X



トップページ犬猫大好き
964コメント376KB
【レシピ】犬の手作りごはん【簡単】 15杯目 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票垢版2015/10/26(月) 17:40:20.80ID:k+LlbZEj
前スレが倉庫入りしていたので立てました

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1323589914/
まとめサイト
http://www4.atwiki.jp/dogfood/
栄養成分ナビゲーター
ttp://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/start.cgi?A=go1
日本食品標準成分表2010
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1298713.htm

初心者もベテランも
拘り派もお気軽派も遠慮なく書き込んでください

ただし他者、他スレ批判などスレの雰囲気が悪くなる書き込みは控えてくださいね
0707わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/01(土) 11:18:38.86ID:TagjwBK4
>>701
自分で食べてみれば、鮭缶の骨は美味だけど、圧力釜だと味が抜けてる場合がある。
たぶん水が多いと味が抜けると思う。
0708わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/01(土) 13:47:05.83ID:EB6+Q+3O
>>707
水分ごとミキサーでドロドロにしてトッピングしてるから旨味たっぷりだよー
以前ラーメンの天一のこってりスープ再現するblogかなんかで、ガラを炊きまくりかつ潰すと似た感じになったっての読んでから真似してる
0709わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/01(土) 20:58:42.80ID:BVIhBurd
鶏ガラや鶏の骨を主食にしていた犬は、
昭和初期にも多かったのも事実だし、
イギリスでもドッグフード文化が浸透してない為
加熱した鶏骨を主食とする人もとても多いよ。
私は食べさせろ!!とは言ってないけれど、
うちは少なくとも鶏の骨に関して、
デメリットよりもメリットが大きかったって事。
加熱骨に、関しても私の知る限りでは刺さって
手術に至った犬は居ないし、
本当に毛艶が良くなった子達しか知らない。
昭和初期頃にも稀に骨のトラブルはあったみたいだけれど、
最初に書いたように、
心配なら辞めておけばいい話。
何かしらの理由から手作り食に至ったり、
みんな試行錯誤しているんだろうと思うから、
その一例としてそう書いてる。
その子に合ったものが個々違うのは、
人間だってアレルギーがあったり腸が弱かったり
バラバラで、どれが正解かは飼い主さんの判断でしかない。
だけど、一般的に犬は人間より蛋白質が必要だったり
カルシュウムが多く必要だったりするのだから
私は犬にとって骨はメリットが高いと思ってる。
加熱した鶏の骨を約9年は与えているけど、
何の病気もしたことない事実が目の前にあるのに、
鶏の骨は刺さるからダメだ!!って言われても
何の説得力もない。
祖父の猟犬も加熱した鶏の骨バリバリ食べてたし
もちろん生も。
刺さった事なんて1度たりともない。
確かに、犬用ガムとかは端の方が消化されず
うんちにそのまま出てきたりした事もある。
だけど骨はそんな事ないけどな。
0711わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/02(日) 03:07:57.00ID:PE9y6Qad
>>710
ハイハイ。勝手な想像で年齢とか性別とか
旦那とか意味不明。
貴方に対してだけ書いてる訳じゃないから。
違うと思うならそれでいいから、
自分と意見が違うからって
意味不明な憶測で関係ない中傷やめてね。
0712わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/02(日) 07:45:45.66ID:4Ki1b/DY
チラ裏っぴょ
0714わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/02(日) 14:52:00.95ID:tYXcoq6X
>>709
骨は犬にとっていいよね
うちも加熱した骨を砕いたものを3ヶ月からおやつとして食べさせてて、生後10ヶ月の今、骨格が凄く良いねってよく褒められます
まだ幼犬だから当たり前かもしれないけど、毛もフッサフサで艶があります
これは骨を食べさせてたお陰かなって思います!
0715わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/02(日) 20:17:28.06ID:PE9y6Qad
>>714
同じですね!うちも生後3ヶ月あたりで、
先天性0脚と診断されましたけど、
それ以降、骨を与えて体格ガッチリで、
毛もツヤツヤになりましたよ。
0716わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/03(月) 01:31:16.47ID:KWce7SFF
>>675
肉の割合が足りないでしょ
犬は野菜はゼロでもいいんだから、大根のしっぽや
キュウリの端をおやつにやる程度でいいんだよ
うちは肉:穀物:その他=8:1.5:0.5 くらい
0719わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/03(月) 17:46:55.15ID:9WVTHY3t
>>717
うちは11kgで一食約80g。
これ以上与えるとどうしても太るのでなかなか増やせない。

