X

初期研修医やる気なしクラブ 8年目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/27(土) 17:20:52.97ID:???
初期研修医やる気なしクラブ 7年目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1653645507/
2名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/27(土) 17:45:07.55ID:aewOTx/B
2022/08/27(土) 18:29:57.88ID:???
2022/08/27(土) 18:30:07.62ID:???
2022/08/27(土) 20:04:00.85ID:???
いつの間にか新スレ
2022/08/27(土) 23:09:25.34ID:???
東海地方の精神科って枠余ってる?
2022/08/27(土) 23:53:46.47ID:???
こんなとこで聞いて詳細わかるわけないだろ
8名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/28(日) 00:33:49.74ID:/av6zNXi
出血で血小板ってほぼ減らないよな?

RBC500万、PLT50万だとして
RBC250万になってもPLTは濃度が10倍違うから1/5しか減らない。つまりPLT50→40万
考え方合ってる?
2022/08/28(日) 01:27:49.03ID:???
医学とかわからん
10名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/28(日) 01:49:56.59ID:aP7zwzOO
慢性的な出血ない限り急性のPlt変化は当てにならないイメージ
Ht低下とBUN/Cre比30以上あったら考えるかなぁって印象
どうやって判断すればいいんだろうね
2022/08/28(日) 02:47:30.39ID:???
急性だと脾臓から動員されるしな

消化管出血、貧血、重度血小板減少(自然出血するレベル)の鑑別でITPとAIHAの併発、骨髄疾患、血小板減少症
これに出血を加えるべきなのか疑問だった
2022/08/28(日) 05:00:28.29ID:???
意味が分からんその考え方
そもそも出血の急性期にRBC下がらんぞ
13名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/28(日) 06:38:02.78ID:aP7zwzOO
Ht低下は違うわ
失神の予後因子と混ざった すみません
2022/08/28(日) 09:47:52.93ID:???
あたまわるそう
2022/08/28(日) 09:59:30.60ID:???
>>8
RBCが半分ってことは血液が半分流れ出て水やらで薄まった状態だから、Pltも半分流出してる。だから半分の25万になりそう。実際は止血で消費されたり、新しく湧いてくるから正確ではないが。そもそも検査値はHbばかり見てRBCはあんまり見ないけど。
2022/08/28(日) 11:27:57.82ID:???
死ねよゴミ
スレタイも読めないのか
研修医室でもどうでもいうざい話ばっかして嫌われてそう
17名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/28(日) 12:12:22.88ID:/av6zNXi
>>15
濃度違うから半分にはならなくない?
WBCは半分にならないでしょ
2022/08/28(日) 14:12:19.98ID:???
土日までこんな話してるの引くわ
2022/08/28(日) 15:42:48.91ID:???
土日どころか平日の勤務時間すらゲームしかしてないワイ、低みの見物
2022/08/28(日) 16:12:30.34ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/08/28(日) 16:30:57.59ID:???
ハイパー病院にいる研修医の話聞くとハイポ選んで正解と思うこの頃
土日も病院いかなくていいし時間外に呼び出し電話一切なし
9時17時で当直も月3回で夜間に2人くらい
さくっと初期研修終わらせるのが勝ち組だね
2022/08/28(日) 17:37:37.31ID:???
やわらか巨乳
2022/08/28(日) 17:48:20.20ID:???
>>19
いいねえ
2022/08/28(日) 18:14:54.38ID:???
タワマン住んでるやつおる?
宅配ボックスとか駅や地下鉄直結とか便利そうてええなあて思ったんやが、やっぱ賃料とか初期費用高い?
2022/08/28(日) 18:18:40.11ID:???
なんでタワマン住みたいんだ?宅配ボックスくらいタワマンじゃなくてもあるぞ
2022/08/28(日) 18:27:17.84ID:???
知り合いの社長がタワマンに住んでるよ
3LDK相当で家賃40万やったかな
ゲストルームとかあって素敵やった
ただ勤務医である限り住むのは無駄やなって思った
開業するんやったら戸建て買うやろうしな
2022/08/28(日) 18:27:38.75ID:???
駅直結はいいと思うけどエレベーター遅いし共益費クソ高いしコスパ悪い
デリヘルとか呼ぶのコンシェルジュに見られるし
28名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/28(日) 18:54:21.62ID:VBzEvrLG
宅配ボックスは草

港区のタワマン低層階住んでたことあるけど友達でも呼んでイキリたいわけじゃなければ良いことないぞ
別に普通のマンションと変わらんから上の階の足音は聞こえるしエレベーターは下層用4台上層用4台あっても遅いし
今の家賃から月5万余分に出したらホテル(居室は普通)に住めますよって言われて魅力的なら良いかも?
2022/08/29(月) 11:57:30.67ID:???
>>25
>>26
宅配ボックスと駅直結てタワマンくらいしかなくね?
極力外で歩きたくないんよ
今の季節晴れてると日焼けて肌痛くなるし、雨の日は濡れるし
地下鉄直結が理想
家賃40万!?それファミリー向け?
そんな広くなくていいからもっと安いのないんか?

>>27
>>28

エレベーター遅いん?
デリヘル呼んでもコンシェルジュてどこの誰が呼んだのかわかるもんなのか?
寧ろ個人的にはセフレとか彼女呼ぶのにタワマンだと有利かと思ったが
2022/08/29(月) 13:23:00.20ID:???
歩きたくないなら病院敷地内に寮あるとこでええやん
2022/08/29(月) 13:51:18.20ID:???
>>30
そういうんじゃないねん
寮はプライベートもくそもないし宅配ボックスないやろ
寮にデリヘルやセフレ彼女呼べへんやろが
んで病院以外にも行きたいところあるんじゃ
遊び行くにも駅直結がええんや
2022/08/29(月) 13:55:35.43ID:???
なにやってもパフォーマンス悪い科ってなんなんやろな
当然そういう科には入らんようにするけどさ
2022/08/29(月) 15:40:15.36ID:???
>>32
何をもってパフォーマンスというのかにもよるかと。

勤務医の時給換算なのか
勤務医の給料なのか
院内での位相なのか、仕事の面白さなのか、
バイトの豊富さか、バイトの単価か、
潰しの効きやすさか、
何かあった時の対応能力なのか、、、
2022/08/29(月) 17:07:39.76ID:???
>>32
こんな頭の悪い質問する奴なんかどこ行っても使い物にならんだろ
2022/08/29(月) 19:45:46.94ID:???
>>272
顔真っ赤,やで専門医試験作問下手くそニキ
36名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/29(月) 20:32:13.77ID:CbpcF/Ub
参考に。
元々東大で素粒子やりたかったが、東大に入る頭がない為諦める。やりたい事はないけど安定とある程度の金は欲しい。だか他(経営者、会計士)はリスクと生き残る為の難易度が高い故、確率で考え全く医療に興味はないが地元の医学部に進学。3次、2次勤務で専門医も取得して34歳でフリーに。相変わらず仕事に興味なく、役半年間旅行とクラブ三昧だがすぐに飽きた。今は週3クリでバイト。年収1800万(バイト1400、不動産300、広告収益100)で程よく暮らしてる。医師免許という最高のカード持ってんだから有効に活かしてエンジョイしてくれ。
2022/08/29(月) 21:13:48.65ID:???
>>36
不動産と広告収益といった副業、不労所得に興味ある
どうやったらいいんや?
少なくとも業者が電話かけてきたりm3とかの医療サイトにおるようなワンルームマンション投資じゃないよな?
2022/08/29(月) 22:06:07.84ID:???
実際卒後10年15年したら、>>36みたいな人は結構多いそうだ。
リスクとか自由に使える時間考えると急性期総合病院常勤医て、もはや趣味が医者やる事みたいな人で本当に仕事好きな人じゃないと続かないと思う。(またはドM)
英雄と祭り上げてこき使われる鉄砲玉みたいな存在。
2022/08/29(月) 22:31:43.70ID:???
不労所得欲しい
200万年収あれば生活レベル落としてニートできるのになあ
2022/08/29(月) 22:33:01.29ID:???
急性期病院の医師って常にイライラしてる奴多いもんなw
41名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/29(月) 23:19:31.76ID:CbpcF/Ub
>>37
不動産は物件を貸しての家賃収入。間は挟まず自分から大家に直接交渉。当然不動産にしろ株にしろ業者が絡む案件は論外。何故稼げる案件を人に紹介するのかを考えれば答えは自明。広告は学生時代からやってるサイトetcの収入。正直両方とも利益は少なく、その少ない利益を上げるまでに時間もかかるから、バイトだけでもOKと思われる。費用(時間)効果だけを考えたらお勧めしない。

>>38
完全同意。ただ出来れば専門医だけは取っといた方がいい。どうしても無理なら仕方ないが。

今になって思うが、高校時代に経験年数20年超えてんのに標榜医だったり、外科なのに手術してなかったりする医者の待遇が何故か鉄砲玉より上の事が多いと医学部に行った高校の先輩に聞いて、実際にHPで確認したり転職エージェントに内情やそのカラクリを確認した当時の俺に拍手を送りたい。極端な話、年収だけなら他業界なら鉄砲玉2500万、小病院、クリ(開業医除く)1000万が普通。なのにこの業界は鉄砲玉1000万〜1500万、その他2000万〜の摩訶不思議。更にその他に経験年数、指導医etcの制約なしの場合が多い!!(流石に少し変わってきてる実感はあるが専門医で十分)みんな気づいてるとは思うけど、この恩恵を十分に活用しよう。
42名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/29(月) 23:26:03.73ID:CbpcF/Ub
>>39
だったら週1のスポットバイトは?俺は半年間、ほぼニートで遊ぶだけの生活をしたが流石に廃人まっしぐらだと感じた。人間多少なりとも役割を持って他者と接してないと感覚がおかしくなる。まあ人によるけど、俺は仮に数十億持っててもニートや遊ぶだけの人生は送れない。崩壊する自信があるw
2022/08/30(火) 00:09:09.06ID:???
>>41
専門医が医師免許位の感覚で持ってて当たり前の世の中にはなると思うので
能力云々ではなく、一定期間修行に耐えられる人間性を保証する証明書みたいな感じになるのかな。

ご指摘の通り、医者の世界はバリバリ最前線より窓際みたいな仕事の方が時給が圧倒的に高い。
優秀な人達が、安全な憲兵ではなく、強制してないのに勝手に調査兵団に入隊して散ってくれる世界観。
2022/08/30(火) 00:16:19.01ID:???
>>40
ほとんどのハイパー勢は、特に人助けしたいとか学問的興味があるとかでなく、自己顕示欲や承認欲求が動機になってハイパーに集まってるから(気持ちが乗らない業務には)常にイライラしてるんだと思う。

特に循内とか外科とか、命を救いたい的な気持ちよりも、明らかに達成感や名誉がモチベになってるタイプが目立つ。
彼らはあんまり患者の話とか親身に聞いてないもんな。
2022/08/30(火) 00:26:03.49ID:???
おまえらやっぱり私立下位出身なの?
46名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/30(火) 01:26:20.44ID:3GWhofbh
>>43
勉強の名目で人が勝手に集まるからね。ただ卒後7.8年はしっかり大病院でレクチャー受けた方がいいよ。これから数十年単位で第一線は流石に萎えるけど5分の1は義務教育と自身の安全担保の意味合いで。まあ同期にもいたけど、研修あがってすぐに美容行くのもいいとは思うが。

>>44
完全に同意。

>>45
地方国立。同期に高校の先輩で私立卒の人がいたけどその人は優秀だったよ。感覚として
やる気>>才能(器用さ)>>>>学力の印象。
研究者や学者や経営者に比べれば並の臨床医に才能なんか必要ない。体力とやる気がほぼ全て。

そろそろおじさんは退室します。どういう形であれ
皆が幸せを感じて生活できる事を願います。失礼しました。
2022/08/30(火) 07:37:51.94ID:???
>>45
なんとなく国公立(旧帝とかでない)が多そうな印象。

>>46
臨床医ならコミュ力と体力とやる気が95%。

ドロップアウト予定なら個人的には最初の7年はある程度戦闘力身に付きそうな科にするか、学生から研修医まではハイパーに過ごした方が保険になると思った。
研修も科もハイポ路線でいくなら、一生その仕事で骨を埋める位の覚悟が必要。
特にハイポ寄りなマイナー科(メジャーでもDM等も)は、一度専攻したらなかなか他には行きづらくなる。
2022/08/30(火) 08:00:15.60ID:???
>>46
こんなクソスレで説教垂れにくる痛いオッさんの言うことなんてまともに聞くわけねーだろ
はやく窓際に戻れ
話ならキャバクラででも聞いてもらえ
2022/08/30(火) 08:02:02.00ID:???
やたら潰しが効かないだの転科しにくいだの言うが、そもそもやる気なしが人生の途中で診療科変えるなんてめちゃくちゃエネルギー使う事しねぇだろうが
2022/08/30(火) 08:16:56.45ID:???
全レスジジイが湧いててキモい
文面から加齢臭が滲み出てる
研修医室に来る勘違い医者と同じだな
誰もお前に来て欲しいと思ってないよ
2022/08/30(火) 08:25:59.97ID:???
基本的に高ストレス環境にいるから不穏になるのは理解できるけど
治ってくると横暴になってくるタイプは1番苦手だわ
2022/08/30(火) 12:14:40.93ID:???
このスレってやる気なしの名前ついてるけど単なる初期研修医雑談スレだよな
ほんとのやる気なしってTwitterにいるドハイポ病院なんちゃら君とかそういうのでしょ
2022/08/30(火) 12:32:00.74ID:???
116回/都内ハイポ/マイナー科志望
こんな奴らよな。正直恥ずかしいと思う
2022/08/30(火) 14:23:54.99ID:???
ハイポ志望を公言してハイパー叩きするのも
それに対して過剰に反応するのも
どちらもコンプレックス抱えてるように思えるけどね
ハイパーコンプと承認欲求コンプ
他人の承認欲求みてイライラするのは自分が我慢してるから
2022/08/30(火) 14:40:12.43ID:???
2年間外病院にも行かずずっとハイポ自病院でぬるま湯に浸かってるから、3年目ショック死しそう
2022/08/30(火) 15:31:05.44ID:???
今からでも行けよ
2022/08/30(火) 17:12:17.75ID:???
専門医が保険になるとかほざいてる時点で、やる気なしでもなんでもないしな
2022/08/30(火) 17:44:38.89ID:???
せやな
やる気なしやったら3年目からバイト医始めるべきやわ
2022/08/30(火) 18:10:24.40ID:???
>>54
分かる
上級医からひしひしと感じるわ
2022/08/30(火) 19:38:30.85ID:???
正直ハイポの人は弁えるべきだと思うの
医療は24時間にならざるを得ない
前線で戦う奴がいなくなったらどうするんだ
2022/08/30(火) 19:46:10.10ID:???
仕事を属人化させてる無能がハイポに弁えろとかいうのか……
ジャップらしい
2022/08/30(火) 21:01:03.06ID:???
>>41
また貸しということ?
法的に大丈夫なんか?
んで人に貸して稼げるほどの物件てことは、23区内とか名古屋大阪市内とかの一等地にあるタワマンみたいなやつ?

個人的にはバイトは年齢リスクがありそうでそれ一本で最後までというのは怖い
他のレスにもあるけど勤務医て身体が資本やろ
言い換えたら年食ったり病気になって働けなくなったら詰む
そうなる前に、健康に気をつけるのはもちろんのこと、自分が身体動かさなくても収入が得られる手段をできるだけたくさん持っておきたい

バイトも理想は自分がやるんじゃなくて教授や業者がやってるように他の医者を斡旋してマージンとる立場になりたい
2022/08/30(火) 21:23:28.57ID:???
定年なくて長く緩く働けるのって医者のメリットの1つだと思ってるから早くFIREするみたいな考えはないなぁ
他にやりたいことあるならいいけど特にないしなぁ
2022/08/30(火) 22:27:37.17ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそ&ニキ
2022/08/30(火) 22:36:07.72ID:???
>>36
いいねえ
66名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/30(火) 23:00:42.40ID:esh0whvY
>>63
他の職業でも定年になろうが80,90になろうが働きたい人は色んなボランティアみたいなことしてるだけだと思うわ
医者でその歳になって金欲しいかって言われたらいらないし…
67名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/30(火) 23:39:43.22ID:TF+P2kmL
>>61

医者の業務属人化しない方法とかあるの?それも研修医が?笑
2022/08/31(水) 00:58:25.59ID:???
おすすめの精神科病院教えてくれ
2022/08/31(水) 14:00:03.05ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/08/31(水) 16:54:58.45ID:???
上級医が間違えてる時に指摘したい衝動が強いんだけどオワコン?間違えてないけどベストじゃない
エビデンスも自分の方がかなり分がある
2022/08/31(水) 17:19:32.83ID:???
カルテにアセスメント書いて見て貰えばいいんじゃない?
ベストな手段を取れない病院事情とかあるかもよ
72名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/31(水) 17:51:01.81ID:QEFf9tPX
90日行ってない場合以外で初期研修2年で終われないことってあるの?
2022/08/31(水) 18:12:32.49ID:???
研修指導ガイドライン割とめちゃくちゃなこと書いてあるから結局は研修プログラム責任者次第なんじゃね
2022/08/31(水) 18:39:27.91ID:???
>>72
必修は終わってないとダメ
後は90日ルールさえクリアしてれば何とかなるはず
勿論責任者次第だが、あえて3年目にまたやらせるメリットは病院側もないしな
給料払わないといかんわけだし
2022/08/31(水) 19:11:46.05ID:???
俺の病院に精神病持ちで当直で患者がきても起きてこなかったりする問題児がいたらしいけどどうにか無理矢理修了させたらしいし90日ルール以外に3年目になることはないと思う
2022/08/31(水) 19:16:14.97ID:???
epoc全く埋まってないワイは何とかなるんかね
院内ニートで全く進む気配ないわ
2022/08/31(水) 19:30:50.29ID:???
>>75 鬱病?発達障害?
2022/08/31(水) 20:06:04.91ID:???
俺もepocノータッチやわ
レポート書く気分になれん
79名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/08/31(水) 20:26:44.67ID:Tx0cwY62
どうせ最後の1か月で適当なのでも承認してくれるから大丈夫でしょ
2022/08/31(水) 20:29:00.69ID:???
手技とか承認の仕方がわからない
指導医に頼むしかないのか
2022/08/31(水) 20:31:55.48ID:???
>>74
必修の○週以上って例えば外科なら5日/週✕4週=20日やらないといけないってこと?
ギリギリでやってて、祝日とか有給取ったりして19日になってもアウト?
あとコロナの隔離とか
2022/08/31(水) 20:35:47.47ID:???
>>81
回ればいいんだよ
4週ローテして多少休んだところで不可判定出す指導医いないわ
2022/08/31(水) 21:19:40.37ID:???
>>82
コロナの隔離だと10日とかになるから外科とかやり直しになった奴がいるって聞いたけど、4週(20日)のうち何日以上足りなかったらアウトってのは明確には決められてないってことかな?
2022/08/31(水) 21:42:04.15ID:???
決められてないし、ローテ後に何も言われてないなら大丈夫でしょ
2022/09/01(木) 18:47:17.38ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験,作問下手くそニキ
2022/09/01(木) 21:39:10.16ID:???
さっさと貯金して極貧生活でいいからニートしたい
2022/09/02(金) 17:48:35.77ID:???
救急とかいう地獄
お互いにとって良い事無いから放置しといて欲しい
2022/09/02(金) 18:53:13.52ID:???
統一教会は、布教活動自体が違法と2001年の札幌地裁判決を受け最高裁で確定している。
すなわち司法の判断としては、統一教会は違法な団体と認定済み。
2022/09/02(金) 22:56:45.48ID:???
>>272
顔真っ赤や)で専門医試験作問下手くそニキ
2022/09/03(土) 14:15:35.84ID:???
レジーナクリニックすげぇことになってんな
脱毛とかに進むやつは雇われ院長のリスクも考慮した方がいいぞ
2022/09/03(土) 16:31:25.18ID:???
せやな、やっぱバイト掛け持ちに限るわ
雇われ院長リスクは別に脱毛に限らず普通のクリニックや病院に勤めるときにおいても
同じやで
経営権とか主導権がないのに責任だけ押し付けられる管理医師や雇われ院長という役職は
リスクしかない
2022/09/03(土) 16:58:58.15ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/09/03(土) 17:58:15.70ID:???
3年目からドロッポするやつおる?
来年から問診だけだ
94名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/03(土) 22:23:09.97ID:emdSKr2m
留年と浪人で初期研修終わる頃には30だからドロッポしようかな
若い奴は26?なんか
2022/09/04(日) 15:20:50.25ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験)作問下手くそニキ
2022/09/04(日) 17:13:04.60ID:???
麻酔科って病院選んでもきついかな?
主治医ならなくていい気楽さと自分のスキル磨けば給料上がっていくところに惹かれる
医療に興味ないから内科みたく自分で診察とか鑑別したくないし
2022/09/04(日) 18:04:18.54ID:???
そもそも麻酔科にそこまでキツいイメージがない
向き不向きのが大事な印象
2022/09/04(日) 18:06:47.36ID:???
医療に興味あるかよりも人と関わりたくない奴が麻酔科選ぶ印象
2022/09/04(日) 19:36:47.91ID:???
ルートとか気管挿管絶対成功させなきゃいけないから無理やわ
2022/09/04(日) 19:43:56.11ID:???
なるほど
2022/09/04(日) 19:44:05.82ID:???
スキルで給料別に上がらんやろ
そんな健全な業界じゃないやろ医者は
2022/09/04(日) 19:44:40.50ID:???
麻酔科は一日中地下に篭ってるので病むやつも多いと聞く
2022/09/04(日) 20:33:20.84ID:???
麻酔科は日中ほとんど手術室にいるの辛かった
無理だと思った
2022/09/04(日) 20:50:03.34ID:???
給料上がるとかいう夢を見た時期が俺にもありました
2022/09/04(日) 21:05:04.18ID:???
麻酔科は標榜医→認定医→専門医で露骨にバイトの時給違ったりするし
心外麻酔とか産婦麻酔とかできるようになると時給高いバイトの求人に応募できるしで
スキルで給料変わるのもあながち間違いではないよ
2022/09/04(日) 21:07:04.81ID:???
てか内視鏡専門医とれば美味いバイトあるし医者の世界もスキルで全然給料変わるでしょ
2022/09/04(日) 21:10:25.84ID:???
もちろんバイトに限らず常勤、定期非常勤の求人だって資格(スキル)は見られるよ
2022/09/04(日) 21:58:47.38ID:???
心外の麻酔なんかどんだけ金積まれてもやりたくないわ
2022/09/05(月) 05:25:05.96ID:???
スキルで給料上がるかどうかの話してるのに突然したくないって言い出すのこわ……
アスペかな
2022/09/05(月) 07:22:33.90ID:???
麻酔って外科医ってイキり人種と一緒に働くのが辛そう
2022/09/05(月) 08:17:19.81ID:???
外科医ガチャは凄そう
2022/09/05(月) 08:53:46.14ID:???
オペ室自体が無理だわ
2022/09/05(月) 11:32:21.79ID:???
ネトウヨは右翼ではない。右翼の文献を読んでいるわけでもない。ネトウヨは、「ネット上にウヨウヨいる情報弱者」の略。要するにバカ。
2022/09/05(月) 17:22:03.99ID:???
>>110
そうか?
両方ローテしたけど麻酔科医の方がこじらせてるイキリ多かったけど
2022/09/05(月) 19:30:57.99ID:???
どこの病院でも変わり者が集まるんやな
2022/09/05(月) 19:50:31.93ID:???
内定もらった奴おる?
117名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/05(月) 19:51:23.56ID:yhYdzbV5
???「皮膚科医は余る!」

近所の皮膚科、全て激混みでネット予約開始して5分で40人埋まる
一方耳鼻科はガラガラ
2022/09/05(月) 19:52:12.10ID:???
耳鼻科も混んでるよ
2022/09/05(月) 21:03:47.49ID:???
医者の人間性には期待しない方が無難やな
2022/09/05(月) 21:11:43.32ID:???
近所の皮膚科クリニック土曜の朝から行列並んでるな
2022/09/05(月) 22:22:14.99ID:???
麻酔科は病院間違うと救急当直させられるから注意
2022/09/05(月) 22:39:10.88ID:???
>>121
入局するならどうしようもないんじゃね。
初期研修直後はほぼ入局必須だろうし
2022/09/06(火) 11:52:22.10ID:???
統一教会について騒ぎ過ぎって思ってる人は、自分の家族が信者になって、一億円献金された時の事を想像してみよう。
2022/09/06(火) 14:28:39.82ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそ!ニキ
2022/09/06(火) 15:21:17.12ID:???
ここ患者の書き込むスレじゃないんだが
126名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/06(火) 17:17:45.55ID:Va29sAKa
内視鏡専門医ほしい
バイトで稼げるようになりたい
けど汚物は苦手なら消化器内科は向いてない?
2022/09/06(火) 17:20:18.99ID:???
再受験年増に眼科は厳しい?手技やオペあるから
あと放射線はどう?
大学の成績は良かったけど陰キャの元イカ東
東大みたいな雰囲気の職場がいい
128名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/06(火) 17:25:17.41ID:ij+G41no
きも
129名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/06(火) 17:28:58.81ID:Va29sAKa
頑張ってちゃんとやってきてみんなともコミュニケーション取れてたつもりだったけど
実は自分もこのように思われているのかな

