第31回臨床工学技士国家試験 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@おだいじに
2017/04/06(木) 21:37:50.62ID:H7iVyLaK 早めに対策しよーう
564名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 16:54:07.59ID:??? >>563
AEDは除外されるのでは…?
AEDは除外されるのでは…?
565名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 16:57:21.96ID:5YnAlaH7 >>562
AM17、抗酸菌はグラム染色されにくいんじゃなかったっけ?
AM17、抗酸菌はグラム染色されにくいんじゃなかったっけ?
566しとう はげ
2018/03/05(月) 17:05:13.13ID:??? おれ147てんや
567名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 17:19:55.45ID:RVkfWiWD 141点だった
568名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 17:27:16.69ID:meZix55w こんな簡単な国試問題で落ちるやついるの
569名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 17:34:08.26ID:SjWyMij0 >>565
チールネルゼンですね
チールネルゼンですね
570名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 17:54:11.06ID:ZjS0gtkz >>568
基地外と軽い気持ちで受けたコメディカルの方々
基地外と軽い気持ちで受けたコメディカルの方々
571名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 17:55:20.76ID:KYaMCQXL572名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 17:58:44.89ID:IBWgQMm/ 160超えそう。
573名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 18:07:21.66ID:j4L+M+Rn PM26
正解はT波だと思うのですが?
どうですか?(><)
正解はT波だと思うのですが?
どうですか?(><)
574名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 18:31:55.59ID:5YnAlaH7 >>562
PM63、俺の行ってた実習先のICUでは酸素ボンベ使ってたんだけど病院によって違うのかな?
PM63、俺の行ってた実習先のICUでは酸素ボンベ使ってたんだけど病院によって違うのかな?
575名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 19:06:50.91ID:QphBHVVs 簡単だったな
おれも180超えそう
おれも180超えそう
576名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 19:12:38.73ID:zePeSFQk >>574
ピンインデックスは配管端末だからじゃないですか?
ピンインデックスは配管端末だからじゃないですか?
577名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 19:24:32.11ID:RtR7vYwW 去年より簡単だっのかな?
578名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 19:31:54.06ID:5YnAlaH7579名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 19:35:41.86ID:0KnMEe+w >>577
それはない
それはない
580名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 19:36:47.85ID:RVkfWiWD >>575
限界突破してて草
限界突破してて草
581名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 19:37:49.75ID:ZjS0gtkz582名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 19:47:08.69ID:QphBHVVs 午後の絶望感は何だったんだ
余裕で解いてた午前と変わらずそこそこ点取れてたわ
知るかよバカって問題が連続したせいか
余裕で解いてた午前と変わらずそこそこ点取れてたわ
知るかよバカって問題が連続したせいか
583名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 20:00:57.46ID:xfa76JkF 【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
【窪塚洋介】「癌になったほうがいい。癌センター儲かる」【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520217556/l50
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
【窪塚洋介】「癌になったほうがいい。癌センター儲かる」【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520217556/l50
584名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 20:10:56.63ID:zePeSFQk >>578
ピンインデックスはガス配管システムなワケで呼吸器についてるわけじゃないんでABCでしょ?
ピンインデックスはガス配管システムなワケで呼吸器についてるわけじゃないんでABCでしょ?
585名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 20:49:17.00ID:5YnAlaH7586名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 03:27:24.52ID:baPJUAh9 >>461
午後は中々難しい感覚!
午後は中々難しい感覚!
587名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 09:05:20.86ID:GAcl6kaC もうダメー
この世とさようなら
この世とさようなら
588名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 09:47:09.05ID:I82CBxvl 答えって昨日のでだいたい合ってるのかな
新しく答え出た学校の人載せてほしいー
新しく答え出た学校の人載せてほしいー
589おいやべーぞ
2018/03/06(火) 10:04:04.68ID:??? 俺の友人の高瀬から連絡が来ないんだが・・・
頼む受かっててくれ!!!!!
あいつだけは臨床工学技士にならないといけないんだっ
頼む受かっててくれ!!!!!
