X



日本の医学部に合格せずとも、医者になる「裏技」
0001名無しさん@おだいじに垢版2020/12/03(木) 08:45:10.85ID:oUKcPB9s
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58271
ダメなら海外に行け

文系出身で、数学や理科の勉強がどうしても間に合わない受験生、社会人になってから医学部にチャレンジしようとしている大人の受験生、3年どころか、5年も6年も医学部に挑戦して未だ合格を果たせない受験生は、医師になることをあきらめるべきなのか。

いや、その必要はない。日本の医学部入試に「合わない人」であっても、6年間の孤独な努力に耐えられるポテンシャルがあれば、医師になれる道があるのだ。

それは、海外の医学部、とりわけ旧共産圏の医学部を経由して、医師になる道である。といっても、国民的人気ドラマ「ドクターX」の主人公・大門未知子のように、キューバへ留学するのではない。

私がお勧めしたいのは、東ヨーロッパ(ハンガリー、チェコ、スロバキア、ブルガリアなど)の医学部である。

こういうと、専門家や医師のなかには、バカにするひともいる。ひと昔前は、東欧の医学部に行く受験生は、「ハンガリー送り」などと揶揄され、どうしても医学部に受からない人のための、やむを得ない「最終手段」とみなされてきた事情があるからだ。

しかし、今は全く違う。近年、これらの国の医学部出身で、日本の医師国家試験に合格する人の数も増えている。
また、日本の医学界での評価も、すこぶる高くなってきている。東欧医学部の出身者は、英語ができて、基礎研究のトレーニングができている。技術力も知識も高い――こんな評判が、にわかに高まっているのである。
0029名無しさん@おだいじに垢版2021/01/16(土) 05:05:12.44ID:cxX5m02y
斡旋業者が儲かる
0030名無しさん@おだいじに垢版2021/01/18(月) 07:38:27.16ID:eTRUJZyN
>>10 TOEICなんてそもそもアカデミックには役に立たないから。
0031名無しさん@おだいじに垢版2021/01/18(月) 19:48:43.35ID:WmCtYpj/
アメリカはその気があれば、いつでもチャンスを手にできる国です。当時の私は30歳を超えており家族もいましたが、年に3回入学の機会があるカリブのメディカルスクールを選び、入学を果たしました。朝から晩まで授業や実験に明け暮れながら、春休みも夏休みもない毎日を18カ月続け、アメリカに戻って臨床の現場を経験しながら無事に卒業し、医師免許を取得しました。

イリノイ大学でプライマリ・ケアや産業医のトレーニングを受け、シカゴの大学病院と郡の病院に勤めた後、ニューヨークにある日系のクリニックから声をかけていただき、今に至っています。現在はニューヨークの日系企業に勤務する日本人やその家族の健康診断をしたり、急病で運ばれてくる日本人観光客を診察したりする毎日です。
http://coffeedoctors.jp/doctors/2073/
0032名無しさん@おだいじに垢版2021/01/19(火) 01:07:08.31ID:x8bVYSwD
普通に2年くらい真面目に勉強して岡山大学の医学部にでも入った方がよほどマシだな
0034名無しさん@おだいじに垢版2021/01/20(水) 12:22:09.58ID:1VyWRtfu
海外医学部への批判に対して意見してみる(笑)
https://ksjourney.com/antimed/
何故かって日本の未来に期待してないから。
それに、ヨーロッパで医者になればEU内でどこでも働けるようになるし
英語でUSMLEの試験を受けてアメリカで医師になる選択肢もある。
とにかく将来の選択肢が増える
今後日本の少子化と高齢化を見れば日本の医療界が豊かになるとは思えないでしょ?
一歩外に出れば選択肢が広がるわけ。それに海外で医学部出ても日本でも医師になれるでしょ?
日本にいると外人ってクレイジーって思うけど、世界から見たら日本がすんごい変わってるのよ。それ、日本にいたら気づかないからね?
逆に日本で同じような世代の子達と日本語で学んで、日本で医師になるって
逆に未来を考えるとリスクさえ感じる。これを正規ルートっていう意味がわからない。
っていうか日本で医者になれなくても裏口で医者になれる方法もあるよ?
最近東京医科大学で女子の入学の点数が差別されてた点だけど…逆にいえば
男だったら、お金で何とかなった場合もあるってことでしょ?
私の知りあいも、某私立医科大学を受験したと、電話がきて
あと2点で合格ですけど、寄付金どうしますか?って連絡がきたらしいから。
まぁ確かに日本の受験戦争でうまくいかず、海外の医学部に入る人もいると思う。
でも、そういう人達の事情を聞かず、一方的に偏差値低いって決めつけるのは
その人の世界観がすっごく狭いっていのを自分でいってるようなもの。
さっきも言ったけど、優秀な人で海外を選ぶ人もいます。
いろんな国の人や世代の人と学んで、多様な価値観を身につけたかったり
将来の選択肢を増やしたいから。
むしろ日本で医者になれないからって考えてる人は日本をどこまですごいと思ってるの?
こういう本を読んでほしいけど、日本の未来は近いうちに危ないと思う
何となくアメリカの医学部だったりドイツとかだとバカにされないような気がするのは
日本人の「先進国思考」のような気がする。東欧って?どこ?日本より簡単なんでしょ?みいな偏見。
比較的入学試験が簡単で、ずるい…みたいな。いや、心の底からそう思うなら3年くらい必死で働いて貯金して奨学金もらったりで留学すればいいじゃんって思うんですけどね。
0035名無しさん@おだいじに垢版2021/01/26(火) 16:44:47.51ID:IbwCF7gj
ぶっちゃけ東欧に行ったら生活費もろもろで私立学費最高値の川崎医大よりお金がかかるだろなそれなら働きながら浪人受け入れに寛容な国立目指して2年3年でダメなら諦めた方がいいな。
0036名無しさん@おだいじに垢版2021/01/26(火) 17:16:38.33ID:???
東欧) 1年間で授業料130〜200万円位
生活費は日本よりも若干安い。1年で50から100万円くらい。
6年間で生活費+授業料で総額1000万円〜2000万円

