先週の木曜日、猫の左手が右手の倍ほどに腫れているのを発見、キズがあったため
ケンカして菌が入ったかと金曜日に病院に連れて行く(私は仕事の為家族にお願い)

1日目 ケンカでもしたのだろうと傷口表面を洗浄・抗生物質と食欲がないと伝えたため栄養剤
     点滴

2日目 腫れひかず。傷口を開き洗浄、抗生物質・栄養剤点滴

3日目 症状変わらず 処置2日目と変わらず
     毒虫か蛇にかまれたのかもしれないが原因がよくわからないと言われる

4日目 同じく3日目と変わらず
     抗生物内服液処方され明日は連れてこなくて良いのでとりあえず
     薬を飲ませて下さいと言われる
         ↑
     今ここの状態
レントゲン・血液検査等一切なし

明日やっと仕事が休みなので私が病院に連れて行こうと思うのですが、いまいちこの病院
が信用できないので別の病院にしようか検討中です
このような症状の場合上記の診療っていかがなものでしょうか