X



【乳がん】患者ならではのココだけの話95【患者限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/10(日) 22:26:10.80ID:TVybjVsy
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
(特定の治療等を否定し続けるのは荒らしです。またその人にレスし続けるのも荒らしとなります)
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

前スレ、関連スレは>>2
2024/03/13(水) 10:33:02.24ID:YBVKCYED
>>401
母が乳がんで亡くなったから大学の時にがん特化保険に加入した
二口入ったから手厚くて助かる
2024/03/13(水) 10:35:56.95ID:YBVKCYED
>>401
メットライフのがん保険二口で通院1日1万入院1日2万だよ
30年近く前だから今は違うかもしれないけど
2024/03/13(水) 10:53:11.41ID:+HHinWKv
>>402
あー、そういう人はリスク高いし、入ってて良かったね。
私は父母ともにガン家系でなかったから、入ってなかった。ちょー焦った。いまでもね。
2024/03/13(水) 13:33:20.30ID:arvcEHfE
>>403
すごいね!月々いくら?それだけあればなあー
私はスミセイの普通のなんだけど
あそこ割と金払いはいいが元々高いしプランがわかりにくくてね…

>>404
まるきりナカーマ
頑張ろう…

そう言えばがん保険スレに治療中でも入れると言うのが紹介されてた
がん診断でドンとお金が出るやつみたい
まだ手術も終わってないけど再発のためにああ言うの考えといたほうがいいかな…
病気の心配と並行してお金の心配するの辛いね
2024/03/13(水) 19:30:10.95ID:FTFOhWaP
治療費が掛かる以外に仕事を休んだ分の保証や昇給昇進が見込めないとか給付金が出た分以上にデメリットの方が多いよね
「保険は必要ない」とかの記事を読むとイラッとするわ
ストレス発散にもお金は必要だしね
2024/03/13(水) 20:04:34.44ID:yKeEXkpq
癌になった我々は結果的に保険かけてたほうが良かったよねってだけの話かと
2024/03/13(水) 23:00:16.28ID:lBePonyw
再発した時のために、罹患しても入れる保険に入った方がいいのはわかっているけど、逆に入ったら再発しそうで何となく入れずにいる
2024/03/13(水) 23:05:56.63ID:TRYXVy48
がんになる数年前にいろいろあってがん保険を解約していた
うあー自分のばかーーー!と嘆くも時既に遅し…
限度額認定証のおかげでどうにかこうにかフルコースの治療を完遂できた
本当にありがたい制度だと思ったわ
2024/03/13(水) 23:24:30.89ID:stz/FMPA
限度額本当にありがたい制度だよね
助かりました本当に

タモキシフェン5年と言われた方羨ましいな
わたしは何か理由がない限り10年と言われました
2024/03/13(水) 23:52:17.16ID:zjsTvE8+
タモさん、今でも5年が標準だって言ってたわ、聞いたら
いつから10年て話が出たんだろう?
2024/03/14(木) 00:16:22.48ID:3RRhWTem
>>411
皆が皆でもないのかも
自分も10年組だけど、おそらくki67が高めだからだと思ってる
2024/03/14(木) 01:50:22.12ID:UDrA1zaK
>>406
ほんとこれだよ。
必要以外の余分でもあると心に余裕ができる
世知辛いけどお金ってそう言うものだよね
>>408
マーフィーの法則を信じろ(´;ω;`)
2024/03/14(木) 06:41:06.78ID:uaOzAo/e
タモ
5年やります、そこから薬変えますとと言われてて
5年たったところでタモのまま続けましょうになった
2024/03/14(木) 07:44:03.68ID:tQpk649O
ブログ見てたらその人は乳がん何年か前になって最近は子宮頸がんになったって
乳がんなった人は乳がんだけに気をつけたがるけど他のがんだってなる時はなるからね
2024/03/17(日) 02:28:16.86ID:62MfEPzF
処女なので子宮頸がんはノーマークやったわ
2024/03/18(月) 06:21:22.71ID:PAE5ic4m
質問なのですが姉が3年前に乳がんで手術しました
今年、肺に転移したのですが本人は治ると言ってますが・・・完全に治るものなのでしょうか?
現在放射線治療と抗がん剤治療をしております。
2024/03/18(月) 06:30:47.39ID:p15zBaZN
>>417

