X



【医師国家試験】解答速報で国浪確定したやついる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 01:44:59.92ID:Z5Ea43t0
マッチング先への謝罪の電話とかどうしよう
2023/02/06(月) 01:47:44.85ID:???
必修落ちってこと?
2023/02/06(月) 01:56:02.53ID:???
うん
4名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 08:20:14.56ID:VrglWO0R
今年は必修156↑とかになるかもしれんぞ、諦めるな
5名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 10:40:48.46ID:90WIeuD/
パンりんのボーダー上がりすぎだよな泣
2023/02/06(月) 10:53:15.35ID:???
パンリンボーダー220とか越えそう
2023/02/06(月) 11:27:07.99ID:???
ネット講座、電子パッド学習が完全に定着してパンリンはかなりインフレしてるねぇ
8名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 11:48:09.72ID:XKFc1ldN
必修は明らかに難化したと思うけどなあ。採点除外候補もいくつかあると思う。
2023/02/06(月) 12:05:44.26ID:???
パンリン難化はしてるのかもだけど取りこぼしにくい問題もいつもより多かった気がする
10名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 13:04:44.14ID:brYxXKP6
メディックメディアのボーダーって何時ごろ出るんだろ
11名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 14:20:56.97ID:7DhIMqty
講師速報、初期ボーダー224
12名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 15:51:19.98ID:Z3FCrmR7
例年予想ボーダーは第一報から最終まで数点下がるから
実際のボーダーは220〜215くらいでしょ
あと必修は間違いなく難化してた
2023/02/06(月) 16:09:23.85ID:???
必修そこまで難化したか?たしかにEは解きづらかったけど
2023/02/06(月) 16:11:38.94ID:???
116回 講師速報 般臨推移
入力者2/7:8558人 2/8:8713人 2/10:8875人 2/12:8929人 2/19:8952人 2/26:????人
---------------------------------------------------------------
214点 2/7昼4.91% 2/8昼4.88% 2/10昼5.30% 2/12昼5.36% 2/19昼5.41% 2/26:?.??%
213点 2/7昼4.45% 2/8昼4.47% 2/10昼4.80% 2/12昼4.90% 2/19昼5.05% 2/26:?.??%
212点 2/7昼4.03% 2/8昼4.19% 2/10昼4.41% 2/12昼4.49% 2/19昼4.67% 2/26:4.68%
211点 2/7昼3.77% 2/8昼3.81% 2/10昼4.13% 2/12昼4.21% 2/19昼4.39% 2/26:4.39%
210点 2/7昼3.43% 2/8昼3.53% 2/10昼3.76% 2/12昼3.83% 2/19昼3.94% 2/26:3.99%
---------------------------------------------------------------
ボダ予想:2/7昼214点 2/8昼214点 2/10昼213点 2/12昼213点 2/19昼213点
2023/02/06(月) 16:15:20.68ID:???
最終ボーダーは220くらいかな
早くCBT化か何かでインフレ抑制しないと後輩が可哀想だ
2023/02/06(月) 16:17:31.76ID:???
116回は合格点が214点となっているが
一問は、複数正解で4つも正解があるから、実質213点がボーダー。
さらに3問が削除問題だったが、いずれも難問で正答率は低かったから、
ボーダーマンには、あまり影響がなかったと思う。
つまり、講師で213点あれば、厚労省ボーダーの214点/297点になる。

講師のボーダー予想は、当たっていたと思う。
2023/02/06(月) 16:28:52.61ID:???
いくつかの解答速報のページに答えを登録してみたけど必修の点数がバラバラだから
講師でも解答分かれる問題あるんだな
あと1週間ぐらいでブラッシュアップされた解答待った方がいいかも
2023/02/06(月) 16:41:29.35ID:???
>>4
なんでや
計算的に3点問題2問飛ぶかんじ?
そんな怪しいのあったか
2023/02/06(月) 16:45:08.13ID:???
>>18
E46
PCRよりもインフルも疑おうね

E48
頭蓋底骨折に鼻からはNGが読み取れてない受験生多発
2023/02/06(月) 16:53:12.43ID:???
>>19
最初からPCRやるかコロフル同時抗原やるだろうからすげー違和感あった
21名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 17:11:19.92ID:90WIeuD/
>>15
登録数9100人現在でそこまで落ちとは思えない
2023/02/06(月) 17:16:26.00ID:???
速報
ルシファーさん不合格濃厚
https://wikiwiki.jp/youtubers_/-s/662a044f
23名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 17:16:26.56ID:N2CfYfyM
>>20

