X

■大腸癌(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/29(木) 22:41:09.00ID:P+7z1Ep4
大腸癌は、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸癌患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないが癌談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

>>980は次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合はhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内を"代行"でサーチ、
スレ立て代行の専スレがあるので必ず依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1640088311/

■大腸癌(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1660230262/
2024/08/14(水) 09:48:59.24ID:w0q7x+nr
>>471
その手取りでよくその保険に加入してたね、偉い。

マイナンバーカード持ってる?持ってなかったら>>472
2024/08/14(水) 11:21:24.64ID:RS4V38aD
オレの行ってる病院は高額医療費制度の情報を自動取得してくれてたから病院で確認してみ
で、それが適用されてダビンチ手術と一週間ほどの入院で8万強だったよ

年収で差異があるようだけど以下参照で
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/juuyou/kougakuiryou/index.html
2024/08/14(水) 17:35:26.90ID:Db/QPD4j
>>472
社保だから会社の総務へ聞いてみます。
>>473
バイトから社員になった時に母が医療保険をかけてくれてました
入院とかないのに無駄だなあと思ってたらこういう形で使うとはびっくりしてます
マイナカード持ってます
高額医療は受付でボタン押すだけで自動申請らしので
来月病院行った時に会計で書類が必要か聞こうと思います

>>474
がんの治療は手術代だけで4-50万かかるという話を聞いたことがあって
2週間の切除と人工肛門作るの入院だと100万超えで経済的に治療は無理と絶望してた
入院1週間で8万なら診断給付金と1日1万の入院給付で
まかなえそうで安心しました

みんな相談に乗ってくれてありがとう
手術入院で保証人がいるだろうから、
手術が決まったら母と姉に直腸癌のことを話します。
2024/08/15(木) 06:26:57.99ID:5+Y6C0R8
>>475
お母さんに感謝の気持を伝えてあげてください、無事手術が成功するように。
477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/15(木) 22:50:00.53ID:yfyqSmWi
保証人がいないと、手術して患者が死んだら死人からは金を受け取れないので、
手術料をとれなくなってしまうし、患者が死んだら死体を誰に引き取らせれば
良いかが判らず困ってしまうからな。
478がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 12:56:38.89ID:gXkBPojW
お金よりアナルについて良く聞いておいた方が
479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 19:44:58.87ID:EbSXzXif
アヌス
2024/08/20(火) 15:56:46.67ID:xqrWQel4
>>478
人工肛門がどういうシステムとか
袋に便が貯まるのはざっとイメージはつくけど29歳で自分の肛門が無くなる実感がないというか
語彙力がなくて悪いんですが、具体的に何に困っているかわからないけど肛門が無くなるのは嫌です。

でも覚悟を決めろと言われたら人工肛門を受け入れるしかないしどうすりゃいいか悩んでます
2024/08/20(火) 19:22:07.83ID:s3nLV/mp
7月の終わり内視鏡の検診で上行結腸と下降結腸にポリープが見つかりその場で切除したんだが、直腸S状部に直径3cmのポリープがみつかり、大きいので検診では取れないと言われた。
出血リスクがあるからか染色して拡大観察のみで生検せずに検査を終えた。
生検はするもんだと思い込んでたから、鎮静剤の効きもあってかその場で完全に思考が停止してしまった。
これから検査をすすめて入院手術前の評価して治療方針が決まるらしいが、冷静になって落ち着いて考えてみると、直径3センチだし粘血便もあるし悪性なんだろうなという心構えが出来た。
このスレの皆の貴重な経験を読ませてもらい励まされたわ、ありがとう。治療だけじゃなく、残された時間、これからのことも考えねば。
2024/08/20(火) 21:01:41.95ID:t9xa0daA
大腸がんに強い病院を調べて、人工肛門についてのセカオピ聞いてみるというのはどうなん?
絶対無理なくらい肛門に近いところに腫瘍があるなら、だめかもしれないけど、微妙な位置なら、病院によって意見違うかも…
483がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/20(火) 21:02:36.48ID:t9xa0daA

>>480
484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/20(火) 22:11:03.43ID:tc+1zAlt
>>480
ダビンチのある病院なら人工肛門にせず手術できるかもしれない
2024/08/21(水) 11:02:06.39ID:kbYLvXDP
3cmの「ポリープ」ってことはIpかIspなんだろうから内視鏡で取れるのでは?
出血のリスクで、その場で取らないことと、一期的に取るのが前提なので観察のみは正解。
大きさから癌が含まれている可能性は高いが、問題はどこまで深さがあるかだね。