あいつだけは臨床工学技士にならないといけないんだっ
590名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 10:10:35.25ID:5KdzqBdE 高瀬ェ…
591名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 10:25:23.10ID:5RSos0bK 現時点での学校での暫定的な解答です
明日になればまた変更あると思います
AM
21124 43254
23245 22335
41244 35211
23151 54345
2(or4)4412 51333
43321 25311
22141 42223
15535 21432
14455 54134
PM
54153 35233
31514 25112
25325 45344
52255 25244
13322 52314
12?145 21342
22245 12415
53234 53333
31253 11325
明日になればまた変更あると思います
AM
21124 43254
23245 22335
41244 35211
23151 54345
2(or4)4412 51333
43321 25311
22141 42223
15535 21432
14455 54134
PM
54153 35233
31514 25112
25325 45344
52255 25244
13322 52314
12?145 21342
22245 12415
53234 53333
31253 11325
592名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 10:34:30.90ID:5RSos0bK593名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 10:40:19.48ID:3VMd8jIh AM
21124 43254
23245 25335
41244 35211
23151 54345
44412 51333
43521 25311
22141 42322
15535 21432
14355 54134
PM
54153 35233
31514 25112
25325 42344
52255 25244
13322 52314
14145 21342
22145 12415
55244 53333
31253 11325
午前22番〜1と4
午前41番〜2と4
午後53番〜不適切問題の議論中
この3つは正解に入れないで計算したほうがいいとのこと
21124 43254
23245 25335
41244 35211
23151 54345
44412 51333
43521 25311
22141 42322
15535 21432
14355 54134
PM
54153 35233
31514 25112
25325 42344
52255 25244
13322 52314
14145 21342
22145 12415
55244 53333
31253 11325
午前22番〜1と4
午前41番〜2と4
午後53番〜不適切問題の議論中
この3つは正解に入れないで計算したほうがいいとのこと
594名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 10:56:02.02ID:??? AM70、保存血にはクエン酸か何かが入っててカルシウムと反応するから低カルシウムになるんじゃなかった?
595名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 11:21:41.91ID:3VMd8jIh596名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 11:28:29.84ID:??? PM53のどこが不適切なのかわからないのだが。。。
597名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 11:30:47.82ID:g+Xnm+QV >>596
不適切じゃないですねこれ
不適切じゃないですねこれ
598名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 12:08:23.82ID:??? >>595
成分献血でテタニーなるから低カルシウム血漿だべ!?
成分献血でテタニーなるから低カルシウム血漿だべ!?
599名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 13:06:37.97ID:??? PM72は不適切の可能性ありとの情報が
600名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 13:46:22.48ID:27YmosaS つぶやき少ないって言う事はほとんどの人合格したのかなー(笑)
601名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 13:46:50.44ID:6k+GffBU 今年はギリギリの人のコメント少ないなー(笑)
602名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 14:12:31.39ID:mzAnNk9w うちの大学みんな125越えてるから大丈夫、去年より点数いいみたい
603名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 14:37:40.79ID:bULoLf/2 私の学校みんなやばいけど私は138だから大丈夫だ笑
604名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 14:47:30.56ID:mzAnNk9w え?、みんなヤバイの?
そこまで難しくなかったでしょ?
そこまで難しくなかったでしょ?
605名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 15:07:19.66ID:Fasz5QVQ 国試直前まで海外旅行に行ってたワイでも7割越えの試験やでwwwww
606名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 15:11:19.32ID:mzAnNk9w >>605
大学の先生もここ10年で一番点がとりやすいって言ってたな、午前中で稼げるしって。
大学の先生もここ10年で一番点がとりやすいって言ってたな、午前中で稼げるしって。
607名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 16:37:20.87ID:??? 午前よりも午後の方が簡単に感じたんだが
現に午後の方が点数高かったし
現に午後の方が点数高かったし
608名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 16:41:46.55ID:ZkhmZKx3 ここの意見わかれてるのを全部バツにして計算したら不合格だった
まじで不適とか意見分かれるような問題つくるなようぜえ
まじで不適とか意見分かれるような問題つくるなようぜえ
609名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 17:19:47.29ID:+hkvA+3f イレギュラーな問題のインパクトが強かっただけで午前も午後も7割は余裕で取れるくらい簡単だった
610名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 17:22:18.38ID:Ks1NDDV8 俺は106点で駄目でした。統一模試でもこんな点数取った事なかったので泣きたいです。
病院に謝りに行かないと。
病院に謝りに行かないと。
611名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 17:32:00.22ID:Fasz5QVQ612名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 17:53:41.87ID:+5/ztHR+ 去年合格者が多かったから合格者減らしたら感が見えすぎですよねー
613名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 18:35:18.35ID:??? 意見分かれてない問題がほとんどなんだから、そこで点数稼げばいいじゃんwww
負け惜しみか?www
負け惜しみか?www
614名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 18:43:33.98ID:az7DjkHZ 点が取れる問題をちゃんと取れば最低7割初見クラスの問題が2割ヘビーな問題が1割って所やと思います。
学校のみんなは難しかったって言うけど簡単な問題は30回と同じレベルやし難しいっても29回と同レベルやったと思う。
学校のみんなは難しかったって言うけど簡単な問題は30回と同じレベルやし難しいっても29回と同レベルやったと思う。
615名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 19:29:31.99ID:baPJUAh9 難易度はわからんけど、焦る問題とスムーズに解ける問題とでわかれたねー
計算が中々難しかったなー
計算が中々難しかったなー
616名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 19:59:55.95ID:ZGbS/cLd ここの回答みて130点、大丈夫かな??