必修落ちは去年より多くなるんじゃない?
だとするとパンリン落ちの割合は減るからボーダー下がると思う。
メディックメディアの予想は去年のボーダーが下位5〜6%だから今年も
そこで切っただけで、必修落ちが多ければ多いほど224より下がるはずで
220は結構いい線いってる予想だと思う。
24名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 17:19:26.22ID:90WIeuD/
>>23
合格者の選定って
ぱんりん下8%切り→そこに必修禁忌落ち足す感じだから
必修の数は関係ないと思うけど
2023/02/06(月) 17:23:20.76ID:???
まだ登録してない1000人弱が全員下位10%とかだったらボーダー下がるかもな
2023/02/06(月) 17:23:25.11ID:???
PCRの奴答えインフルならワクチン未接種にする必要なくないか
事前確率と抗原検査の尤度比を考慮する問題なのかと思ったよ
インフル流行期の話なのかも書いてないし……
まあ正答がインフルなら正答率的にも消えると思う
2023/02/06(月) 17:26:23.87ID:???
D38って正解なくね?
28名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 17:28:01.62ID:90WIeuD/
>>25
そそ
それならワンチャンあると思う
くそー、たった3問で来年か切り替えて遊ぼ
29名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 17:28:53.37ID:N2CfYfyM
>>24

すげー!初めて知ったわ。
解析したやつ見たけど確かに必修関係なさそう。すまん。
30名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 17:30:18.02ID:AaZLdXTz
去年の必修で正答率50%以下の問題全て不適切になってたけど今年は割れてるのゴロゴロあるね、どれかは削除されそう
31名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 17:30:58.09ID:N2CfYfyM
>>20

必修落ちは去年より多くなるんじゃない?
だとするとパンリン落ちの割合は減るからボーダー下がると思う。
メディックメディアの予想は去年のボーダーが下位5〜6%だから今年も
そこで切っただけで、必修落ちが多ければ多いほど224より下がるはずで
220は結構いい線いってる予想だと思う。
2023/02/06(月) 17:36:48.44ID:???
>>26
街中でPCRとかキャンペーンしているせいで気軽にPCRしがちだが現場ではまず迅速コロナ、インフル
インフルは季節性があるけどどの時期でも疑う(特に最近は夏季でも疑う)
ただ問題文自体受験生が間違えるように故意に作成されているうえ、臨床実習では発熱外来最前線を経験させてないという点から不適切問題になる事は濃厚ですね
33名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 17:47:26.04ID:OhUOyIz3
去年は213の予想で未入力の人の成績とか色々考えたら211、210でもワンチャンある?って盛り上がってたのに
結局蓋を開けてみたら214で一気に萎え萎えだったから今年も224もしくは225と考えてた方がいいかな…
自分も含めボーダー民辛いけど頑張ろう…
34名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 17:51:01.41ID:90WIeuD/
>>33
そうそう
みんな受かりたいから理由つけて下げたいだけ
受け入れるしかないなぁ
後悔ばかりだ
2023/02/06(月) 17:55:31.97ID:???
まあ落ちたら親に土下座して1年勉強させてもらう
もう終わったことだしアレコレ考えてもしょうがないから今日からまた勉強する
36名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 18:09:49.89ID:90WIeuD/
>>35
流石に2.3は遊んでいいでしょ4月から切り替えてやろう
2023/02/06(月) 18:29:08.06ID:???
>>33
去年と違って講師速報間違えてるっぽい問題数問あるから1点はさがるんじゃね
2023/02/06(月) 18:30:39.42ID:???
ボーダー223と予想
2023/02/06(月) 18:32:57.68ID:???
>>36
おk
2023/02/06(月) 18:45:58.55ID:???
去年の合否通知の画像上げてる人いたから見てみたら、必修の合格基準が156点
なのに厚労省のHPだと158点に
なんじゃこりゃ
41名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 18:46:38.71ID:XKFc1ldN
俺はPCRは消えないと思う。理由は正答率が8割近くあるから。消えるとしたらだいたい問題は適切だが必修としては難しすぎるって理由だから正答率が30%台のB29の体液の過剰状態を判断する問題とB48の胃管挿入の問題、正答率が40%台のE19の食事摂取基準の問題、E30の頸管縫縮術の問題辺りが候補になってくると思う。
2023/02/06(月) 18:47:58.35ID:???
>>40
自己解決した
43名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 18:48:33.66ID:90WIeuD/
もう一年するのつらすぎるな??
2023/02/06(月) 18:51:43.72ID:???
>>24
114回必修落ちもいるのに合格率92%超えてるが
45名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 18:58:47.93ID:XKFc1ldN
>>40
去年は問題として不適切が1問(3点)で難しすぎるから間違った人は採点除外が2問(1点×2)だったんよ。だから満点が197の人と196の人と195の人がいた。それの80%だから最低点も人によって違う。必修として難しすぎるから除外の場合は間違えた人だけ除外だから正答してると除外の恩恵は受けられない。
46名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 19:00:37.85ID:XKFc1ldN
>>42
あ、解決したのね(笑)。分かりにくいシステムだよなあ。
47名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 19:04:19.18ID:XKFc1ldN
>>44
8%って言うのは目安だから多少の誤差はあるんじゃないかな。
2023/02/06(月) 19:07:25.77ID:???
>>45
>>46
ありがとう
49名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 19:32:00.99ID:90WIeuD/
>>47
そうそう、あくまで目安その辺は人数分布と厚労省の匙加減によるね
50名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 19:36:44.21ID:9sohBQ1T
https://ikasika01.wixsite.com/ikasika

