X



初期研修医やる気なしクラブ 8年目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/27(土) 17:20:52.97ID:???
初期研修医やる気なしクラブ 7年目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1653645507/
2022/09/22(木) 06:52:54.21ID:???
研修医の時が一番楽しかったな
特に責任もないから回ってる科ごとで休みとって旅行行ってたわ
もっと楽しめ
361名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/22(木) 07:25:18.25ID:bi7hn7uu
毎月環境が変わってやっと仕事覚えてちょっとは戦力になれたかなと思ったら次の科で目まぐるしい
環境の変化で体調崩しそう
最初は月末に次の科の予習してたけど今はそんな余裕もないや
2022/09/22(木) 07:53:03.57ID:???
そもそも戦力になろうという気が無い
2022/09/22(木) 07:59:02.59ID:???
放置するのにやる気見せないと不機嫌になるオーベン意味わからんわ
モチベ保てるわけないやろ
2022/09/22(木) 08:40:24.79ID:???
そもそも戦力になんてなるのか?
当直ぐらいだろ、少しは役に立ってるのを感じるのは
2022/09/22(木) 08:52:20.20ID:???
直接的に役に立つとすると 動脈からの採血 PCR検査 だな
あとは検査処方紹介の代打ちくらいか
2022/09/22(木) 11:58:45.71ID:???
戦力になろうとかすごいな
ワイは学生気分や
2022/09/22(木) 12:19:45.63ID:???
>>357
男の場合は禁欲の影響が大き過ぎるからストレス含めその他は瑣末な問題だと思うな
1週間オナキンしたら誰でも性欲高ぶってるよね

収監されてたらオナニーも目を盗んでしかできんだろうから、その話はオナキンに近い効果じゃない?
2022/09/22(木) 12:22:15.59ID:???
こいつ頼りねーって患者から思われたくなくないのがモチベになってる。恐怖から来る負の動機
社会貢献など正の動機じゃないんだが

人目を気にした生活止めたいわ
2022/09/22(木) 12:31:19.73ID:???
大丈夫 研修医と名乗っただけで明らかにそっけなくなるから
人によっては急に話しかけんなモードにすらなる
2022/09/22(木) 12:40:13.02ID:???
まあでもダラダラできる初期研修があって良かった
いきなり診療科に属していたら辞めてたわ
2022/09/22(木) 13:33:34.29ID:???
silent quitting
2022/09/22(木) 13:57:33.95ID:???
>>369
手技って信頼得るのに大事だよなー
知識いくら付けても患者はわからんから
2022/09/22(木) 14:24:28.19ID:???
人による
肩書き性別年齢など外見を重視するタイプ 付き合いの長さを重視するタイプ その時々の気分を重視するタイプ 手技を評価するタイプなど
手技を評価するタイプは自らの血管が細い自覚がある傾向
2022/09/22(木) 14:30:30.18ID:???
レアだけど自らの医療知識に物凄い自信を持っていてそれに賛同するかどうかを気にするタイプもいる
2022/09/22(木) 16:03:53.73ID:???
診療科長 知識100
後期研修修了 60
新卒 30
だとしたら患者が理解できるのは10程度なんだよな


