X

膵がん 総合スレッド10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/24(日) 11:53:17.51ID:FnUp6J3y
膵がんについて語りましょう。
2がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 19:00:43.94ID:MMO1kAJ1
一人で語ってろブタ
3がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 19:59:32.60ID:WdiKlv0H
>>2
おまえこそ失せろやカス
4がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 20:07:43.58ID:FkpOme9w
>>1さん乙
にしても9スレ目はなんだったんだろね
5がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 03:21:38.37ID:BsXZh0V5
現在はStage10ですよね
Medical History を教えてください
6がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 13:25:39.29ID:xmJcE0qH
ERCPで胆道にステント入れた
7がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 22:32:39.20ID:BsXZh0V5
2014 SSPPD stage 4a
膵癌術後再建はchild変法

HGSステントが入ってます
胆道 メタリックステント閉塞
ステント清掃を何度をしました
2023 終診

発熱 閉塞のようです
チョイスがありますか
8がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 09:11:08.78ID:7jRkp3S6
【ラジオ】 「年収300万円時代―」森永卓郎氏ステージ4膵臓がん公表「今日から抗がん剤治療を受けます」 [朝一から閉店までφ★]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703635530/
2023/12/27(水) 09:59:16.19ID:w+NzHeyl
>>8
ステージ4の膵臓がんで抗がん剤やっても副作用で苦しむだけで延命どころか下手したら寿命縮めかねない
断食したり重曹クエン酸水飲んだほうがまだマシ
2023/12/27(水) 14:47:29.29ID:iqdYBOYt
予防的に膵全摘ってありなの?
一生インスリン注射になるけど。
2023/12/27(水) 15:57:04.22ID:UHNAXGWn
何をしても人は必ず死んで終わってしまう
12がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 20:37:10.96ID:QlzfTwrc
>>10
パンキャンの代表の人がそれに近かったような気がする。
13がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:42:35.65ID:N608+V2b
そりゃよかったな
14がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 06:08:27.98ID:3lN4SQ6A
>>10
膵癌リスク高い人は有り。適応例が膵臓ガイドラインのせいで健常者からの摘出ほとんどないけど。
結局早期発見難しいし、膵臓全摘すれば膵臓癌にはならないし。他の癌がどんどん治るようになって行ってるのに膵臓癌だけは未だに厳しいんだから科学の進歩に期待するより全摘の方が良い。
15がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:49:03.24ID:/vFjh4uf
>>7
うちの母親も石が溜まってて掃除してもらったわ。胆管炎でちょっと大変やった。
16がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 05:52:24.14ID:reX5huh7
大便研究会会員募集中!!!

入会金 100,000円
年会費 50,000円
2024/01/03(水) 21:54:14.84ID:bM+k1AB2
じゃ1型糖尿病になったら膵臓全摘もありか
一生使わない器官になるし
18がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:51:37.11ID:r3rFKNpD
大腸がんはクリア。膵嚢胞あり。これは定期的にMRIでチエックしたほうが良い?
2024/01/09(火) 21:53:12.71ID:XETD6yTO
爺さん、父親、母親が膵がんで死んでる、そして
そして最近になって弟が膵がんステージ4発覚
これはオレも・・・遅かれ早かれ同じ最後を迎える運命なのだろうか
2024/01/09(火) 23:12:17.66ID:Ae/UxJ3q
>>19
BRCA変異を持っていないか、弟さんもあなたも検査した方がいいよ。
21がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 20:19:28.21ID:d3cD2r6y
そんなの無駄だよバカ
2024/01/11(木) 20:04:31.61ID:i7yiy5IQ
膵臓全摘www
こんな医療にかかわるだけ病気が増えるw
前スレ削除がいい証拠
23がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:36:52.24ID:dZ/QeUHT
>>9
うちの親糖質制限や塩分抜きで倒れたよ抗癌剤初めてすぐに
2024/01/12(金) 02:33:51.09ID:BiXmybXq
だから糖質減らした分脂肪酸で補うんだよ
頭悪い奴が間違った食事療法やるから治らない
正しい食事療法をやれば確実に効果ある
2024/01/12(金) 02:36:03.31ID:BiXmybXq
医者は薬のセールスマンであって
病気を治すプロではない
特に予防に関しては全くのド素人
2024/01/12(金) 02:40:16.15ID:BiXmybXq
医療側は薬や医療行為が売れればいいのであって
QOLがどうなろうが、患者が死のうが関係ない
2024/01/12(金) 02:42:55.73ID:BiXmybXq
まあこういう意見が多数派になると
前スレみたいにスレごと削除するからなw
5chはクズ化した
2024/01/12(金) 02:48:47.45ID:BiXmybXq
>>10
やってはいけない医療の典型
インスリンは基本的に発がん性がある
体内からの最小限の供給に止める必要がある
それを外部から恒常的に放り込んだら結果は明らか
2024/01/13(土) 20:50:11.01ID:Uy/uCjKT
頭おかしいのが湧いてきたな
30がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 06:41:41.57ID:cH8iLtHW
大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便
2024/01/16(火) 00:02:08.48ID:dx6k4q3J
【ニッポン放送】ステージ4の膵臓・森永卓郎氏 病室から電話でラジオ出演も「疲れてきました…」 実は「点滴中」と告白 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705300938/

67 名無しさん@恐縮です ▼ 2024/01/15(月) 19:12:03.43 ID:EzQLaFSU0
文化放送の大竹まことゴールデンラジオではこんなことを言ってた

入院している部屋は個室で1日23000円。
すい臓がんではなく原発不明がん、当然だが禁煙を厳命されている。
本庶祐教授が開発に関わったオプジーボを試す予定で
うまくいけば来週22日以降にラジオ復帰できるかもしれない。
日本経済の裏事情を書いた本は95%くらい出来上がっていて
残りはIT系の仕事についている次男さんとの共同作業(口述筆記)で
3月ころに出版できそうだが、どこの出版社から出すかは今は言えない。
2024/01/16(火) 01:09:48.72ID:dD1FwCxW
キヤノンとオリンパス、超音波内視鏡の生産・販売で協業…先進国高齢化で需要増
2024/01/15 23:26

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240115-OYT1T50232/
33イエス
垢版 |
2024/01/16(火) 23:10:20.36ID:2SrGM6Z6
神を賛美することは良いことです。神を賛美しているとき、私達の霊は光に満たされます。神を賛美します。すべては良くなっていく。神を賛美します。寝てるときも起きてるときも。イエスを賛美します。そのすべてを。イエスを賛美します。その御名は美しい。
34がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 21:30:47.10ID:J9wVgHvT
だからどうしたバカ
35がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 19:39:37.84ID:4rJpIk17
>>34
悪いことばは霊を汚す。
36がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:27:39.47ID:WQvYqqhl
そりゃよかったなw
37がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 15:30:48.15ID:q3Fx9aPo
1月29日(月)発売の[週刊ポスト]2月9・16日合併号
⇒健康大特集
@「治すがん」「放置するがん」年齢別・部位別・ステージ別で後悔しない選択を
■露木 茂さんは「腎臓がん、早く手術して良かった」/倉田真由美さんの夫・叶井俊太郎氏は「すい臓がんステージ4」でも治療しない選択
A「すい臓がんドック」ステージ0で発見する最新技術
2024/01/28(日) 01:46:24.97ID:P+on06To
①世界一ワクを打った日本
②世界一コロナに感染した日本
③日本の食品添加物数は世界一
④日本は海外で使用禁止されている添加物を使用
⑤日本の2人に1人が癌
⑥日本の薬の消費量は世界の40%
⑦世界一精神病院が多い
⑧ 日本のCT装置の台数は世界1
放射線検査の発癌死亡率世界1
⑨若者の自殺者世界一
2024/01/28(日) 19:39:14.76ID:zmcA89EK
そりゃよかったな
40がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 23:26:02.25ID:6+DOz1AP
32歳ですい臓がん“ステージ4”YouTuber、抗がん剤治療やりきり療養へ「体力の貯金がなくなって」 “飲酒許可”には笑顔 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706451904/
41がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 09:50:19.72ID:33R2S3A9
私が関係のない話しをしてると思わないでほしい。これは神からの救いの御手。暗闇の中の光。初めから定められていた、神の救いのご計画。全ての祝福はこの中にある。それは私達に与えられた天からのプレゼント。その名はイエス。その名はイエスである。
2024/01/29(月) 21:08:30.73ID:C8R5NXgX
すい臓がんステージ4の森永卓郎、最悪な状態脱するも“致命的なミス”……3000万円の治療費巡り「私が払わないと」「深く考えてなかった」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2401/29/news131.html
闘病については、標準治療以外にも自由診療を受けていることを告白。「結構お金が
かかるんですよ。この1カ月ちょっとで300万以上かかってる」「このままずっと続け
ると年間3000万ぐらいかかっちゃう」と治療費がかさんでいるそうで、
43がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 07:57:21.65ID:4r1bqFmW
森永卓郎ガリガリになってんな
2024/01/30(火) 09:35:33.96ID:LcXt81tO
いくら治療効果があるとはいえ、年間3000マンは一般人には無理だな
45がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 11:59:02.00ID:0Bp6Gk3M
久しぶりに知り合い似合ったらかなりやせ細ってた
でもまだ目に元気があってなんとなくほっとした
2024/02/05(月) 18:55:47.34ID:S360nvJH
自由診療受ける前にまずは財布と相談すると思うのだが。保険もあるから大丈夫かと思ったら、その保険金が自分に入らないとか冗談でもワラエナイ。
47がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:41:35.55ID:GGmayC0y
あっという間だったな本当
余命の半分だった
2024/02/11(日) 23:18:48.13ID:Y91mOoBC
膵癌で胆管炎以外で発熱するってどういう理由がある?
49がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 14:29:44.37ID:HDC13GTq
✝イエスキリストへの賛美が満ちあふれますように。神の臨在がある場所は、癒し解放は呼吸のようだからです。
50がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 14:30:06.21ID:HDC13GTq
✝イエスキリストへの賛美が満ちあふれますように。神の臨在がある場所は、癒し解放は呼吸のようだからです。
51がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 13:14:31.86ID:yef5euK8
大腸菌による菌血症名古屋三越栄店社長膵臓がんで死去(60)
2024/02/14(水) 23:15:25.47ID:BtlMJfXp
お腹や背中の痛みと腹部膨満のせいで外出もできない食べられないまともに眠れない日々が続いてる
最初でもうステージ3だったから多分進行して4になっちゃったんかな
明日の受診が怖い
あとどれくらい一緒にいられるんだろう
53がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 14:08:09.74ID:2ss66yUh
ちんげ
2024/02/18(日) 13:02:03.80ID:Kslej+cj
森永卓郎氏の膵臓ガンとされるガン、実は、
「(抗がん剤投与をやめたら)1月下旬には退院を言い出すほどに体調は回復した。その間、血液を米国に送ってがんの遺伝子パネル検査も試みた。検査の結果、すい臓がんを示すデータは出なかった。」
これ、メチャクチャ、怪しいよね。
日本の医者が、こんなにあやふやだとは😱😱😱
膵臓ガンだと判定した医者と抗がん剤投与に及んだ医者は信用できない‼
dot.asahi.com/articles/-/214…

https://x.com/naritaakira3150/status/1759020249297621344?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g
2024/02/18(日) 14:02:28.87ID:tJE8Uszh
森永卓郎さん、がん闘病中でも仕事に張り合い 見守る家族「自由に好きにしてもらおう」
https://dot.asahi.com/articles/-/214261?page=1
2024/02/23(金) 11:18:36.00ID:mS33ugRU
【がん闘病】森永卓郎さん 尿管結石治療で入院へ「全身麻酔で砕けるだけ砕くぞ」手術に備えて絶飲食…試食叶わず「悔しいです!」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1010563
57がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 23:03:03.72ID:BnoX6fMa
インスリン打ってるのに癌だからって糖質制限したのも良くなかったか
2024/02/25(日) 12:11:23.41ID:IO1+h64D
>>54
恐ロシア
2024/02/29(木) 18:17:53.92ID:BRWQ3Xy0
もうサコウジュ入れてもらおうか凄く悩んでる
2024/03/04(月) 08:32:38.08ID:H4PqMbYw
倉田真由美 (著)

すい臓がんになった夫との暮らし
Kindle版

夫の日常 食べ物編@: すい臓がんになった夫との暮らし
Kindle版

Amazonで読めます
無料、ブラウザも可
マンガなので読みやすかった
2024/03/05(火) 16:52:01.49ID:t5cAQOQS
森永卓郎は医療に殺されてるだけかもしれん
お前らも気をつけろ、これ

森永卓郎、人間ドッグで「膵臓にカゲがある」指摘される。
この時、体調になんの違和感なく
健康そのもの
https://imgur.com/xltTVoS.png

PET検査をしてもどこにも癌が見当たらない。結局、映像診断でなんかモヤモヤがあるということで「原発不明がん」だと言われ
自覚症状もなく見た目も健康そのもの、癌もどこにも見当たらないのに
言われるまま抗がん剤治療開始
https://imgur.com/Zmhq2js.png

抗がん剤でガリガリに痩せる。
食欲も全く無くなり「このまま死ぬだろう」と死を覚悟する。

もう治療しても無駄だと思い
抗がん剤をやめると一気に回復。
62がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:36:06.97ID:fCNKLLnc
そりゃよかったな
2024/03/05(火) 22:47:47.16ID:qW+1hpj9
>>61
癌患者は医者が作るんだなぁ
2024/03/06(水) 10:42:06.88ID:DpQzkY+8
自演ご苦労!
2024/03/06(水) 11:59:04.45ID:3easu02X
森永卓郎氏 がん治療、造影CTで中間報告「少なくともがんは大きくなっていない…桜が咲くのを見られる」
[ 2024年3月6日 10:05 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/03/06/kiji/20240306s00041000195000c.html
66がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 22:20:18.27ID:0ypRu3hi
あっという間に亡くなっちゃった
67がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 20:20:42.01ID:EOVwxUDg
いつまでもつかな?
68がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 19:35:25.82ID:FzakgJi5
親が膵臓癌見つかってあっという間に亡くなった余命の半分で。今でも信じられない。あまりにあっという間すぎて。本人も未練だらけだと思う
69がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 21:09:19.34ID:S7vEFwOj
そりゃよかったな
70がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:20:00.15ID:g3k8yCHt
みなさんこんにちは
膵がん研究会代表のチュッパ宮本です
2024/03/16(土) 19:05:56.14ID:KHbKfVXo
『CanCam』“めちゃモテブーム”仕掛けた名編集者・渡辺佳恵さん、膵がんで死去 55歳【報告全文】
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fa3b6ec4b0fb90b8508b5821b0cf3d5de1a140a
72がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 14:22:04.88ID:Tq7j4D2o
陽子線がん治療、岐阜県内初の拠点「中部医療センター」開設 最新装置、腫瘍に合わせ精密照射
2024年3月17日 07:45

https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/361681
73がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:34:25.75ID:uBwka5DM
最後は苦しいのだろうか?膵臓癌
2024/03/17(日) 21:43:15.96ID:OZ4rlEUJ
人によるとしか
うちの親は最期は昏睡させて呼吸が止まるまで寝てたよ
2024/03/18(月) 19:02:55.41ID:qt1N/9Np
篠塚建次郎(しのづか・けんじろう)さんが18日午前、膵臓(すいぞう)がんのため、長野県諏訪市の病院で死去した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ff4264c548aeaf39ed3eaae5cbe6adb585c4594
2024/03/18(月) 20:55:32.92ID:SWXtrNc3
好きな物を食べてくれと医者に言われているが
2024/03/18(月) 21:15:31.66ID:vOdXnKPY
そらそうだ
食い物で癌になるならとっくに癌なんて撲滅できてるわ
2024/03/18(月) 21:45:35.17ID:C1vdhwae
>>76
がん対策は食べる習慣をつけることがまず大事
ちょっと調子が悪いからと言って食わなくなると
あっという間に衰えていく

だから食えるものは何でも食べていくべし
食べれなくなったら他のものを食べるようにする
だからこそ好きなものを食べてほしいと言われる
79がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:38:24.07ID:bW5Z60ih
脂っこいものを食べ過ぎると胆管詰まる
80がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 06:56:05.33ID:q4guLTGr
そりゃよかったな
2024/03/20(水) 10:27:24.70ID:eoCpmPX0
ステント入れてるおらも胆管詰まりが怖い
2024/03/20(水) 11:25:37.39ID:QiJj4eCG
https://i.imgur.com/CZWUWcu.jpg
医者が適当過ぎて怖すぎる
冗談じゃなく癌じゃなくて医療に殺される
83がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 16:36:36.40ID:jJTmBsOw
食事制限なんですべきじゃなかった
巷に出てる本鵜呑みにして体力落として早死にした気がする
84がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:51:05.54ID:q4guLTGr
大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便
2024/03/20(水) 21:56:50.02ID:DfGPYHi6
カスいいかげん消えろや
86がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 00:05:25.68ID:m8jfoKJz
イベルメクチンが効くという話はどうなったのだろうか?
もしかすると腸や膵臓などの消化器系のガンには、胃のピロリ菌などと
同様に微生物が作り出している可能性はないだろうか?
2024/03/21(木) 09:07:46.93ID:m8t6CVON
相変わらず馬鹿丸出しで荒らしてるのな
しつこいなんてレベルじゃない
88がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 16:21:44.98ID:cu2miZX2
>>86
イベルメクチンよりホトメルミンの方が効く
2024/03/25(月) 16:49:06.53ID:B7vJCsbS
黙ってろパヨク
2024/03/29(金) 21:36:45.85ID:yG3enrK4
5年後の生存率を6割に 高知大准教授、膵臓がんの治療法確立へ起業
2024年3月28日 10時30分

https://www.asahi.com/articles/ASS3X003GS3VPTLC00G.html
2024/03/30(土) 10:59:30.97ID:foyS+6Fn
1日に3粒💊×3年間摂取、その後死亡
👉厚労省「紅麹のせいかも。即中止❗」

謎汁💉打ったその日中に死亡
👉厚労省「因果関係不明。重大な懸念はない。」

これで違和感ない人は多分何言っても無駄。
92ひよこ
垢版 |
2024/03/30(土) 15:42:34.99ID:F2Gd3QC+
はじめまして
3日前に細胞診で確定したての膵頭部がん患者です
これから自分の身に起こるアレコレをココに書き連ねていこうかと思います、よろしくね

経緯
胃腸の調子が悪くて胃腸薬ジプシー1年くらい
どうにもならなくなってかかりつけ医にかかってそこで貰ったタケキャプが著効して「あー胃だったんだー」って落ち着いたものの
その時の血液検査で医者から呼び出しくらって出頭したらγGTP3700とか他錚々たる検査結果に「こんなの始めて見た」と言われ近場の総合病院に移され緊急入院
3日断食の後、腹部超音波、胆管ステント、MRIを経てこの時点で「おそらく膵臓がん。何食ってもいい」と言われる。んでその後PET予定だったが血糖高すぎで中止
細胞診結果が出て膵臓がん確定。次回糖尿専門医含めて受診の後、大学病院を紹介される予定←イマココ
2024/03/30(土) 16:05:10.55ID:8OwRITpn
>>92
…なんにも言えんががんばって生きられるだけ生きて
2024/03/30(土) 16:14:01.58ID:rPYYX46X
>>92
もともと糖尿病だったのですか?
95ひよこ
垢版 |
2024/03/30(土) 17:15:32.63ID:F2Gd3QC+
>>93
気楽にやっていきますw

>>94
空腹時血糖とA1Cがちょっと基準出るくらいの予備軍位置でした
錚々たる検査結果の時はドヒャーって数値でしたね
膵臓の細胞が壊れて血糖がアンコントロールになってる(消化器医)って見立てでしたがどうなのか現状不明
糖尿病であるという診断は降りていません
96ひよこ
垢版 |
2024/03/31(日) 14:32:25.45ID:luOGR+2E
[医者ギライなワタシの背中を押したもの]
多少の体調不良をダマシダマシしながらヘラヘラ飲んだくれていたある日、家族から「痩せたね」って言われた
「えー?wんなことねーべw」って体重計乗ったら前秋の体重から10kg落ちてた
よくよく鏡見ると筋肉ごとごっそり落ちてた
そりゃー歩く速度下がって走れなくなるワケだわ
と、いう現実
(このあと医者行って閉塞性黄疸で入院。ちなみに家族は黄疸には気づかなかった。自分も気づかなかった。言われてみれば??なくらい。ただ胃腸がヘンな時から便の色が淡くなってきている自覚はあったので胆管だろなってカクゴは自分にはあった)

[今の体調]
まったり眠だるくて疲れやすく喉乾いて体中かゆい
枕元にペット数本常備するようになった。高血糖で乾くんだろうから水かお茶(医療的血糖対策は現状一切していない)
各社製品を多種出してるから色々試して遊ぶ
今のところお気に入りは「澄みきるブレンド茶5」
あとナゼか「カンパン」が食いたくなっておやつにいくつか
んで食うと超絶眠くなる
2024/04/01(月) 00:17:03.13ID:vEUztdg8
>>96
まだ、何を食べてもよいと指示されているのですか?

ご家族の反応は?
2024/04/01(月) 18:05:11.20ID:1nksl8+F
>>96
がんばってください。応援しています。
参考までに、大雑把な年齢を教えていただけませんか?
99ひよこ
垢版 |
2024/04/01(月) 18:32:52.69ID:pc27skzt
今日は糖尿専門医と消化器専門医の受診をしてきた
まずは糖尿のほうで「血糖放置でいいんスカ?」って聞いたら良くないねえ?とのこと
膵性高血糖でインスリンコントロールすることになった
まあ膵の細胞が機能しない限り、だからずっとだろな

消化器の方では大学病院を紹介された
外科で見るフェーズで
膵臓は複雑な領域でそれはこの病院では難しいとのこと

もろもろ5時間かかった。今疲れてシオレているw

>>97
インスリンに行ったが食事で直接言われたのは「とりあえず一膳のごはんを半分に」くらいのレベルでしか言われなかったよ。食えなくなるほうがマズイって問題なんだろうと思う

>>98
あと数ヶ月で定年です
ワタシの家系は元々短命なんだけど(酒で内臓やられる系)定年まで保たなかったワタシは中でも最速w
2024/04/01(月) 20:17:11.71ID:TXK0VfoY
革新的な膵臓がん治療で世界的マイルストーン

2024/3/7 17:48
https://kyodonewsprwire.jp/release/202403077718
2024/04/01(月) 20:20:40.64ID:Z9k7or/8
>>99
むむむ。
酒ということは、晩酌を欠かさなかった方ですか?

とにかく、療養が奏効し、寛解することを祈念いたします。
2024/04/01(月) 22:57:00.35ID:hPmRlsbo
膵臓がん 検査 (国立がん研究センター 公式サイト)
https://ganjoho.jp/public/cancer/pancreas/diagnosis.html
103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 00:55:42.33ID:NU2ueMlM
>>96
自分の場合は家族に黄疸気づかれて病院行ったら、なんやかんや調べて最終的に癌でした(手術後確定)。身体も微妙にだるかったんですが、ちょうど仕事のストレスが酷くなってたので、そのせいだろうと思ってたらまさかww
確かに少し前から尿が少し黒っぽく、身体が痒かったですね。その時は謎の痒みwくらいにしか思ってなかったですがwビルビリン(その時初めて聞いた単語w)の数値がくそ高く、そのせいと。
術後3年経過しましたが生きておりますよ!

気楽にやっていくのも大事です。
104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 13:38:02.83ID:YJeROBPB
ことしも桜がみられました
2024/04/02(火) 14:30:58.73ID:RKkl4o5s
>>104
良かった!来年も絶対見よう

私も去年は母と見たけど、今年は無理だったから、可能性のある人には希望を捨てないで欲しい
106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 06:29:51.80ID:d9cqwFU1
質問させてください。
みぞおち、背中の真ん中あたりが痛くなり、すい臓がんを疑い近日造影CTを予約しました。
すい臓がんで上記の症状が出だしたら大分進行していると思うのですが、
造影CT・血液検査で膵臓を確認してもらうとすい臓がんの有無はほとんどの確立でわかるのでしょうか。
2024/04/03(水) 06:57:58.84ID:AUxwLx/h
末期になるまで見過ごされるくらいなんで、運が悪ければわからない可能性もある
108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 08:27:35.78ID:d9cqwFU1
>>107
ありがとうございます。
少し調べたところ造影CTで93%程度の確率で判明すると明記されておりました。
運が悪くないことを祈ります。
109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 16:16:17.96ID:/q9065Lj
開腹手術後3年経過したけど、お腹のごわつき?ゴロゴロ?変な感じ(うまく言い表せない)は消えない。頭痛・発熱も頻繁に起こる。一生続くのかなぁ。
110ひよこ
垢版 |
2024/04/03(水) 16:39:05.02ID:We8VcXqS
実家に顔出しに行った
これまでもメールでやりとりしてたんだけど(母の耳、思いっきり遠いのであえてメールで)本体見せるのは初
まあびっくりされた(痩せちゃったので)かな
母は元看護婦、細かい状況いろいろ話して2cmは大きい、インスリンは効いていない(射っても300~400台で変わらない)等の情報を得た
まあ大学病院で方向確定せんと進まんし
あとソコまでの「足代」のテイでデカい心づけまでくれた泣けてくる

>>101
そうそう40年くらいで抜いた日は二桁くらい
んで普通の生活でいいとのことなのでちょっと飲んでみたんだけどまあマズイマズイ、本能ってスゴイっすね
まあやめときますわw

>>103
ワタシの場合痒くなったのはステント後なんです
うーむ

あとおまいら気楽にがんばろーなw
2024/04/03(水) 21:57:25.56ID:KpNQ1+kX
和歌山市 尾花市長 すい臓がん公表
04月03日 16時18分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20240403/2040017113.html
2024/04/03(水) 22:04:54.99ID:VCsweeDP
お母さん看護師さんか
お前さんもお母さんも辛いだろうが
思いっきり甘えるといいよ
それがお互いにとって一番や
113ひよこ
垢版 |
2024/04/04(木) 18:40:19.78ID:ezolRkEU
バトンタッチを考える
これまで自分がやってきたプチ仕事、庭のこととか家事のこととか趣味のこと
これらを家人に伝える
優先順位考えてゆっくり。伝えられないものは粗大ゴミ
関与余地を最小限に絞っていく

こういう心境になるのか
寂しいとか侘しいではなく家人へのエールの方が強い
がんばれがんばれがんばれスマン、こんなカンジ

明日は大学病院、さてどうなるか
2024/04/04(木) 23:15:45.06ID:Fgeun8bB
>>92
3700ってすごすぎますね…会社の健康診断行ってなかったんですか?
2024/04/04(木) 23:51:17.30ID:uT+VyRiz
余命宣告されたら、年金受給のことも考えないとな。
明日は我が身か。
116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 13:29:52.95ID:zAGgbmqR
術後3年男。
自分の場合年金までまだ20年以上ある。それまで生きているだろうか…。
117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 18:06:09.00ID:53ieEWgQ
イベルメクチンは膵癌に本当に効くのだろうか?
2024/04/05(金) 18:13:32.17ID:mX+aSn4F
がん闘病中の森永卓郎氏 がん治療薬オプジーボに言及「今打ってます。今のところ私には効いているのでは」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/04/03/kiji/20240403s00041000268000c.html
2024/04/05(金) 22:56:02.28ID:QTYl6ZCz
>>116
まだまだ生きて、年金の加入月数を伸ばしてください!
120ひよこ
垢版 |
2024/04/07(日) 17:43:16.61ID:MtgwCl7O
大学病院行ってきた
とりあえず詳細詰める方向(手術適応、転移確認等)の検査をやる方向、来週から(外来)

寿命を聞いてみた
・なにもしなければ1年くらい
・手術適応で手術しても転移等で同等になる可能性はある
・5年後生きていたいならしたほうがいいけどそれはこれからの検査次第
こんなカンジだった

>>114
検診は秋にあったんだけどγGTPは酒飲みのプチ上昇みたいな100台(これまでと変わっていない)だったんよ
数ヶ月でイキナリ増悪したんさ

年金は前倒しして60からにするつもりで手続き調べる
2024/04/07(日) 21:33:16.32ID:0MSGmpFb
>>120
ありがとうございます
数ヶ月でそれだけ上昇するなんて膵臓によるものなんでしょうかねぇ…
122ひよこ
垢版 |
2024/04/08(月) 17:45:35.62ID:HQ6a+B15
今日は一日休んでいた
家から一歩も出ていない、プチ家事などしつつ思索にふける
「あとなにが出来るだろう」
整理は当然としてなんか種を撒きたいんだがソレがなにかわからない、いや迷惑か?逡巡とループで思考はまとまらない
しょうがないから寝る。
無為に過ぎ去る一日、いいのか悪いのか、しかし仕方ないのだ

手足が冷える。元々手足は暑いタチでソレで寝られなくなるくらいだったのに。エネルギーが回っていない。
使い捨てカイロを導入(季節的に売って無くて探しまくった)した。血糖測る指もコレでなんとか。
2024/04/08(月) 18:17:19.37ID:E8RxgEtl
>>122
本格的治療の前に、自分で足つぼマッサージとかしてみては?
2024/04/08(月) 20:10:23.68ID:J9iGlhW1
私の場合、主治医が「初っ端から最悪な所に癌が出来たんだね。もうアカンわ。いつ死んでもいいように1日1日を大切に生きてください」と言われた。
125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:50:38.56ID:GaCzkVht
>>124
その言い方は酷いなぁ
とりあえず元気な今を楽しんで!
126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:30:10.02ID:yBKm8urN
何年か前の当時世界最高齢だった人は45歳の時に膵臓癌の手術してんだな。
2024/04/09(火) 17:03:28.97ID:+TaHqCPR
>>122
アメブロとかやったら
同じ病の人の参考になるし頭(心)の整理にもなる
2024/04/09(火) 20:26:43.59ID:XF+3fyES
>>125
ありがとうございます。そうします。

きつい言い方する医者ばかりだな、大阪国際がんセンター
2024/04/09(火) 23:35:25.43ID:9oeheJPx
和歌山市長が復帰 治療と公務両立
2024/4/9 21:15

https://www.sankei.com/article/20240410-STD2Z3VVX5PENKH3S2MEWU5EHI/
2024/04/10(水) 21:09:50.26ID:WoR19Xk+
「胃の違和感」を放置してはいけない…自覚症状なしと思われがちな「すい臓がん」を早期発見する方法
2024/04/10 11:00

https://president.jp/articles/-/80290
2024/04/11(木) 07:01:15.42ID:pwzY3eBo
“がん闘病”森永卓郎氏、ついに花見ができた「あと何カ月間は生きていけそう。1年はキツいかも(笑い)」
2024年4月10日 16:01
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/04/10/kiji/20240410s00041000362000c.html
132ひよこ
垢版 |
2024/04/11(木) 16:46:14.33ID:0rAqczFI
現状血糖が高いまま3~400台で推移、下手すると「HI」って出て「はい?」ってなるありさま
完璧に糖質一切入れないとか極端な事すれば200台には下がる
放置すれば腎臓ダメージ食らうだろうしどんなもんか

胆管塞がってたから肝臓にもダメ行ってるから膵臓と肝腎に対処しつつ血糖をコントロールしたいが、がん患者って食えなくなると終わりだから減った体重をせめて食える今のうちに適正体重レベルには戻したい
その場合の食事やコントロールはどうすりゃいいんだ??

>>123
足つぼってなんかあるんすか?

>>127
ブログかあ、落ち着いたら考えるかもだけど発信は基本的にココでやるつもりです
2024/04/11(木) 23:24:39.93ID:pwzY3eBo
>>132
>現状血糖が高いまま3〜400台で推移、下手すると「HI」って出て「はい?」ってなるありさま

インスリンを打っても血糖値が下がらないのですか?
まず医療機関に相談したほうが良いと思います。

こんな情報もありますが、、
糖尿病でインスリン治療をしているのに効かないのはなぜ? 〜注射を打つ位置や生活習慣の乱れに注意〜
https://salusclinic.jp/column/diabetes-mellitus/article-257/
2024/04/12(金) 15:07:14.57ID:6ww1s1MK
>>132
ここに滔々と書くより、ある程度しっかりと診療明細と記録と一緒に残しておける所に日記をかねて残しておいたほうが良いんじゃないかな

家族に心配かけたくないから言えないとか?

家族の側なら、辛いと言って欲しかったと悔やむのでは?
135ひよこ
垢版 |
2024/04/13(土) 14:36:14.44ID:t05XlbQM
お花見に行ってきた
近場の川の土手っぺりだけどいっぱい植わっているゾーンがあって。
公共交通機関を駆使しつつ疲れないように休みつつゆっくりゆっくりと。
「そういえばこんなにゆっくり桜を観たのは何年ぶりだろう?」
仕事等にかまけて大事なナニカをスルーしてきたんだろうな、もったいなかったな、そんなふうに思った。

>>133
相談してインスリンの単位を上げるコトになりました

>>134
数値からワタシに関わった医療従事者はワタシがナニモノかわかっちゃうだろうね、匿名でやりたいんですわ
あと家族とは話していますよ。当然もっと濃く
136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:08:57.29ID:C0yX8o08
糖や肉や乳製品はガンの餌だからと本に書いてあるのを真に受けて野菜スープと白身魚、鶏肉ばかりにしていた。
ご飯も今までの半分くらい
そのせいで抗がん剤始まってすぐ倒れて本末転倒、その後も何度か倒れて救急車
それで死期を早めたと思う
あっという間に亡くなった
137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:10:29.78ID:C0yX8o08
見つかった時にはステージ4だったからやれることはやろうと制限だらけとサプリをたくさん
サプリもあんな飲んだら気持ち悪くなるだろうな

全て裏目に出てしまった
138がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:39:21.24ID:C0yX8o08
塩分も良くないって書いてあったから塩分もかなり減らして気をつけてた
そりゃあフラフラするよね
2024/04/13(土) 20:55:20.00ID:jU98xlQf
食事制限しなくたってどうせ食べられなくなるのに
酷いことしたもんだ
2024/04/13(土) 21:43:57.48ID:Fc1d7JfC
がんと戦う上で必須なのは食べる習慣をつける
なんでもいいからとにかくたべる
食べられなくなったら食べられるものを探してみる
色々食卓に並べて残したものは家族が食うとか
2024/04/13(土) 22:05:16.38ID:3IUYmPQP
>>136-138
死してなお5ちゃんでくどくとは憐れな…。
成仏を祈る。
2024/04/13(土) 22:23:38.41ID:Yyv6NBqz
誰か家族の話?
2024/04/14(日) 20:55:22.89ID:o6HT8Rus
>>132
足の裏には膵臓やその周りに効くというツボがありますから、気休めにしかならないかもしれませんがマッサージしてみては?

