X



【第112回】医師国家試験part10【医学部生・名無】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/12(金) 14:51:40.42ID:???
ラスト1ヶ月

前スレ
【第112回】医師国家試験part9【医学部生・名無し】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1515423721/
2018/01/12(金) 15:39:44.74ID:???
>>14
学校が勉強会室を学生にふって、グループつくらせられるったいw
2018/01/12(金) 15:41:29.14ID:???
さっきのもんだいだけどtPAの禁忌ってsBP>185,PT-INR>1.7 最近の出血の既往以外に知っておいたほうがいいことある?
2018/01/12(金) 15:45:52.70ID:???
TPAの禁忌ぐらいイヤーノートみろよ
2018/01/12(金) 15:54:45.09ID:???
学籍で勉強会組むのは昔はよくあったらしいぞ
2018/01/12(金) 15:55:39.62ID:???
名前の順周りガイジしかいねえからそこでグループ作られんの本当に嫌だった
半分くらい留年してくれたから今はまだマシだが
2018/01/12(金) 15:57:12.61ID:???
解剖班は地獄だった
舌打ちの連続で崩壊しながら解剖したわ
2018/01/12(金) 16:06:26.90ID:???
嫌な奴と一緒だからって舌打ちして崩壊させるってお前もやばいやつやん
2018/01/12(金) 16:07:47.27ID:???
学校にグループ決められるってわりとありふれた事なの?
うちでは信じられんな、地獄やん
2018/01/12(金) 16:08:59.25ID:???
グループは学生が決める。
ただ、グループをつくれ、と学校が行ってくる。
2018/01/12(金) 16:11:37.26ID:???
俺みたいなぼっちはどうなるん?
2018/01/12(金) 16:11:40.67ID:???
正直、河合塾みたいに大部屋解放して自習させてほしい。朝から晩まで勉強部屋にいるのは無理。ただ俺のとこは人間関係はよかったからまだいいけど。
2018/01/12(金) 16:14:10.18ID:???
>>21
せやで
ワイもヤバイやつやで
2018/01/12(金) 16:14:20.72ID:???
勉強会強制とかはじめて聞いたわ。
国立だから放任
私立は手取り足取り大変だね。
2018/01/12(金) 16:14:57.87ID:???
てか皆学校行ってるん?
俺は家で勉強してるけど
2018/01/12(金) 16:15:47.00ID:???
図書館行ってやってるわ
みんな離れて座って飯だけ一緒に行く感じの距離感でいい
2018/01/12(金) 16:16:48.63ID:???
その勉強会、なんと国立の話なんやでw
2018/01/12(金) 16:20:08.28ID:???
うちは個室だけ与えられて4~8人のグループ作って入る感じやな
2018/01/12(金) 16:21:40.37ID:???
家1K7畳で狭くて勉強出来んわ
来年度は1LDK住むで〜
2018/01/12(金) 16:22:06.55ID:???
>>30
国立で?どこ?
2018/01/12(金) 16:24:11.55ID:???
>>30
えぇ…(困惑)
2018/01/12(金) 16:25:27.07ID:???
ワイ上から10本指くらいの公立
卒試ザル、グループとか考えられない放任環境のせいで11月まで無勉で過ごし無事死亡
2018/01/12(金) 16:27:30.30ID:???
>>32
学生だけど2LDKの家賃12万に住んでて済まんな
2018/01/12(金) 16:30:17.36ID:???
>>35
国立でも上位ほど放任傾向強いからね
そして直前の成績伸び率が高い
2018/01/12(金) 16:32:07.83ID:???
医師国家試験自体は文系向きだよなあ
早慶文系から再受験のワイは全然苦労せん
2018/01/12(金) 16:32:35.76ID:???
九州の国立はグループ学習組ませるところが多い。
そして合格率は低い。

なぜかそこに教授会は疑問を抱かない。
2018/01/12(金) 16:33:36.18ID:???
九州は私立も低いよな
福岡とか最下位ブービー常連
2018/01/12(金) 16:34:39.94ID:???
>>39
グループ学習参加しない時のペナルティあるのかな?ないなら無視すればいいけど。
2018/01/12(金) 16:35:51.61ID:???
>>36
二部屋も何すんねん
筋トレルームでもあるんか
2018/01/12(金) 16:37:42.54ID:???
みんなで勉強ってたまにはいいけど
いつもみんなでやってるとだべって時間の無駄になる
週一か2週に一回くらいでええわ
2018/01/12(金) 16:37:48.44ID:???
なんか教授達はグループ組ませたら受かると思ってる。
あれ、なんなんだろ。
2018/01/12(金) 16:39:17.47ID:???
