前スレ過去スレ
★がん保険情報交換スレ★ part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1554001101/
★がん保険情報交換スレ★ part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1500840547/
★がん保険情報交換スレ★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1240503328/
姉妹スレ
★医療保険・健康保険について語ろう★入院4日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568411625/
探検
★がん保険情報交換スレ★ part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/25(月) 15:36:04.13ID:rK/VpY22
2019/11/25(月) 15:37:22.57ID:rK/VpY22
.
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) たてたよ
_(__つ⊂_)_
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) たてたよ
_(__つ⊂_)_
2019/11/25(月) 15:55:54.72ID:r95yaHfZ
>>2
ありがとう(・∀・)
ありがとう(・∀・)
2019/11/25(月) 16:09:27.31ID:XpHOw9Qp
>>2
ありがとう
ありがとう
2019/11/25(月) 16:26:59.93ID:q61EVv3I
0歳から入るなら払い込み終了が15歳にした方がええよ。
一年間の掛け金は割高だけどトータルではかなり安い。
一年間の掛け金は割高だけどトータルではかなり安い。
2019/11/25(月) 17:20:03.95ID:3I0eVPWt
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
2019/11/25(月) 17:31:52.96ID:Emzs0b1D
前スレ993さん
私が当時入った三井の決め手は、三大疾病による入院は支払限度日数無制限と
三大疾病で1日入院したら払込免除です
私が当時入った三井の決め手は、三大疾病による入院は支払限度日数無制限と
三大疾病で1日入院したら払込免除です
2019/11/25(月) 17:36:29.66ID:eJ0KDfCC
>>2
ありがとう。
ありがとう。
2019/11/25(月) 22:02:06.47ID:MYOlSgb/
医療保険請求書に「他の契約」の有無や内容を記載する欄があります。
保険会社は、なぜ記載させるのでしょうか?
仮に他の契約があった場合に、他の契約なしと記載すると、何か不利益を被るのでしょうか?
単純に個人情報を提供する必要がないのではと思っただけなのですが、教えてください。
保険会社は、なぜ記載させるのでしょうか?
仮に他の契約があった場合に、他の契約なしと記載すると、何か不利益を被るのでしょうか?
単純に個人情報を提供する必要がないのではと思っただけなのですが、教えてください。
2019/11/25(月) 23:14:42.30ID:0pA3MYn/
2019/11/26(火) 13:07:19.42ID:1ggQFB9x
日額6万wwwwwww
2019/11/26(火) 14:08:20.00ID:bLa9XMsa
毎月どんくらい、トータルでどんくらい、払ってるのさ
2019/11/29(金) 10:48:29.69ID:+NMQP2Nv
2019/12/04(水) 17:21:48.80ID:Ut4MZHj5
生まれてはじめて健康診断いくんだけど
その前に「これ入っとけ」っていう保険教えて
ちなみに親はガンで死んでる
その前に「これ入っとけ」っていう保険教えて
ちなみに親はガンで死んでる
2019/12/04(水) 19:09:05.55ID:DkFCR80e
>>14
行くのは加入から90日後にしろよ
行くのは加入から90日後にしろよ
2019/12/04(水) 20:44:07.59ID:BLyydOUl
あんまり慌てて入ってもいいことないと思うがなぁ
2019/12/04(水) 20:47:24.83ID:BLyydOUl
とりあえず、
通院重視なら、チューリッヒのプレミアムDXか、三大疾病プレミアムDX
一時金重視なら、ガードエックス、新ガンベストゴールドα、スマイルセブンスーパー
で。
通院重視なら、チューリッヒのプレミアムDXか、三大疾病プレミアムDX
一時金重視なら、ガードエックス、新ガンベストゴールドα、スマイルセブンスーパー
で。
2019/12/04(水) 21:23:32.23ID:ywz7zU6i
人間ドックは保険加入後と
2019/12/08(日) 12:27:33.72ID:/CUrWZ5K
抗ガン剤投与でいちいち入院して入院給付金貰ってる奴、問題ないのかな
2019/12/08(日) 13:26:13.42ID:nJiTl+dg
>>19
逆に聞くが、問題あるのか?
逆に聞くが、問題あるのか?
2019/12/08(日) 13:37:21.27ID:kN5ADas9
抗がん剤で入院する奴は甘えで保険金目的って言いたいのかね?
