探検
第31回臨床工学技士国家試験 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@おだいじに
2017/04/06(木) 21:37:50.62ID:H7iVyLaK 早めに対策しよーう
2名無しさん@おだいじに
2017/04/06(木) 21:41:03.20ID:ybIBckpO 電車内、子ども抱っこした母親に「席座りますか?」断られることも… 理由を説明したマンガに反響
http://deone.ezua.com/arc_text/14.html
http://deone.ezua.com/arc_text/14.html
2017/04/09(日) 21:08:40.24ID:???
札幌ひばりが丘病院で麻薬帳簿紛失 在庫数合わず 麻取が捜査
札幌市厚別区の札幌ひばりが丘病院で、医療用麻薬を管理する帳簿が2年分
なくなっており、三十数品目の麻薬の在庫が書類上の数量と一致しないこと
が9日、関係者への取材で分かった。病院の管理がずさんだったとして北海道
厚生局麻薬取締部が麻薬取締法違反の疑いで捜査している。
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/170309/afr1703090012-s1.html
札幌市厚別区の札幌ひばりが丘病院で、医療用麻薬を管理する帳簿が2年分
なくなっており、三十数品目の麻薬の在庫が書類上の数量と一致しないこと
が9日、関係者への取材で分かった。病院の管理がずさんだったとして北海道
厚生局麻薬取締部が麻薬取締法違反の疑いで捜査している。
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/170309/afr1703090012-s1.html
2017/04/14(金) 17:52:39.40ID:???
学生ならまだ間に合う。臨床工学技士は辞めとけ…。引き返すなら早い方がいい………
5名無しさん@おだいじに
2017/04/14(金) 23:20:04.16ID:y3j4QKss >>4
そんなに嫌な仕事か?
そんなに嫌な仕事か?
2017/04/17(月) 00:19:07.26ID:???
>>5
高卒で頭も大分悪い奴が手に職を付けたいとかならまあなんとか
ただ、そんな立場の奴はトヨタとかの期間工やった方が遥かに金貯まるけどな
唯一の利点は資格持ちだから職場を転々とすることは可能ぐらいか?その場合昇給低い、退職金低いっていうデメリットも高くなるけど
高卒で頭も大分悪い奴が手に職を付けたいとかならまあなんとか
ただ、そんな立場の奴はトヨタとかの期間工やった方が遥かに金貯まるけどな
唯一の利点は資格持ちだから職場を転々とすることは可能ぐらいか?その場合昇給低い、退職金低いっていうデメリットも高くなるけど
2017/04/17(月) 17:30:41.91ID:???
奴隷すぎて辛いな。医療職のなかでダントツの不遇じゃないか?
8名無しさん@おだいじに
2017/04/24(月) 23:05:13.68ID:x7xDZZNr 卒業して1年経ってて未経験、これはもうMEとして就職ほぼ不可能でしょうか
年齢20代前半
年齢20代前半
9名無しさん@おだいじに
2017/05/01(月) 13:28:08.40ID:gSL9+8JO MEとして成功するのは一部のみ他は薄給で清潔不潔もわからない無能な三流しか居ない
2017/05/01(月) 18:34:00.61ID:???
プチドクターみたいなやつが一番痛々しいよな
今更勉強しても医者なれないのは勿論、給料もカスなのにな
今更勉強しても医者なれないのは勿論、給料もカスなのにな
2017/05/04(木) 09:14:20.11ID:???
求人情報を与えましょう
淀井病院とか言うところが求人出すらしいから行くなら覚悟しときたまえよ
看護主任:黒メガネのおっさんメガネの色で性格悪そうだと思っていたが案の定自分の理想の新人でないなら他を当たれと圧力掛けてくる
技士:茶髪の時点で短気だとおもっていたがそのとおり怒鳴ってばかりが多いかつ金に取りつかれてるやつ
何か知識多い奴に限ってろくな性格してないな 患者のクレームでてたから誰だと思ってたら技士
我は世間的に無能組だが結構性格いいって周りから言うわれいろいろ仕事任されてるが困るな
みんな知識豊富組より無能でも性格いい奴を評価してんだねこりゃ
淀井病院とか言うところが求人出すらしいから行くなら覚悟しときたまえよ
看護主任:黒メガネのおっさんメガネの色で性格悪そうだと思っていたが案の定自分の理想の新人でないなら他を当たれと圧力掛けてくる
技士:茶髪の時点で短気だとおもっていたがそのとおり怒鳴ってばかりが多いかつ金に取りつかれてるやつ
何か知識多い奴に限ってろくな性格してないな 患者のクレームでてたから誰だと思ってたら技士
我は世間的に無能組だが結構性格いいって周りから言うわれいろいろ仕事任されてるが困るな
みんな知識豊富組より無能でも性格いい奴を評価してんだねこりゃ
2017/05/04(木) 09:20:36.80ID:???
連続失礼
>>8
就職なら地域限定してたら少ないな
我は30代未経験で就職活動3年目だったがなんとか就職つけたから
通勤1時間越えだけど贅沢言うわないよ
ただceは通勤50分超えたら採用嫌がるな30件弱
採用選考受けてて感じたな
>>8
就職なら地域限定してたら少ないな
我は30代未経験で就職活動3年目だったがなんとか就職つけたから
通勤1時間越えだけど贅沢言うわないよ
ただceは通勤50分超えたら採用嫌がるな30件弱
採用選考受けてて感じたな
13名無しさん@おだいじに
2017/05/21(日) 18:21:43.23ID:BSZW02JD 職歴をつけないと、一生それが反映されるんだぞ。年に数千円は昇給するんだから。とりあえずカス病院でも働け。わかいから転職すればいい。
14名無しさん@おだいじに
2017/06/01(木) 21:32:20.68ID:ZpCdgtt+2017/06/08(木) 19:39:15.37ID:???
国試の福岡会場って毎年同じなん?
2017/06/08(木) 19:39:33.68ID:???
国試の福岡会場って毎年同じなん?
17名無しさん@おだいじに
2017/06/30(金) 23:58:26.89ID:DUIL5Cdw 皆さん1日に何問ペースで過去問勉強してますか? 分野別にまとめノートとか作ってますか?
2017/07/10(月) 11:01:26.85ID:???
19名無しさん@おだいじに
2017/07/10(月) 17:12:24.40ID:It/bQos5 >>18返答ありがとうございます
実は勉強しっかりしていなくて、基礎が疎かな方なんです。なので、最新の過去問解説集を使って例えばペースメーカーの問題ならペースメーカーをテキストを使ってノートにまとめてから覚えて、過去の5年間の関連問題も解くみたいにして一問一問進めて勉強してます。
ただ、知識の定着は良いんですが進みが遅いのが不安です。
実は勉強しっかりしていなくて、基礎が疎かな方なんです。なので、最新の過去問解説集を使って例えばペースメーカーの問題ならペースメーカーをテキストを使ってノートにまとめてから覚えて、過去の5年間の関連問題も解くみたいにして一問一問進めて勉強してます。
ただ、知識の定着は良いんですが進みが遅いのが不安です。
2017/07/10(月) 19:30:15.18ID:???
>>19
何が不得意?
俺は電気の計算が不得意だからかんたんなものと定数を使うもの以外捨てて得意な医学や機械工学を詰めたよ
俺1月頭まで合格ライン超えてなかったけど1月下旬で140出せるようになったからそれまでの積み重ねが大事よ
過去問は調べながらといてる?
調べてわかってとき終わったあとしばらく別の問題をしてその後もう一回問題を理論含めて口に出しながら説いて寝てみ
驚くほど覚えるよ
何が不得意?
俺は電気の計算が不得意だからかんたんなものと定数を使うもの以外捨てて得意な医学や機械工学を詰めたよ
俺1月頭まで合格ライン超えてなかったけど1月下旬で140出せるようになったからそれまでの積み重ねが大事よ
過去問は調べながらといてる?
調べてわかってとき終わったあとしばらく別の問題をしてその後もう一回問題を理論含めて口に出しながら説いて寝てみ
驚くほど覚えるよ
21名無しさん@おだいじに
2017/07/10(月) 20:19:34.07ID:It/bQos5 >>20
重ね重ね親切に返答下さりありがとうございます。
私も同じく苦手分野が工学の計算系です。
やっぱり粘り強く続ける事が大事ですよね!
それ聞いてかなり不安が消えて、やる気湧いてきました。
過去問は調べながら解いてます。
応用が効くように周辺知識も分野別ノートにまとめてる感じです。
ただ、ノート作りながら解いてるので一問に3時間くらい掛かっちゃってます。
でも結果的にまとめた知識で年度別の関連問題は大体解けるようになってるので数問解いた事になってるのかと思ってやってます。
重ね重ね親切に返答下さりありがとうございます。
私も同じく苦手分野が工学の計算系です。
やっぱり粘り強く続ける事が大事ですよね!
それ聞いてかなり不安が消えて、やる気湧いてきました。
過去問は調べながら解いてます。
応用が効くように周辺知識も分野別ノートにまとめてる感じです。
ただ、ノート作りながら解いてるので一問に3時間くらい掛かっちゃってます。
でも結果的にまとめた知識で年度別の関連問題は大体解けるようになってるので数問解いた事になってるのかと思ってやってます。
2017/07/11(火) 09:57:16.38ID:???
23名無しさん@おだいじに
2017/07/11(火) 10:42:01.91ID:CNuKtX5n >>22
ノート作りは最新5年間くらいの過去問を使って同じテーマで例えば除細動器だったり、輸液ポンプだったりの関連問題を一通り解けるような知識を分野別にノートにまとめてる感じです。
なるべくノートは、ぱっと見で問題解けるような知識だけを書くようにしてるんですが、不安で予備知識なんかも余計に書き込んじゃう事が多いです。
ノートにまとめる時は過去問解説や教科書を理解しながら書き込んでます。 それとは別に夜の数時間は、まとめたノートの暗記→関連問題を解く。 って感じにノート暗記時間も設けて勉強してます。
ノート作りは最新5年間くらいの過去問を使って同じテーマで例えば除細動器だったり、輸液ポンプだったりの関連問題を一通り解けるような知識を分野別にノートにまとめてる感じです。
なるべくノートは、ぱっと見で問題解けるような知識だけを書くようにしてるんですが、不安で予備知識なんかも余計に書き込んじゃう事が多いです。
ノートにまとめる時は過去問解説や教科書を理解しながら書き込んでます。 それとは別に夜の数時間は、まとめたノートの暗記→関連問題を解く。 って感じにノート暗記時間も設けて勉強してます。
24名無しさん@おだいじに
2017/07/13(木) 15:19:00.17ID:oTTp3Z6i 単一故障状態でF形装着部へ外部電圧が印加するのは単一故障状態じゃないんですか?
2
2
2017/07/29(土) 21:19:45.02ID:???
ノートまとめるより、過去問の解説をコピーしてまとめた方が良くね?
足りない分は付箋に書いて貼り付けるとか。
足りない分は付箋に書いて貼り付けるとか。
26名無しさん@おだいじに
2017/07/31(月) 23:04:43.81ID:Ar+ZBXmF >>25
確かにそれもまとめ時間短縮だったり効率もいい点があって良いかもですね!
でも、私は解説を理解して自分の言葉でノートにまとめていく方が記憶の定着がいいので、やり方は人によりけりかもですね。
でも、凄い簡潔に纏まってる解説はコーピーしてノートに貼ったりもしてますよ!
確かにそれもまとめ時間短縮だったり効率もいい点があって良いかもですね!
でも、私は解説を理解して自分の言葉でノートにまとめていく方が記憶の定着がいいので、やり方は人によりけりかもですね。
でも、凄い簡潔に纏まってる解説はコーピーしてノートに貼ったりもしてますよ!
27名無しさん@おだいじに
2017/08/20(日) 18:04:32.60ID:HXI42vOr >>24
外部電圧関係は今は単一故障じゃないですよ
外部電圧関係は今は単一故障じゃないですよ
28名無しさん@おだいじに
2017/08/27(日) 14:52:46.90ID:3zS7z5jc >>27
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2017/09/09(土) 07:06:46.61ID:???
過去問は解説の無い問題のみのやつを買って、解説は一から自分でつくれ。
そしたら余裕で合格する。沢先生を見習え
そしたら余裕で合格する。沢先生を見習え
30名無しさん@おだいじに
2017/09/24(日) 17:35:23.91ID:bqYYBYPc オペアンプ難しすぎる
2017/10/06(金) 12:24:32.33ID:???
この仕事、鬱になったり他業界に転職する人多いよ
学生や受験生はよく考えてね
学生や受験生はよく考えてね
32名無しさん@おだいじに
2017/10/27(金) 12:06:57.33ID:wTc/izkR 考えてねって言われてもこのスレ見てる時点で国試を受ける年なんじゃないのかな?
33名無しさん@おだいじに
2017/11/01(水) 09:00:44.30ID:kXsLS6xF 第31回の試験は難しくなるのかな?
それとも試験委員が同じだから去年と同じくらい?
それとも試験委員が同じだから去年と同じくらい?
34名無しさん@おだいじに
2017/11/23(木) 03:18:31.43ID:uAnsleaq 去年の統一模試の過去問で135点だったんだけど、この点数って全国で何位くらいなんだろう?
2017/11/23(木) 11:47:28.51ID:???
36名無しさん@おだいじに
2017/12/12(火) 21:09:21.06ID:j0TO/u4w 統一模試125点で140位くらいだったわ!
勉強しねーとマズイな…
勉強しねーとマズイな…
2017/12/22(金) 00:33:19.78ID:???
相変わらず臨工系のスレは過疎過疎だな
2017/12/31(日) 00:51:15.78ID:???
年末年始のお知らせ | 成田記念病院
http://www.meiyokai.or.jp/narita/4724.html
12月28日(木)通常通り外来を行います。
12月29日(金)年末休
12月30日(土)年末休
12月31日(日)年末休
1月 1日(月)年始休
1月 2日(火)年始休
1月 3日(水)年始休
1月 4日(木)通常通り外来を行います。
http://www.meiyokai.or.jp/narita/4724.html
12月28日(木)通常通り外来を行います。
12月29日(金)年末休
12月30日(土)年末休
12月31日(日)年末休
1月 1日(月)年始休
1月 2日(火)年始休
1月 3日(水)年始休
1月 4日(木)通常通り外来を行います。
39名無しさん@おだいじに
2018/01/04(木) 10:10:59.27ID:QQdRQN5i 一月から過去問を解いていけば試験までに間に合うかな?
40名無しさん@おだいじに
2018/01/07(日) 00:49:55.50ID:e4r9vfem 第2回模試で5割なかったら無理ですよ( ̄▽ ̄)
41名無しさん@おだいじに
2018/01/09(火) 15:55:45.93ID:PSaaovyb みなさん、2回統一模試の結果はどうでしたか?
42名無しさん@おだいじに
2018/01/10(水) 04:34:38.17ID:cJmq0L47 118点でした
勉強しないとですね...
勉強しないとですね...
43名無しさん@おだいじに
2018/01/10(水) 11:23:22.61ID:fRAeORLj でも、今回のは一回よりちょっと難しかったですよね?
44名無しさん@おだいじに
2018/01/10(水) 15:53:34.23ID:z1JmGJwI 新年会などで急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
45名無しさん@おだいじに
2018/01/10(水) 15:54:44.04ID:z1JmGJwI 新年会などで急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
2018/01/13(土) 00:44:10.50ID:???
模試で上位の人って150点超えてるけどどんな勉強どれだけしてるの??
2018/01/16(火) 22:13:05.01ID:???
二回は難しめだった
午前は学内採点で70点だったのに、後半ボロクソだったわい
合計128点!
午前は学内採点で70点だったのに、後半ボロクソだったわい
合計128点!
48名無しさん@おだいじに
2018/01/17(水) 00:02:10.75ID:Hy1Q6loz 最高点いくつだろう??
49名無しさん@おだいじに
2018/02/04(日) 17:43:27.17ID:GFkoJ8l3 あと1ヶ月!てがふるえるぅ
50名無しさん@おだいじに
2018/02/06(火) 20:05:33.22ID:BB7Dr49m みんながんばろーぜ!!
2018/02/06(火) 22:53:45.63ID:???
がんばらなくても受かるだろ
52名無しさん@おだいじに
2018/02/07(水) 17:20:52.17ID:GPm6VFKX 第2回模試で200位くらいだったけど落ちる不安しかないんだが…
怖いわー
怖いわー
53名無しさん@おだいじに
2018/02/07(水) 18:55:16.77ID:VID992+a 問題が去年ぐらい簡単やったら余裕やろうけどここ最近簡単むずい簡単って来てるから不安
54名無しさん@おだいじに
2018/02/07(水) 19:43:30.48ID:6UhzfIBA 今回は難しいだろうね…
55名無しさん@おだいじに
2018/02/08(木) 19:05:45.70ID:+/qqXGEq すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
6FA9S
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
6FA9S
56名無しさん@おだいじに
2018/02/08(木) 22:39:31.30ID:X0jtToti 黙れカス
57名無しさん@おだいじに
2018/02/12(月) 10:33:09.28ID:j7WEH/O/ あと20日だけど、今年はココ過疎ってんな…
そんなヤバいんか^_^;?
そんなヤバいんか^_^;?
58名無しさん@おだいじに
2018/02/12(月) 11:24:23.68ID:O7n7FQ8A 三回模試はどうでしたか??
59名無しさん@おだいじに
2018/02/12(月) 19:12:05.07ID:mcXVnDz+ 第三回模試の平均って何点やったんですか?
60名無しさん@おだいじに
2018/02/12(月) 21:06:14.40ID:j7WEH/O/ 学内採点で134ぐらい。
61名無しさん@おだいじに
2018/02/13(火) 10:12:29.96ID:nj3fzJAE 今日、模試の結果みたけど134点で100位だった。
その中に1人だけ、卒業年度じゃない天才(第32回受験者)が居るわ笑‼
その中に1人だけ、卒業年度じゃない天才(第32回受験者)が居るわ笑‼
62名無しさん@おだいじに
2018/02/14(水) 11:11:11.38ID:MMYLgldx 最高点はいくつでしたか??
63名無しさん@おだいじに
2018/02/14(水) 17:53:25.60ID:Cp147f0f まだ、受験票届かないんだけど、皆もう持ってる?
64名無しさん@おだいじに
2018/02/15(木) 18:00:36.94ID:DW1ZueNT 学校が自由登校なって行ってねぇや…
うちは今月末あたりに学校集まって配布予定なってる!
まとめて学校に届くんじゃない?
うちは今月末あたりに学校集まって配布予定なってる!
まとめて学校に届くんじゃない?
65名無しさん@おだいじに
2018/02/16(金) 16:17:25.46ID:KLZw04WX みんな勉強しとるんか?
今年は書き込む奴いないんだな
今年は書き込む奴いないんだな
66名無しさん@おだいじに
2018/02/17(土) 17:56:57.34ID:JyKTVT48 今年って去年と問題を作ってる人同じ?
67名無しさん@おだいじに
2018/02/19(月) 20:57:45.65ID:wmFRB+qU やる気でねー
模試140点超えると余裕と言う危険が…
最大難問だった29回初見で8割越えれば大丈夫よね^_^;?
模試140点超えると余裕と言う危険が…
最大難問だった29回初見で8割越えれば大丈夫よね^_^;?
68名無しさん@おだいじに
2018/02/21(水) 16:13:53.73ID:+fgOeEzL しらねーよ
こんな過疎ってるところで聞いてないで学校の先生に聞けよ
こんな過疎ってるところで聞いてないで学校の先生に聞けよ
69名無しさん@おだいじに
2018/02/21(水) 16:35:23.87ID:jeLC52/L 黙れカス
2018/02/21(水) 17:26:53.66ID:???
すげえ頭悪そう
71名無しさん@おだいじに
2018/02/22(木) 00:20:27.27ID:X/n+gGkw 模試で◯◯点やったから不安とかそんなんいらんねん。みんな落ちて俺だけ受かればそれでええねん。
2018/02/22(木) 11:07:05.15ID:???
>>71だけ落ちますように
73名無しさん@おだいじに
2018/02/22(木) 13:29:40.96ID:X/n+gGkw ミスった。みんなでうかろうね🤤
2018/02/22(木) 14:53:30.19ID:???
75名無しさん@おだいじに
2018/02/22(木) 17:50:02.62ID:4tV4n9PC 今日、受験票発送だけど届いた?
76名無しさん@おだいじに
2018/02/22(木) 17:55:28.03ID:X/n+gGkw みんなで合格率100%にして来年クソむずくするのも面白そうですよねー
77名無しさん@おだいじに
2018/02/22(木) 18:44:03.83ID:bteIcmOu 今年は過疎ってる上にクズみたいな奴しか居ないんだな。
78名無しさん@おだいじに
2018/02/22(木) 19:18:21.44ID:X/n+gGkw 普通の人は国試の合格率が29回の70%程度やとしても全国模試の順位でで上から50%以内に居れば安全圏内って考えるやろうから国試問題のリークがあるわけじゃないしわざわざこんなところ見んのかね
79名無しさん@おだいじに
2018/02/22(木) 22:03:54.33ID:M6mDP5wF 模試でうんちみたいな点を取り続けてたぼくが1ヶ月引きこもって勉強した感想
1ヶ月やったけど1週間やれば十分
1ヶ月やったけど1週間やれば十分
80名無しさん@おだいじに
2018/02/23(金) 06:15:15.15ID:QhxkHTyG 国試30回の合格者の意見はあまりあてにならんし29回は模試と同じぐらいのやらしい問題が多かった
81名無しさん@おだいじに
2018/02/23(金) 13:15:22.08ID:fIpkH79G あと9日後かー
不安でゲロ吐きそ笑
不安でゲロ吐きそ笑
82名無しさん@おだいじに
2018/02/23(金) 15:22:11.49ID:4kmSxdSc 受験票届きましたか?
学校からまだ連絡ない、、
学校からまだ連絡ない、、
83名無しさん@おだいじに
2018/02/23(金) 18:54:31.04ID:41i3eUZQ どこか分からんけど、1日で届くのはないと思われ…
84名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 10:57:58.49ID:ocZ8nrVX85名無しさん@おだいじに
2018/02/24(土) 19:37:40.20ID:3xTsiYlk 受験票きたー!大阪です
86名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 17:44:22.29ID:dydDj9po ここほんとに過疎ってますね、、
あと1週間がんばりましょう!
(*'▽'*)
あと1週間がんばりましょう!
(*'▽'*)
87名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 21:34:00.57ID:YrOKFwcp 統一模試全国平均102点の不作世代だからね…
88名無しさん@おだいじに
2018/02/25(日) 23:58:31.02ID:dydDj9po 毎年もっといい点数なの?
2018/02/26(月) 04:16:35.38ID:???
今年はゴミ屑しかいないな^_^
90名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 06:38:02.53ID:WDkK8MFA 今年ってか毎年ゴミ屑ばっかりやろ
91名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 10:16:52.82ID:lTvfheji ワイらはキセキの世代や!
92名無しさん@おだいじに
2018/02/26(月) 11:07:14.62ID:GZ0n10D4 過去問8割台、模試7割中台…
本番怖ぇーーー‼
緊張やら新規問題で1割は下がるって先生がいってたから、落ちる不安しか無い…
本番怖ぇーーー‼
緊張やら新規問題で1割は下がるって先生がいってたから、落ちる不安しか無い…
93名無しさん@おだいじに
2018/02/27(火) 18:42:02.48ID:SGH5h/ql 今年ほんとにめちゃくちゃ難しいのかな、、、
94名無しさん@おだいじに
2018/02/27(火) 19:30:54.07ID:1Q8L0jFL 難易度的には30以上29未満かなぁ?と思ってます
95名無しさん@おだいじに
2018/02/27(火) 19:53:16.45ID:sUfxqKDp 今年って難しくなるの?
96名無しさん@おだいじに
2018/02/27(火) 20:01:26.86ID:SGH5h/ql 去年が簡単だったから難しくなるっぽいけど
97名無しさん@おだいじに
2018/02/27(火) 20:32:30.78ID:1Q8L0jFL 合格率を80%前後になるようにしてるらしいんで去年と同じぐらいの可能性もなきにしもあらずって感じですね
98名無しさん@おだいじに
2018/02/27(火) 20:34:58.72ID:sUfxqKDp 難しくなっても落とす試験ではないし、まして臨床工学技士の国試なんてまず落ちないだろ
落ちるやつは相当なアホ
落ちるやつは相当なアホ
99名無しさん@おだいじに
2018/02/27(火) 21:00:00.47ID:QsUPeska そんなに頑張らなくても普通にやってれば落ちないよな
既に他の資格持ってたりで軽い気持ちで受けるような人が合格率下げてたりするんだろうか
既に他の資格持ってたりで軽い気持ちで受けるような人が合格率下げてたりするんだろうか
100名無しさん@おだいじに
2018/02/27(火) 21:28:19.64ID:??? 再受験者の合格率が5割切るぐらい
再々受験者以上は合格率が1割切るぐらい
つまり、一度受けて落ちた奴が合格率下げてる
頭の構造なのか勉強の仕方なのか環境なのか知らんが落ちる奴はずっと落ちて、受かる奴は1回目か2回目で受かる
1回目は体調不良なりマークミスだったりで落ちる奴も中にはいるからまだ2回目の合格率が高いんだろう
再々受験者以上は合格率が1割切るぐらい
つまり、一度受けて落ちた奴が合格率下げてる
頭の構造なのか勉強の仕方なのか環境なのか知らんが落ちる奴はずっと落ちて、受かる奴は1回目か2回目で受かる
1回目は体調不良なりマークミスだったりで落ちる奴も中にはいるからまだ2回目の合格率が高いんだろう
101名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 10:06:21.55ID:ki9uaDkC まぁなんにしても勉強するしかないさ
102名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 10:07:47.72ID:ki9uaDkC 30は心脳筋電図の問題が出てないから31ではそこが突かれるだろうとか機械工学では斜めの打ち上げ問題が出たから垂直に打ち上げた時の問題とかが出るだろうとかそう言うこと話し合わない?
103名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 13:01:40.22ID:??? 正直機械工学は高校物理そのままで、しかも高校物理の基本しかやらんから何でても良いだろ
電気も大概そうだけど
電気も大概そうだけど
104名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 13:21:26.47ID:YdoK2AjY 呼吸器系は最近計算問題増えてるよね
A-aDO2がでると予想!
感だけど、、
A-aDO2がでると予想!