頑張って治療乗り越えてください。
2024/08/21(水) 17:35:57.04ID:0OKFlF/3
>>480
流れ読まずに書き込んですまん、まだみてるかな?若い人は自分の未来を諦めずにダビンチの名医がいる大阪や東京も視野に入れてセカオピして欲しい…症例数もあって信頼出来る納得して任せたいと自分が思える医師にしてもらうのがいいよ

>>485
アドバイスをありがとう、その場は観察のみで正解なんだね。は〜、、安心したわ。
画面上では頭が不定形に大きくて首らしきものは確認出来ずめちゃグロいISPっぽかった。
内視鏡中に医師が「付け根あんま観えないなぁ〜」とか言ってて、ざっくり「内視鏡か…うーん腹腔鏡どっちかかな〜まずは外来だね」と。
全身状態と深達度を評価して先ずはESD、その後は病理と断端の結果次第というところか。またここに来れるよう頑張る。ほんと、ありがとう。
2024/08/21(水) 20:27:21.23ID:AfXAGj+w
>>480
内田春菊の漫画読むといいよ
488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/22(木) 08:30:24.46ID:WWsy/Cct
>>480
永久か一時的かにもよって変わるんじゃない?
自分は一時的で一年で閉鎖出来たけど漏れる事も一度もなくあまり苦にならなかったです。
2024/08/23(金) 19:14:37.99ID:Stl3arix
>>487
内田春菊、大腸がんになったの?
2024/08/23(金) 21:04:41.20ID:RpOK6eM1
直腸がんで人工肛門だよ
亡くなった渡哲也もそう
2024/08/23(金) 21:07:07.61ID:RpOK6eM1
https://www.google.com/search?q=%E5%86%85%E7%94%B0%E6%98%A5%E8%8F%8A+%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E8%82%9B%E9%96%80&oq=%E5%86%85%E7%94%B0%E6%98%A5%E8%8F%8A%E3%80%80%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E8%82%9B%E9%96%80&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyBggAEEUYOdIBCTE0ODcwajBqN6gCFLACAQ&client=ms-android-samsung-ss&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
2024/08/23(金) 21:22:43.88ID:Cu7bZySE
手術後CEAってどのタイミングで下がるの?
大腸10cm切り取ったら自然と?
2024/08/23(金) 22:08:19.37ID:2XCme8B5
CEAの半減期ってけっこう長いからすぐには下がらんよ
ただ値は思い出せない
494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/24(土) 07:46:00.25ID:ISFCxULf
大腸って切り取る話ばかりがあるけれども、
他人のものを移植したり、自分の細胞から大腸を培養で作りあげて
タイヤのチューブのようにツギをあてるとか、そういう意欲的な
取り組みはないのかねぇ。切るだけの医療なんだろうかね。
2024/08/24(土) 08:53:09.64ID:acTsRPfh
生きていくだけならなくてもなんとかなるから、優先順位は低いだろうね
2024/08/24(土) 16:25:28.36ID:StzmsEBx
再生医療の研究はたくさんされてるよ
実用化されてないだけで
2024/08/28(水) 17:49:45.46ID:IS/JsxwR
母親が4年前の内視鏡でなにもなくて、それから毎年検便は異常なくて、今年潜血が出たから内視鏡したら1.5センチのがんが盲腸のあたりに見つかりました。
今日CTやってきたけど、結果は来月の6日だって。転移してる可能性高いですか?
人間ドックのエコーでは異常はなかったそうです。
2024/08/28(水) 18:59:26.37ID:b1tf2rdl
>>497
いやセイケンまちだからまだ何とも言えない

すべては切り取ったポリープを観てからわかるから
んで次のステップ
ポリープ調べて良性ならそれで終わり
悪性なら そこから深さ調べて深かったら大腸10cm切り取る
そこからリンパ節に転移してるかどうか調べる