体調やら医者の方針もあるし
なんの問題もない
体調やら医者の方針もあるし
なんの問題もない
22がんと闘う名無しさん
2019/12/08(日) 18:33:10.31ID:JXRaJqNR >>19
入院は入院なんだが 俺も支給されたが問題あるとでも?それとも単なるアホ?
入院は入院なんだが 俺も支給されたが問題あるとでも?それとも単なるアホ?
2019/12/08(日) 19:37:52.05ID:Du5ovtvg
だいたい入院させてくださいって要望して、入院させてくれるところそう無い
ただでさえベッド数足りないのに。
政治家や芸能人が入院するような病院はあるかもしれないけど
ただでさえベッド数足りないのに。
政治家や芸能人が入院するような病院はあるかもしれないけど
2019/12/09(月) 00:38:11.48ID:NWCdW5TB
25がんと闘う名無しさん
2019/12/09(月) 21:04:21.05ID:exEZenPI 私が入院した病院は40%くらい空いていた。
年寄りはどこへ行ったのか?
この病院は1フロアに60人入院できる。それが10フロアある。単純計算で600人収容。
年寄りはどこへ行ったのか?
この病院は1フロアに60人入院できる。それが10フロアある。単純計算で600人収容。
2019/12/10(火) 10:26:43.95ID:S6Lro0tq
2019/12/10(火) 20:36:03.24ID:BCOflGMQ
毎回二日間しか抗がん剤入れないのに3週間入院するよ。
シタラビン大量療法とか言うやつで。
入院給付と抗がん剤治療給付金出て有難い。
シタラビン大量療法とか言うやつで。
入院給付と抗がん剤治療給付金出て有難い。
2019/12/10(火) 21:45:13.53ID:aJMVRPOE
>>27
体験談は重みがあるな
体験談は重みがあるな
>>27
急性白血病の治療は基本的に入院だね
急性白血病の治療は基本的に入院だね
2019/12/10(火) 23:07:30.48ID:AZQyvKrN
>>27
自分は医療保険1万のやつに入ってて、ガン保険は入院1日2万貰えるタイプだから医療保険が過剰な気がして解約しようかなあって考えてるんだけどこういうの聞くと思いとどまってしまうなあ。
自分は医療保険1万のやつに入ってて、ガン保険は入院1日2万貰えるタイプだから医療保険が過剰な気がして解約しようかなあって考えてるんだけどこういうの聞くと思いとどまってしまうなあ。
2019/12/10(火) 23:10:24.56ID:w7mQQIfa
がん入院とがん入院の合間に痔瘻の手術したけど出るのは医療保険の方だけだよ
2019/12/10(火) 23:13:34.31ID:AZQyvKrN
>>31
当たり前じゃないか?
当たり前じゃないか?
2019/12/10(火) 23:19:24.01ID:w7mQQIfa
自分は保険のありがたみが分かったいまなおさら解約しようとは思わなかったからね
がん保険3万/日
医療8000円/日
でね
あっ強制してるわけじゃないよ?
がん保険3万/日
医療8000円/日
でね
あっ強制してるわけじゃないよ?
2019/12/10(火) 23:27:31.29ID:w7mQQIfa
それと薬の副作用がつらくてアルコール依存症になって入院したんだよね
こういうガン保険使えるか微妙な入院は申請してみないとわからないからね
医療保険なら心配なく申請できるよ
こういうガン保険使えるか微妙な入院は申請してみないとわからないからね
医療保険なら心配なく申請できるよ
2019/12/11(水) 00:39:30.64ID:jm8EKMpV
医療保険はいるだろう
入院してる人は癌じゃない人の方が多いと思う
入院してる人は癌じゃない人の方が多いと思う
2019/12/11(水) 07:57:57.85ID:bY8/B/gE
>>30
医療1.5万円120日型
アフラックガン保険1.5万円
白血病系になると入院長くて
8ヶ月コースになるから次の給付金申請で医療保険は120日超えちゃう。
また180日後には復活するんだろうけど。
アフラックは無制限だから残りのクールはアフラックだけもらう。それでも毎月結構な金額もらえるし安心感ある。
ただこんなに入院するガンに絶対なるとは言い切れないので毎月の掛け金と相談して、決めたらいいかもねー。
毎月の保険料が高すぎるとさすがにもったいない気もするし。
医療1.5万円120日型
アフラックガン保険1.5万円
白血病系になると入院長くて
8ヶ月コースになるから次の給付金申請で医療保険は120日超えちゃう。
また180日後には復活するんだろうけど。
アフラックは無制限だから残りのクールはアフラックだけもらう。それでも毎月結構な金額もらえるし安心感ある。
ただこんなに入院するガンに絶対なるとは言い切れないので毎月の掛け金と相談して、決めたらいいかもねー。
毎月の保険料が高すぎるとさすがにもったいない気もするし。
2019/12/11(水) 14:18:38.70ID:V42TYLyG
月の掛金1900円60歳から半額特約
医療入院5000円×日数千日くらい
がん入院10000円×無制限
に入ってますがどんなもんでしょうかる
医療入院5000円×日数千日くらい
がん入院10000円×無制限
に入ってますがどんなもんでしょうかる
2019/12/11(水) 14:54:11.58ID:hSlAHXoJ
抗がん剤1ヵ月5万までしか出ないんだけど、これで足りるの?