785名無しさん@おだいじに2022/08/18(木) 00:36:04.12ID:
うちの大学病院のある初期研修医(うちの大学の卒業生。1年目)は、病院長や研修センター長から
「君は自閉気味で不器用で鈍臭くコミュニケーション能力に問題があり、キャパも低いから内科や外科はもとより、ほとんどの科で勤まらない。基礎医学や社会医学も今一つ出来が悪いし。在学中の成績は常に低空飛行やし。何回も留年しているし。そんな君が唯一向いている科は放射線診断学の読影分野のみ。それ故、2年目の研修は放射線診断学をメインにしなさい。後期研修は当院の放射線診断学にしなさい。君の将来の進路は放射線診断学しかないから。また、君の後期研修は当院でしか勤まらないから。」
と言われたそうだ。
そいつの進路を放射線診断学だけに限定する理由がわからない。そいつにとって他に向いている科もあるかも知れないし。
後期研修もうちの大学病院に限定する理由がわからない。そいつにとって他に向いている病院があるかも知れないし。
そいつの進路を病院が一方的に決めるのはどうかしているよ。

801名無しさん@おだいじに2022/08/19(金) 08:25:53.94ID:???
>>785みたいな人知ってるわ。
大人しく自大学に入局してたら良いのに、市中病院に就職して職場で浮きまくり。
本人も衝動性強いから転職を何度かするも上手くいかず。
終いには面接の段階で跳ねられるようになり、今はバイト掛け持ちしてるらしい。専門医持ちなのに。
悪いこと言わんから、お前は自大学で守ってもらえ。
2022/09/06(火) 17:56:07.49ID:???
>>129
大事なのは評価を受けてどう動くかやぞ
その判断力とその判断に至った経緯を説明できる力が医師に求められている
131名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/06(火) 18:39:39.69ID:WJcX2Y0Z
でも多動っぽさもあるし誰かとはなしたいときもあるしどこが向いているのかな
2022/09/06(火) 20:40:34.09ID:???
もう放射線でええやろ
2022/09/06(火) 23:07:56.58ID:???
なんで自分の話じゃない体でレスしてんだよ
毎回自分のことじゃねぇか
2022/09/07(水) 13:06:34.28ID:???
>>272
顔〆真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/09/07(水) 17:05:51.43ID:???
>>133
これ
知り合いの話装ってるけど自分のことだろ
2022/09/07(水) 22:39:46.05ID:???
サリーとアン課題クリアできなそう
2022/09/08(木) 11:50:58.60ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験_作問下手くそニキ
2022/09/08(木) 17:57:52.17ID:???
だれか、このバカ↓に回答してあげてくれ。


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13267672688
2022/09/08(木) 20:43:43.41ID:???
毎日散々指導医に罵倒され続けこき使われ精神すり減って仕事終わりはなんもする気にならん
性欲もなくなってて2か月しこってないし勃起もしてない
いけるしかばね
2022/09/08(木) 21:12:30.67ID:???
罵倒されたら行かなくなるわw
2022/09/09(金) 00:43:31.42ID:???
罵倒されたらパワハラで向こうが悪いってことにして休んだろって気持でヘラヘラ仕事やってるが
案外優しくされてしまうので困ってる
2022/09/09(金) 00:48:43.28ID:???
罵倒された理由が何かによるな
意味なく八つ当たりされてるなら気持ちは理解できるがね
2022/09/09(金) 17:58:42.36ID:???
>>142
このご時世意味があっても罵倒はまずい。
2022/09/09(金) 18:34:27.45ID:???
ボイレコポケットに入れとけよ
何かの役に立つかもしれん
自分の身を守るのは自分
2022/09/09(金) 18:35:59.05ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/09/09(金) 18:53:40.01ID:???
Twitterで積極的に呟いてる研修医、拗らせてる奴多くね?
まぁ拗らせてる奴がTwitterやってるとも言えるが
2022/09/09(金) 21:03:29.13ID:???
twitterで谷間魅せてる研修医のアカウント消えて悲しい
2022/09/09(金) 21:42:59.04ID:???
>>146
拗らせてるというか「ハイポ最高、ハイパー行く奴は奴隷、世の中コスパが全て」
みたいな奴ばっか
2022/09/09(金) 22:11:09.97ID:???
このスレの住人と親和性高そうやんけ
まあ他人のTwitter見てても面白くなさそうだが
2022/09/10(土) 12:47:41.90ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそ!ニキ
2022/09/11(日) 08:59:37.56ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニ/キ
152名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/11(日) 11:39:38.87ID:t6xmJ51d
https://www.youtube.com/watch?v=Cs6efBWT-BU  
このレベルの人間性やコミュ力でも医師としてやっていける?何かが向いてそう?
2022/09/11(日) 15:56:45.54ID:???
医師免許あるなら医師を続けるのが一番楽だと思うけどね
他に積極的にやりたいことあるなら既に行動にうつしてるだろうし
2022/09/11(日) 20:31:48.95ID:???
>>152
現役三重大の奴が医科歯科通るとも思えんし
周りに馴染めず妄想だけ肥大化しか哀れなインキャって印象
2022/09/12(月) 13:38:02.86ID:???
>>98
遅レスだが
このスレ的には強いて言うとアリ寄りだと思う。
忙しくて帰宅も遅い施設もあるが、帰宅後は(オンコール以外は)呼ばれる事は少ない。
週一回は若手男子でも休める。だから労働量の割に予定は組みやすい。
急性期病院でそんな科は麻酔科位だと思う。

患者は持ちたくないけど、技術や管理能力は身につけたいって方向にやる気が向いてる層もここには一定数いそうだし。
ただお偉いさんが抱くNP構想等の弊害で、15年20年後に都会には楽な仕事が残ってない可能性を麻酔科ハイポ勢が口揃えて危惧していた・・・
2022/09/12(月) 18:01:38.58ID:???
>>147
それで抜きたいと思いますのでアカウント名を教えていただけないでしょうか。
2022/09/12(月) 20:21:24.86ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門>医試験作問下手くそニキ
2022/09/12(月) 23:59:21.38ID:???
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13255073988

これって医大生かな???
2022/09/13(火) 02:04:11.07ID:???
麻酔科はママ女医との露骨な待遇の差にイラつかないことが絶対条件
2022/09/13(火) 17:47:26.41ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問)下手くそニキ
161名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/13(火) 23:07:29.40ID:4ALNBkg3
ここだから言えるんだがまだ血ガス成功率6割くらいなんだが
2022/09/13(火) 23:14:07.25ID:???
>>161
1年目ならしゃーない
2年目なら終わってるから精神科以外行くなよ
2022/09/14(水) 00:50:35.98ID:???
>>161
2年目のワイより上手やんけ
2022/09/14(水) 00:55:32.35ID:???
手技嫌だと進路ほとんどなくなるよな
2022/09/14(水) 02:31:15.88ID:???
>>164
精神科
病理
臨床検査医
専門医があるのはこれぐらいで後は法医学と産業医か?
放射線でもルート取らないといけないから行きたくない
2022/09/14(水) 07:40:56.39ID:???
正直ルート取る方が血ガス取るより難しいと思う
ちな2年目
2022/09/14(水) 07:45:04.32ID:???
研修医は放置なって言われたから研修医室でサボってたらやる気なしクズ認定されて草
2022/09/14(水) 08:04:06.01ID:???
手技辞めてえわ
失敗した時ストレスすぎ
2022/09/14(水) 10:01:20.22ID:???
>>166
出血リスクはあるけど動脈の方が見つけやすいよな
静脈はリスクは低くても外した時の患者からのプレッシャーが嫌だわ
2022/09/14(水) 12:25:21.87ID:???
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f2f01ca8bd8edc96c62bdba0c77a452ce2961a9

ワクチンの代わりに生食打ったらもう医師免許剥奪だよな
2022/09/14(水) 12:49:59.75ID:???
糖尿病や喫煙者 ケモ後やるいそうの女性とか前腕の静脈がどれも見るからに細かったり
デブったり浮腫ったりで見えなかったり
ペコペコして刺さりにくかったり避けたり ほんとよくとれるわ
2022/09/14(水) 12:51:29.01ID:???
>>170
診察室で盗撮した人が、今も同じ診療科で(別の町の)働いてるから
剥奪はされないと思う。
2022/09/14(水) 15:04:03.58ID:???
ドロップアウトして一年半ニートだったんだけどどんくらいまずい?
2022/09/14(水) 16:26:05.89ID:???
今後どうしたいかによるのでは?
人生色々ありますわ
2022/09/14(水) 16:45:13.96ID:???
>>174
再受験だったから今33
やる気は波があるけど、一応ある
ただHSP気質でメンタル弱い
2022/09/14(水) 17:31:21.04ID:???
>>175
ドロップアウトって何? 初期研修やめたってことか?
2022/09/14(水) 18:44:56.78ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/09/14(水) 19:17:32.93ID:???
>>175
医者がHSPなんていうかよw
2022/09/14(水) 21:07:59.08ID:???
自称HSP気質の33とか
医者にしがみつく以外に人生終わらせない道ねーだろ
2022/09/14(水) 21:15:54.51ID:???
HSPとか堂々と自称する奴は多分違う病名つくと
2022/09/14(水) 21:41:43.75ID:???
初期研修途中で中断して、出産、子育てで5年くらい休んでまた初期研修再開した人知ってるからなんとかなるよ
2022/09/14(水) 21:49:49.25ID:???
出産子育てとメンヘラ泥オッさんがなんで同条件だと思うのか
2022/09/14(水) 22:28:54.88ID:???
>>175
医師としてやるならとりあえず中断受け入れてくれるハイポ病院行って初期研修終わらせるしかないよな
2022/09/14(水) 22:31:08.10ID:???
実際のところ初期研修さえ終わらせればどんなにヤベー奴でも職には困らないだろ
高学歴の生活保護とはよくいったものだな
2022/09/14(水) 22:48:39.57ID:???
初期研修終わらせるのがしんどすぎる
2022/09/15(木) 00:14:55.09ID:???
自称HSPは発達障害じゃないの

>>185
なんならそういう途中でドロッポした初期研修医ばっか(?)受け入れる病院もあるしな
初期研修医受け入れると病院にお金が入るから多分それ目的
2022/09/15(木) 09:35:51.38ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医:試験作問下手くそニキ
2022/09/15(木) 11:47:55.00ID:???
HSPとハッショって全くの別物だよな
アスペの鈍感はどちらというと反対に位置するし
2022/09/15(木) 12:29:33.78ID:???
二次障害拗らせたADHDのように感じる まぁどうであれ
外来初期対応や処方例の本でも読み漁って外来対応を乗り切れるようにしとけばいいんじゃね 入院させた後はのんびり考えたり調べたりする時間作れるんだし
2022/09/15(木) 12:55:58.86ID:???
アスペも感覚過敏持ちだったりするよ
2022/09/15(木) 13:19:12.92ID:???
>>188
正直に言ってしまったあと「気を悪くさせてないかな...」と何日も悩むの発達障害あるある
2022/09/15(木) 13:42:16.54ID:???
医師って何かしら変な奴の集まりだから、と上級医が言ってたし気にすんな
2022/09/15(木) 13:47:21.29ID:???
>>190
だったりするって例外を言ってるのか?
それとも感覚過敏が一般より優位に多いと言ってるの?
本当に医者かよ
2022/09/15(木) 13:47:36.62ID:???
有意
2022/09/15(木) 13:51:05.75ID:???
>>191
これもどんな性格的傾向に基づいたあるあるなのかを言わないと

言い過ぎた事を後悔するって発達あるあるって聞いたことないわ
2022/09/15(木) 17:01:09.65ID:???
HSPとか医者の言う言葉じゃねーぞ
2022/09/15(木) 18:12:33.54ID:???
精神医学にHSPはないけど心理学にはある用語だよね
性格の傾向だからそもそも病気ではない
病気ではないから医学の範疇じゃない
前提を履き違えてる
2022/09/15(木) 19:47:14.09ID:???
>>193
DSM-5のASDの診断基準に「感覚過敏あるいは鈍麻」があるんだけど?
イキるなら知識つけてからにしろよ雑魚w
2022/09/15(木) 20:46:48.25ID:???
診断には使わないがパーソナリティ傾向の表現の1つとしてHSPって単語使うことあるぞ
医者でも
2022/09/15(木) 21:44:01.08ID:???
精神科なんざただのカウンセラーだろ
あんなの医者じゃねえよ
2022/09/15(木) 22:01:16.12ID:???
実際は精神科医はカウンセリングをほとんどしない
>>200みたいなのはただのニワカ
ろくに精神科の研修してない
2022/09/15(木) 22:01:44.45ID:???
じゃあ精神科にコンサル禁止な
2022/09/15(木) 22:05:03.12ID:???
カウンセリングどころかむしろ話聞いてないだろ
204名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/15(木) 22:10:44.30ID:YHGdSjDN
皮膚科や眼科すら無理な人が精神科行くと思ってる
2022/09/15(木) 22:19:55.70ID:???
まるで皮膚科眼科がさもハイポかのようないい草だな
2022/09/16(金) 01:50:29.84ID:???
かなりハイポ寄りだろ
眼科皮膚科をハイパーだと思う奴はいない
2022/09/16(金) 08:14:49.62ID:???
>>198
感覚過敏って繊細は含まれないのでは?
2022/09/16(金) 08:46:53.53ID:???
どの科か、ではなくどの病院かが全て
ハイポ科より暇してるハイパー科医師なんていくらでもいる
2022/09/16(金) 10:03:09.35ID:???
うちは緊急オペない限り外科医も定時で帰ってるし病院によるのは間違いない
2022/09/16(金) 10:46:08.05ID:???
>>272
顔真っ赤!やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/09/16(金) 11:32:39.04ID:???
>>208
全てじゃなくね
ハイポが楽な病院の方が多いし
2022/09/16(金) 12:30:01.09ID:???
何科がハイポか論争は平均労働時間とかの調査で結論出てるから
213名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/16(金) 13:16:01.52ID:0sjWuSCY
>>208
いま暇してるだけで昔忙しかったんじゃね?って思うわ
「後期研修まで耐えれば…」とかたまに言う奴いるけど流石に耐えられん
2022/09/16(金) 14:01:55.32ID:???
医師10年目ぐらいまで滅茶苦茶ハードにやって、その後はまったり働いてる上級医は散見される
まあ流れが分かれば慣れるしな
2022/09/16(金) 15:18:04.46ID:???
楽そうハイポそうで眼科皮膚科専攻して爆散する奴が毎年大量にいるってのになあ
2022/09/16(金) 16:07:39.85ID:???
入局1年目で大学勤務の場合ってやっぱ雑務の嵐なの?
2022/09/16(金) 16:20:02.98ID:???
大学によるだろ…
2022/09/16(金) 17:15:37.50ID:???
そんくらいリサーチせえよ
2022/09/16(金) 17:54:05.64ID:???
>>201
カウンセラー発狂するなよw
精神科は一番カースト下の役立たずなんだから自覚しろ
2022/09/16(金) 18:17:41.02ID:???
首都圏だとそのカースト最下位職に人気が殺到して市中はおろか大学も定員オーバーで入局制限かけてるんだよなぁ
2022/09/16(金) 18:44:02.00ID:???
上の医者達が段々俺にイラついてきてて笑うわ
やっぱり1つの科につき1ヶ月が限界だな
2022/09/16(金) 18:58:01.42ID:???
>>219
無知な煽りは墓穴なんだよなあ
2022/09/16(金) 19:03:55.20ID:???
2週間経ってイラつかれてるけど、お構いなしに2ヶ月貫くわ
どんな扱い受けようとも、2ヶ月で終わると思えば気が楽
2022/09/16(金) 19:57:00.72ID:???
爆散ってなんかワロタw
2022/09/16(金) 20:04:45.66ID:???
>>193君が必死にしか見えない
2022/09/16(金) 20:09:45.87ID:???
>>223
2ヶ月は意外と長いぞ
俺なら有給使って休みまくる
2022/09/16(金) 20:26:42.44ID:???
>>222
悔しいねえ
がんばれカウンセラー
2022/09/16(金) 21:50:11.16ID:???
精神科医は薬物療法中心だよ。
カウンセリングは心理士の仕事だね。
ただ精神療法に興味ある精神科医は自分でやったり、心理士の資格も取ったりしてる。
2022/09/16(金) 21:55:48.04ID:???
心理士の資格って何?
民間の研修を受講すば認定されるカウンセラーのやつのことかね
2022/09/16(金) 22:28:15.57ID:???
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない
231名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/16(金) 22:53:31.76ID:btIM+VZ1
>>229
茶々入れたいんだろうけどただのアスペか無知晒しだぞ
2022/09/16(金) 22:56:14.85ID:???
精神科って手技も何もしないボンクラの集まりなのにプライドだけ一丁前にあるんだな
2022/09/16(金) 22:58:20.06ID:???
カウセリングの方が難しい
書いた所見だけ見て薬出すとかくそ楽
2022/09/16(金) 23:36:21.87ID:???
精神科はカウンセリングなんてしないぞ
精神構造を病態に落としこんで薬物療法を中心とした治療をするとこ
患者と話すのはあくまで問診

カウンセリング=相談援助をするのは心理士
それでも医者かね
2022/09/16(金) 23:54:34.42ID:???
時々患者も交じるからなここ
2022/09/16(金) 23:57:39.34ID:???
>>235
絶対に医者以外も書き込んでいるよね
本当に研修医なら流石に知識が無さすぎて心配になる
2022/09/17(土) 00:05:06.33ID:???
一ヶ月しか回らん精神科のことなんか知るかよ
2022/09/17(土) 05:29:56.11ID:???
体育会系は嫌、手技も嫌、入局も嫌、呼び出しも嫌、残業も嫌、当直も嫌な自分には精神科単科病院以外残ってなかったでござる。何とか指定医取得まで耐えたいが自信はない。
2022/09/17(土) 06:40:03.90ID:???
>>238
専攻医取るレベルの単科なら、割と大変じゃないかな?
まぁ周りから雑に扱いされたり、全科当直させられ、完全主治医制休み無しの総合病院を経験しなくて済むのは良い事だとは思うけど。
2022/09/17(土) 07:08:44.98ID:???
単科は自分がプチ内科みたいな動きもしなきゃいけないので案外大変
2022/09/17(土) 08:09:56.57ID:???
専門医とる病院は100%スーパー救急だから世間で言われてるような慢性期精神病院とは大分違う
それでも他の科に比べたら楽には変わりないが
2022/09/17(土) 09:24:18.77ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/09/17(土) 09:53:06.74ID:???
238だけど、慢性期寄りで輪番日しか救急車が来ない病院にした。専門医は取らずに指定医だけの予定。それでも、どハイポと言われてる初期研修病院でギリギリ耐えてるくらいだからやり抜ける自信は無い。
2022/09/17(土) 10:32:33.21ID:???
単科とか内科医いないし、きついだろ絶対
スーパー救急とか医者殴ってくるガイジもいるらしいし
2022/09/17(土) 10:38:57.10ID:???
こちらが手技に手間取って苛立った上級医が奪うように代わった後やっぱり上手くいかなくてトーンダウンするの密かな楽しみ
2022/09/17(土) 10:41:37.88ID:???
>>245
あるある
2022/09/17(土) 10:44:59.86ID:???
そんなこと言うほどあるか?
ルートとか先生クソうまいし
2022/09/17(土) 15:23:35.90ID:???
精神科行くなんて恥ずかし過ぎるから内科に行きます
2022/09/17(土) 15:34:50.37ID:???
>>248
内科といっても、確実に他科より格上なのってメジャー内科、血内、カテやってる神内、位かと存ずる。

腎内、コラーゲンはマイナーと同格、

DM内分泌なんて、精神科やリハには行きたくなかったけど、眼科皮膚科すらオペあるから無理だった人達だし。
250名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/17(土) 16:08:37.72ID:3quQ6aeh
>>249
学生さんかな?
2022/09/17(土) 16:25:14.37ID:???
他科と比較するにしても格て
2022/09/17(土) 16:50:51.18ID:???
精神科医ならカッカせずに自分の精神落ち着ける方法身につけとけwww
2022/09/17(土) 17:09:16.10ID:???
たかが初期研修医が診療科の格とか言ってて恥ずかしくないのか
2022/09/17(土) 17:21:20.54ID:???
かと存ずる()
2022/09/17(土) 17:24:46.39ID:???
>>249
まともなというかハイポ目じゃない病院の内科で研修してたら絶対こんな感想出ないと思うんだけどなぁ、、
2022/09/17(土) 17:30:36.65ID:???
精神科ってカスのくせにプライドはあるんだなw
2022/09/17(土) 17:40:08.43ID:???
このスレたまに想像を絶するやばい奴湧くよな
2022/09/17(土) 17:45:37.65ID:???
すべての内科>>>精神科だから
プシって医者もプシコばっかで見下されてるって気づかないんやねえ
2022/09/17(土) 18:46:45.80ID:???
その格付け謎理論で一生当直して頑張ってくれ
俺はその間に楽なマイナー科でゆるく楽しく人生過ごすわ
2022/09/17(土) 18:48:39.27ID:???
楽なマイナー科って、、
お前らみたいなゴミカスがマイナー医局みたいなブラック組織で生きていけるとは思わないが
2022/09/17(土) 18:49:09.91ID:???
格とかヒエラルキーとか馬鹿馬鹿しくならないんかな
2022/09/17(土) 18:51:31.41ID:???
上級医皆看護師研修医で取れないルートとか平気で取るんだけど
俺絶対あんなのになれないんだけど成長すんのか
2022/09/17(土) 18:53:51.01ID:???
たまに他科を馬鹿にする人いるけどこういう態度あんま良くないね
傲慢につながり関心が無意識に偏り勉強しても知識にムラができる
標的とした他科の知識が増えてそれでよくおちょくってるけど自科のチーフのくせに間違った知識で後輩のプレゼンをデスってドヤ顔してたのは寒気がしたよ ブロックするメジャーな神経ぐらいきちんと覚えとけよ
2022/09/17(土) 19:06:37.30ID:???
>>261
医者なんて受験の頃から偏差値だの国立私立だの果ては旧帝旧六御三家だの格付け大好き人間ばっかじゃん
2022/09/17(土) 19:17:05.41ID:???
たかが人間に上も下もあるかい
2022/09/17(土) 19:58:50.33ID:???
人間として上下はなくても医者として上下はあるんじゃない?
少なくともアマプラ見て定時退社の自分より、腰にコルセット巻いて夜中の緊急オペしてるじじ医の方が医者としては圧倒的に上だわ。
ただあの働き方は絶対に自分には出来ない。
2022/09/17(土) 20:22:04.48ID:???
研修医室で寝るかスマホいじってるだけの奴らがよう○○科は格が〜とか言えるよなあ恥ずかしく無いんか
やる気はなくていいから最低限の恥と礼節は持てよ
2022/09/17(土) 20:52:15.89ID:???
遊べる時に遊んでおくのが礼儀やぞ
3年目から奴隷になるのはわかってるんやし
2022/09/17(土) 21:01:14.29ID:???
格ってまだ社会に出てない医学生の発言っぽいんだよなあ
270名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/17(土) 21:13:14.64ID:oma+DXuw
大学で心臓外科の術者やって、若手に経験も積ませつつ、広報活動、外来、外勤、緊急とやってるうちの教授の格は最上位だと思うが。
2022/09/17(土) 21:28:17.71ID:???
お前らどうせハイポ病院の研修室でぐうたらしている奴ばっかりだろ
ここで馬鹿にされている精神科も病棟、当直があるから普通にキツイと思うぞ
2022/09/17(土) 22:07:07.86ID:???
>>270
知るか 他人の威を借るやる気なしがよ
2022/09/17(土) 22:10:44.39ID:???
>>271
そうそう
単科精神科専攻医は慢性期もいるとはいえ持ち患20人〜は当たり前だし+新患外来、救急当番とかやりながら日当直あり(大抵明けはなし)とかだからな

