X

後期研修医やる気なしクラブ★8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/21(水) 22:17:32.94ID:???
なかったので立てました

前スレ
後期研修医やる気なしクラブ★7 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1554179230/
2019/08/21(水) 22:37:10.39ID:???
平素より大変お世話になっております
2019/08/22(木) 01:30:51.82ID:???
病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1529634250/
2019/08/22(木) 04:45:31.65ID:???
やる気なしの鑑
2019/08/22(木) 18:13:15.14ID:???
後輩女医が妊娠わかったと同時に今月からの当直代わってくださいとかほざいてきたんだが…普通は産前◯週までは当直しなきゃダメだよって言ったら俺がマタハラになんの?
2019/08/22(木) 22:49:04.74ID:???
代わってやれよ
医者の仕事より子ども産んで立派に育てることの方が大事だよ
2019/08/22(木) 23:19:06.02ID:???
子持ち女医は週1外来で病棟当直免除
一方俺は週4外来で病棟担当当直あり
これで基本給同じっておかしくね?
2019/08/22(木) 23:27:39.02ID:???
>>6
他人の子供より俺のQOLの方が大事
2019/08/23(金) 07:44:08.17ID:???
>>7
ひえっ
まんさんが子供生みたがるわけだわ
2019/08/23(金) 22:36:46.01ID:???
子供が減ってお前ら医者のせいで老人が長生きして、老人だらけになって働いている層の負担が増えて困っているんだ
子供を産める奴が優遇されて当たり前だろ?
2019/08/24(土) 01:01:29.15ID:???
なんで寝たきりで喋れない食べれない老人を長生きさせようとするんだろうね
その姿見てて嬉しいのかな
2019/08/24(土) 01:15:18.93ID:???
この国は狂ってるからしゃーない
2019/08/24(土) 07:08:06.16ID:???
生かしても負担が増えるだけのナマポ老人のために何時間もかかる手術やってる外科が哀れすぎる
2019/08/24(土) 08:29:07.31ID:???
ナマポ患者にバイオとかオペするのは愚の骨頂だろ
俺は絶対にしない
2019/08/24(土) 09:06:11.55ID:???
ほんと狂ってるよな。敗血症性ショックの高齢者にCHDFとか医療費の無駄遣いにも程がある。そのまま看取れや
16名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/24(土) 12:04:09.13ID:BTuHW4zk
世界は元から狂ってんだから
2019/08/24(土) 13:25:41.02ID:???
>>7
すげーな
やる気なしとは思えんハードスケジュールやな
2019/08/24(土) 22:47:42.58ID:???
やる気なくても、マイナーはひたすら外来させられんだよ
2019/08/24(土) 23:31:45.57ID:???
外来地獄のマイナーより内科の方が楽説
2019/08/25(日) 13:23:27.31ID:???
でもメジャーは緊入とかカンファで17時ピタできないじゃん
2019/08/25(日) 13:28:19.90ID:???
>>20
でも昼間はマイナーより暇じゃん
2019/08/25(日) 19:51:25.59ID:???
マイナーは病棟ねーんだから糞暇
2019/08/25(日) 20:29:05.08ID:???
>>21
無駄に帰るの遅くなるのが嫌→マイナー向き
帰り遅くなってもダラダラしたい→メジャー向き

>>22
ウチのウロと整形、20人ずつくらいベッド持ってるぞ
2019/08/25(日) 22:09:25.20ID:???
やる気なしならではのマイナーあげ!!
2019/08/25(日) 22:17:59.01ID:???
>>23
整形の病棟なんてやることないぞ
2019/08/25(日) 22:21:59.50ID:???
後期研修になってまでそんな事してんのか
2019/08/25(日) 22:23:11.71ID:???
マイナーはゆるゆるで稼げるからな
2019/08/25(日) 22:28:35.89ID:???
後期研修医になってまでマイナーあげって
惨めすぎる
2019/08/25(日) 22:43:19.42ID:???
整形ってオペさえしたらあとはリハ医とPTに丸投げだよな
術後管理も放置で、感染起こしてるのに1週間遅れで気づいて内科に泣きついてるイメージ
2019/08/25(日) 22:47:56.32ID:???
んなもん病院によるだろ
2019/08/25(日) 22:49:24.25ID:???
やる気ないのにメジャー選ぶアホよりいいだろ
32名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/26(月) 12:36:37.23ID:y1oPekh/
>>11>>13

ホントは逝かせてやりたいんだが、そんなこと言うと訴えられるから言わない
2019/08/26(月) 13:03:41.01ID:???
>>22
病棟ないマイナーなんてクリニックくらいしかないやろ
どの総合病院も、精神科以外どこもかしこも病棟あるやろ
2019/08/26(月) 13:05:46.89ID:???
>>23
>無駄に帰るの遅くなるのが嫌→マイナー向き
スパ急やってる精神科やと、終業間際に飛び入り入院あてられて
意外に遅くなるぞ
まあそれでも20〜21時には終わるからメジャーよりはましだろうけど
2019/08/26(月) 13:43:58.38ID:???
>>33
アスペ…
2019/08/27(火) 09:01:44.75ID:???
突撃東北って奴が旭川医大より東北大工学部の方が優秀とか騒いでるよ
2019/08/27(火) 11:22:50.36ID:???
>>36
え、もしかして麻雀の?
あいつ医大と繋がりあったんか?
2019/08/27(火) 21:04:40.02ID:???
ガン専門病院でローテーター、IVRはどの程度の難易度までやらされるだろうか。
マジで苦手。後腹膜へアプローチしたら神経刺すと思うわ。
2019/08/27(火) 21:47:39.15ID:???
IVRって放射線科やろ?
放射線科もローテートするの?
2019/08/27(火) 21:57:38.73ID:???
>>38
やる気ない奴が、なんで癌センターなんてヘビーな所まわってんの?看取りで四六時中呼び出されるやん
2019/08/27(火) 22:54:44.13ID:???
>>39
まわるんだとさ。

>>40
IVRなら看取り呼び出し少なそうだけど
2019/08/28(水) 08:06:07.97ID:???
>>41
アホなの?救命からしょっちゅう呼び出されてるし、放科の中で一番緊急性高いだろ
2019/08/28(水) 18:38:00.99ID:???
>>42
ガン専門病院だからIVRでの救急救命はあまりないよ
2019/08/28(水) 21:15:44.18ID:???
というとTACEとかCVポート埋め込みとかなのかな
まあ頑張ってくれ
45名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/08/29(木) 14:18:45.05ID:b85ks1jW
なんでそんなにやる気があるんだ?
2019/08/29(木) 20:06:59.38ID:???
ポート埋め込みていどならやってもいいが、血管損傷とか後腹膜の神経損傷とかで訴訟が怖い。難易度高いのはさすがにやらされないことを祈る
2019/08/29(木) 22:17:30.63ID:???
ポートどころかCVすら入れたくねーわ
だからメジャーには行かない
2019/08/29(木) 23:02:36.33ID:???
>>47
手技しないとかゴミやん
精神科にでもなってろ
2019/08/30(金) 07:25:30.22ID:???
>>5
夜勤は禁止じゃないって国試の問題であったような
2019/08/30(金) 09:59:07.39ID:???
>>37
コンプやろ
2019/08/30(金) 18:07:04.68ID:???
>>46
そんなんで訴訟になってたら循環器なるやついないよ
2019/08/31(土) 10:54:04.96ID:???
>>51
実際訴訟になってるから循環器行く奴少ないんじゃないか?
知らんけど。
まあそもそも業務量がハードやしな
2019/08/31(土) 10:59:20.57ID:???
小児科てハードなのに意外にゆるふわまんさん多いよな
ガチスイーツの巣窟である皮膚科ほどではないが、少なくとも
外科系の荒々しさは小児科にはない
2019/08/31(土) 12:28:07.27ID:???
小児科は相手が怒ってもしゃーない子供だからな
2019/08/31(土) 13:04:00.56ID:???
救急病院の小児科がハードと行っても
まんさんはまったりな職場とか行くんじゃないの?
2019/08/31(土) 13:10:52.03ID:???
昨日の晩にすりむいたくせに今日の時間外にノコノコやってきたBBAをおもくそ罵倒してやった
ルールは守れや
2019/08/31(土) 19:21:50.13ID:???
老人は暇潰しに受診しに来るからな
2019/08/31(土) 21:16:47.24ID:???
コケて手を切って救急車いたな
2019/09/01(日) 21:18:25.05ID:???
自分でリスカして救急車もいるぞ
2019/09/01(日) 23:06:56.22ID:???
循環器内科なんて日々勉強するやつが行くとこだろ
やる気なしだから真っ先にはずしたわ
2019/09/02(月) 00:00:38.97ID:???
大学院縛りで外観もやらせてくれないとこがあるみたいだぞwww
2019/09/03(火) 18:10:02.68ID:???
外観…?
2019/09/03(火) 18:23:40.11ID:???
DJリョウみたいなやつにあんなに給料払える病院で赤字じゃない?
年収六千万やろ?
2019/09/03(火) 19:12:20.63ID:???
>>62
多分「外勤」じゃないか?院生だから勉強しろってことだろ
2019/09/04(水) 00:32:53.27ID:???
9時5時で帰れると思ったから精神科にしたのに指定医とるためにはスパ急やってるところ
でないと難しいことを知り絶望
スパ急だと糞みたいな入院わんさかあってそれも終業間際にねじ込まれたりで、また外来などの時間を
除いたなけなしの病棟回診用の時間にも入院ねじ込んできてもはや業務が回らん
何で精神科なのに21時帰宅がデフォなんだよ糞が
指定医や専門医て詰まる所若手をこき使うためのエサなんだな糞が
週3,4非常勤勤務で他所と掛け持ちしながらトータルの収入俺より多い爺医どもが憎い
66名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/09/04(水) 01:10:07.82ID:Jm8lIEXD
5年目にしてついに安住の地を手に入れた
9時5時、土日祝完全オフ+週1午後休、当直なし、外来フリー、病棟入院月15人、平均在院日数4日
手取り50万しかもらえんがこの環境には代えられん
目下危惧してるのはこのひと月でセフレが二人も放流してしまった事だな
一人しか残ってないから早急に開拓せねば…
とはいえ目星はついてるし感触もいいから時間の問題と思われる
6766
垢版 |
2019/09/04(水) 07:36:11.24ID:???
すまん>>66の50万は手取りじゃなくて額面だし
ひと月でいなくなったセフレも2人じゃなくて3人だわ
フラれたばかりでつらいンゴ
2019/09/04(水) 08:56:07.64ID:???
ツイッターのdjリョウって整形外科医年収六千万だってよ。
2019/09/04(水) 12:20:20.09ID:???
誰だよ。自演すんなよ。ツイッターやる奴少数派だっつーの
2019/09/04(水) 12:33:27.31ID:???
>>69
調べてみ
2019/09/04(水) 14:50:50.33ID:???
ウザいから宣伝すんな
2019/09/04(水) 17:55:48.26ID:???
>>65
新指定医制度、指導医の指定医免許を人質にしてレポートあたりの要件厳しくしてきたなーこのチェックリスト見てサインくれる指導医の先生おるんかね
2019/09/05(木) 21:07:29.47ID:???
俺もランボ乗り回したい
2019/09/05(木) 22:35:30.69ID:???
>>72
「隔離にあたっての具体的なカルテ記載」とか求めてくるくせに
講習会で「カルテの記載を丸写しする」べきなのか「隔離の理由を記載する」べきなのか聞いても
そこは申請者の判断におまかせしますとか言われてアホらしくなった
専門医にしろ指定医にしろマジで爺共にぶら下げられたニンジンでしかないよな・・・
2019/09/05(木) 23:01:59.21ID:???
>>74
新専門医はマジで皆ボイコットすべきじゃないかと思う。
変に頑張って食い下がってついていこうとするから爺どもに足元見られるんだよ
2019/09/06(金) 12:13:38.57ID:???
>>66
リハ科なら余裕です。
2019/09/06(金) 19:18:28.33ID:???
>>75
俺も同意見
だが、最初にボイコットする勇気あるやつがいない
2019/09/06(金) 22:57:13.88ID:???
真面目な人多いからね
2019/09/07(土) 09:35:26.95ID:???
>>67

年収600?ボーナスあり?
若いうちからなまけ癖ついたら爺になってから困るぞ
8066
垢版 |
2019/09/07(土) 17:47:42.30ID:???
>>79
ボーナスなんぞないから年600万だね。
家賃は親に払ってもらってるから金は余る
将来的には親の医院継ぐから
しなくていい苦労せずに安楽に過ごせれば十分
81名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/09/08(日) 10:55:17.86ID:yprLZqtR
そんなので親の医院継いでまともに診療できるのかよ
2019/09/08(日) 14:17:56.79ID:???
開業医なんか余裕だろ。めんどくさい症例は総合病院に丸投げで終了
2019/09/08(日) 14:59:05.18ID:???
>>82
だせえw
総合病院から紹介拒否されないようになw
2019/09/08(日) 15:09:31.99ID:???
お気に入りのカフェ店員がいるのですが、どうやってアプローチすべき?
2019/09/08(日) 15:11:26.06ID:???
>>84
連絡先渡してこい
2019/09/08(日) 15:41:17.89ID:???
>>84
「君、なんだか顔色が悪いね?ひょっとしたら大病かもしれないから、私の外来を受診したまえ」
2019/09/08(日) 21:54:09.47ID:???
>>83
何がダサいのかさっぱり分からん
開業医は維持、総合病院は急性期みる役割分担なんだから
重症になりそうな症例は勤務医に送るべきだろ

ちょっとできるようになったからってイキがらない方がいいよボウヤ
2019/09/08(日) 21:57:54.65ID:???
>>87
お前はめんどくさい症例って言ったのに、
維持、急性期とか言い直してんじゃねーよw
イキってるのはお前だろ
2019/09/08(日) 22:13:54.19ID:???
>>83
ダサいダサくないの問題じゃないから。
病診連携て知らんのか。紹介拒否とかよっぽどの殿様商売じゃないと有り得んて。大学病院は未だに敷居は高くしてるがな。
お前キッズかよ。ここはお子様の来るスレじゃないぞ?
2019/09/08(日) 22:38:02.94ID:???
>>89
めんどくさい症例を総合病院に丸投げするのが病診連携なのか?w 
初めて聞いたなあw
これお前が言ったことだぞw>>82
2019/09/08(日) 22:50:06.23ID:???
病診連携があるから断らないって話なんだが。
もはや話の本質すら見えてない、ただ煽りたいだけの池沼だったか。無駄にスレ荒らして本当に申し訳ない。
2019/09/08(日) 23:08:58.22ID:???
>>91
いや申し訳ない、じゃねえよ。
面倒くさい症例を勤務医に押し付ければ余裕ーwwwみたいなレスをしたお前がどう考えても悪いだろ。
2019/09/08(日) 23:49:14.76ID:???
どーせ底辺私大のバカボンだろう
そのうち患者来なくなって潰れる
2019/09/09(月) 00:35:40.45ID:???
開業医は開業医で大変よ
つぶクリスレ見てりゃ察する
でも自身の診療の腕磨いてもクリニックは流行らんからな。磨くべきは人当たりの良さ
2019/09/09(月) 00:43:01.77ID:???
後期研修が辛いのか、このスレもすさんできたね
2019/09/09(月) 02:30:25.54ID:???
まあ力がないクリニックは潰れるよと
2019/09/09(月) 04:25:29.63ID:???
てか看護師を嫁に貰うのって負け組なんか?
女医なんて顔は不細工でプライドの塊のやつばっかりなんだが
9866
垢版 |
2019/09/09(月) 07:55:50.86ID:???
なんか荒れちゃってすまんね
開業も数見なきゃならないから楽ってわけじゃないのは理解してるよ
だからこそ時間かかりそうなめんどくさい症例は即送りだな

>>97
いい人に出会えたならいいんじゃない?
ただ働き続ける場合遊び人の医者に喰われないか心配は尽きないかもしれんけど
看護師ども既婚でも関係なくセフレになってくれたからなー
一人托卵したわ
2019/09/09(月) 09:39:33.96ID:???
>>98
数よりも開業は来ない患者をどう集めるかと言うぞ
つまり経営者的難しさに尽きる
2019/09/09(月) 11:43:40.75ID:???
揚げ足取りにしてもヘタすぎる
2019/09/09(月) 19:58:19.60ID:???
開業医は楽して儲けてるって勘違いのやつ多すぎな
2019/09/09(月) 23:03:46.80ID:???
麻酔科フリーランス(標榜医だけ持って全国風来坊)から親父のクリニック継ぐために皮膚科に転科したが、院長代行も楽じゃないわ
人にやとわれて目の前に出された仕事こなすだけの人生がいかに楽かよーわかった
救いは他の皮膚科の医師が軒並み愛想悪いので、相対的に俺の外来の受診希望の数が多いことかな。中身は皮膚科2年かじっただけの素人ですけど・・・
たぶん今後本格的に継いでも評判落としての即死はないだろうという安堵感は同期の勤務医にはわからないはず
2019/09/10(火) 05:44:11.56ID:???
ここ後期研修医のスレなんすが
10466
垢版 |
2019/09/10(火) 06:58:40.30ID:???
>>99
親の患者を継承するからあまりそこは気にしてないなあ
税金対策で月2回クリニックの手伝いしてるが
午前中だけでヘトヘトになるくらい患者きてるよ
よくこんな数を毎日捌ききれるなと改めて親父のこと尊敬したわ
あと採用した看護師が基地外だったときに人間関係で苦労してて1年くらい大変そうにしてたわ
2019/09/10(火) 11:14:54.59ID:???
>>104
お前が評判落として潰れるなこりゃ
2019/09/10(火) 14:21:19.54ID:???
>>105
煽るつもりはないがワイもそんな未来が見えた
10766
垢版 |
2019/09/10(火) 16:48:23.19ID:???
>>105,106
まあ自分の子供が独り立ちするのに必要な分くらいは金あるから自分の代で潰れてもいいんだけどね
でも若先生(俺ね)に見てもらいたい患者かなりいるという話なので
多分大丈夫なんじゃないかなー
2019/09/10(火) 17:05:20.50ID:???
自分語りいい加減うぜえ
興味ねえよお前の医院なんか
2019/09/10(火) 17:07:53.91ID:???
この自称開業医子息は何コテハン付けてんだ
構ってちゃんは死ね
勤務医に面倒くさい症例丸投げすればいい発言も人としてありえないし
2019/09/10(火) 19:15:55.85ID:???
開業医の息子は甘やかされたせいかガチで人格破綻してる奴いるからな
見てみたらこいつも>>98で托卵自慢してるし、完全にサイコなのにその自覚がないって言うね
こんな医院で働くスタッフと来る患者がかわいそう
2019/09/10(火) 19:19:18.00ID:???
さすがに托卵はドン引きだわな
2019/09/10(火) 20:26:51.33ID:???
典型的な馬鹿息子で草
2019/09/10(火) 21:14:24.00ID:???
4浪金沢医大バカの知り合いは実家継がずに開業資金だけ出してもらうつもりらしいw
お前白内障のジジババの目潰しまくってるけどなw
2019/09/12(木) 01:13:50.42ID:???
人間関係に定評のあるうちの医局、准教授が退職届と有給のコンボで無断退職
引き継ぎもなく残された仕事が全部降ってきたんだがどうすんだコレ
そもそも社会人として終わってねぇか?
2019/09/12(木) 06:29:40.83ID:???
准教授みたいなポジションでよくそれができたな。


鬱かな。
2019/09/12(木) 07:35:42.11ID:???
人間関係に定評があるってなかなか面白い表現だな
2019/09/12(木) 11:39:44.28ID:???
>>115
それが教授への最後の嫌がらせらしいんだ。
朝から雑用まみれでメキ意まみれ
2019/09/13(金) 02:51:50.18ID:???
その場合はひどいが、病気でそうなっちまった実例はあまり詳しく言えんけど知ってる
2019/09/13(金) 08:58:10.82ID:???
教授と准教授、准教授と講師なんて大体どこの医局も仲悪いだろ
ウチは准教授が更迭されそうだぞ
2019/09/13(金) 12:16:42.95ID:???
うちの教授基本嫌われてるからあの人になってから入局ゼロ行進。
入ったと思ったら他大出身で帰ってこざるおえない奴ばかり。10年で自大出身入局2人
2019/09/13(金) 12:31:35.78ID:???
>>120
教授はどういう奴なんや?
なんでそんな嫌われてる?
2019/09/14(土) 11:06:08.64ID:???
俺は親が一般内科標榜してるんだけど精神科指定医とった後ついでも大丈夫だよね?
初期研修で内科やったし
2019/09/14(土) 11:42:40.38ID:???
全然余裕
2019/09/14(土) 11:48:39.48ID:???
「一般(風邪のみ対応可)内科」って書いとけばいいんじゃね?
2019/09/14(土) 12:27:37.52ID:???
やっぱりバカはバカなんだよ
2019/09/14(土) 14:50:56.24ID:???
>>121
うちの教授じゃなくて、うちの大学の他の医局の話ね。語弊あった。
まず、優しく最初は近いて弱点見つけて、その弱点を攻撃するということをポリ選択実習研修医に続ける。
また、入局7-8年目の医者に至っては本人が鈍臭いのもあるが、パシリにしてまともな訓練受けていない。
未だ基本の専門医すら症例的に取れない。
それを見て誰も入らなくなったw
スペシャリティはいつになるのかwだってパシリと良性しかやってないし。
当然学位はいつになるのかw
同門もいないので地域は崩壊、他大に投げれば良いんだがね、、、
2019/09/14(土) 17:06:31.70ID:???
日本語でおk
2019/09/15(日) 12:58:26.18ID:???
お前らが老人を無駄に延命するからこうなってしまったんだぞ
http://i.imgur.com/AhhohUo.gif
2019/09/15(日) 12:59:00.78ID:???
田舎は外出たらジジババだらけ
精神病みそうだ
2019/09/15(日) 16:59:51.28ID:???
>>126
まあ荒探ししてそれを徹底的に糾弾して自己肯定感を失わせるのは洗脳の基礎スキルだよな
2019/09/15(日) 19:22:26.95ID:???
>>129
茨城だけどもう馴れた
娯楽が少ないのはいつまでも慣れない
2019/09/15(日) 22:15:17.65ID:???
娯楽:パチンコ競馬
2019/09/15(日) 23:42:56.66ID:???
違うだろ娯楽といえばイオンモールだろ
2019/09/16(月) 00:05:04.32ID:???
>>133
イオンがあるというか、娯楽施設がイオンしかない
イオンの中もチェーン店の食料品、衣料品、映画館、本屋くらいしかないしな
2019/09/17(火) 12:08:53.61ID:???
自分1人ならネットと通販と満喫か立ち読み出来るコンビニあれば生きて行けるけど、家族の事考えると難しいんだよな
車も買う気ないから電車で通勤出来る範囲の病院しか勤務できん
2019/09/17(火) 15:17:47.76ID:???
そこそこ都会で独身男医やってるけど、遊ぶ場所や女多すぎるのも考えものだぞ
婚期逃す予感しかしない32歳
2019/09/17(火) 20:05:39.54ID:???
>>135
俺も車いらない派のペーパードライバーでそのこと医局に伝えてたけど、ある日突然車ないと生活できない場所に転勤命じられたぞ
2019/09/18(水) 22:44:15.03ID:???
妊娠発覚した同期女医が、給料安くて忙しい常勤先の当直を早々と抜けたが、給料高くて寝当直のバイト先は手放そうとしない
これ、医局長にチクったら俺がマタハラになんの?
2019/09/18(水) 22:45:22.38ID:???
ならない
チクろう
2019/09/19(木) 07:18:48.42ID:???
うちの病院にも居るよ
子供はもう小学生で夫は無職のくせに平日寝当直はやります週末の日直当直はできませーんというBBA
やっぱ女性様は最強だわ
2019/09/19(木) 09:42:54.82ID:???
むしろ男性に対するハラスメントだな
2019/09/19(木) 17:41:14.33ID:???
むしろ男達のシフトを減らしてやってるんだから感謝しろとか言ってくる勢い
手伝うならラクなバイトだけ奪うんじゃねぇよっていうね
2019/09/19(木) 18:11:05.11ID:???
どこの医局でも一緒だな
うちは子持ち女医は都会の楽な病院(当直なし)、独身女と男は県外のハイパー病院だわ
2019/09/19(木) 18:17:13.59ID:???
>>143
うちもほとんど同じでワロタ
ただうちでは、既婚男より独身女が田舎に飛ばされる
既婚男はほとんど都会に行ける
2019/09/19(木) 19:43:11.46ID:???
少子化で困ってんだから子供を持てる女が優遇されるのは当たり前だろ?
2019/09/19(木) 19:57:43.46ID:???
>>145
まんさん!?
2019/09/19(木) 22:13:55.97ID:???
子ども産んでる方が偉い
生産性のない老人救ってるだけだし
2019/09/19(木) 22:28:07.36ID:???
そう考えると女医ってめちゃくちゃコスパ良い職業だな
旦那はそこそこ以上だし金楽に稼げるし
女の子こそ医者目指すべきだわ
2019/09/19(木) 22:30:15.28ID:???
>>148
これ以上まん医増やすのやめーや
尻拭いが大変なんや
2019/09/19(木) 22:32:50.82ID:???
>>148
旦那がいればな
2019/09/19(木) 23:16:06.72ID:???
医学部から付き合ってて結婚そしてすぐ離婚。
付き合った年数>結婚年数
そして医局も辞めて行方不明
こういうのもいた。多分医学部の同調圧力で別れられなかったんだろうな。
2019/09/20(金) 00:30:47.84ID:???
>>140
女医側も大概だが、そもそもは週末の日当直に皆が
積極的にしてやってもいいと思うくらいの報酬、インセンティブを付けない
経営者も糞だと思う
平日寝当直もう少し安くして日当直をもっと報酬釣り上げるとかな