画像は検索すればヒットします。
ユーチューブでは、足つぼマッサージ動画が各種アップされています。
144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 01:06:12.46ID:j0aqF68H
術後3年男。
自分は食べ物は何でも食べていいみたいで、マックとかファミレスとか、ポテチとか菓子パンとかジュースとか気にせず食ってます。胃も切ってるんで一度に食べる量は減りましたが(食べすぎると横腹がきつい)、おやつの時間で食ってます。
術後数ヶ月は食欲がなく、一口二口食べるくらいでしたね。
2024/04/15(月) 10:54:42.75ID:Vbp4DdFv
自分も食事制限ないけど膵臓が半分になったので糖質は気にするようにした
マクドナルドはポテトをナゲットに、炭酸飲料をコーヒーに変更するとほとんと血糖値があがらない
油摂取で下痢する方は食べられないかもしれないが、自分は重宝してる
146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 14:58:12.12ID:yPAGsX1X
自分は手術で膵臓半分になって1ヶ月。体重減ったので食べて増やせと言われている。でも糖質摂りすぎると糖尿病怖い。最初の2週間は脂質制限あったので、タンパク質でカロリー取るようにしてたけど限度がある。糖質にタンパク質か脂質を併せて食べると血糖の上がりがゆるやかになるとかで、そうしている。後は食後のウォーキング
147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 17:18:34.65ID:XBlHSl8Z
明太子くらいの大きさのやつが半分になっても機能を果たすのが凄い。膵液出すために腹から管入れてたんだが、管を交換?差し替える?のがくそ痛かった。
148146
垢版 |
2024/04/15(月) 18:51:45.29ID:0P/Q9KiM
自分も管入れてたけど、差し替えはなかったな。自分は膵体尾部切除だった。頭部の方が手術は大変だけど糖尿病にはなりにくいらしい
149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 23:41:10.84ID:j0aqF68H
なるほど。俺膵頭部だから糖尿病のこととかほとんど何も言われないな。他の臓器もいくつか切って無くなった。
150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 02:27:15.74ID:XPnJqe8V
ガンになった膵臓を切って、他人の死体から膵臓を切り取って移植して使うということはできないのかね。
151ひよこ
垢版 |
2024/04/16(火) 15:52:20.97ID:JsAbqxvT
ワタシはどうもインスリンが効かないらしい
現状は結構ガッツリ行っていた当初の単位の2.5倍で試してるトコだが下がらない
まあそうなんだから仕方ないんですけどね

ダル重の身体引きずって身の回りの粗大ごみを整理する、寝場所をトイレ近くにする、ライフリーなど買ってみる、ロカボ系に転換していく(ハズレが多い、食えるヤツが出るまでは授業料だね)、
ゆっくり環境をラクになるように改造していく

肉と野菜をシコタマ食う。ようやく体重反転して増加に転じた。今のウチ今のウチ

ワタシの父も膵臓がんで逝った。手術してもそんなにもたん。
ウトウト重粒子線治療とか調べたりしつつ寝落ちする
2024/04/16(火) 15:57:22.75ID:Jl7g9pLv
重粒子線もねえ…
2024/04/16(火) 23:05:00.04ID:rVxEsSLN
手術も出来ないけど、お腹は減るので野菜やタンパク質のある物を食べている。
154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:11:32.91ID:ACBPgis3
食べたいものを食べたほうがいいよね
2024/04/17(水) 21:17:46.10ID:MmV74Coi
食べたくたって食べられないものも出てくる
食べられるものを食べるしかない
制限とかちゃんちゃらおかしいよ
2024/04/17(水) 21:21:14.09ID:SnrMi29d
回らない寿司をたくさん食べる。
157ひよこ
垢版 |
2024/04/18(木) 15:43:50.68ID:vlWSd/dp
ようやくインスリンが効いた
一時は正常値下限の70台まで行っちゃったからビビって単位下げたら翌日200台に逆戻りw
でもまたソコから下がってきて100台前半あたりになってきたのでここらへんでコントロールしたい
なんか少し元気になったような気もするw

下がればこっちのもんだw外食にも行けるw
でも一日3回の食前インスリンは射って2分以内に食い始めろとのこと(じゃないと低血糖になる)、なのでトイレかなんかで射って速攻でチョコなど食って対応しようかと。個包装の焼きチョコ(溶けない)など用意してインスリン袋にそっといくつか忍ばせた
感染性針系ゴミ含む諸々の廃棄物はサプリとかの空き容器を利用して持ち帰り改めて分別する

休職で給与が出ないのをある程度補填してくれる制度があるらしいので調べた。ついでに高額医療費を事前申請で月額分だけ払えばいいようにできる制度もあるそうでそっちも調べた。
うまいこと出来てるんだねえ、なんとかなるもんなんだね
2024/04/18(木) 18:08:05.58ID:lRtVbEGz
>>157
チョコレートは消化吸収に時間がかかりすぐに血糖値が上がらないため、有効でない場合があり勧められません。
https://ubie.app/byoki_qa/clinical-questions/n6hog6da7

チョコレートや飴などのお菓子は消化吸収に時間がかかるため、低血糖症の症状
に対してすぐには効果が出ません。低血糖症への対処として摂取するのであれば、
吸収の速いブドウ糖(市販されています)やブドウ糖を含むジュース(果物ジュース
など)が望ましいです。

だそうです。お大事に。
2024/04/18(木) 18:49:28.03ID:XPgq8M5c
1年半貰える傷病手当金と限度額適用認定証は凄く助かるよ
160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 22:53:16.98ID:9i7QYHvd
俺、がん保険入ってなかったから助かった。
ただ、傷病手当1年分使わせてもらったから残り6ヶ月分だし、がん保険は入れないだろうし、住宅ローンも組めないんだろうな…。気にしてもしょうがないかw
161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:10:41.21ID:8V/ePEM3
検査後即入院ってヤバい?
2024/04/19(金) 13:31:36.26ID:n3iGi74E
検査入院じゃないの?
163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:49:20.02ID:8V/ePEM3
CT行って癌で入院だって電話掛かってきた。んで要領得んまま切れた
2024/04/19(金) 14:04:44.41ID:n3iGi74E
CTで疑い濃厚だったからMRIとか色々やって詳しく調べるんだと思う

緊急性ないと入院って今中々しないから
CTだけで即手術ってこともないだろうし、仮に末期だとしてもまずは検査からだから
末期だった親もまず検査入院して退院してから結果告知されたよ
165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 21:23:22.67ID:fghvB3Dk
そりゃよかったな
166ひよこ
垢版 |
2024/04/20(土) 12:55:51.86ID:/Wcg2xJx
今日深夜初めて低血糖発作を経験した(多分そうだと思う)
なんとなく寝付けず布団でうだうだしてたんだけどなんかヘン
ドキドキが早い
アタマもなんかよく回らないような???
血糖測ったら62で「赤い↓」が表示されていた
もう夜中の3時からメシの用意w(独りでやったぞw)でもなんか手が震えるw落とすwこぼすwアタマヘンで迷い箸しまくってフリーズw
なんとかカッ食らって数分、ようやく落ち着いたw
よく考えたら頓服用のブドウ糖貰ってたからソレ飲めばよかったのにソコまでアタマ回らんw
いやーヤベーなコレw

んでココで食いすぎて昼前の血糖値は300台になってしまったのであったw

>>158
そうなのかー!情報ありがとう!
外食出待ち調整用はチョコやめて森永ラ◯ネにします!(ほぼブドウ糖)
2024/04/20(土) 13:20:35.03ID:x/p94PMF
>>166
常温保存出来るりんごジュース、食べきりサイズの小さい羊羹や
スーパーの飴売ってるコーナーにブドウ糖タブレット置いてたりするから、自分だけじゃなくて家族にも持っててもらっといた方が良いよ
低血糖起こしてたら動くのも話すのもしんどいだろうから
2024/04/20(土) 14:05:52.52ID:zpa+7s1b
>>166
低血糖になって発汗しませんでしたか?
2024/04/20(土) 16:18:30.51ID:4Jn/S3og
>>166
低血糖が恐ろしいのは昏倒だから、夜中に食事の用意なんてしちゃダメ
枕元に補食を用意しておくのだ
170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:19:53.91ID:TONER3jp
枕元にはマシュマロ常備
171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:19:54.78ID:TONER3jp
枕元にはマシュマロ常備
172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:54:09.14ID:wrofCIuI
他人の膵臓を移植できないものだろうか
173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:36:39.78ID:q7iCLPS9
今、ハチミツを食べた。
174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 11:55:00.87ID:QYhP6mEK
膵臓がんは誤診でもない限りまず助からんのだから
色々悪あがきをせず限られた時間を有効に活用する事を考えるべき
死ぬのは運命だからしゃーない
2024/04/22(月) 16:55:00.89ID:rQQItkbP
森永卓郎「いつ死んでも悔いのないように」の現在
昨年末にステージ4のすい臓がんを公表 2024/04/21 13:00
https://toyokeizai.net/articles/-/749013

森永氏はがん治療の進捗をこう説明する。昨年末にがん宣告を受けた際、
医師から「桜は見られないだろう」と告げられていたが、無事その時期
を乗り越え、人生初という家族での花見が実現したそうだ。
176ひよこ
垢版 |
2024/04/22(月) 17:30:23.46ID:+xnSGe6n
昨晩再び低血糖発動
測ったらなんと30(昏倒はしませんでした)、あーヤベー!って近場にあったファンタゴールデングレープ復刻版を飲んで休む

よく考えたら貰ってあるブドウ糖をry

んでインスリンも怖いので中止して今朝300台
医師に相談してインスリン単位を多少下げる方向になった

>>167
家族に持ってもらいました

>>168
そーいえばドキドキする前に久々の発汗したなー
最近は風呂でも汗かかないくらいになってたんだけど
「今日は暑いねー」くらいでスルーしちゃった

>>169
捕食は医師も言ってました
多少腹持ちする分くらい入れとかないと寝てる間に再び尽きるってことで、例えばビスケットって言ってたけどアレだから(実は甘いの苦手)カンパンにしようかな
177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:19:35.00ID:dms5NI/8
また抗がん剤か。手術出来ないから抗がん剤で抑えるしかない。
178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:33:03.06ID:KGx7pATb
医者は余命を短めに言うんだよ
余命宣告より長く生きれば病院や医者に対して文句は出ないが逆なら恨まれるからな
179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 16:25:11.75ID:YqscLw/m
>>178
なるほど。
どちらにしても死ぬのは早いな。
180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:09:21.98ID:QGhMrc2p
>>178
そんな当たり前のことドヤ顔で書くなよバカ
2024/04/23(火) 20:35:43.82ID:hCljBghg
膵臓癌なんて最悪な癌になってしまったな・・・
2024/04/24(水) 13:24:51.41ID:jOsXZ5UV
>>176
お腹いっぱいで寝ると胃に負担かかって眠りも浅くなりそうだし
とはいえ血糖値が下がり過ぎるもの問題だし難しいところだね
インスリンの単位と晩御飯の内容の調整かな
183ひよこ
垢版 |
2024/04/24(水) 14:11:40.30ID:JDZ9d7mL
倍ビッグマックを1/4に切ってもらった
マジやってくれるんだな
ありがたい、全部はサスガに食えんのだ、しかしコレで食ったステータスは得た
美味かった!マックありがとう!
次はサムライ三段を1/4で!
(残りは家族シェアね)

>>182
メトホルミン入れてようやくインスリンが効き始めて乱高下中
担当医師も難しいって言ってたw
行動は変えず普通に過ごす状態でコントロールしようと思います(変えると分かりにくくなるだろうし)
184ひよこ
垢版 |
2024/04/24(水) 14:24:22.32ID:JDZ9d7mL
んー
地獄に堕ちてるレスが散見されるなw
人生、後悔しないようにw
185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:44:52.81ID:ibIQvs0v
意味不明だよブタ
2024/04/24(水) 21:10:39.30ID:2HKcEejA
抗がん剤を打ってきた。気分が悪い。体がだるい。
2024/04/24(水) 22:49:55.06ID:5iC4m/dr
抗がん剤も相性みたいだからなあ
人によって体感が全然違う
自分の親も数少ない薬それで拒否しちゃって寿命縮んだよ
188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:42:58.93ID:c91SPNG3
自分の場合、そこまでキツイとかだるいとかはなかったな。手に染みみたいなのはできてたが。年齢的(アラフォー)な面もあるのかな。
2024/04/25(木) 13:42:47.55ID:qS615lyZ
だるいのは本当に辛いよね
我慢せず主治医に相談してほしいです

自分はmFOLFIRINOX調整中
味覚障害と冷たいものを触ったり飲んだりができなくなったピリピリするんだよね
これから地獄の季節
190ひよこ
垢版 |
2024/04/25(木) 14:27:00.65ID:8Js208Rb
調整の結果血糖値は安定傾向
しかし個人的には今のうちに爆食維持する

体重は減少に再び転じている
軽く体重1~2キロレベルで動くサスガ最悪がんだけあるな

すでに油は消化されないようだまんま出る
あと繊維質多いのももうまんま出る
紫蘇の実スキなのに諦めるわ、これまでありがとう、だな

トイレが異常に近い、大が一日5回~とかどんな世界だw(キッチリ身が出る≒消化されていない)んでガスも出る(無臭)
2024/04/25(木) 23:14:58.99ID:OM/lav1j
アブラキサンって、副作用が凄く出るな。
毛という毛が全部抜けるし、食欲は無くなるし、熱も出る。
2024/04/25(木) 23:26:17.10ID:bBCFgCXr
「膵臓がん」抗がん剤効きにくい原因は、「細胞を取り巻く大量のコラーゲン」…岡山大などチーム発表
2024/04/25 15:30

https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240425-OYO1T50040/
2024/04/26(金) 09:28:22.16ID:LOkGo0jB
>>190
膵がん患者は油を消化できなくなる人多いけどこれは消化酵素が足りないんじゃないの?
リパクレオンは処方されてる?

>>191
脱毛の副作用はほぼ全員かも
眉毛とまつ毛も抜けるんで人相が悪くなったし、
あとシモの毛もつるりとなくなったわw
気持ち悪いのは主治医に相談ね
がまんすんなよー
194ひよこ
垢版 |
2024/04/27(土) 14:44:04.67ID:IyniwSwP
お買い物

家族とのやりとりも想い出
糖質ゼロのみりん風とラカント
その状態での煮魚を極めつつあるw

>>193
消化を助けるヤツがあるんすか
コレほっとくと太れないし状況話して相談してみます
(実はまだ対膵がんの方針が決まっていない)
195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 23:59:54.18ID:bPGVp9h1
食事減らしすぎ糖質減らしすぎ肉や乳製品食べなくしたから早死したと思う
野菜スープメインだった
塩もかなり抜いてた微量
一気に減らしたから倒れたんだ
ステージ4だったからなんとかって
あとはサプリ大量に飲ませたから気持ち悪苦なったかも
2024/04/28(日) 20:37:57.68ID:qtXsuEaO
食生活も大切だな。
197ひよこ
垢版 |
2024/04/29(月) 13:17:26.80ID:IAbN8mWg
血糖コントロールは糖尿対策ルートをなぞらないつもり
ワタシの場合、膵臓ぶっ壊れてインスリン出ないワケだからなんなら1型に近いんだけどもプラス環境で最悪がんなワケだから食わんとならん
この対処は医師も立場上やりづらいだろう
なので対処を勝手にやる
血糖値100~200代でコントロールして爆食する

肉をよこせ!血が足りねえ!

なんてねw
198ひよこ
垢版 |
2024/04/29(月) 15:19:28.59ID:IAbN8mWg
なんかいっぱいスレ立ったな
死にゆくものの心の叫びまで潰すんか
その魂はドコに行くんだろうな
199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:59:25.41ID:aosjlAd6
>>198
いまのうちに、ブログ(ameblo)にも並行してかかれては?
(このスレが落ちないように上げときます)
200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:01:14.33ID:9y8AZon3
スレ乱立のため保守あげ。
肺癌の人も死ぬ時は苦しそうだったな。ましてや膵臓癌は激痛が襲うらしい。死ぬ時くらい楽に死にたいな。
201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:00:23.69ID:ngWUhV3u
>>200
時代錯誤はなはだしい、、

今は緩和ケアが進んでいるので、最後は適切にオピオイドを使えば
苦しまない。
202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:44:42.32ID:6ufWdQdn
あげ
203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 08:01:43.20ID:ngWUhV3u
あげ
2024/04/30(火) 11:43:18.00ID:YQVzKgkB
その薬は話せる状態を保てるの?意識朦朧になるの?
もし意識朦朧なら延命せず早く死なせてほしい
治らない末期がん患者には安楽死を認めてほしい
205がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 11:43:52.91ID:YQVzKgkB
すまん、あげ
206ひよこ
垢版 |
2024/04/30(火) 15:18:22.36ID:11jpS3/+
朝再び低血糖
晩メシに糖質入れなかったからアイス2本食ったけど足らんかった模様
やっぱご飯か麺入れんとマズイなと学ぶ
今回は教えてもらった枕元の常温保存リンゴジュースでしのいで家人の起床を待って朝ゴハン作ってもらった
震えてたし危ないって自覚も持てた

晩は餃子を作る、みんなで作る、ワタシもちょっと参加する
状況は家族は当然わかっている、普通に笑うって貴重だったんだな

199~205 みんなありがとな
ココがある限り書き込む!
207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:33:32.32ID:tm7cOBMH
フランスにも行ってみたかったな、ハワイにも行ってみたかったな。
膵臓癌、消えないかな?
2024/04/30(火) 21:02:47.45ID:Yw1CGN4+
オルガノイド技術により膵がんのサブタイプ分類と予後予測に成功
膵がん治療の最適化と新たな治療法の開発に期待

2024.04.30
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/1072
209がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 00:26:09.28ID:cje+Yc71
あげ
210ひよこ
垢版 |
2024/05/01(水) 14:06:17.88ID:HZaX31hf
低血糖にならないように夜食など入れてみた
わさび茶漬け(永◯園)

しかーし!容赦なく早朝ドキドキに襲われる(測ったら61)
教わったマシュマロとカントリーマアムでしのいで家人起床を待つ

なんだこの本末転倒は
もうメンドクサイから低糖質食やめようかな
そもそも物理的にインスリンの出がオカシイんであって残り寿命換算して高め維持すりゃいいんだもんな😈

などとよぎる

とりあえず一日4食にして維持インスリン量を下げるコトにする

あと油を抑えてよく噛む、コレは一生だ
211がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:52:51.41ID:0v6BxQ5L
癌数値が上がっていてガーンとなった。
CTでは癌は大きくなってないという。
2024/05/01(水) 14:58:45.32ID:MnKK4jso
目視でサイズの違いがわかるとかものすごい状態だよ…
213がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 09:46:52.18ID:QNnBDtCc
フジコヘミングさん亡くなったのか
3月に膵癌発覚で4月に死亡じゃ膵癌原因ではないかも
90代だし
2024/05/02(木) 09:54:48.11ID:RhSYp8C5
https://pbs.twimg.com/media/GMhp8rxbEAA1gTQ.jpg

まだ存命だったことに驚いた
この文書の書きようだとステージ4で延命治療しなかったように読める
2024/05/02(木) 13:44:07.63ID:eAR6I5li
ファンの皆様ならびに関係者の皆様へのご報告 フジコ・ヘミング財団
https://fuzjko.net/news/20240502
216ひよこ
垢版 |
2024/05/02(木) 17:47:47.51ID:Io7NjqKo
おなかの真ん中がなんか鈍重
原因はまあアレだから仕方ない
うぜえ時はタイレノールなど入れて忘れる

今日は血糖系医にかかる日で消化がヘンな件含めて相談してきた

>>193
リパクレオン出ました!情報ありがとう!
進路クリア!栄養を吸収するべく発進します!
でも吸収が良くなるコトにより血糖が動くかもなので爆食はしばらく抑えますw
まあ高血糖側なら別にいいんだけどね

あと肝機能があんま戻らない(黄疸は出ていない)んだけどどうもステントが狭窄してるかもとのこと
対膵がんの方針が決まるのはGW開け以降(しかも別HP)だから動きづらい
置いとくしかない
217ひよこ
垢版 |
2024/05/03(金) 20:04:05.11ID:LmZO1uFc
リパクレ入れ始めて今日の昼で3回目
血糖値は200台安定、コレは吸収が上がったからだろうけどもう少し様子見する
もう数日このままならインスリン上げて100台前半に持っていく

しかし異常にゲップが出る
昼食ってリパクレ飲んでちょっと昼寝したらゲップしたくて起こされる始末だ
もう3リットル分くらい出た(ゲフー

元々ゲップはよく出る体質だったんだが胃がオカシクなってからは出なくなっていた(代わりに屁が異常に出てた)
元の状態に近づいたんかなあ、

大の回数は飲んでから速攻で減った
少なくともゆるくはなくなった
でも小の回数はあんま変わらんようだ(血糖方面で、だろな)

更に大きく変わったのは爆食が出来なくなった
あれほど食いたかったアレコレをもう食いたくない
そもそも入らない
あの食欲はカラダの叫びだったんだな(栄養ダダ漏れみたいなもんだったしな、フードファイター系も多分消化弱いんだろな、とか考えつつ)

まあまだ始めたばかり、様子見だ
218ひよこ
垢版 |
2024/05/05(日) 15:08:42.46ID:yQEf0QAA
昨日はGWということで実家に家族全員で顔出しに行った
(実家っても近所なんだけどね)
でも揃って会食とかはコロナ以来初で3年ぶりくらいかなあ(それまでは正月に玄関で挨拶するくらいだった)
楽しかった

でもまあワタシが疲れちゃうから早々に引き上げたけどね(母親も年だし)

しかし弱った
ここまで体力落ちてるとは
ちょっと歩いただけで途中で立ち止まって一休みしないとならんとは
まだ食えてるから戻せるハズ、運動しないと
2024/05/06(月) 07:39:01.26ID:Rl+TEqIa
>>217
糖尿と膵臓癌が別の病院なの?連携取りづらそう
病気自体は密接に連動しているというのにw

自分は術後にゲップがよく出るようになって相談したら胃酸を抑える薬を処方されてる

リパクレオンで下痢が減ったのはよかった
食べたものが栄養になるだろうから体力戻すのはこれからだな!
220ひよこ
垢版 |
2024/05/08(水) 16:59:30.24ID:y/DToL/a
対膵がん方面で病院を移ることになった
ちょっと遠くなるが頑張る
まあなんだ、イノチの使い方くらい自分で決めたいんさ

近場で緩和ケアのある病院など調べたりして寝る

>>219
ありがとー
胃酸方面はタケキャプに変わってランソプラゾールが当初より継続で出てるんだけどソレでもああなったw(今は落ち着いてます)
2024/05/08(水) 17:32:57.31ID:ukf2TZw1
膵臓がん早期発見に期待 新たな検査キット登場
2024年5月7日 05:00

ttps://webun.jp/articles/-/595535
2024/05/09(木) 19:10:46.29ID:OXocfwXP
https://www.zakzak.co.jp/article/20240401-G63TQATQG5K27PQKQTBIE6T3JE/
保険がきく「膵臓がん」の検査キット登場 血液中の物質の変化を手掛かりに臓器の早期ダメージ捉える がん検診に応用目指し研究
たぶん、これと同じ内容
223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:40:02.85ID:tS74kH9b
10年程前に、がんの専門病院で手術しました。
(Stage4a)の膵頭部がんでした。
今、胆管炎での発熱をくり返すようになって、
病理組織診断報告書を読んでいます。

超音波内視鏡検査で 
Head of pancreas EUS-FNA:
adenocarcinoma
「腺管形成からなる管状腺癌を認める」の診断で手術。

3週間後の手術時の報告書は
迅速標本
Head of pancreas, resection
Negative for tumor cells
迅速凍結切片において、「膵断端」切片上に明らかな
悪性所見を認めない。

永久標本
Same as intraoperative diagnosis.
永久標本においても、明らかな悪性所見をみとめない。
です。

俺の内視鏡検査時の「がん」は何だったんですかね。
手術時には、「がんは消えて無くなった」のですかね。
詳しい人、誰かおしえてください。
手術をした病院は「終診」で診てもらっていません。
2024/05/10(金) 12:59:05.03ID:8YSiOuEO
>>223
詐病?
EUS-FNAで組織診を行ったのでありえない
Stage4ならば、他の臓器に転移(遠隔転移)がある状態
2024/05/10(金) 13:48:18.33ID:6FzKJEnC
>>222
ありがと
膵嚢胞も見つけられるとはすごいな
尾道方式と合わせて早期発見できるようになるといい

>>223
stageが後から変わることはあっても流石にstage4が誤診とはにわかに信じがたい
超音波内視鏡以外にいろいろな検査をした上と思うし

まずは胆管炎お大事に
226がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 17:37:24.42ID:tS74kH9b
>>223です。
勘違いの様です、申し訳ございません。

手術の報告書を読み直したら、
「IOUSで膵体部IPMNの位置を確認、マーキングした後、
膵背側を剥離し、膵体部を追加切除した。迅速病理で断端陰性。」
の記述があった。
病理の報告はIPMNの報告なら辻褄があいそうです。

病理の報告の変な点
膵頭部の細胞が陰性→膵体部の細胞が陰性の間違い
「Head of pancreas, resection
Negative for tumor cells」→「Body of pancreas, resection
Negative for tumor cells」なら辻褄があいそうです。
2024/05/10(金) 23:04:48.34ID:8YSiOuEO
>>223
10年前に行った大手術の内容を覚えていないとは、、
ほんとに手術をしたのですか?
夢のお話ですか?
228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 07:15:15.06ID:2cFZHEqC
>>223
>>227
10年前の事など覚えていません。
手術の報告の一部を書いておきます。

【術前診断】
膵頭部癌、膵体部IPMN
Ph TS1(18mm) infiltrative type T1
【術後診断】
膵頭部癌、膵体部IPMN
Ph TS1(16mm) infiltrative type T1
【施行術式】
SSPPD D2
【術者】〇〇、Dr.〇〇
【助手】Dr.〇〇
【麻酔医】Dr.〇〇
【手術時間】09:17-15:30(06H13M)
【麻酔時間】09:00-15:44 (06H44M)
【身長】-cm
【体重】-kg
【術中in】3550ml
【出血量】295ml
【尿量】378ml
【in-out】7.7ml/kg/h
【ASA-PS】2
術後覚醒良好で〇に帰室。
レントゲン上、無気肺なし。胃管、
ドレーン(胆管空腸、膵空腸)位置OK
2024/05/11(土) 09:17:36.39ID:n8a8YeYo
stage4は遠隔転移ありなのでそもそも手術しない(できない)
なので化学療法が最初の治療になると思うんだけどね
10年前のガイドラインだと違うのかな
2024/05/11(土) 09:20:45.17ID:/ZWF17pG
> stage4は遠隔転移ありなので
それはステージ4b
2024/05/11(土) 12:17:49.02ID:8iSAUXS5
ステージ4ならab問わず手術しないんじゃないの?
ステージ3でも相当厳しいラインだと思う
232がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:31:29.62ID:xABN8B89
ヒント
画像情報 テレポート
エネルギー 瞬間にどう
観測結果論部あり
※情報とエネルギーを送れるのなら任意の波と線とHzを任意の場所で発生可能

上記の技術に脳内インプラントデータを対象者全身に送信で操り人形
地球外宇宙人もサイコパスが使用中

高度な科学を使用できていても自然環境も人間社会いも狡猾な者【人間を物として見る者】が圧勝
ガスライティング.ギャングストーカー.電磁波攻撃 等
現在の若者サイコパスで無い者は何%?
資本金社会=権力=地位=結婚=サイコパス

地球派【マイクロ波聴覚効果】は違法でないので宇宙人が行っていても合法
別の惑星はテロに該当なので問答無用で戦争

マイクロ波は波の種類なので
X線でマイクロ波を起こしているので
お前に200回のx線を打ち込んだも理解できるでしょう
※5Gはミリ波で動的動作も追跡可能になるのでマイクロ波より便利
テラヘルツ波はミリ波と比べて現在不明なので研究中

何Hzの帯域は対象者周囲の状況に応じて変化していると思われるので
線種類 + 波種類 + 何hz + 使用w数 = 音波【音の高さ】?
2024/05/11(土) 12:32:59.11ID:/ZWF17pG
>>231
しないね
234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:53:28.28ID:wnnRItsA
>>231
昔のガイドライン(科学的根拠にもとづく膵癌診療ガイドライン 2006年)によると、
膵癌Stage4a は切除可能と切除不能の両方の場合があります
235がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:54:06.01ID:wnnRItsA
i.imgur.com/U5qFORf.png
236がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:06:21.86ID:wnnRItsA
city-hosp.naka.hiroshima.jp/dl/cancer/2000918_02.pdf
237ひよこ
垢版 |
2024/05/11(土) 13:23:39.52ID:62p2Pp1m
週明け再入院の方向
ステントのメンテナンス(尿は濃くなってきてるし便色の淡くなってきてるし弱い黄疸が出てるとは言われていた)
になると思う
ナニが嫌ってメシ抜かなきゃならんコト
また痩せちゃうぢゃないかー

お気に入りの寝巻きを準備
空腹は寝て誤魔化そう
2024/05/11(土) 14:27:23.62ID:8iSAUXS5
>>234
2008年かー そりゃ色々とアレだっただろうね
239がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 14:28:03.63ID:YZx2Oomx
俺はステージ3だったけど、手術は12時間以上かかった。ペット検査してもガン確定せず。ただ、これ以上大きくなったら手遅れになるかもしれん、ってことで手術。
240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:23:14.89ID:x8+o+Kxy
そりゃよかったな
2024/05/11(土) 16:11:22.46ID:wnnRItsA
>>234
昔のガイドライン(科学的根拠にもとづく膵癌診療ガイドライン 2006年) より
www.jstage.jst.go.jp/article/suizo/21/4/21_4_315/_pdf/-char/ja

4.外科的治療法
外科的治療法は Stage IVa の手術適応,膵頭部
癌に対する PPPD と PD,膵癌での門脈合併切除,
膵癌に対する拡大郭清の意義,手術例数と合併症
の 5 つの CQ となっている.Stage IVa までの
膵癌には根治を目指した手術療法を行うことが勧め
られるとしている.しかし,ここで言う,Stage
IVa は膵癌取扱い規約第 4 版の S2 または RP2 ま
たは PV2,かつ N0 もしくは N1 の Stage IVa が
対象であることに注意を要する.
2024/05/11(土) 16:29:06.87ID:wnnRItsA
比較的最近のガイドライン 膵癌診療ガイドライン2019 では
www.suizou.org/pdf/pancreatic_cancer_cpg-2019.pdf
P93 膵癌治療のアルゴリズム

i.imgur.com/7Hf732B.png
Stage 1 は切除可能
Stage 2 は切除可能 or 切除可能境界
Stage 3 切除可能境界 or は切除不能
Stage 4 切除不能

2006年のガイドラインとはだいぶ違っている
243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:53:25.34ID:2cFZHEqC
10年前に手術したのだが、
カルテ開示をしたら、次のような記載があった。

膵頭部癌SSPPD(D2)
膵癌取扱い規約 pT3N2M0 Stage IVa
UICC (7th edition) T3N1M0 Stage IIB

Stageが二つ記載「Stage IVaとStage IIB」されているのが、
どうも理解できません。
2024/05/11(土) 21:08:24.63ID:wnnRItsA
判定にはいろいろな規約と版があるので、後者はこれ(UICC 第7版)に準拠
膵癌取扱い規約改訂第7版(2009) ―大幅改訂のコンセプトと新規項目の解説―
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/nisshoshi/114/4/114_617/_pdf
2024/05/11(土) 23:13:43.69ID:wnnRItsA
https://i.imgur.com/zeHsQu5.png
これですね。 >>244 の P6 (Table 2 JPS第6版とUICC第7版)
JPS第6版 (Stage IVa T3 N2 M0)
UICC第7版 (Stage IIB T3 N1 M0)
プロトコルとversionが違うと Stageも違う
246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:17:05.58ID:eiIxg9X3
糖質や塩分抜けば進行しないなんて嘘だ
結局倒れて治療できなくてあっという間に死んだ
247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 11:15:12.47ID:RLXcQCbB
膵頭部にがんが、膵体部にIPMNがあったので、
膵臓の半分以上を切除しました。
消化液の分泌や血糖値のコントロールのに、
どのような影響しますかね。

HbA1cが6.6程度だったので、糖尿病の薬を飲んでいなかった。
血糖値が7.3になったので、リパクレオンを一日12カプセルから、
6カプセルに変更になった。変更の理由がどうも理解できないのだ。
これで充分に消化が出来るのかな。
2024/05/13(月) 12:27:14.50ID:x4Mrf6Ph
10年前の手術は正当でかつ現在まで再発なしということは大成功と思う。しかもstage4でしょ?
なぜにカルテの開示請求したのか?
2024/05/13(月) 12:32:39.76ID:bOmT4zLf
ですです
250!donguri
垢版 |
2024/05/13(月) 12:33:23.21ID:bOmT4zLf
あれっ?
2024/05/13(月) 14:17:31.16ID:CBRxUsep
!が全角になっとる
2024/05/13(月) 18:54:10.89ID:OCs+tM7d
>>247
膵癌の手術歴があるので、手術を行った病院か、現在リパクレオン
を処方してもらっている病院の先生に相談するのがよいかと。
(リパクレオンの副作用として「高血糖」もあるので減量したのかも:
HbA1cが上昇する理由はいろいろ考えられるので、病院の先生と
よく相談するのがよいかと)
253がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:57:30.69ID:TOz2AEFn
>>248
私の10年来の治療経過の記憶は曖昧だし、
Historyの説明に必要になるとの判断で、
全情報のカルテ開示をすることにした。
内視鏡やUSの画像の開示は断られた。

半年程前から発熱を繰り返すようになった。
元の病院へいったら、右葉の胆管の拡張していて、
流出が不良。こちらの胆管炎の可能性を指摘された。
右葉のドレナージにはPTCDが必須の指摘。
近くの総合病院で診てもらうことをすすめられた。

発熱で近くの総合病院に行ったら、
「元の病院で診てもらうのが筋じゃないか」
と言われた。どうしたらいいのかな。
2024/05/14(火) 13:10:14.64ID:QmVJxhTT
>>253
元の病院が総合病院を進めた理由がわからない
施設設備の関係でかしら?
開腹手術を行なった元の病院に診てもらうのがいいと思うけど
2024/05/14(火) 23:19:58.48ID:ebbxb3oV
>>254
そこは年間手術数を誇るがん診療連携拠点病院で、
軽微な治療はかかりつけ病院で、のスタンスかも..
256ひよこ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:29:33.50ID:LIKFdLyt
発熱
8度1分
コレで2回目(前回は8度7分)、夕~夜に発熱してアセトアミノフェン系飲めばソレで収まって翌日普通になる

カラダの体部が熱くて手足はそうでもなく悪寒なし
風邪等の発熱「じゃない」のはなんとなくわかる

発熱時はアイスがウマい
グリコのSUNAO(低糖質)のソフトクリームタイプがお気に入り

あとはアイスノンと熱冷まシートで気持ちよく寝る
しかし足は寒いのでアンカ(ソフトタイプ)は点けてたりする
257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:48:14.73ID:jmxeMoXs
抗がん剤討てたらステージ3以下け?一回地獄見たからもう期待はせんけどよう
2024/05/16(木) 20:00:37.66ID:Wqh8R28j
縮小すれば可能性はあるけど…よほど運がないと多分そんなには効かないかと
2024/05/17(金) 00:22:50.57ID:hd7wHYfR
抗がん剤に耐えうる身体と体力を回復出来れば可能性はあると思う
2024/05/17(金) 04:25:40.68ID:k4IvNX4j
副作用の強さと薬の効果は別に比例しない
どちらにしてもそこまで薬が効いてがんが小さくなる可能性もそんなにない
がんばって時間を引き伸ばす程度

こればっかりは試してみないとわからないが、まあ宝くじ当たるようなもの
大半の人は夢見すぎない方がいい結果に
261がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:19:53.17ID:+Wgj8f8I
抗がん出来て小さくなって手術で取れましたがゴールじゃなくスタートだからな
ここから再発、転移してないかの運ゲーが始まる
262ひよこ
垢版 |
2024/05/17(金) 17:08:29.96ID:3S+Bkart
5年生存率を見るとココ10年で進んだのは「手術の」成功率かなと思う
抗がん剤も放射線も、ってこったな

ワタシの親は手術した。
嫁さんの親はしなかった(出来なかった)。
両方の顛末を見た。

重粒子線はワタシは不適応だそうだ

決めないとな

年金前倒ししに行かなきゃなーと考えつつ寝る
263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:12:55.60ID:IIyTN+kw
>>261
検査で引っかかるくらいに腫瘍が大きくなると腫瘍の細胞数は5億個を超えるので細胞数個レベルでは99%転移してるよ。
細胞数個から1cmになるまで10年ほどかかるってだけでな。
がん治療の成否は5年生存率で測るわけだが、それで成功とされたケースも10年後には大半が、15年後にはほとんど死んでる。
がんで死ぬよりも先に老衰での寿命が来たら成功ってだけ。
あと誤診もあるな。
癌はこうなったら悪性腫瘍という明確な境界はなくて、細胞の変異も千差万別だから病理医が誤診するケースは当然ある。
そして悪性度や余命などに関して医者は悪く言う。
余命1年だと思ってても半年だというし、良性か悪性の境界だと思っても悪性だという。
その方が問題になりにくいから。
余命半年と伝えて9ヶ月後に死んだら患者家族は「治療が良かったんだ」と思ってくれるからなw
それが逆だと治療過誤と思われて恨まれたり訴えられるケースもあるからな。
病院にもよると思うが大体医者の言う余命の1.5倍くらいだと思っとけばまあ間違いないかな。
264ひよこ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:44:27.95ID:y4XXXFEt
旧知の友人に会ってきた
実状を話したのは家族と会社上司以外では始めて
膵がん確定前からずっと具合悪かったので連絡もオザナリになってなかなか出来なかったんだが普通に会ってくれた(ありがとう)
近い内に今度はコッチに来てくれるという
今のウチ楽しんでおきたい