617名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 20:23:07.81ID:lqzIWZF8 104点でダメでした
浪人した仲間みんな落ちた(泣)
浪人した仲間みんな落ちた(泣)
618名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 20:35:43.75ID:Ks1NDDV8 >>617
やっぱり一回浪人すると合格するのには難しいんですか?
やっぱり一回浪人すると合格するのには難しいんですか?
619名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 20:43:12.82ID:??? >>618
1回目ならまだ50%ぐらい合格する。たぶん体調崩したりマークミスとかがあるからだと思う
2回以上だと合格率は10%切ってる
流石に2回落ちると余程向いてないか、勉強するってことが出来ないんだと思う
1回目ならまだ50%ぐらい合格する。たぶん体調崩したりマークミスとかがあるからだと思う
2回以上だと合格率は10%切ってる
流石に2回落ちると余程向いてないか、勉強するってことが出来ないんだと思う
620名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 20:48:31.01ID:ZGbS/cLd 去年106点で(*_*)だった先輩が今回は131点で受かりました!
努力されたんですね。
努力されたんですね。
621名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 20:54:20.64ID:Yo4CtFo6 今回のテストで不適切になりそうなのって何問くらいありそうなんですかね(><)
622名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 20:54:29.41ID:I82CBxvl >>618
落ちるってことは勉強のやり方が間違ってるって事だから勉強の仕方を変えれば受かる
落ちるってことは勉強のやり方が間違ってるって事だから勉強の仕方を変えれば受かる
623名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 20:59:05.24ID:Fasz5QVQ 個人的には午後は初見問題が多かったし、自分も解きながら半分あきらめモードだったけど
学校採点では130あったで。
初見問題は慣れていないから不安な気持ちがあるとは思うけど基礎力があれば点数は殆ど落ちないと思う。
学校採点では130あったで。
初見問題は慣れていないから不安な気持ちがあるとは思うけど基礎力があれば点数は殆ど落ちないと思う。
624名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 21:11:57.21ID:az7DjkHZ >>618
僕の学校は2浪組が6人中3人受かりましたよー
僕の学校は2浪組が6人中3人受かりましたよー
625名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 21:21:42.75ID:D8BHrDaW 統一模試108点いかずとも受かったから今年は問題が簡単だったといわざるえないと思ってる。
626名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 21:47:55.70ID:5O2Zt6f9 普通に考えてお前が頑張ったのが報われただろガイジか?
627名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 22:25:05.18ID:az7DjkHZ >>626
ツンデレかよ
ツンデレかよ
628名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 22:26:55.63ID:0tNAm2Oc 社畜としてみんな頑張ろう
629名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 22:29:17.53ID:rE7pVZz1 今回は難しかったの?
630名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 22:30:31.18ID:az7DjkHZ >>629
初見は難しいけど全体的に見ると簡単
初見は難しいけど全体的に見ると簡単
631名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 22:46:34.56ID:rE7pVZz1 >>630
合格率80はあるかな
合格率80はあるかな
632名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 00:20:22.22ID:HcQwd5aL AM22の揮発性吸入麻酔薬の悪性高熱症の問題で
回路交換は不要であるは×になっていますが
調べてみると回路交換をしてもよいが、時間も人でもかかるので必須ではないと論文のようなものに書いてあり、
必須ではないということはしなくても良いということなので不要も正解になるのではないかと思うのですが
どう思いますか?
どなたかの学校でこの問題が複数解答になっているところはありませんか?
回路交換は不要であるは×になっていますが
調べてみると回路交換をしてもよいが、時間も人でもかかるので必須ではないと論文のようなものに書いてあり、
必須ではないということはしなくても良いということなので不要も正解になるのではないかと思うのですが
どう思いますか?
どなたかの学校でこの問題が複数解答になっているところはありませんか?
633名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 00:25:08.16ID:HcQwd5aL すいません
論文ではなく
日本麻酔学会 の2016年ガイドラインの悪性高熱症の対処法に書いてありました
論文ではなく
日本麻酔学会 の2016年ガイドラインの悪性高熱症の対処法に書いてありました
634名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 00:42:27.54ID:??? 2日間国試の事忘れて遊んできて今自己採点したけど120超えてるし多分大丈夫そう…!