少なくともお前ら研修医室でたむろしてる奴らが馬鹿にして良い職ではないで
2022/09/17(土) 22:34:11.48ID:???
おまえら全員ケツアナ確定な
2022/09/17(土) 22:36:05.07ID:???
社会人経験しての再受験だけど、医者ってつまらんよな。他の職なら例えば自分がアイデア出したり少なくとも関わった商品がよく売れたとか喜びがあるけど、医者の成果なんて棺桶に片足突っ込んでるジジババがまたメシ食べるようになったとかじゃん。マウント合戦になるのも納得よ。じゃあ産婦や小児やればいいんだけど、そっちはそっちで過酷だし。
2022/09/17(土) 22:47:17.86ID:???
で?その社会から逃げてきて医者に食い扶持を求めてきた社会不適合者に言われても説得力皆無なんですけど
2022/09/17(土) 23:01:23.18ID:???
うむ俺も再受だけどそんなら会社勤めに戻れば?としか思わんな
2022/09/17(土) 23:02:20.23ID:???
別に誰も説得しようとしてないよ。ただの感想。仮想敵を作るなよ。そんな生き方は卑屈だよ?
279名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/17(土) 23:09:13.11ID:Ej2e2Hbh
>>276>>277みたいなのがこのスレにいることが驚き
俺みたいなやる気なしがレスしたら医者やんなければ良いじゃんって言われてしまう
2022/09/17(土) 23:10:07.41ID:???
やる気なしスレの割に、意識高いのが湧くよね。食い扶持目的で結構じゃない。ドブの底のように生きていこうぜ。
2022/09/17(土) 23:23:40.18ID:???
やる気とかじゃなくて社会人から逃げてきて医者になってるくせにその医者の仕事が普通の仕事に比べて意味ないとか言ってるダサさが叩かれてるんじゃないの
2022/09/17(土) 23:34:55.95ID:???
>>275
社会人経験なさそう
2022/09/17(土) 23:40:25.54ID:???
両方やってみてサラリーマンのほうが喜びを得られると分かったんならどうぞそちらにお戻りくださいとお勧めしてるだけです
2022/09/17(土) 23:45:41.83ID:???
276,277,281,282は同じ人?
追い詰められた仔犬のような危うさを感じる。
2022/09/17(土) 23:47:23.38ID:???
医者の喜びって何ですか?先生!
2022/09/17(土) 23:48:14.00ID:???
給与明細だよ
2022/09/18(日) 00:02:00.90ID:???
そんなことより、火曜日台風来そうじゃない。大荒れで身の危険を感じるから休むって時でも、有給使わないとダメなのかな? 有給減らさずに、給料は貰って休みたい。
288名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/18(日) 00:03:50.46ID:JU+Dyv8B
税金とか全部除いて手取り25って低い方?
2022/09/18(日) 00:11:02.51ID:???
市中なら低い
大学は知らん
2022/09/18(日) 00:41:17.96ID:???
労働強度にもよる
当直ぬるぬる、残業ほぼなしなら残等じゃない
2022/09/18(日) 05:53:27.24ID:???
>>275
やり甲斐重視なら小児産婦というのは納得だけど、、まぁ地雷過ぎるからね。

患者の症状を分かりやすく取るという意味では、眼科耳鼻ウロあたりは高齢者相手でも(耐術能あれば)治療が発生するから割り切ればかなりやり甲斐はあるとは思う・・・
確かに内科の臨床的やり甲斐は、どの医師を見ても、苦労の割に余りなさそう。
延命か、メタボの救命か、その場しのぎか。
特に循環器とかは、人助けというより、競争好きな目立ちたがりな人がどこも多い・・・
2022/09/18(日) 07:18:20.17ID:???
めっちゃ早口で言ってそう
2022/09/18(日) 10:28:43.11ID:???
格とか言ってるトンチンカンいるけどTwitterでもああいうタイプの医学生のアカウント見たぞ
ポリクリ始まって分かった気になっちゃったタイプの子なのかな
2022/09/18(日) 10:49:38.63ID:???
ポリクリ始まってイキるのはまあ医学生のモラトリアムとして、だいたいは働き出したら一気に打ちのめされて社会を知るわけだが、問題はハイポ研修に行くと是正されることなくイキりハイポ医者とかいう魔物が形成されてしまうわけで
2022/09/18(日) 11:04:39.66ID:???
楽な代わりに馬鹿にされるっていうのがQOL科の宿命なんだから諦めろ
ちんけなプライド持ってんなや
2022/09/18(日) 11:37:38.68ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験…作問下手くそニキ
2022/09/18(日) 12:03:43.89ID:???
今時よほどのガイジじゃなきゃ面と向かって他科を馬鹿にせんだろ。イキりハイポはむしろ内心自尊心が低いからイキってるんやろ
2022/09/18(日) 14:34:40.88ID:???
精神科もやべー奴送るためには仲良くしとかないとあかんしな
2022/09/18(日) 15:18:51.75ID:???
>>273
ぶっちゃけ持ち患は10人が限界だわ カルテ追うだけで時間吹っ飛ぶ
2022/09/18(日) 15:49:38.70ID:???
ハイポ病院で研修してるから、外病院の研修で死にかけてるでござる。食欲出ないし寝れないし。全然ハイパーじゃなくて普通の病院なんだけど。もう真っ当な医者のルートには戻れないと痛感するね。
2022/09/18(日) 16:55:30.92ID:???
>>300
3年目とかそれの10倍くらいきついからな
俺も無理だわ
2022/09/18(日) 17:20:01.60ID:???
こん!
https://twitter.com/Aoi080522/status/1568440537761599489?t=vO1ecg_rFpuTtUJ3FiFDqw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/18(日) 18:35:59.80ID:???
病態が分からなさ過ぎてカンファで呆れられた
ただでさえアホな上に医療に興味が無さ過ぎて患者の事を全く把握出来ん
2022/09/18(日) 19:00:51.61ID:???
俺も外病院のカンファでbbaに詰められたな
2022/09/18(日) 19:01:19.01ID:???
やる気はねーけど自衛はしとけよ
306名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/18(日) 19:35:49.36ID:5eQ4bzt9
やりがいを持ちたいとは思うけど、認知症で暴れ回る年寄りの延命やらコロナ抗原検査やらにやりがい感じるのだけは無理やな。あと1年半壊れずにやり通す方法誰か教えてくれんかね…?
2022/09/18(日) 20:38:37.92ID:???
産婦小児に行くと決めて割り切るしかないな
2022/09/18(日) 20:39:02.10ID:???
>>303
カンファはプロブレム全部言おうとするとダメやで
メインプロブレム一疾患のみに絞って喋ればええ てかそれくらいしか持ち時間しかない
309名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/18(日) 20:51:06.10ID:JU+Dyv8B
>>307
306やけどありがとう。一応放射線とか、病棟なくて面白そうな科探しとる。
2022/09/18(日) 21:04:51.32ID:???
>>306
やりがいなんか必要か?施設側や家族の都合で思い通りの処方なんかできんし出来たとしてもリスクだらけの体が治る保証なんてないのに
2022/09/18(日) 21:10:05.74ID:???
きつすぎる
あと半年耐えればようやく終わる
2022/09/18(日) 21:20:51.13ID:???
必須ではないだろうね。世の中、やりがいを持って仕事してる人の方が少ないんじゃないか? 食っていくために自分の時間を切り売りしてるだけだよ。ただ臨床研修病院にいるような医者はやりがい感じてやってるように見える人が多いので、やる気の無い自分とのギャップを感じることにはなる。
2022/09/18(日) 21:31:48.40ID:???
医者やってる理由は金以外ないな。医師免許を2億円くらいで譲渡出来るなら、速攻で売って医者やめるもん。
314名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/18(日) 22:00:40.79ID:JU+Dyv8B
>>310
大学の実習ローテーションの頃から患者を普通に診る医者には向いてないと思ってはいたけど、嫌々でも研修やる以上はやりがい求めてた。でもなんかもうそういう仕事だと割り切って給料モチベーションになんとかするようにするわ。ありがとう。
2022/09/19(月) 00:19:37.66ID:???
小児科は大変だけどやりがいあるな
研修通して小児科に進む人の気持ちがわかったわ
2022/09/19(月) 02:18:02.17ID:???
まあでも親が医師でない連中はそれなりの使命感で医師になっただろうからやりがい感じてそうだけどな
知らんけど
2022/09/19(月) 08:10:52.10ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそ]ニキ
2022/09/19(月) 09:06:25.86ID:???
自分は親が非医だけど、収入目当てで医者になったからか楽して稼ぐことばかり考えてるわ。医療には全く興味が無い。むしろ親が医者の人の方が給与とかあまり考えずしっかり医療やってる印象。田舎県で周りが国立大出ばかりだから私立の事情は分からん。
2022/09/19(月) 10:04:48.88ID:???
親が非医でよく医師目指そうと思ったな
医学部以外の理系だと物化選択メインだし、医学部目指すなら実質中学終わりぐらいには決めてないと間に合わないだろうし
320名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/19(月) 10:23:47.15ID:nIonUza4
全く医学部志望でもなかったけど理系頭が足りなくて浪人中の12月に医学部進学決めたわ
その結果当然のようにやる気無しだが
親が医者だったら継ぐためにしっかり勉強するよね
2022/09/19(月) 10:55:57.16ID:???
親が医者じゃないのに医者になるのは、医療大好きの場合もあるからなぁ。むしろそちらの方が多そう
金目的なら企業の方がいいと思うが。
勤務医はせいぜい1000〜1500万で、それ以上は開業になるが初代はペイするとあまり残らない
2022/09/19(月) 11:43:55.77ID:???
政治家もシンジローみたいな2世3世4世はダラダラやってる奴多いが、二階や萩生田みたいな叩き上げは金にも仕事にもギラギラしてるイメージだな
2022/09/19(月) 11:57:16.57ID:???
言い得て妙だな
2022/09/19(月) 12:35:27.90ID:???
自演w
2022/09/19(月) 15:01:12.75ID:???
金にガツガツしてない層が医者になるのは良いことな気がするわ
2022/09/19(月) 16:15:17.26ID:???
医師くらいの学歴や知識量では世間では平均収入800万とかだよ
医師免許は能力なくても収入楽に上げてくれる
2022/09/19(月) 16:43:56.84ID:???
>>326
なんかそういうデータあるんですか?

いや、煽りでもなくてな
2022/09/19(月) 16:46:16.33ID:???
東大、平均年収とかで検索すれば本当かはともかくいろんな数字出てくるな
まぁ医師の半分は東大なんて行けないだろうけど
2022/09/19(月) 16:48:16.61ID:???
800万もないんだよなぁ
2022/09/19(月) 17:49:48.18ID:???
>>308
むしろ何も言わなさ過ぎて注意されたんだよなぁ
その日に会った事と今後の予定だけ言ってたら「何で?」って詰められた
んなもん知るかっつーの
2022/09/19(月) 19:52:54.73ID:???
どうでもいいだろ
ローテ終わったら一生関わらないし
332名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/19(月) 22:08:13.25ID:1Nta5VR6
年収800万もいらんし月の手取り20万あれば余裕で暮らせるからもう少しストレス少なくてやりがいのある仕事したいな
とりあえず環境変えるのもめんどいから研修医続けてるけど、体調崩したら会社員に転身するわ
医師免許持ってるのに何でうちにって色眼鏡で見られるのは織り込み済みで
333名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/19(月) 22:10:09.51ID:1Nta5VR6
それか女医かナースと結婚してダブルインカムになっていざという時に収入面で助けてもらう
非モテには無理ですが
334名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/19(月) 22:46:43.25ID:jgqsPAxB
>>328
うむ
>>320だけど東大行けなくて医学部しか無理だった
335名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/19(月) 23:05:32.34ID:1Nta5VR6
東大と医学部の年収って単純に偏差値だけで決まるもんでもないよね
病気の人と向き合うのは苦手だけど技術職でコツコツ物作りするのは得意とか、正解がある医者の仕事は窮屈だけど新しいアイディアを出すのは得意とか、適性もあるよね
336名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/19(月) 23:06:37.69ID:1Nta5VR6
>>306
きっと患者さんにはいい先生だと思われてるよ
2022/09/19(月) 23:39:18.18ID:???
2年目だけど進路決まらなくてやばい
倍率高いところ行く気ないけどこんなのんびりでいいものかね
338名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/19(月) 23:45:51.29ID:UuGhPKFm
>>337
場所さえ選ばなければ絶対入れるから焦らず診療科決めればいいよ
それか一年間フリーランスやって体力回復しながらゆっくり進路考えるか
2022/09/20(火) 04:36:06.99ID:???
>>335
大学受験さえ乗り越えれば大部分がそのまま医師になるような環境でそんなこと言ったら他の学部卒に怒られそう
2022/09/20(火) 06:57:24.17ID:???
>>330
アスペなん?
2022/09/20(火) 07:39:07.22ID:???
>>340
考えないようにしてたけど多分そうだと思う
2022/09/20(火) 08:51:52.31ID:???
>>337
緩い病院だと11月までに内定出せばいいと思ってるから全然大丈夫
2022/09/20(火) 11:14:10.89ID:???
医者のカード強過ぎるからアプリで名乗ってるけど
コンプラや倫理に引っ掛かる可能性どんくらいある?
患者の可能性あるよね
344名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/20(火) 13:58:11.17ID:c1h8dkQP
>>343
アプリでたまたま知り合った人が自分の患者の可能性なんて1年以内に交通事故に巻き込まれて頸損するくらい低いと思うよ
確率わかんないから適当だけど
実際どんくらい出会えてる?
2022/09/20(火) 14:17:00.00ID:???
>>344
担当ではないけど研修先の病院に通院してる人なら会ったことあるわ。一丁前の事いってる癖に実際は頼りない姿見せるとか恥ずかしいし、気になってパフォーマンス下がりそう
2022/09/20(火) 15:05:25.32ID:???
>>344
マッチしなくても検索で表示されるからその何十倍の確率でしょ。あ、見た事ある顔だ、プロフ見る
通院してる病院にいる人だ!
2022/09/20(火) 15:53:42.88ID:???
なんかやらかすと医師という肩書きとともに顔が晒される可能性あるけどね
2022/09/20(火) 16:06:57.99ID:???
強すぎるが故にプロフに載せるのは正直怖いわ
2022/09/20(火) 16:27:45.44ID:???
>>347
5chにコピペ延々と貼られてる人いるよね
ヤリモク注意って

>>348
顔面偏差値50ないとあんまモテないよ
2022/09/20(火) 17:03:22.94ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
351名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/20(火) 18:55:21.76ID:c1h8dkQP
職場で遊びまくるよりはリスク低いと思われ
352名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/20(火) 23:33:06.44ID:iaXmq7gi
ド田舎ハイポ病院の俺涙目
職場以外で適齢期の女性と出会えない
2022/09/21(水) 13:19:50.75ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医|試験作問下手くそニキ
354名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/21(水) 21:45:22.18ID:xLD7Pbz6
女性が見てたら申し訳ないけど研修医のストレスで性欲増して発散場所がない
疲れマラとか言うやつ?
食欲増すのは聞いてたけど性欲は想定外なんだが
2022/09/21(水) 21:55:12.18ID:???
ストレスで性欲落ちるんじゃね
コルチゾールって性ホルモンや精子産生を抑制しそうだが
経験的にも鬱っぽい時は性欲減退気味だわ
356名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/22(木) 00:54:35.09ID:yKyivrwZ
>>355
理論上はそうなんだけど、人の死とか病気に向き合う仕事だと無意識のうちに生存本能が働く気がする
まあそれこそ人によるか
鬱で食欲増進する人もいるもんな
2022/09/22(木) 01:35:22.30ID:???
>>356
北朝鮮の収容所でも、生きるか死ぬかの世界観になると男も女も性欲しか残らなくなる、と元看守が書いてた本があった。
2022/09/22(木) 01:42:56.26ID:???
>>312
やり甲斐のベクトルも、社会貢献というよりは自己顕示欲に近い感じがする。特に成人診る科の場合・・・
母校の奴隷科の指導医は、普通にQOL科の事素面でdisってて学生は皆ちょっと引いてた。
給料同じでリスクや仕事量だけ増えるなら、確かに威張る事しか役得無いだろうな。
2022/09/22(木) 06:06:47.27ID:???
小児科と産婦人科以外クソってことじゃん
2022/09/22(木) 06:52:54.21ID:???
研修医の時が一番楽しかったな
特に責任もないから回ってる科ごとで休みとって旅行行ってたわ
もっと楽しめ
361名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/22(木) 07:25:18.25ID:bi7hn7uu
毎月環境が変わってやっと仕事覚えてちょっとは戦力になれたかなと思ったら次の科で目まぐるしい
環境の変化で体調崩しそう
最初は月末に次の科の予習してたけど今はそんな余裕もないや
2022/09/22(木) 07:53:03.57ID:???
そもそも戦力になろうという気が無い
2022/09/22(木) 07:59:02.59ID:???
放置するのにやる気見せないと不機嫌になるオーベン意味わからんわ
モチベ保てるわけないやろ
2022/09/22(木) 08:40:24.79ID:???
そもそも戦力になんてなるのか?
当直ぐらいだろ、少しは役に立ってるのを感じるのは
2022/09/22(木) 08:52:20.20ID:???
直接的に役に立つとすると 動脈からの採血 PCR検査 だな
あとは検査処方紹介の代打ちくらいか
2022/09/22(木) 11:58:45.71ID:???
戦力になろうとかすごいな
ワイは学生気分や
2022/09/22(木) 12:19:45.63ID:???
>>357
男の場合は禁欲の影響が大き過ぎるからストレス含めその他は瑣末な問題だと思うな
1週間オナキンしたら誰でも性欲高ぶってるよね

収監されてたらオナニーも目を盗んでしかできんだろうから、その話はオナキンに近い効果じゃない?
2022/09/22(木) 12:22:15.59ID:???
こいつ頼りねーって患者から思われたくなくないのがモチベになってる。恐怖から来る負の動機
社会貢献など正の動機じゃないんだが

人目を気にした生活止めたいわ
2022/09/22(木) 12:31:19.73ID:???
大丈夫 研修医と名乗っただけで明らかにそっけなくなるから
人によっては急に話しかけんなモードにすらなる
2022/09/22(木) 12:40:13.02ID:???
まあでもダラダラできる初期研修があって良かった
いきなり診療科に属していたら辞めてたわ
2022/09/22(木) 13:33:34.29ID:???
silent quitting
2022/09/22(木) 13:57:33.95ID:???
>>369
手技って信頼得るのに大事だよなー
知識いくら付けても患者はわからんから
2022/09/22(木) 14:24:28.19ID:???
人による
肩書き性別年齢など外見を重視するタイプ 付き合いの長さを重視するタイプ その時々の気分を重視するタイプ 手技を評価するタイプなど
手技を評価するタイプは自らの血管が細い自覚がある傾向
2022/09/22(木) 14:30:30.18ID:???
レアだけど自らの医療知識に物凄い自信を持っていてそれに賛同するかどうかを気にするタイプもいる
2022/09/22(木) 16:03:53.73ID:???
診療科長 知識100
後期研修修了 60
新卒 30
だとしたら患者が理解できるのは10程度なんだよな


正確さを犠牲にして分かりやすく説明するの苦手だわ
わかりやすさと正確さはトレードオフだと思う
専門家の話が分かりにくいのは正確に伝えようとするから
2022/09/22(木) 16:05:59.88ID:???
絵描くのが助けになるけどど下手くそで評価の点で墓穴掘り兼ねない
2022/09/22(木) 16:58:00.00ID:???
>>375
専門用語は圧縮言語的側面があるからそこを解体するように話せばいいかも
ただクソ長くなるから患者が途中で飽きる
2022/09/22(木) 17:38:05.30ID:???
>>359
誰かを救いたい人は小児産婦
オペがしたいならマイナー
威張りたい人はメジャー
という感じで選んでる感がある。
金は普通の勤務医なら変わらない。
2022/09/22(木) 18:02:01.41ID:???
>>272
顔真っ赤-やで専門医試験作問下手くそニキ
380名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/22(木) 20:39:15.10ID:seX0eRKP
ここの住民で公衆衛生(保健所、産業医etc)行く人どれくらいいる?
2022/09/22(木) 21:37:53.23ID:???
3年前ならともかくこの時勢に保健所はないだろ
産業医は既にマイナー科なんか目じゃないくらいのレッドオーシャンでコネ持ちか精神科じゃないとまともな職場はほぼない。まず講習会の抽選が運ゲー
2022/09/22(木) 21:48:16.03ID:???
いきなり産業医は怖いね。精神科とか何かのバックグラウンドがあればいいけど、専門医なり指定医なり持ってれば、産業医より条件がいい働き口があるし微妙かなと思ってる。講習の抽選に当たったらとりあえず取ろうと思って申し込んでるけど。
383名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/22(木) 22:04:44.23ID:lKnyYrR8
>>375
>>377
分かりやすく話せば伝わると思ってる時点で患者を舐めすぎ
半分は大学行ってないんだから

まあだからよく言えば自信なくたって熱心さとかが態度が良ければという話だが
2022/09/22(木) 22:24:57.67ID:???
舐め過ぎじゃなくて買い被りすぎじゃね?

大卒を尺度にするのもジジババ多い今は間違いじゃないが、私大の48%が定員割れらしいで
2022/09/22(木) 22:34:15.43ID:???
産業医みたいな本来ニッチな科が大人気になるなんて今の医療界の終わりっぷりを象徴してるようだ
386名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/22(木) 23:04:23.31ID:seX0eRKP
医療にさっさと見切りをつけて金稼ぐ手段と割り切って家庭なり趣味に全力投球するのが吉だね
2022/09/22(木) 23:33:40.50ID:???
>>386
いいIDだね
388名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/22(木) 23:41:59.00ID:seX0eRKP
>>387
頭の中ピンクかw
389名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/23(金) 07:39:45.68ID:4YBo9bkJ
>>384
(理解力のなさを)舐めすぎ
ってつもりだった
390名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/23(金) 07:47:47.76ID:4YBo9bkJ
医者と患者に限らんが、
医「わかりました?」
患「はい」
で本当に分かってると思ったら大間違いだからな
391名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/23(金) 08:07:57.81ID:xY+kXIqf
後輩が認知症の90歳にCRP10でとか説明しててさすがにってなった
2022/09/23(金) 08:13:51.70ID:???
理解力があっても困るけどな
ケモ後の人にどうせ末期で治らないんだから経過見るための画像なんて造影剤リスク払ってまでいらんわって造影CT同意書断られた時は確かにと思ったわ
393名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/23(金) 08:46:40.40ID:lrXyTFaG
困っちゃダメでしょ
確かにって思うんだから本来それが正しいあり方
不動産屋みたいに相手の無知につけ込んでいらない金払わせるのは避けたい
2022/09/23(金) 09:24:05.26ID:???
医療なんて元々詐欺みたいなもんだろ
療養型とか税金をドブに捨ててるだけだわ
395名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/23(金) 09:38:47.78ID:LiC4POYy
貴重な税金を死に行く老人じゃなくて社会人世代とか出産育児に使ってくれ
産業医はドロッポコースとしか思ってなかったけどやりがいも結構ある
2022/09/23(金) 10:13:33.14ID:???
ステロイド、抗菌薬、免疫抑制剤
これで大体の内科疾患は治る
やっぱ治療とは外科領域よ
2022/09/23(金) 10:23:24.51ID:???
肝酵素高いけど肝機能問題ない時の説明だるい
2022/09/23(金) 12:50:23.34ID:???
研修医終わったら世界一周クルーズ乗りたいわ
でも金貯まるかなぁ
後期研修後になっちゃうか……
2022/09/23(金) 12:54:32.46ID:???
>>396
プレドニン飲ませつつドセタキセルとメロペン点滴した
まあきっとよくなるやろ😇
2022/09/23(金) 13:36:23.56ID:???
>>385
今の医者は、ぶっちゃけローリスクで1000万位を死ぬまで貰い続けたいから医学部行った奴が大半だろうから、

まぁそういう流れなりますよ。
2022/09/23(金) 15:02:04.31ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問!下手くそニキ
2022/09/23(金) 17:47:58.41ID:???
都内の医療脱毛に内定もらいました。
週4で1600万です
2022/09/23(金) 19:12:51.34ID:???
これめちゃくちゃエロい
https://i.imgur.com/rfqLzBc.jpg
https://i.imgur.com/OwxF0Ag.jpg
https://i.imgur.com/tnaGRaD.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/861610/ref/15062/affiliate_banner_id/1
2022/09/23(金) 19:12:57.07ID:???
すまん誤爆
2022/09/23(金) 19:14:13.13ID:???
>>402
すぐに雇われ院長になるパターン?
406名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/23(金) 21:57:41.11ID:RaxTpz4Z
>>405
どのスレと間違えた?笑
2022/09/23(金) 22:11:09.60ID:???
生命保険会社の社医を考えてる人いる?
2022/09/24(土) 10:42:24.08ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/09/24(土) 11:36:12.83ID:???
>>391
炎症の数値がかなり高い、が最低限で誰でも思いつく言い方だからダウト
2022/09/24(土) 11:40:11.74ID:???
脱毛ってここまで給料下がったのか
保険診療と変わらんやん
2022/09/24(土) 13:03:16.73ID:???
保険診療の方が儲からないってのも一概に言えんのだよな
2022/09/24(土) 13:22:10.00ID:???
脱毛クリニックも段々と給与が下がり始めているんだなあ
あと何年かして充足してきたら保険診療と大差ないところまで落ちてしまうのかな
2022/09/24(土) 13:56:04.72ID:???
医療用脱毛って利権だよな
即命に関わることはないんだから提携病院への紹介って形でサロンも医療用脱毛できるようにしろよ
2022/09/24(土) 17:09:06.34ID:???
医師の仕事なんて大半が利権よ
医師に任せるべき業務以外をちゃんと公正に多職種でも可能にしたら仕事残らん
415名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/24(土) 18:07:04.25ID:tu/BTbXk
>>414
ナース・プラクティショナー導入とかリフィル処方箋とか放射線技師の造影ルート確保で医者の仕事減りつつあるね。
ってそう言う制度上の話じゃないのかな?
朝の採血とかカルテ記入とか救外で移乗手伝うとか雑用の話してる?
2022/09/24(土) 18:55:17.44ID:???
外科志望的には無駄な仕事減ってほしい
2022/09/24(土) 20:58:27.69ID:???
やる気なしなのに外科!?
418名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/24(土) 21:05:26.23ID:Cxaf5wJ+
頭頚部外科志望というオチある?
2022/09/24(土) 22:24:54.71ID:???
まるで頭頸部外科が楽みたいな言い方だねお馬鹿さん
2022/09/24(土) 22:57:00.10ID:???
(〜外科の中では相対的に)楽かも。
2022/09/24(土) 22:58:01.54ID:???
>>415
医者の仕事はある程度不可侵な領域にしておいた方が長い目で見ると無難だと思うんだけどね。
『勉強さえできて医学部に行けたら一生安泰』てある種の逃げ道は、中高生に勉強させる大きなモチベーションの一つになってると思う。
勉強するリターンが減る事で、結果として中高生が勉強しなくなって理数系の基礎学力低下が生じる事は長い目で見ると国益にならないと思う。