(重要)ただし予備コース/留年/帰国費用等を含めない。
0037名無しさん@おだいじに垢版2021/01/27(水) 07:22:46.34ID:MAjv7paO
【親御さん向け】東欧医学部に進学・卒業後〜医師免許取得までにかかる費用
ttps://medeu.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
@ 斡旋業者に支払う費用
   → 300 万円 + 70 万円前後
A 現地での1年間の予備コース期間にかかる費用
   → 約 250 - 300 万円前後
B 学費 (年間)
   → 約 130 万円前後
C 進学後にかかる学費以外の費用(生活費や教科書代、健康医療保険料等々 )/年間
   → 約 150 - 200 万円前後
一例を出すと、

◆家賃 : 7 万円前後
◆生活費 : 4 万円前後
◆その他(教科書代など): 2 - 4 万円前後
上記計算+αで 300 – 350 万円 / 1年間
E実習にかかる費用
自分で実習先を探せる人は問題ないと思いますが、探せない人は業者が1日15000 - 20000円で用意してくれるそうです。
以上のことをまとめますと、どんなに安くても留学費用として 2100 - 2300万円、
研修先を自分で見つけられない場合や海外生活に不慣れなため、業者にお世話になる機会がある場合は+300万円は考えておいてください。
F卒業後にかかる費用

そして、卒業後には医療の専門予備校に入学します。
※強制ではありません。
費用は大体、予備校代だけで年間200 - 300万円前後。
人によってはここに生活費がプラスされるでしょうか。
@からFすべて合計しますと、
予備コース抜きで 約 2500 - 3000万円
予備コースからとなると 約 3000万円 の費用がかかってくるかと思います。
さらに留年のことを考慮しますと、留年毎に+300万円といった感じです。
0038名無しさん@おだいじに垢版2021/01/27(水) 12:18:50.11ID:???
マッチングの時、日本の医学部の臨床実習を受けてないというのはイロモン扱いされる恐れあり。
そこは受けてみないと誰にも分からんw
0039名無しさん@おだいじに垢版2021/01/27(水) 17:07:37.60ID:MAjv7paO
【医学部への留学】アメリカの医学部に日本人が進学するには?
https://youtu.be/Chz1bmYYBCI
0040名無しさん@おだいじに垢版2021/02/09(火) 18:12:00.64ID:ZIASZsvP
海外医学部をめざした医師に聞く
https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2021/3407_02

沼田 るり子氏
筑波記念病院循環器内科
(2013年ハンガリー・センメルワイス大学医学部卒)
 「日本で悶々と医学部浪人生活を続けるよりも,一歩でも前に進みたい!」と思い,海外医学部への進学を決意しました。そしてハンガリー医科大学事務局(HMU)が実施している医学部進学プログラムの1期生として,2007年にハンガリーのセンメルワイス大に入学。日本人の先駆者がいない不安はありましたが,英語で医学の勉強ができることは大きなメリットだと感じていました。同プログラムでは医学部受験前にハンガリーで英語や生物などの勉強に備える「予備コース」も用意されています。そのため,ハードルを一つひとつクリアして医学部入学をめざすことができそうと感じて,予備コースから始めました。

 「日本の医学部は入るのは難しいけれど,入学後は学生生活を謳歌できる」としばしば言われます。ハンガリーでは逆です。授業では毎週のように試験があり,それに落ちると中間テストさえ受けられないため,かなりの緊張感がありました。とにかく勉強勉強の毎日で,アルバイトや部活をする余裕は全くありません。忙しい日々でしたが,医師になる夢をかなえるための勉強を重ねることでモチベーションを高く保ち,また周りの仲間たちに支えられて何とか乗り越えられました。生活面では住宅探しや銀行口座開設といった留学会社のサポートもあり,勉強に打ち込むことができました。

