X



【2回】112A37 ユナシン投与回数問題スレ【3回】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに垢版2018/02/22(木) 17:34:01.99ID:gb5rcjTQ
添付文書vs実臨床で語れ
0022名無しさん@おだいじに垢版2018/02/23(金) 22:22:31.92ID:???
2回を否定するより3回を否定する方が難しくね?
濃度依存性じゃない限り多い方が耐性菌とかの関係でもいいじゃん
医学生が添付文書を把握してるなんて国試側も思ってないでしょ
0027名無しさん@おだいじに垢版2018/02/27(火) 10:44:01.69ID:???
解答は3回。これはもう確定
ただ2回も救われる可能性あり
そんなとこでこのスレ終了にしましょう
0028名無しさん@おだいじに垢版2018/03/19(月) 14:57:08.40ID:???
結論が出ましたね。Ksr先生のユナシン3回が厚労省解答でした
何もかもサマライズ。信者大勝利ということでこのスレをお開きにします
0032名無しさん@おだいじに垢版2018/03/20(火) 19:14:40.52ID:???
>>31
もう受かったからいんじゃね?
けどまあ総統閣下シリーズもユナシン三回はKsrのおかげって感じでしたよ
0033名無しさん@おだいじに垢版2018/03/20(火) 23:36:20.48ID:???
ユナシンの添付文書は2回なのに、Ksrがサマライズで自分の経験としては3回がよく効くと説明

そんなばかなw
と思って厚労省解答を待ったらまさかの3回

もうKsrがルールなんだな
0034名無しさん@おだいじに垢版2018/03/22(木) 21:14:11.30ID:???
岩田健太郎先生の抗菌薬の考え方、使い方ver3を読もう。日本一の抗菌薬添付文書が間違ってる代表例にユナシンおるで
0035名無しさん@おだいじに垢版2018/03/22(木) 21:14:52.70ID:n2nhbFox
>>34
×日本一 ○日本  なすまそ
0041名無しさん@おだいじに垢版2018/03/23(金) 02:00:46.00ID:???
>>36
君さ。国試前からずっと暴れてるよね
スレの流れ読みなよ。国試発表前のは2回と3回でかなり割れてますよ
0042名無しさん@おだいじに垢版2018/03/23(金) 02:03:29.30ID:PDI8RF4J
>>22
ですよね、一応悩んだけど3回選ぶしかありませんでした。
0044名無しさん@おだいじに垢版2018/03/23(金) 02:10:10.32ID:???
スレタイがまた絶妙やな
添付文書 vs 実臨床
総統閣下がブチ切れてた理由もわかるな
KSR♩も罪やな
0045名無しさん@おだいじに垢版2018/03/23(金) 02:27:54.41ID:???
>>41
このスレは知らんがボーダースレか本スレでは添付文書よりガイドライン重視で決着ほぼついてたやろ
そもそも割れてたから何やねん?見当違いも甚だしいわガイジ
0048名無しさん@おだいじに垢版2018/03/23(金) 03:23:42.88ID:???
34っす。ちなみに、ユナシンの添付文書で2回と書かれてるのは日本だけでーす。アメリカの添付文書は3回でーす。問題出した人、絶対確信犯
0051名無しさん@おだいじに垢版2018/03/23(金) 12:02:22.93ID:???
34っす。実は似たような状況の薬はまだあるんで、来年以降狙われそう。例えば、ピペラシリンなんかも日本の添付文書だと1日2回だけど、アメリカでは3~4回。もちろん、微生物学的には3回が正しい。
不思議なことに、最近発売されたピペラシリン・タゾバクタムの添付文書では1日3回に直されてるから可笑しな話

みたいなね。後輩のみなさん、抗菌薬は添付文書みちゃダメよ( ´-ω-)
0053名無しさん@おだいじに垢版2018/03/23(金) 12:07:24.19ID:???
>>49
まあ全部、岩田先生の本の受け売りなんだけどね笑
わいは大したことないっすよ
岩田先生のv3読めば全部わかるよー、今回の問題の意図も、ksrがなんであてれたのかも
0054名無しさん@おだいじに垢版2018/03/23(金) 12:32:25.53ID:???
>>53
そこまでは学生レベルじゃ勉強できんわー
とかく俺みたいなボーダーマンはKSRに救われた
研修がんばろーや
0056名無しさん@おだいじに垢版2018/03/24(土) 15:26:53.45ID:WTxBa3Jx
国浪は闇
0058名無しさん@おだいじに垢版2018/03/29(木) 22:03:10.21ID:???
ユナシン添付文書にこう書いてるが

[肺炎、肺膿瘍、腹膜炎の場合]

通常成人にはスルバクタムナトリウム・アンピシリンナトリウムとして、1日6g(力価)を2回に分け、用時添付の溶解液にて溶解し、静脈内に点滴注入する。
なお、重症感染症の場合は必要に応じて適宜増量することができるが、1回3g(力価)1日4回(1日量として12g(力価))を上限とする。
0062名無しさん@おだいじに垢版2018/03/29(木) 22:21:15.55ID:???
Ksrはガイドラインや何かの文献に書いてあることを言ってるだけだろ。
予言とか気持ち悪い。
0063名無しさん@おだいじに垢版2018/03/29(木) 22:51:46.30ID:???
直ぐにシュバるksrガイジ、ガイジの方がよほどキモい

このスレのスピードかなり落ちてたのに、ものすごい勢いで現れたなw
0064名無しさん@おだいじに垢版2018/03/29(木) 22:58:25.16ID:???
シメサバのブログにも偉大なる預言者って書いてあるし、それが比喩なのもわかってみんな読んでるのに
0071名無しさん@おだいじに垢版2018/04/02(月) 08:08:55.37ID:???
皆さまおはようございます。何はともあれ研修スタートですね。一緒に頑張りましょう
Ksr先生に感謝でした。112回のユナシン的中ありがとう。では
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況