前立腺がんの予防・診断・治療その他それに類する全般を語るスレです。
※不謹慎な煽り・根拠のない書き込み・誹謗中傷はスルーしましょう
前スレ
前立腺がん総合スレッド13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1644759641/
前立腺がん総合スレッド12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1627277757/
前立腺がん総合スレッド11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1603041317/
前立腺がん総合スレッド10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1581000480/
前立腺がん総合スレッド9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1562958179/
探検
前立腺がん総合スレッド14
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1がんと闘う名無しさん
2022/05/23(月) 10:40:53.55ID:436zC7bN801がんと闘う名無しさん
2022/10/09(日) 19:20:56.49ID:hXrqdJpu ほんとそう
針生検て欧米先進国でもやってるのかな?
針生検て欧米先進国でもやってるのかな?
802がんと闘う名無しさん
2022/10/09(日) 20:35:37.50ID:Fqwv/D7r これまで2回の経直腸で確定できず
来週バイオジェットで生検予定
経会陰とか怖すぎるけどこれが最後だと思って頑張ってくるよ
ちなみに1年前のPSA=10.8、先週のPSAは14.0と上昇
MRIではわずかに病変らしき部分があるとのことだが
放置していいのなら正直放置したい
来週バイオジェットで生検予定
経会陰とか怖すぎるけどこれが最後だと思って頑張ってくるよ
ちなみに1年前のPSA=10.8、先週のPSAは14.0と上昇
MRIではわずかに病変らしき部分があるとのことだが
放置していいのなら正直放置したい
803がんと闘う名無しさん
2022/10/09(日) 20:59:04.89ID:NqZmNOow 針生検受けた方がいいじゃないの? 自分もPSA4.02で生検嫌がったっが、医者に強くすすめられて
嫌々やったら癌だったよ。PSAも微妙な値だとなかなか癌かもって意識は持てないから危ないね。
嫌々やったら癌だったよ。PSAも微妙な値だとなかなか癌かもって意識は持てないから危ないね。
804がんと闘う名無しさん
2022/10/09(日) 22:13:47.33ID:NqZmNOow このスレには癌の検査はすべきでは無い。癌は放置すべきとか言ってるおかしな思想に洗脳
されたのがいるから危ない情報もあるよ。
されたのがいるから危ない情報もあるよ。
805がんと闘う名無しさん
2022/10/09(日) 22:21:17.60ID:lGTaRxDU >>797
どんな治療してPSA変化していったのか探したけど見つからなかったけどこの方凄いね
どんな治療してPSA変化していったのか探したけど見つからなかったけどこの方凄いね
806がんと闘う名無しさん
2022/10/10(月) 00:06:47.35ID:bymPZi4N 2020年10月の第6号腺友倶楽部会報誌PDF公開されて誰でも見れるやつに
告知から治療の流れのってるな
2012年にはもう去勢抵抗性になってる
そこからホルモンやら抗がん剤、外照射などで頑張ってる
ご本人インスタ続けてやってるね
告知から治療の流れのってるな
2012年にはもう去勢抵抗性になってる
そこからホルモンやら抗がん剤、外照射などで頑張ってる
ご本人インスタ続けてやってるね
807がんと闘う名無しさん
2022/10/10(月) 00:49:23.73ID:0chunNUe 針生検すら嫌がる奴に構ってやる必要あんのか?嫌ならやめとけきゃいい。知ったこっちゃない。手遅れになってあの世に行くのは他ならぬ自分だ。
すべて自己責任。治す意思がない奴は放っておけ。天は自ら助る者を助く。
すべて自己責任。治す意思がない奴は放っておけ。天は自ら助る者を助く。
808がんと闘う名無しさん
2022/10/10(月) 01:10:22.82ID:grabTChy >>806
それの統計読んだら8割は5年以内に再発してるんだね
去勢抵抗性になってから10年も何とか生きてこられてるのはすごいし希望ですね
PSA0.00?0.01まで下がっても再発あるんだね
経口抗がん剤(UFT)ってのがあるの知らなかった
読むと何だか上がり方早くなってしまったように書いてあってどうなるのか怖いね
それの統計読んだら8割は5年以内に再発してるんだね
去勢抵抗性になってから10年も何とか生きてこられてるのはすごいし希望ですね
PSA0.00?0.01まで下がっても再発あるんだね
経口抗がん剤(UFT)ってのがあるの知らなかった
読むと何だか上がり方早くなってしまったように書いてあってどうなるのか怖いね
809がんと闘う名無しさん
2022/10/10(月) 01:14:47.30ID:grabTChy PSAの上がり方が早くなったら持たないのかな
不安になる
不安になる
810がんと闘う名無しさん
2022/10/10(月) 07:30:25.58ID:GfYoWL8h >>803
MRIで異常がないのに針生検する意味があるかな?ってことで。
針生検進めるなら本当はMRIで疑わしい所見があるけど家族にばれることもない相談のうえ、患者本人にはそこを伏せて
「MRIは異常ないけど、念のため針生検」
という流れかと妄想
MRIで異常がないのに針生検する意味があるかな?ってことで。
針生検進めるなら本当はMRIで疑わしい所見があるけど家族にばれることもない相談のうえ、患者本人にはそこを伏せて
「MRIは異常ないけど、念のため針生検」