 ハンガリーでの学生生活で得られた最も大きな収穫に,基礎医学を徹底的に叩き込まれたことが挙げられます。生理学であれば『ガイトン生理学(Guyton and Hall Textbook of Medical Physiology)』のように,バイブルとなるスタンダードなテキストを何回も読み込んで確認テストに備えました。学生の頃に薬効の理論的背景などの徹底的な基礎固めを行ったことが,循環器内科医としての自身のキャリアにつながっています。

 

2013年ハンガリーセンメルワイス大医学部卒。14年日本の医師国家試験に合格,同年4月より筑波記念病院にて初期研修,その後後期研修を経て現職。
0041名無しさん@おだいじに垢版2021/02/09(火) 18:13:25.96ID:ZIASZsvP
好奇心を持って飛び込んでみよう

宮内 亮輔氏
聖マリアンナ医科大学放射線科
(2014年米ロス大学医学部卒)

 「英語でコミュニケーションを取ることへの興味」と「高校生の頃から持っていた医学への関心」とが合わさり,高校卒業後に渡米しました。

 米国では4年制の大学を卒業した後に,4年制のメディカルスクール(日本の医学部に相当)を卒業して医師をめざします。私は2010年にメディカルスクールであるロス大に入学しました。待っていたのは,毎日12時間以上,食事と睡眠以外は全て勉強のようなハードな生活。これまでの人生であれほど勉強したことはありません(笑)。日本で初期研修を開始して,医学生がスポーツの部活やアルバイトをしていることを知り,大きなカルチャーショックを受けました。

 ロス大では,1〜2年生はドミニカ国のキャンパスで基礎医学を学び,3年生からは2年間のクリニカルローテーションという病院実習が始まります。この2年間で米国全土の提携病院を何か所もローテートしました。Student doctorとして患者さんを3年生1人,4年生1人の2人でペアとなり受け持ち,レジデントと一緒にアセスメントから治療方針の立案,介入までを行います。早くから臨床現場に出て2年間の実地研修を積めることで,基礎的な臨床能力にプラスして,EBP(Evidence Based Practice)に対する意識付けが生まれたのだと思います。

 
0042名無しさん@おだいじに垢版2021/02/09(火) 18:13:41.98ID:ZIASZsvP
>>41
当初,私は海外で医師として働くつもりでした。しかし徳田安春先生(群星沖縄臨床研修センター)や和足孝之先生(島根大学)をはじめとする,日本の医学教育の在り方を見据えて行動している先生と出会い,まずは内側から日本の医学を知りたいと思い,湘南鎌倉総合病院での初期研修を開始しました。忙しい研修医生活も,海外でのハード過ぎる日々があったおかげで乗り越えることができました。これからしばらく日本で働いた後に海外でも医師として勤めて新しい知見を得て,それをまた日本にフィードバックしたいと考えています。

 海外医学部では生活環境もガラリと変わるため,勉強だけではなく,きっと今までにないくらいチャレンジングな日々が待ち受けています。でもとりあえず何にでも好奇心を持って飛び込んでみてください。意外と何とかなるものですよ。

2014年米ロス大医学部卒。16年日本の医師国家試験に合格,同年4月より湘南鎌倉総合病院にて初期研修,18年より聖マリアンナ医大で後期研修。21年に後期研修修了見込み。
0043名無しさん@おだいじに垢版2021/02/10(水) 17:33:05.69ID:0CTuqATJ
【留年退学事情】ハンガリー医科大学実際どうなの?
https://youtu.be/4KAo63qBWvk
今回は、「留年と退学がどのように決まるか」をメインにお話ししました!
以前コメントでどうやって留年が決まるのかという質問を受けとこともありますので、是非参考にしてください。

もくじ👇
0:51​ 日本とハンガリー医学部の違い
1:36​ 留年退学と試験形態
2:26​ 留年
4:50​ 退学
5:54​ 例(Case)
8:42​ その後
0047名無しさん@おだいじに垢版2021/02/14(日) 06:03:49.65ID:3YgagV0B
WFME問題どうにかならない限り今から行くの絶対やめた方がいいわ
日本の行き先不透明だし少なくともアメリカで臨床医としめ働くルートは無くなる
0048名無しさん@おだいじに垢版2021/02/14(日) 06:35:29.35ID:ZAW+xn4h
>>45
でも取り上げられてハンガリー医学部留学の顔的存在の吉田いづみさんだが帰国してた見たいね
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/japanindepth/nation/japanindepth-50875
ハンガリーの医学部で学ぶ吉田いづみさんは、今回の流行を受けて、緊急帰国した。彼女は「欧州は国境封鎖に抵抗がありません。今回も即座に隣国との国境を閉鎖しました。これまでの長い歴史が影響しているのを実感します」という。
0050名無しさん@おだいじに垢版2021/03/02(火) 20:13:57.25ID:3MLP1IR7
医師になる裏道?同級生の約7割が消える「超穴場」医学部の謎
https://news.yahoo.co.jp/articles/5022205178b73011815c2dd0435912e0565da4be