20キロで一食150gは、ちょっと少なめ? でも必要量の範疇には入っていると思う。
(運動量や年齢、避妊去勢のあるなし、体質などでかなり幅があります)
これからの冬は寒さに対して体熱を作ったり、冬毛をしっかり生やしたり免疫力を維持するのに
沢山タンパク質を必要とする時期だから、冬だけ増やしてもいいかもね。

↓ここでタンパク質(お肉)の必要量を自動計算できるので、最小でこのくらい、最大でこのくらい
とか覚えておくと参考になるかも…
https://www.whollyvet.com/
0720わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/03(月) 17:49:29.50ID:9WVTHY3t
>>675さんの肉野菜穀物で1:1:1というのは、須崎さんとかのレシピだったような。
外国のホリスティック系のごはんレシピとか見てもその位の割合のも見かけるし、
BARF系はタンパク質の割合高くて、レシピはほんと色々ですね。

ドッグフードも高タンパクなら誰にでも合う訳ではないし、我が子に合った配合を
見つけて行けると良いと思います。
0721わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/03(月) 18:48:12.25ID:4gPqycxX
《訂正版》注意!【さいたま市南区】から犬殺し逃走中

○家族構成※2018年11月現在
●父 建設業
●母 風俗嬢
●長男(高校生 家出中 家族と不仲)
●次男(中学生)
●三男(小学校高学年)
※逃走先で子供が増えている可能性あり

○勝手に他人の家の敷地内に侵入して柴犬を撲殺して2014年3月下旬に【さいたま市南区】から一家で夜逃げ

○長男が犬殺しなのに犬(ミニチュアダックス)を飼っている

※御宅の愛犬、愛猫(特に外飼い)が撲殺されない様に気をつけてください。
0722わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/04(火) 08:06:21.55ID:vpA7w/Ry
>>718
最近は来年の干支に向けて猪肉(加熱)を与えてるw
好き嫌い分かれるとかいうしどんなもんかと思ったけど、
豚肉のようなおいしそうな香りで喜んで食べてる。
0723わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/04(火) 11:40:31.75ID:/Jl4UB9e
>>722
猪肉か!
ジビエ---!\(^o^)/イイネ---!
入手ルートは?
うちは写真参照の通りアメ横なんだけどいつもの肉屋では猪肉見たことない
0724わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/04(火) 13:14:15.43ID:1QgvxvJm
>>723
冷凍で1ヶ月分くらいまとめて通販ですー。
鹿肉を買おうとしたら品薄だったので、猪肉も足しました。
昔は高くて無理だったけど、最近はジビエも流通経路が確立しつつあるのか
安くなってきました。人間用を取った後の切り落としとか。

アメ横も色んな食材を見て選べるの良いですね〜!
0725わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/04(火) 13:55:17.94ID:PrzeKEGT
危険極まりない商品発見!
愛犬が腎臓病で療法食を食べてくれないんで手作り食をいろいろ勉強中に見つけた恐ろしい商品。

帝塚山○○の腎ケアプラスネック骨ごとミンチ

リン0.1%云々といっているが、大丈夫か?
骨付き肉はリンが多いのでまっさきに与えてはいけないリストにあがるはずだが。
骨付きの肉の骨にリンが多いはず。

腎臓病は人も犬も絶対にリンを制限しなければならないのに、恐ろしい。
0726わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/04(火) 15:37:18.91ID:vpA7w/Ry
リンは体内でカルシウムやマグネシウムと結びついて体内で利用される
(骨や歯を作ったりエネルギーや脂質の代謝に重要な役割をする)ので、利用される分に
ついては問題ない、というか必要だと思います。

問題なのは体内で余ったリンで、腎臓の機能が弱くなっていると排出できず
体内のリン濃度が高まる→身体に悪い ということのような。
なので手作り食では「リンとカルシウムのバランスが重要」とよく言われます。