という流れかと妄想
811がんと闘う名無しさん
2022/10/10(月) 13:15:59.22ID:QqwKC7Cq >>780
(1) 一つ目のブログ
> グリソンスコア9 ブログ気になるとこで休止中だろうか
> 小線源プラス外照射
> http://3140311.blog.fc2.com/blog-entry-27.html
高リスクだけど、2016年、岡本医師の診断で小線源と外照射で十分(ホルモンは不要)と判断されてるんですね
外部照射は別の病院
2年経ったところでPSAが2回上昇、その次は低下。医師は心配ないと言ってる
病気については日が経ってからまとめてブログ更新している感じですね
>>795
> https://ameblo.jp/nobus0716/entry-12631989824.html?frm=theme
> 小線源、外照射→PSA微増
4年目、2020年10月、PSA上昇し最高値。先生からは問題ないと言われている
その後の経過は分からないけど、後者のブログは先月も更新されているので落ち着いているのでしょうね
(1) 一つ目のブログ
> グリソンスコア9 ブログ気になるとこで休止中だろうか
> 小線源プラス外照射
> http://3140311.blog.fc2.com/blog-entry-27.html
高リスクだけど、2016年、岡本医師の診断で小線源と外照射で十分(ホルモンは不要)と判断されてるんですね
外部照射は別の病院
2年経ったところでPSAが2回上昇、その次は低下。医師は心配ないと言ってる
病気については日が経ってからまとめてブログ更新している感じですね
>>795
> https://ameblo.jp/nobus0716/entry-12631989824.html?frm=theme
> 小線源、外照射→PSA微増
4年目、2020年10月、PSA上昇し最高値。先生からは問題ないと言われている
その後の経過は分からないけど、後者のブログは先月も更新されているので落ち着いているのでしょうね
812がんと闘う名無しさん
2022/10/10(月) 13:16:52.72ID:QqwKC7Cq >>780
(2) 二つ目のブログ
> 40代、グリソンスコア10
> 生検15本中10本から癌細胞(2本GS9、8本GS10)
> チャレンジングな手術になりますよってダヴィンチ
> https://ameblo.jp/not-necessarily-so/entry-12378284748.html
2017年6月 (ブログ 2018-05-16)
確定診断
2017年7月 (ブログ 2018-05-22)
> 「命を優先的に考えましょう。
> 長く長く生きるための選択をしましょう。」
はあ? この高リスクで全摘?!
それは良くないのでは
2017年8月 (ブログ 2018-06-05)
全摘
2017年11月 (ブログ 2018-06-27)
PSA 上昇が続く
> 「 ホルモン療法は最終手段のイメージがあります。放射線治療はしないですか? 」
> 「 そうです。ホルモン療法をします。」
> 「 高リスクほどホルモン療法の効果は短いと言われます。そうなると次から次へと薬を変える感じですか?それでダメならどうしますか? 」
> 「 その時はその時です。」
えええ、いわんこっちゃない!
2018年2月 (ブログ 2018-07-09)
別の先生にも相談してホルモンと放射線治療併用にこぎつけ
その後、合併症はあるものの落ち着いているようでひとまず良かった
(2) 二つ目のブログ
> 40代、グリソンスコア10
> 生検15本中10本から癌細胞(2本GS9、8本GS10)
> チャレンジングな手術になりますよってダヴィンチ
> https://ameblo.jp/not-necessarily-so/entry-12378284748.html
2017年6月 (ブログ 2018-05-16)
確定診断
2017年7月 (ブログ 2018-05-22)
> 「命を優先的に考えましょう。
> 長く長く生きるための選択をしましょう。」
はあ? この高リスクで全摘?!
それは良くないのでは
2017年8月 (ブログ 2018-06-05)
全摘
2017年11月 (ブログ 2018-06-27)
PSA 上昇が続く
> 「 ホルモン療法は最終手段のイメージがあります。放射線治療はしないですか? 」
> 「 そうです。ホルモン療法をします。」
> 「 高リスクほどホルモン療法の効果は短いと言われます。そうなると次から次へと薬を変える感じですか?それでダメならどうしますか? 」
> 「 その時はその時です。」
えええ、いわんこっちゃない!
2018年2月 (ブログ 2018-07-09)
別の先生にも相談してホルモンと放射線治療併用にこぎつけ
その後、合併症はあるものの落ち着いているようでひとまず良かった
813がんと闘う名無しさん
2022/10/10(月) 14:28:18.61ID:bymPZi4N https://www.yomiuri.co.jp/column/naruhodo/20220902-OYT8T50022/2/
読売の山口記者、診断時58歳
生検陽性12本中12本
グリソンスコアはすべて7以上8や9もあり
精嚢浸潤あり超ハイリクスと診断
三谷幸喜の主治医、穎川医師からもあなたの場合は
単独治療で治るほど敵は甘くないとハッキリ言われる
HDRトリモダリティによる治療(ホルモン2年のため2023年2月まで続く)
男性型脱毛症薬フィナステリド(医師処方薬としてはプロペシア)
個人輸入でインド製ジェネリックを8年前から服用
実はずっと以前からPSA数値は高かったと思われるが脱毛薬服用のため
低く出てしまうことを気付かず安心していた
父も前立腺癌だったがホルモン療法を受け癌は進行せず
94歳まで生きた(死因は大動脈瘤による呼吸不全)
読売の山口記者、診断時58歳
生検陽性12本中12本
グリソンスコアはすべて7以上8や9もあり
精嚢浸潤あり超ハイリクスと診断
三谷幸喜の主治医、穎川医師からもあなたの場合は