よこはまん
45歳 神奈川
はじめまして。
上京してきて15年目にねる「よこはまん」です。
医師は20年以上やってます。
最近はコロナ特需でビジネスやってる感じです。
専門は整形外科専門医です。
独身なのでお気軽にメールください。
[性別]
男性

愛美
28歳 埼玉
そろそろ落ちつきたいので、彼氏ができればと思いました。
こっちはイベントコンパニオンやモデルとかの仕事をしてます。
外見には気をつかってますが、ホッとできて素顔を見せられる人が見つかると良いな。
[性別]
女性


あみ
19歳 愛知
歯学部の学生です!
早く結婚したいです^_^
医師か歯科医師の人限定で連絡欲しいです。
身長体重年齢と住所を付けて連絡くださると助かります。
住所と年齢は拘りはありません。
[性別]
51名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 19:39:11.44ID:dgbeWbCc
講師速報で231点なんだけどボーダー+7点あれば流石に削除問題で正解いくつか消えたとしても落ちないよな?
52名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 19:43:19.13ID:XKFc1ldN
>>51
マークミスがなければ絶対落ちないから安心していい。
2023/02/06(月) 20:05:25.74ID:???
速報
ルシファーさん不合格濃厚
https://wikiwiki.jp/youtubers_/-s/9283919b
2023/02/06(月) 20:13:48.98ID:???
>>51
禁忌ふんでなければ余裕
55名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 20:26:23.09ID:KeLb1I2q
>>52
>>54
サンキュー安心して旅行いけるわ
2023/02/06(月) 20:31:32.75ID:???
>>49
8%ってことは偏差値36以上って決まってるんじゃないの?
2023/02/06(月) 20:34:13.93ID:???
今年登録者数10000人らしいからボーダー上がりそうやね
最低点226点あるかもしれない
2023/02/06(月) 20:35:26.84ID:???
毎年スレで言われてるボーダー予想はあてにならん
去年散々苦しめられて希望を奪われたから俺は知っている
2023/02/06(月) 20:37:30.73ID:???
>>58
つまりボーダーがスレ予測より低くて受かったってこと?
60名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 20:41:45.02ID:KeLb1I2q
というかほずみが一番難しいって言ってる年に例年のボーダープラス5%とったのに微妙に安心できないのバグってるだろ
2023/02/06(月) 20:44:56.54ID:???
難しいのcブロックだけでしょ
そりゃ上がるわ
2023/02/06(月) 20:46:07.36ID:???
>>41
講師速報の回答率見る感じPCRが答えなら消えない、インフルが答えなら消えるだろうね
個人的に胃管はかなりの良問だと思う(俺は思いっきり見落としたけど)から消えない気がする
2023/02/06(月) 20:53:50.63ID:???
>>60
76%は安心していいのではw
2023/02/06(月) 20:56:30.72ID:???
頭蓋底骨折に鼻から物突っ込むのは今回で一番禁忌級の行為だと思うから消しづらそう、Qアシでも絶対やんなよって言ってたし
2023/02/06(月) 20:56:34.84ID:???
>>59
俺は今年もスレに来た
それだけだ
2023/02/06(月) 21:06:59.25ID:???
>>64
NGチューブインザブレインはメッチャクチャ有名な画像だからな
2023/02/06(月) 21:18:09.22ID:???
おれ。まだ必修しか採点してないがC問題自信ないから
ちょっとやめとこっかな。必修は196点でした。
68名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 21:23:55.38ID:nZj0VALM
必修でほぼ満点とれてるならパンリンも余裕でしょう
69名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 22:09:53.49ID:XKFc1ldN
>>62
>>64
良問かどうか、有名かどうかみたいなことは消えるか消えないかに無関係だと個人的には思っていて、多数派が仰臥位を選んでるので消えるというのが俺の考え。仰臥位も不適切なのは間違いないし、問題としては適切だが必修としては妥当でないと理由が成り立つので。
70名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 22:14:58.46ID:XKFc1ldN
>>41
あとは正答率40%台の妊娠高血圧症候群の重症化の指標も候補かな。
71名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 22:25:33.75ID:XKFc1ldN
>>69
般臨で消すのはおかしな問題を消すことで相対評価の試験の公平性を高めるためだが、必修はギリギリの人を救うために消すので消す理由がそもそも違う。
2023/02/06(月) 22:27:25.65ID:???
