Yusuke Kaneko @fxgodzeuss 7月26日
こんな試験、いままでなかったんだけど。
筑駒中とか東大理3とか、英検1級、数検1級、麻布中、東大理2とかすべて受かっているが、国試はいずれとも全然違う。

Yusuke Kaneko @fxgodzeuss 7月26日
過去問に対する考え方が違いすぎる。
積極的に正解を選ぶのではなく消去法で残りすべて弾くとか、考え方が違いすぎる。

Yusuke Kaneko @fxgodzeuss 7月26日
この考え方は国試が初めて。
英検1級とかでもバチっと正解選んでいた。

Yusuke Kaneko @fxgodzeuss 7月26日
たぶんこんなに合格者を取る試験は受けたことがないんだよな、国試についてだが。
たぶん試験の考え方が違いすぎる。

Yusuke Kaneko @fxgodzeuss 7月26日
ずっとおかしいと思っていますよ。
試験が強い私がこれだけやっているのに。
でも、国が不正しようにもマークシートだからそんなことはできないはずなんですけど。

Yusuke Kaneko @fxgodzeuss 7月26日
東大理3とか筑駒って、国試みたいに暗記させる試験ではないですから。
東大の中の薬理とかも東大入試とかに似ていました、パターン認識が通用していました。

Yusuke Kaneko @fxgodzeuss 7月26日
あえていえばその選択肢自体がよくわからなくても、消去法で残ったらそれを選ばざるえない、みたいな思考をしています。

Yusuke Kaneko @fxgodzeuss 7月26日
症候とか覚えた記憶のない症候があっても、見たことがないからという理由でそれをその疾患の症候でないと判断するのは危険です。