X



愛 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻  愛
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者不詳
2018/02/06(火) 12:44:04.89
前スレ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1505726798/l50

油画は愛がすべての自覚のもと東京藝術大学の学部生・院生・卒業生の語らいの場。

愛を求めて藝大油画を目指ざす現役受験生も歓迎。
0002作者不詳
2018/02/06(火) 16:19:03.92
予備校の油絵科が腐ってるから受験生が腐るんだよ、腐った受験生を受からせないために入試が荒れてる
0003作者不詳
2018/02/06(火) 17:27:36.38
愛と人柄が全て
0004作者不詳
2018/02/06(火) 19:48:15.75
>>2
予備校はなんで腐ってるんだ?
0005作者不詳
2018/02/06(火) 20:13:02.95
予備校が腐ってるのは藝大至上主義だから、とある予備校の院長は春の入学の際に
「藝大の一次試験も受からない人は美術やめちまえって言っちゃいますけどね暴力的な言い方をすると」と学生の前で発言しドン引きされたのが有名。ここの一次なんか通ろうが落ちようが美術の能力とは無関係、ただの教授の好みでしかない、恐ろしく洗脳された考えであり得ない
0006作者不詳
2018/02/06(火) 20:34:39.21
デザインから見て油って何やってるか正直そこまでわからないんだが油から見てデザインや工芸ってどうなの?
0007作者不詳
2018/02/06(火) 20:42:13.10
デザイン・工芸は魅力的、大学入ればわかるけどデザインや工芸の授業と油の授業はまず雲泥の差だし、学生の質も高いから作る作品のクオリティも別物、しかもデザインや工芸は社会とのつながりもあり有益。
油の場合はだらだらと予備校の延長みたいで新しいことが学べるとかない、勘違いアートが多すぎて画廊などからも声がかからない、藝大の中では逆にレベルが低く思われてる
0008作者不詳
2018/02/06(火) 21:02:14.93
就職にも力入れてないっていうのも痛いけど油の表現を生かして社会で活躍できる人材育てる気とかはないのかな?
0009作者不詳
2018/02/06(火) 21:07:57.29
ないない、油絵で社会にってのが既に時代錯誤、金出して絵を買う人なんてほとんどいないから。育てるどころか知らん顔するから
0010作者不詳
2018/02/06(火) 21:09:26.04
そんな絶望的だとわかりつつ何故今だに高倍率なのかと、、、
0011作者不詳
2018/02/06(火) 21:15:42.57
予備校に騙されてるってのが大きいね、事実を知らせず藝大至上主義で受かれば能力認められたみたいに受験生を持っていく。

あと油画って高倍率だけど実際はほとんど初心者みたいなのも結構いるんだよ、勉強できないけど絵は好きだから受けてみるかってのもかなりいる。そういうのも受かっちゃうことがあるけど、まず大学で何かを学ぼうと考えてる人は油は不向き。
0012作者不詳
2018/02/06(火) 21:26:26.55
倍率よりも大事なのは受験生の質とレベル、初心者みたいなのが何百人こようと意味なし、質の高い学生が集まるとこ選んだほうが
0013作者不詳
2018/02/06(火) 22:37:30.78
受験生の質は悪くないだろ
ただ誰が見ても上手い順に上から順番に取ってるかって事で
0014作者不詳
2018/02/07(水) 10:43:45.67
漫画家になるための表現力鍛えたいから芸大油目指すって知り合いいるんですけどどうですか?
0015作者不詳
2018/02/07(水) 12:32:55.82
>>5

まるで藝大が美術すべての頂点みたいな言いぶりだなw、完全に腐ってるんねその予備校w、社会的には評価されてない教授どもが好みで選ぶ入試にそこまで言えるとかアホすぎ
時代遅れもいいとこ、そんなんだから相手にされないんだよ
0016作者不詳
2018/02/07(水) 20:08:51.13
【凄すぎ】センター試験初、900点満点を取った天才現る!!

https://imgur.com/odYsP81

東大一次は凄いな
0017作者不詳
2018/02/07(水) 20:14:07.58
東京大学
平成30年度一般入試(前期日程)第1段階選抜合格者の最高点・最低点及び平均点

理科一類 最高点900 最低点715 平均点802.00

国語200点 数学200点 理科200点 外国語200点 地歴or公民100点
0018作者不詳
2018/02/07(水) 21:49:11.51
藝大の学生の会話
A「おれは上手だから」
B「おれはAより上手ではないがCより上手だから」
C「いや、おれはBよりかなり上手だがAよりはすこし上手だから」