行く途中海を見た
ずっと見てたいレベルで惹かれた
逃げだろうか

チキン弁当は売り切れだった(おのれ!)
2024/05/18(土) 19:58:56.63ID:UErBdZAq
足つぼマッサージしましょう。
膵臓に効く箇所があります。
266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 21:22:46.40ID:Gd1x1zJJ
ねーよバカ
2024/05/18(土) 22:41:26.11ID:GygteP46
土踏まずの上辺りとか。
2024/05/21(火) 16:52:56.80ID:BdzH/vTD
効くわけないのは百も承知してるけど
押されて痛いところが膵臓のツボあたりらしく、毎回指摘されてビビるわw
2024/05/22(水) 07:37:49.61ID:5b1xNzUQ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF296OU0Z20C24A2000000/
免疫でがん倒す新技術、難しい膵臓や脳でも 北大や理研

体の中で眠る免疫細胞を覚醒させ、従来の免疫薬では治療が難しい膵臓(すいぞう)
がんや脳腫瘍を攻撃させる新技術を北海道大学や理化学研究所が相次ぎ開発した。
診断5年後の生存率が10%以下の治療が難しいがんを対象に2020年代末に臨床試験
(治験)の実施を目指す。
2024/05/22(水) 14:58:05.45ID:ssfviW0Y
結構頻繁に発熱するようになった
晩に発熱する、37~8℃台
処方されてる頓服用カロナール1発で翌日には収まるんだが気になる(そもそも痛み止め用に処方されてるんであってコレ用ではない)

抗生剤は飲みきっちゃったしなあ
肝膿瘍とかなったら一気だしなあ
次の通院は6月半ばだしなあ

今朝というか未明に強めの低血糖に襲われる
赤コーラとアソ◯ソマソのジュースと◯ソトリー◯アムで落ち着く

高血糖状態だと免疫が機能しない
しかしコントロールがムズい
ううむ
271がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:49:51.98ID:T5MUhB/2
医者から余命宣告は受けた?
俺は1年と言われた(現時点で9ヶ月)
272がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:31:56.64ID:okeX3pMU
食事制限、糖質や塩分抜きすぎて死期早めた人いる?
273がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 06:57:21.23ID:+Sb1zsID
死期早めたかどうかを一体誰に聞くんだ
霊界通信か
274ひよこ
垢版 |
2024/05/24(金) 12:11:00.12ID:m8bMo/t1
名前が抜けてた>>270もワタシのレスです

>>271
同じく1年、4月時点で

食事制限、消化されないと意味ないし人それぞれ状況次第なんじゃないかなあ
ワタシは幸いまだ食えるってだけ
リパクレオン入れても血糖みてると消化にラグがある
反応が遅いんだ食って6時間後に血糖上がる感じ
普通の人は食ったらすぐ上がるんだけどね
275ひよこ
垢版 |
2024/05/25(土) 17:58:57.43ID:YP3M66vv
嫁さんがヘルプマークを市役所から貰って来てくれた
コレ、条件とか特に無く貰えるんだね
曰く「使っても使わなくてもいいよ」とのこと
使いますともwありがたくw座らんと疲れるのだ!wトコジラミなんか知らん!w

またなんか皮膚がカユくなってきた
ずっと収まってたのにな
徐々にまた黄疸が進んでるんだろな
そういえば目が黄色いような???
2024/05/26(日) 13:45:41.38ID:jvbdSaYH
よく書き込みあるけど食事制限や糖質制限、塩分抜くのは医師から指示されたことなの?
2024/05/26(日) 16:05:37.04ID:HsLyaayq
別に病気抱えているわけじゃないなら、医者が言うわけない
2024/05/26(日) 21:48:11.09ID:rFUUUKzI
 本田五郎著 膵臓がんの何が怖いのか 早期発見から診断、最新治療まで
を読み終わって、こんどは
 花田 敬士著 命を守る「すい臓がん」の新常識   
を買ったけど、かわなくてもよかった。本田五郎著の方が良いと思う(個人の感想)
279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:10:24.57ID:gZT45RmN
>>276
癌を治すとか癌治療の本に書いてあるんだよ
肉や乳製品は断ちなさい、塩分も糖質も控え野菜中心にってさ
それで体力落ちすぎて倒れて早死にした気がして仕方ない
280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 01:52:30.14ID:IWktKvdt
それはもともと身体が弱かっただけ
通常医師は肉や乳製品を控えろと癌患者に言う
2024/05/27(月) 02:04:39.40ID:kcCPLR9x
まずは重湯で臓腑を整え、次に肉を与えて体力を付けさせ、強い治療法で一気に叩く。
2024/05/27(月) 03:32:05.43ID:0bwn7Ors
言わねえよ詐欺師がほざけ
283ひよこ
垢版 |
2024/05/27(月) 16:16:48.07ID:dYDJSMPj
仕事に復帰する準備中
まとまった睡眠が取れない(なんでか起きてしまって寝られなくなるので2時間くらいのショート睡眠を3回くらいしてる)んだけど、働けばこの状態にもいいかも
すべて一期一会
どんな状況でも、と思う
大分弱ってしまっている
出来るかどうかはやってみないとだけど

>>276
言われてないよ
ただ血糖高いと免疫機能しないからステントからの感染症の確率が上がる
ワタシに関しては血糖コントロールの手段として勝手に糖質制限はしてる
ほっとくとインスリン量が増えまくるし
塩分はあんま気にしてないw
284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:09:43.71ID:BT2+bvvS
一気に食事減らしたからな
絶対に食べる量減らしてフラフラで体力無くなって早死にしたわ
285ひよこ
垢版 |
2024/05/28(火) 17:23:18.67ID:l+RY3MiA
スプレータイプのかゆみ止めを買ってきた
黄疸由来のかゆみだから効くかどうかわからんが今んとこいい感じ
ついでに消炎性成分が入ってる入浴剤も買ってみたが、まだ試していない

コレ等はなかなか売っていない、ドラッグストアをいくつか回った

あとカロナールも
2024/05/28(火) 18:04:29.53ID:3zFEUYBE
医者に言えば処方してくれるだろうに
2024/05/28(火) 18:40:40.92ID:3zFEUYBE
今くるよ膵癌だったのか…
288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:50:09.69ID:nqIptLrd
癌になったら藁をも掴む気持ちはわかるが民間療法は全部治験で効果が否定されてる
ジタバタせずに残り時間を有効に使え
2024/05/29(水) 09:33:53.32ID:IhfZkU0F
https://ganjoho.jp/public/dia_tre/cam/health_food_products.html
がんと民間療法  

民間療法はがんそのものへの効果は証明されていません

民間療法は、がんそのものへの効果は証明されていません。つまり、
民間療法によって、がんが消えたり、小さくなったりすることはあり
ません。民間療法にはさまざまなものがありますが、がんの治療に
最も効果があると証明されている「標準治療」のかわりになるものは
ありません。そのため、標準治療のかわりに、民間療法のみを受ける
ことは、非常に危険です。
2024/05/29(水) 15:58:25.52ID:+0khANJ/
今くるよさん、母も同じ年齢で2月に膵癌で逝ってしまったから無性に泣けてくる
寂しい
291ひよこ
垢版 |
2024/05/31(金) 16:11:53.22ID:Js54OIaM
なんか知らんが酸辣湯麺が食いたくなって買ってきた
アイスもレモン系買ってたり

ツワリか!

>民間療法
やる気ないよー
んなカネあったら温泉にでも行きたい
2024/06/03(月) 19:15:36.16ID:2HfR+VV1
最近すい臓ガンで亡くなる有名人多いな
293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 23:09:18.14ID:5sLuw8lg
こんなあっという間に亡くなるなら食事制限なんてさせなきゃよかった。癌発覚から制限だらけで味のないもの、野菜スープばかり
2024/06/06(木) 10:44:37.53ID:2+Gd6SeS
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/search/cancer/news/202406/584543.html
ボーダーライン膵癌の術前療法でゲムシタビン+nab-パクリタキセルとS-1併用放射線療法はOSに有意差なし【ASCO 2024】

 Borderline resectable膵癌(ボーダーライン膵癌)の術前療法として、
ゲムシタビン+nab-パクリタキセル療法(GEM+nab-PTX療法)とS-1併用
放射線療法は全生存期間(OS)に有意な差はないことが明らかとなった。
295ひよこ
垢版 |
2024/06/06(木) 14:26:04.24ID:gLir7lHT
カサゴの煮つけなど頂いている
オトクに手に入ったので小躍りしながら買ってきた(小ぶりだがw)
そういえば新婚旅行で立ち寄った下田(?)の漁港あたりの店で昼に食ったのがカサゴの煮付けだった
「ほっぺにも肉があるよ、プリプリしてて美味しいよw」とか会話したなあ
今、嫁さんが煮付けたカサゴを食っている
少量のゴハンだが噛み締めて

仕事はやはりムリなようだ
カラダが悲鳴をあげた(血糖乱高下、胃不調、発熱)
退職する
もうしばらくはイケると思ったんだがなあ
296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:53:13.62ID:Gp9m6aMX
野菜スープでがんは治るって本信じてたから
297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:54:59.31ID:Gp9m6aMX
肉はダメ!乳製品も❌
糖質や塩も癌には毒だからとにかく減らしなさい
野菜をとにかくたくさん!

そして食事を減らしすぎたせいかフラフラで倒れて早死にした気がする
2024/06/06(木) 20:57:53.89ID:CQMIjM3e
腫瘍マーカーがまた上がった。癌が大きくなってるんだろうな。
2024/06/08(土) 07:04:46.75ID:wQtCKBoV
膵臓がん2種治験開始へ 高知大 生存率6割目指す 「治療薬必ず創る」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1372320

がんの中でも発見が難しく、5年生存率が約1割とされる膵臓(すいぞう)
がん。高知大の谷内恵介准教授(55)=消化器内科学=の研究チームが、
新たな薬の実用化を目指し、臨床試験(治験)に乗り出した。医療ベンチャー
企業も設立し、5年生存率を最終的に約6割まで向上させることを目指す。
300ひよこ
垢版 |
2024/06/08(土) 16:49:33.19ID:afJTVbg4
ちょっとプチ旅に行ってきた

公共交通機関、なるべくラクなルート(始発で座れるとか)で組んでもらって行ってきた
でも都心部の人の多さはそれだけで疲れるなw
しかし発見を求め想い出を紡ぐのだ!

シルバーパスでドコまで行けるか選手権とかやりたかったんだけどシルバーパス貰える年齢まで間に合わないくそー
がん患者パスとか作ってくんねえかなあ
ジジババよりアクティブに使うぞ!
2024/06/08(土) 18:39:06.07ID:L4b2rW1w
アブラキサンはきつい。体がだるい。
2024/06/08(土) 18:54:40.69ID:Ix2qmu1C
うちの親も相性悪くて2回でギブアップしたわ
2024/06/08(土) 23:20:37.44ID:wQtCKBoV
膵臓がん、5年生存率の向上を 2種類の治験開始へ、高知大
https://www.tokyo-np.co.jp/article/331469

がんの中でも発見が難しく、5年生存率が約1割とされる膵臓がん。高知大の
谷内恵介准教授(55)=消化器内科学=の研究チームが、新たな薬の実用化
を目指し、臨床試験(治験)に乗り出した。医療ベンチャー企業も設立し、5年
生存率を最終的に約6割まで向上させることを目指す。「患者のために治療薬を
必ず創りたい」と語る。
 国立がん研究センターによると、2019年時点の膵臓がんの患者数は約4万
4千人。初期の段階では症状が出にくく早期発見は簡単ではない。一般的には
できるだけ切除による治療を目指すが、発見が遅れると手術が難しくなるという
課題があった。
 治験は2種類実施する。一つは既存薬を活用したもの。マウスの実験でがんが
広がるために必要な「足」の作製を抑制する効果が確認されており、人にも有効
かどうかを確かめる。もう一つは遺伝子に働きかける「核酸医薬」という薬によ
る治験。がん細胞内に入り、タンパク質を作るために必要なリボ核酸(RNA)
を壊すことで、周りに広がることを抑える。
2024/06/09(日) 08:30:06.66ID:/WBtsIdO
>>299
朗報だね
治験できるまで生きていられるかなあ
2024/06/09(日) 22:42:37.69ID:G3GoVTtj
ご飯を食べるのがしんどくなって来た。
死ぬのが近いのかな?
306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 16:18:34.55ID:KrHTh4PE
いいえ!
2024/06/11(火) 16:23:32.88ID:mxklNBA+
プチ旅を重ねる
あまり遠くには行かない、目標は複数ではなくひとつに絞る、達成したらとっとと帰る
疲れるのもヤバいからな

ランチとか買いたいモノとか見たい景色とか
ラクにラクにラクに
穏やかにクダラナイ事で笑いながら

>しんどくなってきた
がん患者に限らず全員がいずれ通る道
現状を楽しむカタチにするのがいいと思うよ
308ひよこ
垢版 |
2024/06/11(火) 16:25:15.28ID:mxklNBA+
あ、また名前外れてた>>307はワタシです
2024/06/11(火) 18:43:21.94ID:nN6IoOKR
>>305
食べたいもの、食べられそうなものをリストアップしてみては?
ソフトクリームとかどうだろう 栄養云々はあとから考えれば良いし
310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 23:42:27.97ID:NYTWLtbv
>>297
食事制限だめか
2024/06/12(水) 01:11:16.76ID:jD+9Um7Z
つけ麺食べたい。
2024/06/12(水) 12:58:33.47ID:KaiOA52/
膵臓がん、薬品投与で光らせ1センチ以下で検出へ…国立がん研究センターなど早期発見へ治験開始
2024/06/12 11:31

https://www.yomiuri.co.jp/medical/20240612-OYT1T50042/
313ひよこ
垢版 |
2024/06/12(水) 14:55:12.96ID:JW2Wojcv
病院に行ってきた
ワタシは今後定期観察になる
現状は横ばいだそうだ

血糖は高め維持、黄疸は落ち着いてる(痒いんだけどね)、ただCRPは上がってきてる(炎症の指標)ので熱が出てきたら飲む用の抗生剤が出た(ステントの抵抗でも炎症にはなるそうで)

ワタシはインスリンも消化酵素もほぼ出ていないので今後ずっと薬頼みになる
いろいろ誤魔化しながらゆっくりいこうと思う

痒いのは入浴剤が効いて今はソレでどうにかしている
◯リヂナルの薬泉 ヒバ
浸透要素と消炎要素が入っている
コレで半日くらいは収まっててくれる(今んトコ)
朝風呂もいいもんだね(歯磨きしながらあったまったり)
314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:08:33.56ID:UiOzPuOO
>>54
暇だからマジレスしてやるけど抗がん剤辞めてちょっと時間たったタイミングが1番体調いいのは当たり前
抗がん剤で病勢が抑えられてる上に抗がん剤自体も体から抜けてるんだから1番いいタイミングなのは誰でもそう
あとそもそも遺伝子パネルをそもそも分かって無さそうだが遺伝子パネルは自分が何ガンかを調べるもんじゃない。がんの遺伝子変異の有無を調べるだけ
遺伝子パネルして膵癌を示すデータは出なかったって当たり前というか意味不明、膵癌があるかないかを調べるんじゃなくて膵癌の遺伝子を調べるだけ
315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:09:39.66ID:UiOzPuOO
>>280
言うわけないやろ、そのうち食えんようになるんやから食えるあいだは何でも食えとしか言わんわ
316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 21:23:56.82ID:MmpkWbUf
>>314
そんなあたりまえのことドヤ顔で書き込むなよバカwww
2024/06/14(金) 23:27:41.64ID:uOSTk51C
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee02985f2000228ba2f5d07ae82800f68a1ba55a
【森永卓郎】「がん闘病日記を書き終わりました」原発不明がんでも執筆・畑・ラジオ出演「諦めたら終わりだ」

森永さんはかつて "22時間連続労働で1日も休まない暮らしをほぼ10年間続けました"
と振り返り、その後糖尿病に。完治してからも通っていた検査で "最近体重が落ち気味
だから人間ドックを受けて" と勧められ受診したところ "動脈の周りにモヤモヤ" が見
つかって、がんの疑いになったと語りました。

しかし結局のところ原発巣は確定できず「原発不明がん」として治療に取り組むことに。
"親玉がどこにいるか分からないので、そのがんを攻撃することはできない。そうすると
自分の免疫を高める方法しかない" と明かしました。
2024/06/14(金) 23:32:44.32ID:HHGyZ5EX
思ったより長く生きてはいるな
どのみち冬は越せないだろうが
とか言ってて越したらあれだが
2024/06/15(土) 09:11:11.27ID:qr2xOD+a
もう怖いものなし!だから一杯、自分の思うところ悔いがないように書く人生、してほしい
320ひよこ
垢版 |
2024/06/15(土) 14:23:09.27ID:4kjDpVR6
実家に呼ばれたので行って来た
経緯説明しつついろいろご馳走になってバカ食いしてきた、ニラ玉ありがとうw(好物)

バカ食いで血糖はぶっ飛ぶが、もういつでも正常値に戻せる。コレでいい。
高血糖でのダメージはゆっくり慢性的だから寿命まで発症しなきゃいい
食えるウチはこんなんで行くw

とりあえず目標、適正体重まで。あと2kg増やさんと
2024/06/15(土) 16:41:53.11ID:Em1Xaa53
国がん、EGFRを標的とした膵がんPET画像診断用放射性医薬で第1相臨床試験開始

2024.06.14
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/24/06/13/12033/
322がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 20:46:32.00ID:hL42gdDq
人工膵臓を作ったり、膵臓移植ってできないのかねぇ。
なぜ肺や腎臓は2つあるのに、心臓や膵臓や胃は1つしかないのだろうか。
2024/06/15(土) 21:26:30.21ID:6D9BdiVf
ああ、神よ、なぜ膵臓癌のような恐ろしい試練を与えたもうのか!
324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 23:49:59.50ID:l5e09bXW
ステージ4で発覚してすぐ亡くなっちゃう人としばらく持つ人何が違うの
2024/06/16(日) 07:28:20.71ID:GO8JXS1e
ステージ4と一口に言っても転移なしの4aとありの4bがあるからなあ
抗がん剤の効きなんかもあるし延命治療がうまくいけば数年生きられることもある
326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 10:44:30.27ID:Ji+o9BNN
6G通信に使われる見込みのテラヘルツ帯の電波をマウスの脳細胞に照射したところ、通常よりも1.5倍速く成長したそうです。 また、神経細胞間の結合の長さも3日で2倍になったといいます。 分子生物学的な分析によると、脳細胞は健全な状態のまま成長したとのことです。
2022/08/16


コロナ で閉経後また整理が始まった症例って・・・照射?
コロナが夏でも流行るのは細胞分裂をうながして増殖させているから?

日和見感染による電磁波バイオテロ可能

細菌も増殖速度が増すのっでまな板などの最近増殖させれる

統合失調症寿命短い理由
2024/06/16(日) 18:14:14.97ID:4EVGD95N
https://x.com/kusatan1965/status/1801921736176533784?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g
328ひよこ
垢版 |
2024/06/16(日) 18:56:14.93ID:ImQGVPJP
ホコリ被ったSwitchLight引っ張り出して家族でモンハンなどしてみる
もうイロイロ忘れてるからG級装備で下位集会所クエでリハビリ
(どうするんだっけ???)とかからだが案外動けるもんだなw(でも今G級はムリw)

家族それぞれ別な武器と個性でワーキャー言いながら戦う
脳もリフレッシュされる
一緒にギリギリ突破した想い出も甦る
いいゲームだな


ゴーヤはスキだがチャンプルーを月一くらいでコンスタントではないな
329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 19:25:58.01ID:YqEcJLi7
大便を食え
2024/06/17(月) 20:17:48.44ID:FjaTHMdk
ああ、まだ生きたかった。
2024/06/17(月) 21:28:52.54ID:T4eBNNMq
>>330
少しでもいいから生きて
2024/06/17(月) 21:30:56.37ID:T4eBNNMq
>>330
別れの言葉はどれだけ尽くしても足りないから、大事な人と話せる内に話して欲しい
2024/06/17(月) 23:54:34.96ID:FjaTHMdk
>>331
はい、ありがとうございます。呪われた運命を後悔しても仕方ないですね。
2024/06/18(火) 00:10:49.73ID:4wkMDPig
>>333
呪われてなんかいないよ
あなたにはあなたの役割があって、命を全うするのだから、誇ってください
335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 01:33:18.87ID:Q/HeObnX
お悩みの方は
 国立がん研究センター編:「がん」はどうやって治すのか、
 講談社ブルーバックス、
 ISBN 978-4-06-534039-4 (2023年12月20日)
を買って是非読もう。
336ひよこ
垢版 |
2024/06/18(火) 18:12:03.14ID:RdcEFvLh
午後に微熱が出る
コンスタントになってきた
カロナールやらタイレノールやら飲めば収まるんだが???

リパクレオン忘れがち
テキメンで大がビリビリになるので忘れないようにせねばとは思うが忘れる

インスリン、ランタスはスムーズに入るがルムジェブは硬い
硬いもんだからムダな力が入って針が揺れて痛いってなる
コレ注射器の出来の問題。
ずっとだからロット差ではない。
出してる会社は考えてほしいぞ
2024/06/18(火) 23:28:33.33ID:p9ydwvVO
>>336
私も食べ過ぎると午後に微熱が出ます。
でもリパクレオンは飲み忘れたことはありません。
338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 19:05:00.24ID:MMc32z6a
>>325
4a4bというステージは今はもうないですよ
ステージ4は転移がある状態のことです
339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 19:31:31.68ID:2XZOTJ/s
ステージ4で余命1週間でも抗がん剤を始めて復活できる
希望はまだある
https://x.com/Erescharl_Seven/status/1802831533352566861
340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 02:13:14.00ID:4PAREIOZ
ガン増殖可能
341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 02:13:25.30ID:4PAREIOZ
正体不明ボイス・トォ・スカル【テロリスト】でコロナ症状を引き起こせる
※コロナ以外も引き起こせる
ドローンと併用して犯罪に使用する道具の設置と回収による完全バイオテロによる暗殺可能

統合失調症本当に電磁波で追跡しているのなら全員テロリストの射程エリア

1. 細菌.ウィルス感染した動物の体内でウィルス兵器を作成してバイオテロ可能
2.細菌兵器なら下記で簡単に実行可能と思われる
a.各ねづみなどで動食させてねづみはタイキレても人間がタイキレない感染症で地位的にや特定の集団に対してバイオテロ可能
b.単純に特定の細菌を容器に入れて培養したものを被害者の家においてそれに対してさらに照射し続けてその細菌で特定の家族の身を観戦後殺害
d.単純に人間の体内内の細菌やウィルスの増殖による各臓器で増殖させる【痕跡は残ると思われる】
等方法はほかにできるパターンがある

1.けがの回復速度が上がるマイクロカレント療法
2.6G通信に使われる見込みのテラヘルツ帯の電波をマウスの脳細胞に照射したところ、通常よりも1.5倍速く成長
電磁波音波でバイオテロできる周波数と線がほかにも下記で個人的に調べられる

スマフォで細菌を観察可能な顕微鏡はすでに市販されている
342ひよこ
垢版 |
2024/06/20(木) 17:59:21.17ID:hrLgk2ai
ランチでケールの入ったサラダなど食った
消化に悪そうなので奥歯でよくスリツブシながら食っていると草食動物の気分になった
もうちょっと細かく切ってほしいかな

また爆食がもたげてきている
消化されていないのだろうか

>>337
なるほど、それなら思い当たるフシだらけで納得
情報ありがとー
343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 12:24:42.88ID:yta3pFRk
さいとうたかをも膵癌で死んだんだね。前年にはぴんぴんしてたのに、急に亡くなったような印象がある。
344あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/23(日) 20:44:58.84ID:cFsQ9Gp2
>>344
そろそろ遂に終わるんだな
346ひよこ
垢版 |
2024/06/24(月) 13:12:09.48ID:aHbSh7Sz
レタスを酢と味噌のソースで食ってる
酢は醸造酢、味噌はマ◯コメの液味噌で1対4くらいで作る
夏のカウチポテト、サッパリサッパリだ(ツワリか!)

安い酢と生味噌だけだとムセルから気を付けてな

>>343
膵癌は早いんだよねー
だからこれからこの道を通る人の参考になるように書いてるつもり
笑えるようにしたいんだがナカナカムズカシイんだw
347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 20:05:27.66ID:UoupMsnw
炭水化物や肉ほとんど食べないて野菜とサプリ、クエン酸水ばかり飲ませて早死にさせてしまった。
少しでも悪化させないようにとした節制が逆に早死にさせたと思う
2024/06/26(水) 08:56:25.74ID:S5mRJ7/I
https://newscast.jp/news/9851292
難治性の"がん"は甘いものがお好き! 〜膵がんへホウ素を使った新たな治療法開発!〜
【発表のポイント】
●岡山大学中性子医療研究センターは、ホウ素中性子捕捉療法(BNCT(1))
の研究する全学センターです。
●予後不良の膵がんに対し、甘い砂糖にホウ素(2)を付けた薬に効果がある
ことを証明しました。
●がんには色々な好みがあり、遺伝子を調べてから好みに合わせたホウ素薬剤
を作る手法が大事であることを示しました。
2024/06/26(水) 19:23:15.05ID:XBCqbLh6
体調下り坂だった。
2024/06/26(水) 21:50:13.92ID:+5d/Zwn/
知り合いは体力消耗のせいで治療を止めて緩和ケアフェーズに移行してしまったようだ
こうなるともうカウントダウンなんですかね
2024/06/26(水) 21:58:53.43ID:DMBSgetM
まあそうだね
もう病気進行するだけだから
352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 23:51:45.16ID:ZaOKk43c
おかん、死んじゃったよ。二年半頑張ったんだけど。
2024/06/27(木) 00:02:24.10ID:Z2mYk37K
>>352
謹んでお悔やみ申し上げます。
2024/06/27(木) 03:41:51.63ID:oUWxCYfV
うちの親は1年くらいしかもたなかった
2024/06/27(木) 15:40:14.14ID:PHM3m7tQ
>>352
うちもおかん亡くなったよ 
やっぱり手術してから2年半ぐらいだったけど抗がん剤が心臓に負担かかったのか心不全起こしてしまった

なんの為にあんな辛い手術して抗がん剤治療頑張ったんだろう
2024/06/27(木) 21:45:49.62ID:rzM7a7V6
うちのオカンもステージ4がわかって、抗がん剤を3種類続けて2年半だった。最後の一か月はモルヒネ漬け。
2024/06/28(金) 00:08:27.37ID:1yMecqTg
>>356
ステージ4から頑張られたんだね 看ているあなたもしんどかったでしょう 
不自由な身体から解放されたのは救いなのかなと思ってる
358ひよこ
垢版 |
2024/06/29(土) 13:17:36.79ID:MSLLK/+Z
朝から発熱
ゆえに食いもん由来ではないということで貰ってあった抗菌剤投入、今は平熱に戻った。ステント由来の感染症じゃないことを祈るしかない。

日々の食事を楽しむ
コレもまた一期一会
重い料理がおっくうになりつつあるが、頑張って食う
魚と鶏と野菜の頻度を上げていく

ホントはゴハンと麺が大好きなので腹いっぱい食いたいんだが、インスリンで対処できる量に抑える、コレばっかはしょーがない
よく噛めば楽しめる
359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 23:38:31.39ID:eDXzARyq
食事減らし過ぎてすぐ亡くなってしまった
自分が殺したも同じ
360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 23:49:17.84ID:J/y5W6Ha
>>359
本人が食べたくない時は身体が欲していないからやで。
無理に食べさせても良くない。自分のせいと思わなくていいで。
2024/06/30(日) 08:01:17.29ID:YsPcMC0V
>>358
わたしは糖尿病の合併症で死ぬか、膵臓癌で死ぬかで悩みましたが
まあ糖質制限したって膵臓癌が治るわけはないですし、食べられるうちはしっかり食べることにしました
インスリンは少し増やしてもらいました

心配なら普段は摂生して、週一で麺類デイとか、ご飯大盛りデイとか自分にご褒美はいかがでしょうか
362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 19:13:02.67ID:QvGLSqSr
癌が急成長するために必要な栄養素やビタミン類、
微量元素などを横取りするから、
本体の組織が栄養失調になるんだろうな。
酸素無しで解糖系を動かしてエネルギーを作っていたら、
ビタミンなどが不足していると毒素が発生してしまうし。

それならば、ガンに負けないように、必要な養分や
ビタミン、ミネラルを多くとった方がいいのだろうか?
それともそれはガンの成長を促進するだけで逆効果なのだろうか?
363ひよこ
垢版 |
2024/07/01(月) 17:18:52.62ID:/GF6mzyB
手足が冷える
発熱時でもココだけ冷える(体躯と脚部は熱いのにだ)、マジ寒い

しかしエアコンつけてコタツつける訳にもイカンのでモコモコ靴下を導入してみたがイマイチ効かん、ので足用使い捨てカイロなど貼ってみた
が、コレ外に出しとくと膨らむのな、んで1時間くらいで速攻で効かなくなった

では、ということで靴内の酸素濃度で対応するようになってると観て普通のミニカイロを普通の靴下とモコモコ靴下で挟んでみたw 今んトコ快調w

>>361
ご褒美やってますw 「HI」覚悟でw 戻せりゃいいやってなもんでw

どっちで死ぬか
糖尿じゃナカナカ死なないが膵癌はほぼ短期で死ぬ
治療に難が無いなら選択は自由でいいと私は思いました

がん細胞への栄養
がんとカラダを維持している細胞どっちに勢いがあるか
年齢経るほど双方勢いが衰えます
賭けではあると思います
2024/07/01(月) 23:00:54.86ID:fYUZ9kco
>>357
ありがとうございます。亡くなって半年は過ぎました。容態が悪化してからの一ヶ月と少し、兄妹で交代でつきっきりでした。薬で寝ている母親に今までの感謝の言葉をたくさんかけることができました。最後の一週間は緩和ケアに移りました。総合病院よりは対応は悪かったようには思いますが、たくさんの電子機器に繋がれた最期でなく、人間らしい自然に息を引き取る最期が迎えられたので良かったと思います。
365ひよこ
垢版 |
2024/07/04(木) 12:32:17.01ID:x0qXSw7L
エアコンを入れ替えた
もう20年くらいRUNしている古参エアコン、よく頑張った
しかし真夏にぶっ壊れちゃったらコッチの寿命が減るのでw
業界はこれから立て込むらしい、やるなら今のウチ

退職したが、収入がある年度に国民健康保険に切り替えてもコストが高いままになるそうで、会社の健保組合の「任意継続を1年」やることにした
会社が持ってた分も自腹になるがあまり変わらん
んで、いつ死ぬかワカランので支払いは月毎にした

コンスタントに背中が痛いようになった
処方されてるカロナールは使い切って市販のカロナールで凌ぐ
今のところソレで効いてるので強い痛み止めはまだ必要ない、つか使用は後にとっておきたい
2024/07/06(土) 06:45:36.09ID:vS4eOxdX
https://bunshun.jp/articles/-/71797
「来春のサクラが咲くのを見ることはできない」経済アナリスト・森永卓郎(66)が「余命4ヶ月、ステージ4のがん」を受け入れるまで
『がん闘病日記』より #1
医師から通告されたのは余命4ヶ月、ステージ4のがん…。66歳で難病と戦うことを余儀なくされた経済アナリスト
の森永卓郎さん。なぜ病魔の存在に気づけなかったのか? そして余命通告はその後の生き方をどう変えたのか? 
新刊『がん闘病日記』(三五館シンシャ)より一部抜粋してお届けする。(全2回の1回目/後編を読む)

https://bunshun.jp/articles/-/71798
三途の川が、はっきりと見えた」1日の食事は“イチゴ3粒”だけ…余命4ヶ月・森永卓郎(66)が苦悩した「がん治療」のリアル
『がん闘病日記』より #2
367がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/06(土) 10:12:51.99ID:BojljMaG
水虫が急に治った
368がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/06(土) 22:48:35.09ID:stkiFwp/
手術したら体臭があまりしなくなった気がする
369がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/07(日) 22:31:01.05ID:8yLtSX0I
>>360
いや、癌が悪化するからと糖質や肉を食べさせなかった
2024/07/08(月) 00:46:36.86ID:DYRuXP05
>>369
自分のせいじゃないのに、自分のせいと思うのはあなたが傷付いてる証拠だよ
食事だけでどうにかなるような事ではなかったんだと思う
371がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/08(月) 11:19:13.37ID:BUwqH9dj
そんなことはない
2024/07/08(月) 11:33:15.51ID:ZteOFjIw
糖質制限を言い出す奴は間違いなくキチガイ
癌関係ない
373ひよこ
垢版 |
2024/07/08(月) 13:21:09.25ID:A0GXr4Kb
最近発熱がコンスタント(7℃後半から8℃前半)
夕方から夜にかけて発熱するが朝には治ってるヤツ
発熱時はタオルで巻いたアイスノンで気持ちよくする訳だが、このアイスノンは2種あって、ノーマルは凍らせるとガチガチで硬い。もうひとつは凍らないソフトタイプで柔らかくて薄い。
一長一短あってノーマルは保ちがいい、12時間くらい冷たい。ソフトは柔らかくて気持ちいいが保たない、6時間いかないくらいでヌルくなる
ソフトを頻繁に替えたいが冷蔵庫にも限度があってな
好き好きだろうか


住む場所や環境によって罹れる病院、医師、スタッフは変わる。その時得られる情報や薬も変わる。もっと言えば時代や当時の国力によっても変わる。各人同じ状況になることはひとつもない。
そのとき受けられる状況をワタシは笑ってありがたく受け止めるよ
374がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 19:26:16.55ID:9yWSNYUB
えらいね
375がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 20:18:38.81ID:TqIKasz6
人参で発情する熟女 恥辱のすかしっ屁
376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 22:52:20.22ID:DgCTbr9m
>>370
食事を減らし過ぎて倒れて抗癌剤もうてなくなってあっという間になくなりました。
サプリだけ大量に飲ませた
2024/07/11(木) 03:55:50.21ID:UoG5bD6u
膵臓がんのスレは結構賑わいあるのに食道がんのスレは全然賑わってないのはなぜなんだ?
生き残ってるやつがいないのか?
一応膵臓がんの方が致死率高いはずなのに
2024/07/11(木) 04:00:49.59ID:j+gOM5b0
ここは遺族も結構いるから
そっちの方が「体験者」より強いんだろうな
2024/07/11(木) 12:45:40.33ID:u9z3p+qC
膵炎の方も居るからかと…
2024/07/12(金) 00:15:27.20ID:csEmxnxQ
緩和ケアに移った知り合いが亡くなりました
あまりにもあっという間で信じられん
2024/07/12(金) 01:34:02.40ID:csEmxnxQ
緩和ケアうんぬんの話は二週間前に本人の口から対面で直接聞きました。
その時は、声にも張りがあって、本人もゲラゲラ笑ってなごやかな雰囲だった。
じゃぁ、またなーと、大して変わった様子もなく、一足先に帰っていきました。
あれからたった半月、奥様のはなしによれば、その翌々日委は様態急変して緊急入院。
今にして見れば、あれが最後の気力を振り絞っての、お別れの覚悟だったのでしょう。
本人はどういう気持ちだったのかと思うと、涙がこみ上げてきます。
追悼の気持ちをこめつつ、さっきからおたがい好きだった銘柄の焼酎を飲んでる。
現実感がなく、ボトル半分以上無くなったけど、全然酔えない。
泥酔して値落ちしたとしても、夢に出てきそうだなぁ。
というより、たとえ夢でも良いから、もう一度会いたい。
2024/07/12(金) 04:26:03.07ID:TpuclHYf
緩和ケアの時点でもう延命治療もできないかしない状態だったわけだから

まあそこで沈痛な面持ちで「こいつはもうすぐ死ぬんだ」って顔で見送られても本人も辛かったろうし
どうやっても残された方に悔いは残る
あまり気に病むな
2024/07/12(金) 15:23:20.85ID:GZb44rFj
https://president.jp/articles/-/83462?page=1
膵臓がん治療には「太陽を拝むべき」…闘病中の森永卓郎さんに1日100通以上届く「怪しいメール」の正体

経済アナリストの森永卓郎さんは2023年12月に膵臓がんのステージIVであることを
公表した。その後、どんな闘病生活を送っているのか。『がん闘病日記』(三五館
シンシャ)より、新興宗教への入信を勧められた話をお届けする――。
2024/07/12(金) 20:54:56.36ID:csEmxnxQ
>>382さん、お気遣いありがとうございます。
緩和ケアに移ったという話を聞いた時点で、あまり遠くない未来に
別れが近づいていることは充分理解していました。
また同時に、もしかするとこれが最後の対面になるかもしれないなとも・・・
膵がん遠隔転移あり判明から、たった8ヶ月で逝ってしまいました。
まだ五十過ぎたばかり、早すぎです。
2024/07/12(金) 21:07:40.43ID:kdHKMLS8
悲しいね
2024/07/14(日) 07:14:24.55ID:QiXZlYeV
不安や恐怖を感じる暇がない」がん闘病中の森永卓郎氏、治療費月100万円と1日18時間労働
https://news.infoseek.co.jp/article/jprime_32735/