ボーダー1点下がったな
73名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 22:29:32.34ID:XKFc1ldN
そもそも予備校各社の解答がバラバラなんだから厳密なボーダーとか無意味な気もする。
74名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 22:32:42.32ID:AaZLdXTz
毎年こんなに答え各予備校バラバラなの?
75名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 22:35:07.90ID:XKFc1ldN
>>74
去年は同じだったみたいよ。それだけ今年の問題の絶対的難易度が高いということでは。
76名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 22:36:48.52ID:h0vsccVd
穂積Tが過去5年で1番難しい言うてたのに。過去5年で1番ボーダー高いな。
コロナで、自習時間増えたのと、オンライン教材の充実が理由なのか。。
77名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 22:42:35.36ID:AaZLdXTz
>>75
そうなんだ
みんこれとmediLinkだと必修6点違ったからびっくりした
78名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 22:45:02.98ID:XKFc1ldN
>>77
みんこれって確か多数派が正解扱いになるんじゃなかったっけ?使ってないからよく知らないけど。
2023/02/06(月) 22:50:08.25ID:???
みんコレは講師の答えじゃなくて多くの学生が選んだものが正答扱いだから注意
80名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 22:53:03.89ID:AaZLdXTz
>>78
なるほど
mediLinkとかの正答率見てもそれだけ答え割れてるやつがあったってことだよね
81名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 23:16:49.11ID:XKFc1ldN
>>80
そうやな、割れ問が多いな。胃管の問題は複数正解もあるかもやな。仰臥位も明らかに不適だし、112回は必修で複数正解が出てるし。
82名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 23:21:49.25ID:KeLb1I2q
みんこれは禁忌判定のためだけに使ったわ
かなり大袈裟に出るって聞いてたからこれでセーフなら大丈夫かなって
2023/02/06(月) 23:57:33.64ID:???
>>76
HZMいうことうまいよなー。
お前らが優秀だ!という意味だと思うけど、
実際は簡単だった。HZM嘘つくな!って言われても、
300点満点とるのが一番難しいって意味かもしれないので、
ウソをついたことにはならない。
84名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/06(月) 23:59:31.23ID:w562DTWq
229でした。どうでしょうか?
2023/02/07(火) 00:14:21.90ID:???
余裕でしょ
86名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/07(火) 01:07:36.08ID:ZmYnxidV
必修まじで講師速報でボーダーぴったなんですが落ちますかね...?
死ぬほど不安です
87名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/07(火) 01:18:29.35ID:Lqvu2ouk
一般臨床224でした
めっちゃギリなんですけどボーダーって毎年予備校の予想通りの感じになるんでしょうか、クソ不安です…
88名無しさん@おだいじに
垢版 |
2023/02/07(火) 01:34:54.96ID:bhubTh9r
講師予想は精度高いけど、それは解答予想が完璧だったから学生の正当な評価がしやすかった。今回の各社の解答の割れ方みるに相当難しかったし不適切あるだろうから多少上下しそう。
2023/02/07(火) 02:06:33.02ID:???
>>87
予想通りになるというか、単純に入力した人達から下位の割合出してるだけだからほぼそこで切るよねっていうね
母数が増えるほど正確になっていくよ
2023/02/07(火) 02:15:08.40ID:???
>>89

母数が増えるほどボーダー予想下がっていくよ
だからボーダーよりも低くなってく
2023/02/07(火) 06:01:43.29ID:???
予備校毎に解答が違う問題ってどれ?
2023/02/07(火) 06:26:13.33ID:???
おじさん黒狼した名残で毎年国試スレ見てるけど
例年、時間の経過と共にボーダーは下がって自分の点数は徐々に上がる傾向にある
2023/02/07(火) 06:29:04.97ID:???
95%以上とってる人は少ないし確かに超高得点を取るのは難しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況