>>1
2024/03/18(月) 19:46:13.23ID:ibHrAdv1
手術前にやること多すぎて
もしや患者が冷静になると困る(怖くなって逃げ出す)からじゃ思えてきた

これ後で考える時間ができたとき
いろいろクルんだろうなぁ・・・
2024/03/18(月) 19:48:41.15ID:ibHrAdv1
病院の人アドバイスしてくれないんだけど
被り物よりブラウス着ていくべしですよね??
あんまり服持ってないからどうしよう
2024/03/18(月) 21:29:19.39ID:XcRu3BLq
>>420
前開きじゃないと脱ぎ着しにくいと思うよ
2024/03/19(火) 07:11:37.84ID:+ricJqPo
3年ぶりに骨シンチ
圧迫感がきつくてMRIより苦手だ
注射から2時間で撮影したけど、他の病院の説明読むと3~5時間後とあってこんな早くて大丈夫?と思った
2024/03/19(火) 07:48:49.55ID:gqE2KhRF
>>421
しかもゆったりめや伸縮性のある生地じゃないと術後の着脱がしずらい
2024/03/19(火) 14:21:03.88ID:31Kh8+p+
>>420
私は部分でリンパなしだったから前開きじゃなくて平気だった
手術するときは前開きって言われたけど他は言われてなくて、でもネットで調べたら前開き服とか前開きブラって出てくるからたくさん買ったけど結果いらなかった
術式とリンパあるなしで変わってくると思うけど、念の為退院の日の一枚は前開き用意しておくと安心だと思う
425420
垢版 |
2024/03/19(火) 14:55:01.07ID:MikB+oaH
>421
>423
>424
どうもありがとうございます!
急に暖かくなって服が困るわ
2024/03/19(火) 19:56:51.68ID:/0IsVJbl
部分切除郭清無しだけど前開きブラとシャツは退院後の診察でも使えたから買って良かったですよ
前あきブラはグンゼとかのコットン100%だと傷口に当たっても痛くないし放射線後も安心して使えたよ
2024/03/19(火) 20:35:23.04ID:Nexxd3nN
個人的にはレーヨンのブラウスおすすめ
柔らかいわりに身体に沿いすぎ無いから色々目立たない気がする
ユニクロで買ったやつはちょっと丈が長い気はしたけど 

あとは前開きブラはあったら便利だろうけど買わなくてブラトップで済ませたな
腕をまだそんなに上げられない退院時でも下から着られたから
2024/03/19(火) 21:08:10.87ID:lI1qmqwt
最近手がしびれるようになってきた
健側だから手術のせいではないしホルモン療法の影響かな
2024/03/20(水) 17:51:43.51ID:WONFuMdQ
私は術後1年たって手術側の二の腕に何故か引き攣れるような痛みが出てきてる
骨じゃないから転移じゃないよね…
次の診察までどきどきだよ
2024/03/20(水) 19:08:29.28ID:mhRm8jPt
私も術後半年位経過、患側の背中(術部の真裏あたり)が筋肉痛みたいに凄く痛くて頭痛までしているけど
夜はレンチンのゆたぽんで温めてストレッチをまめにし出して一週間位だけど結構楽になってきましたよ
先月末は患部付近の痛みで触診して貰って大丈夫とは言われている
以前書いたけど修復の為の痛みだと思って拘縮しないように伸ばしたり動かす様にしています