>>143
やっぱり入局は糞
はっきりわかんだね
2019/09/20(金) 07:00:42.82ID:???
>>152
まったく私と同じ意見ですな
というか普通そう思うよね
平日も女医より働き診療報酬稼いでいるのに忙しい人はさらに土日も働かされる
女医は楽しく土日をエンジョイしたことを医局でベラベラしゃべっとるですよ
院長は医局員の要望は右から左に流して終わり
2019/09/20(金) 07:47:37.82ID:???
>>152
ホントやめたくなりますよー 医局ゥ…
2019/09/21(土) 08:37:44.29ID:???
頭に来ますよ!
2019/09/22(日) 16:49:56.34ID:???
>>145
>>147
それは国や行政が考えてサービスするものであって、職場や周囲の人間が
配慮するものではない
病院や職場に育休や手当をねだっても、予算的に余裕がないものは出しようがない
そもそもはそういうところも含め、国が病院や職場、或いは産休欲しい女医に直接
相応の金や出すべき
国が老人ばかり優遇して子どもを本気で増やす気がないからしゃーない
さらに言うと、選挙でそういう政治家をのさばらせている我々国民にも責任がある
2019/09/22(日) 16:51:56.02ID:???
>>154
今まで入局せずにやっていけるルートがあるから精神科やメジャー科
があったのに、新専門医制度のせいで、事実上ほぼ入局しないとやっていけなくなった
今の時代は本当に糞だわ
慶応の池田って爺だっけ?
新専門医制度に関わった老害共は万死に値する
2019/09/22(日) 20:46:26.78ID:???
新専門医マジクソだよな
特に内科
現場は誰も得しないし
使わん知識習得したって意味ねーし
症例登録もクソ面倒だし
2019/09/22(日) 20:58:07.14ID:???
国はジェネラリストという名の便利屋を育てたいんだからしゃーない
2019/09/22(日) 21:23:53.37ID:???
>>156
お前ら医者が死にかけの老人を無駄に延命してるのが問題なんだよ
おまけに医師会がこんなことも提案してるみたいだが

会社員の負担増を提案 医療制度改革で日本医師会
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49938620Y9A910C1EE8000
2019/09/22(日) 22:23:33.35ID:???
>>160
一部の国民が延命しろといってくることに加え、
それを司法が後押しするからしゃーない

延命希望されてるのに俺たち医者が勝手に延命やめたら
訴訟で負けるやろ

寧ろ司法や行政に言うべき
司法がアホ家族共の延命の訴訟を真に受けずあしらってくれたり、
国が「延命はするな」或いは「するなとは言わないがするなら
家族が自腹な。医療保険は認めない」とかいう法律
作ってくれたら済む話なんだよ。

そこも含めて、改めて国が延命やめろと世間に訴える根性がない以上、
国の犬、奴隷である俺たち医者は、その国の方針に従わざるを得ない
2019/09/22(日) 22:24:50.81ID:???
>>160
俺だってしたくねーよ
家族がしろというから仕方なくやってんだよ
だって変に逆らったら訴訟だろ?
2019/09/22(日) 22:38:10.60ID:???
そこを看取りに誘導するのが腕の見せ所なんですけどね、初見さん
2019/09/23(月) 16:43:41.78ID:???
>>158
俺は内科医じゃないけど
認定内科医となにが違うの?
2019/09/23(月) 23:26:21.34ID:???
認定内科医はもう取れない古い資格。新専門医は難易度が高くなった後継の資格。今後は新内科専門医を取った上でそれぞれの専門医を取ることになる。循環器とか消化器とか。総合内科専門医は内科指導医って資格になって、これがないと病院は後期研修医を取れなくなる。
2019/09/23(月) 23:30:38.68ID:???
>>165
要は名前変わっただけで同じじゃねえのかそれ
2019/09/24(火) 07:42:05.18ID:???
認定医のままでは専門医の更新が出来なくなる可能性がある
移行措置があるので移行しておいた方が無難
今の専門医ってただの勲章みたいなもんだけど、将来的には専門医がないと保険点数に加算がつかなくなるとか、診療科を標榜できなくなるとかって言われてるね、本当にそうなるかは分からんが
2019/09/24(火) 17:17:41.18ID:???
>>159
便利屋が育つかどうかも怪しいけどね
2019/09/25(水) 09:31:09.22ID:???
>>167
その保険点数云々とか怪しいもんだけどな
2019/09/25(水) 11:28:43.68ID:???
大学院行くメリット何?かねどぶやん
2019/09/25(水) 16:05:26.04ID:???
臨床に飽きたら行ってみてもいいくらいの位置付けで
アーリーリタイヤ目指すなら遠回りになる
2019/09/26(木) 07:04:40.00ID:???
専門医とってからフリーになるのが、QOML考えると一番いい
2019/09/26(木) 21:54:47.94ID:???
フリーで専門医維持出来るのか?
2019/09/28(土) 08:00:16.88ID:???
学会出れば維持できるだろう
2019/09/29(日) 09:29:37.16ID:???
専門医取りたいから仕方なく入局したが大学院とかは行かなくていいよな
うまく断りたいけど言われたら立場的にきついわ
2019/09/29(日) 10:37:48.18ID:???
>>175
医局は学費を大学に納めさせたいから、あれこれ理由付けて大学院勧誘される
2019/10/01(火) 00:32:45.95ID:???
>>172
専門医つってもサブスぺないときつくね?
例えば消内なら内視鏡医とか、肝臓専門医とか、
精神科なら児童思春期や依存症とか。
単なる専門医だけだとあぶれそう
逆にこの手のサブスぺがあれば、それだけに特化して
他の面倒な一般病棟業務などを免除されて
週1非常勤とかを掛け持ちして悠々自適な生活ができる
2019/10/01(火) 01:01:49.59ID:???
>>177
コスパ悪過ぎ
2019/10/01(火) 01:58:45.24ID:???
親の医院継ぐだけならサブスペどころかもはや専門医すらいらない。フリーでやっていくにも病院の格式とか気にしなければ別に専門医なくてもどこにでも働き口はある。そもそもプライド捨てれば初期研修さえ終わってれば年収1000万程度は稼げる。
老害たちが作った新専門医制度は若手の不安を狡猾に煽って大学病院に入局させ、自分たちの権益を守ることができた。
それにまんまと乗せられたのが可哀想な今の若い世代だ。
まず自分の人生設計を考えること。将来開業するのかフリーでやっていくのかバイトで食ってくのか…
専門医取らないと不安だからって安易に大学のプログラムに乗ってしまうとそのままズルズルと医局に取り込まれていくぞ。
2019/10/01(火) 06:16:05.67ID:???
>>177
無理だよ
2019/10/01(火) 06:19:40.01ID:???
わかってないな
専門医がいるのは病院を選びたいやつや都会に残りたいやつ
田舎なら専門医なしでも実力さえあれば常勤なりバイトなり雇ってくれる

というのも病院が専門医を必要とするのは後期研修プログラム等のため
2019/10/01(火) 07:45:45.95ID:???
それ医局に縛られない代わりに地方に縛られるだけやん
2019/10/01(火) 11:20:50.14ID:???
専門医ないと指導医になれない
指導医いないと専攻医を取れない
じゃあ指導医だと給料増えるんかな

医者の給料って初期研修以外はブラックボックスだよな
2019/10/01(火) 13:55:00.02ID:???
うちは後期研修終わってるけど専門医ない人は
専門医とは違う契約になってるな
2019/10/01(火) 14:38:07.24ID:???
日本は医療費削減のためにドイツ 型を目指してるからな。イギリスやドイツを参考に医療費削減を目指すというのは厚労省が研究会で明言している
ドイツやイギリスは専門医が全体の1/3で、一般医が2/3、専門医の平均年収が1500、一般医が1000-1200くらいに抑えられてきてる
まぁ日本の一番クソなところはジェネラリスト増産して安く使いたいくせに、その人達に各科に対して専門医級の知識を要求するとこなんですけどね
2019/10/01(火) 15:03:49.68ID:???
>>183
大学なら一生助教でいいわ
講師以上になると業務増えるし、留学させられたりとか面倒すぎる
2019/10/01(火) 17:13:45.89ID:???
うちの産婦人科に仕事出来るっぽいけど7年専門医落ち続けてる人いるんだがそんなにムズイの?
2019/10/01(火) 17:41:27.28ID:???
マジレスすると激務過ぎて勉強する時間ないとヒマで勉強する時間あるやつに負ける
2019/10/01(火) 20:23:08.77ID:???
悲しいなあ
190名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/01(火) 23:07:02.34ID:58t81VJC
同期の結婚式の件で久々に同期一同に連絡したら、みんな当日中にレスあったのにハイパー脳外のレスだけ2日後やった。
当日は行けそうにない、おめでとうとお伝え下さい、祝電送りたいから式場教えてくれ、と。
忙しいんやな。
そういや脳外スレもなければヤバレジスレで脳外志望の書き込みなんてないもんな。
我々とは違う人種やわ、尊敬はするけども対価考えたら無理やわ。
2019/10/01(火) 23:29:48.57ID:???
初期研修した病院が24時間オンコール置いて脳卒中の治療やってたのに、この間の厚労省のリストで症例が少ないに円ついてたのはひどい
2019/10/01(火) 23:58:17.85ID:???
Twitterのneurosurgeonって奴は脳外のくせにツイートしまくりやで
2019/10/02(水) 00:22:19.08ID:???
いい加減バカッターでやって
ネタ全くわからんちん
2019/10/02(水) 00:47:08.84ID:???
>>180
現に週1非常勤を複数掛け持ちして、計週3〜4日勤務で
収入が常勤の1.5倍〜2倍の先輩いるぞよ
2019/10/02(水) 01:29:12.86ID:???
ハイパー科は尊敬するけどなりたくない
が合言葉
196名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/02(水) 10:47:29.76ID:LWFl6NFj
>>194

それがこの先ずっと続けられる保証はないだろ
2019/10/02(水) 12:17:02.07ID:???
大学院強制のとこきつい
2019/10/02(水) 23:50:58.50ID:???
>>196
それ言い出したら常勤含め、それどころかどの仕事もそうやろ
続けられなくなったらその時になって常勤になればいい
続けられなくなるころには、そもそも医療業界全体が終わるときや
2019/10/03(木) 00:06:15.66ID:???
例えば内視鏡の非常勤で暮らしてた人が、食えなくなって常勤業務に戻ろうと思ったときに、戻れるのか問題
スキル落ちてね?

ってかそんな甘くないでしょ
そしたら消化器内科の常勤医はこの世から消えてるはずだけど、かなりの人が一流の内視鏡スキル持ちながら常勤医として働いてるわけで
2019/10/03(木) 00:47:15.98ID:???
消化器外科医がメス持てなくなって消化器内科標榜して開業すんのも何かアレだよな
2019/10/03(木) 14:53:10.85ID:???
>>199
>>200

プライドの問題やな
そりゃもちろん第一線の急性期病院とかでやっていこうと思ったら
無理やと思うよ
でもこのスレ「やる気なし」やろ?第一線でなければいくらでもあるよ
スキルよりも大事なのは体力
常勤や当直に耐えうる体力があるかどうか。
幾らスキルあっても、常勤でやろうものなら当直とか長時間労働に
耐えうる体力、気力がなければそれとなく首になるリスクは背負うし雇って貰えなくなる
急性期病院に居る爺医は、役職やポストについて、実際には前線に立ってない
ごく一部だけ
>>200の「消化器外科医がメス持てなくなって消化器内科標榜して開業」
というのも、何かアレと「思うだけ」であって、実際成り立ってはいるやん

そりゃまあ人手が充足してる職場であれば、常勤に比べたら首切られやすいリスクはあるけど、それまでの
稼ぎは非常勤の方が上
辞めさせられるリスクはあれど、それまでに非常勤掛け持ちで稼いでおくか、
辞めさせられるリスクは少ないけど時給換算はしょぼいので、(途中で病気やケガにあることなく
仕事を全うできること前提で)体力や若さを消費して、時間をかけて長期的に地道に稼ぐか
常勤も、ケガや病気になったら終わりやからな。健康大事

これとか参考になるよ
ttps://dr-goodlife.com
2019/10/03(木) 15:27:41.24ID:???
京大の医者が変な政党から議員に立候補してるけど何なの?
医者を辞めたいの?
2019/10/03(木) 19:54:23.19ID:???
これから数十年は老人の数が増え続けるから医師が仕事に溢れることはありません
AIの実用化もまだまだ先だ
2019/10/04(金) 07:06:33.05ID:???
団塊の世代が死に始めたら老人の数も減るぞ
2019/10/04(金) 08:51:59.13ID:???
その頃には俺らも引退間近だから大丈夫
2019/10/04(金) 20:06:37.67ID:???
団塊ジュニアもいるぞ
今医者になっている奴は数十年安泰だ
今のガキが医者になる頃には老人の数はピークアウトしてるがな
2019/10/06(日) 19:51:49.48ID:???
専門医取得準備やる気でねえええ
特にレポート
試験勉強なら、糞問題でも一応解説とか見ながら勉強になるかと思うが、
症例レポートは、限られた文字数で採点者側に都合のいい作文を作るだけの労多くして益なしの、
誰も得しない雑務
そもそもそんな都合のいい教科書通りの典型的な症例なんざ存在せんわ
ありのまま作文にしたら文字数オーバーするし、症例不適切と科になるから、
嘘ギリギリのところで盛ったり隠したりする糞みたいな作業
学会幹部の爺ども死ねよ
2019/10/06(日) 20:37:45.78ID:???
症例なんて嘘書き放題なんだから、試験勉強に比べたら何とでもできるだろ
2019/10/07(月) 01:28:17.81ID:???
>>208
そうなの?
俺の病院では上級医にめっちゃ添削されて、場合によっては
「この症例はレポートに使えない。新しく適した症例来るのを待つしかないね」
と没にされたことも何度かあったぞ。
2019/10/07(月) 02:49:45.39ID:???
ハイパー?それとも上がp?
2019/10/07(月) 11:15:28.21ID:???
精神保健指定医は聖マリの影響で変なレポート通したら上も連帯責任負わせるようになったからな、チェック厳しくなったよな
2019/10/07(月) 20:31:19.60ID:???
>>210
うーん、入職当初はハイポだと思ってたのに、
段々ハイパーっぽくなってきた。
民間特有のベッド稼働率やら24時間救急体制目指すやら
言いだしてきて・・・
経営的に苦しいんかな?
2019/10/07(月) 22:57:49.35ID:???
>>212
全く同じw内科でまったりやってたのに、急に救急に力入れるとか言い出して、救急当番とかやらされてる
2019/10/07(月) 23:11:33.01ID:???
>>213
他所もそんな感じなんか・・・
専門医とったらさっさと他所に行きたいんやが・・・
寧ろ今の職場の症例諦めて新しい職場行って心機一転
新たに症例稼いでレポート作り直した方が早いんかな、と思うようにもなってる
2019/10/07(月) 23:28:29.79ID:???
最近再編病院が公表されて、公立病院とかも焦ってるんだろうね。
てか医者個人の努力に依存してる病院はこれからの時代もうダメだろ。
システムが破綻してる病院に未来はない
2019/10/08(火) 21:27:09.60ID:???
新内科専門医の29のレポート登録、二年目までに全部終わらせろとか、完全に予定が狂ったんだが
二年目は症例登録だけでいいと思ってたのに
レポート登録は三年目の前半じゃなかったのかよ
まだ何もやってねえし、そろそろやり始めねえと間に合わねえ
つうか、三年目の存在意義ねーだろ
2019/10/08(火) 22:38:01.48ID:???
抗議しないと老害共に振り回され続けるぞ
2019/10/08(火) 22:57:37.89ID:???
そもそも内科なんて選ぶから悪い
2019/10/11(金) 13:07:22.59ID:???
女医と結婚する奴って相当なMなんかな?
あんなプライドの塊みたいなの大変やろ
2019/10/12(土) 00:34:15.70ID:???
>>219
じゃあ誰と結婚するのが正解なんや?
2019/10/12(土) 00:35:27.12ID:???
>>219
そもそも今の時勢で結婚とかいう時代錯誤も甚だしい
法の制約を自分に課して縛りプレイすること自体がMそのものやろ
2019/10/12(土) 00:45:35.94ID:???
放射線科ワイ、コメディカルに女の子が少なすぎて出会いがなく無事死亡
研修医の方が数十倍以上の出会いあった
2019/10/12(土) 00:59:19.99ID:???
俺の病院、放科に女の子沢山いるけどな
2019/10/12(土) 01:07:48.24ID:???
>>223
稀だと思うわ
普通放射線技師って男が8割くらいなんでな
2019/10/12(土) 01:50:47.66ID:???
でも女の患者移乗のために一定数女の子技師は居てるはずだろ
当直で一緒にCT移乗する時とか、シャワー浴びたばっかの女技師のシャンプーの匂いとか胸チラでよく興奮してたわ
2019/10/12(土) 04:07:42.01ID:???
技師さん女性率高めで美人多いイメージあるけどなあ
2019/10/12(土) 04:17:56.64ID:???
>>220
程よい学歴と収入ある薬剤師
2019/10/12(土) 17:08:10.37ID:???
AIに取って代わられるまでの間働ければ良い
2019/10/13(日) 00:13:37.26ID:???
>>227
程よい学歴て国立?
私立の薬学生数人会ったことあるけど
やべー奴は看護並みにやべーぞ
230たまお
垢版 |
2019/10/14(月) 12:50:02.37ID:UjPf1zHx
後期研修医科歯科大の形成外科希望してるんですが、給料外勤含めてどれくらいですかね?
2019/10/14(月) 13:58:49.61ID:???
>>230
医局説明会で聞けよ
ここで聞かれても
2019/10/14(月) 19:34:39.65ID:???
>>230
ガイジ過ぎて草
233たまお
垢版 |
2019/10/14(月) 21:52:42.81ID:UjPf1zHx
たしかに
2019/10/15(火) 00:50:28.68ID:???
ここで俺らがテキトーに10万だよとか答えて、コイツは信じるんだろうかw
こんなアホ久々に見たな
2019/10/15(火) 06:37:50.81ID:???
額面で30万+外勤
2019/10/15(火) 07:58:02.93ID:???
医科歯科の形成一年目は外勤ねえぞ
手取り大体18万くらいな、家賃で死んでくれ
237たまお
垢版 |
2019/10/15(火) 09:46:54.70ID:u0PBCtW3
>>234
ばーかばーか
2019/10/15(火) 10:39:11.60ID:???
>>222
なぜか放火の技師は男ばっかりなんだよな
2019/10/15(火) 17:42:02.47ID:???
>>238
被曝が嫌なんじゃないか
2019/10/15(火) 18:32:45.90ID:???
前に抱いた放射線技師女子は、職場では被曝させないよう腫れ物扱いで、逆に職場が居心地悪いって言ってたな
割り切ってラクだと考えれる人はいいけど、ちゃんと働きたい子には辛いそうだ
2019/10/15(火) 19:27:20.25ID:???
台風明けの救外混みすぎでしょw
救急車含めて30人は診たわ
2019/10/15(火) 22:37:03.78ID:???
本当に救急受診が必要なのかねそいつらは
2019/10/17(木) 00:35:20.10ID:???
厳密にはスレチだが3〜5年目で後期研修受けてないやつおる?
バイトだけしてるとか田舎の公立診療所に勤務してるとか
2019/10/17(木) 00:41:53.51ID:???
>>242
救助ヘリ落下事件のように、バタバタして忙しく
何人も並行してい診ている状況の中、ちょっとでもミスあって
急変とか起こされたら非難されるんかな?
2019/10/17(木) 17:46:24.09ID:???
>>243
俺の周りは二人いる
一人は田舎病院で働き一人は後期研修ドロップアウトしてバイト生活
2019/10/17(木) 17:49:13.83ID:???
バイトの時給の相場は1万
1日8時間働いたら8万 週3で24万 月で96万
週3勤務でフリーも悪くないと思うが実際どうなんだろ?
2019/10/17(木) 17:57:58.10ID:???
バイトは税制悪い
あと福利厚生なんにもないからトータルでみたらそんなに美味い話でもない
2019/10/17(木) 19:29:29.56ID:???
税制って?確かに年金やら健康保険料は全額自己負担になるが
2019/10/17(木) 22:38:07.90ID:???
時間外なし責任も常勤より少ないというメリットもあるので好きな方選べばいい
2019/10/18(金) 00:29:16.20ID:???
一人暮らしだったらバイトで十分
あと何かしら後ろ盾あればバイト最強だと思う
2019/10/18(金) 13:15:53.67ID:???
医局やめるときって最初に医局長に言えばおk?
2019/10/18(金) 13:31:45.83ID:???
>>248
仮に常勤→バイト生活になったら、そういう年金や健保
の支払いの手続きて自分ですることになるん?
勝手に切り替わって、時期が来たら国から何かしら手紙とどくん?
或いは、自主的に役場なり手続しないと年金や健保切れてしまうん?