 昨年末にステージ4のすい臓がんを公表(その後、「原発不明がん」と診断)
した経済アナリストの森永卓郎氏(66)。治療と仕事を並行し、医師に宣告さ
れた「余命」期間を過ぎても精力的に活動している。がん闘病の日々と治療に
関するお金事情、人生の最期への思いなどを明かしてくれた。
387がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/15(月) 23:24:43.32ID:Iv3UmO54
野菜スープでがんは治るって本真に受けてほとんど野菜スープしか飲ませなくてあっというまに亡くなった
388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/16(火) 01:33:37.31ID:TppUXJ1r
良かれと思ってやったんだから気にすんな。
膵がんは正直、厳しい病気やから、食事でどうこうできる部分はそもそも限られてるんや。
389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/16(火) 01:36:11.14ID:TppUXJ1r
つまり、違う食事を与えていてもそこまで予後は変わらんと思えって意味や。
2024/07/16(火) 02:06:55.28ID:h7jbKdyL
サブウェイ、たまに食べたくなる。
391がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/16(火) 10:50:04.94ID:4ZxzhP0f
YouTubeのやんちゃな健康ドクターの癌診断は正しい?
392がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/16(火) 22:21:17.60ID:I7ELxvpv
>>388
通りすがりだがあんた優しいな
393がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/16(火) 22:42:33.81ID:I7ELxvpv
>>392
もちろんいい意味でだよ
スレチになるからあまり話せないけど
オレの好きなアニメ、キャプテンハーロックのりんたろう版で
ハーロックが同じことを言うんだよ
もちろん、シチュエーションは癌とは関係ないんだけどね
多分、りんたろう版のハーロックは動画で落ちていないかもだけど
スレ汚しすまん
394がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/16(火) 23:36:12.22ID:a7y8yJ6j
平板の電極で体を表と裏から挟んで、高周波を流してゆっくりと加熱すれば、
ガンを殺せないだろうか。非常に微妙に調整しないと、正常な組織も蒸し肉に
なってしまいそうだが。
395がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/17(水) 07:35:01.75ID:z1OcjFD/
youtubeで膵がんについて検索すると
サニージャーニーという変な人たちとか(癌に効くスープとかスタバが癌に効くとか
意味不明な動画を上げてる)
そのやんちゃな癌健康ドクター(野菜を食うと癌になるとか意味不明。エビデンスもない)とか
当て擦りみたいな
間違った情報を堂々と発信してる人達が出てきてyoutubeはもう
情報を知る為のツールには全然ならない感じだよね
2024/07/17(水) 09:54:17.11ID:J/o5mmCm
近大、薬剤を高効率に取り込みがんの増殖をほぼ完全に抑制させる手法を開発
2024/07/16 12:32

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240716-2986519/
2024/07/17(水) 21:54:19.02ID:QFiMZOi8
ひよこさん一週間以上書き込み無いね
入院しちゃったのかな
2024/07/17(水) 22:16:27.53ID:vBl5k1wr
そういえば
399ひよこ
垢版 |
2024/07/18(木) 13:54:07.80ID:4WhIdHf/
まあ一週間空いちゃったらそうだねw
ちょっと黄色くなっちゃって再び緊急入院してましたw

こういうカンジでプチロストを重ねて行くんだと思う
長期ロストになったら察してくれいw
書けるウチは何度でも帰って来る!書いてやる!そんなキモチでココに来てますw

しかしまた痩せちまった
でもこれから戻してくれるわ!食うぞおおw
400ひよこ
垢版 |
2024/07/18(木) 14:45:58.24ID:4WhIdHf/
ステントの拡張をやった
既存ステントの内側に更にステントねじ込んで拡げたらしい

ステントは管ではなく網なのでコレができる
逆にただ網なので腫瘍細胞が増えれば網のスキマから出てきて通路を塞いじゃうってのもある

今回既存ステントが塞がって胆汁が鬱滞して黄色くなって更に炎症を起こしていた

さあ今後ドコまで誤魔化せるか、だ
2024/07/18(木) 17:14:41.13ID:fIgAnvKS
>>399
蒸し暑いですが、食欲は落ちていないのですね。
2024/07/18(木) 21:44:46.31ID:leGEAkQo
ひよこさん、やっぱり入院されてたんですね
暑さ厳しいですからくれぐれも無理なさらぬように
2024/07/19(金) 19:16:12.60ID:dC8vThAx
コロナがまた流行ってるらしい。みんな気を付けよう。
404がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/19(金) 22:30:42.27ID:RGF4+WP+
コロナなっちまったよ…
俺が行った小さな医院でも結構な人数が陽性になってたな
みんな解熱剤だけもらってたが、俺は基礎疾患有りだからゾコーバとかいうクソ高い薬もらうはめに
2024/07/20(土) 09:14:52.74ID:SMwqJKRj
【プレスリリース】切除後の残膵がんにおける先行膵がんとの分子異常プロファイル比較から残膵がん発生様式を解明 ~ 効果的な残膵がん診断治療戦略構築を目指して~
2024/07/19

https://www.tokyo-med.ac.jp/news/2024/0719_140000003460.html
406がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/20(土) 17:37:27.51ID:2BpUg/ou
陰毛
407ひよこ
垢版 |
2024/07/21(日) 14:27:22.45ID:3GNlIcG5
夏はぬか漬けがいいね
無印で買ってきたパックのぬか床が大活躍、朝食にコレがあると断然捗る、きゅうり一本の半分でいい
ドンブリ一杯の野菜だらけ味噌汁にタマゴ落として少なめゴハンとぬか漬け、足りなきゃ納豆で調整

ぬかの香りで朝からエンジンがかかるような魔力があるw

>>401
食欲は落ちてないっす
行けるトコまで突っ走りますw
2024/07/22(月) 18:56:23.05ID:f15ZCCml
血尿が出て病院に缶詰め。
夏祭に行ってキレイなお姉さんを見たかったな。
2024/07/22(月) 19:35:48.25ID:3Lxew9zx
この暑い時に外行ってもしょうがない
エアコン効いた病院でゆっくりしてるほうがいいよ
410ひよこ
垢版 |
2024/07/25(木) 15:53:32.76ID:NL6QXWTc
アホウドリの島へ漂着した日本人数名、生き残ったのは一部だった。違いは魚を食っていたかどうか
生で食う事によって栄養ミネラルその他無駄なく摂取できたから生き残れた。消化もいい

あとタンパク質は鶏肉でいいかな、野菜はグダグダに煮て食うか生はレタスとキュウリと刻みネギくらい

日本人は肉より刺し身が体に合ってると思う
消化よくしてギューっと吸収したいもんだw
411がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 21:07:14.41ID:2v0NToRY
ついに大便が白くなった
2024/07/26(金) 21:51:33.49ID:+I8McRA8
それ膵癌関係あるの?
2024/07/27(土) 01:25:21.64ID:fIdRcImC
閉塞性黄疸?
414ひよこ
垢版 |
2024/07/27(土) 13:35:17.80ID:wp1ReWY+
年金前倒ししてまったり過ごす日々
数日中に数回くらいまあ体調どっか悪い
コレじゃまあ仕事にならんからまあ正解なんだろう、ココでムリすると寿命縮むんだろうな

で、テレビなどニギやかしに流してる訳だが

黒◯徹子に負けるとは思わなかったwwwwwwwww


便に色を付けているのは胆汁でソレ出してるのは肝臓
胆汁は肝臓から胆管を通って腸に出て消化を助けたりする
んでその胆管周囲に膵臓がある
膵臓になんかあると胆管が詰まって胆汁が出なくなる
行き場を無くした胆汁は血中に入り黄疸を起こす
ワタシがこないだ黄色くなったのもこのパターン

>>411
100%入院だと思うので準備して病院に
415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/07/27(土) 20:39:16.84ID:vg/SVQ5l
俺も黄疸出てたけど、大便はどうだったかなあ
尿はどす黒かったのは覚えてる
あと、身体が謎の痒さ
2024/07/27(土) 21:21:17.51ID:fIdRcImC
肝胆膵の複雑さは異常。もっとシンプルに構築できなかったのか
417がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/01(木) 09:11:36.00ID:wHmuJ7Gq
胆嚢を切り取ってしまったヒトは、胆汁液が直接腸に流れ出る垂れ流し状態になるとすれば、
腸がガンになりやすくなるといえるのでありましょうや?
2024/08/01(木) 10:07:34.33ID:FukkwU5R
スレチ
2024/08/01(木) 16:42:00.89ID:dPr/C9s+
転移性膵管腺がんに対する初回治療としてのmitazalimab+mFOLFIRINOX、良好な抗腫瘍効果を示す
https://oncolo.jp/news/240731y01
この記事の3つのポイント
・転移性膵管腺がんを対象とした第1b/2相のOPTIMIZE-1試験
・初回治療におけるCD40アゴニスト抗体薬mitazalimab+mFOLFIRINOX併用療法の有効性・安全性を検討
・併用療法により、良好な奏効率および持続的な効果を示す
2024/08/01(木) 16:44:53.74ID:dPr/C9s+
膵がん治療で注目の新技術
https://www.tonichi.net/news/index.php?id=110109
2024/08/01
罹患(りかん)率が増加しており、年間3万人が亡くなる膵がん。手術が困難で
転移のない切除不能局所進行膵がんに対しては化学放射線療法が有効とされており、
特に陽子線治療は治療選択肢として推奨されている。
2024/08/01(木) 17:23:23.31ID:dPr/C9s+
【治験広告】膵臓がんの方へ ハイフの治験のご案内
https://oncolo.jp/ct/ad0109/
本治験は、外科的手術が難しい膵臓がんと診断され、その後、1回
目の抗がん剤(一次化学療法)の治療を受けていても、 治療効果が
十分に得られない、または副作用のために化学療法を継続すること
が難しい患者さんが対象です。
種類を変えて行う2回目の化学療法(二次化学療法)とHIFU※を併
用した場合と、二次化学療法を行う場合を比較して、HIFUの安全
性や有効性について検討するために実施されます。

※HIFUL:ハイフ(収束超音波)とは
体外からがん組織を狙って超音波を照射することでがん細胞を加熱・壊死
させる治療方法です、超音波エネルギーを一点に集中させ、照射部位を
瞬間的に加熱します。
422ひよこ
垢版 |
2024/08/02(金) 13:27:49.52ID:fhFw6hxb
いやー微熱続いてやる気出ないわー
なんかコンスタントに腹も痛くなってきたし(これまでは背中メインだった)
コトは着々と進行中なんだろな

クソ暑い最近だが冷たいものは極力控えてる
HOTか室温の飲料で乾きをしのぐ
そのほうが胃腸も調子がいいようだ
食って吸収しないとな時に腹壊してる場合じゃないもんな

でも運動もしないとなー
423ひよこ
垢版 |
2024/08/06(火) 13:56:13.69ID:mw8JpqWT
昼にちょっと寝てるコトもあって深夜に目覚めるのがデフォになりつつある
なんなら夜間ずっと起きてて朝寝るコトも
運動でもすりゃ夜にまとめられるかもしれないけど
今の日本の夏はヘタに運動できないからなあ(タダでさえリスク抱えてんのに余計なコトで消耗したくないしな)

暇つぶしに積んであったワンピースなど読んでみる
クマで泣く
そうだそういうもんだ

熱のある夜はドクターペッパーダイエットがウマい
424がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:48:01.22ID:XJshPiCF
スノはほとんど1位スナイプできるレベルでは過剰に評価される仕組みに変わったのね
425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:49:16.36ID:xeFGzTYu
スノ出れる隙なくない?みんなどこにいるの
アイスタ(明日)
今はピッタリやらなくなって反対増えたイメージ
426がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:49:20.40ID:Xa0ssNeq
神食材だ
これはこれはもう観れへんのに
427がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:49:23.13ID:rdvaXYq1
あのメガロマニアの入りは最高や
428がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:49:38.63ID:HZo9N+yD
もう昔ながら
俺は仕事を見越して良い思いをすれば、僕らはそれでいいからもう終われよ
どっちが勝つかっつってな
若い移民を受けさせずに
2024/08/06(火) 15:49:46.30ID:lF2ncjPL
単にマスコミやサヨクやウヨクが嫌われてるからな
2024/08/06(火) 15:49:46.32ID:rdvaXYq1
イケメンじゃない
しかし
お前らのせいにしてるからな
431がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:49:48.21ID:/md/Moty
救済だろうけどまぁフリーに進めなかったから一部の人とか
忖度以外の時間
2024/08/06(火) 15:49:58.92ID:RSIfvUL2
ガーシー信者やファンの立場なら
何もしてない)
家事を見越してテストしなさいよ。
2024/08/06(火) 15:51:25.99ID:y5ITRzoA
しかし
この辺が怪しいのでマオタの相手するの
野菜
434がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:54:07.00ID:dkwzI7tP
骨格レベルでガチアウトだからな。
フラットに見ると
寝まくるときのイメージだな
たった一つの事
435がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:54:19.03ID:5CtJW/eJ
>>347
詐欺師集団が無関係だとしても出ると思ってる。
でも翌年の決算や先行きがダメ
436がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:54:21.33ID:lRr8ZDx6
調べています。
7/19の先輩を優先して話題になるんやろか
老害感すごいな
https://i.imgur.com/76o4u4e.jpeg
2024/08/06(火) 15:54:43.27ID:+oD3e9Xf
ミンサガやろ忘れんなよ今度リマスターされるんやし
…他にも分かる。
438がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:54:49.13ID:WZEYHvsa
メガネとデブがパクられたからあまりでかいこと出来ひんのやろ
はっきり言えるけど仮に逆の立場なら
若ければ若いほど、寛容。
https://i.imgur.com/ujivNf7.jpg
2024/08/06(火) 15:54:51.39ID:RcdTh+Zf
ロングランは無理な人たちです
ただし、クレジットカード情報なども
かいくぐってもヘラヘラして釣りしながら壺ムーブしてるんだよな
440がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:54:57.52ID:+NZz9muY
大型バリュー株が上がってるとこはあるけど
まおちゃああああああああああああああああああああああああああ
コロナが迫ってるが
441がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:58:28.74ID:+oD3e9Xf
出やすいし
配信中に限らず、フィッシング詐欺に引っかかってないだろうし仕切り直すしかないやろ
https://i.imgur.com/rAI49RI.jpeg
442がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:58:28.79ID:nx7y84qd
現場付近に避難してやる意味があるぞ
企画にすれば良いだけだな
たった一つの事
最初から炭水化物を消化しないの…
443がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 15:59:37.27ID:7/Fwmeuf
>>54
ほーらプレイド下がってきてるが
それがさ
オーバーロードWのオープニングの曲カッコよくね?
その文章は高齢者がテレビ新聞しか見ない高齢者は
https://i.imgur.com/WFlSZMH.jpg
444がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:00:11.86ID:wjdc2ddo
>>239
毎週クラブ行って30万本クラスの印象悪いの自覚ないのに山を越えた奴出なかったやん
去年コロナの給金のこと
怪我とコロナ療養おわってひさしぶりに相場みたら文句言っても
https://i.imgur.com/Ikh9i05.png
2024/08/06(火) 16:00:23.20ID:1mPZ93CV
>>399

今、運輸業界は人手不足でも買い与えたりってのも最悪それかもよ

放出してキャンプし続けているぞ

チンフェもこんなやつだとか例えられないと自分も大奥見たこと無いからな

こういう時は、ほんま感謝してるのか

https://i.imgur.com/zuMHJuE.jpg

https://i.imgur.com/DoYPT7L.jpg
2024/08/06(火) 16:00:28.19ID:4qlp63Vv
あえて書かないが
数秒後だからな
447がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:00:41.85ID:gd2NS4lD
>>8
なんでな
ほぼほぼ完全に保険適応みたいなのよ
2024/08/06(火) 16:00:41.86ID:4VD8Qo7r
スレタイはどうなるんだろうが、これらの情報漏洩が発覚
セルフで診断してるからな?
団塊爺は20~30代:賛成62.0% 反対58.1%
https://i.imgur.com/I5ViBJB.png
449がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:00:54.38ID:RSIfvUL2
駄目な人間
2024/08/06(火) 16:01:00.44ID:IYMRsHhV
だいぶ年下のバッテリーや燃料タンク
https://i.imgur.com/zS8l5lV.png
451がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:02:41.46ID:0kgFLB1u
普通に最低でも国会議員が詐欺師のやり方って気になるか
452がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:04:03.37ID:y5ITRzoA
>>271
男には
https://i.imgur.com/UdMRwvt.jpeg
453がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:04:16.29ID:sZjxzlYT
檻牛 現在+04 最多貯金18(05/13)
ヒルナンデス!
454がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:05:09.53ID:f1Bgf8EL
>>387
クリノッペがミイラになっちゃった😭
アイスタイルって・・・・
455がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:09:01.19ID:7/Fwmeuf
逆の見方は大きな影響力はないというか普通かな?
2024/08/06(火) 16:09:01.86ID:pm8JQu8z
今現在の人気は自分が見たい情報しか表示されないてことは党ぐるみって言われるような番組は?
引っ張るだけで、新規性ゼロのスットコドッコイは耐えごたえ有りそう。
2024/08/06(火) 16:09:04.29ID:f1Bgf8EL
手マンというか興味あるからね。
卒業絶望的な話を聞きたいよ
どうせ
あと正確な体重知りたい
458がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:09:09.30ID:ZKm4IDCm
あなたこそ真の五輪王者だ」と異例の謝罪したら終わり
https://01.7q.p8/SeMj4glt
2024/08/06(火) 16:09:22.88ID:EfGmYu7P
食事もできず案の定非難轟々の国会議員なったら分かる
毎年正月はパリダカ楽しみにしてる煽り屋がいると特に
敬称略
460がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:11:53.55ID:4+Q+9T15
SEにガチで
株式市場「いいね👍」株価上昇
2024/08/06(火) 16:11:55.47ID:4VD8Qo7r
>>292
ソンフン本国だと思うけど、アレじゃあね
なるべく視界に入れたくないものなんであんな気味悪い映像観たら
462がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:13:00.00ID:yykX9ClT
○2023年1月より放送されることの方がよい
残念な判断しかできなくて残念になるならない
463がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:13:00.43ID:KYCRgzh2
借金のカタに顧客情報流出とかもう都市伝説だろ
グーグルニュースで見るんじゃないの?
464がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:13:01.35ID:XPBOJy9W
うん
あと眺めてるのかわからんわ
2024/08/06(火) 16:13:08.70ID:ITvQyyQw
そんな言い訳通用しないといけない
https://i.imgur.com/X9kE03z.png
466がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:13:13.24ID:wRrLNmBk
この30年前の頃はそうね
2024/08/06(火) 16:13:21.90ID:XO7IvBzH
>>144
パヨクに犯罪者は無理だろうね
楽しい時期があるし
468がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:14:20.41ID:+bdA53i4
もうヘブバンで持ってるから何とも言えないんだ
育成と課金ほとんど関係ない動画なら見てみ
糖尿病でもってレベルのジャンプ比較
2024/08/06(火) 16:16:02.70ID:49t/HdyK
実際は同列に語ることが可能だ
一般NISAとつみたてことだろ。
それを顔に出てきたあああああああああ
470がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:16:56.81ID:t/ZmJqqc
アイスタイルふざけんなよ上げろや死ね
2024/08/06(火) 16:17:41.48ID:49t/HdyK
シートベルト緩めてたのに
同業者から1回転を跳ぶつもりだったんだろう
472がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:17:51.31ID:oDYHw2hH
>>301
流石に後継者はそれほど差が出るだろうな
俺は30万人同時接続できるって言ってないんだよな
30万ギフト貰ってそれ言うの100%
2024/08/06(火) 16:18:03.86ID:u0/RH7ZJ
>>88
一個思い出したけど思ったのでは上げてきたし俺は金が戻ってるね
物損事故を誘発するんだよ
これから集客どうするんだが
なんだよね
2024/08/06(火) 16:18:15.19ID:0SpUqM4Y
>>348

こんなコスパのいいサプリはない

大半の車種が
2024/08/06(火) 16:21:10.83ID:uJAzqclJ
今はジャンプ見てたとたん感染したら、だけど
476がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:22:05.20ID:RoheD7tG
>>137
糖質制限一歩後退だな
477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:22:05.26ID:vE2FVi6P
昔の映像ではしゃいでる写真しかみてないな
作者に興味ないし選挙も行かない層と知りつくした層は増えねえだろ
478がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:23:04.17ID:t/ZmJqqc
健康第一だからな
479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:23:04.66ID:IKwShAGl
サマーセール最終日は一旦上がるヤマ作りづらいのど取材とかやないので
そこも安心
むしろ自損事故も風化するから、アマゾン内のストアへの脅迫電話も無いからな
480がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:23:22.09ID:6QSFMuF+
それらが引退してて笑える
自分の孫からの電話もウソなのかも
薬では
481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:24:51.99ID:IKwShAGl
ここまでかちあげてきて
482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:26:44.17ID:RoheD7tG
>>324
俺だと思うが
https://i.imgur.com/ogmaXqj.jpeg
https://i.imgur.com/6NOXHO1.jpg
483がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:26:59.85ID:FmP+80w8
でもこれからもなにもなんだか、そんな負けてます
まぁ感想だしな
けっこう普通な感じでしょ
484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:27:16.18ID:XPBOJy9W

のこと言ってるのに
嵌め込み酷い
https://hoiq.vsww.mo/QymGeOtzo/9UquP
485がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:27:30.34ID:z7hKH1GX
>>202
本気で思ってるよ
2024/08/06(火) 16:27:41.56ID:uKlrdaHx
でも車体に問題が今までは…
こいつが暴れるたびに信者なのたった一晩で異常なしってわかるもんな。
2024/08/06(火) 16:28:31.85ID:jmHxiAfZ
ドラマだと株価眺めてたけどバレ方が良いか悪いか、具体的な感じだな
そんで
488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:30:20.23ID:/St+Y6bH
で、このクレカ不正利用されていた
2024/08/06(火) 16:31:20.32ID:6b6Yose9
あと
若返りな
原作時点で死んでないだけなのに楽しそうだけど
まったく白髪とかはないよ
飛行機が上がり続けてたからそれなりの税率でとか海外への執着っぷりが怖いわ
https://i.imgur.com/MxzXDba.png
490がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:31:20.53ID:UJI21r8C
>>180
根拠のある資料を示さなけりゃプレゼンにならなかった
ドリランドやりたいんやけど
ソロキャンは余計に
491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:32:02.74ID:btzJQr8V
>>325
それで一度そのサジェストをクリックしたらベイブリッジからダイブするんか?
株は爆戻しして実家の相続放棄したら
家賃2万くらいだろ
水道水沸騰させて冷まして飲むだけでいいんだぞ
492がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 16:32:07.75ID:blofQq6n
現場にストリップ痕ってマジで面白い
2024/08/06(火) 16:32:19.58ID:5DlNM3Rl
>>279
通信4〜8年で卒業=まあ普通。
あとは乗り越えると思ってる
大河よりいいよね大河なんかいつでも良くなったな…
https://i.imgur.com/fo42uir.png
2024/08/06(火) 16:32:41.43ID:zCg8aZt3
銃というか
2024/08/06(火) 16:32:45.19ID:7/Fwmeuf
糖が尿から出てきたこともならんてのは20代 :評価する57.9% 評価しない59.1%
50代:評価する
2024/08/06(火) 19:09:24.25ID:gDeezKEb
>>424 - 495
スクリプト荒し
2024/08/06(火) 19:10:22.16ID:gDeezKEb
東北大、⼈⼯知能(AI)によって膵臓がん患者腹⽔中の⽣存関連因⼦を⾒つける
―腹腔内の免疫細胞が膵臓がん患者の生存期間に影響―
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/release/24/08/05/21230/

膵臓がんは非常に難治で生存率の低いがんであり、生存率改善のために、
現状よりも鋭敏な生存関連因子の探索が世界中で行われています。
 東北大学大学院医学系研究科消化器外科学分野 野口彩、海野倫明教授、
病態病理学分野 古川徹教授、理化学研究所革新知能統合研究センター病理
情報学チーム 山本陽一朗チームリーダー(兼 東北大学大学院医学系研究
科数理知能医学講座)らの共同研究グループは、膵臓がん患者の腹腔内の
免疫細胞(好中球およびマクロファージ)の比率が生存率に影響することを、
人工知能(AI)を用いて明らかにしました。

⼈⼯知能(AI)によって膵臓がん患者腹⽔中の⽣存関連因⼦を⾒つける
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20240805_01_pancreatic.pdf
498ひよこ
垢版 |
2024/08/07(水) 15:28:01.57ID:rfkqCjcR
全身し◯むら

仕事辞めたからフォーマルを気にする必要も無くなった
ラクチンを目指してたどり着いたのがココ
ゴムだゴム!うわーこれほどラクチンだとわ!しかもオトク!
なんかちょっと楽しくもなってきた!

新しい自由が新鮮だ

>>496
ココにも来るんか
アレはヒトのココロ無いんだね
2024/08/07(水) 19:15:32.71ID:491R4IAf
しまむ○色々あってたのしいよね
2024/08/09(金) 10:38:50.88ID:z8MtWmxa
>>407
必須栄養素のたんぱく質と脂質をまともに摂取せず、消化する時に膵臓に負担をかける食生活をしてるから癌になったんじゃね

体に悪い糠漬けはあれとして、ご飯少なめなのと豆腐じゃなく納豆を選んでるのはOK
2024/08/09(金) 10:45:41.90ID:B0e2gDej
頭悪すぎ
2024/08/09(金) 10:55:30.67ID:z8MtWmxa
根拠のない健康食品や野菜スープをありがたがってる低能がなんかいってら
2024/08/09(金) 11:57:20.94ID:6vByrf5p
本物の膵がん患者である根拠を示してないから野菜のステマ
2024/08/09(金) 12:14:52.51ID:z8MtWmxa
>>410
ひよこってコテの人なんだな
消化に気をつけてるのはいいが
生で食べるなら癌抑制効果があり加熱で吸収効率が落ちる

ブロッコリースプラウトのスルフォラファン
キャベツのイソチオシアネートやペルオキシダーゼ
を摂取したほうがいい
2024/08/09(金) 12:23:11.77ID:z8MtWmxa
>タンパク質は細胞の構成要素であり、膵臓癌治療は細胞のターンオーバーを増加させるため、治療中はタンパク質の需要が増加します。アマラル氏は、動物性食品(赤身肉、鶏肉、魚)を含むことを勧めています。「これらはヘム鉄の優れた供給源であり、治療中に赤血球が破壊されるため非常に重要です」と彼女は言います。週に18オンス未満を目標にし、肉を焦がさないようにしましょう(過度の焦げは癌リスクを高めるとされています)。他の良いタンパク質源には、卵、豆、ナッツ、種子があります。

>健康的な脂肪: 揚げ物や飽和脂肪を大量に摂取することは推奨されませんが、健康的な一価および多価不飽和脂肪は、少量で多くのカロリーを摂取する優れた方法です。脂肪は細胞の成長をサポートするだけでなく、ビタミンA、D、E、Kなどの重要な栄養素を体が吸収するのを助けます。健康的な脂肪の例には、オリーブとオリーブオイル、アボカドとアボカドオイル、ナッツ、種子(およびナッツと種子のバター)、サーモンのような脂肪の多い魚が含まれます。
2024/08/09(金) 12:24:02.49ID:z8MtWmxa
NPO法人パンキャンジャパン
すい臓がんアクションネットワーク
https://pancan1.org/index.php?option=com_content&view=article&id=1317:%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E3%81%A8%E6%A0%84%E9%A4%8A%EF%BC%9A%E8%86%B5%E8%87%93%E7%99%8C%E3%81%AE%E9%9A%9B%E3%81%AB%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A8%E9%81%BF%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE&catid=93&Itemid=464
507ひよこ
垢版 |
2024/08/09(金) 16:24:03.98ID:/FQzvvZx
無理して食うと発熱するって前に教えてもらったケド、その通りになりつつある
それでも無理を押して食うので発熱はコンスタント
同時に背中や腹も痛くなるようだ
多分、リパクレオン頼みの消化を膵臓以外の内蔵全体で頑張って助けてるんだと思う

朝をおかゆか雑炊少なめにすると発熱しないし痛みも出にくい
そうすればその日の昼夜が有意義にできる(寝込まないで済む)
無理してでも食うのは昼夜でやればいいか

痛みは現状ガマン出来なくはないレベルだがウザいので鎮痛剤で忘れるようにしている
処方カロナールは頓服で500mgか、一回2錠の600mg×一日2で、市販カロナールは一回1錠300mg×一日3
市販の用量を守ると3時間くらいしか保たないが処方だとそれなりに長持ち(6時間~)する
考える余地がありそうだ

シップもなんだかんだ今んトコ効くので鎮痛剤と合せ技でシノいでいる
パ◯タイムFXこはる愛用中だがなかなか売っていない
小ぶりで匂わずしっかり張り付くのがいい


ブロッコリースプラウト食べてます
雑炊や汁物トッピングや納豆に混ぜたり
2024/08/09(金) 19:52:38.84ID:VS2XaZ+E
ちなみにぬか漬けが体に悪いといったの
は無機ヒ素が多いから

無機ヒ素は「IARC」の発がん性の5段階分類で、最もリスクが高い「グループ1」

ひじきやアカモクなどのホンダワラ属の海藻、玄米にも無機ヒ素は多い
もずくとめかぶには無機ヒ素リスクはほぼなく、癌への効果が期待されてるフコイダンが多く含まれている
2024/08/09(金) 23:08:17.90ID:rr1oPRVd
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2024/0611_2/index.html
放射性抗体の超音波内視鏡ガイド投与による膵がんPET画像診断の医師主導治験(第I相臨床試験)を開始
微小膵がんの早期診断・精密治療方針決定の革新的画像診断法の開発を目指す

発表のポイント
・ 生存延長効果が期待される1cm未満の微小膵がんの発見と精密な治療方針の
決定を実現するため、新しいPET用放射性薬剤を用いたPET画像診断法の医師
主導治験を行います。
・ 本試験で用いる新しいPET用放射性薬剤(64Cu-NCAB001)は、通常のPET
画像診断では画像化できない3mm~1cmの微小膵がんを明瞭に画像化できるこ
とが非臨床試験において明らかになっています。
・ 本試験において、世界で初めて本薬剤(64Cu-NCAB001)をヒトの腹腔内に
投与してのPET画像診断を行い、本診断法の安全性と推奨投与量を評価します。
・ 本試験の結果を踏まえ、膵がんの革新的な早期診断法と精密治療方針決定法の
開発を進めてまいります。
2024/08/12(月) 10:50:04.08ID:AiKwJJZQ
https://www.jiji.com/jc/article?k=20240807454332&g=bw
すい臓がん患者を対象とした栄養補助食品としてのニチブライトβグルカンについての
臨床研究で、有望な結果を国際学会で近森病院の研究グループが報告

東京--(BUSINESS WIRE)-- (ビジネスワイヤ) -- ニチブライトβグルカンの
投与により、すい臓の悪性腫瘍の外科的切除を受けた患者の免疫力が向上し、
すい臓がんおよびその再発のバイオマーカーが低下したとの研究結果が、横浜
で開催された米国臨床腫瘍学会「ASCO®Breakthrough」で発表されました。
511ひよこ
垢版 |
2024/08/15(木) 16:30:22.36ID:ZL05T4ss
趣味やフロンティア

タダ闘病するのはダメだと思うんだ。そんなのストレスなだけ。悪化するわ。
やっぱ笑っていないと

新規になにか打ち込めるモノが見つけられればいいんだけど

人によるかもしれないけどワタシは最期まで楽しく生ききりたい

発見と探してとりあえずこの暑さが一段落したら散歩から始めるかな
入ったことのないお店とかも覗いてみよう
そうだデジカメでも買ってくるかな
2024/08/16(金) 14:55:10.47ID:Ff8qmxnB
https://news.yahoo.co.jp/articles/22b7947d5617c8de8cd8651957cbd8f7ed7db276
32歳ですい臓がん“ステージ4”YouTuber、抗がん剤終了から半年の検査結果にひと安心
……“余命2年のXデー”も近づき「乗り越えて進んでいきたい」

YouTubeチャンネル「sunny journey~サニージャーニー~」が8月11日に更新
されました。ステージ4のすい臓がんで闘病している妻・みずきさんが抗がん剤
治療終了から半年を迎え、定期検診を受けた結果を報告しています。
513がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 18:07:57.80ID:nvoxlUeT
この姐ちゃんも詐病とか言われて大変やな。
BRCA変異膵がんは、そうでない膵癌と比べてちょっとだけ予後がいいから、この姉ちゃんみたいなこともあり得るんや。
2024/08/16(金) 18:18:01.11ID:DYOvKYfu
はいはい
515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 19:58:45.84ID:OoDq7gpQ
大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便
516がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 20:34:39.42ID:oMTzUW0X
糖尿病と膵臓がんにはインシュリンなどを通じて何らかの病気の原因や進行に
関係性があるだろうか?
2024/08/16(金) 21:15:25.58ID:DYOvKYfu
インスリン自体膵臓が作るものだから、何らかの関係性があってもおかしくはないと思う
2024/08/16(金) 21:47:48.16ID:l6wP5MAH
オレの知人見たく、ステージ4発覚から8ヶ月で亡くなる人もいれば、↑の女性みたいなケースもある
本当にわからないもんだねぇ
2024/08/16(金) 22:16:46.70ID:TDY8qpYx
うちの母は、ステージ4から2年半やった
520 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/17(土) 00:05:07.28ID:7yh1WETc
このYouTuber の方は普通の膵管癌でなくて腺房細胞癌だったよね。予後が少しいいやつ
2024/08/18(日) 11:06:09.28ID:ZrFKu2ts
このYouTuber の方は、抗がん剤で小さくなったので、「すい頭十二指腸切除術手術」
でがんを切除できたんですよね。 転移がなければいいのですが、、
2024/08/18(日) 11:20:47.21ID:Ddk2U6dV
ヘソの左上ぐらいから脇腹にかけて見た目で膨らんでるんですが膵臓が原因でこうなる場合はありますか?
鏡で見ても明らかに左側が膨らんでます。
他の症状としてはみぞおち辺りに圧迫感が有り食欲なども無しです
またお腹も右より左の方が熱を持ってるような感覚もあります
6月に大腸カメラ、7月に胃カメラをしてますがお腹の形が変わるような異常は無かったと思います
5月に腹部CTと血液検査をしましたが特に異常無しと言われました
お腹が膨らんでることに気づいたのは6月上旬ぐらいでした

CT、血液検査、大腸カメラはA病院で。胃カメラはB病院でやりました。胃カメラの後別件でC病院に紹介されましたが
C病院では腹部はエコー検査しかしてませんが脂肪肝と嚢胞があると言われただけでした
医師は嚢胞について心配ないと思うとしか言わなかったので自分もどこの嚢胞かなど詳しいことを聞くのを忘れてました
ただ5月のA病院でのCTでは嚢胞のことなど一切言われませんでしたが約2ヶ月後のC病院のエコーで初めて嚢胞と言われたので後になってからそのことも気になってきました
この外から見ても分かる膨らみと腹部の圧迫感や食欲不振は直接的な関係があると思うんですが
エコーをしても分かりづらいと言うようなことがあるんでしょうか?
来週中にはまた病院に行こうかとは思ってますが違う医師に見てもらった方が良いとかあるでしょうか?
523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 20:17:04.85ID:Wjoz2c7F
肉や乳製品なし、塩分もお米も減らしまくり少しだけ、野菜スープや野菜ばかり飲ませサプリをたくさん飲ませていた。
多分体力持たなくて倒れた。それで敗血症になり入院して抗がん剤中止であっという間に亡くなった。
肉や米、塩分はよくないって見たから食べさせなかった。
私のせいで早死にしたと思う
524がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 00:31:55.07ID:uGltUxIn
>>523
良かれと思ってやったんやから、気にせんでええて言うてるやろ。
2024/08/19(月) 01:04:56.87ID:FGiZ/eGo
あの世に逝った時に謝れ
526がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 07:46:11.32ID:Zge3XYNA
>>524
気にします。私が殺しました
2024/08/19(月) 12:56:15.38ID:m90Cm7W/
まあ一生足かせになるだろうなそういうのは
528ひよこ
垢版 |
2024/08/20(火) 14:43:07.59ID:VsD7CSZ0
スクリプト読んでたら、どうやら糖尿スレから持ってきたらしいコメの中に「ケトン体」ってえのが頻出するのでなんじゃらほいって調べたら、糖尿やてんかんでケトン食療法なるものがあるのね
(ケトン体自体が尿から出ちゃうと栄養がカラダに入らない状態なのでよろしくない)