感だけど、、
105名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 13:26:09.80ID:CYJqX4PJ106名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 13:26:30.04ID:CYJqX4PJ107名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 19:26:02.45ID:ki9uaDkC ジェットネブライザー出たから次は超音波かなー。COPDの人工呼吸開始基準出たしARDSの検査所見とか?チアノーゼ心疾患出たし左右シャントとか?
108名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 19:28:46.92ID:XcjeQDGR 模試て起電力や相互、自己インダクタンス出たから国試は何だろう…
109名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 19:40:01.14ID:XcjeQDGR ちなみにうちの学校は第三回模試で6割超えたのがちょうど半分笑
110名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 19:55:07.25ID:YdoK2AjY 高気圧酸素の適応疾患とか?
111名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 19:55:57.89ID:YdoK2AjY うちの学校は人数少ないのもあるけど6割超えてるの3人ww
ほんと終わってる
ほんと終わってる
112名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 19:56:46.56ID:ki9uaDkC 高気圧の酸素分圧変化(2気圧で1500、3気圧で2100)とかも出そうですね。
113名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 19:58:18.26ID:OpzmTAj/ 模試は協議会がわけわからん問題作ってるから当てにならんなぁ…
114名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 20:02:50.61ID:XcjeQDGR そうなんだ…
模試作ってるメンバーが国試も作ってると思ってた…
さすがに29回よりかは難しい事起きないよなw
模試作ってるメンバーが国試も作ってると思ってた…
さすがに29回よりかは難しい事起きないよなw
115名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 20:15:10.07ID:ki9uaDkC 1年前の模試の問題が国試に出たー。なんて事もあるらしいですよ
116名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 20:36:58.37ID:YdoK2AjY 勉強は模試より過去の国試のほうがいいのかな?
117名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 20:38:12.92ID:ki9uaDkC 保証はできないですが過去問見てると過去問から出てる事が多いと思うんで過去問が良いんじゃないですかね?
118名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 20:49:34.76ID:XcjeQDGR 勉強して意味がわからなくなった。
カプノメータでpetco2は肺塞栓だと低下するんよね?
そして、肺塞栓は死腔が増加する。
でも、過去問見てると死腔増大するとpao2が増大するって…
pao2≒petco2じゃないんすかね?
カプノメータでpetco2は肺塞栓だと低下するんよね?
そして、肺塞栓は死腔が増加する。
でも、過去問見てると死腔増大するとpao2が増大するって…
pao2≒petco2じゃないんすかね?
119名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 20:50:59.58ID:XcjeQDGR 間違ったpao2じゃなくてpaco2…
あー国試落ちるわこれw
あー国試落ちるわこれw
120名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 20:55:00.93ID:ki9uaDkC 肺塞栓は肺全体でガス交換が出来ないからco2を出し切れないって事じゃないんですかね?
121名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 21:00:47.02ID:ki9uaDkC 僕は肺全体が使えないからpaco2は上がってpetco2は下がる。機能していない部分があるから死腔が増える。血液循環が悪くなって肺の一部が壊死するからX線で陰影を認める〜。みたいな認識です
122名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 21:04:50.94ID:XcjeQDGR ありがとうございますm(_ _)m
助かります!
助かります!
123名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 21:05:38.17ID:ki9uaDkC あってるかどうかわからないので一応調べて間違ってたら教えてください!笑
124名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 21:11:44.19ID:lewUGy7B 肺塞栓は換気血流比不均等によって低酸素血症を呈して、低酸素血症から頻呼吸になりco2が排出されて、petco2とpaco2が低下することにより呼吸性のアルカローシスになるんじゃなかった?
125名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 21:17:47.46ID:ki9uaDkC あ、そうかも
126名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 21:21:24.50ID:??? >>118
肺塞栓が起きて死腔になってるとこは血流が無い=全くco2が出てこない→呼気中のco2は薄まる→etco2は下がる
肺塞栓で死腔が増えて、換気されないところが出て来る→血中のco2上がる→paco2は上がる
健常人ならpaco2≒etco2なのは間違いない。だからこそわざわざ血ガス採血しなくても計測できるカプノメータが使われる
ただし、paco2とetco2が乖離するときがあって、その典型的なのが肺塞栓症。乖離するときがあるからこそ、カプノメータだけでなく血ガス測定もしなければならない
臨床でたらちゃんと思い出してね
肺塞栓が起きて死腔になってるとこは血流が無い=全くco2が出てこない→呼気中のco2は薄まる→etco2は下がる
肺塞栓で死腔が増えて、換気されないところが出て来る→血中のco2上がる→paco2は上がる
健常人ならpaco2≒etco2なのは間違いない。だからこそわざわざ血ガス採血しなくても計測できるカプノメータが使われる
ただし、paco2とetco2が乖離するときがあって、その典型的なのが肺塞栓症。乖離するときがあるからこそ、カプノメータだけでなく血ガス測定もしなければならない
臨床でたらちゃんと思い出してね
127名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 21:21:42.73ID:??? >>6
期間工の平均勤務年数ヤバそう
期間工の平均勤務年数ヤバそう
128名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 21:25:12.68ID:??? >>124
低酸素による呼吸刺激は、通常は高二酸化炭素による刺激に隠れてるからそうはならない
低酸素による刺激は慢性的に高二酸化炭素のときだね
典型的な問題ならco2ナルコーシスで問われる
これも臨床でたらちゃんと思い出してね
低酸素による呼吸刺激は、通常は高二酸化炭素による刺激に隠れてるからそうはならない
低酸素による刺激は慢性的に高二酸化炭素のときだね
典型的な問題ならco2ナルコーシスで問われる
これも臨床でたらちゃんと思い出してね
129名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 21:33:05.56ID:XcjeQDGR みんなすげぇ…
肺塞栓は換気されずにpetco2は下がる
だけどpaco2は上がってるって事ですね!
とてつもなくスッキリ!感謝m(_ _)m
肺塞栓は換気されずにpetco2は下がる
だけどpaco2は上がってるって事ですね!
とてつもなくスッキリ!感謝m(_ _)m
130名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 21:34:50.96ID:ki9uaDkC >>128
神かな?
神かな?
131名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 21:51:30.87ID:ki9uaDkC もっとこういうの話し合いたい!笑
132名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 22:31:41.09ID:YdoK2AjY 電磁波って横波なの?
133名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 22:33:15.36ID:ki9uaDkC 音は縦、電磁波(光)は横
134名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 22:38:56.68ID:YdoK2AjY >>133
全部縦波だと思ってた
全部縦波だと思ってた
135名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 23:33:02.40ID:XcjeQDGR 午前、午後だと難しいのは午後なのかな?
模試2回、3回とも午前は70点台なんだけど、午後になると50後半まで下がる。
模試2回、3回とも午前は70点台なんだけど、午後になると50後半まで下がる。
136名無しさん@おだいじに
2018/02/28(水) 23:49:35.18ID:YdoK2AjY 2回は午前午後同じくらいで3回は午後低かったな
137名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 00:24:46.68ID:3nOI/YDF 僕も1.2回目はAMPM両方60点ぐらいだったのが3回だけはAM60PM50とかでしたよー
138名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 00:50:14.60ID:rSGd9Ize 国試過去問解いててそんなに差はなかったと思うけど
139名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 10:14:01.44ID:HlpCyJfO 午後下がるのは集中力が切れるんだろうね…
140名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 10:14:39.11ID:rSGd9Ize それはありますね笑
午後はだいたい眠くなる笑
午後はだいたい眠くなる笑
141名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 10:18:15.31ID:A8a2J8mi AMの最初の5問が調子よく解けたらPMも調子良く解ける気がする笑
142名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 11:48:24.23ID:HlpCyJfO 確かに笑
統計とか知らんわって!
それで、後半まで引きずるパターン…
統計とか知らんわって!
それで、後半まで引きずるパターン…
143名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 12:12:37.61ID:rSGd9Ize 総論でまったく知らない病気とかきたらパニックなりそう
144名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 12:56:33.31ID:??? 前年度合格者です
東京都受験(蒲田)の方は近くに止まることをおすすめします
友人と泊まって最終確認と気合を入れると楽しいですし見が引き締まります
前日は当時アナと雪の女王が地上波初登場で受験前にみんなで見てました
リラックスするのも大切です
案外できていない!死んだ!と思ってたものが奇跡的に合ってることもよくあるので午前で爆死しても午後取り戻す勢いで行ってください
昼飯は会場周りは混むので買っていくのが良いです
レッドブルの飲み過ぎは尿意が来て集中力が落ちるので厳禁程よく飲むことをおすすめします
東京都受験(蒲田)の方は近くに止まることをおすすめします
友人と泊まって最終確認と気合を入れると楽しいですし見が引き締まります
前日は当時アナと雪の女王が地上波初登場で受験前にみんなで見てました
リラックスするのも大切です
案外できていない!死んだ!と思ってたものが奇跡的に合ってることもよくあるので午前で爆死しても午後取り戻す勢いで行ってください
昼飯は会場周りは混むので買っていくのが良いです
レッドブルの飲み過ぎは尿意が来て集中力が落ちるので厳禁程よく飲むことをおすすめします
145名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 14:31:30.17ID:A8a2J8mi 先輩の意見はありがたいのですが、去年のは簡単なんであまり宛にしないでおきます笑
146名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 15:24:46.80ID:rSGd9Ize 東京受験だけど泊まるとこ今言われても遅い(^^;
友達の家泊まりだから遠いや
友達の家泊まりだから遠いや
147名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 15:43:43.22ID:??? 去年は簡単な気がするわ
平均点高い方だったし
平均点高い方だったし
148名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 16:29:17.54ID:HlpCyJfO 29:激ムズ、30:簡単、31:ちょい簡単にしてくれないかな〜
149名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 17:25:11.92ID:rSGd9Ize 全部国試過去6年の中からでないかな
150名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 17:29:38.38ID:FiqwLjlp 29回が難しいとも30回が簡単だとも感じないのは俺がアホだからだろうか
151名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 17:37:27.55ID:rSGd9Ize それ思った!
29より30のほうが難しく思う私って、、
29より30のほうが難しく思う私って、、
152名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 17:38:17.91ID:rSGd9Ize 初歩的なことなんですけど患者測定電流ってなに?
153名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 17:38:53.53ID:??? >>149
全部は無いけど、8割ぐらいは同じだろう
全く同じじゃないけどほぼ似たような問題が、毎年65%ぐらい占めてて、しばらくみなかったようなのが15%ぐらい。新規やものすごく前のからのが20%ぐらいかなーというのが過去問見てて思うところ
全部は無いけど、8割ぐらいは同じだろう
全く同じじゃないけどほぼ似たような問題が、毎年65%ぐらい占めてて、しばらくみなかったようなのが15%ぐらい。新規やものすごく前のからのが20%ぐらいかなーというのが過去問見てて思うところ
154名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 17:40:20.01ID:???155名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 17:45:23.91ID:rSGd9Ize156名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 17:56:35.92ID:???157名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 18:00:15.18ID:rSGd9Ize158名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 18:07:27.62ID:3nOI/YDF >>157
そもそも患者測定電流ってインピーダンスプレチスモグラフィみたいに生体情報を確認する為に体に流す電流であって心電計とかは心臓から発生する起電力を電極で計測するから少し違う。
そもそも患者測定電流ってインピーダンスプレチスモグラフィみたいに生体情報を確認する為に体に流す電流であって心電計とかは心臓から発生する起電力を電極で計測するから少し違う。
159名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 18:11:44.84ID:rSGd9Ize >>158
インピーダンスプレチスモグラフィって患者に電流流して測定するみたいなかんじやったと思うけどその流す電流が患者測定電流?
インピーダンスプレチスモグラフィって患者に電流流して測定するみたいなかんじやったと思うけどその流す電流が患者測定電流?
160名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 18:12:01.08ID:3nOI/YDF >>157
生体から発生する電気ではなく、生体信号を得るために意図的に体に流す電流が患者測定電流。
生体から発生する電気ではなく、生体信号を得るために意図的に体に流す電流が患者測定電流。
161名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 18:12:36.78ID:3nOI/YDF >>159
その認識であってるはずですが不安なんで調べて教えてください!笑
その認識であってるはずですが不安なんで調べて教えてください!笑
162名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 18:15:09.90ID:rSGd9Ize163名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 18:18:26.16ID:+md9oYAS 国試近いけど,それよりも就職先がないのが不安
みんな内定しとるん?
みんな内定しとるん?
164名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 18:25:19.51ID:rSGd9Ize165名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 18:30:49.08ID:???166名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 18:50:31.26ID:rSGd9Ize167名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 19:04:55.95ID:3nOI/YDF >>162
インピーダンスプレチスモグラフィとバイアス電流の2つしか見かけないですね
インピーダンスプレチスモグラフィとバイアス電流の2つしか見かけないですね
168名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 19:24:54.65ID:HlpCyJfO 俺なんか地域は300床や500床クラスの病院が採用ないとか言ってたのに2月後半からどんどん出してきやがった…
169名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 19:24:55.16ID:???170名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 19:26:58.84ID:rSGd9Ize171名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 19:28:52.16ID:3nOI/YDF >>168
今年少ない説を裏切るかのように2月ぐらいにきましたよね笑
今年少ない説を裏切るかのように2月ぐらいにきましたよね笑
172名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 19:41:11.77ID:rSGd9Ize >>169
そういう考え方もあるのね笑
そういう考え方もあるのね笑
173名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 19:59:36.96ID:WyuZ0i4K 病院見学って大事だよな
174名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 20:21:44.55ID:+md9oYAS 複数選択になるかな
175名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 21:25:15.88ID:HlpCyJfO >>171
本当にそうですよ!
国立やらも1月から2月にかけてたくさん出てたし、総合が出なさ過ぎて、早めに内定もらった組はへこんでます…
焦って140床の小規模病院から内定もらった一週間後に実習先から採用試験あるから受けない?って電話あったのに…タイミングって大事
本当にそうですよ!
国立やらも1月から2月にかけてたくさん出てたし、総合が出なさ過ぎて、早めに内定もらった組はへこんでます…
焦って140床の小規模病院から内定もらった一週間後に実習先から採用試験あるから受けない?って電話あったのに…タイミングって大事
176名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 22:40:52.89ID:???177名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 23:29:37.17ID:V63konPt 大体みんな国試過去問平均点どれくらい?
178名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 23:38:03.79ID:HlpCyJfO 過去問なら140点台だけど、今回の統一模試は130点前後。
先生に模試で8割ないと厳し言われた…
先生に模試で8割ないと厳し言われた…
179名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 23:39:09.64ID:V63konPt >>178
もし八割は高いと思うけどなー?
もし八割は高いと思うけどなー?
180名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 23:47:47.54ID:rSGd9Ize 模試2回目130なのに3回目108だった私、、、
のーべんで受けたらこうなった
のーべんで受けたらこうなった
181名無しさん@おだいじに
2018/03/01(木) 23:59:22.17ID:+md9oYAS 模試で8割ならうちの学校みんな落ちる
7割近く取ってればまず落ちないでしょう
7割近く取ってればまず落ちないでしょう
182名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 00:02:45.99ID:e4b2Lldw 今年の3回目の模試は当てにならない難易度だった気もする
183名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 00:09:48.41ID:19ccOsYk 先生曰く、緊張で1割、傾向や新規問題で1割減だと…
当てにならないってのは簡単だったって事?
当てにならないってのは簡単だったって事?
184名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 00:12:36.17ID:M4rv47e7 いくら新規問題出るとはいえ合格点〜7割程度は過去問の類似問題だろうしやることやってれば大丈夫だと思うけどなぁ
185名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 00:14:42.94ID:8UgaJFUh 大丈夫!きっと受かる!
受からんと困る!
受からんと困る!
186名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 00:16:53.56ID:??? まぁ難易度は去年簡単だったから難しくなるだろうな、反動で難しくしすぎないでほしいね
187名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 00:23:13.53ID:e4b2Lldw >>183
難しかった!てこと!
難しかった!てこと!
188名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 00:28:16.42ID:e4b2Lldw 過去問平均点161だからこのまま行けばどうにかなりそうかな?
189名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 00:36:59.68ID:M4rv47e7 3回目模試やっぱ難しかったのか
2回目から全然伸びなかったからそんな気はしてたけど…
2回目から全然伸びなかったからそんな気はしてたけど…
190名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 01:16:16.61ID:riPqwKAC 過去問160点なら前日遊んでも楽勝じゃない笑?
マークミスが無ければだけど!
皆で受かりましょう!
マークミスが無ければだけど!
皆で受かりましょう!
191名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 01:17:35.66ID:8UgaJFUh192名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 01:18:41.83ID:I6zzd2/Y もう何やって良いかわかんねぇなあ
193名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 01:24:28.13ID:e4b2Lldw194名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 02:12:22.53ID:axOjkblw 反復して過去問160点しっかりできてるなら良いんじゃない?自分もそんな感じだし
まあ何年分やってるかにもよるけどね
まあ何年分やってるかにもよるけどね
195名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 05:36:00.83ID:yIw6P7JC 普通に考えて全国模試で8割無いとダメって言うなら毎年国試通るの数人しかおらんって事になると思うんやけどそれを脅しに使おうとする先生如きに勉強教わってるのが悲しくなるわ…
196名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 05:55:11.42ID:yIw6P7JC 単純に考えて国試の合格率を70%としても全国模試で上から70%に入ってりゃ受かるって事でしょ。平均取ってりゃまず受かる、平均プラス10点もあれば安全圏内。じゃないと一昨年にあった第三回模試の全国平均が105点前後で国試の合格率が70%にはならんでしょ
197名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 06:45:55.20ID:yIw6P7JC 初見で第30回が130点とかだったらまだ安心かなぁ。でも30だしなぁ
198名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 06:46:18.03ID:yIw6P7JC ただただ去年の国試を受けたかった
199名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 08:30:26.97ID:eWujr3Xj 模試や過去問で何点取ろうが不安は消えないさ
今年は難しくなるなんて噂毎年流れてそうだよな
きっと去年もそんなこと言われてたんじゃないのかな知らんけど
今年は難しくなるなんて噂毎年流れてそうだよな
きっと去年もそんなこと言われてたんじゃないのかな知らんけど
200名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 08:42:09.16ID:yIw6P7JC それは万里あるなぁ。むずいか簡単かは人にもよるし受けてみないとわからんもんね。
201名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 09:06:45.01ID:8UgaJFUh 国試第22回初見で151点だったけど古すぎて当てにならないかな?
202名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 13:55:48.00ID:I89pZ2PM 統一模試150取ったから楽勝だな
203名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 13:58:15.27ID:a7qTs+nC 今年から記号の選択なくなるらしいよ!
「2個選びなさい」とかでマークシート2つ塗りに変わるらしいよ!
みんな腹くくったほうがいいよ。
「2個選びなさい」とかでマークシート2つ塗りに変わるらしいよ!
みんな腹くくったほうがいいよ。
204名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 14:07:57.21ID:w7ARS2oB205名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 14:15:55.80ID:H+S4U1V4 ウソ乙
ソース出せ
ソース出せ
206名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 14:18:42.98ID:8UgaJFUh どこ情報?
207名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 14:20:10.84ID:NZoastYM ありえない
前情報が無さすぎる
前情報が無さすぎる
208名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 14:36:00.60ID:w7ARS2oB 嘘かい
普通に焦ったわ笑
普通に焦ったわ笑
209名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 14:43:55.86ID:M4rv47e7 釣りたいならもっと上手くやってくれないか…
210名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 14:46:44.02ID:fjq6lPfc ここで誰か180こ適当に数字送ってくるやつおるかと思ったけどそっちで嘘ついてくるとは思わんかった笑笑
211名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 14:49:32.47ID:wcnABS0o うちの学校の先生達曰く他学科の国家試験も何の通達も無しで、国試形式変えてきたらしいから、練習問題は全て複数の記号で答える練習してるよ!
それが今年って噂は結構あるみたい
それが今年って噂は結構あるみたい
212名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 14:53:37.58ID:w7ARS2oB >>211
それが本当だったとしたら模試の無能っぷり…
それが本当だったとしたら模試の無能っぷり…
213名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 14:59:06.58ID:F+t/36mN >>212
模試作ってる人達と国試作ってる人たちが別の人たちだから、国試の作成委員が記号制度無くすまでは、模試は今までの国試形式で行くと思うの!
だから今年本当に怖い気しかしないの
臨床検査科とかも、元は今の俺らと同じ形式だったらしいけど何の情報も無くいきなり変わったらしいから!
模試作ってる人達と国試作ってる人たちが別の人たちだから、国試の作成委員が記号制度無くすまでは、模試は今までの国試形式で行くと思うの!
だから今年本当に怖い気しかしないの
臨床検査科とかも、元は今の俺らと同じ形式だったらしいけど何の情報も無くいきなり変わったらしいから!
214名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 15:00:50.30ID:w7ARS2oB >>213
そんなことしたら合格率やばいことになりませんか?
そんなことしたら合格率やばいことになりませんか?
215名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 15:06:10.78ID:Jk8IgV73216名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 15:14:19.56ID:8UgaJFUh まず臨床検査の問題そんなかんじなんだ知らなかった
217名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 15:19:57.13ID:qODNra0k218名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 15:42:51.22ID:NZoastYM もし、複数選択が出たとしてもa,b,cみたいな問題が全て無くなるとは考えにくい。
今までのa,bのようなものが2つ選べになりそう
今までのa,bのようなものが2つ選べになりそう
219名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 15:54:44.47ID:8UgaJFUh 今さら言われても対策できないし今まで通り勉強するしかないな
220名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 15:56:12.98ID:NZoastYM 問題の選択肢としての難易度はそんなに変わらないなら、択一だろうが複数だろうが大丈夫でしょう
221名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 15:57:59.59ID:NZoastYM 東京で前泊してソープへ行くんだ!
楽しみ( ・ε・)
楽しみ( ・ε・)
222名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 16:01:05.28ID:w7ARS2oB ただでさえ模試の全国平均も低い年なのにそんなことして何がしたいんや!
223名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 16:07:21.00ID:NZoastYM >>222
ほんとそれな
ほんとそれな
224名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 16:18:47.81ID:8UgaJFUh あした東京へ旅立つ٩( ᐛ )و
225名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 16:33:40.89ID:6jNH9rga 形式変わんねえから
俺が保証する安心しろ
俺が保証する安心しろ
226名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 16:39:46.05ID:eWujr3Xj ホッε-(´∀`; )
227名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 16:45:31.12ID:eftkuOB0 臨床検査技師の形式変わったのって何年からなん?
228名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 17:18:50.87ID:M4rv47e7 >>225の言う通りどうせ形式変わらないよ
国試余裕あるいは諦めてる愉快犯が受験生焦らそうとしてるだけやぞ
国試余裕あるいは諦めてる愉快犯が受験生焦らそうとしてるだけやぞ
229名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 17:33:55.68ID:8UgaJFUh 持ってくものって筆記用具と受験票と時計くらいだよね
230名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 17:40:27.22ID:w7ARS2oB >>228
信じるで、ありがとう。
信じるで、ありがとう。
231名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 17:42:15.04ID:???232名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 17:54:23.22ID:8UgaJFUh233名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 18:34:45.19ID:qNfmLnkj みんな、試験当日は何時頃会場に行く予定?
一応、8時には入室可能になってるけど…
一応、8時には入室可能になってるけど…
234名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 19:30:21.20ID:8UgaJFUh はやw
30分前で十分だと思ってた笑
30分前で十分だと思ってた笑
235名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 19:31:49.02ID:9rz7a7fN 余裕持ちまくって8時くらい
236名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 19:46:05.99ID:xscKtdJC ここで誰か180こ適当に数字送ってくるやつおるかと思ったけどそっちで嘘ついてくるとは思わんかった笑笑
237名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 20:05:38.92ID:0D5mVmdu 眠くなるからカロリーメイト買ってくわ!
238名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 20:36:15.34ID:9rz7a7fN 明日は一日前だけどなにする?
239名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 20:42:07.79ID:8UgaJFUh 暗記系の復習!
240名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 20:48:22.14ID:0D5mVmdu 同じく、数値や公式確認だけー!
どんなやっても不安しかない!
どんなやっても不安しかない!
241名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 20:48:23.52ID:CaMzMBtC かす
242名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 20:51:29.54ID:mSHkjQgM 俺は風俗楽しんでくるわw 勉強乙
243名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 20:54:20.67ID:8UgaJFUh 終わったあとで行けよw
244名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 20:56:06.06ID:eWujr3Xj もちろん終わった後も行く
245名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 21:45:12.30ID:8UgaJFUh 縦ひずみ横ひずみって加えられる荷重に対して水平なのが縦ひずみだよね
縮んだほうが絶対縦ひずみ?
縮んだほうが絶対縦ひずみ?
246名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 21:50:20.79ID:mSHkjQgM 力を加えた方向と同じ向きの変化が縦ひずみ
垂直に交わる方が横ひずみ
垂直に交わる方が横ひずみ
247名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 22:00:11.41ID:8UgaJFUh 引っ張って伸びたとしても同じ向きなら縦ひずみだよね
30回の過去問逆な気がするんだけど私が頭悪いからかな
30回の過去問逆な気がするんだけど私が頭悪いからかな
248名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 22:07:38.34ID:eWujr3Xj 午後81のことか?解説がおかしいのか?
別に変なところないように見えるけど
別に変なところないように見えるけど
249名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 22:11:51.49ID:mSHkjQgM250名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 22:14:22.58ID:8UgaJFUh 長さ方向に荷重ってことは縦ひずみが直径じゃないの?
251名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 22:21:34.87ID:mSHkjQgM252名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 22:22:17.35ID:eWujr3Xj このように横ひずみが直角です

253名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 22:24:52.76ID:8UgaJFUh254名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 22:31:51.84ID:e4b2Lldw 医学系は過去問復習程度でOKかな?心配だな
255名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 22:57:42.96ID:yIw6P7JC とりあえず過去問5年分をパラパラっと問題解いて丸つけして間違えた所と不安な所だけ見直すってのを1日でやったけど平均して150点ぐらいやってちょっと不安感が減った
256名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 23:20:44.01ID:mSHkjQgM 過去問150点ってどんだけやってないんだよ
10年分平均165点は取れるぞ(選択肢の意味理解していて)
10年分平均165点は取れるぞ(選択肢の意味理解していて)
257名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 23:43:26.91ID:??? >>255
今まで過去問使って時間測って本番のリハとして解いてみたこと無かったのか?今更過ぎじゃない?
今まで過去問使って時間測って本番のリハとして解いてみたこと無かったのか?今更過ぎじゃない?
258名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 23:43:51.00ID:??? 過去問の点数でマウント取り合ってもそんな意味ないわ
259名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 23:51:19.51ID:8UgaJFUh ぶっちゃけめちゃくちゃ時間あまらない?