知り合いの肺がんの人は、ちょうどそれくらいだって言ってたけど。
知り合いの肺がんの人は、ちょうどそれくらいだって言ってたけど。
2019/12/11(水) 15:12:18.54ID:WjDVDqTc
>>36
確かに勿体ないかもなあ。
年間掛け金10万で60歳払込終了。
中途、満期かかわらず解約なら払込総額の8割〜9割は戻ってくるけど、いい保険なのかな。
入院日数は365日型だから精神やアルコール以外なら対応出来そう。
それよりソニー生命の介護保険に入ってしまったけどこれは良かったのか悪かったのか解らない。
4万を終身払いで一年の給付金は60万だからなあ。
確かに勿体ないかもなあ。
年間掛け金10万で60歳払込終了。
中途、満期かかわらず解約なら払込総額の8割〜9割は戻ってくるけど、いい保険なのかな。
入院日数は365日型だから精神やアルコール以外なら対応出来そう。
それよりソニー生命の介護保険に入ってしまったけどこれは良かったのか悪かったのか解らない。
4万を終身払いで一年の給付金は60万だからなあ。
2019/12/12(木) 01:00:39.46ID:eqTvmkMt
>>38
前年度の年収による
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3020/r151
@区分ア
(標準報酬月額83万円以上の方)
(報酬月額81万円以上の方)
252,600円+(総医療費※1−842,000円)×1%
140,100円
A区分イ
(標準報酬月額53万〜79万円の方)
(報酬月額51万5千円以上〜81万円未満の方)
167,400円+(総医療費※1−558,000円)×1%
93,000円
B区分ウ
(標準報酬月額28万〜50万円の方)
(報酬月額27万円以上〜51万5千円未満の方)
80,100円+(総医療費※1−267,000円)×1%
44,400円
C区分エ
(標準報酬月額26万円以下の方)
(報酬月額27万円未満の方)
57,600円
44,400円
D区分オ(低所得者)
(被保険者が市区町村民税の非課税者等)
35,400円
24,600円
前年度の年収による
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3020/r151
@区分ア
(標準報酬月額83万円以上の方)
(報酬月額81万円以上の方)
252,600円+(総医療費※1−842,000円)×1%
140,100円
A区分イ
(標準報酬月額53万〜79万円の方)
(報酬月額51万5千円以上〜81万円未満の方)
167,400円+(総医療費※1−558,000円)×1%
93,000円
B区分ウ
(標準報酬月額28万〜50万円の方)
(報酬月額27万円以上〜51万5千円未満の方)
80,100円+(総医療費※1−267,000円)×1%
44,400円
C区分エ
(標準報酬月額26万円以下の方)
(報酬月額27万円未満の方)
57,600円
44,400円
D区分オ(低所得者)
(被保険者が市区町村民税の非課税者等)
35,400円
24,600円
2019/12/12(木) 15:42:12.93ID:ydspCVTu
抗ガン剤初回は入院推奨だが、二回目以降は外来が普通、というか医薬品会社の手引きにもかいてあったりする。問題ないのかね。
2019/12/12(木) 15:47:20.42ID:ArOqtA+F
初回は不安で入院を選んだけど2回目以降は自宅の方が気が楽でしょ
2019/12/16(月) 00:16:29.40ID:yPUXv4X0
数年前の人間ドックで糖尿の疑いでたけど、保険屋は遡って調べる?
