共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
価値観の押しつけやマウンティングもやめましょう。
荒らし、煽り厳禁。大人の対応でお願いします。
次スレは>>980辺りで宣言してたててください
↓のスレは多少脱線した話題も可、下記スレはフェンベンの話題のみとして棲み分けをお願いいたします
下記スレで話題が脱線していたらこちらに誘導をお願いします
有益な情報交換の場としましょう
フェンベンダゾール情報交換スレ(仮)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1561861446/
■前スレ
余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治? 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1568392141/l50
探検
余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治? 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1がんと闘う名無しさん
2019/11/30(土) 08:37:54.04ID:UJCGdFPK175がんと闘う名無しさん
2019/12/18(水) 21:37:12.64ID:5a54dIlv ゴーヤーには糖尿病以外にも膵がんにも効果のあることが判明
〜米コロラド大学がん研究センター発表〜
http://www.prweb.com/releases/2013/3/prweb10523746.htm
膵がんの前兆になる場合があるともいわれている糖尿病において、
これまでにもインドや中国などアジア諸国では、ゴーヤー(bitter melon)は
U型糖尿病に効果があると信じられ、何世紀にもわたって民間療法などで
多く用いられてきました。
そのゴーヤーですが、米コロラド大学がん研究センターのラジェッシュ・
アガーワル(Rajesh Agarwal)教授らが、こうした民間療法と数年前の研究で、
ゴーヤーの抽出成分には乳がん細胞の増殖を抑制する働きがあると確認され
たことを踏まえ、その後も研究を重ねていたところ、ゴーヤーには膵がん
細胞に対して、そのエネルギーの源となるグルコース代謝能力を抑制し、
結果として膵がん細胞を死に至らしめる働きのあることがわかったといいます。
マウスを用いての実験結果では、ゴーヤーの抽出液を摂取したマウスは摂取
していないマウスと比較して、がん細胞の代謝機構に大きな関与があったとみられ、
抽出液によるプロティンキナーゼの働きを促進するという効果により、
結果的に60%も膵がん細胞の増殖が抑制されていたことが判明しました。
「ワクワクするような発見だったよ」と語るアガーワル教授は、今後、
ゴーヤーのどういった成分がこうした効果を生み出すのか、研究を続けたいとしています。
〜米コロラド大学がん研究センター発表〜
http://www.prweb.com/releases/2013/3/prweb10523746.htm
膵がんの前兆になる場合があるともいわれている糖尿病において、
これまでにもインドや中国などアジア諸国では、ゴーヤー(bitter melon)は
U型糖尿病に効果があると信じられ、何世紀にもわたって民間療法などで
多く用いられてきました。
そのゴーヤーですが、米コロラド大学がん研究センターのラジェッシュ・
アガーワル(Rajesh Agarwal)教授らが、こうした民間療法と数年前の研究で、
ゴーヤーの抽出成分には乳がん細胞の増殖を抑制する働きがあると確認され
たことを踏まえ、その後も研究を重ねていたところ、ゴーヤーには膵がん
細胞に対して、そのエネルギーの源となるグルコース代謝能力を抑制し、
結果として膵がん細胞を死に至らしめる働きのあることがわかったといいます。
マウスを用いての実験結果では、ゴーヤーの抽出液を摂取したマウスは摂取
していないマウスと比較して、がん細胞の代謝機構に大きな関与があったとみられ、
抽出液によるプロティンキナーゼの働きを促進するという効果により、
結果的に60%も膵がん細胞の増殖が抑制されていたことが判明しました。
「ワクワクするような発見だったよ」と語るアガーワル教授は、今後、
ゴーヤーのどういった成分がこうした効果を生み出すのか、研究を続けたいとしています。
176がんと闘う名無しさん
2019/12/18(水) 22:42:57.96ID:r4kY586A マウスって緑茶やウコンでも癌が消えたり縮小したりするんだよな
177がんと闘う名無しさん
2019/12/18(水) 22:46:04.54ID:r4kY586A メシマコブ、アガリクス、フコイダンなんかでもマウスの癌の縮小効果が見られる
ただ、これらはみな製薬会社がひっちゃきに研究して製薬化をあきらめたもの
もちろん、やりたい人はやればいい
ただ、これらはみな製薬会社がひっちゃきに研究して製薬化をあきらめたもの
もちろん、やりたい人はやればいい
178がんと闘う名無しさん
2019/12/18(水) 22:58:04.27ID:r4kY586A アメリカだとナッツが流行ってるみたいだね
アーモンドを中心としたナッツを食べて癌が治ったと言ってる人がいる
ただその人は日本人ではありえない
1日数kgのアーモンドを食べてたようだけど
アーモンドを中心としたナッツを食べて癌が治ったと言ってる人がいる
ただその人は日本人ではありえない
1日数kgのアーモンドを食べてたようだけど
179がんと闘う名無しさん
2019/12/19(木) 06:35:30.65ID:CDr9occ4180がんと闘う名無しさん
2019/12/19(木) 10:08:02.63ID:f+P/lhjv たりして(願望)
181がんと闘う名無しさん
2019/12/19(木) 10:45:44.34ID:wKlHIvr8 >>174
口の悪いは七難かくす
口の悪いは七難かくす
182がんと闘う名無しさん
2019/12/19(木) 14:04:19.34ID:CDr9occ4 癌の多い都道府県で調べると少ない方で長野県、沖縄県、
多い方で秋田県、長崎県、、
全く関連性がないわけだけど、医者は無責任に塩分だとか糖分だとか言っている
少ない県の愛知県は工業地域で検診に熱心だからとかとんでもないこと言っていた
まじで日本の医療機関はヤバイって思うよ
何もわかっていないのに適当なこと言って何人死んでもなんら変わることない治療で
疑問にすら思わない
多い方で秋田県、長崎県、、
全く関連性がないわけだけど、医者は無責任に塩分だとか糖分だとか言っている
