関連キーワード
医食同源 自然治癒力 安心安全 人レベル
関連スレ
【賛否】手作りドッグフード・吉岡油糧【両論】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1170833002/
【レシピ】犬の手作りごはん【簡単】 9杯目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1186389482/
【手作り】国産無添加ドッグフード【自然食】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1わんにゃん@名無しさん
2007/08/09(木) 05:00:00ID:2zopNXLo106わんにゃん@名無しさん
2008/04/29(火) 15:39:25ID:FTGyFCn6 BSE発生国のドッグフードって心配じゃない?
犬はBSEにはならないだろうけど、人の手や顔を舐めるからなぁ。
非発生国の原料を使用したドッグフードなら安心だよね。
犬はBSEにはならないだろうけど、人の手や顔を舐めるからなぁ。
非発生国の原料を使用したドッグフードなら安心だよね。
107わんにゃん@名無しさん
2008/05/06(火) 12:01:39ID:n4NDh1Uh 基本的にしっかり噛んで食べるタイプのうちのわんこは
ランフリーだけなぜか必ず歯に詰まった
歯磨き毎日するからいいけど、あれは異常な詰まり方だったよ
全部固まったやつが奥歯にへばり付いてわんこが自分の手で取ろうとする始末w
ランフリーだけなぜか必ず歯に詰まった
歯磨き毎日するからいいけど、あれは異常な詰まり方だったよ
全部固まったやつが奥歯にへばり付いてわんこが自分の手で取ろうとする始末w
108わんにゃん@名無しさん
2008/06/13(金) 12:53:45ID:pim1/lfQ マンマリゾ、あげている人いますか?
今までずっとウォルサムの準処方食だったのですが、
ドライフードだとあっと言う間に食べてしまい、
かさがある自然食にしてみようとここ2週間ほどマンマリゾにかえてます。
うちは多頭買いなのですが、マンマリゾに変えてから、
三匹とも多飲多尿になって気になるのですが…。
一応病院で血液検査と尿検査をしてもらいましたが異常なし。
フードが合わないと下痢したりする事はあっても、
多飲多尿になる事ってあるのでしょうか。
もしマンマリゾ使われている方いたら様子を教えてください。
今までずっとウォルサムの準処方食だったのですが、
ドライフードだとあっと言う間に食べてしまい、
かさがある自然食にしてみようとここ2週間ほどマンマリゾにかえてます。
うちは多頭買いなのですが、マンマリゾに変えてから、
三匹とも多飲多尿になって気になるのですが…。
一応病院で血液検査と尿検査をしてもらいましたが異常なし。
フードが合わないと下痢したりする事はあっても、
多飲多尿になる事ってあるのでしょうか。
もしマンマリゾ使われている方いたら様子を教えてください。
109わんにゃん@名無しさん
2008/07/10(木) 14:54:49ID:W+oJql9y age
マンマリゾは我が家では不評で、あまり食べてくれなかったので今はあげてないけど。
うちの場合は、ドライの時は食後に水がぶ飲み。
リゾや手作りの時は食事中の水分が多いので、普通に水飲んで多尿になる。
マンマリゾのときだけ目立って多飲多尿ってことはなかったけど。
マンマリゾは我が家では不評で、あまり食べてくれなかったので今はあげてないけど。
うちの場合は、ドライの時は食後に水がぶ飲み。
リゾや手作りの時は食事中の水分が多いので、普通に水飲んで多尿になる。
マンマリゾのときだけ目立って多飲多尿ってことはなかったけど。
110わんにゃん@名無しさん
2008/07/10(木) 15:22:25ID:wyINZ2Ap マンマリゾ、メディコ以外は製品の成分が明記されていないんだよね。
HPには多少詳しく載っているけど…。
種類別にもっと詳しく裏ラベルに表記してくれればいいのにね。
ただうちもマンマリゾ、合わなくてやめた。
70%が水分だから確かに多尿にはなったね。多飲はなかった。
掛かり付け獣医師が自然食推奨派だから
色々試してみたけど、最近ドライの方が栄養素的にはいいのかなと思案中…
HPには多少詳しく載っているけど…。
種類別にもっと詳しく裏ラベルに表記してくれればいいのにね。
ただうちもマンマリゾ、合わなくてやめた。
70%が水分だから確かに多尿にはなったね。多飲はなかった。
掛かり付け獣医師が自然食推奨派だから
色々試してみたけど、最近ドライの方が栄養素的にはいいのかなと思案中…
111わんにゃん@名無しさん
2008/07/10(木) 15:53:30ID:nVkbjaIX 多淫は?
ごめん
ごめん
112わんにゃん@名無しさん
2008/07/22(火) 01:06:33ID:LGfWLh6m 国産無添加フードって、添加物も塩分も少なさそうでいいんだけど
肉よりも野菜とか穀類ふんだんに使ってるところ多くない?
食後30分から数時間に尿のPH値測ったらアルカリ性に傾くよ。
肉よりも野菜とか穀類ふんだんに使ってるところ多くない?
食後30分から数時間に尿のPH値測ったらアルカリ性に傾くよ。
113わんにゃん@名無しさん
2008/07/22(火) 01:25:47ID:Dp/9cSfx >>112
自分も何となく良さそうでしばらく無添加自然食与えていたけど、
やっぱり栄養素的な問題とか、色々考えたら
ドッグフードの方が良く思えて結局やめちゃった。
食いつきはいいんだけど、ドッグフードの時の方が毛艶とか体調もいいみたい。
ただし、国産の安いドッグフードは無しだけどね。
自分も何となく良さそうでしばらく無添加自然食与えていたけど、
やっぱり栄養素的な問題とか、色々考えたら
ドッグフードの方が良く思えて結局やめちゃった。
食いつきはいいんだけど、ドッグフードの時の方が毛艶とか体調もいいみたい。
ただし、国産の安いドッグフードは無しだけどね。
114わんにゃん@名無しさん
2008/07/22(火) 17:45:40ID:Ac9aa3Y5 犬の歯を見ればわかるけど、菜食系には出来ていないんだよね。
なのに、野菜と穀類でごまかしたみたいな無添加フード多すぎ。
材料表示見るにつけ、野菜とか昆布とか何かメリットあるのか?と。
コスト面で色々不具合があるのか、肉も生肉以外に鶏の内臓などでカバーしてるみたいだし。
それでも、国産無添加を与えたい時は量を減らし、その分肉類とその煮汁を
あげる工夫をしたほうが良さそう。
ただし、その肉はささみなんかよりよりラム、馬肉、牛豚の赤みがいいような気がするが
どうなんだろう?