最近気が付いたけどアロマターゼ阻害薬の副作用で味覚障害になっていた
口の中がずっと甘くてほうじ茶飲んでも砂糖入り紅茶飲んでる感じがして不思議だったんだけど謎が解けて少しほっとした
2024/03/20(水) 23:27:29.78ID:WONFuMdQ
手術後あるあるなのかな…
地味に2週間くらい痛み続いていて怖い
今日は寒いし、腕をよくあっためて伸ばせる所までストレッチやってみます
2024/03/20(水) 23:40:11.77ID:rosLWOq2
右胸全摘術後、半年経ちましたが最近脇の下に引き攣るような痛みがあり寒さのせいか?と思っているのですが、よくあることなんでしょうかね…
2024/03/21(木) 18:41:47.53ID:zYTc9z58
>>432
あるある
手術直後退院直後はストレッチとかマッサージとか気をつけていて
油断して日常生活に戻ってきた頃に痛くなったり腕が上がらなくなったりねー
リハビリさぼってたせいとかじゃないから安心してと看護師さんに言われたわ
2024/03/21(木) 19:23:19.13ID:MWw8dHwU
ノルバデックスを飲み始めて、1年くらい
最近メンタルにかなり来ていて、めちゃくちゃ苦しい
2024/03/21(木) 19:52:29.07ID:aYcSIvyI
>>434
ノルバテックス9年だけどメンクリ行ってるよ
鬱病の薬以外にも、副作用の便秘や関節痛の薬も出してもらってる
2024/03/21(木) 20:25:13.07ID:MWw8dHwU
>>435
有難うございます。これは鬱なのかな…
鬱って痩せると聞くけれど、かなり太りました。そんなのも落ち込む原因です。
2024/03/21(木) 21:58:48.58ID:93B9SY5X
切除した部分がえぐれているから前かがみの姿勢が楽になっちゃうのよね
日常生活がすでにストレッチなので無理しないでいきましょう
2024/03/21(木) 23:10:16.03ID:iP2FHmAR
術前ですが、手術したあとっていつまでシャワーでしょうか
寒いから入浴したい
2024/03/22(金) 07:47:24.26ID:9uHzXf1I
やっぱりタモはホルモン抑制で更年期障害鬱がでるね
命の母併用とかじゃどうしようもないんだろうな…
まだ手術前だからそこまで行ってないけど若いとずーっと飲み続けないといけないから
金銭的にも辛くなりますか?
2024/03/22(金) 07:55:00.14ID:uAJITmXz
>>438
1ヶ月くらいはシャワーだった気がする
手術が冬だとツラいよね

>>439
命の母は併用出来ないんじゃないかな
自分は漢方を処方して貰っていたよ
2024/03/22(金) 08:58:13.22ID:w60cP/K6
>>434
7年目
乗り物酔いひどくて漢方飲んでるよ
ツムラの23番
2024/03/22(金) 23:04:50.08ID:91V0LkDO
>>440
ありがとうございます!
2024/03/22(金) 23:04:50.08ID:91V0LkDO
>>440
ありがとうございます!
2024/03/23(土) 14:52:10.19ID:iAYdW1FK
他の病院の内科に行ったんだけど診察や薬局であれこれ聞かれてちょっとしんどかった
必要な事だと分かっていても他人に改めて説明しなきゃいけないのって意外とキツイな、と思いました
2024/03/23(土) 15:02:30.80ID:hbTw5AYL
服買いに行ったらいいのが見つからん
(透けるとかボタンホールきついとか)
フロントブラも買えてない
時間切れだ
ノーブラで帰っちゃダメかな
2024/03/23(土) 16:39:52.42ID:kF6P2E/c
フロントブラは通販で買えるけど間に合わないかな
まあ手術の2日後の退院だったからノーブラで帰ったけど
公共交通機関だとつらいかもしれんね
2024/03/23(土) 18:07:53.70ID:3EADjsje
病院で乳がん患者術後用の胸当てバンドみたいのを買わされたから、痛くてブラも出来ないしバンドを付けて退院したよ
2024/03/23(土) 18:09:57.68ID:IXj4enZI
何もいらないよノーブラでいいんだよ
ゆったりした服着ればいいよ
オールオッケーよ
2024/03/23(土) 18:29:16.63ID:SxjoF+t0
タモ開始後1ヶ月、生きてきた中で一番重い生理が来た
3日目なのに勢いが衰えず、ずっと体調不良で横になっている
2024/03/23(土) 18:33:48.17ID:IXj4enZI
>>449
わかります、わたしもです
わたしは周期が長くなりましたが
毎回1日目2日目が重いです
今まで生理に関しての悩みがなかったからか
これはキツイってなりました
2024/03/23(土) 19:17:01.96ID:SxjoF+t0
>>450
同じです、本当に辛い…
生理になってから入れてる両側のエキスパンダーも痛みはじめてほぼ動けず3日目です