少ない県の愛知県は工業地域で検診に熱心だからとかとんでもないこと言っていた
まじで日本の医療機関はヤバイって思うよ
何もわかっていないのに適当なこと言って何人死んでもなんら変わることない治療で
疑問にすら思わない
183がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 01:50:02.25ID:HRP1zLc0 >>182
かなりヤバいのは事実だがしかし
そのガン多発順位はデータが9年以上前のものか又は改ざんデータかどちらかだろう
明らかに間違ってる
君はガン激増の理由を知らないらしいな
そろそろピークと言いたいところだが
蓋もカバーも無いままだからこれからも増え続けるだろう
かなりヤバいのは事実だがしかし
そのガン多発順位はデータが9年以上前のものか又は改ざんデータかどちらかだろう
明らかに間違ってる
君はガン激増の理由を知らないらしいな
そろそろピークと言いたいところだが
蓋もカバーも無いままだからこれからも増え続けるだろう
184がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 04:44:00.27ID:Xfq4n11U やばいのはお前らの頭
185がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 07:43:29.43ID:PdqRnMJu まだ放射脳とかいるんだ
186がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 08:46:50.16ID:HZwuSJcA 2度目のコメントです。現役の医師です。
癌がカンジダ感染症であるという可能性は否定できません。
シモンチーニ先生がその可能性に気付き、重炭酸ナトリウムで真菌に
対して対処することにより、自己防衛として出現した腫瘍細胞が縮小
していくという理論だったと思います。すべての癌がカンジダ感染の
ため白いと彼は言っておりますが、私は必ずしもそうではないことも
知っておりますが、彼の考え方は否定はしません。
彼が社会的抹殺を受けた経緯は丸山ワクチンにも似ていると思います。
しかし、ほとんどの医師は癌が真菌感染症の可能性があるということは
認識していないと思います。そのような教育は受けていません。
癌は遺伝子異常であり、腫瘍増殖抑制遺伝子の異常と学んでいるはずです。
したがって医師に確認をとっても否定しかできないのが現状だと思います。
私は小学生の時に父親を癌で亡くし、主治医から私が大人になるころには
癌は撲滅できるといわれていましたが、結果は大ウソで、増え続ける一方です。
気付けば医療費は年額34兆円を超え、癌のための研究・医療費で
13兆円を超えているのです。これだけの医療費を費やし、これだけの
医療費を癌のために使っていて、結果は世界一の癌大国になりました。
MRIもCTも世界がうらやむほどある国なのにです。
妻の伯父の末期癌、余命3カ月で相談を受け、西洋医学に見切りをつけ補完
代替医療という選択肢があることを教えました。彼は2カ月で見事に克服
しました。これには正直私も妻もびっくりです。でも、そのような方が現実
にこの世の中にはいるのです。
西洋医学では証明できないので、奇跡と呼ばれます。しかし、治った方は
奇跡でも何でもなく、ただ単に自分の自然治癒力が取り戻った結果治って
しまっただけなのです。ただ、この自然に治す力というものが科学的に証明
できないので、西洋医学以外の医療で末期癌を克服すると非科学的な世界
として煙たがられるのです。
西洋医学はすべて医学的根拠、科学的根拠に基づいて行ってきました。
しかし病人は医師が足りないほど増え、癌になる人も癌で死ぬ人も増え続け、
難病も増え続け、医療費も増え続けているという皮肉な結果があります。
その一方で自然に治す力を取り戻した結果病を克服したら非科学的という
世界に閉じ込められます。
予防医療は自然に治す力を維持させること、病人が予防医療を取り入れれ
ばその力が取り戻ってきて、その結果勝手に治してくれるのです。人間には
そのような力が与えられているのです。
人間には自然治癒力があり健康であれば病気には負けません。こんな当た
り前のことが医師ですら考えていない国が現状のわが国で、病気を見つけ
たたくことばかり行っているのです。
病気の原因は健康を損ねたことにあるのです。
しかし、皆の健康管理をしている医師のほとんどは、有機野菜と農薬野菜の
違いも知りません。自然塩と精製塩の違いも知りません。食品添加物の
消費量や認可量も知りません。トランス脂肪酸の害も知りませんし、
電磁波や化学物質の環境からの影響も考えません。
そのような医師に健康ゆだねている日本国民が本当にかわいそうでなりません。
大きな権力が国民に気付かれないようにしていると私は感じています。
長文失礼いたしました。
(以上、転載終了)
癌がカンジダ感染症であるという可能性は否定できません。
シモンチーニ先生がその可能性に気付き、重炭酸ナトリウムで真菌に
対して対処することにより、自己防衛として出現した腫瘍細胞が縮小
していくという理論だったと思います。すべての癌がカンジダ感染の
ため白いと彼は言っておりますが、私は必ずしもそうではないことも
知っておりますが、彼の考え方は否定はしません。
彼が社会的抹殺を受けた経緯は丸山ワクチンにも似ていると思います。
しかし、ほとんどの医師は癌が真菌感染症の可能性があるということは
認識していないと思います。そのような教育は受けていません。
癌は遺伝子異常であり、腫瘍増殖抑制遺伝子の異常と学んでいるはずです。
したがって医師に確認をとっても否定しかできないのが現状だと思います。
私は小学生の時に父親を癌で亡くし、主治医から私が大人になるころには
癌は撲滅できるといわれていましたが、結果は大ウソで、増え続ける一方です。
気付けば医療費は年額34兆円を超え、癌のための研究・医療費で
13兆円を超えているのです。これだけの医療費を費やし、これだけの
医療費を癌のために使っていて、結果は世界一の癌大国になりました。
MRIもCTも世界がうらやむほどある国なのにです。
妻の伯父の末期癌、余命3カ月で相談を受け、西洋医学に見切りをつけ補完
代替医療という選択肢があることを教えました。彼は2カ月で見事に克服
しました。これには正直私も妻もびっくりです。でも、そのような方が現実
にこの世の中にはいるのです。
西洋医学では証明できないので、奇跡と呼ばれます。しかし、治った方は
奇跡でも何でもなく、ただ単に自分の自然治癒力が取り戻った結果治って
しまっただけなのです。ただ、この自然に治す力というものが科学的に証明