なのに、野菜と穀類でごまかしたみたいな無添加フード多すぎ。
材料表示見るにつけ、野菜とか昆布とか何かメリットあるのか?と。
コスト面で色々不具合があるのか、肉も生肉以外に鶏の内臓などでカバーしてるみたいだし。
それでも、国産無添加を与えたい時は量を減らし、その分肉類とその煮汁を
あげる工夫をしたほうが良さそう。
ただし、その肉はささみなんかよりよりラム、馬肉、牛豚の赤みがいいような気がするが
どうなんだろう?
115わんにゃん@名無しさん
2008/07/23(水) 07:58:33ID:xtGUtbtx 野生では捕食した草食動物の胃を食べる事で
消化しやすい野菜分の栄養を摂取できてるというので
同じように既に消化しやすいドライフードに野菜を入れるのは
一応理にかなってるんだと思うよ
確かに分量は多いと思うけど足りない肉分はトッピングすればいいし。
消化しやすい野菜分の栄養を摂取できてるというので
同じように既に消化しやすいドライフードに野菜を入れるのは
一応理にかなってるんだと思うよ
確かに分量は多いと思うけど足りない肉分はトッピングすればいいし。
116わんにゃん@名無しさん
2008/07/24(木) 06:40:04ID:Sgl/2pCb 高い値段で売ってるのに、栄養的に
わざわざ肉をトッピングしないと駄目な時点で駄目だろ。
商品化して「無添加!自然食!」と謳うなら、
それだけで必要栄養素や素材も満たしていないとね。
そういう商品がないから結局ドッグフードに軍配があがる。
わざわざ肉をトッピングしないと駄目な時点で駄目だろ。
商品化して「無添加!自然食!」と謳うなら、
それだけで必要栄養素や素材も満たしていないとね。
そういう商品がないから結局ドッグフードに軍配があがる。
117わんにゃん@名無しさん
2008/07/24(木) 19:12:24ID:MFHhUyKc 無添加・自然食でも栄養は満たしてるんじゃないのか?
素材が植物性が多いだけで。
素材が植物性が多いだけで。
118わんにゃん@名無しさん
2008/07/24(木) 22:21:48ID:Dv83NK0U119わんにゃん@名無しさん
2008/07/25(金) 21:02:35ID:YG/RyMp3 >>117
全メーカー検証してみたわけじゃないけど
やはりリゾット風のやつはドライフードに比べたら栄養素は劣るよ。
ドライフードでも選べば有害・無用な物質は無添加で
ほぼ自然食に近いものはあるからね。
全メーカー検証してみたわけじゃないけど
やはりリゾット風のやつはドライフードに比べたら栄養素は劣るよ。
ドライフードでも選べば有害・無用な物質は無添加で
ほぼ自然食に近いものはあるからね。
120わんにゃん@名無しさん
2008/07/26(土) 12:39:05ID:tfruMqxX カリカリしてるほうが歯石はつきにくそう
121わんにゃん@名無しさん
2008/07/26(土) 18:57:15ID:C7qqaYQ1 元々肉を食いちぎって食べる動物に
人間食みたいなリゾット食をあげるのは
どうかなぁとは思うよね。
よぼよぼ老犬で内臓もあごも弱っているならともかく。
うちは尿量があまりに増大したのでやめたけど。
人間食みたいなリゾット食をあげるのは
どうかなぁとは思うよね。
よぼよぼ老犬で内臓もあごも弱っているならともかく。
うちは尿量があまりに増大したのでやめたけど。
122わんにゃん@名無しさん
2008/07/26(土) 21:44:41ID:PEDhWsTN123わんにゃん@名無しさん
2008/07/26(土) 22:17:55ID:6VTaPj0W 業者乙
124わんにゃん@名無しさん
2008/07/29(火) 02:00:21ID:PkkjqnCK 愛犬ブログなどで、おじや風のものがもてはやされてるようだけど
人も犬も、柔らかいものばかり食べてると、顎と歯が弱くなりそう
因みに、うちの犬(M.ダックス)はアキレス系のおやつやスティック状の
骨付きラムの焼いたものをバリバリ食うよ
お陰で、歯の状態や歯茎は健康そのものだと獣医師からお墨付きいただいた
年とってからの腎臓疾患のことを考えると歯や顎のケアは大切だと思う
人も犬も、柔らかいものばかり食べてると、顎と歯が弱くなりそう
因みに、うちの犬(M.ダックス)はアキレス系のおやつやスティック状の
骨付きラムの焼いたものをバリバリ食うよ
お陰で、歯の状態や歯茎は健康そのものだと獣医師からお墨付きいただいた
年とってからの腎臓疾患のことを考えると歯や顎のケアは大切だと思う
125わんにゃん@名無しさん
2008/07/29(火) 02:58:19ID:4b9AosCn >>124
犬は顎は強くても歯に関してはそれほど強くなく
けっこう簡単に折れてしまうらしいよ。
犬には硬い骨がいいだろうと、犬の為にあげたのに
結果的に歯髄まで露出する程歯を折って抜かなきゃならないくなったって事故が
よくあるらしいから気をつけてね。
リンク先に事例紹介とかある。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/pochi/health/tooth/
ttp://anixani.ld.infoseek.co.jp/breakteeth.htm
犬は顎は強くても歯に関してはそれほど強くなく
けっこう簡単に折れてしまうらしいよ。
犬には硬い骨がいいだろうと、犬の為にあげたのに
結果的に歯髄まで露出する程歯を折って抜かなきゃならないくなったって事故が
よくあるらしいから気をつけてね。
リンク先に事例紹介とかある。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/pochi/health/tooth/
ttp://anixani.ld.infoseek.co.jp/breakteeth.htm
126わんにゃん@名無しさん
2008/07/29(火) 07:40:13ID:61I0z86s うん、所詮自然食ってのは人間の視点&商売と気づいた。
127わんにゃん@名無しさん
2008/07/29(火) 08:02:08ID:9wPL1duB みんなの言う国産の自然食って例えばどこのもの?
128わんにゃん@名無しさん
2008/07/29(火) 08:13:05ID:YRYvbDUm129わんにゃん@名無しさん
2008/07/29(火) 16:34:56ID:PkkjqnCK >>125
124です。貴重な情報ありがとうございます。参考になりました。
硬い物噛んで歯が折れたというワンコの話は聞いたことはありますが
犬の歯が思ったより弱いなんて、認識不足でした。
今まで怖いことしてたんですね。orz
124です。貴重な情報ありがとうございます。参考になりました。
硬い物噛んで歯が折れたというワンコの話は聞いたことはありますが
犬の歯が思ったより弱いなんて、認識不足でした。
今まで怖いことしてたんですね。orz
130わんにゃん@名無しさん
2008/07/29(火) 19:16:41ID:dUEqna84 とくに注意が必要なのが牛のヒヅメ。
歯は折れなくても歯ぐきはけっこう傷ついて出血することが多いとか。
歯は折れなくても歯ぐきはけっこう傷ついて出血することが多いとか。
131わんにゃん@名無しさん
2008/07/29(火) 19:29:11ID:lDAQTbRt 生骨もまずいの?