んでこのケトン食、更に調べていくと一部がんにも効く(治すんじゃなくて進行を遅らせる的な?)模様で
ザックリ言うと、がんはエネルギーを糖から得るのでカラダのエネルギー取得を糖からではなく脂肪からに転換するために低糖質+高脂質+高タンパク食でがんを兵糧攻めにする趣旨らしい

この低糖質+高脂質+高タンパクな食材は
・豚肉、牛肉
・青魚、マグロ
・タマゴ
このへんが効率いい模様

んで、がんの場合、更にEPA、ビタミンD、メトホルミン、MCTオイルなどが適宜加わる模様
ふむふむ、なんか全部ウチにあったりするなw

興味のある方は調べてみるといいかもよ

>人は影響し合って生きている
自分の影響で子孫が判断する経過を辿れるのは幸せなんじゃないかな
2024/08/21(水) 09:12:20.81ID:NYbZvURQ
膵がん進行抑制に効果 アワレ富山大准教授ら化合物開発
2024年8月21日 05:00

https://webun.jp/articles/-/658976
530ひよこ
垢版 |
2024/08/25(日) 17:31:26.64ID:AH2YEZdP
初めて作ったおくすり手帳がいよいよ埋まる
十数年?かな、結構保つもんなんだね
まあこうなる前はそんなに病院掛からんかったしな

2冊目はそのまま病院薬局に作ってもらうのもツマランので、文房具屋でシマエナガがデザインされてるヤツを買ってきたw
んで2冊入れられる手帳カバーも百均で買ってきた
さあ気長に3冊目を目指そうかねw

(書き込んでいるタブの調子が極めて悪い。これ書いてる間に2回落ちてる。バッテリーだと思うが古い機体だからもう替えられないだろな。さーてどうすっか)
2024/08/26(月) 20:34:18.75ID:0/2V5WJK
https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2024/20240823_3
膵がん悪性化に関わるCKAP4を標的とする ヒト化抗体の開発に成功
2024/08/27(火) 01:33:58.78ID:Dyi/caCm
氷見市の林市長 10月末ごろ辞任へ すい臓がんの治療に専念
08月26日 13時00分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20240826/3060017720.html
2024/08/27(火) 04:41:49.89ID:Mty13eTY
> 林市長は最も進行した状態のステージ4の「すい臓がん」で、
> 10月まで抗がん剤治療などを行い、11月に入院して手術し治療に専念したいとしています。

へ?
534がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/27(火) 19:22:44.74ID:KW4pNryc
今日も納豆ご飯
2024/08/27(火) 21:37:26.81ID:Dyi/caCm
「道半ばで病に倒れることはまさに痛恨の極み」すい臓がん公表の氷見市・林正之市長は11月8日辞任へ
2024年8月27日 火曜 午後8:28

https://www.fnn.jp/articles/-/749874


もっとずれ込んだ。
職務代理者を置いて任せればよいのに。周りも気を遣って辛いだろうに。
536がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/28(水) 16:51:34.46ID:Kk59PP/d
手術して3年過ぎたアラフォーだが、このままイデコを続けるか悩む。独身だし。
2024/08/28(水) 17:43:06.99ID:rpCC9uyC
イデコってなんだって積立かあ
確かに悩むだろうなこれは…
2024/08/28(水) 17:49:46.67ID:n/QyTZeo
早期膵臓がんをAI識別 京大、血中の微小RNAで高精度に
サイエンス
2024年8月28日 7:00

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF227B90S4A820C2000000/
2024/08/29(木) 13:55:12.37ID:dRBUVEJJ
ステージ4の膵臓がん→原発不明がんへ、まさかの診断変更…
https://gentosha-go.com/articles/-/62841
2024/08/29(木) 13:55:40.88ID:dRBUVEJJ
>>539
〈抗がん剤治療〉が不可能となった森永卓郎氏に医師が伝えた「思いがけないひと言」

昨年末に膵臓がんであることを公表した、経済アナリストの森永卓郎氏。
しかし、再検査の結果、膵臓がんではなく、「原発不明がん」へと診断が
変わる衝撃の事態に……。今回、森永氏の著書『がん闘病日記』(三五館
シンシャ発行、フォレスト出版発売)より、現在も精力的に執筆活動を継続
する森永氏が、原発不明がんへと診断変更されるまでの経緯や、変更後の
治療法について、見ていきます。
541がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 14:25:12.72ID:Eooc9sqv
今後医療はマイナンバーで管理されるようになるので、
狙ったターゲットをピンポイントで攻撃できるようになる。
542ひよこ
垢版 |
2024/08/29(木) 15:18:10.00ID:cZSMf+s2
出先で地下食料品売場に入った

入った瞬間の違和感
節電だろう、照明が抑えられていて全体が独特の暗さを醸していて音楽もかかっておらず活気というものが一切ない

「ヤバいw」

感想を口に出しても周りに他の客など居ない
ウルトラセブンのプロテス星人回のような異世界に迷い込んだ気分

元気な頃なら速攻で撤収したトコロだが今は好奇心が上回る
妙な心労と共に周回する
よく見ると客がポツポツ居た(しかし顔を見る勇気などないw)

スイカを買ってきましたw
543がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/29(木) 17:00:26.72ID:x/9HxCwx
>>523
だけど、やっぱり私のせいって早死にしたんだ。本来ならもう少し生きれたはず。同じ時期に同じステージ発覚した人はまだ生きてた。
2024/08/29(木) 20:06:23.86ID:Zev0onTd
まあそうなんでしょうが
必須栄養素と必要カロリーを無視する
アホが今後は現れないようにするしかない
2024/08/30(金) 10:35:17.49ID:Q/1jT8TD
早期膵臓がんを血液で判定、京大などがAIで開発…精度は5~8割
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240829-OYO1T50002/

京都大などは、血液に含まれる微小物質・マイクロRNAのデータを
人工知能(AI)に学習させ、早期の 膵臓 がんを5~8割の精度で
判定できる検査法の開発に成功したと発表した。これまで難しかった
早期発見が期待できる成果で、国際医学誌に28日、論文が掲載された。

腫瘍マーカー単独での0期と1期の判定精度はそれぞれ0%、29%
だったが、新たな手法では50%と63%に向上。さらに腫瘍マーカー
と組み合わせると1期では83%にまで高まった。福田准教授は「家族
に患者がいたり、膵臓の異常が見つかったりした場合、すぐに使える
検査にしたい」としている。
2024/08/30(金) 10:52:10.72ID:JZe0Ab4k
>>542
お元気そうでなにより!
547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/01(日) 04:37:08.12ID:ySQmdVeE
原発事故による放射性物質の環境への散布が、膵癌などの増加を招いている
可能性はありませんかね。
548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/01(日) 09:09:04.73ID:mUhsP9rE
誰が言ってんの?
2024/09/02(月) 00:12:56.50ID:TGRnZYby
そもそも増加してるのか?
550ひよこ
垢版 |
2024/09/02(月) 13:10:16.92ID:itmWLp/z
熱が出すぎで疲れてきた
まあ食いすぎなんですけどねw
一人前食っちゃうと出るようなのでちょっと制限に入った
7~8割量にして油モン(これまでも抑えてはいた)を封印

猫みたいに食事を少量多回数も考えたがリパクレオンをどうしていいかわからんくなるのでどうしようか考え中

血糖を測る装置を変えた
二の腕のあんま邪魔にならんとこに一回パッチンハメとけば好きな時に測れる、毎回流血しないでいい
いやー便利だわコレ
551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/02(月) 14:25:40.55ID:TfN3gyrD
そういえば発覚する前にお腹に違和感あるからってご飯じゃなくお粥とか雑炊にしてた。
漢方飲んだり。
それで病院行ったらステージ四だった。
もうこの時点でダメだったのかな?
余命は半年くらいって言われてたけど実際はその半分くらいだった
2024/09/02(月) 15:14:18.03ID:UUF7jNQ0
膵液出ないと食えなくなるからね
予兆だけで膵臓がん当てるのは難しいと思う
うちもおかしいと思って調べた時にはとっくに手遅れだった
553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/02(月) 20:44:43.81ID:TfN3gyrD
でも寿司とか普通に食べてる時もあった。蕎麦とかも。
2024/09/02(月) 21:11:45.83ID:Idm6Xqjd
おととし119歳で老衰で亡くなった田中カ子さんて膵癌サバイバーだったのな
2024/09/02(月) 21:28:07.15ID:UUF7jNQ0
うちの親は脂っこいものものすごく嫌ってたな

最期の年越しは寿司と蕎麦だったの思い出す
2人で分けて食べたいもの食べさせたけど、パック寿司が最期つうのも可哀想だったわ
2024/09/02(月) 21:32:27.53ID:UUF7jNQ0
45歳で膵臓がんの手術ってすごいな
結局それより遥かに長い時間生存したわけか

つうか103歳で大腸がんの手術って
よく病院やる気になったな
強運なんてもんじゃないわ
557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/02(月) 22:09:51.79ID:Gq/lvS1v
俺も41歳の時手術したからあやかりたいな
2024/09/03(火) 08:44:50.28ID:/I2YLu0W
戦後直後の膵癌の手術ってどんなレベルなんだろ
今より遥かに膵癌に対する知見とかも少なかったろうに
2024/09/03(火) 19:59:19.32ID:989Qq28F
エコーが使えるレベルになったのが1966年以降
CTが使えるレベルになったのが1976年以降と言われてるけど
エコーやCT以外で膵臓見る方法ってあるのか?
560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/03(火) 21:06:22.45ID:TUiUqkvd
去年すい臓ガンステージ1と診断されて、今年はじめに手術。膵頭部?をとった。そのときは全部とれたといったのに。転移もないといったのにCTとったら転移あるって。腹膜はしゅ もある。最悪。ステージ4だって。
こんなことあるの?ちゃんととってくれなかったってこと?かなしい
手術、最初は場所的に頭だけでなく真ん中もとるって話だったけど、お腹開けてみたら頭だけで良さそうと言われ、急遽かえたんだよ。
事前にCTとってるのにさ。おかしくないか?そわなことあるの?
2024/09/03(火) 21:15:58.69ID:uMuxt75Q
これがあるから膵臓がんは怖い…
予後考えて取る部分減らしたんだろうが、それが仇になった可能性も高いなそれ
2024/09/03(火) 22:19:52.09ID:989Qq28F
ステージ1でも5年生存率がせいぜい50%って言われてるぐらいだもんな
結局そういうことが多いってことなんだろうな
ステージ0の生存率は知らんけど
563がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/04(水) 06:23:15.54ID:T6SxyEHP
こういうことがあるならさ、最初からぜんぶでもとってくれたらよかったのに。
医者が、とる部分、変えれそうですよ!どうしますか?っていうから、、、そっちのほうがいいんですか?ってきいたらいいっていうからそうしたのにさ、
もうやだよね
なんなん、、
2024/09/04(水) 11:07:09.49ID:iv5m7dQh
<フロンティア発>難治性の膵臓がんは「甘党」? 遺伝子調べ新治療法
2024年7月14日 07時43分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/340054
565がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/04(水) 13:49:07.54ID:H3RgGhzS
>>563
うちもそうだわ。
医者の言う事なんて信じなければ良かった
2024/09/04(水) 15:06:13.30ID:l3+hQQ3T
>>563
>>565
手術前に洗浄細胞診とかやりましたか?
567がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/04(水) 15:10:00.49ID:OEnj7UzI
最初に膵臓がんを見つける検査で一番有用な検査ってなんなの?
血液検査はあてにならないらしいし
腹部エコーも技師の腕によるのと見づらい部分もあるらしいし
CTかMRIが一番有効なの?
CTならやっぱり造影剤使う方が確実なの?
568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/04(水) 16:10:16.99ID:O1KKMJ0k
エコーもCTも造影CTもMRIもPET検査もやっても確定せず、取って調べ確定って場合もあるしなあ。俺の場合。
2024/09/04(水) 16:11:38.96ID:HuRnUQPV
画像診断で誰もがわかるレベルになる頃にはもう手遅れだったりするんだよなあ…
2024/09/04(水) 16:15:57.18ID:UN77TrR4
>560
「お腹開けてみたら頭だけで良さそうと言われたから急遽変えた」って手術中にそんな確認なんて出来ないでしよ??自分ではなく家族が手術したということ?

>567
EUSやERCPしてもらうのがより精度が高いだろうけど、いきなりはそんな検査してもらえないだろうから、まずはMRCPでは。
2024/09/04(水) 17:53:53.08ID:Gik30FVK
>>560
周辺にリンパ節がある以上、どうしても転移する可能性は避けられないんだと思う
私の母も膵頭部12指腸切除したけど1年後に腹膜と肝転移して亡くなった
なんの為にあんな辛い手術したんだろうって悔しくて虚しかった

やりたい事をなるべくやって少しでも悔いの無い時間を過ごしてください
572がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/04(水) 19:27:51.79ID:0jayM90c
>>523
だけど、私が殺したんだって罪悪感がすごい
573がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/04(水) 19:34:59.27ID:T6SxyEHP
>>0570 手術中、医者が家族を呼び出して開けてみたら頭だけで良さそうだと伝え、手術内容を変えていいか家族に確認した。手術後、医者からそういう説明があった。
574がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/04(水) 20:48:46.27ID:Gwzxi9so
そりゃよかったな
575がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/04(水) 22:03:00.59ID:L9YBDbve
洗浄細胞?ごめんわからないけど多分してない
名前が違うのかな?どんなないようなもの?、
2024/09/04(水) 22:19:27.36ID:UN77TrR4
>573
そうでしたか..医者がそう言うならご家族は従いますね。心中お察しします。
2024/09/05(木) 19:51:01.43ID:wqI2Z4QS
>>575
術中洗浄細胞診
https://oncolo.jp/dictionary/perioperativelavagecellcheck
2024/09/05(木) 19:51:30.19ID:wqI2Z4QS
術中洗浄細胞診
oncolo.jp/dictionary/perioperativelavagecellcheck
術中洗浄細胞診とは、手術の際に胸腔や腹腔内に生理食塩水を注入し、攪拌などの
操作をしない状態で洗浄液を回収し、肉眼的に明らかでないがん細胞を顕微鏡で観
察して見つけようとする検査方法です。 がん細胞が胸腔や腹腔に認められた場合、
がんが胸膜や腹膜を突き破って進行していることを示し、転移している可能性が極
めて高くなります。
579566
垢版 |
2024/09/06(金) 03:23:35.85ID:FRIxYpui
術中洗浄細胞診じゃなくて、腹腔洗浄細胞診のことで術前。
やる意味は、術中洗浄細胞診と変わらないけど、開腹前と後ではだいぶ違う。
やっている病院はあまり多くないかもしれないけど、やっていない病院では仮に陽性(細胞レベルで腫瘍本体以外にがん細胞ある)でも手術するから、再発は早いかもしれない。
580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/06(金) 07:57:35.68ID:zXG47CKA
>>0578 やり方(生理食塩水、撹拌)などはわからないけど、手術時お腹を開けて腹膜などにはしゅがないか見るとは言われた。
手術時はなかったのに。あーあー やだーー
581がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/06(金) 10:43:50.73ID:kQl/O6Rj
癌を治す食事みたいな本を真に受けすぎた…
癌の人の食事ブログ見たらみんな普通に食べてるじゃん…
あれもダメ、これもダメって排除、食べなさすぎた。
糖質もかなり少なく肉や乳製品全カット、塩分もガンの餌だからダメって、減らしすぎたからフラフラになって倒れてしまい治療出来なくてあっという間に。
そのくせサプリは大量に。
あっという間になくなってしまつた
2024/09/06(金) 14:36:45.17ID:r1eXc/cG
吉野敏明とか?
583がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/06(金) 21:14:57.69ID:++1c6EHD
>>581
ラーメンも食べてるもんな
584がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/07(土) 04:34:56.23ID:KMOPYa2K
腹膜に播種(はしゅ)ができたら、どういう症状になるの?腹水が溜まるの?
2024/09/07(土) 17:02:13.90ID:MOPyAN1i
膵がん悪性化の仕組み オルガノイドで一端を解明 治療法開発に期待
www.asahi.com/articles/ASS962SPJS96PLBJ007M.html

膵臓(すいぞう)がんが悪性化する仕組みの一つを慶応大の佐藤俊朗教授
らのグループが解明した。酸素が少ない環境で細胞の特徴が大きく変わる
ことを突き止め、変化を抑える薬も見つけた。新たな治療法開発につながる
可能性があるとしている。
2024/09/07(土) 18:13:55.28ID:MOPyAN1i
低酸素環境による膵がんの悪性転化メカニズムを解明
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2024/9/5/240905-1.pdf
2024/09/07(土) 18:32:54.75ID:c9HjApJK
>>584
水がたまってがん細胞がぷかぷか浮いている感じって言ってた
まあそうなったらあまり長くはないと思う
水抜いてもまたすぐたまるし
588ひよこ
垢版 |
2024/09/08(日) 14:09:01.60ID:oPKEb1vX
背中が熱い
なんか食うと背中が痛くなるんだが(関連痛とか連関痛とかいうヤツと思う)、今んトコはシップ貼って誤魔化してる
この時背中が明らかに熱を持っているんだが体温測っても平熱
いやーいろんなコトが起きるわー
まあデメリットは寝るシーツが温もりすぎて気持ち悪いくらいだけど(冬場はいいのかも)

尿がウーロン茶みたいな色にまたなってきた
また近々入院かなー


寿司とかソバはダメージ少ないねー
膵がん患者から見て苦しまないで済むご馳走じゃないかなー
あと煮魚とか海鮮鍋とか
あと柔らかい系のうどんも
麺類は冷凍モノはなんか麺が丈夫すぎて消化に手間取る感があるので茹で麺を小分け冷凍しとります(これで冷凍麺的にならないからフシギだ)
2024/09/08(日) 14:36:44.37ID:i0QmYZcw
寝具は考えたほうがいいのかも
うちの親もずっと痛がっていたし、まともなマットレス買えばよかったと思うわ…
2024/09/08(日) 16:46:37.39ID:9hd9zDdr
>>560
事前の同意書に、家族の了解があれば本人の同意なしに急遽オペ内容変更可能とか書いてあったのかな?
自分なら弁護士に相談&家族に当たり散らわ
2024/09/08(日) 18:51:11.74ID:tRu7MN6V
>>584
腹水が溜まるから体重は増えるし、胃が圧迫されて食事量も減る

肺も圧迫されて息切れしやすくなるし、腹膜から胸膜への転移をするから、胸水が溜まると心不全を起こす
592がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/09(月) 20:36:33.05ID:HRHN6f+w
>>0591 ね、そうしたい、、、。一応、事前に聞かれる範囲は聞かれてて(腹膜はしゅが確認できた場合、すぐとじる、とかもっとひどくなってた場合、すい臓を全てとるとか)でも、軽かった場合はまず考えてなかったからさ、それで呼ばれたんだって。
何かあったときの意志決定は家族にしてた、、ような気はする。わかんない。忘れちゃった、、、。
万が一のときはすぐ連絡とれるように病院でまってるようになってたの。
あーあーあーーやだわーー
593がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/09(月) 20:38:18.61ID:HRHN6f+w
>>0586 これ、どういうこと?有酸素運動がいいの?
もうまともに考える力が残ってない、、、つかれた、、
594がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/09(月) 20:40:45.26ID:HRHN6f+w
>>584
わかんない、、、。聞いたけど聞いてなかった、、
2024/09/09(月) 22:23:28.59ID:AfGzsS80
>>592
あなたにとっての誰がどういう状態?
播種なら化学療法だと思うけど、心不全には気を付けて
フルオロウラシルは心毒性がある
2024/09/10(火) 12:43:11.88ID:OHwUAwwA
楽に死ねるようにぽっくりさんに
2024/09/11(水) 08:51:56.39ID:ZRjyGPoz
すい臓がん、超音波治療 
富大病院で新装置治験 
体外から照射、負担減
2024/9/11 05:00

https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1515247
598がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 09:45:49.99ID:80oeIQFB
ソニア・セラピューティクス株式会社
https://www.sonire-therapeutics.com/

原理の装置を最初に開発したのは中国だという。
日本の技術産業は大丈夫なのか?
2024/09/11(水) 15:08:15.51ID:RXK9eglT
>>421
で、「集束超音波(HIFU(ハイフ))治療装置」の治験の募集をしてますね。
600がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 19:26:37.03ID:ZVrxX0s9
外は暑いし、思い出作りと言っても行ける所がない。
水がたまってから父は3ヶ月で亡くなってしまったな。
601がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/11(水) 20:24:48.56ID:ygUSpJQH
>>595
どういうこと?
ごめんけどショックか薬のせいかあんまり頭が働かないんだよね。
心不全に気を付けるってどうすればいいんだろう。
抗がん剤飲んでるよ。放射線は適応じゃないといわれた
2024/09/12(木) 20:21:11.65ID:TjZvynFA
>>601
心臓に持病がある人には抗がん剤の種類によっては負担がかかる事がある
あなたが特に心疾患が無ければ大丈夫だと思う
抗がん剤がバチっと効く人も居るから、しんどいだろうけど頑張ってね
603ひよこ
垢版 |
2024/09/13(金) 14:52:42.43ID:2VjY5Gqn
糖質オフを辞めた
膵臓ぶっ壊れてるからインスリン出なくて血糖コントロールするハメになってるワケだが食う方を優先する
血糖上がったら下げりゃいいんだ
上がんないようにする必要がないと割り切った

栄養とエネルギーをいかに効率よく吸収するか
ココに注力していく

脂質がハードルだが◯ル◯ンハンバーグとかイ◯イのハンバーグとかミートボールとか昔懐かしお弁当の友は案外サッパリ肉食える
あとはなるべく魚から摂る
EPAやDHAも期待できるしね

寝てるコトが多くなってきた
腰にくるワケだがシップの限界を越えて行くしかない
2024/09/13(金) 15:03:26.37ID:cdYVvrPE
マルシンはあれだけラード塗ってあったら脂質すごそうだけどな
2024/09/14(土) 23:08:44.46ID:FAnVwa+q
抗がん剤に温熱療法 併用で上乗せ効果期待 膵がんの再発予防 県がんセンター肝胆膵外科主任医長 栁橋浩男
2024年9月14日 05:00

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1275743
2024/09/14(土) 23:10:28.99ID:yRaxniRR
フルグラ糖質オフなんてダメですかね?
2024/09/14(土) 23:16:19.69ID:2Gp0T43M
>>605
ハイパーサーミアか?と思ったらそうだった
2024/09/15(日) 16:37:00.09ID:xk8p9Nbt
新興ソニア、米で膵臓がん治療治験 25年にも
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC307O50Q4A830C2000000/
医療機器スタートアップのソニア・セラピューティクス(東京・中央)は、
米国で次世代超音波技術を使った膵臓(すいぞう)がん治療の臨床試験(治験)
を2025年にも始める。抗がん剤や放射線治療と違い副作用が少なく、高い精度
でがん細胞を狙い撃ちできるといい早期実用化を狙う。
609がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 21:43:37.67ID:eztePPyk
>>602
ありがとー、そうなんだね、今のところ心臓ないから大丈夫、、、かな、、、ありがとうね
抗がん剤、今白血球たりなくて来週打てないんだーー
そして抗がん剤が一番聞きにくい種類なんだって、がんセンターの医師がさ、いってた、、、きくといいなあありがとうね。
610がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 23:09:02.56ID:9dg3rHHS
胆管が痛い
611がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 23:20:42.97ID:eztePPyk
HIHUいいのかな?気になる。
あと名古屋セントラル病院の中尾院長。
どうやったら見てもらえるだろうか?

名古屋セントラルの違う医師でも高い医療が受けられらかな?
2024/09/16(月) 07:59:23.02ID:+70s0Qbz
>>611
https://nagoya-central-hospital.com/guidance/clinic/opinion/
中尾昭公院長によるセカンドオピニオン外来

>>421
で、「集束超音波(HIFU(ハイフ))治療装置」の治験の募集をしてますね
613がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/16(月) 19:50:59.42ID:9Qw+RyVo
ありがとう。
セカンドオピニオンのサイトの、提供できない人の所に 転院希望の方って書いてあるんだけど、中尾先生の手術が受けられるなら、名古屋セントラルでいい治療が受けられるなら、転院希望なんだけど、セカンドオピニオンを受けてしまったら転院はできないの、?
614がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/16(月) 22:17:59.92ID:0hmsYZNJ
>>613
電話で聞いてみ。

セカンドオピニオンじゃなくて、普通に診察して貰ったらいい。
今の医者に紹介状書いてもらうのがいいけど。
2024/09/17(火) 12:46:21.47ID:WjLMWc+Y
>>613
通院しやすいから、とか適当に理由付けてセカンドでもサードでも納得出来る診療を受けた方が良いよ
自分で上手く言えないなら家族に伝えて貰えば良いと思う

ただ播種の場合は手術はしないと思う 
手術する事で患者に負担がかかるだけで、外科手術では対応出来ないから化学療法にしてる訳で
2024/09/17(火) 18:51:39.09ID:wLaisdr2
強力集束超音波治療法HIFU自費診療について
https://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/shinryo/syoukakinaika/hifu.html 

集束超音波(HIFU(ハイフ)は、国内では治験がはじまったばかりだけど、
>>421,597
自費診療で膵臓がんの治療にすでに使われているケースもあるようですね
偶発症が発生した場合の治療費およびその後の経過観察も自費となる
2024/09/17(火) 20:46:24.57ID:wLaisdr2
がん死者、膵臓3位に 胃がんは年4万人切る 2024年09月17日
https://www.47news.jp/11237034.html

国内のがんの種類別による年間の死者数で、1位の肺がん、
2位の大腸がんに次いで、膵臓(すいぞう)がんが胃がん
を抜いて3位になったことが2023年の国の人口動態統計
で明らかになった。
 膵臓がんは原因がはっきりしない上、早期発見や治療が
難しく、今後も増加が見込まれるとして、専門家は国に対策
の検討を求めている。
2024/09/17(火) 21:09:35.94ID:kdZf06+K
ほかが減れば減るほど目立ってくるかもな膵癌の死亡率
619がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 20:37:32.69ID:cjxMagrE
ラドン温泉とかってどうなのかな、
少しでも希望があるならと思ってしまうけど怪しすぎるよね
2024/09/18(水) 20:47:49.52ID:vUbaMSG1
湯治ってのは温泉街で遊んでうさはらすのが目的の慰安旅行
不治の病を治す効果などあるわけがない
体に余計な負担をかけるだけ
それが好きで楽しいなら今生最後の楽しみを止めはしないけど
2024/09/18(水) 22:10:29.30ID:ySTXFG8f
>>619
治療効果は期待できないけど、それで心身がリフレッシュできるならいいかも
622がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/18(水) 22:14:10.17ID:gDVeQwpg
痛い、苦しい、誰か助けて!
623ひよこ
垢版 |
2024/09/21(土) 13:38:15.63ID:aFUKRhBS
退院してきました
いやー黄色いのもほぼほぼ取れてまったり
ステントで、あと何回できるかな

体重もまた1キロ減ってしまった、急いで戻さんと
食えるもんは今のウチに食っとかないとな
やりすぎると発熱やら腹や背中痛やらで苦しむワケだが
背も腹もかえられない、一食一会、背水の陣で行く
(このあとは腹水のジンだろうけど)

エアロバイクを導入してみた
リカンベントタイプのやつ。コレだと上半身フリーなので
スマホ眺めるなりできる
軽め軽めの負荷でゆっくり15分
がん患者の筋肉調整としてはこんなもんだろ
やる前にちょっとストレッチと合わせて
2024/09/21(土) 13:59:54.62ID:JQdyH/0/
入院してたんかい
まああんまり無理しないようにがんばれ
625ひよこ
垢版 |
2024/09/23(月) 13:48:18.80ID:5PXFIIRI
プチ旅してきた
お土産は煎餅やら団子やらなんでもいい。動けるうちに動く

ヒトは思い出を紡ぐ者と思う
機会を逃すともう二度と出来なくなるかもしれない
それが後悔にならないように

家族は心配で多少でも無理そうなら止めようとしがちだ。
それもわかる。
だが、、、その機会は取り戻せないかもしれないのだ

あの時やっておけば、、、は、今しか出来ないのだ
626がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/23(月) 21:53:15.84ID:6fkP2tGQ
膵臓がんの治験、ハイフのほかに何かしらあるの?どこで調べられますか?
2024/09/23(月) 22:26:34.81ID:GMZxS+ZS
>>626
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/division/clinical_trial/ctas/patient/list/pancreas/index.html
国立がん研究センター 東病院   患者さんへ > 実施中の治験一覧 > 膵臓がん  

膵がん K0974 ニボルマブ/第III相 jRCT2080225361
膵がん K1283 ビニメチニブ/第II相 jRCT2031230007
膵がん K1348 ONO-7475, ニボルマブ/第I相 jRCT2031230429
膵がん K1443 AMG193/第I相 -
膵がん K1448 BI 765883/第I相 jRCT2031240308

下記、「複数のがん種を対象にした治験」もご覧ください。 
2024/09/23(月) 22:29:20.17ID:GMZxS+ZS
>>626
https://ct.ganjoho.jp/category/link?cancerArea%5B%5D=050_0400&age=00&progress_status=
がんの臨床試験を探す
がんの領域・部位 膵臓がん

検索結果 665件
2024/09/23(月) 22:37:21.89ID:GMZxS+ZS
>>626
https://www.ncc.go.jp/jp/ncch/division/clinical_trial/patient/to_patients/14/index.html
膵臓がんを対象にした治験 国立がん研究センター 中央病院

治験番号 jRCT臨床試験実施計画番号 薬や機器の名前 治験段階 担当科 担当医師 詳細
T5225 jRCT2031230733 オニバイド 第II相 肝胆膵内科 大場彬博 詳細を見る
T5166 RO7496353 第Ib相 肝胆膵内科 大場彬博 詳細を見る
T5127 ビニメチニブ 第II相 肝胆膵内科 森実千種 詳細を見る
T4834 ニボルマブ 第III相 肝胆膵内科 森実千種 詳細を見る
T4694 Zolbetuximab 第II相 肝胆膵内科 肱岡範 詳細を見る
2024/09/23(月) 22:39:07.90ID:GMZxS+ZS
>>626
https://oici.jp/center/ongoing/?group=g014

実施中の治験[膵臓がん] 大阪国際がんセンター
Zenocutuzumab 非小細胞肺がん,膵臓がん,固形がん Ⅰ/Ⅱ 呼吸器内科
BI 907828 胆道がん,膵がん Ⅱ 肝胆膵内科
2024/09/23(月) 22:40:57.27ID:GMZxS+ZS
google で検索すると多数でてきます。
「膵臓がん 治験」
で google で検索
632がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/23(月) 23:46:46.82ID:R5iQpU0E
>>585
酸素が良いのかね。癌の組織のそばで酸素を遊離させるような薬品とか
酸素を癌組織のそばでだけ放つような物理操作を外部から加えたら
癌組織を弱らせられるのだろうか?
 高圧酸素療法(加圧された酸素濃度の高いタンクに入ってしばらく過ごす)
とか、そういうのは効き目があるのかな?でも別の病気のリスクを招かないだろうか?
633がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/23(月) 23:56:07.94ID:Tg1tX0Jz
南無阿弥陀仏、導きたまへ
634がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/24(火) 06:22:45.24ID:wHumoZB5
ついに 工場閉鎖に・・・・・どんどん明治関連不買運動広がる。 ついに 恐怖のレプリコンワクチン (コスタイベ)日本だけが承認(あちら側に裏金で取り込まれた ビルゲイツの子分・武見厚生大臣 ・殺人請負人)、そして日本人皆撲滅へ。
打たない 人にも (汗、呼気から)伝播して mRNA成分(ガン促進)や スパイクタンパクが 悪さして 血栓おこす、本来の自己免疫低下・異常等をほぼ永遠に起こす(とても怖過ぎる)・・・・・自己体内増殖型
極悪企業・明治製菓ファルマ(株) (明治製菓のグループHDの子会社) による 人口削減 65歳希望者 10月から・・・・・日本が終わる、427万回分用意(死にな回) 日本人にだけ 打たせる 恐ろしい 生物兵器。ビルゲイツはーー地球人口を5臆にしたいと (カルト・サイエントロジーの信者)、日本人で 人体実 検(あちら側に 取り込まれた岸田が 日本人を使ってと すでに了承済)、断固阻止しないと この ゴキブリ・コンバツト型人口削減を・・・・・(子供、隣人まで危ない) 皆さんどうか 愛する 日出ずる国 日本を助けて下さい お願い致します、 日本人が 滅亡する前に・・・・・・・・・・・ガンには イベルメクチン、アビガン、クエンサンで OK
635がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/24(火) 18:46:06.33ID:fngCNL3J
名古屋セントラル病院の中尾昭公先生はどうなんだろう? 
得意の手術の術後生存率は出てるんだろうか? 手術自体は成功しても、他の合併症とか関わることでなにか起きたりしないのかな?
誰かかかった人いますか?
2024/09/24(火) 23:15:06.32ID:UO8UVvoo
何歳だと思ってますか?
もう直接は手術はしてませんよ。

世界がん撲滅サミット実行委員会 2023年7月28日
中尾昭公氏といえばセカンドオピニオンの予約も半年先まで埋まっていると
言われるほど全国や海外の患者の皆さんが希望の光を求めて殺到する、
名実共にすい臓がんの世界的名医である。

来院時期: 2020年10月
手術の後、お忙しいのに中尾院長と主治医の〇〇先生は毎日2回病室まで
問診してくれまして、夫の癌と戦う苦痛を和らげるように優しい言葉で励
ましてくれました。私は看病のストレスで体調が崩れた時、消化内科の
〇〇医師も気さくな方で色々な質問に親切に丁寧に説明して治療してくれました。
2024/09/24(火) 23:21:39.38ID:QC49u4lu
今日は化学療法二回目の予定だったんだが
「効き過ぎてるから今日は無しにします、飲み薬だけ続けて下さい」
っていきなり言われて帰って来たんだが、良いのか悪いのか…
点滴は今のところ再来週から再開する予定
2024/09/25(水) 02:11:10.50ID:NYkgrPv3
膵がんの自覚症状フルコンプしてるのに
エコー、CT、造影CTを順番にやる意味あるのかしら。
いきなり細胞直で見てほしいんだけど。
これ順番にやるのもそれぞれ
予約→検査→検査結果
で3週間x3を要してる。
その間何も治療できてないわけだよね…
639がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/25(水) 08:14:38.76ID:QvWvBbVi
>>636
そうなんですね!かかった人の意見聞けて嬉しい。
実は担当医と、知り合いの医師(膵臓がんにはかかわりない)に聞いたら、かかるのはやめたほうがいい、手術自体はすごいと思うけど、手術に関連するしがおおい(手術後一週間で腸にまわる血流が悪くなってなくなる)とか、、、とかをよく聞くっていっててどうなんだろうと思った
2024/09/25(水) 09:19:39.96ID:Hm6mY7q/
>>638
検査って、普通はまとめて1日ですますのだけど。
(都内大学病院)
2024/09/25(水) 09:49:22.18ID:DccHrW2R
一日でMRIとCT同時に取れなかったなあうちの大学病院
642ひよこ
垢版 |
2024/09/25(水) 14:31:32.87ID:EEjhLzuE
メガネを作りに行った