リンパ節転移してたらST3
転移してなかったらSt1orSt2
2024/08/28(水) 19:35:27.71ID:92fvjtsx
1.5cmのポリープの中に癌が含まれるのと、1.5cmの癌(進行癌)はだいぶ意味が違うので、まずは確認を。ポリープなら生検はしないはずなので、生検してるなら進行癌。
転移は進み具合と癌の顔つきの悪さ次第なので現時点ではなんとも言い切れないけど、CT撮ってるならまずはその結果の確認を。
あとはPETを受けるかどうか。
2024/08/28(水) 22:22:27.06ID:RYv+WXQR
15mmならまだ大丈夫じゃね?
俺25mmで転移してなかったしw
2024/08/29(木) 15:27:13.84ID:+jtDU/Ko
コーヒーたくさん飲もう
2024/08/29(木) 17:40:43.30ID:ESR2NS3+
>>501
なんで?
2024/08/30(金) 15:30:23.37ID:HfvRkDbZ
>>502
転移を予防する効果がある
2024/08/30(金) 17:37:49.37ID:uoEZQ56P
>>503
迷信レベルにもほどがあるわ
2024/08/30(金) 19:53:21.33ID:oN1AWfY6
コーヒーとアスピリンは一応エビデンスあるんだよな
おれもステ4肝切りから適当な病名つけてアスピリン続けてコーヒー飲んで9年目
イワシの頭よりは効くと信じたい
2024/08/31(土) 01:49:16.80ID:KOmzDJ2t
>>504
国立がん研究センターの調査・研究によるとコーヒーの肝臓がんを抑える効果は「ほぼ確実」、子宮体がんを抑える効果は「可能性あり」と判定されています
たまに大腸がんステ4で肝臓転移ない人いるけどコーヒー効果もあるのかもね
もちろん飲んでてもできる人はいるだろうけど確率を下げるなら苦手じゃなければ飲みたい
砂糖クリームたっぷりだと逆効果だろうけどw
507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/08/31(土) 04:28:14.58ID:/gejWTDS
スティーブがコーヒー浣腸で死んだことを思うと、コーヒーの効果は限定的じゃないの?
2024/08/31(土) 05:27:18.40ID:EcS32Ajd
飲用と全然関係ない、昔死人まで出したコーヒー浣腸みたいな謎の健康法の名前を並べてくるとか馬鹿なの?
2024/08/31(土) 15:22:46.53ID:odLrsL8/
コーヒー好きだけど飲むのやめるか…
2024/09/03(火) 12:41:25.19ID:+dRc/3Qb
クリニックから紹介で1ヶ月近く待たされて今日総合病院の消化器内科受診してきた
先生の電子カルテ画面みたら直腸に早期がんの疑いありだった
消化器内科でポリープとってガン細胞が残らなければそれで終了
もし残れば消化器外科で手術だって
不安だよ…
2024/09/03(火) 21:58:01.04ID:0T5iyPJu
今月9月は大腸がん(手術)になって3年目なので
3年後検診をしに出向かないとならない。
来週月曜は造影CT、
水曜日は内視鏡検査、
月末に乳腺外科のエコーと同日に検査結果聞きに行く。

今から意識しとかないと。
フラバでませんように †
2024/09/04(水) 09:39:24.61ID:250fVmIJ
>>475
遅レスですが去年肛門から4cmのところにステージⅢが見つかったワイの場合
東京行って下の治療やってもらって骨盤内の広がり縮めてダヴィンチで切ってもらったが
初期検査、放射線25回、抗がん剤6クール、手術、入院2週間で交通費込170万ぐらいで済んだ

最初の病院では人工肛門不可避とまで言われたが
排便障害は酷いけど何とか肛門残ってる

進行直腸がんに対する放射線治療、抗がん剤を駆使した集学的治療
https://www.jfcr.or.jp/hospital/cancer/type/colon/002.html
2024/09/04(水) 12:48:42.09ID:m59rSuEn
すげえなあ、昔からとても考えられない治療だな
肛門大事にしてやってくれ
2024/09/04(水) 21:48:17.27ID:flDMnKMd
金さえつめば何とでもやれるって事なんか
515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/05(木) 01:12:31.12ID:PScawWMu
椅子に座りづくだと、腸の動きが悪くなるだろうから、腸のガンになりやすくんなるかな?
2024/09/05(木) 01:40:26.43ID:GtBDDDB7
>>515
そんなん聞いたことないわ
まあそれが肥満につながると言われたらそらそうだってなるけども
517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/05(木) 15:54:29.31ID:N7e3b45Q
リハビリのお兄さんにVIPの画面見られた…orz
2024/09/05(木) 19:23:13.92ID:Bz5FL6tK
がんの疑いあるのに仕事してていいのかって仕事中思ってしまう
休職するべきなんじゃないのかって思う
2024/09/06(金) 23:35:22.95ID:p4zAaBIh
疑いの段階で休む必要ないよw
確定したってすぐ手術出来る訳じゃなくて入院するまで○ヵ月とかザラだし

仕事してる方が気が紛れるし金になる
ただ仕事キツいとか酷くストレスになってるなら
休んでもいいと思う
精神的に辛い時期だと思うけど、あんまり考え過ぎないようにね
2024/09/07(土) 00:13:47.64ID:21OQFdFH
自分は精密検査の結果が出るまでどこか他人事のような気がしていた
今思い返すとがんだと気づいていながら考えないようにするという現実逃避を自然にしていたんだと思う
だから宣告されたときは「ああ、やっぱりね」としか思わなかった
2024/09/07(土) 05:24:26.70ID:HwUbvpNw
大腸がんは生活習慣病だ
野菜全く食べなかったんだろ
2024/09/07(土) 09:16:54.14ID:p3d0QrKP
早期直腸がんの疑いありだけど
仕事してると精神的にしんどい時ある
2024/09/10(火) 09:38:29.18ID:yEOgbzPF
大腸切除した部分のリンパが腫れてると言われたんだけど
よくある事とか言われたんだけどそうなの?
2024/09/10(火) 16:52:55.45ID:CiWjkKNP
そりゃ腹の中いじられたんだから反応性のリンパ節腫大はあってもおかしくない
2024/09/10(火) 16:58:43.77ID:yEOgbzPF
>>524
けど術後もう1年半は経ったんだけどな…
2024/09/10(火) 17:04:06.47ID:CiWjkKNP
おっきくなり続けるとかどんどん増えていくとかじゃなければ様子見でいいよ
長い目で見ないとそう簡単には縮まない
2024/09/10(火) 19:59:12.03ID:9Qy/x97q
メンタル弱すぎるけどステージ0で内視鏡で取り切ったのに
不安に耐えられず適応障害になってしまい緩和ケア科の精神科に通うことになりました
ガン自体は完治したのに緩和ケアに通い続けていいのかと思う
2024/09/11(水) 04:06:24.60ID:S/p0r6i0
>>526
ありがとう 希望モテた
次は三か月後CTだからそれまちです
529がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/13(金) 08:57:32.44ID:76iIuwNp
やっぱりガンになったら婚約を解消したりすべきでしょうね。
2024/09/13(金) 14:59:18.12ID:xbCBK6Of
そりゃそうでしょ
すぐ死ぬのに
531がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/17(火) 14:53:00.79ID:JKJOI/+Y
>>529
お相手次第じゃないですかね。ステージと今後の治療についてとことん説明して納得してくれるかどうか。あと、保険加入とか資産とか会社の福利厚生とか現実面を説明するうちにあなた自身も相手の反応を見て思う所が出てくるはずなので、まずは現実を淡々と話す事が肝要かと。
抗がん剤治療によって子供が作れるかどうかは医師にちゃんと相談すべき。
2024/09/17(火) 15:09:14.56ID:uHxT/Xa6
>>530
最悪やなお前
別にそんなこともないし
2024/09/21(土) 19:13:11.38ID:GYH0B5vh
大腸がん怖いので内視鏡検査したら綺麗な腸だと言われポリープもなかった
50も過ぎたし3年に一度検査受けるようにするか
2024/09/22(日) 16:43:11.15ID:aK8F4PID
60代男だけど、これまで毎年便潜血検査は行っており、すべて陰性だけど、それでも
一度ぐらい大腸カメラをやったほうがいい? その際、健康保険は適用されるの?
2024/09/22(日) 17:15:19.17ID:am6WrtYc
>>534
別にやらんで良くないか
何か症状とかあるわけでもねえんだろ
2024/09/22(日) 17:32:55.40ID:aK8F4PID
>>535
ですよね。大腸に関して症状は特にありません。

よく、「40歳前後で、一度は胃カメラ・大腸カメラを受けることをお勧めします」
と、見かけるので。胃カメラは何度かやったけど、大腸カメラまだやってません。
2024/09/22(日) 17:57:10.88ID:am6WrtYc
そりゃ医者は稼ぎたいからだろ
2024/09/22(日) 18:08:38.03ID:Xjdb6Z5z
金儲け?給料かわらんのに?
胃カメラはともかく大腸カメラは手間ばっかりかかるのでやりたくない
だから健診で胃カメラあっても大腸カメラはないだろ
2024/09/22(日) 19:45:40.67ID:aK8F4PID
ただ、大腸がんは国内のがんの種類別による年間の死者数で2位なんですよ

がん死者、膵臓3位に 胃がんは年4万人切る 2024年09月17日
https://www.47news.jp/11237034.html

国内のがんの種類別による年間の死者数で、1位の肺がん、
2位の大腸がんに次いで、膵臓(すいぞう)がんが胃がん
を抜いて3位になったことが2023年の国の人口動態統計
で明らかになった。
2024/09/22(日) 19:49:02.55ID:UgfXemX5
単純に大腸がんになる人があまりにも多すぎる
2024/09/22(日) 20:32:24.10ID:HyHXV/XM
2年、3年後に「あの時内視鏡検査受けとけばな」と思っても後の祭り
2024/09/22(日) 21:29:53.63ID:aK8F4PID
まずは、毎年、便潜血検査を行なってるけど、大腸がん対策には
これだけで十分なんだろうか?
2024/09/22(日) 22:06:04.09ID:sDLqsg4a
潜血便出ない人も多いし
潜血便から発見だとちょっと遅いと思うんで
35、40で1回内視鏡して何もなければ3~5年に1回内視鏡すればいいだけや
ポリープがあったら1年1回の方がいいけど
2024/09/22(日) 22:22:31.01ID:N9mvoo12
便潜血検査陰性でもポリープができてる可能性がある、嫁がそうだった…
生検の結果、将来がん化するポリープとのことで、早期の発見に安堵 

問診の際に、症状ないと言えば保険は効かないが、命には変えられないからね
私は症状なくても3年に一度は内視鏡検査するようにしてます
2024/09/22(日) 23:09:17.21ID:emga//u1
まー大腸ガンは症状出たときには結構進行してるからやっといたほうが無難かもね
2024/09/23(月) 16:17:48.94ID:rlRZo98B
32歳の時に血便が出て大腸内視鏡受けた時はガンどころかポリープすらないただの憩室が40ヶ所できてるだけだった。
40歳の時また血便と便秘が続き内視鏡を受けると上行結腸にガンができていて大きな病院でESDで取ってもらって現在は年1回検査するよう言われました
憩室って放っておいてもガン化しない?
2024/09/23(月) 18:38:35.89ID:2i6dUWlO
憩室は血管が入ってくる穴がでかくて粘膜が押し出されてるだけだからそれそのものは異常ではないよ
2024/09/23(月) 23:32:34.89ID:oS6C8gMB
憩室ある人はポリープも出来やすいんじゃなかったっけ
ちょこちょこ見てもらったほうがいいんだろね
2024/09/24(火) 18:43:11.52ID:bvSk0t7a
やっぱ遺伝だよ遺伝
じいさんは大腸がんで死亡
親父は70で大腸がん→ステージ0で手術して生還
その親父に付き添ってた俺が40でステージ2だよ
親父の手術のときドキドキしてた俺の大腸にもうがんがあったって考えるたびにバカさ加減に涙出てくる
2024/09/24(火) 19:14:12.57ID:TnErziQP
やっぱ遺伝が多いみたいですね。

でも3人とも同じ大腸がんっていうのも
珍しくないですか?
2024/09/24(火) 19:19:42.41ID:8j6yqp0N
遺伝だと思うならなおさら肉食べるのやめなきゃ
2024/09/24(火) 20:51:08.48ID:IAGCduHC
遺伝100%から生活習慣100%までは幅があって、癌とか糖尿病とかはその真ん中辺ってことになってる
2024/09/25(水) 18:46:36.70ID:8WmNj6/m
>>542
内視鏡をぜひ
2024/09/25(水) 21:39:47.60ID:6ueG1VqX
初めて大腸内視鏡やったときは鎮静剤で落ちて目が覚めたらベッドの上で終わっていたという話を聞いてたのに

実際は鎮静剤入れた瞬間にいい感じに酔った感じで痛くもなく
「尻で何か動いてるなあ、まあいっか」と大らかな気持ちになる程度だった
大腸がんを切除するときの全身麻酔は目が覚めたら管に繋がれて鎮静と全身麻酔の差に驚いた
2024/09/25(水) 22:31:45.16ID:PJcle/U1
大腸がん手術後、自分の体にどのくらいの本数の管が入ってるんだろうと思ったな~
556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/26(木) 06:41:19.48ID:Tb37T65g
赤身の肉は避けなされ。
白身の魚の肉、鶏肉、大豆製品を食べるがよろしあるよ。
2024/09/27(金) 01:59:51.46ID:rT+DEEdw
赤肉も好きだからやめたくないっ
2024/09/27(金) 06:56:26.25ID:HHJZkzGh
赤身肉はええやろ