260名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 23:56:39.08ID:??? 過去問5年ぐらいは何度も解かされたから正直正解を覚えかけてるな
重箱の角突いたような問題を今さら覚える気もないから点数もほとんど変わらん
重箱の角突いたような問題を今さら覚える気もないから点数もほとんど変わらん
261名無しさん@おだいじに
2018/03/02(金) 23:59:18.69ID:M4rv47e7 過去問なんて反復し過ぎて殆ど覚えてるような問題は90分も使わずに解き終わるだろうし、リハで150分時間測ってやってる方が悠長に感じるんだが…
262名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 00:04:20.13ID:???263名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 00:17:20.99ID:WauVjaNU 第三回模試で90位後半なんだけど、この順位に何人居るんだろう…
でも、137点で100位に入れるなんて、低すぎない?毎年こんなもん?
ただ同点数が何百人も居るからなのかな…
それならあんま安心してらんね〜
でも、137点で100位に入れるなんて、低すぎない?毎年こんなもん?
ただ同点数が何百人も居るからなのかな…
それならあんま安心してらんね〜
264名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 00:38:39.61ID:??? 過去問飽きた
わからない問題あったら何番選ぶ?
やっぱ3?
わからない問題あったら何番選ぶ?
やっぱ3?
265名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 04:16:16.36ID:HfzqOJNI 過去問は1年分を1時間で解くペースでやってますよー。それにしてもマウント取り合わなあかんぐらい余裕ないんですねぇ笑。
266名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 04:17:29.94ID:HfzqOJNI >>263
僕は126点で300ぐらいだったと思います
僕は126点で300ぐらいだったと思います
267名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 09:56:34.42ID:a6rkE2FQ 模擬試験より簡単だって聞くけどどうなんだ?
268名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 09:58:32.55ID:a6rkE2FQ 模擬試験より簡単なの?
269名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 10:16:08.05ID:P92awcHc 模試は国試より難しい→じゃないと意味がない
でも模試は昨年度の国試を基準に作っていて,国試本番で見る初見問題などを含めると難度に差は無いように思える
でも模試は昨年度の国試を基準に作っていて,国試本番で見る初見問題などを含めると難度に差は無いように思える
270名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 10:34:19.11ID:HfzqOJNI 去年に関して言えば模試と比べて国試で10〜20点上がってるのが普通、30点上がってる人もチラホラみたいな状態やったらしいですよ
271名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 10:37:09.27ID:xTeA4e7y まあ…去年はね…
272名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 10:51:24.32ID:9hrgq0H8 去年は模試で70点ないくらいの人受かってて奇跡って言われてたな
273名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 10:55:22.29ID:HfzqOJNI 去年のが簡単って言ってもとりあえず模試で平均とれてたら大丈夫なはず
274名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 11:05:31.77ID:Z3ljuonJ マークミスと読み間違えがなければ大丈夫
落ちるのは頑張ってこなかった人だけ!
自信を持って望もう!!
落ちるのは頑張ってこなかった人だけ!
自信を持って望もう!!
275名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 11:41:34.97ID:HfzqOJNI 単純に半分理解してたらあとはマークテストの奇跡で1割は当たるから受かるはずなんですよねー
276名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 12:49:12.76ID:PusnySQk277名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 13:00:02.69ID:GAhztoxg 私2が多いって聞いた!
ほんとに2が多い気がするんでわかんなかったら2を選びます笑
ほんとに2が多い気がするんでわかんなかったら2を選びます笑
278名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 13:02:01.15ID:WauVjaNU 福岡来たよー( ̄▽ ̄)
ラーメン食って来る
ラーメン食って来る
279名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 13:12:12.18ID:RifSXqPD センター模試の話だけど全部2で回答した友達の得点率が30%超えてた記憶あるし悩んだら2で良いんじゃね?
280名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 14:27:37.23ID:GdcvvB6A どっかに国試の過去問で統計取ってたサイトあったけど、多い方から4、3、2らしいね
281名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 14:46:50.47ID:HfzqOJNI 選択肢絞って1.5を省いた物を選べばええんよ
282名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 14:47:42.57ID:HfzqOJNI 明日は115点でいいから取らせてクレェ🤤
283名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 15:10:14.18ID:??? あーもうほんとに明日怖すぎる…
試験中お腹痛くなってトイレ行きたくなったらどうしよう…
試験中お腹痛くなってトイレ行きたくなったらどうしよう…
284名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 15:18:00.20ID:HfzqOJNI >>283
その場でスクランブルしたったらええんやで
その場でスクランブルしたったらええんやで
285名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 15:28:55.06ID:GAhztoxg 逆にいけるんじゃない?って変な自信わいてきて勉強する気起きない
286名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 15:34:58.05ID:+5PqTJIw >>283
去年の合格者だったんじゃないんですか??
去年の合格者だったんじゃないんですか??
287名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 15:39:41.89ID:i75VbRnE もうここまできたら、72問も間違えられるって思い込む笑
288名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 16:26:05.35ID:PusnySQk289名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 16:28:22.34ID:HfzqOJNI 国試会場で漏らせばメンタル的な意味で無敵になりそうやね
290名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 16:47:08.50ID:??? 同じ教室だったら俺も一緒に漏らしてあげるから安心しな
291名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 17:04:23.30ID:GAhztoxg >>287
72問間違えていいってよく考えたらすごい笑
72問間違えていいってよく考えたらすごい笑
292名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 17:10:36.20ID:HfzqOJNI >>291
3問に1問間違えれるもんね笑
3問に1問間違えれるもんね笑
293名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 17:16:50.55ID:i75VbRnE 皆で合格して合格率ブチ上げ!
来年激ムズにしよう!
来年激ムズにしよう!
294名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 17:47:46.63ID:wV560kAy 1問わからん問題あったら2問正解の自信ある問題いるんだぞ
295名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 17:51:56.89ID:ymABT7QD >>294
分からん問題も0.2点取れるぞ
分からん問題も0.2点取れるぞ
296名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 18:19:29.60ID:30ONOy1R 72問のくだり見てちょっと安心した!
ここの皆受かりますように!
ここの皆受かりますように!
297名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 18:41:19.75ID:GAhztoxg ほんとに!
みんな受かりますように!
みんな受かりますように!
298名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 19:12:27.71ID:+nj7tmSC 実際6割で合格は甘すぎるからボーダー上げてもいいと思うんだ
来年からな
来年からな
299名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 19:21:47.02ID:bKaI9LJ9 シャーペンとえんぴつどっちもってく?
300名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 19:29:36.87ID:HfzqOJNI 今年の合格率を100%を目指しましょう!
301名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 19:36:28.63ID:GAhztoxg >>299
どっちも!
どっちも!
302名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 20:09:40.44ID:??? >>300
やったろうぜ100%!
やったろうぜ100%!
303名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 20:20:14.26ID:kPZhYB7Q 臨床工学国家試験…
バカでも受かる試験なのにビビッてるw
バカでも受かる試験なのにビビッてるw
304名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 20:27:27.96ID:0YubDize 合格して当たり前の試験だよ
305名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 20:27:33.53ID:5bSTTL8E なんだよ馬鹿でも受かるんかよ。安心した!泣
306名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 20:32:10.70ID:0YubDize ↑
その通り!
だから自信持て!
その通り!
だから自信持て!
307名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 20:32:27.05ID:HfzqOJNI バカでも受かるなら落ちた人は…?
308名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 20:33:33.45ID:HfzqOJNI とりあえず問題の誤っている、正しいものの読み間違え。文の読み間違えが無ければ受かるはず!
309名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 20:36:20.25ID:2XQ0gdI2 >>307
そんなガイジが受ける試験
そんなガイジが受ける試験
310名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 20:43:42.53ID:HfzqOJNI >>309
きちぃ
きちぃ
311名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 20:55:14.35ID:2XQ0gdI2312名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 21:03:34.68ID:2XQ0gdI2 >>308
そもそも読解力が無いだろ。
そもそも読解力が無いだろ。
313名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 21:12:01.97ID:/43LbtwS よほど怠けてるかガイジじゃなきゃ普通受かるよ
F欄だからめちゃくちゃ勉強してるのに全然点数伸びない哀れなガイジもいたけど
F欄だからめちゃくちゃ勉強してるのに全然点数伸びない哀れなガイジもいたけど
314名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 21:14:51.25ID:2XQ0gdI2315名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 21:17:26.91ID:5/zGLR+X ワイガイジ、前日なのにガチでピンサロに赴く
むしろこんなギリギリに慌てて勉強しないと落ちるような奴は落ちろ!
むしろこんなギリギリに慌てて勉強しないと落ちるような奴は落ちろ!
316名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 21:24:03.10ID:DdVFFMaz >>315
そんな奴でも合格するのさ
そんな奴でも合格するのさ
317名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 21:50:30.11ID:WqzFlqAV 風俗好きな奴多すぎだろ
318名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 21:51:24.48ID:utJPwX35 らいらいじゃん
319名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 21:52:22.76ID:+5PqTJIw 過去問解説集7年分をひたすら繰り返し勉強してきたんですけど不安です。他の皆さんも大抵そんな勉強方法でしたか??
320名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 22:03:30.62ID:??? 過去問は一回もやったことないけど明日受けるわ
321名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 22:07:48.90ID:MTOpzmQX >>320
それマジなら受かる気無くて草
それマジなら受かる気無くて草
322名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 22:10:06.77ID:HfzqOJNI 明日終わったら何しようかなー!
323名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 22:14:09.30ID:i75VbRnE ワシは右手で自分を褒めてあげる
324名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 22:19:28.52ID:+nj7tmSC モンハンワールドだろっ!
325名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 22:23:32.53ID:HfzqOJNI >>323
鉛筆を握って来た時間よりも長いかもしれねぇ
鉛筆を握って来た時間よりも長いかもしれねぇ
326名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 22:23:48.12ID:HfzqOJNI >>324
そんなん決まってますやん
そんなん決まってますやん
327名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 22:28:56.87ID:??? >>321
と思いきやそれでも統一模試で150点くらいは取れてるよ
と思いきやそれでも統一模試で150点くらいは取れてるよ
328名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 22:30:42.83ID:??? ソープ行こうとしているやつにアドバイスな。東京会場からは吉原なんか遠いぞ。川崎に行け。あと臨床工学技士になろうかというエリートがNSの店なんか選ぶなよ。衛生具をちゃんと使う店にしな。
329名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 22:32:51.80ID:??? 過去問マラソンとか専門丸出しだなw
1号校の大学のトップ層は過去問なんか下手したら一度も見ないよ
1号校の大学のトップ層は過去問なんか下手したら一度も見ないよ
330名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 22:44:34.71ID:i75VbRnE 108点。
受かれば皆一緒。
受かれば皆一緒。
331名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 22:55:09.16ID:HfzqOJNI >>327
僕の周りの勉強出来る子も国試の過去問はやった所で解けるからやらねーって言ってました笑笑
僕の周りの勉強出来る子も国試の過去問はやった所で解けるからやらねーって言ってました笑笑
332名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 22:56:41.05ID:HfzqOJNI 去年の国試で学校の採点で109点、不適切問題で2点下がって落ちた人も居るらしいから予備を見て110点できれば115は欲しいなー
333名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 22:57:41.04ID:??? つうか過去問って臨床実習前に終わらせるもんじゃないの?
334名無しさん@おだいじに
2018/03/03(土) 23:12:45.63ID:i75VbRnE 学校によっては体外循環の単元終わってから、すぐ体外循環だけの実習行ったりだからバラバラ。
大学3年、専門2年で進級前の休みに数週間ってとこもある。
大学3年、専門2年で進級前の休みに数週間ってとこもある。
335名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 06:52:47.07ID:f5SYho9U ついに本番…
336名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 06:57:17.83ID:2XXRu5Ww がんばろう!
緊張でガタガタ、、、
緊張でガタガタ、、、
337名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 07:05:20.01ID:F203Mu9x 寝れましたか?
338名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 07:15:32.32ID:HtXoQPN3 寝れなくて朝日を拝んだ…
みんな頑張ろう!!
試験委員会を倒すぜっ!
みんな頑張ろう!!
試験委員会を倒すぜっ!
339名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 08:10:24.37ID:/Wz+R1yt 俺は臨工になるのは諦めたが、160点以上取ってやるぞ
340名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 08:36:34.86ID:V0+e4nrC いよいよ明日が国試本番ですよ!
むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
341名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 08:56:52.94ID:??? くっさ
342名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 11:24:32.00ID:??? 午前簡単すぎたわ
343名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 12:06:32.34ID:gwj/V1RS 工学おわた
344名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 12:09:35.84ID:oJjhnYb+ 午前まじで簡単だったから午後怖い
345名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 12:18:00.65ID:??? とりあえず午前の暫定解答のせとく
医学系は自信ないのでわかる人訂正頼む
1→
21124 43254
23245 24335
51241 25211
23151 54345
44412 51333
43521 25311
22131 42321
15435 21432
12255 54134
医学系は自信ないのでわかる人訂正頼む
1→
21124 43254
23245 24335
51241 25211
23151 54345
44412 51333
43521 25311
22131 42321
15435 21432
12255 54134
346名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 12:29:46.73ID:gwj/V1RS 医学系以外はどれくらいの信憑性?
347名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 12:31:28.71ID:??? 問26は3じゃね
348名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 12:34:04.21ID:gwj/V1RS 私も3にした!
349名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 12:48:29.94ID:??? 午前 訂正1
1→
21124 43254
23245 24335
51241 35211
23151 54345
44412 51333
43521 25311
22131 42321
15435 21432
12255 54134
1→
21124 43254
23245 24335
51241 35211
23151 54345
44412 51333
43521 25311
22131 42321
15435 21432
12255 54134
350名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 12:52:03.89ID:gwj/V1RS 問35って1?
300〜5Mじゃないの?
300〜5Mじゃないの?
351名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 12:52:42.69ID:oJjhnYb+ これ信憑性あるの?
352名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 13:00:15.00ID:??? 55点
ギリギリ過ぎて吐く
ギリギリ過ぎて吐く
353名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 13:04:12.99ID:ixniQxS/ 69点
午後半分とれば余裕かな
午後半分とれば余裕かな
354名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 15:51:31.92ID:??? 信憑性とかここ見てる時点でお察し
355名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 16:09:23.31ID:wCKUAAwj おわったー!
答えわかった人すぐ送ってくれ笑
答えわかった人すぐ送ってくれ笑
356名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 16:10:57.01ID:??? 笑うんだけどwwwwwwww
357名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 16:14:26.95ID:??? 信憑性ないけど午後載せとく
54153 35235
34513 25142
15325 41344
12255 25244
13323 52214
14145 21342
55143 12412
52244 53333
31253 15325
54153 35235
34513 25142
15325 41344
12255 25244
13323 52214
14145 21342
55143 12412
52244 53333
31253 15325
358名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 16:17:49.58ID:wCKUAAwj 後半3めっちゃ続いて焦ったけど同じ感じだw
359名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 16:18:39.76ID:/VUwX9ET 今年簡単すぎ
360名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 16:23:08.09ID:wCKUAAwj 問15は4じゃない?
361名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 16:42:28.55ID:??? ファーーーーーーwwwwww
半年勉強せんやったら落ちたわ
半年勉強せんやったら落ちたわ
362名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 16:48:01.19ID:+RZHjW8x 3年目は嫌や、、、
363名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 16:49:52.01ID:??? もう1年遊べるドン
364名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 17:08:43.09ID:f5SYho9U 午後の回答ぜんぜんちがくね?
365名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 17:10:04.35ID:??? 卒業は確定してるし
また気が向いたら受けようかな
また気が向いたら受けようかな
366名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 17:11:23.29ID:wCKUAAwj 午後たぶんぜんぜんちがう笑
367名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 17:12:50.71ID:wCKUAAwj どっかの学校先生がすぐに答えだしてくれるとこないの?
368名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 17:26:50.96ID:HtXoQPN3 簡単だったかな笑
369名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 17:27:53.43ID:L5EaNlG7 だれか答え教えてくれー
370名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 17:29:13.92ID:??? 午後違うならおせーてくれ
371名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 17:37:56.60ID:fwSv3U+9 午前はあの解答でよき?
372名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 17:38:43.45ID:i3hkSsl+ よき。
373名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 17:44:24.81ID:fwSv3U+9 >>372
あざ
あざ
374名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 17:48:00.86ID:??? 落ちましたー
375名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 17:58:46.68ID:C2cas2uo 午後の教えてくれー
376名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 17:58:55.92ID:q1HXN1A/ 午後の解答ほしー
377名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:01:01.10ID:??? 午後お願いします!
378名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:09:59.30ID:q1HXN1A/ 午後の解答ほしー
379名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:13:44.33ID:??? マジ?全然違うのか?
380名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:23:44.84ID:???381名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:25:38.90ID:2XXRu5Ww どっかの学校先生がすぐに答えだしてくれるとこないの?
382名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:25:44.48ID:NY1wF+jG 午後違うところもあるみたいだけれど全然違うようなこともないような気が。
383名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:26:27.82ID:2XXRu5Ww 問15は4!
384名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:27:04.36ID:???385名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:33:07.45ID:2XXRu5Ww 問10は3かな
386名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:34:05.30ID:NY1wF+jG387名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:41:14.66ID:8SxDHJ9G 問40って1なのかとおもってた
388名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:45:54.12ID:??? 午後 訂正した
誰か学校採点とかしたら追加訂正して
54153 35235
34514 25142
15325 41344
52255 25244
13323 52214
14145 21342
55143 12412
52244 53333
31253 15325
誰か学校採点とかしたら追加訂正して
54153 35235
34514 25142
15325 41344
52255 25244
13323 52214
14145 21342
55143 12412
52244 53333
31253 15325
389名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:51:43.04ID:RMwWT78r 午後19は1かな?
フィブリンは低下じゃない?
フィブリンは低下じゃない?
390名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:53:26.55ID:8SxDHJ9G 自分も1だと思いました
391名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:54:09.93ID:RMwWT78r 午後21は2
392名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:57:10.48ID:8SxDHJ9G あと午後の問題21って脳死判定基準abceですよね?不適切っぽくないですか?
393名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 18:58:43.85ID:??? 左右瞳孔不同って初めて聞いたな…
瞳孔固定で左右4mm以上だろ?
瞳孔固定で左右4mm以上だろ?
394名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:01:13.51ID:8SxDHJ9G 自分もそこが引っかかったんで2番にしたんですけど、やっぱり固定と不同ってちがいますよね(笑)
395名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:01:15.65ID:2XXRu5Ww 自発呼吸消失だと思いますよ
396名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:01:38.29ID:RMwWT78r 午後87の5は違うと思う
血液による熱輸送やった
血液による熱輸送やった
397名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:02:14.85ID:2XXRu5Ww 10.31.33.61.70.83が違ってると思います
自信そんなないけど
自信そんなないけど
398名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:03:45.85ID:syoj8JE/ 自己採点で訂正込みで111だからまだわからん
やらかしたかも
やらかしたかも
399名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:03:56.52ID:2XXRu5Ww 87は1か3で迷った
400名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:05:03.24ID:8SxDHJ9G 自分は70は5番にしました
401名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:06:13.14ID:2XXRu5Ww 70は5にした!
402名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:06:24.57ID:8SxDHJ9G 午後81はおそらく1番だと思います。
5は血流による対流で、3はむしろ血流が減少するかと思います
5は血流による対流で、3はむしろ血流が減少するかと思います
403名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:09:59.77ID:2XXRu5Ww 午後81はバネの問題ですけど、、
404名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:11:24.95ID:8SxDHJ9G 87でした、すみません
405名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:14:12.68ID:2XXRu5Ww 87は1にしました!
406名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:20:19.39ID:GygD9jM9 過去問役に立ちましたか?
407名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:21:56.28ID:ybw/ynOL また来年だー
やっぱ過去問だけじゃダメだね(⌒-⌒; )
標準テキスト丸暗記でオーケーですかね?
やっぱ過去問だけじゃダメだね(⌒-⌒; )
標準テキスト丸暗記でオーケーですかね?
408名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:23:06.72ID:2XXRu5Ww 過去問だけで130いけたよ笑
409名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:25:08.94ID:yFMvcRR+ >>406
過去問だけで特に困らんかったけどなあ
まだ解答出てないから分からんけど、模試とかと同じくらい解けたと思うから130〜140点ぐらいだと思うけど、やったことといえば過去問集5年分をひたすらやっただけだし
過去問だけで特に困らんかったけどなあ
まだ解答出てないから分からんけど、模試とかと同じくらい解けたと思うから130〜140点ぐらいだと思うけど、やったことといえば過去問集5年分をひたすらやっただけだし
410名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:25:19.71ID:??? 過去問やればいいとかいうけど、結局個人のレベルによるよな
講義真面目に受けてない奴は基礎から固めた方が良い
講義真面目に受けてない奴は基礎から固めた方が良い
411名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:32:03.64ID:??? 午後 訂正2回目
54153 35235
34514 25112
25325 41344
52255 25244
13323 52214
14145 21342
55143 12415
52244 53333
31253 11325
54153 35235
34514 25112
25325 41344
52255 25244
13323 52214
14145 21342
55143 12415
52244 53333
31253 11325
412名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:33:34.87ID:syoj8JE/ 午前はどうなん?
間違いとかないん?
ギリギリの瀬戸際やから聞きたい
間違いとかないん?
ギリギリの瀬戸際やから聞きたい
413名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:34:35.10ID:2XXRu5Ww 午前は見たかぎりだいたいあってそう
414名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:36:11.47ID:2XXRu5Ww 問10は3だと思う
415名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:40:12.00ID:UocvI6bi 簡単でしたね
416名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:42:19.47ID:syoj8JE/ >>413
ありがとう
ありがとう
417名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:42:29.33ID:??? そうですね
簡単でしたわー
簡単でしたわー
418名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:47:28.67ID:??? >>414
脂質異常症(高脂血症)は治癒を遅らせるんじゃないのか?
脂質異常症(高脂血症)は治癒を遅らせるんじゃないのか?
419名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:48:38.19ID:??? あ、ごめん。午前の話か
420名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:53:11.53ID:yV5nQXaf 午前35は?
421名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:53:27.48ID:jFfBC7CM 61って2じゃないんですか?
422名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:55:10.14ID:2XXRu5Ww423名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:56:26.77ID:8SxDHJ9G 午前の35問目の電気メスのやつ調べたけど答えに当てはまるのがない気がするのは俺だけ?
424名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:57:05.21ID:2XXRu5Ww425名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:58:34.36ID:yV5nQXaf なるほど〜〜
426名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:58:44.96ID:8SxDHJ9G >>424
多分そうですよね!
多分そうですよね!
427名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 19:58:47.79ID:syoj8JE/ AM32調べたら3じゃないわ。
Aモードも断層いける。
Aモードも断層いける。
428名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:00:07.61ID:2XXRu5Ww Aモード断層いけんの!?
429名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:00:30.26ID:8SxDHJ9G >>427
え!?Bモードかと思ってた
え!?Bモードかと思ってた
430名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:02:29.98ID:8SxDHJ9G ほんとだ、、Aモードもだった
431名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:03:06.83ID:4EmDG7Lm 他職種就職のワイ、
高みの見物。
なお、自己採点では合格圏内のもよう。
高みの見物。
なお、自己採点では合格圏内のもよう。
432名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:04:19.56ID:8SxDHJ9G AM32調べたら4番っぽいなぁ
433名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:08:18.51ID:fwSv3U+9 >>432
コンベックスの方が深部にいけるんじゃないの?
コンベックスの方が深部にいけるんじゃないの?
434名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:08:18.82ID:ekv8EWGB AM17、BCGは生ワクチンだから5が正解じゃない?
435名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:09:10.40ID:??? 午後の45と48違くね?
436名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:10:53.81ID:???437名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:11:28.62ID:8SxDHJ9G あ、誤ってるやつだわ、だめだ疲れて頭回ってない(笑)混乱させてすまない
438名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:13:32.89ID:8SxDHJ9G >>436
300kから500kHzって捉え方だったか、300Hzから500k Hzって捉えちゃったわ
300kから500kHzって捉え方だったか、300Hzから500k Hzって捉えちゃったわ
439名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:15:40.90ID:+MtH5FPc 盛り上がらんな
わが専門学校は腑抜け状態だ
わが専門学校は腑抜け状態だ
440名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:15:56.83ID:??? 午後の計算が怪しいとこ多杉内俊哉
441名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:19:09.97ID:LIcQEGSl 正直、ここ6年で一番難しかった気がするの俺だけ?
442名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:19:56.62ID:??? ぶっちゃっけ心臓跳ね上がった
443名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:20:05.98ID:4EmDG7Lm >>440
計算系は自分は全部捨ててますwww
計算系は自分は全部捨ててますwww
444名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:20:58.88ID:OgkjI4ZS >>441 30回よりは難しくて29回よりは簡単だと思う
445名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:23:01.65ID:+Eubr821 >>441
難しいというよりやらしいって印象
難しいというよりやらしいって印象
446名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:23:05.57ID:??? PM61、byteなので5じゃなくて2じゃないですか、?
447名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:26:00.42ID:??? 午後45:2 (コンデンサ
午後48:3 (節点A
午後62:2 (絶対値
だれかやってみて
午後48:3 (節点A
午後62:2 (絶対値
だれかやってみて
448名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:26:09.22ID:biruMVxT バイトに直して1000だと思う
449名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:27:22.84ID:??? まとめたけど現時点でこんな感じか?
午前
21124 43254
23245 25335
51241 35211
23151 54345
44412 51333
43521 25311
22131 42321
15435 21432
12255 54134
午後
54153 35233
34514 25112
25325 41344
52255 25244
13323 52214
14145 21342
55143 12415
52244 53333
31253 11325
午前
21124 43254
23245 25335
51241 35211
23151 54345
44412 51333
43521 25311
22131 42321
15435 21432
12255 54134
午後
54153 35233
34514 25112
25325 41344
52255 25244
13323 52214
14145 21342
55143 12415
52244 53333
31253 11325
450名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:28:57.12ID:8SxDHJ9G 自信はないけど自分もPM61.62は2番になった
451名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:30:12.10ID:4EmDG7Lm 高みの見物とか言ってたけど不安になってきたwww
ここの回答で8割あれば余裕よね??
ここの回答で8割あれば余裕よね??