午後のが圧倒的に難しかったと思うから午前で余裕持ててよかった…
午後のが圧倒的に難しかったと思うから午前で余裕持ててよかった…
635名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 01:32:03.66ID:??? 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
636名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 02:03:03.38ID:VeP4820+ 自己採点で2点足りなかったので
もう来年に向けてやろうと思っているのですが、みなさん最初から学び直すとしたら標準テキストですか?
黄色本ですか?イエローノート、グリーンノートですか?
やはり過去問リレーでこの結果なので基礎から学び直したいと思います。
物理系や電気だとみなさん何をつかっていましたか?
また医学総論などで使っていた本を教えていただけると助かります
もう来年に向けてやろうと思っているのですが、みなさん最初から学び直すとしたら標準テキストですか?
黄色本ですか?イエローノート、グリーンノートですか?
やはり過去問リレーでこの結果なので基礎から学び直したいと思います。
物理系や電気だとみなさん何をつかっていましたか?
また医学総論などで使っていた本を教えていただけると助かります
637名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 02:33:39.75ID:mnKheuJS 国試10年分反復してたら受かったけどなー
638名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 02:44:47.03ID:UN+CJNZI 過去4年分隙間なく解説読み込んで計算は解説よりいかに簡単に解くかテクニック磨けば十分すぎるけどなー。
6年前以上やるより同じ問題繰り返し
6年前以上やるより同じ問題繰り返し
639名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 02:51:02.85ID:UN+CJNZI ちなみに統一模試の点数は?
今からやるよりME2種終わってからでいいと思うけど。
来年の1日のためにそこまで頑張らんでいい。
今からやるよりME2種終わってからでいいと思うけど。
来年の1日のためにそこまで頑張らんでいい。
640名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 03:01:00.43ID:3ZmhbNLo 一か月前からポケットレビュー帳丸暗記したら合格点とれるやろ、
あれしか見てなかったけど7割以上あったで。
あれしか見てなかったけど7割以上あったで。
641名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 03:04:34.24ID:3ZmhbNLo642名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 03:04:34.70ID:3ZmhbNLo643名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 03:24:10.88ID:VeP4820+ >>639
115とかです。
115とかです。
644名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 04:26:48.87ID:???645名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 05:51:22.13ID:jb9tWO0r 解答教えない学校っておわってんな
646名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 05:56:58.13ID:S26QLi0S647名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 10:24:33.33ID:UN+CJNZI >>643
115あったら十分実力あるはず。
統一模試の方が2ランク難しい。
午前、午後の医学概論、総論、代行、計測、治療は過去繰り返しだけで対応出来たという印象。
とりあえずバイトでもしながら自分を追い詰めないように。
115あったら十分実力あるはず。
統一模試の方が2ランク難しい。
午前、午後の医学概論、総論、代行、計測、治療は過去繰り返しだけで対応出来たという印象。
とりあえずバイトでもしながら自分を追い詰めないように。
648名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 11:02:09.69ID:xaMeeePG >>643
その分野は過去問繰り返しとけば解けるようになるよー。ただ午後の計測は少し難しかったかな?
俺は電気電子はやっても出来ないから捨てた。
模試で115あれば次は十分受かるさ
ギリギリでも108取ればいいんやで、ふぁい!!
その分野は過去問繰り返しとけば解けるようになるよー。ただ午後の計測は少し難しかったかな?
俺は電気電子はやっても出来ないから捨てた。
模試で115あれば次は十分受かるさ
ギリギリでも108取ればいいんやで、ふぁい!!
649名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 11:14:09.82ID:2TQZizu5650名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 11:14:21.51ID:???651名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 11:24:07.96ID:VeP4820+ 電気苦手な人で克服するために使ってた参考書とか教えてもらえれば助かります。
652名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 11:44:56.06ID:xaMeeePG >>651
電気電子は基本過去問リレーしてたなぁ
ポケットレビューとかブルーノートとかで公式だけ頭に入れる感じ
公式頭に入ったらひたすらリレー
問題見た瞬間に公式が頭に浮かべばOK
自分の場合は電気は基本の公式だけ(静電容量とか…)、電子はオペアンプ、CMRRだけ、情報とシステムは完璧に解けるようにした
電気電子は捨ててたけど上にあげたやつ出来るようになるだけで多分全然違う
電気電子は基本過去問リレーしてたなぁ
ポケットレビューとかブルーノートとかで公式だけ頭に入れる感じ
公式頭に入ったらひたすらリレー
問題見た瞬間に公式が頭に浮かべばOK
自分の場合は電気は基本の公式だけ(静電容量とか…)、電子はオペアンプ、CMRRだけ、情報とシステムは完璧に解けるようにした
電気電子は捨ててたけど上にあげたやつ出来るようになるだけで多分全然違う
653名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 12:20:45.63ID:do2i7Dd9 >>651
私も工学系は過去問リレーして過去に出たやつは絶対解けるようにその他は捨ててましたw
私も工学系は過去問リレーして過去に出たやつは絶対解けるようにその他は捨ててましたw
654名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 18:34:11.10ID:??? 学校で出た採点結果と結構違うんだが怖いよ
655名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 18:37:16.98ID:xaMeeePG656名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 18:49:28.44ID:q34fpfRm >>651
ワシは、3年上がるまでには電気電子物理系を叩き込んだ!はじめての電気・電子回路って参考書を国試に出るとこだけ要点抑えて、分かりにくいとこはyou tubeの家庭教師のトライとかnagiraさん見てたわ笑
案外、電子電気とか機械工やらはyou tubeが役に立つよ!