できないので、西洋医学以外の医療で末期癌を克服すると非科学的な世界
として煙たがられるのです。
西洋医学はすべて医学的根拠、科学的根拠に基づいて行ってきました。
しかし病人は医師が足りないほど増え、癌になる人も癌で死ぬ人も増え続け、
難病も増え続け、医療費も増え続けているという皮肉な結果があります。
その一方で自然に治す力を取り戻した結果病を克服したら非科学的という
世界に閉じ込められます。
予防医療は自然に治す力を維持させること、病人が予防医療を取り入れれ
ばその力が取り戻ってきて、その結果勝手に治してくれるのです。人間には
そのような力が与えられているのです。
人間には自然治癒力があり健康であれば病気には負けません。こんな当た
り前のことが医師ですら考えていない国が現状のわが国で、病気を見つけ
たたくことばかり行っているのです。
病気の原因は健康を損ねたことにあるのです。
しかし、皆の健康管理をしている医師のほとんどは、有機野菜と農薬野菜の
違いも知りません。自然塩と精製塩の違いも知りません。食品添加物の
消費量や認可量も知りません。トランス脂肪酸の害も知りませんし、
電磁波や化学物質の環境からの影響も考えません。
そのような医師に健康ゆだねている日本国民が本当にかわいそうでなりません。
大きな権力が国民に気付かれないようにしていると私は感じています。
長文失礼いたしました。
(以上、転載終了)
187がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 09:39:21.64ID:OdmONyvW188がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 09:48:41.39ID:JZHVcnpP アホワロタ
189がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 12:26:02.58ID:XH68F/fV >>186
伯父様は何をして治ったのですか?と聞こうとしたら、転載なのか
伯父様は何をして治ったのですか?と聞こうとしたら、転載なのか
190がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 13:40:39.52ID:okRzhJnA191がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 13:46:18.82ID:okRzhJnA >>186の通りで我々が誕生したときから持っている免疫力や回復力はまさに神の御業
あまりに高度で人間が作り出した科学では到底解明しきれない
このため科学では否定する
あるものも無いことにしわざわざブチ壊す科学の愚かさ人間の驕り
どれだけ犠牲になっても犠牲とせず隠ぺいし無視し出来損ないの科学を妄信しレミングのように突き進む
あまりに高度で人間が作り出した科学では到底解明しきれない
このため科学では否定する
あるものも無いことにしわざわざブチ壊す科学の愚かさ人間の驕り
どれだけ犠牲になっても犠牲とせず隠ぺいし無視し出来損ないの科学を妄信しレミングのように突き進む
192がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 16:04:27.82ID:HZwuSJcA 事実上、神がいなくなったからだと思う
今みたいに科学で証明できないものをエセだとか詐欺だとかで片付ける世の中
なんだかわからないがよく効く、機序は不明だが治るとか
こういうのを西洋医学は拒否して自然を制圧するようなやり方をして
なんどもしっぺ返しを食らっている
今みたいに科学で証明できないものをエセだとか詐欺だとかで片付ける世の中
なんだかわからないがよく効く、機序は不明だが治るとか
こういうのを西洋医学は拒否して自然を制圧するようなやり方をして
なんどもしっぺ返しを食らっている
193がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 16:49:00.13ID:27p1DqGf ※これは私の仮説です、科学的に証明されたことではありません。
これ何度目の話になるか分かりませんが
一時期は連続摂取の流れあったけどやっぱりオフ期間が重要みたいですね
フェンベンで事態の進行を抑制することはできる
しかし改善するには+αがオフ期間中に必要と
ここまでは大勢が決して来たように思える
重症例においては癌細胞の増殖抑制を強める為に、初期の連続摂取が有効って理由なんでしょうね
症状の進行が止まった時点でオフ期間を設けての+αが必要になる
そして私はその+αがフェンベンで抑制された腸内細菌叢の状態における他の腸内細菌の生育にあると考えています
とりあえず私の仮説通りの結果になってきているように感じます
しかしここからが難しいところで、やはり他の抗癌剤や薬剤との併用においては厳重注意が必要ですね
フェンベンで抑制された細菌を無闇に増殖させてはいけない
加えて、フェンベンで抑制されて症状の改善に寄与した菌以外を別要因で抑制してもいけない
(これをやると前々から指摘しているように、重大な免疫機能を損なう可能性が高いです)
それと上で抗酒癖薬へ言及したレスがありましたが、以前にも書いたように私はジスルフィラムの併用は直感的にやめたほうが良いと考えます
理由は前スレを辿れば長々と以前書いたレスがあるので興味があれば読んでください
あれは重大な命に関わるミステイクである可能性が高いと私は考えています
これ何度目の話になるか分かりませんが
一時期は連続摂取の流れあったけどやっぱりオフ期間が重要みたいですね
フェンベンで事態の進行を抑制することはできる
しかし改善するには+αがオフ期間中に必要と
ここまでは大勢が決して来たように思える
重症例においては癌細胞の増殖抑制を強める為に、初期の連続摂取が有効って理由なんでしょうね
症状の進行が止まった時点でオフ期間を設けての+αが必要になる
そして私はその+αがフェンベンで抑制された腸内細菌叢の状態における他の腸内細菌の生育にあると考えています
とりあえず私の仮説通りの結果になってきているように感じます
しかしここからが難しいところで、やはり他の抗癌剤や薬剤との併用においては厳重注意が必要ですね
フェンベンで抑制された細菌を無闇に増殖させてはいけない
加えて、フェンベンで抑制されて症状の改善に寄与した菌以外を別要因で抑制してもいけない
(これをやると前々から指摘しているように、重大な免疫機能を損なう可能性が高いです)
それと上で抗酒癖薬へ言及したレスがありましたが、以前にも書いたように私はジスルフィラムの併用は直感的にやめたほうが良いと考えます
