X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント398KB

肺がんステージIIIB〜ステージIV

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:46:57.24ID:v1Ak22SO
通常、IV期(ステージ4)と診断された肺がん患者さんの場合には、手術を行うことはありません。
IV期の状態では、他の臓器に肺がんが転移しているため治療の主体は薬物療法となります。

分子標的薬や免疫チェックポイント阻害剤の出現など、日々進歩している肺がん治療ですが、ステージによって治療法が大きく違うため、新しいスレができました。

関連スレ

肺がんに罹った本人、家族、友達集まれ〜(^O^) #8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1585994216/
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:44:01.79ID:7W79Slmr
肺がんと転移性骨肉腫(脊椎)でステージ4、余命2〜3ヶ月と先日宣告されたアラフォーなんですが、今後は緩和ケアを希望しています
これまでずっと非喫煙、実家も全員非喫煙、事務職、既往歴なしなんだけど何故肺がんってびっくり
周りの人たちが治療、治療ってうるさくそれが今や一番のストレッサーになってるのですが、どうやったら緩和ケア選択することを認めてくれるのでしょうか
0252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:11:35.79ID:ki3OHaUG
>>250
自分は1か月半検査してるうちにステージが進んで手術できなくなってしまった40代
気持ちはわかるけどアラフォーだと俺より若いだろうし進行早いから治療しないとあっという間だよ
遺伝子の異常はなかったの?自分はなかったけどそれだけでもやった方がいい
効く人は本当に綺麗になるから
先生に緩和ケア薦められたのでなければ少しだけ治療考えてみて
0253がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 11:50:53.63ID:xQediWe0
教えてください!
免疫療法2年完走後は違うお薬で治療ですか?普通の抗がん剤に移行?
2年で打ち切りってことですか?
それとも夢の寛解?
0254がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:23:17.29ID:wxhj5NB8
EGFR遺伝子変異やPDL1陽性の判定は、胸水で可能ですか?
1〜2週間くらいで結果出るものでしょうか。

ステージIVですが、体力低下した高齢なせいか、特に遺伝子変異とかのことは言われてなくて、検査してるのかどうかを医師に確認しようと思いまして。
0255がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:34:39.37ID:+GPCmv4a
胸水はわかりませんが検査結果自体は3週間ぐらいかかりましたよ
治療も抗がん剤に比べれば楽だけど副作用が出ないわけじゃないって説明はありました
うちの親はどちらも当てはまらずでした
0256がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:06:14.64ID:wxhj5NB8
>>255
ありがとうございます。

うちの父で、肺腺がんですが、男性、ヘビー喫煙者、
70超えてますがガイドラインでいう高齢者には該当せず、ガイドラインでいうPSは3くらい。

もし遺伝子変異があるなら素人考えで一次で分子標的薬使ったほうがよいのではないかと思うのですが、
最初に胸水取ってから3週間くらいの昨日の段階でプラチナ製剤併用療法で進める感じなので、
遺伝子検査はしたのかな?と思ったもので。
男性喫煙者でEGFRは可能性低いのかな。