最期のメガネだろな
微妙に合ってないのをダマシダマシ使ってきたが、涼しくなってきたし少しでもアクティブにしたいのもあって作り直すことにした

あまりカネはかけられない、少しでも残したいから
でもこんくらいいだろ

プチ旅が楽しくなるといいな
2024/09/25(水) 21:36:12.86ID:leftCEpb
かまってちゃんは、癌になる前からそうなのかな
赤の他人の余生を実況されてもかける言葉は分からない
2024/09/26(木) 09:07:50.55ID:hKwbVsSI
いつかはみんな通る道
先人の知恵を知っておきたいと思うけど
2024/09/26(木) 18:19:17.01ID:3VTbNO6Y
山本文緒さんの、「無人島の二人」を読まれたかな
著名人と一般人とではメッセージを伝える技術違うから知恵にはならない
生き延びる為の情報の更新を知りたい人には、スレが進むのも辛いんだよ
2024/09/26(木) 19:07:04.18ID:iNt3IuOk
ブーメラン投げてんのか?
647がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/26(木) 23:36:12.59ID:L2kTjHli
南無薬師瑠璃光名
648ひよこ
垢版 |
2024/09/27(金) 12:18:01.39ID:As6buPus
入院がコンスタントになってきたので「入院セット」がシェイプされてきた
・着替えと1セット(寝巻き下着一着ずつ)
・カカトのある下履き(使い捨てるので安いやつ)
・スマホ充電用コード(コンセントからできるように)
・タオル(黒いのにしとくとアイマスク代わりになるので昼でもよく寝られる)
コレが最低限
あとは大概現地調達できる。
んで更に
・孫の手耳かき液体ムヒ(かゆいの対策)
・顔拭くシート(寝起き繰り返すから毎回洗いに行くのめんどい、朝一は洗面で洗うけど)
・小さいトートバッグ(買い物用)
この辺はあとから持ってきてもらってもいい
んで更に
・目薬、リップ(なんか乾くし)
・耳栓(なんか毎回ウルサイのの隣に当てられるw)(まあワタシもイビキ歯ぎしりウナリをするけどなw)
が、あると便利

この辺全部入れてもそんなにカサは大きくならない
黄色くなってきたらリュックにまとめとくといい
649がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/27(金) 22:19:16.03ID:OYbH9h7f
>>648
了解しました。
2024/09/27(金) 22:31:36.62ID:I/1ZgA63
がんじゃないけど俺も入院セットはリュックにまとめて置いてある
家族いないから持ち出せなければ終わりだが
651ひよこ
垢版 |
2024/09/28(土) 15:51:14.68ID:GgN4+0xa
脚立を新調した
家の事、今はほぼすべて家人にやってもらっている
ワタシは何もしない(なんとなく見てはいるが)
家人が出来るようになってもらわないと困るからあえて何もしない(ハラハラではあるのだがw)

電球交換やらエアコンフィルター洗浄やらのトラブルシューティングで脚立新調になったw
高さが足らんので見えなかったりイロイロ不便だそうだ
まあワタシで丁度いいくらいの脚立の高さだったしそりゃそうだろうw

というワケで一段階高いの買ってきた
なるべく安全そうなヤツにしてみたよ

しかし、、、
買い物ごときで疲れるようになってきちまった
クルマの運転も時間の問題か?クルマを降りる時期をどうするか自問自答を繰り返す、結果が出てからでは遅いのだ
2024/09/28(土) 16:21:36.05ID:sTJHxj/t
うちも脚立欲しいけど安いのでは怖いし、高いの買うほどは使わないしなあ…
653がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/29(日) 16:52:41.15ID:0Ov0vsV6
大便食べたい
654がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/29(日) 19:05:29.75ID:h2W3WP5M
発覚したときにはステージ4で肝臓?移転もあったとかないとか。やはりこの時点でもうどう頑張っても無理だったのかな?
655がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/29(日) 19:07:11.45ID:h2W3WP5M
それにしても無茶な食事制限しなきゃまだ少しは余命伸ばせたかな?
少しでもって徹底して減らしすぎたからフラフラになって倒れて死期早めた
656がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/29(日) 20:35:39.89ID:BGnoPIdc
焼き肉も良いかな?
2024/09/29(日) 22:12:27.24ID:a4LQllmF
>>560
その時点ですでに遠隔転移してたんでしょうね、よくあることのようです

https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/22/070800027/070900001/
5年生存率9%、沈黙の臓器を襲う「膵臓がん」はなぜ怖いのか

菊山氏は「膵臓がんの場合、残念ながらステージⅠでも早期がんとは言えま
せん」と話す。なぜならステージⅠ期の段階で、既に目に見えない遠隔転移
(他の臓器への転移)を起こしているケースが少なくないからだ。
2024/09/30(月) 01:07:41.47ID:s6tRKT0J
>>654
オレの知り合いもそのパターン
膵がん発覚と同時に肝臓に3カ所転移判明で手術不可
いきなりステージ4で余命宣告
抗がん剤治療とかもやったようだけど進行が早くて結局その宣告とほぼ同じくらいで亡くなっちゃった
659ひよこ
垢版 |
2024/10/01(火) 12:25:17.59ID:bZtfPPsV
ウーロン茶
最近はもっぱらコレを飲んでいる(500ペットだったりティーバッグでHOTだったり)
脂質の消化がイマイチになってきてからだから本能だろうか
油物に使った皿に残ったウーロン茶ぶちまけとくと落ちが良かったりするくらいの結構な威力だし
消化の一助になれば幸い

そんなこんなで脂質を抑えてるワケだがそれでもやっぱタマにはカレーとか食いたい(カレーは脂質の塊みたいなもん)
低脂質なレトルトカレーを探していろいろ比較したところ、セブンのビーフカレーが秀逸
サラッとした食感だが充分満足、¥98とコスパもいい
しょっぱい系の赤い福神漬と共にコレ食って生きていこうと思うw
あと大塚のマイサイズ系の一部も低脂質だがまだ食ってないっす
660がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/01(火) 20:24:54.16ID:u6KbR13f
抗がん剤治療の食事の本やがん治療中の食事の本とか驚くほど量少ない
肉や乳製品ダメ、糖質や塩分ダメって書いてあるから減らしすぎてしまった。
抗がん剤治療中なんで今思えばしっかり食べなきゃ危険に決まってるのに。
実質私が殺したんだ
661がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/01(火) 20:26:09.18ID:u6KbR13f
>>659
自分で粉で作れば脂質かなり少なくできるよう。無水カレーで粉のカレー粉使えばいいんじゃない
2024/10/01(火) 21:48:14.88ID:N+Q+tbDY
SBのカレー粉使えば脂質は抑えられるだろうけど
正直あんま美味しくはない
663がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/02(水) 09:28:52.43ID:SwaBXD6D
>>643
お前がかまってだろ消えろ
2024/10/02(水) 20:43:07.75ID:HkVz9G7E
もう食えるうちに好きなもの食べる事にしたよ
2024/10/02(水) 20:44:45.60ID:3Z4vvikP
それがいいというかそれしかない
どうせすぐ何も食べられなくなるんだから
666ひよこ
垢版 |
2024/10/03(木) 13:09:19.71ID:mQ6TS2LP
膵がんって癌で死ぬってより消化器不全で餓死とか栄養失調で死ぬのに近い
もしくは肝機能巻き込んで昏睡からの脳死

だから食べてるワケだが、それは苦しみを長引かせるダケなのかもしれない
是非の判断は一概には言えないよ>>660

ワタシはカジュアルに食いしんぼなのでこのルートを取ったってだけ
どうせ死ぬなら苦しい時間は短いほうがいいとも思ってる
が、今は食えるので食っとく

というワケで続いてカップ麺について低脂質考察してみた
オヤツ代わりとか夜に血糖値調整用にとか一人だけの時でメンドクサクてしょーもない場合とかに便利だし

イロイロ比較したが絶対条件があった。
「ノンフライ麺」だ。
油揚げ麺が主流だがコレだけでもうアウトな脂質になるw

カップでは麺づ◯りとか麺◯人とか
あるいは200円台の高級クラスカップ麺の一部になる
不満はミニカップのノンフライが無いこと
メーカーさんこの分野、できたらお願いしたいw

>>661
情報ありがとー
2024/10/04(金) 18:13:52.95ID:Xb4GDBPf
>>643
なんでそんな酷い事を言えるの?
668がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/04(金) 20:55:05.19ID:LARODKri
みんなもうコロナワクチンは打った?
669がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/04(金) 22:12:40.40ID:WSlFkC3C
本にはあれダメ、これダメ、四つ足は絶対ダメ、塩分もガンの餌!炭水化物もガンの養分になるから控えめに!って野菜ばかり食べろって書いてあったんだよ。真に受けてしまった
実際にはそれでフラフラになり倒れて早死にしたんだわ
私が殺したんだ
2024/10/04(金) 22:20:08.36ID:ZecpM5hR
よそでやってろよ
2024/10/05(土) 06:32:48.35ID:l501Pbdj
確かに膵臓がんyotuberのサニジャニさんは手術退院直後にラーメン、その後もファストフード食べまくって今は超元気だからな。
2024/10/05(土) 10:32:20.29ID:Fo02IOjf
>>671
ameblo.jp/sunnyjourney/entry-12869109705.html
膵臓がんステージ4から、抗がん剤フォルフィリノックス治療開始(2022年11月)
抗がん剤が奇跡的に奏功し、コンバージョン手術(膵頭十二指腸切除術)を受け(2023年6月)
術後抗がん剤フォルフォックスを開始、終了、経過観察へ(2024年1月)
膵臓がんステージ4からの標準治療で、ここまで回復する場合もあるのですね
673がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/05(土) 12:25:36.57ID:qPubkHJ8
手術ってことは開腹手術ですかね。
俺もヘソから上15cmくらいの跡ありますけど、女性ならなおさら嫌でしょうね。
2024/10/05(土) 16:47:36.73ID:Fo02IOjf
検索すれば動画のなかに写真もでてきますけど、あえてURLは伏しておきます
でも、最初は、膵臓癌ステージ4と診断され、遠隔転移ありのため手術適用外
だったのが、抗がん剤が奏功し、膵頭十二指腸切除術を受けれるところまで、
奇跡的だと思います
675ひよこ
垢版 |
2024/10/06(日) 14:55:15.85ID:9EbSwIAa
体重が戻らん
食っても増えないどころかジリジリ減ってく、マズイなこりゃ

ケツの肉がこそげ落ちる
80超えの高齢者のケツって肉無いでしょ?アレになりつつある
見るまでもなく、もう触ってわかる、しかも急速にシボンだからシワシワ
クッション性のない椅子とか痛くなるから座ってられない

とりあえず食のバランスを肉と炭水化物に多めに振るか

せっかく痩せたので昭和レトロファッションでもしてみようかって気になってきた
し◯むらで揃えられるだろうかw
2024/10/06(日) 15:15:46.90ID:VY1vwmhu
どうあがいても増えはしないよ病状進めば
無理もどうせすぐ効かなくなるし、食べられるうちに食べたいもの食べたほうがいい
677がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/06(日) 23:18:32.28ID:vJjtnam9
野菜スーパーで癌が治るなんて本信じてた
678がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/07(月) 07:18:29.18ID:uTmME01K
カップ麵なんか食べてて長生きしようとは考えないことだ。
2024/10/08(火) 07:32:34.87ID:UCU2GrDN
ステージ2aで去年手術してこの間肝臓に影見つかったんですけど、肝転移って一番どうしようもないですよね?色々調べたら、局所再発だったら抗がん剤効いて2.3年くらいはなんとか生きてるって人ボチボチ見るんですけど、、
2024/10/08(火) 21:05:29.62ID:Bm5o84Iv
癌があると診断されないけど体重増えないんだけどなんで?
腹部の張りや不快感あるけど造影CTやエコーやっても特に原因見つからず
肝臓に嚢胞が2つある程度と言われた
大腸カメラでも異常無し。胃カメラでも胃には異常無しだった
食道は前癌状態が複数あるらしく経過観察になったけど癌自体は特に見つけられてない

半年前ぐらいまではちょっと多めに食べたらすぐに太ってジョギングしてても全然体重減らなかったのに
最近はほとんど走ってない上結構食べてるのに体重が全く増えなくなった
ちょっと食べるの減らしたらどんどん減って行きそうで怖いんだけど
2024/10/09(水) 06:20:59.66ID:K8bFiUfG
>>680
単に基礎代謝が上がってきただけでは?
それだけの検査で何もなければ大丈夫でしょう
経過観察を怠らないで過ごしてくださいね
2024/10/09(水) 10:12:20.78ID:TPQPYXFl
老化?
683ひよこ
垢版 |
2024/10/09(水) 12:58:14.46ID:aKngDFeu
毎日風呂に数回入る
入るというか温まるんだけども
ホントは温泉とか湯治に行きたいなあとか思うんだけど疲れるしメンドクサイしおっくうだし出先でなんかあったら迷惑だろうしでそんなのをウチでやってる

ちょっと熱めに設定して延々浸かってるw
んで上がるときタチクラミするw
元々若いうちではタチクラミする体質だったんだけど20歳過ぎたあたりからしなくなってたんだけどぶり返したw
お風呂椅子で頭を下げて座ってゆっくり体を拭くと大丈夫

膵がんになった時点で長生きは捨てているよ
いかにQOLを伸ばすかを主眼に今を暮らしているw
できるだけ長く普通に、そして笑っていたいw
2024/10/09(水) 23:03:34.61ID:cUJIzj7r
「沈黙の臓器」すい臓がん早期発見と治療に光
2024年10月9日(水) 17:57

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/1479090?display=1
685がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/09(水) 23:17:32.71ID:Pp8UuBCJ
宗教→ファンタジー
現実→ガンの増大
2024/10/09(水) 23:31:23.35ID:pngCcfOs
キイトルーダ美味しいれふ
687がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/10(木) 07:06:17.86ID:hbmX9q6I
>>684
10mmか
でかくね?間に合わないだろう
タイマーは少し長くなるけど
688がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/10(木) 19:43:52.30ID:UcDL0EOu
糖質や塩分はガンの餌だから減らしまくれとか四つ足や豆腐もダメとか。
そりゃあ塩抜いただけでフラフラするのに糖質も減らして肉も食べれなきゃ死ぬよね…
野菜ばかり食べろって書いて有って真に受けて余命の半分しか生きれなかって
2024/10/10(木) 20:48:22.79ID:xIaHarUQ
必須栄養素は大豆と野菜
豆腐抜いたらそら駄目だわ
野菜だけとかビーガンだ
690がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/10(木) 20:55:01.82ID:Hf+ZpMTI
やっぱ米だよね
2024/10/10(木) 21:33:34.42ID:3dDjvsy+
吉野敏明ってどうなの
2024/10/12(土) 18:32:44.55ID:EQb05taT
>>687
10mmで間に合わないんじゃ25mmじゃアウトか…
MRI画像見るとめっちゃ周辺に浸潤してるし
ステント入れた後も血液検査の結果がさほど改善に向かわない
今どんな感じ?って親戚の患者本人に聞かれても答えようがない
手術予定日は決まったが実際その日に手術出来るか分からない
とも言われたし…糖尿、脳腫瘍、膵臓癌、僧坊弁膜症の
クアトロコンボだからもう終活させたい気分
693がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/12(土) 19:49:58.27ID:GJ9TVK8f
熱が38度まで上がってしんどい
694ひよこ
垢版 |
2024/10/13(日) 20:53:43.06ID:IjvSTZcM
胆管になんかあると【肝膿瘍】になりやすい
「胆管がん肝膿瘍」はセット
膵がん患者は大概胆管ステントしている
胆管自体ががんでなくても同様
熱が出ると速攻で抗生剤を処方されるのはそのため
>>693
週明け待たないで病院行ったほうが

脂質を大量に食うと下手するとその後苦しむ
でもまだ食えてはいる
食っときたいものをリストアップしてみた
普段のものではなくずっと気になっていた店と料理
大したものではなくドコドコのハンバーグとか蕎麦屋のカツ丼とかそういうの
体調整えて端からやっていく
695693
垢版 |
2024/10/13(日) 20:56:50.68ID:HPvO28xc
>>694
ありがとう
696ひよこ
垢版 |
2024/10/15(火) 14:17:44.03ID:kzbtmFSt
果物
こうなってから果物率が爆上がりしている
昼食頑張りすぎると夜食えなくなって果物になっちゃったりする

昼にやりすぎるとずっと苦しい、なにより消化が遅い
頑張って噛んでるんだけどなあ
そういう場合に果物が晩飯になる
スイカとか二十世紀梨とかジューシーなのがスキ
ほぼ水分だから消化ラクチンw

四谷の某とんかつ店に行ってきた
「しんころロースカツ定食」美味しゅうございました
普通鶏唐揚げひとつでダメージ食って寝込んだりするんだが、今回とんかつ定食一人前食って全然ダメージ無かった
コレ昼に食って普通に晩飯も食えた
なんでだろう

ココは前は新宿に店があった
相棒と結婚前、映画見たあとココで食って感動して以来、新宿の定番になったという経緯の店
本当に美味しかった、ありがとう
697がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/16(水) 08:22:02.65ID:3dqZPuo0
>>696
たけだ?
時々無性に行きたくなる
帰りには、一餅堂。10/19で4周年、記念の新製品の餅乾食べに行こう。
698ひよこ
垢版 |
2024/10/17(木) 14:14:43.63ID:kmtapPIH
日によって痛かったり痛くなかったり
痛み止め飲むのが一日に2回であったり4回で足らなかったり
カロナールはすでに満量処方されてるが、足らなくて市販ロキソニンに手を出しつつある(先がないので限界を越えても気にしない、今をラクにしたい)
カロナールはそろそろ卒業かな、2時間も保たない

背中の痛みはシップで誤魔化している(連関痛由来だろうから本来シップは効かないハズだがスースーで和らぐような効いてるような)
しかし時々によって痛い位置が変わるwなんなんだw

>>697
三◯ってトコです
想い出の飲食店はいっぱいあったんだけど、ほぼもう無いw
仕方ないねw
699がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/17(木) 16:03:54.69ID:VYPnmOm4
>>698
まだ先があるんだね
モルヒネは処方してくるないんだ
700がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/17(木) 19:37:03.85ID:DTvJ7QkG
膵臓癌は早期発見出来ても手術出来ない場合もあるもんね
701がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/17(木) 22:56:26.47ID:DTvJ7QkG
西田敏行みたいにコロリと行きたい
2024/10/17(木) 23:19:31.06ID:4xeDx3Tc
車椅子生活がコロリ?
2024/10/19(土) 00:58:05.74ID:Ky6ROt6x
すい臓がん 血液で発見 小松ソフィア病院など 検査キット診断 7日から予約受け付け
2024年10月2日 05時05分 (10月2日 10時29分更新)

https://www.chunichi.co.jp/article/965938
2024/10/22(火) 07:45:01.51ID:jdRoclkp
【治験広告】膵がんの方を対象とした、新規PET診断薬の治験のご案内
https://oncolo.jp/ct/ad0119#006
705ひよこ
垢版 |
2024/10/22(火) 15:48:59.14ID:kh43vicp
病院で経過観察
ちょっと上がっていたCRP(炎症の指標)も下がって、とりあえず一安心
このママ観察継続となった

最近食えなくなって来ている、物理的に量が入らない
ムリして食う(残すのはダメって叩き込まれてるからなあ、でも残さないと消耗してしまうから!って自分に言い聞かせたりして)と寝込んで苦しむコトになる、特に脂質が多いときにその確率が高い
しかし無理承知で攻めないと体重が戻らん
脂質少で量がギュッとコンパクトで消化効率よくカロリー取れる料理ってなんだろな???

>>699
まだモルの段階には至っていません
なるべく通常の痛み止めの威力を上げず長く保たせたい旨を前に主治医に伝えてあったりします
>先がある
ありがとうw
2024/10/22(火) 16:15:10.85ID:GzSYzi5d
>>705
お餅とか団子とかどうかな
血糖値上がるかもしれないけど、多少は食べやすいかも
ナッツ系のプロテインバーとかもちょこちょこ食べられると良いね
2024/10/22(火) 22:21:55.28ID:G7Sd7p32
期日前投票に行ってきた。
2024/10/23(水) 22:41:44.99ID:Zh2X9/5t
https://oncolo.jp/ct/ad0117
【治験広告】BRAF融合遺伝子陽性の低悪性度神経膠腫または膵癌の方を対象とした治験のご案内

本治験はBRAF融合遺伝子陽性の進行・再発の低悪性度神経膠腫または膵癌の方を
対象としたビニメチニブの第II相医師主導治験です。
治験参加にはメリット、デメリットがありますので、十分に先生とご相談していた
だき、ご納得の上でご参加ください。
2024/10/24(木) 13:32:15.12ID:9QCNOsjS
糖質について
膵臓がぶっ壊れてインスリンが出なくなって血糖がコントロール出来なくなってるから外からインスリン入れているワケで別に糖尿「病」な訳では無い

血糖コントロールするハメになってるので糖尿「病」対策を参考にしがちだが果たしてソレでいいんだろうか
糖質は優れたエネルギー源でもある

糖尿病な彼らは血糖コントロールすれば寿命近くまで生きられるが膵がん患者は時間がない
この辺は医師も言いづらいトコだろう

まあ我々は外からインスリン入れればコントロールできるのを利用してガンガン食っていったほうがいいとワタシは思う

>>706
ありがとー
モチ導入しまっすw 
とりあえず永谷園のお吸い物で雑煮だ!w
2024/10/24(木) 15:26:38.54ID:TzzRTuEp
>>709
お腹膨れる感じがするから食べにくいかもしれないけど、卵も手っ取り早くタンパク質取れると思う
温泉卵が平気なら、消化吸収が早いから試してみてね
711がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/25(金) 07:33:27.31ID:/H5oamLC
トリセツショー
がん対策のトリセツを見た
膵臓がんには一言も触れない
虚しさしかない
肺、大腸、胃、子宮、乳、前立腺は自治体で定期的に補助してる

だけど…
それ以外のがんな野放し
まだまだ膵臓がん検診は一部の自治体だけ
2024/10/25(金) 10:43:19.15ID:XoMvnYvo
膵臓がん検診の有効性は疑問だし、そもそも住民健診で全員にMRCPかEUSやるわけにはいかんでしょう。
膵臓がんや胆管がんは死亡率高いけど、かかってしまったら不運だったと割り切るしかない。
2024/10/25(金) 11:57:21.27ID:2wGT5QHt
>>705
脂質に限らず炭水化物もたんぱく質もろくに消化できてなくても、油はそれと一目で分かりやすいから騒いでるだけだろ

元々吸収率が悪いおかけでブクブク太らずに済んでるんだし、MCTオイルを多少消化できたらいいなくらいで摂取すれば
714がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/10/25(金) 16:47:17.92ID:/H5oamLC
>>712
そうかな
危険リスクの高い人に(医師が判断し洗い出す)腹部エコー→精密検査
尾道方式など 今は全国の自治体50ヵ所と言われてる。でもまだまだ50ヵ所にすぎない
2024/10/25(金) 19:04:07.42ID:JHjN2az9
すい臓がん リスクを知って対策を 「全国に広がる早期発見プロジェクト」
https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/J6ZXG9KYR9/

すい臓がんを初期のうちに発見する方法として注目されているのが、広島県尾道市で
始まった「尾道方式」。糖尿病など、リスクを多く持った人を診療所やかかりつけ医
が洗い出して腹部エコー検査などを行い、がんの疑いがあれば中核病院に紹介して、
精密な検査を行うことで早期発見につなげる。同様の試みは、広島県全体、大阪市、
甲府市など、全国の50以上の地域に広がっている。各地の早期発見プロジェクトの
活動を紹介する。
2024/10/25(金) 19:43:54.46ID:JHjN2az9
すい臓がん リスクを知って対策を 「糖尿病と慢性すい炎に注意!」
https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/LX3K63X6PZ/#article

すい臓がんの危険因子は、肥満、喫煙、大量飲酒などだが、注意すべき病気
もある。その一つが糖尿病。糖尿病を発症した人、あるいは糖尿病患者で急
に血糖値が高くなった人の中に、すい臓がんの人が多く含まれていることが
わかってきた。また、慢性すい炎があると、すい臓がんのリスクは通常の
10倍以上になる。さらに、すい臓の中にIPMNと呼ばれる腫瘍があると、
数年後にがんに変化する危険が。すい臓がんの危険因子を検証。
2024/10/25(金) 19:45:56.80ID:JHjN2az9
すい臓がん リスクを知って対策を 「増える治療の選択肢」
//www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/N1NJ6V7K7Y/#article

すい臓がん治療の最も確実な方法は手術で切除すること。ただし、がんが既に
大きく広がっている場合、手術はできない。切除できるかどうか境界にある
場合は、まず抗がん剤治療を行い、がんが縮小するなど条件を満たせば手術を
行う。この抗がん剤の進歩はめざましく、既にがんが進行し、他の臓器に転移
した状態でも手術可能になることもある。また、分子標的薬や免疫チェックポ
イント阻害薬など、最新の治療の選択肢を紹介する。
718ひよこ
垢版 |
2024/10/27(日) 15:36:31.48ID:FxqvObC6
革ジャンを修理に出した
コレは結婚前に相棒がプレゼントしてくれたモノでもうウン十年前の代物

かなり酷使してきていて、バイクでコケて穴空いてる(別にバイク用の革ジャンではない)し、裏地も穴だらけでボロボロだけど仕事しなくなったらコレ着てようってずっと思ってた

近場に修理してくれるトコがなくてちょっと遠くまで行って久々に随分と歩いた
大分疲れたけど構わない、必要なのだ。

>>710
タマゴは一日2個くらい入れてるよー
ほぼ完全な栄養食だし
>>713
MCTはあるんだけど使い所が難しくてなー
2024/10/31(木) 20:18:36.88ID:Bsh5zoZB
Craif、尿中マイクロRNA等によるすい臓がん診断補助医療機器プログラムの多施設共同臨床試験を開始(PR TIMES)
2024/10/31 10:24(最終更新 10/31 10:24)

https://mainichi.jp/articles/20241031/pr2/00m/020/047000c
720がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 12:55:20.60ID:9BP1m6xu
化学療法ってそんなに食べられなくなるの?胆管の親が全然食べなくなってどうしようもない。メイバランスみたいなものを飲むことさえ出来ないとかあり得るのか。味とかガン無視で薬みたいに良薬口に苦し的に飲み込むことすら出来ないのか。信じられない
2024/11/01(金) 13:54:29.33ID:LaUaoyfZ
俺もがんじゃない痛みで経験あるけど、食欲なくなった時はほんとに何も食えないよ
多分口押し込んでも無理なもんな無理

うちの親もエレンタール拒否して一時まじでなんも食ってなかった
その後あれこれ試してなんとか糸口見つけたけど、今までとは違うものを探すしかない
2024/11/01(金) 13:56:20.63ID:LaUaoyfZ
あと焦るのはわかるけど強要は一番NGだ
相手は病人だってこと忘れると、後々悔い残すよ
723ひよこ
垢版 |
2024/11/01(金) 14:26:22.82ID:utytwyAH
風呂三昧
湯治行けないから自宅風呂に何回も入る(と言っても温まるダケだけども)
なんでかというとエモイワレヌ痛みが多少和らぐから
あと食後に入れば消化の助けにもなってるようなカンジ(胃が苦しいカンジが和らいで実際胃腸がコロコロ動く音がする)がある、ナンデかはワカランが温度とリパクレオン(酵素)のあたりかなw

黄疸出てないウチは色んな入浴剤で遊ぶ
桃の香りやレモンの香りや東京の温泉みたいな黒いヌルヌルのヤツとか気分で楽しく
痒くなってきたら前述のオ◯ヂナル薬湯ヒバ一択だけども

疲れない程度に

都度追い焚きだからガス代は上がるだろうがメリットが上回る
724がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/01(金) 22:38:01.41ID:x7lQT21J
手術前からあまり食べなくなったけど、術後は一カ月くらい何も食えんかったなー。
2024/11/01(金) 22:41:44.18ID:KJ87Jsdv
【調査レポート】40代以上が怖いと思うがん種1位の「すい臓がん」
2024年10月31日 木曜 午前4:50
https://www.fnn.jp/articles/-/780233
2024/11/02(土) 06:25:29.94ID:BEc380S6
>>724
じゃあさっさと死ねよ生きてる意味ないんだから
お前の人生もう終わってるも同然だしな
727がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/02(土) 09:39:25.00ID:D2tZhUQC
膵癌で死んだ人の膵臓の中身をとりだして培養などしたら、
なんらかの細菌とかウィルスが、組織から検出されたりはしないのかな。
728がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/03(日) 13:17:19.75ID:0iF9UmNi
眠い
729ひよこ
垢版 |
2024/11/03(日) 22:04:16.28ID:aPs6IH/O
猫背
元々姿勢はいいほうなんだが、年齢と弱ってんのとで小さく丸まりがちな日々
しかあし!コレがイカン
どうも消化を悪くしている、実際立って動いているほうが調子がいい(疲れるが)
寝てるときもなるべく伸びるようにしてるが起きる頃には丸まってたりするので困っているがw

>>727
「君の膵臓をたべたい」って作品があったけど
現実に膵臓食ったらカラダ溶けちゃうだろな
それくらいの怒涛の消化器官が膵臓
菌とかウィルスなんか当然ムリだろなw

>>728
睡眠時間はワタシも伸びてきてるなwちょこちょこ寝てるw
痛いの忘れられるからなw
730がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/03(日) 23:27:13.52ID:Nugfpqlo
日本政府がひた隠しにする癌と例のアレのお話【森永卓郎氏対談】

https://youtu.be/2BrDamQ_-qg
731がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/04(月) 16:30:07.11ID:Fr2TBGy/
つまらない人生だったな。もっと好き勝手したかったな。
2024/11/04(月) 23:27:04.62ID:ExBejdGf
死亡者数が30年で8倍の「膵がん」 早期手術で「5年生存率」が20%⇒50%に上昇 福井県内で「膵がんドック」初導入

2024年11月4日 月曜 午後7:15
https://www.fnn.jp/articles/-/782154
2024/11/05(火) 09:26:40.86ID:BjxBsVGJ
なぜ福井県
2024/11/05(火) 18:35:37.07ID:03xHRczK
化学療法3回目になると患者へのダメージ半端ない
食欲不振でモノを食べなくなるわ足腰立たなくなるわで
病院に連れて行くのも一苦労、手術まで本人もつんかな?
2024/11/05(火) 18:41:24.71ID:BjxBsVGJ
薬があってないんだな
2024/11/05(火) 19:04:58.20ID:a5kOHMlq
>>733
パンレグザを検査に採用した初めての膵癌ドッグだから
https://www.fukui-saiseikai.com/health_check/info/entry-6843.html
https://kubix.co.jp/business/diagnosis/mrna.html
737ひよこ
垢版 |
2024/11/06(水) 15:03:10.83ID:Q1FNgK0G
プチ旅行を企画してみた
普段は片道せいぜい1時間の近場くらいしか行けなくなっている(疲れたり痛くなったりメンドクサイ)が、まだなんとか動けてはいるので今のうちにやっとこうかな、と

JRが結構観光列車を出している
近場の駅から直で特急で目的地に行ける
普段ありえないルートを通ってプチ鉄な界隈がワクワクするようなのもあるw

お茶しながらランチしながら休み休み、行くポイントを絞って途中経過を楽しもうと思ってる
生きてるかぎり経験だよな

簡単なデジカメも買おうかな
んで笑顔で写っとかないとな
家族が困らない(写真なんかずっと撮ってないw)ように

>>732
50%かあ、やっとけばよかったかなw
2024/11/06(水) 19:25:45.86ID:gRvOI/IW
>>734
本人が自立歩行不可になって結局本日救急で入院したのだが
救急検査で胆嚢破裂が見つかって急遽胆嚢切除を行うことに
12月予定の膵臓の手術も二年前に見つかった脳腫瘍の進行具合で
するしないを改めて決めるとのこと、で現在応急手術開始待ち
本人満身創痍でもうダメポという感想しかない
739がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/07(木) 19:35:18.86ID:fPn9h42R
そりゃよかったな
2024/11/08(金) 17:38:41.60ID:0WdasJQ7
入力している本体が逝きそうなので今のウチにトリップとやらを入れてみた
新規機体からになったとき、あるいは本体スマホからになったときにもう一回入れます

スジ違えたのが悪化した
背中より痛くなってしまったじゃねえかコノヤロウw!
2024/11/09(土) 16:03:26.59ID:KaVLLyhT
機種変完了

食っちゃ寝してても体重は一向に増えない
うーむやべえw
寝てるコトが多くなってるので首に来たり腰に来たりもうなんか他んトコもボロボロ
とりあえず首が治ったら柔軟体操を生活に組み込もうかと
でも腹に力入れたくない(ステント入ってるから)んだよなー、あと捻ったりするのもなんかなー
腹に触れないようにやっていこう
742がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 16:48:56.04ID:stRvtm24
発覚した時点でステージ4で肝臓にも移転あるっぽくて手術も放射能も無理って言われた場合どれくらい?
2024/11/12(火) 17:38:59.60ID:jL0jB1fu
3ヶ月から半年くらい
744がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 20:05:57.59ID:r8YMpTk7
陰毛
2024/11/13(水) 10:41:31.74ID:VIdsB8lq
>>742
その方の年齢もあるけど、抗がん剤治療して、上手く作用すれば数年延命あると思いますよ
2024/11/13(水) 20:04:57.49ID:5jtVx949
それはない
月単位だよ
747がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/13(水) 22:52:30.12ID:GRViTtE8
食べなさすぎてそっちで亡くなったとしか
2024/11/13(水) 23:20:17.13ID:bX80TC8M
胆管もここいいっすか
2024/11/14(木) 00:00:38.73ID:13TcU0tm
胃が痛い感覚で膵臓が実は痛かったていうぱっもあり?胃薬飲んでも治らない
2024/11/14(木) 09:08:53.53ID:KGNoO/yg
>>749
胃痛や背面痛で薬飲んでもマッサージしても改善が見られなければ、血液検査、超音波腹部、CTなど一通りの検査をおすすめします
膵臓は胃のすぐ後ろにあるんで痛みを誤認しやすいのよ
2024/11/15(金) 08:05:22.94ID:2kqlHNOg
胆管が詰まって8月末にステント入れたんだが
今週ステントの交換をしたって看護師さんから聞いた
知り合いの医者に聞いたら結構頻繁に交換するものらしいが
膵癌の進行って想像以上に速いんだなと思った
752がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/15(金) 13:50:20.25ID:H+2cS52Y
そんな頻繁にするかなあ
2024/11/15(金) 14:38:16.85ID:8++iX9na
頻度高いとびらんになるらしいのが心配
2024/11/15(金) 18:32:10.32ID:HRJZ8jTs
膵腫瘍で胆管が詰まってステント入れたけど、膵臓手術の為に一度取り替えたぐらいだったと思う
三ヶ月位は時間が空いた記憶があるから、何回もやるもんでは無いと思うけどな
755がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/15(金) 19:56:08.74ID:d0hi65Gi
余命半年って言われたのにその半分くらいで亡くなった身内。医療ミス?
2024/11/15(金) 20:00:34.51ID:wwP8+Bnl
そんなのが医療ミスと言われるなら日本は医療ミスだらけだよw
医療ミスだと思うなら訴えてみればいいんじゃね?
2024/11/15(金) 21:07:02.15ID:2kqlHNOg
>>751
今日夕方主治医から患者に関する説明があったが
胆嚢取った時に縛った個所が臓器癒着の影響で一か所外れちゃって
急遽胆汁を出すために1本管を今夜増設手術する事になったって
あと心不全を併発してるから術後の影響を考慮すると
結局膵癌の切除は取り止めだって聞かされた
このまま緩和ケアに移行してあと半年との見込み
食生活の乱れ(特に糖尿の影響)のため身体中がボロボロだってさ
うちの家族は食べ方気を付けてきてホント良かったと思いました
2024/11/15(金) 21:07:30.04ID:ZFgKCxsn
余命が出ている時点でもうどのみち先はなかったし、それが早まってしまったのは不幸だけどミスではないよ
医者だって神様ではないから正確には見抜けない
2024/11/16(土) 10:41:00.67ID:/ltLTFb0
担当医の対応には感謝しているよ
むしろ対応し過ぎじゃない?って思えるレベル
元々患者本人の不摂生とものぐさな性格が原因だもん
医師の方が自分より優しい人なのかもしれない...
760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/16(土) 22:13:00.86ID:E3SE7Gj2
不摂生とものぐさだけ原因ってだけで片付けられるなら苦労はしないよ
761ひよこ
垢版 |
2024/11/17(日) 15:03:54.13ID:csEiUUUs
肩が痛い
スジ違えた?トコから湿布で誤魔化してきたけど良くならない
普通2、3日で治るモンだと思うんだけどなんか長すぎる
、、、骨転移とかだったらヤだなあ
なんかモルも効きにくいって聞くし