理由は前スレを辿れば長々と以前書いたレスがあるので興味があれば読んでください
あれは重大な命に関わるミステイクである可能性が高いと私は考えています
194がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 16:49:23.77ID:3Ypd5bzf ま、効くわけないんですけどね
195がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 19:07:43.52ID:PdqRnMJu 癌の遺伝子変異は数百あるし人間の体質も一人ひとり違う
もし効く人がいたとしてもごく少数だろう
もし効く人がいたとしてもごく少数だろう
196がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 19:25:58.84ID:HZwuSJcA 遺伝子の違いがあっても駆虫薬は多くの種類の寄生虫に効くよね
癌はなぜか独立した寄生虫のような振る舞いをしだす
フェンベンが効くのは、寄生虫が卵から成虫になるように、人間の細胞の遺伝子が変異
していく過程のいずれかで効くタイミングがある可能性がある
癌はなぜか独立した寄生虫のような振る舞いをしだす
フェンベンが効くのは、寄生虫が卵から成虫になるように、人間の細胞の遺伝子が変異
していく過程のいずれかで効くタイミングがある可能性がある
197がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 19:28:56.66ID:1fy+U6rJ こいついつもの真菌ガイジだよね
198がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 19:41:26.39ID:PdqRnMJu >>196
「可能性がある」「かもしれない」とか何とでも言える
「可能性がある」「かもしれない」とか何とでも言える
199がんと闘う名無しさん
2019/12/20(金) 21:57:14.58ID:7SMA8Qi3200がんと闘う名無しさん
2019/12/21(土) 07:50:09.53ID:RxwDOmvv ゆたさんという方が寛解されたみたいだね
フェンベンチャレンジやって半年経過後、じわじわと成果が出てきている
友達にフェンベンを勧められる時期かな
フェンベンチャレンジやって半年経過後、じわじわと成果が出てきている
友達にフェンベンを勧められる時期かな
201がんと闘う名無しさん
2019/12/21(土) 12:09:43.08ID:f3PIvav5202がんと闘う名無しさん
2019/12/21(土) 12:20:04.41ID:pAsJDViL フェンベンを中心とした(真菌、エセ食事療法)
203がんと闘う名無しさん
2019/12/21(土) 13:29:32.54ID:8uEjvYjM カンジダ?
なら抗生物質で治る?
なら抗生物質で治る?
204がんと闘う名無しさん
2019/12/21(土) 13:35:16.18ID:blp3eISc >>200
ゆたさんはパラゾールでのみフェンベン摂取
ビタミンはトコトリエノールミックスのtoco-sorb
油は米油のみでCBDの使用一切なし、他にミネラルとして亜鉛
更にタウリン
油はやはり良質な油であれば余り種類は問わず
MCTオイル、米油、CBDオイルなどは可ってことか
タウリンは好中球の活動による酸化を抑える働きって考えると、ビタミンと相乗効果があるかもしれないね
前からそうらしいってなってたけど
CBDにこだわらなくていいって分かったのは
日本においては取り組みやすさという意味でも大きな前進だね
ゆたさんはパラゾールでのみフェンベン摂取
ビタミンはトコトリエノールミックスのtoco-sorb
油は米油のみでCBDの使用一切なし、他にミネラルとして亜鉛
更にタウリン
油はやはり良質な油であれば余り種類は問わず
MCTオイル、米油、CBDオイルなどは可ってことか
タウリンは好中球の活動による酸化を抑える働きって考えると、ビタミンと相乗効果があるかもしれないね
前からそうらしいってなってたけど
CBDにこだわらなくていいって分かったのは
日本においては取り組みやすさという意味でも大きな前進だね
205がんと闘う名無しさん
2019/12/21(土) 13:41:14.61ID:blp3eISc206がんと闘う名無しさん
2019/12/21(土) 15:47:07.81ID:xbNPUShz207がんと闘う名無しさん
2019/12/21(土) 16:48:31.44ID:MtnmZ2gC >203
抗真菌薬に抗がん作用があることを研究した論文は検索すれば出てくる
抗真菌薬に抗がん作用があることを研究した論文は検索すれば出てくる
208がんと闘う名無しさん
2019/12/21(土) 16:56:56.65ID:MtnmZ2gC メベンダゾールは、in vitroおよびin vivoの両方でヒト癌細胞株に対する強力な抗腫瘍効果を引き出します
Mebendazole Elicits a Potent Antitumor Effect on Human Cancer Cell Lines Both in Vitro and in Vivo
https://くりんきゃんさーりさーち.aacrjournals.org/con●tent/8/9/2●963
https://clincancerres.aacrjournals.org/
メベンダゾールは人用抗寄生虫薬
研究論文のリンクをブロックしてるぞ 意図的にやってるわ
あの手この手で貼り付ける
Mebendazole Elicits a Potent Antitumor Effect on Human Cancer Cell Lines Both in Vitro and in Vivo
https://くりんきゃんさーりさーち.aacrjournals.org/con●tent/8/9/2●963
https://clincancerres.aacrjournals.org/
メベンダゾールは人用抗寄生虫薬
研究論文のリンクをブロックしてるぞ 意図的にやってるわ
あの手この手で貼り付ける
209がんと闘う名無しさん
2019/12/21(土) 17:02:55.54ID:MtnmZ2gC 研究・治験に予算付くか働きかけてみた
210がんと闘う名無しさん
2019/12/21(土) 18:34:31.83ID:RxwDOmvv211がんと闘う名無しさん
2019/12/21(土) 22:36:40.03ID:cll5oJ9V >>205
メトホルミンも肝なんじゃないの?
メトホルミンも肝なんじゃないの?