単独治療で治るほど敵は甘くないとハッキリ言われる
HDRトリモダリティによる治療(ホルモン2年のため2023年2月まで続く)
男性型脱毛症薬フィナステリド(医師処方薬としてはプロペシア)
個人輸入でインド製ジェネリックを8年前から服用
実はずっと以前からPSA数値は高かったと思われるが脱毛薬服用のため
低く出てしまうことを気付かず安心していた
父も前立腺癌だったがホルモン療法を受け癌は進行せず
94歳まで生きた(死因は大動脈瘤による呼吸不全)
814がんと闘う名無しさん
2022/10/10(月) 18:33:30.29ID:bymPZi4N >>808
生検時GS6だったのに、よく調べたらGS9でした
櫻 洋一郎さんにも注目
最初抵リスクと診断されていたのに骨転移まで経験
埼玉県S医科大K医療センターで生検GS6、PSA12
全摘か放射線照射の提案を受け全摘選択
全摘後の病理診断はGS7
半年でPSA増加スタート
1年で0.8まで増えJ医大で放射線救済療法
ところがPSA増加傾向に変化なし2015年6月よりホルモン療法開始
1年はPSAゼロを保つもまた上昇
2017年PSAが2.2になったところで別の医師に意見を求めたところ
大学に保管してある組織のGSを再度調べてもらうよう指示され
検査し直したら4+5のGS9という評価に
さらに別の医師に診察をお願いしたら去勢抵抗性であるということで投薬
生検時GS6だったのに、よく調べたらGS9でした
櫻 洋一郎さんにも注目
最初抵リスクと診断されていたのに骨転移まで経験
埼玉県S医科大K医療センターで生検GS6、PSA12
全摘か放射線照射の提案を受け全摘選択
全摘後の病理診断はGS7
半年でPSA増加スタート
1年で0.8まで増えJ医大で放射線救済療法
ところがPSA増加傾向に変化なし2015年6月よりホルモン療法開始
1年はPSAゼロを保つもまた上昇
2017年PSAが2.2になったところで別の医師に意見を求めたところ
大学に保管してある組織のGSを再度調べてもらうよう指示され
検査し直したら4+5のGS9という評価に
さらに別の医師に診察をお願いしたら去勢抵抗性であるということで投薬
815がんと闘う名無しさん
2022/10/12(水) 12:20:44.74ID:GRTOjjk3 PSAが癌と直接の関係があると思い込ませるのが仕事の医者もいる
816がんと闘う名無しさん
2022/10/12(水) 14:44:13.53ID:ZkluyuLz そこから各種検査が始まり病院経営としては有難い。PSA検査は無料にしてでも多くの人にやってもらいたい。
817がんと闘う名無しさん
2022/10/12(水) 22:07:03.31ID:GRTOjjk3 「前立腺がん」があるとなぜ血液中のPSAが上昇するのでしょうか?古くから言われている原因として、がんの発生によって、正常の前立腺腺管構造が破壊され、腺管内に包埋されていたPSAが腺管外に流れ込み、PSAが血管から吸収されることで血液中のPSAが上昇すると言われています。以前からこの仮説が信じられていますが、実際にPSAが血液中に入り込むメカニズムを明確に示した研究データは存在しません。あくまでもそのように説明した方が理解しやすいため広まった考え方
何言ってるかわかる人いる?
何言ってるかわかる人いる?
818がんと闘う名無しさん
2022/10/12(水) 22:40:20.00ID:9W87//9f がんが増殖すると正常な前立腺が破壊されてPSAがあがる
転移の前立腺癌は正常な前立腺が周りに無いから破壊できないのでPSA上がらない
転移の前立腺癌は正常な前立腺が周りに無いから破壊できないのでPSA上がらない
819がんと闘う名無しさん
2022/10/12(水) 22:41:25.84ID:9W87//9f 前立腺を摘出すれば正常な前立腺を破壊できないからPSAが上がらない
820がんと闘う名無しさん
2022/10/12(水) 22:48:45.32ID:DoYcWCSY >>815-817
またおまえか
またおまえか
821がんと闘う名無しさん
2022/10/13(木) 11:46:56.03ID:7UK33Blp >>820
またお前か
またお前か
822がんと闘う名無しさん
2022/10/13(木) 11:49:40.53ID:7UK33Blp >>818
じゃ正当な前立腺にあるがんで死ぬ人と転移した「前立腺がん」で死ぬ人の比率は??
じゃ正当な前立腺にあるがんで死ぬ人と転移した「前立腺がん」で死ぬ人の比率は??
823がんと闘う名無しさん
2022/10/13(木) 13:03:25.69ID:UGUQIPg8 みんなスルーでねwww
824がんと闘う名無しさん
2022/10/13(木) 13:10:33.40ID:bAWuyYqu825がんと闘う名無しさん
2022/10/13(木) 16:53:10.42ID:QZCCRmoH826がんと闘う名無しさん
2022/10/14(金) 11:16:38.93ID:OjUp+MQ1 俺の同期は前立腺炎が悪化して精検したら膵臓がんで死んだ 手遅れと言われみるみる車いす
それでも7年生きてた。最後の方は電話しても息子が出てきてものすごく嫌そうな声て対応された
本人は薬と放射線で殺されたと言ってた。田舎病院だから医者は7人も替わったが中には脳にも転移した あとがあるっといったのもいたそうだ。
大麻解禁の話ばかりしてた
それでも7年生きてた。最後の方は電話しても息子が出てきてものすごく嫌そうな声て対応された
本人は薬と放射線で殺されたと言ってた。田舎病院だから医者は7人も替わったが中には脳にも転移した あとがあるっといったのもいたそうだ。
大麻解禁の話ばかりしてた
827がんと闘う名無しさん
2022/10/14(金) 11:20:28.06ID:OjUp+MQ1 >>819
女もPSA正常値は出るよ
女もPSA正常値は出るよ
828がんと闘う名無しさん
2022/10/14(金) 11:59:28.59ID:jyV023Pj 前立腺炎と膵臓がんって関係あんの?