1〜2日目がお辛いんですね…周期長くなったのが幸いかもしれませんが、ぜひあたたかくしてお大事になさってください
2024/03/23(土) 21:17:44.12ID:iUHvNcPE
タモ服用中ずっと生理止まってた
10年後復活した生理はそりゃ酷かった…閉経も遅くていつまであるの!と思ってた矢先の健側単発乳癌
453446
垢版 |
2024/03/23(土) 22:19:13.64ID:p56CQtxn
>>446-448
ありがとうございます!!
2024/03/23(土) 23:59:58.68ID:7sq2EnQb
>>452
10年飲んだ後に健側に出るとはショックですね
1度罹患したらやっぱり高リスクなんだろうな
あと3年飲むんだけど一生飲みたい気分
455がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 00:42:03.23ID:H02t4KwA
>>444
分かる。。
初診のクリニックの問診票に乳がんって書いたら
私も色々聞かれてメンタル結構削られた。。
2024/03/24(日) 09:31:09.43ID:Alw5/ZpN
>>454
BRCA2でした
温存で残した胸共々全摘同時再建しましたわ
10年以降も検診する事オススメします
2024/03/24(日) 15:24:42.70ID:sgy0VBez
>昔から薬の残飯処理させられてた日本
マンモグラフィーも米国では放射線の発癌性とかで使わなくなったから日本に売りつけたそうよ
武器も型落ちのものばかり買わされてる
2024/03/24(日) 16:45:50.76ID:66bTssK5
マンモって画像出てもわかりづらくない?
素人だからだとは思うけど
医師でも見落とすとか言うじゃん

で造影剤MRIやった時素人目でもわかってさ
マンモって何の意味があるんだ?って思った
あと血液検査の腫瘍マーカーとかさ

あれもあてにならないっていうよね
でもやるけどさー
2024/03/24(日) 17:15:51.44ID:RHX1LFtX
私はもう5年以上経ってるんですが腫瘍があって手術した場所がちょっと痒くて触ったら 内側にポチって感じのものを感じたのでエコーの先生に話したら担当の先生にも話してくださいって言われたんです
先生は分からない皮膚炎じゃないかと
私としては傷が治りかけの瘢痕なんじゃないかと思ってたんですけどそこから1年間に3回もマンモ予約が入ったんです
でも私が手術した場所ってすごく上の方なんてマンモで挟まらない位置なんですよ
先生 それも理解してないんじゃないかと思っちゃった
2024/03/24(日) 17:31:26.30ID:66bTssK5
ここたまに同じ検査を何故か短期間で数回やるけど、なんでだろ?みたいな人いるけど
絶対主治医とよく話した方がいいよ
何回もやりたくないなら何回もやりたくないですと伝えたほうがいい
2024/03/24(日) 18:13:14.06ID:IHsXK9aZ
>>460
459ですが言って回数減らしてもらいました
2024/03/25(月) 09:38:39.23ID:zWDB1aJg
フリースとかカットソーいっぱいある
ラインに響くかはおいといて
手術後いつか着られるようになるんでしょうか?
2024/03/25(月) 11:00:41.79ID:+ao5Yu1Q
部分切除なら退院日から着れると思います

腫瘍2.2センチでステージ2a部分切除で傷跡は術後で5センチくらい(術後1年半の今は傷跡が少し小さくなった)
リンパ郭清はしてないけどリンパ生検で脇のリンパ2個取って
手術の翌々日に退院で朝から普通にTシャツ(ゆったりサイズ)着て帰ったし
以降もTシャツもフリースも普通に着れる