歯を守って顎を鍛えるためには、ガムみたいに弾力のあるものならいいのかな
歯を守って顎を鍛えるためには、ガムみたいに弾力のあるものならいいのかな
132わんにゃん@名無しさん
2008/07/29(火) 20:37:29ID:tSv8Jm1p 硬いものを噛んだって歯そのものは鍛えられません。
硬いものを噛めばむしろ磨耗や破損します。
硬いものを噛めばむしろ磨耗や破損します。
133わんにゃん@名無しさん
2008/07/30(水) 01:39:17ID:DXeoGId+ 一昔前までは、骨やガムなどを与えて歯をきれいに・・・
なんてのが当たり前のようだったのに
今はネットの情報も豊富で事情が違ってきてるんだね
アキレス系統のものを水分で少しふやかしてもダメなのかなぁ?
うちの犬の楽しみにしてるオヤツなんで
なんてのが当たり前のようだったのに
今はネットの情報も豊富で事情が違ってきてるんだね
アキレス系統のものを水分で少しふやかしてもダメなのかなぁ?
うちの犬の楽しみにしてるオヤツなんで
134わんにゃん@名無しさん
2008/07/30(水) 01:49:00ID:hJ0ATFkD >>133
やり過ぎはいけないってだけで、決して害悪なもんじゃないよ。
歯じゃなくても、歯茎や顎を鍛える効果はあるし、それは高齢化したとき無駄にはならないと思う。
堅いものが噛める、食べられる状態を維持することは健康にはとても大切なこと。脳の刺激にもなるしね。
人間の歯医者さんもよく言うじゃん、歯茎という土台がよくなければいけないと。
歯がいくらピカピカでも、歯茎が腫れて腐ってグラグラしたら意味がない。
ヒヅメや堅い骨は時々与えるぐらいで、そして与えるときは必ず飼い主が見守っているように。
通常あげるものはガムやアキレス程度のものなら大丈夫だろう。
それでも心配な人は、歯磨きをがんばればいいわけで。
何でもアレはこうだから駄目、これもこうだから駄目、というのも考えものだと思う
やり過ぎはいけないってだけで、決して害悪なもんじゃないよ。
歯じゃなくても、歯茎や顎を鍛える効果はあるし、それは高齢化したとき無駄にはならないと思う。
堅いものが噛める、食べられる状態を維持することは健康にはとても大切なこと。脳の刺激にもなるしね。
人間の歯医者さんもよく言うじゃん、歯茎という土台がよくなければいけないと。
歯がいくらピカピカでも、歯茎が腫れて腐ってグラグラしたら意味がない。
ヒヅメや堅い骨は時々与えるぐらいで、そして与えるときは必ず飼い主が見守っているように。
通常あげるものはガムやアキレス程度のものなら大丈夫だろう。
それでも心配な人は、歯磨きをがんばればいいわけで。
何でもアレはこうだから駄目、これもこうだから駄目、というのも考えものだと思う
135わんにゃん@名無しさん
2008/07/30(水) 08:50:21ID:vpqeOpC6 なんてったって「海水魚の煮干だと塩分が心配なので湖のワカサギの煮干を与えてます」とか
「ササミを茹でたものを与えるとリンとカルシウムのバランスが崩れるので良くない」とかいう
書き込みが多いくらいですからグルテンのかたまりとか骨やヒヅメそれに牛皮漂白ガムなんかを
わざわざ歯茎や顎を鍛えるために与えることはないってことでしょう。
歯茎や顎を鍛えるんだったらそれなりのおもちゃを噛ませた方が良いよ。
木でできたやつとかゴム製のとか。
「ササミを茹でたものを与えるとリンとカルシウムのバランスが崩れるので良くない」とかいう
書き込みが多いくらいですからグルテンのかたまりとか骨やヒヅメそれに牛皮漂白ガムなんかを
わざわざ歯茎や顎を鍛えるために与えることはないってことでしょう。
歯茎や顎を鍛えるんだったらそれなりのおもちゃを噛ませた方が良いよ。
木でできたやつとかゴム製のとか。
136わんにゃん@名無しさん
2008/07/30(水) 09:11:47ID:NgHhv/uu 湖のワカサギって中国産だから汚染が心配でない?
グリーンドッグでは日本の検査期間による、
日本でよく使われている数種の保存剤の残留の無いことの証明を掲げているけど、
何しろ中国産だから何が入っているか予想外だし
深刻な自然の汚染が進んでいる国だから‥‥。
俺は二袋目でやっと産地に気がついて、逡巡した末に全部捨てた。
グリーンドッグでは日本の検査期間による、
日本でよく使われている数種の保存剤の残留の無いことの証明を掲げているけど、
何しろ中国産だから何が入っているか予想外だし
深刻な自然の汚染が進んでいる国だから‥‥。
俺は二袋目でやっと産地に気がついて、逡巡した末に全部捨てた。
137わんにゃん@名無しさん
2008/07/30(水) 14:44:54ID:HY0Prf8Y >>135
喜び方が違うんだよね・・・美味しいフレーバーのラバートイとかいくつか与えているけど、
すぐ飽きちゃう
骨だとこっちが取り上げるまで、インターバルを入れながらではあるがいつまでも囓ってる
牛馬は硬いと聞くから、仔牛やラムの生骨あたりをたまにあげてみている。
まだ若いから、これでいいのか将来ガタがくるのかわからん。
歯の再石灰化を促すような歯磨きグッズを探してみるか。
喜び方が違うんだよね・・・美味しいフレーバーのラバートイとかいくつか与えているけど、
すぐ飽きちゃう
骨だとこっちが取り上げるまで、インターバルを入れながらではあるがいつまでも囓ってる
牛馬は硬いと聞くから、仔牛やラムの生骨あたりをたまにあげてみている。
まだ若いから、これでいいのか将来ガタがくるのかわからん。
歯の再石灰化を促すような歯磨きグッズを探してみるか。
138わんにゃん@名無しさん
2008/07/31(木) 01:23:29ID:4FpfMUtE 以前、骨おやつをあげておいたら喜んで噛んでたんだけど
ふとみたら口から出血しててビックリした事があったなー
ふとみたら口から出血しててビックリした事があったなー
139わんにゃん@名無しさん
2008/07/31(木) 09:08:22ID:8Ilvpr9b うちはヒヅメあげてたら歯茎から出血。
思いっきり噛んだら砕けないで歯に沿って滑って
そのまま歯茎を歯の根っこの方に押し下げてしまったようだ。。。
思いっきり噛んだら砕けないで歯に沿って滑って
そのまま歯茎を歯の根っこの方に押し下げてしまったようだ。。。
140わんにゃん@名無しさん
2008/07/31(木) 12:15:18ID:znr5JfQl そろそろスレタイを読もうじゃないか。
141わんにゃん@名無しさん
2008/07/31(木) 21:51:40ID:d/6ewzcs 国産は、
「国内生産の海外原料」?
