X



ファインアート系
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/05(火) 16:53:00
今年、高三でファインアート系の大学に進みたいんですが、
お勧めの大学や、
逆にやめた方が良い大学があったら教えてくらせぇ
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/05(火) 17:16:45
2ですか?よろしいですか?
0004名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/05(火) 17:32:08
例で上げると、先端芸術表現、情報デザイン・・・etc
0005名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/05(火) 18:56:23
彫刻
0009名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/06(水) 01:04:48
彫刻とか言ってるのは1じゃありません^^;

彫刻でも油でも日本画でも無い
現代美術をやってる所で聞きたいのですが...
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/06(水) 01:40:36
東京藝大以外ではまともにやってるところは
まったくやってないのでしょうか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/06(水) 01:52:23
悪い事は言わん。
美大・芸大のファイン系は人生の墓場だ。やめておけ!

それでもファイン系に行くならば
変態になる覚悟と、人生捨てる覚悟が必要。

デザイン系でもディスプレイ系とか目指せば
手に職あってファインに近い。
ラブホのデザインとかオススメ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/06(水) 01:54:31
まともとかそういう意味ではなくて、他の大学は授業自体がそういう
内容ではないというだけ。どこの大学にも現代美術やってる人はいますよ。
でも大学のカリキュラムにそれを求めるのならば日本では
芸大の先端ぐらいなのではないでしょうか?
芸大がだめなら海外も視野に入れてみたら如何ですか。
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/06(水) 01:58:58
>>12
人生捨てるって…ファインは最初から変態か、金持ちばっかりだから
やりたくもないラブホの設計なんてやらなくても良いとオモ。

庶民の意見やね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/06(水) 02:17:42
自分のやりたい事なら厳しくてもその道で行こう
とか思ってるんですけど
やばいかしら(?_?)

やっぱ東京藝大なんですよねぇ
2次試験のファイル提出って
どんな事するのかって詳しく知ってる方います?
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/06(水) 02:19:24
海外の事は全然考えてなかった(゚o゚)
今どき海外もアリなんですかー
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/06(水) 02:19:28
自分で調べてから聞け。
おまいみたいな教えて君は死んでくれ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/06(水) 02:35:08
自分で調べたけど
調べただけじゃあ
わからない事があるからスレ立ててるんですよ
生の意見が聞けるかなぁと思ったんだが

17さんの方こそ
相手が何考えて言ってるか考えてから言え。
おまいみたいな教えて君は死んでくれ。


って言われたらどんな気持ちになるかしら
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/06(水) 02:40:41
2chで何を期待してんだか…
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/06(水) 02:42:22
>>1
じゃあ、おまいの調べたこと言ってみろ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/06(水) 03:23:51
明日にでもファイル見てきます
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/07(木) 16:24:06
もうここ落ちた
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/08(金) 20:27:55
自分で調べたけど
調べただけじゃあ
わからない事があるからスレ立ててるんですよ
生の意見が聞けるかなぁと思ったんだが


笑わせるな
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/08(金) 22:05:03
糞スレ発見
00311垢版2005/04/09(土) 13:54:31
みなさん教えて下さい!
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/09(土) 22:54:16
1をいじめるな!!!
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/09(土) 23:14:28
ダサス
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/09(土) 23:20:59
いきなり先端芸術って寺ワロス!!!
ある程度の技術と思想があいまって、そこから生まれる君の先端芸術。
理論だけでは市ねカス作品制作学科だぜぃ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/10(日) 01:02:22
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:35:08
自分で調べたけど
調べただけじゃあ
わからない事があるからスレ立ててるんですよ
生の意見が聞けるかなぁと思ったんだが