全摘の方々やピチピチピッタリサイズ着る方々は分からんです
自分は常にゆったりサイズなので
2024/03/25(月) 12:54:46.55ID:bt7XhA3n
全摘で脇の方まで傷が残ったのでノースリーブはもちろん
三分袖とかも着てないや
術後すぐはかぶって着る服はつらいかもね
465462
垢版 |
2024/03/25(月) 15:23:23.44ID:fbhgpxNQ
ありがとうございます!!
このところ陽気が変わりやすくて服装に悩みますね
466がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 14:57:34.53ID:j3zKcPNI
最初部分切除したけど術後の検査で色々あって翌月に結局全摘再建しました
部分切除の時の痕を延長して横一文字10センチの傷跡です
大きく胸が開いた服だと見えちゃいそうでもう無理だけど、そもそもそんなの着る年齢じゃなかったわ
2024/03/26(火) 15:16:11.02ID:cC1cqRlM
単なる愚痴
癌についてたまたま見つけたネットの相談で、回答者が「1か2で騒ぐな」って書いてて、この方はステ3か4なのかと思ったら、「親ががん患者です」ではぁ!?ってなった
まさに(キリッ)っていうのが似合いそうなほど、親の見舞いのとき見る他のがん患者のことを知ったように書いてたけど、本人が患者ならまだしも単なるがん患者家族が「1か2で騒ぐな」なんて偉そうに書くなよってイライラしちゃった
単なる愚痴なのでそんな見なければいいとかはなしで
2024/03/26(火) 15:30:01.43ID:q/GPH6xv
そもそも親が癌の娘って語りたがる人多い
介護したり話を聞いたりして理解した気持ちになるんだろうけど、癌患者家族として話すならわかるけど癌患者たちの話に「親が癌でー」って患者ノリで入ってこないでほしい
母親がやってたSNSに
2023.◯月◯日 母死亡←New
って書いてた娘にはドン引きした
2024/03/26(火) 16:08:24.66ID:0Hfqjk9K
がん告知以前と以後じゃ
考え方が変わってしまったけど
確かに1や2でガタガタ言うなみたいなこと言う人もいるよね

でも何にも考えなくなっちゃったな
ああ言ってんなあくらいにしか思わないというか

みんな愚痴りたいんだよね要は
2024/03/26(火) 16:13:38.07ID:0Hfqjk9K
自分は充実型の乳がんなんだけど
ほぼネットで見かけないんだよね
まあ自分もガンのこと発信してないからあれだけど
本当にサブタイプやら何やら皆色々違ってて
タモキシフェンもこんな小さい薬なのに効いてるんだもんなー

あー地球に生まれてよかったー
2024/03/26(火) 16:35:41.56ID:R1SQBVHr
そうだね…
例えば本人が患者でなくても親が末期だったりしてつらい思いをしてる子供が、1や2の人の不安や愚痴を聞いたら
「全然マシじゃん、こっちはもうどうしようもないのに」って気持ちになるのもわからなくはないかな
それを実際相手にぶつけるのはダメだけどね
やっぱりガンはステ1でも不安だったり怖かったりもする病名だから

どっかに愚痴吐き出したいにしても他の患者や家族に投げつけるのは違う
2024/03/26(火) 19:02:08.71ID:UbI13uIe
>>470
悟り開きすぎじゃないのか(´;ω;`)
2024/03/26(火) 19:08:46.72ID:pSzDeNtx
もうどうしょうもない状態ではあるけど、人のことは気にならないよ。
いま使ってるのが効かなくなっても別のいい薬でるかもしれないから、先のことは分からんよね。
不安な気持ちは一緒なんだから、誰でも落書きすれば良いと思う。
2024/03/26(火) 19:36:25.69ID:W5Tfrt3T
数日前から急に動悸するようになった
タモの副作用かな
2024/03/26(火) 20:06:21.40ID:R1SQBVHr
かもね
季節の変わり目だし天気もこんなだから普通に自律神経乱れやすい時期でもあるから副作用の更年期症状も出やすい季節かも
2024/03/27(水) 01:13:40.51ID:pAr72PEW
腫瘍マーカーは問題ないけど抗がん剤してからリンパ球が低い
ショックだ
477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:14:15.88ID:4ORZEulj
NHKでおばあちゃんなのにお笑いの舞台で頑張ってる人の番組があって、その人だいぶ前に(20〜30年くらい?)乳がんのステージ4(子宮等に転移有)と診断されたあと好きなことしようと思ったみたい
正直その人のお笑いよりも闘病の話した方が元気になれる人がいると思った
2024/03/27(水) 18:29:15.25ID:NPp1D7f7
みなさんCTどのくらいに一回撮ってますか?
わたしは年1CT、年1マンモ、半年に1回血液検査です