糖尿病なら関係あるが
糖尿病なら関係あるが
829がんと闘う名無しさん
2022/10/14(金) 14:07:50.71ID:W2eADQnf >>828
知らん その説明は受けなかったみたいだ
知らん その説明は受けなかったみたいだ
830がんと闘う名無しさん
2022/10/14(金) 14:10:23.45ID:W2eADQnf 知ってること付け加えると 死因な 死亡診断書に書かれてるやつ
ちなみに奥さんも同じ死因だった
同じ地方病院
俺の推測では 院長が内臓器の内科も関係あるかと
ちなみに奥さんも同じ死因だった
同じ地方病院
俺の推測では 院長が内臓器の内科も関係あるかと
831がんと闘う名無しさん
2022/10/15(土) 00:22:49.93ID:5y2D6err するう するう するう
832がんと闘う名無しさん
2022/10/15(土) 00:26:46.11ID:5y2D6err 石原裕次郎も死因は内臓の梅毒
死亡診断書は肝臓障害
by 東京女子医大
死亡診断書は肝臓障害
by 東京女子医大
833がんと闘う名無しさん
2022/10/15(土) 10:41:09.46ID:5y2D6err また おまえかあああああああああああああ
834がんと闘う名無しさん
2022/10/17(月) 08:09:01.43ID:4oWs+iYw PSA4以上の会でもつくるか
835がんと闘う名無しさん
2022/10/17(月) 12:57:26.49ID:4oWs+iYw またお前か
836がんと闘う名無しさん
2022/10/17(月) 20:40:25.07ID:sltAK29r また、お前か
837がんと闘う名無しさん
2022/10/18(火) 01:27:33.24ID:+lnrZ3wP838がんと闘う名無しさん
2022/10/18(火) 03:01:52.08ID:ZNkgOBiO このスレも話題が枯渇だね。まぁ個人的な情報交換も大事だろうけど…
839がんと闘う名無しさん
2022/10/18(火) 04:54:10.77ID:1meYgcJ8 年齢中央値70歳、血清PSA中央値7.26ng/mLで前立腺癌発見率15〜18%だそうだ
MRI-TRUS融合画像ガイド下生検による癌局在診断が行われた症例
あまり放射線浴びないほうがいい気もする
MRI-TRUS融合画像ガイド下生検による癌局在診断が行われた症例
あまり放射線浴びないほうがいい気もする
840がんと闘う名無しさん
2022/10/18(火) 05:00:26.01ID:1meYgcJ8 局在性癌と診断してPSAが7
HIFUしたら2まで下がった
癌がなくなったとするのかな?
HIFU医者
HIFUしたら2まで下がった
癌がなくなったとするのかな?
HIFU医者
841がんと闘う名無しさん
2022/10/18(火) 22:55:05.04ID:+lnrZ3wP 私もHIFUでした。
842がんと闘う名無しさん
2022/10/19(水) 01:00:54.67ID:XvR5NeYi PSA下がった?
843がんと闘う名無しさん
2022/10/19(水) 07:28:31.63ID:XvR5NeYi ここにいるのおかしいもんな
844がんと闘う名無しさん
2022/10/19(水) 12:09:28.24ID:XvR5NeYi だいたい正常人やおんなのPSA平均値より下がるということ自体おかしいだろ
845がんと闘う名無しさん
2022/10/20(木) 08:49:47.76ID:ds++wKKL 超音波の物理振動で組織が散ってる
846がんと闘う名無しさん
2022/10/21(金) 06:44:28.80ID:yH4dgDir 肥大してるひともいないかな
847がんと闘う名無しさん
2022/10/21(金) 08:45:11.83ID:wozSGTRC 肥大と両方です
848がんと闘う名無しさん
2022/10/21(金) 18:14:13.76ID:yZxyKCqH PSAの基準値は一般的には0〜4ng/mLとされています。ただし、年齢によって基準値を下げる場合もあります。PSA値が4〜10ng/mLをいわゆる「グレーゾーン」といい、25〜40%の割合でがんが発見されます。PSA値が10ng/mL以上の場合でも前立腺がんが発見されないこともあります。また、4ng/mL以下でも前立腺がんが発見されることもあります。100ng/mLを超える場合には前立腺がんが強く疑われ、転移も疑われます。
PSAには、遊離型PSA(free PSA)と結合型PSA(complexed PSA)があります。総PSA(total PSA)に対する遊離型PSAの割合(F/T比)は前立腺のほかの病気(前立腺肥大症など)との鑑別に用いられています。F/T比が低い場合は前立腺がんの可能性が高くなります
PSAには、遊離型PSA(free PSA)と結合型PSA(complexed PSA)があります。総PSA(total PSA)に対する遊離型PSAの割合(F/T比)は前立腺のほかの病気(前立腺肥大症など)との鑑別に用いられています。F/T比が低い場合は前立腺がんの可能性が高くなります
849がんと闘う名無しさん
2022/10/22(土) 00:22:35.73ID:yUnL4jZG ,γ-SmとPSA測定値の間で著しい解離が認められた検体を用いて三測定系における希釈定量性を検討した. PAPおよびPSAでは, ほぼ直線性を示したのに対して,γ-Smでは, 直線性が認められず, さらに, 添加回収試験においても同様の傾向が認められた.
以上のことより, 臨床上,γ-SmとPSA測定値の相関性が必ずしも高くない理由は, 高い真値が期待される症例における, 両測定値間の解離に起因し, そして,γ-Smの測定系に真値測定に際しての限界があるためと考えられた.
