X



東京藝大の闇
0001作者不詳
垢版 |
2023/04/10(月) 00:14:53.41
ピアノは捨てるけど教官はシレっと謝罪なし復帰
東京藝大は学生マジで舐められてんねw

---
新年度に入り、住友先生が研究科に復帰されたことを受け、以下のとおりお願いをしたいと思い、メールします。

住友先生に関わりのある2つの事案:@ 作品の紛失をめぐり前橋市が謝罪をした事態(以降:作品紛失案件と記載します)、A アーティストの山本高之氏の展覧会内におけるカタログの未発行と委託料未払いについてアーツ前橋が未払い金の支払いと謝罪をした事態(以降:カタログ案件と記載します)、に関する一連の報道発表、それらに対する世間の意見や動向に対して、住友先生ご本人から、GAの他の先生がたが関与する状況において、私を含む所属学生が自由に質疑応答を出来る形式/場で、きちんと説明してもらう機会を開いてほしい、と考えています。

上記のお願いをするに至った経緯は以下のとおりです。

昨年度末の3月、研究科のウェブサイトには、上記の@作品紛失案件について、「キュレーション教育プログラム検討委員会報告書がまとまりました。」というタイトルで、「2019年末から2020年初頭までの間にアーツ前橋(群馬県前橋市)において、県内の作家2人の遺族から借用した作品6点(木版画4点、書2点)が紛失するという事案」に関する研究科の見解、そして対処と経過が掲載されました。
http://ga.geidai.ac.jp/2023/03/14/11899/

その後、この報告とほぼ同タイミングで、上記Aである「アーツ前橋にて、住友先生が館長を務めていた当時に企画されていた展覧会で、アーティストの山本高之さんに対し、展覧会の記録集発行を中止したほか、業務委託料を一部払わずにいた」事案が発覚し、いくつかのメディアで報道がなされました。

上毛新聞
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/203768
東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242686
Tokyo Art Beat
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/arts-maebashi-contract-violation-news-202303
00020001
垢版 |
2023/04/10(月) 00:21:36.24
そうしたなか、当事者であるアーツ前橋のウェブサイトにも、「「山本高之とアーツ前橋のBEYOND20XX 未来を考えるための教室」展の記録集発行遅滞に関する経過について(報告)」が掲載されています。
アーツ前橋のウェブサイト:https://www.artsmaebashi.jp/?p=18261

これら一連の事態や動向に対し、アーティストやキュレーターの一部からの疑念や批判的意見がSNS等で散見されています。
また、本件の当事者のアーティストである山本高之さん、山本さんが前橋市と和解をするまでに至るプロセスに関与するアーティストなどの支援者らと、私個人が直接話を伺う機会もありました。
また上記@に関する藝大(GA)の対応についての議論、Aに関する住友先生への対応や事態の経緯の詳細を、批判的な観点から聞くこともありました。
とりわけ、Aのカタログ案件は、先述した@作品紛失案件に関する研究科の発表と同タイミングだったこともあり、私が「GA所属学生であるだけ」であるにもかかわらず、研究科の方針に関する批判的な意見や、疑問を前提とした問い合わせなどを受けることがあります。
とくにAカタログ事案については、住友先生本人による説明も、GAによる認識や対応などを含んだ「対外的な説明」もなされていないため、私個人がそうした疑問の声や問い合わせを受けても、どのように対処すればよいのかわかりかねている状態です。正直、所属学生としてこうした状況に置かれること自体が非常に負担になっています。
もちろん一方で、世間がこうした疑問を持つことは当然だとも認識しています。
00030001
垢版 |
2023/04/10(月) 00:25:43.77
現段階ではこのようにこの2つの事案について、すくなくとも、疑問を持つ人は多いとは思いますし、なにより、こうした世間・外部から住友先生、研究科・GAに対する批判を前提とする疑問の声を受けて、困っている学生は、少なくはないと認識しています。

・・・少々まどろっこしく書きましたが、この一連の事態に、所属学生として「住友先生にも、研究科にも、現段階のように無言・言及なしという態度は、大学として健全ではないのできちんと説明してほしい」ということ、そして「この一連の動向を疑問視している声にも積極的に応答する/議論をするという態度で向き合うべきだ」と思っているということです。

上述したとおり(1)作品紛失案件については、研究科による「報告」と称する見解のテキストが掲載されていました。
その対応として「キュレーション教育研究センター」の設置とされています。
新しく「キュレーション教育研究センター」が出来たこと、新年度に入り、この新しいプログラムに関する連絡を受けていますが、しかし、こうした「他の組織を作る」などの対策ではなく、なによりまずは、問題視されている事案をきちんと受け止め徹底的に検証し(それらを公開し)、その上で、あらゆる意見や議論を受け止めて、本質的な問題解決・再発防止に臨むべきなのではないでしょうか。

また、(2)カタログ案件に関しては、上記数々の報道やアーツ前橋のウェブサイトに記載されている通りの事態なのであれば、非常に問題であり、批判視せざる得ない出来事だと認識しており、住友先生が私自身の指導や論文評価や審査に関わられる立場であることも、問題視しています。
ただこの件は最近明らかになったことなので、まださまざまな見解や対応を準備をされている段階なのかもしれませんが、現段階では、住友先生、または研究科からはなにも発言・発表がなされていませんし、学内向けの先日のオリエンテーションですら、充分な説明がなかったと認識しています。