452名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:30:29.05ID:???453名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:31:02.23ID:OgkjI4ZS >>449
am25は4じゃない
am25は4じゃない
454名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:31:25.45ID:Oc8UkZdb 午後泣きそうになりながら解いてたわ
455名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:32:08.28ID:syoj8JE/ 統一模試3回目に比べたら簡単だった。
多分3回目より20点以上上がったわ
多分3回目より20点以上上がったわ
456名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:37:16.59ID:N4MbOA3I ここのAMPMから10点引いたぐらいで見たいたらいいですかね?
457名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:37:45.60ID:N4MbOA3I >>451
マークミスしてるんやで
マークミスしてるんやで
458名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:40:16.70ID:OgkjI4ZS459名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:41:28.02ID:4EmDG7Lm >>457
PM77~80の3の4連続は絶対にマークミスしていない自身がある!
PM77~80の3の4連続は絶対にマークミスしていない自身がある!
460名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:47:31.63ID:syoj8JE/ もう寝るか。
盛り上がらないからみんな余裕やったんやろなー
盛り上がらないからみんな余裕やったんやろなー
461名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:47:41.82ID:bTzGsoXE 午後萎えたんやが
462名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:48:09.02ID:bTzGsoXE 大動脈解離のやつだれかわかる?
463名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:48:42.26ID:FlkS270W 【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520121841/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520121841/l50
464名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 20:54:20.74ID:ekv8EWGB >>458
自分もそうなりました!
自分もそうなりました!
465名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 21:05:05.09ID:/Khk8TlB ここの解答間違え大杉
参考にしない方が良いよ
参考にしない方が良いよ
466名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 21:08:24.30ID:SnF3Gexf467名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 21:11:42.56ID:syoj8JE/ ああ終わったわ
468名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 21:13:06.13ID:XIi6yqG2 >>453
へ?
へ?
469名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 21:13:11.32ID:??? ここの解答なんて正答肢じゃないからな
470名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 21:13:52.59ID:??? >>465
じゃあ本当の答え教えて!!
じゃあ本当の答え教えて!!
471名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 21:15:18.68ID:4EmDG7Lm 明日、明後日には学校で発表されるのでまちましょう
472名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 21:17:51.48ID:??? 本当の答え教えろとか
ここがどこかわかってて言ってんのか
ここがどこかわかってて言ってんのか
473名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 21:19:49.96ID:ERKjQ0HM 先生に問題用紙回収されて草はえる
474名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 21:24:18.36ID:sl6K/PH2 合格率どれくらいになると思いますか?
475名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 21:38:02.90ID:65WJU54w 75〜77くらいかな?
476名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 21:41:25.97ID:UpdufMg7 いやあ今回は難しかったね
477名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 21:41:26.33ID:OgkjI4ZS >>466
ここでの点数マイナス10点で108超えてれば余裕で受かるぐらいの正確さだよ
ここでの点数マイナス10点で108超えてれば余裕で受かるぐらいの正確さだよ
478名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 21:47:31.61ID:N4MbOA3I 120あればまぁ期待できる。125あれば安全圏ってところですかね
479名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 21:52:16.48ID:K10CZ0Me 144なら安全か
480名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 21:52:33.35ID:Bv8RfUMS 難しかったな〜
481名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 22:05:35.68ID:UpdufMg7 144とかやばいな
どうやったらそんな点数取れるんだ
どうやったらそんな点数取れるんだ
482名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 22:09:42.57ID:gtLg1fIQ 124
マークミスは100%あり得ないし自分安心良いですか?
マークミスは100%あり得ないし自分安心良いですか?
483名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 22:12:42.44ID:0zIepLCa とりあえずモンハン買ってくる
484名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 22:19:23.35ID:N4MbOA3I >>483
ついでにPS4も
ついでにPS4も
485名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 22:19:52.69ID:Mi926BNa AM25
アニオンギャップって、ケトン体とか乳酸が関与すると増加じゃなかったっけ?
しかも下痢と尿細管アシドーシスだけ低カリウムで仲間はずれかなーって
ということで4にしたんだが
アニオンギャップって、ケトン体とか乳酸が関与すると増加じゃなかったっけ?
しかも下痢と尿細管アシドーシスだけ低カリウムで仲間はずれかなーって
ということで4にしたんだが
486名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 22:23:23.71ID:cXC47u8T 今回は不適切問題ない感じですか?
487名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 22:23:27.00ID:N4MbOA3I 明日にはいろんな学校の回答が出てくるんだろうなー
488名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 22:24:03.14ID:N4MbOA3I そんで書き込みが少ないのは余裕or圧倒的に落ちたのどっちかなのかな?
489名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 22:26:28.42ID:sl6K/PH2 >>488
余裕の方だと思います(笑)
余裕の方だと思います(笑)
490名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 22:31:09.07ID:S59X2miF 不適切問題って採点除外なん?
491名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 22:32:54.57ID:+Eubr821 採点するの明日まで待とうかしら
492名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 22:36:48.12ID:NnDCPc2j こんなショ〜もない職種なのにWWWW
493名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 22:42:29.91ID:4EmDG7Lm494名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 22:48:49.60ID:Lo1I6//h ここの採点で134だった
495名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 23:12:03.42ID:NceV1Gxq 午後の電気と機械工学の解答適当すぎんか
496名無しさん@おだいじに
2018/03/04(日) 23:23:02.71ID:Ii7pMef+ だめや
497名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 00:40:43.38ID:lrQytEVc まさか、アニオンギャップがでるとはなぁ、、
498名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 00:41:18.73ID:lrQytEVc なぁ?
499名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 00:41:26.40ID:T+HS7tL3 午前の問80は4番じゃないですか?
500名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 00:44:22.91ID:T+HS7tL3 午前の問83は3番と思います
501名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 00:47:40.11ID:??? 午前の41番は5だと思います
502名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 00:57:35.39ID:??? 来年受けるから過去の結果pdf読んでるけど
学校等によってはっきりと成績の良し悪しが出るのな
二桁受けて一人も受からない所もあるし
学校等によってはっきりと成績の良し悪しが出るのな
二桁受けて一人も受からない所もあるし
503名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 00:59:58.50ID:BrMNLtQt アニオンギャップとか初めて聞いたw
504名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 01:31:34.66ID:T+HS7tL3 >501
正常状態だかが、500で良いんじゃない
正常状態だかが、500で良いんじゃない
505名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 01:33:55.54ID:SjWyMij0 >>504
500であってるよ
500であってるよ
506名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 01:35:03.36ID:SjWyMij0 午前68って2じゃね?
507名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 02:14:41.71ID:??? みんなおつかれ!
今日明日ぐらい国試の事忘れて気分変えて遊ぶわ!
今日明日ぐらい国試の事忘れて気分変えて遊ぶわ!
508名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 02:32:03.25ID:CvxkdJO3 知らん問題が何問かあったから難しく感じるけど案外取れてるもんやで
509名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 02:51:46.03ID:bFSJCPn3 午前午後も両方とも80番から凄く難しく感じました。
510名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 02:57:37.41ID:odgrET+P 108点なんですけど(笑)
寝れないほんまに(笑)
寝れないほんまに(笑)
511名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 03:01:20.00ID:??? いや5chの暫定版で108ならぶっちゃけ落ちただろそれ
受かってたらラッキーくらいに考えといた方が気が楽だぞ…
受かってたらラッキーくらいに考えといた方が気が楽だぞ…
512名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 03:53:48.85ID:DcJbpUCz 怖すぎる
513名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 04:25:05.36ID:??? 俺は病院就職するつもりなかったから落ちても吹っ切れてるけど3万円は痛い
514名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 07:57:11.90ID:zdPyGmPm あー無理だわほんと
おなかいたい
おなかいたい
515名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 07:58:42.26ID:GHyj63sR 134点だー。まあ受かったな
516名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 08:06:43.98ID:zdPyGmPm 学科で答え出た人お願いします…
517名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 08:06:45.75ID:???518名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 08:47:49.02ID:QgKwlir8 誰か学校で出た答えを教えて下さい…
ここで上がってる暫定版と違うとこだけでいいですので
ここで上がってる暫定版と違うとこだけでいいですので
519名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 09:45:37.11ID:???520名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 10:01:09.82ID:gpOJpoay521名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 10:18:39.37ID:prBmHjlj 大阪はまちゃんや!
522名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 10:22:20.62ID:jzQdrK7l 大阪はまちゃん最高やったわ
523名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 10:25:43.30ID:t3L9ep6I 学校で答えでた人いないの〜?
524名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 10:26:36.85ID:??? お疲れ様〜
落ちた死のう
落ちた死のう
525名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 10:36:34.49ID:Da0b/9UL >>520
4が正解ちゃうの?
4が正解ちゃうの?
526名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 10:41:52.13ID:hYldsoVA 仮に不適切がでたら採点に影響しますか??
527名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 10:42:42.53ID:RVkfWiWD この程度の難易度で6割も取れない人は今までサボってたのが返ってきただけだろう
528名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 10:44:58.53ID:t3L9ep6I529名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 10:47:16.43ID:05JMxMHr530名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 10:49:12.52ID:gpOJpoay531あ
2018/03/05(月) 11:15:59.98ID:VPENcorr 安全圏って何点くらいからすかね?
532名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 11:45:04.56ID:Da0b/9UL >>526
採点除外の場合2問で合格点が一点下がって複数回答の場合(例えば2.3が正解)ならどっちかを選んでたら正解
採点除外の場合2問で合格点が一点下がって複数回答の場合(例えば2.3が正解)ならどっちかを選んでたら正解
533名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 11:46:25.10ID:Da0b/9UL >>530
これに関しては血液の方で書いてないイエローの優しさ不足と問題作成者側のひっかけてやろうと言うやらしさのダブルパンチやからしゃーない
これに関しては血液の方で書いてないイエローの優しさ不足と問題作成者側のひっかけてやろうと言うやらしさのダブルパンチやからしゃーない
534名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 11:46:48.23ID:Da0b/9UL >>531
とりあえず学校の採点で115だと思われ
とりあえず学校の採点で115だと思われ
535名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 11:51:29.34ID:gekcbAI6 答えのせてくれ
536名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 11:56:11.19ID:??? 答えお願いします…
537名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 13:04:15.35ID:xfBD5zgh みんな学校行くのいつなの?
538名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 13:13:58.96ID:??? 今は移動中が大半かと
539名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 13:19:41.97ID:PLtQ3FFL 学校の解答を貼れる方いたら
お願いします
お願いします
540名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 13:47:14.70ID:ZjS0gtkz >>539
自分の学校の回答が出るまで待てよwww
自分の学校の回答が出るまで待てよwww
541名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 13:51:40.53ID:BdKpLEck >>540
うちの学校は解答出してくれないから、ここだけが頼りなんだ…
うちの学校は解答出してくれないから、ここだけが頼りなんだ…
542名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 14:01:25.33ID:zePeSFQk ここので125点もありゃまぁ大丈夫かなぁ
543名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 15:12:34.26ID:IC0lWWpM 学校の結果みたら受かってたわーみんな乙やでー
544名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 15:17:50.52ID:C3F/jL80 >>543
結果よろ
結果よろ
545名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 15:19:00.46ID:5YnAlaH7 >>543
答えお願いします…!!
答えお願いします…!!
546名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 15:29:59.67ID:UUt/AU2U 施設協議会も絡んで出したやつ載せるんで待っててください
547名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 15:31:21.10ID:5YnAlaH7548名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 15:32:27.83ID:UUt/AU2U AM
21124 43254
23245 25335
41244 35211
23151 54345
4(or2)4412 51333
43521 25311
22141 42323
15535 21432
14355 54131
21124 43254
23245 25335
41244 35211
23151 54345
4(or2)4412 51333
43521 25311
22141 42323
15535 21432
14355 54131
549名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 15:34:18.97ID:UUt/AU2U PM
54153 35233(or5)
31514 25112
25325 55344
52255 25244
13322 52314
14145 21342
22145 12415
53244 53333
31253 11325
54153 35233(or5)
31514 25112
25325 55344
52255 25244
13322 52314
14145 21342
22145 12415
53244 53333
31253 11325
550名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 15:42:38.48ID:UUt/AU2U ここの解答と比べると約10点ぐらい変わりました
551名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 15:45:08.53ID:??? ありがとうございます
施設協議会ってのがよく分からないけど、信頼性はかなり高いとみていいのかな
施設協議会ってのがよく分からないけど、信頼性はかなり高いとみていいのかな
552名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 15:51:27.43ID:MEzmdLQr AM25
アニオンギャップって、ケトン体とか乳酸が関与すると増加じゃなかったっけ?
しかも下痢と尿細管アシドーシスだけ低カリウムで仲間はずれかなーって
ということで4にしたんだが
アニオンギャップって、ケトン体とか乳酸が関与すると増加じゃなかったっけ?
しかも下痢と尿細管アシドーシスだけ低カリウムで仲間はずれかなーって
ということで4にしたんだが
553名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 15:55:08.81ID:ZjS0gtkz アニオンギャップがどーだか循環血漿量があーだとかよー分からんし、計
計算系は大体雰囲気でマーク。
そんな人間でも余裕で合格圏内なのが臨床工学技士国家試験
計算系は大体雰囲気でマーク。
そんな人間でも余裕で合格圏内なのが臨床工学技士国家試験
554名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 15:55:33.31ID:??? 答えも4になってるから合ってるのでは?
555名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 16:01:16.77ID:gpOJpoay https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アニオンギャップ
556名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 16:02:34.18ID:gpOJpoay リンクミス申し訳ない
アニオンギャップをWikipediaで調べたらAM25は4になるはず
アニオンギャップをWikipediaで調べたらAM25は4になるはず
557名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 16:05:47.78ID:5YnAlaH7 >>556
ごめん、AM25は548さんも4って書いてるし、合ってるんじゃないのかな?
ごめん、AM25は548さんも4って書いてるし、合ってるんじゃないのかな?
558名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 16:17:12.74ID:iy4rZxoF 感謝します
559名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 16:28:05.05ID:OAN6Mmlw >>549
おつ!ありがとう!自分はここと1点しか変わらなかった。多分いける
おつ!ありがとう!自分はここと1点しか変わらなかった。多分いける
560名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 16:36:07.37ID:dVn+6ikq561名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 16:40:35.70ID:SjWyMij0 >>548
AM90は4かな
AM90は4かな
562名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 16:43:08.94ID:xdDluH06 現時点での学校での暫定的な解答です
明日になればまた変更あると思います
AM
21124 43254
23245 22335
41244 35211
23151 54345
2(or4)4412 51333
43321 25311
22141 42223
15535 21432
14455 54134
PM
54153 35233
31514 25112
25325 45344
52255 25244
13322 52314
12?145 21342
22245 12415
53234 53333
31253 11325
明日になればまた変更あると思います
AM
21124 43254
23245 22335
41244 35211
23151 54345
2(or4)4412 51333
43321 25311
22141 42223
15535 21432
14455 54134
PM
54153 35233
31514 25112
25325 45344
52255 25244
13322 52314
12?145 21342
22245 12415
53234 53333
31253 11325
563名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 16:49:16.81ID:SjWyMij0 >>549
PM44は5
PM44は5
564名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 16:54:07.59ID:??? >>563
AEDは除外されるのでは…?
AEDは除外されるのでは…?
565名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 16:57:21.96ID:5YnAlaH7 >>562
AM17、抗酸菌はグラム染色されにくいんじゃなかったっけ?
AM17、抗酸菌はグラム染色されにくいんじゃなかったっけ?
566しとう はげ
2018/03/05(月) 17:05:13.13ID:??? おれ147てんや
567名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 17:19:55.45ID:RVkfWiWD 141点だった
568名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 17:27:16.69ID:meZix55w こんな簡単な国試問題で落ちるやついるの
569名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 17:34:08.26ID:SjWyMij0 >>565
チールネルゼンですね
チールネルゼンですね
570名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 17:54:11.06ID:ZjS0gtkz >>568
基地外と軽い気持ちで受けたコメディカルの方々
基地外と軽い気持ちで受けたコメディカルの方々
571名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 17:55:20.76ID:KYaMCQXL572名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 17:58:44.89ID:IBWgQMm/ 160超えそう。
573名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 18:07:21.66ID:j4L+M+Rn PM26
正解はT波だと思うのですが?
どうですか?(><)
正解はT波だと思うのですが?
どうですか?(><)
574名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 18:31:55.59ID:5YnAlaH7 >>562
PM63、俺の行ってた実習先のICUでは酸素ボンベ使ってたんだけど病院によって違うのかな?
PM63、俺の行ってた実習先のICUでは酸素ボンベ使ってたんだけど病院によって違うのかな?
575名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 19:06:50.91ID:QphBHVVs 簡単だったな
おれも180超えそう
おれも180超えそう
576名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 19:12:38.73ID:zePeSFQk >>574
ピンインデックスは配管端末だからじゃないですか?
ピンインデックスは配管端末だからじゃないですか?
577名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 19:24:32.11ID:RtR7vYwW 去年より簡単だっのかな?
578名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 19:31:54.06ID:5YnAlaH7579名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 19:35:41.86ID:0KnMEe+w >>577
それはない
それはない
580名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 19:36:47.85ID:RVkfWiWD >>575
限界突破してて草
限界突破してて草
581名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 19:37:49.75ID:ZjS0gtkz582名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 19:47:08.69ID:QphBHVVs 午後の絶望感は何だったんだ
余裕で解いてた午前と変わらずそこそこ点取れてたわ
知るかよバカって問題が連続したせいか
余裕で解いてた午前と変わらずそこそこ点取れてたわ
知るかよバカって問題が連続したせいか
583名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 20:00:57.46ID:xfa76JkF 【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
【窪塚洋介】「癌になったほうがいい。癌センター儲かる」【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520217556/l50
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
【窪塚洋介】「癌になったほうがいい。癌センター儲かる」【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520217556/l50
584名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 20:10:56.63ID:zePeSFQk >>578
ピンインデックスはガス配管システムなワケで呼吸器についてるわけじゃないんでABCでしょ?
ピンインデックスはガス配管システムなワケで呼吸器についてるわけじゃないんでABCでしょ?
585名無しさん@おだいじに
2018/03/05(月) 20:49:17.00ID:5YnAlaH7586名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 03:27:24.52ID:baPJUAh9 >>461
午後は中々難しい感覚!
午後は中々難しい感覚!
587名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 09:05:20.86ID:GAcl6kaC もうダメー
この世とさようなら
この世とさようなら
588名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 09:47:09.05ID:I82CBxvl 答えって昨日のでだいたい合ってるのかな
新しく答え出た学校の人載せてほしいー
新しく答え出た学校の人載せてほしいー
589おいやべーぞ
2018/03/06(火) 10:04:04.68ID:??? 俺の友人の高瀬から連絡が来ないんだが・・・
頼む受かっててくれ!!!!!
あいつだけは臨床工学技士にならないといけないんだっ
頼む受かっててくれ!!!!!
あいつだけは臨床工学技士にならないといけないんだっ
590名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 10:10:35.25ID:5KdzqBdE 高瀬ェ…
591名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 10:25:23.10ID:5RSos0bK 現時点での学校での暫定的な解答です
明日になればまた変更あると思います
AM
21124 43254
23245 22335
41244 35211
23151 54345
2(or4)4412 51333
43321 25311
22141 42223
15535 21432
14455 54134
PM
54153 35233
31514 25112
25325 45344
52255 25244
13322 52314
12?145 21342
22245 12415
53234 53333
31253 11325
明日になればまた変更あると思います
AM
21124 43254
23245 22335
41244 35211
23151 54345
2(or4)4412 51333
43321 25311
22141 42223
15535 21432
14455 54134
PM
54153 35233
31514 25112
25325 45344
52255 25244
13322 52314
12?145 21342
22245 12415
53234 53333
31253 11325
592名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 10:34:30.90ID:5RSos0bK593名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 10:40:19.48ID:3VMd8jIh AM
21124 43254
23245 25335
41244 35211
23151 54345
44412 51333
43521 25311
22141 42322
15535 21432
14355 54134
PM
54153 35233
31514 25112
25325 42344
52255 25244
13322 52314
14145 21342
22145 12415
55244 53333
31253 11325
午前22番〜1と4
午前41番〜2と4
午後53番〜不適切問題の議論中
この3つは正解に入れないで計算したほうがいいとのこと
21124 43254
23245 25335
41244 35211
23151 54345
44412 51333
43521 25311
22141 42322
15535 21432
14355 54134
PM
54153 35233
31514 25112
25325 42344
52255 25244
13322 52314
14145 21342
22145 12415
55244 53333
31253 11325
午前22番〜1と4
午前41番〜2と4
午後53番〜不適切問題の議論中
この3つは正解に入れないで計算したほうがいいとのこと
594名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 10:56:02.02ID:??? AM70、保存血にはクエン酸か何かが入っててカルシウムと反応するから低カルシウムになるんじゃなかった?
595名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 11:21:41.91ID:3VMd8jIh596名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 11:28:29.84ID:??? PM53のどこが不適切なのかわからないのだが。。。
597名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 11:30:47.82ID:g+Xnm+QV >>596
不適切じゃないですねこれ
不適切じゃないですねこれ
598名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 12:08:23.82ID:??? >>595
成分献血でテタニーなるから低カルシウム血漿だべ!?
成分献血でテタニーなるから低カルシウム血漿だべ!?
599名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 13:06:37.97ID:??? PM72は不適切の可能性ありとの情報が
600名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 13:46:22.48ID:27YmosaS つぶやき少ないって言う事はほとんどの人合格したのかなー(笑)
601名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 13:46:50.44ID:6k+GffBU 今年はギリギリの人のコメント少ないなー(笑)
602名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 14:12:31.39ID:mzAnNk9w うちの大学みんな125越えてるから大丈夫、去年より点数いいみたい
603名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 14:37:40.79ID:bULoLf/2 私の学校みんなやばいけど私は138だから大丈夫だ笑
604名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 14:47:30.56ID:mzAnNk9w え?、みんなヤバイの?
そこまで難しくなかったでしょ?
そこまで難しくなかったでしょ?
605名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 15:07:19.66ID:Fasz5QVQ 国試直前まで海外旅行に行ってたワイでも7割越えの試験やでwwwww
606名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 15:11:19.32ID:mzAnNk9w >>605
大学の先生もここ10年で一番点がとりやすいって言ってたな、午前中で稼げるしって。
大学の先生もここ10年で一番点がとりやすいって言ってたな、午前中で稼げるしって。
607名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 16:37:20.87ID:??? 午前よりも午後の方が簡単に感じたんだが
現に午後の方が点数高かったし
現に午後の方が点数高かったし
608名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 16:41:46.55ID:ZkhmZKx3 ここの意見わかれてるのを全部バツにして計算したら不合格だった
まじで不適とか意見分かれるような問題つくるなようぜえ
まじで不適とか意見分かれるような問題つくるなようぜえ
609名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 17:19:47.29ID:+hkvA+3f イレギュラーな問題のインパクトが強かっただけで午前も午後も7割は余裕で取れるくらい簡単だった
610名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 17:22:18.38ID:Ks1NDDV8 俺は106点で駄目でした。統一模試でもこんな点数取った事なかったので泣きたいです。
病院に謝りに行かないと。
病院に謝りに行かないと。
611名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 17:32:00.22ID:Fasz5QVQ612名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 17:53:41.87ID:+5/ztHR+ 去年合格者が多かったから合格者減らしたら感が見えすぎですよねー
613名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 18:35:18.35ID:??? 意見分かれてない問題がほとんどなんだから、そこで点数稼げばいいじゃんwww
負け惜しみか?www
負け惜しみか?www
614名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 18:43:33.98ID:az7DjkHZ 点が取れる問題をちゃんと取れば最低7割初見クラスの問題が2割ヘビーな問題が1割って所やと思います。
学校のみんなは難しかったって言うけど簡単な問題は30回と同じレベルやし難しいっても29回と同レベルやったと思う。
学校のみんなは難しかったって言うけど簡単な問題は30回と同じレベルやし難しいっても29回と同レベルやったと思う。
615名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 19:29:31.99ID:baPJUAh9 難易度はわからんけど、焦る問題とスムーズに解ける問題とでわかれたねー
計算が中々難しかったなー
計算が中々難しかったなー
616名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 19:59:55.95ID:ZGbS/cLd ここの回答みて130点、大丈夫かな??
617名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 20:23:07.81ID:lqzIWZF8 104点でダメでした
浪人した仲間みんな落ちた(泣)
浪人した仲間みんな落ちた(泣)
618名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 20:35:43.75ID:Ks1NDDV8 >>617
やっぱり一回浪人すると合格するのには難しいんですか?
やっぱり一回浪人すると合格するのには難しいんですか?
619名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 20:43:12.82ID:??? >>618
1回目ならまだ50%ぐらい合格する。たぶん体調崩したりマークミスとかがあるからだと思う
2回以上だと合格率は10%切ってる
流石に2回落ちると余程向いてないか、勉強するってことが出来ないんだと思う
1回目ならまだ50%ぐらい合格する。たぶん体調崩したりマークミスとかがあるからだと思う
2回以上だと合格率は10%切ってる
流石に2回落ちると余程向いてないか、勉強するってことが出来ないんだと思う
620名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 20:48:31.01ID:ZGbS/cLd 去年106点で(*_*)だった先輩が今回は131点で受かりました!
努力されたんですね。
努力されたんですね。
621名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 20:54:20.64ID:Yo4CtFo6 今回のテストで不適切になりそうなのって何問くらいありそうなんですかね(><)
622名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 20:54:29.41ID:I82CBxvl >>618
落ちるってことは勉強のやり方が間違ってるって事だから勉強の仕方を変えれば受かる
落ちるってことは勉強のやり方が間違ってるって事だから勉強の仕方を変えれば受かる
623名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 20:59:05.24ID:Fasz5QVQ 個人的には午後は初見問題が多かったし、自分も解きながら半分あきらめモードだったけど
学校採点では130あったで。
初見問題は慣れていないから不安な気持ちがあるとは思うけど基礎力があれば点数は殆ど落ちないと思う。
学校採点では130あったで。
初見問題は慣れていないから不安な気持ちがあるとは思うけど基礎力があれば点数は殆ど落ちないと思う。
624名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 21:11:57.21ID:az7DjkHZ >>618
僕の学校は2浪組が6人中3人受かりましたよー
僕の学校は2浪組が6人中3人受かりましたよー
625名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 21:21:42.75ID:D8BHrDaW 統一模試108点いかずとも受かったから今年は問題が簡単だったといわざるえないと思ってる。
626名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 21:47:55.70ID:5O2Zt6f9 普通に考えてお前が頑張ったのが報われただろガイジか?