以上のことより, 臨床上,γ-SmとPSA測定値の相関性が必ずしも高くない理由は, 高い真値が期待される症例における, 両測定値間の解離に起因し, そして,γ-Smの測定系に真値測定に際しての限界があるためと考えられた.
850がんと闘う名無しさん
2022/10/22(土) 00:25:56.30ID:yUnL4jZG PSA(抗原)を特異抗体で測定し反応量を蛍光で見てるからな
これしかないけどな 指標だわ 絶対的なものではない
これしかないけどな 指標だわ 絶対的なものではない
851がんと闘う名無しさん
2022/10/22(土) 08:14:46.34ID:yUnL4jZG 憐憫
852がんと闘う名無しさん
2022/10/22(土) 23:27:47.41ID:yUnL4jZG まともな医者探せ
853がんと闘う名無しさん
2022/10/23(日) 02:38:51.20ID:Ea6npc0z ↑
少し黙れよ
少し黙れよ
854がんと闘う名無しさん
2022/10/23(日) 14:56:44.89ID:b/c+NPvg 無意味な書き込みがダラダラつづいてるなぁwww
855がんと闘う名無しさん
2022/10/24(月) 00:14:35.22ID:81TEmGrA 憐憫2
856がんと闘う名無しさん
2022/10/24(月) 10:08:36.37ID:81TEmGrA 無知識に憐憫
857がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 08:59:31.39ID:mgXZ/dgf 長崎大病院のダビンチ手術で医療事故だと。
外科手術はこれがあるからなー。
外科手術はこれがあるからなー。
858がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 09:04:44.52ID:mgXZ/dgf 陛下も陽性だったら無理せず放射線治療にした方が良いのでは、と思うな。
おつきの医師団がいるだろうからO先生には声はかからないと思うが。
初期だろうからホルモンなしかあっても短期間ですむのでは?
おつきの医師団がいるだろうからO先生には声はかからないと思うが。
初期だろうからホルモンなしかあっても短期間ですむのでは?
859がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 17:16:51.11ID:cbnZAWnw 天皇陛下「ご公務優先」で前立腺の精密検査を延期
860がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 17:25:54.74ID:dXBAZkyt 全摘された方に質問です。
全摘後のPSAは頻繁に上下したりしますか?それとも安定してますか?
全摘後のPSAは頻繁に上下したりしますか?それとも安定してますか?
861がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 20:16:27.83ID:4t3Ou5Jp 58歳です
昨年夏に全摘しました
3ヶ月ごとに検査していますが安定しています
昨年夏に全摘しました
3ヶ月ごとに検査していますが安定しています
862がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 22:01:03.59ID:PT+oNEte 2022/10/25(火) 21:54~23:00
[新]カズレーザーと学ぶ。遺伝子スイッチで寿命200歳!?最新ガン治療驚異の治験結果[字]
光を当ててガンを破壊…第5のガン治療「光免疫療法」が叩き出した驚異の結果とは
[新]カズレーザーと学ぶ。遺伝子スイッチで寿命200歳!?最新ガン治療驚異の治験結果[字]
光を当ててガンを破壊…第5のガン治療「光免疫療法」が叩き出した驚異の結果とは
863がんと闘う名無しさん
2022/10/25(火) 22:09:13.19ID:dXBAZkyt864がんと闘う名無しさん
2022/10/26(水) 00:24:04.98ID:xr67dUFf >>861
PSAはどのくらいの値で安定しているのでしょうか?
PSAはどのくらいの値で安定しているのでしょうか?
865861
2022/10/26(水) 05:53:15.33ID:sgf8fM7z 0.02くらいです
866がんと闘う名無しさん
2022/10/27(木) 00:49:47.54ID:69BtG1Gz >>865
そのまま安定しているといいですね。
そのまま安定しているといいですね。
867がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 02:23:31.48ID:B67D+Kax >>861
PSA値はどのくらいですか? 4をだいぶ超えてますか
PSA値はどのくらいですか? 4をだいぶ超えてますか
868がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 02:28:05.80ID:B67D+Kax 前立腺がないからゼロなんですかね
ちなみに尿管は温存して周りをきれいに削除するんですか?
尿管をなにかで接合するんですか
ちなみに尿管は温存して周りをきれいに削除するんですか?
尿管をなにかで接合するんですか
869がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 02:32:30.44ID:B67D+Kax すみません もう一つ
前立腺がんは転移してもそこからはPSAは出ないという説明でしたか?
がんセンターのページにはそのようなことが書いてあるんですが
前立腺がんは転移してもそこからはPSAは出ないという説明でしたか?
がんセンターのページにはそのようなことが書いてあるんですが
870がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 02:32:30.97ID:B67D+Kax すみません もう一つ
前立腺がんは転移してもそこからはPSAは出ないという説明でしたか?
がんセンターのページにはそのようなことが書いてあるんですが
前立腺がんは転移してもそこからはPSAは出ないという説明でしたか?