でも病院年6しか行かないから、なんか検査ばっかりやってるなって印象
2024/03/27(水) 18:51:20.99ID:aS63+ocD
>>478
22年手術で、以降CTは撮ってないです
がんセンターから近くの個人病院に出戻ったので、CTの設備がなくて

かわりに年1マンモとエコー、血液検査(腫瘍マーカー)と尿検査(骨密度)です

再発とか転移心配だしCTとかPETとかやりたい…
2024/03/27(水) 18:59:32.40ID:pAr72PEW
年1マンモ、年2回触診、採血です
公立病院なので術後は検査少ないです
2024/03/27(水) 19:37:05.72ID:EZBbIt8F
CTは2年に1回
マンモとエコーと血液検査が年1回
ホルモン療法中で年4回診察で触診は毎回
2024/03/27(水) 21:15:25.24ID:82Hr3iYF
年1マンモ、年2エコーと採血
2024/03/27(水) 21:19:26.12ID:3JK6ojTu
手術と放射線後(ブースト有)にどうなったか知りたいのにCTは一年後なのよね
薬もレフィル処方だから診察ナシで過ぎてゆく
2~3年で再発の可能性が高いからビクビクして過ごす日々と2~3年は安心やね、と思う日々が入り混じってる
2024/03/28(木) 21:11:59.08ID:tTIiUv5v
みなさんありがとうございます
質問した者です
再発が心配だから検査はしたい
でもこんなに検査必要かね
みたいな気持ちになってしまいます
検査の正確性にも疑念を抱いちゃうというか
でも日々進歩している医療に感謝しないとですね
2024/03/29(金) 11:56:59.61ID:RhIuFbuC
みなさん家族や友達との関係は問題ないですか?
仕方ないんだけど必要以上(と感じる)に気を遣われるとイラっとしてしまって
そのあと申し訳ないと思いつつもう他人を気遣う余裕がない
私は構われない無視しててもらえる方が楽なんだけどみんなどう?
2024/03/29(金) 12:35:07.48ID:1xpM2+vX
友達は本当に親しい数人にしか言ってないや
身近にがん治療経験者がいないと「乳がん=おっぱい取る・薬でハゲる・早くしぬ」くらい信じられなほど雑な認識の人っているし
そういう人に「めちゃくちゃ不幸な人」ってレッテル貼られたくない
2024/03/29(金) 12:45:31.57ID:XB0v0DeR
わたしも職場の上司3人
家族、そんなに会わないけど温度感が一緒の友人2人にしか言ってないな
理由はへんに気を遣われたくないら
かわいそう、みたいな見られ方は本当に嫌だと思っていたからさ
親友的な子には言っていない
じゃあ親友じゃないじゃんていう話でもない
それがお互いのためだから
2024/03/29(金) 12:47:45.25ID:vEPZUFRF
わかります
うちは基本的にガンのこと知ってる身内も友人知人も変に気を遣うことなくガン以前と変わらない態度の人がほとんどなのでありがたいけど
割と頻繁(私にはそう感じる)に変わりない?体調は?と連絡がくる親戚にはついイラつくこともままある
普段気にせず普通に生活してるのに、そう聞かれるたびに自分は心配されるガン患者なんだと引き戻される感じがしてしまう
友人にも一人、基本的には普通なんだけどちょっと何かあると大丈夫?って過敏に思える反応を返してくる子がいてちょっと困る
こっちは大したことと思ってないのにその反応で大したことなのかも?って不安にさせられちゃう