免疫CP阻害薬は体力的に今は無理だと説明あったのですが。
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:27:40.92ID:wsQuYQNj
>>256
3週間ならもう検査済みなのではないでしょうか
肺腺癌と断定してるなら細胞取ってるだろうし、明細や説明書に何か記載ないですかね?
自分は気管支鏡の時の説明書に肺腺癌ならEGFRと何かの遺伝子変異があるか検査しますって書いてありました
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 00:22:20.87ID:Bpv3vfh6
母が肺癌ステージWの脊髄転移有りでした。地方の病院なので治療方法として分子標的薬と脊髄の痛む所に放射線治療がガイダンスにそった治療方なのでそうしましょう。と言われましたが、都市部の大きな病院においても治療方は同じなのでしょうか?セカンドオピニオンを希望しましたが、結果が同じなら母に車での移動をさせて身体に負担をかけたくない思いも有ります。
0259がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 00:32:23.45ID:JoMlYfVF
>>258
分子標的薬が使えるという事は遺伝子変異があったという事ですので、真っ当な病院であればどこでも同じ治療内容になりますね
恐らくはEGFRかALKだと思いますが、いわゆる抗がん剤を使った化学療法と比べて副作用も少なく効果の高い治療ですよ
0260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:53:51.57ID:dvI092ew
>>259
都市部でも同じ治療方法となる様ですね。
とても安心しました。ありがとうございます。
0261がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:31:37.46ID:c3fQ8RgB
>>258
ステージ4だと放射線治療もしないのではないかな?
そのへんはよくわからない。
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 00:00:34.92ID:CdH38Tbe
>>261
転移により弱り痛みのある脊椎に放射線治療することで、改善されると医師から聞きましたが、なにぶん地方の病院なのでベテラン医師が居ないから心配で。
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 02:22:49.27ID:Q7qwK2JR
>>261
いやいや脊転には普通ですよ
姑息的照射っていって対症療法です
むしろこれが無いと痛みに耐えるしか無いので辛い
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 08:01:09.95ID:7cRnfiA+
>>262
自分は背骨に転移して放射線治療やりましたが、医師は違うと言うけれど、ある程度時間経過してから身体が硬ばった
0268がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:35:42.92ID:m0VmsxxJ
転移はPETCTで即分かりました
あちこち飛んでる転移をブドウ糖の消費具合で調べる検査だそうですよ