「国内産原材料のみ使用」?
「国内生産の海外原料」?
「国内産原材料のみ使用」?
142わんにゃん@名無しさん
2008/08/01(金) 01:20:19ID:PQqJdRFj 「国産」の定義ってボミョンだよね
海外から輸入した動物でも国内で半年位育ててれば国産表記出来るし…
海外から輸入した動物でも国内で半年位育ててれば国産表記出来るし…
143わんにゃん@名無しさん
2008/09/05(金) 16:31:25ID:ILtruLYR 保守していい?
144わんにゃん@名無しさん
2008/09/13(土) 16:34:10ID:fJRcsFdi グリーングレインあげてる人いる?
あれ妙に硬くないかな
あれ妙に硬くないかな
145わんにゃん@名無しさん
2008/09/14(日) 21:34:25ID:HJmxxSUR ぬるま湯でふやかしてあげてるよ。
発泡剤入ってないみたいだから、あのくらい固いのは仕方ないかなーと思ってる。
発泡剤入ってないみたいだから、あのくらい固いのは仕方ないかなーと思ってる。
146わんにゃん@名無しさん
2008/09/14(日) 22:00:13ID:eKlYUmp1 発泡剤入ってるドッグフードなんてないよ。
147わんにゃん@名無しさん
2008/09/14(日) 22:13:19ID:QjEJIj2j 発泡剤 ハゲワロタ
148わんにゃん@名無しさん
2008/09/22(月) 09:36:46ID:/LQ+M1SN ビッグウッドの華ってどうなんですか?
今の所良い感じですが。
今の所良い感じですが。
149わんにゃん@名無しさん
2008/09/22(月) 11:14:52ID:S5CXLjHa ドットわんも、なかなかいいよ―
150わんにゃん@名無しさん
2008/09/23(火) 00:29:16ID:GfYnkq3q ドットわんのカツオのヘソってどう?
151わんにゃん@名無しさん
2008/09/23(火) 18:12:17ID:sfY3bvMk152わんにゃん@名無しさん
2008/09/23(火) 21:17:49ID:nh3R6m0F153わんにゃん@名無しさん
2008/09/24(水) 02:25:58ID:99NxMNCO 平成20年8月25日
愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律施行令(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)について
第169回通常国会において、愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律(平成20年法律第83号)が成立し、本年6月18日に公布されました。これに伴い、同法の施行に必要な事項を定めるため、
愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律に基づく法律施行令(案)を検討しております。
本件について広く国民の皆様から御意見を募集するため、平成20年8月25日(月)から9月24日(水)までの間、意見の募集(パブリックコメント)を行います。
今般、「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律施行令(案)」を取りまとめましたので、広く国民の皆様の御意見を募集いたします。御意見のある方は、意見提出様式(別紙)に沿って御提出ください。
頂いた御意見につきましては、検討を行う際の資料とさせていただきます。なお、御意見に対して、個別に回答はいたしかねますので、あらかじめその旨御了承願います。
1 募集期間 : 平成20年8月25日(月)〜平成20年9月24日(水)
2 提出方法 : 郵送、ファックス、電子メール
3 募集内容 : 愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律施行令(案)について
締め切り近いよ。
自分の愛する家族の安全のためだ。
環境省が珍しく国民の声を聞くっていうんだから、皆、ちゃんと考えて意見を送ったかい?
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=10094
愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律施行令(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)について
第169回通常国会において、愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律(平成20年法律第83号)が成立し、本年6月18日に公布されました。これに伴い、同法の施行に必要な事項を定めるため、
愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律に基づく法律施行令(案)を検討しております。
本件について広く国民の皆様から御意見を募集するため、平成20年8月25日(月)から9月24日(水)までの間、意見の募集(パブリックコメント)を行います。
今般、「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律施行令(案)」を取りまとめましたので、広く国民の皆様の御意見を募集いたします。御意見のある方は、意見提出様式(別紙)に沿って御提出ください。
頂いた御意見につきましては、検討を行う際の資料とさせていただきます。なお、御意見に対して、個別に回答はいたしかねますので、あらかじめその旨御了承願います。
1 募集期間 : 平成20年8月25日(月)〜平成20年9月24日(水)
2 提出方法 : 郵送、ファックス、電子メール
3 募集内容 : 愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律施行令(案)について
締め切り近いよ。
自分の愛する家族の安全のためだ。
環境省が珍しく国民の声を聞くっていうんだから、皆、ちゃんと考えて意見を送ったかい?
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=10094
154わんにゃん@名無しさん
2008/10/03(金) 17:11:38ID:yR4d/ftb155わんにゃん@名無しさん
2008/10/06(月) 09:35:17ID:G/EGOiQc 木酢液を漉すのに使った粉炭をサプリとしてNative Dogで売っているよね。
俺は買った。
木炭生産の副産物を商品にならない粉炭で漉して、
その使い終わった粉炭をサプリとして売るわけだw
養鶏や養魚ではずっと以前から使われて効果ありということになっている。
犬ではどうか‥‥と思うけど、まあ毒にはなるまい。
サイトで言っている通り爪は黒くなり、肛門の色も濃くなった。
爪は切りにくくなったorz
俺は買った。
木炭生産の副産物を商品にならない粉炭で漉して、
その使い終わった粉炭をサプリとして売るわけだw
養鶏や養魚ではずっと以前から使われて効果ありということになっている。
犬ではどうか‥‥と思うけど、まあ毒にはなるまい。
サイトで言っている通り爪は黒くなり、肛門の色も濃くなった。
爪は切りにくくなったorz
156わんにゃん@名無しさん
2008/10/09(木) 09:21:58ID:1UsUD5Zh157わんにゃん@名無しさん
2008/10/09(木) 09:33:52ID:GeeR/lc+ 量の問題だろ、どんなハーブでも合成された薬でも木酢液でも。
158わんにゃん@名無しさん
2008/10/09(木) 17:12:25ID:oWGiI+Og 何で素人の作ったフードなんてあげるんだろ
159わんにゃん@名無しさん
2008/10/09(木) 18:55:22ID:1UsUD5Zh >>157
木酢液とか既に程度の問題ってレベルじゃなくね
木酢液とか既に程度の問題ってレベルじゃなくね
160わんにゃん@名無しさん
2008/10/10(金) 08:57:30ID:flbBBNU4 何でもかでも程度の問題だよ。
炭水化物でも蛋白質でもカルシウムでもリンでも
ハーブでも消化管内寄生虫でも紫外線でも放射線でもだ。
炭水化物でも蛋白質でもカルシウムでもリンでも
ハーブでも消化管内寄生虫でも紫外線でも放射線でもだ。
161わんにゃん@名無しさん
2008/12/01(月) 22:53:00ID:GnPS0Y6u 誰か〜教えて下さい。
マルチバランスドックフードってどうですか?