がんセンターのページにはそのようなことが書いてあるんですが
871がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 08:54:39.20ID:B67D+Kax 全摘の人のPSA検査の意味
872がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 14:48:22.20ID:s9UhdhHq873がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 15:48:47.99ID:f6iFxw6t >>864
手術で本当に癌を全摘できれば、PSA値は最低レベル(あるいはその医療機関の検査機器で検出できないほどの低レベル)で生涯安定します。
しかしながら、一般的には事前の検査で癌が前立腺に限局ということで全摘するのですが、現在の検査装置では検出できないレベルで、実は癌細胞が前立腺の外へ散らばっていたり遠隔転移していたなんてことが残念ながらあり得ます。
ですから全摘しても5〜6年くらいは経過(PSA値)観察をします。
全摘の場合はPSA値が0.2ng/mlを上回ると再発を疑います。
手術で本当に癌を全摘できれば、PSA値は最低レベル(あるいはその医療機関の検査機器で検出できないほどの低レベル)で生涯安定します。
しかしながら、一般的には事前の検査で癌が前立腺に限局ということで全摘するのですが、現在の検査装置では検出できないレベルで、実は癌細胞が前立腺の外へ散らばっていたり遠隔転移していたなんてことが残念ながらあり得ます。
ですから全摘しても5〜6年くらいは経過(PSA値)観察をします。
全摘の場合はPSA値が0.2ng/mlを上回ると再発を疑います。
874がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 16:56:59.03ID:0+ioZSr6 結局、再発の可能性が低い小線源トリモダリティーで治療すべきってこったな。
全摘や外照射単独では再発の可能性が高くPSAの値に一喜一憂せねばならない。
全摘や外照射単独では再発の可能性が高くPSAの値に一喜一憂せねばならない。
875がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 17:01:53.29ID:6zYLTkH/ 生化学的再発(PSA再発)と臨床的再発
2つの定義あり
https://cancer.qlife.jp/prostate/prostate_feature/article2776.html
PSA再発後に積極的な二次治療をしなくても、転移や前立腺がんによる
死亡に至らない患者さんがかなりの割合で存在します
PSA値は上昇しても進行しないまま、あるいは命にかかわる状態に至らないまま、
天寿を全うできる人が少なからずいることになります
ただし高リスクの患者さんには積極的な二次治療を検討します
2つの定義あり
https://cancer.qlife.jp/prostate/prostate_feature/article2776.html
PSA再発後に積極的な二次治療をしなくても、転移や前立腺がんによる
死亡に至らない患者さんがかなりの割合で存在します
PSA値は上昇しても進行しないまま、あるいは命にかかわる状態に至らないまま、
天寿を全うできる人が少なからずいることになります
ただし高リスクの患者さんには積極的な二次治療を検討します
876がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 17:11:36.86ID:0+ioZSr6 低リスク前立腺がんの治療法別成績
https://brachy.jp/message/evidence-brachytherapy1/01.html
低リスク:治療後8年の時点で各治療法の再発率
(1)小線源療法(ブラキ治療)単独療法で7%(PSA非再発率93%)
(2)手術(前立腺全摘出術)で15%(PSA非再発率85%)
(3)外部照射で20%(PSA非再発率80%)
中間リスク前立腺がんの治療法別成績
https://brachy.jp/message/evidence-brachytherapy2/01.html
中間リスク:治療後8年の時点で各治療法の再発率
(1)小線源療法(ブラキ治療)と外部照射の併用療法で10%(PSA非再発率90%)
(2)小線源療法(ブラキ治療)単独療法で15%(PSA非再発率85%)
(3)手術(前立腺全摘出術)で30%(PSA非再発率70%)
(4)外部照射で30%(PSA非再発率70%)
高リスク前立腺がんの治療法別成績
https://brachy.jp/message/evidence-brachytherapy3/01.html
高リスク:治療後10年の時点で各治療法の再発率
(1)小線源療法(ブラキ治療)と外部照射の併用療法にホルモン療法
(これをトリモダリティ療法と呼びます)で15%(PSA非再発率85%)
(2)小線源療法(ブラキ治療)と外部照射の併用療法で30%(PSA非再発率70%)
(3)外部照射で50%(PSA非再発率50%)
(4)手術(前立腺全摘出術)で60%(PSA非再発率40%)
https://brachy.jp/message/evidence-brachytherapy1/01.html
低リスク:治療後8年の時点で各治療法の再発率
(1)小線源療法(ブラキ治療)単独療法で7%(PSA非再発率93%)
(2)手術(前立腺全摘出術)で15%(PSA非再発率85%)
(3)外部照射で20%(PSA非再発率80%)
中間リスク前立腺がんの治療法別成績
https://brachy.jp/message/evidence-brachytherapy2/01.html
中間リスク:治療後8年の時点で各治療法の再発率
(1)小線源療法(ブラキ治療)と外部照射の併用療法で10%(PSA非再発率90%)
(2)小線源療法(ブラキ治療)単独療法で15%(PSA非再発率85%)
(3)手術(前立腺全摘出術)で30%(PSA非再発率70%)
(4)外部照射で30%(PSA非再発率70%)
高リスク前立腺がんの治療法別成績
https://brachy.jp/message/evidence-brachytherapy3/01.html
高リスク:治療後10年の時点で各治療法の再発率
(1)小線源療法(ブラキ治療)と外部照射の併用療法にホルモン療法
(これをトリモダリティ療法と呼びます)で15%(PSA非再発率85%)
(2)小線源療法(ブラキ治療)と外部照射の併用療法で30%(PSA非再発率70%)
(3)外部照射で50%(PSA非再発率50%)
(4)手術(前立腺全摘出術)で60%(PSA非再発率40%)
877がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 18:31:39.08ID:QBmL5zZ+ IMRTだけだと再発率はどのくらいなんだろう?
878がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 18:48:25.96ID:ckajScQK 自分は高リスクで全摘後半年でPSAが0.03。
3ヶ月前の検査ではPSAは0.01だった…
3ヶ月前の検査ではPSAは0.01だった…
880がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 19:51:13.44ID:VAXUb3Or 陽子線治療の話がほとんど出ないんだけど、あまりお勧めできないのかな
881がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 20:20:09.72ID:0+ioZSr6882がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 21:52:51.27ID:S6lzQXQe883がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 22:21:42.33ID:0+ioZSr6884がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 22:38:10.12ID:S6lzQXQe >>883
浸潤は外部照射当たってないでしょ
浸潤は外部照射当たってないでしょ
885がんと闘う名無しさん
2022/10/28(金) 22:41:22.55ID:S6lzQXQe >>878
0.1以下は誤差とか体調とかじゃないか?