情弱ですまんこ
2019/10/18(金) 17:23:11.53ID:???
常勤やめてから年金や保険をどうするかはネットで調べればすぐわかる
こういうの自分で調べられない人にバイト生活は難しいと思うよ

バイトにもよるけど後期研修辞めて都会で週4日勤のみ、当直オンコールなしでも月120万くらい余裕で稼げる
新専門医制度とかやってらんねーと思ったらこういう生活もありかと
2019/10/18(金) 20:01:05.59ID:???
>>243
ワイの知り合いは来年それらしい。自分の進路決められなくて一年浪人するんやって

>>252
基本自分で手続きしないとあかん
まぁいずれ数ヶ月後とかに未納分込みで払えと言う通知来るが
というか、フリーランスってやる気なしには向かんよ。結構やる気ないと自分を売り込めないし、自分の生活も守れない
2019/10/19(土) 10:27:19.14ID:???
女医のセフレいるやつおらんの? 
女医はみんな彼女にしてる?
2019/10/19(土) 15:10:31.32ID:???
女医とか揉めたら確実に地雷だろ
手出すなら医学生までにしとけ
2019/10/19(土) 19:17:15.74ID:???
自分より高学歴の女医を犯す時最高に興奮する
2019/10/19(土) 19:40:41.00ID:???
自分どのくらいなん?
2019/10/20(日) 00:14:57.23ID:???
帝京
2019/10/20(日) 01:50:34.73ID:???
>>257
同意
仮にデキ婚になってもダブルインカムやし供ののおつむも遺伝的に
ある程度期待できるから結果オーライ
まあ、何よりも征服感半端ないよな
女医ックス最高や
少なくとも茄子や専業主婦が見えてるOLとかに比べれば
圧倒的にローリスクハイリターン
261名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/20(日) 01:55:32.18ID:YjDULzlI
>>254
一概にやる気といっても「臨床力」なのかQOL探究なのかで違うから一概に言えんな
学生の頃もQOL追及して臨床にやる気ない奴ほど、かつての初期研修マッチングなど、職場の福利厚生、労働環境リサーチには
努力しただろう
フリーランスの「やる気」は臨床に対してではなく、「労基法」や「金」の勉強に対して必要やな

常勤はそういうQOLを向上させる努力ややる気がないと務まらんが、一方で体力や臨床の勉強のやる気がないと
務まらん

いずれにせよ、どれほどやる気なくてもどこかで、何かしらある程度頑張らなしゃーないということや
2019/10/20(日) 12:21:58.61ID:???
>>246

そんな生活がずっと続けばいいけどな
2019/10/20(日) 12:37:12.72ID:???
>>246
これからは東京医大のせいで増え続けていく女医が バイトを奪っていくから それにすがるのはやめとけ
2019/10/20(日) 15:29:15.16ID:???
老人も増え続けるから需要も増え続けるぞ
2019/10/20(日) 18:13:59.80ID:???
2040年を境に減るぞ
2019/10/20(日) 18:45:58.69ID:???
単なるフリーランスは食えなくなるかもな
せめて専門医は持っていないと
2019/10/20(日) 18:49:15.23ID:???
>>265
ということはやがて医者自体が余り出すな
2019/10/20(日) 19:07:38.12ID:???
内科の新専門医ってサブスペシャリティ進む前に内科学会以外にも入ってないといけないの?後期研修中に専攻科変えることできないの?
2019/10/21(月) 02:29:16.01ID:???
月平均で何時間労働してる?
2019/10/21(月) 11:13:22.53ID:???
400時間
2019/10/21(月) 12:27:26.14ID:???
AIが普及すれば医者は余りまくるだろ。
現時点でもベテラン医師と同じ診断レベル。
そのうち完全に実用化される。
2019/10/21(月) 13:02:39.32ID:???
診断補助してもらってその分手技に時間取れるようになるから歓迎だわ
2019/10/21(月) 14:05:10.96ID:???
>>269
アクティブな時間外労働は月20時間だが、月7、8回やってる宿直をどこまでカウントしたらいいのか良く分からん

夜中の3時に看護師から相談されて1分で終わっても時間外労働1分とは認めたくないよな
2019/10/21(月) 19:20:33.18ID:???
結局AIに影響されるのは放射線科とか限られた領域だけだよな。その放射線科ですら教授が言うにはAI使用料は米国基準の高額な読影料払う事になるから日本の医者の給料が急上昇でもしない限り流行らないだろうって言うし
2019/10/21(月) 19:43:11.45ID:???
AIクリニックとか出来そうだけどな。
2019/10/21(月) 20:35:35.51ID:???
AI読影クリニックに画像持ってくから紹介状書いてくれってなる
2019/10/21(月) 21:38:15.15ID:???
みんなセフレいる?
2019/10/21(月) 21:38:25.02ID:???
美人看護師のセフレいる?
279名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/21(月) 23:18:08.96ID:tsP8gX/J
女医って間違いなくコスパ悪いよな。試験で問題になって世間はワーワー言ってたが、医療職の人はある程度は理解していたと思う。
女医が〇〇会とか作って、利権をふりかざそうというものなら、非常に吐き気がする
2019/10/21(月) 23:19:05.91ID:???
医者と付き合いたい
2019/10/21(月) 23:35:59.63ID:???
>>279
世間と医療職の温度差ありすぎたよな。女医や看護師もまあ仕方ないでしょみたいな感じだったし
2019/10/22(火) 22:45:30.14ID:???
>>279
コスパって、女医自身にとって、医師免許取って働くまでの労力と、収入などの見返りの
比の話?
であれば寧ろ女にとって最強の職業だろ。特に子持ち。
パート勤務でもその辺の女より圧倒的に稼いでるぞ。
それゆえに、今以上に権利意識主張するということで吐き気がするということなら同意するけどね
コスパ悪いじゃなくて、寧ろ真逆でコスパ良すぎて俺らが割り食うからヘイト買うんだよな

まあ俺らもそういう女医をプライベートで飼いならして結婚すればその恩恵にあずかることができるぞ
2019/10/22(火) 23:15:15.23ID:???
気が強く世渡り上手で経済力もある女医を飼い慣らせず、子供取られてポイ捨てされるボロ雑巾のような男医は悲惨だぞ
2019/10/22(火) 23:50:13.25ID:???
中学校の先生やってて新垣結衣に似てるんですけど、付き合ってくれる医師の方いらっしゃいますか? 
やはり看護師同様教師も恋愛対象としてはスペック低いし無理って考えお持ちですか?
2019/10/22(火) 23:55:39.35ID:???
うちの親族教員ばっかりだし
2019/10/23(水) 00:10:31.46ID:???
うちはうちで医者ばかやから無理やと思う
結婚までいくと見た目うんぬんじゃないんやすまんな
2019/10/23(水) 00:18:16.76ID:???
ウチついに死んだ爺さん婆さんの墓撤去された。
死んだジジイと死んだ親父の仲悪過ぎたせいなんやけど。誰も祀らなくなって寺に見放された。
俺は金出さねーし、家族も金出さねーし。
それはそれで辛いぞ。
2019/10/23(水) 00:46:45.03ID:???
>>286
横からだけど薬剤師ならいい?
2019/10/23(水) 01:22:00.16ID:???
>>284
親の職業や資産にもよる。
処女であればさらにバフがかかる。
一人っ子ならデバフ
2019/10/23(水) 02:10:56.50ID:???
>>288
どこ卒?
2019/10/23(水) 02:57:39.45ID:???
>>288
親は医者?
2019/10/23(水) 07:48:41.52ID:???
>>284
ガッキー似なら結婚したい
茨城の県南住みだけど
2019/10/23(水) 07:50:55.43ID:???
やっぱずっと都内にいたかったら東大医局?
2019/10/23(水) 08:03:25.63ID:???
東大医局なんて外様は真っ先に都外に出されるぞ
あそこは関連が東北、北信越まであるからな
2019/10/23(水) 08:21:46.37ID:???
>>284
まずはおっぱいうp
2019/10/23(水) 08:50:56.72ID:???
>>290
武蔵野大学 
でも高校は県トップ公立進学校
2019/10/23(水) 08:51:13.73ID:???
>>291
違う
2019/10/23(水) 08:51:47.49ID:???
>>289
どういう職業や資産が望ましい?
2019/10/23(水) 10:13:19.55ID:???
>>289
処女とか一々気にするの童貞だけだろ、気持ち悪い
2019/10/24(木) 01:36:22.69ID:???
>>299
過剰に反応するお前こそ意識しすぎだろ

もしかしてビッチ?
2019/10/24(木) 01:52:30.66ID:???
そもそもは一昔前はお見合い結婚が主流で、男が金を、女が貞操を互いに担保、保証する制度だった
非処女であることがわかったら破断することも普通にあった
んで端的にいえば専業主婦家庭しか想定しない法的な契約であったが、男女共働きが主流
の今となっては制度疲労がどんどんひどくなってきていて、破たんしてもおかしくない
さらに、これまで担保されてきた貞操すら無くなったので、男性側からすると結婚に対し意義や価値を
見出しにくくなっている(女性の貴重性・市場価値が落ちている)
女側も、これまで男に養ってもらう代わりに、男側の親族に服従するのがデフォだったが、女も普通に
仕事して稼ぐようになった今、必ずしも養ってもらう必要がなく、これもまた結婚を積極的にする理由が
乏しくなっている(男性側の貴重性・市場価値も落ちている)

女が低年収男を避けるように、男も非処女や子供産む機能が無い女を避けるのは仕方がなく、
必然的に処女率や健康優良児を出産できる若い女に集中するのも自然の理

これはあくまで「結婚」という制度、性質からの視点であって、男と女それぞれの存在意義や、
どっちが上か下か述べているわけではない
2019/10/24(木) 01:55:08.75ID:???
いまどき実家が開業医とか富豪とかの、将来の保障、約束がないやつが
結婚なんて情弱の極みやろ
こんな先の暗い国でこれから生まれる子供がかわいそうや
異性とはせいぜい遊ぶだけにしときや
2019/10/24(木) 02:18:36.41ID:???
>>299
やりまくって変な病気や未知のウイルスキャリアになってる可能性があるのに
無責任に結婚して相手にうつしたり、子どもに先天疾患負わせるようなクズの方が
気持ち悪いわ
2019/10/24(木) 02:30:05.62ID:???
夜中に必死過ぎだろ・・・
2019/10/24(木) 08:13:06.84ID:???
>>289
処女と何人かしたことあるけど、何もわからんから手取り足取り教えなきゃいけなくて征服感より面倒の方が上回ってた
個人的には1,2回程度経験ある子の方が良い
2019/10/24(木) 09:07:37.28ID:???
遊ぶならそうだけど結婚となるとやっぱな
2019/10/24(木) 11:26:54.57ID:???
こんな時間にゴロゴロできるなんて最高やで
夏休みや
2019/10/24(木) 11:37:10.33ID:???
処女がいいってのわからなくはないが
なんで処女厨の女性像って未経験か、もしくは未経験じゃないならヤリまくりのビッチしかおらんの
2019/10/24(木) 13:10:34.08ID:???
>>308
処女厨にとってはやったかやってないかの違いしかないんやで
2人以上の時点でビッチ認定や
310名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/25(金) 15:41:38.88ID:3JtQg2ZB
>>243
病院の奨学金事情てプログラムなしの3年目です。放射線プログラムにはいる予定ですがあと1年内科します
2019/10/25(金) 17:02:16.82ID:???
ウチの麻酔科が人足りなさすぎて、内科レジが3ヶ月交代で希望もしてないのに麻酔科出向するっていう糞制度があった
今はなくなったが、こんなことがまかり通る業界って異常だわな
2019/10/25(金) 19:11:14.54ID:???
異常なことだとは思うがどの業界もそんなブラックなところはあるやろ
2019/10/25(金) 22:12:21.82ID:???
麻酔科希望少ないよな
アルチバ出た頃に一時期ブームがあったらしいが
2019/10/25(金) 22:35:01.68ID:???
ある千葉ってレミのことか
2019/10/25(金) 22:35:23.47ID:???
麻酔科、ハイパーは集中治療行くし、ハイポはより楽なとこ選ぶイメージ
2019/10/26(土) 02:08:56.37ID:???
暇なのは良いが、何にも身についてないような気がして心配になる。
医者なのに命に関わらないような科で良いのかと悩み出す。
2019/10/26(土) 02:53:57.45ID:???
何科や
医者なのにとか考えなくてええんやで
2019/10/26(土) 09:33:16.74ID:???
眼科最高やん開業ヤバイけど
2019/10/26(土) 11:31:21.76ID:???
専門医てどうして国家資格じゃないの?総合診療医も専門医資格があるの?
2019/10/26(土) 16:31:39.02ID:???
精神科は飽和状態
皮膚科や眼科は女医だらけでバイトなし
病理や放射線科はAIに淘汰されそうだ
リハ科にいけばいいのか?
2019/10/26(土) 16:37:08.56ID:???
せやで
2019/10/26(土) 17:08:24.12ID:???
女医さん、威勢いいの学生のはじめだけだからなあ
なんか理由つけて結局ハイポ科にしか行かない
2019/10/26(土) 17:34:23.23ID:???
>>322
人のこと言えた立場じゃないんだぜ😋
324名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/27(日) 02:08:30.84ID:sLq76ymR
>>294
東大は全部の医局がそうなんやろか。
外様でも都内で働ける医局はどこ?
2019/10/27(日) 06:38:29.72ID:???
順天
2019/10/27(日) 07:39:24.95ID:???
都内にこだわる理由って何?
茨城の関連病院で働いてるけど日常生活で不便なことはないが
2019/10/27(日) 08:11:42.88ID:???
都会に憧れるカッペなんだろ
2019/10/27(日) 08:40:13.35ID:???
日本のほとんどの地域で日常生活に不便さなんて感じないでしょ
都内生活はまた別の話だろ
ただ都内は大学多いしきちんとリサーチしないとな
2019/10/27(日) 09:06:34.25ID:???
大学多い?
都内って東大医科歯科慶應以外に大学あったか?
2019/10/27(日) 09:55:15.09ID:???
後期として働く場所に偏差値関係ないだろ・・
331名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/27(日) 11:23:02.18ID:sLq76ymR
都内にこだわるのは、結婚相手の事情と教育かな
都内に多く関連もってても、田舎にも沢山あったらそこに飛ばされる可能性があるのは嫌やなぁ
色々リサーチしてみる!
2019/10/27(日) 12:24:54.88ID:???
>>324
関連病院が少ないとこが狙いめ
2019/10/27(日) 13:59:08.73ID:???
>>331
初期2年目とか?
なんでタメ口なの?
2019/10/27(日) 15:09:59.03ID:???
自由な時間がいっぱいある学生時代なら都会が田舎より圧倒的にいいけど、働き出してからそうでもない
2019/10/27(日) 15:28:17.41ID:???
>>324
なんとなく昭和とか東邦あたりのイメージ
違ったらすまん

>>326
スポーツ観戦とかLIVEとか行くなら都内はやっぱりいいよ
あと東京出身で友達がみんな東京在住とかかな
そう言うの興味なければ地方で全く構わんと思う
2019/10/27(日) 16:52:12.15ID:???
激務薄給の都内レジデントを見ると地方でも高給良かったーと思うワケ
2019/10/27(日) 16:54:46.93ID:???
大学病院だと、ずっと都内は稀じゃない?
一度は地方に飛ばされると思う。
市中で探せば?
2019/10/27(日) 17:13:26.70ID:???
自由な時間がとれれば都内は最高だよ。
医者としては藪になるだろうが。
2019/10/27(日) 17:18:47.31ID:???
この業界自分でリサーチして道切り開くより既にあるレールに乗っかる奴の方が得していく
2019/10/27(日) 17:19:19.10ID:???
東京より福岡、大阪、名古屋、札幌あたりで働けばワークライフバランスちょうどいいんじゃないか?大病院も多数あるから患者も散らばるし
2019/10/27(日) 17:36:54.17ID:???
>>340
親が関東にいるからなあ
近畿や九州の都会より、関東の田舎を選ばざるを得ない
流石に親放置して行くのは心配
2019/10/27(日) 20:59:09.96ID:???
美容皮膚科か脱毛クリニックかAGAかそのへんに入職しようと思ってるんだが、結構マイナー?同志おる?週5で2000万なんだが。
2019/10/27(日) 22:33:59.51ID:???
トンキンは以外に出会いがない。
2019/10/27(日) 23:11:22.01ID:???
>>342
最初はいいけど潰し効かなそう
美容皮膚科より美容外科の方がいいんじゃね?手技身につくし
2019/10/28(月) 00:35:05.47ID:???
>>344
美容外科や美容皮膚科は失敗した時の訴訟リスク半端ないよ
誰も助けてくれない
2019/10/28(月) 01:19:42.43ID:???
美容関係の医者として邪道生き方を若いうちからするのは勇気いるな。
わしにはできないわ。
2019/10/28(月) 01:47:32.28ID:???
>>342
医者の世界では一回美容に足突っ込むと前科モノみたいな扱いになるけど、それを完全に割り切れる度胸があるのなら
2019/10/28(月) 02:56:23.74ID:???
より金稼げる道に行くのは資本主義として何もおかしくないけど、医者村の狭い世界では生きにくいのがな
2019/10/28(月) 07:23:44.68ID:???
美容に夢見てる人多いけど、アレって営業トーク頑張って如何に健康人にビタメジン点滴を10000円で売りつけるかの仕事だからね
コミュ障にはつとまらない
2019/10/28(月) 07:26:40.30ID:???
あと最近ではサノレックスとかフォシーガとか痩せ薬として売りつけるんでしょ?
ようやるわとしか言えん
2019/10/28(月) 12:45:58.44ID:???
>>349
営業努力が必要なのは嫌だな
多少給料低くても気楽な勤務医の方がいい
どうせ頑張っても税金でもっていかれるし
2019/10/28(月) 14:07:06.73ID:???
やる気なしクラブなのにみんな結構美容に後ろ向きなんだな。当直ないし、呼び出しないし、悪くないと思うんだが。美容は前科かもしれんが、その考えが実に日本人らしくてもったいない。
2019/10/28(月) 18:12:22.73ID:???
スキルなしの先行きの無さがねえ
採用も厳しくて何歳までやれるのか
2019/10/28(月) 18:19:56.73ID:???
というかここでクダ巻いているようなやる気なしにマジで向いてないと思うんだけど
2019/10/28(月) 19:16:57.51ID:???
若者減って老人だらけになってく国で美容なんかやってもな
2019/10/28(月) 20:14:20.88ID:???
>>352
そういう先生の今のご専門は?
2019/10/28(月) 20:15:43.60ID:???
総合内科
2019/10/29(火) 15:07:44.57ID:???
>>352
あれは医療にやる気ないだけで金儲けにやる気ない人にはつとまらんよ
2019/10/29(火) 15:58:59.49ID:???
頑張って稼ぐより程々に働いてあんまり金使わない方が楽だよね
2019/10/29(火) 18:05:35.48ID:???
断っても断ってもしょっちゅうアポイント依頼してくるMRうぜぇ
可愛い女MRならまだしも、なんでムサいジジイMRに2週間に1回も合わなきゃいかんのだ
2019/10/29(火) 19:33:28.44ID:???
もしモテない医者が薬剤師で可愛い子に言い寄られたら付き合っちゃうか?
2019/10/29(火) 20:11:30.37ID:???
かわいいなら誰でも
2019/10/29(火) 20:25:49.97ID:???
>>362
同じ容姿だったら薬剤師と普通のOLなら薬剤師の方が魅力的?
2019/10/29(火) 22:58:42.72ID:???
>>363
OLの方がいい
2019/10/29(火) 23:00:13.60ID:???
>>360
福岡や東京の勉強会にかこつけて旅行させてもらえるの
美味しいと思うけどな
ワイはMR歓迎やで
アポイントだけでも、それを口実にm3とかエスマックスとかの
ポイントサイトで入力してポイントもらえるしな
2019/10/30(水) 01:09:49.01ID:???
>>358
ほんとそれ
クリニックの売り上げそして金儲けのためなら休日なんていりませんて考えの奴ら
2019/10/30(水) 01:40:15.43ID:???
>>365
ああいうMR訪問とか説明会の記録してアマギフに変えるやつって、嘘書いてもらったらどうなるんだろうな?
2019/10/31(木) 10:25:24.91ID:???
https://i.imgur.com/ZkllrbX.jpg
2019/10/31(木) 11:10:01.12ID:???
>>367
どうもならへんやろ
誰にも確かめるすべはないしな

強いて言えば、内容よりも数があまりに多すぎたら、ポイントサイト側が疑い始めたり、ポイント供給に余裕がなくなったりしてポイント減らしたりサービスやめたりして厳しけなるだろうな
指定医の聖マリ問題のようにならんように、露骨なことせず、いかにもリアルそうな内容、頻度くらいで、ほどほどにこっそりと稼いだらええんや
2019/11/01(金) 16:53:06.30ID:???
外勤先が最近図に乗ってきて給料増やさない癖に、負担が少しずつ増えてるのだが。少し強めに対応した方が良いかな。
371名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 17:21:07.19ID:QhUtNstb
市中だが暇なのはいいんだが給料安すぎ(50万ぽっち)るから土日に個人的な寝当直やら健診やらのバイト入れまくってるわ
先月は常勤先の給与超えてしまった
2019/11/01(金) 18:54:48.34ID:???
>>371
安すぎ
都内?
土日潰さないと稼げないのはブラックやなあ…
2019/11/01(金) 19:16:49.72ID:???
>>370
何の外勤?外来なら、処方日数もっと長期にして患者減らしたらええやん
2019/11/01(金) 20:30:30.56ID:???
茨城の超名門校の水戸一高卒私立の薬学部卒の色白美人薬剤師なんですが誰か付き合いませんか?
2019/11/01(金) 20:48:15.16ID:???
>>374
俺も茨城で医者やってる
美人なら付き合いたい
2019/11/01(金) 21:13:48.93ID:???
小学校から大学まで聖心で秘書やってますがダメですか?
2019/11/01(金) 21:39:02.19ID:???
お前ら同期と仲良い?
2019/11/01(金) 22:10:14.92ID:???
>>373
それしたら事務長にケチつけられた。
2019/11/01(金) 22:48:29.65ID:???
介護とか育児で週5、当直、時間外むり←わかる
だから週4当直なしで専門医研修認めてください←???

育児期間はおとなしく非常勤になって、家庭の事情が片付いたら研修再開しろよ…
2019/11/01(金) 23:08:01.96ID:???
男が育児をやればいい
2019/11/02(土) 00:17:59.48ID:???
別に専門医とかいらねーし
2019/11/02(土) 06:08:29.10ID:???
精神科ならいらないだろうな
2019/11/02(土) 08:15:10.35ID:???
うち専門じゃないんで

という黄金カードを自ら捨てに行くスタイル
2019/11/02(土) 08:23:23.72ID:???
標榜科「内科・外科・皮膚科・泌尿器科」の開業医にて
→患者「膀胱炎でしょうか?」
→ウチ専門じゃないからねぇ、紹介します
→患者「あそこ泌尿器科って書いてたんですけど違うんですか?」と俺に詰め寄る

クソ開業医こういうの多すぎ
2019/11/02(土) 10:11:21.41ID:???
今日息子暁星うけるやついるか?
2019/11/02(土) 17:59:00.18ID:???
>>382
コンサータがこの冬から専門医前提じゃないと処方できなくなるぞ
2019/11/02(土) 19:38:03.66ID:???
>>379
気持ちはわからんでもないが、学会側が週4勤務当直なしでも良いと言ってるならそれまで

ルールに則ってやってるなら、文句を言う筋合いはない
文句言うべきは、そういう差別待遇を黙認してる院長や経営陣やろな
2019/11/02(土) 20:44:33.22ID:???
週4宿直なしと週5宿直ありで給料に露骨に差がつくようにすればいいんだけど、そうしてないのは経営陣の問題
2019/11/02(土) 21:57:48.82ID:???
まぁ本来は週4の常勤的非常勤と週5の非常勤で差つけりゃいいだけなんだろけどな
雇われの身だと文句言ってもしょうがないので早く金貯めて経営側に回れや
390名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/03(日) 09:24:07.31ID:hOLH6zn0
一次救急のバイトクソ楽すぎる
1人不定愁訴のプシを帰しただけで他何もしてないのに24時間で20万w 価格設定おかしいわこの病院
2019/11/03(日) 11:53:47.65ID:???
>>390
裏山
何県のはなし?
392名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/04(月) 12:07:50.45ID:JUVwce0T
みんな月に丸々休み何日ある?
2日あればいい方で精神崩壊しそうだ…
2019/11/04(月) 12:34:18.84ID:???
6〜7日はあるかな
2019/11/04(月) 12:51:19.58ID:???
4日はある
2019/11/04(月) 13:27:31.79ID:???
ローテ次第だけど4日は最低ある
396名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/04(月) 13:32:38.93ID:JUVwce0T
みんなすごいな…
プシなのになんでこんな休み少ないんだ…
医局やめて単価いこうかな…
2019/11/04(月) 14:08:48.21ID:???
>>396
土曜日も営業してる病院?
398名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:25.27ID:JUVwce0T
してる
399名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:46.53ID:JUVwce0T
してる
2019/11/04(月) 14:51:00.27ID:???
週休1.5日だけど、午前とか昼の外勤日は移動に時間かかるとか嘘ついて常勤先帰らずそのまま直帰してる
家で昼寝できる日があるとだいぶ違うよ
2019/11/04(月) 15:28:40.88ID:???
>>396
プシは単科でも結構土曜営業してるでしょ
ただ平日に0.5-1.0日休みもらえるからそこを外勤しないで休むと言う手はある
自分もプシだけど当直多いから結局休みは月2-3だよ。それでもまぁ他科よりは多いから
402名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/04(月) 18:12:45.61ID:JUVwce0T
やっぱ月2.3だよな?ほかの内科とかはうちだと日曜日も回診あるからほぼ休みなし
まじで後期研修医やめてえ
2019/11/04(月) 18:27:16.05ID:???
あくたがわひとみ
2019/11/04(月) 18:50:46.56ID:???
土日完全に休みの俺は恵まれていたのか
2019/11/04(月) 19:04:03.06ID:???
>>404
何科?
406名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/04(月) 19:46:55.65ID:JUVwce0T
後期研修医で土日完全休みって放射線科とかか?羨ましい…
2019/11/04(月) 20:13:56.43ID:???
日直当直だと当たり前のように代休がない悲しい業界
408名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/05(火) 10:14:15.76ID:v2mzfxIv
救急の友達が意外とみんなオンオフついてQOL高そうで羨ましいわ
消化器内科だが毎日21時までカンファ、主治医制のせいで状態悪い患者いると夜中も頻回に連絡きて辛い…
2019/11/05(火) 12:42:11.17ID:???
酷い病院だと内科の医者には夜間救急やらせて彼らは昼間も自分の診療やってて、救急の医者は夜勤終わったらそのまま帰ってたりするからな
2019/11/05(火) 13:15:39.73ID:???
助けてください
埼玉、精神科の後期研修で最も楽なところを教えてください…もう時間がなくてorz
2019/11/05(火) 13:23:18.82ID:???
>>408
主治医制も良いところはあるけど、本来はよっぽどのことがなきゃ当直がカバーすべきだよな(さすがにお看取りとかはしょうがないが)