つまんねー会話。論理学の授業かっていう・・
0019作者不詳
2018/02/08(木) 11:55:58.41
プレゼンの授業とかないの芸大は?
0020作者不詳
2018/02/08(木) 12:56:46.41
プレゼンの授業あるよ、先端が開いてて他科の学生も多い
0021作者不詳
2018/02/08(木) 20:01:47.77
>>14
やめとけ
美大なんて評価されてる絵の真似をして自分も評価されてるように見せかけてるだけで
オリジナリティが求められる漫画みたいな世界じゃ通用せんだろう
アシスタントの下の方ならともかく
アシスタントの下の方なら大学行くまでもない
0022作者不詳
2018/02/08(木) 21:05:13.61
森山さんや山下さんなど評価されてる学生をどう思う?
0023作者不詳
2018/02/08(木) 21:22:51.26
別になんともw 油の人間は他人に無関心だよ、誰が評価されたとかより自分がどう表現するかにしか興味ないから
0024作者不詳
2018/02/08(木) 21:59:44.85
学生間で影響与えあったりそういうのもなくてまったくの個人主義なの?
0025作者不詳
2018/02/09(金) 01:07:33.17
みんな流行りの価値観にライドオン
0026作者不詳
2018/02/09(金) 10:22:53.76
>>14
藝大に受かる為だけのデッサンと油彩をしている間、周りの人は将来の自分に役に立つ漫画の技術を学んでる訳だ。そう思うとデッサンとかやってらんなくなるよね

>>24
他人に影響なんて受けてるとまず話にならない、自分の表現がすべて、個人で磨けないと評価どころか相手にもされない。そんなのはカルチャーセンターでも行けばって話。
予備校でやってればって話でもある
0027作者不詳
2018/02/09(金) 12:26:34.49
それは嘘
だいたい評価される絵ってのは既に評価されてる表現のマネで
逆に個人の表現を個人で磨いてるほうが評価どころか相手にもされない
0028作者不詳
2018/02/09(金) 13:42:14.46
なるほど、つまり評価されそうな絵をパクリでも何でもいいから描くことなんですね。

そういえば芸大油はパクリが結構いますねw、ゴリラww
0029作者不詳
2018/02/09(金) 13:52:49.66
いつまで選んでもらう側でいるつもり?
0030作者不詳
2018/02/09(金) 14:27:03.48
おまえ端折りすぎ
何が言いたい分からん
0031作者不詳
2018/02/09(金) 16:48:43.97
>>26
完全個人主義ってデザインとかなり考え方違いますね。
0032作者不詳
2018/02/09(金) 17:18:55.94
そうですね、クライアントの要求に確実に答えなければならないデザインと違って
自己完結の世界です。
0033作者不詳
2018/02/09(金) 17:28:49.75
極々一部の才能に恵まれた連中がやれば良い物。それが芸術。
0034作者不詳
2018/02/09(金) 17:35:08.77
まあ油にはそんな奴いないけど
0035作者不詳
2018/02/09(金) 17:51:49.98
油相変わらず倍率一番高いですね
0036作者不詳
2018/02/09(金) 18:45:53.05
今年の志願者出たの?
0038作者不詳
2018/02/09(金) 19:14:26.57
去年より減ったな、日本画が去年より増えてる
0039作者不詳
2018/02/09(金) 19:17:44.63
日本画と彫刻が増えた、来年面接入る油画はもっと減るだろうな
0040作者不詳
2018/02/09(金) 21:57:59.96
なんかこのスレタイ見るたびにガンダムの哀戦士を思い出す。
0041作者不詳
2018/02/09(金) 23:06:54.35
いまどきどこの誰にも引っ掛からないことなんてないだろう
0042作者不詳
2018/02/09(金) 23:26:22.41
1897年、父の指導のもとで描いた古典的な様式の『科学と慈愛』がマドリードで開かれた国展で佳作を受賞、
マラガの地方展で金賞を受賞。同年秋、マドリードの王立サン・フェルナンド美術アカデミーに入学。
だが、ピカソはアカデミズム・学校で学ぶことの無意味さを悟り、中退する。プラド美術館に通い、ベラスケスら
の名画の模写することで絵画の道を求めていった。
0043作者不詳
2018/02/10(土) 01:19:01.99
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0044作者不詳
2018/02/10(土) 09:28:05.70
ファインは絵はうまいけど仕事がトロくて
使えないから 就職させない会社増えてるよ。
逆にレベルが低い大学のデザイン科のほうが
使えると知り合い愚痴ってた。