0.1以下は誤差とか体調とかじゃないか?
886がんと闘う名無しさん
2022/10/30(日) 05:44:23.10ID:jHeyGxF7 俺の同期は夫婦とも膵臓がん診断で死亡
前立腺炎と階段落下で精検に行って 脳に回った癌発見 死因は膵臓がん
女はおりもの多量で病院行ってやはり精検で膵臓がん
男は穴があれば突っ込むほうのやつ
なにかの参考になれば
前立腺炎と階段落下で精検に行って 脳に回った癌発見 死因は膵臓がん
女はおりもの多量で病院行ってやはり精検で膵臓がん
男は穴があれば突っ込むほうのやつ
なにかの参考になれば
887がんと闘う名無しさん
2022/10/30(日) 05:54:31.82ID:jHeyGxF7 PSAはガンマグロブリン 蛋白の一種
検査はPSAに対する特異抗体を使って測定
特異抗体は検査所のオリジナル
測定はng
PSAコントロール・サンプルも検査所オリジナル(多分プール血清)
想像なんだけど合ってる?
検査はPSAに対する特異抗体を使って測定
特異抗体は検査所のオリジナル
測定はng
PSAコントロール・サンプルも検査所オリジナル(多分プール血清)
想像なんだけど合ってる?
888がんと闘う名無しさん
2022/10/30(日) 09:21:32.70ID:eZm1AfB2 神経を残した人は、手術をしてもPSAは0.00にならない。
主治医は平均で0.05あたりと言っていた。
10年前の話です。
主治医は平均で0.05あたりと言っていた。
10年前の話です。
889がんと闘う名無しさん
2022/10/30(日) 22:06:53.63ID:jHeyGxF7 多少は組織が残るって意味かな
890がんと闘う名無しさん
2022/10/30(日) 23:11:47.10ID:NmgBeGV2 >>885
全摘の場合は0.1は大きいと思いましたよ、確か0.2でアウトだったような。
全摘の場合は0.1は大きいと思いましたよ、確か0.2でアウトだったような。
891がんと闘う名無しさん
2022/10/31(月) 01:26:10.68ID:KzjHuG0o >>890
自分は全摘して1年2ヶ月、PSAは0.03くらいで今のところは安定しています。
自分は全摘して1年2ヶ月、PSAは0.03くらいで今のところは安定しています。
892がんと闘う名無しさん
2022/10/31(月) 11:08:05.75ID:fPRqKAvm >全摘の場合は0.1は大きい
かなりショックでした ますますわからなくなりました
みんななんで?と質問してないのですか?
かなりショックでした ますますわからなくなりました
みんななんで?と質問してないのですか?
893がんと闘う名無しさん
2022/10/31(月) 17:23:51.67ID:4Twdujnf 全摘の場合は理論的には限りなく0に近い値検出のわけで、それが0.1の単位となるとかなり怪しく、かつ0.2となったところである程度判断されるようですね。小線源治療後に一時的にPSAが上がるバウンス現象のような症状は出ないかと思います。
894がんと闘う名無しさん
2022/11/01(火) 02:36:53.16ID:U9EXR1hl pSA10から13になったけどもう一回血液検査しましょうって。
生検しないんですかと思ったが怖くて聞けなかった
生検しないんですかと思ったが怖くて聞けなかった
895がんと闘う名無しさん
2022/11/01(火) 05:12:04.54ID:pp3vyxve >>605
そのブログと内容かぶるけど
米長邦雄(医師共著本から)
PSAは10年くらい計測ずっと正常値だったが
2007年3月2日4.40
2007年10月1日5.08
2008年3月4日7.26
生検12ヶ所中4個所から癌
グリソンスコア3+3
癌の範囲が両側、比較的広く単純な低リスクではなく中リスクとして考えた
(医師解説)
医者に小線源を受けたいといったら弱すぎると言われる
《治療法》
男性ホルモンを抑える注射月1
外照射
高線量率組織内照射
【PSA変化】
2008年治療前7.51
ホルモン注射始めて1ヶ月後8月22日2.98
9月19日5.63だったが医者は気にすることない、よくあることと言った
10月3日4.79
10月27日から外照射開始、週3ペースで計15回
12月13日から4泊5日入院
12月15日高線量率組織内照射
12月29日0.90
1月13日0.43
【テストステロン変化】
2008年7月18日397.6
〜月1のホルモン注射スタート〜
8月22日8.94
9月19日8.8
10月3日6.9
〜外照射と内照射治療〜
1月13日18.7
そのブログと内容かぶるけど
米長邦雄(医師共著本から)
PSAは10年くらい計測ずっと正常値だったが
2007年3月2日4.40
2007年10月1日5.08
2008年3月4日7.26
生検12ヶ所中4個所から癌
グリソンスコア3+3
癌の範囲が両側、比較的広く単純な低リスクではなく中リスクとして考えた
(医師解説)
医者に小線源を受けたいといったら弱すぎると言われる
《治療法》
男性ホルモンを抑える注射月1
外照射
高線量率組織内照射
【PSA変化】
2008年治療前7.51
ホルモン注射始めて1ヶ月後8月22日2.98
9月19日5.63だったが医者は気にすることない、よくあることと言った
10月3日4.79
10月27日から外照射開始、週3ペースで計15回
12月13日から4泊5日入院
12月15日高線量率組織内照射
12月29日0.90
1月13日0.43
【テストステロン変化】
2008年7月18日397.6
〜月1のホルモン注射スタート〜
8月22日8.94
9月19日8.8
10月3日6.9
〜外照射と内照射治療〜
1月13日18.7
896がんと闘う名無しさん
2022/11/01(火) 05:13:56.66ID:pp3vyxve 米長さん出演ラジオ