正確さを犠牲にして分かりやすく説明するの苦手だわ
わかりやすさと正確さはトレードオフだと思う
専門家の話が分かりにくいのは正確に伝えようとするから
2022/09/22(木) 16:05:59.88ID:???
絵描くのが助けになるけどど下手くそで評価の点で墓穴掘り兼ねない
2022/09/22(木) 16:58:00.00ID:???
>>375
専門用語は圧縮言語的側面があるからそこを解体するように話せばいいかも
ただクソ長くなるから患者が途中で飽きる
2022/09/22(木) 17:38:05.30ID:???
>>359
誰かを救いたい人は小児産婦
オペがしたいならマイナー
威張りたい人はメジャー
という感じで選んでる感がある。
金は普通の勤務医なら変わらない。
2022/09/22(木) 18:02:01.41ID:???
>>272
顔真っ赤-やで専門医試験作問下手くそニキ
380名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/22(木) 20:39:15.10ID:seX0eRKP
ここの住民で公衆衛生(保健所、産業医etc)行く人どれくらいいる?
2022/09/22(木) 21:37:53.23ID:???
3年前ならともかくこの時勢に保健所はないだろ
産業医は既にマイナー科なんか目じゃないくらいのレッドオーシャンでコネ持ちか精神科じゃないとまともな職場はほぼない。まず講習会の抽選が運ゲー
2022/09/22(木) 21:48:16.03ID:???
いきなり産業医は怖いね。精神科とか何かのバックグラウンドがあればいいけど、専門医なり指定医なり持ってれば、産業医より条件がいい働き口があるし微妙かなと思ってる。講習の抽選に当たったらとりあえず取ろうと思って申し込んでるけど。
383名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/22(木) 22:04:44.23ID:lKnyYrR8
>>375
>>377
分かりやすく話せば伝わると思ってる時点で患者を舐めすぎ
半分は大学行ってないんだから

まあだからよく言えば自信なくたって熱心さとかが態度が良ければという話だが
2022/09/22(木) 22:24:57.67ID:???
舐め過ぎじゃなくて買い被りすぎじゃね?

大卒を尺度にするのもジジババ多い今は間違いじゃないが、私大の48%が定員割れらしいで
2022/09/22(木) 22:34:15.43ID:???
産業医みたいな本来ニッチな科が大人気になるなんて今の医療界の終わりっぷりを象徴してるようだ
386名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/22(木) 23:04:23.31ID:seX0eRKP
医療にさっさと見切りをつけて金稼ぐ手段と割り切って家庭なり趣味に全力投球するのが吉だね
2022/09/22(木) 23:33:40.50ID:???
>>386
いいIDだね
388名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/22(木) 23:41:59.00ID:seX0eRKP
>>387
頭の中ピンクかw
389名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/23(金) 07:39:45.68ID:4YBo9bkJ
>>384
(理解力のなさを)舐めすぎ
ってつもりだった
390名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/23(金) 07:47:47.76ID:4YBo9bkJ
医者と患者に限らんが、
医「わかりました?」
患「はい」
で本当に分かってると思ったら大間違いだからな
391名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/23(金) 08:07:57.81ID:xY+kXIqf
後輩が認知症の90歳にCRP10でとか説明しててさすがにってなった
2022/09/23(金) 08:13:51.70ID:???
理解力があっても困るけどな
ケモ後の人にどうせ末期で治らないんだから経過見るための画像なんて造影剤リスク払ってまでいらんわって造影CT同意書断られた時は確かにと思ったわ
393名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/23(金) 08:46:40.40ID:lrXyTFaG
困っちゃダメでしょ
確かにって思うんだから本来それが正しいあり方
不動産屋みたいに相手の無知につけ込んでいらない金払わせるのは避けたい
2022/09/23(金) 09:24:05.26ID:???
医療なんて元々詐欺みたいなもんだろ
療養型とか税金をドブに捨ててるだけだわ
395名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/23(金) 09:38:47.78ID:LiC4POYy
貴重な税金を死に行く老人じゃなくて社会人世代とか出産育児に使ってくれ
産業医はドロッポコースとしか思ってなかったけどやりがいも結構ある
2022/09/23(金) 10:13:33.14ID:???
ステロイド、抗菌薬、免疫抑制剤
これで大体の内科疾患は治る
やっぱ治療とは外科領域よ
2022/09/23(金) 10:23:24.51ID:???
肝酵素高いけど肝機能問題ない時の説明だるい
2022/09/23(金) 12:50:23.34ID:???
研修医終わったら世界一周クルーズ乗りたいわ
でも金貯まるかなぁ
後期研修後になっちゃうか……
2022/09/23(金) 12:54:32.46ID:???
>>396
プレドニン飲ませつつドセタキセルとメロペン点滴した
まあきっとよくなるやろ😇
2022/09/23(金) 13:36:23.56ID:???
>>385
今の医者は、ぶっちゃけローリスクで1000万位を死ぬまで貰い続けたいから医学部行った奴が大半だろうから、