この時代で油絵、日本画なんかとるなよ
0045作者不詳
2018/02/10(土) 09:30:09.03
仮に就職希望だったら芸大の油行くより傾向と対策練って勉強すれば行ける多摩美のグラフとかなんかの方が就職いいの?
0046作者不詳
2018/02/10(土) 09:40:39.06
就職希望なのに芸大油に行くとか意味不明、多摩美グラフ行ける金あるなら圧倒的に多摩美だから、バクチ入試で人生無駄にしたうえ就職できないところに行く意味がわからない
0047作者不詳
2018/02/10(土) 11:24:12.33
え?芸大油目指す人たちの一部は金ないのに何浪もして受かっても就職全く期待できないってわかってて受験してるの、、?
0048作者不詳
2018/02/10(土) 11:34:59.23
金が無いのに何年も浪人できるわけないだろ
金はあるんよ

ただ馬鹿なだけ
0049作者不詳
2018/02/10(土) 11:57:40.64
日本画は描写力があるのでCGの分野でも活躍する人は多いと聞いたんですけど芸大油はどうですか?
0050作者不詳
2018/02/10(土) 12:07:51.70
CGなら若ければ若い方がいい
日本画は浪人ほぼ必至だし
CGやりたいなら専門行った方がいいぞ
0052作者不詳
2018/02/10(土) 12:34:58.84
入社時25歳超えは
東大卒でも、芸大卒でも大手就職は門前払いだよ

大手に就職できるのは
浪人+留年で2年まで
0053作者不詳
2018/02/10(土) 12:38:56.77
大手デザイン職はムサタマ学閥に支配されている

芸大は定員少ないのに
就職できない多浪ばかりで、大企業に足場は無い
0054作者不詳
2018/02/10(土) 13:37:45.02
大手に就職するのが目的ならなんで芸大油なんだよw、選択肢が間違ってるw

芸大油は就職したら負け組と認識されるところだけど
0055作者不詳
2018/02/10(土) 13:45:59.85
>>52
4浪油今年失敗したらデザイン行くって言ってる人知り合いでいるんだけど就職大丈夫なんですかね?
0056作者不詳
2018/02/10(土) 15:03:57.59
4浪?無理でしょうなw
0057作者不詳
2018/02/10(土) 18:06:11.75
大学入学時で既にエネルギー使い果たしてるのが多すぎる。4年も浪人すればおかしくならない方が
おかしい。
0058作者不詳
2018/02/10(土) 19:38:45.94
>4浪 就職大丈夫ですか?

大丈夫ではなく
入社時25歳以上は、面接エントリーすらさせてもらえないんだよ
0059作者不詳
2018/02/10(土) 19:41:10.83
4浪で落ちてそれから大学デザイン科に行くとか手遅れすぎ。とっくに現役で受かってる私立美大・専門学校生に抜かれてる状態、しかも油からデザインになんて基礎からやり直す必要がありカネと時間の無駄
0060作者不詳
2018/02/10(土) 19:51:03.29
公務員試験、医師国家試験、旧司法試験と違うんだから

多浪(就職時25歳以上)は就職は、大手は無理。

年齢制限ゆるい地方公務員試験ですら、25歳以上は
「高齢者」と呼ばれて、いじわる面接等で排除されている。
それが東大法学部卒であっても。
0061作者不詳
2018/02/10(土) 19:55:41.77
大手企業は新卒一括採用の年功序列

同期間の競争が重要で、2年遅れは圧倒的に出世に不利。
出世不可能な3年遅れは、本人にモチベーションが期待できないから
東大法学部生でも、面接お断り。
0062作者不詳
2018/02/10(土) 20:02:03.44
油画スレで就職の話しても無意味でしょ、就職考えてる学生なんていないから
4浪で落ちたらデザイン目指すとか世の中舐めすぎ、そいつはたぶん落ちてデザインも無理でホームレス行きの受験生でしょうな
0063作者不詳
2018/02/10(土) 20:20:02.48
>油画スレで就職の話しても無意味でしょ、就職考えてる学生なんていないから

芸大油で、卒業後芸術で飯が食えるのは2〜3人
大半が芸術と無縁の非正規労働者となる

数年前芸大油の元助教が、50歳前後で筆を折って
年収200万の介護職(中卒でもできる)に就いたな
0064作者不詳
2018/02/10(土) 20:34:15.31
まぁぶっちゃけて言えばデザイン業界は30半ばくらいで専門行って入ってくる人も結構いるらしいのでやる気さえあれば就職できるとは聞きますね。
ただ大手は無理らしいですね。よっぽど経歴がないと。
転職してスキルを高めて行くのがセオリーの業界なので、一生同じ会社に残り続ける人は案外少ない、、、、
あとファイン系の価値観を捨てる覚悟が必要だと思います。仕事なので。
きちんとしたコミュニケーション能力も必要です。問題はそれが出来るかどうかですね。
0065作者不詳
2018/02/10(土) 20:46:46.08
中小でもデザインできるけど