45がんと闘う名無しさん
2019/12/16(月) 04:13:09.12ID:S7jM6ei/ わからんけど、加入できても給付金支払いは拒否されるかも
2019/12/16(月) 05:01:29.47ID:Y4JKjjI3
糖尿でしょ?ガン保険入れるしガンなら支給されますよ
2019/12/16(月) 22:26:02.84ID:d5CYDe8l
ああ、ガン保険の事か
なら、調べられるかもしれんが、問題ないのでは?
そもそもガン保険の告知に糖尿ってあるのかな?
なら、調べられるかもしれんが、問題ないのでは?
そもそもガン保険の告知に糖尿ってあるのかな?
48がんと闘う名無しさん
2019/12/16(月) 23:15:23.41ID:NA2saEkq2019/12/17(火) 19:26:26.12ID:ZlaaBH7k
>>48
普通の入院保険だったら全部調べるかな
普通の入院保険だったら全部調べるかな
50がんと闘う名無しさん
2019/12/17(火) 21:06:18.27ID:Ilp4sf3z >>49
保険入って2年経ってれば調べないよ。2年内の請求案件だと保険会社は告知違反を理由に契約を解除できるからな
保険入って2年経ってれば調べないよ。2年内の請求案件だと保険会社は告知違反を理由に契約を解除できるからな
51がんと闘う名無しさん
2019/12/17(火) 21:07:16.95ID:Ilp4sf3z2019/12/18(水) 02:10:23.02ID:4CWrnlgn
2019/12/18(水) 02:31:30.61ID:qbtZVBeL
給付金請求のために診断書を提出した患者のほとんどが、担当医に電話確認されるの?
自分も担当医に電話で確認されたけど
自分も担当医に電話で確認されたけど
2019/12/18(水) 02:32:22.87ID:qbtZVBeL
保険会社が担当医に電話確認するってことね
2019/12/18(水) 09:10:34.02ID:arI2pRmv
確認してるかを確認してないからわからない
ただ、保険会社の審査は件数見てるから怪しいものには嗅覚が働くであろう事は容易に想像出来る
ただ、保険会社の審査は件数見てるから怪しいものには嗅覚が働くであろう事は容易に想像出来る
2019/12/18(水) 11:03:25.37ID:Wa1WsVLx
>>52
そうでもない
そうでもない
2019/12/19(木) 15:57:09.35ID:hG490+pV
札幌市の病院が麻薬帳簿を紛失、麻薬取締法違反容疑で捜査
https://youtu.be/TRiRZQVO21M?list=PLXOIEaOYZJLQhUQeyA2-FZcCzzTmXi20j
https://youtu.be/TRiRZQVO21M?list=PLXOIEaOYZJLQhUQeyA2-FZcCzzTmXi20j
58がんと闘う名無しさん
2019/12/23(月) 05:40:27.56ID:dIVd9NQv ステ1の肺癌で月曜に手術、今日退院。ガン保険×2
医療保険×2。ガン保険のうち1本は今年入ったもので待機期間終了が12月28日までだが 正月休みに入るから確定が年明けになるのは確認済み。
正直 春までは癌なんて人ごとと思ってたけど 大変だね 初期で病気自体はさほど心配してなかったけど
まずこんな半年もかかると思ってなかったから、
最後の2か月は、仕事にもいけず。 その、減収分
プラス医療費、余裕のある人はともかく オレみたいな底辺にはキツかった 保険はいってて良かったです
医療保険×2。ガン保険のうち1本は今年入ったもので待機期間終了が12月28日までだが 正月休みに入るから確定が年明けになるのは確認済み。
正直 春までは癌なんて人ごとと思ってたけど 大変だね 初期で病気自体はさほど心配してなかったけど
まずこんな半年もかかると思ってなかったから、
最後の2か月は、仕事にもいけず。 その、減収分
プラス医療費、余裕のある人はともかく オレみたいな底辺にはキツかった 保険はいってて良かったです
2019/12/23(月) 07:36:06.69ID:cyebbRls
2019/12/23(月) 12:43:49.85ID:PuBYAsAw
緩和ケア病棟の入院でも入院給付金出るのかな
アフラック何だが
アフラック何だが
2019/12/23(月) 14:57:21.76ID:54c4t8MN
62がんと闘う名無しさん
2019/12/28(土) 13:10:13.60ID:O/mPHW1s ここもお正月休みに入ったね。