>>410
最も楽なところとか、比較したやついないのに分かるわけない。前にスレで名前出てた久喜すずのきとかにすれば?でも楽じゃなかったとしてもノークレームでお願いします
2019/11/05(火) 13:23:54.12ID:???
つうかこの時期って精神科はほぼ全部締め切ってんじゃないの?良く知らんが
2019/11/05(火) 14:55:24.10ID:???
美容皮膚科おススメ教えてください
2019/11/05(火) 15:05:57.66ID:???
人気県、人気病院じゃなかったら二次募集でも間に合うから今から見学行けばいいよ
415410
垢版 |
2019/11/05(火) 15:25:37.45ID:???
久喜すずのき、3/6でまだ枠ありそうですね…
情報感謝ですっ!
2019/11/05(火) 18:50:35.83ID:???
久喜すずのきはスパ急かつ外来で評判悪かったら切られるらしいから、まぁ頑張ってな
417名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/06(水) 10:44:55.91ID:i8Cs9cjZ
スパ急やってるところが楽なわけないわな
ちなみにプシきついぞ
患者が自分のメンタルを削ってきまくる
2019/11/06(水) 11:30:04.59ID:???
まぁ楽を狙うならプシはオススメしないのは同意
拘束時間では語れない疲労感がある
2019/11/06(水) 12:55:23.32ID:???
後期研修の3年間で大学に1.5年いる。
紹介状、カルテ、サマリーが地味にきつい。先生ごとに指導ポイント違うからストレス。
2019/11/06(水) 20:52:11.20ID:???
この時期に病院探してるとか今更見学行って医局に挨拶してってやるの?
2019/11/07(木) 07:25:50.94ID:???
>>410
南埼玉
2019/11/07(木) 07:55:08.93ID:???
すずのき「この時期に見学…?妙だな」

すずのき「ん?このやる気なしクラブというスレはいったい?」
2019/11/07(木) 10:01:34.73ID:???
一応報告しときますね
2019/11/07(木) 10:42:05.06ID:???
久喜とか行きたいの?意外と心の僻地やぞ
2019/11/07(木) 14:33:20.77ID:???
心の僻地というパワーワード
どういう意味?
2019/11/07(木) 16:19:29.83ID:???
僻み?
2019/11/08(金) 09:01:31.83ID:???
心の僻地って詩的やな
428名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/09(土) 02:48:01.65ID:aLMRpc+n
中堅国立大で2留してるんですけど、KOの精神科入局できますか?切られますかね。

あとID非表示にするのってどうすれば良いですか?
2019/11/09(土) 04:00:42.95ID:???
>>428
メール欄にsageと入れろ
あと、入局できるかは多分面接次第
430名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/09(土) 11:33:17.95ID:L3NajfZC
KOとか入局試験あるけど大丈夫か
あそこは真の天才かアスペじゃないと無理だろ
2019/11/09(土) 13:51:48.07ID:???
過大評価もいいとこ
2019/11/09(土) 22:55:12.20ID:???
KOはエセ高学歴のアホ私立
2019/11/10(日) 01:43:16.15ID:???
KOなんか入っても母校なら関東近郊転勤族だし、外様なら永遠に関連病院回されて終わりやぞ。ネームバリューに吊られるな。
2019/11/10(日) 02:31:46.51ID:???
KOには外様差別していいという文化があるからねえ
他の大学の方がおすすめ
2019/11/10(日) 02:32:46.36ID:???
なんでこんな慶應叩きしとるんや
内部の人か?
2019/11/10(日) 02:59:35.47ID:???
>>435
内部は慶應至上主義だから、親が開業医で専門医だけ取れればいい、って奴じゃない限り、外様からの入局先としては最低だろ
2019/11/10(日) 03:18:58.57ID:???
>>429
ありがとうございます。面接ですか。やっぱコミュ力次第ですかね。
2019/11/10(日) 03:20:42.44ID:???
>>433
そういう話聞きますよね。やっぱりそうなんですかね。。

都内精神科だと、入局するならどこですかね。
それとも、単科病院でずっとやっていけば良いんですかね。
2019/11/10(日) 07:37:09.22ID:???
東大とかもそんな感じなのかな
それともKOが特別?
2019/11/10(日) 08:21:34.00ID:???
関連病院が多いのも大変だな
2019/11/10(日) 08:27:49.26ID:???
出向が面倒なワイは、関連病院がほとんどない某都会の私立に入局して満足してる
引っ越す必要なし
2019/11/10(日) 09:54:43.00ID:???
>>438
都内某大学精神科に入局してるけどキャリアプランによるとしか
2019/11/10(日) 10:17:26.04ID:???
>>438
医科歯科は良さそう
2019/11/10(日) 10:57:32.48ID:???
医者はスーツを着なくていいし、電車通勤しなくていいのが良いところなのに
慶應に入局したら真逆だからな
2019/11/10(日) 19:54:16.81ID:???
学会以外ロクにスーツも着ないのに、数万する高いビジネスバッグ2つも買っちまった
2019/11/10(日) 21:25:40.90ID:???
両手にもてるじゃん
かっこよ
2019/11/10(日) 23:36:06.99ID:???
>>436
貧乏人とバカは消えろってことな
2019/11/10(日) 23:49:57.82ID:???
外様でKO行く奴は情弱すぎる
知り合いがKOに入局したがいじめられて、他の大学に入り直してたよ
2019/11/10(日) 23:57:08.74ID:???
あそこはまず、母校出身者か否かの前に幼稚舎からかそれ以外かの差別が存在するから。
450名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/11(月) 00:02:40.28ID:4l/g+In6
プシは指定医さえ取れれば安泰だけどその指定医が面接導入されてクソ面倒になったからなあ
大学は雑用と頭の悪い電話ばかり 短歌は救急車祭り
2019/11/11(月) 00:08:45.97ID:???
>>449
理系科目だけのシリツのくせに生意気だぜ
2019/11/11(月) 05:40:31.23ID:???
学歴コンプも立派な病気だな
2019/11/11(月) 12:29:30.84ID:???
>>450
どうやろ
診療報酬削減に伴いベッド削減に加え、患者自体も昔に比べ入院案件が少なくなった
ことから、詰まる所ポストが限られてきて安泰とは言えんのでは?
若くて体力あって当直や精神科救急、急性期まわせるうちは
引く手数多だろうけど、年食ってきたらそういうことできないから
くいっぱぐれることも充分あり得るぞ
児童とか依存症とかの、あまり人がいない専門性身に着けて、その手の専門家として
どこかの医療機関でポスト確保することで安泰だとは思うがな

多分指定医だけだと将来詰むと思う
454名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/11(月) 19:48:30.54ID:PSG1BbUd
相談していいか?
うちの病棟に診療看護師とやらがいるんだが、それなりに権限が与えられてるらしく、医師に確認なしで輸液や昇圧薬の調整、呼吸器の設定とかやってる
で、今日病棟番でその人と一緒に病棟管理してたんだが、カルテを見ると、…のため輸液を調整した…というカルテの最後のところに俺の名前が勝手に併記されてるのよ
なんでも、必ず医師の名前を併記しなきゃいけないんだと
嫌な予感がしたんだが、もしかして診療看護師とやらが勝手にいろいろ医療行為をやって最終的な責任は俺に来るわけ?
何も報告なしで勝手にいろいろやって名前だけ書かれて責任押し付けられるとか勘弁して欲しいんだが
どうすればいい?
2019/11/11(月) 20:26:31.60ID:???
俺なら波風立てたくないからあと半年何の問題も起こらないでくれと願いながらほっとく。
2019/11/11(月) 20:26:50.97ID:???
これからは私に確認を取ってくださいよ!
って言えばええんや
2019/11/11(月) 20:35:37.20ID:???
>>454
それ何か起こってからでは遅いから、早めに確認した方がいいぞ
その診療看護師とやらに、レスの内容そのまま言え
2019/11/11(月) 21:33:25.33ID:???
>>454
勝手に責任押し付けられるぞ
上司や他の看護師に「確認なんてしてない」って触れ回った方がいい
なんならカルテにこの記載承認してないとか書いてもいいレベル
2019/11/11(月) 22:07:30.63ID:???
>>439
東大は、もう少し外様に優しい
2019/11/11(月) 22:09:17.55ID:???
koは庶民を見下しすぎなんだよ
国立勢に頭下げなきゃいけない立場なのに
2019/11/11(月) 22:32:32.59ID:???
またおまえか
2019/11/12(火) 07:14:12.22ID:???
>>454
マジなら1対1じゃなくて上の医者も巻き込んで正式に抗議しないとダメだろ
経営サイドがなめた態度取るなら弁護士に相談するくらい必要

法律で規定された診療録に故意に虚偽の内容書き込むとかヤバすぎる
2019/11/12(火) 08:08:12.00ID:???
>>461
ワイは数寄屋
2019/11/12(火) 09:06:42.44ID:???
転科したいんだけど、なかなか踏み切れないんだよね。新専門医なので、今年もそろそろ決めないと、あと1年見送りなんだけど、来年関連病院に飛ばされる可能性あって、益々辞めにくくなるかな。
2019/11/12(火) 11:33:37.93ID:???
診療看護師とか特定看護師とかあいつらやりたいことやって、責任取らないからな笑
医者の指示です、って言っておしまい
業務に慣れてるから研修医よりは役に立つかもしれんが、個人的には関わりたくない
2019/11/12(火) 12:50:31.41ID:???
>>464
それ来年の行き先決まる前に話通しておいた方がいいぞ

本当に転科したかったら上もどうしようもないけど、関連病院に影響出るかどうかは流石に気にするだろうからな
2019/11/12(火) 19:35:00.75ID:???
>>464
今何科なの?
今いる科が嫌になったのか
それとももっと美味しい科を見つけたのか
2019/11/12(火) 19:49:08.30ID:???
来年の人事決定前に相談しとけ。妊娠爆弾されるよりはダメージ少ないぞ。
2019/11/12(火) 22:20:52.64ID:???
関連に飛ばされるか五分五分くらいなんだけど、今の時期から先に話しといた方が良いのか。1年気まずく過ごさないといけないな。
2019/11/12(火) 22:22:29.18ID:???
医局にいるくせにそのあたりまで考えが回らないあたり
仕事できなさそう
2019/11/12(火) 22:24:40.33ID:???
関連に飛ばされるようなところに何で入ったんだ?
2019/11/13(水) 00:07:48.30ID:???
どこに入ったって転勤はあるやろ。
2019/11/13(水) 01:09:38.36ID:???
最後にぶちまけてやめたら?
2019/11/13(水) 01:21:53.96ID:???
医局に不満はないんだよ。自分の性格の割には人間関係も良いし。ただ、今後のことと将来とか実家継承のことを考えると、転科すべきだろうなと思う。
2019/11/13(水) 02:00:13.99ID:???
>>472
うちは、人手不足で関連に出してる余裕ないわ
2019/11/13(水) 12:18:17.99ID:???
>>474
実家継承する予定なのに違う科に入ってすぐやめるって事?
何やりたいのか分からんけど、とにかく穏便に辞められるようにな
2019/11/13(水) 22:59:21.01ID:???
>>474
転科先で死ぬパターンだな、他人からしたら奴隷脱出のための専門医の枠が二個空くだけのとっても嬉しい話
2019/11/14(木) 13:57:14.56ID:???
>>465
専門卒、下手したら高卒だからな。うちにも看護師10年目くらいでなった奴いるが医者なりたての研修医みたいに医学用語使いたがりでイタイわ。
2019/11/15(金) 10:37:17.01ID:???
来年、内科(サブスペは消化器)に行く者です。

3年目は大きい病院で内科ローテした後、4年目にサブスペを回った方がいいですか?

それとも先にサブスペを回って4年目に大きい病院でローテした方がいいですか><
2019/11/15(金) 11:38:20.06ID:???
どっち先とか選べるんだ
あえて改悪続きの内科選ぶなんて偉いね
481あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2019/11/15(金) 19:44:32.36ID:???
同期の女医が結婚した。
これって結婚式、新婚旅行、出産の度に休み取ることになるん?
2019/11/15(金) 19:58:06.93ID:???
当たり前だよなぁ?
2019/11/15(金) 20:01:30.80ID:???
>>482
産休は法律で規定されてるからどこでも
結婚式や新婚旅行は職場の規定次第かな
2019/11/15(金) 20:07:09.75ID:???
>>479
サブスペ先→外勤先の待遇が良くなる可能性もないとは言えない
サブスペ後→今更ローテは年取るほどしんどくなっていくので先に終わらせられる

どっちも一長一短じゃないかな
2019/11/15(金) 21:06:46.62ID:???
KOってスーツ義務なんか?逆に楽じゃね?
毎朝何着ていくか考えずに済む
2019/11/15(金) 21:23:58.21ID:???
スティーブジョブズみたいに毎日同じ服着ててもええんやで
2019/11/15(金) 22:17:19.28ID:???
慶應って科によっては他大入局者の方が多いのに冷遇してる余裕あるんか
2019/11/15(金) 22:24:43.79ID:???
>>488
立地が良かったり給料がいい関連は限られてるからそこは内部の人間で回してるだけ
勤め先が田舎で良ければ外から慶應来ても何の問題もないよ
2019/11/15(金) 22:36:39.29ID:???
ワイの友達も東大行くけど結局そんな感じで学閥なんやろな
今時そんなのやってるの中世ジャップランドぐらいだよ
外資に負けるぞ
2019/11/15(金) 22:54:28.48ID:???
格下の大学(東大から私立医)に入局した場合もそうなの?
それなら自大以外入るだけアホやん
2019/11/15(金) 22:59:14.68ID:???
>>489
もはや部長職を埋めるくらいの余裕しかないよ
外から来たら田舎…というのは古い
偉くはなれない、くらい
2019/11/15(金) 23:01:55.30ID:???
>>491
そんな奴いたら、ただの変人扱いされる
2019/11/15(金) 23:21:41.93ID:???
普通は上行くよな
2019/11/16(土) 00:19:59.39ID:???
旧6→都内私立くらいはいくらでもいるよ
立地の問題
2019/11/16(土) 07:09:13.77ID:???
>>490
もう負けてるがな
2019/11/16(土) 08:34:35.39ID:???
もちろん教授でもないしブサメンなのに、毎日スーツで出勤してくる同期がいてキモい
自意識過剰すぎだろ
2019/11/16(土) 09:12:55.07ID:???
服がないんだろうな
2019/11/16(土) 09:22:27.30ID:???
駅弁なら最低御三家
2019/11/16(土) 09:48:56.38ID:???
大学受験で都落ちした首都圏民はほぼ戻ってくるでしょ
どこの医局入ってるんやろね
2019/11/16(土) 10:14:35.55ID:???
都落ちから底辺私立入ったら民度低いし研究も全くやらず、何してるかわからん医局ばかりだったわ
名ばかりの大学病院だった
2019/11/16(土) 10:36:49.01ID:???
私立って袖の下もらい放題なんだろ?
2019/11/16(土) 10:53:57.56ID:???
>>491
そもそも生え抜き優遇が少数派で、差別も優遇もない所が多いんじゃね
あと私立でも教授は母校より東大卒が多いって所も結構あるから、そういう所はまた違うかもね
2019/11/16(土) 11:04:10.48ID:???
>>502
慶應慈恵ならありそうだけどうちはないな
2019/11/16(土) 11:13:41.48ID:???
学閥とかってそんなに気にする必要あるか?
2019/11/16(土) 11:15:43.08ID:???
慶應はやばいってきくけど、そんなの科にもよるだろうしなあ
部外者が又聞きの話を盛りまくって尾ひれ付きまくってるパターンもありそう
2019/11/16(土) 11:20:55.88ID:???
自分が同じ大学の先輩から引き上げてもらったのに何処の馬の骨かわからん奴に医局あげたくないし、老害として居座りたいから絶対同じ大学の奴引き連れてくるわ
2019/11/16(土) 11:22:08.10ID:???
もしくは私立卒のボンボン後輩から現金貰って教授にしてやって自分だけドロン
2019/11/16(土) 11:49:45.14ID:???
>>505
露骨なところは多少ね。単純に地方に飛ばされる
ほとんどの大学はそこまでないけどね
自分の知り合いは東大医局入局したら3年間新潟県の病院だったよ
2019/11/16(土) 15:28:42.77ID:???
関連病院が県内ばっかで、電車で通える病院に行けるかどうか心配している自分は割と恵まれてるんだな
2019/11/16(土) 17:06:12.97ID:???
横浜市大は遠くてもせいぜい足柄とか熱海だからマシ
2019/11/16(土) 18:39:14.87ID:???
横市って肝心の横浜市を慶應に侵食されて
西神奈川の微妙な病院しか持ってないんでしょ
2019/11/16(土) 19:16:55.92ID:???
京都市内は京府医がおさえてて、天下の京大は市外県外ばっかりという
2019/11/17(日) 07:06:35.50ID:???
日赤や北野といった大阪の主要な病院押さえてるから問題なし
2019/11/17(日) 11:18:28.32ID:???
都内の私立ならそんなにへんぴなとかないしええんでない都会住みたいなら
2019/11/17(日) 11:18:59.98ID:???
djリョウは年収七千マンやで?
2019/11/17(日) 11:26:02.26ID:???
北海道はNGナンだわ
2019/11/17(日) 13:54:17.61ID:???
顔出し頑なにしないから多分ブサメン
2019/11/17(日) 14:16:50.49ID:???
都内の私立に入局しても職場は北海道とか東北とか
2019/11/17(日) 19:45:30.19ID:???
医科歯科って大学京落ち民が多いの?
2019/11/17(日) 20:00:04.20ID:???
大学京落ち民ってなんや?
2019/11/17(日) 20:30:25.34ID:???
初期はそうだが後期はどうなんだろ
2019/11/17(日) 22:07:38.02ID:???
後期医科歯科ってどうなん
2019/11/17(日) 22:07:45.82ID:???
都落ち
2019/11/17(日) 22:16:19.55ID:???
>>523
科にもよるが後期研修ならそこそこコンパクトに纏まってる関連がある、外様に優しい、ただし茨城南部に関連があるパターンがあるのと研究するなら東大には勝てないのが欠点か
2019/11/17(日) 22:31:40.69ID:???
このスレにいるような奴が研究がどうこうとかで選ぶわけないだろ
2019/11/17(日) 23:01:27.19ID:???
東京シーリングきつすぎる
2019/11/17(日) 23:32:13.82ID:???
余ってんだよ 医者が
2019/11/17(日) 23:42:05.86ID:???
>>520
京大受ける関東に住んでる奴はかなり少数派でしょ
2019/11/18(月) 00:56:04.61ID:???
医者余ってるのかよ
底辺私立医から人数削ってこーぜ
2019/11/18(月) 01:24:03.01ID:???
アメリカとか出身校と成績でシーリングされるよね
日本も少しは取り入れてもいいと思う
極端な話、臨床医だと理三と帝京でほとんど差がないのはどうなのか
2019/11/18(月) 01:37:59.00ID:???
臨床能力で差がないならいいんじゃないか
就活時のシーリングならわかるけど
2019/11/18(月) 04:34:56.01ID:???
シーリングきついか?
内科は余裕ありあり
2019/11/18(月) 06:26:51.35ID:???
今の欠陥制度で内科進むマゾは多くないからな
2019/11/18(月) 07:33:11.67ID:???
>>531
昔その話が出たら田舎民が自分のとこには駄目な医者しか来なくなるって反対して流れた。
2019/11/18(月) 08:13:21.42ID:???
>>534
内科の制度実は中身はまるで変わってない
それこそ東京なら今までと何も変わらん
2019/11/18(月) 08:15:34.94ID:???
>>531
国試の点数で進路決まったら実習長々とやってる大学が損すぎるような
2019/11/18(月) 11:02:25.35ID:???
えっ内科の制度変わってないってマジ?
クッソ評判悪いやん
2019/11/18(月) 12:18:54.73ID:???
みんな言ってるから!
2019/11/18(月) 14:59:19.85ID:???
変わってないな。市中病院だとどうせ一般内科やらされるし、大学病院だと併診いっぱいあるからなんだかんだで症例も集まる研修医時代の症例も一部使えるから何とかなるぞ
2019/11/18(月) 16:00:02.67ID:???
帝京って底辺だけど立地いいから帝京卒の奴らが追い出されててワロタなんだよなー
2019/11/18(月) 20:22:07.70ID:???
>>540一般内科やらされる
これがそもそも面倒だから内科志望が減ってるんだろ
2019/11/18(月) 21:19:43.44ID:???
手技ない糖尿とか神経内科は割とすぐにAIに食われそうだな
特に糖尿とか小学生でもできるだろ
2019/11/18(月) 22:34:30.90ID:???
皮膚科もAIに食われるか?
2019/11/18(月) 22:46:02.14ID:???
皮膚科は画像診断キットきたらキツそうだけどそれの正誤判定が100パーセントはないから大丈夫だと思う
危ないのは数値で客観視できる分野と手技=労働がない分野
どう考えても糖尿病なんだよな

それよりドラゴン細井って宗教に怒ってるけど、宗教頼らんと生きていけない人もいるから謎だな
いちいちSNSで言わないでも...無神論者が日本国民多いんだからみんな見て見ぬ振りしてるんやで
2019/11/18(月) 23:04:12.51ID:???
>>542
よく調べてないエアプが騒いでるだけだろ
2019/11/18(月) 23:42:39.76ID:???
>>545
数値となると、腎内も危ないか?
2019/11/19(火) 00:15:42.31ID:???
AIに何ができんねん
店のレジすらまともにできないのに
2019/11/19(火) 00:22:48.33ID:???
糖内も腎内も国は縮小傾向にするでしょ
自己責任の病気に近いし、働き盛り働いて税金納めてくれれば良いんだから
2019/11/19(火) 00:26:51.00ID:???
自己責任の病気なんかいい出したら
先天性の以外ほぼそうだろ
皆保険である以上は区切りつけるのは無理
2019/11/19(火) 00:34:53.27ID:???
>>543
AIが神経診察するのか?
2019/11/19(火) 00:42:09.82ID:???
>>545
コントロールはできるかもだが、糖尿患者の教育とかアドヒアランス維持はAIでどうやってやるんだ?