627名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 22:25:05.18ID:az7DjkHZ >>626
ツンデレかよ
ツンデレかよ
628名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 22:26:55.63ID:0tNAm2Oc 社畜としてみんな頑張ろう
629名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 22:29:17.53ID:rE7pVZz1 今回は難しかったの?
630名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 22:30:31.18ID:az7DjkHZ >>629
初見は難しいけど全体的に見ると簡単
初見は難しいけど全体的に見ると簡単
631名無しさん@おだいじに
2018/03/06(火) 22:46:34.56ID:rE7pVZz1 >>630
合格率80はあるかな
合格率80はあるかな
632名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 00:20:22.22ID:HcQwd5aL AM22の揮発性吸入麻酔薬の悪性高熱症の問題で
回路交換は不要であるは×になっていますが
調べてみると回路交換をしてもよいが、時間も人でもかかるので必須ではないと論文のようなものに書いてあり、
必須ではないということはしなくても良いということなので不要も正解になるのではないかと思うのですが
どう思いますか?
どなたかの学校でこの問題が複数解答になっているところはありませんか?
回路交換は不要であるは×になっていますが
調べてみると回路交換をしてもよいが、時間も人でもかかるので必須ではないと論文のようなものに書いてあり、
必須ではないということはしなくても良いということなので不要も正解になるのではないかと思うのですが
どう思いますか?
どなたかの学校でこの問題が複数解答になっているところはありませんか?
633名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 00:25:08.16ID:HcQwd5aL すいません
論文ではなく
日本麻酔学会 の2016年ガイドラインの悪性高熱症の対処法に書いてありました
論文ではなく
日本麻酔学会 の2016年ガイドラインの悪性高熱症の対処法に書いてありました
634名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 00:42:27.54ID:??? 2日間国試の事忘れて遊んできて今自己採点したけど120超えてるし多分大丈夫そう…!
午後のが圧倒的に難しかったと思うから午前で余裕持ててよかった…
午後のが圧倒的に難しかったと思うから午前で余裕持ててよかった…
635名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 01:32:03.66ID:??? 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
636名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 02:03:03.38ID:VeP4820+ 自己採点で2点足りなかったので
もう来年に向けてやろうと思っているのですが、みなさん最初から学び直すとしたら標準テキストですか?
黄色本ですか?イエローノート、グリーンノートですか?
やはり過去問リレーでこの結果なので基礎から学び直したいと思います。
物理系や電気だとみなさん何をつかっていましたか?
また医学総論などで使っていた本を教えていただけると助かります
もう来年に向けてやろうと思っているのですが、みなさん最初から学び直すとしたら標準テキストですか?
黄色本ですか?イエローノート、グリーンノートですか?
やはり過去問リレーでこの結果なので基礎から学び直したいと思います。
物理系や電気だとみなさん何をつかっていましたか?
また医学総論などで使っていた本を教えていただけると助かります
637名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 02:33:39.75ID:mnKheuJS 国試10年分反復してたら受かったけどなー
638名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 02:44:47.03ID:UN+CJNZI 過去4年分隙間なく解説読み込んで計算は解説よりいかに簡単に解くかテクニック磨けば十分すぎるけどなー。
6年前以上やるより同じ問題繰り返し
6年前以上やるより同じ問題繰り返し
639名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 02:51:02.85ID:UN+CJNZI ちなみに統一模試の点数は?
今からやるよりME2種終わってからでいいと思うけど。
来年の1日のためにそこまで頑張らんでいい。
今からやるよりME2種終わってからでいいと思うけど。
来年の1日のためにそこまで頑張らんでいい。
640名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 03:01:00.43ID:3ZmhbNLo 一か月前からポケットレビュー帳丸暗記したら合格点とれるやろ、
あれしか見てなかったけど7割以上あったで。
あれしか見てなかったけど7割以上あったで。
641名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 03:04:34.24ID:3ZmhbNLo642名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 03:04:34.70ID:3ZmhbNLo643名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 03:24:10.88ID:VeP4820+ >>639
115とかです。
115とかです。
644名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 04:26:48.87ID:???645名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 05:51:22.13ID:jb9tWO0r 解答教えない学校っておわってんな
646名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 05:56:58.13ID:S26QLi0S647名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 10:24:33.33ID:UN+CJNZI >>643
115あったら十分実力あるはず。
統一模試の方が2ランク難しい。
午前、午後の医学概論、総論、代行、計測、治療は過去繰り返しだけで対応出来たという印象。
とりあえずバイトでもしながら自分を追い詰めないように。
115あったら十分実力あるはず。
統一模試の方が2ランク難しい。
午前、午後の医学概論、総論、代行、計測、治療は過去繰り返しだけで対応出来たという印象。
とりあえずバイトでもしながら自分を追い詰めないように。
648名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 11:02:09.69ID:xaMeeePG >>643
その分野は過去問繰り返しとけば解けるようになるよー。ただ午後の計測は少し難しかったかな?
俺は電気電子はやっても出来ないから捨てた。
模試で115あれば次は十分受かるさ
ギリギリでも108取ればいいんやで、ふぁい!!
その分野は過去問繰り返しとけば解けるようになるよー。ただ午後の計測は少し難しかったかな?
俺は電気電子はやっても出来ないから捨てた。
模試で115あれば次は十分受かるさ
ギリギリでも108取ればいいんやで、ふぁい!!
649名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 11:14:09.82ID:2TQZizu5650名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 11:14:21.51ID:???651名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 11:24:07.96ID:VeP4820+ 電気苦手な人で克服するために使ってた参考書とか教えてもらえれば助かります。
652名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 11:44:56.06ID:xaMeeePG >>651
電気電子は基本過去問リレーしてたなぁ
ポケットレビューとかブルーノートとかで公式だけ頭に入れる感じ
公式頭に入ったらひたすらリレー
問題見た瞬間に公式が頭に浮かべばOK
自分の場合は電気は基本の公式だけ(静電容量とか…)、電子はオペアンプ、CMRRだけ、情報とシステムは完璧に解けるようにした
電気電子は捨ててたけど上にあげたやつ出来るようになるだけで多分全然違う
電気電子は基本過去問リレーしてたなぁ
ポケットレビューとかブルーノートとかで公式だけ頭に入れる感じ
公式頭に入ったらひたすらリレー
問題見た瞬間に公式が頭に浮かべばOK
自分の場合は電気は基本の公式だけ(静電容量とか…)、電子はオペアンプ、CMRRだけ、情報とシステムは完璧に解けるようにした
電気電子は捨ててたけど上にあげたやつ出来るようになるだけで多分全然違う
653名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 12:20:45.63ID:do2i7Dd9 >>651
私も工学系は過去問リレーして過去に出たやつは絶対解けるようにその他は捨ててましたw
私も工学系は過去問リレーして過去に出たやつは絶対解けるようにその他は捨ててましたw
654名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 18:34:11.10ID:??? 学校で出た採点結果と結構違うんだが怖いよ
655名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 18:37:16.98ID:xaMeeePG656名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 18:49:28.44ID:q34fpfRm >>651
ワシは、3年上がるまでには電気電子物理系を叩き込んだ!はじめての電気・電子回路って参考書を国試に出るとこだけ要点抑えて、分かりにくいとこはyou tubeの家庭教師のトライとかnagiraさん見てたわ笑
案外、電子電気とか機械工やらはyou tubeが役に立つよ!
ワシは、3年上がるまでには電気電子物理系を叩き込んだ!はじめての電気・電子回路って参考書を国試に出るとこだけ要点抑えて、分かりにくいとこはyou tubeの家庭教師のトライとかnagiraさん見てたわ笑
案外、電子電気とか機械工やらはyou tubeが役に立つよ!
657名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 19:18:41.35ID:ae/AiXJS >>650
一般的にはそうなんですね!
これは僕の考えなのですが
やはり日本麻酔科学会が出してるガイドラインなのでそれがベースなんだと思います
あくまで回路交換しないと絶対にいけないというのは臨床の話であり、国家試験では現場の事ではなく基礎となるものを出題しなければいけないと思います
一般的にはそうなんですね!
これは僕の考えなのですが
やはり日本麻酔科学会が出してるガイドラインなのでそれがベースなんだと思います
あくまで回路交換しないと絶対にいけないというのは臨床の話であり、国家試験では現場の事ではなく基礎となるものを出題しなければいけないと思います
658名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 19:38:34.68ID:??? 基礎とかゴールドスタンダードとなると新規の問題なんてほぼ無くなるから無理だろうな
国試の作成ガイドラインにも過去問を何%まで出しても良い〜みたいなのがあるだろうし
逆に言うとやっぱり頻出問題さえしっかりやれば間違いなく受かるんだから勉強しろよという
国試の作成ガイドラインにも過去問を何%まで出しても良い〜みたいなのがあるだろうし
逆に言うとやっぱり頻出問題さえしっかりやれば間違いなく受かるんだから勉強しろよという
659名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 20:28:00.38ID:ctg0vMfJ 不適になりそうな問題ってどの問題なんですかね
660名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 20:47:36.18ID:y7y47zuU 今年は107点で合格やね!
661名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 20:59:54.97ID:3ZmhbNLo 二回目の国試はかなり大変だが、
就職も大変だろうなwww
仮に国試通っても浪人採用する病院なんてあるの?
出来が悪そうでもストレートで国試通ってる方ががましだと思うんだが。
就職も大変だろうなwww
仮に国試通っても浪人採用する病院なんてあるの?
出来が悪そうでもストレートで国試通ってる方ががましだと思うんだが。
662名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 21:27:35.61ID:xGYrSD4e663名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 21:31:00.22ID:xGYrSD4e 逆に数回不合格なんて理由だけで不採用にするお堅い場所には勤めたく無いですね!
664名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 21:44:41.08ID:xaMeeePG >>663
ほんとそれだよな
ほんとそれだよな
665名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 21:46:47.00ID:3ZmhbNLo ここみてる奴は就職先選び放題なんだな、
同期は国試終わってようやく就活解禁されたやつのほうが多いから選択の余地なんてないぞ
同期は国試終わってようやく就活解禁されたやつのほうが多いから選択の余地なんてないぞ
666名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 21:49:44.95ID:/WxDGGow >>660
まじですか?
まじですか?
667名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 22:08:17.45ID:3ZmhbNLo668名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 23:17:43.60ID:ctg0vMfJ 不適切問題になりそうな問題ってどれですか?
669名無しさん@おだいじに
2018/03/07(水) 23:52:51.90ID:rhAZ4zNC 採点除外は二問で合格ラインが1点下がるだけやぞ
670名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 00:09:04.88ID:??? ボーダー下がるのってMEだけだと思ったけど
国試も下がることってあんの
国試も下がることってあんの
671名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 00:41:58.88ID:JLGM/+bl 安全管理の正常状態における合計患者漏れ電流は、直流か交流か書いてないからどっちかを選択してたら、オッケーなのかな?
672名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 00:47:44.79ID:pNw+UA4O >>663
臨床工学技士も結構人数増えたし簡単な試験で複数回落ちる人よりも新卒1発で合格した方の人を欲しいと思うのは当たり前だと思うしそこで差が生まれるのは残当なんだよなぁ
臨床工学技士も結構人数増えたし簡単な試験で複数回落ちる人よりも新卒1発で合格した方の人を欲しいと思うのは当たり前だと思うしそこで差が生まれるのは残当なんだよなぁ
673名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 00:50:02.46ID:pNw+UA4O 国試も2問の不適切で1点下がる
まあそれで損得するやつが何人いるのって話だけど
まあそれで損得するやつが何人いるのって話だけど
674名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 06:23:15.42ID:OPpA7zEF >>671
多分重複解答になるだろうねー
多分重複解答になるだろうねー
675名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 07:08:35.65ID:??? >>672
お前に人事権があるとして、国試1発合格かそうじゃないかを重要視するか、面接での受け答えや印象を重要視するか、どっちだと思う?
お前に人事権があるとして、国試1発合格かそうじゃないかを重要視するか、面接での受け答えや印象を重要視するか、どっちだと思う?
676名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 09:06:34.44ID:??? >>675
同じくらいのレベルだったら国試一発合格の方を選びます
同じくらいのレベルだったら国試一発合格の方を選びます
677名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 10:18:30.69ID:ad0rZlE4 すみません。ここ出てる最新の解答ってどれくらいあってますか?
まだ学校の解答が出ないみたいなので
まだ学校の解答が出ないみたいなので
678名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 10:26:02.40ID:O1H3C22g679名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 10:28:13.04ID:O1H3C22g680名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 10:52:15.49ID:zT72Sca6 >>678
俺の知人で国試2回落ちたけど大学病院に内定もらったやついるぞ
俺の知人で国試2回落ちたけど大学病院に内定もらったやついるぞ
681名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 10:58:02.83ID:g+mr3mO6682名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 13:04:22.48ID:kr9v0F1m 合格率70パーの試験落ちるようなやつはいらなくね?
683名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 13:46:02.85ID:75n49puS >>681
受かるかどうか五分五分のやつよりは可能性高いやつ選ぶだろ
受かるかどうか五分五分のやつよりは可能性高いやつ選ぶだろ
684名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 14:43:25.53ID:wIG8F3l7 こんな試験落ちる奴はキチガイ
むしろストレートが当たり前
むしろストレートが当たり前
685名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 15:31:38.79ID:+85fDWbh おれ29回落ちて30回受かったけど、12月に750床ある大きな病院の内定貰えたよ。 落ちていま努力してる、統一模試で結果も出てると話したら採用してくれたよ。
今年ダメだった人応援してるからこの1年間いままでの人生見つめ直しつつ勉強頑張って見て。 堕落した生活してたり何かから逃げてきた人生してるのであればこの1年で我慢して生き抜いてみて
国試終わって人生終わったとか思わないでここからスタートすれば大丈夫だよ
今年ダメだった人応援してるからこの1年間いままでの人生見つめ直しつつ勉強頑張って見て。 堕落した生活してたり何かから逃げてきた人生してるのであればこの1年で我慢して生き抜いてみて
国試終わって人生終わったとか思わないでここからスタートすれば大丈夫だよ
686名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 15:57:29.26ID:3XrNhbVH ここで109点で
学校の自己採点で110でした!
正確な方だと思います
学校の自己採点で110でした!
正確な方だと思います
687名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 16:07:49.58ID:lnHHQhGN 去年、うちの学校の一番成績優秀な人と、同じ学校出身の3浪した人が国立病院機構を受けたらしいんだけど、3浪した人が採用されたみたい。
浪人中の透析助手としての経験が優遇されたらしい笑
浪人中の透析助手としての経験が優遇されたらしい笑
688名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 16:14:42.31ID:mDuTKjAf いくら国立から内定貰おうとそいつが合格率70%超えの試験落ちたという事実は変わらないからな 笑
689名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 16:24:08.49ID:wIG8F3l7 どこの業界もだけど履歴書だけで判断する施設はいくらでもある。
履歴書みてほぼほぼ合否決めてるから面接はほとんど形だけ。
最初から書類審査にすればいいのに
履歴書みてほぼほぼ合否決めてるから面接はほとんど形だけ。
最初から書類審査にすればいいのに
690名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 16:25:01.00ID:wIG8F3l7 つーか、浪人してまでなるような職業なのか
臨床工学技士ってのは
臨床工学技士ってのは
691名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 17:23:49.09ID:zT72Sca6692名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 17:25:19.62ID:D3eKqah0 >>636
長文ですが頑張って読んでください。
あなたが読んで理解しやすい本をベースに何冊も照らし合わせながらまとめてはいががでしょうか。
私は、4月〜9月を使って、「イエローノート」「ブルーノート」を基本教科書としてポケットレビューと照らし合わせながらまとめました。
市販のノートを使ってしまうと書き足しができなくなってしまうのでA4の紙を半分にカットしてその紙の片面だけにかける情報量でまとめる。
という風にしてクリアファイルに入れていきました。
それで書き足したい内容がある場合はすでにまとめで書いたプリントを引っ張り出して書き足しても良いですし新しい紙を用意して書いても良いかと思います。
10月から2月は統一模試など模擬試験が増えてくるかと思うのでその試験で不正解だった問題(特にクラスでの正答率60%以上で自分が不正解だった問)、
正当はしていたけれどわからなかった問題・語句(症例名や物理・電気電子の計算系)をまたA4の半分の紙にまとめたり調べたりしてまとめプリントを作成していった方が良いと思います。
2月からの1ヶ月は過去問10年分の無限ループ(来年は32回で偶数回になるので31.30.28.26.24.22.20は特に念入りに)+ポケットレビューに今までまとめたり調べたりしたA4半分の紙でまとめたけれど
まだ間違えてしまう問題を付箋でプロットしていきました。(公式、重要なこと等「付箋の色を変えるといいかも」)
統一模試や校内模試、国家試験の直前にA4半分の紙+ポケットレビューの付箋項目をしっかりと確認して試験に臨む。
試験はあくまでも実力を試す時間なので、山を張って「この問題出るだろうから答え覚えよう」は自分のためになりませんのやめましょう。
こんな感じでいかがでしょうか。
頑張ってください。。。
長文ですが頑張って読んでください。
あなたが読んで理解しやすい本をベースに何冊も照らし合わせながらまとめてはいががでしょうか。
私は、4月〜9月を使って、「イエローノート」「ブルーノート」を基本教科書としてポケットレビューと照らし合わせながらまとめました。
市販のノートを使ってしまうと書き足しができなくなってしまうのでA4の紙を半分にカットしてその紙の片面だけにかける情報量でまとめる。
という風にしてクリアファイルに入れていきました。
それで書き足したい内容がある場合はすでにまとめで書いたプリントを引っ張り出して書き足しても良いですし新しい紙を用意して書いても良いかと思います。
10月から2月は統一模試など模擬試験が増えてくるかと思うのでその試験で不正解だった問題(特にクラスでの正答率60%以上で自分が不正解だった問)、
正当はしていたけれどわからなかった問題・語句(症例名や物理・電気電子の計算系)をまたA4の半分の紙にまとめたり調べたりしてまとめプリントを作成していった方が良いと思います。
2月からの1ヶ月は過去問10年分の無限ループ(来年は32回で偶数回になるので31.30.28.26.24.22.20は特に念入りに)+ポケットレビューに今までまとめたり調べたりしたA4半分の紙でまとめたけれど
まだ間違えてしまう問題を付箋でプロットしていきました。(公式、重要なこと等「付箋の色を変えるといいかも」)
統一模試や校内模試、国家試験の直前にA4半分の紙+ポケットレビューの付箋項目をしっかりと確認して試験に臨む。
試験はあくまでも実力を試す時間なので、山を張って「この問題出るだろうから答え覚えよう」は自分のためになりませんのやめましょう。
こんな感じでいかがでしょうか。
頑張ってください。。。
693名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 18:03:33.85ID:mDuTKjAf >>691
資格浪人顔真っ赤で草
資格浪人顔真っ赤で草
694名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 18:08:37.92ID:wIG8F3l7 >>636
専門なら一年目、
大学なら二年の途中まで真面目にやってたらあとは遊んでても受かる。
実際、二年の途中から週5でバイトやってたし土日は勉強しない主義だけど余裕で受かった。
結局は基礎基本があればどーにでもなる。
過去問はめんどくさいから授業でやる以外は一切ってない。
専門なら一年目、
大学なら二年の途中まで真面目にやってたらあとは遊んでても受かる。
実際、二年の途中から週5でバイトやってたし土日は勉強しない主義だけど余裕で受かった。
結局は基礎基本があればどーにでもなる。
過去問はめんどくさいから授業でやる以外は一切ってない。
695名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 18:19:43.50ID:zT72Sca6696名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 18:22:55.85ID:wIG8F3l7 >>636
そもそもだけど、勉強方法は人それぞれだから参考にするのはいいけど自分に合っているかは別の話
今回ダメだったのは単に勉強してないのか勉強方法に問題があるかのどちらか。
勉強していないのなら学習習慣をつけて時間をしっかり充てる。
勉強方法があっていないなら色々試すしかない。
そもそもだけど、勉強方法は人それぞれだから参考にするのはいいけど自分に合っているかは別の話
今回ダメだったのは単に勉強してないのか勉強方法に問題があるかのどちらか。
勉強していないのなら学習習慣をつけて時間をしっかり充てる。
勉強方法があっていないなら色々試すしかない。
697名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 18:27:09.67ID:lnHHQhGN 卒業して、合格発表まで何もすることなく暇と不安に押し潰されそう。。。
点数は大丈夫でも、やっぱり怖い。
点数は大丈夫でも、やっぱり怖い。
698名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 18:31:40.63ID:mDuTKjAf699名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 18:33:52.02ID:wIG8F3l7 >>695
こーゆうの怖いよねー
こーゆうの怖いよねー
700名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 18:39:38.27ID:zT72Sca6701名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 18:43:32.75ID:mDuTKjAf >>700
お互い資格浪人とは無縁っぽいしもうこの手の話題には触れないでおこう…
お互い資格浪人とは無縁っぽいしもうこの手の話題には触れないでおこう…
702名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 18:46:40.03ID:zT72Sca6703名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 18:50:51.26ID:wIG8F3l7 和解して草
704名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 18:57:08.48ID:JLaO8J94 受かった奴も落ちた奴も国試お疲れ様
悲喜交々ではあるけど、就職してからも大変だから気を付けてな
悲喜交々ではあるけど、就職してからも大変だから気を付けてな
705名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 19:18:22.59ID:OPpA7zEF 国試浪人だから不利って考えずに夏ぐらいまでに勉強しまくって成績上げておけば秋ぐらいまでの就職試験の筆記試験なら上の方を狙えるから履歴書のマイナス分を十分カバーできるから頑張って。面接はやる気見せればいいから
706名無し
2018/03/08(木) 19:36:53.38ID:XnSmlIMe 不適切が2問ならボーダー106点にならないの?107点なの?
707名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 19:56:21.29ID:wIG8F3l7708名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 20:00:51.47ID:JLaO8J94 >>706
不適切の取扱い方による
複数の選択肢を正答と認めたり、採点対象から外したり
ただし、合格が「6割以上」の点数なのは揺らがない
だから、採点対象外が2問になるなら、
(180-2)問*0.6=106.8点以上で合格
小数点以下の点数は取れないから切り上げで、
107点で合格
不適切の取扱い方による
複数の選択肢を正答と認めたり、採点対象から外したり
ただし、合格が「6割以上」の点数なのは揺らがない
だから、採点対象外が2問になるなら、
(180-2)問*0.6=106.8点以上で合格
小数点以下の点数は取れないから切り上げで、
107点で合格
709名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 20:46:04.40ID:Q6GIM3ZR そかー
710名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 20:46:48.43ID:Q6GIM3ZR 28日に受かってたら証書みたいなの発行してもらわないとだめなの?
いくらいるの?
いくらいるの?
711名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 20:49:29.47ID:JLaO8J94 >>710
無いよ
無いよ
712名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 21:05:09.18ID:lnHHQhGN 今回の国試140点台?だけど、ME1種チャレンジは無防備かな笑?
科目合格で数年単位で合格狙おうかと…
科目合格で数年単位で合格狙おうかと…
713名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 21:12:41.85ID:wIG8F3l7 >>712
無謀ではない、
ただ、4月から仕事も覚えていくことを考えると今年である必要はないんじゃない?
MEの勉強するよりもまず仕事や仕事で使う知識を覚えた方がいいよ。
あと、2種もだけど別に役には立たないってとこを頭に入れておくこと。
無謀ではない、
ただ、4月から仕事も覚えていくことを考えると今年である必要はないんじゃない?
MEの勉強するよりもまず仕事や仕事で使う知識を覚えた方がいいよ。
あと、2種もだけど別に役には立たないってとこを頭に入れておくこと。
714名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 21:52:55.68ID:lnHHQhGN 実は専門入るまで本当にアホで、無茶苦茶勉強して今回の国試までたどり着けたので、勉強しなくなったらアホに戻りそうだから、チャレンジしようかと…笑
715名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 22:08:11.07ID:wIG8F3l7 >>714
まずは仕事に慣れる事のほうが自分は大切だと思うがその心意気は素晴らしい。
実際、現場で働き始めたらほぼほぼの人が工学系の知識忘れていくんだよなー。
クリニック系ほど顕著。
DCの簡単な回路図すら書けない技士もいる。
新しく覚えるのは医学系と保守管理必要なに工学系の知識だから困りはしないけど実習生とか来たら教えれないのは恥ずかしいよね。
まずは仕事に慣れる事のほうが自分は大切だと思うがその心意気は素晴らしい。
実際、現場で働き始めたらほぼほぼの人が工学系の知識忘れていくんだよなー。
クリニック系ほど顕著。
DCの簡単な回路図すら書けない技士もいる。
新しく覚えるのは医学系と保守管理必要なに工学系の知識だから困りはしないけど実習生とか来たら教えれないのは恥ずかしいよね。
716名無しさん@おだいじに
2018/03/08(木) 23:57:45.93ID:nzifc8C7 >>660自分は不適切二問あれば108です!
うかるかなー
うかるかなー
717名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 00:51:41.36ID:Gk8Y1Dsw ここで109点で学内採点で113でした
718名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 01:03:24.79ID:tSHBjeA3 不適切1問はわかるけど、もう1問はどれ?
あと不適切問題な場合自分の点数は変わってくる?
あと不適切問題な場合自分の点数は変わってくる?
719名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 01:49:24.57ID:FQST1Qed >>716
来年がんばれ
来年がんばれ
720名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 04:45:02.52ID:Q2Rm/V1h 1問2問で合否が変わるような人はもう全員不合格でいいよ
721名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 06:03:10.11ID:sBBu+D+4722名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 07:22:22.62ID:??? 心無いって言ってもいずれ結果がでて現実が露わになるんだけどな
不適切2問とか試験自体に欠陥があるだろ…
不適切2問とか試験自体に欠陥があるだろ…
723名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 08:34:56.69ID:BeV/mkK0724名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 08:38:11.39ID:??? 出来ないぞ
725名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 10:13:19.72ID:MiHNJK0c 複数解答も不適切扱いで採点除外じゃなかった?
726名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 10:42:45.23ID:f3h0VFZe727名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 11:06:32.55ID:HzWFSYFc728名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 11:39:32.35ID:tSHBjeA3 >>716
不適切なければ106点ということですか?
不適切なければ106点ということですか?
