X



【愛国芸術】御茶の水美術学院【第一楽章】
0001人間国宝
2011/01/05(水) 08:12:42
敗戦の痛手から立ち直っていない日本は、
アメリカに憧れ大量生産方式などモノの豊かさを学ぶことに夢中でした。
そうした時代風潮と袂を分け、日本の未来に新しい視点を示したのが、
宮内庁御学問所御用掛り博物学研究で昭和天皇へのご奉仕をされていた、
服部廣太郎(ひろたろう)博士でした。
学院創立者である博士は、「世界に文化で貢献する日本」を創ることこそが、
真の平和な世界を築くことになると確信していました。
この強い信念に突き動かされて、未来を創る夢を若者に託す御茶の水美術学院を構想したのです。
「世界に文化で貢献する」。この高邁な理念を引き継ぎ学院創立の中心となったのが服部親行(ちかみち)です。
モノの豊かさを追求し高度成長に向かう日本にあって服部親行はヨーロッパを学びの拠点としました。
さまざまな文化が交錯するフランスに暮らし、心を豊かにするのは、「モノの豊かさではなく美である」ことを確信。
美こそが豊かな社会を生み出す文化力であるという信念に基づき、1955年、御茶の水美術学院を創立しました。

【愛国芸術】御茶の水美術学院【第一楽章】

語ったれや!!
0002作者不詳
2011/01/05(水) 08:21:47
ZXR通勤快速サラリーマン
0004作者不詳
2011/01/05(水) 08:35:10
竹中直人の母校
0005作者不詳
2011/01/05(水) 08:50:35
>>4

ユーミン
カールスモーキー石井
佐藤可士和
0006作者不詳
2011/01/05(水) 09:15:15
お茶美(御茶の水美術学院)、どばた(すいどーばた美術学院)、新美(新宿美術学院)、
以上の3校が「御三家」と呼ばれているが、
伝統という事では、
お茶美は別格だな・・・。
00076
2011/01/05(水) 09:22:04
俺はお茶美じゃなかったけど
俺達の時代はお茶美と言えば
奇人変人の巣箱と呼ばれていたからな・・・芸大合格率最低だったしな

でも、平成の現在は、お茶美が芸大合格率ナンバー1なんだろ?

時代も変わったな・・・。
0008作者不詳
2011/01/05(水) 10:00:50
>>7
逆だろ、東京芸大(入学試験の選考基準)が変わったのでは?

その要因のひとつは、お茶美の元講師達が東京芸大の上層部に出世したからだと、噂で聞いた事はあるが…。
0009作者不詳
2011/01/05(水) 10:07:47
>>1
お茶美が誕生した
本当の年は1955年じゃあねえぞ
御茶の水美術学院の前身を知らんのか?
知らないならド素人だな
0010作者不詳
2011/01/05(水) 10:31:42
>>9
ならば貴殿が何を何処まで御存知だと言うのでしょうか?
0011作者不詳
2011/01/05(水) 10:50:18
>>10

・・・・・・・・・・・・・・・・・・秘密(笑)

伝説とは、知る者のみぞ、知る、ものなのである。
0012作者不詳
2011/01/05(水) 11:03:53
>>8

御茶美がすごいのは藝大デザイン科だけでほかの科は今までと変わってない。
しかもデザインがすごくなったのは東芸のカリスマ講師を引き抜いてきたから
らしいよ。
0013作者不詳
2011/01/05(水) 11:13:10
御茶ノ水の「博多天神」て「とんこつら〜めん」としては100点満点で何点くらいなのでしょうか?
0014作者不詳
2011/01/05(水) 11:35:08
>>1

御茶の水美術学院親衛隊長〜♪

伝説とは、知る者のみぞ、知る、ものなのである(笑)。
0015作者不詳
2011/01/05(水) 12:20:03
ようするにこの学校の伝統は国際派の右翼と言ったところだろうか?
0016作者不詳
2011/01/05(水) 12:31:46
>>15
残念ながら現在は単なる子供達のお絵描き教室ですが何か?
0018激動の昭和を走り続けた男
2011/01/05(水) 13:03:06
個人差はあれども、基本的には、芸術家なるものは、還暦(60歳)からが勝負だからな?