まぁ他職種の業務拡大の最大の理由は、コスト削減なんだろうけど・・・
日本の専門医の給料なんて米国に比べたら激安なんだから意義あるのか?
2022/09/24(土) 23:02:50.19ID:???
(〜外科の中では相対的に)楽かも。
2022/09/24(土) 23:03:58.17ID:???
すまん、ミスった
424名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/24(土) 23:18:25.09ID:n8VaZMMC
>>421
流石に無理がありすぎる理論
そんなんじゃ入学難易度東大理系<<国立医学部じゃん
2022/09/24(土) 23:39:17.76ID:???
>>423
東大理系と国立医の偏差値なんて時代によってまちまちだよ
ここ数年は理1のほうが大多数の国立医より偏差値高いけど、15年前とかは底辺国医より低かったし
2022/09/25(日) 00:03:45.56ID:???
>>421
>>勉強さえできて医学部に行けたら一生安泰
これはちょっと古いんじゃね 医療系なんて激務のくせに安いし変なやっかみ買いやすくてクソと知れ渡って久しいだろ
2022/09/25(日) 01:48:31.07ID:???
医者より稼げる職業の大半は医者より激務だよ
外銀やコンサルなんて医者よりはるかに激務
428名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/25(日) 01:59:28.06ID:WoJC1uGc
激務の種類が違うからなあ
脳外科や定時制じゃ無い救急とかと似た部類で土日返上や当直とは違う
あと電通の自殺のあたりから医者以上にちゃんと働き方改革が進んでる、医者だけはほんとにここが遅れすぎ
ママ医だけ働き方改革が進んでる

俺らみたいなのがハイポで逃げれる限り、働きたい奴が激務なとこ行くから改善されないのは当然っちゃ当然なんだが
429名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/25(日) 06:16:53.68ID:rXtibm3o
収入がモチベーションじゃなくても勉強や受験が好きで頑張る奴はいる。
医者一強の時代が終わって優秀な頭脳が理工系に流れてくれるのは日本の国力という意味でありがたいかも。
というか数十年前は偏差値二番手(裏口含む)が医学部行く構図だったからそこに戻るだけでは?
2022/09/25(日) 06:46:22.51ID:???
働き方改革に反対してる医者が自分の周りにけっこういる。3年目からの働き口探しに見学しに行った病院の責任者もそうだったからそこはやめにした。
2022/09/25(日) 06:52:26.13ID:???
働き方改革っつって爺医が楽になることばっかりやってるようなとこもあるからな
2022/09/25(日) 08:48:53.73ID:???
>>426
カタギの仕事で医者より稼いでる仕事は、超絶ブラックだよ。それに能力も求められる。
人目を気にしなければ、バカでも普通の拘束時間で1000万超える職場が普通にあるカタギの職種なんて日本には無いよ。

医学部が二番手学部だった時代は、戦前戦中の士官学校がトップだった時代まで遡ると思う。
旧帝の学部内偏差値で、医学部がトップじゃなかった時代なんて戦後は無い。
理一や京理のトップが、理三や京医のトップより上って時代はあったかもしれんけど。
2022/09/25(日) 09:02:06.56ID:???
楽して年収1000万目指すなら医者のコスパはかなり高いね。初期研修まで終えてしまえば臨床能力が全然無くても行けるでしょ。
2022/09/25(日) 10:32:36.89ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医>試験作問下手くそニキ
435名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/25(日) 11:30:36.60ID:ekCYDNsx
学生時代は心配性だったから年収高いに越したことはないと思ってたけど、ストレス溜め込んで体壊す寸前まで働いて年収上げるよりも仕事のストレス減らして生活水準落とした方が楽だと気づいた
スーパーでタイムセール狙って惣菜買うのもそれはそれで楽しい
2022/09/25(日) 14:16:52.18ID:???
>>433
いうて診療報酬は削減傾向で医師数だけ増えてるから
年収1000万も今後怪しくなりそうな
2022/09/25(日) 14:23:21.47ID:???
年収減より物価高心配したほうがいいぞ
円安の流れは止まらん
医師の年収はそんなに変わらんやろ
2022/09/25(日) 14:23:44.76ID:???
>>432
旧財閥系の大手企業に限ってはホワイトで年収も医者以上にあると聞く
例えば三〇〇友とかだと出世から外れても1000はかたく、まして出世に乗れれば
2000〜3000はざらだそうな
ンで定時上がりが基本
出世も別に仕事そのものの忙しさやなくて、上司にいかに媚び売ってコネ作ることができるか
まあ上司に媚びうる感情労働がブラックと言えなくもないが
なにせこういうところの上層部はコンプラうるさくなってる世の中でも結局中身変わってなくて
早稲田ラグビー部とかの体育会系出身の部下や若手を、イエスマンに仕立てやすいから
就職や出世に有利に計らうからな
2022/09/25(日) 14:26:22.77ID:???
>>437
なんか対策してんの?
ドル建てとか海外株とか不動産投資とか

リセールバリューの点から、ロレックスや高級外車、都市部駅地下タワマン
とかはローン組んででも買ったほうが良いとかパイセンから助言受けたが
2022/09/25(日) 14:29:17.86ID:???
>>432
まあ雇われである限りそうやろな
資格業の既得権益抜きにして1000以上稼ごうと思ったら
経営者、雇う側、使う側にならないと無理やろうな
2022/09/25(日) 15:00:43.32ID:???
>>438
〜だと聞く。〜だそうな。
実際に働いたわけでもないのに聞き齧りの知識でよくそんな自信満々に言い切れるもんだな
2022/09/25(日) 15:04:59.05ID:???
>>441 2chってそういう場所だからな
2022/09/25(日) 15:52:11.96ID:???
>>438
現実知らな過ぎだろ

これだから医者は世間知らずって言われるんだよ
2022/09/25(日) 16:47:01.62ID:???
>>439
ドル建てがリスク少ない
445名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/25(日) 17:57:45.97ID:RvEtSAwn
旧財閥系に入るのにどれくらいの倍率あるか。
医者の就活なんてぬるま湯すぎて比べ物にならない。第一志望に8割受かる業界なんて医療系以外ないぞ。
2022/09/25(日) 18:18:30.95ID:???
ゆっくり静注がよくわからん
生食に入れて落とすのと何か変わる?
2022/09/25(日) 18:28:08.20ID:???
>>405
管理医師ですね
クレーム対応は全部本部がやってくれるようなので安心です
2022/09/25(日) 18:51:27.69ID:???
>>446
単位時間的には変わらないと思う
仕方ないことではあるが感覚的な表現が結構多い業界よな
2022/09/25(日) 18:59:16.14ID:???
ゆっくりivとdivは違うぞ
前者は1,2分かけて静脈内にプッシュすることだし後者は点滴だ
2022/09/25(日) 19:20:24.18ID:???
医学的な効果としてどう違うかって聞きたいんだろ
2022/09/25(日) 19:39:10.63ID:???
そりゃ入れる速度が違うから効く速さが違うだろ?
2022/09/25(日) 19:49:48.77ID:???
テレビ見てたら美容クリニックにロケしていて、胡散臭い院長が出てたな
名前出てたから医籍登録で調べたら医師5年目で草
2022/09/25(日) 19:50:29.51ID:???
受付は可愛い女が揃ってたけどね
2022/09/25(日) 19:53:21.65ID:???
冷静に考えてみろ
アセリオ100mlIVするか?
2022/09/25(日) 20:33:24.67ID:???
>>445
三菱、三井、伊藤忠>>住友
財閥系ってくくりは今は微妙
2022/09/25(日) 21:11:59.05ID:???
一般的な感染症は改善してきたらテキトーに切り上げるけど感染性心内膜炎の場合はめっちゃガッツリやんないといけんのね
2022/09/25(日) 21:28:38.43ID:???
旧財閥系のどの企業の話してんだかね
まさか銀行がホワイト高給だって思ってんのか?
2022/09/25(日) 21:32:16.27ID:???
医師免許とってから医師免許関係ない一般企業に行くのと普通の大卒から医学部再受験する人の数考えたら医師免許がどれだけ楽に稼げるかは明らか
2022/09/25(日) 22:09:47.39ID:???
ゆっくりivと全開で落とすのあんまり速度変わらんと思って
替えが効くなら落としたほうが楽だけどダメなのね
2022/09/25(日) 22:14:08.32ID:???
楽いうても点滴のセッティング考えるとのんびりゆっくりivした方が楽じゃね
5-10分圧迫止血とかに比べるとほんの些細な時間なんだし
2022/09/26(月) 10:46:23.17ID:???
ゆっくりivって数分の場合だけじゃなく
10秒とかもあるよな
循環動態に大きな影響与える薬剤は基本的にゆっくりのはずだわ
1sで入れるのと10sで入れるので変わる
2022/09/26(月) 12:01:18.52ID:???
>>446
5分で入れるものにシリポン使ったらチューブ分の薬剤余るやん
2022/09/26(月) 13:59:49.34ID:???
>>441
>>443
せやから「ごく一部の」と前置き入れてるやろ
そりゃ無作為に大企業とだけ抽出すりゃブラックもわんさかあるのは
当たり前や
2022/09/26(月) 14:04:16.70ID:???
>>458
日本はなんだかんだ資格社会で各資格に既得権益あるから、
医師に限らず資格業全般そうやろ
その文面を医師免許から看護師免許や薬剤師免許などに変えても当てはまる
2022/09/26(月) 16:58:19.30ID:???
>>463
ごく一部の企業がどうこうじゃなくてお前が実際に働いたこともない癖に偉そうに言うなって話だろ
そもそも医者以外の稼げる職の話をしてたのにごく一部の例外の話なんか意味ないだろうが
取り繕うとして意味不明になるTwitter嘘松見たいなダサさ
2022/09/26(月) 17:58:03.55ID:???
>>272
顔真っ赤\やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/09/26(月) 20:16:51.39ID:???
>>465
現に知り合いで働いているのがいるんだわ
んで同じような話はm3コミュニティでしばしば出てるやろ

>そもそも医者以外の稼げる職の話をしてたのにごく一部の例外の話なんか意味ないだろうが
そう思ったなら>>441 >>443の時点で言えや

話の順序的に取り繕ってるように見えるのはお前の方やぞ
2022/09/26(月) 20:20:13.38ID:???
お前ら美容馬鹿にしてるけどさ、患者や客側として施術受ける側になったことないの?
脱毛とかハイフとかダーマペンとかアートメイクとかさ
実際どうなんや?
2022/09/26(月) 20:38:56.63ID:???
やるのは看護師
2022/09/26(月) 21:44:46.62ID:???
ソースはm3
2022/09/27(火) 00:15:30.18ID:???
>>438
財閥系やメガバンクでうまくやってる人は確かに給料は滅茶苦茶高いし福利厚生も良いけど、
医者のブランド病院への就活なんか比較にならん程の狭き門だ。
業績上げられない人は常にリストラの恐怖。
単純に会社にいる時間は確かに普通かもしれんが(それも怪しいが)、入社してから棺桶に入るまで常に戦闘態勢で金の事や業績の事考えてるよ。
体育会系といっても、バリバリ運動部(全学)に居ながらそつなく勉強もできる人って、単なるガリ勉医学生とは地頭も体力もまるで違う・・・

彼らはマネーリテラシーがあるから、、医者のハイパーみたく時給低いとこに見栄張って殺到して寿命削る様な価値観とは確かに真逆の人種だとは思うけど。
ハイポ思考の医学生とは一生縁が無い世界ですよ。
2022/09/27(火) 00:23:50.94ID:???
>>438
だいたいそんなエネルギーやコミュ力や強運や度胸を持ってたら、医学部なんて受けてないでしょ・・・
医師免許は、高学歴の生活保護orちょっと羽振り良くできるベーシックインカムみたいな立ち位置。
人目を気にしなければ、そこまでリスク背負わなくても楽にそこそこ豊かに生きていける。
なんたって優秀でアクティブな層が、勝手に薄給で激務な職場を(頼んでもないのに)選んでくれるから、ハイポ勢がそこそこまったり生きていける。
2022/09/27(火) 07:34:48.97ID:???
エネルギーやコミュ力や強運や度胸を持っててやっと年収2000~3000万ぽっきりとか
そういう資質持ってる場合でも医者の方が儲かるだろうな
2022/09/27(火) 17:28:34.50ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそ<ニキ
475名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/28(水) 00:54:02.22ID:dLcBH33Q
>>468
医療脱毛には感謝しかないわ 剃毛による肌荒れがなくなるし、シンプルに毛がないのが綺麗
2022/09/28(水) 09:19:38.69ID:???
痛すぎてお試しで断念
痛くてもやりたいが今は時間がない
2022/09/28(水) 12:25:52.98ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験・作問下手くそニキ
2022/09/28(水) 18:25:20.00ID:???
>>473
(当直やオンコール以外)帰宅後や土日拘束されない職場や科なら、常勤の給料にバイト入れたら2000台くらいは無理せず行くからね。
そこまで頑張らなくても、常勤の給料だけで1000から1200位なら固い。
透析、DM、カメラ、麻酔、精神科指定医など特殊技能や特殊経験があると更に加算されるし、、ど田舎で良ければ倍増する。

他の業界と180度違うのは、できる奴や多忙な職場の人ほど経済的に割に合わない点。
2022/09/28(水) 18:51:22.52ID:???
そこまで有能になれる人たくさんはいないだろ
スーパーマンかよ
2022/09/28(水) 19:43:26.43ID:???
当直もオンコールもバイトも嫌だわ、面倒くさい。1つの職場で9時5時残業当直オンコール無し責任軽くて年収1500万くらいがいいな。
2022/09/28(水) 20:15:49.51ID:???
>>480
そんな貰えない
2022/09/28(水) 21:51:28.86ID:???
他学部の超スーパーマン出してきて凡人医師の年収より高いとかやつもいるし多少はね
2022/09/28(水) 21:56:06.50ID:???
保険診療の医者って年収1300くらいが平均かな?
2022/09/28(水) 22:47:00.93ID:???
>>483
1100くらいじゃね
485名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/29(木) 04:42:48.17ID:Lu3lkC9I
>>484
統計的にはそうなんだけど、研修医も都内大学病院勤務もド田舎も全部入れた数字だから参考にならない
2022/09/29(木) 10:31:39.83ID:???
完璧主義には合わない仕事だよな
よくわからない中で恐らくこれでしょってふわっとした感覚を許せないとメンタルしんどい
487名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/29(木) 14:22:00.71ID:2KkitJ0S
>>486
わかる。どんなに対策してリスクを事前に回避しようとしても人の体は何があるかわかんないし、自分の処方した薬で患者の体調が悪化するとか考えただけでぞっとする。

便秘薬一つ処方するにしても、作用機序、他の薬剤との違い、患者個人に合った用量、何日分処方すればいいか、迷ったらどの上級医に相談すればいいか、上級医が忙しい時は何時間まで待てるか、処方したら誰に言えばいいか、処方してから薬が届くまで何分かかるか、内服したらしたで副作用がないか、考えることが多すぎて慎重になるし脳のキャパが足りない。

これを完璧主義と言うんだろうな。
2022/09/29(木) 14:43:23.95ID:???
ビビりすぎだろw
そういうタイプが医師には多いらしいが
2022/09/29(木) 16:47:31.89ID:???
川崎医でも務まってるしどうにかなるやろ
2022/09/29(木) 17:23:04.42ID:???
>>480
慢性期やハイポ単科の当直は、ほとんど寝当直に近いよ。常勤やるなら回避できない。
オンコールすら嫌なら急性期で専門医取るとかは無理系ですよね。

1)週休0、24時間、主治医制呼び出しOK
2)日曜と祝日以外は24時間主治医制OK
3)当直とオンコール以外は呼び出しダメだが、残業は許容
4)残業すらダメ、オンコール当直は可

4までならギリギリ行けるか?
2022/09/29(木) 18:14:57.81ID:???
>>492
今研修してる病院の先生方は3の働き方でいつもニコニコ仕事してるわ
バイトも可能でうちの病院だけで8年目くらいで額面1400万バイト入れて2000万円っていってた
専門医や指導医もみんな持ってるし部長クラスは評議員もしっかりやってる一方で超絶ホワイトよ
ワイもこのままぬるま湯でやっていこうと思い始めた
ハイポ系でしっかり資格が取れる病院って中に入って初めて利点わかるから運がよかったわ
2022/09/29(木) 19:19:51.16ID:???
来年から精神科だけど、当直なしオンコールなし残業ほぼ確実になし休出なし年収1200万で契約した。ただ専門医はとれない指定医だけ。コンササータとか処方するには専門医いるからちと心残りはある。
2022/09/29(木) 19:22:06.37ID:???
場所は?
田舎行きたくねえ
2022/09/29(木) 20:04:26.59ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/09/29(木) 22:53:14.83ID:???
>>491
3のパターンは、マイナー科や麻酔科や単科精神科なら(昼間ハイパーな職場でも)それに準じた職場はそこそこあるかも。
8時前から20時位まで勤務で、オンコール以外は基本呼ばれないとかならザラにある。
帰宅後呼ばれない職場は、堂々と外勤行けるから稼ぎが滅茶苦茶良い。
2022/09/29(木) 23:34:00.84ID:???
>>492
週5?週4?
いずれにせよ条件は良いね
2022/09/30(金) 00:20:04.24ID:???
地方都市で週5だよ。毎年昇給する。週4の病院もあったけど、漏れなく当直が付いてくるんだよね。スーパー救急やってるような病院は見てないから楽な当直だとは知ってるんだけど、ロングスリーパーで当直がマジ苦痛だから、当直なし週5を選んだ。精神科は単科病院への就職がある分、3年目でも他の科より条件交渉しやすいね。
2022/09/30(金) 00:27:58.11ID:???
今日も当直や。当直しても全然平気って先生もいて、自分とは別の生き物に見えてくる。
2022/09/30(金) 00:37:34.50ID:???
>>495
8時前から20時って月の残業70時間コースだから、自分の感覚だとブラックだわ。7時出勤21時帰宅とかだろ。家族的にはATM扱いなんじゃないか。
500名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/30(金) 06:17:52.39ID:2lHbxolY
病理行く人はいる?同期が病理志望で3年目8時半〜17時ほぼ残業なし当直なし休日オンコール月1回で他は一切呼び出しなしって言ってた
2022/09/30(金) 06:21:06.01ID:???
>>498
当直自体は別にいいんだけど眠気に純粋に勝てん 身体的に辛い
2022/09/30(金) 06:57:54.95ID:???
>>500
うちの県の大学病院だけかもしれんが、意外と定員埋まってるで
2022/09/30(金) 13:30:09.93ID:???
>>499
その拘束時間でも、退勤後呼ばれなくて確実に週1日完全フリーにできるならかなりホワイトな方だよ。
いわゆる世間一般の大卒サラリーマンとか上級公務員がそれに近い。
遠距離通勤しなくて良い分マシだと思う。

例え9時6時とかでも、主治医制で土日も顔出さなきゃならん、いつやばれるか分からん職場はやっぱり長くは続けられない。
504名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/09/30(金) 14:27:05.45ID:YMDRIZz3
みんな3年目の進路考える時って何年勤める前提で考えてる?専門医取るまで?10〜20年?それ以上?
2022/09/30(金) 15:38:12.66ID:???
唐澤貴洋弁護士は31になってようやく弁護士免許を取得したから30年は考えるな
2022/09/30(金) 16:39:28.73ID:???
とりあえず専門医取るまでは続けるつもり
2022/09/30(金) 18:26:00.85ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験|作問下手くそニキ
2022/09/30(金) 18:56:38.52ID:???
>>504
最低専門医まで
もしかしたら専門医取得後+数年は勤めるかも
2022/09/30(金) 21:26:27.17ID:???
>>503
高学歴エリートブラックだわー、よくそれで生きていこうと思えるな。オレは無理だわ。はるかに短い労働時間でそれ以上の金を稼げる医師免許ってマジ神だわ。
2022/10/01(土) 11:41:30.48ID:???
>>272
顔>真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/10/01(土) 15:51:37.08ID:???
初期研修終えたら天国とかいう書き込み見たけど
実習先で死んだような目をして働いてる3年目4年目の先生たちみるととてもそうは思えん
2022/10/01(土) 16:18:07.97ID:???
3年になった途端に病棟受け持ち10人以上さらに外来も処置も当直も1人で任されさらに週一外勤しつつ発表やjosler に追われるからな
キャパオーバーしますわ
2022/10/01(土) 16:45:37.58ID:???
むしろ責任ない初期研修が天国
3年目からはこんなにサボれない
2022/10/01(土) 18:50:56.24ID:???
まぁ野良医者として医療バイトを渡り歩きつつ悠々自適に過ごすことを目指すなら初期研修より気楽かもしれない
515名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/01(土) 19:37:48.59ID:z+oHIq90
内科は本当に大変だと思う。
初期研修はハイパーハイポの差はあれど全国統一のカリキュラムが決められてて全員同じような内容をこなすけど、3年目からは診療科と病院によってありえんくらい差が出るはず。
それこそ外科の先生は月の休み1日(それも呼び出されたら行くから完全な休みじゃない)の人もいるし、フリーランスは週2勤務でもやってけるからね。
2022/10/02(日) 08:12:31.29ID:???
それで給料あんま変わらないんだから狂った世界だよな
2022/10/02(日) 09:43:40.68ID:???
不要不急の受診が高齢化を助長、医者の懐を潤わせる。まさにwinwin
犠牲になるのは国の未来。
518名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/02(日) 11:21:45.63ID:UWwgb5Nx
学生時代は医者は人の命を救う素晴らしい仕事だと本気で思ってたし、ハイポ志望なのが後ろめたかったけど、働き始めて医者がハイパーに頑張るほど日本の国力が下がるとわかったから安心してハイポに振りきれた
2022/10/02(日) 12:27:59.28ID:???
わかる~
2022/10/02(日) 12:49:49.58ID:???
知らん奴の生き死ににそんな関心無いな。CPAが来ても何としても助けようという気概は生じず、今の時期なら暑いなあと思いながらモミモミしてる。こんな自分は大人しくドロ医してるのが向いてると思ってる。
2022/10/02(日) 12:52:22.73ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問/下手くそニキ
2022/10/02(日) 13:54:02.22ID:???
>>517
だよな
少子高齢化で国民皆保険成り立たせたいなら自己負担もっと増やさないと
後、高額療養費制度の廃止も
523名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/02(日) 17:00:59.83ID:gYjSN/yI
>>522
それな
制度が破綻してるのに医療従事者の自己犠牲で成り立ってる
524名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/02(日) 17:09:09.13ID:gYjSN/yI
仕事関係ない話であれなんだが婚活したいのにQOLを求めて地方に来たせいでできない(3年目は都内)
院内で見つけても来年ついて来させるのは可哀想だし院外は高齢者しかおらん
再受験だから結婚適齢期が過ぎていくのにこんな仕事三昧でいいのか
知らん土地で秋の夕暮れは人恋しい
2022/10/02(日) 17:49:44.23ID:???
QOL求めて地方の意味がわからんわ
2022/10/02(日) 17:51:01.52ID:???
唐澤貴洋弁護士は44歳なのに童貞なんだぞ
2022/10/02(日) 18:12:42.86ID:???
誰だよそのオッサン
2022/10/02(日) 20:14:58.94ID:???
看護師さんでも技師さんでも誘えばいいのよ。仕事辞めたいとか、地方を出たいとか思ってウズウズしてるかもしれんじゃないか。医者の夫つかまえて、都内にも出れてラッキーみたいな人は絶対いると思う。
529名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/02(日) 20:35:17.71ID:ILgWeh+y
>>528
女だけど若いナースマンか技師さん狙うか
530名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/02(日) 20:37:43.39ID:ILgWeh+y
>>525
都内より地方が年収高いからね
金使う遊びもできないけどおかげで貯金できた
2022/10/02(日) 20:44:29.34ID:???
5ch板別書き込み数ランキング

1位なんでも実況G
2位ニュー速VIP
3位なんでも実況J
4位ニュー速(嫌儲)