63がんと闘う名無しさん
2020/01/04(土) 23:12:28.02ID:XLHbHMq6 このがん保険はお得でしょうか?宜しくお願い致します。
https://www.taiyo-seimei.co.jp/net_lineup/best/index.html
37歳 1,383円/月
太陽生命 三大疾病重点プラン
三大疾病一時金 200万円(がん(悪性新生物)になったとき、急性心筋梗塞または脳卒中で所定の状態が
60日以上継続したとき支給)
入院一時金 1万円/入院1日(一日以上入院されたとき)
※3大疾病や病気による所定の障害状態に該当した際には保険料を免除
(更新可能な契約は更新により80歳まで保障)
払込期間:10年
https://www.taiyo-seimei.co.jp/net_lineup/best/index.html
37歳 1,383円/月
太陽生命 三大疾病重点プラン
三大疾病一時金 200万円(がん(悪性新生物)になったとき、急性心筋梗塞または脳卒中で所定の状態が
60日以上継続したとき支給)
入院一時金 1万円/入院1日(一日以上入院されたとき)
※3大疾病や病気による所定の障害状態に該当した際には保険料を免除
(更新可能な契約は更新により80歳まで保障)
払込期間:10年
64がんと闘う名無しさん
2020/01/04(土) 23:16:17.86ID:XLHbHMq6 <<63
三大疾病一時金を500万にしても、掛け金が月3,000円なので加入しようか検討中ですが、
如何でしょうか。アドバイスの程宜しくお願い致します。
三大疾病一時金を500万にしても、掛け金が月3,000円なので加入しようか検討中ですが、
如何でしょうか。アドバイスの程宜しくお願い致します。
65がんと闘う名無しさん
2020/01/04(土) 23:27:57.22ID:XLHbHMq6 >>63
×入院一時金 1万円/入院1日(一日以上入院されたとき)
〇入院一時金 1万円/(がんを問わず一日以上入院されたとき)通算20回 まで
×入院一時金 1万円/入院1日(一日以上入院されたとき)
〇入院一時金 1万円/(がんを問わず一日以上入院されたとき)通算20回 まで
2020/01/05(日) 07:08:56.48ID:YrHnxh+a
>>63
更新型でしょ?やめとき
更新型でしょ?やめとき
2020/01/05(日) 09:27:46.66ID:YYNjBZhN
血縁者にがんの人が多ければ更新型でもいいかも? わしは父・兄ががんで自分も39で発症したから更新型免除付入ってて助かった 父兄自分は同じ血液型で、違う血液型の母弟は発症してない
2020/01/05(日) 14:06:25.91ID:JavfMz3W
>>63
更新できなくなってからが本番。というか更新できなくなった人の保険料で成り立ってる商品だよな
更新できなくなってからが本番。というか更新できなくなった人の保険料で成り立ってる商品だよな
69がんと闘う名無しさん
2020/01/05(日) 15:49:06.76ID:leiB6HSm70がんと闘う名無しさん
2020/01/06(月) 01:42:27.04ID:eZHfIwWq >>60
俺もぼちぼち抗がん剤が効かなくなってきた!
薬の量や濃度?を減らして何とか投与しているが、毎回予定数いかないしMRIみても進行が緩やかになったり縮小しなくなってきた。
毎回副作用でぐでんぐでんになるし。
主治医から緩和ケアの話しもあった!肺がん小細胞で、ステージ4 脳と骨に転移している。最後まで投与するのか?痛みを押さえながら自宅での時間を増やすか判断する時が来た。
ところで私もアヒルだが緩和ケアも保険対応になるんでしょうかな?
俺もぼちぼち抗がん剤が効かなくなってきた!
薬の量や濃度?を減らして何とか投与しているが、毎回予定数いかないしMRIみても進行が緩やかになったり縮小しなくなってきた。
毎回副作用でぐでんぐでんになるし。
主治医から緩和ケアの話しもあった!肺がん小細胞で、ステージ4 脳と骨に転移している。最後まで投与するのか?痛みを押さえながら自宅での時間を増やすか判断する時が来た。
ところで私もアヒルだが緩和ケアも保険対応になるんでしょうかな?
2020/01/06(月) 01:59:17.35ID:IY0t9ejW
>>70
電話した方がいいよ
電話した方がいいよ
2020/01/06(月) 10:40:29.90ID:H5+rEyze
肺がんって、抗がん剤何種類くらいあるの?