>ステントは膵臓がん告知時(4月)に初めて入れて、その後2回メンテしてるから2~3ヶ月に一回ペース、今んトコ
ステントが詰まると尿が濃くなってきて肌が黄色くなって発熱しがちになってくるから、こうなってきたら入院セットを作りに入ったりw
黄色かったら絶対緊急入院だからw
2024/11/18(月) 20:49:00.18ID:hUtwWEMr
まぁ骨転移の可能性が高いかなぁ・・・
2024/11/19(火) 05:38:02.99ID:TPt17rm3
漏れた胆汁を抜くのに先週末に管を一本追加したんだけど
入れる前よりも顔が黄色くなってる気がする
結局緩和ケア施設に移れず病院で逝くような気がしてきた
2024/11/19(火) 19:12:34.19ID:a4/21jr7
尿検査で膵臓がんを早期発見可能に!-尿中マイクロRNAで膵臓がんを高精度に検知-
www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2024/11/18/28-163271/

慶應義塾大学医学部がんゲノム医療センターの西原広史教授、加藤容崇特任助教、北斗病院腫瘍医学
研究所・次世代医療研究科の馬場晶悟研究員(筆頭著者)、Craif株式会社市川裕樹CTO(名古屋大
学未来社会創造機構客員准教授)、安東頼子名古屋大学未来社会創造機構特任講師(研究当時)らは、
尿中に含まれるマイクロRNAをAI(人工知能)解析することで、従来の血液検査よりも高精度に、
早期の膵臓がんを検出できることを明らかにしました。

本研究成果は、2024年11月12日(英国時間)にLancetの姉妹紙(eClinicalMedicine)に掲載されました。
2024/11/19(火) 19:13:07.29ID:a4/21jr7
>>764
上記はすでにCraif(クライフ)株式会社からマイシグナル・スキャン
として販売されています。(高価だけど)
https://misignal.jp/
2024/11/20(水) 18:13:38.67ID:/k+9Mr4I
>>765
これがわかりやすい説明です
【すい臓がんの早期発見に光】尿のマイクロRNA検査が早期すい臓がんでも優れた検出感度を達成
https://misignal.jp/article/pancreatic-cancer-n-mirna

一応、「がんリスク検査」には気をつけましょう。
マイシグナル・スキャンはちゃんとした医学論文になっているので私見では大丈夫だと思うけど。
(掲載誌 eClinicalMedicine のインパクトファクター は15-20)
線虫がん検査は、かなり怪しい。

https://president.jp/articles/-/86845?page=4
通常の検査薬は、PMDA(医薬品医療機器総合機構)の厳正な審査と承認が必要になる。
しかし、「がんリスク検査」は、新しい概念のために、薬機法(※)の枠組みに該当し
ないとされている。PMDAの承認審査を受けていないということは、「がんリスク検査」
の精度や信頼性は“自己申告のスペック”でしかない。
2024/11/21(木) 11:43:41.11ID:oxE6spAH
手術しないと決まったら
気持ち悪いほど病院からの連絡が来なくなったな
移動する施設は決まったが退院できる日が来るのだろうか...
2024/11/21(木) 20:05:07.99ID:K3OMgtcS
まぁ今のうちにやりたいことはやっておけとしか・・・
2024/11/22(金) 22:56:13.05ID:GWCeFUB+
今日様子を見てきたら膵癌より心不全の方が酷くて
退院出来なくなったって言われちゃった
管増えてるし酸素吸入も継続中
本人ものんびりと余生を過ごせなくなっちゃた
2024/11/22(金) 23:00:33.53ID:fOG53PfS
寒さが増してきたから、お大事にとしか言えない。
治療が奏功しますように。
2024/11/23(土) 12:30:49.50ID:L5mgxlgI
このスレは本人の話と親の話が両方出てるようだけど、60代以降の親の方はもう寿命なんだしこのスレで語らなくて良いよ。
772ひよこ
垢版 |
2024/11/23(土) 16:28:58.59ID:3KRGD2Es
通院してきた
黄疸なし、CRP(炎症指標)まあ正常、大きな問題なく観察継続。このまま年末年始を迎えられる、、、の、だろうか

暇つぶしにドラクエⅢなど始めてみた
ふむふむ連れて行く三名に名前つけるのね、では
ロキ、カロナ、イブで
www
2024/11/23(土) 23:55:19.22ID:93ANBVKy
良い名前のパーティやん
痛み止め軍かw
2024/11/24(日) 00:30:03.05ID:ngotL5vt
ちゃんとファンタジーしてるネーミングに見えるw
775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/25(月) 15:11:57.38ID:yYuE221Q
じゃあ俺はリパ、タケ、モサで
2024/11/25(月) 15:18:59.95ID:Vi01+KdX
シス ジェム デュル キイト
2024/11/25(月) 16:19:38.04ID:LDzrwwGU
弱そうなのばっかりだな
2024/11/25(月) 17:08:28.16ID:PpFn47Ju
数十年前の若い頃 慢性膵炎したことも忘れていて ノホホン生活・・・
先日やっていた家庭の医学(録画)を見て
本日慌ててかかりつけの総合病院に行って
緊急でMRと採血してきました。
そしたら水泡が見つかり、膵嚢胞(数ミリ)とのこと 
慌てているところです。
主治医は良性だから心配いらないとは言ってくださってるが・・・
先生にお願いして緊急に(EUS)を来月初めに受ける予約してきました。
779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/25(月) 19:58:10.53ID:Oa3z/2uh
そりゃよかったな
2024/11/25(月) 20:06:24.04ID:LDzrwwGU
>>778
小さいうちでよかった
がんばれ
2024/11/25(月) 23:24:52.76ID:Xaf04+80
>>778
膵嚢胞は、経過観察しかできない
10年前にたまたま見つかった5mmの膵嚢胞は、10年後の今
16mmに成長している(ぶどうのふさ状、IPMN分枝型)
半年ごとの経過観察(MRCP,腫瘍マーカ等)継続中
782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/11/26(火) 01:11:15.90ID:WqNr6+GD
あっという間にでかくなるよな
1年ちょっと前の健診で小さかったのが、黄疸出て医者行ったら結局500円玉サイズの癌になってたわ
783ひよこ
垢版 |
2024/11/26(火) 13:30:00.25ID:wyvzN1lY
草木も眠る丑三つ時
しかしこの時間、大概起きている(一応消灯して横になってはいる)。朝、昼の食後にちょっと寝ちゃったりするので夜まとめて寝られないのね。

あと痛み止めの効果が尽きたときとか。今回は痛み止めが尽きて起きた。背中が痛い。デジタル時計の微光を頼りに薬を投入。これから数十分のガマンだ

「パキッ」
どこかから音がする。これは家の躯体が温度低下で収縮して起こる家鳴りっていうもので
決してラップ現象ではない

「バン!、ビキッ、ボコン!、チョロチョロ」
なんか知らんが想い出が走馬灯のように回るんだが
決してラップ現象ではない

「痛いのどうにかならんか?」ボソッと声に出して言ってみた

「パン、ポコッ」
なんか知らんが「うんムリw」って笑顔で言われた気がした

決してラップ現象ではない
2024/11/26(火) 14:38:11.91ID:OwmCvuFW
>>779-781
ありがとうございます。
また結果ご報告いたします。
2024/11/26(火) 16:27:32.84ID:M27bsK7B
>>782
若さとか免疫力の強さにも左右されるのかな
免疫力上げて癌細胞に勝てば可能性は上がるはずだから希望はある
2024/11/26(火) 16:38:10.36ID:OwmCvuFW
そぅ 癌細胞は健康な人でも毎日かなりの数できてるらしい
担当医(国立医大准教)は以前NK細胞を活性化すると
癌細胞にも勝てると言っていたのを思い出す。 
2024/11/29(金) 17:02:17.02ID:N3fRlECM
脳梗塞のモヤモヤに答えます 週間 日経メディカル 2024.11.29
https://medical.nikkeibp.co.jp/all/weekly/images/20241129_weekly.pdf
788787
垢版 |
2024/11/29(金) 17:03:21.12ID:N3fRlECM
誤送信です、失礼
2024/11/30(土) 13:51:28.73ID:BF6XEsuC
早期膵臓がん、尿中マイクロRNAによる非侵襲的検査を開発-慶大ほか 2024年11月25日 AM09:00
https://www.qlifepro.com/news/20241125/microrna.html
2024/12/02(月) 16:59:41.85ID:631vBarT
便が白くなるって言うけどどんな感じになってた?
茶色便に一部白いかたまりみたいなのがついてるんだけど
2024/12/02(月) 18:35:58.79ID:YFNUHuFY
https://gendai.media/articles/-/141977
「自覚症状が出たらほぼステージ4」膵臓がんはなぜ「こんなに怖い」のか…スペシャリストに聞く「一刻も早く見つけるために最適な検査方法」
2024.12.02
2024/12/02(月) 19:10:10.44ID:yoJCDHKY
>>790
全体に白っぽいというか
バリウム飲んだ後の便に近いかな
2024/12/03(火) 14:25:40.06ID:QFsK/Pmm
タバコみたいなの、浮かない?あれなんだろう
794ひよこ
垢版 |
2024/12/04(水) 15:45:44.96ID:R5NcrM/h
プチ旅に行ってきた
これが最後の旅のつもりで海と富士山と神社仏閣と紅葉
THE日本ってなもんで

でもちょっとムリをした
普段は2時間くらい動いたら疲れるレベルなんだけども、ムリヤリ12時間稼働の旅
帰宅して数日ほぼ寝てたw
それでもいい想い出になったよ

できれば春、桜とともに
もう一回できればいいな
2024/12/05(木) 07:22:52.62ID:2acKBM8q
すい臓がん「ステージ4」ユーチューバー、がんが再発したと報告「命を諦めたくないので…」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/12/03/kiji/20241203s00041000244000c.html
2024/12/05(木) 09:01:26.18ID:LHW8Vb8T
フォルフィリノックス→アブラキサン+ゲムシタビン(いまこれ)ときた。次はオニバイドがあるんだと思ってたけど、フォルフィリノックスやってたらだめなんだね。ショックだ、もうおしまいかあ
2024/12/05(木) 09:09:52.23ID:gos6+cEJ
へえそんな縛りがあるのか
2024/12/06(金) 23:32:06.90ID:I43YqM+T
>>795
https://www.youtube.com/watch?v=ZxWKjRsydIQ
本当に心苦しいご報告ですが、膵臓がんが再発してしまいました。
2024/12/06(金) 23:32:40.29ID:I43YqM+T
>>798
【今までの経過】
・膵臓がんステージⅣと診断。余命4ヶ月〜2年と診断を受ける。
・抗がん剤が奇跡的に奏功、手術可能に。
・膵頭十二指腸切除術を受ける。
・術後抗がん剤を半年受けた後経過観察へ。
・経過観察9ヶ月で今回の再発が発覚。

お二人のことを心から応援しています。
800ひよこ
垢版 |
2024/12/10(火) 14:45:29.26ID:GLlMO4AR
手当て
寝てるとき痛いトコロに手を当ててたりする。昔おかあさんとかにしてもらったコトとかあるっしょ?

この手を当てるということについて効果があるとした文献を見た覚えがあるが、コレを証明するのは現在の知見では不可能だろうからまあそんなもんで。
でもやってて実際になんか和らいでるような。
だから昔から行われてるしコトバにもなってるんだろうな、んでおそらくコレが最も原始的な医療なんだろな

んで手を当てる際にだ、ワタシは手から出るエネルギーを意識してやってる(カメハメ波的な?)。コレを痛いトコロで受けてグルっと体、腕を回してその気を再び手から出す、すなわち回す。調子に乗って両手で回したりする。イメージしてやるんだがやると結構疲れるぞw
こんなして遊んでいますw
(追伸 商人ナロン出動しました)
2024/12/10(火) 17:56:55.14ID:vbQ9SngV
なぜ痛いところを手で押さえたら痛みがやわらぐの?
〜ゲートコントロールセオリー〜
https://www.ookawa-seikei.com/pain/pain-column5/

要は痛みの神経より圧触覚神経の方が太いので、速くて強い刺激(電気信号)
を脳に届けられます。それで、痛いところに手を押さえると、脳は弱い痛覚
より強い圧触覚の刺激を感知するので、痛みが和らぐのだと思われます。
2024/12/10(火) 18:00:00.40ID:vbQ9SngV
痛みの抑制理論「ゲートコントロール説」の現代的意義は?
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=5274

低周波治療が痛みに効くしくみ - ゲートコントロール理論と血行促進
https://www.healthcare.omron.co.jp/pain-with/tens/theory/
2024/12/10(火) 18:01:30.72ID:H8vZjqWQ
へえ
まあまじで痛い時は押さえたくらいじゃどうにもならんけどね…
2024/12/11(水) 12:37:31.00ID:8RYHh8Ky
肝胆膵はカニ食べるのは避けたほうがいいの?
2024/12/12(木) 17:05:23.61ID:W2uZTrjd
膵臓がんの早期発見へ、尿をAI解析…大学発のベンチャーが3年後の承認目指す
https://www.yomiuri.co.jp/science/20241212-OYT1T50050/
2024/12/18(水) 07:33:56.68ID:LbArn4av
バイオ新興、膵臓がんの新薬候補で最終治験 2024年12月17日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC12A3T0S4A211C2000000/
2024/12/21(土) 07:10:36.08ID:c2oL3vTG
膵管腺がんに対する術後療法としてのゲムシタビン+カペシタビン、長期追跡後も生存期間を有意に改善
https://oncolo.jp/news/241216y01
2024/12/21(土) 10:08:20.40ID:OYFAglQ5
HIROTSUバイオサイエンスがすい臓がんに特化した検査を再発売。12月17日から特別キャンペーンを実施中
2024.12.20

https://www.tokyoheadline.com/784041/
2024/12/21(土) 11:19:32.64ID:c2oL3vTG
>>808
線虫くん(N-NOSE)は、薬機法としては、未承認、「がんリスク検査」と称して販売中

https://president.jp/articles/-/86845?page=4
通常の検査薬は、PMDA(医薬品医療機器総合機構)の厳正な審査と承認が必要になる。
しかし、「がんリスク検査」は、新しい概念のために、薬機法(※)の枠組みに該当し
ないとされている。PMDAの承認審査を受けていないということは、「がんリスク検査」
の精度や信頼性は“自己申告のスペック”でしかない。
810ひよこ
垢版 |
2024/12/21(土) 13:30:18.39ID:tH50+YDp
体調崩してちょっと寝込んどりましたw
出掛けて動きすぎた?かな?で、疲れがずっと抜けないような状態になっちゃって、なんもやる気起きないから横になってたw

体重も50kg切っちゃったw 中坊の頃の体重だわw
そういうワケで急激に萎んだもんだからお腹周りとか皮膚が余ってダヨンダヨンになってて見た目キモい状況
でも触るとブヨ感がちょっと気持ちイイかも?

食事も三食食えなくなってきた、一食は果物のみとか
物理的に胃に入らない、消化がスローすぎる
しかしなんとか食わねば

スイカが好きなんだが、さすがに季節的にムリになってきたので梨などいただいています
にっこり梨ってのがジューシーでいいねw
2024/12/21(土) 17:40:33.73ID:1OdVr1oi
お元気そうでなにより
2024/12/24(火) 16:07:12.50ID:6AEHXFjS
https://www.moneypost.jp/1220446
がんと闘う森永卓郎氏、まるまる自己負担の自由診療でクレカは限度額パンパン 後期高齢者を狙い撃つ
医療費負担増の改悪に憤り「官僚たちの財政均衡主義にほかならない」  2024.12.22 07:00

この人もお元気そうですね
2024/12/24(火) 16:19:54.42ID:PMKHXphb
自由診療なんかするだけの収入あるってことだから別に同情はせんわ
2024/12/24(火) 17:03:20.28ID:butIwCXl
まあ、そうですね

34才で膵臓がんが再発した、みずきさんは、お気の毒だと思います
>>795,798
2024/12/24(火) 19:20:09.68ID:TshOTZhX
>>814
あの人結局普通のというか膵臓癌だったの?
2024/12/24(火) 19:32:44.17ID:Z4Lr+Ew4
>>815
リンク先をよく見ましょう
【今までの経過】
・22年11月 膵臓がんステージⅣと診断。余命4ヶ月~2年と診断を受ける。
・抗がん剤が奇跡的に奏功、手術可能に。
・膵頭十二指腸切除術を受ける。
・術後抗がん剤を半年受けた後経過観察へ。
・経過観察9ヶ月で今回の再発が発覚。

婚約中の彼女がすい臓がんになりました。【日本一周車中泊中断】22年
//www.youtube.com/watch?v=hroxwUnqy
右上にでてくるYouTubeの続編をみれば順次わかります。

お二人のことを心から応援しています。
817ひよこ
垢版 |
2024/12/26(木) 07:43:48.22ID:NGLIGg01
桜湯
お寒い朝一番はあたたかい飲み物が欲しくなる
白湯もいいけどワタシはよく桜湯を飲む
別にお祝いの席じゃなくても飲んでいいじゃないか
ほのかな塩分が吸収にも一役買うだろう
湯の中に開く桜、気分も上がるってもんですw

肌色の肌着
なんでジジババは判で押したようにコレを着るのか
ナゾだったのだが今よくわかった
痩せると皮膚が薄くなって骨がソコココに直撃で当たるようになるから、痛いのを緩和するための薄っすら肉襦袢、コレが正体だった!
いやー楽になりましたw
2024/12/28(土) 17:16:22.39ID:aSLWT/ws
東海地方の50社が膵臓がん啓発 名古屋大発のバイオベンチャーと
https://nordot.app/1245628039448167418?c=110564226228225532
819ひよこ
垢版 |
2024/12/31(火) 12:27:53.28ID:4WhIdHf/
年越し
大晦日だけどなんか実感沸かない
まあしかし次はこの世に居ないかもしれないし、キッチリ楽しもうと思うwお酒もちょっと舐めてみようw

紅白も観てみるか、でもなんか″余計なモノ″がいっぱい出るそうで。紅白は日本歌謡の集大成、「THE日本」じゃないと。そういう矜持を捨てちゃうから視聴率下がるんだよ?わかってる?

なんで日本語も覚束ないようなのを″特別に″出してやってんの?こんなのオモシロイ訳無いだろ
最後の紅白かもしれないのに情けないわ
2024/12/31(火) 16:12:30.07ID:qfL+3bdh
>>819
嫌な事は考えず、楽しんでくれ。
2024/12/31(火) 20:37:49.70ID:x3Q+HzoC
昆布が入った生餅を食べた。
うまかった。
2025/01/01(水) 14:58:53.79ID:JlYNSa4+
>>819
美味しいものを少しでも食べられるよう祈ります
お酒舐めるのもいいと思うぞ
823ひよこ
垢版 |
2025/01/02(木) 13:59:37.50ID:DeGhT2h9
皆さんあけおめー
今年も行けるトコまで行きますのでよろしくですー

時間とともにどう衰えていくか、時系列で体にどんな変化やダメージが入っていくか、このあたりを出来るだけ具体的にわかりやすい文章で書いていこうと思いまっす!w

クエン酸第一鉄Na
貧血の薬なんだけども、がん患者は大体貧血傾向になってくるもんで、ワタシも例に漏れずコレが処方された、んだけども、どうも合わないようで。
飲み始めてから速攻、下剤なんてカワイイレベルで超絶下痢しまくりで。
年末年始ずっとだったので一旦投薬辞めたトコ。
このままだと食ったもんが吸収もソコソコなまま全部出ちゃうから流石にマズい、体重まで減っちゃ困る。
次の通院で別のクスリに代えてもらおうっと
2025/01/03(金) 08:56:46.09ID:e/oXATDC
>>823
できれば、ブログ(アメブロ等)にも併記していただくと、
記録として残ると思います
2025/01/03(金) 09:03:33.96ID:e/oXATDC
入院・闘病生活
https://blogger.ameba.jp/genres/physical-health/blogs/ranking
2025/01/05(日) 10:45:38.66ID:1piTm1To
医師が選ぶ本当に頼れる名医【がん治療編】「すい臓がんのゴッドハンド、大腸がんのエキスパート」など31人を一挙公開!
https://kaigo-postseven.com/178761
2025/01/06(月) 07:41:19.63ID:SBIe9Dq0
「間違いない、膵臓癌です」…絶望の「3年生存率7%」を告げられた「Dr.コパ」 「あと1000日の人生」をどう克服するのか 
デイリー新潮 2025年01月03日
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/01031102/
828ひよこ
垢版 |
2025/01/08(水) 12:29:35.56ID:0/QadWM/
肉食獣のように
ライオンなんかは狩って食ったあとは横になっている。コレは消化に体を集中させて彼らなりに効率を上げているのだと思う
消化が遅くなって食も細ってきて体重も減ってきている今、コレをワタシは朝晩で実践している。

食ったあと横になる、目を閉じてただ横たわる。この時本当に寝てはいけない、内臓まで寝てしまうから。軽いショウモナイ考え事でもしながら1時間くらいボーっと横になる。内臓が全力で消化吸収に当たれるように。

いわゆる食っちゃ寝というヤツで一般には禁じ手の作法だが致し方ない、どんな手を使ってでも体重を維持、できれば増やしたいのだ。「我々は太りたい」のだ。
2025/01/10(金) 19:50:58.19ID:SZfvpdsN
拡大手術や縮小手術が注目される膵がん外科治療の最前線 2025/01/07
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/202501/587046.html
830ひよこ
垢版 |
2025/01/11(土) 11:42:01.52ID:2typ3vlG
いっくり
百回繰り返すからひゃっくりというらしい、んでコレは横隔膜の痙攣によって起こる
最近のワタシはコレに良くなるんだが、一回こっきりで繰り返さない。だから「いっくり」と表現してみたw

横隔膜は肝臓、膵臓に近い。【腹膜播腫】とかだったらヤだなあとか思いつつ、どうにもならんので放置中
しかし次の検診では主治医に伝えとこう

貼る使い捨てカイロ
連関痛で背中が痛いのをシップなどで誤魔化してるワケだがなかなかコストがバカにならない。処方もしてくれてるがそんなのは速攻で使い切ってしまう

風呂であったまると楽になるので(風呂のが効果大)結構入るんだがこの時剥がしてしまうのも消費に拍車をかけている

温めればいいならカイロでいいじゃん、と試したらビンゴw効果十分であったw下着のシャツに貼り付けとけば脱げば風呂に入れるしねw
シップは寝るときだけになったw
2025/01/12(日) 00:17:27.43ID:q/TRFK0R
>>830
しゃっくりがもし気になる程度ならば、柿蔕湯を処方して飲めばおさまるかも知れません。
肝臓原発で肺転移で亡くなった父が入院していた頃、ある時にしゃっくりをし始めて体力を失っていくので医師に相談したら、大昔の駅弁に付いていたお茶みたいな容器に入った柿蔕湯を処方されました。そして父が一口飲んだら即座におさまったので、その場にいた家族一同、その効き目に口をあんぐりしていましたね。
これは一昔前の話で、その病院は和漢薬研究所を持っている所でした。

しゃっくりも繰り返すと睡眠の妨げになったりと辛いので、早めにドクターに相談されると良いと思います。
832ひよこ
垢版 |
2025/01/17(金) 13:29:03.66ID:nEAYXOir
リラクゼーション
寝られなくてフトンの中でジタバタ、こんな時にやってるリラクゼーション法
フトンに横たわって全身脱力する。と言ってもコレが結構難しい。どっかしらチカラが入ってるもの。この前提で脱力していく。
まず皮膚のつっぱりを取る。ネマキや下着で引っ張られている部分をちゃんと正中し直す。完了したら続いて体のパーツごとに意識して脱力していく、足から行ってみよう。
完了したら意識を重力にまかせてストーンと下に落とす。地球の裏側目指してストーンと落とす。もう幽体離脱してしまうくらいにストーンと落とす。
とかやってるウチに寝ちゃうもんですw

>>831
情報ありがとー、主治医に相談してみますw



以下は医師の座談会の記事、膵臓がんについても出てますな
でもこのスレはいろんな立場の方が見てると思うのでワタシはノーコメント
https://j7p.jp/?p=129416
833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/19(日) 18:38:14.00ID:tndchWeT
大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便大便
2025/01/20(月) 23:42:14.05ID:nKHLDf/Y
がん闘病中の森永卓郎氏「緩和ケアっていうことで…」服用する薬剤明かす 前週には病状悪化を報告
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/01/20/kiji/20250120s00041000150000c.html

「“あと、どのくらい命持ちますかね?”ってお医者さんには聞いたんですけど、それは神のみぞ知るって
ことしか言えない。ただ、転移が始まるのが割と早いので、最悪の場合は、今年の桜が見れるかどうか
ぐらいなんですけど。そっから先、もう少し頑張れる人もいるので、ちょっとどうなるか、わかんない
感じですね」と明かしていた。
2025/01/20(月) 23:47:51.50ID:wolnsXmp
去年も同じこと言ってたが、いよいよか…
でもよくもったほうだと思うわ
2025/01/21(火) 16:51:27.62ID:czqUG3OG
瘍にのみ強い線量が当てられる膵がんの重粒子線治療
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/202501/587227.html
膵がんの治療では、重粒子線治療が2022年に保険適用になり注目されている
2025/01/21(火) 17:36:07.33ID:87aJEj4a
やっとか
うちの親にも受けさせたかったな…
2025/01/21(火) 17:50:59.31ID:x2mYUqZU
ワイの生命保険、重粒子線には対応しとらん。
2025/01/21(火) 18:01:20.16ID:czqUG3OG
>>838
保険適用の場合は、高額療養費制度がつかえるから、せいぜい月額数万円(年収によって違う)
(保険適用がされない、高度先進医療での重粒子線治療は、〜300万円程度)
2025/01/21(火) 19:29:58.59ID:czqUG3OG
>>839
>せいぜい月額数万円
あと、それに食事代、差額ベッド代等が別途必要

(膵癌の場合の重粒子線治療の治療条件の例)
https://www.hosp.med.osaka-u.ac.jp/cancer/files/20240217_3.pdf
P39
膵癌における重粒子線治療の治療対象
◆腫瘍が消化管に近接していない
◆遠隔転移がない (Ⅰ-Ⅲ期まで)
◆手術が困難である場合
◆30分以上治療台の上でじっとしていることができる。
◆胆管狭窄に対して金属ステントが挿入されていない
841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 18:17:52.05ID:VV8fHJLk
ハードル高え
2025/01/22(水) 18:35:49.20ID:DW7BP/s4
ステージ4まで来たらもう駄目なんだな
前はステージ4aだけ治療って言ってたと思うが
843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 20:51:30.13ID:QjNq0lGt
結局、貧乏人は早死にする
844ひよこ
垢版 |
2025/01/23(木) 12:55:16.85ID:VCPdZ9sg
体重増えた
脂質消化できなくてゲリしようとなんだろうと押しまくって食いまくって増加に転じた(その代わり肛門の具合はアレだがw)。50kg台に復帰、このまま突き進む

ケツがアレなのでドーナツ座布団が必須になったw
安いの買ってきた。必要投資。

>重粒子線
ワタシは膵頭部がやられてて、腸に近いので不適となった(腸は放射線感受性が高い)
興味あったんだけどザンネンw
えっちらおっちら重い体引きずって神◯川県立がんセンターまで行ったのにw
2025/01/23(木) 18:25:52.17ID:5+QYc5c0
体重増えたのナイスやな
846ひよこ
垢版 |
2025/01/28(火) 15:03:06.52ID:PBCo8YG0
立ちはだかる階段
ちょっとプチ旅で近場の神社に参ってきた
目的は祀られているスクナビコナノカミと山菜ウドン

医薬のカミとのことで医療畑で食ってきた立場(医者ではないけど)というコトで感謝を伝えに行きたかった
お社は山頂にあるが近くまでケーブルカーで行けるというのでちょっと頑張って行ってみた

ケーブルカー終着駅からちょっと歩く、平坦を期待したが結構な斜度の登坂もあり、杖を着きつつ休みつつ歩を進める
(もっと休める椅子があればいいのに)しかしそんなのは無いので杖に寄りかかりながらゼーハーしながら

お土産屋さんゾーンで山菜ウドン確認、帰りに寄ろうと心の支えにしてここを抜ける
いよいよ社殿ゾーン、しかし眼の前に現れたのは延々と続き先が見えない石階段、半分ココロが折れたがなんとか奮い立たせて前に進む

ワシ、階段前に立つ!
観光客らがスイスイ上がっていくその横を這々の体で一段一段ゆっくりと上っていく
一段に数秒かかる、もう修行になっているw

一時間弱くらいかかったろうか、なんとか登りきって参ることができた
願はかけない感謝のみ伝えた

帰りにお護り売ってるトコで「がん封じ」という直撃弾のヤツがあったので買ってみた

山菜ウドンはよく噛んで食べました美味しかったですw
2025/01/28(火) 16:40:35.16ID:e3qxxH5U
膵臓がん闘病中の森永卓郎氏、生島ラジオで「本格的な転移が始まった。そう長くもたない」 2025年1月27日
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202501270000194.html
森永氏は「実はよくないんですよ。先週の放送が終わったくらいから容体が急変。
本格的な転移が始まったようで、右脇腹に一気に痛みが来ました。今は医療用
モルヒネで痛みを押さえています。この1週間はほとんど食べていません。ろく
に歩けなくなっている。実感で言うと、そう長くもたないなと言うのが個人的な
感想。ここまで急変するとは思っていなかった、今は厳しい状況です」と説明した。
2025/01/28(火) 23:11:21.46ID:e3qxxH5U
森永卓郎さん死去 
森永卓郎さん長男康平氏「まだ気持ちの整理が出来ていませんし、暫くは長男として母を支えつつ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202501280001366.html

ステージ4の膵臓(すいぞう)がんで闘病中だった経済アナリストの森永卓郎(もりなが・たくろう)
さんが28日午後1時33分、原発不明がんのため、自宅でなくなった。67歳だった。この日、所属事務所
が発表した。葬儀は近親者のみの家族葬で執り行うという。
2025/01/28(火) 23:18:20.05ID:VPDR06Lt
そうかやっぱり亡くなったか
850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/29(水) 21:07:11.58ID:kgB+Rll0
ハマリョウは抗がん剤は終わり?
851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/01/30(木) 09:26:38.85ID:lXiERJ0E
ハマリョウさんは抗がん剤を終了した。
治験をやるらしいが、多分うまくいかないな。
詰んだな。
2025/01/30(木) 15:39:59.75ID:COsn2Af3
膵癌ブログ (Ameba)
https://blogger.ameba.jp/hashtags/%E8%86%B5%E8%87%93%E3%81%8C%E3%82%93

すい臓がんブログ村 ランキング
https://sick.blogmura.com/pancreaticcancer/ranking/in
2025/01/30(木) 22:10:16.96ID:chJ3XW8J
上のブログで、HIFU(ハイフ)を自費診療(150万円)で受けた人、マリエルさん、
かえって痛みが増えたようで大変そうです。今後、良くなってくればいいのですが、、

強力集束超音波治療法HIFU自費診療について 東京医科歯科大学病院
https://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/shinryo/syoukakinaika/hifu.html

HIFU治療は自費診療です。入院治療費は150万円(HIFU治療2回を含む)です。
なお、万が一、偶発症が発生した場合の治療費およびその後の経過観察も自費と
なり、それらの費用は状況に応じて変わります。偶発症が発生しないように細心
の注意を払って治療させていただきます。だそうで、、
2025/01/30(木) 22:30:52.12ID:NXfzzO+h
>>853
自費で150万円はきついな。しかし「機器一部故障のためメンテナンス中です。そのため現在、治療は中断中です。」って書かれてるな…
2025/01/30(木) 23:15:46.07ID:chJ3XW8J
>>854
「東京医科大学のハイフが現在故障中のため
  神戸のクリニックにて東京医大の教授の
  詐術を受けられます」
って 1/28 のブログでかいてるね。肺転移もあるのに、、
 
2025/01/30(木) 23:21:43.10ID:5/47f9Cb
詐術!?
857ひよこ
垢版 |
2025/01/31(金) 14:32:39.39ID:22gRFPby
どこで死ぬか考
そりゃー自宅でイケればソレに越したことはない。
しかしソレには多忙で人件費の高いDr.を長い時間拘束して看取ってもらわねばならない。コストは掛かった時間で変わるかな、地域差もあるだろな。
んでDr.に看取られない場合は不審死扱いになるので司法解剖コースになって残ったカラダは傷だらけワタだらけになる。
更に残ったカラダからは汁が出るのでフトン一式くらいはパアになる。なんならその下の畳までパアかもしれない。あと◯島◯る案件になるかもしれない。

緩和ケア~ホスピス系は痛みと苦しみをある程度和らげつつイクまで見てくれるホテルのようなもの
治療は無いが看取りとカラダの始末はしてくれるが宿泊費と薬剤費とスタッフ配置分かかるので結構なコストになる

病院は一切合切をやってくれるが延命を拒否しても点滴と酸素くらいは繋がれるだろな
なんなら「家族が揃うまで」そうっと延命されるかもしれない

出先で一人でぶっ倒れて救急車、そのまま病院で帰らぬ人になるってのが理想かしら???
2025/02/01(土) 07:14:26.09ID:LV2RdQQu
膵がんステージ4の医師 ゲノム医療で回復した「自分にできること」 2025年2月1日
https://www.asahi.com/articles/AST1V32B3T1VPLBJ005M.html
2025/02/01(土) 11:43:33.98ID:LV2RdQQu
よく分かるがんゲノム医療とC-CAT
https://for-patients.c-cat.ncc.go.jp/knowledge/
2025/02/01(土) 13:39:28.87ID:Nq5MLS6R
またステント詰まってそうだし交換か掃除か。いつまでやるんだろうねこれ
2025/02/01(土) 15:27:39.87ID:LV2RdQQu
がんゲノム医療 もっと詳しく
https://ganjoho.jp/public/dia_tre/treatment/genomic_medicine/genmed02.html
862ひよこ
垢版 |
2025/02/03(月) 19:03:44.39ID:LdLr42pZ
「みなさん、へそ!」
最近お腹が張っている。ついこないだまで痩せて皮膚が余ってたのに今パンパンである。これまでどんなに太っても(遠い目)へそはへそだった。そりゃもうドーンと凹んでいるへそだった。へその緒を切った医師がよほど上手かったんであろうへそだった。

がしかーし!今コレがでべそ化し始めている
内臓が内側から押しているんだろうなコレ
やべー多分【腹水】溜まってきてるなこりゃ
次回入院したら抜いてもらうか

某局のAC祭りについて
このCMの中にアイフレイルがどうのこうのっていう眼科由来のアピがあるんだけどもそん中で
♪がん!、がん!、がん!、がん!ってがん連呼する部分がある
眼科由来だからだろうけど聞いてて「うっせー悪かったな!w」ってなる
まあナンクセですが
2025/02/03(月) 22:45:59.79ID:NBLzEUek
少し部外者なのでロムってるだけですが
いつも楽しく読ませていただいてますよひよこさん
2025/02/04(火) 22:50:59.31ID:7fRYF1VQ
森永さん予想通り桜見れなかったな
最近、膵臓がん多すぎ
https://imgur.com/a/6jPXRRy
2025/02/05(水) 13:40:43.94ID:tZGuxjWA
ウェルセラ、超音波医療機器メーカー「日本電波工業株式会社」とLOI(意向表明書)を締結~膵臓がん治療の実現に向け加速化~  2025.02.04
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/release/25/02/04/23174/
2025/02/06(木) 16:46:16.12ID:niMP7Yvf
>>42
三千万とはまた桁違いだな
重粒子線とかなんかな?
2025/02/06(木) 17:07:37.12ID:HX5SDOae
https://j7p.jp/126689
森永卓郎さんが語るがん治療薬オプジーボを使う理由とメリット・デメリット 「効いている
かはわからないが、前向きな気持ちになって免疫力が上がった気がする」 2024.12.21 より

(故)森永卓郎さんは、昨年の12月ごろは、
オブジーボ投与 保険適用 二十数万円/月
免疫療法(NK療法) 自由診療 100万円/月
合計で月に120数万円
程度だったよううです
2025/02/06(木) 17:13:42.77ID:RxdahtFF
実際どれくらい延命できたのかね
かけた金のわりに目に見えるほど長くもなかった気はするけど
2025/02/06(木) 19:05:40.09ID:io+8Oe6Q
ステージ4であの年齢なら本来より1年ぐらいは延命出来ていたんじゃないかな

人それぞれだろうけど本当にギリギリまで現役で仕事されてたのは凄いと思う
不便な身体から解放されたなら救いであって欲しい
870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 22:35:49.65ID:LVNkgfmA
ステージって聞かないと教えてくれないの?
2025/02/06(木) 23:00:58.77ID:u/U8IBkP
膵臓・胆道、乳がん診療センター設立 射水市民病院
2025/2/6 05:00

https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1651408
2025/02/06(木) 23:06:56.08ID:HX5SDOae
普通、教えてくれるでしょ

膵臓がん 治療
https://ganjoho.jp/public/cancer/pancreas/treatment.html
873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 07:12:21.94ID:dBrvLP97
東京医科歯科(現東京科学大)が
膵臓がんの予後が悪くなる真菌(カビ)を発見したはず
874ひよこ
垢版 |
2025/02/10(月) 19:16:48.92ID:rvulc0dh
イエベ
家人に聞いたところワタシはイエベ(イエローベース)らしい
肌の色調の分類らしく、他にブルベ(ブルーベース)とかがあって似合う服色とかが変わる模様
いい年コイて今更似合う服色とかどうでもいいが気になるポイントがひとつあって、分類が細かくなると「黄み肌ブルべ」とか出てくるらしいのだがおそらく黄疸時の分類は無かろうというものだ
例えばワタシが黄疸になると黄み肌イエベになるんだろうか?それとももっとスゴイ表現になるのだろうか?そして黄疸時に似合う服色とは?

