大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。
【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。
加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。
質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。
>>980は次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合はhttps://kizuna.5ch.net/entrance/内を"代行"でサーチ、
スレ立て代行の専スレがあるので必ず依頼を。
【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1672402920/
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■46
2023/04/29(土) 16:51:11.51ID:0cnC2DHj
556がんと闘う名無しさん
2025/04/26(土) 05:07:12.07ID:7EBV9vgn >>555
自分はS状結腸だったので一般的に酷い後遺症が残ると言われてる直腸の人ほどではなかったけど
完治してストーマ閉鎖術後、病院食を開始してからは、1日部屋とトイレを往復してる感じ
あ、と思った時点で一気にくるのでトイレまでガマンできずに漏らしてしまうことも多々あったので常に紙おむつ着用
その酷い状態が1ヶ月ぐらい続いて
2ヶ月過ぎたぐらいから落ちついてきてきた感じだった
下痢状の便がしっかりした普通便に戻ったのはストーマ閉鎖して半年ぐらいだったかな
自分はS状結腸だったので一般的に酷い後遺症が残ると言われてる直腸の人ほどではなかったけど
完治してストーマ閉鎖術後、病院食を開始してからは、1日部屋とトイレを往復してる感じ
あ、と思った時点で一気にくるのでトイレまでガマンできずに漏らしてしまうことも多々あったので常に紙おむつ着用
その酷い状態が1ヶ月ぐらい続いて
2ヶ月過ぎたぐらいから落ちついてきてきた感じだった
下痢状の便がしっかりした普通便に戻ったのはストーマ閉鎖して半年ぐらいだったかな
557がんと闘う名無しさん
2025/04/26(土) 08:01:34.29ID:UfhapNOL 癌との闘病も辛かったけどストーマ体内に戻してからのほうがもっと辛かったな
とりあえず2023年の10月にストーマ閉じて排便地獄が収まってきたのは年を明けてだったな
今でも食べすぎたり脂っこいもの食べると1日10回ぐらいトイレに行くこともある。
とりあえず2023年の10月にストーマ閉じて排便地獄が収まってきたのは年を明けてだったな
今でも食べすぎたり脂っこいもの食べると1日10回ぐらいトイレに行くこともある。
558がんと闘う名無しさん
2025/04/26(土) 08:50:13.23ID:RQyMErCt 普段から尻の穴を締める意識してたら閉じたときマシになるのかな
559がんと闘う名無しさん
2025/04/26(土) 08:58:33.46ID:RV2ieK0q >>558
てかそこはストーマを閉じるまでの期間の外来診察で指導されると思う
自分も暇さえあればやってたけど、1ヶ月ぐらいはダダ漏れに近い状況でしたw
ただ2ヶ月もすれば多少は我慢がきくようになったからある程度の効果があったのかな?
てかそこはストーマを閉じるまでの期間の外来診察で指導されると思う
自分も暇さえあればやってたけど、1ヶ月ぐらいはダダ漏れに近い状況でしたw
ただ2ヶ月もすれば多少は我慢がきくようになったからある程度の効果があったのかな?
560がんと闘う名無しさん
2025/04/26(土) 09:40:41.84ID:7EBV9vgn >>558
担当医とは別にストーマ専門の認定看護師からオリエンテーションで説明動画を見せられたりトレーニングの解説法を説明してくれたりの指導を受けたよ
それでも1ヶ月は紙おむつ1日に何枚使ったかわからないレベルで漏らしてた
担当医とは別にストーマ専門の認定看護師からオリエンテーションで説明動画を見せられたりトレーニングの解説法を説明してくれたりの指導を受けたよ
それでも1ヶ月は紙おむつ1日に何枚使ったかわからないレベルで漏らしてた
レスを投稿する
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 【芸能】壇蜜がさすまた≠購入 犯人と格闘想定に大竹まこと呆れ「というか、逃げろよ」 [ネギうどん★]
- 中国製の「おもちゃの拳銃」、本物のコピー品で実弾発射ができると判明し警察が日本人に購入しないよう呼びかけ [249548894]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- おちんちん おをつけるだけ かわいいね
- ダイ大のバランって何でハドラーの手下になってたんや
- ゴリラはバナナを食べない