骨って大量に食べさせるものではないし(10kgの犬でカルシウム摂るのに必要な量は一日10gくらい)
あまり問題になってませんが、療法食だとどうなんだろうか。。
卵殻カルシウムやカルシウムサプリメントという手もありますね。
0727わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/04(火) 16:57:19.43ID:vpA7w/Ry
あ、ウェットの腎臓療法食のリン含有量が0.26%(ロイカナ)とか0.13%(フォルツァ)だから
0.1%なんてむしろ低リン食なのかw

問題なーし!太鼓判バーン!
0728わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/04(火) 18:14:28.25ID:PrzeKEGT
鶏ネックの栄養成分調べてみたが、食品成分データベースには載ってないが、どうやら古いバージョンには載っていたらしく、そのデータだと低リン食材ってことになるけど・・・

アレって可食部での成分表示だよねぇ
人間は鶏の骨を食べないし、可食部ってことは骨を除いた肉だけの話じゃないの?

ttp://dogaware.com/health/kidneytable.html
ここに鶏ネック(骨付き)の成分載っているけで、カルシウムはやっぱ豊富なんだね、それとリンも。

これ見ると低リンなんて言えない気がする
0729わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/05(水) 00:18:01.08ID:RZ18VuMD
うーん、肉類である以上リンが含まれるのは当たり前なので、タンパク質も摂れるフードの中では比較的低リンであると
この商品の人は言いたいのでは?(鳥ネックとそれ以外の原料の比率が分からないし何とも言えませんが…)

あと、腎臓の食事療法の考え方には私の乏しい知識では二種類あって、

A とにかくとにかくタンパク質やリンを絶対に厳しく制限する。
B 腎臓の負担になる老廃物を出しにくい、質の高いタンパク質(アミノ酸スコアの高い食材)を摂る。タンパク質の量はAほどは減らさない。

このふたつだと思うのです。
で、この商品の人はどうも、Bの考え方もしてるのかなと。
0730わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/05(水) 00:20:13.97ID:RZ18VuMD
なので、カルシウムを骨から摂ることもダメなほど厳しい制限が必要なら(すごい世界だなぁ…)おっしゃる通りこの商品は向いてないのかも〜。

私なら、質の高いタンパク質を少なめに使い、あとのカロリーは炭水化物と脂質で補う手作り食を作るかな。
でカルシウムは卵殻カルシウムを使います。なんか吸着剤(余計なリンが腸で吸収される前にリンと結びついて、一緒に体外に排出してくれる)
の役目も果たすようで、良くないだろうか。
でも療法食の知識なんて無いにひとしいので、いいかげんなこと言ってるかもしれませんが。
0732わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/09(日) 18:26:52.74ID:NgmtMOKX
生姜って与えても大丈夫?
0735わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/12(水) 01:10:47.84ID:ShUd55qQ
たまには魚をあげようと思って圧力鍋で作った秋刀魚をあげたけど
出したり食べたりで微妙な食べ方だった…
0736わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/12(水) 09:58:23.79ID:gbpSfAeC
>>735
細かく刻んだ?
0737わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/12(水) 11:19:21.65ID:GroU5z3e
サンマは塩焼きにしてそれ一匹だけ与えたら、腹の辺りから食い始めて、最終的には頭も尻尾も残さず食った。
0739わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/12(水) 19:17:45.42ID:1xYLbXW5
小動物の臨床栄養学では、成犬のナトリウム維持量として、50mg/kg(体重)/dayと紹介されています。これを塩分に換算すると、塩:0.127g/kg(体重)/dayとなり、単純に成人男性60kgに換算すると、7.62g/dayとなり私たちとそんなに変わりないのです。
日本人の成人男性では塩分の1日摂取量を9g/dayとされていますが、世界で見ると6g/dayとされています。塩分の推奨量はヒトも犬も大して違いはないのです。
人は汗として塩分を排泄できるが、犬は汗腺が発達していないので汗として塩分を排泄できない、このことが塩分制限の理由になっているようですが、野生動物の食餌を見ても塩分摂取が少ないとは思えません(血液や骨などには十分な塩分が含まれています)。
0740わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/12(水) 19:24:33.87ID:1xYLbXW5
塩分に関しては、ドックフードメーカーによっても考え方が異なります。ヒルズは摂取制限を設け、ロイヤルカナンはあまり制限をかけないなど。
それというのも、塩分に関して、はっきりとしたデータやエビデンスが無いためです。塩分を多く摂りすぎた場合の健康障害に関しての報告も見当たりません。また、療法食の中にはかなりの塩分が添加されているのもあるのです。
逆に塩分摂取を制限し過ぎると健康上問題が生じます。私の経験では食欲不振です。塩分不足の初期症状でよく見かける行動は、「人の手をよく舐める」「足裏をよく舐める」「排尿後、陰部をよく舐める(尿を舐める)」など。
こんな塩分を欲しているような症状が見られたら、ご注意ください。
0742わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/13(木) 00:26:30.35ID:UCGHgQKk
>>736
細かくは刻んでなかった
手で食べやすく裂いたつもりだったけど大きいのかな
自分がイメージする反応じゃなかったから驚いた、、
0743わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/13(木) 18:22:03.23ID:lGc3Cmsq
>>742
猫缶みたいな感じにしたら喜んで食べるかもよ
うちも前に塊であげたら残してたけど刻んだら食べた
肉の塊なら食うんだけどね
0744わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/13(木) 23:31:43.68ID:UCGHgQKk
>>743
そうなんだね。
肉とおなじ勢いでパクつくもんだと思ってた
ありがとう
次は鮭でトライしてみるよ
0745わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/17(月) 06:05:51.68ID:+RAVgu3d
馬肉はリン高めみたいだし日常的にあげるのはやめた方がいいか悩んでる。鹿羊ターキーに比べて値段低いし馬肉メインにしたい。