コレは黄疸エキスパートの我々にしか出来ない

個人的には黄疸時はピンクとかが似合うのでは?と思っている
2025/02/12(水) 16:25:40.31ID:NnvP/BSd
臨床試験開始】BRAF融合遺伝子陽性の膵がんまたは低悪性度神経膠腫が対象の医師主導治験にオンライン治験を導入、アクセスの改善に期待
https://oncolo.jp/news/250212ra01

国立がん研究センターは2月12日、BRAF融合遺伝子陽性の膵がんまたは低悪性度神経膠腫を対象としたオンライン
医師主導治験(Perfume試験:NCCH2101/MK011)を開始したことを発表した。同試験では、参加を希望する患者
さんの自宅近くの医療機関と国立がん研究センター中央病院がパートナー契約を締結し、その医療機関(パートナー
施設)で治験に必要な検査や中央病院とのオンライン診療を行う。
2025/02/12(水) 16:56:57.48ID:NnvP/BSd
未治療の進行膵管腺がんに対するNALIRIFOXの用量変更、有効性に不利な影響は認められず
https://oncolo.jp/news/asco_gi_2025_06

2025年1月23日-1月25日、米国サンフランシスコで開催された米国臨床腫瘍学会消化器がんシンポジ
ウム(ASCO-GI)にて、未治療の進行膵管腺がんに対するNALIRIFOX療法(ナノリポソーム型イリノ
テカン(オニバイド)+フルオロウラシル(5-FU)+ロイコボリン+オキサリプラチン)の有効性・
安全性を検討した第3相NAPOLI 3試験の探索的事後解析の結果が発表された。
2025/02/12(水) 17:51:34.58ID:NnvP/BSd
膵管腺がんに対する術後療法としてのゲムシタビン+カペシタビン、長期追跡後も生存期間を有意に改善
https://oncolo.jp/news/241216y01
・膵管腺がんを対象とした第3相のESPAC4試験の長期追跡結果
・術後療法としてのゲムシタビン+カペシタビン併用療法の有効性・安全性を検討
・ゲムシタビン+カペシタビン併用療法は、ゲムシタビン単剤と比較して、長期追跡後も生存期間の改善を示す
878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/13(木) 15:17:32.21ID:afvkOoUp
国立がん研究センターの10年生存率が出たけど、相変わらず膵がんだけ圧倒的に低いな。
879ひよこ
垢版 |
2025/02/13(木) 17:28:16.66ID:XPBJzF/u
ご利益
最近なんだか足取りがしっかりしたような気がする
こないだ登った心折れる階段が効いている模様
やっぱ運動大切だねーご利益ご利益

>>878
膵癌は昔からそうなんだよねー、クリティカルな進歩が無いっていうか
消耗しないよう楽しく生きるのが一番かねえ
2025/02/13(木) 18:44:33.46ID:5t4hl3OR
これですね

院内がん登録2012年10年生存率集計 公表 
サバイバー5年生存率を初集計 
国立がん研究センター  2025年2月13日
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2025/0213_1/index.html

2012年にがんと診断された患者39万人の10年生存率は54・0%…国立がん研究センター
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20250212-OYT1T50194/
881がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/13(木) 20:39:13.76ID:L2/Hi1UZ
とにかく大便を食え
882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/14(金) 11:02:19.91ID:cWfKE2N2
14日放送のNHK朝ドラ「おむすび」蒲田が膵臓の腫瘍見逃しで結を叱責するシーンに医師含め疑問の声相次ぐー日刊スポーツ
2025/02/14(金) 13:52:40.58ID:GtFNHrtI
14日放送「おむすび」蒲田が膵臓の腫瘍見逃しで結を叱責するシーンに医師含め疑問の声相次ぐ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202502140000259.html
2025/02/14(金) 13:54:01.19ID:GtFNHrtI
膵臓がん、発見・治療難しく
https://medical.jiji.com/column5/332?page=2
膵臓がんの診断は複数の検査を組み合わせて行います。疑いがある場合、
造影CT、腹部MRI、超音波内視鏡(EUS)による検査がまず選択されます。
2025/02/14(金) 15:02:35.96ID:No7gCI4j
>>883
これは確かにひどいシナリオだな…
886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/14(金) 23:02:45.41ID:IJrx2yD3
内視鏡も難しいんだよな。
俺もやったけど、これ以上いくと何かに当たって傷付けたら(何だったか忘れた)すぐ死ぬかもしれないからってことで腫瘍までいけなかったわ。
2025/02/15(土) 06:46:07.70ID:VVlyiIF1
それは技術がない下手な医者の言い訳だよ
2025/02/15(土) 11:01:36.87ID:E4OEZ0UT
>>886
天才外科医の竹田医師なら迷わず内視鏡を進めただろうね。
889ひよこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:05:29.85ID:6Fbe1j94
手すり
下手にしゃがむとソコから立ち上がるのに一苦労
エイって勢いつけて立ち上がるんだけどカナーリ疲れるw手すりがあればいいんだけどそうそう無いしw
家でも寝起きやトイレや玄関で靴履くとき(靴は紐無しのスポッと履けるやつにしたw)とか手すりが欲しいなあって結構切実に思うようになってきた
けども自分でやるのメンドクサイんだよなあ

こういうふうに最近イロイロと行動するのが億劫になってきている
動ける気力があるうちにやっちまったほうがいい

周りの家族の方々も「生きているうちに」是非
亡くなってから「やってあげればよかった」とかオニのようなコト言うバカにならないように
2025/02/15(土) 16:14:56.50ID:qTcFWQ4n
がん自体よりがん治療中の体力低下が命を縮めると考えれば、その一苦労が体力を維持させ延命に繋がっているとも言えます


【心身相関】健康寿命120歳スレ★47【ストレス・自然】
(5ちゃんねる規制によりURL略)
2025/02/18(火) 19:09:29.85ID:CXncuavD
膵臓がんに対する重粒子線治療の予後を予測する血中バイオマーカーを特定~患者に最適な医療の選択に期待~
https://www.qst.go.jp/site/press/20250102.html
・膵臓がんに対する重粒子線治療は効果が出にくいこともありますが、治療選択に役立つ情報として、
 予後を予測することはできていませんでした。
・重粒子線治療前の血中バイオマーカー濃度が高い患者ほど治療後に遠隔転移が起きにくいことが判明しました。
・今後、重粒子線治療の選択における有用な情報となることが期待されます。
892がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/18(火) 19:34:28.62ID:7oZa6gz3
とにかく大便を食え
2025/02/19(水) 16:06:17.93ID:pbHWE6ps
落語家・入船亭扇海さん死去 すい臓がん ステージ4で余命半年から14年
https://www.daily.co.jp/gossip/2025/02/16/0018656941.shtml
58歳でステージ4の膵臓がんと診断され、余命半年と告げられたが、
さまざまな治療法を試みてがんを抑えていた。
2025/02/19(水) 20:40:05.43ID:YUaTFW/j
ステージ4で14年も生きたのは凄い。どのような治療をしたのか知りたい。
2025/02/19(水) 20:48:25.76ID:FEIuoBbr
https://gendai.media/articles/-/124127?imp=0

主治医の先生が言うには、『扇海さんが漢方や代替医療に走らず、標準治療を信じてがんばったから、ここまで生きてこられたんです』と。
これいい話だな
相当な博打だったみたいだけど
896がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/20(木) 09:59:26.23ID:CRAAtkdY
膵癌の標準治療にさまざまな治療法があるのかよ…
2025/02/20(木) 13:48:02.58ID:zrWBNITx
重粒子線治療は標準治療ではないよねw
63歳で開腹手術して最近重粒子線を受けたそうだが 局所限定の再発だったので受けられたのかなあ
正直羨ましいわ、とてつもなく運がイイ人だと思う
2025/02/20(木) 14:19:13.86ID:Wb37GvYG
>>896
この辺りかな

膵癌 診療ガイドライン 2022年版(PDF 404ページ) 日本膵臓学会
https://www.suizou.org/pdf/pancreatic_cancer_cpg-2022.pdf

膵臓がん 治療  国立がん研究センター「がん情報サービス」
https://ganjoho.jp/public/cancer/pancreas/treatment.html

標準治療
https://ganjoho.jp/public/qa_links/dictionary/dic01/modal/hyojunchiryo.html
2025/02/20(木) 14:28:51.06ID:Wb37GvYG
粒子線治療
上記 >>898 の 膵癌 診療ガイドライン 2022年版 Page 237 あたり

LR5 局所進行切除不能膵癌に対する放射線療法として,高精度放射線治
療(強度変調放射線治療,体幹部定位放射線治療,粒子線治療)は
推奨されるか?

ステートメント
局所進行切除不能膵癌に対して高精度放射線治療を用いた線量増加を行うことを提案する。

膵癌に対する粒子線治療は,以前は先進医療として施行されていたが,2022年4月より
保険収載された。
2025/02/20(木) 16:53:31.69ID:Wb37GvYG
胃カメラをもちいた 膵がんの早期発見~早期膵がん発見可能にする診断法の開発~
https://www.kagawa-u.ac.jp/32688/
 大阪大学大学院医学系研究科の谷内田真一 教授(がんゲノム情報学)らの研究グループ
は、胃カメラの際に追加検査として、十二指腸乳頭部を洗浄して回収液中のKRAS(ケーラス)
遺伝子変異を検出する「リキッドバイオプシー(液性生検)」により、高い診断精度で早期
膵がんを診断できることを明らかにしました。
2025/02/21(金) 13:54:12.87ID:G1eoIaLh
>>900
同じ内容だけど、こっちのほうが見やすい
胃カメラをもちいた 膵がんの早期発見~早期膵がん発見可能にする診断法の開発~
https://www.med.tottori-u.ac.jp/news/press/36818.html
902ひよこ
垢版 |
2025/02/23(日) 16:49:55.41ID:xaUuNif/
サメ肌
痩せた手足を撫ぜるとシャバシャバしてちょっと気持ちいい
そうワタシはサメ肌(ワサビは下ろせない@当社調べ)
子供の頃からなんだが成人してからは無くなってたから治るもんなんかなあって思ってたら今になってまた出てきたwやっぱそういう体質らしいw

腹部膨満
前に報告したが腹がパンパン
さすがに苦しくなってきた
更に水下痢になっちゃっているから速攻でほぼ出ちゃう
朝雑炊に入ってた三つ葉が夕方原型を維持して出るくらいだから栄養吸収してる間も無いだろうチトマズイなこりゃ
んで尿なんかほぼ出ない、水分は大と共にほぼ出ちゃってる状況
次の診察は週末だがソレまで保つか?、、、
2025/02/24(月) 09:29:00.45ID:uZddXiZj
自分もサメ肌だった
色々調べてみると、糖質過多が原因で炎症を起こしているのではないかと聞いたことがある
現在は、甘い飲み物をやめ、お菓子も減らしたせいか(糖質20gまで位にしている)、年齢のせいなのかでほぼ消えている

でも、ひよこさんは食べられるものを食べて体力を維持してくださいね
2025/02/27(木) 18:01:54.91ID:rH6ZEBHq
mRNAワクチン、膵臓がん治験で有望な結果を示す
https://forbesjapan.com/articles/detail/77354

mRNAをベースとするがんワクチンが、膵臓がん患者を対象とした
小規模治験で印象的な成果を上げ、手術後の再発リスクを低減する
長期的な免疫反応を誘導(刺激)できる可能性を示唆している。
905がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/27(木) 22:42:22.60ID:agyDQCYb
ハマリョウさんは、抗がん剤が終わりで治験をやってるが、先は長くないと思う?
906がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/27(木) 22:51:00.21ID:agyDQCYb
30代の夫婦で嫁が膵臓ガンで、標準治療しないで、保険の効かない治療をして死んだ。
数年前だけど覚えてる?名前を忘れてもうた。
907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/27(木) 23:28:19.21ID:agyDQCYb
おはぎ、きゅんきゅん、あしたのジョー。
3人の膵臓ガン、だいぶ前からブログが
止まってる。
2025/02/27(木) 23:34:55.93ID:dff6BQJf
膵癌患者のブログなんて見たって最後は同じだわ…
完治して元気でやってるなんてことはほぼないんだから
2025/02/28(金) 00:32:40.00ID:Vkj35X3j
ここで言うかw
2025/02/28(金) 05:04:59.89ID:v2iGKjWW
そりゃそんな酷いこと
本人のブログにコメントできんだろ
2025/02/28(金) 06:50:36.10ID:L9k01NQm
さとさんも再発したし
2025/02/28(金) 08:01:50.63ID:dI0oFY93
こちらでどうぞ
思いでのがん闘病ブログ6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1707471845/
2025/02/28(金) 13:34:25.29ID:MNtsFzqx
ミモザさんとさとさんの両方のブログを以前から見てたのだけど、先日さとさんがミモザさんのお見舞いに行っててお二人が繋がっていてびっくりした。お二人とも穏やかに過ごして欲しい。
914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 14:02:50.67ID:kCJ9C4i6
みんなはブログとかやってないの?
915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 15:02:03.37ID:KgNXBw1H
サニージャーニーのみずき34歳、みたけ33歳。YouTubeに出てくる膵臓ガン患者。
2025/02/28(金) 23:21:59.42ID:d7kvmR/G
このスレにも、膵がん患者が多数いるのだぞ!
2025/03/01(土) 04:10:02.91ID:wtCCom+M
😤
2025/03/01(土) 09:48:56.49ID:4Pllx9N+
ここにいる膵がん患者は最初に標準治療を受けてると思うけど
>>906はたぶんモコじゃないかな?初期から保険適用外の治療を選択したような記憶
夫婦間の決断なんで周りがとやかく言うことじゃないけどね
標準治療はやっはり大事よ
919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 10:36:24.68ID:0CQPBGje
見たらモコでした。標準治療しなかった夫婦。
本人の自由だけどね。
920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 10:51:19.39ID:0CQPBGje
膵臓ガンも怖いけど、スキルス胃がんも怖い。
ほぼ死んでしまう、胃を全部取ってもダメ。
スキルス胃がんは若い人が多い。
2025/03/01(土) 16:32:36.18ID:2/L17NqZ
スキルス胃がんは発生原因は遺伝以外特定されてないし、交通事故に遭うようなものだから心配しても仕方無い。
2025/03/01(土) 18:19:39.84ID:G/ZbZxJy
定期的に内視鏡検査をしていれば、スキルス胃がんを見つける場合もあるようです。
(もちろん、検査で見逃される場合もあります)

https://oncolo.jp/news/scirrhous-stomach-cancer
スキルス胃がんの検査と診断
内視鏡やX線検査
腫瘤や潰瘍が見られる一般的な胃がんでは、内視鏡検査やX線検査で病変を確認すること
ができます。一方、スキルス胃がんでは肉眼で確認できる所見がほとんど見られないため、
内視鏡などの検査で見つけることは困難です。

しかし、スキルス胃がんも進行するにつれて胃の粘膜ひだが大きくなる、なめらかさがな
くなるといった状態になることがあります。そのため、内視鏡検査でもスキルス胃がんを
確認できる場合もあります。

また、先述の通りスキルス胃がんには、胃壁が硬くなり、胃の柔軟性が失われるという特徴
があります。内視鏡検査時には胃に空気をいれて膨らませて検査を実施します。この時、
胃が膨らみにくいということから、スキルス胃がんの疑いがもたれることもあります。
923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 20:41:54.74ID:ZG1DKLA3
なんてったってウッシッシ
924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/01(土) 20:55:15.77ID:0CQPBGje
堀江しのぶは、スキルス胃がんで5ヶ月で死んだ。膵臓ガンより、スキルス胃がんのがタチが悪いと思う。
925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 18:53:45.57ID:wa0y7uyO
スレ違いだよバカ
2025/03/03(月) 21:56:08.77ID:sO2K6/kc
ミモザさん…
2025/03/03(月) 23:08:57.25ID:wQpINASa
unicornさん…  マリエルさん…
2025/03/04(火) 06:29:58.35ID:tNWFSbG1
一時期体調が下がってたけど抗がん剤で持ち直して、いま結構元気。でもこれが最後の薬だし、同病の方のブログ見てると、胸がヒヤッとする。純粋に応援してる気持ちと、自分もたどる道なのかという恐怖とで、複雑。こんなのリアルで誰にも言えない。
2025/03/04(火) 07:58:56.55ID:PoY52FKb
>>928
ここで吐き出してもよいよ
最後の薬って遺伝子パネル検査は受けたの?
2025/03/04(火) 15:46:11.52ID:Jn20vGM9
膵がんパネル検査、適切な時期は?「標準治療開始直後」求める声
https://www.asahi.com/articles/AST251V27T25PLBJ005M.html

がんの原因となる遺伝子(ゲノム)の異常な変化をみつけ、その人のがんに
効く薬を使うゲノム医療は、膵(すい)がんでも注目されている。
2025/03/04(火) 16:32:18.16ID:Jn20vGM9
膵がんの診断と内科的治療 2024年2月17日 大阪大学医学部附属病院 重川稔
https://www.hosp.med.osaka-u.ac.jp/cancer/files/20240217_1.pdf
P31 がん遺伝子パネル検査の意義
P32 がんゲノム医療 = 個別化医療
P33 がん遺伝子パネル検査の流れ
P34 がん遺伝子パネル検査とその後の治療
P35 膵がんにおけるがん遺伝子検査の意義
2025/03/05(水) 00:06:43.86ID:TBLuM/Bm
ミモザさんのブログ更新が止まっている。もし亡くなっても代理でブログ上げてくれる人がいなさそう。さとさんあたりが教えてくれそうだけど。
2025/03/05(水) 00:19:04.92ID:TBLuM/Bm
みもざさんに続いて、すい臓関係ないけど、大腸がんのいりんさん、ALSのみみりんさんの更新が止まってて心配。最近すい臓手術したゆうはるさんも具合悪そうだし。
2025/03/05(水) 09:13:25.73ID:TWFGBAFf
膵臓に関係ないなら書かなくてよいのよ?
2025/03/05(水) 14:42:40.79ID:A5jpDfRw
>>930
> がんパネル検査 治療薬、膵がんでは3%
> 検査を受けて治療薬にたどりつく割合は、全がん種で約1割。国立がん研究センター
> 中央病院が2024年6月までに登録した膵がん398例では、約3%の13例だった。
厳しいですね、、膵がんの場合、がんパネル検査を受けても約3%の人しか治療薬にたどりつけない
2025/03/05(水) 22:36:00.29ID:G1TUaI+3
皆様
ブログの紹介、講評、雑談などは、ここではなく、他の適切なスレでやってください!

思いでのがん闘病ブログ6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1707471845/
2025/03/07(金) 00:16:46.12ID:OCyJSKlT
ひよこさん大丈夫かな
2025/03/07(金) 02:15:08.58ID:+OM4Z6Xd
入院中だと思っておこう
939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 07:36:44.84ID:QlVo8jrr
大便を食って生き延びる
2025/03/11(火) 13:34:55.71ID:6i8djLzu
お知らせ(3月16日「集い」の受付締切まであと1週間
https://www.tsudoi-cancer.com/notice
3月16日(日)開催の「膵臓がん患者と家族の集い」の申込締切まであと1週間とな
りました。既に60名近くの申込があり、交流会でも有益な情報交換ができそうです。
 告知されて間もない方や初めて参加される方も大勢申し込まれており、お気軽にご参加
いただけます。座席については病期(ステージ)ごとになっており、病状や家族状況等
が似ている方とざっくばらんにお話しすることができます。
941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 06:57:06.98ID:z0zWFce2
これはもうだめかもわからんね・・・
2025/03/17(月) 23:52:26.90ID:GIT7Mrk4
だから、ブログを残したら とアドバイスしたのに、
このスレが終了すると、消えて忘れ去られてしまう
ブログを残せば、経験談が他の人の役に立つのに、、
2025/03/18(火) 00:15:59.67ID:m0Rk6W0R
それが張り合いになったんならそれはそれでよかったさ…
944ひよこ
垢版 |
2025/03/18(火) 11:47:44.82ID:QfKSOi4P
しぼむ!
皆さんおひさです。数日に分けて【腹水】を抜いとりました。コレ抜くと軽量化(?)でしばらく元気になるんだけど、その後ドーンと疲れるのよw
んで、寝込んどりましたwスマホ見る気力も無いほどにw
累計で10リットル強抜いたので5kg米なら2袋、赤さんなら3人分w
抜けばその分ガッツリ体重は落ちるワケで、んでまだ全部は抜けてないワケで、この分だと真の体重は40kg切ってそうだw

なごり雪
今年は雪見られなかったなあ、次の冬まで頑張ろう
2025/03/18(火) 11:53:56.03ID:m0Rk6W0R
生きとったんか
まあよかった
946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 15:13:50.12ID:RPDhGh7r
>>944
腹水を抜くとどうしてもそうなりますよね
とりあえずご無事で良かった
947がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 18:58:20.96ID:A1Ef9HVa
>>924
自分の記憶が立花理香とすり替わっていて、最近の記事で本人も大腸がんに患っていたようだけど生存していてビックリしたわ
2025/03/18(火) 19:14:31.15ID:6ePNyBwh
ひよこさんが無事でなにより
949がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/18(火) 19:29:33.90ID:I6+QKSKf
皆さん、膵臓ガン疑いから確定までどれくらいの期間を要しましたか?
今かかりつけ医からガンを疑われてまして、ここからの流れを知りたいんです。
CT、MRI、尿検査、血液検査と実施して、今血液検査の結果待ちです。これで血液検査に何も異常がない場合、次はPET検査でしょうか?
2025/03/18(火) 19:50:42.13ID:m0Rk6W0R
うちの親はほぼ一発で末期とわかった
2025/03/18(火) 20:07:28.64ID:K8bYE7FA
>>949
EUS. ERCP. SPACEなど
2025/03/18(火) 20:32:14.61ID:c4aulzG2
ひよこさんが書き込みしてくれて嬉しいです。
2025/03/18(火) 23:05:59.65ID:E69dO9p1
>>949
EUS-FNA
細胞診で確定
2025/03/19(水) 09:24:54.48ID:mthPJ25p
ひよこさん、おかえり
応援してます!
2025/03/19(水) 10:39:25.40ID:lBPB75ju
>>953
自分も細胞診で確定
造影ct、MRI、腫瘍マーカーの数値で「おそらく膵臓がんだろう」と言われてたけど
その後の治療計画には細胞診による確定診断が必要みたいな話しだった
検査入院2週間でがん確定し、手術のため一旦退院した
956がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 14:35:41.29ID:K+Lk+69a
>>951>>953
ありがとうございます。EUSという検査に移るんですね
かかりつけ医から紹介状を貰う→検査可能な病院で検査入院→細胞診断(2週間?)→ガン確定→手術可能ならその予定を決める→手術(翌月?)
という流れでしょうか?
無知でスミマセン
2025/03/19(水) 16:12:10.65ID:nAa3tOXI
進行状況にもよるけど、細胞診と組織診断のどちらも陽性で初めて確定診断をするんじゃないの?
2025/03/19(水) 19:42:12.44ID:HAv2u1Eo
>>956
EUSでなく、EUS-FNA検査です。(FNAで組織のサンプルを針で採取します)
EUS-FNA検査は通常は1泊2日で入院して検査をします。(日帰り検査は例外)

超音波内視鏡下穿刺吸引法 (EUS-FNA)
https://www.ncc.go.jp/jp/ncch/clinic/hepatobiliary_oncology/050/080/20200612112105.html

採取した検体の病理検査の結果がでるまでは通常2週間程度かかります。
(結果がでるまで入院している必要はありません。)
詳しくは主治医に確認するのがいいと思います。

推薦本
膵臓がんの何が怖いのか 早期発見から診断、最新治療まで (幻冬舎新書 701)
本田 五郎 著  
2025/03/19(水) 20:13:39.57ID:qQKSG82S
胃カメラをしながら膵がんを早期発見できる診断法を開発
2025年03月18日 15時00分 公開

https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2503/18/news122.html
2025/03/19(水) 20:49:09.10ID:qloVC5Hf
>>959
先月2月20日のニュース 既出
>>900-901

実用化は5年後をめざしている

胃カメラ中に採取した膵液のKRAS遺伝子変異検査が切除可能な早期膵臓癌の検出に有用な可能性
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/news/202502/587753.html

今後の予定として、尾道コホート(関連記事:病診連携で膵癌早期発見の道を開いた尾道
方式)などを活用しつつ、5年を目安に実用化に踏み切りたいと谷内田氏は話した。
961がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 06:23:59.40ID:ZTXQPDfx
5年後じゃ遅いんだよバカ
2025/03/20(木) 12:21:47.40ID:JRUZx5bg
iPS細胞とAIで治験加速してくれ
2025/03/21(金) 23:18:56.17ID:FFFPhAR2
「膵臓がんの前兆となる初期症状」はご存知ですか?医師が徹底解説! 更新日:2025/03/17
https://medicaldoc.jp/m/major-diseases/cancer/ca137/

膵臓がんの初期症状とは?Medical DOC監修医が膵臓がんの初期症状・
検査法・治療法・早期発見のポイントや何科へ受診すべきかなどを解説
します。気になる症状がある場合は迷わず病院を受診してください。
964がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/22(土) 23:08:37.15ID:tRfxaQ9B
今日は激痛がなくて良かった
2025/03/23(日) 10:12:15.43ID:eorQwxTY
>>959-960 に類似しているけど、別の方法 (セクレチンを使わない)
【プレスリリース】世界初の膵癌特異的スクリーニング法を開発 -膵癌の早期発見に期待
https://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/news/detail/671/

九州大学病院/九州大学大学院医学研究院 臨床・腫瘍外科学分野の中村雅史病院長/教授の
チームは、胃の内視鏡検査の際に十二指腸液を採取することで簡便かつ安全に膵癌のスク
リーニングを行う世界初の検査法を実用化しました。

この新しい検査法は、健康診断や人間ドックのオプション検査としての導入準備が進められ
ており、共同研究を実施した福岡赤十字病院では2025年春以降に導入予定です。
2025/03/24(月) 21:47:07.75ID:BiUn7NDx
早期に見つかったとして、予後はどうなの
967がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/24(月) 22:01:56.50ID:ubs4li5H
自分で調べろよバカ
2025/03/24(月) 22:03:59.61ID:pme6m7kK
早期でも命がけの大博打だから膵癌は救えない
2025/03/25(火) 07:37:53.98ID:zKc4pV3c
膵臓がん 治療
https://ganjoho.jp/public/cancer/pancreas/treatment.html
2025/03/26(水) 16:54:44.25ID:A+Zj8ygH
抗がん剤治療はしない」「標準治療は受けない」 56歳で亡くなった倉田真由美さんの夫が決断した"膵臓がん"との向き合い方
https://toyokeizai.net/articles/-/865882
膵臓がんで逝った夫は、生前「抗がん剤を使わない」「標準治療を受けない」と決め、実行した。
妻は日々どんなことを思い、彼に寄り添い続けたのか――。
2025/03/27(木) 10:47:08.38ID:qT2FfP7p
金大病院に膵がん拠点 革新的医療研究開発センター 4月、診療科横断で連携
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1697734
金大附属病院は4月、膵臓(すいぞう)がんの手術や化学療法、診断法の
研究開発を担う「革新的膵がん医療研究開発センター」を院内に新設する。
2025/03/27(木) 17:13:58.03ID:qT2FfP7p
室井佑月氏「奇跡起きました!」糖尿病検診「腫瘍出来て膵臓取ったから良くなることはないと…」2025年3月26日 
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202503260001401.html
作家室井佑月氏(55)が25日、X(旧ツイッター)を更新。糖尿病検診の結果を報告した。
「糖尿病検診から帰宅です。奇跡が起きました!」と書き出した上で「腫瘍が出来て膵臓を取った
から、良くなることはないと思ってたのに、長岡に越してからどんどん良くなり、とうとう夜、
薬飲まなくていいことになりました!(インシュリンは朝、打ってるけど)」と報告した。

[作家 室井佑月さん]糖尿病(1)膵臓腫瘍で手術  2019年6月22日
https://www.yomiuri.co.jp/yomidr/article/20190610-OYTET50013/ 
「 膵臓 に腫瘍がある」と診断され、すぐに入院した。膵臓の3分の2と
脾臓 を取り出す手術は、8時間にも及んだ。
2025/03/27(木) 17:19:42.90ID:oVobLT+U
へえあの室井佑月がこんなことになってたのか
2025/03/28(金) 08:56:49.73ID:yFiYZna1
ミモザさんが1位になってた みんな気になるよね
2025/03/28(金) 13:38:35.03ID:PWtEyg0x
みたけさんも話すのも苦しそうになってきた
2025/03/28(金) 13:44:15.69ID:Km4ht0Xg
膵臓がん患者の福音となるか!?新しいがん治療用ウイルス製剤OBP-702 第Ⅰ相臨床試験の準備開始 2025年03月27日
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1366.html
◆発表のポイント
・新しいがん治療用ウイルス製剤OBP-702を膵臓がん患者さんに投与する第Ⅰ相臨床試験1)の準備を開始します。
・OBP-702は難治性がんのひとつである膵臓がんに対して治療効果を発揮することが動物実験で確認されています。
・本臨床試験はOBP-702の膵臓がんに対する新規治療薬としての承認に向けた第一歩となります。
2025/03/28(金) 13:48:43.58ID:j/R8FPCr
みたけさんは先日の緊急ライブ配信見てたけど、すい臓というより心臓の機能が落ちててかなり辛そうだった。
ミモザさんは、また代理の方が発信していただけると良いのだけど。
2025/03/28(金) 13:56:51.50ID:tnBy/I/D
>>976
ほほう…
979がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/30(日) 17:03:41.85ID:J2MAddQW
ハマリョウは治験をやってるが、長くないかな?
今年で逝きそう。
2025/03/30(日) 18:35:44.22ID:X0StL4xg
"打倒すい臓がん!" 早期発見法を確立したある医師の物語
https://wpb.shueisha.co.jp/news/lifestyle/2025/03/29/126473/
治療困難とされるすい臓がん。最近ではステージ4と診断された森永卓郎氏が亡くなっ
た。このすい臓がんの早期発見に尽力しているのが花田敬士医師だ。成果は上がってお
り、近い将来すい臓がんのイメージが変わるかもしれない。そんな男のドラマに迫った!
2025/03/30(日) 18:37:15.20ID:X0StL4xg
膵臓がんの臨床試験(治験)一覧  [最終更新]2025.03.26
https://oncolo.jp/ct/pancreatic-triallist
日本で実施中の膵臓がんの臨床試験(治験)情報です。
2025/03/30(日) 18:43:20.15ID:X0StL4xg
新スレ

膵がん 総合スレッド11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1743327603/
2025/03/31(月) 15:17:28.50ID:Ve0A/We7
ひよこさんの書き込みから昨日で一年かぁ
2025/03/31(月) 15:49:42.05ID:tQ2siMqr
みたけさんが亡くなったと言ってる人が複数いるけどソースが見当たらない。
985がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/03/31(月) 20:50:19.03ID:ke/+Bnie
生きているというソースもない
2025/04/03(木) 22:56:44.46ID:d6xFETqm
心臓悪いのに抗がん剤治療をやってよかったのかね
つべに戻ってくれるといいなあ
2025/04/05(土) 19:50:30.41ID:Au01FOSn
九大病院の検査法は大阪大学のやつとは別なのか
2025/04/05(土) 22:39:13.08ID:CBdz4ZfT
>>987
はい、違います。

>>959-960
>>965
「胃の内視鏡検査の際に十二指腸液を採取する」点は同じだけど、採取前に
セクレチンの静脈注射をするかしないか、および検査方法(遺伝子検査 vs
特定のタンパク質の測定)などが異なります。研究チームも違います。(一部重複)
 私見では大阪大学大学 谷内チームのほうが、論文もでており一歩進んで
いるようにも思います。どちらも、今後臨床性能試験を行い、薬事承認を
目指しているので、実用化は今後、5年程度のレンジだと思われます。
2025/04/06(日) 07:04:46.53ID:liWxDLIu
>>988
ありがとう。別物なのね。
九州大学の方は4月から福岡の病院で実際にはじまるみたいね。
早く見つかるようになるといいな
990donguri!
垢版 |
2025/04/07(月) 13:09:46.99ID:vb/z58TT
ひよこさん、また入院かな
2025/04/08(火) 09:07:55.52ID:BfQgJjDG
〈医療〉 膵臓のがん  2025年4月7日 
https://www.seikyoonline.com/article/B2028AA3F9E5F03AB9F468C4C28C489E?snstoken=7e425cce-d227-41e2-b82d-3148bc601b5d
がんの中で、死亡数が肺、大腸に続き3番目に多い膵臓のがん(膵がん)。この病気について、肝胆膵外科の
エキスパートである海野倫明教授(東北大学大学院消化器外科学分野)に聞きました。
2025/04/08(火) 09:24:50.38ID:BfQgJjDG
最先端血液検査PAC-MANN、早期膵臓がんを85%の精度で診断 2025.04.06 14:15
https://forbesjapan.com/articles/detail/78239
一般的に膵臓は、がんが発生しても小さいうちは症状が出にくいため、早期の発見は
簡単ではないといわれている。
 しかし、今回、オレゴン健康科学大学(OHSU)の科学者たちは、驚くべき精度で
膵臓がんを発見できる血液検査を考案した。 実際に、臨床試験において、PAC-MANN
アッセイは早期膵臓がんの発見において精度85%という従来からは想像できない圧倒的
な成果を残したのだ。
993がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 22:13:01.94ID:17qRUxIS
みたけさん死んだね。心不全らしい。
膵臓ガンと心不全は関係ある?
2025/04/08(火) 22:18:29.15ID:PfY+D0Yt
心不全って死因じゃないと聞いた
995がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/08(火) 22:27:47.73ID:17qRUxIS
みたけさんの嫁が心不全と言ってた。
膵臓ガンは関係ある?
2025/04/09(水) 06:53:48.61ID:pYof9QhO
次スレ

膵がん 総合スレッド11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1743327603/
2025/04/10(木) 18:20:28.83ID:M6lrKCI2
個別化ネオアンチゲンワクチン療法の膵臓がんでの治療効果を検証
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/1240

九州大学大学院医学研究院 臨床・腫瘍外科(教授 中村 雅史)の仲田興平
准教授、小山虹輝博士課程学生は福岡がん総合クリニックの森崎隆院長及び
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 難病・免疫ゲノム研究プロ
ジェクトの清谷一馬プロジェクトリーダーらとの共同研究で、患者のがん
ゲノム情報をもとに作製した個別化ネオアンチゲン樹状細胞ワクチン(※1)
が膵臓がん患者で治療効果を示すことを明らかにしました。
2025/04/12(土) 15:57:40.24ID:6VdbRos0
[岡山大学]膵臓がん患者の福音となるか!? 新しいがん治療用
ウイルス製剤OBP-702 第I相臨床試験の準備開始(PR TIMES)2025年4月12日
https://mainichi.jp/articles/20250412/pr2/00m/020/026000c

<発表のポイント>
- 新しいがん治療用ウイルス製剤OBP-702を膵臓がん患者さんに投与する
第I相臨床試験の準備を開始します。
- OBP-702は難治性がんのひとつである膵臓がんに対して治療効果を発揮
することが動物実験で確認されています。
- 本臨床試験はOBP-702の膵臓がんに対する新規治療薬としての承認に向
けた第一歩となります
999がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 21:33:04.36ID:ZBX9l8Em
陰毛
1000がんと闘う名無しさん
垢版 |
2025/04/15(火) 21:33:17.77ID:ZBX9l8Em
陰嚢
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 478日 9時間 40分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況