2021年2月現在、私はスロバキアという聞き慣れない国にある、コメニウス大学の医学部6年生だ。海外医学部留学というと聞こえがいいかもしれないが、率直に言うと、日本の医学部に入学する学力がなく、家に小金があったから在学できている身だ。英国や米国、ドイツではない、流れ流れて東欧の医学部である

英語コースなのに「英語力がなくても解ける」入試問題

コメニウス大学医学部英語コースの受験は、事前に配布されている回答付きの800問の問題集から、100問が出題される。1問につき、4つの選択肢があり、True/False式という全部の回答が正解な場合もあれば、全部間違っている場合もあるというものだ。

選択肢1つにつき得点は1点で、400点満点の試験となる。合格ラインは、正答率70%以上。日本のセンター試験が多肢択一式であることと比較すると如何に容易いかがわかるであろう。ちなみに近隣国のドイツでは、この形式の試験は認められていない。
0051名無しさん@おだいじに垢版2021/03/02(火) 20:15:52.26ID:3MLP1IR7
>>50

一応「合格ライン」なるものは設けられているものの、実際には得点上位者から順に定員数までが合格となる。私の学年の最低点は50%だった。解答選択肢がマルとバツしかなく、各選択肢に点が割り振られている試験でランダムに回答した際の期待値を考えると、入学者の程度がわかるであろう。

卒業までに1学年90人から80人になると人に話すと、「大変ね」と言われるが、周りの学生のレベルを考えると物凄くハードな訳ではないことがおわかりいただけると思う。


スロバキアの医師は、専門医でも月給が14万円程度と低く、ほぼ週2で夜勤だという。スロバキア語の試験を受けてまで、残る理由が見つからない。卒業後は、私も例に倣い日本の医師免許を取得したい。厚生労働省の裁量による部分はあるが、東欧の医学部を卒業しても日本の医師国家試験を受けることができる。こんな裏道があるのだ。

ちなみにコメニウス大学医学部英語コースの1年間の学費は、9,500ユーロ(日本円で1ユーロ=119円、よって約113万円)だ。国立のT京大学医学部の倍だが、私立のT京大学医学部と比べるとなかなか低価格だ。
ブラチスラバっ子の自慢はウィーンに近いことだ(公共交通機関で1時間程度)。もしお子さんがプラプラしているならば、とりあえずブラチスラバに留学させて、訪問ついでにウィーン観光をされてみてはいかがだろうか?

妹尾 優希

スロバキア・コメニウス大学医学部6年
0053名無しさん@おだいじに垢版2021/04/12(月) 06:08:00.48ID:MNY+DyV9
アメリカ医師免許を取得したい人へ
https://usccinfo.com/?p=4984
テキサス州にあるテキサスウエスレヤン大学では、カリブ諸国のメディカルスクールと提携をし、学士取得後に提携大学のメディカルスクールへの入学を保証するパスウェープログラムを開始しました。

プロセスは、まずはテキサスウエスレヤン大学の学士で医学部準備(プリメド)を専攻。在学中はGPA 3.0以上(B平均)で卒業できれば、カリブ諸国4つの提携校の中の1校のメディカルスクールに進学を保証します。
出願に際しては、MCATという医学部進学で通常アメリカでは課される共通試験も必用ありません。

この提携メディカルスクールはアメリカの医師免許試験の条件を満たす大学ですので、医師免許取得に臨むことができるわけです。
メディカルスクールから奨学金の機会もあります。

テキサスウエスレヤン大学の出願に際しては、SATやACTの提出は必用なしです。TOEFLは68点以上の英語力、あるいはキャンパス内に所在するTLC語学学校からスタートすることで条件付き合格を得ることも可能です。(TLCレベル9を終了すればTOEFL免除で進学可能)
メディカルスクール進学を希望する生徒さんは、高校の成績も高いということが前提なので、テキサスウエスレヤンよりのアカデミック奨学金(6000~9000ドル)も期待できます。

興味がある方は、USカレッジコネクションにお気軽にご相談ください。
0054名無しさん@おだいじに垢版2021/04/14(水) 15:09:48.31ID:UjRMBKYR
早稲田も海外の大学の医学部と
連携を模索してるみたいだね
0055名無しさん@おだいじに垢版2021/04/14(水) 17:21:12.18ID:Ozb1WJMl
なるほどいきなり新設するより
早稲田出てからカリブとかのメディカルスクール進学するコース作る方が節約
0056名無しさん@おだいじに垢版2021/04/14(水) 19:40:53.72ID:1RkaZr25
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0057名無しさん@おだいじに垢版2021/04/14(水) 20:14:27.06ID:r0bjBXyt
医学部は医師免許教習所みたいなもん
自動車免許試験の学科だけ受かっても運転出来んやろ?
0058名無しさん@おだいじに垢版2021/04/15(木) 08:52:13.45ID:my8zSEDf
日本の医学部崩壊
0060名無しさん@おだいじに垢版2021/04/16(金) 22:08:07.79ID:ZD4RcFtM
半分も受かった
0061名無しさん@おだいじに垢版2021/04/20(火) 09:25:34.50ID:5rRXyr9E
スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職  | ワークスタイル
一方的な経営陣の方針に抗議の意思表示か