輸入フードより国産の方が何と無くイイような気がしてあげていたんですが、色々読んでると不安になったんで・・・
マルチバランスドックフードってどうですか?
輸入フードより国産の方が何と無くイイような気がしてあげていたんですが、色々読んでると不安になったんで・・・
162わんにゃん@名無しさん
2008/12/02(火) 19:28:39ID:lqK9d6l+163わんにゃん@名無しさん
2008/12/02(火) 23:38:32ID:xc7VxIGf >>161
これって日清ペットフードで作ってるんですね。
で原材料とか見ると、ランミールなんかと大差ないですよ。
価格は4〜6倍も違うんですけどね。
ただ、セミオーダーシステムとかCoQ10とか小分けパックなどで
差別化をはかってるわけですよ。
161さんが何を不安と感じ、何をイイと感じるかはわかなないんで
なんとも言えないけど、個人的には原材料でこの価格は無いんじゃ
ないかな、と思う。
これって日清ペットフードで作ってるんですね。
で原材料とか見ると、ランミールなんかと大差ないですよ。
価格は4〜6倍も違うんですけどね。
ただ、セミオーダーシステムとかCoQ10とか小分けパックなどで
差別化をはかってるわけですよ。
161さんが何を不安と感じ、何をイイと感じるかはわかなないんで
なんとも言えないけど、個人的には原材料でこの価格は無いんじゃ
ないかな、と思う。
164わんにゃん@名無しさん
2008/12/03(水) 08:55:34ID:eS2/NFmT165わんにゃん@名無しさん
2008/12/03(水) 22:54:04ID:QAS9ozD0 >>164
食が細いのが、ただドライフード嫌いなら、JPスタイルの通販のみのセミモイストタイプはどうですか?
サンプル500円をネットで申し込みして試してみては。
うちのトイプー♂3.3kgはドライは食べて1日30gだったのですが、このセミモイストを試してよく食べてくれるようになりました。
今はドライ20〜30g+JPスタイル50gです。
食が細いのが、ただドライフード嫌いなら、JPスタイルの通販のみのセミモイストタイプはどうですか?
サンプル500円をネットで申し込みして試してみては。
うちのトイプー♂3.3kgはドライは食べて1日30gだったのですが、このセミモイストを試してよく食べてくれるようになりました。
今はドライ20〜30g+JPスタイル50gです。
166わんにゃん@名無しさん
2008/12/04(木) 12:56:55ID:yZy5f3lR >>165サンありがとです
セミモイストタイプはあまりあげた事がありませんでした。調べてみます。
色々ドライフードを試してもあまり食べてくれなくてトッピングして少し食べてくれます。ドライだけで食べてくれたら栄養のバランスもとりやすいんですけどね
セミモイストタイプはあまりあげた事がありませんでした。調べてみます。
色々ドライフードを試してもあまり食べてくれなくてトッピングして少し食べてくれます。ドライだけで食べてくれたら栄養のバランスもとりやすいんですけどね
167わんにゃん@名無しさん
2008/12/07(日) 11:06:49ID:2rppbLZe168わんにゃん@名無しさん
2009/01/19(月) 01:17:39ID:m5pf4kZl アニマルワンのグリーングレインはどうなのでしょうか?
5種類あるのと国産フードらしいので気になりました
食べさている方いらっしゃいますか?
5種類あるのと国産フードらしいので気になりました
食べさている方いらっしゃいますか?
169わんにゃん@名無しさん
2009/01/21(水) 03:53:22ID:6fNuBthN ピュアロイヤルはどうですか?
170わんにゃん@名無しさん
2009/01/21(水) 06:20:30ID:7f1VmZrd 168>うちの子だけかも分からないけど、
マザーあげてたけど毛がパサパサになっちゃた。
169>美味しいのか食べ過ぎて困るよ。
今はドットわんに落ち着いてます
マザーあげてたけど毛がパサパサになっちゃた。
169>美味しいのか食べ過ぎて困るよ。
今はドットわんに落ち着いてます
171わんにゃん@名無しさん
2009/01/21(水) 08:11:02ID:9oa/oFbK 302 From:名無しさん@お腹いっぱい。 Date:2009/01/21(水) 07:12:50.77 ID:Y1J9O4Pq Mail:
暴力団組員への不正な生活保護支給が「分かっている」だけでも4億円。
大阪がとくにひどい。
ちなみに、暴力団の構成は、在日と在日が主体。
(同和はすでに在日に乗っ取られているので、リーダーが朝鮮人という異常な状況あり)
暴力団組員への不正な生活保護支給が「分かっている」だけでも4億円。
大阪がとくにひどい。
ちなみに、暴力団の構成は、在日と在日が主体。
(同和はすでに在日に乗っ取られているので、リーダーが朝鮮人という異常な状況あり)
172わんにゃん@名無しさん
2009/01/23(金) 03:06:51ID:U0fnf2qQ173わんにゃん@名無しさん
2009/01/25(日) 00:15:31ID:HVnsM78y <<172
ありがとうございます。
ありがとうございます。
174わんにゃん@名無しさん
2009/02/16(月) 18:24:35ID:jv+Gif8P ペットドゥ、あんまりあげてる人いないのかな。
うちの犬は気に入って食べてるんだけど、皆さんから見てペットドゥはどうですか?
うちの犬は気に入って食べてるんだけど、皆さんから見てペットドゥはどうですか?