50代は若造

40代は小僧

>>1-17
0020作者不詳
2011/01/05(水) 13:27:39
>>18-19
その時々でしか生みだせないものがあんだろ?!
今を生きるだ・・・・
0021作者不詳
2011/01/05(水) 13:46:23
【国際右翼】
0022作者不詳
2011/01/05(水) 13:52:34
【国際右翼】御茶の水美術学院【第一楽章】
0023作者不詳
2011/01/05(水) 14:15:10
敗戦の痛手から立ち直っていない日本は、
アメリカに憧れ大量生産方式などモノの豊かさを学ぶことに夢中でした。
そうした時代風潮と袂を分け、日本の未来に新しい視点を示したのが、
宮内庁御学問所御用掛り博物学研究で昭和天皇へのご奉仕をされていた、
服部廣太郎(ひろたろう)博士でした。
学院創立者である博士は、「世界に文化で貢献する日本」を創ることこそが、
真の平和な世界を築くことになると確信していました。
この強い信念に突き動かされて、未来を創る夢を若者に託す御茶の水美術学院を構想したのです。
「世界に文化で貢献する」。この高邁な理念を引き継ぎ学院創立の中心となったのが服部親行(ちかみち)です。
モノの豊かさを追求し高度成長に向かう日本にあって服部親行はヨーロッパを学びの拠点としました。
さまざまな文化が交錯するフランスに暮らし、心を豊かにするのは、「モノの豊かさではなく美である」ことを確信。
美こそが豊かな社会を生み出す文化力であるという信念に基づき、1955年、御茶の水美術学院を創立しました。

【国際右翼】御茶の水美術学院【第一楽章】

語ったれや!!
0024作者不詳
2011/01/05(水) 14:38:28
大和の国の姫様のお一人であらせられる秋篠宮眞子様が、実は、藝
大志望だって噂が昨年流れたのは記憶に新しい。そのお方は、あの集
中治療室みたいな名称の大学に進まれた。藝大がお力になれなかった
事を嘆かわしく思ふ。
USAの陰謀。
国際基督教大学(こくさいきりすときょうだいがく、英語: Internatio
nal Christian University[1])1953年に設置された。大学の略称は
「ICU(アイシーユー)」[2]。キリスト教長老派によって創設されてお
り、米国型リベラルアーツ・カレッジの形式を踏襲している。1949年、
御殿場にあるYMCA東山荘で催された日米のキリスト教指導者による会議
において、国際基督教大学の創設が正式に決定された。高松宮宣仁親王
が設立準備委員会の名誉総裁に就任し、当時の日本銀行総裁である一万
田尚登も設立のための募金運動に奔走した。またGHQ最高司令官を務め
たダグラス・マッカーサーは、第二次世界大戦後の日本を取り巻く政治
的・戦略的観点から国際基督教大学の設置に好意的であり、成立過程に
積極的に加わっていた。そして1953年、初代学長に湯浅八郎を迎えて開
学に至った。

ほうらやっぱりマックの日本植民地化政策の一貫が脈々として流れてい
ますよ。
0025作者不詳
2011/01/05(水) 14:39:41
植民地支配の先兵であるキリスト教であるが、当初、信長も秀吉
も宣教 師を優遇し、布教を許した。両者ともキリシタンの宗教
部分には何の関心もなかったが、ただたんに宣教師が南蛮貿易に役立ち、海外情報を知
るために利用できたからであった。キリシタンは当初九州で信者を増や
し、キリシタン大名たちが勢力を伸ばしてきた。秀吉は九州征伐に際し
て突如キリスト教布教を禁止し、宣教師の国外退去を命じた(1587年)。
バテレン(神父)の衣の下に武器を見たからである。
確かにザビエルは、ローマ教会の戦闘的一派ゼスイット派に属し、教会
にはマニラから持ち込んだ鉄砲や弾丸を貯蔵していた。明らかに当時の
神父は、侵略の先兵だったのである。家康は当初、貿易奨励のため、キ
リスト教に寛大な方針を採ったが、慶長10年(1605年)にはキリスト
教徒は70万になり、教線も仙台にまで延びた。その発展は幕府に脅威
を与えるとして、1613年、全国的に禁教令を発した。後発のオランダは
、先発のスペイン、ポルトガルに領土的野心があることを幕府に密告し
、独り幕府に取り入って1639年、鎖国令が出た後も白人国の中で唯一長
崎・出島での貿易を許された。260年の平和、教育、文化の充実日本
が軍事力を増強したことで、スペイン、ポルトガル勢力は、日本を侵略
できなかった。そうしてこの両国は、ヨーロッパ内の勢力争いから脱落
し、英仏蘭の時代を迎えるが、これらの国は世界の他の地域の侵略に忙
しく、極東アジアにまで軍隊をさしむける余裕はなかった。
0026作者不詳
2011/01/05(水) 14:42:23
ペリー来航 開国 不平等条約
  ↓
大政奉還 明治政府成立 キリスト教解禁
  ↓
ミッションクールの解禁
  ↓
日清・日露戦争(白人への)勝利 
  ↓
太平洋戦争敗北
  ↓
白人による植民地化(連合軍=米国による占領)
  ↓
ICUの開校
  ↓
ICU、上智などの偏差値の上昇、皇室のミッションスクール出身者との婚姻
  ↓
益々進む白人による植民地化  皇太子妃(米国の大学卒)の父が米国大使に
  ↓
ついに皇室(将来の天皇の姉)迄もがミッションスクールへ→ 植民地化の完成へ