東京都新宿区にある東京女子医大病院。内科を中心に大量の医師が退職した(筆者撮影) 

東京女子医科大学の3つの付属病院で、100人を超える医師が3月までに一斉退職したことが、独自取材でわかった。辞めた分の補充が間に合わず、各病院は大幅に医師が減少した状態で、4月からの新年度を迎えているという。新型コロナ第4波を迎える中、東京の医療体制にも影響を及ぼしかねない。
0062名無しさん@おだいじに垢版2021/05/26(水) 15:32:36.98ID:HjtTMQ4l
「海外大医学部」受験が急増…非医師家庭の現役生が多い理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b7a64c023e997745f3efbdfc7d76cea24cec8d0
近年、医学部志願者が急増している。その要因として、医師という職業に対する安定志向の高まり、私大医学部の学費値下げ(東京女子医科大学など、現時点では数校値上がりしている大学がある)などがあげられる。これによって、従来からの医師家庭や富裕層にサラリーマン家庭が続々参戦。全国の82医学部入試が難易度が上昇している。では、どうすれば難関の医学部を突破できるのか。わが子の育て方、接し方から入試対策までを明らかにする。本連載は小林公夫著『わが子を医学部に入れる』(祥伝社新書)から一部を抜粋し、再編集したものです。※2015年11月時点の取材をもとに構成しておりますが、ハンガリー医科大学の「2015年から2021年の総出願者数と総入学者数」のみ、2021年5月18日時点の最新の情報を記しています。
日本の私立医学部と比較すると負担は軽い?

現在は、ハンガリー、チェコ、スロバキア、ブルガリア、中国などの海外の国立大医学部を目指す受験生が急増しているという。(※写真はイメージです/PIXTA)
0063名無しさん@おだいじに垢版2021/05/26(水) 15:33:08.14ID:HjtTMQ4l
>>62
海外の大学医学部へ

医師になる夢を叶える道は国内だけとは限りません。現在は、ハンガリー、チェコ、スロバキア、ブルガリア、中国などの海外の国立大医学部を目指す人も増えてきています。たとえば、ハンガリーの4つの国立大医学部では、日本からの学生を積極的に募集するために受け入れプログラムを開始しており、2006年9月から日本人学生が入学しています。

このプログラムに参加しているセンメルワイス大、ペーチ大、セゲド大、デブレツェン大は、世界的にもレベルが高く、その医師免許はEU(European
Union /欧州連合)で共通の医師免許として認められています。さらに、日本の医師国家試験の受験資格もあり、合格すれば日本とEU、どちらでも勤務が可能です。

経済面においても、日本の私立医学部と比較すると、負担は軽いようです。学費は生活費を入れて年間270万円ほど。物価が安く、国立大であることが大きく作用しています。
0064名無しさん@おだいじに垢版2021/05/26(水) 15:33:33.90ID:HjtTMQ4l
>>63
ハンガリーの国立大医学部の入学試験は大学によって若干異なりますが、おおむね、英語と生物、化学、物理、100問の筆記審査と口頭試問、面接審査という内容です。日本語による面接審査以外は英語で行なわれ、トータルで合否を判断します。

筆記審査の問題を見ると、専門的な医療英語が多く難易度が高いため、本コースにいきなり進むには十分に勉強をしないと歯が立たないでしょう。英語で試験を受けることは、医学部進学を考えている優秀な人でも、相当なハードルに感じるかもしれません。

ただ、本コース以外に予備コースがあり、半年から1年をかけて、英語や生物、化学の知識を蓄えて本コース試験の準備をします。医療英語や基礎の生物、化学、物理を授業でカバーするので、予備コースから本コースへの進級率は90%以上にもなります。予備コースで普通に勉強していれば、4大学のいずれかに進学できるようです。
0065名無しさん@おだいじに垢版2021/05/26(水) 15:34:12.96ID:HjtTMQ4l
>>64
ハンガリー医科大学事務局の石倉秀哉専務理事はこう語っています。

「これまでは、英語や学力に不安があって予備コースに入る方がほとんどでしたが、本コースに直接合格する方も増えてきました。本コース合格者は2014年12人、2015年15人です。優秀な方が海外大学医学部への進学を志望する率が高くなってきたことの現われだと思います。日本には、カナダ、アメリカ、シンガポールなどの海外高校の卒業者が一定数おり、そういう方は、より英語力を活かして医学部進学を考えることができます。とはいえ、日本の医学部合格者は9000人いるわけですから、まだまだ微々たるものですね」

さらに、2014年より、ハンガリー政府による奨学金制度も始まりました。この奨学金は、医学部6年間の授業料が免除される他に、毎月の住居・生活費の補助(約3万円)や医療保険が付与されるというものです。2015年度は、入学したほぼ全員の学生(46人)が奨学生に選ばれています。