480位医歯薬看護
http://merge.geo.jp/history/count7r/
2022/10/02(日) 21:16:54.70ID:???
>>520
show CPR という奴だな
2022/10/02(日) 21:18:45.90ID:???
まんさんの婚活相談スレになってて草
2022/10/02(日) 22:10:50.29ID:???
小学校の頃頭良かった奴の名前医籍登録で調べたら何人か医者になってて草
2022/10/02(日) 22:15:14.35ID:???
>>529 「女だけど」とかどうでもいいんだけどなんでわざわざ書いたの?ねえねえ
2022/10/02(日) 22:16:12.21ID:???
よく読んだら俺の勘違いだったわ
2022/10/02(日) 23:17:51.12ID:???
いや、俺も意味がわからない
2022/10/03(月) 07:42:10.20ID:???
>>272
顔真っ赤やで専#門医試験作問下手くそニキ
2022/10/03(月) 10:27:13.51ID:???
二世が医学部合格できなくて親不孝ってよく言われるけどさ、私立の下位出身が多いんだよな
ここ30年位で偏差値35→65になったから、子供は医学部に入れなくて順当じゃないか?
2022/10/03(月) 10:29:56.05ID:???
>>522
高齢者や弱者の命の重さが軽い国ほど、脱コロナもスムーズにいきそう。
日本は家族の拒否とか無い限り、90歳寝たきりとか生保とかでも、保険診療範囲で最高の医療を展開しなければならない。
去年の夏は、流石に、こちらの三次病院は70歳以上受け入れ不可とかになってたけど
541名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/03(月) 11:19:43.29ID:Ef/2d4kx
大学病院での3年目以降の給与ってどんな感じ?バイト代入れたら1000万いく?
542名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/03(月) 11:35:14.06ID:tp3IxyrD
>>540
有権者が高齢者で高齢の政治家が選ばれるから社会保障に大きなテコ入れはたぶん無理だよ
政治家に定年設けるべき
2022/10/03(月) 11:36:21.98ID:???
>>541
できない事だらけなのに高い時給発生すると思う?
2022/10/03(月) 11:54:14.97ID:???
バイトって疲労困憊なのに休みの日までできんわ
慣れない事ばっかでストレス半端ないんだぞ
一人で満足に診察できんしバイト云々で1kは絵空事
2022/10/03(月) 15:14:38.08ID:???
>>541
このスレの卒業組で研修医じゃないけど、
自分の母校の精神科医局員は3年目からバイト行かされまくってた。
田舎の寝当直も多かったけど、街中の当直はそこそこ呼ばれる。
余裕で1000万は超えてたと言ってた。
(需要多過ぎて耳鼻科や病理の医局にも一部分けてた)
2022/10/03(月) 17:49:54.51ID:???
そういうバイトって働き方改革始まったらどうなるんだろうね。良い方には行かないとは思うけど
2022/10/03(月) 18:32:59.11ID:???
>>541
バイト入れて週6勤務で1200万ぐらい貰える

という大学病院を知ってるが、ほかの大学病院もそうなのかは知らん
2022/10/03(月) 18:37:02.42ID:???
>>524
似たような状況だわ
積極的に声かけてくるのは年上かブスだし院内リスク考えると手は出せない
2022/10/03(月) 18:38:25.54ID:???
>>534
優秀な小学校だね
うちの母校にも数人いるわ
2022/10/03(月) 19:11:06.42ID:???
クソ田舎の公立だと誰もいない
2022/10/04(火) 04:38:29.01ID:???
>>546
バイトの金を出すのはあくまでも大学でなくて、派遣先だし、契約も法律上は個人と病院との間だからある程度は行ける。
(副業禁止されてない会社員が休日家庭教師やるような感じ)
ただ上限を超えると、メインの職場の診療に専念してない、て事になりストップがかかる。

ただ、どっかの大学医局みたく、バイト料を一部着服してたりしたら大問題だと思うけど・・・
552名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/04(火) 07:57:31.67ID:SNUaCPHn
>>551
医局の紹介と自分で民間医局みたいなサービス使って見つけるのはどっちがいいんだろう?
医局の紹介だと美味しいバイトがあるけど収入も勤務時間も全て医局に把握されるのは息苦しい。
553名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/04(火) 08:28:30.21ID:SNUaCPHn
524だけど婚活の話して悪かった。

でも結婚相手が医者か専業主夫かで必要な年収は倍近く違うし、妊娠出産するなら数ヶ月〜数年のブランク+育児中の時短勤務が発生する前提で後期研修プランを考えたいんだよ。

一生独身なら男性医師と同じように勤務場所も働き方も好きに選べるけど年老いてから寂しくなる気もするし。

結婚と進路は切っても切り離せない関係にあると思う。
554名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/04(火) 11:22:16.84ID:8mtvr6Rj
>>552
基本的に、街中の美味しい職場は医局がほとんど握ってるよ。
斡旋業者が紹介するのは、、、つまりはそういう事だよ。
超田舎とかは別、供給絶対量が少ないから
2022/10/04(火) 11:23:06.84ID:???
それに、上を通さないバイトはあまり良い顔はされない。
2022/10/04(火) 17:09:34.26ID:???
初期と後期の労働条件違いすぎるだろ
来年から働きたくない
2022/10/04(火) 20:13:52.58ID:???
今回ってる科の専攻医は土日もカルテ書いてるわ
2022/10/04(火) 20:36:19.25ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/10/04(火) 21:09:00.59ID:???
3年目からまともな労働環境で働こうと思ったら麻酔科・精神科・放射線科あたり?
2022/10/04(火) 21:22:11.07ID:???
>>553 悪かったと思ってねえだろお前
自分の話題に乗ってもらおうと必死になりすぎ
2022/10/04(火) 21:42:20.41ID:???
地域にもよるだろうけど、麻酔科や放射線科って専門医取ろうと思ったらほぼ大学医局じゃない? 労働環境はどうなんやろ? 研究やらされたり外勤行かされたりでしんどいイメージ。
2022/10/04(火) 22:01:08.33ID:???
てか都会でも初期研修後に大学に入局せずになんとかなるのって内科、救急、外科、精神科くらいじゃないの?
このスレの住人なら精神科しかないような
563sage
垢版 |
2022/10/04(火) 22:29:29.76ID:iQEW04/r
>>553
別に何書いたってええやん
結婚だってするしないは自由
したいんなら婚活がんばれ
常識内で自分のやりたいように生きろ
2022/10/04(火) 22:38:05.37ID:???
sageくんダサい
2022/10/04(火) 22:53:37.40ID:???
要領悪そうな人ばっかりで草
さすがやる気なしスレだな
2022/10/04(火) 23:55:07.10ID:???
精神科は流石にそこまで堕ちれないわ
よくみんなあんな賤しい仕事できるな
キチガイ患者が徘徊する閉鎖病棟で患者の相手してて自分なにやってんだろと我に帰ることないのか
2022/10/05(水) 00:03:54.55ID:???
老人の延命が仕事の多くを占める内科や外科も、精神科を賤しいと見下せるようなそんな崇高な仕事かな?と初期研修やってて俺は思うけどな
まあ、正直俺はそういうの全く気にせんがね
2022/10/05(水) 01:01:19.47ID:???
精神科医はメンタルお化け
あの環境に居続けると頭おかしなるわ
2022/10/05(水) 05:05:54.73ID:???
>>568
アクティブな単科病院だと、不穏という名目で入った新しい患者が時々いきなり急変したりする事がある。
医者も看護師も担当患者数が多かったり(余り身体的知識が乏しかったり)で気付きが遅れるそうだ・・・
後は入院中や外泊中に自殺したり。

不可抗力的な死に遭遇した時に、たまたま家族が細かいキャラだと、結構説明に難渋すると言ってた。
長く一ヶ所の病院で働いてる人は、ある意味メンタル強過ぎor最初から気にしない系の医師が多いかも。

専門医や指定医取れる様なハイパーな単科と、ハイポな単科とではまた話は別でしょうけど
2022/10/05(水) 05:12:16.54ID:???
>>561
外勤はそんなに大変じゃないよ。
時間になったら帰れるし。時給換算だから金も良い。
問題は・・・終わった後も普段の職場の病棟に戻って、持ち患の状態チェック要する、主治医制かつ多忙な診療科だと大変って話で。

必然的に外勤バイトは、余り忙しくない科や多忙でもメリハリある科の方が多いので、給料もそういう科の方が良くなる。
2022/10/05(水) 06:18:04.55ID:???
シンプルに精神科ってやってることクソだしな
患者薬漬けにしてるだけのカスの集まりだろあんなの
2022/10/05(水) 06:37:39.66ID:???
精神科麻酔科放射線科以外行くのは負け組やでな
医師でチヤホヤされたいなら他の科がよいと思うけど高級な生活保護として臨床研修修了証を取りたい我々は仕事と割り切って精神科一択といっても過言ではない
先輩が奈良にいるけどバイト込みで3年目で1500万の9時5時で精神科当直が月1回
雰囲気も良くてワイも入局宣言してきたわ
2022/10/05(水) 06:44:05.88ID:???
田舎に行きたくないから無理
奈良て
2022/10/05(水) 07:03:09.97ID:???
その3つだと手技そこそこ有って医者やってる感を得たいんなら麻酔科、読影好きで読影室に引きこもってるのが苦にならないんなら放射線科、入局したくなくて厄介な患者さんの相手が大丈夫なら精神科って感じかね?
2022/10/05(水) 07:26:35.12ID:???
少なくとも精神科の病棟は治安維持には役立ってるんじゃないかな?
内科や外科より患者さんが若いっていうのも良さだと思う
2022/10/05(水) 07:29:05.45ID:???
若いやつ相手にする方がキツイ
老人相手にダメで元々でやる方が気が楽
2022/10/05(水) 08:40:54.90ID:???
>>572
そりゃ3年目は大学病院だから精神科はそこまで忙しくなく見えるよ、外部からは。
外勤併せたら3年目から給料良いのも事実。
しかし君が男なら、医局入局だと地方の基幹病院とかに飛ばされる。
精神科ある基幹病院は、三次とか2.5次クラスだけど、とてつもなく忙しい。
毎日外来、毎日リエゾン、県によっては普通に全科当直ある。
これは眼科や皮膚科の男子医局員にも共通する。
2022/10/05(水) 09:43:39.51ID:???
>>574
ラジはやる気あればIVRもある。
ガチ止血以外にもPTA、CV、生検や細胞診など一日中やってるとかなり医者やってる感はある。
麻酔科は、NPや特定看護師とかが増えてくると都会では楽な仕事は減りそう。
地方だとかなり給料良いけど。

二つとも、それなりに多忙だが、オンコール以外は病院に呼ばれないからプライベートの予定は立てやすいと思う。
2022/10/05(水) 10:06:06.69ID:???
>>576
普通にこれ
2022/10/05(水) 10:24:13.09ID:???
>>571
でも実際薬漬けにするしかどうしようもねぇわって誰もが考えるような状態ばかりだろ 患者本人はもちろん周囲環境も入院前からぶっ壊れてるケース珍しくないし
2022/10/05(水) 10:55:03.45ID:???
>>577
別に男女関係ないだろ
2022/10/05(水) 11:10:07.26ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問〆下手くそニキ
2022/10/05(水) 15:29:54.15ID:???
>>581
地方の激務総合病院に飛ばされるのはたいてい独身男性がメインだよ。
居たとしても当直は免除されてたりする。
後期修了後のスタッフDrで、総合病院の当直してるのなんて男ばかりですし・・・

>>572みたいな理由で大学医局に入局すると、4年目以降詰むと思います。
2022/10/05(水) 15:30:16.43ID:???
>>576
これオブこれ
若いのが良いとかないわ
2022/10/05(水) 15:59:08.04ID:???
>>583
これからの時代それじゃ先行かなくなって女でも当直させられると思うけどね
2022/10/05(水) 16:04:28.16ID:???
最近は少なくとも専攻医の間は同様に残業・当直をした者(=時短は認めない)に専攻修了を認めるみたいに募集要項に書いてるとこもチラホラある
まあ今までよほど女医が好き勝手してきた反動だろうなと
2022/10/05(水) 18:54:42.58ID:???
>>585
女でも後期研修の先輩当直に駆り出されてたよ 妊娠してる人まで駆り出されていたし病院によるんじゃない
2022/10/05(水) 18:55:44.36ID:???
>>577
毎日外来あるような病院ってあるのかな?
普通は週2コマくらいじゃないの?
2022/10/05(水) 21:49:22.29ID:???
>>588
このスレはろくに働いた事も無いくせにやたら長文で妄想で語る奴が多いので気にしない方が良い
2022/10/05(水) 22:24:57.39ID:???
毎日外来は草
専攻医から1人部長かよw
2022/10/05(水) 22:42:21.26ID:???
>>576,584
やりがい云々の話になってたからさ
精神科がメジャー科よりやりがいがあるポイントとしてはそこなんじゃないかなと
2022/10/05(水) 22:48:12.78ID:???
基地外の薬漬けにやりがいを感じるとかサイコパスかよ
2022/10/05(水) 22:55:12.74ID:???
>>592
内科も似たようなもんじゃね?
下手したらP科よりもややこしい患者が居るし、内服薬モリモリなことも割とある
外科はメスで人体を切り裂くサイコパスとも言える
2022/10/05(水) 23:45:23.23ID:???
内科も外科も少なくとも「人間」を相手にするからな
2022/10/05(水) 23:46:55.09ID:???
実際精神科ってやりがい感じる瞬間あるのかね
2022/10/06(木) 01:03:22.27ID:???
学生さんか、P科の評判をあえて下げて人減らそうとしてるようにみえるなあ
もし本気で書き込んでるならそんなに精神科を敵視するあなたに精神疾患あると思うよ
人って自分に関係ないものには怒れないからね
2022/10/06(木) 06:07:17.34ID:???
>>594
流石に臨床経験ないことバレバレやで 終末期なんてひどいもんだ
598名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/06(木) 07:05:31.82ID:yCfsnEDG
自傷他害の恐れがある患者を隔離するだけで2人助けられる。薬で症状を抑えられたら万々歳。
2022/10/06(木) 07:23:16.53ID:???
>>598
他害を何年続けてるんだ?犯罪者さん
2022/10/06(木) 07:31:16.75ID:???
>>598
なんで2人なの?どっからでてきた数?
2022/10/06(木) 07:33:47.47ID:???
>>597
おまえこそ内科が全員寝たきり老人の患者だと思っとるのがネットの受け売りで働いた事ないのバレバレやで
2022/10/06(木) 07:37:57.07ID:???
>>598
なんで2人を助けられるの?2人限定なのはなぜ?
2022/10/06(木) 07:41:46.36ID:???
>>601
反論になってないぞ んなこと言ったら精神科患者もピンキリや
2022/10/06(木) 07:54:52.18ID:???
>>603
IQの数値とMRIは可視化されるからわかりやすいよ
2022/10/06(木) 08:06:54.50ID:???
精神科しかやれる自信ないけど供給過多で二、三十年後には仕事無くなってそうだわ
2022/10/06(木) 08:16:31.04ID:???
50代までがきついな。この若造大丈夫なんかよって思われてそう
同世代はまだ楽。年下が一番楽だったわ
2022/10/06(木) 08:17:28.64ID:???
精神科医はキチガイ飼育員として公序良俗を守るためのインフラとしての役割があるから需要がなくなることはないだろうな
608名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/06(木) 08:26:47.65ID:pxrv6yUr
>>600
患者1人とその患者が傷つける恐れのある他者1人。もしかしたら他者は2人以上かもしれん。
2022/10/06(木) 08:43:42.28ID:???
>>591
こいつが精神科はメジャー科よりやりがいあるって比較持ち出すから、いや精神科も似たようなもんじゃね?どの科もやりがいなんて五十歩百歩でしょってニュアンスで言っただけなのになぜか喧嘩になってて草
ここの奴ら隔離病棟にぶち込んだ方がいいんじゃねーか?
2022/10/06(木) 09:01:27.26ID:???
ヒント:患者
2022/10/06(木) 10:23:25.78ID:???
やりがい求めるやつはこのスレから去れよ
612名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/06(木) 12:17:18.19ID:kcdS6Hf+
心から金儲けに全振りしてる奴は悩まない気がする。
医者の仕事に夢を抱いてたけど現実を知ってハイポになって、でもやりがいと金儲けを両立できる科があるんじゃないかと悩んでる人がこのスレに多い気がする。
2022/10/06(木) 12:30:15.82ID:???
長田、片倉、木下
あの滋賀医科大学医学部が誇る、恐怖の輪姦トリオ、
(精液を)飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで、(処女を)回して回してまわーるー
(チンポを)入れて入れて入れて入れて入れて、(動画を)回して回してまわーるー
2022/10/06(木) 16:18:49.82ID:???
>>612
美容とかの自由診療系ならやりがいも金儲けも両立できるのでは?
2022/10/06(木) 16:20:07.31ID:???
>>553
こん!
2022/10/06(木) 17:43:03.50ID:???
>>612
俺やんけ
まあ金儲けに傾斜してるが
2022/10/06(木) 18:59:57.62ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそ<ニキ
2022/10/07(金) 07:55:21.79ID:???
クレカのプラチナってみんな興味ないんかな
周り楽天、ペイペイ民ばっか
2022/10/07(金) 10:19:13.59ID:???
むしろプラチナのどこに魅力があるのか知りたい
2022/10/07(金) 12:57:17.58ID:???
>>588
アクティブな単科だと週2位
ハイポだと週1とかもある。
地方の総合病院は、3人4人体制とかなんで暇な病院だと週3、ハイパー気味なら週4。
枠が溢れると1日使って4.5日とか。

地方だと、あまりクリニックが無い町も多い(or面倒な患者診たがらない)から総合病院の外来からなかなか病診連携で他院に紹介できなく減らないんですよね。
変な偏見があって、単科病院には普通の人は行きたがらない。(適応障害とか軽い鬱とかで産業医から紹介例など)

術後せん妄を積極的に診る(orすぐに相談する)する病院だと、毎日数人位は新患あるので外来当たってない(空いてる)人から当てられるかんじです。
621名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/07(金) 13:00:51.63ID:p0ePe/kx
精神科ですら、20時21時まで外出れない様な病院は、、
メジャー内科や脳外とかは更にプラス2、3時間位拘束される(怖)

当直中、冗談半分で呼吸器内科医にコンサルト目的で3時頃院内phsにかけたら繋がってビックリした事が何回かあった。
2022/10/07(金) 13:26:12.61ID:???
なんの話やねん
2022/10/07(金) 15:02:10.32ID:???
>>621
ASDっぽい
2022/10/07(金) 16:57:37.45ID:???
オンコールなのに繋がらないほうがやばいんだよなぁ
2022/10/07(金) 17:33:00.37ID:???
>>624
院内のphsだよ、携帯じゃなくて・・・
2022/10/07(金) 18:35:11.95ID:???
>>272
顔真っ赤や<で専門医試験作問下手くそニキ
2022/10/07(金) 19:35:00.03ID:???
このスレなんかいちいちつっかかってくる奴おるよな
同一人物か?
2022/10/07(金) 23:13:35.61ID:???
>>618
そういうもんで浪費するから一生馬車馬のように働かにゃならんのよ。医者の収入なんて中の上がほとんどなのに勘違いしてポルシェを買ったり注文住宅を建てたりして金を使う。プラチナカードだって高い年会費払って、コンシェルジュに予約してもらった高いレストランで金を使うんや。オレはそんなことはせん。ガメつく金を貯めて、さっさと引退する。
2022/10/08(土) 11:33:32.38ID:???
精神科医って供給過多なの?
2022/10/08(土) 13:21:31.18ID:???
都市部では大体の科が供給過多やろ
2022/10/08(土) 15:39:42.96ID:???
円安で資産が目減りしていく・・・
ドル貯金すればええんか?
2022/10/08(土) 17:32:54.47ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそ「ニキ
2022/10/08(土) 18:26:51.25ID:???
医者で金持ちになれるのは二代目以降の開業医よ
勤務医と初代開業は偏差値に割合わない待遇
2022/10/08(土) 20:30:17.61ID:???
>偏差値に割合わない待遇
この発想がまず世間知らずなんだよね
資格のない職業は偏差値なんて通用しない
偏差値を最大限換金できるのが医師なんだよ
それにこういう人は医師以外で医師よりいい仕事って何って聞いてもあげられない

高偏差値の学生が医学部に殺到してる時点て気付こうぜ
何度も同じ話してるけど
2022/10/09(日) 08:24:31.93ID:???
>>272
顔真っ赤やで/専門医試験作問下手くそニキ
2022/10/09(日) 15:26:23.62ID:???
>>633
医者以外で(堅気の仕事で)1000万以上を馬鹿でもコミュ障でも死ぬまでほぼ確実に貰える仕事なんて無いよ。
だから勉強以外は自信無い層が、大挙して受験してるから偏差値高くなるんです。
2022/10/09(日) 15:31:46.19ID:???
コミュ力抜群の陽キャリア充(やや軽躁気味)なら、
もしかしたら医学部以外の方が収入上回る可能性はあるけど、そんな人種はこのスレには(自分含めて)居ないでしょうし・・・
2022/10/09(日) 21:11:32.93ID:???
>>631
今はインドが熱いで
639名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/09(日) 23:07:48.25ID:oqFE5/Id
>>637
それにつきる。
早慶の文系から外資コンサルに行って年収1000万みたいな例があると「早慶=年収1000万」だと思いがちだけど、そんなの極々上澄みの体力コミュ力おばけの陽キャにすぎない。
一般企業は書類審査のときに学歴で足切りするだけで、二次面接以降は社風に合うかとか熱意、コミュ力を見てるから、東大でもコミュ障が名前知ってる企業を20社受けて全部落ちるケースもある。

そういう意味では医学生は3病院受ければまずどこかにマッチするから、就活あってないようなもんだよね。
2022/10/10(月) 08:11:06.13ID:???
>>639
東大の生涯収入高いのは、医学部以上の学力IQに加えて現役率高いので、その手の体力コミュ力お化けが多いから高いのであって
東大卒だから高収入保証される訳ではないですもんね。
卒業イコール1000万30年保証なんて医学部以外あり得ない。
2022/10/10(月) 09:24:01.52ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験)作問下手くそニキ
2022/10/10(月) 17:13:26.22ID:???
保健所行きます!
年収1100万と控えめだけど、コロナ下でも17時上がりでQOMLは抜群です
君たち臨床医を駒と思ってるので頑張ってください
643名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/10(月) 17:54:35.14ID:AVZAxbT4
保健所は同僚ガチャらしいね
クソハイポでも初期研修枠2,3人の病院みたいな、知らんけど
2022/10/10(月) 18:34:17.52ID:???
良いと思う
煽り抜きでハイポに生きられるのも才能だと思う
大抵の医者は周りの目とか自己肯定感のためにある程度ハイパーに生きているはず
その辺のコントロール誤った人間が一日中Twitterに張り付いてる痛い医クラになると思う
2022/10/10(月) 18:56:37.08ID:???
昔から人の名前覚えられんし似た名称をよく取り違えるし当直明けすりゃあ身体が疲れて動かん
なんかのまぐれで国試は受かったが向いてないと悟ったわ
2022/10/10(月) 19:47:03.22ID:???
確かに保健所も将来的にはアリだなあ
いきなり行こうとは思わんけど
647名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/10(月) 19:48:15.97ID:EPvVMnyf
>>645
病人なんてみんな似た様な年齢、体格、風貌だから名前と顔覚える前に本人ステってるのがデフォルトですよ。
(ある意味精神科のコテコテの患者は一回診れば永久に覚えられるキャラ多いけど)

患者の事(病態でなく)覚えてるのなんて、小児産婦の医師位でしょう。
2022/10/10(月) 20:04:32.21ID:???
>>645
自分の弱点を曝け出せる人は、むしろ臨床には向いてると思う。
日本の保険診療では、できない事治せない事は滅多に罪にならない。
むしろ、できない事や知らない事を適切に他人にパスできなくてトラブルになる。
沢山の患者を処理できないなら、「この業務内容なら私に見切れる人数は〜人までです」と白状できる人の方が、診れないのに抱えまくって爆発する人より長く働ける。
今のご時世「できない・辛い」と言ってる人を面と向かってdisる上司同僚は少ない。
2022/10/10(月) 20:49:46.55ID:???
体力無くてミスが多いタイプはどう考えても臨床向いてない気がするんだが
綺麗ごとより本人に合った道に進んだ方が幸せになれると思う
650名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/10(月) 21:41:23.68ID:7v/jLTE7
ハイパーハイポの問題じゃなくて、自分の向き不向きを冷静に考えた結果の保健所だと思うからすごいと思う。
むしろ大半の人は自分の能力を過大評価して(もしくは現時点で無理なことも慣れればできると思い込んで)実力よりハイパーな選択をするのに、研修医のうちに自分の実力と適性を正当に評価できるのは才能だと思う。
2022/10/10(月) 21:48:06.28ID:???
精子提供で人生にアクセント出そうかと思いググってみたのだが、こんなん学生証まで出してよーやるわ
https://logical-seisi-bank.com/t-k-%e6%a7%98%e3%80%81o%e5%9e%8b%e3%80%81%e5%b7%a6%e5%8f%b3%e3%81%ae%e9%8a%98%e3%80%8c%e4%ba%ba%e7%94%9f%e5%b1%b1%e3%81%82%e3%82%8a%e8%b0%b7%e3%81%82%e3%82%8a%e3%80%8d/
2022/10/10(月) 21:52:51.95ID:???
ググるのも頭おかしい
2022/10/10(月) 22:07:47.88ID:???
>>649
臨床医と言っても大半は、大卒のサラリーマンや銀行員や上級公務員なんかと比べたら、疲労なんて大した事無いよ・・・
忙しくないといえば嘘だけど、外科やバリバリのメジャー内科とか選ばなきゃ、寿命縮む様な労働量じゃない。

