「わさお」に限定せず、モクについての自分の意見だけど。昔はモクも繁殖に使われた時代があった。勿論表向きはそう言われなかったけど(戦前とか、昭和20年代なんか血統の怪しい犬とか、血統のはっきりしない犬もいたらしい)
もし、モクが雑種となれば、モクから生まれた普通の毛の犬も雑種となるんじゃ。だって雑種から産まれたわけだし。
血統書があってもその犬がモクという「雑種」から生まれた以上雑種(秋田雑種?)だし、その子孫もそうでしょう。
だから秋田犬から出たモクは秋田犬で良いんじゃない。モクや短毛、耳が立たない、尾が巻かないから雑種、秋田犬のスタンダードに沿っているから秋田犬と無理に分けなくても。
勿論これは自分の個人的な意見だし、片親がモク疑惑のある名犬はいたけどモクから出た、とはっきりわかる犬はたぶんいないだろうと思う。
品種改良の途上の時代と今を比べても仕方ないかも知れないけど。