ハンガリー国立大学医学部進学プログラムは、入学プロセス支援の他、在学中の生活上のサポートや日本の医師国家試験対策も支援するので、入学者数を大幅に増やすことはできないそうです。

「2015年から2021年までの(総出願者数、総入学者数)の数値をまとめますと、2015年(165人、72人)、2016年(171人、77人)、2017年(181人、68人)、2018年(265人、86人)、2019年(322人、86人)、2020年(302人、84人)、2021年(201人、89人)と、全体の傾向としてはかなり増加しています。本年の総出願者数については、やはり新型感染症の影響でやや減少傾向です。」(石倉専務理事)
0066名無しさん@おだいじに垢版2021/05/26(水) 15:34:50.70ID:HjtTMQ4l
>>65
2014年のハンガリー国立大学医学部進学プログラムへの入学志願者の内訳は高校3年生が29%、浪人生が47%、大学生・大学院生・中退者が9%、社会人7%、フリーター8%です。地域は北海道から沖縄までと幅広く、親の職業は開業医13%、勤務医17%、歯科医7%、公務員7%、団体職員7%、会社員27%、会社役員7%、自営業12
%、その他3%です。

私は最初、医師の子どもで日本の大学の医学部進学に難しさを感じた生徒が、語学も学べるという利点に惹かれて志望しているのだろう、と想像していましたが、必ずしもそうではありませんでした。

意外にも会社員の親が多く、現役の高校生が、最初から日本の大学ではなく海外の大学を選ぶパターンが多いのです。男女比は平均すると半々。1期生は女性が60〜70%でしたが、現在は男性が60〜70%となっています。

入学者のなかには、医師の夢を持ちながらも理系科目が苦手だったことから、医学部をあきらめて別の学部に進学後に再度チャレンジした女性の例もあります。金銭的に国公立医学部しか受けられない状況で、いつ合格できるか見通しが立たない日本の大学より、まったくの未知数であっても医学を学ぶチャンスをつかめる場所で挑戦しようと決意したそうです。

彼女は大学でスポーツ医学を学んだあと、学習塾でアルバイトをしながら受験勉強を進め、見事センメルワイス大に合格・卒業し、現在は日本で研修医として働いています。

海外大医学部を卒業した学生は日本に戻る
0067名無しさん@おだいじに垢版2021/05/26(水) 15:35:05.51ID:HjtTMQ4l
>>66
二つの医師免許を持つ意味

ハンガリーの国立大医学部では、卒業試験が医師国家試験になっており、パスしなければ、卒業も医師になることもできません。試験は6月、8月、11月の3回あり、3回不合格になると1年生からやり直さなければなりませんが、そのようなケースはほとんどないそうです。

試験は筆記試験が1日、その1週間後に実技と口頭試問が行なわれます。日本の医師国家試験はマークシート方式の筆記試験が3日間行なわれますから、それに比べて筆記試験の分量は少ないですが、口頭試問が多く、何を聞かれるかわからないというプレッシャーがあります。

その後、無事卒業した学生のほとんどが日本に戻ります。そして、日本での医師免許を得るために、6カ月間医師国家試験の勉強をします。事前にサポートとして日本の医師国家試験対策テキストをハンガリーへ送付していますが、現地ではなかなか時間を取れないようで、帰ってきてからの6カ月間が決め手になります。ほとんどの内容は英語で問われていたものが日本語になるだけなので、格別難しいという声は聞かれないようです。

2013年6月に卒業した1期生7人のうち、1人はイギリスの大学院へ入学。他6人のうち4人が2014年2月に行なわれた日本の医師国家試験に合格し、2人の不合格者も2015年に無事合格しました。2014年6月に卒業した2期生は13人。そのうち11人が日本の医師国家試験に合格しました。

現在、日本の医療は高度に発展し、高額医療制度も充実しています。いっぽうで、高齢者に対する無駄な検査や治療が増えているという指摘もあり、多くの課題を抱えています。たとえば、終末期医療についてさまざまな疑問が投げかけられていますが、医療の幅を狭めてしまえば、回復の見込みがある患者の命をあきらめてしまうことにもつながり、判断が難しいところです。

ハンガリーで医療を学んできた学生に話を聞いたところ、日本ほど豊かではないハンガリーでは、回復の見込みのない人には高額の医療を行なわない場合もあるそうです。そういう意味では、日本の現状は世界的に見るとかなり恵まれています。

これからの医師には、多様な価値観とそれに対する吸収力が求められます。6年間をハンガリーで過ごしてきた学生には、その潜在能力があり、魅力的な人材として活躍していくことが期待されています。

小林 公夫
作家 医事法学者
0068名無しさん@おだいじに垢版2021/06/05(土) 22:24:41.06ID:ARK5yLCQ
誰もかいていないみたいだけれど、東欧の医学部出てEUの医師免許を手に入れても、非EU人には就労ビザが出ないから医師として働けないよ。
USMLEなんて夢、成功者がいたという話は聞かない。結局日本の医師免許を取るしか医師になる道はない。