気にかけて心配してくれる人がいることはありがたいことだと思ってるけどこっちは忘れて普通に過ごしてたいし、
きつい言い方すれば、私の気持ちを考えるよりも私を心配する自分の気持ちを落ち着かせることが先に立ってるよねって思う
何かあったらこっちから言うから、その不安を私本人に背負わせないでって思う
2024/03/29(金) 12:58:09.94ID:EM63oDdM
>>486
わかる、雑な認識
私の回りは悲観的とは逆に、手術したら治るみたいな認識の人が多い
2024/03/29(金) 13:03:27.17ID:6Cx48w0p
わかるなあ
相手は本当に心配してくれてるんだろうけど引き戻されるよね
自分が逆の立場だったら無闇矢鱈言わないけどね
上司(年配)に多いかな。もういいって、となる
親みたいな感覚なのかな。
2024/03/29(金) 15:03:01.86ID:4zmn9eQ7
”このほうが傷が綺麗だからという方法”で手術を受けるはずが
”違う(”むずかしかったらこっちでもいい”方法)”に
↑前回、先輩医師が担当医に指導してた、患者の前で💦

前日までぐりぐり描いてた図形はなんなのさぁ!
やっぱ練習台にされたのかってもやもやする
せめて再発しませんように( ノД`)シクシク…
2024/03/29(金) 15:09:34.04ID:4zmn9eQ7
後、術後に青痣みたいな痛みが
手術中私の腕どっかにぶつけなかった?w
2024/03/29(金) 15:11:30.62ID:z1zyTmP5
治療やこの先の不安なんかは経験した人でないとわからんもんね。
私は隠すほうではないのでしばらく休む、と報告して聞かれたら今乳癌治療中とだけ答えてるかな
気遣いの出来る人はあまり詮索しないしそっと見守ってくれてる
2024/03/29(金) 18:06:31.53ID:CTf3k4D+
ルミaだけど退院して暫くしたら会社の人に「髪抜けないんだね」って言われたわ
普通に仕事してるので仮病と思われてるのかな、とか疑っちゃうわ
組合からお見舞金は出たので直接言っていない人も何となく知ってると思うけど
2024/03/29(金) 21:18:35.25ID:98kdCRBD
そんなこと言う人いるのか!
2024/03/29(金) 21:43:26.37ID:FebXxXQg
みんなレスありがと
うちは普通でも月半在宅選べるので部長の特別処遇でほぼ休まずにとりあえず抗がん剤治療を始められた
しかし月一くらいは体調良かったらきてといわれ(わたしも出社したい気持ちはある)その時帽子とあからさまなカツラ髪になると思ってフロアの人たちには話してしまった
うちの課は27人笑
気分や体調良かったら会社に来たいので仕方なく…
みんな優しいし心配してくれるのはわかるありがたい
でもこれ>>488なんだよな…
2024/03/30(土) 07:58:37.38ID:7EX2ytlI
職場の同僚に「偉いね、私にはできない」って言われたよ
午前放射線治療して午後から出社してたとき
あなたも癌になればできるよって言いたかったけど、スルーした
2024/03/30(土) 08:51:02.89ID:hvZ86w8f
その立場にもなったことがないような人が
わかったような事言ってると
へ?となってしまうよね
2024/03/30(土) 09:01:44.00ID:psU7yb/U
術後は何言われても「検診行きなよ…」としか思わなくなったけど
それを越して「言っても無駄だな」と今なってる
今どんな状態か聞かれたら答えるけどむなしくなって検診は薦めなくなった
良くないのはわかってるけど相手の事情もあるし、と思って黙ってる
2024/03/30(土) 11:55:21.60ID:DvTOfB2c
初めて打ち明けたとき毎年検査してたから早期発見できてまだよかったって話になってた中、私達も検査しなきゃねって言った人に対して「でも検査して癌が見つかっちゃったら嫌じゃん」って言った人がいる
その気持ちはわからなくてもないけど、今の今、私が早期発見でよかったって話しだったのに、私は癌が見つかっちゃった人かーって感じ
2024/03/30(土) 12:01:27.80ID:DvTOfB2c
癌と知らずに今までと変わらない生活をして、ある程度の年齢になってから気づいたときに末期になっててそのまま治療などで抗わずスッと…みたいに思う人もいるみたいだけど、そんな上手く?いくならみんなそうするよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況