ちょい前ステ3以上宣告貰った者です
結果ステ4b肺がん10箇所転移骨とか内蔵とか
長くないのかと思って説明流してたら、検体の検査結果でここ一週間alk1陽性だの効果の高い薬がある変異だのと希望が見える答えが出始めて少し泣いた
レスくれた人もありがとうございました
0269がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:16:19.01ID:C32k/K8m
>>268
おーALK仲間!
同じく4bのALK全身転移からアレセンサで丸二年、ほぼ全てのがんが画像では見えなくなったよ
当時セカオピで「不謹慎だけどお祝いしていいレベルの強運ですよ、ALKは」と言われたのを今実感してるよ
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:25:43.67ID:vcLfDFLi
alkは分子標的薬の種類なのでしょうか?
0271がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:42:19.55ID:iubzK1hc
というよりは遺伝子異常の種類
特定の遺伝子異常だと対応した分子標的薬があるので、治療効果が高いです
僕は、死なないの本書いた人もALKです
末期癌から心の持ち方でなんちゃらって書いてますが、ALKだったのがラッキーでした
0272がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 06:11:14.25ID:M2yZF8O+
>>269
おお、先をゆく人!
嬉しい話をありがとうございます
免疫ポイント薬から検体検査結果でてアレセンサに変わって3日めです
経験者の話は本当に期待を持ってしまう
目からまた汁が朝イチなのに
頑張ってまたここに来ますね
0273がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 15:08:49.76ID:bqgyHVab
遺伝子異常、どれも当てはまらなかったけど
まだわかっていないだけなのかな
後の人達のために研究がもっと進んでくれるといいな
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:49:34.95ID:oHJnRyAf
変異特定できないのも1割くらいあるみたいですね
なるまで気にしてませんでしたが、がん治療は運要素強くてがんの性質による感が凄い
0275がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:15:35.33ID:uGCRjmVZ
>>274
もっといると思います
自分は遺伝子変異なしだから、ありの人たちすごいな幸運だなと思う
0276がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:05:23.35ID:xF/qOP/W
遺伝子変異なし,PDL1陰性の内々尽くし
免疫療法で寛解した人のウンコ、カプセルに入れて服用させたら
その人と同じ腸内環境になって30パーぐらいの人が同じように効果があったという
研究結果の記事すらやってみたいと思ってしまう
0277がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:08:00.85ID:xVhg9f4k
わかるわ
そう思って腸内細菌にはヨーグルトってR1を宅配で飲んでた
結局4ヶ月しかオプジーボ使えなかった
効いた人のウンコならよかったんだろうかw
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:14:36.76ID:KEQlpDYL
上から入れるのは抵抗あるからせめて下から入れる流れにしてほしい
0279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:03:57.02ID:flgwXfpx
今は非小細胞肺がんには保険適用でオンコマインDxTTという遺伝子検査ができるのですよね。
これはこちらからお願いしないとやってもらえない検査なのか、それとも結構普通にやるものなのか。
病院にもよると思いますが、検査受けたことある方いらっしゃいますか?
0280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:52:29.10ID:yu27JIuO
俺がやったのは別の遺伝子パネル検査ですが
気管支鏡の時にEGFRと何かは勝手に調べてくれてた
ステージIIIの診断がついた後手術前にもう一度検査したらステージ4に進んでて、治療中断になりまして
その時すぐ先生が遺伝子パネル検査申し込みしてくれました
1ヶ月後に結果が出て全て陰性でした
0281がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:21:42.03ID:flgwXfpx
>>280
ありがとうございます。
ちなみにその遺伝子パネル検査は、何というものだったでしょうか。
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:31:18.73ID:/fjlbnmJ
森元総理のようにオプジーボで肺癌を克服出来るかは貧富の差ですか?
また、効く肺癌、効かない肺癌はありますか?
0286がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:49:54.13ID:UVBanqC/
>>283
今は保険もきくようになったし、キイトルーダという別の薬もあるよ。
PD-L1が50%ならよいね。
効かないタイプの癌だとむしろ逆効果だけど。
0287がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:12:46.74ID:F6gtdrV9
効く、効かないは投与前に検査できるようになったのですか?
また、オプジーボは保険で年間何十万ぐらいかかりますか?
がん保険でカバーできるのですかね?
0288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:41:11.53ID:jKRUhySZ
>>287
ニボルマブ(オプジーボ)やペムブロリズマブ(キイトルーダ)は、保険適用のがん(肺がんなど)なら、高額療養費適用になるので、月に高額療養費負担限度額で済みますよ。
バイオマーカーとしてPD-L1というタンパク質の発現率が高いと効く可能性が高いようです。
0289がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:47:59.51ID:jKRUhySZ
健康保険が3割負担で年収770万円以下の人なら、薬剤治療した月に給付されるがん保険で月10万円の給付なら何とかなるのでは?
0290がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:54:24.86ID:jKRUhySZ
入院した場合や、その際の差額ベッド代食費は、また考えとかないといけないね。
がん保険の診断一時金か。
差額ベッド代は医療保険でカバーするほうがいいと思う。
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:23:53.60ID:CC57Ngyu
首と喉の腫れがあり、呼吸が苦しくなったので紹介状を持って日赤病院へ行き、本日退院しました。心臓と肺の溜まってた水を抜いて呼吸は回復しましたが…恐らく肺腺癌とのこと。

後日PET検査と脳への転移がないか調べてから、再度診察を受けるよう指示されました。治療方針などはその時に、みたいな感じです。具体的にステージなどの話はまだ出てないです。気管支鏡検査は終わってるので、癌の確定はされて今、遺伝子などは検査中です。

んー正直この先どうなるか不安です。
幸いなことに私は50代前半、独身で子供もいないので守るべきものがないので気軽な部分はあります。しかし、このまま独り身のうえ1、2年でドンドン弱っていったらどうしよう?
母親や兄とは関東と関西で1人だけ離れて暮らしてます。

通院で抗がん剤治療などしながら、今のまま仕事を続けられ生きて行けたらいいのですが…。
急な展開に戸惑っております。
0293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:52:59.90ID:mrnR5fnJ
>>292のがんに治療容易な遺伝子変異がある事を祈ります

自分は一ヶ月前ステ4bの肺腺がんと診断されました
療養がうまく行って明後日退院できそう、仕事も復帰したい。
希望が持てる変化があるといいですね
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:02:43.72ID:CC57Ngyu
>>293
返信ありがとうございます。