0027作者不詳
2011/01/05(水) 14:45:29
広辞苑;【ミッションスクール 】
    キリスト教団体が、異教徒の多い国に布教の目的で設立した学校

    要するに白人が有色人種の異教徒を手を替え品を替えして言葉巧みに
   改宗させて植民地化する為に作ったが学校。白人から見ればそこに喜ん
   で通学する日本人は、お人よしのアホと思っているだろう。

0028作者不詳
2011/01/05(水) 15:34:04
>>24
>>25
>>26
>>27
難しい御話の数々だが、
一応、私は、
御茶美の日本画科出身だが、何か?
描くものは、古今東西、様々である。。。
なぜなら、日本だけというのも、また、退屈なのだが?
0029作者不詳
2011/01/05(水) 15:40:13
>>24
>>25
>>26
>>27

>>28

要するに、君達は、演歌をこよなく愛しているのか?
0030作者不詳
2011/01/05(水) 15:51:08
我らが【御茶の水】出身の人気俳優(若手有望株)と言えば?【城田優】なのである♪
0031作者不詳
2011/01/05(水) 15:54:27
>>29
演歌なんて聴くわけねぇだろ!!
0032作者不詳
2011/01/05(水) 15:59:48
能よりも歌舞伎のほうが好きですが(嘘)
0033作者不詳
2011/01/05(水) 16:15:37
>>32
能ってさあ、
死後の世界の物語なんだろ?
能面は幽霊の顔面…

日本酒と合いそうだ え?
0034作者不詳
2011/01/05(水) 16:29:52
あの時の浅草寺の住職、まだ生きてるか??
0035作者不詳
2011/01/05(水) 16:51:28
あの時の浅草寺の住職、悪いけど、俺のほうが最先端逝ってる ゼ!
0036作者不詳
2011/01/05(水) 16:59:57
>>29
バイヨンって何?  
0037作者不詳
2011/01/05(水) 18:00:47
>>35

2001年・・・・俺「達」の間違いだろ な?
0039作者不詳
2011/01/05(水) 18:08:27
感応道交って何?
0040作者不詳
2011/01/05(水) 18:15:34
あっ!東京の大将は、
相撲取りに、ワンパンくらって鼻折られて、「川へ行け」と言われて、泣きながら、警察に助けを求めて、示談交渉で下手うちして、身内のヤクザからも狙われてて、しばらく、海外に逃亡してた、東京の暴走族の何が最強じゃ!ボケ!
最強は横浜連合じゃ!
0041作者不詳
2011/01/05(水) 18:21:58
板違いだ消えろ低能(笑)>>40
0043作者不詳
2011/01/05(水) 20:12:13
愛するほどの国か?
この国が?
だからってどこの国ってわけでもねえけれどもよ
0044NESCAFE GOLD BLEND
2011/01/05(水) 23:11:02

>>1-43

【芸術家】と【NEET】の違いを説明できる者はおるか・・・?















【天皇家】と【NEET】の違いを説明できる者はおるか・・・?
0045作者不詳
2011/01/05(水) 23:21:48
>>44
金貰ってるか、貰ってないかの、違いだろ?
0046BOSS
2011/01/05(水) 23:29:15
>>44
小学校1年生(5歳)の時から働いていましたが、何か?
0047BOSS
2011/01/05(水) 23:39:34
>>44
中学3年間は警備員として悪戦苦闘していましたが、何か?
0048BOSS
2011/01/05(水) 23:41:50
>>44
高校3年間は教育改革に全身全霊で没頭していましたが、何か?
0049BOSS
2011/01/05(水) 23:48:01
>>44
大学2年間は右翼でしたが、何か?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況