だが、ご指摘の通り、保険医登録さえされてればいくらでも逃げ道あるので無理する意味は無いと言うのも真だと思う。
654名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/11(火) 00:47:17.14ID:9UwRCXDm
受け持ち多くなって入れ替わり激しいと患者の名前なんか覚えてられないわ
名前、病態、to doをエクセルに出力して何とかしてる
覚えられるキャパある人が羨ましい
2022/10/11(火) 01:05:05.33ID:???
保健所就職考えて見学に行ったわ
楽かどうかで言えば楽なんだけど、面倒ごとが多い
法律のことがうるさい、上司だったり相手にするのは大半がお役人で頭というかシステムが堅い、とか

あと年齢的なところはいつでもオッケーではない
そのせいで全然臨床医として育ってないクラスのやつが多い
656名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/11(火) 07:18:46.60ID:D7KGwgpW
>>651
ホームページ見たんだけど精子の提供方法に性行為もあるのか!?
ただでさえプロフィール出して面倒な女性に絡まれそうなのに。というか定期的に連絡取って子供の成長を確認するのかな?
2022/10/11(火) 11:00:16.86ID:???
>>656
精子より卵子を気にしたらどう?
頭の良さの遺伝率は母親優勢なんで
2022/10/11(火) 14:06:43.65ID:???
>>654
いや、それが普通だよ。
名前なんて覚える頃には研修終了してる。
to doメモをいかに使いやすく作るかに、作業効率がかかってると思う。

総診とかはチーム制採用してる職場が多くて、患者の入れ替わり激しいから、上の先生も覚えられなくてto doメモを印刷する所から1日スタートしてたよ。
2022/10/11(火) 15:43:56.51ID:???
頑張って研修してるんだね
660名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/11(火) 18:27:36.91ID:bOAQdXWg
みんな患者覚えられなくてちょっと安心した。
自分は人に興味ないのかなって真面目に悩んでたけど、全力で患者に向き合う方が珍しいか。
2022/10/11(火) 18:41:34.65ID:???
>>655
年齢的なところはいつでもオッケーではない
ってどういうこと?
2022/10/11(火) 19:14:43.15ID:???
>>661
募集年齢に上限あると言う意味でしょう。
2022/10/11(火) 19:19:14.79ID:???
>>660
正直成人相手の医者は、ハイパーもハイポもどちらも、あんまり患者に興味無い人多いよ。
外科や循環器なんて(忙しいのもあるけど)、あんまり患者の事親身になって傾聴してる人居ないですもん。
酷い医者は、「不安で話を聞いて欲しいそうなので御高診お願い」と精神科にコンサルトするメジャー科医とか定期的に居た。
2022/10/11(火) 19:20:35.52ID:???
抑うつとか、そういうのでなくて、
単に話聞く暇無いからと言う理由
2022/10/11(火) 20:17:58.34ID:???
いずれ子供か本人が逮捕されるでしょうよ
2022/10/11(火) 20:44:59.68ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそ,ニキ
2022/10/12(水) 12:32:01.67ID:???
>>272
顔真っ赤やで専-門医試験作問下手くそニキ
668名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/12(水) 13:03:56.07ID:tB+TVUMW
>>663
心から患者の悩みに共感してプライベートの時間まで考えてるようだとこっちの身がもたないよね。
それに患者の悩みを30分とか1時間聞いて感謝されたところで保険点数は変わんないし他の仕事も終わらないし。
患者に興味ないけど仕事と割りきって接する人が一番長続きするのかも。
669名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/12(水) 20:50:20.31ID:h2UXrvGj
先月末から学生来てるんだが学生の方が知識あるし意欲的なんだよな
わらっちゃうね
2022/10/12(水) 22:10:48.25ID:???
円安やばい日本やばい
2022/10/12(水) 23:45:41.08ID:???
円は安全資産でリスクオフでは買われたのに、今やリスクオフではドルが買われ、リスクオンでは円が売られるというね
2022/10/13(木) 06:49:47.42ID:???
馬鹿だから円安の何が悪いのかわからん
2022/10/13(木) 08:14:16.34ID:???
物価高くなって100万で買えたものが150万出さないと買えないみたいな感じ
674名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/13(木) 08:34:38.23ID:yE7OTu2j
馬鹿だからじゃなくて普通に想像力が無さすぎでしょ
サリー・アン課題間違えてそう
2022/10/13(木) 12:46:16.31ID:???
>>668
日本の保険診療は、患者を癒したり治したりする事は求められてない。
限られた時間で沢山診て、最低限の事をこなしつつ禁忌を踏まない事が仕事。
他の国なら大金要する事も大半は保険や高額医療なんかで受けられるんだから、クオリティが不満なら自由診療受診しなさいって話。

色んな業界で、日本人消費者は価格差無しで質を求める事がデフレの温床になってると指摘されてたけどまさに。
2022/10/13(木) 12:53:27.57ID:???
>>672
何が悪いかなんてのはプロでもうまく説明できないから気にしなくて良いと思います。
アメリカの物価が高く見えるのは円安だけでなく、病的なインフレも影響してます。
円安は、日本の相対的地位低下のせいとも言えるけど、国内市場で幸せに生きてこれた証でもあって評価は難しいと思う。
ただローコストローリスクでハイリターン得られる事に、日本人は慣れ過ぎてる事もデフレに拍車をかけてるのでしょうけど
2022/10/13(木) 18:09:18.85ID:???
円高がいいわけでもないしな
デフレ不況ってずっと言われてたのに、インフレになったらなったで物価ガーとかアホすぎる
2022/10/13(木) 18:17:03.34ID:???
GDPの拡大に伴うインフレと、ただの資源不足によるインフレの違いもわからんのか
2022/10/13(木) 18:30:50.96ID:???
インドやブラジルみたいに子供人口多い国が発展してきてるし、ジジババだらけの日本じゃ国際的に勝ち目なさそう
680名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/13(木) 19:09:57.71ID:uNU6qBm9
ハイポな人は医学以外の学問にも造詣が深いよね。
ハイポだから他の分野を勉強する時間があるのか、頭がいいからハイポなのか。
2022/10/13(木) 19:11:06.75ID:???
>>679 
パクリ芸盗み見犯罪者よりは無害なジジババの方がまし
2022/10/13(木) 19:33:38.44ID:???
>>680
他の分野にしか興味が無いからハイポなんだよ
医療にしか興味がない奴がハイパーとも言える
どっちが偉いわけでもないが、働きアリとしての性能は後者のが上
2022/10/13(木) 22:58:00.74ID:???
ハイポ行くと自尊心を医学以外で取り戻さないといけないからな
2022/10/14(金) 06:17:35.67ID:???
ハイポ勢は学生時代に医学部の部活へ入らない人が多いイメージ。代わりに全学のサークルへ入ったり。
685名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/14(金) 06:40:27.80ID:6NhBXrYh
医学に興味ないわけではないけど、身を粉にして働けとか上からの命令が絶対という体育会系のノリが苦手。医学知識を生かしながら和やかな職場でまったり働きたい。
2022/10/14(金) 07:27:53.98ID:???
まあ外科系みたいにガッツリ手技を教わらないと一人前になれないような科は体育会系になるのも仕方ないと思うわ
そんな診療科には進まないけど
2022/10/14(金) 07:34:11.34ID:???
>>680
ハイポは、仮にその興味ある勉強や業界の世界に行っても、やっぱりハイポ勢になって違う事してると思う・・・
寿命削ってまで一つの事に没頭できるのがハイパー、一歩引いて達観してるのがハイポでないかな。
ハイパーは陽キャは躁的、陰キャはASD的な人が多いのもそう言う事だと思う。
2022/10/14(金) 07:50:55.11ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問<下手くそニキ
2022/10/14(金) 09:53:27.72ID:???
一歩引いて達観とかハイポを買い被りすぎだろ
今までもこれからも何事にもやる気も持てない一生懸命になれない無キャの集まりだよハイポなんて
2022/10/14(金) 11:47:03.19ID:???
造詣が深いんじゃなくて何事も掘り下げられるほどの辛抱できんだけで
かいつまんだ知識で悦に入ってるだけだろw
2022/10/14(金) 11:59:16.46ID:???
医学部入るようなのは表面的に理解するのはお得意な人種だからな
692名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/14(金) 12:23:50.26ID:s0OsXqFX
>>686
そうなるとハイポ研修医に適した進路は、学問重視手技ほぼなしの診療科か、臨床以外で医師免許使う仕事(産業医、保健所、保険会社の社医など一目置かれる存在)か、誰かの下について教わる必要がないフリーランスかな。
それか専門医を取るまでと割りきって準ハイパーな働き方をしてさっさと非常勤になるか。
2022/10/14(金) 12:44:46.67ID:???
周りが遊んでる中、あえて猛勉強して医学部に行く人種は強いて言うとハイパー寄りが多い。
その中でもエネルギー有り余ってる甲状腺機能亢進してそうな人がハイパー勢になる。
濾し出された集団がハイポになる。
普通の人は、あえて生活犠牲にして時給低い診療科なんかには行かない。

ただ自己顕示欲強めの人は、精神衛生上無理してでもハイパー寄りに行った方が良いと思う。
マイナーでも、少なくともオペがしっかりある様な科。
2022/10/14(金) 13:17:14.37ID:???
長田ともひろー
今までは旨くいったが
3月15日はへたうったなー−−www

半年後、退学www

おとなしくしとったら今頃マッチング、卒試、来年国試でお医者様wwwwwww
2022/10/14(金) 13:20:35.00ID:???
医学部の中での自分の立ち位置の低さを悟って
上に行けないから自尊心守るために俺ハイポだからーwってなってるやつが少なからずおる
もちろん全員とは言わんけど
2022/10/14(金) 13:30:46.65ID:???
>>695
医学部に限らず自己防衛のためにあえて自虐に走る奴は一定数いる。正直周りからしたら鬱陶しいことこのうえない
で、実際はプライドの高さの裏返しだからいざ他人から指摘されるとムキになる奴多いし
2022/10/14(金) 13:32:32.34ID:???
滋賀県民の皆様
この度は広島出身の、長田知大ともひろが重大な性犯罪を犯しまして。
まことに申し訳なく思います。
県知事以下広島学院出身者は汗顔の至りです。
全広島県民を代表して土下座いたします。
特に被害にあわれた複数の女性に。

長田ともひろは郷土の恥辱ですので、広島県民としても厳罰をお願いします。
滋賀県民の皆様、長田親子は嫌いになっても広島県民は嫌いにならないでください。
お願いします。
2022/10/14(金) 13:33:54.04ID:???
>>680
造詣が深いってTwitterで本当に働いてるかもわからん底辺医師達が投資や資産について半端知識で語ったり誰も聞いてない人生観(笑)語り始めたりすること?
699名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/14(金) 14:35:43.01ID:baSXr4MM
医大生や医師になってから逮捕されると全例で実名報道されるのかな
周りに逮捕されたやついないからわからんが実名は可哀想だろ滋賀医大
700名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/14(金) 20:17:32.76ID:WJzpG+gn
その辺の日雇い労働のおっさんが犯罪犯して実名報道したところでインパクトないからね。
医者とか政治家は実名報道される。
今回は性犯罪だったけど飲酒運転も医師人生をかなり危なくするから気を付けよう。
2022/10/14(金) 20:24:43.71ID:???
人生経験なく投資の話しかできないおじさんが沢山いるってネットで話題になってたな
コスパ重視の陰キャのなれの果てって感じ
金持ってるだけマシだが
702名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/14(金) 20:28:12.81ID:WJzpG+gn
医者は大学の同級生も職場の同僚もみんな医者だから診療科とハイパーハイポくらいしか比べるところがないけど、世間一般からしたら医者なんて雲の上の存在でハイパーハイポなんて99点か100点かの違いしかない。
それに患者が医者を選ぶ基準なんていい加減なもんだよ。
大学病院で専門医と学位取った医者より胡散臭いホームページに惹き付けられる患者も多い。
2022/10/14(金) 20:30:07.06ID:???
それは言えてる
2022/10/14(金) 23:15:16.73ID:???
日本まじ終わってるわ 1ドル148円突破
2022/10/15(土) 01:54:06.20ID:???
>>704
終わってるのはお前の人生定期
2022/10/15(土) 06:08:53.58ID:???
円安よりもドル高が凄いなここ2ヶ月ぐらい
2022/10/15(土) 10:21:44.25ID:???
>>701
収入源がある程度確保されてるなら、働くのが負け的な要素はあるからね。
特に医者なんて、ハードル高い職場や診療科ほど時給低くてリスクだけ跳ね上がるから、やり甲斐搾取の最たる例。
この先も安泰が続く保証が無いから、皆んな一生懸命研鑽積むんだけど・・・
2022/10/15(土) 11:48:50.21ID:???
医者って給料全く気にしていない層が割と分厚いよな
もともと家が金持ちで金のことなんて深く考えたこともないような奴も多いんだろうな
ワイは必死で奨学金返してるのに
2022/10/15(土) 12:56:21.38ID:???
家はそこそこ金持ちだけどいつ医師辞めるか分からんから今のうちに稼ごうと思ってる
辞めた後に親から援助してもらうのは寒い
そもそも援助してくれないだろうが
2022/10/15(土) 13:24:16.22ID:???
>>708
割と偉い先生て実家が裕福で、若い頃は研鑽だけに専念できる人が多い。
だから時給換算とか、その業務長く続けられるか、とか考えに乏しい層多いと思う。
昔なんて大学勤務、大学院、留学、なんて重ねたらほとんど収入なんて無かっただろうし。
2022/10/15(土) 14:18:04.22ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門○医試験作問下手くそニキ
712名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/15(土) 18:20:53.85ID:HPg2Q8zL
>>707
この先も安泰が続く保証がないと言ってても医師免許持ってて食いっぱぐれるなんてことないと思うけどね。
世の中の大多数が医師免許持ってないけど食いっぱぐれてないことを考えたらいくらでも働き口なんてあるでしょ。
その気になれば年収下がる覚悟で医者以外の仕事すればいいわけだし。
2022/10/15(土) 19:03:17.36ID:???
お前ら救急や当直で893やチンピラを対応したことある?
2022/10/15(土) 19:49:28.30ID:???
そこそこ民度が高めの地域だからか、今のところ無いね。繁華街が近い病院とかは来そう。
2022/10/15(土) 21:21:09.77ID:???
>>713
解剖で見たくらいだわー
2022/10/15(土) 21:57:11.71ID:???
事故以外で警察が来てるのは何回かあったが夫婦喧嘩とかそんなレベルよ
717名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/15(土) 22:19:10.24ID:BItt4vg7
包丁で刺されたヤクザみたことあるわ
まあ別になんのトラブルもなかった

むしろヤクザの飲酒酩酊がめちゃくちゃウザかった
「オジキ〜、俺死んじゃうのかな〜、死ねねえよこんなところで!」とか叫んでてはよ帰れやって思った
2022/10/15(土) 23:12:18.94ID:???
>>713
真面目にやってれば大丈夫 向こうもくだらんことで治療投げられたくないし
治してもらって当然 無痛が当然で痛みは訴訟もんって思ってるお客様気質の方がめんどくさい
2022/10/16(日) 02:43:15.11ID:???
刺青入ってる奴
何してもめっちゃ痛がるイメージ
2022/10/16(日) 11:37:54.08ID:???
>>715
ヤクザって献体するんやね
変なところで貢献するなあ
2022/10/16(日) 11:39:23.73ID:???
>>717
>「オジキ〜、俺死んじゃうのかな〜、死ねねえよこんなところで!」


Vシネマじみたくさいセリフはくヤクザマジでおるんやな
2022/10/16(日) 11:39:53.95ID:???
>>719
なんで刺青いれたんや・・・
2022/10/16(日) 12:28:13.01ID:???
工藤会の組長に刺青いれてるのに痛がるなとかいって殺されかけた看護師いたよな
患者なんか関わりたくもねえわ
2022/10/16(日) 12:59:42.38ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニ/キ
2022/10/16(日) 17:37:38.84ID:???
>>723
工藤会は別格にヤバいでしょ。
暴対法もクソも関係無いような集団だったし。
2022/10/16(日) 18:52:43.41ID:???
刺青入ってるやつにペースメーカー入れることになってみんなで「いいのかな…」ってなったことあった

なお患者本人は「おう今さら別に気にしないから好きにやってくれ」だったもよう
2022/10/16(日) 20:12:26.13ID:???
研修担当のジジ医がやる気出して定時後に研修医向けカンファをやろうとかほざいてるわ。くたばらねえかな。
2022/10/16(日) 20:39:57.25ID:???
感謝しろ
2022/10/16(日) 22:09:46.36ID:???
>>727
週1、2位で1時間位やって終わったらそのまま帰れるなら別に悪くはないかと。
カンファだけなら、まぁ知識確認にはなりますし・・・
(抄読会とかスライドで症例報告とかを毎回課せられるなら面倒臭いけど)
2022/10/17(月) 00:32:08.47ID:???
米田ゆかり
731名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/17(月) 12:32:27.86ID:/B+eBs0M
月曜日から憂鬱だ。
仕事の能力(知識、体力、メンタルなど)が足りなくてついていけない場合ってどうするのが正解なのかな?
ノルマの少ないハイポ病院に就職して努力でカバーできるうちはいいけど、それでも立ち行かなくなった場合は休職復職を繰り返してなんとか初期研修だけは修了するのがいいのか、本格的にメンタルを壊す前に全く関係ない仕事に転職するのがいいのか…。
2022/10/17(月) 15:40:47.91ID:???
>>731
なぜハイポ病院で研修しなかったのか?
という質問は置いといて

本当に泥沼なら母校の研修に移行するのもありかと。
疾患レベルの業務困難レジデントは、概ね母校で保護されてた。
業務無しでとりあえず2年過ごす様なケース。
2022/10/17(月) 15:42:46.64ID:???
保険医さえ登録できれば、
常勤奴隷とほとんど変わらない収入は寝当直バイト等で確保できるから、転職するよりなんとか乗り切る方が良い。
734名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/17(月) 16:05:14.40ID:YEfYmhvQ
>>732 >>733
色々考えてくれてありがとう。
母校が全国的にも屈指のハイパー大学病院でポリクリでメンタルやられたから、レジナビで探したハイポ病院に就職したよ。「なんでわざわざここに」って質問には「親戚が云々かんぬん」で適当にかわしてる。
そもそも医者の仕事が合わない説はあるけど、何とか2年終わらせる方向で続けるね。
2022/10/17(月) 16:34:34.40ID:???
ハイポなら余程特有の事情(嫌がらせする研修医や医師がいる、ど田舎の環境が無理など)がない限り、そこで粘ったほうがいいかも
病院変えても変えるまでの手続きや新しい環境はストレスだし、研修医辞めたら辞めたで罪悪感わくと思う
2022/10/17(月) 17:06:46.06ID:???
>>731
民間ならそんな無能毎日罵倒されてクビ
研修医でうまくいかない奴に他の仕事なんて務まるわけないだろとマジレス
2022/10/17(月) 17:14:41.75ID:???
色々あるだろうが、とりあえず初期研修終わらせるほうを優先すべきよ
2022/10/17(月) 17:34:12.51ID:???
研修中断してるやつ少なすぎやろ
やめてえわ
2022/10/17(月) 18:46:35.50ID:???
米田ゆかり
2022/10/17(月) 19:13:04.79ID:???
マッキンゼー行ってコンサルになるか、医学部行ってハイパー入るか
どっちもいつかの役員席や名義貸しや経歴の為だし
変わらない
2022/10/17(月) 19:13:55.77ID:???
>>598
それ系は二人では済まない
野放しにすると大勢が不幸になる
我々の仲間にもいるわ
2022/10/17(月) 19:19:40.06ID:???
>>738
ハイパーでメンタル病んでハイポ大学病院行ったのはチラホラ聞くぞ
2022/10/17(月) 19:20:41.28ID:???
例のなろう小説家の先生からプンプンAな匂いがスリ
2022/10/17(月) 19:23:38.29ID:???
医療費問題とかなんだとか、んなことお上が考えることで末端の臨床医師が考えることではないのに、そういう話ばっかしてる上級多すぎやろ
2022/10/17(月) 19:24:23.74ID:???
国益や国の為なんて言ってるのはASDだけ
2022/10/17(月) 19:29:38.08ID:???
HSPなんてASD
2022/10/17(月) 22:08:35.69ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/10/18(火) 07:31:27.09ID:???
>>734
ハイポ病院と言っても、一年目で回るメジャー内科や外科なんかはそれなりにハードor指導医がガチ系だと思うけど
どの科を回っても無理系ですか?

ハイポ病院の非メジャー科での研修でも不適応起こすようだと、医者以外の仕事は更にハードル高いと思う。
なんとか保険医療できるまで耐えて、あとはいくらでもなんとかなる。
749名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/18(火) 08:36:16.63ID:tLn9xoLz
>>748
ありがとう。
ハイポ病院だから基本放置だけど、放置されて「最近の研修医は」とグチグチ言われるのが一番メンタルに来る。メジャー内科で指導熱心な先生の下についたことがあって、その時は昼食の時間取れないこともあったけど充実してたし患者さんからもコメディカルからも「先生のおかげで」と言ってもらえて嬉しかった。
自分は完璧主義だから毎月環境が変わってできる限りのことをしようとして気づいたら体調崩してる。いい加減学ぶべきだけど。
少し冷静になって研修医がどんなに完璧に仕事したとしてもそれだけで病院は回らないし、研修医が仕事しなくても上級医かコメディカルがカバーしてくれることに気づいた(患者の退院後の悩みなどはカバーしないけどそれは病院にとって末端の問題であることに気づいた)。
多分医者以外の仕事についても完璧主義を発揮して長くは続かないだろうから、研修医終わらせる方向で行こうと思う。
750名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/18(火) 08:42:26.34ID:tLn9xoLz
>>745
多分その医者自身が指示されて何も考えずに動くのが無理で、仕事の意味を自分なりに理解しないと動けないんだと思う。
2022/10/18(火) 11:18:40.50ID:???
>>749

やる気無しと言うよりむしろ真面目過ぎで辛くなってる気がする。自分は患者云々は割とどうでもよくて(しょせん他人だし、そもそも指導医がちゃんとやるから自分がどう動いても帰結は変わらない)昼休みが長ければ長いほど嬉しいんだけど、こういうやる気無しとは根本的に違うかも。医師としては真っ当ではある。
2022/10/18(火) 12:36:26.58ID:???
>>749
ここの卒業生だけど、、
ガチの放置病院に行くと、そう言う悩みもありますよね。
自分も完全放置で一年目は院内ニートだった。
周りの声気になると思いますが、今のアラフォーはすでに初期研修世代で、当時は今よりもっと放置病院多くてあなたの様な境遇を分かってるはずなんだけどね。

手を抜けない人は、QOL云々よりも、興味のある分野を専攻する事の方が精神衛生上安全だと思う。
ガチ真面目系がハイポ科に入局しても少し浮くと思いますし、面倒な雑用押し付けられたり、誰も行きたがらない地雷病院に派遣されたりするから。
2022/10/18(火) 13:45:19.49ID:???
まぁ人生十数年経てば いや一年もしないうちに具体的な苦労の記憶なんて消え失せ漠然としたものになる
それに立場が変われば自分にメリットがあるならば後輩が不遇な境遇だろうが利用しむしろ悪化させる 所詮他人だしね
境遇改善が進まないのは当事者には力はなく管理者にはむしろデメリットになるから
2022/10/18(火) 14:16:37.54ID:???
医者ってもっとすごいと思ってた
未だに心音聞いても何も分からん
2022/10/18(火) 14:24:39.65ID:???
ワイ普通に心雑音見逃して草生えた
2022/10/18(火) 16:35:31.78ID:???
心音なんて、エコー所見の方が正確だから分からなくて問題無いと思う。

急性期に致命的になるのは、心不全の治療方針がガラリと変わる様なシビアなASや、急にM弁が全く機能しなくなった(乳頭筋壊死や腱索断裂等)MRなんか位でしょうし・・・
2022/10/18(火) 17:29:07.54ID:???
うちもハイポ病院だけど、どうみても研修医は役に立ってないから気にしなくていいよ
病棟にいても周りの邪魔だし
テキトーでいいから研修終わらせよう
2022/10/18(火) 18:52:32.44ID:???
visual efがよくわからんわ
759名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/18(火) 22:55:33.47ID:sO2pB6rV
心臓なんて動いてればそれでいいよ
動いてたら、HFpEF!w
2022/10/19(水) 05:12:29.95ID:???
プレゼンわからんな 簡潔に話すと短すぎる 詳しく話すと起こったことをそのまま述べてるだけ
文句言われてない他の人のプレゼン聞くと詳しく話した場合の内容を早口で捲し立ててる様に聞こえる
2022/10/19(水) 06:39:14.18ID:???
研修頑張ってるんだね
762名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/19(水) 08:29:17.44ID:Q/YU8+oE
>>760
パワポスライドは簡潔に、口頭では詳しく で良いでしょ
学生時代に何十回もやらされるのにフィードバックもらえないからな、他学部理系と違って
2022/10/19(水) 09:09:50.20ID:???
>>760
>>762
パワポとか学生以降触れたことねえわ
学会発表だるいよな
カンファなんて何いってもケチつける医者は少なからずいるから
俺のスキルの問題ではなく受取手の問題と認識して
何言われようが聞き流してるわ
2022/10/19(水) 10:34:40.05ID:???
>>272
顔真っ赤や/で専門医試験作問下手くそニキ
2022/10/19(水) 15:22:11.80ID:???
結局2年目の人たちは何科にいくの?
2022/10/19(水) 18:03:25.04ID:???
簡潔と冗長の境目がなかなか難しいねんな
あえて致命的ではない程度に隙を作って質問誘導するのもありかも
2022/10/19(水) 20:23:21.52ID:???
臍汚い
2022/10/19(水) 21:40:25.46ID:???
>>757
こういう書込み見ると安心してしまうのはやっぱりダメ研修医なのかね
うちの病院、看護師にできることは看護師がして医師にしかできないことは指導医とかがするから、研修医の出る幕無いんだよな
全く病院で役に立ってないのが少ししんどいわ
ハイポ病院だとそんなもんなのか?
2022/10/20(木) 01:06:03.56ID:???
>>768
最近はハイパーな病院も似た様なもんですよ。
田舎とかは別として、都市圏の病院は。
医者として何か決める時は基本常勤医の仕事。
当直も昔と違って研修医だけで診療して研修医だけの判断で帰す場面も減っている。
ハイパーだと当直の件数が多かったり、担当となる患者の数多かったり、診療以外のプレゼンや勉強会とかの圧が強かったりするけど
医者として、自力で一から診療して方針建てて検査や治療するストレスは経験し難い。
2022/10/20(木) 07:26:17.20ID:???
>>768
役に立ってないのがしんどいなら病院選びの失敗かもね
ガンガン研修医に任せる病院もあるわけだし
2022/10/20(木) 09:22:45.03ID:???
上級医に聞くのめんどくさいし看護師は容赦なく聞いてくるから自分で決めて事後報告にしてるわ

