>>368
残念それは勘違いです。
やんごとなき事情により、逝けませんでした。
あーマジ踊りたかった。
そういう意味では、逝かなかった責任がありますね。
その時、学生課が妥協した云々という話があったけど、それ対話術だと思います。
はじめ無茶なこと言っておいて、学生課が最初から線を引いておいた、落としたい着地点に落としたっていう感じだもんね。
だから大澤が僕の完全勝利でしたって言ってたでしょ。
あーハメられたか〜と思いました。
話がディベート的になってたなら、あたかもそれが正しいかのようなふりができればいいので、本当にそれが善であるかどうかなんて関係ないもんね。学生課はそれをうまく使っただけだよ。
学生側が準備してなかったとしたら「学生が自律的に行動しようとすることは、教育的には善であるので、学校はそれを尊重するべきだ!」と強く主張すればよかったんだよ。
今更遅いが、来年に繋げよう!