まぁそういう流れなりますよ。
2022/09/23(金) 15:02:04.31ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問!下手くそニキ
2022/09/23(金) 17:47:58.41ID:???
都内の医療脱毛に内定もらいました。
週4で1600万です
2022/09/23(金) 19:12:51.34ID:???
これめちゃくちゃエロい
https://i.imgur.com/rfqLzBc.jpg
https://i.imgur.com/OwxF0Ag.jpg
https://i.imgur.com/tnaGRaD.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/861610/ref/15062/affiliate_banner_id/1
2022/09/23(金) 19:12:57.07ID:???
すまん誤爆
2022/09/23(金) 19:14:13.13ID:???
>>402
すぐに雇われ院長になるパターン?
406名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/23(金) 21:57:41.11ID:RaxTpz4Z
>>405
どのスレと間違えた?笑
2022/09/23(金) 22:11:09.60ID:???
生命保険会社の社医を考えてる人いる?
2022/09/24(土) 10:42:24.08ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/09/24(土) 11:36:12.83ID:???
>>391
炎症の数値がかなり高い、が最低限で誰でも思いつく言い方だからダウト
2022/09/24(土) 11:40:11.74ID:???
脱毛ってここまで給料下がったのか
保険診療と変わらんやん
2022/09/24(土) 13:03:16.73ID:???
保険診療の方が儲からないってのも一概に言えんのだよな
2022/09/24(土) 13:22:10.00ID:???
脱毛クリニックも段々と給与が下がり始めているんだなあ
あと何年かして充足してきたら保険診療と大差ないところまで落ちてしまうのかな
2022/09/24(土) 13:56:04.72ID:???
医療用脱毛って利権だよな
即命に関わることはないんだから提携病院への紹介って形でサロンも医療用脱毛できるようにしろよ
2022/09/24(土) 17:09:06.34ID:???
医師の仕事なんて大半が利権よ
医師に任せるべき業務以外をちゃんと公正に多職種でも可能にしたら仕事残らん
415名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/24(土) 18:07:04.25ID:tu/BTbXk
>>414
ナース・プラクティショナー導入とかリフィル処方箋とか放射線技師の造影ルート確保で医者の仕事減りつつあるね。
ってそう言う制度上の話じゃないのかな?
朝の採血とかカルテ記入とか救外で移乗手伝うとか雑用の話してる?
2022/09/24(土) 18:55:17.44ID:???
外科志望的には無駄な仕事減ってほしい
2022/09/24(土) 20:58:27.69ID:???
やる気なしなのに外科!?
418名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/24(土) 21:05:26.23ID:Cxaf5wJ+
頭頚部外科志望というオチある?
2022/09/24(土) 22:24:54.71ID:???
まるで頭頸部外科が楽みたいな言い方だねお馬鹿さん
2022/09/24(土) 22:57:00.10ID:???
(〜外科の中では相対的に)楽かも。
2022/09/24(土) 22:58:01.54ID:???
>>415
医者の仕事はある程度不可侵な領域にしておいた方が長い目で見ると無難だと思うんだけどね。
『勉強さえできて医学部に行けたら一生安泰』てある種の逃げ道は、中高生に勉強させる大きなモチベーションの一つになってると思う。
勉強するリターンが減る事で、結果として中高生が勉強しなくなって理数系の基礎学力低下が生じる事は長い目で見ると国益にならないと思う。