17さんの方こそ
相手が何考えて言ってるか考えてから言え。
おまいみたいな教えて君は死んでくれ。


って言われたらどんな気持ちになるかしら
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/10(日) 03:50:05
もっとくだらない質問とかいっぱい出てるし
別に>>1の質問自体はなんとも思わないけど
わざわざひとつの質問をする為に
スレ立てる必要はなかったかもね?>>1さん。
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/07/25(月) 21:24:22
だからさー、日本画なの?油なの?彫刻なの?
それによって良い大学が違うのかもわからないって事は調べてねーんじゃねーか。

ってことだろ?
0041ちょむに(´・ω・`) 垢版2005/08/13(土) 05:27:35
おはヨモ
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/08/13(土) 15:51:51
現代美術っていってもな…
たぶん1が「これ現代美術っぽい」って思うことをやるのは
先端か油だろうけど、現代美術なんてどの科行ってもできる。
それと、質問が漠然としすぎてて、生の意見もなにも言えないよ。
とりあえずもっとつっこんで質問すれば少しはマトモなレスがつくでしょう
0045名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/01/26(木) 06:24:33
古い絵のどこがいいんだよ
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/01/28(月) 09:07:31
あか
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/01/28(月) 10:41:13
版画もあります
0053作者不詳垢版2010/01/21(木) 06:56:24
真面目に質問。良さが理解出来なくて困ってます。教えて下さい。

ファインアートの道に進みたいと思い、東京芸大の卒業制作展に足を運んだことがあって…。
ちょっと感想をのべるのに困ったというか…固まった事があったのでお話します。
百号ほどのキャンバスに白い絵の具をひたすら塗ったくった作品がありました。題は『無題』
また、とある展覧会にも百号ほどのキャンバスに同じようなパターンで薄いグレーをまたまんべんなく四方八方同系色。
題は『無題』
確かにマチエルや下地に変化はあったにせよ…私は何の感動もしませんでした。
何なんですかね?何をうったえたかったのか?果たして正気なのか?
なんでこんな真似をするのか?あの絵の見方が全くわかりません。なにもしたくないのなら描かなきゃ良いのに…。
あれは流行ってるのかな?何がしたいのか?けして油絵の具じゃなくてもよいんじゃないの?
とか色々感想をのべるのにかなり困りました。
僕の持論ですが、絵は観るモノに何か感動を与えねばいけないモノだと思っています。
感動と言わずとも…何かを観るモノに感じ、与えてはじめて画家だと思っています。
僕の好きな絵は確かに古いんです。間違いなく時代遅れだと思います。
日本人だったら…靉光、国吉康男、竹久夢路、レオナルド藤田、佐伯裕三、加山又三…。
外人だったら…ブラマンク、ボナール、キスリング、クレー、クリムト、シーレ、…。

現代の画家であれば、絹谷教授などが好きです。

その単色に近い絵は果たして何が言いたかったのでしょうか?
もしかしたら自分の観る目がまだ未熟なのか?その辺で見方のご指南お願いします。
0054作者不詳垢版2010/01/22(金) 00:27:02
>>53
まったくそのとおり
俺も理解できないし
むしろ昔の画家のが感動や心に感じるものを宿している
日本だと明治昭和あたりの画家が素晴らしいな

現代アート的になってるからな最近は
むしろ感覚と視覚だけに頼ってる作品が多い
ペインティング
ポップーアート
偶然的なタッチで色遊びに終わっている作品
ただのデザイン的な作品
どれも共通しているのが

描いた本人が作品に宿っていないということ
だからなにも感じないし
見ても感動しない
マークロスコ
とかは別だが
0055作者不詳垢版2010/01/22(金) 12:00:33

>>53
禿同
今は個人の趣味も文化も細分化しすぎて
なんでもデザインだの美術だの芸術だの言い張れる時代

どんなに有名な画家が描いた絵も、動物園にいるオラウータンが描いた絵も
同じ「芸術」って言う枠組みで捉えられる

なんでも「芸術」って捉えられる現代では
ある意味で、そういう白や灰色一面の絵が出てくる事は
必然であって、今の時代(人の趣味や文化が細分化していること)を象徴しているのかも