212がんと闘う名無しさん
2019/12/21(土) 22:48:39.19ID:J+E0pP2/ エセ食事療法
213がんと闘う名無しさん
2019/12/22(日) 15:30:19.08ID:i10GA6wI “肺がん末期”キム・チョルミン、「がん数値減少して全て正常」フェンベンダゾール
の奇跡?…応援殺到
MBCの第5期公開採用コメディアン出身で現在、肺がん末期で苦しい闘病をしている
キム・チョルミンへの応援が熱い。
キム・チョルミンは6日、自身のSNSに「今日検診結果出ました。肺。骨。
今年10月に検査したのと変わりなかった。血液検査。がん数値(CEA)471-8月8日
283-12月6日がん腫瘍数値がたくさん減少しました」とし「肝数値、腎臓機能など
正常でした。
希望が見えるようです。もう一度、心配と激励声援に感謝します。ありがとう
ございます」というコメントを載せた。
キム・チョルミンは放棄せずに動物用駆虫薬フェンベンダゾールを服用していることが
伝えられた。キム・チョルミンは、フェンベンダゾール服用10週目まで自身の
健康状態をSNSに公開し、多くの人に希望を与えている。
の奇跡?…応援殺到
MBCの第5期公開採用コメディアン出身で現在、肺がん末期で苦しい闘病をしている
キム・チョルミンへの応援が熱い。
キム・チョルミンは6日、自身のSNSに「今日検診結果出ました。肺。骨。
今年10月に検査したのと変わりなかった。血液検査。がん数値(CEA)471-8月8日
283-12月6日がん腫瘍数値がたくさん減少しました」とし「肝数値、腎臓機能など
正常でした。
希望が見えるようです。もう一度、心配と激励声援に感謝します。ありがとう
ございます」というコメントを載せた。
キム・チョルミンは放棄せずに動物用駆虫薬フェンベンダゾールを服用していることが
伝えられた。キム・チョルミンは、フェンベンダゾール服用10週目まで自身の
健康状態をSNSに公開し、多くの人に希望を与えている。
214がんと闘う名無しさん
2019/12/22(日) 16:26:27.40ID:efvmcWs7 https://s.japanese.joins.com/JArticle/259379?sectcode=400&servcode=400
アレルギー、副作用あるのかなないのかどっちなんだ?
アレルギー、副作用あるのかなないのかどっちなんだ?
215がんと闘う名無しさん
2019/12/23(月) 08:02:33.58ID:t/GSh/TU 随分具合の悪い友人に直接言えなくてメールで詳細を送った
読んでいるみたいだが返事はない
有象無象の民間療法だと思ったかなあ
読んでいるみたいだが返事はない
有象無象の民間療法だと思ったかなあ
216がんと闘う名無しさん
2019/12/23(月) 09:05:23.90ID:sEFjAbLJ 友人に効果ない方法を勧める人間のクズ
217がんと闘う名無しさん
2019/12/23(月) 09:07:26.83ID:3NmSdAkz >>215
そこは寧ろタブレットでも持参して直接会って説明したほうが良いんでは
メールにURL貼り付けても初めて見た人にはなかなか理解出来ない世界だと思う
あと友人との関係にもよるかな 余程親しくないと難しいと思う
そこは寧ろタブレットでも持参して直接会って説明したほうが良いんでは
メールにURL貼り付けても初めて見た人にはなかなか理解出来ない世界だと思う
あと友人との関係にもよるかな 余程親しくないと難しいと思う
218がんと闘う名無しさん
2019/12/23(月) 10:32:44.93ID:e9IPRdpf 梅宮も若い時に余命数カ月から生還したとか言われてるけどただの誤診
219がんと闘う名無しさん
2019/12/23(月) 16:25:32.34ID:t/GSh/TU >>217
やっぱりそうですよね
癌に駆虫薬?はあ?って最初は思うよね
友達と言っても家人の幼なじみなので若干遠慮してしまうのだが
抗がん剤の副作用で苦しんでがんばっているってメールをみると涙が出てくる
医者を信用するしか選択肢が無い日本の医療で、普通の人は信じきっているわけだし
そんな良い治療法があるなら医者が知らない筈が無いって思うよね
やっぱりそうですよね
癌に駆虫薬?はあ?って最初は思うよね
友達と言っても家人の幼なじみなので若干遠慮してしまうのだが
抗がん剤の副作用で苦しんでがんばっているってメールをみると涙が出てくる
医者を信用するしか選択肢が無い日本の医療で、普通の人は信じきっているわけだし
そんな良い治療法があるなら医者が知らない筈が無いって思うよね
220がんと闘う名無しさん
2019/12/23(月) 17:41:25.05ID:e+EWuBQ3 効果も定かでは無いものを友人にすすめるとか終わっとるわ
221がんと闘う名無しさん
2019/12/24(火) 00:11:58.18ID:ZTqKzK0x 何も難しいことない、今の治療にただ足すだけサプリだよ。
222がんと闘う名無しさん
2019/12/24(火) 01:55:22.86ID:A9FE3JDm >>122
フェンベンが効いてたかどうかの証明になってない
フェンベンが効いてたかどうかの証明になってない
223がんと闘う名無しさん
2019/12/24(火) 10:49:06.02ID:L6Px3BAY 喉頭癌は効くんでしょうか
今までに話に出たことがなかったような、、
今までに話に出たことがなかったような、、
224がんと闘う名無しさん
2019/12/24(火) 11:27:14.53ID:KBJzHqEl アメリカの成功から、韓国では、試す人が続出し、
癌が治ったという成功例が次々に報告されています。
一人二人ではありません。既に何百人という単位になっています。
だってよ
https://hanguruchan.com/2019/10/08/1234456/
癌が治ったという成功例が次々に報告されています。
一人二人ではありません。既に何百人という単位になっています。
だってよ
https://hanguruchan.com/2019/10/08/1234456/
225がんと闘う名無しさん