つまり2つの事案について、私は現段階では「疑念を抱いている」という現状ですが、なにより、(1)も(2)も、住友先生・研究科内で積極的説明がなされていないことを、大きな問題だと捉えています。
まずは、住友先生ご本人から本件に関する説明をしていただきたい、というのが現段階での要望です。
00040001
垢版 |
2023/04/10(月) 00:32:37.88
東京藝術大学は、税金でまかなわれている唯一の国立芸術大学です。アートをめぐる重要な問題が起きた際には、事態の問題系をきちんと捉え、積極的に検証・議論し、公共性のある見解や解決策を提案することが、求められる役割ではないでしょうか。

要点を整理します。

■ 住友先生に関わりのある2つの事案:
(1) 作品の紛失をめぐり前橋市が謝罪をした事態

(2)アーティストの山本高之氏の展覧会内におけるカタログの未発行と委託料未払いについてアーツ前橋が未払い金の支払いと謝罪をした事態

に関して、住友先生ご本人から、事態の説明と認識を、研究科/GAが主体となる場で説明してください。

■ 説明の形式/場は、「一般公開」されるテキスト(ウェブサイトなど)、または「対面型の会合」として設定してください。
テキスト、または会合のいずれの形式だったとしても、⑴ 学生などの所属者が自由に質疑応答や発言が可能であり、⑵ そうした学生からの質問や発言、そして、学外からの疑問や意見にも対応が可能である、「一般公開・ひらけた議論が可能な場」として設定してください。

以上です。
こうした連絡や問題提起を新年度早々に行なってしまうこと、空気を悪くするような態度で、心苦しく、それ自体を残念に思っています。

しかし何よりも上述したとおり、この事案に対する、住友先生を含む研究科の向き合い方に、強い疑念と危惧をいただいていること、大学という場、そして芸術大学として、無視してはならない重要な出来事だと捉えているが故の選択だということを、どうかご理解ください。

なお、住友先生、また他先生がたよりこの問い合わせに関するご回答をいただける場合は、このメーリングリストまたは他の方法である場合でも、「研究科の関係者に共有されるかたち」で、回答いただければと思います。
私個人への回答や連絡を求めてはいません。
また、本件に関して、現段階では、いわば「GA内部」、住友先生ご本人を含むかたちで、大学院に関係ある方々のみが目にすることができるメール、という形式でご連絡していますが、ご回答がいただけない場合などは、研究科宛に公開質問状の提出も想定しています。
おおよそ5月頃までになんらかのご回答をいただければと思います。

よろしくお願いします。
0005作者不詳
垢版 |
2023/04/10(月) 19:27:49.13
オモローw
まったく何も説明せず逃げておき
大学に守られまくってるがそんなことは言わずに弱者を装うのが一番大切だよと背中で教える教育ですな

---
学生のみなさんに不安感を与えているのは大変申し訳なく思います。

残念ながら出来事の一部だけを取り出して、自分の正しさを主張する人がどんどん増えている世の中になっているようです。

私は一部の報道や個人の発言、それと「前橋市の調査」はまったく正しくないと考えています。なぜこういう事態になっているかをここで詳述することはできませんが、その大きな理由は市の職員は法律で守られていて、私は守られない立場だからです。このメールも含めて不特定多数を相手に発言するのは難しくても、私の詳しい考えは信頼できる人に伝え、理解を得ていると考えています。

もちろんそれでも不明な点が残るため、私の指導を受けるのが困難と感じる人がいるかもしれませんが、それは個人のご判断にお任せしたいと思います。

住友
0006作者不詳
垢版 |
2023/04/10(月) 19:30:22.41
東京藝大の教員てこのレベルでもなれるのなw
誰か入ってやれよ
0007作者不詳
垢版 |
2023/04/11(火) 23:04:47.14
美大の先生なんてこんなもんだろ?
何かまともなものを期待しない方がいいぞ
0011作者不詳
垢版 |
2023/09/06(水) 06:09:52.58
闇しかない。カオスですわ
0012作者不詳
垢版 |
2023/11/30(木) 10:09:43.55
芸大に時々来る先生、本当は結婚してるし子どももいるのに外に恋人作りすぎ。
0013作者不詳
垢版 |
2023/12/04(月) 16:40:46.44
不倫は横行してますね、下半身だらしないの多すぎ
0014作者不詳
垢版 |
2024/01/17(水) 22:47:45.15
助成金減らされたことを理由にピアノは売却するし学費値上げするけど、
日展が使ってた建物を5.8億円で買うことには躊躇がない大学
0015作者不詳
垢版 |
2024/04/10(水) 11:53:57.23
<独自>「おい、話の途中でおしっこか」東京芸大女性教授アカハラか 深夜に1時間叱責
4/9(火) 18:04
ps://news.yahoo.co.jp/articles/f17c6b84bb520931e7136f423ba47a3793ad7c48

「理想と程遠い研究生活」 芸大アカハラ疑惑、名門研究室が崩壊危機
4/9(火) 19:32
ps://news.yahoo.co.jp/articles/02a982651e8a3fa4df7dad1966fc12864668feb4
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況