よくないのは加工肉だ
2024/09/27(金) 07:05:57.35ID:2ETZZwX8
タバコ好きの奴にタバコやめろって話
アルコール依存症患者にアルコール飲料をやめろって話
糖尿病患者におやつ食べるのやめろって話
高血圧症患者に塩分を控えよって話
高脂血症患者に肉やラーメンを控えろって話
乳がん患者にヨーグルトをやめさせるって話
それと同じくな
大腸がん患者に肉を控えろって話はw

つまり不可能
560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2024/09/27(金) 07:14:29.93ID:oxIX+tDT
つまり赤肉を喜んで求めて食べるから大腸癌になっているわけだから、
それを辞めなさいというのは、その後の人生を放棄しなさいというようなものなんだね。
2024/09/27(金) 16:00:01.51ID:5GIZK+BU
赤肉でも好きな物食べて
定期的に内視鏡検査受ければいいんじゃない?
2024/09/27(金) 16:56:53.58ID:iY7Iuocv
赤肉・加工肉摂取量と大腸がん罹患リスクについて 国立がん研究センター
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2869.html
・肉類の摂取は結腸がんのリスクを上げる
・加工肉(ハム・ソーセージなど)摂取、日本人の一般的なレベルなら大腸がんリスクとならない
・赤肉摂取と大腸がんについて
 -赤肉による大腸がんリスク上昇のメカニズムは、動物性脂肪の消化における二次胆汁酸、ヘム鉄に
 よる酸化作用、内因性ニトロソ化合物の腸内における生成、調理の過程で生成される焦げた部分に
 含まれるヘテロサイクリックアミン(発がん物質)等の作用が指摘されてきました。
2024/09/28(土) 09:10:04.29ID:kIW/z9Hr
加工肉はすごい言われてるけど
チーズケーキはどうなんですかね

チーズケーキ 癌 で検索すると チーズケーキ危険!ってな感じででるけど
そこらのブログとかようわからんサイトだけで
医者のサイトとかではどこにも載ってない
2024/09/28(土) 09:58:06.40ID:tPGSr5EY
飲酒と赤身肉加工肉ぐらいしかリスクありと評価されるものはないと認識していたわ。
2024/09/28(土) 10:11:17.42ID:8UAepKZ4
早期直腸がんの疑いあってこの間病理検査の結果聞いてきたが、ポリープにガン細胞あったが内視鏡でのポリープ切除の時にガン細胞も全部とれてリンパ等への転移もなかったから半年経過観察してから大腸カメラ(大腸検診)受けることになった
2024/09/28(土) 11:42:41.95ID:LsvQbTzi
大腸がんでは無いが闘病ブログ読むのが趣味で色んな方を見てるのだが
がん細胞ってのは今日食べたのが明日にすぐ結果として出て来る訳じゃなく
長い年月を経てなるから早めに生活習慣を見直す方が良い
人並みでは無くって人よりも気をつけなきゃって意識改革が必要って事
2024/09/28(土) 15:22:51.84ID:Tke3Wpes
>>565
> 内視鏡でのポリープ切除の時にガン細胞も全部とれてリンパ等への転移もなかった

重箱の隅だが、内視鏡ではリンパ節転移の有無は評価できない。がん細胞の分布(深達度<1000umならリンパ節転移のリスクは無視できる)での話か、さらにCTで評価したかのどちらかだろうね。
2024/09/28(土) 15:34:37.73ID:8UAepKZ4
CTも受けたけど異常なしでしたね
2024/09/28(土) 17:35:05.97ID:7s1J9seI
CTやって異常なし脈管リンパ管侵襲なし、断片陰性、深達度1000μm以下だったら
ポリープ切る以外に現時点でやるべきことはないな
保険会社に連絡するくらいやw
2024/09/28(土) 19:03:40.14ID:Tke3Wpes
脈管侵襲にはvvとly両方入ってるからその言い方だと頭痛が痛いになっちゃう
あと断端陰性
あとこの条件だとおりない保険が多いから要チェック

重箱の隅ばかりですまん
2024/09/30(月) 09:26:18.60ID:+e+4+DCE
抗がん剤やる前に先生への質問で
アメリカでは抗がん剤やるのは古いって書いてあった
とか
クルミはガンにいいの?
とか
聴いたけど全部否定された
2024/09/30(月) 11:44:49.47ID:ZF3+BOIA
がんと確定診断され300万円の保険が下りて個室2週間の入院費とかまかなえたけど
むしろ内視鏡で発見から総合病院で診断に至るまでのMRIやPET検査の診断書代で一時的に20万近く飛ぶから
貧困にとっては辛かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況