しかし、
誰でも簡単に芸術に触れられて、誰でも「芸術家」になれる今の時代だからこそ、
芸術が氾濫して、芸術そのものの「価値」が下がってきてるのも事実

まあこれも時代を象徴しているから個人的には良いと思うが

駄文失礼
0056作者不詳垢版2010/01/24(日) 14:32:07
現代だから色んなものの見方があって、あれはあれで意義あるというのか?理解出来ない。
私、自身何の触発も受けなかったし、どう見ても良いものとは思えないんだよな。

今の時代にとって古い、新しいはあるかもしれないけど…。

古かろうが新しかろうが良いものは残るし、良くないものはの残らない。これだけじゃないのかな?

ただ『良い』という抽象的な表現がミソで個々に違う結論は出ると思うけれど。

0057作者不詳垢版2011/03/16(水) 17:25:07.81
東京造形大は今年、前年比20%減の受験者数1640人。
過去の資料を精査すると
正規合格者の内およそ650人が他所の大学(芸大・多摩美・武蔵美)
へ行くようなので、どんどん補欠繰り上げを行って500人入れると
実質今年は1.4倍。
今年の減少幅で来年なんとか抑えられても来年の2012年は実質1.14倍。
そして翌2013年にはいよいよ定員割れだね。
0058作者不詳垢版2011/03/16(水) 18:02:20.75
東京造形大って美大の滑り止めでしょ?
0059作者不詳垢版2011/03/17(木) 15:28:27.75
ほんとあーいう絵はわからんよな
あーいう誰にでも描けるような絵が作品として評価されてしまうのが嫌だ。
0060作者不詳垢版2011/03/29(火) 00:01:29.93
キム美は造形の滑り止めだけどね
0061作者不詳垢版2011/04/02(土) 17:44:38.54
60
造形ー〜ー
妄想スゴス
ワロタワロタ
0062作者不詳垢版2011/04/02(土) 17:54:08.55
妄想のすごい東京造形大は今年、前年比20%減の受験者数1640人。
過去の資料を精査すると
正規合格者の内およそ650人が他所の大学(芸大・多摩美・武蔵美)
へ行くようなので、どんどん補欠繰り上げを行って500人入れると
実質今年は1.4倍。
今年の減少幅で来年なんとか抑えられても来年の2012年は実質1.14倍。
そして翌2013年にはいよいよ定員割れだね。
0063作者不詳垢版2011/06/19(日) 10:24:51.00
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
http://www.zokei.ac.jp/admission/result.htm
0064作者不詳垢版2011/07/30(土) 13:01:00.88
a
0066作者不詳垢版2011/10/13(木) 18:43:45.97
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
http://www.zokei.ac.jp/admission/result.htm
0067作者不詳垢版2011/11/06(日) 18:10:32.68
東京造形大ついに全入・定員割れの欠員を想定し一般入試で追加募集を実施決定!

平成24年度一般入試における特別日程試験(追加募集)の実施について

平成24年度一般入試においては、欠員が生じた専攻領域に限って特別日程試験を実施し、追加募集を行う場合があります。
特別日程試験に関しては次の通り予定していますので、あらかじめご承知おきください。

http://www.zokei.ac.jp/admission/ippan.html#tkb
0068作者不詳垢版2011/11/07(月) 08:19:00.17
コピペ張りまくってる奴は造形に何の恨みがあるんだ、、
0069作者不詳垢版2011/11/07(月) 14:32:27.46
金美と愛芸を誹謗中傷してる東京造形生は金美と愛芸にどんなコンプレックスがあるんだ、、
0070作者不詳垢版2011/11/07(月) 16:12:07.11
てゆうか造形コンプの香具師ってどんな香具師か知りたい。造形すら受からず無名か専門に逝った香具師か?
0071作者不詳垢版2011/12/18(日) 02:28:21.86
>>66
不況になってから私大の美大音大は定員割れしてる大学が大半ですよ。
美大音大は学費が高いから仕方ないと思うけど。
0072作者不詳垢版2012/03/18(日) 01:32:27.23
クソスレ認定
0073作者不詳垢版2012/08/19(日) 13:55:42.48
明日にでもファイル見てきます
0075島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ垢版2014/05/29(木) 20:57:54.40
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
0076作者不詳垢版2014/05/30(金) 22:54:21.86
  貝