まぁ他職種の業務拡大の最大の理由は、コスト削減なんだろうけど・・・
日本の専門医の給料なんて米国に比べたら激安なんだから意義あるのか?
2022/09/24(土) 23:02:50.19ID:???
(〜外科の中では相対的に)楽かも。
2022/09/24(土) 23:03:58.17ID:???
すまん、ミスった
424名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/24(土) 23:18:25.09ID:n8VaZMMC
>>421
流石に無理がありすぎる理論
そんなんじゃ入学難易度東大理系<<国立医学部じゃん
2022/09/24(土) 23:39:17.76ID:???
>>423
東大理系と国立医の偏差値なんて時代によってまちまちだよ
ここ数年は理1のほうが大多数の国立医より偏差値高いけど、15年前とかは底辺国医より低かったし
2022/09/25(日) 00:03:45.56ID:???
>>421
>>勉強さえできて医学部に行けたら一生安泰
これはちょっと古いんじゃね 医療系なんて激務のくせに安いし変なやっかみ買いやすくてクソと知れ渡って久しいだろ
2022/09/25(日) 01:48:31.07ID:???
医者より稼げる職業の大半は医者より激務だよ
外銀やコンサルなんて医者よりはるかに激務
428名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/25(日) 01:59:28.06ID:WoJC1uGc
激務の種類が違うからなあ
脳外科や定時制じゃ無い救急とかと似た部類で土日返上や当直とは違う
あと電通の自殺のあたりから医者以上にちゃんと働き方改革が進んでる、医者だけはほんとにここが遅れすぎ
ママ医だけ働き方改革が進んでる

俺らみたいなのがハイポで逃げれる限り、働きたい奴が激務なとこ行くから改善されないのは当然っちゃ当然なんだが
429名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/25(日) 06:16:53.68ID:rXtibm3o
収入がモチベーションじゃなくても勉強や受験が好きで頑張る奴はいる。
医者一強の時代が終わって優秀な頭脳が理工系に流れてくれるのは日本の国力という意味でありがたいかも。
というか数十年前は偏差値二番手(裏口含む)が医学部行く構図だったからそこに戻るだけでは?
2022/09/25(日) 06:46:22.51ID:???
働き方改革に反対してる医者が自分の周りにけっこういる。3年目からの働き口探しに見学しに行った病院の責任者もそうだったからそこはやめにした。
2022/09/25(日) 06:52:26.13ID:???
働き方改革っつって爺医が楽になることばっかりやってるようなとこもあるからな
2022/09/25(日) 08:48:53.73ID:???
>>426
カタギの仕事で医者より稼いでる仕事は、超絶ブラックだよ。それに能力も求められる。
人目を気にしなければ、バカでも普通の拘束時間で1000万超える職場が普通にあるカタギの職種なんて日本には無いよ。

医学部が二番手学部だった時代は、戦前戦中の士官学校がトップだった時代まで遡ると思う。
旧帝の学部内偏差値で、医学部がトップじゃなかった時代なんて戦後は無い。
理一や京理のトップが、理三や京医のトップより上って時代はあったかもしれんけど。
2022/09/25(日) 09:02:06.56ID:???
楽して年収1000万目指すなら医者のコスパはかなり高いね。初期研修まで終えてしまえば臨床能力が全然無くても行けるでしょ。
2022/09/25(日) 10:32:36.89ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医>試験作問下手くそニキ
435名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/25(日) 11:30:36.60ID:ekCYDNsx
学生時代は心配性だったから年収高いに越したことはないと思ってたけど、ストレス溜め込んで体壊す寸前まで働いて年収上げるよりも仕事のストレス減らして生活水準落とした方が楽だと気づいた
スーパーでタイムセール狙って惣菜買うのもそれはそれで楽しい
2022/09/25(日) 14:16:52.18ID:???
>>433
いうて診療報酬は削減傾向で医師数だけ増えてるから
年収1000万も今後怪しくなりそうな
2022/09/25(日) 14:23:21.47ID:???
年収減より物価高心配したほうがいいぞ
円安の流れは止まらん
医師の年収はそんなに変わらんやろ
2022/09/25(日) 14:23:44.76ID:???
>>432
旧財閥系の大手企業に限ってはホワイトで年収も医者以上にあると聞く
例えば三〇〇友とかだと出世から外れても1000はかたく、まして出世に乗れれば
2000〜3000はざらだそうな
ンで定時上がりが基本
出世も別に仕事そのものの忙しさやなくて、上司にいかに媚び売ってコネ作ることができるか
まあ上司に媚びうる感情労働がブラックと言えなくもないが
なにせこういうところの上層部はコンプラうるさくなってる世の中でも結局中身変わってなくて
早稲田ラグビー部とかの体育会系出身の部下や若手を、イエスマンに仕立てやすいから
就職や出世に有利に計らうからな
2022/09/25(日) 14:26:22.77ID:???
>>437
なんか対策してんの?
ドル建てとか海外株とか不動産投資とか