ドッグフードと併用で手作りは大体1日摂取カロリーの3分の1だけなんだけど腎臓病のリスク考えたらどうなのかな。茹でてもリンは減らないみたいだし
0747わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/17(月) 14:58:08.73ID:lLGpZi4y
豚骨を見つけたんで火を通してから与えたけど歯が立たなくて表面の筋肉だけしか食えない強制ダイエットだ。
0749わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/18(火) 16:55:54.77ID:F26ltHfh
鶏肉を毎日じゃダメかな?
うちは鶏肉の色んな部位を食べさせてるよ
たまに豚肉、牛肉をあげてるけど
0752わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/21(金) 20:55:22.93ID:eqXKc/ur
7歳になるパピヨン。
プレミアムフードを与えていたが保存料が気になり5歳の時に手作り食へシフト。
元々食が細かったのに手作りはパクパク食べてくれてカンガルーやら鳥の骨入りミンチなど与えていたら、ある日突然頻尿になり、遂には濃い血尿になった。
血液検査しても異常はなく疑心暗鬼でドライフードに戻したところピタリと止んだ。
0756わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/26(水) 12:53:37.43ID:pZ2L6dJM
>>752
うーん?
普通ドックフードを食べてると頻尿になるし、血尿になりやすいけどね...
急に手作りに変えたからかな??
たぶん、そのまま手作りでも大丈夫な気するけど
0757わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/26(水) 14:28:04.54ID:Fv36okcg
野菜多めの手作り食にすると、尿がアルカリ性に傾きやすい→ストラバイト結晶ができやすい
ということは、体質によってはあるかもね。(逆に肉類を増やせば酸性寄りになると思う)

うちもどうも尿のPHがアルカリ性寄りで、もともと泌尿器系が弱い家系なので、念のためDHCのクランベリーサプリ(犬用)
を足したら丁度良くなって、おしっこに細菌が全然無くて超きれい〜と獣医さんに褒められた