2019/12/24(火) 12:50:45.80ID:eeCGnx5M 韓国での話は信用できません
226がんと闘う名無しさん
2019/12/24(火) 12:59:16.17ID:cMr72l8W お前の話も信用できません
227がんと闘う名無しさん
2019/12/24(火) 13:21:09.21ID:L6Px3BAY 韓国は、、とりあえず顔出しして発信いるコメディアンの方だけ注目している
228がんと闘う名無しさん
2019/12/25(水) 01:05:50.51ID:Ves5aMDT 肯定派も否定派も韓国は信用できないという点については
一致してて草。
一致してて草。
229がんと闘う名無しさん
2019/12/25(水) 08:43:33.34ID:7v6HX18V 韓国で評判になったからQoo10で値上がりしてるんだろ
困るよ
困るよ
230がんと闘う名無しさん
2019/12/25(水) 12:43:20.26ID:QMjokX1e SNSで個人が発信できる時代
こうやってガンの治療法が見つかるのかもしれないね
こうやってガンの治療法が見つかるのかもしれないね
231がんと闘う名無しさん
2019/12/25(水) 12:48:44.51ID:JsrjPupG なんとなく、治療法がわかっている人(団体)には分かっているんじゃないかって
思えてくる今日この頃
特定の話題を出すと異様に噛み付く人が出てくる変な現象が起こる
なんでスルーできないのか不思議
思えてくる今日この頃
特定の話題を出すと異様に噛み付く人が出てくる変な現象が起こる
なんでスルーできないのか不思議
232がんと闘う名無しさん
2019/12/25(水) 15:08:46.65ID:1LLu6mvY エセ療法草
233がんと闘う名無しさん
2019/12/25(水) 15:53:27.12ID:caSdYp/6 ロックフェラーか
234がんと闘う名無しさん
2019/12/25(水) 16:37:53.41ID:8EVUCoFW >>232
早く癌がなおりますように
早く癌がなおりますように
235がんと闘う名無しさん
2019/12/25(水) 21:06:51.92ID:qrQziGom メベンダゾールとNアセチルシステイン
236がんと闘う名無しさん
2019/12/25(水) 21:09:03.60ID:qrQziGom 白癬菌(水虫)の治療薬が胆道がん細胞の増殖を抑制する効果を発見
−胆道がんに対する安全かつ有効な治療薬候補の特定−
2019/04/24 慶應義塾大学薬学部
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2019/4/24/190424-3.pdf
−胆道がんに対する安全かつ有効な治療薬候補の特定−
2019/04/24 慶應義塾大学薬学部
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2019/4/24/190424-3.pdf
237がんと闘う名無しさん
2019/12/26(木) 00:05:46.13ID:l+jsj/Rg 癌に効くものっていっぱいある
緑茶やウコンでもマウスでは癌が縮小する
他にもフコイダンとかああいうのもそう
たぶん癌が縮小するものは他にもたくさんある
ただしすべての人に確実に効果があるかはわからないし
それで完治するかどうかはまったく別の話
緑茶やウコンでもマウスでは癌が縮小する
他にもフコイダンとかああいうのもそう
たぶん癌が縮小するものは他にもたくさんある
ただしすべての人に確実に効果があるかはわからないし
それで完治するかどうかはまったく別の話
238がんと闘う名無しさん
2019/12/26(木) 08:17:47.90ID:45kgTGWd >>237
ただ全部に共通するのは抗菌、駆虫なんだよね
おそらく部位によって届くかどうか、量が足りているか
そういうことが関係している
だから効く人には効く
海外ではなんだったか忘れたけどウコンのようなものを摂取して
成果が出た人は毎日バケツいっぱい食べてたって話もあった
ただ全部に共通するのは抗菌、駆虫なんだよね
おそらく部位によって届くかどうか、量が足りているか
そういうことが関係している
だから効く人には効く
海外ではなんだったか忘れたけどウコンのようなものを摂取して
成果が出た人は毎日バケツいっぱい食べてたって話もあった
239がんと闘う名無しさん
2019/12/26(木) 09:13:56.40ID:vX8/wZk9 ウコンはそのままだと体内吸収率が低すぎるから
高吸収加工したクルクミンのサプリの方がいいのではないか 結構そういうサプリが出ている
クルクミンとNアセチルシステインの効果が似ている
高吸収加工したクルクミンのサプリの方がいいのではないか 結構そういうサプリが出ている
クルクミンとNアセチルシステインの効果が似ている
240がんと闘う名無しさん
2019/12/26(木) 12:46:21.18ID:45kgTGWd 肺疾患の真犯人はタバコではなく除菌製品だったかもしれない 〜 多くの漂白剤・消毒剤に含まれる「第四級アンモニウム塩」が呼吸器系の病気の原因
米ハーバード大学とフランス国立衛生医学研究所によって「 30年間にわたって続けられた調査の精査の結果」
週に1回以上、消毒剤(漂白剤)を使用した場合、慢性閉塞性肺疾患を発症するリスクが最大32%増加する可能性があることがわかった
これ、あらゆる生物の細胞膜を破壊するらしいけども、吸い込んだりして肺がんが引き起こされているんじゃない?
特に女性の肺がんが著しく増えている原因じゃないのか
手洗い除菌でも常在菌を常に殺している可能性が高いし、清潔な女性がガン罹患が増えている原因がここにありそうな気がする
米ハーバード大学とフランス国立衛生医学研究所によって「 30年間にわたって続けられた調査の精査の結果」
週に1回以上、消毒剤(漂白剤)を使用した場合、慢性閉塞性肺疾患を発症するリスクが最大32%増加する可能性があることがわかった
これ、あらゆる生物の細胞膜を破壊するらしいけども、吸い込んだりして肺がんが引き起こされているんじゃない?