肺線がんなんだけど
効きが悪くなる度に薬を変えていくんだよね?
肺線がんなんだけど
効きが悪くなる度に薬を変えていくんだよね?
2020/01/06(月) 10:47:05.19ID:+XTW3vI3
なんでここできくの
2020/01/06(月) 12:10:00.81ID:mDPaDsNf
楽天あたりにポイントいっぱい付くお得な保険ないかね?
75がんと闘う名無しさん
2020/01/06(月) 12:50:11.90ID:wKrAVjVo2020/01/06(月) 21:36:04.17ID:fq8fHFUk
77がんと闘う名無しさん
2020/01/06(月) 23:28:48.67ID:Z4fT42md 皆さん、がん保険と医療保険のバランスはどうされていますでしょうか。
2020/01/07(火) 08:37:49.80ID:+4LpHSms
>>63
ガンは悪性のみで上皮内は保障されない(保障されるような選択も出来るっぽいが)
心臓は急性心筋梗塞のみ しかも60日以上継続が条件
脳は脳卒中のみ しかも60日以上継続が条件
更新型
終身保障じゃない
なんで入りたがるのか、と
ガンは悪性のみで上皮内は保障されない(保障されるような選択も出来るっぽいが)
心臓は急性心筋梗塞のみ しかも60日以上継続が条件
脳は脳卒中のみ しかも60日以上継続が条件
更新型
終身保障じゃない
なんで入りたがるのか、と
2020/01/07(火) 09:39:08.28ID:OP3xJZFK
言われてみて納得
それであなたの勧める保険は?
癌家系やら体型やらで個人差は色々あると思うが
それであなたの勧める保険は?
癌家系やら体型やらで個人差は色々あると思うが
2020/01/07(火) 09:54:46.97ID:K++sLCrh
2020/01/07(火) 11:34:58.20ID:0yKun5em
2020/01/07(火) 11:53:54.37ID:o+72h964
薬が効かなくなってくるのが残念で仕方が無い
でもみんな最後は、癌、事故、心臓病、脳卒中あたりが上位なんだけど、この中ではまだ癌がましか
他のは全然準備が出来ないもんな
でもみんな最後は、癌、事故、心臓病、脳卒中あたりが上位なんだけど、この中ではまだ癌がましか
他のは全然準備が出来ないもんな
2020/01/07(火) 16:34:34.62ID:m3VP95q6
84がんと闘う名無しさん
2020/01/07(火) 22:08:44.10ID:SIXTgLXA85がんと闘う名無しさん
2020/01/07(火) 22:13:16.13ID:SIXTgLXA2020/01/08(水) 06:07:19.56ID:DMZx+e9Z
>>84
二十歳から通算32年かあ。
1日40本だと一箱半、なかなかの年数と本数だな。
タバコの影響は5年で薄れるから早めに辞めるのがいいね。
ウチの職場でも4月から全面禁煙だから喫煙者は禁煙外来行ったりしてるけど、成功してるの今の所半分位かな。
二十歳から通算32年かあ。
1日40本だと一箱半、なかなかの年数と本数だな。
タバコの影響は5年で薄れるから早めに辞めるのがいいね。
ウチの職場でも4月から全面禁煙だから喫煙者は禁煙外来行ったりしてるけど、成功してるの今の所半分位かな。
87がんと闘う名無しさん
2020/01/08(水) 07:47:37.51ID:W3PekxdL >>78
https://www.taiyo-seimei.co.jp/company/notice/download/press_article/h28/290324_1.pdf#search=%27%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%94%9F%E5%91%BD+%E4%B8%89%E5%A4%A7%E7%96%BE%E7%97%85%E9%87%8D%E7%82%B9%27
特則と本則は紐付きで、特則がさきに適用されるみたいです。(心筋梗塞等は手術で1/10です。)
たしかにたしかにスマイルセブンみたいな終身、免責あり、何回もつかえるものが最近の潮流みたいですが、
働いている期間の所得補償がめいんだからです。
保険素人なので意見は明日変わるかもしれませんが。
https://www.taiyo-seimei.co.jp/company/notice/download/press_article/h28/290324_1.pdf#search=%27%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%94%9F%E5%91%BD+%E4%B8%89%E5%A4%A7%E7%96%BE%E7%97%85%E9%87%8D%E7%82%B9%27
特則と本則は紐付きで、特則がさきに適用されるみたいです。(心筋梗塞等は手術で1/10です。)
たしかにたしかにスマイルセブンみたいな終身、免責あり、何回もつかえるものが最近の潮流みたいですが、
働いている期間の所得補償がめいんだからです。
保険素人なので意見は明日変わるかもしれませんが。
2020/01/08(水) 09:10:53.56ID:cyjNBiOv
タバコはね、自分が健康で非喫煙者の奥さんが肺癌になったりしたら目もあてられないよ
夫婦仲がグチャグチャになる
子どもにも嫌われるし、本当に絶望するよ
若い夫婦の喫煙者の夫とか、そこがわかってないのが不思議
夫婦仲がグチャグチャになる
子どもにも嫌われるし、本当に絶望するよ
若い夫婦の喫煙者の夫とか、そこがわかってないのが不思議
2020/01/08(水) 14:55:11.93ID:LuzCBd2e
>>87
働いてる期間の保障だったら、都道府県民共済の三大疾病特約の方がよくね?