729名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 11:54:22.46ID:HFW2y22d730名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 11:56:14.96ID:??? 108点ギリギリの点数しかとれない奴は
医療行為してほしくないなー
医療行為してほしくないなー
731名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 12:38:32.56ID:Q2Rm/V1h この程度の問題なあらボーダーライン7割でもいいと思うんだが
無能臨床工学技士を量産しないためにも
無能臨床工学技士を量産しないためにも
732名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 13:15:27.98ID:rS1Gr3rI 性格悪いな〜
合格は合格なのに。
こういう性格の悪い人と働きたくないな〜
合格は合格なのに。
こういう性格の悪い人と働きたくないな〜
733名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 13:17:26.41ID:06n3bH3Z お前らみたいに心が育ってない奴らは医療に関わってほしくない
そんなんだから頭がいいだけの政治家や医者が問題を起こす
勉強は頑張ってやればいつかできるようになるが、心が育ってない人ははっきり言って人の命に関わる現場には適していない
なぜならばただ頭が良くて技術があってもチーム医療こそが大切だから
僕は臨床工学技士として誇りを持って働いているが申し訳ないがこの世界にお願いだから入ってこないでくれ
迷惑だ
そんなんだから頭がいいだけの政治家や医者が問題を起こす
勉強は頑張ってやればいつかできるようになるが、心が育ってない人ははっきり言って人の命に関わる現場には適していない
なぜならばただ頭が良くて技術があってもチーム医療こそが大切だから
僕は臨床工学技士として誇りを持って働いているが申し訳ないがこの世界にお願いだから入ってこないでくれ
迷惑だ
734名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 14:09:23.29ID:Q2Rm/V1h >>733
国家試験ギリギリでした。
論文ばかりで実績ありません。
医療ミスで訴訟された。
いくら人間性や心意気があってもこんな医療従事者に診てもらいたい思う患者はいないだろ。
人間性や心意気だけ医療従事者をやれるほど甘い世界じゃないと思うんだけどな。
国家試験ギリギリでした。
論文ばかりで実績ありません。
医療ミスで訴訟された。
いくら人間性や心意気があってもこんな医療従事者に診てもらいたい思う患者はいないだろ。
人間性や心意気だけ医療従事者をやれるほど甘い世界じゃないと思うんだけどな。
735名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 14:17:01.11ID:???736名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 15:00:16.04ID:Q2Rm/V1h737名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 15:41:28.06ID:pZANySQG738名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 17:05:35.85ID:??? 臨工って志し同じならお前ら仲良くしろよ
739名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 19:11:37.34ID:vlMEZ5av 過去問ばかり解いた所でできる勉強はそのやった問題の勉強だけに過ぎない。
対策するなら教科書の隅から隅まで読む根気が必要。
俺の知り合い20人弱が過去問に逃げたやり方で今年1年棒に振っちまってる...
対策するなら教科書の隅から隅まで読む根気が必要。
俺の知り合い20人弱が過去問に逃げたやり方で今年1年棒に振っちまってる...
740名無しさん@おだいじに
2018/03/09(金) 20:24:25.54ID:THs8wYop 臨床工学技士になるやつなんてみんな頭悪いから安心しな
741名無しさん@おだいじに
2018/03/10(土) 18:04:54.21ID:Enw9n7Oy 一人で勉強するのはダメだなっておもたわ 何人かで教えあいながらやるのが一番いい
742名無しさん@おだいじに
2018/03/10(土) 20:06:56.84ID:bSEpFEc3 勉強できる奴は1人でも大丈夫だけど、模試や過去問がギリギリな人は厳しいかもね…
分からないから1人でしても前に進まない。
分からないから1人でしても前に進まない。
743名無しさん@おだいじに
2018/03/10(土) 23:31:22.97ID:IZwK022c744名無しさん@おだいじに
2018/03/11(日) 09:43:19.58ID:gr/VCZ22745名無しさん@おだいじに
2018/03/11(日) 23:18:57.10ID:YuNSQRCj 過去問でも受かると思うんだけど、落ちた奴って、ただ意味もなく過去問マラソンしただけなんじゃね?
ちゃんと意味や何でこうなるか理解しないと意味がないよ笑
ちゃんと意味や何でこうなるか理解しないと意味がないよ笑
746名無しさん@おだいじに
2018/03/12(月) 22:12:30.14ID:4qTXUsNS 資格試験は範囲が狭くて似た問題を出さざるを得ないんだから過去問やるのが一番手っ取り早いだろ
それで落ちたのはやり方が間違っていたんだろう
しかしどんなやり方したら落ちるんだろうな
それで落ちたのはやり方が間違っていたんだろう
しかしどんなやり方したら落ちるんだろうな
747名無しさん@おだいじに
2018/03/12(月) 23:37:04.04ID:ie1t/m8C 過去問やって無理なら何やっても無理でしょw
748名無しさん@おだいじに
2018/03/13(火) 00:06:30.57ID:Lnklb4O2 講義だけでも合格できるユルい資格に勉強方法もクソもないと思います。
749名無しさん@おだいじに
2018/03/13(火) 08:58:06.70ID:lAwLm1l2 公式、数値覚えてない。
基礎ができてないから過去問しても解説が理解出来ない。
だから、過去問だけでは無理なんだよ笑
基礎がある程度分からんとね…
基礎ができてないから過去問しても解説が理解出来ない。
だから、過去問だけでは無理なんだよ笑
基礎がある程度分からんとね…
750名無しさん@おだいじに
2018/03/13(火) 10:23:01.60ID:???751名無しさん@おだいじに
2018/03/13(火) 11:14:08.94ID:??? 合格点取るだけなら一年の春でも余裕だからな
752名無しさん@おだいじに
2018/03/13(火) 11:37:52.79ID:lAwLm1l2 >>750
そう!
理解していないけど、やったつもりになる!
だから、過去問したのに国試落ちたって言ってるんだと思うよ。
基礎がない→過去問10年分解いた→解説理解出来ない→国試不合格。
基礎があれば過去問マラソンだけで余裕で受かる。
俺もマークシートミスで落ちる可能性あるから他人事じゃないけどな笑
そう!
理解していないけど、やったつもりになる!
だから、過去問したのに国試落ちたって言ってるんだと思うよ。
基礎がない→過去問10年分解いた→解説理解出来ない→国試不合格。
基礎があれば過去問マラソンだけで余裕で受かる。
俺もマークシートミスで落ちる可能性あるから他人事じゃないけどな笑
753名無しさん@おだいじに
2018/03/13(火) 20:14:19.56ID:QQMqoczK754名無しさん@おだいじに
2018/03/14(水) 00:30:40.52ID:SoN4ZTX5 基礎がない奴に過去問オンリーでも無理だろw
3年で基礎がない=勉強してきてない奴に限っては論外
3年で基礎がない=勉強してきてない奴に限っては論外
755名無しさん@おだいじに
2018/03/18(日) 07:17:08.47ID:??? MEって殆どバカなんじゃないの?
756名無しさん@おだいじに
2018/03/19(月) 02:22:01.89ID:aXVMSW3e で?バカだから何?
757名無しさん@おだいじに
2018/03/19(月) 04:16:28.53ID:??? すげえ頭悪そうな返し
758名無しさん@おだいじに
2018/03/19(月) 06:04:19.92ID:??? わざわざこんな所でバカなんじゃないの?って書き込む方が頭悪いやろw
暇人かよ
暇人かよ
759名無しさん@おだいじに
2018/03/19(月) 15:20:07.23ID:ERskfCSu 100回以上ここに書き込みしてる暇人に暇人かよって言われたらお終い。こーゆー奴は相手にしちゃだめ。
760名無しさん@おだいじに
2018/03/19(月) 18:20:33.58ID:??? 5chのこと分かってなくて草
煽るならお勉強して出直してきましょうね〜
煽るならお勉強して出直してきましょうね〜
761名無しさん@おだいじに
2018/03/19(月) 19:49:38.05ID:Gu+U3Gjz 今年の問題は難しかったですか?
762名無しさん@おだいじに
2018/03/19(月) 20:40:38.84ID:NV6M8pya763名無しさん@おだいじに
2018/03/19(月) 23:59:25.93ID:??? 去年受けて余裕で合格したけど半年で辞めて一般職転職したよ。
受かっても将来性ないし給料も安いから落ちたやつも明るく生きようぜ
受かっても将来性ないし給料も安いから落ちたやつも明るく生きようぜ
764名無しさん@おだいじに
2018/03/20(火) 00:06:44.62ID:??? 技士として5年やってきたけど正直別の道選んでおけばと思ったことは何度もあるわ
公立病院だけど公務員って号級表あるから自分がどこまで年収増えるかもうだいたい予想付いちゃうんだよね
公立病院だけど公務員って号級表あるから自分がどこまで年収増えるかもうだいたい予想付いちゃうんだよね
765名無しさん@おだいじに
2018/03/20(火) 00:24:44.48ID:ri83ilgj >>761
合格するだけならかなり簡単な方だったと思います。
合格するだけならかなり簡単な方だったと思います。
766名無しさん@おだいじに
2018/03/20(火) 00:29:12.06ID:loBOfwXk767名無しさん@おだいじに
2018/03/20(火) 05:38:12.81ID:??? すげえ頭悪そう
768名無しさん@おだいじに
2018/03/20(火) 09:33:19.84ID:??? 俺も去年合格でもう別の仕事してる
この職業自体を辞める人多いよね…
この職業自体を辞める人多いよね…
769名無しさん@おだいじに
2018/03/20(火) 12:06:37.09ID:??? 臨床工学技士自体を辞める人は少ないかも知れんけど職場変える人はそれなりにいるね
クラスの同期で4年以内に何かしら転職した奴は2割いた
連絡付かない奴もいるからもっと割合高いかも知れん
クラスの同期で4年以内に何かしら転職した奴は2割いた
連絡付かない奴もいるからもっと割合高いかも知れん
770名無しさん@おだいじに
2018/03/20(火) 15:04:48.97ID:G5RmJNMO えー、3〜4年目に転職するやつが半分近くいそうなもんだがな
むしろ公立病院の採用試験が30歳以下・未満になりつつあるので早く脱出しないとやばくね?
国家試験、余裕で受かってそうだけど臨床工学技士にならずに前職種に戻ります
専攻科の先生方本当にありがとうございました。
むしろ公立病院の採用試験が30歳以下・未満になりつつあるので早く脱出しないとやばくね?
国家試験、余裕で受かってそうだけど臨床工学技士にならずに前職種に戻ります
専攻科の先生方本当にありがとうございました。
771名無しさん@おだいじに
2018/03/20(火) 16:19:49.19ID:??? 女児3人が猟犬に咬まれ重軽傷 徳島市|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2018/03/19/07388357.html
18日午後、徳島市で小学生の女の子3人が猟犬に咬(か)まれ重軽傷を負った。咬んだ猟犬は捕獲されている。
18日午後3時半頃、徳島市上八万町に住む男性の自宅敷地内で、小学生の娘3人が猟犬に咬まれケガをした。3人のうち、二女が両足や右腕などを咬まれ重傷。
警察などによると、3人は自宅の庭で遊んでいた時に2頭の猟犬がいるのを見つけ、逃げようとしたが、1頭が3人を次々に咬んだという。
猟犬は阿南市の農業・中西一視さん(77)が飼っているもので、隣接する佐那河内村で猟をしている最中、2頭がはぐれたという。
http://www.news24.jp/articles/2018/03/19/07388357.html
18日午後、徳島市で小学生の女の子3人が猟犬に咬(か)まれ重軽傷を負った。咬んだ猟犬は捕獲されている。
18日午後3時半頃、徳島市上八万町に住む男性の自宅敷地内で、小学生の娘3人が猟犬に咬まれケガをした。3人のうち、二女が両足や右腕などを咬まれ重傷。
警察などによると、3人は自宅の庭で遊んでいた時に2頭の猟犬がいるのを見つけ、逃げようとしたが、1頭が3人を次々に咬んだという。
猟犬は阿南市の農業・中西一視さん(77)が飼っているもので、隣接する佐那河内村で猟をしている最中、2頭がはぐれたという。
772名無しさん@おだいじに
2018/03/20(火) 20:59:26.61ID:???773名無しさん@おだいじに
2018/03/20(火) 23:42:33.66ID:6sASYaVm 続かないやつは何やっても続かないだろうね
774名無しさん@おだいじに
2018/03/22(木) 03:36:25.28ID:??? この職業近いうちになくなるよね…
775名無しさん@おだいじに
2018/03/22(木) 13:24:42.32ID:??? 再来週から刑期40年の労働か
776名無しさん@おだいじに
2018/03/23(金) 01:13:55.18ID:??? 残業300時間
777名無しさん@おだいじに
2018/03/23(金) 13:25:38.24ID:7y3ECF9W それが嫌で、公立の慢性期に逃げたで。
オンコールなしの土日祝祭日休み。
オンコールは業者任せな腐った臨床工学技士になります。
オンコールなしの土日祝祭日休み。
オンコールは業者任せな腐った臨床工学技士になります。
778名無しさん@おだいじに
2018/03/25(日) 11:45:44.50ID:w5E+K6Gv 免許申請にいる診断て皆さんすでに受けてますか?
779名無しさん@おだいじに
2018/03/25(日) 12:47:47.98ID:9FzPk2+7 先週受けました
780名無しさん@おだいじに
2018/03/25(日) 23:43:18.43ID:??? 今日受けてきた
781名無しさん@おだいじに
2018/03/26(月) 01:34:44.50ID:dL6BWRcw 公的重症心身障碍者施設の人工呼吸器と機器管理だけとか楽だろうな
そういう施設はなかなか技士置いてくれねーけど
>>770
うちの専攻科は検査技師より看護師のが多かったwww
CCU看護師が多い。補助循環や心カテ経験してまた看護師に戻るみたいよ。
純粋にCEに転向という人もいるし、透析クリニックでどちらの仕事もできるようにという人もいる。
そういう施設はなかなか技士置いてくれねーけど
>>770
うちの専攻科は検査技師より看護師のが多かったwww
CCU看護師が多い。補助循環や心カテ経験してまた看護師に戻るみたいよ。
純粋にCEに転向という人もいるし、透析クリニックでどちらの仕事もできるようにという人もいる。
782名無しさん@おだいじに
2018/03/26(月) 10:01:41.35ID:??? 俺も公立だけど365日待機なんだが…
一日三回呼ばれてそのまま朝になって丸2日働いたときは死んだと思ったね
一日三回呼ばれてそのまま朝になって丸2日働いたときは死んだと思ったね
783名無しさん@おだいじに
2018/03/26(月) 18:03:02.31ID:mvRLo2/O あと二日や!
784名無しさん@おだいじに
2018/03/26(月) 22:09:43.54ID:LO8QTnzJ 保守的な公立病院だと、
ポンプ・IVUSやポリグラフ操作・急性血液浄化・ME・補助循環をあわせて6人で対応とかやってるからな
なまじ心臓血管外科やってるとこはキツイだろう
どんな症例でもポンプ回せるのが自分だけなら毎日オンコールだ!
医師は一人医長で24時間365日待機でも、いつでも逃げ出せる。
年配の心外Drは、末梢血管外科や循内等へ転科しなきゃならんかもしれんけど。
一方、CEはその公立辞めたらどうなるか・・・・?
ポンプ・IVUSやポリグラフ操作・急性血液浄化・ME・補助循環をあわせて6人で対応とかやってるからな
なまじ心臓血管外科やってるとこはキツイだろう
どんな症例でもポンプ回せるのが自分だけなら毎日オンコールだ!
医師は一人医長で24時間365日待機でも、いつでも逃げ出せる。
年配の心外Drは、末梢血管外科や循内等へ転科しなきゃならんかもしれんけど。
一方、CEはその公立辞めたらどうなるか・・・・?
785名無しさん@おだいじに
2018/03/27(火) 07:47:04.26ID:PuVJ5TLd 発表は明日の2時ですか?
どこで見ればわかるのでしょうか?
受験した親より。
どこで見ればわかるのでしょうか?
受験した親より。
786名無しさん@おだいじに
2018/03/27(火) 08:00:05.02ID:??? 厚生労働省のHPの資格のところで見れますよ
787名無しさん@おだいじに
2018/03/27(火) 10:02:03.47ID:+JUPK8Eg788名無しさん@おだいじに
2018/03/27(火) 13:31:41.71ID:rYOtI9Ug >>787
ありがとう。感謝!
ありがとう。感謝!
789名無しさん@おだいじに
2018/03/27(火) 14:57:43.26ID:x5ZIUB9h 印紙必要なの?
790名無しさん@おだいじに
2018/03/27(火) 16:55:28.66ID:??? 印紙は9000円分貼らなあかん
791名無しさん@おだいじに
2018/03/27(火) 17:43:17.39ID:SbJ0q44V もうそんな金ない…
792名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 07:31:00.65ID:rgMbfqjv 朝一で結果だしてくんないかなー
793名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 13:59:17.69ID:??? あー緊張する
794名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 14:01:27.09ID:53KhqYKm まだ?
795名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 14:02:37.08ID:BG1L8Pt1 気になってF5連打してるわ
すまんな
すまんな
796名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 14:04:16.55ID:PCVLT9ho もう出てる
前後の人結構落ちてて草生えた
前後の人結構落ちてて草生えた
797名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 14:04:25.02ID:BG1L8Pt1 受かってたわ
ありがとう
ありがとう
798名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 14:04:35.98ID:btbkm6Ah でましたよ
799名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 14:05:42.24ID:??? 73.7%かー
低いな
低いな
800名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 14:12:15.15ID:??? 受かってたわ
今年は難しかったのかね…
俺去年の簡単って言われてる試験で1点足りなくて落ちたけど、今年ちゃんと勉強したら大丈夫だったから、今年ダメだった人も最初は辛いと思うけど頑張って!
今年は難しかったのかね…
俺去年の簡単って言われてる試験で1点足りなくて落ちたけど、今年ちゃんと勉強したら大丈夫だったから、今年ダメだった人も最初は辛いと思うけど頑張って!
801名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 14:15:28.84ID:??? 思ったよりは合格率低いな
802名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 14:16:29.17ID:??? 合格してたぞ
ここの解答は二度と信用しないからな
ここの解答は二度と信用しないからな
803名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 14:17:10.74ID:d5Hwwx11 >>796
自分も前後2人落ちて草
自分も前後2人落ちて草
804名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 14:21:10.39ID:zYl0nCZD 去年だめだった息子が受かってました、受かった方残念だった方皆さんによい賛成が訪れますように。
805名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 14:37:10.80ID:draAZog9 今回のボーダーって106点?
3問は除外だよね?
3問は除外だよね?
806名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 14:52:55.52ID:zYl0nCZD >>805
除外があっても108点みたいですね。
除外があっても108点みたいですね。
807名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 15:12:42.76ID:QBEIPR3s 不適3問は除外じゃなくて複数の正答を採点してるってかいてあったよ
808名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 15:15:23.65ID:hiU4KqJm809名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 17:01:31.49ID:draAZog9 いやーありがとう。
ってか、あまり難しくなかった年で73%って本当に不作世代なんだな。
ってか、あまり難しくなかった年で73%って本当に不作世代なんだな。
810名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 17:58:09.13ID:alZtCIFO 合否通知ってもうきましたか?
811名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 18:26:28.97ID:dKUBmOHo まだ来てないよ
みんなが言ってる合格率もただの予想だよ
みんなが言ってる合格率もただの予想だよ
812名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 18:45:02.62ID:??? 厚労省がHPに出してるものなので予想ではないかと
813名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 21:01:06.28ID:gBsETog+ 落ちた人へ
大阪の受験地で落ちた人向けにビラ配ってた会社あるけど、あそこはマジで辞めといた方が良いよ。金儲けしか考えて無いブラックだから。あそこの卒業生だから一応、書いておく。また考えている人いたら質問とか含めなんでも聞いて。
大阪の受験地で落ちた人向けにビラ配ってた会社あるけど、あそこはマジで辞めといた方が良いよ。金儲けしか考えて無いブラックだから。あそこの卒業生だから一応、書いておく。また考えている人いたら質問とか含めなんでも聞いて。
814名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 21:33:20.45ID:??? 1又は3又は4又は5って選択肢に笑ったわ
他の不適切疑惑あったところも複数選択にしてくれてるし、
不適切にして107/179とかになっちゃうと更に合格率低くなっちゃうから恩情かけてくれたんだろうねだいぶ
他の不適切疑惑あったところも複数選択にしてくれてるし、
不適切にして107/179とかになっちゃうと更に合格率低くなっちゃうから恩情かけてくれたんだろうねだいぶ
815名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 21:33:57.70ID:??? ごめん108/179のミスだわ
816名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 22:00:05.40ID:isuaTOw+ 受かったわーとりあえずおつかれ
817名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 22:46:11.66ID:8Nd3xqIH >>813
それは人の夢って会社ですか笑?
それは人の夢って会社ですか笑?
818名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 23:21:43.91ID:gBsETog+ >>817
はいそこです。
はいそこです。
819名無しさん@おだいじに
2018/03/28(水) 23:50:45.43ID:8Nd3xqIH >>818
そこ落ちた同期が行くって言ってた…
そこ落ちた同期が行くって言ってた…
820名無しさん@おだいじに
2018/03/29(木) 00:17:59.30ID:INW4vah5 107で落ちました泣
悔しい。泣
悔しい。泣
821名無しさん@おだいじに
2018/03/29(木) 00:18:26.36ID:4Q1tYVQ6822名無しさん@おだいじに
2018/03/29(木) 11:53:29.42ID:jeBxihly 自分的に予備校行く程の難関試験ではないから、自力で大丈夫だと思うけど。
国試落ちるほどの人って1人で勉強は無理か…
国試落ちるほどの人って1人で勉強は無理か…
823名無しさん@おだいじに
2018/03/29(木) 13:27:15.44ID:SVNN67gd 不合格だった
これから辛い1年になるなぁ
なんか本番弱いわぁ
これから辛い1年になるなぁ
なんか本番弱いわぁ
824名無しさん@おだいじに
2018/03/29(木) 13:47:36.33ID:w5DnlBUc 高石のアレか
介護人材に回されるだけちゃうの?w
介護人材に回されるだけちゃうの?w
825名無しさん@おだいじに
2018/03/29(木) 14:38:16.72ID:4Q1tYVQ6 >>823
本番弱いとか言ってる人は言い訳でしかないよ。きっちり自信持ってやってたらいける。
本番弱いとか言ってる人は言い訳でしかないよ。きっちり自信持ってやってたらいける。
826名無しさん@おだいじに
2018/03/29(木) 14:52:06.55ID:4Q1tYVQ6 >>824
人の夢の事をもう少し詳しく書いとく。
あそこの予備校は、会社が工学に強い先生を1人雇っている。その先生の授業は工学や電気についてはそれなりに教えてくれる。ただ、他の分野は基本的に聞いても無理と思っておいたが良い。生体機能系は聞く様な問題でもない気はするが。
人の夢の事をもう少し詳しく書いとく。
あそこの予備校は、会社が工学に強い先生を1人雇っている。その先生の授業は工学や電気についてはそれなりに教えてくれる。ただ、他の分野は基本的に聞いても無理と思っておいたが良い。生体機能系は聞く様な問題でもない気はするが。
827名無しさん@おだいじに
2018/03/29(木) 14:53:03.87ID:4Q1tYVQ6 問題なのは、就業型コース。
ここに入ったら、授業料半額で一見良い様に感じる。でも、地方から含め1人暮らしで頑張ろとしている人には会社側が契約している不動産会社に連れて行かれ高石近辺に部屋を借りる様に強制。
ここに入ったら、授業料半額で一見良い様に感じる。でも、地方から含め1人暮らしで頑張ろとしている人には会社側が契約している不動産会社に連れて行かれ高石近辺に部屋を借りる様に強制。
828名無しさん@おだいじに
2018/03/29(木) 14:53:38.53ID:4Q1tYVQ6 そして、仕事先は結構遠い病院を契約される挙句、仕事は配慮無く、遅くまであるのに関わらず、夜勤手当・ボーナスは会社側が全カット。正直、勉強の事など考えてくれて無いし儲けしか頭に無い会社。
なんで、もしここに今年来ようと思っている人が居たら、就業型コースじゃ無くて予備校だけ通って他で働く事をオススメする。
なんで、もしここに今年来ようと思っている人が居たら、就業型コースじゃ無くて予備校だけ通って他で働く事をオススメする。
829名無しさん@おだいじに
2018/03/29(木) 15:02:29.37ID:4Q1tYVQ6 臨工だけでなく野球やバスケ、卓球、エステなどあらゆる分野に手を伸ばして病院の介護で働かせては、基本給以外は全て持って行き月14万ぐらいしか手元に入らない。会社に雇用されている人は(職員や役職除くメンバー)ほぼ全員が不満に思っていて長くは続かないみたい。
830名無しさん@おだいじに
2018/03/29(木) 15:18:51.03ID:0bEwz8iR 国試って1回落ちると2回目からは合格率かなり下がるみたいね、自分が同じ立場で来年の3月までひたすら勉強しないといけないって考えたらゾッとする。
831名無しさん@おだいじに
2018/03/29(木) 20:02:10.24ID:jeBxihly 申請書の受験日に03月って書いちゃた…
3月じゃないといけないの?
3月じゃないといけないの?
832名無しさん@おだいじに
2018/03/29(木) 20:27:16.86ID:w/L7NNak833名無しさん@おだいじに
2018/03/29(木) 20:59:57.50ID:4Q1tYVQ6834名無しさん@おだいじに
2018/03/30(金) 11:05:47.10ID:SKQfubjD 今回の国試問題内容なんだけど、合格率73%の難関問題とは思わないんだけどな…
むしろ簡単だったって皆いってるんだけど、勉強しなかった奴が多かったのか?
今回の問題内容で受からんかったら、ヤバくね?
むしろ簡単だったって皆いってるんだけど、勉強しなかった奴が多かったのか?
今回の問題内容で受からんかったら、ヤバくね?
835名無しさん@おだいじに
2018/03/30(金) 11:19:37.42ID:G5M39ES/836名無しさん@おだいじに
2018/03/30(金) 15:08:39.72ID:rFkfShOd 模試の全国平均が例年より低いとは前から言われてた
結局模試が難しかった訳じゃなくて、不作揃なだけだったな
結局模試が難しかった訳じゃなくて、不作揃なだけだったな
837名無しさん@おだいじに
2018/03/30(金) 19:22:54.18ID:Y9CW4FQG838名無しさん@おだいじに
2018/03/30(金) 20:29:43.50ID:??? 問題の相性ってあるからな
俺は29回の方が簡単だと思った
俺は29回の方が簡単だと思った
839名無しさん@おだいじに
2018/03/30(金) 21:11:38.38ID:SKQfubjD このスレで試験前日に馬鹿でも受かると言われたのに、今回の国試に落ちた奴って、どうなのよ!