特に女性の肺がんが著しく増えている原因じゃないのか
手洗い除菌でも常在菌を常に殺している可能性が高いし、清潔な女性がガン罹患が増えている原因がここにありそうな気がする
241がんと闘う名無しさん
2019/12/26(木) 13:18:21.54ID:OdCMYA4r >>238
菌ガイジだ
菌ガイジだ
242がんと闘う名無しさん
2019/12/26(木) 13:35:07.78ID:45kgTGWd 第四級アンモニウム塩って界面活性剤なんだな
243がんと闘う名無しさん
2019/12/26(木) 15:07:21.84ID:vX8/wZk9 >240
EU中国ロシアでアメリカオーストラリア産のホルモン剤牛肉が
輸入禁止になっているのは発がん性があるから
日本ではお医者さんがデータ集めて学会発表したけど無視されて野放し
EU中国ロシアでアメリカオーストラリア産のホルモン剤牛肉が
輸入禁止になっているのは発がん性があるから
日本ではお医者さんがデータ集めて学会発表したけど無視されて野放し
244がんと闘う名無しさん
2019/12/26(木) 15:17:46.06ID:blZX85/X nobody @milliontrader77さん何か呟いて
245がんと闘う名無しさん
2019/12/26(木) 15:44:44.68ID:lpvTAQyq 私も気になってました
体調も良さそうでしたよね
今確認したら9月10日頃まではいいねしてるみたい
体調も良さそうでしたよね
今確認したら9月10日頃まではいいねしてるみたい
246がんと闘う名無しさん
2019/12/26(木) 16:25:54.40ID:fLAEUMlm >>240
>四級アンモニウム塩は、「逆性石鹸」ともいわれ
>四級アンモニウム塩は、「逆性石鹸」ともいわれ
247がんと闘う名無しさん
2019/12/26(木) 17:06:05.74ID:45kgTGWd248がんと闘う名無しさん
2019/12/28(土) 00:37:03.18ID:rBKuvw+C この方はずいぶん若いみたいだが、若い方が体力も免疫力も回復がいいのか、早く効いているな
途中経過・・・
パナクールと抗がん剤治療を初めて3ヶ月、
肝臓にある癌はいくつも、一番大きいもので4cm
程度であったにもかかわらず、結果として癌は
50%という奇跡の数字でガンが消失。
嬉しさが止まらなかった。引きつづき頑張ろう
途中経過・・・
パナクールと抗がん剤治療を初めて3ヶ月、
肝臓にある癌はいくつも、一番大きいもので4cm
程度であったにもかかわらず、結果として癌は
50%という奇跡の数字でガンが消失。
嬉しさが止まらなかった。引きつづき頑張ろう
249がんと闘う名無しさん
2019/12/28(土) 00:46:20.31ID:ST52lI++ >>248
抗がん剤は何を使用したのでしょうか
抗がん剤は何を使用したのでしょうか
250がんと闘う名無しさん
2019/12/28(土) 01:44:08.33ID:9XUDQOnR251がんと闘う名無しさん
2019/12/28(土) 02:55:06.36ID:h4oZqH1I 詐欺注意
252がんと闘う名無しさん
2019/12/28(土) 08:49:57.38ID:rBKuvw+C253がんと闘う名無しさん
2019/12/28(土) 10:46:46.59ID:rBKuvw+C +11さん、無事に帰還したねえ
年越しは自宅でできるって嬉しいだろうな
年越しは自宅でできるって嬉しいだろうな
254がんと闘う名無しさん
2019/12/28(土) 13:24:05.36ID:hQNWY+WB あのうお話が反れて申し訳ございませんが自家ガンワクチンて知ってますか
全く別の良心的で有名なワクチンを打ってもらう病院を探している時に
親がとある病院で不安になるような事を言われ強く勧められました
200万だそうです
方法は切除してホルマリン漬けになっている自分のガン細胞を持って来れば
それを元にそのガンに効くワクチンを作るそうです
親はすっかり騙されてそれをやろうとしていましたが私は止めました
ホルマリン自体が発癌性のある毒物ですし
そんなものに浸けられすっかり変質した肉片が有効なワクチンの元になる訳がない
体内に出来るガンがその肉片に含まれるタイプのガンだけとは限らない
免疫を作り出す体内環境が変わらなければ仮に効果があったとしてもごく一時的なのではないかと思ったからです
ただその病院自体はガン以外で人気のあるクリニックではあります
皆様どう思われますか?
全く別の良心的で有名なワクチンを打ってもらう病院を探している時に
親がとある病院で不安になるような事を言われ強く勧められました
200万だそうです
方法は切除してホルマリン漬けになっている自分のガン細胞を持って来れば
それを元にそのガンに効くワクチンを作るそうです
親はすっかり騙されてそれをやろうとしていましたが私は止めました
ホルマリン自体が発癌性のある毒物ですし
そんなものに浸けられすっかり変質した肉片が有効なワクチンの元になる訳がない
体内に出来るガンがその肉片に含まれるタイプのガンだけとは限らない
免疫を作り出す体内環境が変わらなければ仮に効果があったとしてもごく一時的なのではないかと思ったからです
ただその病院自体はガン以外で人気のあるクリニックではあります
皆様どう思われますか?
255がんと闘う名無しさん
2019/12/28(土) 13:31:52.48ID:hQNWY+WB >>254です
今は無事に別の病院でその良心的なワクチンを打っておりお陰様で元気にしています
こちらのスレッドで評価されていた古くからある有名なワクチンです
あの後もそれを打ってくれる病院を探し続けて自宅近所で無事見つかりました
しかもその病院のドクターの身内の方がそれでガンを克服されたそうで
非常に好意的で安心ですし本当に助かっております
教えて戴きありがとうございます
今は無事に別の病院でその良心的なワクチンを打っておりお陰様で元気にしています
こちらのスレッドで評価されていた古くからある有名なワクチンです
あの後もそれを打ってくれる病院を探し続けて自宅近所で無事見つかりました
しかもその病院のドクターの身内の方がそれでガンを克服されたそうで
非常に好意的で安心ですし本当に助かっております
教えて戴きありがとうございます
256がんと闘う名無しさん
2019/12/28(土) 22:31:14.66ID:g9q7BIGa257がんと闘う名無しさん
2019/12/28(土) 22:54:28.04ID:9Dn1Mxf9 きんめぇ
258がんと闘う名無しさん
2019/12/29(日) 03:01:08.69ID:HgNbRlAi >>253
ああよかった!
ああよかった!
259がんと闘う名無しさん
2019/12/29(日) 03:17:09.81ID:HgNbRlAi >>254
> 皆様どう思われますか?
あなた自身がおっしゃってるように、ガン患者の弱味につけこんだ詐欺でしょ。
言われた通りホルマリン漬けの細胞を持ち込むような人は科学的センスがない人ですから、そこからはいくらでも騙せると踏んでるのでしょう。
そのバカげた方法を信じるか信じないかでまずふるいにかけてるのですよ。
> 皆様どう思われますか?