デザインを評価して発注するのが
大手(広告・メーカー)のムサタマ勢力だよ
0066作者不詳
2018/02/10(土) 20:49:20.27
後デザイン会社や代理店に入れても必ず制作に携われるというわけではなく営業なんかに回されることもあります。基本的に独立しないと普通のサラリーマンなのですごくクリエイティブな仕事というわけでもありません。(一部の成功してるデザイナーのぞく)
0067作者不詳
2018/02/10(土) 21:09:57.44
社会に出ると美大の人だけでなく工学部や心理学部なんかの人もいて別にタマムサだけで派閥を作っているということはあまりありません。美術教育を受けたから特別というわけではなく社会に出れば皆同じスタートラインです。
0068作者不詳
2018/02/10(土) 21:20:09.87
美術の世界なんて実力があるかどうかで決まる世界。学歴なんて高卒でも結果出せるなら一向に構わん。
つーか美術なんかとことん自分で処理してやるしか無いだろ。造ったものが果たしてどれだけの価値があるかどうか
全部自分で判断してやるしか無い。油絵だろうが彫刻だろうが皆同じことだ。
0069作者不詳
2018/02/10(土) 21:27:40.89
ファインは大学不要
0070作者不詳
2018/02/10(土) 21:34:30.82
学生にはな
教員には必要なのだ
0071作者不詳
2018/02/10(土) 21:44:09.79
知的障碍者アーチストと同じ土俵で勝負か
0072作者不詳
2018/02/10(土) 21:45:53.65
多浪美大卒業生など
知的障害者アーチストと同じ進路・選択肢しか残されていない
0073作者不詳
2018/02/10(土) 21:56:48.23
美術系大学だけ入試スタイルが特別で皆勘違いしてるんだけど経済学部や文学部が学んだ事仕事で必ず生かせる訳ではないようにみんなが皆作家になれるわけがないんだよなぁ
0074作者不詳
2018/02/10(土) 22:02:09.73
油で何浪もしてるのはどうせ勉強できないから他の一般の学部を受けても合格しないだろ
もうその時点で大手なんて無理だよ
油とか多浪とか何の関係もなくはじめから無理じゃね?
0075作者不詳
2018/02/10(土) 22:09:04.58
医師国家試験とか司法試験のような資格試験なら
多浪とか意味があるかもしれない

芸大入学試験は、通過点にしか過ぎず
1割以下しか芸術で喰っていけない

通過点の芸大入試で多浪して就職の機会を逃すのは
世間知らずの予備校講師に騙された、世間知らずの下流の家庭だ
0076作者不詳
2018/02/10(土) 22:33:32.76
多浪できるって事は金だけはあるから経済的には上流ではあるな
0077作者不詳
2018/02/10(土) 22:53:34.81
大学の勉強が直接社会に繋がって金稼げるのは電気とか機械とか化学、土木、建築みたいな理工系の学問。
美術は音楽はもちろん、文科系の学部でも大学で学んだことが直接、生かされること自体がない。教養に過ぎない。
0078作者不詳
2018/02/10(土) 23:53:12.18
家が裕福な人は芸術やったほうがいいと思うよ。
基本お金がないからみんな働くのさ。
0079作者不詳
2018/02/11(日) 00:52:33.30
家が裕福でも貧乏でも努力前提でプロになれそうなのは高校ぐらいで判別がつく。但し滅多にお目にかかれない
0080作者不詳
2018/02/12(月) 00:20:52.14
今年、東京芸大と京都芸大の卒展に行ってきたけど、
日本画は、京都芸大の方がおもしろい絵を描いてるな。
東京芸大の日本画は、モチーフがつまらん。