俺の周りの落ちた奴に、緊張し過ぎて頭が回らなかったとか言い訳してたけど、心の中で、お前元々、カンニングばっかの勉強出来ない奴やん…と突っ込み入れたくなるアホが居る。
俺の周りの落ちた奴に、緊張し過ぎて頭が回らなかったとか言い訳してたけど、心の中で、お前元々、カンニングばっかの勉強出来ない奴やん…と突っ込み入れたくなるアホが居る。
840名無しさん@おだいじに
2018/03/30(金) 22:42:25.48ID:FbkZpufd >>839
何を言いたいんや?
何を言いたいんや?
841名無しさん@おだいじに
2018/03/31(土) 00:59:56.16ID:V87UbXgp 簡易の申請証明書もう届いた人います?
842名無しさん@おだいじに
2018/03/31(土) 02:02:01.39ID:f5pA72dw843名無しさん@おだいじに
2018/03/31(土) 02:30:51.41ID:V87UbXgp >>842
そうか、ありがとう
そうか、ありがとう
844名無しさん@おだいじに
2018/03/31(土) 08:02:57.61ID:??? 合格通知は昨日来たよ
845名無しさん@おだいじに
2018/03/31(土) 23:05:11.97ID:viU/Gaon 皆さん、免許申請書の日付(上記により、臨床工学技士免許を申請します。って書いてある下の日付)っていつのを書きましたか?
合格証書に書いてる日付?それとも合格発表の日付?
自分間違えて書いたかもしれん…
合格証書に書いてる日付?それとも合格発表の日付?
自分間違えて書いたかもしれん…
846名無しさん@おだいじに
2018/03/31(土) 23:33:03.24ID:zM90NuqO >>845
あんなんに決まった日付とかありますんか?
あんなんに決まった日付とかありますんか?
847名無しさん@おだいじに
2018/04/01(日) 01:53:44.24ID:zZ3CE2dQ 国試落ちた先輩方!
自分の身を削って合格率下げてもらって、ありがとうございます。
バカでも受かる国試を落ちた先輩は医療職に向いてなく、患者を殺す羽目になり兼ねないので国試落ちて、良かったですよ!
受かった偉大な先輩方へ!
不作と言われた中で、受かった先輩方は優秀なので、立派な臨床工学技士を目指して下さい!
自分の身を削って合格率下げてもらって、ありがとうございます。
バカでも受かる国試を落ちた先輩は医療職に向いてなく、患者を殺す羽目になり兼ねないので国試落ちて、良かったですよ!
受かった偉大な先輩方へ!
不作と言われた中で、受かった先輩方は優秀なので、立派な臨床工学技士を目指して下さい!
848名無しさん@おだいじに
2018/04/01(日) 12:48:22.92ID:??? 十年後なくなる仕事だけどね
849名無しさん@おだいじに
2018/04/01(日) 15:42:46.13ID:??? ↑アホ。
850名無しさん@おだいじに
2018/04/01(日) 18:59:13.37ID:a/OXWSEz 受かったひとはみんな内定もらってるの?
今から職探しのひといるのかね?
今から職探しのひといるのかね?
851名無しさん@おだいじに
2018/04/01(日) 21:00:46.31ID:lccJh85g 明日入社式です。
852名無しさん@おだいじに
2018/04/02(月) 02:27:15.20ID:OBh7AOji 検査技師のわしでも受かったんだから今年落ちた人は致命的やで()
853名無しさん@おだいじに
2018/04/02(月) 11:33:39.57ID:gqkmHDu6 1人内定決まってたのに病院の都合とかで九月にならないと無理だと言われたらしい。
こんなのありなの?
こんなのありなの?
854名無しさん@おだいじに
2018/04/02(月) 19:02:44.35ID:lpzd6MQj ワイ、実習先から引き抜きがあって、余裕ぶっこいてたら、予算が通らなかったって言われて、協力病院を紹介され今年1年契約で、そこに就職した。
今日、出勤したが慢性期だから暇すぎて朽ち果てていきそうだわ。
今日、出勤したが慢性期だから暇すぎて朽ち果てていきそうだわ。
855名無しさん@おだいじに
2018/04/02(月) 19:59:42.89ID:??? 慢性期だろうが仕事は腐るほどあるし頑張れ
というかこんだけ医療安全やリスクマネジメントが言われてるのに、特定保守管理医療機器を漏れなく管理してる病院ってどれぐらいあるんだろ?
というかこんだけ医療安全やリスクマネジメントが言われてるのに、特定保守管理医療機器を漏れなく管理してる病院ってどれぐらいあるんだろ?
856名無しさん@おだいじに
2018/04/03(火) 17:45:36.65ID:90y99PNC そこの慢性期は機器点検も輸液・シリンジとDCのみ。
透析室もあるけど、MEは穿刺はしないで、外回りのみ笑
このまま穿刺しないで1年過ごすというMEの底辺を味合うと思うと先が思いやられる。
何のためにMEなったのか考えさられるわ笑
透析室もあるけど、MEは穿刺はしないで、外回りのみ笑
このまま穿刺しないで1年過ごすというMEの底辺を味合うと思うと先が思いやられる。
何のためにMEなったのか考えさられるわ笑
857名無しさん@おだいじに
2018/04/03(火) 19:49:46.04ID:??? 超勝ち組じゃないか
くそ羨ましい
くそ羨ましい
858名無しさん@おだいじに
2018/04/03(火) 19:59:36.18ID:90y99PNC 呼吸器なんて在宅用で日常点検のみ…
入職する順番間違ったわ笑
オンコールもないし、中年になって湯船に浸かるような病院。楽だけど物足りません…
入職する順番間違ったわ笑
オンコールもないし、中年になって湯船に浸かるような病院。楽だけど物足りません…
859名無しさん@おだいじに
2018/04/03(火) 20:56:13.15ID:??? でも今後はそういう病院の方が増えてくるんだろうな
どこもちょっと地方行けば心肺回すようなとこなんてほぼ無いし、入院病床へりまくって在宅ばっかりになってる
というかそうしないと社会保障支えられなくなってきてる訳だが
どこもちょっと地方行けば心肺回すようなとこなんてほぼ無いし、入院病床へりまくって在宅ばっかりになってる
というかそうしないと社会保障支えられなくなってきてる訳だが
860名無しさん@おだいじに
2018/04/05(木) 08:07:13.15ID:??? 難しかったって思ったけど
そういや全然勉強してなかったわ
まぁ受かったけど
簡単だったって言ってる人たちは勉強した人達??
そういや全然勉強してなかったわ
まぁ受かったけど
簡単だったって言ってる人たちは勉強した人達??
861名無しさん@おだいじに
2018/04/05(木) 17:05:16.36ID:qStB2Fu3 質問
昇給1000円てどう?
そんなんもん?ちな民間病院
昇給1000円てどう?
そんなんもん?ちな民間病院
862名無しさん@おだいじに
2018/04/05(木) 17:45:13.27ID:??? これからの昇給幅によるとしか
年目やこれからの上がり具合にもよるし
待遇全般でいったらボーナスや手当の影響の方がデカい
せめて今の基本給と年目とこれからの昇給の仕方(基本給の何%とか)が分からんとなんとも言えん
年目やこれからの上がり具合にもよるし
待遇全般でいったらボーナスや手当の影響の方がデカい
せめて今の基本給と年目とこれからの昇給の仕方(基本給の何%とか)が分からんとなんとも言えん
863名無しさん@おだいじに
2018/04/07(土) 14:34:22.23ID:??? 登録済み証明書きたー
864名無しさん@おだいじに
2018/04/09(月) 16:25:09.71ID:??? 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
865名無しさん@おだいじに
2018/04/10(火) 14:19:02.61ID:u+Nz1muK 1年目は透析室だけはつまんねー
866名無しさん@おだいじに
2018/04/12(木) 17:14:56.01ID:N6X/g5X9 技士会に加入しろって言われたんだけど、登録済み証明書の登録番号と臨床工学技士免許番号って同じ?
867名無しさん@おだいじに
2018/04/12(木) 19:11:45.79ID:??? 技士会って入らんとダメなのか?
868名無しさん@おだいじに
2018/04/12(木) 22:07:41.52ID:??? はいらなくても平気っていうね
うちの施設は半分以上が未加入
うちの施設は半分以上が未加入
869名無しさん@おだいじに
2018/04/13(金) 18:48:05.48ID:V18jfFMk 参加しなくてもいから、何かあった時の損害賠償?保険があるから入ってた方が良い言われたな!
870名無しさん@おだいじに
2018/04/19(木) 21:12:02.22ID:g6tW9esG もう退職考えてるチャレンジャーおるか??
すぐやめるやつなんか通用しないとかそういう批判は抜きにw
すぐやめるやつなんか通用しないとかそういう批判は抜きにw
871名無しさん@おだいじに
2018/04/20(金) 22:47:32.76ID:IGvbCJp6 へい!
慢性期病院の透析室オンリー勤務。
始業前の水質検査なんて2日に1回出来れば良いと考えてる…
塩素チェックの薬剤なんてあんま使わないから期限切れそうだし笑
事件起こる前に撤退します。
慢性期病院の透析室オンリー勤務。
始業前の水質検査なんて2日に1回出来れば良いと考えてる…
塩素チェックの薬剤なんてあんま使わないから期限切れそうだし笑
事件起こる前に撤退します。
872名無しさん@おだいじに
2018/04/21(土) 18:10:06.38ID:??? これと理学療法士はどちらか難しいの?
873名無しさん@おだいじに
2018/04/21(土) 22:19:35.86ID:zHnJPn3B 理学じゃないかな?
実習なんてMEは見てるだけとか点検するくらいだし笑
実習なんてMEは見てるだけとか点検するくらいだし笑
874名無しさん@おだいじに
2018/04/22(日) 18:56:24.98ID:??? 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
875名無しさん@おだいじに
2018/04/22(日) 23:04:59.03ID:???876名無しさん@おだいじに
2018/04/22(日) 23:18:42.06ID:p1a3ubP9 いつ話しとんねん
877名無しさん@おだいじに
2018/05/02(水) 12:46:10.61ID:X2H2nt36 おい、おい!既卒組!
オメーなんか合格率下げてんじゃねーよ!
新卒だけだと合格率82%だってよ!
オメーなんか合格率下げてんじゃねーよ!
新卒だけだと合格率82%だってよ!
878名無しさん@おだいじに
2018/05/04(金) 19:16:32.86ID:??? 病院から離れたい
こっちまで病気になりそう
こっちまで病気になりそう
879名無しさん@おだいじに
2018/05/06(日) 00:46:22.45ID:YrFLjAxq 国試落ちたくせに大学病院のME助手してる奴が大学病院MEは何たら語ってイキってたわw
880名無しさん@おだいじに
2018/05/06(日) 15:42:48.88ID:dIieO/lu ME助手という名のシリンジポンプ拭き拭き係や、プライミング係なんかやるより勉強すべきだと思うよ
下手に病院の黒いとこみたらやる気も失せるしw
この仕事、ずっと現場にはいられないかもしれない
透析クリニックも看護師と合わせて、一人あたり6〜7人みないと採算合わないんだろ
下手に病院の黒いとこみたらやる気も失せるしw
この仕事、ずっと現場にはいられないかもしれない
透析クリニックも看護師と合わせて、一人あたり6〜7人みないと採算合わないんだろ
881名無しさん@おだいじに
2018/05/06(日) 17:56:19.04ID:??? ME助手ってなんぞww
882名無しさん@おだいじに
2018/05/07(月) 23:26:51.96ID:4c2wO2S3 透析クリニックの看護助手兼プライミング係
または
シリンジポンプや呼吸器の清拭や貸し出し番などの無資格パート 業務補助員
または
シリンジポンプや呼吸器の清拭や貸し出し番などの無資格パート 業務補助員
883莉里子(三鷹市)1994.3.7
2018/05/08(火) 03:00:01.12ID:jieuymwe884名無しさん@おだいじに
2018/05/10(木) 00:12:36.51ID:??? >>882
どっちにしろ名称独占でしか無い訳だしなあ
どっちにしろ名称独占でしか無い訳だしなあ
885名無しさん@おだいじに
2018/05/10(木) 16:55:12.64ID:urkQXB7I マジで40過ぎたら、透析作業員すら危ういな
透析装置主任運転員としてお呼びがかかる人はまだいい
透析装置主任運転員としてお呼びがかかる人はまだいい
886名無しさん@おだいじに
2018/05/12(土) 08:06:34.58ID:kbFuWIfz 心外もなくなるらしいからMEの業務減るなw
887名無しさん@おだいじに
2018/05/12(土) 12:42:52.67ID:??? 心肺は0にはならんだろうけど、減りはするだろうな
同時に病院の統廃合も進むだろうし
同時に病院の統廃合も進むだろうし
888名無しさん@おだいじに
2018/05/13(日) 08:53:34.58ID:wILciOxQ もう激減だろw
オフポンプのバイパスはどこでも当たり前
A弁ならまだしも、M弁置換までもカテーテル的に出来るようになってポンプ屋はもうだめだ思ったね
小児かトータルアーチが多い施設が中心になる
もうオペ室といえばセッティング、循環器といえばカテ機器操作という小間使いにシフトしていくw
特殊血液浄化くらいでしか存在意義を発揮できないのでは?これも理解ある医師いないと出来ないけど
オフポンプのバイパスはどこでも当たり前
A弁ならまだしも、M弁置換までもカテーテル的に出来るようになってポンプ屋はもうだめだ思ったね
小児かトータルアーチが多い施設が中心になる
もうオペ室といえばセッティング、循環器といえばカテ機器操作という小間使いにシフトしていくw
特殊血液浄化くらいでしか存在意義を発揮できないのでは?これも理解ある医師いないと出来ないけど
889名無しさん@おだいじに
2018/05/14(月) 22:55:35.30ID:Jo2nGGzV 知り合いが働いてる慢性期病院に口利きで採用してもらったが、もう次年度採用募集出してる急性期病院に履歴書提出予定…
実習先で、去年募集出てなかったら仕方なく慢性期にしたの間違いだわー笑
やっぱり経験2ヶ月のカスより新卒ブランドが欲しいよな…
実習先で、去年募集出てなかったら仕方なく慢性期にしたの間違いだわー笑
やっぱり経験2ヶ月のカスより新卒ブランドが欲しいよな…
890名無しさん@おだいじに
2018/05/15(火) 00:46:44.72ID:??? やる気ある人ってどうして医者にならなかったのか不思議
891名無しさん@おだいじに
2018/05/15(火) 07:07:42.95ID:???892名無しさん@おだいじに
2018/05/15(火) 14:49:34.71ID:eE6HuaTT 私立医行くにも、早慶の英語理科ホイホイ解けるくらいじゃないと厳しいわ
臨工から医者なった人知ってるが東海大の編入やし
臨工から医者なった人知ってるが東海大の編入やし
893名無しさん@おだいじに
2018/05/15(火) 21:26:40.78ID:S1Zmw7/T どうしても人工心肺回したい変人ならばわかる
心臓血管外科修練中の医師が人工心肺回していた施設は2000年頃に絶滅してる
MEの専門家名乗るなら、実務経験に加えて工学か応用化学の博士号が欲しいところ
心臓血管外科修練中の医師が人工心肺回していた施設は2000年頃に絶滅してる
MEの専門家名乗るなら、実務経験に加えて工学か応用化学の博士号が欲しいところ
894名無しさん@おだいじに
2018/05/15(火) 22:03:53.17ID:JXdlswPk どっかの大学に医学部から、途中で臨床工学の道に入ったやつ居るらしいよ。
895名無しさん@おだいじに
2018/05/16(水) 18:44:23.57ID:orGDRUVT そりゃ医学科放校になって消防(救急救命士)に滑り込んだ人もいるしマチマチや
社会の需要は救急救命士とリンコーでは比べものにならん
ショック時に末梢ライン取ることも許されない、明らかなVFにDCもかけられない、我々に未来はあるんか?
社会の需要は救急救命士とリンコーでは比べものにならん
ショック時に末梢ライン取ることも許されない、明らかなVFにDCもかけられない、我々に未来はあるんか?
896名無しさん@おだいじに
2018/05/16(水) 22:52:20.30ID:Ux7VYIR0 救命士取っても公安系公務員ならなきゃ、意味ないよね。
MEから救命士なら分かるけど
医師からME転向は謎…
MEから救命士なら分かるけど
医師からME転向は謎…
897名無しさん@おだいじに
2018/05/17(木) 12:00:09.95ID:Km/TgArv 看護師からMEに一時転向は普通にある
結局、医学科行ったがついていけなかったかホラ吹きか
一応、救命士を現場型ドクターカー要員として採用してる病院もある
結局、医学科行ったがついていけなかったかホラ吹きか
一応、救命士を現場型ドクターカー要員として採用してる病院もある
898名無しさん@おだいじに
2018/05/17(木) 18:57:36.59ID:yJ3jrwmM いや、でも病院に行く救命士って公務員試験不合格者だろ笑
俺なんか学校の奴らなんて、仕方なく病院に就職したって感じだし。
給料も安いし、所詮運転手とかが多いらしいよ。
本当に資格を活かすには消防、自衛隊、警察、海保じゃないとね。
俺なんか学校の奴らなんて、仕方なく病院に就職したって感じだし。
給料も安いし、所詮運転手とかが多いらしいよ。
本当に資格を活かすには消防、自衛隊、警察、海保じゃないとね。
899名無しさん@おだいじに
2018/05/17(木) 20:39:47.67ID:Km/TgArv 病院によってはルート確保まではやらせてる
もちろん、消防の採用行けなかった人。その後看護学校へ入りなおす者もいるだろう。
もちろん、消防の採用行けなかった人。その後看護学校へ入りなおす者もいるだろう。
900名無しさん@おだいじに
2018/05/19(土) 15:50:12.20ID:6141uSIu みんな初任給いくらやった?
901名無しさん@おだいじに
2018/05/20(日) 11:20:32.37ID:z9ixlH7n 基本給 20万5000円
職務手当 2万円
祝日手当 8000円
職務手当 2万円
祝日手当 8000円
902名無しさん@おだいじに
2018/05/20(日) 12:08:41.45ID:AD07ICJj 入職して数ヶ月なんだけど、次年度職員採用試験とかに募集出そうか悩み中。
903名無しさん@おだいじに
2018/05/21(月) 17:22:43.38ID:GIgl/EVe さすがに今受けてもどこも取らんでしょう
来年の1月にその春辞める人の分の求人出るから、まずはそれ狙いでどう?
来年の1月にその春辞める人の分の求人出るから、まずはそれ狙いでどう?
904名無しさん@おだいじに
2018/05/21(月) 18:15:35.91ID:???905名無しさん@おだいじに
2018/05/23(水) 22:17:38.06ID:oqOJKnYD 新人でも分かるほど、色々と管理がずさんで、改善したほうが良くないですか?って言ったらキレられて、仕事させてもらえなくなった笑
前はプライミングしたのに、ずっとME室で輸液ポンプ拭き拭き…物品充填…
噂で、嫌いな人は色々と仕事を与えないようにして、自主的に辞めさせて行くようにする陰湿な職場で、1年は頑張って、すでに募集が始まってる次年度職員募集に出そうかと笑
前はプライミングしたのに、ずっとME室で輸液ポンプ拭き拭き…物品充填…
噂で、嫌いな人は色々と仕事を与えないようにして、自主的に辞めさせて行くようにする陰湿な職場で、1年は頑張って、すでに募集が始まってる次年度職員募集に出そうかと笑
906名無しさん@おだいじに
2018/05/23(水) 23:10:54.11ID:w+L5mw8u そう考えると私が入職して1年以内に穿刺させてもらえるところってマシな職場ですか?
907名無しさん@おだいじに
2018/05/24(木) 03:31:48.87ID:??? パイプ椅子で殴られたりカルテを叩きつけられたりして辛い
908名無しさん@おだいじに
2018/05/24(木) 09:38:36.25ID:9foZwyyz909名無しさん@おだいじに
2018/05/24(木) 09:52:57.35ID:??? 穿刺2年目からとか認定資格取ってからとかは良くあるな
いきなり始めると患者が不安に思ったり、失敗したときのフォローが難しいときがある
1年ぐらい働いて患者にも顔や人となりが認識されるとその辺が和らぐ
いきなり始めると患者が不安に思ったり、失敗したときのフォローが難しいときがある
1年ぐらい働いて患者にも顔や人となりが認識されるとその辺が和らぐ
910名無しさん@おだいじに
2018/05/24(木) 17:02:16.04ID:VKwghi1S じゃあみんな、臨床工学技士辞める覚悟はついたか?
パイプ椅子で殴るとか、未だにそんな人間がいる仕事とかやってらやれねーだろ
医療職で最下層の資格なのに、プライドは一流、人格は社会人最低クラスと見ました
パイプ椅子で殴るとか、未だにそんな人間がいる仕事とかやってらやれねーだろ
医療職で最下層の資格なのに、プライドは一流、人格は社会人最低クラスと見ました
911名無しさん@おだいじに
2018/05/24(木) 17:26:52.23ID:??? 倍率25倍の中くぐり抜けて県立病院に雇われたのにな
あのときは誇らしい気持ちと仕事頑張ってやると思ってたのに、今となっては上司やら看護師やら医者やら殴りたい程憎くて仕事したく無い
あのときは誇らしい気持ちと仕事頑張ってやると思ってたのに、今となっては上司やら看護師やら医者やら殴りたい程憎くて仕事したく無い
912名無しさん@おだいじに
2018/05/24(木) 17:59:33.96ID:VKwghi1S >>911
あほらしいな
どこの県立病院か何となくわかったw
一人受けて一人採用みたいな透析クリニックでもスタッフはみんな優しいとこはいくらでもあるよ
DMの透析患者はクレーマ気質のアレな奴多いし、ライン作業員みたいな勢いで仕事しなきゃなんねーけどな
どこ就職しても、もう夢も希望もないなw
あほらしいな
どこの県立病院か何となくわかったw
一人受けて一人採用みたいな透析クリニックでもスタッフはみんな優しいとこはいくらでもあるよ
DMの透析患者はクレーマ気質のアレな奴多いし、ライン作業員みたいな勢いで仕事しなきゃなんねーけどな
どこ就職しても、もう夢も希望もないなw
913905
2018/05/24(木) 22:03:57.05ID:zC3ekwjW マジで仕事させてくれね笑
今日なんて患者体重測定と送迎のみー笑
あとは呼吸器と輸液ポンプ拭き拭き…
透析回路なんて無資格の助手さんが事前準備してるのに、それすら触らしてもらえねーわ笑
これで退職しても、次の面接時に退職理由なんて言えばいいのか笑
前向きな退職理由を書いた方がいいの?
今日なんて患者体重測定と送迎のみー笑
あとは呼吸器と輸液ポンプ拭き拭き…
透析回路なんて無資格の助手さんが事前準備してるのに、それすら触らしてもらえねーわ笑
これで退職しても、次の面接時に退職理由なんて言えばいいのか笑
前向きな退職理由を書いた方がいいの?
914名無しさん@おだいじに
2018/05/24(木) 22:23:22.01ID:VKwghi1S 専門学校なら、学校に泣きついて次の就職先を斡旋してもらったケースがある
にしても、せめて2年は辛抱しなさいとか言うだろうけど。
臨床工学技士はこんな職場しかないのかw
現業エンジニアの悪いとこと、看護師の悪いとこを足した職だ
にしても、せめて2年は辛抱しなさいとか言うだろうけど。
臨床工学技士はこんな職場しかないのかw
現業エンジニアの悪いとこと、看護師の悪いとこを足した職だ
915名無しさん@おだいじに
2018/05/24(木) 22:28:22.24ID:??? 清拭もプライミングも、無資格でもできる業務なんだから、どっちが良いも糞もないだろ
今は患者様と触れあうことで信頼関係を作ったり、物品補充や清拭を通して、機器の使い方を把握しろって言う期間なんじゃねぇの
今は患者様と触れあうことで信頼関係を作ったり、物品補充や清拭を通して、機器の使い方を把握しろって言う期間なんじゃねぇの
916名無しさん@おだいじに
2018/05/25(金) 17:59:18.68ID:owqoO96d いやいや、明らかに違う!
どっちがいいのクソもないって?
最初はプライミングやら穿刺補助とか習ってたのに、今じゃ態度が急変して何もさせてもらえんわ!
いじめ対象者確定だわー笑
どっちがいいのクソもないって?
最初はプライミングやら穿刺補助とか習ってたのに、今じゃ態度が急変して何もさせてもらえんわ!
いじめ対象者確定だわー笑
917名無しさん@おだいじに
2018/05/25(金) 19:16:45.32ID:a4wKxqcp 動作点検ならまだしもフキフキだけか
918名無しさん@おだいじに
2018/05/25(金) 19:36:44.45ID:??? オーバーホールやり出すとメンドクセェなと思いつつカチャカチャ楽しくやれる
というか凝り出すと輸液ポンプやシリンジポンプの整備だけで時間潰れる
というか凝り出すと輸液ポンプやシリンジポンプの整備だけで時間潰れる
919名無しさん@おだいじに
2018/05/26(土) 16:41:27.18ID:??? 就職先って公立病院と民間病院ならどっちが待遇面で良いんでしょうか?