やはり遺伝子変異は鍵ですよね。
今は喫煙してないのですが、若い頃から以前タバコを吸ってました。

喫煙歴と遺伝子変異の率が下がるとか、関係なければ良いのですが…。結果出るまで、落ち着かないです。
0295がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:26:15.77ID:aXBa4GnX
>>294
私元喫煙者でしたけどALK陽性ですよ
遺伝子変異がなくとも喫煙者なら免疫CP阻害薬使える可能性高いし
ここんとこ面白い話も多くて、元々遺伝子変異もPD-1の発現もない人が放射線で局所治療やると免疫CP阻害薬が効くようになったりって事もあるらしい
医学は前に進み続けているので我々患者も一喜一憂しながらも毎日を出来るだけ楽しく過ごしましょうね
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:32:27.11ID:B3xrvzeG
>>295
ありがとうございます!
実際のがん患者さんからプラスの話や情報を頂けると、本当に前向きになれます。

後は高額な医療費どうするかですね。
高額療養費免除?とかくらいですよね。
手続き簡単なら良いのですが…。
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:00:12.91ID:mrnR5fnJ
健康保険組合によると思うけど会社なら傷病手当とかあるかもですね
今会社に申請書類用意してもらてるけど保険組合が給料の2/3を保証するとかなんとか
こちらは進行形だから詳しい人いたら話聞きたい
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:37:08.95ID:jKRUhySZ
>>292
胸水に癌細胞が確認されると無条件でステージIVになるけど、それのみで慌てないようにな。
せっかくだから(といっては悪いかもしれないけど…)医者に希望して、
保険適用となった「オンコマイン Dx Target Test マルチ CDx」やってほしいな。
自由診療で慶應系の「プレシジョン」や東大系の「東大オンコパネル」だとより嬉しいけど。
0299がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:55:25.72ID:B3xrvzeG
>>298
胸水にガン細胞確認されてるので、やっぱりステージWなんですねー。日赤の主治医がどんな治療方針立てるのやら…。

通院治療しながら、職場に戻れることをイメージして前向きに自宅待機しておきます。
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 20:56:09.24ID:jKRUhySZ
>>299
間違ってもステージIV=末期=もう望みがない=緩和治療のみ=あとは死を待つだけ
みたいに考えないようにな!
0301がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:06:13.64ID:jKRUhySZ
いかなりステージIVだと自分の体を切り刻まなくて良いので、その意味では良かったなぁと思ったもんだなぁ。
0302がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:10:10.33ID:B3xrvzeG
>>300
ありがとうございます!
とにかく自分の体によく合っていて、副作用も少ない治療方法が待っていると、期待だけする様にしておきます。
0303がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:28:38.08ID:Cl5y/dCi
>>302
ステージIVで薬剤頼りになると、遺伝子パネル検査なるものが気になるのよ。
で難しいのが、遺伝子パネル検査やろうと思うと、費用の問題もあるけど、ちゃんとしたそれなりの検体量が必要なのよ。これがネックで。あとは健康状態(PS)の程度。
俺は無理だけど、やれる人は遺伝子パネル検査やってみてほしい。
0304がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 23:09:47.18ID:xxBz4wMr
>>301
全くよかったと思わない、ステージT〜Uの人達が羨ましい。
5年後生存率が圧倒的に違う。
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 05:03:19.94ID:8ZMbSXhh
5年後生存確率も遺伝子変異確認までは何だかなって思うよ
とりまステ4bで5年後40%言われて落ち込んだ後、検体検査結果ALK陽性、にこやかに5年後生存75%以上て訂正されたよ
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 06:33:37.49ID:iOSPZWyT
知り合いはステ1で見つかって術後1年で再発全身転移で遺伝子変異陰性で絶望してた
遺伝子変異があればステージが進んでてもラストエリクサー手に入る気分になるのはわかるよ
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:29:04.09ID:nKUOkqg/
ALK陽性だと5年生存率75%か、すごいねよかったね
自分は全部陰性でもう1年経つ
見つかった時はCEAは正常値だったのに脳転移ありで、オプジーボやめた今は徐々に上がって正常値超えてるのに前より小さくなってる
腫瘍マーカー上がり続けるの怖い
0308がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:39:52.88ID:8ya9sOY/
>>307
私は、腫瘍縮小中CEAが上がって止まると下がってきました。
医師は気にしなくていいと言いますが、何だかなあ。
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:51:25.02ID:nKUOkqg/
縮小するのに上がる人って自分だけじゃないんだ
主治医も画像では小さくなってるから気にしなくていいと思いますって言うんだよ
これから下がるといいんだが、数字だからはっきり見えて気になる
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 10:43:26.79ID:gG7fHDLi
あっさり死んでりゃ自分も楽だし、家内もやり直しが効いてたとか思う人居ませんか?
0311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:46:34.29ID:nCFmiTqg
>>310
私は家族の立場ですが、そんなこと少しも思ったこと有りませんよ。
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 18:37:25.28ID:J5Sq+gD1
オプジーボ効いても人間ならいつかは死ぬからw
自分が使えたのは6ヶ月だった腫瘍マーカーも下がって呼吸も楽になってこのまま寛解するんじゃないかと思ったが甘かったわ
平均どのくらい効くんだろう
分子標的薬のが長く使える印象があるよ
0314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:36:13.44ID:qOqX7lVO
※これは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません

ってやつかw

まあ、そんなことないと思うけど、がんの薬はわからないことが多いから
効かないときは仕方がないよな…
0315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:39:07.94ID:qOqX7lVO
>>310
あなたの、がんに向かう姿勢によるよ

ふさぎ込んで寝たきりで気力がなく死んでるのと変わらない生活してるなら、そうかもしれない
活力ある生活してるなら、そんなこと思わない
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:10:06.93ID:fdJ7T6sA
>>310
息ができなくて苦しいときそう思った
離婚して財産渡せば相続税取られないなーとか色々
快方に向かってる今はそうは思わない
正しいとか間違いとかの話じゃないよこれ
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 06:26:32.44ID:zDFBxTBC
>>317
離婚して全部慰謝料として渡す
これなら税金かからんで
別住所にワンルーム借りて余生
フェイクがバレないようにだけはする
まぁ50歳以下で先が長くない、資産ある人限定みたいにはなるけど億あったらやる選択はありじゃね
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 09:21:59.73ID:4bv9fd2N
ALK陽性っていったって分子標的薬が半年単位で効かなくなって抗がん剤になった自分みたいなのもいるからね
羨んでもキリが無いよね
ネットでの体験談とか>>314ほんこれだよなぁ
アレセンサ4年効いてる人とか見てたから期待しすぎちゃった
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 10:29:05.54ID:W7ut5yaL
分子標的薬使えるってだけでラッキーなのにALKは薬の効きがいいって効くからすごいなって思ってたけど人によるのか
自分も長く使えると思ってたらオプジーボヤーボイが4ヶ月しか使えなかったから分かる
薬変える時って初めて見つかった時と同じかそれ以上にショック
0321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:03:11.29ID:dLAYkAOh
アレサンサやってるけどこれすごい
副作用なしでがん小さくなるんだぜ
願わくば長く続けられますように
0322がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:27:40.85ID:JH8HeTxH
オプジーボヤーボイ短期間で使えなくなった人、意外と多いけど
その次のお薬はなに使ってます?
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:37:13.96ID:oQOv7JEc
遺伝子検査の結果出てないけど

神様お願いだから陽性でありますように!

と、願う毎日です。
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 11:17:54.51ID:MpPhFeZ8
遺伝子陰性でもPD -L1があるさ。
でもテセントリクで鼻水が止まらん。
同じような人居ませんか?
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:17:37.80ID:7fcf0xOJ
邪道ではありますが

重曹水をネブライザーで
吸引する方法があります。

元々はコロナ感染の対策だったかな?