うちもグループを任意で組まされて余りは勝手に組まされるけど
参加するしないは自由だから全く困らない
2018/01/12(金) 16:39:31.94ID:???
「国試は勉強会が大事!」っていうネットの記事鵜呑みにしてるんだろ
実際は一人で勉強してる方が捗るし、そういうが学生の方が多いのに
2018/01/12(金) 16:40:59.05ID:???
そのくせ卒試は謎の癖の強い難問ばかりというのが典型例
2018/01/12(金) 16:41:31.22ID:???
勉強会が大事とは思わないけど周りと比べて自分の勉強の進み具合とか理解度とか測る必要はあると思う
偏差値40切ってる奴らってやっぱやり方とかおかしいもん
2018/01/12(金) 16:43:06.49ID:???
教授に聞いたけど勉強会は勉強させるのが一番の目的じゃなくて
おかしな事を始める学生を周りに止めさせるのが最大の目的みたい
2018/01/12(金) 16:43:27.28ID:???
>>44
ぼっちは落ちる説をまにうけとんやろな。無理矢理作ったグループなんか続かんやろにな。
2018/01/12(金) 16:44:01.95ID:???
学校としては落ちこぼれとかサボリ魔を出したくないんだろう
このスレのやつらは大丈夫だろうけど
2018/01/12(金) 16:44:22.75ID:???
成功勉強会
基本一人で勉強して、週一程度疑問を持ち寄る。
自分の偏りを修正。

失敗勉強会
部屋をどんどんコーディネートして快適空間に。
夜まで基本私語。
あと偉い奴の話きいて、自分もできると錯覚。
2018/01/12(金) 16:44:31.93ID:???
>>49
おかしな事ってどんなこと?
2018/01/12(金) 16:46:23.30ID:???
>>53
ハリソン読み出す。
しかも原著。
2018/01/12(金) 16:47:13.84ID:???
>>54
そんなアホおらんやろ
低学年ではいても6年になるまでに気付く
2018/01/12(金) 16:47:43.24ID:???
>>53
余裕かまして遊びまくる
イヤーノートを通読しだす
精神を病ませる
57名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/01/12(金) 16:48:52.19ID:u39yMiK8
久しぶりにここ来たらクソコテいなくなってて草
2018/01/12(金) 16:49:08.57ID:???
ごめん、下げ忘れ
2018/01/12(金) 16:50:41.27ID:???
イヤーノート通読、やばいの?
やべwやってるw
2018/01/12(金) 16:51:59.24ID:???
一般落ち、必修落ちが無くなった以上、イヤーノートは必要なのか?
2018/01/12(金) 16:52:35.96ID:???
うちの大学のトップイヤーノート通読やってる
2018/01/12(金) 16:52:37.71ID:???
レビューブック通読のがいいよ
2018/01/12(金) 16:53:18.77ID:???
>>62
そう思う
レビューブック通読なら分かる
2018/01/12(金) 16:56:27.80ID:???
わかった。
レビューブックにする!
2018/01/12(金) 16:56:44.53ID:???
え?お前らハリソン通してないの?
2018/01/12(金) 16:58:03.31ID:???
今読むの?馬鹿でしょ!
2018/01/12(金) 17:00:08.18ID:???
レビューブックは小児と産婦はコスパいいよね
2018/01/12(金) 17:02:26.72ID:???
異常にハイスペックな奴はイヤーノート通読とかむちゃくちゃな勉強やってても受かる。
2018/01/12(金) 17:03:03.53ID:???
>>67
そうか?内科はいいけど小児科とかむしろ悪いような
2018/01/12(金) 17:05:07.75ID:???
小児の各論はイマイチだけど内科外科マイナー産婦公衆衛生はコスパ良い
2018/01/12(金) 17:05:32.72ID:???
そういえば今月入ってから放射線と麻酔しかやってないわ
2018/01/12(金) 17:07:02.81ID:???
公衆衛生ってQBとメックと盛永しかやってないけどええんかな
2018/01/12(金) 17:11:46.39ID:???
いつぞやのスレで酒井勧めてくれた人ありがとう
2018/01/12(金) 17:12:27.52ID:???
盛永だけでもだいたいいける
2018/01/12(金) 17:13:11.27ID:???
時間的に余裕あるならイヤーノート通読はおすすめだけど今からはむり
2018/01/12(金) 17:15:46.76ID:???
普段から勉強で使ってたら通読するくらい読み込んでるのと似たようなもんだよ
2018/01/12(金) 17:16:49.39ID:???
>>74
時間に対するパフォーマンスなら盛永悪くないよな
2018/01/12(金) 17:17:16.75ID:???
まあ今からだったら回数別三年分読み込むほうが絶対良いだろうね
2018/01/12(金) 17:17:40.75ID:???