あと、東京芸大の先端表現と、京都芸大の構想設計だったら、
京都芸大の構想設計の方が、発想のおもしろい作品を作ってる。

油画は、東京芸大の方が上なのかな〜
でも、恋太郎だか、変な名前の奴、
奈良美智を変にしたようなたいした絵描いてないくせに
やたらプライド高そうでキモかった。
0081作者不詳
2018/02/12(月) 07:59:52.55
デザインでタマムサに負けてファインも微妙ってなると一体何が残るんだよ
0082作者不詳
2018/02/12(月) 12:08:22.24
人柄かな
ああ
人柄はムサタマも激強かw
0083作者不詳
2018/02/12(月) 13:18:26.65
お前らどういう経緯で芸大目指したの?
多摩武蔵造形じゃダメだったの?
0084作者不詳
2018/02/12(月) 13:57:17.46
日本画とか多浪だらけで
予備校教育で伸び切った連中だらけだからな
0085作者不詳
2018/02/12(月) 13:59:34.01
一番の伸び盛りの時期に
「東京芸大に合格」する絵の練習ばかりで何年も浪人すると
面白い(新しい)絵を描く発想力が消えてしまう
0086作者不詳
2018/02/12(月) 14:02:37.23
東京芸大卒の若手で世間にしられている人なんか

葉加瀬 伊勢谷 村上隆 
くらいしかいない

就職をバカにして、就職しないくせに
日本最悪のコスパの大学だよ
0087作者不詳
2018/02/12(月) 15:51:34.35
今年の油の卒制・修了制はないわ、あれで大学の集大成なの?
0088作者不詳
2018/02/12(月) 17:03:15.66
たかだか学生を卒業するのに集大成も糞もあるか
0089作者不詳
2018/02/12(月) 18:16:39.00
現在の美術大学の教育が、一般教育の成果を上げているのだろうか? 
たとえば色彩訓練を充分に受けた画家が輩出されているのであろうか?
今日の美術教育は、単に大学教授と職員が食うためだけの組織に成り下がってしまっているのである。日本の美術教育は破綻してきている。

東京芸大の創立は1879年だが、当時の美術雑誌を読むと、論争がされている。
たった4年間の授業で教育ができるのか? 
それに対して文部大臣まで出て来て、やりたい事は一般教育なのだと、答えている。つまりアーティストの主催する私塾ではなくて、一般性の教育をしようとしたのである。
0090作者不詳
2018/02/12(月) 18:34:21.74
厳密には戦前の東京美術学校は現在の単科大学に近い旧制専門学校で大学では無い。
0091作者不詳
2018/02/12(月) 18:38:14.20
今の団塊の世代あたりから受験倍率が跳ね上がって美術予備校がたくさんできたんだっけ?
戦前は学校に入ってからデッサンなんかをやってたって聞いたことがある。
0092作者不詳
2018/02/12(月) 19:18:13.39
倍率が低かった、戦前の東京美術学校の方が人材輩出ししている

倍率の高い芸大若手(65歳以下)著名人を全然輩出できていない
0093作者不詳
2018/02/12(月) 19:29:08.89
なんでお前ら絵も描けねえ絵も見れえのにここで能書きたれてんの?
就職したかったら一般大学行け、藝術やりたい奴だけ藝大こい。
売れ線5年で消えるアーティストもどきやりたかったら高い学費払って私立行け。
自分の世界観もってない奴は来る場所じゃねえよ。小手先の技術に翻弄されて潰れるだけ。
0094作者不詳
2018/02/12(月) 19:33:06.95
私大行くのがアーティストもどきって、、
すごい選民思想()
0095作者不詳
2018/02/12(月) 19:36:00.55
油・日本画・デザイン
倍率ばっか高いけど、倍率上げているのは多浪のせい

現役だけの人数では、美術学部は音楽学部とあまり変わらない
0096作者不詳
2018/02/12(月) 19:37:24.23
>>94
公募展の評価の仕組み知らんのけ?
勉強してからおいで()
0097作者不詳
2018/02/12(月) 19:49:10.47
選民思想に関心があるなら選ばれる側ではなく選ぶ側の立場で作品を見てみれば?
受験絵画だけじゃなく売れてる作家の作品や今評価されてる作品を果たして自分は選ぶのかとか
そういう自分の基準がないと流動的に移っていく美術市場にいつまでも流されて
何をしたのかすらわからないままフェイドアウトだぞ
0098作者不詳
2018/02/12(月) 19:54:02.50
>>93

そういうのを殿様商売というのだ

だから、
芸大は就職がダメ OBOGの9割が年収300万円以下の不安定身分
芸大は著名人を輩出できない
ダメダメ大学なんだよ
0099作者不詳
2018/02/12(月) 20:11:38.01
音楽学部も問題がある

なぜ、松任谷由実、宇多田ヒカル、いきものがかり水野が
芸大音楽学部を志願しないのだ

この3人逃したら、東京芸大音楽学部の存在意義無いぞ
0100作者不詳
2018/02/12(月) 20:27:41.78
ジャンルが違うわw 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況