これは特約だから主契約も入らないといけないけど、それでも安いし
都道府県民共済の主保険はいいんだけど、三大疾病特約は内容はそこまでいいとは思えないけどそれを差し引いても安いから
働いてる期間の保障だったら、都道府県民共済の三大疾病特約の方がよくね?
これは特約だから主契約も入らないといけないけど、それでも安いし
都道府県民共済の主保険はいいんだけど、三大疾病特約は内容はそこまでいいとは思えないけどそれを差し引いても安いから
2020/01/08(水) 14:56:45.56ID:LuzCBd2e
まぁ三大疾病に備えたいなら、普通に、メディフィットプラスか、スマイルセブンスーパーか、チューリッヒの三大疾病プレミアムDXがいいと思うがな
2020/01/08(水) 16:29:53.06ID:DMZx+e9Z
三大疾病の保証金額って300位でしょう。
払込金額に対してあまり良くない印象。
ガン保険なら割安だけど
払込金額に対してあまり良くない印象。
ガン保険なら割安だけど
2020/01/08(水) 16:35:40.27ID:+831x3bs
>>88
副流煙ごときで肺がんになるようなやつは普通に街歩いてても癌になるから
副流煙ごときで肺がんになるようなやつは普通に街歩いてても癌になるから
2020/01/08(水) 19:55:17.96ID:b8zo4+cb
副流煙で肺気腫にはなるよ うちの母親がなった
2020/01/09(木) 04:24:16.23ID:e4HbiJD8
喫煙者と一緒に住んでいて、一緒に住んでる誰かがガン・・・特に肺ガンになったら、すっげー空気悪くなるだろうな
因果関係証明なんて出来ないし。
タバコは吸わないがええ
どうしても吸いたいなら屋上か喫煙所で吸っとけ
因果関係証明なんて出来ないし。
タバコは吸わないがええ
どうしても吸いたいなら屋上か喫煙所で吸っとけ
95がんと闘う名無しさん
2020/01/09(木) 12:29:10.47ID:J1s6QtfH 日本生命に見積を依頼したら、プランを作るから日中に連絡をくださいませと返信が来ました。
イラついたので、心証を害し失望しましたと返信したよ。ついでにエクセルフォームで対応して欲しいと要望しました。
イラついたので、心証を害し失望しましたと返信したよ。ついでにエクセルフォームで対応して欲しいと要望しました。
2020/01/09(木) 15:56:51.73ID:s4LMLqni
心象な
2020/01/12(日) 15:39:57.55ID:7SvM2nst
クレカ付帯の保険てあるやん?
あれを100枚持ってれば色々カバーできるんじゃねて思うんだが
そういうヤツいる?
あれを100枚持ってれば色々カバーできるんじゃねて思うんだが
そういうヤツいる?
2020/01/12(日) 19:01:24.00ID:NRr8pxNR
>>97
傷害保険と生命保険の違いをよく知ったうえで判断を
傷害保険と生命保険の違いをよく知ったうえで判断を
99がんと闘う名無しさん
2020/01/13(月) 00:31:39.15ID:EyTwVzgg >>97
クレカ付帯のがん保険てあるんか?
クレカ付帯のがん保険てあるんか?