学校の教員に聞いてもトータルで見たら大して変わらないとかはぐらかされます…
学校の教員に聞いてもトータルで見たら大して変わらないとかはぐらかされます…
920名無しさん@おだいじに
2018/05/26(土) 19:00:51.15ID:oEaXInth 技士になる時点で一緒です。
初任給は民間のがいいですが、昇級額なら公立なので生涯賃金は公立です。私立大学病院はぴんきりです。
しかし、公立500床で技士5、6人で心肺も緊急心カテ、CHDFやってる施設もあるのでご注意を。
初任給は民間のがいいですが、昇級額なら公立なので生涯賃金は公立です。私立大学病院はぴんきりです。
しかし、公立500床で技士5、6人で心肺も緊急心カテ、CHDFやってる施設もあるのでご注意を。
921名無しさん@おだいじに
2018/05/27(日) 20:11:28.39ID:??? 心肺やっててもラクなとこもあるから外部からは判断しにくいんだよな
うちはオフポンプのときいつでも回せるように待機してるときはヒマ
他の業務しながら呼び出されたらとかじゃなくて、マジで同じ手術室内で椅子座って待ってるだけのとき
いつかはこんなんばっかになりそう
うちはオフポンプのときいつでも回せるように待機してるときはヒマ
他の業務しながら呼び出されたらとかじゃなくて、マジで同じ手術室内で椅子座って待ってるだけのとき
いつかはこんなんばっかになりそう
922名無しさん@おだいじに
2018/05/27(日) 21:35:17.90ID:tcr4Bp2E 技士が20人近くいても、心肺は4、5人しか担当してない施設もあるからな
他は全員でMEと血液浄化w
ひどいとこだとPCPSはおろか循環器全体をそのメンバーだけで完結させとるとこもあるw
プライドと、自分らの仕事取られたくないのと、時間外手当がメイン収入になっとるのが理由
他は全員でMEと血液浄化w
ひどいとこだとPCPSはおろか循環器全体をそのメンバーだけで完結させとるとこもあるw
プライドと、自分らの仕事取られたくないのと、時間外手当がメイン収入になっとるのが理由
923名無しさん@おだいじに
2018/05/27(日) 21:41:53.30ID:??? 流石に循環補助とか血液浄化だけで検査や放射線みたいに部署として維持して行くのは無理だよなあ
機器管理をもっと大々的にやって院内の全ての機器絡みで権力持てれば
どんな風になるのかイメージ付かないけど
機器管理をもっと大々的にやって院内の全ての機器絡みで権力持てれば
どんな風になるのかイメージ付かないけど
924名無しさん@おだいじに
2018/05/27(日) 23:25:09.57ID:??? 去年勢だけどもうやめて別の仕事しようかなぁって迷ってる
未来ねーわこの仕事
最近は病院のSEの代わりにネットワーク管理を俺ともう一人の新卒でやって日が多くて透析とか週に2回くらいしかやらんわ
未来ねーわこの仕事
最近は病院のSEの代わりにネットワーク管理を俺ともう一人の新卒でやって日が多くて透析とか週に2回くらいしかやらんわ
925名無しさん@おだいじに
2018/05/27(日) 23:38:16.80ID:??? 公立は部長まで出世できるか確認してね
臨床工学部長は医者のポストになってる病院もある
検査技師や薬剤師なんかは出先機関に追加で部長枠があったりするけどMEはない
ただでさえポストが少くて不遇の技術系公務員の中でも最悪
行政職のように名ばかり管理職がないのが一般的で50代まで平の可能性もある
ずっと昇給していくのはポストがたくさんある行政職の場合だよ
臨床工学部長は医者のポストになってる病院もある
検査技師や薬剤師なんかは出先機関に追加で部長枠があったりするけどMEはない
ただでさえポストが少くて不遇の技術系公務員の中でも最悪
行政職のように名ばかり管理職がないのが一般的で50代まで平の可能性もある
ずっと昇給していくのはポストがたくさんある行政職の場合だよ
926名無しさん@おだいじに
2018/05/28(月) 00:26:35.67ID:zCn3mudw むしろ課長級であるMEセンター長、臨床工学科長が医師以外の公立病院知りたいわ
技士長は係長級、いいとこ課長補佐級だ
民間病院の昇給が年2000円だと?やってやれるかw
技士長は係長級、いいとこ課長補佐級だ
民間病院の昇給が年2000円だと?やってやれるかw
927名無しさん@おだいじに
2018/05/28(月) 17:48:33.20ID:TfB5dufy 毎日3〜4時間残業なんだけど、新人はこんなもんなの…笑?
何か早番で出てきても、みんな遅番と同じ時間に帰るから結局12時間以上も働く…
何か早番で出てきても、みんな遅番と同じ時間に帰るから結局12時間以上も働く…
928名無しさん@おだいじに
2018/05/28(月) 18:18:44.50ID:??? 仕事やらされて残業代出るならまあいいんじゃね
何もやることが無いのに残らないといけないとか残業してるのに給料変わらないとかなら最悪だけど
何もやることが無いのに残らないといけないとか残業してるのに給料変わらないとかなら最悪だけど
929名無しさん@おだいじに
2018/05/28(月) 18:53:15.33ID:??? 金払いが良いか休みが多いなら耐えられる
両方無いのは無理だ
両方無いのは無理だ
930名無しさん@おだいじに
2018/05/28(月) 23:02:55.73ID:TfB5dufy 月40時間以上の残業はオーバーした分だけなかったことにされる…
だから最低20時間は闇の中に消える…
だから最低20時間は闇の中に消える…
931名無しさん@おだいじに
2018/05/30(水) 20:47:19.20ID:??? 働きたくねえ
医療職って二言目にはやり甲斐とか言い始めて気が滅入るわ
医療職って二言目にはやり甲斐とか言い始めて気が滅入るわ
932名無しさん@おだいじに
2018/05/30(水) 21:25:40.47ID:PrpIDzf6 俺なんか職場とか、穿刺もしないし、透析が落ち着いたらME室に引きこもり、アラームなっても看護師任せの上司ばっかだぞ。
2日目で、何のために頑張って来たんだと思った笑
2日目で、何のために頑張って来たんだと思った笑
933名無しさん@おだいじに
2018/05/30(水) 23:13:07.31ID:p7OD3tm0 医師、看護師助産師はやり甲斐あると思うよ
臨床工学技士は雑用係だからやり甲斐もクソもない
流体力学のセンスは医者のがずっとあるし、化学工学知らんからアフェレーシスもよくわからんままやってる
人間性は、不良あがりの社会人よりクズ
臨床工学技士は雑用係だからやり甲斐もクソもない
流体力学のセンスは医者のがずっとあるし、化学工学知らんからアフェレーシスもよくわからんままやってる
人間性は、不良あがりの社会人よりクズ
934名無しさん@おだいじに
2018/05/30(水) 23:15:52.59ID:p7OD3tm0 ある徳ちゃん病院は、収賄で逮捕、懲戒解雇された技士が技士長やってるw
935名無しさん@おだいじに
2018/06/04(月) 20:36:58.06ID:cZaFym1P 何が何でも3年は我慢しろっておかしいよね。
理不尽なパワハラや無視があっても続けろって言われる日本の文化?バカバカしい。
自分が悪いから見つめ直せって…
いっそ、死んだほうがマシだ。
理不尽なパワハラや無視があっても続けろって言われる日本の文化?バカバカしい。
自分が悪いから見つめ直せって…
いっそ、死んだほうがマシだ。
936名無しさん@おだいじに
2018/06/04(月) 22:07:37.88ID:QUt+PmgC 俺も4月から病院で働いてるが毎日のように怒られてるわ。
怒られてるときはやめることばかり考えてしまう。
工場で働いてるほうが気が楽だし給料も多いし、馬鹿馬鹿しくなってきた。
怒られてるときはやめることばかり考えてしまう。
工場で働いてるほうが気が楽だし給料も多いし、馬鹿馬鹿しくなってきた。
937名無しさん@おだいじに
2018/06/04(月) 22:28:55.18ID:RAY9QJ60 君たちはまだ若い。やり直せるぞ。
40歳の透析主任が、将来体力的にできるのだろうかとか、技士以外の仕事ってもう無理なのかなとかメシのたびにぼやく
40歳の透析主任が、将来体力的にできるのだろうかとか、技士以外の仕事ってもう無理なのかなとかメシのたびにぼやく
938名無しさん@おだいじに
2018/06/04(月) 22:55:43.94ID:??? 期間工も仕事はキツイけど、その代わり三食宿付き光熱費タダで日給1万満了報奨金まであるからな
高い金払って資格取って果たして臨床工学技士にここまでの待遇のとこなんてどれだけあるか
高い金払って資格取って果たして臨床工学技士にここまでの待遇のとこなんてどれだけあるか
939名無しさん@おだいじに
2018/06/05(火) 00:44:57.36ID:??? やりがい搾取
940名無しさん@おだいじに
2018/06/05(火) 20:04:40.40ID:vjyY3t1a 臨床工学技士専攻科というトラップw
だが、SEなり電気なり経験してる社会人は元の巣に戻っていくこともあるのかな?
だが、SEなり電気なり経験してる社会人は元の巣に戻っていくこともあるのかな?
941名無しさん@おだいじに
2018/06/05(火) 21:34:34.41ID:e32ZvBOM もうやめる奴いる?
942名無しさん@おだいじに
2018/06/07(木) 22:25:55.39ID:xCBUKqhS 辞めたい
技士なんかなるんじゃなかったな
技士なんかなるんじゃなかったな
943名無しさん@おだいじに
2018/06/08(金) 19:00:35.06ID:??? 何があった
944名無しさん@おだいじに
2018/06/08(金) 21:44:30.74ID:KXgQP8fv カテに入れば、循環器内科ドクターが
透析室にいけば患者が
技士をゴミ扱い、小売店員さんに対するジジイの態度よりひどい。やってられるか 。
新人だからとか関係なさそう。
社会人5年以上やってきたがこんなに酷いもんなんだな。1年で辞めて前職種に戻るぞ。
透析室にいけば患者が
技士をゴミ扱い、小売店員さんに対するジジイの態度よりひどい。やってられるか 。
新人だからとか関係なさそう。
社会人5年以上やってきたがこんなに酷いもんなんだな。1年で辞めて前職種に戻るぞ。
945名無しさん@おだいじに
2018/06/09(土) 01:17:08.65ID:??? 俺も辞める
汚ねえし毎日病人に囲まれてこっちまで病気になりそう
汚ねえし毎日病人に囲まれてこっちまで病気になりそう
946名無しさん@おだいじに
2018/06/10(日) 08:26:46.30ID:??? オペ室と透析勤務だが本当に雑用しかしてない
田舎の病院だから定時上がりなのは幸いだけどね
今は宅建や他の事勉強できる時間あるから30までに金ためて転職する予定
田舎の病院だから定時上がりなのは幸いだけどね
今は宅建や他の事勉強できる時間あるから30までに金ためて転職する予定
947名無しさん@おだいじに
2018/06/10(日) 10:37:04.14ID:??? >>946
転職を考えてるなら資格なんかよりとにかく若いことが採用される条件だぞ
若ければどんなとこでも採用の可能性がある。逆に年取ってたら原則は実務経験無いと雇ってくれないぞ
転職したいなら明日にでも有給取って色んな企業の扉を叩け
自営業なら別に関係無いけど
転職を考えてるなら資格なんかよりとにかく若いことが採用される条件だぞ
若ければどんなとこでも採用の可能性がある。逆に年取ってたら原則は実務経験無いと雇ってくれないぞ
転職したいなら明日にでも有給取って色んな企業の扉を叩け
自営業なら別に関係無いけど
948名無しさん@おだいじに
2018/06/10(日) 11:43:44.19ID:v3LFNQHC まあ不動産業に関してはそんなに年齢気にせんでええよ
企業でホワイトカラーな企画職とかマーケティングとかしたいなら急げ
企業でホワイトカラーな企画職とかマーケティングとかしたいなら急げ
949名無しさん@おだいじに
2018/06/10(日) 22:54:18.80ID:Zwm1FKdm 田舎な病院なのに毎日12時間労働なんだが…
950名無しさん@おだいじに
2018/06/11(月) 00:08:19.47ID:gSO7c2uK 臨床工学技士は残業しないと家族を養えないシステムになっている@南近畿
951名無しさん@おだいじに
2018/06/12(火) 06:25:48.06ID:??? 就職先に溢れる事はないだろうけど給料安いよね…
952名無しさん@おだいじに
2018/06/12(火) 13:17:28.79ID:KmRWSjdh いや既に飽和してる
年に何回も募集してるスーパーブラックは数に入らない
数ヶ月でみんな辞めてる証拠
来年あたりから毎年3000人が国家試験受けるのに
年に何回も募集してるスーパーブラックは数に入らない
数ヶ月でみんな辞めてる証拠
来年あたりから毎年3000人が国家試験受けるのに
953名無しさん@おだいじに
2018/06/12(火) 13:42:37.51ID:Ld9c+lmt そのスーパーブラックに新卒で入職してしまった…
去年でさえ3人も辞めてる…
学校から意地でも3年耐えろだとー!
そのうち自分が崩壊する…
去年でさえ3人も辞めてる…
学校から意地でも3年耐えろだとー!
そのうち自分が崩壊する…
954名無しさん@おだいじに
2018/06/12(火) 15:08:36.27ID:KmRWSjdh 殴られたり、透析患者の前で罵倒されるような職場なら辞めた方がええよ
955名無しさん@おだいじに
2018/06/12(火) 22:08:30.47ID:UcSlOaj/ すでにインシデントを新人のせいにされたぞー!
956名無しさん@おだいじに
2018/06/14(木) 18:31:33.34ID:??? 奇遇だな俺もだ
しかも投与する薬を先輩が間違えそうになったことを俺も共犯扱いにされた
しかも投与する薬を先輩が間違えそうになったことを俺も共犯扱いにされた
957名無しさん@おだいじに
2018/06/15(金) 08:12:19.42ID:??? 血液浄化の勉強、透析臨床実習を経て臨床工学技士になりました透析室勤務頑張ります!
看護師「興味もないし知識もないけど夜勤が嫌なので透析に来ました頑張りま〜す」
看護師って最強やね…
看護師「興味もないし知識もないけど夜勤が嫌なので透析に来ました頑張りま〜す」
看護師って最強やね…
958名無しさん@おだいじに
2018/06/15(金) 18:30:03.39ID:QlS+w6SY まさにそれ
正しいかどうかは別にして技士には変なプライドや信念がある
看護師にはそんな下らないもんはない
だから軋轢を生むのだ
正しいかどうかは別にして技士には変なプライドや信念がある
看護師にはそんな下らないもんはない
だから軋轢を生むのだ
959名無しさん@おだいじに
2018/06/16(土) 23:21:51.65ID:??? 医療職に将来の道決めたのが運の尽きだったなあ
かといって高校生のときになりたい職業なんてなかったけど
かといって高校生のときになりたい職業なんてなかったけど
960名無しさん@おだいじに
2018/06/16(土) 23:48:57.84ID:??? 地味に一日中立ちっぱなしなのがキツイ
961名無しさん@おだいじに
2018/06/17(日) 07:35:00.92ID:2EjcCRVb 俺なんてパンフレットで機械と白衣見てカッコイイだけでなったけど、今は超ブラック病院で働いてます
962名無しさん@おだいじに
2018/06/17(日) 20:23:57.69ID:HPGUo2Yz 高校新卒からの専門ならまだ22とかだろ
まだまだ人生やり直せるさw
ただ臨工は1年制専攻科や夜間があるから、社会人が目指しやすい環境なんだよね
看護師と違って実習も6週間だし夜間なら当該学年まで働いてられる
医療職種だからといって看護師のように職にあふれているわけでもない、来てもいいことない
まだまだ人生やり直せるさw
ただ臨工は1年制専攻科や夜間があるから、社会人が目指しやすい環境なんだよね
看護師と違って実習も6週間だし夜間なら当該学年まで働いてられる
医療職種だからといって看護師のように職にあふれているわけでもない、来てもいいことない
963名無しさん@おだいじに
2018/06/19(火) 20:50:42.87ID:OyipE7jw 残業とパワハラの毎日で、もう無理。
母ちゃん、ごめんよ。
母ちゃん、ごめんよ。
964名無しさん@おだいじに
2018/06/19(火) 20:59:28.11ID:??? 弁護士か労基署に相談しろ
965名無しさん@おだいじに
2018/06/20(水) 17:48:43.75ID:VfYcPZGK 労働基準監督署に行っても、無理くね?
966名無しさん@おだいじに
2018/06/21(木) 07:01:31.72ID:??? 昼飯食べる時間ありますか?
967名無しさん@おだいじに
2018/06/22(金) 10:56:38.71ID:YKtWwCqC 昼飯?やりがいを食って心肺回してるんやろ?
維持透析で飯食う間もないなら辞めちまえw
コンソールを基盤交換レベルまで保守管理するか、アブレーション、人工心肺くらいしか技士は必要ないと思う
無理やり仕事作ってるだけやろ
維持透析で飯食う間もないなら辞めちまえw
コンソールを基盤交換レベルまで保守管理するか、アブレーション、人工心肺くらいしか技士は必要ないと思う
無理やり仕事作ってるだけやろ
968名無しさん@おだいじに
2018/06/22(金) 11:43:59.53ID:??? 保守管理言い出すと特定保守全てについてになりそうだからめんどい
969名無しさん@おだいじに
2018/06/22(金) 16:06:39.88ID:??? 下水道の清掃員にでもなったほうがマシだったかも
970名無しさん@おだいじに
2018/06/22(金) 20:40:15.56ID:vnS2Z6nN 酸素欠乏下作業主任者の資格がいるな
文字通り3Kだが、うんち以下のクズ透析患者をずっと相手にする人生より気楽かも
性格のいい維持透析患者さんとお話しするのは楽しみなんだがな
文字通り3Kだが、うんち以下のクズ透析患者をずっと相手にする人生より気楽かも
性格のいい維持透析患者さんとお話しするのは楽しみなんだがな
971名無しさん@おだいじに
2018/06/23(土) 17:52:40.12ID:9XwK+51/ 民医連(医療生協)から普通の病院へ転職出来るかな…
やっぱ公立なら毛嫌いされるよね笑
やっぱ公立なら毛嫌いされるよね笑
972名無しさん@おだいじに
2018/06/24(日) 01:16:54.53ID:??? 勤務先から33万円盗んだ疑い、消防士を懲戒免職 田原市 : 中京テレビNEWS
http://www2.ctv.co.jp/news/2018/06/20/12119/
http://www2.ctv.co.jp/news/files/2018/06/6fc9207c3e702d59ae8187e58acb4d09-600x338.jpg
愛知県田原市で、勤務先から現金を盗んだとして、消防士が懲戒免職となりました。
田原市によりますと、懲戒免職となったのは滝沢勇樹消防士(21)で、今年3月から5月にかけ、勤務先の田原市消防署渥美分署から3回にわたり、合わせて現金約33万円などを盗んだということです。
滝沢消防士は現金約3万円を盗んだ罪で略式起訴され、罰金刑を受けています。
田原市の山下政良市長は「再発防止に最大限努力します」とコメントしています。
http://www2.ctv.co.jp/news/2018/06/20/12119/
http://www2.ctv.co.jp/news/files/2018/06/6fc9207c3e702d59ae8187e58acb4d09-600x338.jpg
愛知県田原市で、勤務先から現金を盗んだとして、消防士が懲戒免職となりました。
田原市によりますと、懲戒免職となったのは滝沢勇樹消防士(21)で、今年3月から5月にかけ、勤務先の田原市消防署渥美分署から3回にわたり、合わせて現金約33万円などを盗んだということです。
滝沢消防士は現金約3万円を盗んだ罪で略式起訴され、罰金刑を受けています。
田原市の山下政良市長は「再発防止に最大限努力します」とコメントしています。
973名無しさん@おだいじに
2018/06/24(日) 18:55:46.80ID:??? 早く転職したいわ
いや上司はいい人ばかりなんだけど如何せん田舎過ぎて張り合いがない
残業したい
いや上司はいい人ばかりなんだけど如何せん田舎過ぎて張り合いがない
残業したい
974名無しさん@おだいじに
2018/06/24(日) 20:37:41.18ID:qsDu0K1T わいと間逆やね!
嫌味ばっかで上司は仕事教えてくれないわ、先に仕事終わらしてくれるもんだから、何もすることないけど、残業が毎日4時間…
嫌味ばっかで上司は仕事教えてくれないわ、先に仕事終わらしてくれるもんだから、何もすることないけど、残業が毎日4時間…
975名無しさん@おだいじに
2018/06/24(日) 21:15:17.96ID:???976名無しさん@おだいじに
2018/06/24(日) 22:50:59.68ID:??? 安月給で残業しても損なんだよね
てか金欲しいなら医者になればよかったのに
てか金欲しいなら医者になればよかったのに
977名無しさん@おだいじに
2018/06/25(月) 10:49:12.71ID:07KN9P9K 別に医者にならんでも、リンコーの倍近くもらえる仕事はまだまだあるぞ
978名無しさん@おだいじに
2018/06/25(月) 16:46:08.68ID:FQ6zQlN/ 何も教えてくれない職場でも3年居るべき?
放置プレーされてるんだが…
教えてくださいっても『まだ早い』って言われて、回路補充と片付けばっか
放置プレーされてるんだが…
教えてくださいっても『まだ早い』って言われて、回路補充と片付けばっか
979名無しさん@おだいじに
2018/06/25(月) 18:08:51.80ID:W8pp2V6Q 在職しながら探す
980名無しさん@おだいじに
2018/06/25(月) 18:37:58.81ID:KSMYlKPR 学校には辞めたいって言ったら『石の上にも、三年』『根性なしと思われて転職不可』ってさ笑
ボロボロな石の上に3年居るのとでは話が違うやんって思ったわー
ボロボロな石の上に3年居るのとでは話が違うやんって思ったわー
981名無しさん@おだいじに
2018/06/25(月) 20:34:53.55ID:??? >>978
回路補充って何?在庫管理?
回路補充って何?在庫管理?
982名無しさん@おだいじに
2018/06/25(月) 23:03:43.22ID:KSMYlKPR ダイアライザーとか血液回路の在庫管理、終了後の回路片付け。
最近は、先輩が仕事をさせないようにか、プライミングすらしてないから、やる事がなくなる。
最近は、先輩が仕事をさせないようにか、プライミングすらしてないから、やる事がなくなる。
983名無しさん@おだいじに
2018/06/26(火) 06:42:19.89ID:??? なんか変な職場多くね?
984名無しさん@おだいじに
2018/06/26(火) 09:06:19.66ID:???985982
2018/06/26(火) 20:18:47.32ID:UFuclEzQ うらやましい!
ブラックにも学ぶところはあるってネットにあったけど、何を学べばいいのか…笑
上司より看護師のおばちゃんが色々教えてくれる笑
おばちゃん好きになりそー笑
ブラックにも学ぶところはあるってネットにあったけど、何を学べばいいのか…笑
上司より看護師のおばちゃんが色々教えてくれる笑
おばちゃん好きになりそー笑
986名無しさん@おだいじに
2018/06/27(水) 20:23:23.28ID:yGI0A4qa 臨床工学技士辞めたい人の専用スレ作ろうかと思うんだけど・・・・
この業界、新卒に限らず中堅も透析一本の人は悩んでるよね
この業界、新卒に限らず中堅も透析一本の人は悩んでるよね
987名無しさん@おだいじに
2018/06/29(金) 19:01:20.12ID:OEW5ja2n 賛成!
988名無しさん@おだいじに
2018/06/29(金) 22:14:52.44ID:9nVKyvUC989名無しさん@おだいじに
2018/07/03(火) 20:35:49.62ID:ieMGaeRf 6月をもって、3ヶ月で退職したで!
パワハラや仕事させてくれないクソ病院からおさらば!
パワハラや仕事させてくれないクソ病院からおさらば!
990名無しさん@おだいじに
2018/07/04(水) 19:48:15.24ID:ARfeDFF8 おめでとう、勇気ある行動だ
2か月で退職した先輩も、透析クリニックに避難出来たし若けりゃ一度くらい職歴汚しても大丈夫なこともある
2か月で退職した先輩も、透析クリニックに避難出来たし若けりゃ一度くらい職歴汚しても大丈夫なこともある
991名無しさん@おだいじに
2018/07/04(水) 19:49:30.04ID:TWMl315E 最近になって透析施設に入植したんですがTZって何ですか?
992名無しさん@おだいじに
2018/07/04(水) 19:53:13.19ID:TWMl315E あとEKGとECGってどう違うのですか?
993名無しさん@おだいじに
2018/07/04(水) 20:06:48.64ID:mnEEX1u0 >>991
TZはブドウ糖のこと
ドイツ語でTraubenzucker、トラウベンツッカー
ECGは英語、EKGはドイツ語
electro cardio gram
elektro kadio gramm
時代背景としてドイツ語表記多い。といってもやっぱり国際標準は英語なんで、取り敢えず代表的な単語だけでも英語覚えておいたら論文読むときとか役に立つ
かも
TZはブドウ糖のこと
ドイツ語でTraubenzucker、トラウベンツッカー
ECGは英語、EKGはドイツ語
electro cardio gram
elektro kadio gramm
時代背景としてドイツ語表記多い。といってもやっぱり国際標準は英語なんで、取り敢えず代表的な単語だけでも英語覚えておいたら論文読むときとか役に立つ
かも
994名無しさん@おだいじに
2018/07/06(金) 21:29:23.08ID:KGXDPPQ2995名無しさん@おだいじに[
2018/07/07(土) 10:59:46.70ID:???996名無しさん@おだいじに
2018/07/07(土) 17:49:24.09ID:g9wDNIrh 残業当たり前な職場なんすけど、毎日4時間って普通なの?
997名無しさん@おだいじに
2018/07/07(土) 21:16:21.72ID:??? もうスレ埋まりそうだし
試験に関係ない話するくらいなら
次スレ立てるよりこっちに書き込もうぜ
【医療機器】臨床工学技士【プロ集団】part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1361535288/
試験に関係ない話するくらいなら
次スレ立てるよりこっちに書き込もうぜ
【医療機器】臨床工学技士【プロ集団】part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1361535288/
998名無しさん@おだいじに
2018/07/28(土) 15:20:53.65ID:??? スレ立てろ
999名無しさん@おだいじに
2018/07/28(土) 17:16:24.90ID:??? 質問があるんですけど、いいですか?
1000名無しさん@おだいじに
2018/08/04(土) 06:30:10.39ID:??? いいよ!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 484日 8時間 52分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 484日 8時間 52分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模 [蚤の市★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、5回途中降板… 4回0/3を3安打2四球4奪三振1失点 メジャー初勝利ならず [冬月記者★]
- 石破首相、米国への報復関税に否定的見解 [少考さん★]
- 【タイ】ニワトリを積んだトラックが炎上、約5,000羽が焼死 [少考さん★]
- 【高橋真麻】とんかつ弁当に「ソースとお箸が入っていない!」新幹線内なのでお店に戻れず「ショック」 連絡したら「とても丁寧な対応」 [湛然★]
- 《埼玉・新座市》息子に殴られて絶命した母親、SNSに綴っていたあまりにも切ない自己紹介文 [どどん★]
- 大阪万博に反対してるのは『関東地方の貧困層』だと判明…「関東の貧困層は生涯関東から外に出ることはなく、大阪万博に行けないから [786648259]
- 元フジテレビ女子アナの高橋真麻「女子アナが性接待なんてしてない!少なくとも私は無かった!私は呼ばれてない!」 [779857986]
- 【分断】アメリカ反トランプデモ、ちょっと収拾がつかない規模になり始める・・・ [458340425]
- 【始発】大阪万博、人が集まりすぎて駅がパンクwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- 【画像】ミュゼ、奥義を2つ同時に発動した状態で休業していた [454313373]
- 【大規模障害】ETC、各地で障害!復旧の目処立たずで大渋滞。 [219241683]