上級医というか主治医案件でしょってやつだけ触らんようにしてる
そういうやつは主治医以外の上級医でも決める権利ないからな

23区内400-600床クラスの医療機関
2022/10/20(木) 11:42:06.66ID:???
>>768
ハイポは
やる気や進路を参考にして適度に業務割り振る良心的な所と、完全放置系とに分かれますからな。
773名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/20(木) 15:25:55.89ID:WuLoTQA3
ハイポだけど研修医全体で回す業務がいくつかあるから、これでもかというくらいサボる研修医がいる中、他の人がそのツケを払う病院に勤務してる。
自由な研修が売りの病院にはそんな落とし穴があったのか。
2022/10/20(木) 16:12:05.49ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験<作問下手くそニキ
2022/10/20(木) 17:44:33.93ID:???
>>768
働かずに食うメシはサイコーやなって思ってる自分からしたら信じられん
その気持ちを持ってるだけで凄いわ
2022/10/20(木) 18:08:21.08ID:???
わかる。
何もせずに金だけ欲しいわ。
2022/10/20(木) 18:20:39.21ID:???
各診療科の生活スタイル、嫌がられないコンサルの仕方、救急外来のパターン、病棟診療の流れ、
とかを知る事が初期研修の目的なんだと思う。

必要な人は、主要臓器の読影や基本手技、等。
2022/10/20(木) 19:20:45.63ID:???
真面目すぎ
2022/10/20(木) 19:53:02.66ID:???
>>773
ハイポは陰キャ側の人格やべえやつ集まりやすいからなおさらツケ払いがすごい大変だよな
780名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/20(木) 20:22:52.39ID:UAzJjayy
みんなの病院には週2〜3しか出勤しない研修医いる?科にもよるけど。
2022/10/20(木) 20:27:18.40ID:???
不真面目な陰キャって世間恨んでて無敵の人に思考近いからな
2022/10/20(木) 20:40:36.62ID:???
>>775,776
いや、俺もそんなに労働意欲ないけど、定時まではそこそこ忙しいってのが理想だな。その方が時間経つの早く感じるし、定時までは暇でも別に早く帰れるわけじゃないだろ
最悪なのが暇でやることないのに、定時終わっても帰れないときだな
うちの病院は結構あるわ

>>770
ガンガン研修医に任せるとこって労働時間も長いだろ
その辺がちょうどよいバランスのとこってなかなか無いような
2022/10/20(木) 21:55:15.77ID:???
>>773
研修医全体で回す業務ってイメージ湧かないわ
コロナ問診みたいな?
2022/10/20(木) 22:46:02.52ID:???
病理ローテートしてるけどきついこれは
コミュ障だったりでもあくまで真面目な人が行くところだわ、ここ
2022/10/20(木) 23:32:38.22ID:???
学生時代から明らかに意識高いなって感じるしな
2022/10/21(金) 00:29:30.51ID:???
業務に緩急がなくてきつい
麻酔科の方が居心地良かったわ
2022/10/21(金) 06:20:21.71ID:???
>>784
興味や知識が無いと苦痛だと思う。
つまらないドラマや漫画を、眠たいのに何時間も休憩無しで読まなきゃならない拷問みたいなもん。
788名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/21(金) 06:43:39.77ID:z1OEY2p8
>>783
発熱外来、ワクチン、当直(毎日誰かしら入る)
789名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/21(金) 11:51:37.57ID:qyqxHo+C
>>784
毎月CPCに追われるのはきつい
2022/10/21(金) 17:13:44.54ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/10/21(金) 18:07:11.98ID:???
まあ病理が楽でパラダイスなら今頃病理がシーリングでガチガチになってるはずだし、そういうことだわな
2022/10/21(金) 19:15:47.28ID:???
病理は想像以上に人気あるけどね
つまり真面目だけどコミュ障のやつが多いということ
2022/10/21(金) 22:53:55.07ID:???
ハイポに大事なのは科じゃなくて病院選びな気がしてきたわ 
1年目だけど大学に残りたくないから探し始めるわ
2022/10/21(金) 23:32:47.47ID:???
病理は病理で適性めっちゃありそうだけどね
俺は全然興味ない顕微鏡を覗き続けるのはしんどいから絶対できない
2022/10/22(土) 08:10:09.23ID:???
>>793
当たり前すぎるが、手遅れになる前に気づいてよかったな
2022/10/22(土) 11:06:22.18ID:???
>>793
大学以外だと、精神救急内科、時々麻酔、たまに整形、 位しか専攻医採用は無さそうだけど何科ですか?

精神科や麻酔科は色んなとこあるけど、内科(サブスペ取得まで保証されてる施設)や整形はガチガチハイパーが多いイメージ
2022/10/22(土) 11:15:36.58ID:???
病院によって違うってことはわかってるんよ
それでもハイポ病院の確率が高い科とかあるじゃん?
2022/10/22(土) 12:32:08.74ID:???
>>797
内科はメジャー内科でも、常識的な生活スタイルに近い病院は割とあるけど
そんなホワイト病院でも外科は例外なくブラックでした。
麻酔や救急は、ウルトラハイパーな施設でも週一回は確実に休めるし、オンコールじゃなければ深夜は起こされない。(終業時間とかは超遅いけど)
2022/10/22(土) 12:40:17.61ID:???
耳鼻科やウロは
8時前から夜7時過ぎ位の拘束で、時間外や日曜はオンコール制の施設が多かったかも。
(俺の親はもっと早く帰れてたけど昔だからなぁ)

眼科は常勤医数や施設のアクティビティによるけど、医局関連の田舎の施設はたいてい三次か2.5次の基幹施設で、(緊急・定期問わず)管内の全てのオペ症例が集結するから滅茶苦茶多忙だった。
同じ理由で精神科も眼科に似てる。
二つとも都会だとかなりQOLが良くなると思うが、地方の総合病院はメジャー科と変わらない。
2022/10/22(土) 12:50:31.43ID:???
完全泥目指すならともかく楽さだけで科は選ばん方が良いよ
特に専攻医なんて程度の差はあれどどの科でもある程度以上は絶対忙しいんだから楽さだけを求めて全く興味ない所行くと予想が外れたとき支えになるものが全く無くて耐えられなくなるよ

何一つ興味が持てない正真正銘のやる気なしはは知らん
2022/10/22(土) 14:14:22.18ID:???
1年目だけど、少なくとも医療には何一つ興味ないわ。趣味はたくさんあるから、医師免許は効率良く金を稼ぐためだけに使うつもりで取った。ひとまず救急やってない精神科単科、ダメなら保健所や生命保険の社医、それもダメなら美容の問診系やバイト医を狙って転職活動するわ。
802名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/22(土) 14:49:51.67ID:I92tsLQB
>>801
うちの病院にもそういう先輩がいてバイト医になったよ。
趣味で別のことやってて軌道に乗ればそっちを本業にしたいって言ってた。
みんなが診療科何にしようって悩んでる中でも1ミリもぶれなくて格好よかった。
2022/10/22(土) 15:01:29.79ID:???
>>272
顔真っ赤/やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/10/22(土) 16:37:16.44ID:???
>>802
趣味はJK画像でオナニーの俺とは大違いだな
もっと役立つ事が趣味だったら良かったのに
805名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/22(土) 21:46:40.43ID:v0MOzKv/
わい氏、tSAHをただの影かラクナだと思うorz
2022/10/22(土) 22:42:13.05ID:???
まあ微妙なやつもあるからな、うっすら走ってるやつとか
国試で出るようなダビデばかりじゃない
2022/10/23(日) 08:32:04.25ID:???
>>800
口ではやる気無しと言ってても、本当にガチでやる気無しみたいな人は滅多に居ないもんで・・・
(勉強してるのにしてないとかいう生徒みたく)

周りの人間で、真性のやる気無し思考でまともなルートで卒後10年後も常勤医で生き残ってるのは単科精神科とリハとDM内科位だった。
精神科眼科皮膚科とかも、医局関連の総合病院常勤医だと真性やる気無しにはハードル高い。
(少なくともそこらのハイパー研修医よりは遥かにストレスは多い・・・)
808名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/23(日) 08:52:24.97ID:OSsUhWQY
みんな仕事に命かけすぎじゃない?
批判とかじゃなくてそこまで熱中できるのすごいと思う。
自分は医師免許は特技の一つで仕事は人生の暇潰しだと思ってる。だから仕事でプライベートを犠牲にするとか病むまで働くとか理解できない。
2022/10/23(日) 09:03:12.72ID:???
>>807
お前は何年目なんだよ
810名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/23(日) 10:27:20.27ID:VxqAhvRp
>>808
学生時代から勉強部活に命かけてるし…
勉強辛いやめたい言いながら学生やってた奴が仕事キツいキツいいいながら医者やってるからね

俺には何の才能も無いし楽な方に逃げられるのも才能かなと思うしかないわ
2022/10/23(日) 12:03:30.59ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作|問下手くそニキ
2022/10/23(日) 14:25:37.11ID:???
>>808
似た感じ
なんなら人生自体が壮大な暇つぶしみたいなもん
体壊してまで働くのは否定しないし周りからリスペクトされるから尚更働く気持ちも理解できないわけじゃないけどね
2022/10/23(日) 14:53:46.20ID:???
そんなの承認欲求よ。ただ、医者になる奴は中学あたりから承認欲求を糧に生き抜いてきてる奴がそこそこいると思う。自分もそうなんだけど。嫌気がさしてはきている。
2022/10/23(日) 14:58:25.02ID:???
やる気なしっていうかきっしょい冷笑系の吹き溜まりだな
815名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/23(日) 15:10:00.17ID:aNhtHmns
医者きつい辞めたい言いながら体壊してまで続けてる人を見ると辞めてもいいのにって思う。
医師免許さえあればブランク空いても初期研修できるんだから、一回辞めて別の手段で生きてみて必要性を感じれば医者に戻ればいいのにって思ってる。
初期研修終えた人が一回フリーランスやってみて専門医ルートに戻るのもしかり。
2022/10/23(日) 16:31:33.15ID:???
>>813
承認欲求強いと確かにやる気出そう
俺はゼロではないがそこまでないわ
2022/10/23(日) 16:35:53.43ID:???
医師ってやってもやらなくても給与変わらんしな
大学病院のポスト狙いだと頑張らないといかんが
2022/10/23(日) 21:31:15.38ID:???
君ら「バイト医してます!」って親戚や同級生に胸張って言えるんか?
楽な道を選ぶのもいいが一生日陰者やぞ
819名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/23(日) 21:58:40.27ID:FT1fxiP2
全然良い
むしろ同級生なら羨ましがられると思うけど
2022/10/23(日) 22:16:59.25ID:???
【動画】ちんさん(22)、いきなり斧で頭をかち割られて死亡。オクラホマ [511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666525004/
2022/10/23(日) 23:23:00.87ID:???
まぁ美容皮膚科とかで顔晒されてるインキャ院長はちょっときつい
2022/10/24(月) 01:56:26.28ID:???
確かにお前がまず同僚にしてもらえよってなるな
2022/10/24(月) 03:11:45.91ID:???
お婆ちゃん「目が痛い」医者「綿棒でホジホジ」→目から23枚のコンタクトレンズ発掘
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666548504/
2022/10/24(月) 04:41:06.25ID:???
群馬大医学部の服部健司教授(63)、必修科目の試験で学生に即興演劇をやらせ、気に入らない学生を6年連続で不合格にし退学に追い込む [738324433]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666538235/
2022/10/24(月) 05:03:58.35ID:???
>>824
私大のSなら知ってる
最近はASD弾くが昔はそういう先生ばっか
2022/10/24(月) 05:06:02.16ID:???
うちのゲキヤバY沢は講師だけど実質名義だけだぞ
2022/10/24(月) 09:25:48.03ID:???
>>818
社会保証系や、数十年フリーターで行けるか?って不安はあるかも。
ただ非医療職からしたらフリーターも常勤医も同じお医者様だよ。
(少しこだわる素人の中には、なぜか麻酔科や眼科は歯科と同じ位に考えてる系がいるけど)

不安なら麻酔科や内視鏡や透析やDMとかのバイト単価大きい分野で専門医取ってから、まったり常勤andバイト三昧が安全なのかも。
2022/10/24(月) 10:51:53.85ID:???
いつも思うけど、麻酔科とか透析とかdmとか内視鏡とか〜って診療科ひとまとめにして並べて同列に語ろうとするのってすげえ馬鹿っぽいよな
2022/10/24(月) 11:56:01.67ID:???
まとめてるんじゃなくて、具体例だと思うよ。
2022/10/24(月) 12:24:43.00ID:???
>>828
もちろん全部取るとかじゃないよw
そこらへんはバイトの単価が高めなのと、比較的需要が大きく、フリーターと親和性がある。
10年後バイト医希望で、一定期間常勤医やるなら活かせそうな資格や経験はあった方が良いでしょう・・・て事で。
2022/10/24(月) 13:25:47.08ID:???
>>824
こういう奴って学生に自分の専門分野舐められたくないから落としてるのか、基準に無茶苦茶厳格なのか、ようわからんな
結局明るみに出たらやべえ奴として世間に認知されるのに
2022/10/24(月) 16:19:29.50ID:???
>>831
マイルールを真面目に守ってるだけだろうよ 正しく確信犯
2022/10/24(月) 18:26:08.10ID:???
臨床をまともにやった経験あるんかね。
2022/10/24(月) 20:14:49.66ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそ/ニキ
2022/10/24(月) 21:57:35.03ID:???
>>830
そこまで丁寧に説明しなくても、普通の人は分かってますよ
需要があってバイト単価の高い具体例を挙げただけで、
診療科をひとまとめにして並べて同列に語ってるんじゃないって事は
2022/10/24(月) 23:39:18.88ID:???
>>824
昭和にもおるぞ
2022/10/24(月) 23:40:23.01ID:???
>>831
普通にASD系の奇異積極教授やろ
よくいる
2022/10/25(火) 07:48:36.96ID:???
>>272
顔真っ赤…やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/10/25(火) 19:32:22.45ID:???
>>796
麻酔で探してる
最低でも土日休み、3次救急なし
出来ればオペ少なくて8時出しがない病院
2022/10/25(火) 19:36:57.19ID:???
医療に全く無い興味ないな
医学書はまだ一冊も買ってない
海外へ美術の勉強しにいきたくて今外国語ガチってるところ
2022/10/25(火) 21:15:22.82ID:???
ダ・ヴィンチで子宮体がん手術の退院後、失血死か
2022/10/25(火) 21:16:52.59ID:???
>>839
コロナで手術絞ってる病院
2022/10/25(火) 21:17:24.61ID:???
>>840
ASDもってそう
教授になるなよ
2022/10/25(火) 22:04:59.14ID:???
>>843
軽度ASDとADHDって感じ
>>842
そういう病院、後期研修募集してなさそう
それに今だけオペ少なくてもね
2022/10/26(水) 05:35:25.92ID:???
>>839
医局以外なら、麻酔科で募集してるのは三次か2.5次レベルの病院が多いかも。
救急をあまりガツガツやってない施設で、脳外または心外が無い病院なら症例多くても朝は早くない可能性あるけど・・・
2022/10/26(水) 08:23:27.08ID:???
脳外心臓無いって専門医の要件満たせないだろ
ていうかその条件絶対麻酔科無理だから大人しく精神科とか行った方が良いよ
2022/10/26(水) 09:48:44.45ID:???
手術支援ロボット「ダビンチ」、手術に失敗、動脈に穴をあけて患者死亡 [476729448]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666702091/
2022/10/26(水) 09:50:13.80ID:???
バイトで食っていきたいなら精神科だよ
M3でもいつもバイト募集は精神科
2022/10/26(水) 10:40:18.93ID:???
>>848
最近は産業医バイトも多いので、精神科はそちらでも需要はありそう。
2022/10/26(水) 11:04:14.47ID:???
>>845
残業と朝は妥協できる。心臓とか食道ある曜日は早くても仕方ないかな
大学病院でもいいと思ってるよ、自大学は駄目だけど
2022/10/26(水) 11:05:34.13ID:???
精神科でもいいんだけどね
医療に興味ないけど精神科は通院してたから理解ある方
やはり精神科なのか…
2022/10/26(水) 11:09:38.96ID:???
自分も精神疾患持ちだから精神科むいてる!って精神科進む馬鹿が以外と多いよな。まあ好きにすれば良い
2022/10/26(水) 11:39:25.68ID:???
いや楽だから行きたいだけ
2022/10/26(水) 11:43:34.65ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験]作問下手くそニキ
2022/10/26(水) 12:17:53.43ID:???
精神科通院歴あるのはどうなんだろうね
患者とともに調子崩しそう
856名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/26(水) 12:21:55.31ID:i9SgwayN
俺も20年耳鼻科通ってるからもっと人気なければ耳鼻科行きたいけどね
2022/10/26(水) 12:49:11.30ID:???
>>852
逆に精神疾患持ちの向いてるってか通用しそうな科って他にないやろ
2022/10/26(水) 13:04:06.85ID:???
精神医学の研究はいけるかも
臨床は患者とそんな深い話するわけでもないし…
2022/10/26(水) 13:11:03.51ID:???
>>852
向いてるとかでなく他が無理だから行くって人は多いよ。
あとは医療に興味無い人とか。
2022/10/26(水) 13:28:24.91ID:???
>>850
麻酔科は、少し前まで麻酔科スレの住人が口を揃えて危惧してたけど、NP制度導入に伴って都会での麻酔科医の需要が激減するリスクの事を皆さん戦々恐々としていた。
今年に入ってからはあまりそう言う話題も出なくなったから杞憂だったのかもしれないけど・・・
2022/10/26(水) 18:51:05.34ID:???
>>856
俺も昔はその発想で耳鼻科行きたかったわw
2022/10/26(水) 19:39:58.93ID:???
耳鼻科化は耳鼻は楽そうなんだけど頭頚部が地獄で諦めた
全然関係ないんだし分離したらいいのに
2022/10/26(水) 20:28:06.95ID:???
耳鼻科ほど大病院とその他でやってること違いすぎる科もそう無いだろうな あと形成外科
2022/10/26(水) 20:29:52.09ID:???
>>860
麻酔科看護師が導入されてる病院の医師に話聞いたことあるけど、麻酔科はすぐ人が抜けたり休んだりするからむしろ常に人手不足で助かることはあっても仕事失うとかは考えたこともないとのこと
2022/10/26(水) 20:48:44.10ID:???
麻酔科は生死に直結するからなあ。多少ミスってもあまり人の生死に直結しない科がいいな。産業医とか精神科とか眼科とか。
2022/10/26(水) 21:22:24.27ID:???
なんかの間違いで気管のやつ抜いたり薬入れ間違ったら死ぬもんな
2022/10/26(水) 22:24:35.13ID:???
やっぱり精神科一択やろ
問題はどうやって都市部で残るかやで
2022/10/26(水) 22:42:32.91ID:???
麻酔科やっぱり慌ただしいし維持中であってもスマホ見たりできないしね
密度濃くて疲れるから家帰ったら何もできなさそう
2022/10/26(水) 22:46:25.49ID:???
>>865
眼科は命には最も遠い科ではあるけど、最重要感覚器である視力を扱うからシビアな世界だと思う。
当直中の主訴で「そちらの眼科で白内障のオペ受けて退院したんだけど朝から見えなくなった」て聞いた時は聞いてるだけでちびりそうになった。
ハイポ系やる気無しは、オペ科は選択から外した方が良いと思う。
2022/10/26(水) 23:17:42.28ID:???
眼科も耳鼻科も国試でマイナーなだけ
2022/10/26(水) 23:20:30.88ID:???
失明なんて実質死ぬようなもん、若いと死ぬよりきついでしょ
2022/10/26(水) 23:21:09.33ID:???
>>868
うちの病院の麻酔科医は術中めっちゃスマホ見てるけどw
あと専門医試験の勉強したり、居眠りしてる医師も見たことあるな
2022/10/26(水) 23:31:03.88ID:???
ハイポ科の印象

精神科→安定 患者に襲われなければ
皮膚科→陰キャ×なのでスレで話題にならない
麻酔科→病院厳選したらコスパはメンタル超え、外来も主治医もしなくていい、ADHDは来るな
放射線診断→外来、主治医なし。AI登場は楽できるとプラスに考えるなら有り?
病理→薄給、コミュ障にはCPCはきついか?1000人しかいない理由はローテートしたら分かる
2022/10/26(水) 23:37:04.80ID:???
>>873
リハ科や眼科はどう?
2022/10/26(水) 23:48:41.73ID:???
眼科は今進歩してるので医局務めならこれから面白くなっていきそう。ハイポなのかは分からないけど
リハ科はいいと思う

内科で専門医まで我慢して働いて透析、糖尿病はどうなんだろうね
俺は3年目からすぐ楽なのが好きだが
2022/10/27(木) 08:06:05.46ID:???
麻酔科のネガキャンはどんどんやってくれ
これ以上クズのやる気なしに来られたら困るからな
2022/10/27(木) 08:07:25.50ID:???
>>875
専門医まで我慢、が出来る奴はこんなスレにいねぇだろ
2022/10/27(木) 08:38:58.82ID:???
実際のところやる気なしに向いてるのは業務時間スカスカで誰にも見られず内職できる科なので
麻酔は合ってないだろ
2022/10/27(木) 09:03:20.77ID:???
初期の甘やかされた期間ですら文句垂れてろくにやらない奴らが
2022/10/27(木) 09:05:06.86ID:???
責任と下っ端の狭間の専攻医なんか真っ当出来るわけないんだから大人しく精神科か泥になれ
それが嫌なら今からでも心改めてこんなスレ来るな
881名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/27(木) 12:27:29.13ID:TjW7A8jE
初期研修と後期研修って精神的にどっちが大変?
正直今は毎月環境が変わって人間関係とか仕事のルールに慣れるのに精一杯で、家に帰ったらぐったりで疾患の勉強もまともにできないんだけど、3年目で腰を据えて働くようになれば責任と仕事量は増えても精神的には楽になると思うんだけどどうだろう?
2022/10/27(木) 12:44:19.73ID:???
>>881
当然ながら後期の方が大変だよ
後期でも環境は病院単位で変わるし
仕事量も病棟外来外勤当直圧倒的に増えるし半端仕事でこっそり帰ることも出来ない
英論文読んだり症例発表しなければいけない
ガバガバepoc2ではなくガチガチに症例集めなければいけない
2022/10/27(木) 13:11:52.69ID:???
>>881
初期研修病院が犯罪級にブラック(スタッフをイジメ殺す様な)とかでなければ基本的には・・・