175わんにゃん@名無しさん
2009/02/18(水) 16:52:09ID:mF3xsf1Q >>174
ペットドゥ使った事あるけど
それまで収まってた涙やけが復活しちゃったのと
うんちが妙に固くなりすぎたので
うちはすぐに止めちゃいました
小袋で小分けしてあるから
使いやすいとは思うんだけどねぇ
ペットドゥ使った事あるけど
それまで収まってた涙やけが復活しちゃったのと
うんちが妙に固くなりすぎたので
うちはすぐに止めちゃいました
小袋で小分けしてあるから
使いやすいとは思うんだけどねぇ
176わんにゃん@名無しさん
2009/02/19(木) 01:42:42ID:xVZNNy2p >>168
自然食なので良かれとおもったのですが、うちのチワワには合わないみたいです。
毎日のように吐くようになってしまい、とうとう1日に4回も吐いてしまったので
医者に行ったら穀類が合わないのかもしれないとのこと・・・
よく総合栄養食と表記されているフードがありますが
グリーングレインは何も表記されてないので違うのですかね?
どなたか知りませんか?
自然食なので良かれとおもったのですが、うちのチワワには合わないみたいです。
毎日のように吐くようになってしまい、とうとう1日に4回も吐いてしまったので
医者に行ったら穀類が合わないのかもしれないとのこと・・・
よく総合栄養食と表記されているフードがありますが
グリーングレインは何も表記されてないので違うのですかね?
どなたか知りませんか?
177わんにゃん@名無しさん
2009/02/19(木) 17:03:21ID:4MZrOK44 楽天にある、ランチランチってどうなのかな?
買ったことある方いますか?
汐留にショップがあるみたいだけど…
1kgで1500〜2000円くらいで
信用できる国産フードを色々探してます
おからがやたらと入ってるの多いよなぁ…
買ったことある方いますか?
汐留にショップがあるみたいだけど…
1kgで1500〜2000円くらいで
信用できる国産フードを色々探してます
おからがやたらと入ってるの多いよなぁ…
178わんにゃん@名無しさん
2009/02/20(金) 06:56:52ID:SGhZmXEM うちの子はアニマルワンのマザーは食べなかった。 バツグンもダメでした。
あの焼きの感じが嫌いだったのかなぁ??
でも、ワンズデリも吉岡も口にせずで・・・
一才の今はやっとピュアロイヤルと、ドットわんに落ち着いてます。
あの焼きの感じが嫌いだったのかなぁ??
でも、ワンズデリも吉岡も口にせずで・・・
一才の今はやっとピュアロイヤルと、ドットわんに落ち着いてます。
179わんにゃん@名無しさん
2009/02/22(日) 03:20:58ID:1hoabWvQ 私も色々試して今はピュアロイヤルと、ドットわんで落ち着いてます。
180makoto
2009/02/25(水) 15:23:12ID:6GfWBJDc ペットフード激安
http://eukanuba.zz.tc/gekiyasu
http://eukanuba.zz.tc/gekiyasu
181わんにゃん@名無しさん
2009/02/26(木) 21:10:14ID:iWz0ja7l >>176
穀類と言うかアレ米ぬかが材料表記の二番目だかにきてるよね
あんまり米ぬかとか食べさせたくないよ、あとおからも
消化悪いに決まってるし、完全無農薬米でもないかぎり、わざわざ農薬かかってる部分食べさせることない
グリーングレイン、香りも良いし食付きも良いんだけどね
穀類と言うかアレ米ぬかが材料表記の二番目だかにきてるよね
あんまり米ぬかとか食べさせたくないよ、あとおからも
消化悪いに決まってるし、完全無農薬米でもないかぎり、わざわざ農薬かかってる部分食べさせることない
グリーングレイン、香りも良いし食付きも良いんだけどね
182わんにゃん@名無しさん
2009/02/26(木) 22:16:54ID:rkvNCDTS >>177
はじめてランチランチのチーズタイプのやつを購入しました
私が飼っているのは柴ですが喰いつきはマァマァ良い感じです
私自身も食べてみましたが、少し塩分が多いかなぁ?という程度でした
次はダブルランチを購入しようと思ってます
はじめてランチランチのチーズタイプのやつを購入しました
私が飼っているのは柴ですが喰いつきはマァマァ良い感じです
私自身も食べてみましたが、少し塩分が多いかなぁ?という程度でした
次はダブルランチを購入しようと思ってます
183わんにゃん@名無しさん
2009/02/27(金) 16:06:33ID:kruL8Ix/ おいおい、完全無農薬だって糠なんて消化不良のもとになるだけでしょ。
あと全粒粉とか雑穀なんて論外だよな。
あと全粒粉とか雑穀なんて論外だよな。
184わんにゃん@名無しさん
2009/03/01(日) 02:14:01ID:Y2cd6bXM185わんにゃん@名無しさん
2009/03/02(月) 08:37:44ID:2O5gZVvV 色々ドライフードジプシーしてたけど
結局どれも不安要素が詰まってて、
マンマリゾを与え始めました。
犬は穀類の消化力が弱いって聞いてたから、
思い切り白米がそのままリゾット風に見えている点がきになりますが
今のところトラブルはないです。排便も普通です。
まだ始めて一週間くらいなので何とも言えませんが
このまま続けてみようかな・・・。
二匹いるので食事代が馬鹿にならないけどもう老犬だし
ドライフードでこれと言う安心なものが見付けられなかった。
マンマリゾを長期利用している人いますか?
結局どれも不安要素が詰まってて、
マンマリゾを与え始めました。
犬は穀類の消化力が弱いって聞いてたから、
思い切り白米がそのままリゾット風に見えている点がきになりますが
今のところトラブルはないです。排便も普通です。
まだ始めて一週間くらいなので何とも言えませんが
このまま続けてみようかな・・・。
二匹いるので食事代が馬鹿にならないけどもう老犬だし
ドライフードでこれと言う安心なものが見付けられなかった。
マンマリゾを長期利用している人いますか?
186わんにゃん@名無しさん
2009/03/02(月) 10:07:26ID:wycN23Ml Now!を数ヶ月使って、蛋白率上げようと思って先週エボに切り替えたところだけど
(他にオーブンベークドトラディションなんてのも買った)
例えばNow!でどこが不安要素?
(他にオーブンベークドトラディションなんてのも買った)
例えばNow!でどこが不安要素?
187わんにゃん@名無しさん
2009/03/03(火) 16:40:47ID:s/HQm984 >>186
海外製は不安要素なんだろうな。スレタイ的に。
海外製は不安要素なんだろうな。スレタイ的に。
188わんにゃん@名無しさん
2009/03/04(水) 18:14:37ID:t+kCYTKm >>182
レスありがとです
買えるのは汐留のショップを除いては楽天のみ、でおkですか?
なかなか他で見ないので…
輸入モノも気になるのはたくさんあるけど
やっぱり国産のフードで良い品があればなぁと思ってます
レスありがとです
買えるのは汐留のショップを除いては楽天のみ、でおkですか?