なくなる1年前か?(なくなったのは2012年12月)
9分くらいから前立腺癌の話で再発がみつかった話もしてる。
PSAは8.8になってビックリした様子、が、
しかしその1ヶ月後には2.いくつかに下がった話。
https://youtu.be/Cl2EAp6J6c8
全摘や放射線治療のメリットデメリットについて語る。
「全摘は後腐れなく再発はないんですよ
だが諸々の後遺症が残る」
「放射線治療は手術じゃないから楽ではあるが再発するかもしれない」
「あん時とっときゃよかったな、再発したじゃないか
でも自分で選んだ治療法だし
再発は再発でサダメだと思う」
「過去とケンカしても何もならない
なんで癌になっちゃったんだろう?と考えても仕方ない」
と自分に言い聞かせてるような
放射線治療の話を聞く前はだいぶ全摘する気持ちに傾いていたようだ。
なくなる1年前か?(なくなったのは2012年12月)
9分くらいから前立腺癌の話で再発がみつかった話もしてる。
PSAは8.8になってビックリした様子、が、
しかしその1ヶ月後には2.いくつかに下がった話。
https://youtu.be/Cl2EAp6J6c8
全摘や放射線治療のメリットデメリットについて語る。
「全摘は後腐れなく再発はないんですよ
だが諸々の後遺症が残る」
「放射線治療は手術じゃないから楽ではあるが再発するかもしれない」
「あん時とっときゃよかったな、再発したじゃないか
でも自分で選んだ治療法だし
再発は再発でサダメだと思う」
「過去とケンカしても何もならない
なんで癌になっちゃったんだろう?と考えても仕方ない」
と自分に言い聞かせてるような
放射線治療の話を聞く前はだいぶ全摘する気持ちに傾いていたようだ。
897がんと闘う名無しさん
2022/11/01(火) 10:15:45.50ID:7ndgG5QT >>894
まずはMRI画像診断でしょう。
まずはMRI画像診断でしょう。
898がんと闘う名無しさん
2022/11/01(火) 23:59:06.19ID:mDKXQsoc899がんと闘う名無しさん
2022/11/02(水) 00:28:32.70ID:YpuK0nsS HIFUみたいにもっともらしいけど よく考えると物理法則に合わないのもよく聞くし両方だと進める医者もいるからな
超音波って1MHzで波長が200メートル以上あるんだぜどうやってあんな数センチのところに焦点合わせられるんだ おかしな話だ
しかもその部分の組織の温度をを測った医者なんていないんだぞ
FDAは一度認可を与えたイスラエルのソニア社のHIFUを再建してたった2例 しかも表面から3ミリ程度のところに効果があったと発表してる
アルツハイマーにも適応を広げようとしてたこの会社はもう駄目だな
日本でも世民ーを頻繁に開いてイスラエル大使まで動員して派手にやってたけど
超音波って1MHzで波長が200メートル以上あるんだぜどうやってあんな数センチのところに焦点合わせられるんだ おかしな話だ
しかもその部分の組織の温度をを測った医者なんていないんだぞ
FDAは一度認可を与えたイスラエルのソニア社のHIFUを再建してたった2例 しかも表面から3ミリ程度のところに効果があったと発表してる
アルツハイマーにも適応を広げようとしてたこの会社はもう駄目だな
日本でも世民ーを頻繁に開いてイスラエル大使まで動員して派手にやってたけど
900がんと闘う名無しさん
2022/11/02(水) 00:56:55.84ID:2A+nz00i > 超音波って1MHzで波長が200メートル以上
またまたー
1MHz = 1,000,000 回/秒
波長200メートル以上
これを掛け合わせると1秒に波が進む距離が出る
200 (m) * 1,000,000 (1/s) = 20,000,000 m/s = 2万km/s (秒速 2万km)
空気中の音速は 340 m/s 程度
これがいわゆるマッハ1
20,000,000 m/s = 2万km/s は マッハ58824くらい
光速(だいたい30万km/s)の 1/15 くらいになってしまってます
体内での音速は空気中より速くて 1,500 m/s 前後
4桁以上間違ってます
デタラメな波長書いてるだけですね
またまたー
1MHz = 1,000,000 回/秒
波長200メートル以上
これを掛け合わせると1秒に波が進む距離が出る
200 (m) * 1,000,000 (1/s) = 20,000,000 m/s = 2万km/s (秒速 2万km)
空気中の音速は 340 m/s 程度
これがいわゆるマッハ1
20,000,000 m/s = 2万km/s は マッハ58824くらい
光速(だいたい30万km/s)の 1/15 くらいになってしまってます
体内での音速は空気中より速くて 1,500 m/s 前後
4桁以上間違ってます
デタラメな波長書いてるだけですね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★2 [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- うっかり「片田舎のおっさん聖剣になる」を視聴してしまった一般人、発狂 [333919576]
- 【石破悲報】斎藤元彦、楠木正成に自らを重ね「既得権層から悪党と呼ばれながら信念を貫く😤」自撮りと共にポスト [359965264]
- 町内会「退会だと?ならゴミステーションは使わせない」 住民「は?じゃあ訴えるわ」→判決「収集所を使いたいなら年15,000.円払え」 住民「」 [597533159]
- 【悲報】 外国人、旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」 [434776867]
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣
- おすすめのスマホゲー教えてくれ