ブラックな技工業界はみなし残業(固定残業)を利用して違法しているラボが99.9999%
ブラックで働化させられている技工士達は未払いの残業代は労働組合ユニオンに相談して証拠を集めて訴えれば100%取れる


実は、当たり前のように導入されている「みなし残業代制」は違法であることが多く、
あなたが対抗策を分かっていれば、残業代をきちんと払ってもらうことができるのです

「みなし残業代制」を利用する会社は、ブラック企業である可能性が極めて高く、
「残業代が支払われていると錯覚」させ、あなたをこき使う(=長時間労働させる)ことで、利益をむさぼっています。


「みなし残業」という言葉は、「固定残業代制」とも呼ばれます。
両方とも、法律的に正式な用語ではありませんが、世間では、「一定の残業時間分の残業代を最初から給料として払っておく制度」のことを「みなし残業代制」あるいは「固定残業代制」と呼ぶことが多いです。

先ほど、みなし残業代制(固定残業代制)を利用する会社は、ブラック企業である可能性が極めて高いと書きました。

あなたは会社から、「どれくらい残業しているか把握しきれないので、残業時間に関係なく、一律の金額を残業代として支給します」と言われていませんか?

一見、これは良い会社のように見えますが、実はブラック企業は「社員にいくら残業させても一定の残業代さえ支払っておけば、
いくらでもこき使える」と考え、みなし残業代制(固定残業代制)を悪用していることが非常に多いのです。


この手口の悪質な点は、ブラック企業はきちんと残業代を支払っていないにもかかわらず、
従業員は「仕事がちょっとキツイけど残業代が出るだけマシか」と思ってしまう場合があることです。

更に、ひどい場合には、入社時に「うちの業界は、普通は残業代が出ないけど、
我が社は残業代が出るから同年代の人よりも少し給料が高いよ」と言われ、従業員は満足に思っていたりする場合もあります。

しかし、上記のように一見すると社員に対してメリットがありそうに見せかけながら、
実は社員を騙して違法に長時間労働させるのがブラック企業の手口なのです。