なかなか他で見ないので…
輸入モノも気になるのはたくさんあるけど
やっぱり国産のフードで良い品があればなぁと思ってます
189わんにゃん@名無しさん
2009/03/07(土) 23:42:23ID:S3+3OfZ4190わんにゃん@名無しさん
2009/03/22(日) 03:00:03ID:fFMaOv+E Mブルテリア(8ヶ月)を6ヶ月目から飼っています。
最初の1ヶ月をドライ(サイエンスパピー)で暮らすもマッチングが悪く軟便の日々
ドライフードジプシーに成るか禁断の生食の扉を開くか、考えること小一時間
サイエンスだけかもしれないが異様な油ギッシュさと便の独特の臭い(後に脱臭機
で解消)・量(10時間以上一人に成る機会が多くサークル内で踏み潰す確率)等を
考え思い切って生肉にシフトしました。
地の利と言いますか多分日本最大のコリアンタウンが職場の近所に在りて、そこで
100g100円の国産牛のチャンポン(8割がモツ)とアキレス腱を購入し+手羽先・
手羽元+さつま芋+猫用めざしと季節の野菜をボイルした物をあげています。
まだ朝一以外多少軟便の時も有りますが食前に無糖ヨーグルトを少々あげることで
解消しつつあります。
便の量の減少には、ビックリと言いますか、ドライに疑念が湧きました。
まだ成長途中なので何とも言えませんが、ブリーらしくマッスルボディに成って
きました。
最初の1ヶ月をドライ(サイエンスパピー)で暮らすもマッチングが悪く軟便の日々
ドライフードジプシーに成るか禁断の生食の扉を開くか、考えること小一時間
サイエンスだけかもしれないが異様な油ギッシュさと便の独特の臭い(後に脱臭機
で解消)・量(10時間以上一人に成る機会が多くサークル内で踏み潰す確率)等を
考え思い切って生肉にシフトしました。
地の利と言いますか多分日本最大のコリアンタウンが職場の近所に在りて、そこで
100g100円の国産牛のチャンポン(8割がモツ)とアキレス腱を購入し+手羽先・
手羽元+さつま芋+猫用めざしと季節の野菜をボイルした物をあげています。
まだ朝一以外多少軟便の時も有りますが食前に無糖ヨーグルトを少々あげることで
解消しつつあります。
便の量の減少には、ビックリと言いますか、ドライに疑念が湧きました。
まだ成長途中なので何とも言えませんが、ブリーらしくマッスルボディに成って
きました。
191わんにゃん@名無しさん
2009/03/29(日) 15:15:06ID:6JwW0A8I192わんにゃん@名無しさん
2009/04/02(木) 00:17:37ID:rFOWKhWV マンマリゾ大幅値上げ。がっくり。それでなくても割高だったのに。
193わんにゃん@名無しさん
2009/04/02(木) 17:36:02ID:y/Fto/LC 買ったらまず毒味してみます。
昔、ホムセンの量販品だった時はボエ〜(´Д`)て感じだったけど
国産品にしてからは全然平気です。
以前下痢がひどかった時、病院でロイヤルカナンの療法食を処方されたけど
ニオイが異様にきつく(ドライ)、そして味が何よりかなり濃くてビックリしました。
国産で美味しかった順
1.アニマルワン(グリーングレイン、特にチキン)
2.どっとワン(鶏ごはん)
3.須崎動物病院のドクターズサポート(味はほとんどない、、、)
まぁ人間が食べてもしょうがないですが…
とにかくグリーングレインはオイシイ…
昔、ホムセンの量販品だった時はボエ〜(´Д`)て感じだったけど
国産品にしてからは全然平気です。
以前下痢がひどかった時、病院でロイヤルカナンの療法食を処方されたけど
ニオイが異様にきつく(ドライ)、そして味が何よりかなり濃くてビックリしました。
国産で美味しかった順
1.アニマルワン(グリーングレイン、特にチキン)
2.どっとワン(鶏ごはん)
3.須崎動物病院のドクターズサポート(味はほとんどない、、、)
まぁ人間が食べてもしょうがないですが…
とにかくグリーングレインはオイシイ…
194わんにゃん@名無しさん
2009/04/02(木) 19:17:21ID:ycpHRf1b195わんにゃん@名無しさん
2009/04/02(木) 19:31:20ID:y/Fto/LC >>194
試食ナカマ( ^ω^)人(^ω^ )さんですか
アニマルワン、堅さも程よく、香ばしく旨味もあって…w
でいつも試食は数粒のところをついポリポリと進んでしまって
後で胸やけが…( ;^ω^)ぬかか?米ぬかのせいなのか?
今は須崎動物病院のをお試し中です。しかし高い…高過ぎる(泣)
ま、手作りもおりまぜながらと言うことで。
試食ナカマ( ^ω^)人(^ω^ )さんですか
アニマルワン、堅さも程よく、香ばしく旨味もあって…w
でいつも試食は数粒のところをついポリポリと進んでしまって
後で胸やけが…( ;^ω^)ぬかか?米ぬかのせいなのか?
今は須崎動物病院のをお試し中です。しかし高い…高過ぎる(泣)
ま、手作りもおりまぜながらと言うことで。
196わんにゃん@名無しさん
2009/04/03(金) 17:19:16ID:ugIH898Y ポリポリ( ^〜^ )
197わんにゃん@名無しさん
2009/04/03(金) 17:51:11ID:RDRYUKfG お前ら馬鹿じゃね?
198わんにゃん@名無しさん
2009/04/03(金) 19:31:35ID:ugIH898Y そうかな?
199わんにゃん@名無しさん
2009/04/04(土) 07:34:07ID:0Jie9HWx >>195
流石に胸焼けがする程食わねーよwww
須崎は手作りメインだからな
純国産系はどこも恐ろしく高価で恐らく栄養面や素材で偏りがあると思われる
まあそれも「手作りがメインでドライはあくまでもその補助」と思えば普通か
須崎買いたいけど高すぎて無理だわ・・・
流石に胸焼けがする程食わねーよwww
須崎は手作りメインだからな
純国産系はどこも恐ろしく高価で恐らく栄養面や素材で偏りがあると思われる
まあそれも「手作りがメインでドライはあくまでもその補助」と思えば普通か
須崎買いたいけど高すぎて無理だわ・・・
200わんにゃん@名無しさん
2009/04/04(土) 23:13:13ID:EDAU/h66 >>199
須崎さんは炭入り真っ黒フードも出ましたね
魚が入ってるみたい
デトックス効果を狙ってるんでしょうね( ´ω`)
以前私が、お土産で頂いた“炭入りクッキー”を食べたとき
おいしかったのですが後で胸やけ(←またか)が…( ,;^ω^)
それになんか‥炭を毎日体に入れていいものか?胃洗浄とかならともかく
なので(笑)真っ黒フードは今回見送り、普通タイプを試してます
でもドットわんに戻るかもです、
しかし須崎やドットわん的な、堅い、お湯かけてもふやけないタイプは
食べカスが奥歯に引っかかるみたいで‥
よくアギアギ(;´Д`)しています
歯磨き!歯磨き!