そこまでしてもやっぱり手作り食の方がフードよりも断然合っているので(歳の割にほんとうに元気)来年も続けます。。
0758わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/26(水) 20:28:29.73ID:57jLrc6x
>>756
それが治ってしばらくしてから手作り試してみたけど、再発したんだよね。
コメ卵は大丈夫なんだが、肉の割合が多いとダメみたいでさ。フードもオリジンとか高タンパクだと下痢するし、原因不明だけど体質的に合わないのかもね
0759わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/26(水) 20:31:23.51ID:57jLrc6x
>>757
サプリメントも試してみようと思ったけど、上にも書いた通り高タンパクだと下痢するから
割合とか難しくて大人しくドライに戻した。
2kgしかないから食べる量も少ないし自分のエゴに思えてきてさw
もちろん手作り合う子もいるんだろうけど、まあ、こんな例もありますよってことで
0760わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/26(水) 20:33:41.98ID:57jLrc6x
>>754
まさにニュートロにしたら血尿おさまったよ。
原材料見るとナウをあげたいんだけど、買ってた大きさが販売停止になったのと食いつきもイマイチでさ。
0761わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/26(水) 23:05:01.82ID:qBGQVKFV
ニュートロ良いよね
消化良くて快便になったことと涙やけが治まったのが嬉しい
肉メインの手作りとニュートロのハイブリッドにしててサプリはDHCの犬用と獣医さんから買ってるものと人間用のエビオスあげてる
0762わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/27(木) 17:15:14.11ID:bwDp0Tbh
一頭一頭違う身体だし、自分ちの犬に合った食べ物や食材をいろいろ試せるのはいい時代だよね〜
0763わんにゃん@名無しさん垢版2018/12/29(土) 16:59:17.63ID:dZa9Zqz5
血尿は鳥の骨が最適ですよ
賛否両論ですが...

血尿や血便はよくあることなんで、必要以上に心配しなくても、自然に任せれば治ることあります
0766わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/10(木) 16:05:23.91ID:KLTMgB5e
コンコロリンと音がしたら拾いに戻ります。
0767わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/13(日) 04:36:16.21ID:uc9jYOWj
おすすめ簡単レシピ何かないかな?
自分は手羽先と野菜を煮込むだけで手羽先をほぐして骨だけ抜けてるって料理なんですけど、
他に何か手軽でいい料理ないですかね?
0768わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/13(日) 13:11:58.12ID:Epxtmazr
一鍋で煮ちゃうのが楽ちんだよね
鶏胸肉と野菜煮てからフードプロセッサー使うと刻む手間もなくて1番楽かもw
0769わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/13(日) 13:30:25.32ID:uc9jYOWj
フードプロセッサーとか使うんですね
包丁で一口サイズに切って鍋に放り込むだけでしたw
レシピとか検索してたら牛乳とか普通に書いてるけどいいのかな?ってわからなくて……
玉子は加熱したら大丈夫みたいなんで今度チャーハン作ろうかと思います
0770わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/13(日) 13:31:35.76ID:9dH14PyH
安くてシンプルなフードプロセッサーあるとめちゃくちゃ楽だよね
何も刻まなくて済むから
0772わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/13(日) 16:58:27.78ID:e3dzRkxY
犬が小さかった頃は、首の骨を関節で食い切ってばらして呑み込んでたけど、最近は「バギッ」と骨を砕いて千切って呑み込んでる。
胸のあばらは(ふごふご動く)軟骨部分から順に噛み切って、5分ぐらいで完食する。
0773わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/13(日) 23:16:16.38ID:Epxtmazr
>>769
牛乳は、人間と同じで平気か下すか個体差あるからね
あやしいなら無理に使わなくてもいいし、ペット用ミルク等を使ってもいいし

フープロは回して止めてって小刻みに様子見しながら使えば、あんまドロドロにはならずミンチ風に使えるよ
0774わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/14(月) 00:05:43.93ID:Ah2uNuSJ
最近出た本で「手作りごはんの教科書」っていうのが結構良かったな。
この季節にはこういうレシピ、とか体の各ケアにはこういう食材を、
体質に合わせた食材はこういうのを、
みたいのが細かく載ってて便利そうだった。

まあ、図書館で借りただけなんですが〜
0777わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/14(月) 10:26:32.93ID:Ah2uNuSJ
たしかに!
買ってみたけどこんなの作らないな…っていう本もあるね
(そもそもレシピそのままに作ってないし)

>>775の本はamazonで目次とか最初の数ページは見られた
0778わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/14(月) 15:16:35.02ID:Ibtm67EX
>>774
うちもそれ持ってる
これ眺めてるとレシピの参考になるし病気ごととか書いてくれてるからかなり助かってる
0784わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/16(水) 11:21:24.17ID:MuoPRXuX
犬ごはんの教科書、Amazonで売り切れたのか?購入できなくなってたから、近くの本屋に取り寄せ頼んだら出版社にも在庫がなくできないと言われた。
でも出版社のオンラインストアで注文はできた。
無事に届きますように。
ここのみんなが買いすぎたのかなw
0786わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/16(水) 12:56:55.65ID:1c/ztM5z
月曜日に買ったけどすごく役に立ってるし手作りごはん初心者だから教科書的なものがあるだけで安心する

ただ野菜のゆで汁ごとあげるって書いてるけど自分はゆで汁は捨ててる
野菜はシュウ酸とか灰汁が気になってほとんど煮こぼししてるんだけど汁ごとあげるほうがいいのかな?
みんなどうしてる?
0787わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/16(水) 17:01:57.32ID:9yQtBe+d
水溶性ビタミン(ビタミンC、Bなど)は茹で汁に溶け出すので
茹で汁ごと与える方が一般的かも。

でも、シュウ酸カルシウム結石になりやすい体質とかで気になるなら、
シュウ酸の多い野菜は茹でこぼすのもありかな?

でも、我が家は10年間野菜の茹で汁ごとバンバカ与えてきて
悪影響は何もない(血液検査も引っかかったことない)ので
犬ごはんの野菜程度の微々たる量なら恐れなくていいという感触があります。
ほうれん草だけ下茹でしてます。
0788わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/16(水) 19:58:50.70ID:cqyXqgic
こまけえことは気にするな
どうせなにが体にいいかなんてわからないよ
人間ですらわからないんだから犬なんてなおさら
0790わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/17(木) 00:23:23.43ID:Fz6rJucu
>>787
なるほど参考になります
汁ごとあげるとなると少量で煮るようにせねば…
野菜は生でもあげますか?
本を見て早速人参をFPでジュレ状にしました
量が難しいですね
0791わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/17(木) 06:40:03.35ID:bh7wvUX0
>>790
野菜は、うちはズボラだから何でも煮ちゃうけど
種類を選べば生でもいけますよ。(犬にもよるかな)
生のキャベツの芯とか大好き。

でも、冬は体を冷やしたくないから、
生野菜は冬はちょっぴり、夏が多いです
0793わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/17(木) 10:05:19.03ID:bh7wvUX0
>>790
水溶性のビタミン(C、B)は余ればおしっこで出ていくので、取りすぎても
害になることはないです。
脂溶性のビタミン(ビタミンA、D)は一応取り過ぎ注意ですが、人参をたくさん食べたくらいでは
全然ビクともしないレベルです。毎日レバーだけを山のように食べるとかはさすがにダメだけど。

というわけで、お肉の量は決めてますが野菜の量はそんなに気にせず目分量です(笑)
お芋とカボチャは増やすとすぐ太るから量を意識しますが…
0794わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/17(木) 16:08:52.36ID:Fz6rJucu
>>791,793
トマトとかも煮ますか?煮ると味が変わるものって美味しいのかな?
○溶性ビタミン、ですか。勉強になります。
人間のものより気を使ってるかもw
カボチャいいですよね。でもどこもメキシコ産

もうひとつ質問いいですか?
ウチは人間用に玉ねぎ切ったまな板、包丁は熱湯消毒、犬用と人間用の鍋と皿は分けてます
なので人間シチューカレー肉じゃがする日はかなり気を使い、でも調理は毎日のことなので少々気疲れしてしまいます(洗った皿すら重ねない)
皆さんどこまで徹底してますか?
自分としては玉ねぎの欠片や汁が入らなければ良し、くらいまでハードル下げたい
FPも玉ねぎチョコ使用不可にしてます
0795わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/17(木) 17:39:26.93ID:bh7wvUX0
トマトを前は生できざんで与えていたけれど、ナス科の野菜は加熱した方がいい
とかいう説があるので何となく煮たりもしています。うちはどちらも大丈夫です。
煮たトマトと生トマト、犬はどっちが好きか?って面白いですね!考えたことなかった 笑
こんど両方目の前に出してどっちを選ぶかためしてみます。(予想では生かな〜)
0796わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/17(木) 17:44:09.33ID:bh7wvUX0
ネギ類への感受性は、ものすごーーーーく個体差で幅があるようなのでアレなんですが
うちはまな板と包丁はザーッと水洗いするだけ、鍋と食器はもともと別です。(16kgの犬です)
ネギ類の煮汁がまじるとかでない限り大丈夫かと。。皆さんどうしてるんだろう。
どうなのかなと思って下のサイトを見ていたら、本当かわかりませんが獣医さんの話で

>外来種の犬では低カリウム赤血球の個体が多く、日本犬では高カリウム赤血球の犬が多いそうです。
>カリウムの多い血液型の犬ではタマネギ中毒が発生しやすいと自治医大の先生が言われていました。
みたいな話が。
確かに外国のフードやサプリにはニンニクが使われていたりします。

>>794さんのわんこさんは小型犬ですか?だとすると小さなことでも影響が出るから、気をつかいますね。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/9285/Pages/Chapter3/special02.htm
0797わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/17(木) 19:03:24.01ID:oCK/05LG
カレーやシチューのお肉あげるくらいじゃ問題ないよ
食べたそうにしてたのでカレーもシチューも小皿で食べさせたことある
しょせんは食べ物だし純粋な毒物じゃないからその程度じゃ致死量に達することはない
0798わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/17(木) 21:18:46.27ID:Fz6rJucu
>>795-796
上に出てた本にもナスは加熱とありました。
トマトを夏は生であげたのですが皮部分は噛みづらそうでした。中の種の部分をチューチューさせましたw
食べやすさの観点からは、ドロドロに煮たほうが◎ですね
にんにくは上の本も良しとしてました
あと、キヌアをプッシュしてる印象。

うちは人間用を使いはじめる時は犬用は洗浄→沸騰→拭き上げ→棚まで仕舞ってからとしてるので
同時進行が出来ず夕食作りの時間が迫ってる時はちょっとバタバタ…
なので家族が寝静まった頃にゆっくり作り置きです
うちは中型なので小型より気を使わなくていいけど自分のせいで病気になったら後悔なので最新の注意払いたいものの
毎日のことなので、抜けるところは抜いてその分他に手間をかけてあげたいです

野菜とかいっぺんにFPして小分け冷凍して使うときにチン解凍でも良いかなぁ
0799わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/17(木) 21:20:14.63ID:Fz6rJucu
野菜とかは2日分くらいいっぺんに茹でて小分け冷蔵なんですが水分が多いので腐らないか心配。
>>796さんは大型犬だから毎食作りですか?
0800わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/17(木) 22:38:15.63ID:bh7wvUX0
>>799
いやー2、3日分まとめて作り冷蔵→与える前にチンです。
人間のお惣菜多めに作って冷凍、とか一昨日のシチューを煮直して食べるのと同じ感覚。
ここの感じだと1回ずつ作ってる方も多そうですごい、私は無理!

人間用と犬用の食事もレンジの右左で同時進行で作ります。
こないだはハッシュドビーフに危うくとろろ昆布を放り込むとこだった
手抜きできるところは抜くのが続けるコツですよね。
0801わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/19(土) 20:43:59.43ID:0IFY5EUC
>>784ですが、本届きました。
送料540円だったから宅配便で届くのかと思ったら、クロネコDM便だった。
普通に注文できるのになんで本屋で取り寄せられなかったのか。
他の本屋にも問い合わせれば良かったかな。
注文日の翌々営業日にクロネコDM便で発送です。
ご参考まで。
0805わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/24(木) 22:40:58.31ID:FrRginhU
カルシウムとリンに気をつけてる人、参考にしたいからレシピ教えて欲しい。
あと野菜ってスーパーにあるヤツだと毎回同じにならない?いつも似たり寄ったりなご飯になってしまう
0806わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/26(土) 21:42:59.08ID:tRBZg2mA
いつもキャベツと鶏肉か豚肉か魚になってしまう
野菜が難しい
白菜はなぜか好きじゃなさそうだし
0807わんにゃん@名無しさん垢版2019/01/27(日) 09:22:48.63ID:qhNz77fC
うちは家族の食事を作るのに季節の野菜を買うから変化は付けられてるけど
あまり人の食事は沢山作らないとかだと同じになっちゃうかな

きのこ類、カボチャ、小松菜、ブロッコリーは栄養失わずそのまま冷凍もできるから
切ったのを冷凍庫にストックしておくとネタが無いとき使えるよ
(食感が変わるから人間用の場合は調理してから冷凍の方が吉だよ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況