  谷 


 ブス
0077作者不詳垢版2018/03/14(水) 22:53:54.85
とても簡単な自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3AKBJ
0079竹石敏規垢版2021/04/07(水) 21:44:53.97
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて高卒の資格を剥奪された"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
0080作者不詳垢版2021/04/09(金) 08:37:33.60
『日本の芸術』

ゴッホの死がしばしばヒロイックに語られるように
破滅的な人生を送った芸術家が礼賛されるのは
キリスト教的な信仰に身を捧げた殉教者への礼賛に近い

今でいうところの、いわゆる「芸術」の概念は19世紀頃から広まったもので
Artの本来的な意味は「技術」であり
ダ・ヴィンチが軍事技術者を自称していたように、ルネサンス時代のいわゆる「芸術家」は、優れた技術者という認識であった

西欧における政教分離の歴史的過程で、近代国家が民を纏める宗教の代替物として体系化していったものの一例が歴史や芸術であり、その芸術宗教の教会や神殿が美術館にあたる
芸術崇拝は、近代国家にとって国民教育の使える道具として出てきたのである
そしてそれは日本にも、西欧の近代国家の体系を模倣する過程で伝わった
今なお義務教育の美術科目でなぜか西欧美術の歴史を学ぶのはその名残である

敗戦を経て近代国家への役割が薄れつつあった日本の芸術は、
その本来の宗教構造により、同時期の新興宗教に似ていく
世俗にも権力にも反発し、芸術に身を捧げ、生きる
そういう自由な生き方ができるかもしれないという
甘い香りに当時の若者は吸い寄せられていった
0081作者不詳垢版2021/04/09(金) 08:37:47.46
そして21世紀に入り、ネットの発達で情報共有されるようになり、
上から降りてくる公金を既得権益で確保しつつ、
一方で絵画教室や美大生などの新しい信者を獲得し、教職という牧師となり布教し、
下から会費を徴収して生計を保つ業界だということが露呈し始めた
個展の年一回開催や、公募展や表彰制度等の、身内内部での芸術家認証制度が、業界において当たり前になるなど、
芸術家としての信仰に身を捧げた死を期待するような、盲目な信仰は今の時代ではほぼ冷めた

芸術は西欧の啓蒙主義に根差しており、権威には対抗的であるが、一方で近代国家に守られている矛盾をはらんでいる
今なお続く近代国家としてのシステム、とりわけ美術館・ミュージアムによる収蔵や、消して売りには出さない国宝指定が芸術の価値を吊り上げ、
芸術崇拝を生み出す根本的な仕組みである

芸術は太古からあるものではなく、近代国家による制度によって神秘が生じている

日本の現代芸術はもしかしたら粗大ゴミなのかもしれない、という疑いを
この先さらに多くの人が持つことになるのだろう
0082作者不詳垢版2021/04/15(木) 11:10:50.27
たとえば留学するなら英国とかどうかな。

グラスゴーの美大なかなか著名な人を輩出してるようです。

グラスゴー芸術学校からの出身者

トーマス・ジョシュア・クーパー、アラステア・マクドナルド、ポール・アンダーソン、ティム・シャープ、アイリーン・マクアラ=マクウィリアム、ケン・ニール、ジョニー・ロジャー、松本良多、クリストファー・プラット、須田洋史、ブライアン・エヴァンズ
0083作者不詳垢版2021/04/15(木) 18:02:21.54
宮内庁もコムロさんのウソ報告書で
対応むずかしくなったな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況