須崎さんは炭入り真っ黒フードも出ましたね
魚が入ってるみたい
デトックス効果を狙ってるんでしょうね( ´ω`)
以前私が、お土産で頂いた“炭入りクッキー”を食べたとき
おいしかったのですが後で胸やけ(←またか)が…( ,;^ω^)
それになんか‥炭を毎日体に入れていいものか?胃洗浄とかならともかく
なので(笑)真っ黒フードは今回見送り、普通タイプを試してます
でもドットわんに戻るかもです、
しかし須崎やドットわん的な、堅い、お湯かけてもふやけないタイプは
食べカスが奥歯に引っかかるみたいで‥
よくアギアギ(;´Д`)しています
歯磨き!歯磨き!
201わんにゃん@名無しさん
2009/04/05(日) 12:53:33ID:idHJWiHP >>200
私は「炭入り」みたいないわゆる炭ビジネスはニセ科学の入り口だと思ってる
例えば「デトックス」と言う言葉が一時期流行ったが、
あれは内容が曖昧・広義過ぎて科学的には捉えようが無く無意味だった
でもそれらしい事をを言われるとあたかも体に良いような錯覚に陥る。
炭の粉末って、それに似た匂いがするんだよね・・・
須崎は一応医者監修だけど、自然派にこだわる所ってあっという間に
「こだわり」から「信仰」に変貌するから、そう言う兆候がある所とは
距離を置くようにしてる。
普通タイプの須崎のフードは試してみたいけどね、て言うか私が食べてみたい
私は「炭入り」みたいないわゆる炭ビジネスはニセ科学の入り口だと思ってる
例えば「デトックス」と言う言葉が一時期流行ったが、
あれは内容が曖昧・広義過ぎて科学的には捉えようが無く無意味だった
でもそれらしい事をを言われるとあたかも体に良いような錯覚に陥る。
炭の粉末って、それに似た匂いがするんだよね・・・
須崎は一応医者監修だけど、自然派にこだわる所ってあっという間に
「こだわり」から「信仰」に変貌するから、そう言う兆候がある所とは
距離を置くようにしてる。
普通タイプの須崎のフードは試してみたいけどね、て言うか私が食べてみたい
202わんにゃん@名無しさん
2009/04/06(月) 15:35:20ID:JKTuzRCv 昨日のアジアインターで北海道の恵ってサンプルもらって食わせた。結構いい感じだよ。
203わんにゃん@名無しさん
2009/04/06(月) 16:15:05ID:w1tGeK47 >>202
ttp://www.ashdion.net/
ここが作ってるフードだな
以下引用
「当舎は業者さまへの卸しをメインとし運営しておりましたが、この度(中略)
ブリーダーから子犬を直販することとなりました」
本当に犬の事を考える店主だったらまず子犬のペットショップへの卸し業はありえなくね?
オリジナルフード販売サイトはおちゃのこからのレンタルだし、
情報量が物凄く少ない、給餌実験やってるのか不明っつーか絶対やってない
個人的感想だが、金儲け目的で適当に「良い素材」を突っ込んで固めただけにしか見えん
ttp://www.ashdion.net/
ここが作ってるフードだな
以下引用
「当舎は業者さまへの卸しをメインとし運営しておりましたが、この度(中略)
ブリーダーから子犬を直販することとなりました」
本当に犬の事を考える店主だったらまず子犬のペットショップへの卸し業はありえなくね?
オリジナルフード販売サイトはおちゃのこからのレンタルだし、
情報量が物凄く少ない、給餌実験やってるのか不明っつーか絶対やってない
個人的感想だが、金儲け目的で適当に「良い素材」を突っ込んで固めただけにしか見えん
204わんにゃん@名無しさん
2009/04/07(火) 15:55:20ID:NbqtM8N0 >>3
>アイ・ボウ
>※こちらの在庫については、賞味期限表示が3/18までとなっておりますが、
>工場の「人間用食材」としての基準に基づく表記ですので、未開封であれば
>今後2〜3年は問題なくご利用いただけます。
うわあ・・・
>アイ・ボウ
>※こちらの在庫については、賞味期限表示が3/18までとなっておりますが、
>工場の「人間用食材」としての基準に基づく表記ですので、未開封であれば
>今後2〜3年は問題なくご利用いただけます。
うわあ・・・
205わんにゃん@名無しさん
2009/04/08(水) 09:48:01ID:BFvH4qeU おいしい日本まるまるごはん
ってどうですか?
小型犬4ヶ月、ANFパピーから切り替えようかと、半々に混ぜて与えて始めたとこです。
食が細い子で、いつもは鳥ささみの茹でたのやdbf缶詰をトッピングしてるのですが、ANF+まるまるだけで完食。
食い付きは良いようです。
ってどうですか?
小型犬4ヶ月、ANFパピーから切り替えようかと、半々に混ぜて与えて始めたとこです。
食が細い子で、いつもは鳥ささみの茹でたのやdbf缶詰をトッピングしてるのですが、ANF+まるまるだけで完食。
食い付きは良いようです。
206わんにゃん@名無しさん
2009/04/09(木) 13:25:58ID:10NQAATT >>205
「ペットフード公正取引評議会」の定める「分析試験」の結果って、
ペットフード公正取引評議会指定の分析試験をしたってだけなのか?
あと何でAAFCOで無く「ペットフード公正取引評議会」なんだろう
あとサイト見たが、使用量の多い順に記された原材料名欄が見付からない
上の方に一覧はあるが、鶏版と牛版では違うと思うんだが・・・
値段の面で私はとても買えんが、犬が喜んで食べるならそれが一番じゃね?
色々言ったが、何より食ってる犬と一緒に居る奴が一番分かるだろうし
「ペットフード公正取引評議会」の定める「分析試験」の結果って、
ペットフード公正取引評議会指定の分析試験をしたってだけなのか?
あと何でAAFCOで無く「ペットフード公正取引評議会」なんだろう
あとサイト見たが、使用量の多い順に記された原材料名欄が見付からない
上の方に一覧はあるが、鶏版と牛版では違うと思うんだが・・・
値段の面で私はとても買えんが、犬が喜んで食べるならそれが一番じゃね?
色々言ったが、何より食ってる犬と一緒に居る奴が一番分かるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています