大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。
前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1630429119/
【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。
加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。
質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。
>>980は次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合はhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内を"代行"でサーチ、
スレ立て代行の専スレがあるので必ず依頼を。
【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
探検
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■43
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/21(火) 21:05:11.21ID:VwI+Os8g
2021/12/21(火) 21:05:42.22ID:VwI+Os8g
【 参考リンク 】
一般の皆様へ (大腸癌研究会) 2019年更新
http://www.jsccr.jp/forcitizen/index.html
もっと知ってほしい大腸がんのこと (キャンサーネットジャパン) 2019年3月版
http://www.cancernet.jp/wp-content/uploads/2014/03/w_daicyo190315nome.pdf
それぞれのがんの解説 大腸がん (国立がん研究センター) 2021年更新
https://ganjoho.jp/public/cancer/colon/index.html
結腸がんの治療 (PDQ) 2021年更新
https://cancerinfo.tri-kobe.org/summary/detail_view?pdqID=CDR0000062954
直腸がんの治療 (PDQ) 2021年更新
https://cancerinfo.tri-kobe.org/summary/detail_view?pdqID=CDR0000062959
がんの統計 (がん研究振興財団) 2021年更新
https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html
Colorectal Cancer (National Cancer Institute:米国立がん研究所)
https://www.cancer.gov/types/colorectal
一般の皆様へ (大腸癌研究会) 2019年更新
http://www.jsccr.jp/forcitizen/index.html
もっと知ってほしい大腸がんのこと (キャンサーネットジャパン) 2019年3月版
http://www.cancernet.jp/wp-content/uploads/2014/03/w_daicyo190315nome.pdf
それぞれのがんの解説 大腸がん (国立がん研究センター) 2021年更新
https://ganjoho.jp/public/cancer/colon/index.html
結腸がんの治療 (PDQ) 2021年更新
https://cancerinfo.tri-kobe.org/summary/detail_view?pdqID=CDR0000062954
直腸がんの治療 (PDQ) 2021年更新
https://cancerinfo.tri-kobe.org/summary/detail_view?pdqID=CDR0000062959
がんの統計 (がん研究振興財団) 2021年更新
https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html
Colorectal Cancer (National Cancer Institute:米国立がん研究所)
https://www.cancer.gov/types/colorectal
2021/12/21(火) 21:06:36.87ID:VwI+Os8g
【 関連・参考スレ等 】
大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1630115353/
がん総合スレッド
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1450995086/
●気軽に何でも質問スレ4 【治療・入院・保険etc】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1557476016/
リンチ症候群の患者と家族
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447334569/
腸閉塞について語るスレ5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1542373266/
【オストミー】ストマについて語ろう その15【ストーマ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1623325178/
【ストーマ】人工肛門ウロもコロも【うんこが臭い】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1391444354/
★がん保険情報交換スレ★ part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1634126085/
★医療保険・健康保険について語ろう★入院5日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1639410707/
【保険適用外】最先端先進代替がん治療 総合スレ 1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1411577835/
免疫チェックポイント阻害薬 part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1548312926/
大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1630115353/
がん総合スレッド
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1450995086/
●気軽に何でも質問スレ4 【治療・入院・保険etc】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1557476016/
リンチ症候群の患者と家族
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447334569/
腸閉塞について語るスレ5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1542373266/
【オストミー】ストマについて語ろう その15【ストーマ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1623325178/
【ストーマ】人工肛門ウロもコロも【うんこが臭い】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1391444354/
★がん保険情報交換スレ★ part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1634126085/
★医療保険・健康保険について語ろう★入院5日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1639410707/
【保険適用外】最先端先進代替がん治療 総合スレ 1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1411577835/
免疫チェックポイント阻害薬 part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1548312926/
2021/12/21(火) 21:07:13.23ID:VwI+Os8g
【 スレ違い誘導先・既存専スレ等 】
大腸癌
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227374714/
※罹患の例を見て不安なだけ、下痢・便秘・腹痛・血便等があるだけ、検査を受けただけ、など
大腸がんを診断されるに至っていない人たちの書き込みはこちらのスレへ
症状があるのに受診をいやがっている人集まれ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1220704854/
健康食品、先進医療、民間療法、総合スレッド
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1220955039/
-炭水化物制限食- 食事を変えればガンは治る
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1232555195/
ストレスと癌について真剣に考える
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1221835000/
【癌予防】癌にならない食生活・ライフスタイル【業者禁止】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/
【サプリメント】副作用軽減・がん体質改善
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1443014913/
△西洋医学なしで癌を治す△
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1246601821/
がん闘病ブログ 10yDFS
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1554486421/
癌・悪性腫瘍を発病しても長期生存の有名人
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1391341996/
鳥越俊太郎はガンが転移しても手術してる件
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1413718757/
癌の有名人 3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1443178735/
不特定多数の罹患者の症状・経過・治療等の経験談を得たい方は、
罹患者本人やその近親者のブログ、当スレ過去ログを読むのが効率的です。
読み手が大腸癌患者である必要のない
入院中のレポートや同室者事情や性欲ネタ等は、専用板を利用しましょう。
入院生活
http://rio2016.5ch.net/inpatient/
癌・腫瘍
http://mao.5ch.net/cancer/
身体・健康
http://rio2016.5ch.net/body/
大腸癌
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227374714/
※罹患の例を見て不安なだけ、下痢・便秘・腹痛・血便等があるだけ、検査を受けただけ、など
大腸がんを診断されるに至っていない人たちの書き込みはこちらのスレへ
症状があるのに受診をいやがっている人集まれ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1220704854/
健康食品、先進医療、民間療法、総合スレッド
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1220955039/
-炭水化物制限食- 食事を変えればガンは治る
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1232555195/
ストレスと癌について真剣に考える
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1221835000/
【癌予防】癌にならない食生活・ライフスタイル【業者禁止】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/
【サプリメント】副作用軽減・がん体質改善
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1443014913/
△西洋医学なしで癌を治す△
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1246601821/
がん闘病ブログ 10yDFS
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1554486421/
癌・悪性腫瘍を発病しても長期生存の有名人
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1391341996/
鳥越俊太郎はガンが転移しても手術してる件
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1413718757/
癌の有名人 3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1443178735/
不特定多数の罹患者の症状・経過・治療等の経験談を得たい方は、
罹患者本人やその近親者のブログ、当スレ過去ログを読むのが効率的です。
読み手が大腸癌患者である必要のない
入院中のレポートや同室者事情や性欲ネタ等は、専用板を利用しましょう。
入院生活
http://rio2016.5ch.net/inpatient/
癌・腫瘍
http://mao.5ch.net/cancer/
身体・健康
http://rio2016.5ch.net/body/
2021/12/21(火) 21:07:50.64ID:VwI+Os8g
医療者が書き込んだり患者の看護者が書き込んだりするのがイヤだという人は
このスレから出て行った人が患者本人限定スレを新たに立てており
そちらを利用するほうが快適かもしれません
リンクを張っておきます
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1630868740/
このスレから出て行った人が患者本人限定スレを新たに立てており
そちらを利用するほうが快適かもしれません
リンクを張っておきます
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1630868740/
2021/12/22(水) 20:24:20.04ID:0/RpAfHy
明日、今年最後の検査
寒い日らしい
朝早いのでもう寝なくちゃ
寒い日らしい
朝早いのでもう寝なくちゃ
2021/12/22(水) 20:29:40.77ID:kq70irlq
いま今年最後の抗癌剤点滴やってるとこや
2021/12/22(水) 20:40:54.93ID:Ag0kQkrS
2021/12/22(水) 21:00:46.80ID:0qVFYKLv
頑張ろう皆んな
また次の年越せますように
また次の年越せますように
2021/12/23(木) 15:51:40.76ID:OUPVnscb
点滴30日だから、正月苦しんでるわ
2021/12/23(木) 17:06:13.04ID:2wk09p7W
クリスマスを楽しみ
旧正月を祝え
旧正月を祝え
2021/12/23(木) 17:09:19.61ID:OUPVnscb
>>11 ありがと
13がんと闘う名無しさん
2021/12/23(木) 23:43:28.27ID:B5izhDkc わしはいま点滴中
特に弊害が無いからクリスマスにも正月にも影響はなさそう
せいぜい手がちょっと震えることと、喉の奥にまるで局所麻酔したような無知覚部がちょっとできてる程度
特に弊害が無いからクリスマスにも正月にも影響はなさそう
せいぜい手がちょっと震えることと、喉の奥にまるで局所麻酔したような無知覚部がちょっとできてる程度
2021/12/23(木) 23:50:55.66ID:kt+oBpWK
つらさを我慢してまで完走目指さないほうがいいyo
15がんと闘う名無しさん
2021/12/23(木) 23:59:55.61ID:HvtRNYTZ >>11
優しいやん
優しいやん
16がんと闘う名無しさん
2021/12/24(金) 05:49:08.22ID:Vkrv/I4H17がんと闘う名無しさん
2021/12/24(金) 06:11:47.30ID:UyIjOLcJ そやな
逃げるのは自由やし逃げる権利はあるけど
逃げるなら一人で逃げろ
逃げた先は死なんやから道連れは求めるな
逃げるのは自由やし逃げる権利はあるけど
逃げるなら一人で逃げろ
逃げた先は死なんやから道連れは求めるな
2021/12/24(金) 08:43:12.12ID:2yqkYHMm
食事どうこうみたいな根拠ないものならともかく、補助化学療法なら頑張って完走する意味ほぼないやん
オキサリ4クールでも8クールと治療成績変わらんって結果出てるんやし
オキサリ4クールでも8クールと治療成績変わらんって結果出てるんやし
2021/12/24(金) 08:52:01.67ID:eJwtRuwV
>>18 そうなん!?
2021/12/24(金) 08:58:18.96ID:2yqkYHMm
23の中でも高リスク群のガン除いてだけどな
ガイドラインも改定するときに変わるんでない
ガイドラインも改定するときに変わるんでない
2021/12/24(金) 09:07:42.62ID:eJwtRuwV
>>20 ふーん。詳しいね
2021/12/24(金) 09:07:47.71ID:fejS8KiC
昨日年内最後の抗がん剤やって明日までポンプ接続
年末年始は余裕を持って過ごせそう
年末年始は余裕を持って過ごせそう
2021/12/24(金) 10:08:34.16ID:3GxSDOlj
小児がんの5年生存率67%
47歳から上の5年生存率…書き込もうと思ってキー操作してる間に忘れた・・・認知かなw
47歳から上の5年生存率…書き込もうと思ってキー操作してる間に忘れた・・・認知かなw
24がんと闘う名無しさん
2021/12/24(金) 10:15:34.16ID:Vkrv/I4H25がんと闘う名無しさん
2021/12/24(金) 10:20:41.37ID:2yqkYHMm 根拠ない話ならともかく根拠ある話ならガンガン口出してほしいがね
別にそれだけで方針決めるわけじゃなし
主治医やらと話してからになるんだから目先の変わる取っ掛かりなんかいくらあってもいいわ
別にそれだけで方針決めるわけじゃなし
主治医やらと話してからになるんだから目先の変わる取っ掛かりなんかいくらあってもいいわ
2021/12/24(金) 10:24:35.12ID:2yqkYHMm
27がんと闘う名無しさん
2021/12/24(金) 11:19:46.97ID:Vkrv/I4H >>26
自分の病気だから〜
それ込みで俺も言ってるんだけどね
オキサリ8クール完走前にもやってもないヤツがやる意味ないとか言ってたけど、なんの参考にもならんでしょw
自分で調べて、主治医と相談、ここはその結果に対する愚痴や不安、副作用の弱音を吐き出しに来る場所って認識だは
術後退院すぐの食事内容だったり、入院中の費用のかかり方だったりは参考になったけどね
はっきり形のあるものとどうなってんのかわからん体の中身の事を同一視しちゃいかんよ
8クール中二度程逃げ出したくなる程辛かったけど、成人前の娘と同棲中の彼女の事考えたら逃げるわけにはいかないって思ったから完走出来た
最終的には本人が決めるんだから外野が雑音立てるのはちょっと、ねぇ
自分の病気だから〜
それ込みで俺も言ってるんだけどね
オキサリ8クール完走前にもやってもないヤツがやる意味ないとか言ってたけど、なんの参考にもならんでしょw
自分で調べて、主治医と相談、ここはその結果に対する愚痴や不安、副作用の弱音を吐き出しに来る場所って認識だは
術後退院すぐの食事内容だったり、入院中の費用のかかり方だったりは参考になったけどね
はっきり形のあるものとどうなってんのかわからん体の中身の事を同一視しちゃいかんよ
8クール中二度程逃げ出したくなる程辛かったけど、成人前の娘と同棲中の彼女の事考えたら逃げるわけにはいかないって思ったから完走出来た
最終的には本人が決めるんだから外野が雑音立てるのはちょっと、ねぇ
2021/12/24(金) 11:30:46.91ID:7G6B7ABU
統計上の確率なんて本人の生き死にからしたら全く参考にならないよね
どいつもこいつもその個体だけ拾い上げればレアものなんだから
その中で本人がどういう選択をするのかは自由で良い
どいつもこいつもその個体だけ拾い上げればレアものなんだから
その中で本人がどういう選択をするのかは自由で良い
29がんと闘う名無しさん
2021/12/24(金) 11:40:56.02ID:zep2WNkm 一昨日横行結腸癌の手術をしました。
周辺のリンパと患部を切除して、今のところ心配してた腹膜や肝臓、肺の転移はなさそうです。
ただ暫くは定期的に検査しないと心配です。
周辺のリンパと患部を切除して、今のところ心配してた腹膜や肝臓、肺の転移はなさそうです。
ただ暫くは定期的に検査しないと心配です。
30がんと闘う名無しさん
2021/12/24(金) 13:24:02.65ID:Vkrv/I4H2021/12/24(金) 13:49:29.12ID:212UiE0V
>>29
まあこれからだからね 転移しない事を願ってる
まあこれからだからね 転移しない事を願ってる
2021/12/24(金) 13:54:06.31ID:3GxSDOlj
12月24日発表の5年生存率は
小児癌のみ白血病が88%、脳しゅようは74・6%
全ての世代での5年生存率は67・5%
大腸がん、全体で67・5%
ステ1 92・6%
2が83・4% 3が70・1%
いい新年迎えてくださいませ
小児癌のみ白血病が88%、脳しゅようは74・6%
全ての世代での5年生存率は67・5%
大腸がん、全体で67・5%
ステ1 92・6%
2が83・4% 3が70・1%
いい新年迎えてくださいませ
2021/12/25(土) 00:13:12.81ID:F5auKtng
ワンショットって言うのは注射器で一瞬に入れてしまう静注の事。
点滴は時間をかけて落とし抜去するのに時間がかかるが
ワンショットなら自分が今入れて直ぐに抜去出来るから短い時間で
犯行が成立するし抜去後直ちに完了して廃棄すれば証拠も速やかに隠滅出来る。
難易度は現役の看護師なら誰でも出来るレベル。
ヂアミトールを使わなくても通常の生食水でも心不全がある患者に早く落とせば
心臓が止まる場合があります。
点滴は それ位 心臓に負担がかかるのに 時間がかかるのが嫌というだけで
早く落としにかかる。
それは 外来でも入院でも日常でどこでも行われている。
医療はそれくらい危険なもの。
彼らは 当然分かっていてやってるがほぼ ばれないと思ってやってるし実際そう。
通院はそれ位危険。
点滴は時間をかけて落とし抜去するのに時間がかかるが
ワンショットなら自分が今入れて直ぐに抜去出来るから短い時間で
犯行が成立するし抜去後直ちに完了して廃棄すれば証拠も速やかに隠滅出来る。
難易度は現役の看護師なら誰でも出来るレベル。
ヂアミトールを使わなくても通常の生食水でも心不全がある患者に早く落とせば
心臓が止まる場合があります。
点滴は それ位 心臓に負担がかかるのに 時間がかかるのが嫌というだけで
早く落としにかかる。
それは 外来でも入院でも日常でどこでも行われている。
医療はそれくらい危険なもの。
彼らは 当然分かっていてやってるがほぼ ばれないと思ってやってるし実際そう。
通院はそれ位危険。
2021/12/25(土) 02:50:13.56ID:p9fgX01V
>>33
日本語で書けよ
日本語で書けよ
2021/12/25(土) 19:44:01.43ID:5kpPycCj
2021/12/25(土) 22:30:57.51ID:gyWaDDxP
がんが強すぎるのか、薬が効かなくてお腹が重だるいくて嫌な感じ
37がんと闘う名無しさん
2021/12/26(日) 04:27:04.00ID:1JmiMTZJ >>35
関係ないならすっこんでろよ
本人の自由、決断にチャチャ入れるような真似してるのあなたでは?
患者本人が自身、または家族主治医と決めるのが1番だ、抗がん剤の嘘スレで否定気味に書き込みしてるくせに偉そうにのたまうな
エビデンスもガイドラインも信じない、他人のブログは鵜呑みの基地GUYが
関係ないならすっこんでろよ
本人の自由、決断にチャチャ入れるような真似してるのあなたでは?
患者本人が自身、または家族主治医と決めるのが1番だ、抗がん剤の嘘スレで否定気味に書き込みしてるくせに偉そうにのたまうな
エビデンスもガイドラインも信じない、他人のブログは鵜呑みの基地GUYが
2021/12/26(日) 05:34:03.77ID:r7npmSw/
オキサリ3ヶ月でいいってのは割と確度高い話のはずだがね
大規模調査やって差なしって結果だったんだしエビデンスガイドラインって言うなら無駄に長期続けるほうが体に悪いんだし
大規模調査やって差なしって結果だったんだしエビデンスガイドラインって言うなら無駄に長期続けるほうが体に悪いんだし
2021/12/26(日) 10:13:44.88ID:IYBzTUNm
2021/12/26(日) 10:53:12.07ID:D1oNMOK2
2022年1月5日が治療検診のスタート
来年も検査検査の目白押し
あ〜早く寛解できたらなぁ
いい年末年始を
2022年、皆様に良いことがありますように
来年も検査検査の目白押し
あ〜早く寛解できたらなぁ
いい年末年始を
2022年、皆様に良いことがありますように
41がんと闘う名無しさん
2021/12/26(日) 12:17:02.74ID:4f+zj4Ue >>38
その
無駄に
ってのが余計なお世話だっつーの
読解力、つーか理解力がないのはどっちなんだか
身体に毒ってのはやってる人達全員理解してるよ
毒をもって毒を制す、みたいな事はね
割と確度の高い
100%じゃなきゃ意味なくね?万人に100%オキサリは3ヶ月でいいなら4クールでいいってガイドラインに書かれるだろ、デフォで8クールなのは何故か逆に考える事はしないのなw自分に言い訳して楽な方楽な方に逃げて、道連れ増やそうってしてる愚図にしか見えんよ
その
無駄に
ってのが余計なお世話だっつーの
読解力、つーか理解力がないのはどっちなんだか
身体に毒ってのはやってる人達全員理解してるよ
毒をもって毒を制す、みたいな事はね
割と確度の高い
100%じゃなきゃ意味なくね?万人に100%オキサリは3ヶ月でいいなら4クールでいいってガイドラインに書かれるだろ、デフォで8クールなのは何故か逆に考える事はしないのなw自分に言い訳して楽な方楽な方に逃げて、道連れ増やそうってしてる愚図にしか見えんよ
2021/12/26(日) 12:19:37.64ID:NyDXS10O
>>40
おう、あんたもな
おう、あんたもな
2021/12/26(日) 13:37:30.06ID:9qQehz9I
まだ書き込むけど、来年はどんな年になるんだろう
2021/12/26(日) 14:19:56.64ID:MJSlL1C2
今年よりは良い年になるって占いババが言ってた
2021/12/26(日) 14:34:04.09ID:r7npmSw/
>>41
他と混同して文句言ってくるのやめてくれるか
読解力ないって言ったのは俺じゃないんだが
後、ガイドラインになってないのは新しい研究結果だからってだけだぞ
新しいガイドラインになるのはほぼ決まりってぐらいの話だよこれは
自分の主治医に質問してみ
で、100%の確度ってそんなもの医療どころか科学にまで枠広げてもない話だよ
ガイドラインに載ってる事項はどれもこれも十分以上に確率高いから載せよか、とこういう話でしかない
最後に、いちいち攻撃的な文章書くのはやめてくれるかね
他と混同して文句言ってくるのやめてくれるか
読解力ないって言ったのは俺じゃないんだが
後、ガイドラインになってないのは新しい研究結果だからってだけだぞ
新しいガイドラインになるのはほぼ決まりってぐらいの話だよこれは
自分の主治医に質問してみ
で、100%の確度ってそんなもの医療どころか科学にまで枠広げてもない話だよ
ガイドラインに載ってる事項はどれもこれも十分以上に確率高いから載せよか、とこういう話でしかない
最後に、いちいち攻撃的な文章書くのはやめてくれるかね
2021/12/26(日) 17:46:49.87ID:+AL+oQlB
ケンカハヤメテ
47がんと闘う名無しさん
2021/12/26(日) 22:05:49.12ID:szUtrsj52021/12/27(月) 09:30:52.27ID:smx1t7z2
今週の寒さはオキサリプラチンの冷感刺激がガツンとくる人には辛かろうな
2021/12/27(月) 09:54:30.41ID:BCCh92/R
東北支社へ赴任してる奴の話を聞くとpt製剤後遺症のある人間はとても東北に住めないと思った
自分の敷地内で積もってる雪を放置してただけなのに
住んでる地域の班長が急にピンポーンと来て雪かきをすぐやれと注意されたそうだ
自分の敷地内で積もってる雪を放置してただけなのに
住んでる地域の班長が急にピンポーンと来て雪かきをすぐやれと注意されたそうだ
2021/12/28(火) 11:40:29.42ID:8FIqPiKX
2021/12/28(火) 15:23:10.11ID:1UhvPEGh
70歳の親が大腸検査でポリープ大きいの3個、小さいの約7個発見
1ヶ月後手術
医者が言うには「この感じだと悪性ではないと思いますよ」とのこと
でも悪性じゃないなら手術しなくてもいいのでは?
もしかして気休めでそう言ってくれているだけかも?
などなど、ちょっと心配です
皆さん、どう思いますか?手術するということは、ちょっとマズいんですかね?
1ヶ月後手術
医者が言うには「この感じだと悪性ではないと思いますよ」とのこと
でも悪性じゃないなら手術しなくてもいいのでは?
もしかして気休めでそう言ってくれているだけかも?
などなど、ちょっと心配です
皆さん、どう思いますか?手術するということは、ちょっとマズいんですかね?
2021/12/28(火) 15:47:15.57ID:Ud5vGtc0
悪性でなくても邪魔なものは取っとくていうことやろ
放っといたらいつの間にか悪性に変異する恐れもあるし
放っといたらいつの間にか悪性に変異する恐れもあるし
2021/12/28(火) 15:49:38.22ID:aQ2iSnJq
2021/12/28(火) 15:57:24.62ID:UEcXP20s
2021/12/28(火) 16:01:43.84ID:H3IU1vDw
なんの手術をするのかまず確かめないと。
2021/12/28(火) 16:12:10.18ID:1UhvPEGh
>>54
大腸にポリープを発見し、来年に手術予定です
大腸にポリープを発見し、来年に手術予定です
2021/12/28(火) 17:15:20.15ID:H3IU1vDw
その手術というのがEMRのことではないのかな。
2021/12/28(火) 18:19:20.09ID:HfMVybv1
内視鏡で切れるレベルなら今心配しても無駄だぞ
2021/12/28(火) 18:25:15.36ID:1UhvPEGh
大きなポリープが3つあって、手術で病院に1泊2日〜2泊3日すると言っていた
EMRというものを私は知らない
EMRというものを私は知らない
2021/12/28(火) 19:12:06.95ID:8fZBGvTM
・知っていた
・今知った
・今知った
2021/12/28(火) 19:47:16.81ID:KSDsBN3B
「1泊2日〜2泊3日」じゃEMRだな
ガンかどうかはその結果しだい
ガンかどうかはその結果しだい
2021/12/28(火) 20:27:35.41ID:1UhvPEGh
2021/12/28(火) 23:04:21.90ID:8fZBGvTM
酒飲みの発がんリスクは飲まない人の4倍位だが、個人のポリープの癌化率はわからんな。
また大きな(>1cm)ポリープほど癌を含む確率は高い。
また大きな(>1cm)ポリープほど癌を含む確率は高い。
2021/12/29(水) 01:43:31.53ID:K42zCWFo
母親が血便出てて大腸内視鏡検査でグチャグチャした部分からの出血って判明して生検中
ポリープも2つあったそうで大腸癌ならどうしようって不安
ポリープも2つあったそうで大腸癌ならどうしようって不安
2021/12/29(水) 03:43:32.85ID:eV6bIVXL
はい次の方どうぞ
2021/12/29(水) 05:08:07.46ID:hQLwCBDu
ダボハゼうじゃうじゃスレ
67がんと闘う名無しさん
2021/12/29(水) 08:59:25.71ID:YNheFBeM2021/12/29(水) 10:43:06.04ID:/GN5kAyu
民間に行ってしまう人ってどれくらいいるんだろうね
2021/12/29(水) 10:56:30.72ID:PuKlFROS
ジョブズみたいになるで
2021/12/29(水) 11:05:38.95ID:XF4jr53O
>>67
たくさん手術待ちの患者がいて切れないひともいるんです
たくさん手術待ちの患者がいて切れないひともいるんです
2021/12/29(水) 13:47:20.18ID:kMkO+oAz
>>69
ちょっと話はそれますが、アップル社の創業者であるスティーブ・ジョブズさんは56歳という若さで命を落としました。
彼の直接の死因はすい臓癌ですが、私は彼の食生活に原因があったと考えています。
彼がベジタリアンだったことは有名ですが、生のアーモンドを好んで食べてたそうです。
そして、これが彼のすい臓を痛めつけたと思われます。
彼は、それこそ、”四六時中”、生のアーモンドを食べていたそうです。さらに、ジョブズはフルーツを好んで食べていたとも聞きます。真偽は不明ですが、フルーツを種ごと食べていたという話もあります。
もし、これが本当だとすると、彼がすい臓がんに侵されたのは、大いにうなずけます。
というのも、すい臓がんで私の病院を訪れる患者さんに食生活の話を聞くと、「フルーツを種ごと食べる」とう人が多いからです。
『ただしい玄米食、危ない玄米食』鶴見隆史著より
逆にトランプ元アメリカ大統領、来日時のメニューを見ても、加熱されたアメリカ産の肉、高温処理されたポテト、など糖化しまくったものが大好きなご様子。
食物繊維の摂取が少なそうで、健康学的には、アウトなものが多いんですね。
ファーストフードが大好きで、マクドナルドもよく食べているとか。
マクドナルドのようなファーストフードを常食したりしている場合、栄養学的には、段ボールをたべているのと変わらないそうですが、
でも、トランプさんは70代で大統領になり引退後の今もバリバリ働いています。今も昔も、とってもお元気そう。
こういうケースを見るに、好きなものを好きなだけ食べてストレスフリー、なほうがいいのかもしれませんね。
https://i.imgur.com/bYe9tsS.jpg
ちょっと話はそれますが、アップル社の創業者であるスティーブ・ジョブズさんは56歳という若さで命を落としました。
彼の直接の死因はすい臓癌ですが、私は彼の食生活に原因があったと考えています。
彼がベジタリアンだったことは有名ですが、生のアーモンドを好んで食べてたそうです。
そして、これが彼のすい臓を痛めつけたと思われます。
彼は、それこそ、”四六時中”、生のアーモンドを食べていたそうです。さらに、ジョブズはフルーツを好んで食べていたとも聞きます。真偽は不明ですが、フルーツを種ごと食べていたという話もあります。
もし、これが本当だとすると、彼がすい臓がんに侵されたのは、大いにうなずけます。
というのも、すい臓がんで私の病院を訪れる患者さんに食生活の話を聞くと、「フルーツを種ごと食べる」とう人が多いからです。
『ただしい玄米食、危ない玄米食』鶴見隆史著より
逆にトランプ元アメリカ大統領、来日時のメニューを見ても、加熱されたアメリカ産の肉、高温処理されたポテト、など糖化しまくったものが大好きなご様子。
食物繊維の摂取が少なそうで、健康学的には、アウトなものが多いんですね。
ファーストフードが大好きで、マクドナルドもよく食べているとか。
マクドナルドのようなファーストフードを常食したりしている場合、栄養学的には、段ボールをたべているのと変わらないそうですが、
でも、トランプさんは70代で大統領になり引退後の今もバリバリ働いています。今も昔も、とってもお元気そう。
こういうケースを見るに、好きなものを好きなだけ食べてストレスフリー、なほうがいいのかもしれませんね。
https://i.imgur.com/bYe9tsS.jpg
2021/12/29(水) 13:57:22.15ID:430BzFhz
>>71
ジョブズは癌になってからも野菜ジュース療法とかそんなんやってて治療が手遅れになった
ジョブズは癌になってからも野菜ジュース療法とかそんなんやってて治療が手遅れになった
2021/12/29(水) 14:21:43.93ID:gbKJigq5
2021/12/29(水) 14:22:41.91ID:gbKJigq5
75がんと闘う名無しさん
2021/12/29(水) 14:23:16.73ID:ExIB7NQg 毎日毎日、もう釣られる方が馬鹿だろ
76がんと闘う名無しさん
2021/12/29(水) 15:05:17.35ID:gOJlOdsa2021/12/31(金) 12:36:43.38ID:AELUhlkI
手術出来た人ならあとはどうしようが本人の自由だけど、出来なくてエンドレスで抗がん剤してる人は心身ともに大変だと思う
少しでも腫瘍を大きくしないように併用して色々してる人たちもいるからね
少しでも腫瘍を大きくしないように併用して色々してる人たちもいるからね
2021/12/31(金) 23:00:00.52ID:4iEITDtU
チンポって
2021/12/31(金) 23:49:41.16ID:/nxsgyB1
紅白視てたんか
ち○ぽ急に自重するわクソ音痴だわ
いいとこ無しで出番終わったな
来年の検査みんなでクリアしようず
ち○ぽ急に自重するわクソ音痴だわ
いいとこ無しで出番終わったな
来年の検査みんなでクリアしようず
2022/01/01(土) 12:06:34.84ID:o2l2Dwjt
今日は酒を飲む
肝転移もないし主治医からもほどほどならいいと言われてるから
肝転移もないし主治医からもほどほどならいいと言われてるから
2022/01/01(土) 12:14:45.56ID:HPTGRdfz
報告いらない
2022/01/01(土) 15:45:23.28ID:XEUUjuqU
いい年にしたいね
83がんと闘う名無しさん
2022/01/01(土) 21:10:27.79ID:vByl/EXs ジョブズは健康的な問題で癌になったわけではないだろ
何かしらの有名人である左遷によって体調崩したような印象だ
何かしらの有名人である左遷によって体調崩したような印象だ
2022/01/02(日) 04:14:36.24ID:Vd4b2MQm
ファンタジーな世界に住んでるな
左遷て呪いかよ
左遷て呪いかよ
2022/01/02(日) 22:38:50.26ID:w9Y6DiI1
マジで疲れたなぁ
患者さんが1番辛いだろうけど…家族もしんどい…疲れた
患者さんが1番辛いだろうけど…家族もしんどい…疲れた
86がんと闘う名無しさん
2022/01/03(月) 14:30:34.80ID:tR9wwfFQ2022/01/17(月) 20:34:11.33ID:YRZSBoJW
明日異常なければ5年にわたった大腸内視鏡検査が終わる
腹減った
腹減った
2022/01/17(月) 21:45:51.43ID:TFHmY/T9
おおう、今は何も言わんで明日の報告を待つってるわ。
2022/01/18(火) 22:59:08.59ID:or367EKb
>>87だけど何も見つからなかったよヒャッホーイ
採血結果も問題なしで観察は卒業
希望があれば今後もフォローしますと主治医の言
感謝感謝
という訳でまん防発動前に飲んできた
5年で3回くらいしか飲まずにいたから沁み入るようでした
採血結果も問題なしで観察は卒業
希望があれば今後もフォローしますと主治医の言
感謝感謝
という訳でまん防発動前に飲んできた
5年で3回くらいしか飲まずにいたから沁み入るようでした
2022/01/18(火) 23:33:29.70ID:TwJ9sr1r
おめでとう!
皆、後に続けますように!
皆、後に続けますように!
2022/01/18(火) 23:46:03.15ID:FZFhfRSP
92がんと闘う名無しさん
2022/01/19(水) 07:36:00.16ID:PfGY1tMw 俺は3年半過ぎた。続くぞ。
93がんと闘う名無しさん
2022/01/19(水) 12:36:56.92ID:o2weIPA1 左遷 を 所以 と表現したかったんだろうが、言葉知らずのバカと
それに気づかず、レスを進行させてしまったバカがいたようだwww
それに気づかず、レスを進行させてしまったバカがいたようだwww
2022/01/19(水) 16:43:00.25ID:fwDbnuYN
>>89
これでお前は俺(現在6年目)の後輩になったわけだが。とりあえず焼きそばパンとコロッケダッシュで買ってこい。
ってお約束はともかくおめでとう!
5年ぶりとかで飲むと結構宿酔きついんだよな。俺はそうだった。
それでも普通の人より癌にはかかりやすい体質なので、希望してフォローはつづけてもらうといいよ。
これでお前は俺(現在6年目)の後輩になったわけだが。とりあえず焼きそばパンとコロッケダッシュで買ってこい。
ってお約束はともかくおめでとう!
5年ぶりとかで飲むと結構宿酔きついんだよな。俺はそうだった。
それでも普通の人より癌にはかかりやすい体質なので、希望してフォローはつづけてもらうといいよ。
2022/01/19(水) 19:18:58.22ID:ueOkep4e
>>89
おめでとう!!健康を取り戻しましたね!!!
おめでとう!!健康を取り戻しましたね!!!
2022/01/19(水) 19:51:23.72ID:o2weIPA1
そういったぬか喜びが、お前らの再発に一歩一歩忍び寄ってるꉂ л̵ʱªʱªʱª (ᕑᗢूᓫ∗)˒˒
9787
2022/01/19(水) 23:03:49.08ID:A+Gw7AeK みんなありがとううう
肝転移ありST4で抗がん剤もやったよ
原発S状、同時性肝転移、肝転移数3、
術前ケモなし、開腹、FOLFOXスキップなし12クール
フォローなくなると不安だし血液は半年間隔で検査行く予定
内視鏡のほうは病院のコロナの状況など見ながらかな
みんなの経過良好を願っております
肝転移ありST4で抗がん剤もやったよ
原発S状、同時性肝転移、肝転移数3、
術前ケモなし、開腹、FOLFOXスキップなし12クール
フォローなくなると不安だし血液は半年間隔で検査行く予定
内視鏡のほうは病院のコロナの状況など見ながらかな
みんなの経過良好を願っております
2022/01/19(水) 23:07:46.66ID:7QI27GHU
100がんと闘う名無しさん
2022/01/20(木) 08:47:28.52ID:n0hE89u4101がんと闘う名無しさん
2022/01/20(木) 13:57:53.51ID:BxXtv83n 年末に肝転移3つ取って今日退院後初の検査行って卒業になりました
肝臓から取った病理検査の結果転移ではなく昔からあったと血玉?で悪性では無かったと説明されました
帰宅後モヤモヤするのですが
つまり大きく開腹した二回目の手術は不要だったって事?
st4では無くてst3だったって事?
これって誤診ではなく取らないと不明で
結果、癌の種がばらまかれた後ではなくて喜ぶところなのでしょうか?
冗談みたいに大きく残った傷痕見るとモヤモヤしてきます
肝臓から取った病理検査の結果転移ではなく昔からあったと血玉?で悪性では無かったと説明されました
帰宅後モヤモヤするのですが
つまり大きく開腹した二回目の手術は不要だったって事?
st4では無くてst3だったって事?
これって誤診ではなく取らないと不明で
結果、癌の種がばらまかれた後ではなくて喜ぶところなのでしょうか?
冗談みたいに大きく残った傷痕見るとモヤモヤしてきます
102がんと闘う名無しさん
2022/01/20(木) 15:01:46.67ID:yjwt2pRb 開腹4回してまた再発した自分からしたら羨ましい限りだけど
103がんと闘う名無しさん
2022/01/20(木) 15:30:25.75ID:4iAlO5S9 病理で悪性じゃない可能性は術前に説明されてるはず。
逆に取らずに様子を見て大きくなるかどうかで決めるのも戦略的にはありだけど、その間ずっとシュレーディンガーな癌状態になるわけだからなあ。
白黒はっきりつけなければ今の「不要な手術?」って感想も持てないわけで。答え合わせとしての「悪性じゃなかったのにこんな大きなキズ」には同意するが、周囲から見ると「悪性じゃなくてよかったね」にしか見えない。
逆に取らずに様子を見て大きくなるかどうかで決めるのも戦略的にはありだけど、その間ずっとシュレーディンガーな癌状態になるわけだからなあ。
白黒はっきりつけなければ今の「不要な手術?」って感想も持てないわけで。答え合わせとしての「悪性じゃなかったのにこんな大きなキズ」には同意するが、周囲から見ると「悪性じゃなくてよかったね」にしか見えない。
104がんと闘う名無しさん
2022/01/20(木) 15:32:27.98ID:BxXtv83n105がんと闘う名無しさん
2022/01/20(木) 15:36:36.82ID:BxXtv83n106がんと闘う名無しさん
2022/01/20(木) 17:44:48.11ID:w8/6C1JB 誤診もクソも事前に悪性かどうかわからん旨の説明は絶対受けてるはずだしサインもしてると思うが
説明受けずサインしたならそれはそれで自分のミスでしかない
手術するしないの選択肢も提示されて選んでるはずだし、それで不満持つのは相当頭おかしい話
女だから体に傷がついて嫌だとかそのへんも差別って突っ込まれるで、甘えすぎじゃね
取らずに悪性かどうかなんて超能力者でもなけりゃわかるわけないわ
説明受けずサインしたならそれはそれで自分のミスでしかない
手術するしないの選択肢も提示されて選んでるはずだし、それで不満持つのは相当頭おかしい話
女だから体に傷がついて嫌だとかそのへんも差別って突っ込まれるで、甘えすぎじゃね
取らずに悪性かどうかなんて超能力者でもなけりゃわかるわけないわ
107がんと闘う名無しさん
2022/01/20(木) 18:06:45.11ID:1C77cp5/ まあ、先生は神様じゃないからね。しょうがないよ
108がんと闘う名無しさん
2022/01/20(木) 19:26:17.11ID:7zB/M4gQ 女性なので、という言い方を以前なら抵抗なく聞けたのは、俺がその時女性差別主義者だったからだろうな。今は逆に違和感を覚える。
女の敵は女
俺は男だけど真理だと思う。
女の敵は女
俺は男だけど真理だと思う。
109がんと闘う名無しさん
2022/01/20(木) 20:13:40.20ID:6yLm2koR 現在手術予定の入院待ちの者ですが、ガンはS字結腸と直腸の境い目あたりだそうです
手術では患部の前後を切って繋ぐそうですが、そうするとS字結腸は切り取られてしまうと思うのですが、
術後はS字の部分が無くなって直線になってしまうのでしょうか?
あるいは時間の経過でS字が復元するのでしょうか?
手術では患部の前後を切って繋ぐそうですが、そうするとS字結腸は切り取られてしまうと思うのですが、
術後はS字の部分が無くなって直線になってしまうのでしょうか?
あるいは時間の経過でS字が復元するのでしょうか?
110がんと闘う名無しさん
2022/01/20(木) 20:57:17.96ID:BxXtv83n ショートカットだと思う
一回目の内視鏡手術は癌で塞がってる前後15センチ切って直結でバイパスしてた
昨年10月末だったが今は全く普通っぽい
当時は取り出し穴の傷が大きくてビビってた
実際臍垂直に切ってるのは俺もビビった
一回目の内視鏡手術は癌で塞がってる前後15センチ切って直結でバイパスしてた
昨年10月末だったが今は全く普通っぽい
当時は取り出し穴の傷が大きくてビビってた
実際臍垂直に切ってるのは俺もビビった
111がんと闘う名無しさん
2022/01/20(木) 22:55:26.76ID:vyS3eX0l112がんと闘う名無しさん
2022/01/21(金) 21:31:02.14ID:ZCSFjLrj113がんと闘う名無しさん
2022/01/21(金) 22:57:17.35ID:eAS3aMNd >>109
直線でもなく、S字でもない中間
直線でもなく、S字でもない中間
114109
2022/01/21(金) 23:58:01.94ID:eHdfTzr7115がんと闘う名無しさん
2022/01/23(日) 21:49:02.48ID:Q1mp23qG stage1 術後の抗癌剤治療無し。切って終わり。現在半年たつ訳だが、めっちゃ健康になった。保険金の500万を、どう使うか・・・。
家内も俺も、まったく金には興味ないし。一切手付かずで残り続ける予感。
家内も俺も、まったく金には興味ないし。一切手付かずで残り続ける予感。
116がんと闘う名無しさん
2022/01/23(日) 22:59:52.02ID:pj6Ikuun 500万はともかく今後真っ当な生命保険には入れないから今のは絶対やめないこと。
昔は100万でも大金だったけど今は500万っつったら車の値段だもんなあ。
昔は100万でも大金だったけど今は500万っつったら車の値段だもんなあ。
117がんと闘う名無しさん
2022/01/23(日) 23:33:34.25ID:SqPJRFzz >>115
しかたないなあ、じゃ俺が使ってやるわ
しかたないなあ、じゃ俺が使ってやるわ
118がんと闘う名無しさん
2022/01/23(日) 23:53:30.96ID:hTN2LiCF なんと羨ましい!この先お金がいるシーンって色々あるだろうし(家回り修繕とか)あって困る額でもないし。
119がんと闘う名無しさん
2022/01/23(日) 23:58:44.93ID:55TYT6yu 子どもいない知人は金が余ってて
遺言でめちゃくちゃ凝った葬儀プラン書いてて
実際それに沿ってやったので奥さんも凄い方だなと思った
遺言でめちゃくちゃ凝った葬儀プラン書いてて
実際それに沿ってやったので奥さんも凄い方だなと思った
120がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 00:29:59.76ID:tHSvNL+4 >>116
今までのじょうけで80歳まで払込み免除だよ
今までのじょうけで80歳まで払込み免除だよ
121がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 00:31:38.39ID:tHSvNL+4122がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 03:02:28.36ID:lZ7Xfic4 肉は大腸がんを引き起こすけどベジタリアンも早死しちゃうんだよね
かといってプロテインだと腎臓やられるし
玄米もヒ素が多いらしいしなにか良いのないかと探した結果麦飯が最強だとわかった
麦飯のβグルカンが強力ながん予防能力あるみたい
かといってプロテインだと腎臓やられるし
玄米もヒ素が多いらしいしなにか良いのないかと探した結果麦飯が最強だとわかった
麦飯のβグルカンが強力ながん予防能力あるみたい
123がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 03:06:51.44ID:lZ7Xfic4 がんによく効く食事はゆで卵と麦飯と魚の煮物だね
卵は炒めたら発がん物質のAGESでるのと魚も焼き魚はAGESでる
炒めものと揚げ物はがんにはNG、油はMCTオイルを生で摂取がいい
卵は炒めたら発がん物質のAGESでるのと魚も焼き魚はAGESでる
炒めものと揚げ物はがんにはNG、油はMCTオイルを生で摂取がいい
124がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 03:27:52.06ID:JJ7DWCUO125がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 08:37:50.61ID:yNGTCdej そんなことで、ガンには影響しないと思うけど…
126がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 09:01:39.56ID:p1wNPRVP 食事信者はいくら蹴散らされてもすぐに湧いてくるなぁ
他人に薦めず個人でやる分には好きでやればいいと思うから専用スレでどうぞ
他人に薦めず個人でやる分には好きでやればいいと思うから専用スレでどうぞ
127がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 10:37:52.09ID:5Gxl+dAL もちろん食い物も気をつけた方がよいけど、癌はストレスが一番の原因な気がする。体の弱い場所に出来る。
128がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 13:02:10.52ID:9j6BsRq3 >>122
ちょっと話はそれますが、アップル社の創業者であるスティーブ・ジョブズさんは56歳という若さで命を落としました。
彼の直接の死因はすい臓癌ですが、私は彼の食生活に原因があったと考えています。
彼がベジタリアンだったことは有名ですが、生のアーモンドを好んで食べてたそうです。
そして、これが彼のすい臓を痛めつけたと思われます。
彼は、それこそ、”四六時中”、生のアーモンドを食べていたそうです。さらに、ジョブズはフルーツを好んで食べていたとも聞きます。真偽は不明ですが、フルーツを種ごと食べていたという話もあります。
もし、これが本当だとすると、彼がすい臓がんに侵されたのは、大いにうなずけます。
というのも、すい臓がんで私の病院を訪れる患者さんに食生活の話を聞くと、「フルーツを種ごと食べる」とう人が多いからです。
『ただしい玄米食、危ない玄米食』鶴見隆史著より
逆にトランプ元アメリカ大統領、来日時のメニューを見ても、加熱されたアメリカ産の肉、高温処理されたポテト、など糖化しまくったものが大好きなご様子。
食物繊維の摂取が少なそうで、健康学的には、アウトなものが多いんですね。
ファーストフードが大好きで、マクドナルドもよく食べているとか。
マクドナルドのようなファーストフードを常食したりしている場合、栄養学的には、段ボールをたべているのと変わらないのではないかと思うのですが、
でも、トランプさんは70代で大統領になり引退後の今もバリバリ働いています。今も昔も、とってもお元気そう。
こういうケースを見るに、好きなものを好きなだけ食べてストレスフリー、なほうがいいのかもしれませんね。
https://i.imgur.com/bYe9tsS.jpg
ちょっと話はそれますが、アップル社の創業者であるスティーブ・ジョブズさんは56歳という若さで命を落としました。
彼の直接の死因はすい臓癌ですが、私は彼の食生活に原因があったと考えています。
彼がベジタリアンだったことは有名ですが、生のアーモンドを好んで食べてたそうです。
そして、これが彼のすい臓を痛めつけたと思われます。
彼は、それこそ、”四六時中”、生のアーモンドを食べていたそうです。さらに、ジョブズはフルーツを好んで食べていたとも聞きます。真偽は不明ですが、フルーツを種ごと食べていたという話もあります。
もし、これが本当だとすると、彼がすい臓がんに侵されたのは、大いにうなずけます。
というのも、すい臓がんで私の病院を訪れる患者さんに食生活の話を聞くと、「フルーツを種ごと食べる」とう人が多いからです。
『ただしい玄米食、危ない玄米食』鶴見隆史著より
逆にトランプ元アメリカ大統領、来日時のメニューを見ても、加熱されたアメリカ産の肉、高温処理されたポテト、など糖化しまくったものが大好きなご様子。
食物繊維の摂取が少なそうで、健康学的には、アウトなものが多いんですね。
ファーストフードが大好きで、マクドナルドもよく食べているとか。
マクドナルドのようなファーストフードを常食したりしている場合、栄養学的には、段ボールをたべているのと変わらないのではないかと思うのですが、
でも、トランプさんは70代で大統領になり引退後の今もバリバリ働いています。今も昔も、とってもお元気そう。
こういうケースを見るに、好きなものを好きなだけ食べてストレスフリー、なほうがいいのかもしれませんね。
https://i.imgur.com/bYe9tsS.jpg
129がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 14:18:07.58ID:RW4P2WbZ 何でも食べられる時に食べたらいいんじゃない
食べられなくなったら終わりだわ
バケツ一杯食べるわけじゃなし
食べられなくなったら終わりだわ
バケツ一杯食べるわけじゃなし
130がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 14:57:49.96ID:5inDuvRk 普通に市販されてる野菜を食べただけで「無農薬以外の物を食べてしまった」って
スゲー気にする人がいるけど
それこそ病気になるんじゃないかと毎回思うね
大体自分で育てた野菜以外で無農薬野菜なんか本当に市場に出回ってると思ってんの?って聞きたい
スゲー気にする人がいるけど
それこそ病気になるんじゃないかと毎回思うね
大体自分で育てた野菜以外で無農薬野菜なんか本当に市場に出回ってると思ってんの?って聞きたい
131がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 19:01:36.55ID:xnN1a/sY 既にガン患者になってしまった人にとっては
発がん性物質について語るより
自己の自然免疫力をどう向上させるかの方が大事な気がするけどな
発がん性物質について語るより
自己の自然免疫力をどう向上させるかの方が大事な気がするけどな
132がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 22:15:07.63ID:u0X0huBD 自然免疫力w
明確にその自然免疫力wってのがどう養われるのかわからねーのにそんな事気にしても無駄じゃね?
俺はもう好きなもん好きなだけ食って飲んでるは
再発にビビりながら我慢するのも馬鹿らしい
激辛には手が伸びなくなったけどね
明確にその自然免疫力wってのがどう養われるのかわからねーのにそんな事気にしても無駄じゃね?
俺はもう好きなもん好きなだけ食って飲んでるは
再発にビビりながら我慢するのも馬鹿らしい
激辛には手が伸びなくなったけどね
133がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 22:41:58.96ID:xnN1a/sY 我慢しないのは良い事だと思うが
何事もほどほどが良いんじゃね?
何事もほどほどが良いんじゃね?
134がんと闘う名無しさん
2022/01/24(月) 23:17:23.70ID:kiEnG/he バカヤロ
ほどほどの見極めなんて、神のみぞ知る
ほどほどの見極めなんて、神のみぞ知る
135がんと闘う名無しさん
2022/01/25(火) 13:59:13.16ID:sYdFw3Vz 点滴から1週間たった。トマトに塩が美味い
136がんと闘う名無しさん
2022/01/25(火) 15:40:00.98ID:cAuzMgsf 皮はしっかり剥ぐんやぞ
137がんと闘う名無しさん
2022/01/25(火) 22:41:56.53ID:YyYlI8B0 先進国でがんが増えてるのは日本だけらしいよ
欧米では毎年5%程度がんが減ってるのに日本は増えてる
理由は発がん性の食事に対する取り組みが日本人は殆どしてないことが考えられる
日本の医者が栄養に関してろくに勉強せず好きなもの食っていいとか言うのも有ると思う
欧米では毎年5%程度がんが減ってるのに日本は増えてる
理由は発がん性の食事に対する取り組みが日本人は殆どしてないことが考えられる
日本の医者が栄養に関してろくに勉強せず好きなもの食っていいとか言うのも有ると思う
138がんと闘う名無しさん
2022/01/25(火) 22:45:33.26ID:YyYlI8B0 日本人のがんによる死亡者が36.5万人、アメリカは57.5万人で人口あたり日本人は1.6倍アメリカより死亡多い
この差が年々広がってきてる
日本の医者はもう少し栄養に関して勉強したほうがいい
この差が年々広がってきてる
日本の医者はもう少し栄養に関して勉強したほうがいい
139がんと闘う名無しさん
2022/01/25(火) 22:45:45.03ID:0vFdxtQQ デマ乙
140がんと闘う名無しさん
2022/01/26(水) 04:10:46.08ID:Wlv0DvHg141がんと闘う名無しさん
2022/01/26(水) 09:13:41.40ID:cAtXLpqA >>115
俺とまったく一緒だ。でも保険金はその半分だけどw
例え半分でも手付かずで残してある。当方53歳で10歳の孫が居るんだけど、家の事や生活に関しては息子に任せてあるから、保険金は将来の孫の為に息子に渡そうと思って、たった今、通帳を作ってきたよ。喜んでくれればよいんだけど。
俺とまったく一緒だ。でも保険金はその半分だけどw
例え半分でも手付かずで残してある。当方53歳で10歳の孫が居るんだけど、家の事や生活に関しては息子に任せてあるから、保険金は将来の孫の為に息子に渡そうと思って、たった今、通帳を作ってきたよ。喜んでくれればよいんだけど。
142がんと闘う名無しさん
2022/01/26(水) 09:33:57.67ID:hUWxh4T6 みんな高いがん保険入ってるのね。私なんか診断で、50万しかくれないわ。
143がんと闘う名無しさん
2022/01/26(水) 13:33:59.16ID:MbQYHmQq アメリカ人は平均寿命短いからね
がんになる前に他の病気で死ぬか
撃たれて死ぬんだよ
がんになる前に他の病気で死ぬか
撃たれて死ぬんだよ
144がんと闘う名無しさん
2022/01/26(水) 13:52:10.20ID:j+vwVnxo >>143
でもカロリー高いもんばっか食ってるアメ公より日本人のほが大腸がんが多いらしいよ
まあ弁当見ると第二次世界大戦で負けたのは納得いくが
ニューヨーカーの平均的なお弁当
https://i.imgur.com/3VFZ9xC.jpg
https://i.imgur.com/ktjcwVP.jpg
日本の平均的なお弁当
https://i.imgur.com/W0B4E7P.jpg
でもカロリー高いもんばっか食ってるアメ公より日本人のほが大腸がんが多いらしいよ
まあ弁当見ると第二次世界大戦で負けたのは納得いくが
ニューヨーカーの平均的なお弁当
https://i.imgur.com/3VFZ9xC.jpg
https://i.imgur.com/ktjcwVP.jpg
日本の平均的なお弁当
https://i.imgur.com/W0B4E7P.jpg
145がんと闘う名無しさん
2022/01/26(水) 14:57:04.69ID:mOhjYEbP146がんと闘う名無しさん
2022/01/26(水) 16:26:05.63ID:uE1KRkJ+ 昨日ポリープ切除したのに腹減ってステーキとコーラ飲んじゃった
先生が食事しても良いって言ってたので気にせず食べた後に消化の良い物をって書いてある紙を見つけて焦ってる
先生が食事しても良いって言ってたので気にせず食べた後に消化の良い物をって書いてある紙を見つけて焦ってる
147がんと闘う名無しさん
2022/01/26(水) 16:38:50.17ID:uE1KRkJ+ すみませんポリープのスレと間違いました
148がんと闘う名無しさん
2022/01/26(水) 19:51:31.22ID:Wlv0DvHg149がんと闘う名無しさん
2022/01/27(木) 13:02:09.50ID:bAkjy4Kc >>143
先進国の平均寿命見てみろよ。どこも高齢化してる。
アメリカはまだ平均寿命短いほうだけどそれでも78.5歳でそれほど短命じゃない。
先進国はどこも超高齢化してるのに毎年がんが減ってる。
それなのに日本だけがんが増加するってことはなにか原因があるんだよ。
おそらく普段の食生活が原因で先進国で唯一がんが増え続けてるのが日本。
先進国の平均寿命見てみろよ。どこも高齢化してる。
アメリカはまだ平均寿命短いほうだけどそれでも78.5歳でそれほど短命じゃない。
先進国はどこも超高齢化してるのに毎年がんが減ってる。
それなのに日本だけがんが増加するってことはなにか原因があるんだよ。
おそらく普段の食生活が原因で先進国で唯一がんが増え続けてるのが日本。
150がんと闘う名無しさん
2022/01/27(木) 13:07:28.88ID:bAkjy4Kc ステージ4から助かる人と助からない人の差って生活習慣を変えた人とそうじゃない人の差だと思う。
助かった人はがんに効くというものは積極的に取り入れてる。
助かった人はがんに効くというものは積極的に取り入れてる。
151がんと闘う名無しさん
2022/01/27(木) 13:20:49.25ID:7rUnaqiM 平均は分母が多すぎて意味がないと思う
ステ4から云々は具体的な数値があるならそれを示さないとただの妄想で無意味だよ
ステ4から云々は具体的な数値があるならそれを示さないとただの妄想で無意味だよ
152がんと闘う名無しさん
2022/01/27(木) 13:22:45.97ID:DzPUy/S1 >>149
自殺者数を含め先進国でいちばんのストレス社会だからだろ
自殺者数を含め先進国でいちばんのストレス社会だからだろ
153がんと闘う名無しさん
2022/01/27(木) 13:24:10.69ID:bAkjy4Kc154がんと闘う名無しさん
2022/01/27(木) 13:33:41.97ID:fIrlMgB/ 独身男性の平均寿命は67だったような
155がんと闘う名無しさん
2022/01/27(木) 14:40:51.77ID:yzUC2Y7v 先進国であるにも関わらずアメリカ人の寿命が短いのは有名だろ
もともと短かったのに新型コロナウイルスで2歳ぐらいアメリカ人の
平均寿命が短くなってるし
もともと短かったのに新型コロナウイルスで2歳ぐらいアメリカ人の
平均寿命が短くなってるし
156がんと闘う名無しさん
2022/01/27(木) 15:02:09.10ID:sibVuPAV まーたこうやってすぐわかる嘘ついて食事どうこう言い出すだろ
日本では2010年以降癌はやや現象化横ばいってくらいで増えてねーよ
いい加減食事専用スレでやれや、なんで嘘ついてまで頑なにここでやんの?
ちょい古いがアホでもわかるグラフ化データあったから置いとくぞ
https://www.mhlw.go.jp/content/10901000/000751182.pdf
罹患者数については欧米と日本じゃ癌の範囲違うからな、直接比較は無理やぞ
>>149
食生活っていう根拠はなんだよ
まずそこを出してくれるか
日本では2010年以降癌はやや現象化横ばいってくらいで増えてねーよ
いい加減食事専用スレでやれや、なんで嘘ついてまで頑なにここでやんの?
ちょい古いがアホでもわかるグラフ化データあったから置いとくぞ
https://www.mhlw.go.jp/content/10901000/000751182.pdf
罹患者数については欧米と日本じゃ癌の範囲違うからな、直接比較は無理やぞ
>>149
食生活っていう根拠はなんだよ
まずそこを出してくれるか
157がんと闘う名無しさん
2022/01/27(木) 15:23:57.11ID:yzUC2Y7v 大腸がんに関してだけは日本人の食生活が
洋風化してタンパク質、脂質を多く摂りがちに
なったことが原因の一つとは言われてる
洋風化してタンパク質、脂質を多く摂りがちに
なったことが原因の一つとは言われてる
158がんと闘う名無しさん
2022/01/27(木) 15:30:53.92ID:f70JiOv7 ID:bAkjy4Kc
はぁ?
はぁ?
159がんと闘う名無しさん
2022/01/27(木) 22:13:45.61ID:BXZt5zhb160がんと闘う名無しさん
2022/01/27(木) 23:37:52.54ID:jlQijUHt >>150
肝臓切ったから酒は飲んで無いけど、好きなもの食って習慣も特に変えてないけど。野菜多めに食べるようにしたくらいと、ヘルニアになってからジム行って運動するようになったくらいやわ
肝臓切ったから酒は飲んで無いけど、好きなもの食って習慣も特に変えてないけど。野菜多めに食べるようにしたくらいと、ヘルニアになってからジム行って運動するようになったくらいやわ
161がんと闘う名無しさん
2022/01/28(金) 09:09:41.26ID:h2sPmqJv 口がうんこ臭くなったら大腸がん説
by 小柳ルミ子の健康食品
虫歯菌がうんこ臭を作るのが証明された
蓄膿 食道炎 胃がん 直腸がんなどの患者から大量(健常者の5000倍)の虫歯菌が検出
大腸がん患者50%の便から大量の虫歯菌が検出された
by 小柳ルミ子の健康食品
虫歯菌がうんこ臭を作るのが証明された
蓄膿 食道炎 胃がん 直腸がんなどの患者から大量(健常者の5000倍)の虫歯菌が検出
大腸がん患者50%の便から大量の虫歯菌が検出された
162がんと闘う名無しさん
2022/01/28(金) 13:23:02.62ID:E64car6X アメリカがあれなのは医療費が高すぎて基本的に病院に行かないからだろ
163がんと闘う名無しさん
2022/01/28(金) 13:38:56.24ID:Re8so+xI 医療保険あっても行ける病院や治療法まで保険で指定されてて
そこから少しでも外れると自費になるし
そこから少しでも外れると自費になるし
164がんと闘う名無しさん
2022/01/28(金) 13:51:07.43ID:NJ08iEw0 保険も、厳しくなったからな、昔と違って
先ず、調査からして、だいぶ遡って調査したり、なるべく保険下りないない理由探しってっから
先ず、調査からして、だいぶ遡って調査したり、なるべく保険下りないない理由探しってっから
165がんと闘う名無しさん
2022/01/29(土) 04:59:22.21ID:kQRmf1Z0 500万ももらうってどのくらい払い込んでるんだろう
166がんと闘う名無しさん
2022/01/29(土) 08:37:06.88ID:3gCC6+J0 若い頃は4000円、何度か更新で1万6000円位
約20年間払った総額は、200万位になるのか、どんぶりだけど。
がんの申告と手術で
約20年間払った総額は、200万位になるのか、どんぶりだけど。
がんの申告と手術で
167がんと闘う名無しさん
2022/01/29(土) 08:42:31.21ID:3gCC6+J0 途中で書き込んじゃった
手術一時金、30万と入院1日毎に1万、申告の一時金100万と毎年100万が5年、ただし生きていれば
という保険なので、返りは大きかったけど、健康あってのものだからなあ
手術一時金、30万と入院1日毎に1万、申告の一時金100万と毎年100万が5年、ただし生きていれば
という保険なので、返りは大きかったけど、健康あってのものだからなあ
168がんと闘う名無しさん
2022/01/29(土) 08:52:01.62ID:etCJvdfg 手術と一日は普通やけど毎年100万はでかいな
169がんと闘う名無しさん
2022/01/29(土) 21:34:33.56ID:NW2zhx2O 直腸カルチノイドに詳しい方いますか?
転移があった場合どの位生きられるのでしょうか
転移があった場合どの位生きられるのでしょうか
170がんと闘う名無しさん
2022/01/29(土) 22:29:38.42ID:I/chLgiq171がんと闘う名無しさん
2022/01/30(日) 20:31:09.88ID:/JI41eiv >>169
今はカルチノイドと言わずに、神経内分泌腫瘍、通称NETといいます
転移は肝臓ですかね
ケースバイケースなので何年かは聞いてもわからないと思います。
患者会もあるのでそういうコミュニティに参加してみては
今はカルチノイドと言わずに、神経内分泌腫瘍、通称NETといいます
転移は肝臓ですかね
ケースバイケースなので何年かは聞いてもわからないと思います。
患者会もあるのでそういうコミュニティに参加してみては
172がんと闘う名無しさん
2022/01/30(日) 20:32:21.65ID:/JI41eiv ちなみに、自分は転移無しですが直腸NETでした
173がんと闘う名無しさん
2022/01/30(日) 21:31:23.26ID:1Bw4bqCJ174がんと闘う名無しさん
2022/01/31(月) 00:33:30.27ID:jPau/crC >>173
リンパまでならひとまずはです。
NETはグレードがあって、G1〜G3と、低分化型の神経内分泌がんといくつかに分かれてるのでそれねも左右するのと、一見転移なくても通常の癌より遠隔転移する可能性が多いのが特徴です。
お大事にしてください。
リンパまでならひとまずはです。
NETはグレードがあって、G1〜G3と、低分化型の神経内分泌がんといくつかに分かれてるのでそれねも左右するのと、一見転移なくても通常の癌より遠隔転移する可能性が多いのが特徴です。
お大事にしてください。
175がんと闘う名無しさん
2022/01/31(月) 08:45:11.27ID:C/Je8wl5 petって前のpetから、どのくらい期間開けたらうけれます?
176がんと闘う名無しさん
2022/01/31(月) 08:58:49.51ID:6ziFvMi6 >>175
半年
半年
177がんと闘う名無しさん
2022/01/31(月) 12:57:53.99ID:C/Je8wl5 >>176
そんなにあけるんだ。教えてくれてありがとう
そんなにあけるんだ。教えてくれてありがとう
178がんと闘う名無しさん
2022/01/31(月) 13:52:54.23ID:hSkHl2R9 自称大腸がんステージ3余命3年の釣りYoutuber今度は嫁死亡報告動画上げてるわ
ほんと腹立つ
ほんと腹立つ
179がんと闘う名無しさん
2022/01/31(月) 15:26:43.41ID:Q1UXesMJ どれか分からんわ
180がんと闘う名無しさん
2022/01/31(月) 17:20:31.76ID:hSkHl2R9 ゆらめって奴
なぜこれが炎上しないのかが不思議
なぜこれが炎上しないのかが不思議
181がんと闘う名無しさん
2022/01/31(月) 17:41:02.07ID:JZjLwUwC 観てみたけど元々知らない人だし嘘か本当かも分からないし何も感じなかった 荒れないのは同病で世代近い人が少ないからかな
182がんと闘う名無しさん
2022/01/31(月) 19:16:33.19ID:hSkHl2R9 きりざきえいじの友達で元からプレゼント詐欺とかいろんな嘘ついては動画を消し広告収入を得ていたような奴
他の動画見ればわかるけど余命宣告の次は結婚報告でその次は嫁死亡報告だよ
他の動画見ればわかるけど余命宣告の次は結婚報告でその次は嫁死亡報告だよ
183がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 12:18:11.18ID:CC3b7ZbO st3って再発3割から4割ですか?
184がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 14:51:30.19ID:MjWfFfEZ うん
185がんと闘う名無しさん
2022/02/03(木) 14:59:52.77ID:zRyxCD+R がんの種類にもよるしね
186がんと闘う名無しさん
2022/02/04(金) 15:14:38.28ID:Tbc/9ZGu ロンサーフやスチバーガを最初に持っていくと効果って落ちるの?
187がんと闘う名無しさん
2022/02/04(金) 17:39:30.12ID:jrIupUO/ 治すためのものではないからな
188がんと闘う名無しさん
2022/02/06(日) 17:23:55.30ID:TECktGbE おならが止まらないのは大腸がんの兆しですか?
189がんと闘う名無しさん
2022/02/06(日) 17:40:34.24ID:TJ0yxY7k 検査したら分かるよ
190がんと闘う名無しさん
2022/02/06(日) 22:46:35.55ID:4mxGmJyk191がんと闘う名無しさん
2022/02/10(木) 21:17:39.97ID:PKNfWAgL 便潜血検査をやって2回とも陰性なのに大腸がんだった人っていますか?
192がんと闘う名無しさん
2022/02/10(木) 22:22:09.29ID:8X7f4USv そんなん普通にいるでしょ
193がんと闘う名無しさん
2022/02/12(土) 23:36:27.01ID:Ft6Pfbgq194がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 02:16:14.27ID:9xXBvlME >>183
直腸で肛門残してる場合はかなり上がる
直腸で肛門残してる場合はかなり上がる
195がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 03:36:56.61ID:s6LA4PSQ 便が細くなるとか腹鳴りってありましたか?
基本食べるとウンコ出て家だと3回も4回も行って毎回ウンコ出るのが大腸がんにおもえてきました
基本食べるとウンコ出て家だと3回も4回も行って毎回ウンコ出るのが大腸がんにおもえてきました
196がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 06:38:25.95ID:itqiS3p6 便が細くなった。やたら臭い。色もグロ。便秘。
術後、1日1回、臭いの少ない、黄土色の綺麗なのが適量。
術後、1日1回、臭いの少ない、黄土色の綺麗なのが適量。
197がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 09:30:46.09ID:Tic2EJnm198がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 11:13:05.69ID:jbEvwneX 多分大腸がんだよ
199がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 11:29:05.68ID:EJiEmM3o 大腸がんは腸内環境がどうとかあまり関係ない気がする
悪玉菌が多いとか便秘気味で便の滞積時間が長いとかそういう事でがんになる訳じゃない気がする
悪玉菌が多いとか便秘気味で便の滞積時間が長いとかそういう事でがんになる訳じゃない気がする
200がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 12:29:06.88ID:rHPrj01O 生活習慣が悪い 70%
運が悪い 25%
遺伝が悪い 3%
勘違い 1%
詐病 1%
運が悪い 25%
遺伝が悪い 3%
勘違い 1%
詐病 1%
201がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 13:28:25.85ID:zesB+FjJ 農薬とか良く使う人は なる。
202がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 13:31:38.50ID:rdeEnbjX203がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 14:13:23.73ID:9U3+SFRl 前兆現象はほとんどなかったけどしいて言うなら朝朝食後に便意があってトイレに行って普段の量の便が出る
その時はスッキリするんだけどその1時間後くらいにもう1回必ず便意がきて少量出て腸の中の便が全部出きった感がある
これが自分の排便のパターンだったけど手術してからは2回目の便意現象はなくなって最初の1回だけで全部出るようになったね
でもこの便意のパターンは20代の頃からだったから便意のパターンの原因がポリープだったとすると20年以上前からすでにポリープがあったことになるんだよなぁ
その時はスッキリするんだけどその1時間後くらいにもう1回必ず便意がきて少量出て腸の中の便が全部出きった感がある
これが自分の排便のパターンだったけど手術してからは2回目の便意現象はなくなって最初の1回だけで全部出るようになったね
でもこの便意のパターンは20代の頃からだったから便意のパターンの原因がポリープだったとすると20年以上前からすでにポリープがあったことになるんだよなぁ
204がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 22:05:33.90ID:aHnxh3BA >>188
空気を飲み込みやすい人は、ゲップが多いかおならが多くなったりしますよ。
自分は空気を飲み込みやすいようで、ゲップとしてはそんな出ないんですけど、おならの頻度とおならが長く出る という現象が起きます。
空気を飲み込みやすい人は、ゲップが多いかおならが多くなったりしますよ。
自分は空気を飲み込みやすいようで、ゲップとしてはそんな出ないんですけど、おならの頻度とおならが長く出る という現象が起きます。
205がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 22:38:00.17ID:bp2as8MX206がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 22:42:22.67ID:aHnxh3BA 私のおならブーも今の大腸がんが関係あるのかしら?
切除はしたけど…
切除はしたけど…
207がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 22:58:14.39ID:bp2as8MX 去年切除してからめっちゃ調子良くなった。
オナラが無駄に出なくなった。臭いがなくなった。ホント、これだけは我ながらビックリしている
オナラが無駄に出なくなった。臭いがなくなった。ホント、これだけは我ながらビックリしている
208がんと闘う名無しさん
2022/02/13(日) 23:22:23.07ID:aHnxh3BA 私は8月に切除したのですが、抗がん剤治療受けてるので寝る前の深夜に水下痢が立て続けに出たり、点滴治療後は同じく深夜に吐き気嘔吐が出てきます。
臭くないおならに快便なんて憧れの的です!w
臭くないおならに快便なんて憧れの的です!w
209がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 02:48:12.43ID:w6x1eLnr >>203
こんなんみると何回もトイレ行く身としては怖くなる
こんなんみると何回もトイレ行く身としては怖くなる
210がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 06:32:54.80ID:PylZiXOr 手術半年後くらいまではおならも少なく臭いもなかったのにそれ以降はおならの数も臭いも病気前と変わらなくなった
再発したのかね
再発したのかね
211がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 08:43:02.19ID:oZpklvLU おならで癌わかるとか超能力者かよ
データにでてもないことで勝手に悲観的になるとかアホ過ぎる
データにでてもないことで勝手に悲観的になるとかアホ過ぎる
212がんと闘う名無しさん
2022/02/14(月) 10:48:28.41ID:YK07xlYn 黄色っぽい
黄土色の便が良い便なんだよね?
術後めっちゃ調子いぃ。
茶色い便、焦げ茶色、黒い便が出なくなった。
オナラも無臭。
悪い物を取っ払って腸内環境がやっと元に戻ったって感じ。
黄土色の便が良い便なんだよね?
術後めっちゃ調子いぃ。
茶色い便、焦げ茶色、黒い便が出なくなった。
オナラも無臭。
悪い物を取っ払って腸内環境がやっと元に戻ったって感じ。
213がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 19:42:37.30ID:cmsRSxBJ 自覚症状、前兆は全く無し
毎年の便潜血も異常無し
たまたまオプション検査で受けた腫瘍マーカー異常で全身色々調べたら横行結腸がん発覚
ステージ3で手術
術後抗がん剤もやって5年経過
晴れて釈放
たまたま腫瘍マーカーやってなかったら今ここにいない
毎年の便潜血も異常無し
たまたまオプション検査で受けた腫瘍マーカー異常で全身色々調べたら横行結腸がん発覚
ステージ3で手術
術後抗がん剤もやって5年経過
晴れて釈放
たまたま腫瘍マーカーやってなかったら今ここにいない
214がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 20:49:36.14ID:VeA4iL6r 腫瘍マーカーって予防のために使えないって言われた。術後や癌発覚後の追跡に使うんだと。
215がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 21:41:32.19ID:6hRMXv5Y >>213
健康診断とかドッグとかやらなかったら逆に見つからないで自然に消滅してたかもよ?
【「健康診断は不要である」そう断言する和田秀樹さんが、これだけは…と勧める"2つの検査】
私は、これまで30年以上にわたって高齢者医療に携わってきましたが、無力感を覚えるときもあります。
たとえば、若いころからタバコをスパスパ吸い続けていても、100歳近くまで大病もせず、元気な人がいます。
他方で、体への意識が高く、日々の健康管理や食事制限に積極的で体に気を遣ってきたのに、若くしてがんや心筋梗塞などに侵される人もいます。
残念ですが、いまの医療技術では、遺伝にはけっして勝てないのです。親が認知症であれば、子どもも認知症になる可能性が高いですし、「がん家系」といった表現があるのが現状です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/192655b11bd5c16e30ef5835d576f123f14473fe
健康診断とかドッグとかやらなかったら逆に見つからないで自然に消滅してたかもよ?
【「健康診断は不要である」そう断言する和田秀樹さんが、これだけは…と勧める"2つの検査】
私は、これまで30年以上にわたって高齢者医療に携わってきましたが、無力感を覚えるときもあります。
たとえば、若いころからタバコをスパスパ吸い続けていても、100歳近くまで大病もせず、元気な人がいます。
他方で、体への意識が高く、日々の健康管理や食事制限に積極的で体に気を遣ってきたのに、若くしてがんや心筋梗塞などに侵される人もいます。
残念ですが、いまの医療技術では、遺伝にはけっして勝てないのです。親が認知症であれば、子どもも認知症になる可能性が高いですし、「がん家系」といった表現があるのが現状です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/192655b11bd5c16e30ef5835d576f123f14473fe
216がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 21:47:33.55ID:dTza5GCJ217がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 22:38:30.69ID:osmtYG5F 突然のイッヌ登場わろた
218がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 23:04:37.49ID:yVsV3fhI 明日発売の[女性セブン]
⇒健康大特集:<女性のがん死亡率第1位>大腸がんと便秘と痔
■だから女性は「腸」で苦しむ、命を落とす
https://shop.r10s.jp/book/cabinet/0321/4910209210321_1_2.jpg
⇒健康大特集:<女性のがん死亡率第1位>大腸がんと便秘と痔
■だから女性は「腸」で苦しむ、命を落とす
https://shop.r10s.jp/book/cabinet/0321/4910209210321_1_2.jpg
219がんと闘う名無しさん
2022/02/16(水) 23:14:22.16ID:KMdyfHRb >>213
腫瘍マーカーってどれやったの?
腫瘍マーカーってどれやったの?
220がんと闘う名無しさん
2022/02/17(木) 13:07:15.57ID:f1xwwhS7221がんと闘う名無しさん
2022/02/17(木) 15:37:08.49ID:8ypl8ExZ >>213
何歳?
何歳?
222がんと闘う名無しさん
2022/02/17(木) 21:56:49.47ID:MA2ewURX223がんと闘う名無しさん
2022/02/17(木) 22:13:01.83ID:2PPzI3sO224がんと闘う名無しさん
2022/02/17(木) 22:37:30.95ID:MA2ewURX >>223
読み返したら誤入力してますね失礼しました
×P50 ◯P53 併用マーカーのことまでありがとうございます、ドックなら一般的なものを
一通りされたのでしょうけど、
特異性あるP53だけかなりの高値とは、
本当にやった甲斐がありましたね
読み返したら誤入力してますね失礼しました
×P50 ◯P53 併用マーカーのことまでありがとうございます、ドックなら一般的なものを
一通りされたのでしょうけど、
特異性あるP53だけかなりの高値とは、
本当にやった甲斐がありましたね
225がんと闘う名無しさん
2022/02/19(土) 01:13:17.52ID:aOV9YVV3 手術後の診断で実はリンパ転移してませんでしたーなんてことにならないのか祈ってるんやがそんなことある?
乳がんだと逆にリンパ転移なしからありに変わる方が多いらしいね
乳がんだと逆にリンパ転移なしからありに変わる方が多いらしいね
226がんと闘う名無しさん
2022/02/19(土) 09:04:30.08ID:Mq6j12+v >>225
はい、私がそうでした。
去年11月にS状結腸がんと診断され、他臓器転移はないものの、リンパ節に若干の転移ありということでステージ3aと診断。
年末に手術して先月11日に手術後初通院、そこで結果を聞いたらなんと病理検査で「リンパ節への転移を認めない」ということでステージ2aにダウン。
手術後にステージ下がることなんてある?ととにかくびっくりしていろいろ調べたわ、でもそういう例は出てこない、探し方が悪いのか?
でも腫瘍が50×70mmと大きいので転移、再発の可能性がないとは言えないということで今、ユーエフティ(テガフール)服用中です。
はい、私がそうでした。
去年11月にS状結腸がんと診断され、他臓器転移はないものの、リンパ節に若干の転移ありということでステージ3aと診断。
年末に手術して先月11日に手術後初通院、そこで結果を聞いたらなんと病理検査で「リンパ節への転移を認めない」ということでステージ2aにダウン。
手術後にステージ下がることなんてある?ととにかくびっくりしていろいろ調べたわ、でもそういう例は出てこない、探し方が悪いのか?
でも腫瘍が50×70mmと大きいので転移、再発の可能性がないとは言えないということで今、ユーエフティ(テガフール)服用中です。
227がんと闘う名無しさん
2022/02/19(土) 09:35:57.60ID:0BbzFfZV >>226
軽くなったんだからいーじゃん。再発の可能性はあるからね。良い方に考えなきゃ。
軽くなったんだからいーじゃん。再発の可能性はあるからね。良い方に考えなきゃ。
228がんと闘う名無しさん
2022/02/19(土) 10:04:42.16ID:Mq6j12+v >>227
ありがとうございます!基本前向き思考なので喜んでるんですが「そんなことってあるの?」ってびっくりしたものですからw
もちろん再発の可能性はあるのでユーエフティ半年飲んで5週間に1回通院は決まってます。
職場復帰も出来たしあとは再発しないよう祈るしかないw
ありがとうございます!基本前向き思考なので喜んでるんですが「そんなことってあるの?」ってびっくりしたものですからw
もちろん再発の可能性はあるのでユーエフティ半年飲んで5週間に1回通院は決まってます。
職場復帰も出来たしあとは再発しないよう祈るしかないw
229がんと闘う名無しさん
2022/02/19(土) 10:19:16.67ID:tIQB5GsT230225
2022/02/19(土) 11:27:59.58ID:aOV9YVV3 ありがとう
あるんだね
2人とも軽くなったのなら良かった
あるんだね
2人とも軽くなったのなら良かった
231あぼーん
NGNGあぼーん
232がんと闘う名無しさん
2022/02/19(土) 13:42:53.48ID:RsXveJVf >>226
あるかないかで言えばあるって説明を手術前にされてる
俺の場合ステージ4(肝転移)だったんだが
大腸がんは内視鏡で既にがんと確定してるが肝臓の方は切るけど切ってみたらがんじゃない場合もある
その場合はステージが下がる事もあるという説明だった
まあ、ちゃんとがんだったけどね
色々な検査である程度の全容を掴もうとするけど
結局は切って病理検査しないと確定は出来ないってのががんって病気らしい
あるかないかで言えばあるって説明を手術前にされてる
俺の場合ステージ4(肝転移)だったんだが
大腸がんは内視鏡で既にがんと確定してるが肝臓の方は切るけど切ってみたらがんじゃない場合もある
その場合はステージが下がる事もあるという説明だった
まあ、ちゃんとがんだったけどね
色々な検査である程度の全容を掴もうとするけど
結局は切って病理検査しないと確定は出来ないってのががんって病気らしい
233がんと闘う名無しさん
2022/02/19(土) 17:51:44.35ID:tfPQ6KMU234がんと闘う名無しさん
2022/02/19(土) 21:08:27.92ID:M161sLvF >>225
S状結腸癌で術前リンパ2つが腫れていて
(petでも光ってる)ステージ3と言われてて
術後リンパ転移なしのステージ2でした
術前の診察で大腸内視鏡で生検すると
炎症で光る事あるので、、と言われてたけど
まさかそんな良い事ないかなーと思ってたので
嬉しかったです
ちなみに今年の5月で5年経過
後3ヶ月です
S状結腸癌で術前リンパ2つが腫れていて
(petでも光ってる)ステージ3と言われてて
術後リンパ転移なしのステージ2でした
術前の診察で大腸内視鏡で生検すると
炎症で光る事あるので、、と言われてたけど
まさかそんな良い事ないかなーと思ってたので
嬉しかったです
ちなみに今年の5月で5年経過
後3ヶ月です
235がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 12:43:08.57ID:yDiOBsJg >>225
結腸から肝転移7個でリンパは腫れてないなーと言われたけど、リンパ郭清で20個の内15個にがん細胞確認、これ酷いねーて言われて肝切除から7年。治ったし、先生の判断には感謝しかない
結腸から肝転移7個でリンパは腫れてないなーと言われたけど、リンパ郭清で20個の内15個にがん細胞確認、これ酷いねーて言われて肝切除から7年。治ったし、先生の判断には感謝しかない
236がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 12:51:00.53ID:2MD2Qb4p >>235
ブラック・ジャックみたいな先生だな
ブラック・ジャックみたいな先生だな
237がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 13:19:19.66ID:Q8Raqutg >>235
ステージはいくつだったの?
ステージはいくつだったの?
238がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 13:21:59.54ID:rpFc8uy2239がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 13:50:47.70ID:yDiOBsJg >>237
結腸から肝転移
結腸から肝転移
240がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 13:53:10.09ID:yDiOBsJg >>238
同時性肝転移と言われたよ
同時性肝転移と言われたよ
241がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 13:54:56.29ID:yDiOBsJg >>237
バリバリのステージ4
バリバリのステージ4
242がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 14:01:02.77ID:rpFc8uy2243がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 14:21:20.93ID:yDiOBsJg >>242
正直発覚時は終わったと思ったし。軽く鬱にもなったけど、諦める時代じゃないよ。7年前より医学も進歩してるし、自分も手術時の十年前なら手術適応外やったと言われたしね。
正直発覚時は終わったと思ったし。軽く鬱にもなったけど、諦める時代じゃないよ。7年前より医学も進歩してるし、自分も手術時の十年前なら手術適応外やったと言われたしね。
244がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 14:38:09.50ID:bCY9YV0I 終わりじゃなくてこれからなんだね
245がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 15:44:31.48ID:ePDFm5bu 今、直腸癌原発手術から8日目で肛門ドレーンが抜けたんだけど、肛門がムズムズして座るのも寝るのもシンドイ
縫合不全もあって絶食でシンドイし、この地獄はいつまで続くんだ?
縫合不全もあって絶食でシンドイし、この地獄はいつまで続くんだ?
246がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 15:46:56.83ID:ePDFm5bu 今、直腸癌原発手術後8日目で肛門ドレーンが抜けたけど、肛門がムズムズして座るのも、寝るのもシンドイ 便もれも多いし、縫合不全で絶食もシンドイ 退院はいつになるんだ?
247がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 16:21:39.81ID:ePDFm5bu 今、直腸癌原発の手術後8日目で尻のドレーンが外れたんだけど、ムズムズ感はあってキツイ いきなりやってくる便意も睡眠が細切れになってキツイし、縫合不全でいつ退院かわからないのもキツイ この悪夢はいつ終わるんだ?
248がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 17:11:52.88ID:DxrbN+0b 俺は縫合不全からの腹膜炎で4ヶ月入院してた。生命保険と休業補償たかで500万くらいもらったな。
死にかけたけど。
死にかけたけど。
249がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 17:23:22.00ID:rpFc8uy2250がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 18:01:28.57ID:yDiOBsJg >>249
初診の時にかなり厳しいとか、何回も手術になっても頑張ろうとか言われたり、もと看護師の母親が画像や検査結果見て、先に居なくなってしまうなと思ったという状態やったけど
主治医は、治ったね!ってごく普通に言ったから、あぁ珍しい事では無くなっているのだなと思ったよ
初診の時にかなり厳しいとか、何回も手術になっても頑張ろうとか言われたり、もと看護師の母親が画像や検査結果見て、先に居なくなってしまうなと思ったという状態やったけど
主治医は、治ったね!ってごく普通に言ったから、あぁ珍しい事では無くなっているのだなと思ったよ
251がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 18:22:25.34ID:rpFc8uy2252がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 18:40:38.53ID:yDiOBsJg >>251
車で10分以内の大学病院を近いってだけて行きましたよ。もし手術断られたら母親が元居た病院の理事長に頼んで探して貰うって言うてましたね。旧帝大の病院に行ってたと思います。
車で10分以内の大学病院を近いってだけて行きましたよ。もし手術断られたら母親が元居た病院の理事長に頼んで探して貰うって言うてましたね。旧帝大の病院に行ってたと思います。
253がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 18:51:33.48ID:i8Lj4+x/ ゎし徒歩10分の大学病院に行ってる
近いから
近いから
254がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 19:21:01.84ID:rpFc8uy2255がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 19:23:04.78ID:yDiOBsJg256がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 19:23:31.68ID:yDiOBsJg >>254
入院しててめちゃくちゃ暇なんで
入院しててめちゃくちゃ暇なんで
257がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 19:58:07.92ID:rpFc8uy2 入院中だったとは〜、、
でもガンとは関係なくてよかったですね。
もう一つ聞いていいですか?大腸と肝臓の手術は開腹オペだったのですか??
でもガンとは関係なくてよかったですね。
もう一つ聞いていいですか?大腸と肝臓の手術は開腹オペだったのですか??
258がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 20:20:23.39ID:yDiOBsJg 腸は腹腔鏡手術で肝臓は開腹ですね。腸はの時に切られたへそが今でも気持ち悪く、開腹の傷のせいか、すぐ腹筋がつりますね。
259がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 20:21:13.63ID:qa2Ny7gg260がんと闘う名無しさん
2022/02/20(日) 20:32:59.37ID:rpFc8uy2261がんと闘う名無しさん
2022/02/24(木) 17:22:19.08ID:0hEcBExC セカンドオピニオンって、その間は何週間かあいてしまうのかな?
262がんと闘う名無しさん
2022/02/25(金) 23:27:07.22ID:t0eAEot9 あーしんどい
263がんと闘う名無しさん
2022/02/27(日) 19:14:13.66ID:unFGBTrV 父親83歳。77の時にstage3の横行結腸癌。去年無事に5年が過ぎ無罪放免で元気になった。去年53歳で俺が盲腸癌。stage1。切って終わり。これから5年・・・
面倒くさい
面倒くさい
264がんと闘う名無しさん
2022/02/27(日) 19:57:31.35ID:NJYebdsB 盲腸癌は潜血反応も出ず見つけにくいとのことですが、何キッカケで発覚したのですか?
265がんと闘う名無しさん
2022/02/27(日) 20:54:30.96ID:unFGBTrV 内視鏡だよ。
三年連続で内視鏡検査しててやっと見つけてもらえた。5年前にも内視鏡検査してるんだけどずっと見落とされてた。医者が素直に見落としを認めた。
逆に盲腸癌がstage1程度で見つけてもらえたんだからラッキーだった。
一番見落としが多い場所だとマニュアルにも書いてあるくらいだし。
三年連続で内視鏡検査しててやっと見つけてもらえた。5年前にも内視鏡検査してるんだけどずっと見落とされてた。医者が素直に見落としを認めた。
逆に盲腸癌がstage1程度で見つけてもらえたんだからラッキーだった。
一番見落としが多い場所だとマニュアルにも書いてあるくらいだし。
266がんと闘う名無しさん
2022/02/27(日) 21:53:56.82ID:qkZKSZX/ 3年でようやくステージ1まで育ったんだから見落としというよりは執念でよく見つけたねというべきでは。
267がんと闘う名無しさん
2022/02/27(日) 23:26:43.71ID:unFGBTrV 一番見落とされやすい箇所をstage1で、よく見付けてくれたと感謝してるよ。
盲腸癌は一番奥だから発見された時は手遅れってのが
もっとも多い場所らしいし。
盲腸癌は一番奥だから発見された時は手遅れってのが
もっとも多い場所らしいし。
268がんと闘う名無しさん
2022/02/27(日) 23:51:09.77ID:RdpBCEFp 私も虫垂がんでステ4、卵巣転移、腹膜播種ありよ
269がんと闘う名無しさん
2022/02/28(月) 16:47:41.87ID:80C3Zkzk >>268
心が痛みます…いつステージ4に?今のお身体の具合はどういう状況なのかな。痛みのほうはいかがですか
心が痛みます…いつステージ4に?今のお身体の具合はどういう状況なのかな。痛みのほうはいかがですか
270がんと闘う名無しさん
2022/02/28(月) 20:11:40.52ID:2FCzMsR1 >269痛いです。麻薬テープ2個はりです。虫垂がんは見つかりにくいので、急にがんと、ステ4になりました。
271がんと闘う名無しさん
2022/02/28(月) 20:56:52.41ID:80C3Zkzk >>270
そうだったんですね。体温を上げると進行しにくいと聞きました。もうやってるかも知れないけど腹巻きや靴下2枚重ね、生姜紅茶で身体を温めて体温アップさせてくださいね
そうだったんですね。体温を上げると進行しにくいと聞きました。もうやってるかも知れないけど腹巻きや靴下2枚重ね、生姜紅茶で身体を温めて体温アップさせてくださいね
272がんと闘う名無しさん
2022/03/01(火) 09:54:41.46ID:Y4CyNIU3 >271
やってみます。ありがとうございます。
やってみます。ありがとうございます。
273がんと闘う名無しさん
2022/03/02(水) 19:33:35.44ID:F6EiwcvY 大腸がんの抗がん剤治療(ゼロックス療法)、
今7クール目なんで治療の効果を確認するために
明日CTだけ撮りに行く。
大腸がん切除手術前にCT検査で見付かった乳がんは、先日エコーで見てみたら4mm小さくなっていていたが、
大腸がんの方は効果出てるのか気になるところ。
今7クール目なんで治療の効果を確認するために
明日CTだけ撮りに行く。
大腸がん切除手術前にCT検査で見付かった乳がんは、先日エコーで見てみたら4mm小さくなっていていたが、
大腸がんの方は効果出てるのか気になるところ。
274がんと闘う名無しさん
2022/03/02(水) 20:27:04.53ID:JNvFR1Z5 奏功祈願(-人-)
275がんと闘う名無しさん
2022/03/02(水) 20:33:38.16ID:rwMOl+lI >>273
色々不安かも知れないけどXeroxが両方に効いている事を願ってるね。
色々不安かも知れないけどXeroxが両方に効いている事を願ってるね。
276がんと闘う名無しさん
2022/03/02(水) 20:35:13.69ID:F6EiwcvY277がんと闘う名無しさん
2022/03/02(水) 21:06:28.55ID:rwMOl+lI >>276
私も大腸がんなんだけど、最初は乳がんの疑いが高かった。そちらは今のところ経過観察なんだけど不安は常に付き纏う。Xerox辛いよね もし8クール終了ならあと少しだから頑張って!
私も大腸がんなんだけど、最初は乳がんの疑いが高かった。そちらは今のところ経過観察なんだけど不安は常に付き纏う。Xerox辛いよね もし8クール終了ならあと少しだから頑張って!
278がんと闘う名無しさん
2022/03/02(水) 21:22:12.75ID:F6EiwcvY >>277
8クールで終了です!
カペシタビン(ゼローラ)朝夕各6錠から始まって
5錠→4錠に減薬して、点滴治療では白血球や赤血球の値が低くて2回治療を見送りました。
ゼロックス療法が4月に終わるので、
それから乳がん切除の手術が始まるようです。
乳がんの方は経過観察なんですね。
何とか乗り切って頑張りましょう!
8クールで終了です!
カペシタビン(ゼローラ)朝夕各6錠から始まって
5錠→4錠に減薬して、点滴治療では白血球や赤血球の値が低くて2回治療を見送りました。
ゼロックス療法が4月に終わるので、
それから乳がん切除の手術が始まるようです。
乳がんの方は経過観察なんですね。
何とか乗り切って頑張りましょう!
279がんと闘う名無しさん
2022/03/04(金) 08:43:34.03ID:XY2WEhFx 開腹手術の後ってしばらくはシャワーも出来ないのよね?術後どれくらいで身体洗ったりシャンプーできるの?入院中にシャワーの許可が出るの?
280がんと闘う名無しさん
2022/03/04(金) 11:33:12.80ID:s+VyYDUs 3日後くらいにはシャワー浴びてたよ。
傷口を石鹸で洗う様に指導されたわ。
傷口を石鹸で洗う様に指導されたわ。
281がんと闘う名無しさん
2022/03/04(金) 13:04:26.99ID:XY2WEhFx み、3日後〜〜!?開腹で?早いんだね
傷口を石鹸で洗うっ!?うわぁぁ怖いよー
傷口を石鹸で洗うっ!?うわぁぁ怖いよー
282がんと闘う名無しさん
2022/03/04(金) 13:13:39.53ID:5YCbQYU2 腹腔鏡でももっと待った気がする
その前にシャンプーは看護師さんがしてくれたわ
その前にシャンプーは看護師さんがしてくれたわ
283がんと闘う名無しさん
2022/03/04(金) 13:24:00.45ID:QMpFPeF0 ダヴィンチxiで5つくらいちっちゃい穴開けられたけど3日でシャワー浴びたよ
284がんと闘う名無しさん
2022/03/04(金) 13:58:13.81ID:cs5Y2k/J 昔と違って今は何でも早いよね
シャワーも退院も
シャワーも退院も
285がんと闘う名無しさん
2022/03/04(金) 14:54:46.11ID:oEd1hvvU 入院ずっとしときたい。先生が好きだから
286がんと闘う名無しさん
2022/03/04(金) 14:59:46.82ID:XY2WEhFx 腹腔鏡手術いいなぁ
腫瘍小さくて浸潤浅いってことだもんね
開腹ってよっぽどだよね、、
腫瘍小さくて浸潤浅いってことだもんね
開腹ってよっぽどだよね、、
287がんと闘う名無しさん
2022/03/04(金) 18:42:16.59ID:TGgwoxUE >>286
T3で腹腔鏡手術だったけどこれ浅いの?
T3で腹腔鏡手術だったけどこれ浅いの?
288がんと闘う名無しさん
2022/03/04(金) 19:13:16.35ID:aJSXMOEK 腹腔鏡は3日位で歩けって言われるからシャワーも早いけど、開腹は痛すぎて5日くらい動けないから、一週間位は体拭いてもらってたわ。
289がんと闘う名無しさん
2022/03/04(金) 19:52:05.62ID:K3OtC/Rs 腹腔鏡手術だったけど、術後ICUに一日いた
理学療法士が来て明日から歩きますからね、また明日迎えに来ますと
まだ人工呼吸器つけて、管も5本ぐらい繋がってるのに
嘘だろう、てなったけど無理矢理歩いた
痛み止め入れても、めちゃくちゃ痛かったよ
管が全部取れないとシャワーとか無理だよ
理学療法士が来て明日から歩きますからね、また明日迎えに来ますと
まだ人工呼吸器つけて、管も5本ぐらい繋がってるのに
嘘だろう、てなったけど無理矢理歩いた
痛み止め入れても、めちゃくちゃ痛かったよ
管が全部取れないとシャワーとか無理だよ
290がんと闘う名無しさん
2022/03/04(金) 20:46:32.06ID:aJSXMOEK 自分は腹腔鏡の時はICU行かなかったので三日目には管抜かれて、レントゲン行くので看護師さんに車椅子乗ってとか言われて、鬼とか言うてたら、ハイハイ早くしてねとか言われて情けなかったわ。
開腹の時はICU送りで、痛すぎて2時間おきに白い痛み止め下さいって言って効いてる時は気絶してたわ。
開腹の時はICU送りで、痛すぎて2時間おきに白い痛み止め下さいって言って効いてる時は気絶してたわ。
291がんと闘う名無しさん
2022/03/04(金) 21:29:17.90ID:uRCqc/KI 腹腔鏡だったけど手術の翌日、昼過ぎに看護師さんが来て歩かされた。
傷口が痛くって起き上がるのに3分ぐらい掛かったわ。
歩けば免疫力が上るとか言ってたけど。
傷口が痛くって起き上がるのに3分ぐらい掛かったわ。
歩けば免疫力が上るとか言ってたけど。
292がんと闘う名無しさん
2022/03/04(金) 21:37:10.56ID:TGgwoxUE 自分は手術は午後から夕方で翌日の昼前には歩かされたわ、痛くてたまらんかったな
早く離床させて歩かせるのは癒着させないためと聞いた
早く離床させて歩かせるのは癒着させないためと聞いた
293がんと闘う名無しさん
2022/03/04(金) 22:37:19.29ID:IhukMHgI294がんと闘う名無しさん
2022/03/04(金) 23:24:40.27ID:Uegtywys バイアスピリン飲んでるから手術前から術後はICUに入りますからね。と言われてた。ICUでの看護は手厚いよな。目が覚めた時は真横にずっと綺麗な看護師さんが座ってて色々な作業しながら優しい静かな声でスポーツ脈の話をしてくれて天国かと思ったよ。
自分は極端に脈が少ないから。
自分は極端に脈が少ないから。
295がんと闘う名無しさん
2022/03/05(土) 04:59:24.21ID:MoCmxS9G たまたまだろうけどICUは変なのばっか来たな
病室に移ってからは優しい若い子ばっかりだった
ただ退院が近づくに従ってだんだん放置気味になって行った気が
病室に移ってからは優しい若い子ばっかりだった
ただ退院が近づくに従ってだんだん放置気味になって行った気が
296がんと闘う名無しさん
2022/03/05(土) 12:10:55.90ID:iGEvamWw YURAMEってYoutuberが20歳そこらなのに大腸癌ステージ3余命3年だったらしいけど2か月ほどで完治したらしい
あり得なくね?再生数目当てみたいで胸糞悪いんだが
その前後に結婚報告と彼女死亡報告してるし
あり得なくね?再生数目当てみたいで胸糞悪いんだが
その前後に結婚報告と彼女死亡報告してるし
297がんと闘う名無しさん
2022/03/05(土) 12:34:03.03ID:R6yNuyHM だ
298がんと闘う名無しさん
2022/03/05(土) 12:36:01.64ID:R6yNuyHM ICUは一番辛い時にお世話になるし、常に近くにいてすぐ対応してくれるし、綺麗で優しく天使に見えるよね
299がんと闘う名無しさん
2022/03/05(土) 12:42:16.86ID:R6yNuyHM >>296
見てみたら22で大腸がん、ステージ3で余命3年。コメントで看護師です治療頑張って下さいとか世の中頭悪いの多いなと思ったわ。
ステージ3で余命宣告とか3ヶ月で治りましたとか、笑わせよるな。ステージ4で肝転移、リンパ転移多くても、余命宣告なんてされずに治ったわ
見てみたら22で大腸がん、ステージ3で余命3年。コメントで看護師です治療頑張って下さいとか世の中頭悪いの多いなと思ったわ。
ステージ3で余命宣告とか3ヶ月で治りましたとか、笑わせよるな。ステージ4で肝転移、リンパ転移多くても、余命宣告なんてされずに治ったわ
300がんと闘う名無しさん
2022/03/05(土) 12:58:37.50ID:MoCmxS9G まあでも自分がなるまでは細かいことは全然知らんかったからなあ
301がんと闘う名無しさん
2022/03/05(土) 13:44:42.47ID:iGEvamWw302がんと闘う名無しさん
2022/03/05(土) 14:38:35.28ID:tN1ODaAJ あの手の奴は正義感ゴン盛りで凸ろうとする人達のアクセスにも期待してホラ吹いてるんで視に行ったら負け
303がんと闘う名無しさん
2022/03/05(土) 17:01:10.18ID:CsgSf6Us 自分も開腹手術で翌日にベッド脇に立たされたw
脇腹にチューブ二本入ってでオシッコの管一本入ったまま
脇腹にチューブ二本入ってでオシッコの管一本入ったまま
304がんと闘う名無しさん
2022/03/05(土) 20:41:25.69ID:R6yNuyHM 開腹で次の日立つなんて凄いわ。自分は5日くらい天井見てたわ
305がんと闘う名無しさん
2022/03/05(土) 21:37:44.52ID:wiQJoveY 全部で何日間の入院でした?
306がんと闘う名無しさん
2022/03/05(土) 21:38:30.38ID:jn7m4Sgj 回復したからに決まってんだろう、このボケかすが
307がんと闘う名無しさん
2022/03/07(月) 16:09:05.58ID:u8KACQl1 昼に腹腔鏡下手術受けたが、不眠症で(持参してた)眠剤代わりの薬をその日はくれなかったので、次の日の寝る時間まで一睡も出来なかったな(次の日から持参してた眠り薬を渡された)
手術次の日、看護士さん達に「歩け歩けと先生に言われませんでしたか?(歩いた方が腸も動くようになるから)」と言われたけど、一睡もしてないし常に暑く感じるから汗もかくし横になっててもフラフラするこの状態で、皆歩いてるの!?と思って無理に立って歩こうとした時に介護士さんに眼球チェックされ「(眩暈起こしてるから)ダメだ!」と。
病室から出ちゃ危ないから歩く練習する場合は病室で!と言われてフラつきながら軽く歩く練習したけど、体がキツくて断念。
でもその次の日には眠れたのもあり、
何とか立って歩けるようになった。
手術と体の状態によって人それぞれらしい。
手術次の日、看護士さん達に「歩け歩けと先生に言われませんでしたか?(歩いた方が腸も動くようになるから)」と言われたけど、一睡もしてないし常に暑く感じるから汗もかくし横になっててもフラフラするこの状態で、皆歩いてるの!?と思って無理に立って歩こうとした時に介護士さんに眼球チェックされ「(眩暈起こしてるから)ダメだ!」と。
病室から出ちゃ危ないから歩く練習する場合は病室で!と言われてフラつきながら軽く歩く練習したけど、体がキツくて断念。
でもその次の日には眠れたのもあり、
何とか立って歩けるようになった。
手術と体の状態によって人それぞれらしい。
308がんと闘う名無しさん
2022/03/07(月) 16:09:34.61ID:u8KACQl1 長文ごめん。
309がんと闘う名無しさん
2022/03/07(月) 16:21:46.62ID:LvJWqxMP 長文かける位回復はしている証拠
も
も
310がんと闘う名無しさん
2022/03/07(月) 16:25:23.80ID:u8KACQl1 だといいなー
311がんと闘う名無しさん
2022/03/07(月) 16:32:20.08ID:EwqNdZoS 腹腔鏡はなんとか歩けるけど開腹は痛すぎる
312がんと闘う名無しさん
2022/03/07(月) 17:08:42.07ID:u8KACQl1 開腹だと体に負担かかりますもんね。
手術する医師側は、開腹だと目視出来るから腹腔鏡下手術よりやりやすそうですが。
手術する医師側は、開腹だと目視出来るから腹腔鏡下手術よりやりやすそうですが。
313がんと闘う名無しさん
2022/03/07(月) 23:37:59.64ID:aaeQgTJ1 開腹だけど72時間位効く痛み止めのおかげで翌日には立てたし、
翌々日には歩けたが切れた直後はマジきつかったな。
カロナールしか処方されなくて効かないったら無い。
それでも術後1週間で退院して、自宅で畳に布団で生活できる
回復力に自分でも驚いた1年前。
翌々日には歩けたが切れた直後はマジきつかったな。
カロナールしか処方されなくて効かないったら無い。
それでも術後1週間で退院して、自宅で畳に布団で生活できる
回復力に自分でも驚いた1年前。
314がんと闘う名無しさん
2022/03/08(火) 02:16:07.99ID:sOE0qgKD 手術台に登ったら背中の静脈に麻酔(痛み止め)の為の細い管入れられたけど、術後に痛みがあったら痛み止めを注入するための(ナースコールみたいな)スイッチがあったな。
3日間くらいでなくなってその後に背中の管が取れたけど、72時間と決められてたのか。
3日間くらいでなくなってその後に背中の管が取れたけど、72時間と決められてたのか。
315がんと闘う名無しさん
2022/03/08(火) 09:10:33.66ID:ejiJF3OC 麻酔の切れるタイミングもっと遅らせて欲しいわ
なんでまだ痛い最中に起こすんだよ
3日くらい寝かせておいてくれりゃいいのに
なんでまだ痛い最中に起こすんだよ
3日くらい寝かせておいてくれりゃいいのに
316がんと闘う名無しさん
2022/03/08(火) 09:22:40.04ID:AJ4AF2X4 それ死んじゃうよ
317がんと闘う名無しさん
2022/03/08(火) 19:24:32.20ID:GwNcAh77 直腸の前の原発の時、ICUで手術時間から次の日まで寝てたわ
気が付いたとき部屋の前の通路の時計見たら8時半、手術した時刻…かな・・・と
なんかいろいろな音がしていて蛍光灯に手をかざして生きてるのかなぁ・・・と
見てたら
隅で記録取ってた専任のナースさんが「日付変わりましたよ」って
最初は何が何だかわからなくて主治医が来て1日余分に眠らせましたって
輸血4Lだったからって
ICU2日半
普通病棟に移動が決まって、ナースさんらが「まだ早いわ、もう明日から歩かされるよあそこは厳しいから可哀想に…」って
それ聞こえてきたときは目が宙を泳いだ…
気が付いたとき部屋の前の通路の時計見たら8時半、手術した時刻…かな・・・と
なんかいろいろな音がしていて蛍光灯に手をかざして生きてるのかなぁ・・・と
見てたら
隅で記録取ってた専任のナースさんが「日付変わりましたよ」って
最初は何が何だかわからなくて主治医が来て1日余分に眠らせましたって
輸血4Lだったからって
ICU2日半
普通病棟に移動が決まって、ナースさんらが「まだ早いわ、もう明日から歩かされるよあそこは厳しいから可哀想に…」って
それ聞こえてきたときは目が宙を泳いだ…
318がんと闘う名無しさん
2022/03/08(火) 22:14:19.46ID:FyLXFfG8 肝臓6割切っても輸血ほとんど無しで出来ましたって言われたのに、腸切って輸血4リットル、麻酔で1日寝かせるってこわすぎるやろ。50キロで全血液4リットル位らしいのに。
それでICU2日半もこわすぎる。
それでICU2日半もこわすぎる。
319がんと闘う名無しさん
2022/03/09(水) 13:44:48.28ID:IkCZ7bEe 今 こうして生きてるんだから良かったじゃんか
320がんと闘う名無しさん
2022/03/09(水) 14:48:02.81ID:5Atc6zfq >>318
直腸の前の原発って書いてあるよ
直腸の前の原発って書いてあるよ
321がんと闘う名無しさん
2022/03/09(水) 16:33:20.24ID:dYGvBKZE 大腸がんのスレなので原発も腸じゃないの?輸血4リットルって血管傷つけたのかな
322がんと闘う名無しさん
2022/03/10(木) 21:56:10.90ID:mguu81tI 休薬期間に入ったから冷たい飲み物飲めるし味覚障害も消えた。
ただ気になるのが、
両手の感覚がなんかおかしい。
手の中が少し痺れてる感じ。
これ副作用なんかな?
ただ気になるのが、
両手の感覚がなんかおかしい。
手の中が少し痺れてる感じ。
これ副作用なんかな?
323がんと闘う名無しさん
2022/03/10(木) 22:26:38.34ID:+Rf7FDlb 手や足の痺れはずっと残るよ。まあ生きている証だと思えば感謝しかない。
324がんと闘う名無しさん
2022/03/10(木) 23:28:26.56ID:mguu81tI えぇー…
325がんと闘う名無しさん
2022/03/11(金) 05:59:18.54ID:EU+7+kFd326がんと闘う名無しさん
2022/03/11(金) 07:44:47.75ID:4w4UOxId 日本がん対策新聞
@gantaisaku1105
·
3月3日
《朗報》
【HER2陽性大腸がん:二次治療】3日開催された厚労省薬食審医薬品第二部会において「ハーセプチン+パージェタ」治療について「がん化学療法後に増悪したHER2陽性の治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸がん」を効能・効果とする適応追加について報告された
https://gantaisaku.net/mypathway/
@gantaisaku1105
·
3月3日
《朗報》
【HER2陽性大腸がん:二次治療】3日開催された厚労省薬食審医薬品第二部会において「ハーセプチン+パージェタ」治療について「がん化学療法後に増悪したHER2陽性の治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸がん」を効能・効果とする適応追加について報告された
https://gantaisaku.net/mypathway/
327がんと闘う名無しさん
2022/03/11(金) 10:37:23.42ID:WQGGnS2W 32%の人に5.9ヶ月の奏功はかなり高い数字かな
延命は出来るし、その間に手術適応出来れば根治に繋がる
希望のあるニュースだね
延命は出来るし、その間に手術適応出来れば根治に繋がる
希望のあるニュースだね
328がんと闘う名無しさん
2022/03/11(金) 21:48:20.88ID:vHPmggbO329がんと闘う名無しさん
2022/03/13(日) 06:17:09.02ID:+BZKrMOI 足の裏、皮膚なんてボロボロだぞ。歩く事も出来ん
330がんと闘う名無しさん
2022/03/13(日) 07:42:43.38ID:rp7CqESL >>329
わしも足の裏がアトピーと抗癌剤の二重苦や
わしも足の裏がアトピーと抗癌剤の二重苦や
331がんと闘う名無しさん
2022/03/13(日) 09:22:07.08ID:Hw/jDd4h >>330
私もです!足の裏、手の甲、手の平、背中がアトピーと抗がん剤(テガフール)の二重苦でキツい
私もです!足の裏、手の甲、手の平、背中がアトピーと抗がん剤(テガフール)の二重苦でキツい
332がんと闘う名無しさん
2022/03/13(日) 09:49:53.40ID:aUv+KnwS >>329-331
足の裏見せてほしい
足の裏見せてほしい
333がんと闘う名無しさん
2022/03/13(日) 11:10:32.91ID:WlLNxhyc >>328
ペットボトルも開けられないし爪も切れない
しばらくは不自由になるよ
抗がん剤の副作用はスッキリ取れる人とずーと残る人とあるみたい
私は8年だけど足の裏がガッチリ固められたまま、手は指先が痺れている
地震があって津波が来ても私は走れないから多分…
家族に引っ張ってもらえるリヤカー用意してもらおうかと冗談言ってるとこよ
ペットボトルも開けられないし爪も切れない
しばらくは不自由になるよ
抗がん剤の副作用はスッキリ取れる人とずーと残る人とあるみたい
私は8年だけど足の裏がガッチリ固められたまま、手は指先が痺れている
地震があって津波が来ても私は走れないから多分…
家族に引っ張ってもらえるリヤカー用意してもらおうかと冗談言ってるとこよ
334がんと闘う名無しさん
2022/03/13(日) 12:18:40.05ID:lpRQsW9h 俺は貧血がとにかくひどい。Hb9.8でMCVは65。鉄取れ!と言われるがフェリチンはむしろ高く400くらいある。
骨髄抑制なんだろうなと思っているが、なんとかならんのかな。
骨髄抑制なんだろうなと思っているが、なんとかならんのかな。
335がんと闘う名無しさん
2022/03/13(日) 15:53:00.69ID:wJNlItiR 先日、会社の人が小腸癌で亡くなった。また若いのに。
336がんと闘う名無しさん
2022/03/14(月) 05:44:38.70ID:7Jzl5a1M NHKにスノいた
337がんと闘う名無しさん
2022/03/14(月) 13:15:04.98ID:Sq9+iO2l YoutuberのYURAME大腸癌嘘だったらしい
これもエンターテイメントとかほざいてるし胸糞悪い
癌患者馬鹿にしてるだろ
これもエンターテイメントとかほざいてるし胸糞悪い
癌患者馬鹿にしてるだろ
338がんと闘う名無しさん
2022/03/14(月) 13:19:19.09ID:M3sTwAEX >>337
それって肥溜めに顔突っ込んで臭い臭いって言ってるようなもんだぞ
それって肥溜めに顔突っ込んで臭い臭いって言ってるようなもんだぞ
339がんと闘う名無しさん
2022/03/14(月) 14:06:05.82ID:WSO7DFdh >>337
ステージ3で余命宣告ってだけでウソだと分かる
ステージ3で余命宣告ってだけでウソだと分かる
340がんと闘う名無しさん
2022/03/14(月) 14:42:11.87ID:pfvuA4xy 泡沫チューバーの閲覧カウント上げに協力したい関係者乙
以前ここに投下した時の流れから
スレの皆が炎上マーケティングをバカにしてて見もしない事わかれよ
以前ここに投下した時の流れから
スレの皆が炎上マーケティングをバカにしてて見もしない事わかれよ
341がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 02:27:22.14ID:tSMYJOaS342がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 02:28:27.82ID:tSMYJOaS 手も足も荒れたり皮剥けたりは全然ないんだけど、
痺れだけある。
やだなぁやだなぁ
痺れだけある。
やだなぁやだなぁ
343がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 07:48:47.29ID:7VJ3nK4v がんプラス
@cancer_QLife
·
3月14日
【研究成果】
乳酸菌OLL1073R-1株が産生する「EPS」が、がんに対する免疫チェックポイント阻害薬の治療効果を高めるメカニズムを解明
EPS摂取で免疫細胞が小腸で増加し、腫瘍組織内環境で免疫反応を働きやすくすることで、免疫チェックポイント阻害薬の治療効果を適切に発揮
https://www.juntendo.ac.jp/news/20220225-01.html
@cancer_QLife
·
3月14日
【研究成果】
乳酸菌OLL1073R-1株が産生する「EPS」が、がんに対する免疫チェックポイント阻害薬の治療効果を高めるメカニズムを解明
EPS摂取で免疫細胞が小腸で増加し、腫瘍組織内環境で免疫反応を働きやすくすることで、免疫チェックポイント阻害薬の治療効果を適切に発揮
https://www.juntendo.ac.jp/news/20220225-01.html
344がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 14:06:22.44ID:fBBBY9gW こんな暖かい春の午後にこんな書き込みで申し訳ないけれど…
先月22日に、夫が下降結腸癌・肺・肝臓転移のst4で5年2か月の闘病の末、他界しました。
原発の腸の患部は手術でとれたけど、あとは抗がん剤が頼りの治療でした。
治療4年目で、ゲノム検査もしてもらい(ファンデーションワンという検査方式)
一時、がんセンターで治験が受けられるもしれないと、築地の正門もくぐったけれど
身体的な条件が合わず、治療がうけられませんでした。
最期の2ケ月は、介護ベッドを狭い部屋に入れて在宅で緩和治療を受けました。
在宅看取りは、祖母の時に経験があるので、不安は少なかったけれど、溜まっていく腹水や
足のむくみ・
さらにそこの皮膚から漏れる体液を吸水ペットシートでぐるぐる巻きにして、処理するのは
予想外で戸惑いました。
厳しい最期でしたが、訪問医療従事者に看取られて、病気との闘いに幕を閉じました。
このスレは時々書き込みをしていました。
自分たちだけで、がんと闘っているのではないと思い、励まされました。
長文になりましたが、皆様の治療がうまくいくことと、医学の発展を願っております。
ありがとうございました。
先月22日に、夫が下降結腸癌・肺・肝臓転移のst4で5年2か月の闘病の末、他界しました。
原発の腸の患部は手術でとれたけど、あとは抗がん剤が頼りの治療でした。
治療4年目で、ゲノム検査もしてもらい(ファンデーションワンという検査方式)
一時、がんセンターで治験が受けられるもしれないと、築地の正門もくぐったけれど
身体的な条件が合わず、治療がうけられませんでした。
最期の2ケ月は、介護ベッドを狭い部屋に入れて在宅で緩和治療を受けました。
在宅看取りは、祖母の時に経験があるので、不安は少なかったけれど、溜まっていく腹水や
足のむくみ・
さらにそこの皮膚から漏れる体液を吸水ペットシートでぐるぐる巻きにして、処理するのは
予想外で戸惑いました。
厳しい最期でしたが、訪問医療従事者に看取られて、病気との闘いに幕を閉じました。
このスレは時々書き込みをしていました。
自分たちだけで、がんと闘っているのではないと思い、励まされました。
長文になりましたが、皆様の治療がうまくいくことと、医学の発展を願っております。
ありがとうございました。
345がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 14:16:58.77ID:8u6EhNNX 自分も5年10ヶ月経ったけどあとは抗がん剤頼り 同じような死に際になるんだろうなぁ 来て欲しくないなぁ
346がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 16:21:58.80ID:/Hi9SAVx347がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 16:37:35.19ID:LAOqIaOK 嵐の相手すんなよ
348がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 16:37:47.62ID:LAOqIaOK あっどっちも嵐か
349がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 18:07:31.41ID:3h3Wkeo9 >>347
大丈夫?心まで病んでるのでは??
大丈夫?心まで病んでるのでは??
350がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 19:08:04.04ID:7VJ3nK4v 親の世話をしているけど
自宅で看取るという壮絶な体験談を聞く限り、自分には無理だと思っている。
緩和ケアに入院出来るかも分からない状況かも知れないから、今の内に情報収集だけはしておこう。
自宅で看取るという壮絶な体験談を聞く限り、自分には無理だと思っている。
緩和ケアに入院出来るかも分からない状況かも知れないから、今の内に情報収集だけはしておこう。
351がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 19:54:02.15ID:+hG9zvbp 緩和ケアをしてくれる病院を探すと良いよ
352がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 20:43:13.36ID:eLAOKrEO353がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 21:15:33.78ID:LAOqIaOK >>349
お前がな
お前がな
354がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 21:24:51.92ID:C3vTrduL 患者も見てるスレに家族が死んだ作り話を嬉々として書きに来る
まさに基地外
まさに基地外
355がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 21:52:43.99ID:H52iYFTp 自分もこれ系は荒らしとしか思ってないが
心まで病んでるとか言われたらそっちの方がつらい…
心まで病んでるとか言われたらそっちの方がつらい…
356がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 21:58:05.07ID:/Hi9SAVx 嵐だなんてこれっぽっちも思わず、レスしてしまった私がおかしいのか…作り話とは思えなかった。
357がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 22:34:55.17ID:jiVumQIj お前臭い
358がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 22:42:09.92ID:/Hi9SAVx 私まで嵐あつかい?臭いだなんてひどいw
もう下手にレスしないことにする
もう下手にレスしないことにする
359がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 22:47:43.51ID:ARCaG5ds >>358
こなくていいよ
こなくていいよ
360がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 22:53:08.86ID:/Hi9SAVx 今までここ見てずいぶん気持ち支えてもらって頑張ってこれたのにな…
361がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 23:23:02.91ID:jBlBeKcD 荒らしは>>347,348,353のほうやから気にすな
こいつこんなことしか書いてないがな
こいつこんなことしか書いてないがな
362がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 23:26:39.30ID:tSMYJOaS363がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 23:32:19.56ID:MHxKctIK 荒らしか荒らしじゃないか解らない奴や嘘を嘘と見抜けない奴は5ちゃんに来ちゃ駄目だね。
364がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 23:54:10.17ID:Q4Ou90v0 わかんねえよ、んなもん
本田宗一郎とて
本田宗一郎とて
365がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 23:54:15.06ID:Q4Ou90v0 わかんねえよ、んなもん
本田宗一郎とて
本田宗一郎とて
366がんと闘う名無しさん
2022/03/16(水) 23:54:17.33ID:+GJ8ZdZp 総合
だから本人以外が書き込みしようが過剰に荒らしだなんだって反応しなくていいのでは?
心配してる家族や友人が色々質問しにくるかもしれないのに
だから本人以外が書き込みしようが過剰に荒らしだなんだって反応しなくていいのでは?
心配してる家族や友人が色々質問しにくるかもしれないのに
367がんと闘う名無しさん
2022/03/17(木) 00:29:52.40ID:yxCvrnsI368がんと闘う名無しさん
2022/03/17(木) 04:58:30.30ID:hCRTqXUb メンヘラ板でも行けよバーカ
369がんと闘う名無しさん
2022/03/17(木) 08:04:08.64ID:1thefuiY 玉石混淆、これが5ch(2ch時代含む)の神髄じゃんか
9割9分石ころだけどたまにとんでもない玉が紛れてるだろ?
便潜血+でも気にしていなかったがある日たまたま
「腸に何も問題が無ければ便潜血なんかあり得ないからな」って書き込みを見て急に胸騒ぎがして
初めて大腸カメラを受けたら3bだったんだよ その出会いに感謝してる
だから釣りでも嵐でも何か心にひっかかることがあればそれでいいじゃんか
9割9分石ころだけどたまにとんでもない玉が紛れてるだろ?
便潜血+でも気にしていなかったがある日たまたま
「腸に何も問題が無ければ便潜血なんかあり得ないからな」って書き込みを見て急に胸騒ぎがして
初めて大腸カメラを受けたら3bだったんだよ その出会いに感謝してる
だから釣りでも嵐でも何か心にひっかかることがあればそれでいいじゃんか
370がんと闘う名無しさん
2022/03/17(木) 16:30:33.84ID:txyA1t2p 明日の点滴治療、Xerox療法ラストの8クール目受けに行く。
手足の痺れの事を主治医に伝えてみなきゃ。
で、
お次は乳がん治療が始まる。トホホ…
手足の痺れの事を主治医に伝えてみなきゃ。
で、
お次は乳がん治療が始まる。トホホ…
371がんと闘う名無しさん
2022/03/17(木) 16:45:01.08ID:+WoqWX1Q がんばれー
372がんと闘う名無しさん
2022/03/17(木) 16:50:14.01ID:txyA1t2p >>360
突っかかってくる人にはスルーしましょ。
突っかかってくる人にはスルーしましょ。
373がんと闘う名無しさん
2022/03/17(木) 17:08:48.04ID:NIztC/P3 このスレにはどうやら証拠も根拠も無しに他人を荒らし呼ばわりする荒らしが棲み着いてるようやからな
わしも去年の12月に初めてこのスレに来たときにいきなり荒らし呼ばわりされたわ
わしも去年の12月に初めてこのスレに来たときにいきなり荒らし呼ばわりされたわ
374がんと闘う名無しさん
2022/03/17(木) 19:12:15.24ID:txyA1t2p 今日20時30分からのEテレ『きょうの健康』で
足のしびれが取り上げられるようなんだけど、
”抗がん剤で足がしびれる?”との記述が。
解決法あるん?
一応視聴予約しといた。
足のしびれが取り上げられるようなんだけど、
”抗がん剤で足がしびれる?”との記述が。
解決法あるん?
一応視聴予約しといた。
375がんと闘う名無しさん
2022/03/17(木) 20:37:56.03ID:5AB4ahrk376がんと闘う名無しさん
2022/03/17(木) 20:44:54.56ID:5AB4ahrk 大したことなかったw
残念
残念
377がんと闘う名無しさん
2022/03/17(木) 20:47:07.11ID:txyA1t2p378がんと闘う名無しさん
2022/03/17(木) 20:47:42.50ID:txyA1t2p 確かに大した事なかったw
379がんと闘う名無しさん
2022/03/17(木) 22:53:06.42ID:Z62sRjjP380がんと闘う名無しさん
2022/03/17(木) 23:04:03.63ID:5AB4ahrk381がんと闘う名無しさん
2022/03/17(木) 23:12:20.09ID:txyA1t2p >>379
ありがとうございます!!
空気冷たいから点滴治療後は特に手足顔面ビリビリしながら帰宅してましたw
乳がんは大腸がんの術前に行ったCTで見付かったんですよね。
大腸がんはリンパ節にひとつだけ転移があったのでXerox療法になったのですが、その時に乳がんにも効果があると言われました。
先月乳腺外科でエコー確認したら9mm→5mmと小さくなってましたね。
大腸がんの方は効果を見るため先日CTだけ撮って明日結果がわかると思います。
4月入ったら乳がん治療が本格的に始まるので、
そっちも頑張りまーす!^^
ありがとうございます!!
空気冷たいから点滴治療後は特に手足顔面ビリビリしながら帰宅してましたw
乳がんは大腸がんの術前に行ったCTで見付かったんですよね。
大腸がんはリンパ節にひとつだけ転移があったのでXerox療法になったのですが、その時に乳がんにも効果があると言われました。
先月乳腺外科でエコー確認したら9mm→5mmと小さくなってましたね。
大腸がんの方は効果を見るため先日CTだけ撮って明日結果がわかると思います。
4月入ったら乳がん治療が本格的に始まるので、
そっちも頑張りまーす!^^
382がんと闘う名無しさん
2022/03/17(木) 23:13:37.57ID:txyA1t2p >>380
不眠症で眠剤飲んでるから、眠気は有難いっす!
不眠症で眠剤飲んでるから、眠気は有難いっす!
383がんと闘う名無しさん
2022/03/23(水) 23:17:43.73ID:v8ORkad2 >>370
金曜にゼロックス8クール受けに行ったら、
月頭に撮ったCTの結果では
肝臓に怪しいのが見られると言われた。
それを詳しく診るために来週火曜に特殊なエコーを受ける事に。
確実に腫瘍だと思うんだけど、
治療法の話を主治医に聞いてみたら、
全身麻酔だと肝がんと乳がん一度に切除も出来る場合もあって、入院期間は3〜4間と。
ただ、乳がんの転移肝がんだと外科手術出来ない場合もあると言ってた。
点滴治療受けながら自分なりにスマホで検索してみたら、大腸がんの転移肝がんの方が乳がん転移よかマシ…つか、乳がん転移肝がんが最悪らしいんだよな。
余命や生存率という文字がやたら見掛ける(数字は少なめ)
遺言状を早めに公的文書にしなくちゃなと思ったわ。
金曜にゼロックス8クール受けに行ったら、
月頭に撮ったCTの結果では
肝臓に怪しいのが見られると言われた。
それを詳しく診るために来週火曜に特殊なエコーを受ける事に。
確実に腫瘍だと思うんだけど、
治療法の話を主治医に聞いてみたら、
全身麻酔だと肝がんと乳がん一度に切除も出来る場合もあって、入院期間は3〜4間と。
ただ、乳がんの転移肝がんだと外科手術出来ない場合もあると言ってた。
点滴治療受けながら自分なりにスマホで検索してみたら、大腸がんの転移肝がんの方が乳がん転移よかマシ…つか、乳がん転移肝がんが最悪らしいんだよな。
余命や生存率という文字がやたら見掛ける(数字は少なめ)
遺言状を早めに公的文書にしなくちゃなと思ったわ。
384がんと闘う名無しさん
2022/03/23(水) 23:49:22.16ID:GAWkxshE 資産のある人は大変だなあ
385がんと闘う名無しさん
2022/03/24(木) 00:06:56.26ID:Nxy+ZQSo 資産はないですよw
血縁関係はいっさい関わりがないのもありますし、
雀の涙ほどしかないですが銀行預金を引き出せるようにするのはありますが、葬式上げないとかなど要望なども込みで故人(と個人)の意志を法で守ってもらうためどす。
血縁関係はいっさい関わりがないのもありますし、
雀の涙ほどしかないですが銀行預金を引き出せるようにするのはありますが、葬式上げないとかなど要望なども込みで故人(と個人)の意志を法で守ってもらうためどす。
386がんと闘う名無しさん
2022/03/24(木) 00:33:18.05ID:nzdb2xpX387がんと闘う名無しさん
2022/03/24(木) 00:59:29.40ID:Nxy+ZQSo >>386
血縁(親兄弟)とは縁を切って相手の連絡先は全て消し去ってあるのですが、向こうは切られてる自覚ない状態なんですよね。
なので親兄弟よりも先に自分が逝ったら親に連絡とかいかないですかね?
もしいったら葬式あげられたり、あと両親は自分たち2人の墓を随分昔に作っといてるので、
その中に入れさせられたりするんじゃないかと思って…
そうなるのが恐怖で恐怖で…
私が死んでも彼らたちに連絡行くことも嫌なんですよね。
血縁(親兄弟)とは縁を切って相手の連絡先は全て消し去ってあるのですが、向こうは切られてる自覚ない状態なんですよね。
なので親兄弟よりも先に自分が逝ったら親に連絡とかいかないですかね?
もしいったら葬式あげられたり、あと両親は自分たち2人の墓を随分昔に作っといてるので、
その中に入れさせられたりするんじゃないかと思って…
そうなるのが恐怖で恐怖で…
私が死んでも彼らたちに連絡行くことも嫌なんですよね。
388がんと闘う名無しさん
2022/03/24(木) 01:09:19.22ID:nzdb2xpX389がんと闘う名無しさん
2022/03/24(木) 01:15:33.02ID:Nxy+ZQSo >>388
安心して生きるためには生きてるうちに後片付けしないとでふ。
安心して生きるためには生きてるうちに後片付けしないとでふ。
390がんと闘う名無しさん
2022/03/24(木) 11:56:06.93ID:KrrAHLLd >>383
乳がんのガイドライン読んできたけど
乳がんの場合、肝転移を起こしてるとなると多臓器も既に侵襲している場合が多いから肝臓だけ切っても無駄って感じに読めるね
逆説的だけど今見つかってるのが肝臓だけなら大腸がんの転移の可能性も大きいんじゃないかな?
そこに期待しながら検査を受けてくだされ
乳がんのガイドライン読んできたけど
乳がんの場合、肝転移を起こしてるとなると多臓器も既に侵襲している場合が多いから肝臓だけ切っても無駄って感じに読めるね
逆説的だけど今見つかってるのが肝臓だけなら大腸がんの転移の可能性も大きいんじゃないかな?
そこに期待しながら検査を受けてくだされ
391がんと闘う名無しさん
2022/03/24(木) 13:24:22.40ID:WcbIiVhI 乳がんと大腸がん併発はけっこういるんだろうか
リスク要因けっこう共通してるんだよね
リスク要因けっこう共通してるんだよね
392がんと闘う名無しさん
2022/03/24(木) 13:24:41.11ID:WcbIiVhI けっこう一個ナシで
393がんと闘う名無しさん
2022/03/24(木) 14:43:48.58ID:T8Em6hMY >>390
お気遣いありがとうございます!
肝がんは大腸がんからの転移がんか、
乳がんからの転移がんどちらかになります。
来週火曜に特殊なエコーで診るようです。
同じ転移がんでも大腸がんの転移がんの方がマシのようです。
お気遣いありがとうございます!
肝がんは大腸がんからの転移がんか、
乳がんからの転移がんどちらかになります。
来週火曜に特殊なエコーで診るようです。
同じ転移がんでも大腸がんの転移がんの方がマシのようです。
394がんと闘う名無しさん
2022/03/24(木) 14:44:48.30ID:T8Em6hMY ケッコー ケッコー♪
395がんと闘う名無しさん
2022/03/24(木) 17:56:24.81ID:jb7X0MYt 大腸癌は切れる限り切るもんね
どちらかわからない状態は不安だろうけど治療が上手くすすむといいね
どちらかわからない状態は不安だろうけど治療が上手くすすむといいね
396がんと闘う名無しさん
2022/03/24(木) 18:41:39.49ID:qg+k40II 大腸×乳のダブキャンといえばサンちゃん(ブロガー)思い出す
397がんと闘う名無しさん
2022/03/24(木) 23:48:25.76ID:ewQi/mE1 >>383
379です。急な事情で驚いています
手術で悪いところが全部取れることを願います
近くにいたらお話ししたいくらいですが、どうかあまり悪い情報を集めずに治療の奏功を考えてほしいと思います
心身ともに無理なさらずにね
379です。急な事情で驚いています
手術で悪いところが全部取れることを願います
近くにいたらお話ししたいくらいですが、どうかあまり悪い情報を集めずに治療の奏功を考えてほしいと思います
心身ともに無理なさらずにね
398がんと闘う名無しさん
2022/03/26(土) 07:46:07.43ID:2UyqaVOr ここ数日目が痒いので花粉症歴40年弱の旦那に話したら「くしゃみも鼻水も出ない、目の痒みだけなんて聞いたことない」もしかしてと思い「抗がん剤 目の痒み」で検索すると目の副作用のトップにまさに私が服用している「テガフール」と書いてあった…
このタイミングだと精神衛生上よくない、時期を考えろよ(無茶振り承知w)
このタイミングだと精神衛生上よくない、時期を考えろよ(無茶振り承知w)
399がんと闘う名無しさん
2022/03/27(日) 10:16:34.57ID:IjfpcbZ8 80代でステ3以上が発覚した場合、手術抗がん剤とフルコースやるもん?
400がんと闘う名無しさん
2022/03/27(日) 10:37:25.88ID:BUhdC5uI 手術可能かどうかによる
手術してキツい抗ガン剤はやめるとかもある
手術してキツい抗ガン剤はやめるとかもある
401がんと闘う名無しさん
2022/03/27(日) 11:13:45.25ID:g7WV5I2N 大腸がんは基本的に手術だから
手術可能ならどんどん手術でしょ
術後補助化学療法はその上で考える感じだし
術前化学療法は手術適応してないと考えるべきだし
手術可能ならどんどん手術でしょ
術後補助化学療法はその上で考える感じだし
術前化学療法は手術適応してないと考えるべきだし
402がんと闘う名無しさん
2022/03/30(水) 08:09:11.82ID:t28Vw5pk 日本がん対策新聞
@gantaisaku1105
·
10時間
《朗報》
【HER2陽性大腸がん:二次治療】28日、「ハーセプチンとパージェタの併用療法」が「がん化学療法後に増悪したHER2陽性の治癒切除不能な進行・再発大腸がん」に対し、承認された。この承認はTRIUMPH試験の結果に基づく。
https://twitter.com/gantaisaku1105
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@gantaisaku1105
·
10時間
《朗報》
【HER2陽性大腸がん:二次治療】28日、「ハーセプチンとパージェタの併用療法」が「がん化学療法後に増悪したHER2陽性の治癒切除不能な進行・再発大腸がん」に対し、承認された。この承認はTRIUMPH試験の結果に基づく。
https://twitter.com/gantaisaku1105
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
403がんと闘う名無しさん
2022/03/31(木) 09:05:50.24ID:DNqQxvSy404がんと闘う名無しさん
2022/04/01(金) 23:03:48.15ID:/pmZ2Bv+405がんと闘う名無しさん
2022/04/01(金) 23:25:00.25ID:/pmZ2Bv+406がんと闘う名無しさん
2022/04/05(火) 16:03:47.36ID:bp+FEKGQ >>405
お気遣いありがとうございます!
明日特殊なエコーで転移肝がんなのかを撮りに行くので、まだ詳細は分からないのですが、
乳腺外科でエコー確認したところ、
乳がんはエコーでは見えないくらい小さくなってたみたいで、
外科医曰く「これだけ乳がんに(Xerox療法の)効果あったんだから、乳がん転移肝がんではないと思う」と。
ついでに肝臓もエコーで見てみたらこれもハッキリ見えないというか「多分血腫じゃないかなぁ」と。
まだ分からない状態ですが、
何となく最悪の結果は避けられたような感じがします!
お気遣いありがとうございます!
明日特殊なエコーで転移肝がんなのかを撮りに行くので、まだ詳細は分からないのですが、
乳腺外科でエコー確認したところ、
乳がんはエコーでは見えないくらい小さくなってたみたいで、
外科医曰く「これだけ乳がんに(Xerox療法の)効果あったんだから、乳がん転移肝がんではないと思う」と。
ついでに肝臓もエコーで見てみたらこれもハッキリ見えないというか「多分血腫じゃないかなぁ」と。
まだ分からない状態ですが、
何となく最悪の結果は避けられたような感じがします!
407がんと闘う名無しさん
2022/04/05(火) 18:56:12.54ID:muu4++Mt 30代後半です。
腹部の張りと黒い便が出たので消化器内科へ。
問診の後レントゲン撮影、血液検査。
明後日に超音波検査。
大腸癌かな・・・。
超音波検査するって事は大腸癌確定で、転移を見るって事だろうか・・・。
死にたくない。
腹部の張りと黒い便が出たので消化器内科へ。
問診の後レントゲン撮影、血液検査。
明後日に超音波検査。
大腸癌かな・・・。
超音波検査するって事は大腸癌確定で、転移を見るって事だろうか・・・。
死にたくない。
408がんと闘う名無しさん
2022/04/05(火) 18:59:55.14ID:muu4++Mt スレ違いでした。
すみません。
すみません。
409がんと闘う名無しさん
2022/04/05(火) 19:00:12.66ID:2nRTmf2t 色々な検査をして結論出すんだから
結果を待ちましょう
死にはしませんよ
気をしっかり持って!立ち向かうことが大事です
結果を待ちましょう
死にはしませんよ
気をしっかり持って!立ち向かうことが大事です
410がんと闘う名無しさん
2022/04/05(火) 19:29:17.55ID:muu4++Mt 有難うございます。
411がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 11:37:45.46ID:wqzZNURR 総合スレだからスレ違いじゃない。
なんでUSなんだろう?造影CT撮ればいいのにね。
なんでUSなんだろう?造影CT撮ればいいのにね。
412がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 12:01:09.56ID:OeBm7Pwy 大腸ど乳がんの両方だからね
更に肝臓の転移かどうかの検査
ここで合ってると思うよ
更に肝臓の転移かどうかの検査
ここで合ってると思うよ
413がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 13:33:23.14ID:tp7ZxcMl >>407です。
不安であまり眠れませんでした。
スレ違いでなければ書かせて下さい。
レントゲン撮影だけで、腸や胃のカメラ検査が無いのが不思議です。
レントゲンだけで、もう癌なのが分かったからですかね。
凄く不安です。
相変わらず便の色は濃いです。
緑がかった黒です。
ネットで見た、完全なタール便まではいってません。
不安であまり眠れませんでした。
スレ違いでなければ書かせて下さい。
レントゲン撮影だけで、腸や胃のカメラ検査が無いのが不思議です。
レントゲンだけで、もう癌なのが分かったからですかね。
凄く不安です。
相変わらず便の色は濃いです。
緑がかった黒です。
ネットで見た、完全なタール便まではいってません。
414がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 14:15:14.62ID:OeBm7Pwy 内視鏡検査の予約はしたのか?
内視鏡して、腫瘍が確認されれば、
一部を切除してから組織検査する。
それでガンかどうかは分かる
最もガンが大きければ内視鏡で大体分かる。
ガンの確認より、先に別の緊急性の内蔵疾患の可能性をみてるんじゃないかな。
内視鏡して、腫瘍が確認されれば、
一部を切除してから組織検査する。
それでガンかどうかは分かる
最もガンが大きければ内視鏡で大体分かる。
ガンの確認より、先に別の緊急性の内蔵疾患の可能性をみてるんじゃないかな。
415がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 14:49:45.38ID:c3712Yeg416がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 14:55:22.47ID:aSuNA6AU417がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 15:54:20.57ID:tp7ZxcMl >>414
ご助言有難うございます。
今は医者に言われたまま、明日は超音波検査のみです。
問診では、親族の癌患者の有無や、癌の可能性の話も有りました。
医者の先生いわく、
「最悪の事態では有りませんでした。私は腸閉塞を疑ってました。」
とだけ告げられて、細かい病状の説明は有りませんでした。
癌なのか、他の疾患の疑いが有るのかも明日の検査次第みたいです。
内視鏡検査の相談もしてみます。
ご助言有難うございます。
今は医者に言われたまま、明日は超音波検査のみです。
問診では、親族の癌患者の有無や、癌の可能性の話も有りました。
医者の先生いわく、
「最悪の事態では有りませんでした。私は腸閉塞を疑ってました。」
とだけ告げられて、細かい病状の説明は有りませんでした。
癌なのか、他の疾患の疑いが有るのかも明日の検査次第みたいです。
内視鏡検査の相談もしてみます。
418がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 17:31:15.13ID:BB+o6rwX いや・・・
だから その腸閉塞ってのが・・・
だから その腸閉塞ってのが・・・
419がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 17:43:31.44ID:L7/n2Sco 癌の症状ですよね。
明日は覚悟して行ってきます。
明日は覚悟して行ってきます。
420がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 18:10:10.90ID:wqzZNURR ストーリーがわからんというか会話が成り立ってない気が。いつもの人だろうのでまあどうでもよいのかもしれない。
421がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 20:32:21.41ID:FW45+t8i 癌がデカくって腸閉塞を起こしてるんじゃないか?と言う最悪を想定してたんだろう。腸閉塞だと内視鏡検査も出来ないから即開腹だよ。
422がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 21:26:33.64ID:tp7ZxcMl >>407です。
何かややこしくてすみません。
明日はいよいよ検査です。
夕食は買ってきたのですが、緊張と不安で喉を通らないので諦めました。
プチトマトを2個食べました。
やはりお腹が張ります。
あとギュルギュルよく鳴ります。
眠れそうにありませんが、とりあえず休みます。
家族や友人の顔が頭に浮かびます。
何かややこしくてすみません。
明日はいよいよ検査です。
夕食は買ってきたのですが、緊張と不安で喉を通らないので諦めました。
プチトマトを2個食べました。
やはりお腹が張ります。
あとギュルギュルよく鳴ります。
眠れそうにありませんが、とりあえず休みます。
家族や友人の顔が頭に浮かびます。
423がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 21:51:58.99ID:3m/hFAJ/ >>422
最悪の事態ではなかったと言われたんだからきっと大丈夫!
最悪の事態ではなかったと言われたんだからきっと大丈夫!
424がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 22:50:57.28ID:buba/1oX 極度の心配性なんだよきっと
釣り人じゃないなら意識して気を楽に持つべきかな 笑
癌の疑いが濃厚なら大腸カメラと造影剤使ってのCTをするはずだけど
あと腸閉塞はかなりきつい
胃液や腸液を大量に吐く
鼻から太い管を3m近くいれられて目もあけられない苦しみが数日続いたけどな ネットどころの騒ぎじゃないはず
1ヶ月は点滴のみだったし
釣り人じゃないなら意識して気を楽に持つべきかな 笑
癌の疑いが濃厚なら大腸カメラと造影剤使ってのCTをするはずだけど
あと腸閉塞はかなりきつい
胃液や腸液を大量に吐く
鼻から太い管を3m近くいれられて目もあけられない苦しみが数日続いたけどな ネットどころの騒ぎじゃないはず
1ヶ月は点滴のみだったし
425がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 22:53:44.39ID:W2DZZrJB とりあえず胃カメラと大腸カメラだと思うんだけどなw
426がんと闘う名無しさん
2022/04/06(水) 23:45:32.38ID:VUpXMwL6 みんな まだまだこれから の話をしている これから それらの検査等をしていく段階
427がんと闘う名無しさん
2022/04/07(木) 07:57:49.20ID:slOnnb+d 連投 IDがコロコロかわる 死ぬ死ぬ詐欺 家族話 不安話
よく読むと?な部分だらけ 笑
癌じゃなくココロの病のかまってちゃんの妄想話っぽさ満開なんだけど癌患者は皆他人に優しくなるからなぁ
よく読むと?な部分だらけ 笑
癌じゃなくココロの病のかまってちゃんの妄想話っぽさ満開なんだけど癌患者は皆他人に優しくなるからなぁ
428がんと闘う名無しさん
2022/04/07(木) 08:17:29.75ID:6pOQ3KhR429がんと闘う名無しさん
2022/04/07(木) 08:19:17.35ID:+vZl0ZLi がんでも簡単には死なないから医師の指示に従っておけば大丈夫
430がんと闘う名無しさん
2022/04/07(木) 12:42:11.99ID:mNA0rLvL 一喜一憂しない
これに尽きる
どうせ癌になれば長い付き合いになるんだから
これに尽きる
どうせ癌になれば長い付き合いになるんだから
431がんと闘う名無しさん
2022/04/07(木) 13:39:57.87ID:jWtQrsAJ 心配してもなってる時はなってるしなって無い時はなってない。おかしいと思ったらすぐ病院行くしかないな。自分みたいにステージ4になる前に。半年前に来ていればって医者から言われたらキツい。
432がんと闘う名無しさん
2022/04/07(木) 17:56:35.83ID:6pOQ3KhR >>407です。
検査してきました。
まず黒色便についてですが、血液検査のデータより、鉄分や貧血の数値が正常値なので出血はしておらず原因は不明。
再度食事内容やサプリメントをよく調べて欲しいとの事。
超音波検査の結果、他の臓器も、肝臓に脂肪がある以外は異常無し。
腫瘍に反応するCEA、CA19-9も正常値なので、取り敢えずは大丈夫だろうと。
皆様からご指摘頂いた、胃や腸のカメラ検査は、その病院では対応出来ないので、紹介状を渡すので、大きな病院で検査して下さいとの事でした。
結局、皆様のご指摘の通り、胃と腸の検査をしないと確実な事は分からないみたいです。
検査してきました。
まず黒色便についてですが、血液検査のデータより、鉄分や貧血の数値が正常値なので出血はしておらず原因は不明。
再度食事内容やサプリメントをよく調べて欲しいとの事。
超音波検査の結果、他の臓器も、肝臓に脂肪がある以外は異常無し。
腫瘍に反応するCEA、CA19-9も正常値なので、取り敢えずは大丈夫だろうと。
皆様からご指摘頂いた、胃や腸のカメラ検査は、その病院では対応出来ないので、紹介状を渡すので、大きな病院で検査して下さいとの事でした。
結局、皆様のご指摘の通り、胃と腸の検査をしないと確実な事は分からないみたいです。
433がんと闘う名無しさん
2022/04/07(木) 17:57:26.25ID:6pOQ3KhR 先生に、大腸癌の可能性について確認したところ、進行癌は検査の数値から見て、まず無いとの事でした。
ただ、初期の大腸癌や、胃に潰瘍が出来ている可能性は有るそうです。
腹部の張りについては、薬を頂き、様子見となりました。
最悪ステージ4も覚悟していたので、少し楽にはなりました。
おっしゃる通り一喜一憂し過ぎて精神的にまいっております。
来週胃と腸の検査に行ってきます。
非常に苦しいですが、確実な結果が出るまで何とか堪えます。
長々と書いてしまいすみません。
ただ、初期の大腸癌や、胃に潰瘍が出来ている可能性は有るそうです。
腹部の張りについては、薬を頂き、様子見となりました。
最悪ステージ4も覚悟していたので、少し楽にはなりました。
おっしゃる通り一喜一憂し過ぎて精神的にまいっております。
来週胃と腸の検査に行ってきます。
非常に苦しいですが、確実な結果が出るまで何とか堪えます。
長々と書いてしまいすみません。
434がんと闘う名無しさん
2022/04/07(木) 18:04:17.75ID:SDkpa9mc >>433
どっかに潰瘍があってその出血だろうね
どっかに潰瘍があってその出血だろうね
435がんと闘う名無しさん
2022/04/07(木) 19:40:00.67ID:RcrRbJAy まだ内視鏡検査してないなら油断するな
炎症系の値が正常値?なのか分からないが、消化器系にそれなりの出血があるのが気になる。
炎症系の値が正常値?なのか分からないが、消化器系にそれなりの出血があるのが気になる。
436がんと闘う名無しさん
2022/04/07(木) 19:54:08.66ID:pOsqFeuK437がんと闘う名無しさん
2022/04/07(木) 21:12:59.68ID:6pOQ3KhR 色々と有難うございます。
やはり出血の可能性が有りますよね・・・。
そこがとても不安です。
大腸癌に安心はないという事を思い知りました。
早く検査して結果が知りたいですし、定期的に内視鏡検査を受けようと強く思っております。
急にこのような事態に陥り、不安しか有りません。
皆様のご助言に感謝致します。
本当に有難うございます。
やはり出血の可能性が有りますよね・・・。
そこがとても不安です。
大腸癌に安心はないという事を思い知りました。
早く検査して結果が知りたいですし、定期的に内視鏡検査を受けようと強く思っております。
急にこのような事態に陥り、不安しか有りません。
皆様のご助言に感謝致します。
本当に有難うございます。
438がんと闘う名無しさん
2022/04/07(木) 23:17:09.45ID:pOsqFeuK 癌保険は絶対に入っとかないと。
stage1で切って終わりだったから金銭的にも肉体的にもダメージがなかったけど抗癌剤治療なんかやってたら今の収入はあり得んから100万や200万の給付金を貰ったところで足りないからね。
stage1で切って終わりだったから金銭的にも肉体的にもダメージがなかったけど抗癌剤治療なんかやってたら今の収入はあり得んから100万や200万の給付金を貰ったところで足りないからね。
439がんと闘う名無しさん
2022/04/07(木) 23:25:22.07ID:dlgeUA8R >>438
100万あったら抗癌剤治療3年やれるで
わしは2週おきに抗癌剤点滴してそれプラスCTやらの検査月一回のペースやけど
毎月最初に病院行っただけで高額医療費の限度額になるから月25000円で済んでる
診療明細を見ると抗癌剤使うたときの診療費は1回で40万超えてるからほんまに高額医療費制度様々や
医療費だけならうんとショボい癌保険でも充分に賄える額や
100万あったら抗癌剤治療3年やれるで
わしは2週おきに抗癌剤点滴してそれプラスCTやらの検査月一回のペースやけど
毎月最初に病院行っただけで高額医療費の限度額になるから月25000円で済んでる
診療明細を見ると抗癌剤使うたときの診療費は1回で40万超えてるからほんまに高額医療費制度様々や
医療費だけならうんとショボい癌保険でも充分に賄える額や
440がんと闘う名無しさん
2022/04/08(金) 06:58:33.88ID:Dbdgdghc いいなあ。俺の限度額は月50万なので手術で月末入院したら月またいで100万かかったわ。
441がんと闘う名無しさん
2022/04/08(金) 07:40:10.94ID:+76N5NdY 嘘つくなよ
高額医療費の限度額は最大でも14万やぞ
高額医療費の限度額は最大でも14万やぞ
442がんと闘う名無しさん
2022/04/08(金) 07:48:11.04ID:Dbdgdghc 252,600円+(総医療費※3−842,000円)×1%
さすがにそれは嘘だろうが50万も嘘だな。多分医療費以外のところでなんか加算されてたんだろう。
さすがにそれは嘘だろうが50万も嘘だな。多分医療費以外のところでなんか加算されてたんだろう。
443がんと闘う名無しさん
2022/04/08(金) 18:31:24.86ID:+ZTQAdEW444がんと闘う名無しさん
2022/04/08(金) 19:35:20.77ID:ICqeBcCV 最悪回避で良かったな
あなたの乳がんが見にくいタイプなのかどうかも、次の治療方針の判断材料になるから、医師に確認してな。
あなたの乳がんが見にくいタイプなのかどうかも、次の治療方針の判断材料になるから、医師に確認してな。
445がんと闘う名無しさん
2022/04/08(金) 19:51:22.88ID:+ZTQAdEW446がんと闘う名無しさん
2022/04/08(金) 19:53:40.33ID:Y5oEifPa >>439
医療費の話をしているのではない
医療費の話をしているのではない
447がんと闘う名無しさん
2022/04/09(土) 00:05:28.44ID:Cku0HXZQ >>438
癌保険480万の給付金だった。申請から5日後には振り込まれたよ。
癌保険480万の給付金だった。申請から5日後には振り込まれたよ。
448がんと闘う名無しさん
2022/04/09(土) 09:18:33.36ID:IANgUb6J449がんと闘う名無しさん
2022/04/10(日) 11:48:34.61ID:ZzEw2h7U450がんと闘う名無しさん
2022/04/10(日) 16:25:49.38ID:E50pwz7g >>446
抗癌剤治療とかの後遺症とかでまともに働けないって事だよね?
抗癌剤治療とかの後遺症とかでまともに働けないって事だよね?
451がんと闘う名無しさん
2022/04/12(火) 07:11:05.08ID:Ne824GzN ついに尿が出なくなって医療用麻薬入れた
結腸がんステ4、転移性肝がんから全身転移
飲めなくなった
腹水も半端ない
長くないと言われた
尿毒症で死ぬと言われた
結腸がんステ4、転移性肝がんから全身転移
飲めなくなった
腹水も半端ない
長くないと言われた
尿毒症で死ぬと言われた
452がんと闘う名無しさん
2022/04/12(火) 07:13:03.58ID:Ne824GzN 心臓マッサージしたら、肋骨折れるらしく、蘇生も断った
あとは痛くないまま逝きたい
三年、大変だった
さようなら
あとは痛くないまま逝きたい
三年、大変だった
さようなら
453がんと闘う名無しさん
2022/04/12(火) 07:44:23.01ID:5YoWJqPA >>452
年齢は?
年齢は?
454がんと闘う名無しさん
2022/04/12(火) 08:14:17.96ID:0vGoI5Zy よう頑張ったな
ワイも旅立つときはすんなりいきたい
ワイも旅立つときはすんなりいきたい
455がんと闘う名無しさん
2022/04/12(火) 09:05:50.54ID:Rla7Bjoc お疲れ様でした。
明日は我が身だな。
明日は我が身だな。
456がんと闘う名無しさん
2022/04/12(火) 10:39:12.94ID:kZqTq1zL 自分の最後は昼なら太陽と空
夜なら月を5分位で良いから見ながら終えたい
多分、そんな余裕もなく意識を失って終わるんだろうけど。
貴方は3年間もよく頑張ったよ
最後の鎮静は医師に託そう
夜なら月を5分位で良いから見ながら終えたい
多分、そんな余裕もなく意識を失って終わるんだろうけど。
貴方は3年間もよく頑張ったよ
最後の鎮静は医師に託そう
457がんと闘う名無しさん
2022/04/12(火) 12:39:39.91ID:fV8UumYa お疲れ様
寂しくなるけど死は仕方のないこと
痛みや苦しみがなく安らかにいけるように
寂しくなるけど死は仕方のないこと
痛みや苦しみがなく安らかにいけるように
458がんと闘う名無しさん
2022/04/12(火) 12:44:48.20ID:LlyC0qgB ここで出会ったのも何かの縁
顔も知らないあなただけど、きっとここまで頑張ったんだろう お疲れ様
どうか心安らかに楽しい思い出だけを持って行ってと願うばかり
顔も知らないあなただけど、きっとここまで頑張ったんだろう お疲れ様
どうか心安らかに楽しい思い出だけを持って行ってと願うばかり
459がんと闘う名無しさん
2022/04/12(火) 19:29:57.60ID:m6tuLzCj 小腸はスレチですか
460がんと闘う名無しさん
2022/04/12(火) 19:50:13.61ID:ULQww+gE 小腸癌てあんまり聞かんなあ
気になって調べてみたら
>小腸がんは、患者数が極めて少ない希少がんの1つです。
>人口10万人に対して1年間に新たに小腸がんを発症する人は、
>男性2.61人、女性1.77人という推計値があります。
>同じ消化器の胃がんや大腸がんと比べると、とても少ない割合となっています。
なんで大腸とこんなに差があるねん
気になって調べてみたら
>小腸がんは、患者数が極めて少ない希少がんの1つです。
>人口10万人に対して1年間に新たに小腸がんを発症する人は、
>男性2.61人、女性1.77人という推計値があります。
>同じ消化器の胃がんや大腸がんと比べると、とても少ない割合となっています。
なんで大腸とこんなに差があるねん
461がんと闘う名無しさん
2022/04/12(火) 20:00:32.62ID:rAGe1tJU 明日
8日のCTと血液検査の結果と診察
何事もないといいけど・・・・滅入るわ
この6か月毎月2~3回の検診でもうクタクタ
8日のCTと血液検査の結果と診察
何事もないといいけど・・・・滅入るわ
この6か月毎月2~3回の検診でもうクタクタ
462がんと闘う名無しさん
2022/04/12(火) 20:40:50.83ID:7bsUmhI6463がんと闘う名無しさん
2022/04/12(火) 23:04:58.59ID:18/DLBv0464がんと闘う名無しさん
2022/04/12(火) 23:24:18.16ID:m6tuLzCj465がんと闘う名無しさん
2022/04/12(火) 23:53:36.66ID:wMLlscCo 小腸は開けないとわからないからね
466がんと闘う名無しさん
2022/04/13(水) 08:37:57.01ID:GmJYg6Dx >>464
小腸がん(空腸)で、昨年末に切除して経過観察中です。一応このスレを参考ににしてます。
小腸がん(空腸)で、昨年末に切除して経過観察中です。一応このスレを参考ににしてます。
467がんと闘う名無しさん
2022/04/15(金) 00:58:09.22ID:LMfbu62d468がんと闘う名無しさん
2022/04/15(金) 10:19:54.50ID:dSODCWCb 天気に体調が左右されやすいから
これからの台風シーズンは憂鬱だよ
さっきトイレ行ったばかりなのにまた行きたい
これからの台風シーズンは憂鬱だよ
さっきトイレ行ったばかりなのにまた行きたい
469がんと闘う名無しさん
2022/04/16(土) 21:01:43.66ID:WQOTKddL >>452
(´;ω;`)
(´;ω;`)
470がんと闘う名無しさん
2022/04/18(月) 17:19:30.03ID:V4+wgLCC >>407です。
食道、胃、十二指腸、大腸のカメラ検査を受けてきました。
結果、癌やポリープ、潰瘍は見付からず、経過観察となりました。
この2週間、本当に不安と後悔の日々でした。
原因不明な点は気にはなりますが、一区切りとなりました。
色々と御助言、励ましの言葉をくださった皆様、本当にありがとうございました。
何とか挫けずにいる事が出来ました。
この病気と向き合っていらっしゃる方々が少しでも良い方に向かわれる事を心の底から御祈りしております。
色々と本当にありがとうございました。
食道、胃、十二指腸、大腸のカメラ検査を受けてきました。
結果、癌やポリープ、潰瘍は見付からず、経過観察となりました。
この2週間、本当に不安と後悔の日々でした。
原因不明な点は気にはなりますが、一区切りとなりました。
色々と御助言、励ましの言葉をくださった皆様、本当にありがとうございました。
何とか挫けずにいる事が出来ました。
この病気と向き合っていらっしゃる方々が少しでも良い方に向かわれる事を心の底から御祈りしております。
色々と本当にありがとうございました。
471がんと闘う名無しさん
2022/04/18(月) 19:44:22.79ID:X+OJhJnH472がんと闘う名無しさん
2022/04/18(月) 20:11:15.36ID:LU3dIudz473がんと闘う名無しさん
2022/04/20(水) 22:08:39.84ID:okXvODle ■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1639230419/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1639230419/
474がんと闘う名無しさん
2022/04/22(金) 19:19:37.58ID:4K3lgPcx475がんと闘う名無しさん
2022/04/22(金) 21:18:53.40ID:LFif70RK 日本は医療費限度額あるから医療保険や癌保険は無用やと言う人いるけど、お金の心配は精神的にキツイしメンタルは治療に影響するからね。
476がんと闘う名無しさん
2022/04/22(金) 22:56:54.78ID:3Qpz7DCa >>475
自分が病気になってから初めて分かることだからな、何も無ければ金払うだけなんだから仕方ない
自分が病気になってから初めて分かることだからな、何も無ければ金払うだけなんだから仕方ない
477がんと闘う名無しさん
2022/04/23(土) 03:46:18.40ID:49AX/P7v 医療費意外にもお金は必要じゃん。抗癌剤治療なんてやりだしたら、まともに働けなくなる人も居るじゃん。癌保険は必要だよ。100万や200万もらったって、働けなきゃ、やっていけないよ。
478がんと闘う名無しさん
2022/04/24(日) 07:56:44.87ID:cmrr+S+I 約500万入金あった。
家のローン無くなった。
生命保険料80歳まで免除になった。
癌に関係無く給料上がった。
毎月給料明細見るとかなりのup。
小遣い2万上げてもらった。
術後の治療は一切無し。
経過観察のみ
家のローン無くなった。
生命保険料80歳まで免除になった。
癌に関係無く給料上がった。
毎月給料明細見るとかなりのup。
小遣い2万上げてもらった。
術後の治療は一切無し。
経過観察のみ
479がんと闘う名無しさん
2022/04/24(日) 11:56:07.43ID:CLtcOFau サードラインまで行って残る薬がアバスチン・スチバーガ・TS1ぐらいだと余命1年前後って感じか?
480がんと闘う名無しさん
2022/04/24(日) 15:13:05.95ID:5zQ3nCH1 どれだけ効くかだろう。が、アバスチン、S-1、スチバーガってのもアンバランスな取り合わせなさ〜どラインだな。
481がんと闘う名無しさん
2022/04/24(日) 17:32:33.29ID:Km16zn+u 長生きしたい
482がんと闘う名無しさん
2022/04/25(月) 00:11:57.49ID:ALZXstiM がんばって!
483がんと闘う名無しさん
2022/04/25(月) 13:31:49.28ID:LOnayjlK 父親ですが…
50の時に直腸がんが分かり手術しました。
その後、尿管に損傷があった為カテーテルを入れ様としたがうまくいかず片方の腎臓摘出。
その後、腸閉塞になり更に手術。抗がん剤治療が始まって少しして直腸を取った所の背中側?と仙骨に再発。排尿障害が出た為バルーンカテーテルを留置。
歩行が出来なくは無いけどかなり痛む。2週間ほど前から息苦しさがあった為検査をすると肺に水が溜まってて、ドレーンで抜くも抜け切れず酸素チューブが必要になる。
なんか、がんでどうこうってよりも他の所に色々起きすぎて訳がわからん。何やっても最後が上手くいかない感じ…
余命とかは何も言われてないけど、何か助けてやれないかモヤモヤします。
わけわからん長文失礼しました
50の時に直腸がんが分かり手術しました。
その後、尿管に損傷があった為カテーテルを入れ様としたがうまくいかず片方の腎臓摘出。
その後、腸閉塞になり更に手術。抗がん剤治療が始まって少しして直腸を取った所の背中側?と仙骨に再発。排尿障害が出た為バルーンカテーテルを留置。
歩行が出来なくは無いけどかなり痛む。2週間ほど前から息苦しさがあった為検査をすると肺に水が溜まってて、ドレーンで抜くも抜け切れず酸素チューブが必要になる。
なんか、がんでどうこうってよりも他の所に色々起きすぎて訳がわからん。何やっても最後が上手くいかない感じ…
余命とかは何も言われてないけど、何か助けてやれないかモヤモヤします。
わけわからん長文失礼しました
484がんと闘う名無しさん
2022/04/25(月) 13:39:24.14ID:9cpELX3s ウレチョンは悩ましいね。
485がんと闘う名無しさん
2022/04/25(月) 13:52:00.97ID:aKYLAdJU 今は腎臓よりも肺の調子が悪いのが怖い…
486がんと闘う名無しさん
2022/04/25(月) 14:08:47.96ID:GE3rxBmX 負の連鎖だな
それでも、一つ一つ解決していこう。
それでも、一つ一つ解決していこう。
487がんと闘う名無しさん
2022/04/25(月) 15:21:22.29ID:Q9wJ9xND 必要な酸素の量が増えてるから、急遽退院になった。
これ以上増えると自宅で作れなくなるかららしい。やっぱりもうどうもしてやれないんかな。
孫が産まれた年に発覚したから、もう3年経つけどずっと闘病してる感じでどんどん悪くなってく…
これ以上増えると自宅で作れなくなるかららしい。やっぱりもうどうもしてやれないんかな。
孫が産まれた年に発覚したから、もう3年経つけどずっと闘病してる感じでどんどん悪くなってく…
488がんと闘う名無しさん
2022/04/25(月) 15:26:51.74ID:a/DGQVwv SNSとカン違いしててきも
5chをそういう使い方するなら名欄ブランクにしないのは最低限のマナー
5chをそういう使い方するなら名欄ブランクにしないのは最低限のマナー
489483
2022/04/25(月) 15:30:46.82ID:ZDClpc4x490がんと闘う名無しさん
2022/04/25(月) 16:35:51.88ID:FKhCPAxl twitterの方がいいかもよ
491がんと闘う名無しさん
2022/04/26(火) 06:16:25.25ID:Kwwb+x9U492がんと闘う名無しさん
2022/04/26(火) 06:31:41.10ID:Kwwb+x9U まあ義務のない事を要求するような風潮は
一度、強要罪で鉄槌を加えた方がいい
罰金で済まない、初犯でも懲役刑
一度、強要罪で鉄槌を加えた方がいい
罰金で済まない、初犯でも懲役刑
493がんと闘う名無しさん
2022/04/29(金) 15:28:06.78ID:nTeCs9Rr >>489
気にするな
気にするな
494がんと闘う名無しさん
2022/04/29(金) 16:42:05.95ID:ME+NMkfn495がんと闘う名無しさん
2022/04/29(金) 18:49:19.17ID:DCFQzAT6496がんと闘う名無しさん
2022/04/29(金) 23:14:55.87ID:aMTnkHbc パイプクリーナーでも飲んでろ
497がんと闘う名無しさん
2022/04/30(土) 00:43:01.63ID:ZkTVdoTc 今さらアルカリ性でマウントを取りにくるなんて。
498がんと闘う名無しさん
2022/05/04(水) 10:02:48.84ID:m/kh7nvt 祈願
499がんと闘う名無しさん
2022/05/04(水) 21:52:03.64ID:4tKu8o/j 即成就
500がんと闘う名無しさん
2022/05/04(水) 23:24:35.25ID:zQtQx5Mt え?500万貰える癌保険て、掛け金いくら?
501がんと闘う名無しさん
2022/05/05(木) 07:46:30.47ID:c2+wxkYJ 去年250万くらい癌保険の給付金が振り込まれたけど、これって今年の税金は?どうなるの?どう?計算されるの?プラス年収で1000万超えるかと思ったら超えなかったけど。
502がんと闘う名無しさん
2022/05/05(木) 13:39:40.77ID:53H1I5+a 死亡保険金以外は税金考えなくてよろしいはず
503がんと闘う名無しさん
2022/05/05(木) 17:22:09.77ID:SKk4Tgc8 >>502
そうですか。有り難うございます。
そうですか。有り難うございます。
504がんと闘う名無しさん
2022/05/05(木) 18:18:56.59ID:6NYrWn4q >>476
弱って困ってもらった保険に税金かけられたらやってられんわな
弱って困ってもらった保険に税金かけられたらやってられんわな
505がんと闘う名無しさん
2022/05/07(土) 19:02:01.48ID:hrEYFt31 抗がん剤治療は終わったんだけど、
手足ビリビリ副作用、何とかしてくれ。
落ち着かない…
手足ビリビリ副作用、何とかしてくれ。
落ち着かない…
506がんと闘う名無しさん
2022/05/08(日) 00:03:43.62ID:OqDQRsm9 >>505
抗ガン剤治療終了後半年、手はおさまったけど両足がずっと霜焼けじゃね?ってくらい痺れまくってる、足の指拡げるスポンジみたいなやつ装着したらいくぶんマシになったけど
あとちょっと熱めの足湯、水、足湯、水の繰り返しでなんとなく良くなった気がするよ
抗ガン剤治療終了後半年、手はおさまったけど両足がずっと霜焼けじゃね?ってくらい痺れまくってる、足の指拡げるスポンジみたいなやつ装着したらいくぶんマシになったけど
あとちょっと熱めの足湯、水、足湯、水の繰り返しでなんとなく良くなった気がするよ
507がんと闘う名無しさん
2022/05/08(日) 00:09:00.37ID:sA8JhaRj508がんと闘う名無しさん
2022/05/08(日) 00:44:33.25ID:OqDQRsm9 >>507
一応痺れ対策の薬処方してもらったけど、服用後落ちるように寝てしまったから一回だけ飲んでそれ以降恐ろしくて飲んでない、記憶もあやふやになってたし
タリージェって薬
一回だけしか飲んでないから効果はわからない、ごめんね
一応痺れ対策の薬処方してもらったけど、服用後落ちるように寝てしまったから一回だけ飲んでそれ以降恐ろしくて飲んでない、記憶もあやふやになってたし
タリージェって薬
一回だけしか飲んでないから効果はわからない、ごめんね
509がんと闘う名無しさん
2022/05/08(日) 03:20:22.84ID:sA8JhaRj510がんと闘う名無しさん
2022/05/08(日) 05:04:09.75ID:OqDQRsm9511がんと闘う名無しさん
2022/05/08(日) 11:37:16.43ID:sA8JhaRj >>510
おー!(ノ`•ω•)و✨
おー!(ノ`•ω•)و✨
512がんと闘う名無しさん
2022/05/08(日) 15:29:44.32ID:7oq9UBcf513がんと闘う名無しさん
2022/05/08(日) 15:33:17.11ID:7oq9UBcf514がんと闘う名無しさん
2022/05/12(木) 12:13:00.22ID:J0NnkGx5 家族
515がんと闘う名無しさん
2022/05/13(金) 00:17:10.87ID:BdNXhJKu2022/05/13(金) 16:02:20.77ID:nkc3e9YF
給付金 まったく手付かずに貯金出来てるって 有難いね。
517がんと闘う名無しさん
2022/05/15(日) 09:25:28.97ID:nfQeoSfy 給付金??
518がんと闘う名無しさん
2022/05/15(日) 14:47:16.99ID:ETJidaZZ 癌保険の給付金だろ
519がんと闘う名無しさん
2022/05/15(日) 20:35:30.10ID:OA9Naopt 自分の場合は
支払い口座に振り込まれたが
手をつけずにまた保険料で消えるような気がする
一番の備えは保険じゃなく健康であり続ける事だ
支払い口座に振り込まれたが
手をつけずにまた保険料で消えるような気がする
一番の備えは保険じゃなく健康であり続ける事だ
520がんと闘う名無しさん
2022/05/15(日) 22:10:22.20ID:xALYZjqE521がんと闘う名無しさん
2022/05/16(月) 06:30:33.37ID:+Vk4QJGX 自宅での緩和ケアで退院したんだけど、親の職場には一応退院しましたって連絡入れるべきなのかな?
入院時に親の有給全て使ってくださいとは言っといたけど、何かあるまで連絡しなくてもいいのかな?
入院時に親の有給全て使ってくださいとは言っといたけど、何かあるまで連絡しなくてもいいのかな?
522がんと闘う名無しさん
2022/05/16(月) 07:37:33.39ID:xvQMgvbA523がんと闘う名無しさん
2022/05/16(月) 08:19:33.31ID:os6qS7Jp 支払免除にすると後が楽だよな。家のローンと生命保険合わせて月に約10万。
嫁 ウハウハ。
嫁 ウハウハ。
524がんと闘う名無しさん
2022/05/16(月) 23:45:53.37ID:n71vH/s+ 俺のはガン共済で安いやつだったんで
がん診断は100万円で1回切りで終わり
今後も手術や入院給付は無期限で出るけど
支払い免除特約は無し
今回得た100万と手術給付は残りの人生分で溶ける計算
がん診断は100万円で1回切りで終わり
今後も手術や入院給付は無期限で出るけど
支払い免除特約は無し
今回得た100万と手術給付は残りの人生分で溶ける計算
525がんと闘う名無しさん
2022/05/17(火) 01:12:58.85ID:dABN4lEj 今回上皮内がんってことで住宅ローンは免除されそうにはないんだが
免除狙いで故意にちょうど良い感じにポリープを育てると命を削るばかりか
保険屋もそんな甘くも無さそうな気がしてきた
免除狙いで故意にちょうど良い感じにポリープを育てると命を削るばかりか
保険屋もそんな甘くも無さそうな気がしてきた
526がんと闘う名無しさん
2022/05/17(火) 02:02:22.92ID:HyASCFUF 俺は小さな家をようやく建てて一括で払ったら
2年後に直腸癌!
ステージ1で手術でとりきったけど
ローンにすれば良かったと心底後悔してる
2年後に直腸癌!
ステージ1で手術でとりきったけど
ローンにすれば良かったと心底後悔してる
527がんと闘う名無しさん
2022/05/17(火) 17:06:20.30ID:cXX5DWPh まぁ健康が一番よ(´・ω・`)
528がんと闘う名無しさん
2022/05/18(水) 01:06:22.85ID:VqxCPlbn 早期胃がんは内視鏡手術で処置が済むレベルでも住宅ローンはチャラになるが
大腸はそうはいかん。絶対にポリープを癌化するまで放置する奴が出てくるw
大腸はそうはいかん。絶対にポリープを癌化するまで放置する奴が出てくるw
529がんと闘う名無しさん
2022/05/18(水) 01:32:10.50ID:EFLz3jgK >>526
お家購入が一括払いってかなりお金貯めたんですね!凄い!
お家購入が一括払いってかなりお金貯めたんですね!凄い!
530がんと闘う名無しさん
2022/05/18(水) 04:50:59.35ID:NbdRmXpm >>528
ポリープががん化しなきゃ大腸がんにはならないよ
ポリープががん化しなきゃ大腸がんにはならないよ
531がんと闘う名無しさん
2022/05/18(水) 20:47:39.52ID:vsaDEvK7 1年検診で内視鏡でポリープがありました。
切除して良性でした。
ポリープってどうやって出来るんですかね。
切除して良性でした。
ポリープってどうやって出来るんですかね。
532がんと闘う名無しさん
2022/05/20(金) 08:37:08.16ID:97rrOUur ほとんどが老化だよ
ごく僅かに遺伝
ごく僅かに遺伝
533がんと闘う名無しさん
2022/05/20(金) 10:50:00.50ID:EXxMKtyF まあ昔は40歳くらいでみな死んでたからね
厄年の起源だ
60超える老人は大事にされるわけです。
厄年の起源だ
60超える老人は大事にされるわけです。
534がんと闘う名無しさん
2022/05/20(金) 13:00:17.71ID:0uYGCVFp どうせ老化だっつーんなら老衰方面へ向かってくれる方が楽で良いし諦めもつくんだがな
何で痛いだの苦しいだのの方向へ行くんだかなぁ
何で痛いだの苦しいだのの方向へ行くんだかなぁ
535がんと闘う名無しさん
2022/05/31(火) 22:37:29.45ID:tMwRWR4w 去年8月にS状結腸のがんを切除手術して
3月まで抗がん剤治療受けたんですが、
排泄時に水下痢が続くのは
これからずーっとなのかな?
いつかは固体になってくれるのかしら?
大体水下痢したら3連チャンは続くんだよねw
3月まで抗がん剤治療受けたんですが、
排泄時に水下痢が続くのは
これからずーっとなのかな?
いつかは固体になってくれるのかしら?
大体水下痢したら3連チャンは続くんだよねw
536がんと闘う名無しさん
2022/05/31(火) 22:43:25.31ID:l3wPKUF8 水の吸収するところを切っちゃったからね。いずれは他の箇所が肩代わりするようになるので治るはず。
下痢の間は脱水になりやすいので下痢に負けず水分はしっかりとね。
下痢の間は脱水になりやすいので下痢に負けず水分はしっかりとね。
537がんと闘う名無しさん
2022/05/31(火) 23:00:14.37ID:U3+/j1qk538がんと闘う名無しさん
2022/05/31(火) 23:02:58.39ID:tMwRWR4w539がんと闘う名無しさん
2022/06/01(水) 00:27:40.53ID:sAIWRUGO 黒色便って拭いたペーパーまで真っ黒になるものなの
540がんと闘う名無しさん
2022/06/01(水) 00:36:25.79ID:YpLp5ieU そ だねー
541がんと闘う名無しさん
2022/06/01(水) 22:11:47.79ID:RPDNil1Q そだ ねー
542がんと闘う名無しさん
2022/06/01(水) 23:10:34.12ID:78NVXciB543がんと闘う名無しさん
2022/06/01(水) 23:40:22.93ID:sb4dusyQ 大腸全体が水を吸収するが、メインは下行結腸、S状結腸。直腸は吸収しすぎると硬便になるので脱水の時以外は調整役。
吸収した水分が多すぎる分には尿にして出せばいいのでそこはあまり問題にならない。下痢は粘膜の障害で水分吸収がしにくくなっている状態。
十分な水分吸収が長期間できないと他部位が(アップレギュレーションで)肩代わりする。大腸全体の機能不全があると今度は回腸遠位が完全ではないが水分吸収の肩代わりをするようになる。
便意に関しても、直腸とS状結腸が便を貯めておく場所なのでそこを切ると「我慢がきかなく」なる。これも身体が次第に馴染んで生活に困らない程度には回復することが多いが、ずっと困ってる人もいる。直腸の手術だと神経さわる率も高いしね。
吸収した水分が多すぎる分には尿にして出せばいいのでそこはあまり問題にならない。下痢は粘膜の障害で水分吸収がしにくくなっている状態。
十分な水分吸収が長期間できないと他部位が(アップレギュレーションで)肩代わりする。大腸全体の機能不全があると今度は回腸遠位が完全ではないが水分吸収の肩代わりをするようになる。
便意に関しても、直腸とS状結腸が便を貯めておく場所なのでそこを切ると「我慢がきかなく」なる。これも身体が次第に馴染んで生活に困らない程度には回復することが多いが、ずっと困ってる人もいる。直腸の手術だと神経さわる率も高いしね。
544がんと闘う名無しさん
2022/06/01(水) 23:51:25.73ID:Hr76zEp1 >>543
なるほど。
今はもよおするとすぐトイレ行かないとならない状態ですが、水下痢でも毎回「出した」感を得れれるので、トイレダッシュさえ落ち着いたら水下痢でも頻度多いままでもある意味快便ですね。
(過食メインの)摂食障害と便秘気味だったので
スッキリ感はとても有難いです✨
なるほど。
今はもよおするとすぐトイレ行かないとならない状態ですが、水下痢でも毎回「出した」感を得れれるので、トイレダッシュさえ落ち着いたら水下痢でも頻度多いままでもある意味快便ですね。
(過食メインの)摂食障害と便秘気味だったので
スッキリ感はとても有難いです✨
545がんと闘う名無しさん
2022/06/02(木) 12:33:44.20ID:GfszL8Y1 俺は直腸S状部を20センチ程度切ったけど便通には特段不具合出ていない
元々の体質が快便体質だったのもあるのかもしれない
手術前は頻便になることを覚悟したが取り越し苦労だった
元々の体質が快便体質だったのもあるのかもしれない
手術前は頻便になることを覚悟したが取り越し苦労だった
546がんと闘う名無しさん
2022/06/02(木) 13:14:01.95ID:q/Bc7iCQ 何ともない人もいらっしゃるんですね。凄い。
547がんと闘う名無しさん
2022/06/02(木) 14:07:37.96ID:CQhP+UVY548がんと闘う名無しさん
2022/06/02(木) 14:12:32.08ID:q/Bc7iCQ 漏らし仲間がいて嬉しいw
549がんと闘う名無しさん
2022/06/02(木) 14:13:31.84ID:q/Bc7iCQ だいたい20cmくらいなのかな。
再来週の定期検診の時に何cm切ったか
主治医に聞いてみよう✂
再来週の定期検診の時に何cm切ったか
主治医に聞いてみよう✂
550がんと闘う名無しさん
2022/06/02(木) 17:10:17.14ID:7+VdVAvc 盲腸のとこ30センチ前後取り除いてスッゲー下痢に悩まされてたけど、ヤクルト飲み始めて快便!
朝昼晩寝てる時まで突如襲ってくる腹痛に慌ててトイレに駆け込んでたけど、全く無くなった、マジでビックリしてる
朝昼晩寝てる時まで突如襲ってくる腹痛に慌ててトイレに駆け込んでたけど、全く無くなった、マジでビックリしてる
551がんと闘う名無しさん
2022/06/02(木) 18:07:38.54ID:R3EH2Flq 手術怖いわ。。三十半ばなのにビビリです。
552がんと闘う名無しさん
2022/06/02(木) 18:09:46.57ID:q/Bc7iCQ >>551
これから手術なんですか?
これから手術なんですか?
553がんと闘う名無しさん
2022/06/02(木) 22:47:50.65ID:xCtx7qHR554がんと闘う名無しさん
2022/06/02(木) 22:49:40.11ID:xCtx7qHR すみません。
同じ内容を投稿してしまいました。
同じ内容を投稿してしまいました。
555がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 05:51:21.06ID:HfpuKLtj556がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 07:55:48.10ID:xiodArgR まさに手術後の痛みに耐えてる最中です
自分でスイッチ押す麻酔を一時間お気に押してなんとか我慢できてるけど、押すたび眠ってしまう
あと薬使っても座ると痛い
自分でスイッチ押す麻酔を一時間お気に押してなんとか我慢できてるけど、押すたび眠ってしまう
あと薬使っても座ると痛い
557がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 08:02:52.51ID:CyjaPyI0 自分も先々週に大腸全摘出手術した。
術後当日と翌日はかなり痛かった。。
術後2日目からはだいぶ楽になった。
翌日から歩き始めるのがかなりつらかったかな。
術後当日と翌日はかなり痛かった。。
術後2日目からはだいぶ楽になった。
翌日から歩き始めるのがかなりつらかったかな。
558がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 08:56:59.85ID:xiodArgR559がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 09:05:53.32ID:NJ3GO2sq 遺伝性のポリポーシス?単なる大腸ガンで全摘される場合もあるのかな
560がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 10:11:00.94ID:x1zaFKw2 術後翌日から歩くよね。寝たきり防止で、きついけど。
561がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 11:05:42.13ID:l0HPtmiF >>557
全摘ってマジ?
全摘ってマジ?
562がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 11:14:20.69ID:Hk2DFz16 術後歩くのなんてご自由にって感じだったよ
若けりゃ寝たきりなんてならないでしょ。
痛み止めも一切 遣わなかったけど流石に一週間後くらいには歩いたけど看護師さんが抱き抱えてくれたから、ちょっと照れちゃった
若けりゃ寝たきりなんてならないでしょ。
痛み止めも一切 遣わなかったけど流石に一週間後くらいには歩いたけど看護師さんが抱き抱えてくれたから、ちょっと照れちゃった
563がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 11:33:49.60ID:JfS9vpES 痛み止め一切なしなんていつの時代の話
564がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 12:00:25.40ID:CyjaPyI0 557です
家族性大腸ポリポーシスで癌が大腸内に4ヵ所あったので、
直腸の一部を残して全摘出になりました。
今は回腸ストーマです。
あと3ヶ月後に人口肛門閉鎖術を受ける予定です。
術後の早期離床は回復を促進するのと、
癒着やイレウスを予防するのに必要と言われて、
術後翌日AMに看護師付き添いのもと歩かされました。。
家族性大腸ポリポーシスで癌が大腸内に4ヵ所あったので、
直腸の一部を残して全摘出になりました。
今は回腸ストーマです。
あと3ヶ月後に人口肛門閉鎖術を受ける予定です。
術後の早期離床は回復を促進するのと、
癒着やイレウスを予防するのに必要と言われて、
術後翌日AMに看護師付き添いのもと歩かされました。。
565がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 12:17:34.01ID:YBztbeoE 痛み止め無しは去年の話だよ
566がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 12:27:17.95ID:992VX8xi >>564
人工肛門閉鎖後は排便障害になりそうな予感
人工肛門閉鎖後は排便障害になりそうな予感
567がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 13:34:12.10ID:CyjaPyI0 >566
おそらく排便に問題は出てくると思います。
J型回腸囊肛門吻合術の術前説明でも医師から言われてるので。
時間が立てば落ち着くとも言ってたのでそれを信じるしかないですね。
人口肛門閉鎖に備えて括約筋を鍛える日々です。
おそらく排便に問題は出てくると思います。
J型回腸囊肛門吻合術の術前説明でも医師から言われてるので。
時間が立てば落ち着くとも言ってたのでそれを信じるしかないですね。
人口肛門閉鎖に備えて括約筋を鍛える日々です。
568がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 13:45:55.74ID:xiodArgR569がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 13:51:43.76ID:CyjaPyI0 >568
お互いに大変ですが挫けず頑張りましょう!
お互いに大変ですが挫けず頑張りましょう!
570がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 17:42:26.51ID:f3M6baDx 術後の翌日から歩け歩けと言われたでしょと看護師さん達に言われたけど、
とても起き上がれる状態じゃなかったのと、
不眠症で寝る前に飲む眠剤みたい薬を飲まなかったから
一睡も出来なかったのもあり
翌日は無理だったなー。
でも翌々日は薬飲めたから寝れたので
何とか歩けるようになったけど。
歩いた方が腸も動くように機能し出すから
早めに歩いた方がいいらしい。
とても起き上がれる状態じゃなかったのと、
不眠症で寝る前に飲む眠剤みたい薬を飲まなかったから
一睡も出来なかったのもあり
翌日は無理だったなー。
でも翌々日は薬飲めたから寝れたので
何とか歩けるようになったけど。
歩いた方が腸も動くように機能し出すから
早めに歩いた方がいいらしい。
571がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 17:45:17.16ID:f3M6baDx572がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 18:15:34.26ID:CyjaPyI0 >570
自分は術後当日と翌日の夜は薬の名前は忘れましたが、
眠剤入りの鎮痛剤を点滴投与されたら爆睡できました。
常習性があるからあまり使えないと言ってました。
早期離床はいいことではあるけど本当に辛い。
起き上がるときに腹筋が痛いし。
自分は術後当日と翌日の夜は薬の名前は忘れましたが、
眠剤入りの鎮痛剤を点滴投与されたら爆睡できました。
常習性があるからあまり使えないと言ってました。
早期離床はいいことではあるけど本当に辛い。
起き上がるときに腹筋が痛いし。
573がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 18:27:26.50ID:xiodArgR574がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 18:28:15.83ID:f3M6baDx575がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 21:19:12.49ID:TElr3vHq やたら長い術後最初の1日だけ乗りきれば
だいぶ楽になる
時間なかなか経たないよね(´・ω・`)
血栓予防のフットポンプずっとカウントしてたわ…
だいぶ楽になる
時間なかなか経たないよね(´・ω・`)
血栓予防のフットポンプずっとカウントしてたわ…
577がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 21:26:24.79ID:6jIc7q9O 俺は開腹だったんだけど翌日立ち上がるのが精一杯だった
歩くなんて気を失うわ
歩くなんて気を失うわ
578がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 21:38:24.62ID:f3M6baDx >>575
不眠症だったからずーっと起きてましたけど、
気を紛らわせるために天井にテレビ番組でも
映ればいいのに…と思いましたねー。
深夜だど暗い中ただただゆっくり時間が流れてゆくのを
体や手足を拘束されてる感じでひたすら時を流れるのを待つのはまぁまぁの地獄でしたw
√﹀\_︿╱﹀╲/╲︿_/︺╲▁︹_/﹀\_︿╱▔︺\/
心拍数とか映ってる画面の変化をよく見てましたねー。
不眠症だったからずーっと起きてましたけど、
気を紛らわせるために天井にテレビ番組でも
映ればいいのに…と思いましたねー。
深夜だど暗い中ただただゆっくり時間が流れてゆくのを
体や手足を拘束されてる感じでひたすら時を流れるのを待つのはまぁまぁの地獄でしたw
√﹀\_︿╱﹀╲/╲︿_/︺╲▁︹_/﹀\_︿╱▔︺\/
心拍数とか映ってる画面の変化をよく見てましたねー。
579がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 21:53:23.19ID:CyjaPyI0 >576
557です
自分の大腸全摘出は腹腔鏡でした。
手術時間は11時間でした。
557です
自分の大腸全摘出は腹腔鏡でした。
手術時間は11時間でした。
580がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 21:55:10.43ID:njDeBi2N >>579
何歳?
何歳?
581がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 21:58:05.72ID:CyjaPyI0 >580
42歳です
42歳です
582がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 21:58:58.12ID:f3M6baDx583がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 22:04:50.86ID:CyjaPyI0 >582
自分は寝てただけなので11時間も手術してた実感はないですが。。
起きたら腕が痛かった記憶はあります。
自分は寝てただけなので11時間も手術してた実感はないですが。。
起きたら腕が痛かった記憶はあります。
584がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 22:07:00.89ID:f3M6baDx >>583
長い手術時間だとその分術後が辛そうで… …
長い手術時間だとその分術後が辛そうで… …
585がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 22:09:25.00ID:CyjaPyI0 >584
初めての手術だったので短い手術と長い手術で術後が違うのかわからないんですよね。。
早期離床のおかげか術後12日で退院できました。
初めての手術だったので短い手術と長い手術で術後が違うのかわからないんですよね。。
早期離床のおかげか術後12日で退院できました。
586がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 22:11:28.68ID:f3M6baDx587がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 22:17:38.39ID:CyjaPyI0 >586
ありがとうございます!
人工肛門なので食生活やトイレや風呂などの生活スタイルが変わったので、
慣らし運転中です。
ありがとうございます!
人工肛門なので食生活やトイレや風呂などの生活スタイルが変わったので、
慣らし運転中です。
588がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 22:36:48.83ID:cAZqAVR7 痛い辛い感じるのも、5ちゃんできるのも、生きてるからなんだよなぁ
589がんと闘う名無しさん
2022/06/03(金) 23:00:50.13ID:G56Oe4oK590がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 00:43:27.05ID:8VYwaOhn してない。元気そのもの。ケースバイケースを知らない人が多すぎ。
591がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 09:04:26.07ID:4daiLk3f 直腸3bの手術で14時間半 HCUに数日 一般病棟に移ってからも調子悪く腸閉塞起こし胃管抜いてストーマのとこまで太い管をいれなおす 術後3週間は歩行どころか目を開けるのもきつくてたいへんだった 2ヶ月で退院 いろいろと問題はあるけどいまは元気に歩いてるよ
592がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 11:31:11.33ID:R5dtEioD593がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 12:56:31.01ID:nyfp9Ehv594がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 13:22:04.02ID:Q3k0V9Zz 自分は押す痛み止め効かなかったな
飲み薬の方が効いた
飲み薬の方が効いた
595がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 15:55:23.50ID:ndtrnTUd 俺も押すやつぜんぜん効かなかった
看護師に言ったらなければもっと痛いっ言われたw
看護師に言ったらなければもっと痛いっ言われたw
596がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 16:31:21.99ID:fn0U3Cnh 押す痛み止め結構効いな、てか、痛いの嫌だから、しょっちゅう押してた
そしたら、手術の翌日の歩行で途中で吐き気すごくてリタイヤ
看護師さんに車椅子で病室まで押してもらった
途中窓から見た外の景色が度の合わないメガネで見たような感じだった
以降あまり押すのはヤメにした
そしたら、手術の翌日の歩行で途中で吐き気すごくてリタイヤ
看護師さんに車椅子で病室まで押してもらった
途中窓から見た外の景色が度の合わないメガネで見たような感じだった
以降あまり押すのはヤメにした
597がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 17:11:51.12ID:CFDsZ7UZ 自分も押すやつ(硬膜外麻酔)はあまり効いてる印象はなかったなー。
痛いときに点滴で投与された鎮痛剤が一番効いたかな。
痛いときに点滴で投与された鎮痛剤が一番効いたかな。
598がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 17:17:45.05ID:nyfp9Ehv 押す鎮痛剤、効いてるのかどうかも分からなかったなー。
眠れなかったからとにかくキツかった。
眠れなかったからとにかくキツかった。
599がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 17:27:41.16ID:L1dRIg03 押す痛み止めはあまり効いた感じはしなかった
でも抜いた後に痛みが増して、結構効いてたんだなと実感したよ
でも抜いた後に痛みが増して、結構効いてたんだなと実感したよ
600がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 19:05:44.08ID:Xh9wUDVb 背中がヒヤッとして気持ちいい( ・∀・)
やっぱ痛い(´;ω;`)
こんな感じ
やっぱ痛い(´;ω;`)
こんな感じ
601がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 22:41:27.04ID:LJnyrxOk ドレーンが外れてぶちまけたのは自分だけだよね
602がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 23:16:19.58ID:LEWzT/VX 硬膜外麻酔は必ずやるものと思ってビビってたら、全身麻酔なのでやりませんよ、と言われ拍子抜けした。術後の痛みはさぞかしすごいのだろうと思ってたら、安静時は痛みゼロだった。病院によるんだね。咳した時の痛みは地獄だったけどね。
603がんと闘う名無しさん
2022/06/04(土) 23:42:57.32ID:pVX9VMoe604がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 00:12:15.38ID:+I49qXJx 術後翌日まで暫く体温の感じ方がおかしくなってた事があったんですが、同じ方いらっしゃるかしら?
(主治医曰く、体に損傷受けてるような状態だから体温の感じ方が一時的に変わったりするようです。)
私は暑く感じてずっと汗かいてたので、
(8月だったのですが)病棟に冷房入ってないんじゃないかと思ったりして、看護師さんに訴えたら昔懐かしの(昭和時代の)氷枕持ってきてくれました。
ただ翌日の昼に、
右半身と左半身,上半身と下半身,体表面と体の中が熱い冷たいがバラバラに感じて
そんな体の不具合に凄い落ち着かなくて
めちゃ苦しかったんですよね。
同じような事ありましたか?
(主治医曰く、体に損傷受けてるような状態だから体温の感じ方が一時的に変わったりするようです。)
私は暑く感じてずっと汗かいてたので、
(8月だったのですが)病棟に冷房入ってないんじゃないかと思ったりして、看護師さんに訴えたら昔懐かしの(昭和時代の)氷枕持ってきてくれました。
ただ翌日の昼に、
右半身と左半身,上半身と下半身,体表面と体の中が熱い冷たいがバラバラに感じて
そんな体の不具合に凄い落ち着かなくて
めちゃ苦しかったんですよね。
同じような事ありましたか?
605がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 00:12:50.76ID:fTiTgDLc なんで総合スレなのにケツ留置と決めつけてるんだ
606がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 00:32:21.84ID:+I49qXJx 大腸も直腸も出口がお尻だからと思ってたんですが
お尻の穴は関わらなかった人もいるのかな?
上行結腸でも横行でも穴は関わるものだと思ってましたが、全然違うのかな?
お尻の穴は関わらなかった人もいるのかな?
上行結腸でも横行でも穴は関わるものだと思ってましたが、全然違うのかな?
607がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 00:39:45.51ID:7q63If3m608がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 00:47:13.88ID:7q63If3m609がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 01:54:44.77ID:1EPSWzot >>606
結腸なら普通はストマにならんはずだぞ
結腸なら普通はストマにならんはずだぞ
610がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 02:14:37.06ID:+I49qXJx >>609
ストマは肛門に近い部位に癌が出来た人は
つける可能性があるのは知ってます。
大腸直腸がんだと、
お尻の穴にドレーン入れられたりなど
何かしら穴に触れられる事はあるものだと思ってたのですが、ドレーンなど異物を突っ込まれなかったり、触れられない場合もあるのかなぁと。
自分はS状結腸で1年前に切除手術したのですが、
他の部位の癌の事や手術とかは
まだ学んでないので知らなくて💦
ストマは肛門に近い部位に癌が出来た人は
つける可能性があるのは知ってます。
大腸直腸がんだと、
お尻の穴にドレーン入れられたりなど
何かしら穴に触れられる事はあるものだと思ってたのですが、ドレーンなど異物を突っ込まれなかったり、触れられない場合もあるのかなぁと。
自分はS状結腸で1年前に切除手術したのですが、
他の部位の癌の事や手術とかは
まだ学んでないので知らなくて💦
611がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 02:22:25.71ID:+I49qXJx >>609
肛門の近くに癌が出来た人はストマのお世話になる可能性が出てくる事は知ってます!
大腸直腸がんなら、お尻にドレーン入れられたりとか、肛門に触れられる事は必ずあるもんだと思ってたんですけど、どうやらそうじゃないようだったので。
自分がS状結構で去年切除手術したのですが、
他の部位の大腸直腸がんや手術の事などは
まだ学んでないので全然知らなくて💦
肛門の近くに癌が出来た人はストマのお世話になる可能性が出てくる事は知ってます!
大腸直腸がんなら、お尻にドレーン入れられたりとか、肛門に触れられる事は必ずあるもんだと思ってたんですけど、どうやらそうじゃないようだったので。
自分がS状結構で去年切除手術したのですが、
他の部位の大腸直腸がんや手術の事などは
まだ学んでないので全然知らなくて💦
612がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 02:23:48.29ID:+I49qXJx あれっ?
返信書いても、あぽーん自動っていう表示で
反映されない!
返信書いても、あぽーん自動っていう表示で
反映されない!
613がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 02:29:39.93ID:+I49qXJx >>609
黄門近くに癌がある場合はストマになる可能性が出てくる事は知ってます!
大腸直腸だと黄門にドレーン入れられたりなど
黄門に何かしら触れる事があるもんだと思ってたんですが、触れられず終わった人もいるようなんだなぁと思いまして。
自分はS状結腸で去年切除手術したのですが
他の部位の大腸直腸のがんの事は
まだ学んでないので全然知らなくて(汗
黄門近くに癌がある場合はストマになる可能性が出てくる事は知ってます!
大腸直腸だと黄門にドレーン入れられたりなど
黄門に何かしら触れる事があるもんだと思ってたんですが、触れられず終わった人もいるようなんだなぁと思いまして。
自分はS状結腸で去年切除手術したのですが
他の部位の大腸直腸のがんの事は
まだ学んでないので全然知らなくて(汗
614がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 02:30:44.92ID:+I49qXJx ○○○の穴の文字がNGにされたのか…
615がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 02:47:09.05ID:o10ypaqy ID:+I49qXJxをあぼーんしといた。NG登録
616がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 03:51:10.92ID:P8obpsEC >>603
何こいつと思ったらそう変なこと言ってるわけでもないのか
2年過ぎて、どこに刺してたのか本気で思い出せない
切ったとこから出る膿?を溜めてたような
とにかくお尻でないことは確か
横行結腸だけどお尻もストマも全く関係なかったよ
何こいつと思ったらそう変なこと言ってるわけでもないのか
2年過ぎて、どこに刺してたのか本気で思い出せない
切ったとこから出る膿?を溜めてたような
とにかくお尻でないことは確か
横行結腸だけどお尻もストマも全く関係なかったよ
617がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 07:49:50.92ID:hFgcSkQq >>603
はい、その通りですよ
はい、その通りですよ
618がんと闘う名無しさん
2022/06/05(日) 15:17:57.90ID:eR1GlVBb 腹腔ドレーンは腸切って繋げたら絶対ある
肛門ドレーンは主にガスや便での腸の圧力を逃がすためにつけるけど
あんまり意味がないんじゃないか説も有力で、病院によってはやらないとこも多い
肛門ドレーンは主にガスや便での腸の圧力を逃がすためにつけるけど
あんまり意味がないんじゃないか説も有力で、病院によってはやらないとこも多い
619がんと闘う名無しさん
2022/06/07(火) 13:17:41.27ID:mC77x099 プーチンは大腸って雰囲気ないな
小太りが多いイメージ
小太りが多いイメージ
620がんと闘う名無しさん
2022/06/09(木) 18:28:42.54ID:gvROnG/h621がんと闘う名無しさん
2022/06/09(木) 22:00:10.04ID:Su9KQUdo おしり刺すとか痛そう
622がんと闘う名無しさん
2022/06/10(金) 00:37:37.68ID:3PJb8uAh うんこほど太くないだろ?
623がんと闘う名無しさん
2022/06/10(金) 00:57:41.80ID:q1vbBr3r そう言えば、
教授(坂本龍一)がステージ4のガンだと
公表してたな…
2014年に中咽頭がんになったけど、
去年の2021年に再発リンパ節に転移 直腸がん
両肺にもガン
大腸も30cm切ったり…
と、6回も手術したらしい。
何も(治療)しなければ余命半年。。。
教授にはまだまだこの先も音楽を作ってくれないと困る。
小学生の頃から当たり前のように聴き続けてるから
偏屈オヤジの教授がいなくなるなんて想像出来ない。
がん細胞に嫌われますように✝
ユキヒロの脳腫瘍もどっか行ってしまいますように✝
教授(坂本龍一)がステージ4のガンだと
公表してたな…
2014年に中咽頭がんになったけど、
去年の2021年に再発リンパ節に転移 直腸がん
両肺にもガン
大腸も30cm切ったり…
と、6回も手術したらしい。
何も(治療)しなければ余命半年。。。
教授にはまだまだこの先も音楽を作ってくれないと困る。
小学生の頃から当たり前のように聴き続けてるから
偏屈オヤジの教授がいなくなるなんて想像出来ない。
がん細胞に嫌われますように✝
ユキヒロの脳腫瘍もどっか行ってしまいますように✝
624がんと闘う名無しさん
2022/06/10(金) 12:04:00.90ID:rHzr2Abz 日本嫌いの左巻きはバカばかりだな
625がんと闘う名無しさん
2022/06/10(金) 18:03:34.74ID:yf7/pTxN BRAF遺伝子変異だと切除してリンパ転移なくても今後寛解は望めないの?
626がんと闘う名無しさん
2022/06/10(金) 18:20:29.64ID:0BdbTTkN 素人にそんな専門的なこと聞かれても
担当医に質問して
担当医に質問して
627がんと闘う名無しさん
2022/06/10(金) 21:49:56.05ID:1CnboSbQ 直腸がん治療薬開発で驚きの結果:治験参加で全員が寛解
https://news.yahoo.co.jp/articles/0321752119db2c8b7f014ceb847c46e9e2e97d03
https://news.yahoo.co.jp/articles/0321752119db2c8b7f014ceb847c46e9e2e97d03
628がんと闘う名無しさん
2022/06/10(金) 22:06:20.98ID:5zwCAOG0 > この参加者たちのがんは、直腸がんの中でも「ミスマッチ修復機構欠損」を原因とするタイプだと判定されていました。
> この薬はGlaxoSmithKlineが開発し、2021年にはミスマッチ修復機構欠損に関連する子宮内膜がんへの使用で、
> 米食品医薬品局(FDA)から前倒しで承認を受けています。
うーん
> この薬はGlaxoSmithKlineが開発し、2021年にはミスマッチ修復機構欠損に関連する子宮内膜がんへの使用で、
> 米食品医薬品局(FDA)から前倒しで承認を受けています。
うーん
629483
2022/06/10(金) 22:49:27.52ID:jgXZw/IL 結局、在宅診療になって丁度1週間で息を引き取りました。
肺の水のせいで呼吸がだいぶ苦しくなって皮下注射でモルヒネ挿れ始めて2日。最後は眠るように逝けて良かったです。
最後に白くま食べれて良かったね
やっぱり定期的に健診受けて、悪かったら診てもらった方がが良いね
まぁ出来る場所とか、運もあると思うけど…
肺の水のせいで呼吸がだいぶ苦しくなって皮下注射でモルヒネ挿れ始めて2日。最後は眠るように逝けて良かったです。
最後に白くま食べれて良かったね
やっぱり定期的に健診受けて、悪かったら診てもらった方がが良いね
まぁ出来る場所とか、運もあると思うけど…
630がんと闘う名無しさん
2022/06/10(金) 23:15:31.72ID:DYp14Ge1631がんと闘う名無しさん
2022/06/11(土) 09:40:32.63ID:cCVerM1i632がんと闘う名無しさん
2022/06/13(月) 05:11:59.87ID:mcQK35cR シロクマ食っただと?
633がんと闘う名無しさん
2022/06/13(月) 10:18:03.07ID:2zdAjbog オレも白くまは好物や
634がんと闘う名無しさん
2022/06/13(月) 21:31:10.49ID:gz4RuUq/ 俺もや、暑い日には最高や
635がんと闘う名無しさん
2022/06/14(火) 06:58:11.65ID:NTrounaN ストーマはうんこ出すとき臭いよね。
636がんと闘う名無しさん
2022/06/14(火) 07:33:40.34ID:78YJjskz 回腸はあまり臭くない
637がんと闘う名無しさん
2022/06/14(火) 09:54:00.89ID:gkWOO+vd 強い匂いの食事をしても
食べ物の匂いがするくらいかなぁ
あの便の匂いを二度と嗅がないで済むなんて
なんかすごい…
食べ物の匂いがするくらいかなぁ
あの便の匂いを二度と嗅がないで済むなんて
なんかすごい…
638がんと闘う名無しさん
2022/06/14(火) 11:52:37.62ID:wRnGgVXf ストマの袋に入れる潤滑&消臭剤を使うと出す時にそんなに臭くないのでオススメ
ただ、お値段がそれなりに高いのが難点
ただ、お値段がそれなりに高いのが難点
639がんと闘う名無しさん
2022/06/14(火) 16:02:32.36ID:JH48EQqF 便潜血反応検査(2日法)じゃなく大腸内視鏡検査を大腸がん検診にしてくれ
保険適用でも高いんだよ
保険適用でも高いんだよ
640がんと闘う名無しさん
2022/06/14(火) 16:49:28.85ID:hazR7OeB 人間ドッグも40からじゃ正直遅いと思う
641がんと闘う名無しさん
2022/06/14(火) 16:53:54.69ID:UepYfpwp 35で1回強制的にカメラつっこんでほしい
642がんと闘う名無しさん
2022/06/14(火) 20:25:56.38ID:04ZuIlez643がんと闘う名無しさん
2022/06/15(水) 11:42:43.26ID:hG9Ew7wS 便潜血ずっとマイナスでいきなり腸閉塞で
大腸癌がみつかったよ。
大腸癌がみつかったよ。
644がんと闘う名無しさん
2022/06/15(水) 12:06:11.01ID:hXbZLDBE 潜血便出ない人もいるし
潜血あったらすでに結構進んじゃってることもあるから
面倒でもやっぱりカメラやな
癌見つかってから実感したわ
潜血+でも痔だろうと思ってスルーしちゃう人もいるのが怖い
潜血あったらすでに結構進んじゃってることもあるから
面倒でもやっぱりカメラやな
癌見つかってから実感したわ
潜血+でも痔だろうと思ってスルーしちゃう人もいるのが怖い
645がんと闘う名無しさん
2022/06/15(水) 21:14:41.29ID:nHDLSgsU646がんと闘う名無しさん
2022/06/15(水) 21:25:26.63ID:hG9Ew7wS それるけど肺腺癌はレントゲンでは写らずCTやらないとだめ。
肺がん検診も大腸癌検診も今のやり方では全く無意味。
肺がん検診も大腸癌検診も今のやり方では全く無意味。
647がんと闘う名無しさん
2022/06/15(水) 22:37:32.80ID:KPlOXOeN S状結腸切って1年経ったけどまだ頻便だったり残便感もあるし外出先で粗相したら怖いのでいまだに紙オムツはいてる。
いつになったら安定するんだろう。下痢してるわけじゃないから整腸剤飲んでも意味ないよね?
いつになったら安定するんだろう。下痢してるわけじゃないから整腸剤飲んでも意味ないよね?
648がんと闘う名無しさん
2022/06/16(木) 02:56:07.48ID:Wkdk62SZ 凄いニュース来た
治験中のがん新療法、18人全員の腫瘍が6ヶ月で消失 専門医「前代未聞」
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/world/2022/06/186_1.php
治験中のがん新療法、18人全員の腫瘍が6ヶ月で消失 専門医「前代未聞」
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/world/2022/06/186_1.php
649がんと闘う名無しさん
2022/06/16(木) 04:18:12.10ID:ouBQgAJ7 >>645
便潜血2年放置でステージは何だった?
便潜血2年放置でステージは何だった?
650がんと闘う名無しさん
2022/06/16(木) 05:26:20.33ID:vEqpK2np651がんと闘う名無しさん
2022/06/16(木) 05:55:09.69ID:akw4JpRn >>649
stage1だった
stage1だった
652がんと闘う名無しさん
2022/06/16(木) 05:56:13.08ID:akw4JpRn653がんと闘う名無しさん
2022/06/16(木) 11:01:45.71ID:8niRG4yr >>649
ステージ3b
ステージ3b
654がんと闘う名無しさん
2022/06/16(木) 12:25:50.54ID:bxGRTIno >>647
自分も1年目は出掛ける時に頻便で困った 徐々に良くなるくらいしか言えないなぁ 3年4年もすると安定したけどね
自分も1年目は出掛ける時に頻便で困った 徐々に良くなるくらいしか言えないなぁ 3年4年もすると安定したけどね
655がんと闘う名無しさん
2022/06/16(木) 12:32:17.58ID:nZuv5KaQ 明日は抗がん剤終わってからの
初の3ヶ月検診。
抗がん剤治療中の時の血液結果報告書では
副作用のせいで色んな項目の数値横にHとLが
やたら目立ってたけど、
それも少なくなってるのかな?
で、
手足ピリピリ治まんないから主治医に再度訴えよう。
初の3ヶ月検診。
抗がん剤治療中の時の血液結果報告書では
副作用のせいで色んな項目の数値横にHとLが
やたら目立ってたけど、
それも少なくなってるのかな?
で、
手足ピリピリ治まんないから主治医に再度訴えよう。
656がんと闘う名無しさん
2022/06/16(木) 16:42:32.89ID:RiWsqD6D657がんと闘う名無しさん
2022/06/17(金) 09:10:52.40ID:rGhwJYgn >>655
大腸がん定期検診今日からSTART。
採血終わったんで大腸肛門科で
1時間待つ。
血液検査すると基準値からギリはみ出る事が
今までなかったのに、
抗がん剤治療の最中は、
LかHマークがいくつも出るから目立ってたなー。
治療終えたからと言ってすぐ基準値に戻るとか、
そんなうまくはいかないと思うけど、
どうなんかなー。
大腸がん定期検診今日からSTART。
採血終わったんで大腸肛門科で
1時間待つ。
血液検査すると基準値からギリはみ出る事が
今までなかったのに、
抗がん剤治療の最中は、
LかHマークがいくつも出るから目立ってたなー。
治療終えたからと言ってすぐ基準値に戻るとか、
そんなうまくはいかないと思うけど、
どうなんかなー。
658がんと闘う名無しさん
2022/06/17(金) 09:18:18.61ID:rGhwJYgn >>655
大腸がんの3カ月検診が今日からSTART。
さっき採血終わったんで
大腸黄門科で検査結果出る1時間後まで
待つ。
今まで基準値からはみ出る事がギリなかったのに
抗がん剤治療中は
副作用強いからLやHのマークをたくさん見かけたな。
治療終えたからと言って、
すぐ基準値に戻るとかそんな上手くは
いかないだろうけど。
大腸がんの3カ月検診が今日からSTART。
さっき採血終わったんで
大腸黄門科で検査結果出る1時間後まで
待つ。
今まで基準値からはみ出る事がギリなかったのに
抗がん剤治療中は
副作用強いからLやHのマークをたくさん見かけたな。
治療終えたからと言って、
すぐ基準値に戻るとかそんな上手くは
いかないだろうけど。
659がんと闘う名無しさん
2022/06/17(金) 12:18:13.63ID:HRa2XbfT 何故わざわざコピペして誤字ったのか
待合室で反省すればいいよ
待合室で反省すればいいよ
660がんと闘う名無しさん
2022/06/17(金) 12:28:08.41ID:cmluy+7Q たぶんID:+I49qXJxの
通信環境に問題あって連投になってるのに気付かないで謎のNG回避してた人
通信環境に問題あって連投になってるのに気付かないで謎のNG回避してた人
661がんと闘う名無しさん
2022/06/17(金) 12:45:19.37ID:rGhwJYgn 通信環境悪いようです!
2回連投しました。
スレ汚して申し訳ありません!
投稿したら「 あぽーん[自動]」というのが出たので
「黄門」に変えてみたら反映されました。。。
2回連投しました。
スレ汚して申し訳ありません!
投稿したら「 あぽーん[自動]」というのが出たので
「黄門」に変えてみたら反映されました。。。
662がんと闘う名無しさん
2022/06/17(金) 12:51:04.62ID:rGhwJYgn 私からは、 657「あぽーん[自動]」となっていて
658 は、NGワードらしい単語を当て字に変換してみたら
反映されたんですよね。
皆さんの写ってる画面と
自分の画面は違うのかな…
658 は、NGワードらしい単語を当て字に変換してみたら
反映されたんですよね。
皆さんの写ってる画面と
自分の画面は違うのかな…
663がんと闘う名無しさん
2022/06/17(金) 15:31:03.05ID:AOMIyvRm 気にせずー大丈夫ですよ
664がんと闘う名無しさん
2022/06/17(金) 15:41:44.25ID:pLySRPXd ありがとう御座います!
5ちゃんやり始めて半年なんですが、
勝手が分からないのに書き込みしだしたから
色々迷惑かける事が多くて汗
5ちゃんやり始めて半年なんですが、
勝手が分からないのに書き込みしだしたから
色々迷惑かける事が多くて汗
665がんと闘う名無しさん
2022/06/17(金) 15:46:58.57ID:jce01tm0 2chなんか公衆便所みたいなもんだから
綺麗に使おうが汚く使おうが別に構わん
汚く使えば次使う人間が不快不愉快になって騒ぐけど
綺麗に使おうが汚く使おうが別に構わん
汚く使えば次使う人間が不快不愉快になって騒ぐけど
666がんと闘う名無しさん
2022/06/17(金) 19:02:39.53ID:pLySRPXd 便所なら尚更綺麗に使わないとです!w
667がんと闘う名無しさん
2022/06/17(金) 19:19:34.11ID:pLySRPXd 偶然にもダミアン数字666に書き込んじゃった…
668がんと闘う名無しさん
2022/06/18(土) 10:01:22.12ID:gBpbF4KM ガンが再発したということにして会社やめたいのだが主治医にウソの診断書書いてくれとお願いしたところで書いてくれる?
669がんと闘う名無しさん
2022/06/18(土) 10:08:29.02ID:vJG8bkCJ 病気休職にして給与7割支給のままマッタリしたいならまだしも
会社辞めるのに虚偽の診断書はちょっと。。。
どうしてもならメンタルの方で診断書書いてもらったほうがいいと思う
会社辞めるのに虚偽の診断書はちょっと。。。
どうしてもならメンタルの方で診断書書いてもらったほうがいいと思う
670がんと闘う名無しさん
2022/06/18(土) 10:22:43.82ID:CHES6lN6 会社に籍置いたまま傷病休暇とってUberみたいな個人事業主な働き方ってバレるもんなんかな?
671がんと闘う名無しさん
2022/06/18(土) 10:56:21.10ID:vJG8bkCJ 納税したらバレる
傷病休暇取るんなら療養に専念義務が発生するから即懲戒
闘病模様をYoutubeに上げるならまあセーフかなあ
傷病休暇取るんなら療養に専念義務が発生するから即懲戒
闘病模様をYoutubeに上げるならまあセーフかなあ
672がんと闘う名無しさん
2022/06/18(土) 12:21:43.52ID:QAnpQoHI 大腸内視鏡やってから痔になったんだけど、また造影剤注腸検査予約された。
バリウム入れる管が恐怖なんだけど、経験者いる?痛い?
ちなみにS状結腸の進行がん判定。
バリウム入れる管が恐怖なんだけど、経験者いる?痛い?
ちなみにS状結腸の進行がん判定。
673がんと闘う名無しさん
2022/06/18(土) 13:29:17.25ID:+InDV16J 別に痛くなかったけどなあ
674がんと闘う名無しさん
2022/06/18(土) 14:10:27.79ID:QAnpQoHI そうか
少し安心
ありがとう
少し安心
ありがとう
675がんと闘う名無しさん
2022/06/18(土) 14:42:16.00ID:BuK3NpGJ 痛くはないけど苦しかった
最初に管が普通に入るか指入れられるのがきつかった(痔持ちなので)
あまりにも苦しかったらきちんと伝えれば空気一旦抜いたりできるから
あんまり心配はせんでいいと思う
デッキアップされて半端な角度で止まってーとか言われるので
年寄りは大変だろうな
あとな、オムツあるなら履いてけ(重要)
女性なら大きめのナプキン推奨
終わった後に液が溢れてくるよお
最初に管が普通に入るか指入れられるのがきつかった(痔持ちなので)
あまりにも苦しかったらきちんと伝えれば空気一旦抜いたりできるから
あんまり心配はせんでいいと思う
デッキアップされて半端な角度で止まってーとか言われるので
年寄りは大変だろうな
あとな、オムツあるなら履いてけ(重要)
女性なら大きめのナプキン推奨
終わった後に液が溢れてくるよお
676がんと闘う名無しさん
2022/06/18(土) 16:06:00.83ID:ihCXJXke 検査する時、オムツされたり管を入れられたりバリウム注入とか若い女性検査技師だったからめっちゃ起った。
677がんと闘う名無しさん
2022/06/18(土) 16:18:02.61ID:7qVz5PLm 指入れられた時はちょっと気持ち良かった
678がんと闘う名無しさん
2022/06/18(土) 18:07:02.86ID:UZzADeq4 心に余裕があったんだねw
679がんと闘う名無しさん
2022/06/18(土) 22:07:51.46ID:p2ks8NMt 元々ゆるゆるだもんでねえ
680がんと闘う名無しさん
2022/06/29(水) 01:44:17.88ID:4eOfJ9fr オキサリプラチンの副作用の手足ピリピリ、
抗がん剤治療終わって3ヶ月経つけど
未だに治らん。
落ち着かないなーもう
抗がん剤治療終わって3ヶ月経つけど
未だに治らん。
落ち着かないなーもう
681がんと闘う名無しさん
2022/06/30(木) 08:17:58.70ID:Wba97BNL 大腸ガンの腹痛はどんな感じですか?
682がんと闘う名無しさん
2022/06/30(木) 14:10:04.34ID:udAl+kXo すぬ泣くとも俺の時には痛みは全くなかった
683がんと闘う名無しさん
2022/06/30(木) 14:13:15.57ID:8HSsgt+0 がんが巨大化して腸閉塞を起こすまで自覚症状は無かったなあ
684がんと闘う名無しさん
2022/06/30(木) 14:34:41.85ID:vzdAwda8 stage1
痛みは まったく無し
痛みは まったく無し
685がんと闘う名無しさん
2022/06/30(木) 14:57:21.92ID:Wba97BNL ありがとうございます
ここ数ヶ月鈍い腹痛と明らかに便が細くなったので危ないかなあ
ここ数ヶ月鈍い腹痛と明らかに便が細くなったので危ないかなあ
686がんと闘う名無しさん
2022/06/30(木) 17:06:16.97ID:04vP7ERZ >>685
俺もステージ1
痛みなし、ごくまれに血のまじった便→健康診断で便潜血→大腸カメラで2センチのポリープ切除→生検の結果、悪性の可能性が否定できないので腹腔鏡手術→浸潤がそこまでではなく腸の一部を切り取っただけで経過観察
三年たった今でも頻便には悩まされてるが、再発は今のところなし
健康診断などの便の検査はどうなの?うちの会社は便検査などは35歳以上対象だったけど、心配なら自費でも大腸カメラすすめる
俺もステージ1
痛みなし、ごくまれに血のまじった便→健康診断で便潜血→大腸カメラで2センチのポリープ切除→生検の結果、悪性の可能性が否定できないので腹腔鏡手術→浸潤がそこまでではなく腸の一部を切り取っただけで経過観察
三年たった今でも頻便には悩まされてるが、再発は今のところなし
健康診断などの便の検査はどうなの?うちの会社は便検査などは35歳以上対象だったけど、心配なら自費でも大腸カメラすすめる
687がんと闘う名無しさん
2022/06/30(木) 17:49:40.09ID:eKTAu+2I688がんと闘う名無しさん
2022/06/30(木) 22:41:18.34ID:u5xwIUxg >>686
ポリープ切除で取りきれなかったの?
俺も健康診断で便潜血出たけど2年ほったらかしといて3回目で内視鏡検査
ポリープ6個のうち23mmのポリープががんだった
一部の切断面が確認できないと言う事で手術と言われたけど
日本で大腸がんの症例数が最多の病院で手術するつもりで行ったら
再細密検査の結果確かに断面が確認できないが本当にごく僅かなので様子見ましょうとなって結局手術しないで済んだ
やっぱり症例が多く数こなしてる先生は感覚的にわかるんだろうね
今年でまる5年経ったんで経過観察終了
先生にもう来ないで下さいねって言われて目頭が熱くなったよ
ポリープ切除で取りきれなかったの?
俺も健康診断で便潜血出たけど2年ほったらかしといて3回目で内視鏡検査
ポリープ6個のうち23mmのポリープががんだった
一部の切断面が確認できないと言う事で手術と言われたけど
日本で大腸がんの症例数が最多の病院で手術するつもりで行ったら
再細密検査の結果確かに断面が確認できないが本当にごく僅かなので様子見ましょうとなって結局手術しないで済んだ
やっぱり症例が多く数こなしてる先生は感覚的にわかるんだろうね
今年でまる5年経ったんで経過観察終了
先生にもう来ないで下さいねって言われて目頭が熱くなったよ
689がんと闘う名無しさん
2022/06/30(木) 23:56:29.32ID:m/1JdJ3j 取ったものががん化してて加えて明らかなESD断端陽性だったんだろ
俺もそれで引っかかって腹腔鏡やったら見事に3bでADJ開始さ
俺もそれで引っかかって腹腔鏡やったら見事に3bでADJ開始さ
690がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 00:25:24.55ID:WDD2k3Cu ほとんど黒に近い血便が出て受診したところ、単純CTで、S状結腸あたりに粘膜肥厚があるとのことで、内視鏡検査をすることになりました。癌の可能性が高いのでしょうか
691がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 00:33:28.60ID:ivJw0adi >>690
残念ながらほぼ大腸がんですな...
残念ながらほぼ大腸がんですな...
692がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 00:50:31.30ID:WDD2k3Cu 他の病気の可能性はありますか?
693がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 01:20:59.38ID:4YLqyr6c 病院で先生に、もう来ないで下さいね。と言われる患者って?何を?悪さしたんだい?違う意味で目頭が熱くなったんだな。
普通 そんな医者いねーよ。
普通 そんな医者いねーよ。
694がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 01:33:11.71ID:30J9ZZdY695がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 08:09:07.07ID:x+3dg7Oh696がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 08:40:31.46ID:Q1N4080o697がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 10:17:25.02ID:0XiC0WA4 癌は痛みがなかったり予兆がわかりにくいから見落としてしまいがちになる
数年前に痔と間違う程度の軽い出血(本当はこの段階でカメラをすべきだった)
その2年後貧血を起こし自宅で真っ黒な大量下血
数日後のカメラで癌発覚
直腸癌3b
手術できれば不便ながらも日常生活ができる可能性が高まる
なにはともあれ早期のカメラが非常に大切
とりあえず検便?
はて?
数年前に痔と間違う程度の軽い出血(本当はこの段階でカメラをすべきだった)
その2年後貧血を起こし自宅で真っ黒な大量下血
数日後のカメラで癌発覚
直腸癌3b
手術できれば不便ながらも日常生活ができる可能性が高まる
なにはともあれ早期のカメラが非常に大切
とりあえず検便?
はて?
698がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 10:27:42.98ID:ie0HnL8K 自分は人間ドックで2年連続便潜血反応が出たのにどうせ痔だろと無視して
3年目に便潜血と貧血が出たら人間ドックの問診の女医さんに
ヤバいので紹介状を書くから絶対に精密検査を受けてくれって
言われてやっと内視鏡検査受けたら大腸がんだった
危うく死ぬところだった
便潜血反応って大腸がんになったら必ず出るんだっけ
腫瘍マーカーは出る人出ない人がいるから決め手にならないはず
自分はCEAははっきり異常値が出たけどCA19-9は正常値のままだった
3年目に便潜血と貧血が出たら人間ドックの問診の女医さんに
ヤバいので紹介状を書くから絶対に精密検査を受けてくれって
言われてやっと内視鏡検査受けたら大腸がんだった
危うく死ぬところだった
便潜血反応って大腸がんになったら必ず出るんだっけ
腫瘍マーカーは出る人出ない人がいるから決め手にならないはず
自分はCEAははっきり異常値が出たけどCA19-9は正常値のままだった
699がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 10:55:03.89ID:GPLtnkej おかしいな?って思ったら早めに病院に行くこと
何もなかったらなかったで安心になるからね
30代後半で年単位で血便たまに出てたのに放置してて、痛み出してから行ったせいでステージ進んで結果ものすごい手術跡と抗がん剤でズタボロに
おへその周りなんかおかしなことになってるし
年齢的にはそんなことになってないだろうと思ったからといって放置はダメだなと身をもって知ることになりました
何もなかったらなかったで安心になるからね
30代後半で年単位で血便たまに出てたのに放置してて、痛み出してから行ったせいでステージ進んで結果ものすごい手術跡と抗がん剤でズタボロに
おへその周りなんかおかしなことになってるし
年齢的にはそんなことになってないだろうと思ったからといって放置はダメだなと身をもって知ることになりました
700がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 10:59:33.24ID:Edu+hVk0 潜血反応出て内視鏡検査やってポリープ発見された人の内95%は良性で残りの5%の人が癌て聞いた
701がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 11:04:52.51ID:GPLtnkej702がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 11:42:36.80ID:x+3dg7Oh 皆さんアドバイスありがとうございます。
早めに内視鏡検査受けようと思います。
早めに内視鏡検査受けようと思います。
703がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 12:13:27.63ID:gAMjexiQ ガンバ
何もなければそれでよし
癌だったら早めに対処
モビプレップ飲みながら考えよう
何もなければそれでよし
癌だったら早めに対処
モビプレップ飲みながら考えよう
704がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 12:18:21.35ID:oRR8p/c+ 今までモビプレップとビジクリアとピコプレップで検査したけどピコプレップが圧倒的に楽だったな
炭酸とか飲めるのがいい
炭酸とか飲めるのがいい
705がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 12:18:47.11ID:ie0HnL8K 便潜血反応陰性、腫瘍マーカー(CEA、CA19-9)正常値で
絶対大腸がんでないことが証明出来るんなら別に内視鏡
検査やらなくてもいいんだけど
医者じゃないから列挙はできんけど深刻な病気は大腸がん以外にも
いっぱいあるから問題が有ったら特定しないとダメだよね
絶対大腸がんでないことが証明出来るんなら別に内視鏡
検査やらなくてもいいんだけど
医者じゃないから列挙はできんけど深刻な病気は大腸がん以外にも
いっぱいあるから問題が有ったら特定しないとダメだよね
706がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 15:11:33.09ID:XQNm4FYm 気持ち悪い
安楽死だって
それで〇〇党だれだれに投票せよだって
生きたいわ!!糞ったれ!
安楽死だって
それで〇〇党だれだれに投票せよだって
生きたいわ!!糞ったれ!
707がんと闘う名無しさん
2022/07/01(金) 17:33:27.88ID:yfYz0iEp ステージ4だけど腹腔鏡手術の直前はCEA30超えてたわ
708がんと闘う名無しさん
2022/07/02(土) 00:03:36.53ID:k2jOx0VY >>688
すごい参考になる
すごい参考になる
709がんと闘う名無しさん
2022/07/02(土) 03:02:04.58ID:83+mAH0B t4n2bのリンパ節転移15個もあったけど腫瘍マーカー反応無し
やはり内視鏡以外は当てにならない
やはり内視鏡以外は当てにならない
710がんと闘う名無しさん
2022/07/02(土) 19:04:37.71ID:bOrQnJwd やっぱり血便で気づく人が多いみたいやね
ある意味分かりやすいが
ある意味分かりやすいが
711がんと闘う名無しさん
2022/07/05(火) 10:34:47.97ID:GnGfGu6D 便潜血が2回とも+だったが気にせず再検査も受けずにいたんだけど
5chのどこかで「何の問題もなければ便潜血なんてあり得ないんだからな」って書き込みを見て
急に胸騒ぎがして大腸カメラを受けたら3bだった だからほんのちょっとした出会いだったけど感謝してるよ
あれがなければ多分未だに検査受けなくて大変な事になってたと思う
5chのどこかで「何の問題もなければ便潜血なんてあり得ないんだからな」って書き込みを見て
急に胸騒ぎがして大腸カメラを受けたら3bだった だからほんのちょっとした出会いだったけど感謝してるよ
あれがなければ多分未だに検査受けなくて大変な事になってたと思う
712がんと闘う名無しさん
2022/07/05(火) 10:52:12.89ID:wUJqll/I 大概は痔だからな。
ただ癌だと思って検査して痔なのと、痔だと思って放置して癌なのとは結果が全く違うからな。
ただ癌だと思って検査して痔なのと、痔だと思って放置して癌なのとは結果が全く違うからな。
713がんと闘う名無しさん
2022/07/05(火) 12:42:09.40ID:bp1totJJ 血液検査ではわからないものですか?
腫瘍マーカーとかありますよね。
腫瘍マーカーとかありますよね。
714がんと闘う名無しさん
2022/07/05(火) 13:12:57.04ID:GnGfGu6D >>713
マーカーは出る人もいれば出ない人もいる
内視鏡検査以上の精度は無い 胃・大腸は内視鏡検査しない限り安心できないと思え
個人的にはマーカーって術後の再発転移を見るためのツールでしかないと思う
マーカーは出る人もいれば出ない人もいる
内視鏡検査以上の精度は無い 胃・大腸は内視鏡検査しない限り安心できないと思え
個人的にはマーカーって術後の再発転移を見るためのツールでしかないと思う
715がんと闘う名無しさん
2022/07/05(火) 13:23:19.51ID:bp1totJJ なるほど。
内視鏡検査しないと駄目かあ
内視鏡検査しないと駄目かあ
716がんと闘う名無しさん
2022/07/05(火) 15:20:42.90ID:PjopYEFV 内視鏡は最初の1回やってしまえばあとは慣れる
早く受けるに越したことはないよ
早く受けるに越したことはないよ
717がんと闘う名無しさん
2022/07/05(火) 15:30:03.26ID:yOx8oJqT 内視鏡検査って言っても大腸の内側を見るだけじゃなくて普通は生検やるからね
腫瘍の一部を切り取って病理医が顕微鏡で観察したりする
これ以上確実なのないでしょ
腫瘍の一部を切り取って病理医が顕微鏡で観察したりする
これ以上確実なのないでしょ
718がんと闘う名無しさん
2022/07/05(火) 18:26:13.13ID:gKSHx/iC 内視鏡不安な人は麻酔で寝てる間に終わらせてくれるとこ探せばいいよ
719がんと闘う名無しさん
2022/07/05(火) 18:51:45.07ID:xxVfqZcs こないだ定期検診の時主治医に質問したんだけど、
大腸がん検診で市区町村で行ってる検便検査でがんが見付かるのはもう遅いと言ってた。
がんの元のポリープの段階で切除した方がいいと。
なので内視鏡検査がBESTらしい。
米国では内視鏡検査受けるようにしたら
大腸がん患者が減ったんだって。
大腸がん検診で市区町村で行ってる検便検査でがんが見付かるのはもう遅いと言ってた。
がんの元のポリープの段階で切除した方がいいと。
なので内視鏡検査がBESTらしい。
米国では内視鏡検査受けるようにしたら
大腸がん患者が減ったんだって。
720がんと闘う名無しさん
2022/07/05(火) 19:30:46.06ID:Hu+ulnGy だろうね
血便なんかが出るということはもう癌は相当の大きさになってるだろうからね
早め早めの内視鏡検査
気になることがあるんだけど
大腸CTの画像見ながらポリープがあるのをこんなの関係ないとか言って2つほど
飛ばしていったんだよね
それが癌になったらと思うと・・・
またまた病院にとってのいいお客さんになるのかと思うと情けないわ
血便なんかが出るということはもう癌は相当の大きさになってるだろうからね
早め早めの内視鏡検査
気になることがあるんだけど
大腸CTの画像見ながらポリープがあるのをこんなの関係ないとか言って2つほど
飛ばしていったんだよね
それが癌になったらと思うと・・・
またまた病院にとってのいいお客さんになるのかと思うと情けないわ
721がんと闘う名無しさん
2022/07/06(水) 11:29:25.61ID:cbkoga+s 癌細胞を徐々に消していくために患者ができること
この本誰か買ってる?劇的な寛解に至った人々全員が実践していた3つの事
なんだろうね
だれか教えて
この本誰か買ってる?劇的な寛解に至った人々全員が実践していた3つの事
なんだろうね
だれか教えて
722がんと闘う名無しさん
2022/07/06(水) 13:43:36.01ID:iFwtc55a 母親が役所の健診にて貧血の症状
医師が異変を感じ、便の検査で2回共に陽性。
内視鏡でガンと判る大きさでした
紹介先の医師からも大きいと言われ覚悟をしましたが、手術後の検査でステージ2aでした。
深さはなく、横に広がってたようです。
これら運なんでしょうね
医師が異変を感じ、便の検査で2回共に陽性。
内視鏡でガンと判る大きさでした
紹介先の医師からも大きいと言われ覚悟をしましたが、手術後の検査でステージ2aでした。
深さはなく、横に広がってたようです。
これら運なんでしょうね
723がんと闘う名無しさん
2022/07/06(水) 15:04:33.66ID:aW7VU/L6 >>722
うん。
うん。
724がんと闘う名無しさん
2022/07/06(水) 15:08:14.22ID:i3rRCwCs 転移していてもおかしくない状況だわ
あんた運がいい
あんた運がいい
725がんと闘う名無しさん
2022/07/06(水) 15:10:32.86ID:aW7VU/L6 >>724
母親だ。よく読め
母親だ。よく読め
726がんと闘う名無しさん
2022/07/06(水) 15:13:52.11ID:qeR8QG8o 母の運の良さが遺伝してたらええな
727がんと闘う名無しさん
2022/07/06(水) 15:32:34.77ID:Z53zsnVJ 初コメなんだけど
癌の原因みんな知らないの?
癌の原因みんな知らないの?
728がんと闘う名無しさん
2022/07/06(水) 17:47:06.58ID:s/AUUiO+ キチガイの常套句
初コメ失礼します
初めてなんだけど
これに似た枕詞から始まるレスは放置安定
初コメ失礼します
初めてなんだけど
これに似た枕詞から始まるレスは放置安定
729がんと闘う名無しさん
2022/07/06(水) 20:26:44.33ID:jJKEeomY730がんと闘う名無しさん
2022/07/06(水) 21:01:11.53ID:1E1aMbmG 消化器のがんは食事が原因になる場合が多い
スーパーで買い物カゴを見ると、
確実にがんになるなって奴が3人に1人はいる
まあ大腸がんになりたくなければ、
少なくとも加工肉の類は止める事
スーパーで買い物カゴを見ると、
確実にがんになるなって奴が3人に1人はいる
まあ大腸がんになりたくなければ、
少なくとも加工肉の類は止める事
731がんと闘う名無しさん
2022/07/06(水) 21:07:33.53ID:1E1aMbmG 体を酸性に傾けない食事にするのは健康の基本
特にがんの転移は酸性環境下で起こりやすい
クエン酸と重曹で炭酸水を作って飲む事
特にがんの転移は酸性環境下で起こりやすい
クエン酸と重曹で炭酸水を作って飲む事
732がんと闘う名無しさん
2022/07/06(水) 22:06:28.06ID:iFwtc55a 食べ物
荒し患者スレから来たからng
荒し患者スレから来たからng
733がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 01:01:03.40ID:9nCDspay734がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 05:33:29.71ID:C27j8wAh 入院中はほとんど痛みがなかったのに退院して動き出したら
毎日激痛に見舞われています
いつになったらこの痛みは収まるのーっ!?
毎日激痛に見舞われています
いつになったらこの痛みは収まるのーっ!?
735がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 09:57:54.62ID:biodtFQd736がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 10:09:48.49ID:biodtFQd >>729
2aの時点でAUTOだよ
もう完璧に大丈夫とは二度と言ってもらえない深さ
リンパの流れにがんが入ってしまった可能性が残っちゃう段階
1と2aの絶対的な格差
だから早期発見しろうるさいわけで
2aの時点でAUTOだよ
もう完璧に大丈夫とは二度と言ってもらえない深さ
リンパの流れにがんが入ってしまった可能性が残っちゃう段階
1と2aの絶対的な格差
だから早期発見しろうるさいわけで
737がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 10:19:31.98ID:xZP9gXhC 何が奏功するかわからないじゃない
人それぞれ
生きる望みをしっかり持って闘病する!それのみ!
頑張るぞ!!
免疫力アップに、心穏やかに
人それぞれ
生きる望みをしっかり持って闘病する!それのみ!
頑張るぞ!!
免疫力アップに、心穏やかに
738がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 10:49:21.04ID:rbY6qHBp 免疫力アップ
小麦、砂糖、牛乳を避けて、重曹水を飲む
小麦、砂糖、牛乳を避けて、重曹水を飲む
739がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 11:00:11.71ID:YlPTMJ/+740がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 11:06:27.40ID:YlPTMJ/+ 早期発見よりももっと大事な事がある
それはがん細胞が増殖する環境を体内で作らせない事
がん細胞は健常者でも一定数発生する
それが増殖する、しないが命運を決める
それはがん細胞が増殖する環境を体内で作らせない事
がん細胞は健常者でも一定数発生する
それが増殖する、しないが命運を決める
741がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 11:30:30.09ID:rbY6qHBp 体温が低いと免疫力が落ちる
ヒハツを摂って体温上げよう
ヒハツを摂って体温上げよう
742がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 14:05:35.66ID:QMX8V93D ID:YlPTMJ/+ 荒しなのでng
743がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 14:29:43.39ID:I7EaxVex744がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 14:38:33.74ID:f1ruz3Wh ヒハツは沖縄(特に石垣島)の島胡椒だよ
多分銀座のわしたショップ(沖縄県のアンテナショップ)にあるんじゃないかな
あとは石垣島に旅行した時に買いだめするといいよ
多分銀座のわしたショップ(沖縄県のアンテナショップ)にあるんじゃないかな
あとは石垣島に旅行した時に買いだめするといいよ
745がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 14:40:16.33ID:f1ruz3Wh ちなみにこちらではヒハツという言い方はあまりしない
ピパーツの方が一般的 あとはピパーチとか
ピパーツの方が一般的 あとはピパーチとか
746がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 14:43:26.63ID:rbY6qHBp ヨドバシでもAmazonでも売ってるよ
747がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 16:18:21.95ID:biodtFQd 医者認定されちゃったw
748がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 16:21:34.15ID:biodtFQd あと食品薦めてくるやつは
全員悪意あると思ってる
薦めていいのは院内売店の内視鏡検査用食事パックだけ
全員悪意あると思ってる
薦めていいのは院内売店の内視鏡検査用食事パックだけ
749がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 16:49:58.69ID:NNU4H7g1 全角AUTOが医者な訳ないわなw
750がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 20:33:33.06ID:ZXG+5uq4 >>748
グリコの煮込みハンバーグ意外と美味しかったわ
グリコの煮込みハンバーグ意外と美味しかったわ
751がんと闘う名無しさん
2022/07/07(木) 23:16:00.10ID:PVyzGFRB >>750
あれがか? ふだんろくなもの食ってないだろ
あれがか? ふだんろくなもの食ってないだろ
752がんと闘う名無しさん
2022/07/08(金) 11:47:54.03ID:aO9ge3u4 >>750
お昼がビスコとゼリー飲料だったから量もあって美味しく感じたわ
お昼がビスコとゼリー飲料だったから量もあって美味しく感じたわ
753がんと闘う名無しさん
2022/07/08(金) 18:56:07.79ID:YQaxNP2U754がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 00:09:51.19ID:L4p97JEi 小麦粉、砂糖、トランス脂肪酸
755がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 07:07:28.17ID:dg1KuHuX ここもワッチョイ必要だな
756がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 09:45:08.11ID:VZjbJmvs >>753
遺伝子だな
遺伝子だな
757がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 10:20:20.93ID:ylOlHTgM >>755
自治厨は患者スレから出てくんな
自治厨は患者スレから出てくんな
758がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 10:28:29.63ID:dDJLqam1 3月に直腸癌手術で切除していま抗がん剤(飲み薬)治療中
気持ち悪いよぉ(´;ω;`)
気持ち悪いよぉ(´;ω;`)
759がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 11:20:50.20ID:TljJDBAf760がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 11:36:37.10ID:S9RLDdWj 皮膚がボロボロ。特に足の裏。
761がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 12:22:02.13ID:TljJDBAf 手足症候群ですね、怖いなぁ
吐き気が一番つらいだろうし
あと冷たい物も過敏に反応するとか
脱毛はあまり聞かないのが唯一良いところでしょうか・・・
吐き気が一番つらいだろうし
あと冷たい物も過敏に反応するとか
脱毛はあまり聞かないのが唯一良いところでしょうか・・・
762がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 12:54:20.93ID:fWD33L82 冷たい寒いはキツい
763がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 13:02:11.64ID:bgrGB67W わしもアトピーと抗癌剤の二重苦で皮膚ボロボロや
764がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 13:39:53.97ID:2gnlpi3V 自分は味覚障害が一番きつかったです。
ラストの服用から1か月半経過でまだ完全には戻ってないです。
冷たい物の過敏は消えて一年以上ぶりにアイス食べれました。
ラストの服用から1か月半経過でまだ完全には戻ってないです。
冷たい物の過敏は消えて一年以上ぶりにアイス食べれました。
765がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 13:41:40.64ID:KdoK5/Nz 初夏から始まって初冬に終わるだけラッキーだと思って頑張れ
その他副作用は味覚障害かな カステラ食っても椎茸の出汁みたいな味しかしないしお菓子はかっぱえびせん以外全て不味い
その他副作用は味覚障害かな カステラ食っても椎茸の出汁みたいな味しかしないしお菓子はかっぱえびせん以外全て不味い
766がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 13:47:28.76ID:S9RLDdWj 不思議と毛は抜けんよな
767がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 14:26:41.03ID:i4QvYXgH よな じゃねーわ
お前が偶々そうなってるだけで人による
脱毛はあるけど足のボロボロなんかない
お前が偶々そうなってるだけで人による
脱毛はあるけど足のボロボロなんかない
768がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 14:29:18.30ID:KJrMkT1V 大腸のは脱毛ないって聞いたけどちがうの?
769がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 14:44:47.61ID:S9RLDdWj 大腸癌の抗癌剤は脱毛には関係無いとは言うね。
ちなみに俺はstage1で抗癌剤はやってないし今月で5年の刑期を迎え出所出来る予定。
ちなみに俺はstage1で抗癌剤はやってないし今月で5年の刑期を迎え出所出来る予定。
770がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 14:47:17.24ID:S9RLDdWj この5年の間に同時期に手術、入院してた人や毎回の診察で顔見知りになった人が7人亡くなった。
771がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 14:57:06.78ID:WJmK8Dgp 抗がん剤はXerox療法を受けましたが、
最初ら辺は吐き気嘔吐 ピリピリする手足症候群 味覚障害が現れましたが、
個人的には他の方より副作用が
あまり強くは現れませんでした。
冷たい物を持つと手がビリビリするのも
冬の冷たい風に当たると顔面もピリついたりも
点滴治療から1週間経てば味覚障害の方も含めて
ほぼなくなりました。
4月に抗がん剤治療が終わったのですが、
手首足首から下がずっとピリピリ痺れる副作用だけ
未だに続いてますねー。
最初ら辺は吐き気嘔吐 ピリピリする手足症候群 味覚障害が現れましたが、
個人的には他の方より副作用が
あまり強くは現れませんでした。
冷たい物を持つと手がビリビリするのも
冬の冷たい風に当たると顔面もピリついたりも
点滴治療から1週間経てば味覚障害の方も含めて
ほぼなくなりました。
4月に抗がん剤治療が終わったのですが、
手首足首から下がずっとピリピリ痺れる副作用だけ
未だに続いてますねー。
772がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 15:45:53.55ID:WJmK8Dgp773がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 15:51:56.99ID:TljJDBAf 情報ありがたいです、結構人によって違いますね
男だけども脱毛だけはやだなぁほんと気が重い
半分の3か月にしてもらおうかな・・・
男だけども脱毛だけはやだなぁほんと気が重い
半分の3か月にしてもらおうかな・・・
774がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 16:11:35.82ID:WJmK8Dgp >>773
抗がん剤治療はこれからですか?
抗がん剤治療はこれからですか?
775がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 16:31:46.33ID:L4p97JEi776がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 18:53:47.85ID:TljJDBAf >>774
そうです、ちょうど一か月前に直腸がん手術受けて
明後日また診察の予定ですなのですが
その中に抗がん剤専門の先生の診察も入っていたので
たぶん当日か、そのあとくらいにすぐ抗がん剤始まると思ってます
これから抗がん剤と一時ストーマ閉鎖手術と、排便障害とが来ると思うと相当ナーバス入ってます・・・
長文失礼しました
そうです、ちょうど一か月前に直腸がん手術受けて
明後日また診察の予定ですなのですが
その中に抗がん剤専門の先生の診察も入っていたので
たぶん当日か、そのあとくらいにすぐ抗がん剤始まると思ってます
これから抗がん剤と一時ストーマ閉鎖手術と、排便障害とが来ると思うと相当ナーバス入ってます・・・
長文失礼しました
777がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 18:57:29.13ID:TljJDBAf778がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 19:29:22.65ID:nCt6jfrH 私は直腸がんステージ3bですが
副作用に耐えられそうもなく
医師が選ばせてくれたので、抗がん剤治療等
しないまま、すぐに職場復帰しました
術後2年を迎えますが、今のところ
異常もなく、元気に職場に通えています
副作用に耐えられそうもなく
医師が選ばせてくれたので、抗がん剤治療等
しないまま、すぐに職場復帰しました
術後2年を迎えますが、今のところ
異常もなく、元気に職場に通えています
779がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 19:32:52.61ID:WJmK8Dgp780がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 20:29:14.31ID:dDJLqam1 ユーエフティ飲んでます
脱毛はなし
頭痛吐き気倦怠感、あと唇に色素沈着
脱毛はなし
頭痛吐き気倦怠感、あと唇に色素沈着
781がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 20:30:21.45ID:dDJLqam1 そういえばニオイあまり感じられなくなって何か食べてもあまり美味しくない
782がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 20:43:25.32ID:TljJDBAf783がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 22:59:12.63ID:9P3yeUy9 >>756
遺伝子はがん化の原因では無い
実験してみると分かる
がん細胞の核を正常細胞の核と交換しても
正常細胞はがん化しないし
がん細胞は正常細胞にならない
ミトコンドリア代謝異常ががん化の原因
その結果、遺伝子の変異が起こる
遺伝子はがん化の原因では無い
実験してみると分かる
がん細胞の核を正常細胞の核と交換しても
正常細胞はがん化しないし
がん細胞は正常細胞にならない
ミトコンドリア代謝異常ががん化の原因
その結果、遺伝子の変異が起こる
784がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 23:01:04.57ID:xCnPOGoy >>768
抗がん剤の種類によっては脱毛はあります。
イリノテカンを使うと脱毛があるようです。
私の場合、イリノテカンが入ってるFOLFILIアバスチンで半分程度抜けました。個人差があるようですが、全部は抜けないようです。
今はだいぶ慣れましたが、凄く落ち込みました。
ステージ4なので我慢しました。
抗がん剤の種類によっては脱毛はあります。
イリノテカンを使うと脱毛があるようです。
私の場合、イリノテカンが入ってるFOLFILIアバスチンで半分程度抜けました。個人差があるようですが、全部は抜けないようです。
今はだいぶ慣れましたが、凄く落ち込みました。
ステージ4なので我慢しました。
785がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 23:10:35.83ID:a1KVF7yg >>771
たとえ抗癌剤を止めても、その正直はしばらく続く
たとえ抗癌剤を止めても、その正直はしばらく続く
786がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 23:12:15.40ID:9P3yeUy9 要はmTOR伝達を阻害する薬物が抗がん剤になる
コロナに効くイベルメクチンもこの効果がある
コロナに効くイベルメクチンもこの効果がある
787がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 23:14:18.22ID:VgPid2ck788がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 23:17:42.23ID:L4p97JEi >>786
重曹、フェンベンダゾールも効きますね
重曹、フェンベンダゾールも効きますね
789がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 23:27:08.21ID:9P3yeUy9 >>788
駆虫薬は解糖系を阻害するから、がん細胞にもダメージを与えるのは当然
また重曹はミトコンドリアの代謝を阻害するカビを駆逐する
その結果ミトコンドリアの代謝が正常化して
がんが治る
遺伝子の変異はミトコンドリアの代謝異常が引き起こす結果であって、原因ではない
駆虫薬は解糖系を阻害するから、がん細胞にもダメージを与えるのは当然
また重曹はミトコンドリアの代謝を阻害するカビを駆逐する
その結果ミトコンドリアの代謝が正常化して
がんが治る
遺伝子の変異はミトコンドリアの代謝異常が引き起こす結果であって、原因ではない
790がんと闘う名無しさん
2022/07/09(土) 23:56:07.35ID:L4p97JEi ジョー・ティッペンズプロトコル
報道されないね、癌利権が大きく変わってしまうから。
報道されないね、癌利権が大きく変わってしまうから。
791がんと闘う名無しさん
2022/07/10(日) 00:49:39.23ID:oeOQnS2y >>787
治まる人もいるという意味では?
治まる人もいるという意味では?
792がんと闘う名無しさん
2022/07/10(日) 01:58:04.95ID:rLOb+0Bm >>791
いちいち面倒くさい奴だな
いちいち面倒くさい奴だな
793がんと闘う名無しさん
2022/07/10(日) 05:28:31.65ID:NMwRg+bD 変な荒しこういが患者スレから流れてきた
794がんと闘う名無しさん
2022/07/10(日) 06:41:49.44ID:rhLB6rxZ ケモ最終クールから8年経ったけど手足が黒ずんだのが元通りにならない
795がんと闘う名無しさん
2022/07/10(日) 07:32:48.61ID:Ci7wETWt そう簡単に元通りにならないよ。医者も知ってて言わないし。
796がんと闘う名無しさん
2022/07/10(日) 08:41:44.34ID:o+qKZrEE 味覚障害って服用やめたら治るのかな?
797がんと闘う名無しさん
2022/07/10(日) 08:49:27.69ID:rNG6bWOs TS-1服用4クールの予定で始めてキツいから3クールでやめちゃった
当時は塩味をほとんど感じなくなって塩・醤油・味噌が味付けの
主体な和食の不味いことったら無かったわ
洋食だとまだ食べられるレベルの味の変化
当時は塩味をほとんど感じなくなって塩・醤油・味噌が味付けの
主体な和食の不味いことったら無かったわ
洋食だとまだ食べられるレベルの味の変化
798がんと闘う名無しさん
2022/07/10(日) 10:14:22.21ID:PLghhlA7 >>796
医者に聞いても気長にいきましょう。とかハッキリ言わないんだよな。個人差なのか、わりと早く回復する人も居るし止めて2年経っても味覚障害が残ったままなのが親戚の叔父さん。
医者に聞いても気長にいきましょう。とかハッキリ言わないんだよな。個人差なのか、わりと早く回復する人も居るし止めて2年経っても味覚障害が残ったままなのが親戚の叔父さん。
799がんと闘う名無しさん
2022/07/10(日) 10:59:40.46ID:P7ryxttS >>778
術後2年、無事にクリアできてよかったですね!ちなみに再発予防として日々続けていること、心がけていることなど何かありますか?
術後2年、無事にクリアできてよかったですね!ちなみに再発予防として日々続けていること、心がけていることなど何かありますか?
800がんと闘う名無しさん
2022/07/10(日) 11:31:45.79ID:4LoOAOlb 無事退院したのですがドレーンを抜いた穴から
薄黄色の粘い液がけっこう出てきます。
ヤバいですか?
薄黄色の粘い液がけっこう出てきます。
ヤバいですか?
801がんと闘う名無しさん
2022/07/10(日) 11:43:11.32ID:kX57KCyv どの段階か分からないから状況分からないけど腸液漏れてない?
とりあえずこんなとこで聞かないで病院に電話で聞いた方がいいと思うけど
とりあえずこんなとこで聞かないで病院に電話で聞いた方がいいと思うけど
802がんと闘う名無しさん
2022/07/10(日) 12:10:19.96ID:4LoOAOlb ですよね〜。
痛みや臭いはないんで月曜日に病院に相談してみます。
痛みや臭いはないんで月曜日に病院に相談してみます。
803がんと闘う名無しさん
2022/07/10(日) 14:26:46.25ID:o+qKZrEE804がんと闘う名無しさん
2022/07/10(日) 17:47:51.81ID:qWvfuEBt >>800
同じく退院後もしばらく同じような状態だったので、病院(ガン研)でその傷に貼ってもらっていた優肌パッド1510というのをアマゾンで1箱買い足してガーゼ部分が汚れなくなるまで自宅でも貼り続けました
私は治りが遅かったけど3週間くらいでかさぶたもとれて大部綺麗になりました
汁が出続けると不安ですよね、頑張ってください
同じく退院後もしばらく同じような状態だったので、病院(ガン研)でその傷に貼ってもらっていた優肌パッド1510というのをアマゾンで1箱買い足してガーゼ部分が汚れなくなるまで自宅でも貼り続けました
私は治りが遅かったけど3週間くらいでかさぶたもとれて大部綺麗になりました
汁が出続けると不安ですよね、頑張ってください
805がんと闘う名無しさん
2022/07/10(日) 18:08:41.30ID:4LoOAOlb806がんと闘う名無しさん
2022/07/11(月) 12:31:26.54ID:fE4Tz6ce807がんと闘う名無しさん
2022/07/11(月) 13:35:23.13ID:ZkuUOQeo ダルムスペースリッチ3美味しい
最初3ヶ月と言っていた抗がん剤治療(飲み薬)が半年に延びるかも知れなくて、なんかもう全てにやる気が起きない
最初3ヶ月と言っていた抗がん剤治療(飲み薬)が半年に延びるかも知れなくて、なんかもう全てにやる気が起きない
808がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 09:04:20.80ID:qFmvNUiZ 便潜血検査で陽性でした。(2本中1本)
要再検査、ではなく要精密検査、と言われ今度カメラでの検査を行います。
最近、脇腹や背中の痛みや便が細い(平ら)などの症状もあります。
これは大腸癌確定でしょうか。。。
検査は月末な様で、かなり不安です。
要再検査、ではなく要精密検査、と言われ今度カメラでの検査を行います。
最近、脇腹や背中の痛みや便が細い(平ら)などの症状もあります。
これは大腸癌確定でしょうか。。。
検査は月末な様で、かなり不安です。
809がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 09:11:15.09ID:gA9ZnIVD それを調べるための大腸カメラだから
810がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 09:32:21.96ID:rxmD2iUI811がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 11:38:18.33ID:S1Ghgr07 >>808
とても不安ですよね。
月末の検査までまだ日にちがあるので、それまで不安だと思います。
どこか痛かったりすると全部がそのせいな気がして…
大腸癌では無いことを祈ります。
(ちなみに私は大腸癌患者です)
とても不安ですよね。
月末の検査までまだ日にちがあるので、それまで不安だと思います。
どこか痛かったりすると全部がそのせいな気がして…
大腸癌では無いことを祈ります。
(ちなみに私は大腸癌患者です)
812がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 11:46:16.49ID:cqYrNyFU 大腸がんもステージ4でも治る時代だからそんな心配すんな
ひどく進行してて転移先がきれませーんってなるまではだいたいダイジョブ
見つけたら保険もらえるラッキーくらいに思っとけ
ひどく進行してて転移先がきれませーんってなるまではだいたいダイジョブ
見つけたら保険もらえるラッキーくらいに思っとけ
813がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 12:50:44.48ID:Ka90jDt0 まあ大体違うから
5%とかでしょ
と思ってたらビンゴだったのでびっくりしたけど
5%とかでしょ
と思ってたらビンゴだったのでびっくりしたけど
814がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 13:01:23.97ID:bsdcMqOm ステージ4でも治るけど、肝転移の開腹手術は痛すぎる。麻酔切れたとき痛すぎて笑ったわ
815がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 13:42:18.75ID:UbuF3aRY816がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 13:43:09.89ID:UbuF3aRY817がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 13:44:23.69ID:UbuF3aRY818がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 14:27:20.26ID:G/pU1paa Braf型で20人に一人くらいのかなり進行早い悪性って言われたけど、治るかなあ。。。
819がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 14:39:18.62ID:9cVeztAf >>817
ほぼ同じような展開で自分はまったく症状的なものはなく健康診断の血液検査の2回のうち1回が引っかかって検査前には医師がほとんどの人は痔とかですよみたいな話で
内視鏡検査当日3つくらいポリープその場で切除して残り1個がココ(開業医の胃腸科クリニック)じゃ出血の可能性もあるから紹介状書きますね、たぶん1週間くらいの入院手術になりますよって大学病院紹介された
ビビッてもしかして癌的なものですか?って聞いたら、う~んなんとも言えないですがたぶん大丈夫ですよみたいなニュアンスで言われて
結局紹介先の大学病院で再度検査しての手術日までの一ヶ月はめっちゃ不安だったよ、常にそのこと考えても何も楽しめない状態
大学病院でも検査の段階じゃせいぜい癌の疑いくらいしか言ってくれないからね
疑いがあるポリープ切除して病理検査にまわしてはじめて結果が出る、自分はステージ1だったからESDで切って終わったけど不安なのはめっちゃわかるよ
ほぼ同じような展開で自分はまったく症状的なものはなく健康診断の血液検査の2回のうち1回が引っかかって検査前には医師がほとんどの人は痔とかですよみたいな話で
内視鏡検査当日3つくらいポリープその場で切除して残り1個がココ(開業医の胃腸科クリニック)じゃ出血の可能性もあるから紹介状書きますね、たぶん1週間くらいの入院手術になりますよって大学病院紹介された
ビビッてもしかして癌的なものですか?って聞いたら、う~んなんとも言えないですがたぶん大丈夫ですよみたいなニュアンスで言われて
結局紹介先の大学病院で再度検査しての手術日までの一ヶ月はめっちゃ不安だったよ、常にそのこと考えても何も楽しめない状態
大学病院でも検査の段階じゃせいぜい癌の疑いくらいしか言ってくれないからね
疑いがあるポリープ切除して病理検査にまわしてはじめて結果が出る、自分はステージ1だったからESDで切って終わったけど不安なのはめっちゃわかるよ
820がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 15:29:38.16ID:L9MS+PKX Xerox療法の副作用に、
瘙痒感(カイカイになる)出た人いらっしゃいますか?
抗がん剤治療は4月に終わったんですが、
手首足首から下に地味に痺れが残る副作用はあるのですが、
癌前から鬱病なので抗うつ剤(トリンテリックス)飲んでて
その薬にも副作用に瘙痒感があるんで
どっちの副作用か分からないんですよね。
がん発覚の1年前には帯状疱疹になり、
その部分も時々痒みが出るんで
最近皮膚科で痒み止めのエピナスチンを処方して貰ってるんですが、
全身の痒みには大しては効果ないみたいで…
(長文失礼しました)
瘙痒感(カイカイになる)出た人いらっしゃいますか?
抗がん剤治療は4月に終わったんですが、
手首足首から下に地味に痺れが残る副作用はあるのですが、
癌前から鬱病なので抗うつ剤(トリンテリックス)飲んでて
その薬にも副作用に瘙痒感があるんで
どっちの副作用か分からないんですよね。
がん発覚の1年前には帯状疱疹になり、
その部分も時々痒みが出るんで
最近皮膚科で痒み止めのエピナスチンを処方して貰ってるんですが、
全身の痒みには大しては効果ないみたいで…
(長文失礼しました)
821がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 15:53:43.43ID:KnG77P/x >>814
分かる 暴漢に刃物で切られた人はさぞかし痛かったろうと同情する
分かる 暴漢に刃物で切られた人はさぞかし痛かったろうと同情する
822がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 16:02:25.44ID:FTPLq3lN 俺なんて、あーー、これは癌だね。しかも去年は、見落としてるねー。もう見た目が癌だから。検査には出すけど消化器外科に紹介状を書くから、直ぐ行って。
でも大丈夫だよ。これなら切って終わりだから。
だった。
実際、その通りだったし掛かり付け医は日本を代表する消化器の権威だと大学病院で聞かされた。
近所の あんなオッサンが・・・
見落としは マニュアルにも見落としに気をつけてと書いてある箇所らしいから、まぁ しゃーないよ。
stage1で切って終わりだったしね。
でも大丈夫だよ。これなら切って終わりだから。
だった。
実際、その通りだったし掛かり付け医は日本を代表する消化器の権威だと大学病院で聞かされた。
近所の あんなオッサンが・・・
見落としは マニュアルにも見落としに気をつけてと書いてある箇所らしいから、まぁ しゃーないよ。
stage1で切って終わりだったしね。
823がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 21:57:53.80ID:ZUh22a18 >>822
早くわかって良かったねー
早くわかって良かったねー
824がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 22:35:22.01ID:CInch1fr825がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 22:44:23.31ID:CInch1fr826がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 22:51:42.83ID:CInch1fr827がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 23:07:02.16ID:GjHYgGDl 5ch内の、タイトルと投稿者すら明示せず、しれっとURLだけをペーストされた動画はほぼ
スレとの関連性がないor極めて薄い内容で、再生回数を伸ばすのが目的で張られている。
踏む価値なし。
スレとの関連性がないor極めて薄い内容で、再生回数を伸ばすのが目的で張られている。
踏む価値なし。
828がんと闘う名無しさん
2022/07/12(火) 23:11:29.55ID:CInch1fr829がんと闘う名無しさん
2022/07/13(水) 14:09:08.83ID:Sb0DzGID >>688
とってもらったけど、その後の検査でもどこまで浸潤してるかは細かくはわからないため、腹腔鏡になった
ポリープ切除してくれた人は、信頼できる友人の医師で、彼が迷いなくがんセンターを紹介してくれ、センターの担当医も執刀医も看護師さんも皆さん対応よかったから、結果手術でよかったかな
職場復帰まで約1ヶ月色々考えなおせたし、手術跡もいまじゃほとんどわからないしね
5年経過おめでとう!
とってもらったけど、その後の検査でもどこまで浸潤してるかは細かくはわからないため、腹腔鏡になった
ポリープ切除してくれた人は、信頼できる友人の医師で、彼が迷いなくがんセンターを紹介してくれ、センターの担当医も執刀医も看護師さんも皆さん対応よかったから、結果手術でよかったかな
職場復帰まで約1ヶ月色々考えなおせたし、手術跡もいまじゃほとんどわからないしね
5年経過おめでとう!
830がんと闘う名無しさん
2022/07/15(金) 13:27:04.26ID:n5Kmm46B 去年の健康診断で便潜血ひっかかった。
忙しくてやっと大腸内視鏡検査受けてきた。
結果、2つのポリープ切除。いま病理診断待ち。
見た感じは問題ないと思うって言われたけど少し心配
忙しくてやっと大腸内視鏡検査受けてきた。
結果、2つのポリープ切除。いま病理診断待ち。
見た感じは問題ないと思うって言われたけど少し心配
831がんと闘う名無しさん
2022/07/15(金) 13:37:54.28ID:JqSuKaiX832がんと闘う名無しさん
2022/07/15(金) 13:50:34.61ID:n5Kmm46B833がんと闘う名無しさん
2022/07/15(金) 20:22:24.84ID:0mpu1yHT がん患者の遺族を支える “診療方法ガイドライン” 学会が作成 | NHK | 医療
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220715/k10013718321000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220715/k10013718321000.html
834がんと闘う名無しさん
2022/07/15(金) 22:14:02.65ID:tMoRVFNu >>829
ありがとう
ありがとう
835がんと闘う名無しさん
2022/07/15(金) 22:14:48.03ID:F2JQHgzD >>830
痔だな
痔だな
836がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 01:57:42.20ID:yEN3mhIt 6~7年前
内視鏡初検査 ポリープが10個以上あると言われて、今回は大き目のポリープを4つだけ取って残りはまだ小さいから来年にしましょうと言われた。病理検査の結果も良性だった。翌年残りのポリープも取った。すべて良性。一昨年また内視鏡検査でポリープ2つ発見の切除、良性だった。去年の内視鏡検査で息なりの癌宣告。病理検査の結果次第だけど、見た目間違いなく癌だろう。と しかも5~6年前と一昨年の内視鏡検査で見落としてるね。と言われた。5~6年前だったら普通にポリープ切除で済んだだろうね。とも言われ ショックだった。
内視鏡初検査 ポリープが10個以上あると言われて、今回は大き目のポリープを4つだけ取って残りはまだ小さいから来年にしましょうと言われた。病理検査の結果も良性だった。翌年残りのポリープも取った。すべて良性。一昨年また内視鏡検査でポリープ2つ発見の切除、良性だった。去年の内視鏡検査で息なりの癌宣告。病理検査の結果次第だけど、見た目間違いなく癌だろう。と しかも5~6年前と一昨年の内視鏡検査で見落としてるね。と言われた。5~6年前だったら普通にポリープ切除で済んだだろうね。とも言われ ショックだった。
837がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 02:10:31.15ID:qMWEwRbK >>836
ポリープ出来やすいんですかね。
毎年のように内視鏡検査受けてても
癌は避けられない病気なんでしょうかね。。
こないだ主治医から聞いたのですが、
最初はそのまま切ったら終わるポリープの段階じゃないと、大腸がんは防ぎようがないみたいで(検便の段階では遅い)。
ポリープから癌化するのも途中までゆっくりでも
急速化したりもあるようです。
ポリープ出来やすいんですかね。
毎年のように内視鏡検査受けてても
癌は避けられない病気なんでしょうかね。。
こないだ主治医から聞いたのですが、
最初はそのまま切ったら終わるポリープの段階じゃないと、大腸がんは防ぎようがないみたいで(検便の段階では遅い)。
ポリープから癌化するのも途中までゆっくりでも
急速化したりもあるようです。
838がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 02:27:23.16ID:xG5wI7cp839がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 02:36:39.00ID:fBBjMxMW >>836
それだけ内視鏡でポリープ取っててもそうなるんだな…
両親ともにポリープが出来やすい体質なのをすっかり忘れてて、内視鏡検査をやらなかったらいきなりST4診断を食らった自分は、そりゃそうなるか…
それだけ内視鏡でポリープ取っててもそうなるんだな…
両親ともにポリープが出来やすい体質なのをすっかり忘れてて、内視鏡検査をやらなかったらいきなりST4診断を食らった自分は、そりゃそうなるか…
840がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 05:27:02.91ID:Qf8mnjg/ リンチ症候群じゃん...
841がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 08:07:00.69ID:JtJ5QNhe 去年の今頃から異常があって大腸カメラに大腸CTやって直腸癌、すぐに手術
その時に映っていたポリープを2個、画像スクロールしながらこれは関係ない関係ないと
飛ばしたんだけど
1年目、大腸カメラやっておいた方がいいのかな
なんかこの病院で科は違うのだけど4回大手術してるんだよね
自分のほうから申し込んでやった方がいいのかな
直腸手術からの再発もしてるしね
その時に映っていたポリープを2個、画像スクロールしながらこれは関係ない関係ないと
飛ばしたんだけど
1年目、大腸カメラやっておいた方がいいのかな
なんかこの病院で科は違うのだけど4回大手術してるんだよね
自分のほうから申し込んでやった方がいいのかな
直腸手術からの再発もしてるしね
842がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 08:08:47.16ID:JtJ5QNhe 再発は骨転移などでマーカーは異常なしで
肺も肝臓も大腸も異常なし
肺も肝臓も大腸も異常なし
843がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 09:22:34.81ID:l9Q+nJrH 内視鏡で取りきれた場合以外は、普通年1回とかでカメラ受けてくださいと指示されるんじゃないのか
844がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 09:24:51.13ID:OTfawaL5 一年目なら普通にカメラやるでしょ
はいニセ患者
はいニセ患者
845がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 09:33:24.19ID:yEN3mhIt >>838
それらの食べ物は元々好きじゃないから、まったく0じゃないけど あまり食べないかな
それらの食べ物は元々好きじゃないから、まったく0じゃないけど あまり食べないかな
846がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 09:36:06.01ID:yEN3mhIt >>837
ポリープは出来やすい体質みたいだけど去年の術後からイッキに体質が変わったから色々な面で今後 様子見です。
ポリープは出来やすい体質みたいだけど去年の術後からイッキに体質が変わったから色々な面で今後 様子見です。
847がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 09:38:50.20ID:yEN3mhIt848がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 14:30:29.44ID:xG5wI7cp849がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 15:24:43.06ID:BFEQPyAn NGだな
850がんと闘う名無しさん
2022/07/17(日) 19:39:18.30ID:w2RE/vA9 大腸がん再発の仕組み解明 慶応大グループ 治療の開発に期待 | NHK | 医療
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220717/k10013721791000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220717/k10013721791000.html
851がんと闘う名無しさん
2022/07/18(月) 10:50:02.09ID:8wayeHdy852がんと闘う名無しさん
2022/07/18(月) 11:09:01.39ID:WCpYNgch どういうつもりで患者のフリなんかするんだろうな
なんかメリットある?基地外の考えは理解不能だわ
なんかメリットある?基地外の考えは理解不能だわ
853がんと闘う名無しさん
2022/07/18(月) 12:26:30.34ID:tZl6sBOQ S状結腸から肝転移てステージ4やけど内視鏡なんて適当にしかしてないわ。7年で3回しかしてないしポリープ一個だけやわ
854がんと闘う名無しさん
2022/07/18(月) 15:52:24.46ID:TkNMLhq3 転移だからどうでもいーと判断されたんだろう
855がんと闘う名無しさん
2022/07/18(月) 17:59:23.36ID:tZl6sBOQ まぁそれでも治ったし細かいこと気にしないから先生3年内視鏡してないですけどそろそろしますか?って感じやわ
856がんと闘う名無しさん
2022/07/18(月) 21:48:10.09ID:rmDWwXha それ今の話じゃ無いだろ。最近の話じゃないな。ほんの数年前なら適当だった。
857がんと闘う名無しさん
2022/07/18(月) 22:53:34.54ID:oxGDg8/a 今から7年前までの話やな
858がんと闘う名無しさん
2022/07/18(月) 22:59:08.16ID:oxGDg8/a 術後3年目ポリープ一つ、6年目異常無し、来年8年めなのでやっておこうかって感じ
859がんと闘う名無しさん
2022/07/19(火) 06:14:38.76ID:q9Uu0nR4 皆さん頑張って生存してらっしゃる
凄いな
凄いな
860がんと闘う名無しさん
2022/07/19(火) 10:13:31.08ID:aa3pfZ5U そろそろ転移するかも…と思ってる
861がんと闘う名無しさん
2022/07/19(火) 10:32:44.28ID:oQ7QwhN1 >>860
kwsk!
kwsk!
862がんと闘う名無しさん
2022/07/19(火) 19:28:48.73ID:s5NyOhj3 便が細い、平ら、便潜血検査で陽性。
この条件下で明日大腸カメラやってきます。
生きた心地しないです。。。
この条件下で明日大腸カメラやってきます。
生きた心地しないです。。。
863がんと闘う名無しさん
2022/07/20(水) 08:35:18.07ID:XTAKfHNa864がんと闘う名無しさん
2022/07/20(水) 08:43:44.54ID:pGJCjtON がんで手術する前は下痢か軟便だったけど
取ってもらってからは太いのがモリモリ出るようになった
人体の神秘やなぁ
取ってもらってからは太いのがモリモリ出るようになった
人体の神秘やなぁ
865がんと闘う名無しさん
2022/07/20(水) 09:14:39.97ID:MtQs30Xp >>864
腸の半分くらい塞いでる大きさのポリープとかならわかるが数㍉のポリープ取っただけで便の出方が変わるのはたしかに不思議やね
腸の半分くらい塞いでる大きさのポリープとかならわかるが数㍉のポリープ取っただけで便の出方が変わるのはたしかに不思議やね
866がんと闘う名無しさん
2022/07/20(水) 12:21:20.17ID:4N/Rqqa6 月に2~3回くらい下痢
月に5~6回くらい摘便
そうでないときは普通にうんこできる
摘便が嫌なのでマグミット飲んでみたら2錠では効果無し
3錠飲んだら下痢
これでは役に立たん
月に5~6回くらい摘便
そうでないときは普通にうんこできる
摘便が嫌なのでマグミット飲んでみたら2錠では効果無し
3錠飲んだら下痢
これでは役に立たん
867がんと闘う名無しさん
2022/07/20(水) 12:52:11.74ID:RbQ2F4Oa 「ためして~」だったか、頑固な便秘症状の人に大腸カメラしたら
順調な便通になったとか
大腸カメラの効能の一つかも
順調な便通になったとか
大腸カメラの効能の一つかも
868がんと闘う名無しさん
2022/07/20(水) 13:49:37.00ID:AXS+FPFi 前処置のおかげじゃないの?
869がんと闘う名無しさん
2022/07/20(水) 15:37:51.06ID:4Kb07t6F 直腸がんで一時ストーマ中です
ダンサックのノバ1コンベックス使ってます
交換時期が~3日とありますが4日使うと何が弊害でてくるでしょうか?
正直1か月1万円は金銭的に厳しく、一時ストマなので補助金もでなさそうなので
節約したいのですが
4日間使ってる人いますか?
ダンサックのノバ1コンベックス使ってます
交換時期が~3日とありますが4日使うと何が弊害でてくるでしょうか?
正直1か月1万円は金銭的に厳しく、一時ストマなので補助金もでなさそうなので
節約したいのですが
4日間使ってる人いますか?
870がんと闘う名無しさん
2022/07/20(水) 17:10:17.90ID:JLYEdwHZ >>866
俺は寝る前のヨーグルトと毎食後のビオフェルミンでだいぶ改善したよ
俺は寝る前のヨーグルトと毎食後のビオフェルミンでだいぶ改善したよ
871がんと闘う名無しさん
2022/07/20(水) 17:11:45.37ID:MouJeQfd 便移植すると良いらしいけどどうなんだろ?
若い女性のならなんだか元気になれそうw
若い女性のならなんだか元気になれそうw
872がんと闘う名無しさん
2022/07/20(水) 17:40:46.25ID:VKwIhiqx ストマは専門スレがあるよ>>3のやつね
873がんと闘う名無しさん
2022/07/20(水) 19:50:20.04ID:eWKCsVbT 昨日ポリープの病理検査結果でた、取れなかった2cmちょいのポリープは、癌ではなかったがハイグレードの腺腫だった。
これから入院施設ある病院で取れば問題ないらしいが。
それとったらまた検査するんだよね?
実は癌でしたパターンもある?
これから入院施設ある病院で取れば問題ないらしいが。
それとったらまた検査するんだよね?
実は癌でしたパターンもある?
874がんと闘う名無しさん
2022/07/20(水) 19:55:21.91ID:VeNVl5yx875がんと闘う名無しさん
2022/07/20(水) 22:16:33.01ID:MG+c48ZH てかESD考えてるのに生検するような病院とは今後仲良くしないほうがいい。
一体何考えてやがんだ。
一体何考えてやがんだ。
876がんと闘う名無しさん
2022/07/21(木) 05:56:07.86ID:eMxQZQdN ハナから入院施設ある病院でやれよ
下血マジで死ぬからな
下血マジで死ぬからな
877がんと闘う名無しさん
2022/07/21(木) 07:49:10.22ID:a0eBO47w878がんと闘う名無しさん
2022/07/21(木) 07:52:40.52ID:YVuyJHfx 再検査の時点で紹介状もらって大病院に行ったよ
879がんと闘う名無しさん
2022/07/21(木) 07:54:15.65ID:a0eBO47w880がんと闘う名無しさん
2022/07/21(木) 08:01:42.30ID:88ZKYY8f >>877
うんこ再建なら設備ない病院行って総合病院に紹介状
うんこ再建なら設備ない病院行って総合病院に紹介状
881がんと闘う名無しさん
2022/07/31(日) 19:46:13.57ID:8c3e7hzj 64歳女性の親戚が、大腸がんで肺に転移してて余命宣告受けたって親戚がすっ飛んできた。もう末期らしい。
まさに晴天の霹靂な日でした。
まさに晴天の霹靂な日でした。
882がんと闘う名無しさん
2022/08/01(月) 09:53:44.43ID:f/l67jPn >>881
女性は特に大腸カメラが恥ずかしいからと検査を後回しにして
これはいよいよまずいと観念して検査したらかなり進行していたというケースが多い
今や女性のがん死亡率1位は乳がんではなく大腸がんだからね
本人の気力体力次第だけど、60代前半なんだからやれることは全部やって治療が奏効する事を願っています
冷静に情報収集して、変な民間療法に取り込まれないようにな!
女性は特に大腸カメラが恥ずかしいからと検査を後回しにして
これはいよいよまずいと観念して検査したらかなり進行していたというケースが多い
今や女性のがん死亡率1位は乳がんではなく大腸がんだからね
本人の気力体力次第だけど、60代前半なんだからやれることは全部やって治療が奏効する事を願っています
冷静に情報収集して、変な民間療法に取り込まれないようにな!
883がんと闘う名無しさん
2022/08/01(月) 11:57:13.82ID:0/n5PAQ1884がんと闘う名無しさん
2022/08/01(月) 12:51:45.83ID:FdXACtX/ 出産したらほとんどの羞恥心は吹き飛んどる
885がんと闘う名無しさん
2022/08/01(月) 13:48:22.86ID:yKH5tAEu 自分より1回り以上若い女性看護師に
大カメの準備としてうんこチェックされるのが
毎年やってても慣れなくて猛烈に恥ずかしい
Ⅳだったせいで術後10年まで受けねばならない
大カメの準備としてうんこチェックされるのが
毎年やってても慣れなくて猛烈に恥ずかしい
Ⅳだったせいで術後10年まで受けねばならない
886がんと闘う名無しさん
2022/08/01(月) 13:53:29.86ID:4uXMmnxw 腸管洗浄がうまくいったかは自宅でもらった説明書見ながら自分でやってるけど
病院ではちゃんと水みたくなるまで確認したか聞かれるだけ
病院ではちゃんと水みたくなるまで確認したか聞かれるだけ
887がんと闘う名無しさん
2022/08/01(月) 14:07:55.60ID:f/l67jPn888がんと闘う名無しさん
2022/08/01(月) 14:12:31.52ID:f/l67jPn889がんと闘う名無しさん
2022/08/02(火) 04:11:48.24ID:Te2+M5xZ 8月9日(火)午後8時からのNHKEテレ「ハートネットTV」
■私のリハビリ・介護/頑張らない、けど、諦めない 桑野信義
リンパにも転移!ステージ3bの大腸がん。壮絶な抗がん剤の副作用。15時間に及んだ手術。人工肛門も初体験!そしてたどり着いた“くわまん流”病と向き合う極意とは!
ラッツ&スターのトランペッターでタレントの桑野信義さん。2年前、ステージ3bの大腸がんと宣告された。
壮絶な抗がん剤の副作用。15時間に及んだ手術支援ロボット・ダヴィンチによる大手術。初体験の人工肛門には悪戦苦闘。つらい闘病を支えたのはラッツ&スターのリーダーで歌手の鈴木雅之さんからの激励SNSだった。
退院後、執念で叶えた鈴木さんのデビュー40周年コンサートへの出演。闘病を経てたどり着いた“くわまん流”病と向き合う極意について伺う。
司会:中野 淳アナウンサー
出演:桑野信義
ゲスト:岡村孝子
ナレーター:杉浦友紀アナウンサー
■私のリハビリ・介護/頑張らない、けど、諦めない 桑野信義
リンパにも転移!ステージ3bの大腸がん。壮絶な抗がん剤の副作用。15時間に及んだ手術。人工肛門も初体験!そしてたどり着いた“くわまん流”病と向き合う極意とは!
ラッツ&スターのトランペッターでタレントの桑野信義さん。2年前、ステージ3bの大腸がんと宣告された。
壮絶な抗がん剤の副作用。15時間に及んだ手術支援ロボット・ダヴィンチによる大手術。初体験の人工肛門には悪戦苦闘。つらい闘病を支えたのはラッツ&スターのリーダーで歌手の鈴木雅之さんからの激励SNSだった。
退院後、執念で叶えた鈴木さんのデビュー40周年コンサートへの出演。闘病を経てたどり着いた“くわまん流”病と向き合う極意について伺う。
司会:中野 淳アナウンサー
出演:桑野信義
ゲスト:岡村孝子
ナレーター:杉浦友紀アナウンサー
890がんと闘う名無しさん
2022/08/02(火) 05:15:58.17ID:BpC029BI いや誰だよ
くまもんなら知ってっけど
くまもんなら知ってっけど
891がんと闘う名無しさん
2022/08/02(火) 18:43:44.17ID:Te2+M5xZ >>889
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/2136/
>>890
今は亡き志村けんさんの代表作「志村けんのバカ殿様」で、
志村けん演じる「バカ殿」に仕える筆頭家老役として有名
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/2136/
>>890
今は亡き志村けんさんの代表作「志村けんのバカ殿様」で、
志村けん演じる「バカ殿」に仕える筆頭家老役として有名
892がんと闘う名無しさん
2022/08/03(水) 23:34:12.39ID:9KtNOpWk クワマン知らない世代も出てきたか
893がんと闘う名無しさん
2022/08/05(金) 00:13:29.57ID:tE3cbMqp クワマンは人工肛門に偏見持ってて
無神経なイメージ… NHK見るの怖いな
無神経なイメージ… NHK見るの怖いな
894がんと闘う名無しさん
2022/08/06(土) 15:16:59.45ID:txZaC9hu 今年70歳になる母が大腸がん(画像診断では転移なし)と告知され来月開腹手術の予定です。
手術を待ってる間に転移や進行しないか不安でいっぱいです。
手術を待ってる間に転移や進行しないか不安でいっぱいです。
895がんと闘う名無しさん
2022/08/06(土) 15:50:47.27ID:ReWGxvaQ 手術できてよかったね
うちの母はBraf型の中でも最速最悪のやつで、診療から抗がん剤始める2週間でもめちゃ腹膜に拡がってたよ。もちろん手術なんて無理
セカンドオピニオン聞きに行ったがんセンターの先生も驚いてた
うちの母はBraf型の中でも最速最悪のやつで、診療から抗がん剤始める2週間でもめちゃ腹膜に拡がってたよ。もちろん手術なんて無理
セカンドオピニオン聞きに行ったがんセンターの先生も驚いてた
896がんと闘う名無しさん
2022/08/06(土) 16:22:22.20ID:mdKovB8z 細胞分裂は日々行われるからオペまでにもガンは成長するw
けど無視できる程度っちゅーこと
けど無視できる程度っちゅーこと
897がんと闘う名無しさん
2022/08/06(土) 16:30:10.03ID:BCSr4Jdi でも転移する瞬間は必ずあるからそれが待ってる間だったらと考えると嫌過ぎる
まあ考えてもどうしようもないことだけど
まあ考えてもどうしようもないことだけど
898がんと闘う名無しさん
2022/08/06(土) 18:31:43.30ID:iIExwAh3 大腸がんは他と違って増殖速度は遅いらしいが不安は不安だし遺伝変異引いてたら厄介
原発巣切除術後に遺伝変異が見つかったら嫌な話だよな
原発巣切除術後に遺伝変異が見つかったら嫌な話だよな
899がんと闘う名無しさん
2022/08/07(日) 07:43:46.01ID:N1iuczXv 日本3大美人女優陽子
山本陽子
70代の時とある番組で快便だし便通に悩みなしと告白
便の分析を受け素晴らしい腸内細菌の状態と褒められる
夏樹陽子
50代の時に三國連太郎夫妻に誘われるがまま受けたことのなかった
大腸内視鏡検査を初実施
癌が見つかったが内視鏡切除で治療終了
転移もなし
島田陽子
69歳大腸癌死
山本陽子
70代の時とある番組で快便だし便通に悩みなしと告白
便の分析を受け素晴らしい腸内細菌の状態と褒められる
夏樹陽子
50代の時に三國連太郎夫妻に誘われるがまま受けたことのなかった
大腸内視鏡検査を初実施
癌が見つかったが内視鏡切除で治療終了
転移もなし
島田陽子
69歳大腸癌死
900がんと闘う名無しさん
2022/08/09(火) 17:45:35.11ID:MV30JZze 親が、かかりつけの医者で1週間前に大腸ガンの疑いが有るから専門医で診察を受けて下さいと言われて、本日内視鏡検査したら早期大腸がんの疑いと診断されて「ESDをお勧めします」と書かれた紙と共に1週間後に診療予約をして帰って来ました
ポリープの生検もせずにいきなりESDを勧められると言うのは標準的な事なのでしょうか?
ポリープの生検もせずにいきなりESDを勧められると言うのは標準的な事なのでしょうか?
901がんと闘う名無しさん
2022/08/09(火) 18:09:35.87ID:+RacwCuJ 逆。生検すると下の組織と癒着してESDできなくなる。なのでその対応が正解。
ESDして癌じゃないことも当然ありうるが、それは喜んでいいこと。
ESDして癌じゃないことも当然ありうるが、それは喜んでいいこと。
902がんと闘う名無しさん
2022/08/09(火) 19:25:20.17ID:NHz/nPR/ 早期ならラッキーだよ
903がんと闘う名無しさん
2022/08/09(火) 20:17:59.86ID:sjizYLOj ラッキー、ラッキー
904がんと闘う名無しさん
2022/08/09(火) 20:47:13.20ID:MV30JZze ありがとうございます!
そういう事なんですね
安心しました
そういう事なんですね
安心しました
905がんと闘う名無しさん
2022/08/09(火) 23:28:36.05ID:XlJ/3sva 今度内視鏡検査を受けますが、予備知識として知りたいのですが、
大腸ガンでの血便と痔での血便って大きく違う所ありますか?
と言うのも1年ほど不定期に便に軽く血がつくことがあって、
専門クリニックで2回肛門を見てもらいましたが、
4月に見てもらった時点で肛門は綺麗だったので内臓を疑っています。
大腸ガンでの血便と痔での血便って大きく違う所ありますか?
と言うのも1年ほど不定期に便に軽く血がつくことがあって、
専門クリニックで2回肛門を見てもらいましたが、
4月に見てもらった時点で肛門は綺麗だったので内臓を疑っています。
906がんと闘う名無しさん
2022/08/09(火) 23:51:25.85ID:XlJ/3sva すみません。他スレでスレ違いだと思ってこちらに書いたのですが、
元のスレで問題なかったようなので無視してください。
元のスレで問題なかったようなので無視してください。
907がんと闘う名無しさん
2022/08/10(水) 04:16:49.23ID:0+U+Trjo >>905
変わんないよ、悩んでるより早く内視鏡へ
変わんないよ、悩んでるより早く内視鏡へ
908がんと闘う名無しさん
2022/08/10(水) 12:09:29.53ID:YifGfoNr 自分の場合、血便に加え内壁までずるりと出てたから
てっきり母親と同じイボ痔だと信じて数年経過…
直腸がんが直径4センチまで育ってしまってた…
まさか肛門から腫瘍が出てくるなんて思わないよね
なので、ほんと早く内視鏡検査を受けてくださいね
てっきり母親と同じイボ痔だと信じて数年経過…
直腸がんが直径4センチまで育ってしまってた…
まさか肛門から腫瘍が出てくるなんて思わないよね
なので、ほんと早く内視鏡検査を受けてくださいね
909がんと闘う名無しさん
2022/08/10(水) 13:59:44.89ID:vvX0C7dU910がんと闘う名無しさん
2022/08/10(水) 14:46:21.49ID:sXcDm28D >>909
そら相当やぶやな
そら相当やぶやな
911がんと闘う名無しさん
2022/08/10(水) 15:10:01.52ID:DKT9qh3p わざわざレスして頂いてありがとうございます。
内痔核と見誤ったパターンもあるのですね…おそろしい。
私の場合は飛び出てないので腸内に問題あると思います。
ともかく今月末に内視鏡検査受けてきます。
内痔核と見誤ったパターンもあるのですね…おそろしい。
私の場合は飛び出てないので腸内に問題あると思います。
ともかく今月末に内視鏡検査受けてきます。
912がんと闘う名無しさん
2022/08/10(水) 15:14:06.39ID:Ntp4/zAG913がんと闘う名無しさん
2022/08/10(水) 16:03:47.52ID:ghHKzgCC 横行結腸が完全に閉塞してしまって
ステント2個入れる内科治療を提案されたんだが
予後もう1ヶ月位の寿命なのかな
ステント2個入れる内科治療を提案されたんだが
予後もう1ヶ月位の寿命なのかな
914がんと闘う名無しさん
2022/08/10(水) 21:28:03.14ID:68vY/TKh それそのものでは予後は決まらん。
915がんと闘う名無しさん
2022/08/11(木) 00:31:14.72ID:3oe2slRx ステント入れるのは苦痛だぞ
916がんと闘う名無しさん
2022/08/11(木) 04:28:07.98ID:E+PGki7S ステント1個目入れる途中で穿孔しそうになって撤退、イレウス管入れることになりました。
緩和ケア病棟に移る予定が、同室者のコロナ感染が判明して中止、家族にも会えなくなってつらい
みんな今までありがとうな。
緩和ケア病棟に移る予定が、同室者のコロナ感染が判明して中止、家族にも会えなくなってつらい
みんな今までありがとうな。
917がんと闘う名無しさん
2022/08/11(木) 05:03:34.42ID:3ouxObeJ そんなすぐ死なねえよ
918がんと闘う名無しさん
2022/08/11(木) 07:51:39.79ID:c77lBnmf おう。気にすんな。また、来生な!
919がんと闘う名無しさん
2022/08/11(木) 08:03:00.31ID:oRT9Sd1Q そんな…
何でももっと愚痴って
たくさん話して
吐き出して!!
何でももっと愚痴って
たくさん話して
吐き出して!!
920がんと闘う名無しさん
2022/08/11(木) 15:55:47.36ID:G/VgSvMp サンドスタチン使ってもらえ
921879
2022/08/11(木) 20:10:00.59ID:+jJDzswC あの後、残りのポリープ内視鏡で切除約3cm
その夜に、大出血して家族呼ばれた。
2リッター以上、出血したみたいだけど普通ありえるのか?
ググっても出血の話はあるが、量は余り書いてない。
ちなみに、再内視鏡手術で出血部見たけどクリップは着いていて血も見た目は止まっていた。
その夜に、大出血して家族呼ばれた。
2リッター以上、出血したみたいだけど普通ありえるのか?
ググっても出血の話はあるが、量は余り書いてない。
ちなみに、再内視鏡手術で出血部見たけどクリップは着いていて血も見た目は止まっていた。
922がんと闘う名無しさん
2022/08/11(木) 22:20:12.73ID:c77lBnmf >>921
安倍さんはその10倍は輸血したんだもんな
安倍さんはその10倍は輸血したんだもんな
923がんと闘う名無しさん
2022/08/11(木) 22:58:24.62ID:L4Qz31kJ >>921
俺の25mmポリープ取ってくれた大学病院の先生が この大きさだと取った瞬間大出血にならないといいけどなあって言ってたから良く有るんじゃない?
がんが粘膜層超えて浸潤してると血管が出来るんじゃないかな?
俺の25mmポリープ取ってくれた大学病院の先生が この大きさだと取った瞬間大出血にならないといいけどなあって言ってたから良く有るんじゃない?
がんが粘膜層超えて浸潤してると血管が出来るんじゃないかな?
924がんと闘う名無しさん
2022/08/11(木) 23:20:17.75ID:G/VgSvMp 2cmでESDにならないならIpとかかな。
茎に太い血管があるだろうからクリップで止めてから切るのは必然。クリップも一定の確率で脱落するから大出血のリスクはある。2Lはオーバーにも思えるが、もしそれだけ出せる動脈性の出血なら血圧が下がるから冷汗とか立ちくらみ、ひどいと意識失ったりする。
また血液そのものも下剤だからすぐに下血があり緊急止血を行ったはず。
クリップが脱落してなくて血が止まってたなら出血は当然別の場所からだろう。
茎に太い血管があるだろうからクリップで止めてから切るのは必然。クリップも一定の確率で脱落するから大出血のリスクはある。2Lはオーバーにも思えるが、もしそれだけ出せる動脈性の出血なら血圧が下がるから冷汗とか立ちくらみ、ひどいと意識失ったりする。
また血液そのものも下剤だからすぐに下血があり緊急止血を行ったはず。
クリップが脱落してなくて血が止まってたなら出血は当然別の場所からだろう。
925がんと闘う名無しさん
2022/08/11(木) 23:37:03.77ID:XibsOcpX926がんと闘う名無しさん
2022/08/12(金) 00:07:36.47ID:vuX7htFv927879
2022/08/13(土) 01:32:55.32ID:vm1ifoKM928がんと闘う名無しさん
2022/08/13(土) 06:46:46.89ID:Wg4fmIqt 肝と肺転移で化学療法を2クール残してギブアップして
指の色が暗く染め付けたようになってのが徐々に治ったが
5年経つ最近はちっとも変わらないですが、もうこれで色は固定ですかね
完走に意地になってたらもっと黒かったですかね
指の色が暗く染め付けたようになってのが徐々に治ったが
5年経つ最近はちっとも変わらないですが、もうこれで色は固定ですかね
完走に意地になってたらもっと黒かったですかね
929がんと闘う名無しさん
2022/08/14(日) 13:57:29.23ID:dYrK0kMG 肝臓と肺両方転移して抗がん剤途中で止めて五年生きてるって無治療?
930がんと闘う名無しさん
2022/08/14(日) 14:45:48.84ID:XygpWMbu 時間停止勇者だな
931がんと闘う名無しさん
2022/08/14(日) 15:54:26.62ID:2r20LX4D 自分は発見時から肝臓にあり切除して肺に見つかり切除
また肺に見つかりと5年経過したが抗がん剤治療点滴やってる
また肺に見つかりと5年経過したが抗がん剤治療点滴やってる
932がんと闘う名無しさん
2022/08/14(日) 21:12:07.88ID:/rEbZ8ns933がんと闘う名無しさん
2022/08/15(月) 03:40:43.68ID:DB/sLnVW 害悪JJIの近藤誠が地獄からの使者に連行された模様
めでたしめでたし^^
めでたしめでたし^^
934がんと闘う名無しさん
2022/08/15(月) 13:04:37.64ID:CbGQ1Gu3 がんの怪しい民間療法の始祖みたいな人か
しかも大して長生きしてないという
しかも大して長生きしてないという
935がんと闘う名無しさん
2022/08/15(月) 17:03:16.60ID:o0AwDIr7 母が大腸がんステージ4と診断、GWぶりに会ったら痩せこけてしまった今井雅之さんのようだった。
936がんと闘う名無しさん
2022/08/15(月) 17:30:52.76ID:qaPOxQMM そんな痩せこけるまで病院いかず?
937がんと闘う名無しさん
2022/08/15(月) 18:15:37.69ID:o0AwDIr7 GWに会ったときはちょっと痩せたねくらいで仕事介護加齢でそんなもんかーと思ってたんだ
それから子どもの保育園でコロナが出たりで会いに行けず、、正直なんでもっとはやく病院行かなかったんだとかもっと会いに行けてたら何かできたかもと後悔しかない
それから子どもの保育園でコロナが出たりで会いに行けず、、正直なんでもっとはやく病院行かなかったんだとかもっと会いに行けてたら何かできたかもと後悔しかない
938がんと闘う名無しさん
2022/08/15(月) 18:51:15.72ID:C+Bfy1K3 そういう作り話をするヤツは、本当にそうなるよ
939がんと闘う名無しさん
2022/08/16(火) 00:01:42.55ID:HO+B3Pth 2年間違和感放置してステ3、一切ガリガリにはならなかったけどなぁ
年齢とかステージとか関係するのかね?
入院したらそりゃ流石に痩せるだろ
年齢とかステージとか関係するのかね?
入院したらそりゃ流石に痩せるだろ
940がんと闘う名無しさん
2022/08/16(火) 06:55:32.31ID:T3zAPSkO 大腸がんの人のブログを探しまくったけど、完治した人が少ないのはなぜだろう?
完治してる人でも怪しい人がいるし…
完治してる人でも怪しい人がいるし…
941がんと闘う名無しさん
2022/08/16(火) 08:38:11.77ID:7VTDsQ3p 自分はS状結腸から肝転移7個で肝切除から術後抗がん剤6回した後7年無治療で完治したし、ステージ4からでも完治は今は珍しくないとおもうけど
942がんと闘う名無しさん
2022/08/16(火) 10:12:16.80ID:WKSRWXmC >>940
ブログはやってないけど先月 5年の刑期を経て無罪方面になりました。転移無し。抗癌剤治療無しでした。
ブログはやってないけど先月 5年の刑期を経て無罪方面になりました。転移無し。抗癌剤治療無しでした。
943がんと闘う名無しさん
2022/08/16(火) 10:38:10.59ID:BhUOgyC5944がんと闘う名無しさん
2022/08/16(火) 12:21:35.07ID:ThHoJfRW 完治ってのが何を指すかだな。
無再発5年?
それでいいなら俺も満たしてる。
無再発5年?
それでいいなら俺も満たしてる。
945がんと闘う名無しさん
2022/08/16(火) 12:56:46.75ID:jBh5kGEW 自分は主治医が完治したねって言ってくれたから完治したって言ってる。
946がんと闘う名無しさん
2022/08/17(水) 00:39:57.07ID:QCbqA3Fm 自分はstageⅢaからの転落が結構激しくて
やんわり余命宣告もされていたので
最後の手術から10年追跡検査をしましょうと言われています
ちなみに現在7年目です
やんわり余命宣告もされていたので
最後の手術から10年追跡検査をしましょうと言われています
ちなみに現在7年目です
947がんと闘う名無しさん
2022/08/17(水) 07:34:52.14ID:qs17dmne ステージ4で今も肝転移、肺、リンパにも転移 余命も2年前の夏に30ヶ月と言われてて7年目に入るけどあと半年くらいなのかなぁ 仕事も普通に出来てるんだけど
948がんと闘う名無しさん
2022/08/17(水) 10:48:09.33ID:EwrxnqeF うちの母がS状結腸がんで今月の31日に腹腔鏡手術予定です。
がんの大きさは2~3cm程だそうです。
ステージは取ってみないと分からないそうですが、術前検査ではUかVだそうです。
ただうちの母は糖尿病、腎臓疾患、心筋梗塞があるので抗がん剤は厳しいかもと言われました。
もしステージVだったらどうしようと不安でいっぱいです…
ちなみにリンパ節が腫れてるそうです…
がんの大きさは2~3cm程だそうです。
ステージは取ってみないと分からないそうですが、術前検査ではUかVだそうです。
ただうちの母は糖尿病、腎臓疾患、心筋梗塞があるので抗がん剤は厳しいかもと言われました。
もしステージVだったらどうしようと不安でいっぱいです…
ちなみにリンパ節が腫れてるそうです…
949がんと闘う名無しさん
2022/08/17(水) 10:50:04.71ID:EwrxnqeF 連投すみません。
?の所は2、3です。
?の所は2、3です。
950がんと闘う名無しさん
2022/08/17(水) 11:20:22.15ID:fXlQk5I9 >>948
同じくS状結腸癌、ステージ4で5cmになった癌を3ヶ月前に腹腔鏡手術で取った者ですが、腸と周りのリンパ節の転移癌は綺麗に取り切れたと医師から言われました
ステージ3ならば手術だけで済むかもしれませんのであまり不安になりませんように
お母様の手術がうまく行くことを祈ってます
同じくS状結腸癌、ステージ4で5cmになった癌を3ヶ月前に腹腔鏡手術で取った者ですが、腸と周りのリンパ節の転移癌は綺麗に取り切れたと医師から言われました
ステージ3ならば手術だけで済むかもしれませんのであまり不安になりませんように
お母様の手術がうまく行くことを祈ってます
951がんと闘う名無しさん
2022/08/17(水) 12:04:28.16ID:pAdNDkgE >>948
嘘松乙
嘘松乙
952がんと闘う名無しさん
2022/08/17(水) 14:11:16.07ID:67tcLwVM953がんと闘う名無しさん
2022/08/17(水) 14:26:09.29ID:hx3uzQWk >>952
そうなんですね
嘘をついたつもりはなかったのですが自分がいま抗がん剤をしないまま転移した小さな癌の放射線治療に入っているのでそういうこともあるのかと思ってました、すみません
私の場合ですが、昨年秋から現在までのペットや造影ctで、今治療している1センチの転移癌の他に転移が見つからないということでステージ4ですが腸の手術後放射線治療になりました
ネットでは普通放射線治療の前に抗がん剤をするという風に書かれているところが多かったのですが、これが終わって抗がん剤が始まるかもしれないのですね
少し覚悟しておきます
そうなんですね
嘘をついたつもりはなかったのですが自分がいま抗がん剤をしないまま転移した小さな癌の放射線治療に入っているのでそういうこともあるのかと思ってました、すみません
私の場合ですが、昨年秋から現在までのペットや造影ctで、今治療している1センチの転移癌の他に転移が見つからないということでステージ4ですが腸の手術後放射線治療になりました
ネットでは普通放射線治療の前に抗がん剤をするという風に書かれているところが多かったのですが、これが終わって抗がん剤が始まるかもしれないのですね
少し覚悟しておきます
954がんと闘う名無しさん
2022/08/17(水) 14:57:05.51ID:UZOBqlJX >>953
嘘松乙
嘘松乙
955がんと闘う名無しさん
2022/08/17(水) 15:07:39.58ID:5BtPhKrf 書けば書くほど ドツボ
956がんと闘う名無しさん
2022/08/17(水) 18:55:32.31ID:fXlQk5I9 嘘もドツボも何も現在都内のがん研でそういう治療をしてるんですが・・・
現在治療中の方なら頭ごなしにそんな言葉を吐くよりも、そういう方法も存在しているか主治医に聞いてみられたら?
血液中に飛んでいても個人差はあれど自己免疫で白血球も戦ってくれてるんだし
すでに転移の数が多い人は抗がん剤するしかないかもしれないけど
現在治療中の方なら頭ごなしにそんな言葉を吐くよりも、そういう方法も存在しているか主治医に聞いてみられたら?
血液中に飛んでいても個人差はあれど自己免疫で白血球も戦ってくれてるんだし
すでに転移の数が多い人は抗がん剤するしかないかもしれないけど
957がんと闘う名無しさん
2022/08/17(水) 19:14:09.97ID:UHJgNzuT ステ4の5センチまで育ってしまったS状結腸のガンを腹腔鏡?
958がんと闘う名無しさん
2022/08/17(水) 19:25:49.38ID:7qICyf8N ステ3だと術後化学療法が標準だけどステ4だと逆にエビデンスに乏しいから必ずしも化学療法しないんじゃなかったかな、その人の状態や病院の方針で それにがん研なら色々臨床試験もやってそう
959がんと闘う名無しさん
2022/08/17(水) 19:35:05.96ID:7qICyf8N 少し前までなら考えられなかったけど今は大腸がんなら進行がんでも腹腔鏡下やるみたい がん研ならほとんど腹腔鏡なのでは 羨ましいけど
960がんと闘う名無しさん
2022/08/17(水) 21:24:46.62ID:67tcLwVM >>956
948の母上と貴方とではステージが違いますよね。
st4の自分が抗がん剤やってないからst3だったらやらないかもっていうのが短絡的なんですよ。ましてや転移の数で決まるものでも無くて、リンパ節転移0のst2でも医師が転移しやすいガンだと判断したら抗がん剤やりますよ。内田春菊さんがそのパターンです。
948の母上と貴方とではステージが違いますよね。
st4の自分が抗がん剤やってないからst3だったらやらないかもっていうのが短絡的なんですよ。ましてや転移の数で決まるものでも無くて、リンパ節転移0のst2でも医師が転移しやすいガンだと判断したら抗がん剤やりますよ。内田春菊さんがそのパターンです。
961がんと闘う名無しさん
2022/08/18(木) 08:00:21.01ID:xDPccqXU 春菊は1じゃなかった?
効果はあったものの目標までは達せずストマ
効果はあったものの目標までは達せずストマ
962がんと闘う名無しさん
2022/08/18(木) 09:29:57.28ID:rhsbVeKg 俺もがん研で去年大腸20cmくらいと肝臓を腹腔鏡下で切ったよ
がん研で開腹ってよっぽどじゃないとやらない
がん研で開腹ってよっぽどじゃないとやらない
963がんと闘う名無しさん
2022/08/18(木) 09:47:38.46ID:t5DMD+xH 私もステージ3bだけど化学療法はしてないです
担当医がちゃんと選ばせてくれました
担当医がちゃんと選ばせてくれました
964がんと闘う名無しさん
2022/08/18(木) 13:08:55.63ID:QdYW20TR ステ2腹腔鏡
腹腔鏡はうまいとこでやらないとなんかこわいよね
腹腔鏡はうまいとこでやらないとなんかこわいよね
965がんと闘う名無しさん
2022/08/18(木) 14:54:23.21ID:/eMj4QJV 外科手術は腹腔鏡だけじゃなく開腹でも技術差はあるだろうから
切りまくってる大病院で手術するのが一番いいよね
検査や抗がん剤はそんなに気にしなくても良いだろうけど
外科手術だけは経験値豊富なとこがいい
切りまくってる大病院で手術するのが一番いいよね
検査や抗がん剤はそんなに気にしなくても良いだろうけど
外科手術だけは経験値豊富なとこがいい
966がんと闘う名無しさん
2022/08/18(木) 15:43:09.50ID:YujVCkAt 何も考えずに家から見えてる大学病院に近いってだけで行ったわ
967がんと闘う名無しさん
2022/08/18(木) 15:55:58.44ID:4CnCC2c7 毎年、全国の統計で大腸癌の手術回数がトップ10以内の大病院が家のすぐ近くにあって良かった
968がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 01:50:59.81ID:GpAEzz/8969がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 05:48:27.63ID:ng73qUAS970がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 08:18:22.76ID:VqNMS63m >>966
わしもや
医癌の診療技術とか何も考えずに近いていうだけで徒歩10分の市大病院改め公大病院にした
週に1回くらいの頻度で通うことになったからやっぱり便利が一番
遠いとこなら頻繁に通うてられへん
わしもや
医癌の診療技術とか何も考えずに近いていうだけで徒歩10分の市大病院改め公大病院にした
週に1回くらいの頻度で通うことになったからやっぱり便利が一番
遠いとこなら頻繁に通うてられへん
971がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 08:24:26.54ID:F8hLcG0w972がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 09:24:44.92ID:lAAyebwG >>970
なった時40やったし、末っ子やから足の悪い母親が心配やから毎日顔見に来たけど、近くで良かった。見えてても電車で二駅今から思うと大変やったやろうけど、幼なじみが近くに居てそいつも毎日顔出してくれたから乗せて帰ってくれたり買い物してきてくれたりで助かった。
なった時40やったし、末っ子やから足の悪い母親が心配やから毎日顔見に来たけど、近くで良かった。見えてても電車で二駅今から思うと大変やったやろうけど、幼なじみが近くに居てそいつも毎日顔出してくれたから乗せて帰ってくれたり買い物してきてくれたりで助かった。
973がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 09:26:12.55ID:lAAyebwG >>971
自分もへそ真っ二つ。たまにへそ掃除したら8年経ってもまだ痛い
自分もへそ真っ二つ。たまにへそ掃除したら8年経ってもまだ痛い
974がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 12:28:39.74ID:YnIHMTff >>996
> >>987
> 日本で使える様になるまで
> 5年位かな。
>
> 俺には間に合わないや。
【回答】
糖質制限して高濃度ビタミンC点滴やってみな!
【メチャクチャ効くよ】
糖質制限は、なれないうちは体力無くなるのでユルい糖質制限をすれば良い。
高濃度ビタミンC点滴をやる時は低血糖状態でないと【効かない】からね。
よく、高濃度ビタミンC点滴は【効かない!ウソだ!】っていってる医者がいるけど、
やり方があるんだよ。これを守らないと効かないよ。
低血糖状態で高濃度ビタミンC点滴をやれば効くから、
ダメ元でやってみると良い。
癌の場合は、高濃度ビタミンCを大量に点滴する事となる。
しかしながら、高濃度ビタミンCは安価で体の負担が小さいのです。
抗癌剤の副作用も軽減したりします。
体験者の報告あり!
癌の高濃度ビタミンC点滴のクリニックは、ネットで検索すると出てきます。
> >>987
> 日本で使える様になるまで
> 5年位かな。
>
> 俺には間に合わないや。
【回答】
糖質制限して高濃度ビタミンC点滴やってみな!
【メチャクチャ効くよ】
糖質制限は、なれないうちは体力無くなるのでユルい糖質制限をすれば良い。
高濃度ビタミンC点滴をやる時は低血糖状態でないと【効かない】からね。
よく、高濃度ビタミンC点滴は【効かない!ウソだ!】っていってる医者がいるけど、
やり方があるんだよ。これを守らないと効かないよ。
低血糖状態で高濃度ビタミンC点滴をやれば効くから、
ダメ元でやってみると良い。
癌の場合は、高濃度ビタミンCを大量に点滴する事となる。
しかしながら、高濃度ビタミンCは安価で体の負担が小さいのです。
抗癌剤の副作用も軽減したりします。
体験者の報告あり!
癌の高濃度ビタミンC点滴のクリニックは、ネットで検索すると出てきます。
975がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 12:33:45.17ID:YnIHMTff 補足。
高濃度ビタミンCは、ブドウ糖に良く似ている。
ですので、癌はブドウ糖に似ている高濃度ビタミンCを取り込むのです。
癌の細胞は強くなるために血糖値が低いと高濃度ビタミンCを大量に取り込みます。
そして、この高濃度ビタミンCは過酸化水素になり癌を破壊します。
癌の場合、低血糖状態で高濃度ビタミンC点滴をやります。
血糖値が普通の状態だとほとんど効きません。少し体調が良くなる程度です。癌を破壊しません。
ですので、低血糖状態で高濃度ビタミンC点滴はやることです。
この状態で大量に点滴すれば
【メチャクチャ効きます】
高濃度ビタミンCは、ブドウ糖に良く似ている。
ですので、癌はブドウ糖に似ている高濃度ビタミンCを取り込むのです。
癌の細胞は強くなるために血糖値が低いと高濃度ビタミンCを大量に取り込みます。
そして、この高濃度ビタミンCは過酸化水素になり癌を破壊します。
癌の場合、低血糖状態で高濃度ビタミンC点滴をやります。
血糖値が普通の状態だとほとんど効きません。少し体調が良くなる程度です。癌を破壊しません。
ですので、低血糖状態で高濃度ビタミンC点滴はやることです。
この状態で大量に点滴すれば
【メチャクチャ効きます】
976がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 13:35:48.10ID:FRAZSNMu ステージ4
直腸からの肝臓転移4箇所。
医者からは切り取れますが、先に抗がん剤治療して再発防止を防ぎましょうと言われたんだけど問題ない?
11月に手術するまで大きくなって手術出来なくなるのが不安すぎるんだけど。。
直腸からの肝臓転移4箇所。
医者からは切り取れますが、先に抗がん剤治療して再発防止を防ぎましょうと言われたんだけど問題ない?
11月に手術するまで大きくなって手術出来なくなるのが不安すぎるんだけど。。
977がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 13:58:22.46ID:ziOSoVIT >>976
問題あるかどうかは医者じゃないと判断つかないな
俺は肝転移のステージ4でS状結腸と肝臓を同時切除してから術後に再発リスクを抑える抗がん剤って経過だったけど
先に抗がん剤やりたいってのは手術前に肝臓のがんを小さくしたいってのもありそうだが
問題あるかどうかは医者じゃないと判断つかないな
俺は肝転移のステージ4でS状結腸と肝臓を同時切除してから術後に再発リスクを抑える抗がん剤って経過だったけど
先に抗がん剤やりたいってのは手術前に肝臓のがんを小さくしたいってのもありそうだが
978がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 14:10:57.58ID:FRAZSNMu >>977
返信ありがとうございます。
先に切除という選択もあったらしいけど、肝臓の方を小さくしたいのとMRIで見えない癌細胞を除去してから取り除くと再発率を少し防げると言われた。
遺伝子検査をした結果の抗がん剤治療とはいえ、切り取れなくなるのだけは避けたい。
リンパ節とか腹膜種?にはなくて直腸と肝臓のみらしいんだけど、どうなんだろう…。
返信ありがとうございます。
先に切除という選択もあったらしいけど、肝臓の方を小さくしたいのとMRIで見えない癌細胞を除去してから取り除くと再発率を少し防げると言われた。
遺伝子検査をした結果の抗がん剤治療とはいえ、切り取れなくなるのだけは避けたい。
リンパ節とか腹膜種?にはなくて直腸と肝臓のみらしいんだけど、どうなんだろう…。
979がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 14:15:36.22ID:lAAyebwG >>976
自分はS状結腸から7個で原発切除してから抗がん剤して半年後肝臓切除したけど、ちゃんと治ったし抗がん剤で7個の内3個消滅してた。小さくなったら肝臓切る分小さくできるし、医者はちゃんと考えてるよ。7年前より薬も増えてるしな
自分はS状結腸から7個で原発切除してから抗がん剤して半年後肝臓切除したけど、ちゃんと治ったし抗がん剤で7個の内3個消滅してた。小さくなったら肝臓切る分小さくできるし、医者はちゃんと考えてるよ。7年前より薬も増えてるしな
980がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 14:21:24.73ID:ziOSoVIT 抗がん剤を先行するメリットと手術を先行するメリットってどちらもあって天秤にかけてるようなもんだからね
医者の選択の方がメリットが大きいんだろう
リスクが気になるのはわかるけど
逆の選択肢で失われるメリットもあるってこった
医者の選択の方がメリットが大きいんだろう
リスクが気になるのはわかるけど
逆の選択肢で失われるメリットもあるってこった
981がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 14:26:32.69ID:FRAZSNMu >>979
なるほど…
抗がん剤で7個中3個も消滅する事もあるんですね。
少し希望が見えました。
抗がん剤治療始めてまだ3日目なんですが、まだ副反応がない状態でちゃんと効果が出るのか心配してます。
切除してからどの位経ちましたか?
なるほど…
抗がん剤で7個中3個も消滅する事もあるんですね。
少し希望が見えました。
抗がん剤治療始めてまだ3日目なんですが、まだ副反応がない状態でちゃんと効果が出るのか心配してます。
切除してからどの位経ちましたか?
982がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 15:30:30.48ID:YkyRg9Uc お前ら気を付けろよ。
抗癌剤の宣伝局のインチキのサクラがいるからな!
船瀬や近藤誠の素晴らしい暴露によって、
抗癌剤の売上が下がったもんで5~6年前位から、
抗癌剤の宣伝局が増え始めてる。
騙されるなよ!
抗癌剤の宣伝局のインチキのサクラがいるからな!
船瀬や近藤誠の素晴らしい暴露によって、
抗癌剤の売上が下がったもんで5~6年前位から、
抗癌剤の宣伝局が増え始めてる。
騙されるなよ!
983がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 15:33:14.92ID:YkyRg9Uc まぁ!
自分で情報収集も勉強もしない奴は、
騙されて死ぬしかないんだよ。自分を助けるのは
【自分自身なんだよ】
自分で情報収集も勉強もしない奴は、
騙されて死ぬしかないんだよ。自分を助けるのは
【自分自身なんだよ】
984がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 15:40:19.18ID:T0VKwEnH 抗がん剤先行って半年投与終わってから手術なのか、同時進行でできないもんかね?
自分は直腸3bでゼロックスやってるけど思ったより全然副作用なくて拍子抜けしてる
自分は直腸3bでゼロックスやってるけど思ったより全然副作用なくて拍子抜けしてる
985がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 15:47:24.42ID:T0VKwEnH あ、11月手術なら半分の4クールか
いきなり4は厳しいね、自分も肝臓転移しないか不安だ
いきなり4は厳しいね、自分も肝臓転移しないか不安だ
986がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 16:05:47.04ID:zUTA4Tdp >>984
1月原発切除して一ヶ月開けて抗がん剤6回してまた2ヶ月ほど肝臓の回復待って7月肝切除って感じ
1月原発切除して一ヶ月開けて抗がん剤6回してまた2ヶ月ほど肝臓の回復待って7月肝切除って感じ
987がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 16:07:20.89ID:zUTA4Tdp >>981
肝切除してから肝機能の回復みて抗がん剤6回してから無治療無再発で7年半
肝切除してから肝機能の回復みて抗がん剤6回してから無治療無再発で7年半
988がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 16:09:07.83ID:CDkCCnCB >>976
自分は5年前に横行結腸と肝臓だったが検査2週間後に先に横行結腸を切除した
1ヶ月ちょっと後くらいから2週に1回抗がん剤で肝臓の方を小さくして5ヶ月後くらいに肝臓6割切除した
今は肺で今日もまさに抗がん剤治療点滴中
自分は5年前に横行結腸と肝臓だったが検査2週間後に先に横行結腸を切除した
1ヶ月ちょっと後くらいから2週に1回抗がん剤で肝臓の方を小さくして5ヶ月後くらいに肝臓6割切除した
今は肺で今日もまさに抗がん剤治療点滴中
989がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 16:12:03.16ID:zUTA4Tdp 抗がん剤は諸刃の剣やね。効いて生き残れる可能性はあるけど自分は副作用は地獄のようやった。副作用キツイだけで効かない人もいる。でも日々薬は増えてるし自分の時は2つしか無かった。やらないと諦める事になるし後悔しないように選択するしかない
990がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 17:13:45.91ID:/Ah86lgj991がんと闘う名無しさん
2022/08/19(金) 18:00:53.99ID:VqNMS63m >>976
担当医の判断が適切か心配ならセカンドオピニオン
担当医の判断が適切か心配ならセカンドオピニオン
992がんと闘う名無しさん
2022/08/20(土) 06:28:04.69ID:ZK/zJ69X >>984
何クール目?自分も最初の1クール目は楽勝で拍子抜けしたが
あとからだんだん吐き気とか酷くなっていって苦しくなっていった
結局6クール目からはオキサリプラチンは先生にやめましょうて言われて
ゼローダだけになったけど8クール目先日終わった時点で
指先と足のシビレは少し残ってます
何クール目?自分も最初の1クール目は楽勝で拍子抜けしたが
あとからだんだん吐き気とか酷くなっていって苦しくなっていった
結局6クール目からはオキサリプラチンは先生にやめましょうて言われて
ゼローダだけになったけど8クール目先日終わった時点で
指先と足のシビレは少し残ってます
993がんと闘う名無しさん
2022/08/20(土) 07:41:48.41ID:myRLF6i5994がんと闘う名無しさん
2022/08/20(土) 07:46:29.71ID:iDZhOoCh >>989
> 抗がん剤は諸刃の剣やね。効いて生き残れる可能性はあるけど自分は副作用は地獄のようやった。副作用キツイだけで効かない人もいる。でも日々薬は増えてるし自分の時は2つしか無かった。やらないと諦める事になるし後悔しないように選択するしかない
みんな、医者に騙されてコ◆サレるんだよ。西洋医学の薬は長期で使うと薬の慢性化が起きます。
その薬を使わないと体だおかしくなるのです。これは向精神薬も同じです。
巷でよく起こるおかしな事件や意味不明の自殺は向精神薬が絡んでいるケースが多いのです。
西洋医学は、
病気の場合ー慢性病の場合は緊急用医療であり長期の治療には向きません。
西洋医学では成人の喘息も治せない!そして癌は治せない!癌は慢性病の1種です。
治せるのは初期癌とか?
ごく稀に、末期でも短期で治る場合てす。
西洋医学は緊急用医療であり慢性病は治せない。
ですので、成人の喘息も治せません。癌も慢性病の1種です治せません。
治せるのは?
東洋医学ー中国医学ーインド医学です。
食事療法ー糖質制限ー高濃度ビタミンCー漢方ーアーユルベーダ。
です。
みんな騙されて◆んでいくのです。
> 抗がん剤は諸刃の剣やね。効いて生き残れる可能性はあるけど自分は副作用は地獄のようやった。副作用キツイだけで効かない人もいる。でも日々薬は増えてるし自分の時は2つしか無かった。やらないと諦める事になるし後悔しないように選択するしかない
みんな、医者に騙されてコ◆サレるんだよ。西洋医学の薬は長期で使うと薬の慢性化が起きます。
その薬を使わないと体だおかしくなるのです。これは向精神薬も同じです。
巷でよく起こるおかしな事件や意味不明の自殺は向精神薬が絡んでいるケースが多いのです。
西洋医学は、
病気の場合ー慢性病の場合は緊急用医療であり長期の治療には向きません。
西洋医学では成人の喘息も治せない!そして癌は治せない!癌は慢性病の1種です。
治せるのは初期癌とか?
ごく稀に、末期でも短期で治る場合てす。
西洋医学は緊急用医療であり慢性病は治せない。
ですので、成人の喘息も治せません。癌も慢性病の1種です治せません。
治せるのは?
東洋医学ー中国医学ーインド医学です。
食事療法ー糖質制限ー高濃度ビタミンCー漢方ーアーユルベーダ。
です。
みんな騙されて◆んでいくのです。
995がんと闘う名無しさん
2022/08/20(土) 10:04:31.20ID:LRA59K9c996がんと闘う名無しさん
2022/08/20(土) 15:16:29.20ID:s3U7Yqxt これから食欲も無くなり体力も消耗します。
抗癌剤は劇薬ですからね。
5~6年位前から学会関係者がSNSでサクラを使ったりネットで演出をしておりますね。
ジャーナリストの船瀬先生や近藤誠医師の暴露によって、
抗癌剤の売上がさがったようですね。
医学会も売上が下がると演劇活動するんだね。お笑いだぜφ(^Д^ )
抗癌剤は劇薬ですからね。
5~6年位前から学会関係者がSNSでサクラを使ったりネットで演出をしておりますね。
ジャーナリストの船瀬先生や近藤誠医師の暴露によって、
抗癌剤の売上がさがったようですね。
医学会も売上が下がると演劇活動するんだね。お笑いだぜφ(^Д^ )
997がんと闘う名無しさん
2022/08/20(土) 15:35:04.96ID:8p4h/P7/ >>995
基本的に脱毛は無いはずだよ。
基本的に脱毛は無いはずだよ。
998がんと闘う名無しさん
2022/08/20(土) 15:35:56.12ID:r/2o5931999がんと闘う名無しさん
2022/08/20(土) 15:49:16.13ID:LRA59K9c1000がんと闘う名無しさん
2022/08/20(土) 16:37:05.98ID:GL/jELCg Xerox療法4月で終えたけど、
手足痺れる感覚は
まだ治まらない ブツブツ…
手足痺れる感覚は
まだ治まらない ブツブツ…
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 241日 19時間 31分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 241日 19時間 31分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 【愛知】廃墟となったホテルの客室から白骨化した遺体 肝試しに来ていた若者のグループが見つける 岡崎市 [ぐれ★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【山梨】「コンセプトはメガ安!」 ディスカウントスーパー“ラ・ムー”爆誕へ [おっさん友の会★]
- __アップル テスラ、中国への部品輸入に125%、完成品を米国に輸出に145%の二重関税 [827565401]
- GW初日のお🏡
- 【悲報】日本人、貧しくなりクリーム無しクレープしか食べられなくなる [817148728]
- 【朗報】TOYOTA入社祝い金100万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- 医療費(46兆円)は税金の無駄削れ→日本の大病院全て赤字だと判明 削減ならもれなく倒産へ [709039863]