たぶん、入学90弱、卒業30くらい。日本の国家試験合格率が六割くらいと日本の底辺私立医学部と比較しても有意に低い。
結局、医師免許を手にできるのは入学した人の二割、ってところか。

行きたい奴は好きにしたら?
0069名無しさん@おだいじに垢版2021/06/05(土) 22:42:20.14ID:UvZDAXzw
(関西の有力医学部)
京都:言わずと知れた名門、京都にあるが京都の関連病院はない
    大阪神戸がメイン(病院実習もここのため連日往復する死亡フラグ)
    世界の山中(神大医OB)、神の手伊達(岡大医OB)にすがる日々。

大阪:内に厚く、外に薄い、ガラの悪さは折り紙つき
    大阪南部中心、呉病院のコピペは秀逸
    捏造の信用回復に奔走中。ナースとの結婚が多い。

恐怖:強いスクラムで京都市内を囲い込む伝統オンリー校
    京都府北部から撤退し都市部に集中でもめている
    研究が地味。赤字も多い。

市大:良くも悪くも地方平均
    大阪市内中心、研修中5度患者に殴られれば一人前
    女子の化粧っ気のなさは異常。歓楽街を制覇。

神大:卒業したあと行くあてがない、己の道は自分で切り開け
    医局入っても就職先がないので他大学に入局するやつが多い印象
    余計なストレス 。お洒落な神戸より淡路、篠山で勤務。

岡大:医学界では、中四国のボス。関西にも影響を与える。
   プライドは旧帝並み。しかし、近年衰退の一途をたどる。
   マッチング最低。国家試験合格率ショボイ。
   県外で出会い系の悪行により叩かれるOBあり。
0070名無しさん@おだいじに垢版2021/06/22(火) 01:00:17.40ID:Hrwm9MDD
気の遠くなるような努力
海外で医学部卒業する方が10倍大変
日本で医学部目指したほうがよい

ってか30代以上は
学士入学以外はゼッタイ無理
宝くじ1000万当たる方が期待値高い
0071名無しさん@おだいじに垢版2021/07/04(日) 20:42:43.02ID:9DXSlrRM
業者が大量に書き込んでるのね
そりゃうまい話で募集しないと儲からないからね
0072名無しさん@おだいじに垢版2021/08/09(月) 04:41:36.31ID:???
アメリカ医師免許を取得したい人へ
https://usccinfo.com/?p=4984
テキサス州にあるテキサスウエスレヤン大学では、カリブ諸国のメディカルスクールと提携をし、学士取得後に提携大学のメディカルスクールへの入学を保証するパスウェープログラムを開始しました。

プロセスは、まずはテキサスウエスレヤン大学の学士で医学部準備(プリメド)を専攻。在学中はGPA 3.0以上(B平均)で卒業できれば、カリブ諸国4つの提携校の中の1校のメディカルスクールに進学を保証します。
出願に際しては、MCATという医学部進学で通常アメリカでは課される共通試験も必用ありません。

この提携メディカルスクールはアメリカの医師免許試験の条件を満たす大学ですので、医師免許取得に臨むことができるわけです。
メディカルスクールから奨学金の機会もあります。

テキサスウエスレヤン大学の出願に際しては、SATやACTの提出は必用なしです。TOEFLは68点以上の英語力、あるいはキャンパス内に所在するTLC語学学校からスタートすることで条件付き合格を得ることも可能です。(TLCレベル9を終了すればTOEFL免除で進学可能)
メディカルスクール進学を希望する生徒さんは、高校の成績も高いということが前提なので、テキサスウエスレヤンよりのアカデミック奨学金(6000~9000ドル)も期待できます。

興味がある方は、USカレッジコネクションにお気軽にご相談ください。
0073名無しさん@おだいじに垢版2021/08/22(日) 05:20:45.01ID:ZIEJhhEi
30代 女性(在学)
都市名: ブダペスト
学校名: センメルワイス大学
専攻名: 医学部
留学期間: 2013年6月〜2021年6-7月予定
留学形態:日本にある代表機関を通して留学
奨学金:なし
留学に至った動機
高校時代にアメリカ人を日本で観光案内する機会に恵まれ、海外の人と触れ合い、関わることに興味を持ち始めました。そこから自然と留学システムのある日本の大学や海外の大学に進学したいと思っていました。
留学先(国、大学)を選んだ理由
ハンガリーには医学部英語コースがあったためです。もちろんアメリカやイギリスでも英語で医学が学べますが、学費が高く入学もとても難しいです。そのためハンガリーの医学部を選びました。
ハンガリーの中でも生活環境の観点から首都のブダペストを選びました。
留学前の準備
ハンガリーの医学部を知ったのが4月、説明会への参加と受験をしたのが5月、そしてハンガリーへ渡航したのが6月なのであまり順当に準備する時間はありませんでした。
持っていって便利だったものや不要だったもの
炊飯器やお米は持っていってよかったと思っています。また当時ハンガリーにはあまり日本の物が売っているお店はなかったのでふりかけやお味噌汁の素、海苔なども役立ちました。
不要な物としては衣類でしょうか。何箱か郵送で送りましたが、趣味嗜好も変わり、着ずにチャリティーに出してしまったものが多いように感じます。
留学前の情報収集方法
ハンガリーの概要については外務省のHPで治安や人口などの情報を収集しました。
当時はハンガリーの医学部へ進学した日本人も少なく、まだ卒業生も出ていない状況でした。そのためツイッターやブログなどを漁り、少しでも医学部留学に関する情報を得られたらと考えましたが、なかなか見つけられませんでした。
0074名無しさん@おだいじに垢版2021/11/24(水) 14:55:38.56ID:2nvW2l7C
米国のMD−PhDシステムに学ぶ(塚本和久)