癌の原因が真菌で重曹が効果を期待できるらしいです?

もちろん私の独り言です。

その他
低体温を改善する
体を温める
体を温める食品を食べる。

アルカリ性食品
抗酸化食品
まごわやさしい
糖質は控えめに
体の毒素を排出させる
0328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:27:34.71ID:Q+ZR7TuO
食べ物も気をつけなきゃいけないんだろうね

癌になってから親にもあれ食べろこれ食べろ言われるんだけどただでさえ副作用で味覚障害や吐き気あるのに辛い
個人的にはストレスが1番悪いと思うんだよな
自分が病気になったのはFXで1000万溶かした時なんだよ
前の年の検診では何もなかったのに
0329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 10:56:44.49ID:7fcf0xOJ
医者いらずの「にんじんジュース」健康法 (PHP文庫) Kindle版
石原 結實 (著)

Dr.石原メソッド 世にも美しい癌の治し方: --36.5℃命!!私の癌が溶けたわけ--
ムラキ テルミ (著)


がん患者が真に求める抗がん剤の復権に向けて
東風斡子 (著)
上記「ベンズアルデヒド抗がん剤」の代用になるのが
メガベンフォチアミン 250mg (3本セット) 120ベジカプセル(海外直送品)
関連書籍は
進行がん患者を救う 「奇跡の治療薬」への挑戦
橋 亨 (著)がんの特効薬は発見済みだ!
岡崎 公彦 (著)
があり、有用なレビュー投稿があります

ビタミンDの抗がん作用
http://www.f-gtc.or.jp/Vit.D/VitD.html
ビタミンDは、がんの発生、再発・転移の予防に大きな効果があります。
https://www.tanaka-cl.com/vaccine_03-0.html


イタリア人医師が発見したガンの新しい治療法 重曹殺菌と真・抗酸化食事療法で多くのガンは自分で治せる
世古口 裕司 (著), トゥリオ シモンチーニ (監修)
Youtubeの本要約チャンネルでも紹介されています。


精神的ストレスに対する問題は
内海聡先生の書籍 Note https://note.com/utsuminkoushiki/
youtube https://www.youtube.com/channel/UC-W6Dwdk-YhYSBwwEEKfU9Q
https://www.youtube.com/channel/UC17qqZ8hk0HkHLm3zj5bnyQ
多すぎてまとめられませんが
有用だと思います。

書籍では
がんは自分で治す、食事で治すなど多数あります。
0330がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:43:34.78ID:J9UdYzmY
なんの根拠もないにんじんジュース(笑)やら重曹はどうしてもやりたければ自分だけでやれよ
未だかつて飯や習慣で癌を治した人はいない
ステージ4でもアリムタ単剤で10年生きてる人はいるけどね
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:19:01.87ID:7fcf0xOJ
申し訳ありません
私の独り言です。落書きしてしまいました。
0333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:25:01.97ID:xE7h7PJ4
父親が60で癌で亡くなってるから何年もにんじんジュースを毎日飲まされてたのに癌になりましたw
母親に続けろって言われたが、飲んでてもなったよなって言うと足りないからって言われたわ
やっぱりみんな家族に癌の人いる?
遺伝も大きいんだろうか
0334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:47:15.82ID:7fcf0xOJ
Youtubeの本要約チャンネル

Amazonの書籍で検索、レビューのチェック

ブログ、メルマガ、5ch(笑)

医院、クリニックの
4大療法以外の治療

癌治療研究家とまではいかなくても
知識を得ることは重要だと思います。
0335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 12:54:23.56ID:xE7h7PJ4
>>334
素朴な疑問なんだけど今何の薬で治療中ですか?
もしかして標準治療を拒否してる系の人かな