あとYouTubeとかTwitterの話は誰も興味ないからやめろ
2019/11/19(火) 01:03:39.52ID:???
>>552
DM医なんて本気で教育してるやついないだろw
心の中ではよ血管詰まれ自業自得と思ってるよ
2019/11/19(火) 01:09:34.51ID:???
教育とか実際は患者集めてビデオ見せてるだけやんけ
あんなの管理栄養士でええやろ
2019/11/19(火) 01:12:26.84ID:???
>>551
神経診察は神経内科医がやるけど考える作業、診断つけるのはAIのが精度高いと思う
大学病院ですら項目に沿ってやってるだけのAIまん医いるしな
それがいいと思ってるのだろうけどそれAIと変わらんからって突っ込みたくなる
2019/11/19(火) 02:04:04.15ID:???
10年目選手のDM医が当直でバロトラウマで両側巨大気胸作ってて笑ったわ
あいつらジャクソンリースの使い方も知らないんだぜw
2019/11/19(火) 08:05:18.43ID:???
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
https://dotup.org/uploda/dotup.org1997233.jpg

愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511
2019/11/19(火) 08:12:26.78ID:???
>>555
神経診察やるならそう大幅には失職しないよ
DM医とかはわからんが
2019/11/19(火) 08:56:06.14ID:???
だからリハ医一択だっつの
行ってきます
2019/11/19(火) 10:37:13.94ID:???
>>558
診察だけで生き残りを図るってやべーな
2019/11/19(火) 10:59:01.83ID:???
>>560
誤解ないようにいっとくけど、あれ鑑別しながら診察してるからね
2019/11/19(火) 11:29:09.35ID:???
局在診断であって鑑別診断ではないけどな
563名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/19(火) 21:24:56.07ID:rzNBj0U7
神経内科の大半はレスパイト入院だよ。
馬鹿
2019/11/19(火) 21:33:17.85ID:???
>>550
ヤニカスが心臓や肺壊れたら自己責任でええやろ
特に肺気腫
タバコ吸わなければまずならない病気
非喫煙者で肺気腫になったら家族や近所にヤニカスがいないか確認
2019/11/19(火) 23:00:13.85ID:???
老人の延命をやめろ
2019/11/19(火) 23:21:47.36ID:???
医者の仕事クソつまらんな
内科医とか老人の奴隷に思えてならない
2019/11/19(火) 23:26:21.36ID:???
>>566
外科医だって老人の奴隷やろ
2019/11/19(火) 23:34:18.58ID:???
ナマポの老人を徹夜でオペして空しくならないのか?
俺だったら耐えられない
2019/11/20(水) 07:30:09.98ID:???
インターバル制が必要だよね
3時まで働いたら翌日は11時からとか
2019/11/20(水) 08:20:19.03ID:???
今年の年末年始は9連休やな。
2019/11/20(水) 21:10:43.20ID:???
仕事つまらんとは思わんがやはり自分の時間は大事
自分が壊れたらほんと意味ない
2019/11/20(水) 22:29:29.99ID:???
みんな彼女いる?
2019/11/20(水) 22:41:45.67ID:???
>>571
ほんそれ
しかし新専門医制度のせいで強制糞病院配置
自分の時間が許されない
574名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/21(木) 13:50:32.28ID:s43H2Qgb
疲れたやつは健診においでよ。大学の後期研修でうつ寸前になって
ドロップしたけど定時帰り当直なしは大きいぞ。
人間らしい生活してるなってすごく感じる。
2019/11/21(木) 14:30:08.99ID:???
新人て忘年会で芸だしあるの?
2019/11/21(木) 17:25:09.15ID:???
ブラック医局ではある
2019/11/21(木) 17:58:54.12ID:???
>>574
将来性ないし、何のスキルも身につかないやん
2019/11/21(木) 18:29:46.26ID:???
>>574
専門医も持ってないのにレントゲン心電図聴診ちゃんとできんのか?見逃しまくったらそのうち訴えられるぞ
2019/11/21(木) 18:45:57.22ID:???
>>578
まあそれは言い出したらキリないから自分の全力で誠実にやるしかないな、臨床と一緒だよ。
レントゲンなんかは放射線科の上司でも結構ポロポロ見落としてる。
専門医でそれだからもちろんオレも見落とす、枚数あるからね。
そんなだから賠償保険はもちろん皆入ってる。
聴診に関しては受検者さんの話聞いてると、クリニックの先生たちは
聴診自体してないとこがたくさんあるから訴えられるのはそっちが先だと思ってる。
「基本中の基本である聴診すらしてないのか」って感じで。
2019/11/21(木) 20:48:31.65ID:???
>>579
同じ事聞いたことある。裁判だとXpやCTと違って聴診はする事自体に意味がある
聴診は記録に残らないからその時何が聞こえたかは誰にも分からない。聴診せず見逃しはアウトでも聴診して分からん時は疑わしきは罰せずで大抵は許される
2019/11/21(木) 21:42:47.45ID:???
逆にXp、CTは記録が全て残るから怖いわな
見逃しを追求されたら絶対に勝てない
2019/11/21(木) 21:45:51.79ID:???
専門外の場合の見逃しは許容されることがある
むしろ撮らなかったことを罰されてるケースのほうが多い
2019/11/21(木) 21:55:14.11ID:???
>>582
まず、検査結果の見逃しが患者の予後に直結したケースで許された判例はない
進行癌を見逃して予後への影響はそれほど大きくなかったと思われるケースでさえ示談で金払うことになっている
余計な証拠を残さないために不必要な画像検査は避けるべきだとオーベンはよく言ってたよ
2019/11/21(木) 22:38:16.19ID:???
>>583
予後に直結したかどうかの判断なんて難しくね?
あんなん裁判官の気まぐれ、事故みたいなもんやろ

余計な証拠という観点もわからなくはないが、どちらかというと
実際は>>582のように、必要なことをしなかったことで揉めたりトラブルになることの方が
多い希ガス
転倒や頭部外傷は、基本頭部CT撮っとかないと(法的に)あかんやろ
医学的見地や被ばく、医療費という観点は勿論度外視な
専門外の場合はとりあえず診断つかなくても「これおかしいんじゃね?」という危機察知能力さえ
持てば、専門科にコンサルすればOK
後は専門科に責任含めゆだねられる
逆に変に自分で抱える方がやばい
専門科が自分の領域で「不必要」と判断して検査しないのはいいと思うけど、
専門外の場合は寧ろコンサルするお作法として、画像検査して「ここおかしく見えます」
くらいのことは最低限しないとうけてくれんやろ
結論、専門外ほど、自分の身を守るためには検査せざるを得ない
2019/11/21(木) 22:40:15.58ID:???
>>584
もちろん必要と思う検査はやったらいい
不必要そうな検査までするのは自分の首を締めることになるよってことね
2019/11/22(金) 19:25:53.42ID:???
肥満体型の同期が肥満症の患者の治療してて滑稽だ
2019/11/22(金) 23:03:20.30ID:???
4年目なんだけどバイト時給が高くなって嬉しい
2019/11/22(金) 23:46:11.99ID:???
中学生以上の頭痛は全部ctでいいの?
幼稚園児とかでも階段から落ちたやつ撮ってる
2019/11/22(金) 23:59:51.09ID:???
>>588
CTの前に、きちんと鑑別を行わないと…
先輩達見てても、基本を疎かにするとマジで伸びないぞ
2019/11/23(土) 00:08:07.26ID:???
>>588
頭ぶつけた、という事実があればもれなく撮影
ぶつけてなければ他の鑑別を
被ばく被ばくいうけど、頭ぶつけて万一脳出血とか骨折あって、対応しなかった方が
やばい
裁判官や弁護士などの司法の糞どもが、糞家族の訴訟を鵜呑みにした結果、自業自得や
医療費など知るか
2019/11/23(土) 00:10:22.32ID:???
>>589
どのみちCTはとらなあかんやろ
被ばくや頭部以外の訴え、東部の疾患を完全に否定できない限りは
撮影せざるを得ない
鑑別云々は勿論瀬なあかんだろうが、CTを取らなくていい理由にはならない
2019/11/23(土) 00:43:58.95ID:???
そもそも「完全に」否定って全例CTとほぼ同義だからな、というかCT撮った後ですら完全には否定はできんからな
2019/11/23(土) 02:10:57.08ID:???
>>591
頭痛に全例CTは必要ないよ、それは過剰医療
閃輝暗点のある偏頭痛とかは病歴から診断できるし、
病歴から髄膜炎疑いの人ならCTじゃなくて造影MRを撮影する
2019/11/23(土) 02:56:09.51ID:???
>>593
お前あの有名な訴訟しらんの?
2019/11/23(土) 07:33:02.66ID:???
日本は過剰医療の国だからね
2019/11/23(土) 07:35:07.84ID:???
糞ガキには被曝させたらええねん
2019/11/23(土) 08:45:50.80ID:???
アホな判決出る

無駄な検査が増える

医療費が増える
2019/11/23(土) 10:09:29.35ID:???
>>594
なにそれ?
2019/11/23(土) 11:05:40.09ID:???
自演すんな
2019/11/23(土) 11:24:28.38ID:???
>>598
救急外来を頭痛で受診してCT撮らず処方帰宅
実は脳腫瘍で翌日脳ヘルニアで死亡
CTを撮らなかったから賠償金命令
2019/11/23(土) 11:25:40.59ID:???
>>593
医学的にはごもっともだし自分の知識と運に自信があるならそれでいいと思う
こういう判例がある以上並の人間は全例CT行くべきだろうね

https://mainichi.jp/articles/20190720/ddl/k20/040/086000c
2019/11/23(土) 11:30:18.49ID:???
>>595
>>597
ほんこれ
いくらまじめに医学的見地や医療費のこと考えて
検査控えたりしようとしたところで糞判決を出す糞司法ども
の前には無力
ネット上では
×evidence baced medicine
○judgement based medicine
とはよく言われていること

>>593みたいな考え方はおめでたい医学生が初期研修医、
或いは総合診療科かと思う

ニュースとかで小児に過剰に抗生剤出して耐性菌が問題になってるけど、
これも安易に風邪とタカをくくって抗生剤出し渋った結果、
死んだら訴訟で負けるからな
2019/11/23(土) 11:37:24.75ID:???
ちなみに>>601の詳細はこれみたい
自分がこの小児科医だったらドロップしそう

https://iryou-alg.com/trial_case/trial_case_35.html
2019/11/23(土) 11:39:51.04ID:???
主訴どころか自覚も無い頭痛を検索しなきゃ有罪ってほんまガイジ
2019/11/23(土) 11:58:36.49ID:???
腎臓内科のやつおる? 
順調?忙しい?
2019/11/23(土) 12:12:37.03ID:???
頭痛に全例CTとか極論すぎる
腹痛にも全例CT取るんか?
初期研修でハイポ病院行っちゃって経験と知識少ない奴が余計な心配して過剰な検査してるようにしか見えないな
2019/11/23(土) 12:20:15.23ID:???
>>603
これは当直医が主訴を間違えたのが原因で、今の話題とは違うんじゃないの?
2019/11/23(土) 12:46:44.97ID:???
裁判所も影響考えて欲しいよな
前も産科の死亡リスク高い症例が死亡したのを有罪にしたら誰もハイリスク症例引き受けなくなって産科崩壊したじゃん
2019/11/23(土) 12:52:46.00ID:???
江戸理紗
2019/11/23(土) 14:56:27.60ID:???
>>607
地裁は頭痛の訴えは受診時なかったからって理由で棄却してる
高裁は病歴聞いて頭痛を拾わなきゃいけなかったとして賠償金命令
2019/11/23(土) 14:57:06.14ID:???
>>606
極論を言ったのが裁判所な
2019/11/23(土) 14:58:17.19ID:???
医療費増える

税金増える

所得が下がる

つまり、自分で自分の首を締めてるってことだ
2019/11/23(土) 15:03:55.03ID:???
やる気なしの住民がCTを撮るべき症例と撮る必要ない症例の違いを勉強してるとは思えないし、このスレで聞いたらそりゃ全例CTとか言い出すだろ
患者の被曝、放射線技師と放射線医師の仕事が増えるだけで、他人事なんだろうしな
2019/11/23(土) 15:23:13.61ID:???
>>603
新規じゃない頭痛
救急隊員がわざわざ頭痛の主訴を消す
それでも小児科医が頭痛を確認したが患者が否定
GCS15点
項部硬直やケルニッヒ兆候もなし

バグってクリア不能のクソゲーかな
2019/11/23(土) 15:32:20.44ID:???
>>608
司法がそこまで配慮したら職権逸脱
社会への影響を考えるのは立法や行政の仕事
でもまぁ裁判は怖いのでこちらは自衛のために全例CT撮るのみ。被曝により有意に脳腫瘍のリスクが上がるだろうが因果関係はまず立証できないので自分なら撮る
2019/11/23(土) 15:40:35.14ID:???
医療費が年々増えていくわけだ
2019/11/23(土) 15:41:24.22ID:???
>>615
お前に人の心はないんか?
2019/11/23(土) 15:42:48.42ID:???
>>617
人の心があるから自己防衛のために全例とると言ってるのよ
相手の被曝とか医療財政とかまで構ってられるか
2019/11/23(土) 15:46:11.98ID:???
自己防衛のためって言うともっともらしく聞こえるけど、単に自分の勉強不足、経験不足なだけだよな
2019/11/23(土) 15:51:38.88ID:???
>>603
みたらどこに実力不足の余地があるんだ?
2019/11/23(土) 15:52:46.08ID:???
司法が全例撮れって言うとるんやからワイらはゴチャゴチャ余計なこと考えず撮ればええんや
2019/11/23(土) 15:54:10.45ID:???
指導医「あ?なんでこんなのCT撮ってんだ馬鹿」
2019/11/23(土) 16:25:49.75ID:???
>>619
司法乙
2019/11/23(土) 16:26:48.96ID:???
全例CT撮ってもやる気なしは読影も出来ないから無駄なんだよなあ
2019/11/23(土) 16:32:10.61ID:???
>>619
必要の無い検査はしない(キリッ)
2019/11/23(土) 16:38:55.44ID:???
久々にやる気なしスレらしい流れが見れて草
ググれば頭痛と画像検査の適応が書かれた論文すぐに出てくるのに、このスレの住民はもちろん読まないだろうなw
2019/11/23(土) 16:48:17.31ID:???
やる気無しはCT撮らないより撮って何かを見逃すリスクの方が高そう
2019/11/23(土) 17:35:45.31ID:???
自分の身を守るためにはできる検査は全部やれってのが指導医の教え
2019/11/23(土) 17:40:56.94ID:???
>>628
アホなオーベンに当たったな 自己防衛のためにという単語は鑑別絞れない無能がそれっぽく見せるために言う言葉
2019/11/23(土) 17:45:55.51ID:???
やる気あるのに無能だから職場干されちゃって暇なのかな
かわいそう
2019/11/23(土) 18:34:52.64ID:???
>>606
おかしなことを言う
ハイパーこそ絨毯爆撃のごとく画像検査しまくって徹底的に調べようとするやろ
むしろハイポ病院は検査めんどくせーからしないし、そもそも1.5〜2次救急の小さいところが多いから
したくてもできないので、多くは即3次救急のハイパー病院送るのがデフォ

ハイパーこそ過剰検査、ハイポこそ検査せず他所に振る、やろ
2019/11/23(土) 18:40:04.20ID:???
>>615

>司法がそこまで配慮したら職権逸脱
社会への影響を考えるのは立法や行政の仕事

そりゃ建前はそうやろうけど、現実は全然違うやろ

「なぜ、無実の医師が逮捕されたのか: 医療事故裁判の歴史を変えた大野病院裁判」読め
そもそも司法側が「患者家族は金に困ってるし、医者なら金もってるやろ、
少し分けたれや」という忖度が働いた結果が大野病院事件の発端やぞ

飯塚プリウス爺の件といい、日本の司法は忖度しまくりが現実や
2019/11/23(土) 18:47:01.38ID:???
>>619
>>626

これのことか?
https://www.igaku.co.jp/pdf/resident0910-1.pdf

適応とか鑑別とか言ってるけど、それは情報がすべて事実であり包み隠さず
公表すること前提やろ

>>603にあるように、そもそも患者家族、周囲が事実を言わない
こともあるからな

そもそもお前の上げたこれ守ったら、何かあっても裁判免れるという絶対の保障あるんか?
2019/11/23(土) 18:48:10.97ID:???
>>627
総合病院なら放射線科医おるやろ
後日読影レポート見ればOK
2019/11/23(土) 18:51:34.55ID:???
>>621
せやな
後は被ばくとか鑑別とかうるさいやつは、患者家族に選ばせたらええんや
「頭痛いことから脳出血とかあるかもしれません。CT撮りますか?でも被爆しますよ」
てな。後は患者家族次第や。パターなリズムを拝し、患者家族の意向を尊重する、
現在の医療倫理に適ったやり方や。
2019/11/23(土) 19:02:17.84ID:???
>>626
>>603はCATCHだろうがPECARNだろうがCT撮影の基準を満たさないよ
そもそも頭痛の訴えすらないというか救急隊にもみ消された
2019/11/23(土) 19:03:31.73ID:???
>>632
司法の友人がいるがそれやったらお終いだからやらんらしいよ。さらに言うなら自分達の仕事はAI化されてフローチャートのようになるのが理想なのかもと
2019/11/23(土) 19:08:56.64ID:???
理想論はともあれ司法を信じるのはアホよ
俺は全例撮るか微妙なやつは>>635みたいに患者家族に選ばせる
でも多分患者家族に選ばせても死亡した場合十分な説明をしていないとか善管注意義務違反とかで訴えられると思うよ
2019/11/23(土) 19:10:26.90ID:???
自分も裁判に巻き込まれたことあるが訴える側は理屈じゃないからな
本気で回避行動とらないと大変だよ。キレイゴト言ってられるか
2019/11/23(土) 19:16:07.57ID:???
>>633
お前医者なのに論文を日本語でググる奴おるかw
夜なのに笑わせてもらいました
2019/11/23(土) 19:21:17.19ID:???
ここのスレ住民を世間一般の後期レジと一緒にしちゃダメだよ
初期レジ時代もハイポに過ごしていただろうからCT適応とか教えてもらう機会もなかったんだろう
2019/11/23(土) 19:30:00.05ID:???
>>640
お前論文って意味わかってないだろw
2019/11/23(土) 19:31:00.83ID:???
臨床の先生方は大変ですなあ〜
2019/11/23(土) 19:34:40.05ID:???
>>642
いや、そこはあえて突っ込まなかっただけ
論文ってこれのこと?と言いながらレジデント向けマニュアル本引っ張り出してきた>>633に言ってくれ
2019/11/23(土) 19:38:21.55ID:???
頭が痛いからと病院行ったら全員に頭部CT撮る医者なんかに誰もかかりたくないわな。俺も行きたくない。

自分の身に置き換えて考えられないのがこのスレ住民らしいアスペっぷりで草。
2019/11/23(土) 20:07:57.52ID:???
>>626
やる気ありガチ勢でもCT取らないような症例でCT取らない事を有罪にしたから議論になってるんだろw
わざとじゃないならこの煽り方は流石にアホすぎ
2019/11/23(土) 20:16:53.83ID:???
>>645
頭が痛いと言って病院に行ったのに検査してくれないような医者にかかりたくないわな
2019/11/23(土) 20:36:06.50ID:???
>>646
小児で頭痛、嘔吐があったら普通CT取るやろ
有罪は仕方ない
2019/11/23(土) 20:45:22.37ID:???
>>647
全例CTとか言ってる馬鹿にかかりたい患者なんか居ねえよ。
お前らは経験少ない上に検査適応を覚えるのをめんどくさがってるだけなのに、自己防衛のためにーとか言ってるただの自己中やん。
2019/11/23(土) 20:57:37.39ID:???
救急隊は頭痛の主訴消してたけど、
院内で点滴後に頭痛訴えてるやんその患者

生理的なものとかいって誤診したんだから訴訟もしゃーないやろ
2019/11/23(土) 22:16:34.07ID:???
>>648
頭痛はないと言ってるんだよなあ
2019/11/23(土) 22:18:05.17ID:???
>>649
検査して欲しいから病院に来てる人が多いんだよ
医者エアプさんかな
2019/11/23(土) 22:20:51.04ID:???
何がガイってこれ逆転有罪だからな
2019/11/23(土) 22:21:29.71ID:???
救急で脳腫瘍をrole outしないと有罪になる時代
2019/11/23(土) 22:32:17.53ID:???
>>572
もう10年おらんわボケ
2019/11/23(土) 22:33:04.54ID:???
小児はCT取ると脳腫瘍と白血病の発症率が3倍になるから慎重になれって前に上級医に言われたわ
2019/11/23(土) 22:34:41.78ID:???
>>656
やる気なし「関係ない。俺が脳腫瘍になるわけじゃないし。」

はークズ
2019/11/23(土) 22:35:30.59ID:???
>>651
>>650
2019/11/23(土) 22:38:01.97ID:???
CT取ったあとに脳腫瘍になろうが白血病になろうが因果関係なんて特定されないし
そんなことより目先の訴訟回避の方が優先では?
2019/11/23(土) 22:39:09.58ID:???
>>659
やる気がないだけじゃなくて、人間の心もないのか?
2019/11/23(土) 22:41:35.69ID:???
脳腫瘍を否定できなきゃ被爆リスクあっても撮らないとダメだろ
それこそ訴訟もんだよ
2019/11/23(土) 22:46:16.79ID:???
>>650
夜間救急の待合ベッドで寝てるとこ起こされた時の頭痛でしょ
夜中に叩き起こされて頭痛がしたらCT撮影必要なら当直ワイも毎晩CT撮らないとアカンやん
2019/11/23(土) 22:48:56.06ID:???
生理的頭痛って何やって思ったけどそういうことか
2019/11/24(日) 00:34:42.14ID:???
>>660
司法に言えよ
2019/11/24(日) 00:35:13.66ID:???
>>656
それこそ論文やエビデンス示せよ
2019/11/24(日) 00:37:13.42ID:???
>>637
現にやってるやろがい
2019/11/24(日) 00:39:05.84ID:???
>>626
もったいぶらず、そんな論文あるならさっさと示せや
使えねえ奴だな
2019/11/24(日) 00:42:57.75ID:???
>>657
違う

やる気なし「しゃーないやろ。撮影しないと患者家族が納得しねえし」

今後はこちらが勝手に撮影するしないを決めるのではなく、患者家族に選ばせるんや
>>635みたくな

患者家族の自己決定権を尊重するのが今のトレンドや
自己責任とともにな
2019/11/24(日) 00:50:50.75ID:???
>>660
そもそも人間の心て何?
考え方なんて人それぞれじゃん
んで極端な考え方が横領跋扈すると社会が回らないから
法があるわけじゃん
確かに法自体がおかしいと思うことは多々あるけど、
日本が法治国家である以上、最優先されるのは法の遵守やろ
例え医学的見地から乖離しててもな

逆にやる気あったら何でも許されるんか?
宇和島徳洲会の臓器移植問題が以前あったが、
あれはやる気ありすぎる医者の暴走の結果や
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%92%8C%E5%B3%B6%E8%87%93%E5%99%A8%E5%A3%B2%E8%B2%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6

あれで救われた人もいるだろうけど、現実司法は認めなかった。
やる気あろうがなかろうが、法自体がおかしかろうが、
法を破る方が、裁判に負ける方がわるいとみなされるのが現実やで
2019/11/24(日) 01:15:51.79ID:???
頭痛は種類も重症感も随伴症状も身体初見も現病歴も違うわけで、それによってCTを撮る撮らない決めるのは当たり前
上の小児の裁判の症例は、頭痛+嘔吐は脳圧亢進を示唆する所見だから負けて当たり前 救急隊が頭痛の訴えを隠したのは、今のスレの話題と全く関係ないことだろ
全例CT撮るのはただの馬鹿、もっと勉強しろ
2019/11/24(日) 02:43:23.89ID:???
救急車呼ぶだけの理由があったはずなのに、それを問診で聞き出せなかったのが悪いだけ
見た目も接客態度も両方悪いからダメってだけ
2019/11/24(日) 02:44:26.99ID:???
わざわざ病院に来てる時点で患者は相当困ってるわけやから
「必要性は高くありませんが、念のため撮っておきましょうか?」
って聞いてあげるのも親切心よ
それでCT撮ってあげれば患者は満足して帰るやろ
2019/11/24(日) 03:08:49.20ID:???
時間外の救急でわざわざ診てくれてありがとうってな感じで、普通訴えないからね
訴えられる医者に問題あったんだろ
2019/11/24(日) 06:22:01.06ID:???
>>673
時間外エアプか?
2019/11/24(日) 09:31:41.19ID:???
>>673を見てやっぱり医者以外の書き込みも結構あることを実感した
2019/11/24(日) 09:59:14.89ID:???
絶対鑑別できる!勉強不足!論文!エビデンス!って言ってるやつ
非医かやる気だけ空回りで職場干されてる無能でしょ
2019/11/24(日) 10:07:55.80ID:???
>>670
嘔吐主訴、数週前から頭痛もたまにある症例を全例CTかって言われたら
ERじゃ頭痛と嘔吐の関連性は微妙と思っちゃうな
2019/11/24(日) 10:28:25.38ID:???
色々議論はあるだろうが訴えられた経験のある俺は、みんな自分の身を守れと言いたい
詳細書くと身バレリスクあるからかけないが、俺の場合は通院を自己中断した患者さんが半年後に亡くなって、「なんで来院しなかった時点で通院を促さなかったんだ」って訴えられたからな
まぁ何とか勝つには勝ったがやってられんよ
2019/11/24(日) 11:08:29.48ID:???
>>678
今の話題と全く関係ないでしょそれ
2019/11/24(日) 11:14:23.48ID:???
例えばA基準ではセーフでも司法はそんなクライテリアベースの判断はしないからな
完璧なディフェンスはちょっとやそっと勉強したくらいじゃ身につくもんじゃない

それを踏まえて自分はどうするのか考えて決めろ
2019/11/24(日) 11:42:49.04ID:???
>>678
どっかで聞いたことあるなそれ。
無茶苦茶だよな、なんでそこまで面倒みなアカンのや〜って思うわ。
定期的に自分で通えませんって、オノレは幼稚園児以下かっての。
2019/11/24(日) 12:41:21.81ID:???
まぁ極端な話偏頭痛だけでも嘔吐したりするもんなぁ
2019/11/24(日) 12:54:04.30ID:???
>>670
>救急隊が頭痛の訴えを隠したのは、今のスレの話題と全く関係ないことだろ
めちゃくちゃ関係あるやろがい
>>603の司法判断に
C 医学的知見によると、小児では、頭痛と嘔吐が3回続くと腫瘍があると考えるべきである。
とあるだろうが。どこの論文だかエビデンスだか出典はわからんが、
司法が言うのなら従わないといけない。法治国家だからな
救急隊の報告で正直に頭痛の話が出てれば、回数カウントが変わってくるから話が全然違ってくる
さらには病歴も身体初見を重んじる奴ほど、救急隊や家族の言うことも重要な情報だろうが
まあ実態は救急隊もとっととどっかの病院にぶち込んでさっさと帰りたいのが本音だから、
適当に都合の良い情報を取捨選択して当直医をミスリードするのが現実だけどな
それとも何か?救急隊や家族の言うこと一切信用するなとでも?
であれば、それ言い始めたら極論救急受けたら負けやろ
医学の勉強したら救急隊や家族のミスリードを見抜けるようになるとでも?
それも病院来てからでは遅いからな、来る前に電話上で見抜かなあかんぞ

>>671
これも当直エアプやな
小児科なんぞ、ガチでやばいのもあるけど大半は親が仕事で夜しかこれんし、
無料だから都合よくコンビニ感覚で使ってるだけやぞ
症状言わずに初っ端から「風邪薬だせ」「検査しろ」とな
後は常識を知らないDQNとかな
2019/11/24(日) 13:01:44.37ID:???
>>683
強いて言えば、当直医責めるなら救急隊も同様に責められるべきだわ

さらに言うと、そもそもは夜間に脳腫瘍からの脳ヘルニア起こした子供の運が悪かっただけ
病気が子どもを殺したんであって、医者が殺したわけじゃないぞ、そもそもは
時間外の糞眠い中診てやってるのに、労いどころかあだで返すからな、今の患者家族は
日中と違って夜間当直なぞできることなんざ限られてるやろ
そこも含め、夜の限られた、コンディションも最悪の夜中で一つの非もない対応をしろ
等という奴は部外者か、同業者ならもはや業界の害悪やわ
2019/11/24(日) 13:03:38.44ID:???
>>680
一番手っ取り早いのが患者家族に選ばせることやな
意思決定権を尊重することは今のトレンドやし、選ばせることによって
「医者が勝手にやったこと」「してほしかったのに医者がやってくれなかった」と
言い逃れできないよう、自己責任も添えてな

患者家族さん方が選んだことですよ、てな
2019/11/24(日) 13:10:37.95ID:???
当院小児科病棟が無いので小児の経験全く無いス
怖いンゴ
2019/11/24(日) 13:11:38.93ID:???
>>683
これはアスペ
2019/11/24(日) 16:09:22.45ID:???
>>685
それで念書まで作ったけど「その決断をしたのは医師の説明が不十分で分かりづらい言葉を使ったからだ。丁寧に説明されれば違う選択をした」で医師が負けた判例なかったっけ?
2019/11/24(日) 16:10:14.13ID:???
>>687
683氏をフォローさせてもらうがレッテル貼りで一行だけ煽るのはレスバにおいては敗北宣言やぞ
2019/11/24(日) 16:15:09.45ID:???
自演すんな
2019/11/24(日) 16:20:59.24ID:???
改行の癖が全然違うから別人だろ
2019/11/24(日) 17:06:26.72ID:???
図星で草
693683
垢版 |
2019/11/24(日) 17:18:26.84ID:???
>>690
>>692

>>683 = >>689てか?
全然ちげーよ、お前が勝手に自演であってほしいと願望してるだけや
しょうもない一行レスで糞みてえな煽りする暇あれば
きちんと法的根拠揃えて反論してみろや
「頭痛+嘔吐は脳圧亢進」ていう一問一答対応的なお前の思考パターン自体が
レジデント本と同レベルじゃねえか
論文あるならもったいぶらずさっさと出せや
百歩譲って「司法」が「頭痛+嘔吐は脳圧亢進と考えろ」と明記してるなら
お前のことを認めてやるよ、日本は司法国家だからな

論文やそれに準ずるソースも張らない、法的な考察もろくにしない、お前だけの脳内妄想だけで
語っても説得力無いぞ
694683
垢版 |
2019/11/24(日) 17:26:50.54ID:???
>>687

>>690

>>692
そういうしょうもない誹謗中傷だけしかできない時点で反論できない証拠やろ
繰り返すが、俺のレスが気に食わんというならさっさと
ソースや論文占めせや無能

俺自身もやる気ない故に、やる気ありガチ勢に比べたら糞見たい存在であることは自覚してるが、
だからこそ無能であることを自覚して、司法の怖さを軽んじず、
身の丈に合った仕事をしてるつもりや

それをお前は、そもそもこのスレにいる時点で無能であることを受け入れず変なプライドや「俺は絶対ミスらねー」
的な謎のいきりを見せて、総合診療顔負けの鑑別万能論を掲げて他人にまで押し付けてな

活動的な無能ほど危険なものは無い
お前も身の丈をわきまえろ
2019/11/24(日) 17:30:49.46ID:???
長文で発狂してて草
2019/11/24(日) 17:32:26.36ID:???
めっちゃ早口で言ってそう
2019/11/24(日) 17:38:22.95ID:???
690、692、695-696
は全部同一人物やろなぁ
めっちゃ連レスしてそう
2019/11/24(日) 17:42:17.69ID:???
>>697
残念wハズレw
2019/11/24(日) 17:46:35.74ID:???
数日ぶりに見たらスレが荒れててワロタ
おまえらどうした、もっとのんびりやろうぜ
2019/11/24(日) 19:17:22.50ID:???
>>693
東京高裁は頭痛、嘔吐、光がまぶしく感じられる状態→脳圧亢進を呈していたとも考えられる。と明言したぞ
2019/11/24(日) 19:34:22.37ID:???
全症例CTは流石に無いよなあ
どこで初期研修受けたん?
2019/11/24(日) 21:31:24.70ID:???
やる気なしスレでイキってるヤツがいると聞いてきました
703683
垢版 |
2019/11/24(日) 22:01:57.05ID:???
>>700
>嘔吐や視力障害等の既往について、搬送時に、患児本人・同行した家族・救急隊員のいずれからも情報を得ておらず、深夜に搬送された救急対応だったことを考えると、他院から既往に関する情報を入手するのも現実的でない。
とあるぞ。
特に視力障害については終始そういう情報や所見が無いままだったからな
周囲が情報すらまともに提供してくれてないのに、さらには本人もその場で言ってるわけではないのに、
当直医が「この患者は光がまぶしく感じている!」などとエスパーじみた察知するなんて
ありえんやろ
まあ確かに高裁はそこ含めて「既往歴にあることを自分で確認しろ」めいたこと
言ってるな
司法はアホなのかと思うが、そんなあほ判決でも従わなあかんのが日本やから、
受け入れなしゃーないんやろな

となるとだな、今のところこういう「撮影したら助かったのに」ていう
司法判決が、こういう無茶ぶり判決も含めわんさかある中で、
「CTとって被爆させるのはあかん。CT撮るな」という判決は無いわけや。
あくまで「見逃し」で訴えられることはあれど、「撮影」自体は今のところ司法はおとがめなしや
となると、全例と言わなくとも迷ったらCTになるのは必然
その迷う範疇、裁量には個人差があり、結果的に全例CTになるのも仕方がないわな
2019/11/24(日) 22:03:42.61ID:???
>>688
それは生検や手術などの、侵襲的なものやろ?
CT撮ってそれが死に直結することはまずないから、
CT撮影したこと自体を訴えられることは無いやろ
2019/11/24(日) 22:14:44.65ID:???
683がいる病院の放射線技師を想像したら大変そうで草
夜めっちゃ起こされそう
2019/11/24(日) 22:28:44.35ID:???
俺は分かるぞ 全例CTとか言ってる奴はデビューしたてのジュニアレジや
2019/11/24(日) 23:48:49.65ID:???
(そんか判決だされたら)全例CTしかないじゃんって言いたいんじゃね?
流石に本心で全例CT取らなきゃって思ってる奴はおらんやろ…
2019/11/24(日) 23:50:44.64ID:???
CT撮って見逃すリスクよりCT撮らずに脳内病変を検出しないで病状評価するリスクの方が明らかにヤバいだろw
2019/11/24(日) 23:57:24.87ID:???
>>708
めんどくさがらずにてきおーをおべんきょうしようね
2019/11/25(月) 00:13:47.40ID:???
必要のない検査はしない(キリッ)は12月頃の1年目感あるな
2019/11/25(月) 00:18:34.33ID:???
必要な検査はしないは総診の医者に多いイメージ
2019/11/25(月) 00:20:49.88ID:???
頭ってか神経はほんと理学初見だけじゃ裏切られること多いなあ
スタスタ歩けるめまいに脳梗塞見つかるなんて経験絶対みんなあるでしょ
2019/11/25(月) 00:21:27.53ID:???
>>711
必要ならやれよw
2019/11/25(月) 00:22:31.51ID:???
今ぐらいが1年目が救急独り立ち始めてイキる頃だね
2019/11/25(月) 00:33:25.86ID:???
初期研修の当直で神経学的に割となんともなさそうなじいさんで、頭も打ったか微妙で帰そうと思ったが上級医に相談したところ、CTとれと言われて、CTとったら硬膜下血腫できてて怖い思いした覚えがあるからわいは高齢者とか、リスクがあればはとってしまうな。
2019/11/25(月) 00:50:22.01ID:???
>>714
後期研修医スレやぞ
2019/11/25(月) 00:51:40.47ID:???
困ったら撮ればいいやん
ワイの病院、技師が当直してないから電話呼び出しせなあかんし、めっちゃ嫌がられるぞ
まぁすぐ撮れないのを理由に要請断りまくってるけどな
2019/11/25(月) 01:36:28.70ID:???
>>716
まぁでもここ医学生から何なら医学部すら入ってないただの患者さんもいるよね
2019/11/25(月) 01:37:01.82ID:???
すぐ取れないから断りまくる…
わいの県は過疎地で病院数も少なかったし、県内唯一の市中大病院やからそれは無理や。
2019/11/25(月) 01:37:09.75ID:???
>>717
一理ある
まず救急を取らないという選択もあるよね
2019/11/25(月) 01:38:08.77ID:???
>>719
地域の医療行政を変えるチャンスやで
奈良県南部の産科事情が変わったように君が断れば地域の医療行政の目が覚めるんや
2019/11/25(月) 01:54:49.94ID:???
MRI撮らない選択肢はあってもCT撮らずに帰す選択肢はないよ
脳卒中と占拠性病変を可視化できる以上の情報ないんだから
2019/11/25(月) 01:59:11.00ID:???
コンビニ受診がはやる原因としてコンビニ受診は経営側からすれば儲かるから
じつは一部の病院ではコンビニ受診を推奨してるって現実があるんだよな
当直させてる以上は医者なりコメなりこき使わなきゃ損だとばかりに

某T会とか
2019/11/25(月) 02:59:13.00ID:???
今行ってる二次救の当直バイトだと一晩で救急車15台1人で捌くからいちいち丁寧に神経所見取ってる暇ないわ
頭痛ならCT速攻でオーダーしてる
めまいも全例CT、腹痛も全例CT
検査の閾値などその病院の環境や人員にもよるんだから一概に議論は不可能
2019/11/25(月) 07:08:07.41ID:???
めまいでCTとってもなんもわかんねーけどな
2019/11/25(月) 07:45:31.05ID:???
>>722
脳卒中や占拠性病変は内科的にある程度鑑別出来るからなあ
2019/11/25(月) 07:46:41.08ID:???
>>724
こいつと同じ病院に勤める放射線技師と放射線科医めっちゃかわいそうw
2019/11/25(月) 08:10:33.97ID:???
>>726
内科的にって?身体所見?
2019/11/25(月) 11:09:34.50ID:???
>>728
もちろんそれもある
今更だろうが、頭痛の性状や発症様式、随伴症状、これまで同じような頭痛があったか、脳卒中のリスクファクターの有無、癌の既往の有無も大事
2019/11/25(月) 12:36:38.02ID:???
>>727
状況分かって行ってるの?
「いちいち丁寧に神経初見とる暇ない」といってるやろ
そういうシステム構築してる経営者と行政に言えよ、そういうことは
お前は神経所見とるからといって救急車15台待たせるの?
2019/11/25(月) 12:39:55.15ID:???
>>726
>>729
暇なら何分でも何時間でもかけてやっていいと思うよ
でも当直とか時間外、救急はそんな悠長なこと言ってられんだろ
次々来るんだし
うちだとそういう病歴聴取に充てれる時間はせいぜい10分以内やわ
>>603の案件だって、その小児科医はその件だけ対応してりゃいいわけではなく、
他の案件も抱えながら並行して余裕がない中やってたんとちゃうか?
2019/11/25(月) 12:41:53.44ID:???
>>725
めまいの原因がわからなくても、脳出血が無いかスクリーニングできればとりあえずそれでええんやで
2019/11/25(月) 12:44:20.26ID:???
>>709
その(後付けの)てきおーとやらに基づいた結果が>>603
有様やろ
2019/11/25(月) 12:47:45.24ID:???
>>717
ええなそれ
うちみたいに中途半端に夜中でも撮影できるからだめなんだな
そっちみたいに最初から撮れない、或いは撮るのに手間暇かかる、という
口実をみんな作ればいいのに
いつでも撮影できる3次救急の病院勤めの奴はご愁傷様、俺も含めて
技師も放射線科医も分かってて勤めてるやろ
叩き起こされるのが嫌なら院長や経営者に文句言ってね、と
2019/11/25(月) 12:48:45.07ID:???
めまい主訴のうち脳出血は300-500人に1人程度
これを多いと見るか少ないと見るか
2019/11/25(月) 14:42:07.64ID:???
>>732
脳梗塞見落としたらアカンやろ
2019/11/25(月) 16:09:53.95ID:???
めまいで脳梗塞より脳出血の話が出るってどうかしてるわこのスレ
2019/11/25(月) 16:11:28.08ID:???
助教のお誘いが来たら受けるか?
2019/11/25(月) 16:33:01.41ID:???
脳梗塞で帰宅出来る人が死ぬことはないけど脳出血はあるからな。
2019/11/25(月) 18:47:43.13ID:???
夜間は技師はいるけど放射線科医はいない
レポートできるのは次の日の午前
だから自分で読まなあかん
2019/11/25(月) 20:24:04.33ID:???
>>730
救急隊15台って別に多くないよ
それで神経診察もせずに回せてないのはお前の技量の問題
2019/11/25(月) 21:12:17.38ID:???
>>741
15×365=5475
夜勤帯だけで平均15件なら年間救急搬送数は軽く1万越えるな
それが多くないと?医者エアプはすぐわかるぞ
2019/11/25(月) 21:24:30.35ID:???
>>742
やる気なし基準で多いとか威張られても草しか生えない
俺の病院、救急隊平均21台な
2019/11/25(月) 21:25:23.99ID:???
×救急隊
○救急車
2019/11/25(月) 21:53:48.11ID:???
>>743
そんなに多いなら国内有数のハイパー病院に勤務してるってことだな
そうだとするとお前がスレタイ読めないバカってことになるけど
2019/11/25(月) 22:05:15.37ID:???
バイトで行くようなとこはおそらく研修医もいないとこだぞ
常勤先で21台って、どうせ研修医いて雑用はやってくれるんだろ?
俺も外勤でT系列の当直バイト行くが、まともに診察は無理で検査オーダーするばかり
747名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/25(月) 22:06:29.96ID:1KIpCGaI
寝当直って挿管できないと駄目なの?
2019/11/25(月) 22:14:50.93ID:???
>>738
教授本気で目指すならありだが、
なる気ない、或いは教授になる才能ないと自覚あったら断る
助教て管理職やろ
確か時間外とか外勤バイト厳しくなるんちゃうか?
半端に管理職になるとかえって年収落ちると聞く
2019/11/25(月) 22:16:22.87ID:???
>>743
何でこのスレにいるの?
そんな病院にいていきってる時点でスレチ
2019/11/25(月) 22:23:10.37ID:???
>>741
救急車15台以上来ている中
診察完璧にできてると思っているお前の自信の方が怖いわ
できるやつでも、いや、できるやつほど「診察完璧にしようと
思ったらそれ相応に時間や労力を要する」とわきまえてるわ
2019/11/25(月) 22:28:03.60ID:???
>>736
>>737
CTでみえるほどはっきりした脳梗塞の時点で
すでにときすでにおすし、精々できて保存加療やろ
微細で新鮮な脳梗塞本気で見つけようと思ったらMRIでないとわからん
んで夜間で即MRIとれる施設なんて限られた2次救急と3次救急くらい
2019/11/25(月) 22:35:06.57ID:???
>>750
完璧かは知らんが、効率よくやってるよ
で、件の「神経所見は丁寧に取らずに全例CTオーダー」というのは最も効率が悪い方法だよね
MRIでしか分からない疾患はどうする?そもそもneuroの疾患はMRIでも所見出ないことなんかよくあるぞ、どうする?
要するに、神経診察を適当に済ますのは、本末転倒なんだよね
2019/11/25(月) 22:45:18.90ID:???
全例頭部CT撮像医師に親でも殺されたんかなこいつ
754名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/25(月) 22:47:19.69ID:iXna1iSl
寝当直は挿管できなくて大丈夫だよ
2019/11/25(月) 22:48:42.25ID:???
>>747
日勤Drが来るまでバックバルブしてればいいんじゃね
756名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/25(月) 23:02:34.25ID:iXna1iSl
辛すぎワロタ
2019/11/25(月) 23:09:40.43ID:???
>>751
アスペペノペ
2019/11/26(火) 08:11:37.47ID:???
>>752
やる気なしスレでイキるのほんと滑稽だな
アスペと言われてもしゃあない
2019/11/26(火) 14:40:28.28ID:???
本当にやる気あって有能ならこんなとこ覗いてる暇あるわけないし
スレタイくらい読めるはずだから
そうじゃない時点でお察しですわ
2019/11/26(火) 15:41:30.45ID:???
>>748
大学によって呼び名とか役割違うんじゃね?
ウチの医局だと助教なんてヒラに等しいが、講師以上になると責任とか教育の仕事も増えてくるから、俺は助教になれたら講師にさせられる前に開業するつもり
2019/11/26(火) 18:56:15.99ID:???
>>752
幾ら効率よくても限界があるわ
それに気づかず「診察できている、所見とれている」等と思えてるのが傲慢だと言ってるんだよ

>「神経所見は丁寧に取らずに全例CTオーダー」というのは最も効率が悪い方法だよね
何を根拠に言ってるの?普通に考えて「丁寧にとった挙句よくわからんからCT」となるほうが時間のロス多いやろがい

>MRIでしか分からない疾患はどうする?
MRI取れるところに送ればいいだろ

>そもそもneuroの疾患はMRIでも所見出ないことなんかよくあるぞ
どうもしなくていいやろ
一応確認だが、この場で話してるのは、時間に余裕がある一般の神経内科の外来じゃなくて
救急や夜間・時間外対応を想定してやぞ
緊急性なく、画像も何も映らんかったら後は家帰すしかないやろ
バイタルおかしかったり患者家族が心配そうなら取りあえず一晩入院させて引き継ぐなり翌日に
ゆっくり検査したりでええやん
MRIに所見でなくて緊急性高い神経疾患てそもそもそうあるか?
せいぜい髄膜炎くらいか?
その場ではMRIなどの画像検査で映らず、後程急変したら、その患者の天命やわ
その患者は残念やけど仕方がない

時間外・夜間の当直・救急外来は診断つけることじゃなく、緊急性判断して
家帰すか入院させるか捌くことやからな

逆に神経診察所見をまじめにやっても引っかからず、ふとしたことで画像取ってみたら
偶然脳出血とかやばい疾患が見つかって助かったということもあるし、
寧ろ頻度的にそっちが多いやろ

そりゃもちろん神経診察と画像両方できた方がいいが、時間的に厳しいなら、どっちとるかとなったら
画像検査やろ
2019/11/26(火) 19:11:37.15ID:???
うわぁ…
2019/11/26(火) 19:19:02.40ID:???
酔っ払いの脳出血2回診たことあるから迷ったら画像撮った方が良いよ
2019/11/26(火) 19:57:31.62ID:???
非専門医の神経診察ほど再現性のないものはないからな
というか神経内科の医師でも再現性なかったりする
あくまで救急では、細かい神経所見より、パッと見の重症感、バイタル変化、検査画像所見に鋭敏になれればそれでいい
2019/11/26(火) 20:04:18.80ID:???
>>764
お前の技術が未熟なだけ
どうせハイポな初期研修病院だったんじゃないの
2019/11/26(火) 20:13:48.52ID:???
>>764
暴論
重症患者の率がそもそも高くないという確率に頼ってるだけ
2019/11/26(火) 20:33:04.93ID:???
イキり打腱器太郎が沸いてて草
2019/11/26(火) 23:33:29.13ID:???
MRIのアクセス悪い病院にいったらどうしよ
実際、軽い症状で悩んでMRIとったらアテローム脳梗塞だったって症例はたくさん経験したからなぁ…
CTではわからないことたくさんあった

まぁ、上でドヤ顔でCTとるって語ってたやつはそのへんごっちゃになってた気がするから、ツッコミが入ってるんだろうけど
2019/11/26(火) 23:48:38.85ID:???
>>764
同意
特に神経診察の再現性が無いという点
極論いえばあらゆる理学所見は、当時の診察医の自己申告にしかすぎんからな
最低限2人〜3人、その中でも神経内科医などの、所見とる専門家がいて
ほぼ時間開けず次々とったうえで皆同じ所見であれば、一応客観性ある所見と見做せなくもないが
一人の医師が「kernig徴候陰性」「バレー徴候陰性」とかいって否定して画像不要と判断しても
あてにならない

まあどうせ神経診察マンセー画像検査絶許マンは、このコメントに対して自演乙というだけやろけどな

>>765
技術とか関係なく再現性や客観性は画像検査が圧倒的に上なのは不変の事実やろ
ハイポハイパーこだわる辺り、お前他のスレで荒らしまくってた馬鹿那須か?
ハイポ病院馬鹿にしたところでお前も同じ穴の狢やぞ
さらには、ハイポ・ハイパーという忙しさの違いだけで技術に差がつくと思ってる時点で
おめでたいわ

>>766
確率頼ってるのは神経診察マンセー奴も同じやろ
感度100%でもないのに(嘘にまみれた)問診や
神経診察だけで「問題ない。検査不要」と決めつけて
帰す方が安易すぎるわ
ウォークインならともかく、救急車で担ぎ込まれた患者が
何の客観性もない一医者の、検査なしの独断で「帰れ」といわれても
納得せんだろ。んで万一後から何かあったらそれこそ目が当てられない
例え映らなくても画像検査などの、できる限りのことはしたという事実が
あるだけでも患者の納得度合いは大きく異なるし、仮に帰してから何かあっても
「その時は何もなかった。仕方がない」と思わせる材料はできる
2019/11/26(火) 23:56:40.03ID:???
>>768
患者家族にありのままの事実伝えたらええだけやん
「CTではわからない。MRI撮ったらわかると思う。
でもこの近くにはすぐにMRI撮れるところはない」
てな。
患者家族が本気なら自分らでねっとなりなんなりで探して
「ここに紹介してください。遠くても自分らで行くので」
てなるやろし、時間外、夜間で家族側がめんどくさくなったら
「今日は帰ります」となるやろし
緊急性高いと判断したらダメもとでMRI撮れる施設に連絡し、後は
MRI撮れる施設側の判断。
受け入れ可といわれたら送ればいいし、無理といわれたらありのままに家族に
「受け入れ先に断られました」といえば、非は断った側にあり、こちらは一生懸命受け入れ先を探している
という姿勢を示せ、矛先はかわせる
働き盛りのおっさんの脳梗塞なら確かに難儀するだろうけど、大半は老い先短い老人ばかりやろ
受診したころにはtPAの適応時間思いっきり過ぎて何もできない状態やろし、
精々マンニトールとかエダラボンとかの保存加療くらいやろ

できないことはできない、医療には限界があるということを患者家族に知らしめることも
大事なムンテラスキルやで
2019/11/27(水) 00:20:51.09ID:???
>>769
神経診察と画像検査じゃ評価しているものが違うのに、客観性や再現性を比べてる時点で、論理的思考ができてなさ過ぎる
初期研修医からやり直せ
2019/11/27(水) 01:24:04.83ID:???
>>769
やる気なしじゃなくてサイコパスはスレ違いやで
2019/11/27(水) 01:58:49.17ID:???
脳梗塞って言っても、急外に来た時に症状が完成しているとは限らないけどね
BADだったら経過でどんどん悪化するし、NIHSSも小脳領域だったら低くでやすいし
結構落とし穴あると思うけどな
治療もtpaは置いといて、エダラボンは発症24時間以内でアルガトロバンは48時間以内って決まってる
帰して脳梗塞が完成してカムバックしてきた時に何にも治療介入出来なくなったら、上手く弁明しないと訴えられそう
100%否定出来ない以上、帰す時や画像でCTしか撮れない時はそこら辺説明して自己保身してる
774名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/27(水) 09:44:37.02ID:WJ6ua1BC
長文は全部荒らしやな
2019/11/27(水) 09:59:36.72ID:???
MRIってよっぽど確証がない限り緊急で撮らせてくれないよね
2019/11/27(水) 13:01:57.62ID:???
うちはイージーだわMRI
2019/11/27(水) 14:03:57.98ID:???
仲良くなった技師さんと話したが古い機種のMRIはスリープモードみたいなのにすると立ち上げに時間とお金がかかるらしくてそれで嫌がられるんだとか
新機種や常時スタンバイの医療機関だと技師さんさえ手が空いてれば撮ってもらえるけど
2019/11/27(水) 14:11:11.76ID:???
看護師に"この検査必要なんですか⁈"と嫌味言われても"必要です"と一蹴
場合によってはカルテに◯◯看護師より検査の必要性に関して抗議があったが〜と書いたり
"責任取れるんすか?w"と言ったりw
コメは基本楽することしか考えてないからな
こっちは医師免かかってるから知らんわ
2019/11/27(水) 18:49:01.63ID:???
田舎の病院て外勤出来ないの普通なん?
2019/11/27(水) 18:51:48.50ID:???
オンコールがあってやりたくても出来ないのでは?
都内だと公的病院勤務でもみんなバイトしてるな
2019/11/27(水) 18:57:09.21ID:???
都会の病院にもオンコールあるやろ
2019/11/27(水) 19:01:00.41ID:???
東京って給料安いなりに楽なんじゃないの
2019/11/27(水) 19:01:25.88ID:???
>>780
雇用形態とか病院の方針としてダメなこともある
確か都立墨東とかはダメなはず
2019/11/27(水) 19:10:40.32ID:???
楽だね
専門以外持たされることない
2019/11/27(水) 19:15:54.23ID:???
公立病院はバイトのリスクそれなり、まだ法に触れてしまう状況
国立病院機構は非公務員だから問題なし
その他の公的病院も非就業時間の自由が就業規則に優先されるためバイトしても問題なし
俺は寝当直やりまくって月50万稼いでる
786名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/27(水) 19:24:42.45ID:fDGI1hOS
やる気無しスレ?
2019/11/27(水) 19:45:38.24ID:???
バイトは癒しの時間
某脱毛クリニック、4人とそれぞれ10分くらい話しただけで9万だったw
2019/11/27(水) 22:18:17.02ID:???
>>787
放射線科医なんだが、初期研修しか臨床やってなくても、脱毛クリニックのバイト出来るか?
って脱毛クリニックって言うとAGAとはまた違うんか
2019/11/27(水) 22:27:23.18ID:???
やっぱみんなバイトしてるんだな
今日もネットの紹介会社でほぼ寝当直時給8000円の超美味しいバイト見つけたわ
2019/11/27(水) 22:59:29.03ID:???
>>771
一般的な、予約枠をしっかり守った神経内科外来として、時間、余裕を十分に取れて
早さよりもしっかりした診断の正確さが重視される場面ならその考えでいいよ

しかしこの場で言われてるのは救急外来や夜間当直などの、時間や人手、機材、資源に
余裕がない状況での話でしょ
詰まる所緊急性のトリアージと次の日に引き継ぐまでは死なせない程度の最低限の初期対応、治療ができればそれでいい

脳卒中を例に挙げると画像検査では、病変の部位や範囲で緊急性が分かることが多いが、
神経診察で緊急性てわかるか?
2019/11/27(水) 23:15:59.89ID:???
>>790
緊急性なんかバイタルと診察で判断すんだよ
で、必要なものを画像検査に回す
最初から画像検査で緊急性を判断するのはありえん
2019/11/27(水) 23:23:28.05ID:???
自分が初期研修医の時に小児のCTの適応についてうるさく言ってどうしても撮らせないオーベンいたのよ
で、子供のグッタリ度が尋常じゃないから撮らせろと当時初期研修医達との言い合いになったんだが、本人はGCS15だと言って頑なに認めなかったのよ
結局髄液漏出てきて「負けた」みたいなことを言って頭蓋底骨折で緊急オペになったんだけどほんとクソオーベンだったわ、というとをこのスレの一連のやり取りみて思い出したわ
スレで名前晒してやりたいくらいだわ
2019/11/27(水) 23:37:36.78ID:???
>>791
その診察て事実上ほぼ8割9割問診だろ?
バイタルと問診で判断というのならわかるよ
正しく「頭うった」とかの確認な
このスレでは「時間外・夜間当直や救急外来」で「神経」診察に
こだわる奴がいたから議論になってるんだよ

理学所見は、患者が意思疎通できて真面目に応じてくれること前提だろ?
特に神経診察は聴診とか以上に「〜してください」という患者への指示のオンパレード
酔っ払いや精神疾患持ってる奴や子供、老人相手だとまともに
受け答えできないこともしばしば
更に、時間外こそそういう厄介なケースが多いやろ
となると出来ることは、「家族」からの「問診」と
検体検査、画像検査くらいしかないでしょ
2019/11/27(水) 23:40:24.26ID:???
初期の時にオーベンと言い合うとか考えてられんわ、せいぜい先輩とオーベンの言ってること違くない?って話すぐらいだろ
普段からヤバオーベンならありうるのか…?
2019/11/27(水) 23:41:39.78ID:???
>>792
その状況すごく同情、共感するわ
この例のように、つべこべ言わずさっさととった方が良いケースは
少なからずあるが、患者家族にとって撮らない方が良かったなんていうケース
など皆無でしょ
被ばくにうるさい意見もあるけど、実際のところ今のCT程度の被ばくで明らかな被害が出てる
なんて報告無いし、患者家族も被ばくと緊急性の高い頭蓋内見逃す可能性それぞれを
天秤にかけたらほぼ確実に後者を重視するでしょ
2019/11/27(水) 23:42:36.38ID:???
>>794
無論多少の政治はしたよ
もう1人の講師にそれとなく話伝えてそのオーベン(こっちも講師)と喧嘩させた
結局その人は何かとトラブル起こして大学を去った
まぁ亀O総合病院に行ったみたいだから栄転じゃないっすかねぇ
2019/11/27(水) 23:43:02.06ID:???
>>793
まあ強いて言えば、そのオーベンも、変にCT撮って変なもん見つけて
厄介な対応に追われるよりは、適応基準やガイドラインを満たさないことを
盾に、とっとと家に帰して厄介払いしたかったのかもしれんな
2019/11/27(水) 23:43:27.61ID:???
めまいで来た場合、歩行可で麻痺も構音障害や体幹失調もないような脳梗塞は見逃しても大した問題にならん
脳出血の場合はそうはいかないからCTでスクリーニングは必要
そもそもMRIでも1ー2割の脳梗塞は引っかからないことがあり、結局はめまいが改善しなかったり、歩けなかったりで経過観察入院や転送となるケースがほとんど
2019/11/27(水) 23:44:30.64ID:???
>>796
大学や変に「勉強」に意識高いハイパー病院て
そういう適応とかにうるさいめんどくさいオーベンいるよな
2019/11/27(水) 23:48:41.39ID:???
めちゃめちゃ派手な嘔吐で来た患者に血液ガス取ろうとしたらアホオーベンが"なんで血ガスなんてとってんの?w"
で、結局オーベンの言うまま心電図やCTなど取ったが原因分からず、血ガス取ったらpH6.8、BE -20のAKAw
検査絞ろうとするオーベンは総じて胡散臭い奴ばっか
50歳前後の爺医に多い
2019/11/27(水) 23:49:05.82ID:???
>>795
このスレで何度も挙がってる医療費の問題は完全無視?
検査乱発して医療費が上がれば将来的に勤務医の給与減も全然あり得るし自分で自分の首絞めてることに気づけ
つーか迷惑だわ
2019/11/27(水) 23:50:00.68ID:???
>>799
まぁ教育とかのためにはなるんだけどさ、でも医者というか人間の直感としてこれヤバくね?って時は、説明と同意さえとれば、ガイドライン無視してOKと思うんだよな
2019/11/27(水) 23:52:29.73ID:???
>>801
自分も不要な検査は要らんと思うよ
ただ、スコアとかに縛られすぎて大事な所見見落としは気をつけないとねというお話
2019/11/27(水) 23:52:39.59ID:???
>>793
神経診察エアプなのはわかる
2019/11/27(水) 23:53:32.83ID:???
頑ななやつは大体ヤブ医者予備軍だと思う
大事なのは柔軟性だわ
まず自分の診断ありきで所見とる先生おるよな
2019/11/27(水) 23:54:31.56ID:???
>>798
脳梗塞、帰宅後症状進行したら訴えられるよ
うちは危ないケースあった
2019/11/27(水) 23:55:32.00ID:???
神経所見など神経内科のオーベンでもバラバラだったりするから完全に主観の世界
2019/11/27(水) 23:56:12.64ID:???
誰とは言わんがムカついたオーベン晒してやりたいわな
EvansIndex0.4越えてるし神経症状も出てるのに自分はそもそも正常圧水頭症という疾患概念を信じていないとかのたまってタップテストに反対した某脳外科医とかな
2019/11/28(木) 00:02:18.89ID:???
>>807
神経内科医は苦手な人多いわ
先入観ありきはしゃあないとしても後から出てきた違う傍証があっても訂正しない人いるよね
認知機能障害あってコンサルお願いしたら「垂直方向の眼球運動制限あるからPSPです」って断言して、後日ビタミンB1低値だったのが発覚した後も1人PSPも被ってるって頑なに訂正しなかった先生の事とか思い出したわ
2019/11/28(木) 00:02:55.74ID:???
>>807
これはエアプ
オーベン間で部分的に解釈が異なることはあっても全てバラバラはあり得ない
2019/11/28(木) 00:03:06.83ID:???
俺は触診や聴診もエアプだわ
オーベンでも左にcoarse clacklesとかいいながらCT撮ったら左肺は綺麗で右に肺炎像があったりするのを見るにつけ
客観的な情報以外は重要視しなくなったわ
2019/11/28(木) 00:04:46.09ID:???
>>809
そいつが経験詰んだ神経内科医ならそいつの方が合ってる可能性高いだろ
2つのetiologyが被ってることなんて珍しくない
2019/11/28(木) 00:06:00.79ID:???
>>812
まぁもちろんそいつはヤブで医局の鼻つまみものなんだけどね
長らく干されて一人医長やってるし
2019/11/28(木) 00:07:16.46ID:???
もうマジで口コミサイトに晒してやりたいわ
2019/11/28(木) 00:07:46.99ID:???
>>811
肺炎もCTに出ないことあるよ
その症例は右肺が主体な肺炎なだけで左にもあったんだろ
こういうのが画像診断ありきの診療やってて全例CTとか言い出すんやろなあ
2019/11/28(木) 00:08:13.09ID:???
聴診などしてる暇あったらCT搬送行って欲しいわ
コンサルしても"CT撮った?"って言われるから全例CT撮ってるわ
2019/11/28(木) 00:09:36.14ID:???
激しいパンペリはやっぱり腹硬いけどね
2019/11/28(木) 00:09:38.81ID:???
>>813
それでもやる気なし後期研修医よりは経験数が全然ちげーわw
2019/11/28(木) 00:11:47.07ID:???
俺は夜間MRCPオーダーしてキチガイ扱いされたことある
膵管の走行見たくて強行したけどね
2019/11/28(木) 00:22:09.16ID:???
夜間MRCPオーダーは草
2019/11/28(木) 00:31:19.71ID:???
>>804 810 812

同一人物かな?
頑なやね
>>805
にあるような予備軍かな?
やたら神経診察に関してはこだわって、重視しない奴に対してエアプエアプ連呼してるけど、
現に複数の人から神経診察の疑問点を指摘されてるじゃん

キミが神経診察大好きなのはよくわかったからさあ、
酔っ払いやプシ、ガキ、ジジババ相手に、当直・救急という余裕がない状況下で
神経診察所見を取れる証拠見せてよ

んで>>810は、別に他の診療科でも聴診や触診ひとつとっても診察者によって所見、受け取り方が変わって
診断の根本が変わることもしばしばあるし、別に仕方ないことなのに、
何で神経診察に限って意地張って認めようとしないの?
2019/11/28(木) 00:41:51.30ID:???
>>801
どこにそんなレスがあったかな?
訴訟から身を守るために、医療費度外視して検査せざるを得ないという
意見は多かったけどね

乱発も何も司法が事実上検査するように言ってるから
仕方ないよ

勤務医の給与減については全く別の話
政治の問題
きちんと勤務医たちが、自分らのために動いてくれる政治家に投票したり、
医師会とかで自分たちの代弁をしてくれる人を立候補させて当選させないことが問題
現に、オリンピックやトリエンナーレとかの娯楽に数兆円規模の税金が浪費されているけど
医療費ほど指摘されずまかり通ってるのは、その業界の人間が政治に深く関与で来て黙らせることが
できてるから
柔整もそう。彼らはしょうもないマッサージを老人に延々と繰り返すだけで医療保険からお金取れてるんだよ
でも指摘されないでしょ

検査乱発して目立つことになるかもだけど、それだけで医療費が上がるわけではない
そもそも日本の政治に対し勤務医が関心を示さなさ過ぎて、他の業界に調子乗らせてるだけ
検査乱発についても、医者という集団が政治的に弱いからそれを口実に付け込まれる可能性があるだけであって、
柔整教会や看護協会のように、集団としての政治力が強ければ咎められない

要するに、本気で「勤務医の給与減」を心配するなら、きちんと考えて選挙に参加しよう
2019/11/28(木) 00:43:56.40ID:???
>>801
検査乱発関係なく、今の政治パワーバランスは
医者て弱いから厚労省や財務省になされるがまま、減る一方やろ
何をいまさら
2019/11/28(木) 01:26:59.12ID:???
神経診察に自信ニキがイキり過ぎて最早尖った若手芸人みたいになっとるな
2019/11/28(木) 03:02:47.91ID:???
要するに、患者の命も守るし自分の医師免許も守る、で良いやろ
それがWin-winってもんよ
自分のプライドだけ守っても意味ないぞマジで
2019/11/28(木) 07:28:00.49ID:???
>>811
画像変化遅れて出る肺炎かもしれんやん
2019/11/28(木) 07:28:44.12ID:???
>>821
糖質やん
こわ
2019/11/28(木) 07:33:17.50ID:???
俺はCT撮った後に聴診所見とか書いてるわ
2019/11/28(木) 14:06:10.76ID:???
神経内科がディスられるのは何故なのか
2019/11/28(木) 15:45:19.10ID:???
治せないから
2019/11/28(木) 17:39:58.74ID:???
救急外来なんてオーバートリアージするのがデフォでしょ
2019/11/28(木) 18:07:33.14ID:???
>>822
全例CTとか言ってるのは長文キチのお前しかいねーよw
2019/11/29(金) 00:40:44.17ID:???
>>830
精神科や膠原病などのように治せないのは仕方ない面も
あるけど、このスレにあるように、神経診察でイキッて
謙虚さが無いやつが多いから
2019/11/29(金) 00:43:43.56ID:???
>>832
神経診察に自信ニキ乙
全例とは言わんがCT否定してるのお前しかいねーよw
2019/11/29(金) 00:50:27.19ID:???
レスバトルしてるうちに論点が見えなくなってガイジ晒すなよ
2019/11/29(金) 01:09:28.40ID:???
不必要な検査しないのが自慢の先輩が大動脈解離見逃してて訴訟になってたわ
笑えないよ
2019/11/29(金) 07:16:55.49ID:???
訴訟でもなんでもすればいいよ。よっぽどのことがない限り基本医者は負けないし、負けたとしても保険入ってるから余裕。
いちいち訴訟なんかにビビってられるか
2019/11/29(金) 07:46:17.17ID:???
>>837
実在するアホ判決の数々を知らないのかな
2019/11/29(金) 08:00:48.58ID:???
>>836
嘘松乙
2019/11/29(金) 08:01:18.89ID:???
>>834
これはガイジ
2019/11/29(金) 08:39:28.95ID:???
>>829
治せないのに謎の上から目線
頑固で自分が誤診してないと言い張る人だらけ
このあたりやろな
2019/11/29(金) 09:38:49.97ID:???
打鍵機なんかの主観的評価でも神経内科医が言い張ればそれが診断になるからなw
実際は誤診も腐るほどあるだろうよ
2019/11/29(金) 11:50:49.02ID:???
>>841
神経診察自信ニキこそ典型例やな
2019/11/29(金) 11:54:59.50ID:???
>>837
負けないまでの過程で血反吐吐くほどの入念な裁判準備がいるんやで
勝敗関わらず裁判に巻き込まれるだけで膨大な時間と労力とられるし、職場によっては印象悪いからと謹慎させられることもある

保険もリピート医師だと審査かけられて切られることあるよ

裁判舐めすぎ
2019/11/29(金) 12:23:19.44ID:???
>>844
で?
そんなの弁護士にやらせるだろ
お前医者ビビらせたくてしょうがない患者側の人間だろ
2019/11/29(金) 12:28:17.39ID:???
いや訴訟はクソめんどくさいだろ
勝てるとわかってても、時間的拘束されるし周りの目もあるし
2019/11/29(金) 12:34:30.83ID:???
>>846
患者に「訴訟を持ちかければ医者はビビる」と思われたら強気に出てこられるから、そういう事こういう掲示板に書くなよ
2019/11/29(金) 17:15:56.59ID:???
>>841
そんなことも神内科
2019/11/29(金) 20:10:44.22ID:???
もう研修医でもないんだから判例や現場の実際を踏まえて全例CTでも必要最小限でも好きなふうにすればいい
ただやる気なしスレなのに意識高くイキってるやつは確実に頭おかしい
2019/11/29(金) 21:09:58.02ID:???
>>849
全例CT撮って、何もなかったら「緊急性がないから」と言って帰すのは、やる気があるないの問題じゃない
医師ですらない
放射線技師でも出来る
2019/11/29(金) 21:22:03.16ID:???
オーダーした画像をちゃんと読めてればいいだろ
胸腹と違って頭部の単純CTは時間かかんないし、普通の医者よりCTの方がよっぽど優秀なんだから使えるものは使えばいいんだよ
2019/11/29(金) 21:25:55.63ID:???
そして俺は…医師じゃなくていい(克並感)
2019/11/29(金) 21:41:51.32ID:???
>>851
自分の事をCTより無能だと言ってる医者初めて見たわ
言うまでもないが、こういう奴はAIですぐ失業するな
2019/11/29(金) 22:06:00.84ID:???
>>828
救急とかまずct行った方がいいやろ
2019/11/29(金) 22:08:18.34ID:???
>>851
やる気なし民がCT読影出来るとは思えない
2019/11/29(金) 22:16:27.18ID:???
無給医労働実態調査2019
https://questant.jp/q/6CK8GNN2
医師労働研究センター企画 調査期間2019年9月1日〜11月30日

(調査期間を延長しました)
  この調査は、医師と歯科医師で現在無給医となっている方を対象とした調査です。結果は回答者を匿名化したうえで公開します。

  目的は無給医の労働実態を把握し、メディア等を通じて社会に訴えることです。また、文部科学省、厚生労働省等に対して、無給医の根絶を求める要請等を行うために役立てます。

回答は選択、または記述をし、「その他」は具体的に記述をお願いします。


*このアンケートにおける無給医の定義

  無給医という言葉は、法的な用語でも社会科学的な用語でもありません。

ここでは、このアンケートの目的を念頭に、以下のように定義します。

大学病院で診療を行っているにも関わらず、正規の労働時間の適切な賃金をもらっていない医師・歯科医師および、実際の労働時間よりも短い時間の賃金しかもらっていない医師。

ここでの賃金は時間当たりの労働に支払われる報酬であり、修学援助金や研修援助金などの定額の謝礼は含まないものとします。

なお、一般的な残業代不払いとの違いを明確にするため、単なる残業代の不払いは含まないものとします。具体的にはQ13を参考にしてください。
2019/11/29(金) 23:46:14.55ID:???
CT信用しすぎやろ
初見出ない疾患いっぱいあるやん
2019/11/29(金) 23:59:39.19ID:???
>>857
それ言うなら神経診察も同じやろ
2019/11/30(土) 00:02:38.06ID:???
>>850
その何もないの主語はもちろん「問診やバイタル」だよ
意識失ってたりめちゃ糞痛がってたりしてたら勿論
CT以外の検査や対応するのは当たり前だろ

そもそも「緊急性が無いから」と判断できるのは医師だけだからな
放射線技師にやらそうとしてる時点でお前は医師法に反してるぞ
2019/11/30(土) 00:04:16.39ID:???
>>853
お前放射線科医ディスってんの?
2019/11/30(土) 00:06:50.86ID:???
>>853
AIで失業とか笑わせる
電カルですらコストかかり過ぎたりポンコツ不備メンテナンスオンパレードで
未だに紙カルテ病院わんさかあるのに
AIとか夢のまた夢
2019/11/30(土) 00:10:34.43ID:???
>>847
患者側も裁判するのに莫大な金と時間取られるから、
余程頭おかしい患者家族以外は、こんな掲示板見たところで
影響されないよ
おかしい患者家族は、掲示板見る見ないにかかわらず裁判起こす奴は起こす
2019/11/30(土) 00:11:51.45ID:???
>>850
ほらイキッたww
2019/11/30(土) 00:13:22.96ID:???
>>850
>放射線技師でも出来る
法的にできねーよww
本当に国試パスして医師免許持ってんのか?ww
2019/11/30(土) 00:14:32.39ID:???
>>859
医師法なかったら技師とやってる事が同レベルと認めちゃったなw
医学部入って良かったな、お前みたいなのでも法律のおかげで食えるんだから
2019/11/30(土) 00:16:35.88ID:???
>>862
脅しに使ってくる奴がいるから弱みを見せるような事を書くなってこと
2019/11/30(土) 00:29:27.58ID:???
救急は翌日日中まで死なせなければ問題ない
診断はつけなくていい
重篤な疾患はCTや採血で拾えるからな
2019/11/30(土) 00:31:51.29ID:???
>>867
そりゃそうなんだけど、全例CTとか言う極論を言ってる奴がいるから叩いてるんだよなあ
2019/11/30(土) 01:47:16.72ID:???
全例CTマンは初期研修医がスレ間違っちゃって書き込んでるんだろ
2019/11/30(土) 02:05:20.02ID:???
むしろ国試受けたてなら書かないやろ
後輩の初期の話じゃ最近の国試はCTの適応ないってことを強調するために外れ選択肢にCT置かれがちらしいし
2019/11/30(土) 06:01:12.74ID:???
後期研修医程度の分際で、やる気なしスレの癖にイキるやつの多い事多い事
2019/11/30(土) 07:25:15.01ID:???
ここやる気なしか
スレち過ぎるぞ
やる気無くしていこう
2019/11/30(土) 12:15:47.34ID:???
けど、ct取らないで帰して次の日別の病院で発見されたりするしなー
2019/11/30(土) 12:51:33.25ID:???
>>870
CT禁忌とかあるのか
どんな問題?
2019/11/30(土) 12:53:26.06ID:???
>>874
禁忌とは書いてないだろ
2019/11/30(土) 13:26:48.86ID:???
検査やるやらないの臨床判断に正解なんてないんだから好きにやればいいのでは
2019/11/30(土) 13:59:02.08ID:???
>>876
急速な高齢化を迎える中、過剰な検査は控えないと、保険制度が破綻するよ
自分だけの問題じゃないんだ
2019/11/30(土) 14:14:54.58ID:???
どんな問題なんだろう?
緊張性気胸やショックで画像よりABC優先って話なのか、逆に脳メタとかヤコブでCTじゃ大して分からんだろうって話なのか
2019/11/30(土) 14:56:44.55ID:???
>>877
政治家のさじ加減次第やろ
金が無い言う割にはオリンピックやらIR誘致とかの無駄遣いしまくってるし、柔整や調剤料未だに高く取れてるし
政治力の問題 組織として力があるから柔整も薬剤師も看護も、んで医療以外ではオリンピック幹部の散財や宗教法人の非課税も。
一昔前の、医師会が政治的に強いような状態であればいくら検査したところで、別の弱小な領域を締め上げて帳尻合わせるだけ
2019/11/30(土) 14:57:08.92ID:???
>>878
頭痛に全例CTを取り出す奴の問題
2019/11/30(土) 15:41:29.12ID:???
主治医制度のおかげで土休日も夜中もoncallで休みなくて流石に疲れた。
時間外救急外来で当科症例あった場合のオンコールもほぼ全て来るから市外にすら出れない。

後期研修ってこんなもん?
2019/11/30(土) 15:43:25.91ID:???
うちはチーム制だから週1で完全休み
2019/11/30(土) 15:45:29.25ID:???
>>881
何科?
俺は腎内で、オンコールは3日に一回で、市外に出られないけど、あまり呼ばれないな
オンコール日が7日あったら平均一回くらい
2019/11/30(土) 15:59:17.68ID:???
>>877
>>880
金のこと心配するなら検査より治療やろ
ジジババ相手に心カテステントや腹切りオペとか
材料費半端ないで
後はオプジーボなどの抗がん剤とかな
これらに比べたらCT撮影するだけならしれとるぞ
2019/11/30(土) 16:03:46.17ID:???
>>880
裁判官が頭部CT撮影ガイドラインに則って、かつ
適応外であり撮影しなかった場合、後程何かあっても
裁判官が「対応医はやることはやった。これでCT撮るのは過剰医療」と、
患者家族に知らしめ、医療者の免責を保証してくれるなら
皆全例CTとは言わなくなるよ
2019/11/30(土) 16:04:41.61ID:???
>>884
過剰な治療ももちろん医療費上昇の大きな原因だからやめるべき(俺はもうしてる)
だからと言って過剰なCTをしていい理由にはならないだろう
一回一回はカテやオペに比べてお金がかからなくても、チリツモだからな
2019/11/30(土) 16:05:57.22ID:???
>>885
全例CTとか言ってるのは一部のアホだけだろw
何が「皆」だ、馬鹿 主語を大きくするな
2019/11/30(土) 16:07:30.55ID:???
>>873
ぶっちゃけ例のCTの撮影基準に則って、CT撮影の適応
ではないと判断した際に、何かあっても裁判官が患者家族の訴えを
棄却してくれるなら無理にCT撮らんけどな
しかし現実は事実上「撮らずに見逃したら罪」というのが裁判の見解だからな
2019/11/30(土) 16:09:31.29ID:???
>>886
それ言い始めたら極論医療なんて要らんだろう
どこまで必要でどこから過剰かの線引きは難しいぞ
2019/11/30(土) 16:11:18.14ID:???
>>886
はいはい一人で無駄な努力頑張ってろよ
2019/11/30(土) 16:12:43.14ID:???
>>888
レトロスペクティブに見ても画像検査の適応外だったと考えられるのに、医者が負けた例なんかあるのか?
一応言っておくけど、上の方で挙がってた小児の例は、頭痛+嘔吐で普通に適応だからな
2019/11/30(土) 16:14:36.45ID:???
>>890
過剰な治療や検査は抑えるように病院から言われないのか?
迷惑なんだよ、医療費という限られた資源をジャカジャカ使う奴がいると
2019/11/30(土) 16:22:55.47ID:???
>>887
お前いちいち罵詈雑言吐かないと書き込めないの?