ワイは
必修 塙
公衆 酒井
の生粋のテコマーや
2018/01/12(金) 17:17:53.50ID:???
イヤーノート通読民って最初だけガッツリ時間かけてやるから消化器だけ異様に強いよな
2018/01/12(金) 17:22:33.92ID:???
>>79
現役?
2018/01/12(金) 17:22:48.19ID:???
イヤーノートを通読するやつは大学受験でも化学新研究とか通読してそう
2018/01/12(金) 17:25:53.79ID:???
確かにおかしなことをする人を止めさせたりアドバイスさせたりするのは大事かもな
俺も基礎の教科書を通読しようとした人を止めた
2018/01/12(金) 17:26:15.25ID:???
まだ回数別やっとらんわ
まあメックの国試解説はやってるから見たことある問題は殆どだと思うけど
2018/01/12(金) 17:30:29.05ID:???
過度の完璧主義者は隅から隅までやろうとして容量オーバーで落ちる
2018/01/12(金) 17:33:00.25ID:???
>>79
必修どう?
見るか迷ってる
2018/01/12(金) 17:34:38.98ID:???
7回読んで初めてその知識が身につく
ヘタレ東大主席の女弁護士もそう言ってたし
イヤーノート7回読み込めるならいいけどそれは無理だろ
2018/01/12(金) 17:36:15.51ID:???
はっきりいって時間の無駄やった
QBまわしたほうがいいわ
2018/01/12(金) 17:37:27.08ID:???
イヤーノートってなんか読めちゃいそうな感じするから通読しちゃうんだろうな
実際、通読する形でつかいこないしてるやついるから絶対間違いじゃないだろうけど
2018/01/12(金) 17:38:30.91ID:???
>>88
必修?
買ったけどやめとくわ
2018/01/12(金) 17:40:48.61ID:???
>>90
86への返信な
テコムの塙の必修の話や
2018/01/12(金) 17:44:30.04ID:???
察し
2018/01/12(金) 17:46:36.82ID:???
有料になるまではQアシストにmedu4組み合わせるのがコスパは最強
2018/01/12(金) 17:48:14.63ID:???
Qアシストは冬季講習全部見た
ただレジュメが貧弱なのがなあ
マイナーはその点RBに書き込む形式なのでかなり良い
2018/01/12(金) 17:57:01.50ID:???
>>57
溶け込んでるよ
2018/01/12(金) 18:02:15.33ID:???
>>86
情弱かよ
逮捕されんだよ
2018/01/12(金) 18:03:07.16ID:???
>>96
通報厨はよ逮捕してみろやw
すこすこすこのすここここ〜w
2018/01/12(金) 18:10:12.33ID:???
死ねすこニキ
2018/01/12(金) 18:10:24.27ID:???
帝京って、今年も6年虐殺されとん?
2018/01/12(金) 18:13:22.14ID:???
コスパいうやつコストしかみてない説
2018/01/12(金) 18:18:14.88ID:???
問題
剣道部は貧血のリスクが大きいのは何故か?
2018/01/12(金) 18:21:22.99ID:???
>>101
足踏みしすぎて溶血するから
2018/01/12(金) 18:27:37.72ID:???
>>102
せいかーい
2018/01/12(金) 18:29:16.48ID:???
尿中Na排泄が増加しない低ナトリウム血症の原因を挙げれるだけ
2018/01/12(金) 18:41:11.56ID:???
そういうアウトプットはガチ勢にしかできないと諦めている
2018/01/12(金) 18:42:56.08ID:???
>>104
肝硬変
2018/01/12(金) 18:44:59.53ID:???
>>104
肝硬変
後しらん
2018/01/12(金) 18:51:18.04ID:???
前のスレで書いてた人いたけど留年した人って中高一貫の人多いん?
2018/01/12(金) 18:53:49.39ID:???
>>108
私立医やけど桜蔭、麻布、甲陽の人が落ちていったなあ
勉強やる気ないけど無理矢理私立医に入れられたような感じ
平均的に一番出来が良いのは公立トップ校の人かな
まあ数自体が少ないけど
2018/01/12(金) 18:57:31.53ID:???
>>88
通報厨はよ逮捕してみろやw
すこすこすこのすここここ〜w
2018/01/12(金) 19:08:46.28ID:???
>>104
ネフローゼ
心不全
SIADHもかな?
2018/01/12(金) 19:18:07.21ID:???
SIADHってRAA抑制されるから尿中にNa出るんじゃないの
2018/01/12(金) 19:38:51.24ID:???
SIADHは水たまるからだしに行く
心不全もBNPでだしにいく
2018/01/12(金) 19:44:44.91ID:???
心不全は血中のNa総量は増加するから尿中ナトリウム濃度はプラマイゼロ、正常値じゃなかったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況