リセールバリューの点から、ロレックスや高級外車、都市部駅地下タワマン
とかはローン組んででも買ったほうが良いとかパイセンから助言受けたが
2022/09/25(日) 14:29:17.86ID:???
>>432
まあ雇われである限りそうやろな
資格業の既得権益抜きにして1000以上稼ごうと思ったら
経営者、雇う側、使う側にならないと無理やろうな
2022/09/25(日) 15:00:43.32ID:???
>>438
〜だと聞く。〜だそうな。
実際に働いたわけでもないのに聞き齧りの知識でよくそんな自信満々に言い切れるもんだな
2022/09/25(日) 15:04:59.05ID:???
>>441 2chってそういう場所だからな
2022/09/25(日) 15:52:11.96ID:???
>>438
現実知らな過ぎだろ

これだから医者は世間知らずって言われるんだよ
2022/09/25(日) 16:47:01.62ID:???
>>439
ドル建てがリスク少ない
445名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/25(日) 17:57:45.97ID:RvEtSAwn
旧財閥系に入るのにどれくらいの倍率あるか。
医者の就活なんてぬるま湯すぎて比べ物にならない。第一志望に8割受かる業界なんて医療系以外ないぞ。
2022/09/25(日) 18:18:30.95ID:???
ゆっくり静注がよくわからん
生食に入れて落とすのと何か変わる?
2022/09/25(日) 18:28:08.20ID:???
>>405
管理医師ですね
クレーム対応は全部本部がやってくれるようなので安心です
2022/09/25(日) 18:51:27.69ID:???
>>446
単位時間的には変わらないと思う
仕方ないことではあるが感覚的な表現が結構多い業界よな
2022/09/25(日) 18:59:16.14ID:???
ゆっくりivとdivは違うぞ
前者は1,2分かけて静脈内にプッシュすることだし後者は点滴だ
2022/09/25(日) 19:20:24.18ID:???
医学的な効果としてどう違うかって聞きたいんだろ
2022/09/25(日) 19:39:10.63ID:???
そりゃ入れる速度が違うから効く速さが違うだろ?
2022/09/25(日) 19:49:48.77ID:???
テレビ見てたら美容クリニックにロケしていて、胡散臭い院長が出てたな
名前出てたから医籍登録で調べたら医師5年目で草
2022/09/25(日) 19:50:29.51ID:???
受付は可愛い女が揃ってたけどね
2022/09/25(日) 19:53:21.65ID:???
冷静に考えてみろ
アセリオ100mlIVするか?
2022/09/25(日) 20:33:24.67ID:???
>>445
三菱、三井、伊藤忠>>住友
財閥系ってくくりは今は微妙
2022/09/25(日) 21:11:59.05ID:???
一般的な感染症は改善してきたらテキトーに切り上げるけど感染性心内膜炎の場合はめっちゃガッツリやんないといけんのね
2022/09/25(日) 21:28:38.43ID:???
旧財閥系のどの企業の話してんだかね
まさか銀行がホワイト高給だって思ってんのか?
2022/09/25(日) 21:32:16.27ID:???
医師免許とってから医師免許関係ない一般企業に行くのと普通の大卒から医学部再受験する人の数考えたら医師免許がどれだけ楽に稼げるかは明らか
2022/09/25(日) 22:09:47.39ID:???
ゆっくりivと全開で落とすのあんまり速度変わらんと思って
替えが効くなら落としたほうが楽だけどダメなのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況