裁判官がアホである以上、いくらアホな法律、判例でも
合わせなければならず、「頭痛、嘔吐の小児は全例CT」と
裁判官が言う通りにせざるを得ないと考える奴が出てくるのは仕方がない

裁判官や政治家が患者家族の肥大した欲望を止めない限り、
俺ら医師にはどうしようもない
2019/11/30(土) 16:43:04.19ID:???
こんなガイジ判決もあるからな
神経内科医ですらわからないSAHでも訴訟
CT撮るも地獄、撮らぬも地獄、撮ってコンサルしても地獄

No.347 「頭痛を訴え来院した患者のクモ膜下出血を市立病院の内科医、神経内科医ら…」
http://www.medsafe.net/precedent/hanketsu_0_347.html
2019/11/30(土) 17:03:48.60ID:???
>>894
この神経内科医が読影出来ない無能だっただけじゃないの?
レトロに見たらCTで映ってた、くも膜下出血を見落としたから負けっていう当たり前の判決じゃん
2019/11/30(土) 17:25:13.02ID:???
だからやる気なしスレでイキんなって
議論すること自体が滑稽だわ
2019/11/30(土) 17:42:03.81ID:???
>>896
やる気なしがイキるというか生きるための議論でしょ(激ウマギャグ)
2019/11/30(土) 17:48:03.78ID:???
>>895
専門医持ちなら能力が客観的に認められてる訳で、認知症、精神疾患に罹患してない限り能力はあると考えるのが普通
自称神経内科なら話は別だが
2019/11/30(土) 17:56:38.88ID:???
>>898
いやー専門医と言っても様々だろ
人格も実力も尊敬できる人もいれば、ゴミみたいな奴もいるのは、初期研修医時代に痛感してることだろ

あとは神経内科の専門医に何が出題されるのか知らんが所詮ペーパーテストだからな 実地の経験が足りなかったのかもな
2019/11/30(土) 17:57:26.55ID:???
>>895
神経内科医にコンサルした内科医すら訴えられてて
腰椎穿刺拒否されてもゴリ押さないとダメ
2019/11/30(土) 18:03:17.09ID:???
>>900
いやCTに映ってたものを見落とした点が一番の敗訴の原因なんじゃないかな、これは
過失相殺のところに、脳に異常がないと説明しちゃった上で患者が腰椎穿刺を拒否しても、その説明が間違っていたんだから過失相殺にはならない、と書いてあるな
2019/11/30(土) 18:06:06.85ID:???
>>894
これ本文読むとやたら脳外にコンサルしなかったことを責められとるけど、脳外にコンサルしてもCT異状なし、腰椎穿刺拒否なら結局死亡以外の未来が見えないんやが
2019/11/30(土) 18:15:26.46ID:???
CTがどんな奴だったかわからん以上過失の有無について憶測しても机上の空論だろう
2019/11/30(土) 18:24:33.57ID:???
>>902
CTに異常あったんだぞ
それをこの神経内科医が見逃した
脳外科医なら、というか一般的な神経内科医なら見落とさなかっただろう
2019/11/30(土) 18:54:33.45ID:???
>>904
内科医ですらアウトなんだが
2019/11/30(土) 18:54:55.14ID:???
これのポイントは神経内科医にコンサルした内科医すらアウト食らってることだろ
2019/11/30(土) 19:02:56.38ID:???
>>905
>>906
内科医もアウトな理由はソースに書いてある
画像に頼って臨床所見を軽視したこと、神経内科医が脳卒中専門でなかった(コンサルト先が適切でなかった)ことが理由
臨床所見を軽視すると痛い目見ますよって言うのは、ここの頭痛全例CT君にはいいお勉強になるだろうな
2019/11/30(土) 19:06:29.28ID:???
何このしょうもないスレ
2019/11/30(土) 19:07:29.03ID:???
じゃあ精神病を神経内科にコンサルしても有罪ってこったな
2019/11/30(土) 19:16:42.71ID:???
なんだよ、お前らやる気あんじゃん
騙されてたわ
勉強してんのに試験前に勉強してないって言うカスどもと一緒
2019/11/30(土) 19:18:20.29ID:???
>>910
お前だけだぞ
スレタイ真に受けてやる気ないのは
皆、臨床医としての力量や自分の商品価値を高めようとしてるからな
2019/11/30(土) 19:20:31.98ID:???
>>911
なんで匿名のネット上でまで嘘吐かなきゃならないんだ
おかしいのはお前らだよ
2019/11/30(土) 19:20:45.56ID:???
>>907
その理論だとその診療科のその専門分野の医者にしかコンサル出来なくなるのか…
この裁判例も夜中だし市民病院クラスなら神経内科医もこの医者1人しかいなさそうなのにな
2019/11/30(土) 19:25:42.80ID:???
頭痛を神経内科にコンサルしたら犯罪になる時代
2019/11/30(土) 19:46:29.40ID:???
ネットの向こうのカスが喚こうが今日も私はいつも通りCTバンバン撮りました^^
2019/11/30(土) 20:04:25.01ID:???
>>915
土曜に働いてんの?
負け組やな
2019/11/30(土) 20:37:22.92ID:???
これもう頭痛は全例CTどころか全例LP.だろw
2019/11/30(土) 21:03:08.07ID:???
>>901
いやいや、くも膜下出血とまではわからんでも、浮腫状に見えている、と何かしら異常を感じていた
と書いてあるじゃん。んでさらには体温や白血球数、後部硬直にも言及、考えた上で腰椎穿刺による
髄液検査を勧めたと、事細かに必要性説明してあるじゃん

むしろこれだけ説明されておいて、特に浮腫状と異常を指摘してるのに、脳に異常がないとか解釈してる
裁判官の方がおかしいわ

しかしこれが判例としてまかりとおちゃったわけだから、
今後は決して安易に異常はないなんていってはならず、
〇〇の可能性があります。命に関わらないとはいいきれませんとか
患者家族の不安煽って、もはやCTのみならず腰椎穿刺などのような侵襲性
高い検査すら積極的にやらないといけない、と決められたようなものじゃん
2019/11/30(土) 21:04:13.04ID:???
>>911
神経診察マンセーニキ、今日も元気に
イキってますねww
2019/11/30(土) 21:06:10.52ID:???
>>892
だから医療費を限られた資源にしてるのは政治家だっての
それいうならなんで柔整や薬剤師は、がめつく医療費食ってるのに
なんも言われないんだよ
2019/11/30(土) 21:10:11.58ID:???
>>904
見逃したわけじゃなくて浮腫状に見える、と
異常を指摘はしてるやろ

このスレのやつは誰も実際のCT見てないから
そんな安易なこと言えんぞ
後医は名医ていうことわざ知ってるやろ
あとあらならなんとでも言える
さらにはこれ夜間当直帯であり、じっくりこの症例だけにかまってられなかった状況だったかも知れんぞ
2019/11/30(土) 21:11:47.80ID:???
>>892
別に、DPCやレセプトに引っかからない限りは
病院からは何も言われないぞ
2019/11/30(土) 21:18:45.13ID:???
>>907
解釈全然遅ゲーだろ
診察めっちゃしまくってるじゃん
その上で理学初見も乏しいことも書かれてるじゃん
どこをどうみたら「画像に頼った」なんて解釈になるんだよ
画像のみならず臨床所見も乏しいことからの判断やぞ
それでもちょっとでも怪しかったら、もはやCTのみならず腰椎穿刺などの
侵襲生高い検査ですら、多少患者側が ごねたり拒否っても、本人に危機感
抱かせる説明して不安煽ってどんどん検査治療しろというのがこの裁判の趣旨

むしろこれを臨床所見と各検査の適応を馬鹿正直に守って、適応じゃないと判断して
安易に返したら、もっとひどい判決になってたわ
2019/11/30(土) 21:23:30.20ID:???
>>902
ワンチャン、最初から脳げにコンサルしておけば、
一応、一般内科医としては適切な対応、引き継ぎをしたということで、
内科医の責任は問われずセーフだった可能性が微レ存

なんとなくだが、周りくどく一般内科、一般内科、神経内科、という周りくどい
流れになってることから、この病院の脳外科医が、とてもコンサルできない無能、
あるいは安易にコンサルしたら怒鳴ってファビョる基地外だった可能性もあるのでは?
外科系て情緒不安定で沸点低いやつ結構いるじゃん
んで、院内では脳外科にはコンサルしてはいけないとかいう暗黙の了解があったのでは、と邪推してみる
2019/11/30(土) 21:33:38.14ID:???
今更やが、医者より裁判官になった方が人生もっと楽だったろうなと思う
こんなアホ判決だしたり、大野病院事件のような、産婦人科を壊滅に追い込んだ所業が
あっても、裁判官て責任一切問われずのうのうと仕事できて、いい給料貰ってるよな
そりゃペーペー同士比べたら、地裁の裁判官に比べたら一般の勤務医の方がもらってるだろうが、
最高裁になったらその辺の勤務医より年収上やろ
さらに、一番でかいのが個人が仕事の責任を問われないことだ
医者は、ちょっとミスったら訴えられたり、下手したら刑事訴訟、犯罪者扱いだからな
裁判官はどんな判決だそうが、仕事ぶりだろうが誰にも咎められずなんのペナルティもない
いいご身分だわ
2019/11/30(土) 21:34:34.97ID:???
俺世帯持ったら子どもには「無難に行きたいなら裁判官になれ」というわ
2019/11/30(土) 21:39:13.58ID:???
裁判官は全く無実の人間を有罪にするという、医者で言えば間違えて癌のない側の肺を切除するレベルの致命的なミスをしても罪に問われないからな
2019/11/30(土) 22:18:03.33ID:???
>>918
この人はくも膜下出血だった
これはいいね?

で、くも膜下出血じゃ脳は浮腫状にならないんだよ
CT値が高くないくも膜下出血で脳溝が不明瞭化してたのを、脳浮腫と間違えただけ
読影ミスなんだよ
2019/11/30(土) 22:24:22.42ID:???
>>928
神経内科医が間違える頭部CTを読めなかった内科医が有罪になるってねえ
2019/11/30(土) 22:28:23.87ID:???
>>929
内科医はかわいそうっちゃかわいそうだけど、神経内科医がCT陽性のSAH見逃すのは考えられん
よっぽど疲れてたか、臨床経験不十分だったと思うよ
変性疾患専門で脳卒中専門じゃなかったらしいし

そこで脳卒中専門医にコンサルトしなかったのが内科医の責任になってしまったと思われる
2019/11/30(土) 22:40:32.76ID:???
>>930
頭痛は脳卒中科の専門領域ではない
2019/11/30(土) 22:47:59.11ID:???
>>931
いや現病歴から、脳卒中科にコンサルトするべき案件だろう

Aは、前日の昼ころから頭全体、眼の奥及び後頭部が割れるように痛いこと、痛みは持続的であり非拍動性であること、今まで経験したことのないような痛みであること、悪心があり嘔吐も数回あったことを告げた
2019/11/30(土) 23:30:15.34ID:???
>>932
神経内科が有罪になる理由がわからない
2019/11/30(土) 23:30:53.85ID:???
>>932
神経内科にコンサルしたのに有罪になる理由がわからない
2019/11/30(土) 23:35:15.16ID:???
コンサルのこともさることながら
脳白質と同吸収のminor leakは患者に拒否されてでもルンバールをゴリ押さなくてはならないってのは恐怖だね

同じような状況はあちこちの診療科にあるわけで
2019/11/30(土) 23:53:24.29ID:???
>>925
>>926
裁判官ってクッソ狭い門の司法試験に最上位層で合格した上で司法修習も上位キープで推薦状もらってやっとスタートラインに立てるからな
医者で言えば国試は95%、初期は一流病院でなおかつその中で上位キープ、指導医に気に入られる必要がある感じや、やれるもんならどうぞって感じやな
2019/11/30(土) 23:53:52.51ID:???
小児科のもそうだが、初期研修医に丸投げして寝てるカスじゃなくて裁判の内容見てもちゃんと診療してる医師が敗訴してるのが恐ろしい
病院側も泣き寝入りせずしっかり高裁まで争ったら何故か支払いが増えるという
2019/12/01(日) 08:54:23.82ID:???
>>856
流れぶった切るけど、大学病院の月給17万って普通?
週4日働いて時給1300円。産業医大。
939名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/12/01(日) 08:58:30.36ID:MGEcnn9M
普通かは分からないが、自分のとこの大学からの基本給は月28万
2019/12/01(日) 09:02:21.11ID:???
>>938
時給1450円で安いと思ってたけど、更に下がいるのか
2019/12/01(日) 09:19:22.83ID:???
藤田にいたときは確か時給1400-1500くらいだった。
大学はどこも変わらずブラックだな…
2019/12/01(日) 09:29:09.44ID:???
>>936
その挙句がこのお粗末な仕事振りか
医者も大学受験と進級試験と実臨床の能力ほとんど相関しないが、
司法試験も裁判官の能力と関係ないのでは、と思ってしまう
寧ろそんなガチガチの険しい「お行儀よく振る舞い勉強できること」
が条件だと、その過程で性格歪んだり世間知らずで育ち、ろくに仕事できんだろ
特に推薦状もらう=指導医に気に入られるていう部分、
上司の主観めっちゃ入りまくりやろ
医者で言うたら、元々キチガイの教授に認めてもらうためには
本人も基地外でないといけない、というような
臨床成績や論文とかである程度客観的な数字、結果が出るとされる医者の業界ですら
教授の贔屓にかなわないと出世できないのに、
司法試験以外数字の結果が出ない、評価者側の主観で決められる
司法修習や推薦状なんかで決まるのなら、裁判官て医者で言う教授以上に
キチガイ多いんじゃないか?
2019/12/01(日) 09:30:43.45ID:???
>>942
それでも法治国家である日本ではそういうキチガイに従わなあかんのやで
おかしいと本気で思うなら、しっかり政治のこと考えて選挙に行き、
国民審査でおかしいと思う裁判官をきちんと落とすことや
2019/12/01(日) 09:33:11.74ID:???
>>936
俺らで言う教授になるのと一緒か
元々上が基地外だから、基地外に認めてもらうために、
基地外になり切らないといけない

よくわからんが、最高裁はまだしも、地裁くらいならそこまで
せんでもなれるんじゃね?
2019/12/01(日) 09:38:55.22ID:???
ぶっちゃけ裁判官こそAIで置き換えられるべき仕事やろ
過去の判例や法律に照らし合わせて処理するだけやろ
俺ら医者で言えば、患者家族の意向や地域の事情を一切考慮せずガイドラインにガチガチに
当てはめて対応するだけみたいな感じや
AIが、被告や原告の真偽を見抜けるか怪しいなんて問題言われてるけど、そんなの今に始まったこと
じゃないだろ
人間の裁判官ですら間違い多々あるし、さらには真偽ではなく、「法的に」真偽と見做してよいかどうか
という基準で判断されて、科学的根拠など無いに等しい
2019/12/01(日) 10:21:00.72ID:???
医療界だってトップ層で構成されたはずの専門医機構がゴミ作ってるし
2019/12/01(日) 10:47:16.49ID:???
そりゃ老人ばっかで組織作ったら負担を若手に押し付けるに決まってるよ
2019/12/01(日) 11:35:00.95ID:???
簡単な薬は保険適応外にするってよ
新しくまた医学部認可するらしいし、医者の数増やして給料下げる方針は変わらなそうだな
奴隷の人数足りないよぉ〜って大学のお偉いさんが言ってるのかね
2019/12/01(日) 11:55:39.89ID:???
>>948
医学部定員90人減ってニュースでやってなかった?
2019/12/01(日) 11:59:20.72ID:???
>>944
書かれてるスタートラインが判事補っていう地裁裁判官の下っ端だよ
2019/12/01(日) 12:18:33.84ID:???
保険適応外にしても夜間の解熱剤鎮咳薬整腸剤希望者が減るわけではないだろうな
2019/12/01(日) 12:38:18.06ID:???
>>951
どうやろ
今まで7割引で買えてたのが定価そのものになるわけやろ?
300円で買えてた痛み止めが1000円になると思ったら流石に高いと思って減るんちゃうか?
2019/12/01(日) 12:40:39.93ID:???
痛みに耐えかねて来院のパターンがほとんどやろから
減らんやろ
2019/12/01(日) 13:12:00.60ID:???
>>952
カロナールの薬価しらんのか?
一粒7円とかやぞ。2円→7円になっても誤差レベルや
2019/12/01(日) 14:51:38.15ID:???
ナマポはどうなるんだ?
2019/12/01(日) 15:40:14.89ID:???
>>938 それは何か違うのでは。

産医大のある医局(内科)の案内を見ると

専門修練医の収入状況について
大学病院(当直込) 30万円/月
外勤(日勤週2コマ) 36万円/月
外勤当直1(週1回、希望者) 16 万円/月
その他講演料等
計 82万円+α/月

−−−−−
2019/12/01(日) 16:01:51.34ID:???
ああー。地元に帰りたいお。都会は飽きたお。
2019/12/01(日) 16:53:49.18ID:???
医者の給料って田舎の方がいいから家賃の安い田舎で働いた方が金銭的には得だよな
2019/12/01(日) 19:08:34.62ID:???
>>958
せやから、東京に住みながら神奈川や埼玉に勤めに行ったり、
大阪や兵庫に住みながら奈良とか滋賀とかの田舎に勤めに行くのは
よくあるパターン
2019/12/01(日) 19:12:46.18ID:???
>>950
数字で客観的な結果が出るのが司法試験だけで、
後は司法修習やら推薦状やら、何の客観性も基準もないお偉いさんの
気まぐれで決まるような制度だと、自然とどこの馬の骨かわからん奴は
阻害されて、世襲制になるのが実情やろ
俺らで言うたら教授やオーベンが「君は○○病院のお子さんか!よしよし」的な、な

裁判官て飯塚幸三に匹敵する上級国民やな
2019/12/01(日) 19:17:39.82ID:???
>>946
医療界のトップは政治がうまいのであって、決して臨床や研究ができるわけじゃないからな
2019/12/01(日) 19:25:07.63ID:???
>>925-927
裁判官難しいなら検察や警察、マスコミもええと思うぞ
警察は時折ストレートに世間やマスコミに叩かれることはあるけど、対象はあくまで組織とトップだけであって
末端の平の個人が仕事の責任を問われることはまずない
法曹に関わる仕事はやっぱり免責という面では強いよ
2019/12/01(日) 21:53:55.34ID:???
>>961
推薦状とかあるなら裁判官も実は政治がうまい奴がなってる説
2019/12/01(日) 22:33:37.30ID:???
>>958
全然良くないぞ。
公立病院に基本的に飛ばされるし公立病院はバイト禁止だから手取り75くらい。
大学も忙しすぎて手取り65くらい
今の病院は超勤ちゃんとつくけど前のとこはつかなくて手取り40だった
2019/12/01(日) 23:14:03.40ID:???
手取り75ってかなりええやん
ワイ茨城で手取り68万
月3の当直代込み
2019/12/01(日) 23:25:53.77ID:???
離島で働け 金がどんどん貯まるぞ 十分に貯まったらリタイアだ
2019/12/01(日) 23:42:09.18ID:???
沖縄の某離島診療所で週3しか働いてない3年目いる
2019/12/02(月) 00:05:36.66ID:???
おまえら結構儲けてるな。やはり都内は報酬が少ないようだ。
2019/12/02(月) 00:09:34.88ID:???
田舎は金額いいぞ、人手が足りないから。
先週ぐらいに書き込んだドロッポ健診医だが
当直・残業なしで手取り60万だ。
2019/12/02(月) 00:52:58.46ID:???
健診医とかフリーター医とかは目先の金しか見えてない藪だと思ってるから。
2019/12/02(月) 01:01:15.14ID:???
>>965
結構夜中も呼び出されるわ
都内の友達とかネトウチョク祭りでクソ羨ましいゾ
2019/12/02(月) 12:18:47.81ID:???
都内は家賃が高い
2019/12/02(月) 12:28:07.47ID:???
割のいいバイトは専門医とか必要だしな
目先の金追うのはアホやわ
2019/12/02(月) 13:21:10.25ID:???
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
2019/12/02(月) 14:00:57.76ID:???
常勤先
基本給 35万
当直手当 12万 時間外手当 15万 計62万

バイト
土日寝日当直
1回18万 隔週月2回

平日寝当直
1回4万円 月4回

常勤先当直明け平日バイト(救急残り番 ほぼ待機)
6万 月4回

バイト計76万

月収計138万円
常勤先のボーナス入れると大体年収1800万円くらいになりそうや
2019/12/02(月) 14:04:07.93ID:???
健診とかもはや後期研修医ですらなくね?
2019/12/02(月) 14:07:32.30ID:???
田舎の病院で年収1200万で拘束されるより
首都圏で楽なバイト入れた方が絶対美味しいよね
空き時間あればすぐ遊びに行けるし
2019/12/02(月) 16:44:42.23ID:???
>>969
現状が過労死レベルだからちょっとひかれるわ、同期に同じようなやつ1人いるけど楽しそうにしてるし。
将来性が怖いから倒れでもしない限り行かんけど。
2019/12/02(月) 17:50:30.57ID:???
まかっべ
2019/12/02(月) 17:52:05.40ID:???
お前らそんなバイトやってるのか…
主治医制だからバイト無理やわ…
2019/12/02(月) 18:32:18.94ID:???
バイトは癒しの時間
寝当直で時給5000円発生してるときが幸せ
2019/12/02(月) 19:07:31.68ID:???
そんなに小金を稼いで、君達何に使ってるの?
2019/12/02(月) 19:08:56.56ID:???
>>982
貯金
2019/12/02(月) 19:20:54.54ID:???
>>976
オンコールなし?
麻酔科とかか?
2019/12/02(月) 19:50:25.36ID:???
専門医とってフリーターがやる気なしの王道だろ?
2019/12/03(火) 00:54:48.66ID:???
>>975
いくら金もらえてもそんなに当直して楽しいか?週2、3で当直とか体力的に無理
そんなに金いらんからアフター5充実させるわ
2019/12/03(火) 01:19:27.52ID:???
医者だったらアホみたいに浪費しなければ金は貯まる一方だしな。
開業医の息子で継げば良いだけなら、年取って継いだら、今の給料と比べて指数関数的に増えるので、今バイト頑張る気にはならないな。家庭があると違うのだろうが。
2019/12/03(火) 01:43:19.83ID:???
俺の友達毎週渋谷か六本木に繰り出してるわ
2019/12/03(火) 06:56:32.15ID:???
次スレ

後期研修医やる気なしクラブ★9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1575323762/
2019/12/04(水) 01:56:53.99ID:???
うめ
2019/12/04(水) 01:57:10.45ID:???
うんめ
2019/12/04(水) 01:57:45.83ID:???
埋めよーぜ
2019/12/04(水) 06:24:08.73ID:???
うめうめ
2019/12/04(水) 07:43:46.46ID:???
うめ
2019/12/04(水) 07:43:51.86ID:???
うめ
2019/12/04(水) 11:54:15.22ID:???
うめ
2019/12/04(水) 12:02:31.14ID:???
うめ
2019/12/04(水) 12:08:24.88ID:???
うめ
2019/12/04(水) 12:08:31.08ID:???
うめ
2019/12/04(水) 12:08:47.20ID:???
1000なら来年は良い年
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 13時間 51分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況