ワシは、3年上がるまでには電気電子物理系を叩き込んだ!はじめての電気・電子回路って参考書を国試に出るとこだけ要点抑えて、分かりにくいとこはyou tubeの家庭教師のトライとかnagiraさん見てたわ笑
案外、電子電気とか機械工やらはyou tubeが役に立つよ!
657名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 19:18:41.35ID:ae/AiXJS >>650
一般的にはそうなんですね!
これは僕の考えなのですが
やはり日本麻酔科学会が出してるガイドラインなのでそれがベースなんだと思います
あくまで回路交換しないと絶対にいけないというのは臨床の話であり、国家試験では現場の事ではなく基礎となるものを出題しなければいけないと思います
一般的にはそうなんですね!
これは僕の考えなのですが
やはり日本麻酔科学会が出してるガイドラインなのでそれがベースなんだと思います
あくまで回路交換しないと絶対にいけないというのは臨床の話であり、国家試験では現場の事ではなく基礎となるものを出題しなければいけないと思います
658名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 19:38:34.68ID:??? 基礎とかゴールドスタンダードとなると新規の問題なんてほぼ無くなるから無理だろうな
国試の作成ガイドラインにも過去問を何%まで出しても良い〜みたいなのがあるだろうし
逆に言うとやっぱり頻出問題さえしっかりやれば間違いなく受かるんだから勉強しろよという
国試の作成ガイドラインにも過去問を何%まで出しても良い〜みたいなのがあるだろうし
逆に言うとやっぱり頻出問題さえしっかりやれば間違いなく受かるんだから勉強しろよという
659名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 20:28:00.38ID:ctg0vMfJ 不適になりそうな問題ってどの問題なんですかね
660名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 20:47:36.18ID:y7y47zuU 今年は107点で合格やね!
661名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 20:59:54.97ID:3ZmhbNLo 二回目の国試はかなり大変だが、
就職も大変だろうなwww
仮に国試通っても浪人採用する病院なんてあるの?
出来が悪そうでもストレートで国試通ってる方ががましだと思うんだが。
就職も大変だろうなwww
仮に国試通っても浪人採用する病院なんてあるの?
出来が悪そうでもストレートで国試通ってる方ががましだと思うんだが。
662名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 21:27:35.61ID:xGYrSD4e663名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 21:31:00.22ID:xGYrSD4e 逆に数回不合格なんて理由だけで不採用にするお堅い場所には勤めたく無いですね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国 アメリカからの全輸入品に50%の追加関税を発表 [Hitzeschleier★]
- 【政府・与党】国民全員に現金給付を検討、4万~5万円の案 ★3 [Hitzeschleier★]
- 【文春】石橋貴明がフジ女性社員を下半身露出で襲った!《第三者委の調査を拒否》★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 各国が「お願いです、大統領、協定を結んでください。何でもします」とひれ伏し、関税を回避しようとしている [Hitzeschleier★]
- 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い [樽悶★]
- もう止まらない「高校野球7回制」への流れ 酷暑対策に打つ手なし [おっさん友の会★]
- 【朗報】 国民的アニメ「クレヨンしんちゃん」が遂に実写化! 野原ひろし役に原田泰造、みさえ役に麻生久美子など豪華キャストで固める! [875588627]
- 【悲報】中国、4月10日から米国製品に84%関税へwwwwwwwww [733893279]
- 安価でコンビニ1500円以内
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★2
- 【朗報】 「ラーメン大好き小泉さん」13巻が発売される 4/21 18:00まで 10巻完全無料で読める [303493227]
- 女の子ってどんな男になら抱かれたいと思うの