X



【入試】回答用紙がないよ?→質問禁止です
0001作者不詳
垢版 |
2012/02/08(水) 21:52:35.40
東京藝術大学や武蔵野美術大学と並び、関東三大美術大学の一つとされる 多摩美術大学(東京)で8日、入試にあってはならない間違えが発生した。

試験内容は「指定された画面(枠)に回答せよ(色彩構成)」(一部)。
しかし、受験生に配布された用紙には枠なんてなかった。
この事実を直ぐに数名の受験生が試験官に伝えたそうだが「質問には答えられません」
としか返事がなく、開始25分まで何の対応もなかった。

ある美大予備校の先生は
「生徒には背景の色を3パターン用意し、30分以内に背景を塗るように指示している。
25分間も回答用紙が無いに等しい状態では時間配分が狂ってしまう」
「これは普通は考えられないタイプの出題ミス。試験問題のチェックをしていなかったとしか考えられない」
と我々のインタビューに応えた。
また、ある受験生は「これは大学側のミスで、全員合格にするべきだ」と話した。
多摩美術大学 がどのような対応を取るのかに注目だ。

ソース(MTGN)
http://www.tamabi.ac.jp/index_j.htm

0040竹石敏規
垢版 |
2021/03/12(金) 23:23:41.53
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
小学生レベルの学力の分際で"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
0041作者不詳
垢版 |
2023/09/01(金) 19:41:32.37
それってどういう意味なの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況