https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2008/PA02781_02

 MD−PhDコースは8年間のプログラムであり,4年間のMDコース(医学部での医学教育)のちょうど中間に4年間のPhDコース(大学院での研究・教育)が入る形をとっている。最初および最後の医学教育カリキュラムは各大学で異なるが,ペン大では最初の1年半に講義,研究生活に入る前の半年および後期の2年間を臨床実習(Clerkship)としている。臨床実習は,最初の1年間にコアカリキュラムである内科・外科・産婦人科/小児科・精神科/神経内科での実習を各3か月ずつ行い,残りの1年半はERや泌尿器科などの科を選択することになる。

 大学院を修了した段階でPhDの学位が,medical schoolを卒業した段階でMDの学位が授与されるわけである。

MDコースの学生は当然ながら卒後はレジデントとなり臨床研修に入るが,MD−PhDコースの学生もほとんどの者が臨床研修を行う。卒後すぐに研究生活に入る者は4%に過ぎない。最終的な進路は,内科が3割,外科・病理・小児科・神経内科がそれぞれ約1割であり,基礎医学系に進む者も1割となっている。

 専攻する科によっても異なるが,だいたい6−7年かけて一人前の臨床医となるため,本格的に研究を再開するのは35歳以降,またPI(Principle Investigator)になるのは40歳頃である。最終的に活躍している施設の比率は,大学が67%,NIHのような研究機関が6%,製薬会社をはじめとした企業が9%,そしてクリニックなどの個人開業が15%となっている。
0075名無しさん@おだいじに垢版2022/02/11(金) 19:03:54.69ID:flTZxvM2
 神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)のトイレで盗撮をしたとして、神戸水上署は11日、建造物侵入と県迷惑防止条例違反の疑いで、同市東灘区の医師の男(29)を逮捕した。

 逮捕容疑は10日午後2時10分ごろ、同病院内の女性用トイレに侵入し、個室の上からスマートフォンを差し入れ、女性(44)の写真を撮影した疑い。容疑を認めているという。

 同署によると、シャッターを切る音に女性が気付き、隣の個室から出てきた男を問いただして発覚した。男は同病院の医師で、勤務中だったとみられる。
0076名無しさん@おだいじに垢版2022/03/04(金) 16:43:57.24ID:???
>>1
【全スレ注意連絡】※告発内容はコピー自由カクサン希望


【裏で集団ストーカー犯罪を指示してる医師、稲田成安に気をつけて】


http://www.inada-kids.com/wordpress/wp-content/uploads/greeting.jpg


佐賀県のいなだ小児科・アレルギー科 の小児科医、稲田成安(いなだ しげやす)に気をつけてください

自分に批判的な医療従事者や患者、その他の人たちを、探偵やソウカガッカイの集団ストーカーを使って調べ上げて、嫌がらせをやらせて仕返し、弾圧してきます

(※ 5ちゃんねるでは「ソウカガッカイ」という言葉を漢字四字で投稿するとアクセス禁止になる事があるのでカタカナ表記にしてあります)


稲田は長谷川唯という集団ストーカーのネット工作員を使って嫌がらせの投稿をやってきたり、ネットでの悪事告発を隠蔽してきます

詳細は、↓のスレ
【ソウカ在日】稲田成安(いなだ しげやす)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1644311065/

いなだ小児科・アレルギー科 【佐賀】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1622365146/-100 vfbnmlp


「   いなだ小児科・アレルギー科   集団ストーカー犯罪  」で検索
0077名無しさん@おだいじに垢版2022/04/01(金) 06:40:06.63ID:DTgn+CPE
戦火に追われたウクライナ避難民 現地で支援を続ける広島の人たち その思いは 

ロシア軍によるウクライナへの侵攻が長引く中、戦火に追われ国境を越えた人たちを支援しようと、周辺国で活動を続ける広島の人たちの思いに迫ります。
高齢男性の袖をまくり血圧を測る1人の日本人男性。椿原弘將(つばきはら こうき)さん26歳。ハンガリーのセゲド大学・医学部に通う4年生です。

https://www.fnn.jp/articles/-/340714
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況