ハイパー科専攻医>ハイポ科専攻医>>>>ハイパー初期>ハイポ初期だと思うよ。
初期研修なんて忙しい忙しい言うても、実質労働も判断も責任もないようなもんだから比較にならないでしょう。
3年目はまだ大学勤務だから差はあるけど、4年目以降は外病院に飛ばされたらどの科もいきなりスタッフ医師としてこき使われる
2022/10/27(木) 13:17:24.22ID:???
初期研修で疲れることもなければ家で疾患の勉強しようと思うことない
2022/10/27(木) 13:35:43.62ID:???
>>881
正直そのレベルの労働強度だと専攻医なった瞬間即死するだろうから大人しく精神科かドロップした方が良いよ
2022/10/27(木) 13:37:47.36ID:???
てかお前らちゃんと専門医目指す気あったんだな
初期研修っていうせっかくの責任も重圧もない状態で3年目以降の修錬が出来る貴重な時間をやる気なくサボり倒してるからてっきり全員ドロップアウトするもんだとおもってたんだが、、
2022/10/27(木) 14:36:30.46ID:???
3年目以降のことはその時にしたほうが効率が良いので
2022/10/27(木) 14:42:50.63ID:???
>>886>>887
やる気無しと言っても本当に廃人みたいな人は少数でしょう。
ただ手技を伴う科や、手技無くても特殊知識要する科は一丁前になるのに時間かかるから1年目から諸々準備するに越した事はない。
2022/10/27(木) 14:52:00.47ID:???
別に時間かかってもいいと思ってるだけで
そんなに両極端に考えなくてもいいかと
2022/10/27(木) 15:08:53.38ID:???
保険行く時点でやる気ありと思う
問診以外したくないし、する気ない
2022/10/27(木) 15:11:02.93ID:???
自分もドロップアウトする事しか考えてない
確かに思ったより少ないな
892名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/27(木) 15:37:30.27ID:j6r6uvqz
初期研修病院選びと違って、問診ドロッポは別に1回働いてみてからでもすぐ出来るかなって言うのはある
2022/10/27(木) 16:45:10.87ID:???
>>888
廃人です
2022/10/27(木) 17:01:48.48ID:???
AGA問診ええで
業務は楽で給料2000万や
2022/10/27(木) 17:16:41.47ID:???
保険診療だと精神科が最も無能にやさしいかね?
2022/10/27(木) 17:39:00.22ID:???
岩間好一やsyamuを見て笑えるなら精神科もあり
2022/10/27(木) 17:43:40.57ID:???
むしろその辺のガイジと笑い者じゃなくてまじめに向き合わないといかんのやで、無理やろ
2022/10/27(木) 17:51:48.76ID:???
まぁ無理だからいわゆる話を聞いてもらえないと言われる塩対応になってしまうんだろうな
899名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/27(木) 17:55:31.00ID:QSUzUAvd
>>885
そんな気がしてきた。
綺麗事抜きで身の丈に合った進路を選ぶのがいいよね。無理しすぎて鬱で再起不能になったらドロッポ医さえできないし。
900名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/27(木) 18:05:20.39ID:j6r6uvqz
なぜ再起不能になるまで辞めずに無理するのか
2022/10/27(木) 19:22:06.10ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
2022/10/27(木) 19:43:11.61ID:???
>>888
手技も特殊知識も伴わない科ってなんだよ
2022/10/27(木) 20:17:53.91ID:???
総診じゃね
2022/10/28(金) 17:38:18.72ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問÷下手くそニキ
905名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/28(金) 21:31:03.57ID:IVAetI2X
ずっと疑問だったんだけどフリーランスを批判してる人は「楽してお金を稼ぐのは悪」って考えなのかな?
自分はフリーランスも将来の不安とか居場所の欠如、環境の変化、単調さへの飽きがあるからずっと続けるのは一種の才能だと思うんだけど。
ハイパー内科専攻医が年収3000万でフリーランスが400万なら個人のキャパの問題ということで誰も文句言わない?
2022/10/28(金) 21:37:03.28ID:???
フリーランスを批判している人は妬みやで
自分より楽して稼ぐのは許さんって忙しい科で不満がある人の意見や
フリーランスで生き残るだけのコミュ力と実力あるならそれが勝ち組よ
2022/10/28(金) 22:00:59.80ID:???
安い給料で必死に患者のために働く医者よりバイト医の方がらくらく高収入ってのが納得できない人は多いんだろうね
まあ日本の医療制度の問題
窓口業務の開業医が儲けまくってるのも似たようなもんだし
2022/10/28(金) 22:23:46.67ID:???
収入に加えて、診療の無責任さもあるかと。
例えば二重瞼の手術をした患者から開眼しにくくなったとかの訴えが出たら、保険診療の病院へぶん投げてくる美容外科があったと指導医から聞いたことがある。診療能力的に劣るくせにパリピで儲けてるってのがムカつくんじゃないかな。
2022/10/28(金) 22:33:38.19ID:???
↑蟹は自分の甲羅に似せて穴を掘る。
2022/10/28(金) 22:34:58.90ID:???
ごめん、間違えた。別のスレに書き込むつもりだった。
911名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/28(金) 23:03:03.87ID:in2etD6z
どんなスレだよ笑
2022/10/29(土) 01:36:53.95ID:???
>>905
>>906

批判ではないけどフリーランスのデメリットもいくつかあるな
代表例としては、将来の不安の要因の一つだけど、厚生年金から国民年金になって
保険料が跳ね上がること、専業主婦と結婚しても扶養控除使えないことなどを筆頭に税金的に不利になること、
クレカやローンなどにおいてフリーランスは信用度低くなるので通りにくくなること、などかな
2022/10/29(土) 02:01:34.52ID:???
初期研修終わったら次はここに行けばいいのかな?

専攻医やる気なしクラブ part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1655302723/
2022/10/29(土) 07:49:32.36ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問/下手くそニキ
2022/10/29(土) 07:51:04.95ID:???
>>913
医局に人格破壊された奴が暴れてて草
やっぱり医局は駄目だな
2022/10/29(土) 08:35:26.59ID:???
>>912
年金はオワコンやからフリーランスでideco 68000円全振りの方がええやろ
其れに年金頼らずにいけるように資産形成しやすいのもフリーランスやで
なぜなら所得が全然違うから極端な贅沢しなければ40歳でFIREも可能
麻酔科のフリーランス先輩で1.5億資産作った先生は週に1回程度のバイトで趣味のワイン作りしてる
不動産回してればクレジット余裕で貯まるわ
917名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/29(土) 11:07:42.38ID:l92/yhdS
医者は金儲けと人助けをごちゃ混ぜにしてるからややこしくなるのであって、本当に人助けしたいなら恵まれない子供たちのために無給で働けばいい。
基本的に金を儲けるということは恨まれるのとセットだから、その大義名分を人助けにすること自体に無理がある。
まあみんな本音と建前を上手く使い分けてるんだろうな。
2022/10/29(土) 11:24:25.89ID:???
>>917
バカだろ
そういうのは売上=評価になるプルデンシャルや不動産の言うことだよ
2022/10/29(土) 11:47:03.36ID:???
人助しながら金儲けするのが最高だろ
2022/10/29(土) 12:03:01.59ID:???
>>917
こいつが何を言ってんのかマジで理解できない
2022/10/29(土) 13:17:38.21ID:???
>>915
何か自分に反発する意見を全部自作自演と決めつけてて草も生えんわ。
側から見ると、あまりにも発狂してて他の人みんな寄り付かなくなっただけなのに。
2022/10/29(土) 13:22:30.28ID:???
>>909
何となくうまいこと言ってそうで意味が通りそうだけど全く意味が分からんから一瞬混乱してしまった
2022/10/29(土) 13:31:10.17ID:???
>>921
自分に反論する奴は全員自演で最後にレスした方が勝ちのなんjマインドを素でいってるな
医局で狂わされるとなんjレベルまで人格が荒廃するのか…
2022/10/29(土) 13:31:49.95ID:???
>>916
年金、本当にオワコンかなあ?
一応納めてるとその分税控除あるやん

40歳で1.5億も資産作って不動産回せる才能持ってるという
その麻酔科の先輩は別格の例外ちゃうか?
フリーランスでもやとわれである限りはどれほどバリバリ働いても
年収額面で2000〜3000やろ
ざっくりだけどそこから税や保険料もろもろひかれて手元に残るのは1200〜2200くらいかと
そこから生活費引くともっと低くなるやろ
バイトだけだったら頑張って貯金やイデコに全振りしても年に1000貯金できるかできないかでは?
多分単発株かFXで当てたと推測

そして不動産回すのってめちゃくちゃ難しいと思うぞ
そもそも良物件なんて滅多に出回らないし
2022/10/29(土) 13:38:39.38ID:???
>>923
まあ、あそこまで基地外だと医局というより本人の問題も大きそう。
よく分からんアスペ認定とか、普段周りからそういう扱いされてるんだろうなと。
926名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/29(土) 14:43:35.50ID:3O7i3nYI
>>920
棺桶に片足突っ込んでる80〜90代の寿命を自然の摂理に反して長らえさせるのが人助けなのかな?
しかも本人がもういいよって言ってるのに退院させなかったり説得して透析させたり。
挙げ句の果てに家族に電話したら「死ぬまで連絡してこないでください」って言われたり。
自分の病院が金にがめつい説はあるけど正直金儲けのために患者のQOLを犠牲にしてる場面をたまに見る。
2022/10/29(土) 18:28:09.27ID:???
>>926
そのためのDNR といってもやはり家族の意向優先だからな
病院に受け入れた以上管理せざるを得ない
間に入って家族を説得する機関があるなら解消できるかというとそうでもなく
そもそも家族にも施設にもどこにも受け入れ先がなく病院にいるしかないというどうしようもない事情が横たわっている
2022/10/29(土) 18:30:31.92ID:???
そんなどうでもいいことで熱くなれるのすごい
2022/10/29(土) 18:39:10.12ID:???
どうでもよくはないだろ
そういった無意味な医療のせいで我々は時間外労働が必要になったり、税金が上がったりしてる
日本にとっても不利益
2022/10/29(土) 18:45:05.90ID:???
知るか。じゃあ役人にでもなれよ
2022/10/29(土) 19:03:10.29ID:???
>>926
そんなんむしろやるだけ病院が損なケースじゃん
金儲けとかバカなん?
2022/10/29(土) 19:03:56.97ID:???
うまくいってないやつほどシステムに文句つけるよな
逃避なんだよ
2022/10/29(土) 19:10:21.02ID:???
無意味な医療やるような科に行かなければよい
なんか勝手にやってるなーくらいに思ってる
2022/10/29(土) 19:12:52.04ID:???
その無意味なことをやってる総合診療科に意識高い系が引き寄せられるの意味わからない
2022/10/29(土) 19:14:01.60ID:???
スルースキル磨いた方がいいと思う
2chやSNSで意見の違う人や明らかに分かってない人見たら我慢できないタイプでしょ

無意味なことやってる人なんかそこら中にいるのだから、分かっているなら自分が足引っ張られないように立ち回るべき
2022/10/29(土) 19:14:46.01ID:???
意識高い「系」だからな。やってる感が好きなんだろ
2022/10/29(土) 19:15:57.47ID:???
5chですぐムキになってる奴はリアルでもコメや患者や他の医師とすぐバトってんじゃないかと心配になる
2022/10/29(土) 19:49:09.55ID:???
うちは胸ぐらつかんで『お前!それでも医者か!』っていう部長同士の喧嘩をみたわ
ドラマみたいだったけど胸ぐらつかんだ医者が首になっててワロタ
2022/10/29(土) 20:05:21.41ID:???
まぁ無意味な治療だと思うなら退院させればいいんじゃない 退院先が見つからないだろうけどね
2022/10/29(土) 20:09:35.71ID:???
直接の喧嘩はまだ見たことないな。カルテ上で喧嘩してるのは見たことあるけど。
2022/10/29(土) 21:22:38.76ID:???
日本人はシステム内で何かするのは上手だけどシステム自体を考えるのは苦手
2022/10/29(土) 21:48:57.70ID:???
システムに問題があるなって気付いて補正して動けるやつがいない
2022/10/29(土) 21:50:16.55ID:???
バスケのリーグがいい例でこのままのリーグ制だとオリンピックに出れないってなったらあんだけ喧嘩してたのに即効でまとまってたしな
944名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/29(土) 23:14:32.95ID:LEkIGwe9
>>928
世の中には上に指示されても仕事だからと割りきれずに自分が納得しないと動けない人間がいるんだよ(自分含め)
2022/10/30(日) 00:31:43.95ID:???
>>940
カルテで喧嘩ってどんなの?
2022/10/30(日) 01:50:53.00ID:???
>>945
喧嘩じゃないけど、コンサルトの返事に(笑)て書いて怒られた人ならいた。
互いが元々友人だったらしい。
2022/10/30(日) 10:15:44.63ID:???
長田ともひろ を

退学処分

とすることを決定いたしましたので、ご報告申し上げます。

令和4年9月29日
国立大学法人滋賀医科大学長 上本伸二
2022/10/30(日) 11:28:37.63ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門>医試験作問下手くそニキ
2022/10/30(日) 12:53:56.12ID:???
>>926
急性期病院じゃないのか?
2次救レベルのほぼ慢性期寄りなのかな
そんな患者ベッドに置いてたらマルメで損しかしないからさっさと退院させるか転院させるだろ
Twitterみて延命は病院や医師が儲けるためにやってる!ってのを真に受けてる一般人だろ
もし医師ならヤバいよお前
950名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/30(日) 16:28:21.27ID:FRk8rBaV
>>949
語弊があったけど慢性期の患者をベッドに置いてるわけじゃなくて、本人は静かに死にたいって言ってて病院受診してなかったのに近所の人に救急車呼ばれて、案の定検査したら色んな疾患が見つかって急性期で透析導入するケースね。
2022/10/30(日) 16:35:49.48ID:???
>>950
家族がクソ定期
2022/10/30(日) 16:39:02.51ID:???
>>942
システムに問題がある ここまでは思いつきやすいけど
じゃあどう直すとなった時に問題が多すぎるもしくはリソース的に解決不可能なので
個人が臨機応変に気をつけるのが最適解になりやすい
2022/10/30(日) 17:46:06.49ID:???
>>952
いや解決策はたぶんやろうと思えば簡単だと思う
今の票持ってる老人たちに刃向かうメリットが政治家や官僚にないだけ
医師でさえ嫌気が刺してるのに実名で高齢者医療を削ることを声高に叫ぶ人は少ない
メリットに対してデメリットが大きすぎる
2022/10/30(日) 18:52:10.48ID:???
うるせーなやる気無しのカスどものくせに一丁前に医療語ってんじゃねーよ。まずは日々の仕事をしっかり果たしてからしゃべれやボケ
955名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/30(日) 19:57:11.06ID:6yltw5fR
>>951
それね。疾患が見つかれば治療するのが正解なんだけど、本人も家族も誰も幸せにならないしやるせなさを感じる。
まあ仕事にやりがいを求めるのが間違ってるのかもしれないけど。
自分自身、人を切ったり縫ったり苦しむことをするのに強い抵抗感があって「人助けのため」って言い聞かせて何とか仕事を続けてるけど、その人助けに疑問を持つようになったら何のために頑張ればいいかわかんない。
2022/10/30(日) 19:57:56.22ID:???
ここってそんな真面目なスレなん?
2022/10/30(日) 20:00:49.88ID:???
Twitterとかもそうだけどリアルで無能で相手にされてない奴ほどネットで浅い持論を語りたがるんだよ
2022/10/30(日) 21:30:19.29ID:???
社会の風潮がDNRや安楽死をもっと受け入れるようにしなきゃ
真面目な医者ほど苦しむわ
2022/10/30(日) 22:21:38.92ID:???
誤嚥繰り返す寝たきり老人にCVやら抗生剤やらのチートで一時的に持ち直させることに果たして意味あるんかいなと思うことは往々にしてあるが、じゃあ産科や小児科に対してやる気があるかというと無いので、結局何に対してもやる気は無いのだろう。
2022/10/30(日) 22:31:00.68ID:???
安楽死も安楽死で合法化したら真面目な医者がもっと病みそう
医者が人殺す職業になる
2022/10/30(日) 22:39:09.33ID:???
タヒは救済です
2022/10/30(日) 22:45:17.50ID:???
>>949
今の成人の内科急性期なんて、ヨボヨボな人の急変やメタボの虚血や腎不全とか一晩に何人も来る病院もありますからね。

88歳尿路感染からのseptic shock、
90歳の誤嚥性肺炎の重症化、89歳の心不全急性増悪、
COPD増悪による右心不全、高齢者のCAVB、
寝たきりのじーちゃんが腎不全増悪して高K、
DM腎症放置し過ぎてネフローゼで溺れて搬送、
なんかはデジャヴ案件。
循環器、呼吸器なんかは結構な割合占めてるような・・・
外傷は外傷で、超高齢者の頚部骨折だらけだったりする。

三次とかに特化した高度医療センターや大学なんかはまた別だろうから一概には言えないけど・・・
日本の医療機関は、高齢者と生保とメタボの福祉施設なんだなぁと改めて痛感しました。
2022/10/30(日) 22:50:50.93ID:???
>>959
他の国じゃやらんような症例や状況でも、侵襲行為をバンバンする事で、一般的な平凡な医師の技量が異様に磨かれてると言う側面もあるのかも。
色んな人が口を揃えていうのは、日本の普通の外科医やカテ医が渡米すると、向こうでは達人クラスらしいから・・・
2022/10/30(日) 22:57:54.71ID:???
>>955
相手を救うと言う面では、意外と眼科や皮膚科や形成などの感覚臓器や体表を対象とした科の方が、本人からは感謝される率は高いのかも。
白内障や熱傷、(オペ可能な)腫瘍、創傷、皮疹などの治療は本人のQOLにも直結するケースが多いでしょうし。
2022/10/30(日) 22:58:11.34ID:???
>>949
今の成人の内科急性期なんて、ヨボヨボな人の急変やメタボの虚血や腎不全とか一晩に何人も来る病院もありますからね。

88歳尿路感染からのseptic shock、
90歳の誤嚥性肺炎の重症化、89歳の心不全急性増悪、
COPD増悪による右心不全、高齢者のCAVB、
寝たきりのじーちゃんが腎不全増悪して高K、
DM腎症放置し過ぎてネフローゼで溺れて搬送、
なんかはデジャヴ案件。
循環器、呼吸器なんかは結構な割合占めてるような・・・
外傷は外傷で、超高齢者の頚部骨折だらけだったりする。

三次とかに特化した高度医療センターや大学なんかはまた別だろうから一概には言えないけど・・・
日本の医療機関は、高齢者と生保とメタボの福祉施設なんだなぁと改めて痛感しました。
2022/10/31(月) 00:09:15.24ID:???
人のためになるって結局は誰の味方をしたいか、だから
俺は美容が一番人を救ってる気がするよ
陽キャじゃないから行かないけど
2022/10/31(月) 02:18:24.23ID:???
美容外科の雇われ院長の面見るととても陽キャには見えないんだけど
2022/10/31(月) 04:32:34.69ID:???
>>965
上2行はまぁ何かはできるとしてもそれ以外は即転院案件だな
2022/10/31(月) 04:44:56.49ID:???
>>953
それ解決策じゃなくて撤退じゃん それに高齢者医療は老人票だけでなくその家族の票が支えている
よく老人を働き盛りが支えている風刺絵があるけどあれはほんの一面に過ぎない 見方を変えれば一家族にかかる負担を分散しているとも言える
支持基盤全てに刃向かうんだからメリットデメリットどころの問題ではない
970名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/31(月) 07:29:04.10ID:XV3TcmVQ
>>964
命に直結しない科の方が感謝されるのはありますよね。逆に命に直結する科は患者がドロドロで感謝する余裕もなさそう。
自分は3年目から人を相手にしない進路を選んで感謝はプライベートに求めることにします。
2022/10/31(月) 07:37:23.41ID:???
やる気なしの癖に思想だけは一人前なんだなお前たち
2022/10/31(月) 07:54:14.82ID:???
>>970
そもそも患者に感謝なぞ求めてはいけない かえって辛くなるだけ
治ってくると横柄に豹変するタイプもいるし
2022/10/31(月) 08:36:29.30ID:???
医療用語見てると吐き気がする
2022/10/31(月) 09:25:44.13ID:???
>>970
>>972
患者のQOLを良くする科は結果が分かりやすいからうまくいけば感謝される。
結果が伴わないと非難されやすい。
2022/10/31(月) 10:17:13.67ID:???
他所でやってほしい
他に研修医スレないからいるだけやろ
2022/10/31(月) 10:28:36.74ID:???
ほんまにきっしょい。Twitterでも行ったら?
あそこもリアルで相手にされない医者がくっさい医療論四六時中語ってるから
2022/10/31(月) 10:56:29.31ID:???
何をブチ切れてんだこいつ
「やる気なしはこうあるべき」みたいな思想持ってるのはお前やんけ
2022/10/31(月) 11:44:59.90ID:???
その昔3年目ガイジっていう荒らしがいたけどこいつはその逆やな
2022/10/31(月) 12:25:31.62ID:???
やる気無しもやる気ありも色んな種類があるから、しょうがないと思いますよ。

1)仕事に興味あるけど、専攻する科と周辺知識以外は興味無いタイプ。
2)医療に興味あるけど、寿命削る科や研修は避けたタイプ。
3)研修中は勉強して手技も頑張るけど、3年以降は使わない進路に行くタイプ。
4)研修は保険医取るためと割り切り、3年以降は株とバイトで生きるタイプor趣味にのめり込むタイプ。
5)仕事も勉強もやる気なく、かと言って趣味も無く、他の資金獲得手段も無く、他に大事な物も無く、、不満抱きながら生きてるタイプ。
6)元々ハイパーだったけど、色々悟ってハイポに転向したタイプ。
7)仕事以外に価値を見出したタイプ。

5)の人は、精神衛生的にはむしろそこそこハイパー寄りに軌道修正した方が良さそうな気もする
2022/10/31(月) 12:57:15.72ID:???
よくこんなスレに長文書くエネルギーあるな
2022/10/31(月) 13:51:12.92ID:???
俺は7だからもう不可逆
2022/10/31(月) 16:22:57.72ID:???
お前ら急性期病院の雇われ前提での話ばっかしてるけどさ、クリニック勤務や
まったり療養型とかで働くという考えないの?
あとは産業医とか刑務所勤めとか楽そうじゃね?
何なら開業も赤字にさえならければ好き勝手出来てQOL高いのでは、と思ってるんやが
金も入るし
2022/10/31(月) 16:54:18.89ID:???
そういう所に就職したくても何かしら専門医取らないと雇ってくれないよ
研修医上がりで雇ってくれるの刑務医管くらいじゃね?
1回地獄潜って専門医取ったほうが将来楽できる
2022/10/31(月) 17:41:12.27ID:???
全く同意だけど、地獄が地獄すぎて耐えられる自信がない
2022/10/31(月) 18:11:46.70ID:???
3年目の給料低いらしくてモチベ湧かない
市中で後期研修したい人生だった
2022/10/31(月) 18:29:45.62ID:???
いや、だからなんで大学病院選んだんや…
2022/10/31(月) 18:44:49.29ID:???
大学は外勤行ける程の余裕がある科なら、外より年収良くなる人もいる。
2022/10/31(月) 18:56:06.96ID:???
>>983
機構専門医維持しつつまったり路線で行くなら内科、麻酔科、リハ科、精神科等になるか。

マイナーはその路線では専門医の維持は難しいかも。
2022/10/31(月) 19:05:04.79ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験>作問下手くそニキ
2022/10/31(月) 20:02:07.45ID:???
臨床検査という謎の科はどうよ
991名無しさん@おだいじに
垢版 |
2022/10/31(月) 20:16:33.63ID:xRuL7S7m
かなり待たされます 4時間以上の時あった
女医(院長)は機嫌の差あり
看護師は敬語遣えない 採血はあざになる
まだ新しいのに退職者多いらしい
原因は院長のパワハラモラハラ
snsではパリピ sami 婦人科 インスタ

口コミ星1を虚偽といっている
皆、本当のこと書いてます
院長の虚偽にあきれる

レデ〇クリニック伏見
2022/10/31(月) 20:20:12.39ID:???
>>987
ないない。そんな余裕ある科ならそもそも市中でもバイトに行ける
2022/10/31(月) 20:28:13.47ID:???
>>979
ワイは2と4の間くらいかなー
2022/10/31(月) 20:49:51.16ID:???
>>992
僕の母校の精神科医局は、3年目から結構稼いでましたよ。
大学からも額面で25から30万
週一で定期バイト 7万かける4週
月一回週末寝当直or普通の当直、20万〜
不定期でバイト 一泊3から4万
地方だと金曜夜から月曜朝までだと、かなりの金額になる(時給換算したら相場よりは低かったけど)

まぁ外病院より稼げるは言い過ぎでした。

麻酔科は、ある程度経験積んだスタッフクラスだとバイトで潤ってた。
忙しくてもメリハリある科はバイトに行けるからね。

内視鏡系は単価は高いけど、その手の科は主治医制だし経験要するから若手には無縁。
2022/10/31(月) 20:57:23.63ID:???
どんだけやる気あんだよw
2022/10/31(月) 21:06:06.16ID:???
>>994
それって大学病院は週5?週4?
週5でバイトもそれだけやるのは俺には無理だわw
2022/10/31(月) 21:20:14.55ID:???
>>994
土日や夜を犠牲にしてたったそんだけってやっぱり大学病院はカスだなとしか
2022/11/01(火) 07:31:33.99ID:???
>>996
実質週四になってました。
>>997
夜といってもほとんど呼ばれない病院も多いし、地方だと敷地内に常勤医がいるから(法律上は当直医でなく)何も無い時間帯は外出したりできる。
午前と寝る前と2回病棟に隔離拘束の記載や申し送りで行かなきゃならんけど。
むしろ大学の病棟当直の方が金も安くて色々呼ばれて、不人気だった。
4年目以降、関連の総合病院等に行ったら激務過ぎてバイトなんてする暇も無い。
2022/11/01(火) 10:10:12.97ID:???
>>994
市中単科ならわざわざバイトしなくても額面70〜100は固いやろ
その上でもっと稼ぎたければバイト追加すれば良いし、休み重視ならバイトしなければ良い

大学はバイトありきの収入で時間奪われるからクソ
土日呼ばれないとか言ってもどのみち病院にはいなきゃならんだろ
旅行や女遊びしたい奴には魅力が感じられない

やっぱ大学はクソだわ
2022/11/01(火) 20:44:51.14ID:???
>>272
顔真っ赤やで専門医試験作問下手くそニキ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 3時間 23分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況