あなた自身がおっしゃってるように、ガン患者の弱味につけこんだ詐欺でしょ。
言われた通りホルマリン漬けの細胞を持ち込むような人は科学的センスがない人ですから、そこからはいくらでも騙せると踏んでるのでしょう。
そのバカげた方法を信じるか信じないかでまずふるいにかけてるのですよ。
260がんと闘う名無しさん
2019/12/29(日) 03:39:23.52ID:Id4M3M3M 余命宣告されてるのに頑張るね
261がんと闘う名無しさん
2019/12/29(日) 10:11:21.09ID:zsMtLdbD >>259
自家ガンワクチンの宣伝ネットでよく見ます。
ホルマリン漬けでなく切りたてほやほやのガン細胞ならよく効くワクチン作れるんでしょうか・・・?
只そのワクチンの素は元々自分の体内にあったガン細胞で免疫が十分に敵と認識出来ていなかった又は十分に撃退できていなかったガンですよね?
それもう一度体に戻すだけなんでしょうか?それだと効果ゼロなような気が。
それとも何かワクチンにする際にワクチンとして有効になるような加工が出来るんでしょうかね?
自家ガンワクチンの宣伝ネットでよく見ます。
ホルマリン漬けでなく切りたてほやほやのガン細胞ならよく効くワクチン作れるんでしょうか・・・?
只そのワクチンの素は元々自分の体内にあったガン細胞で免疫が十分に敵と認識出来ていなかった又は十分に撃退できていなかったガンですよね?
それもう一度体に戻すだけなんでしょうか?それだと効果ゼロなような気が。
それとも何かワクチンにする際にワクチンとして有効になるような加工が出来るんでしょうかね?
262がんと闘う名無しさん
2019/12/29(日) 11:22:58.24ID:kr4K3xD0 >>261
他人様のことにあまり口出ししたくないけど
あまり効果が認められないんじゃないかな
そんなに有効ならもっと評判になっている
とりあえずフェンベンのTwitterなどで食事療法や
サプリメントを勉強してみてはどうだろうか
一定の効果があった人に倣うのが今は一番いいような気がする
癌は体の調子で消えたりも増えたりもするようです
他人様のことにあまり口出ししたくないけど
あまり効果が認められないんじゃないかな
そんなに有効ならもっと評判になっている
とりあえずフェンベンのTwitterなどで食事療法や
サプリメントを勉強してみてはどうだろうか
一定の効果があった人に倣うのが今は一番いいような気がする
癌は体の調子で消えたりも増えたりもするようです
263がんと闘う名無しさん
2019/12/29(日) 12:04:50.05ID:/RQz4zFn >>257
早く癌がなくなりますように
早く癌がなくなりますように
264がんと闘う名無しさん
2019/12/30(月) 06:47:25.33ID:GPX2pBU+265がんと闘う名無しさん
2019/12/30(月) 08:44:33.42ID:yO7G+ByQ 癌の遺伝子変異は数百あります
プラス個人の体質は千差万別
だからある人に効いた治療が自分に効くとは限りません
紹介するのはいいですが強く勧めるのはよいことではありません
プラス個人の体質は千差万別
だからある人に効いた治療が自分に効くとは限りません
紹介するのはいいですが強く勧めるのはよいことではありません
266がんと闘う名無しさん
2019/12/30(月) 09:07:27.47ID:YbBgj7ip267がんと闘う名無しさん
2019/12/30(月) 12:30:05.01ID:ZQRl4Il7268がんと闘う名無しさん
2019/12/30(月) 14:41:37.04ID:luxxp4+r ちょっと参考になる書き込みがあるかも
【本音】医者の87%「ジェネリックは飲まない」「本心では信用していない」★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577671891/
【本音】医者の87%「ジェネリックは飲まない」「本心では信用していない」★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577671891/
269がんと闘う名無しさん
2019/12/30(月) 14:42:48.30ID:5WYmKtKS ↓お前みたいな馬鹿なヤツの勘なんかなんの信ぴょう性もねえな
266 がんと闘う名無しさん sage 2019/12/30(月) 09:07:27.47 ID:YbBgj7ip
>>265
もうすぐそう言った今までの常識が覆るかもしれないね
いや、勘だけども
266 がんと闘う名無しさん sage 2019/12/30(月) 09:07:27.47 ID:YbBgj7ip
>>265
もうすぐそう言った今までの常識が覆るかもしれないね
いや、勘だけども
270がんと闘う名無しさん
2019/12/30(月) 16:49:40.75ID:KfHazmUe >>266
私もそう思う
私もそう思う
271がんと闘う名無しさん
2019/12/30(月) 18:34:11.17ID:s8JG2ddb 私もそう思う(願望)
272がんと闘う名無しさん
2019/12/31(火) 00:22:55.47ID:71Y4n4Jo 今までの癌治療は根本的に何か間違っている
273がんと闘う名無しさん
2019/12/31(火) 03:14:49.85ID:Ls3rbmzW なおエビデンスはない模様
274がんと闘う名無しさん
2019/12/31(火) 06:31:52.16ID:oUJgjQqG よく、癌が発覚してから急激に悪化してそのまま亡くなるという話を聞くが、
あれって抗がん剤のせいなの?
それとも放っといても急激に悪化して死ぬ人いるの?
あれって抗がん剤のせいなの?
それとも放っといても急激に悪化して死ぬ人いるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】米価抑制 小泉農相「スピードが求められる。速やかに結果を出せるように全力で頑張りたい」 [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★4 [おっさん友の会★]
- 「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】24歳人気インフルエンサー 便秘の悩み「2週間に1回しかしないタイプ」「すごい硬いのしか出ないタイプ」 [ネギうどん★]
- 【漫画】尾田栄一郎「考察はイヤ」発言で、ワンピース考察系YouTuberが引退表明 [ネギうどん★]
- 夏は麻のズボンが最強だよね
- 【悲報】お笑いウクライナ軍、国外逃亡を試みた非国民4万5千人を拘束、最前線に送り込む🤣 [616817505]
- 【悲報】ウクライナ「大阪万博には『戦って守りたい権利・価値』を展示した😤」 [616817505]
- 【吉報】眞ん子、コムKの子供を出産 [517459952]
- 【画像あり】大阪・夢洲の万博会場で蚊が大量発生しているが、かつて東京の夢の島でハエが大量発生して住宅街を襲ったのをご存知だろうか [808139444]
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可)