この前YouTubeで癌を治すのに標準治療を勧めないでサプリかなんか飲ませる悪徳医者の潜入調査のようなの見ました
そういう変なのに騙されないようにしてくださいね
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 13:50:34.57ID:7fcf0xOJ
>>335
治療中ではありません。
元々はオカルトマニア(宇宙,UFO,宇宙人,生命の真実,アセンション[笑])でしたが、
健康に関する話題も追いかけるようになりました。

しかし
うつ病の危機で
食事が原因(糖質)、朝食を抜く、少食、一日一食、その他の書籍を読み
現状1日1.5〜1食、パンと牛乳、小麦は控えるで
35度台の体温が36度台になる。
少食でむくみが解消
コロナで会社の体温チェックで36度台になってることに気づく
数年前の予防接種前の検温で35度台がほとんどでした。

パンと牛乳、小麦は控えるは極最近です。

体温とガンの関係は
石原 結實 ムラキ テルミ(世にも美しい癌の治し方)で
ごく最近知ったことです。

Amazonで本を買うと
関連付ける商品が出てくるので
石原 結實、内海聡、安保徹、船瀬俊介、その他の興味あるの書籍を読んでる次第です。
書籍のレビューにも注目します。
Youtube本要約チャンネルも参考になります。

重曹は現在歯周病予防
超音波加湿器の水に少し加えるぐらいです。

サプリメントは春ウコンだけで、311の原発事故を意識してのがん予防のつもりです。
(ガンは癌にあらずー春ウコン免疫賦活剤が制する成人病ー)より

但し、耳鳴りや、倦怠感など課題があるので、インフルワクチン、コロナワクチンは控えています。
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 14:05:29.03ID:7fcf0xOJ
2017年5月
風邪をひいて(熱39度台)
医者に行き薬をもらうが
治らず長引く

2019年1月
風邪をひいて(熱38度台)
医者に行き薬をもらうが
これでは治らないと思い
味噌汁だけの断食で
3日目で回復

多少の断食信者です。
0340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 23:30:45.02ID:CpTJMq6Z
>>333
2人に1人が癌になる世の中ですから
癌になったのは自分の行いや遺伝のせいではないですよ
遺伝性の癌は一部の乳がんや大腸がんで珍しいです
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 15:50:32.85ID:u2GnCJPj
>>268
私もALK陽性です。アレセンサを始めて9ヶ月目です。
頑張っていきましょう
0342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 15:55:02.78ID:u2GnCJPj
明日は1ヶ月半ぶりの診察です。 何事もなく無事に終えられますように…
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:25:47.31ID:opMK79fs
薬にもよるとは思いますが、化学療法は、2回目からは外来になるのが普通ですか?

朝一で病院行って帰るのが夜になるなら、一泊したいです。
0344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:53:22.22ID:XlcLXPW+
>>343
薬によりますね
私は2回目も入院でと言われましたが仕事が休めないので2回目からは外来でしました
シスプラチンアリムタアバスチンの時は7時間くらいかかった気がします
先生に相談してみてはどうでしょう
0345がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:34:04.86ID:opMK79fs
>>344
カルボプラチン+ペメトレキセド+ベバシズマブです。
制吐剤も入ると思うので、結構な時間ですよね。
0346がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:44:36.26ID:vam0nr7s
>>345
カルボプラチンとシスプラチンが違うだけですね
自分の病院は入院するなら2泊3日と言われました
朝一で行っても外来点滴は会計が間に合わないので点滴中に嫁にやってもらいました
病院によると思うので、先生からいい返事あるといいですね
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:22:16.59ID:8/e/fFhk
ワクチン接種によって、今現在使っているお薬(分子標的薬)などの効果が落ちたりはしないんですかね?
0348がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:44:33.18ID:TYcVO98I
ワクチンでCEA下がった人いたよ
自分も下がったけど治療中だったからワクチンのおかげか薬のおかげかわからない
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:16:39.79ID:gXQop528
いいなぁ。ワクチン打ったけどCEA下がらなかった。むしろ上がってる。
もう治療してないから当然なんだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況