100がんと闘う名無しさん
2020/01/13(月) 12:59:44.66ID:pdltio60101がんと闘う名無しさん
2020/01/13(月) 14:14:47.22ID:Bva1uCft102がんと闘う名無しさん
2020/01/13(月) 20:09:19.27ID:VP5J5gXp >>97
クレカ、ファミマの無料傷害保険に入っているが怪我で入院なんてこの5年間なし。健康無事故で有り難いことだが、医療保険、ガン保険とは全く違う。
クレカ、ファミマの無料傷害保険に入っているが怪我で入院なんてこの5年間なし。健康無事故で有り難いことだが、医療保険、ガン保険とは全く違う。
103がんと闘う名無しさん
2020/01/14(火) 17:55:40.82ID:/qTymlRK >>101
ワロタ
ワロタ
104がんと闘う名無しさん
2020/01/21(火) 21:38:18.54ID:H4RJx9C6 ガン保険に加入してもうすぐ1年が経過
来月人間ドックで全身隅々まで検査予定
脳・胸部・腹部はCT
胃と大腸は内視鏡
血液検査で各種ガン項目
来月人間ドックで全身隅々まで検査予定
脳・胸部・腹部はCT
胃と大腸は内視鏡
血液検査で各種ガン項目
105がんと闘う名無しさん
2020/01/21(火) 21:48:21.15ID:4B8l7ZbN モト冬樹、気が小さ過ぎ
もう歳取ったらある程度覚悟しとかないと。
嫁さんがまたいかにも気が小さそうな顔してる
気が小さいのに、芸能界にいるとかやることは大胆なんだよな
妻が「がん」と告知されて気絶した…モト冬樹が「以前に」として振り返る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000115-dal-ent
もう歳取ったらある程度覚悟しとかないと。
嫁さんがまたいかにも気が小さそうな顔してる
気が小さいのに、芸能界にいるとかやることは大胆なんだよな
妻が「がん」と告知されて気絶した…モト冬樹が「以前に」として振り返る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000115-dal-ent
106がんと闘う名無しさん
2020/01/22(水) 07:19:28.94ID:VOA3BLBU >>104
いくら?ドック
いくら?ドック
107がんと闘う名無しさん
2020/01/22(水) 08:54:52.70ID:OED+6GNA >>105
記事読んでないけど気絶するなんて奥さん大好きなんだね
記事読んでないけど気絶するなんて奥さん大好きなんだね
108がんと闘う名無しさん
2020/01/22(水) 08:57:45.68ID:3HzXpSWh 本人(奥さん)がガンで告知されてその場で気絶したのか
109がんと闘う名無しさん
2020/01/23(木) 21:14:37.43ID:mSmuN3vj >>106
税込み約7万円。
会社指定の病院では無いので立替払いが必要だけど、クレジット可で健保の補助があるから貧乏人の自分でも安心。
今の時期はどの病院も激混み、健診ラッシュ。
各部CTと内視鏡、腫瘍マーカを条件にして予算と日程を絞り込んだら対象病院が限定されてしまった。
自宅から電車乗り換え無しだし、早めに予約入れて正解。
税込み約7万円。
会社指定の病院では無いので立替払いが必要だけど、クレジット可で健保の補助があるから貧乏人の自分でも安心。
今の時期はどの病院も激混み、健診ラッシュ。
各部CTと内視鏡、腫瘍マーカを条件にして予算と日程を絞り込んだら対象病院が限定されてしまった。
自宅から電車乗り換え無しだし、早めに予約入れて正解。
110がんと闘う名無しさん
2020/01/23(木) 22:01:03.70ID:Gj2rRymH >>109
いつ頃まで混むものなの?
いつ頃まで混むものなの?
111がんと闘う名無しさん
2020/01/23(木) 23:17:14.51ID:71Vq1/nT チューリッヒ終身がん保険検討中です
ネット見積もりだと基準給付月額10万20万30万の3つしか選べないけど
対面販売なら5万単位で設定可能でしょうか?
ネット見積もりだと基準給付月額10万20万30万の3つしか選べないけど
対面販売なら5万単位で設定可能でしょうか?
112がんと闘う名無しさん
2020/01/24(金) 00:15:37.33ID:pa5Fik+Z >>111
何故チューリッヒに聞かない?
何故チューリッヒに聞かない?
113がんと闘う名無しさん
2020/01/24(金) 07:47:01.46ID:FKkgdEFy 可能だった気もするが、わからん
114がんと闘う名無しさん
2020/01/24(金) 16:00:25.12ID:1+yKu+nT115がんと闘う名無しさん
2020/01/25(土) 03:24:58.26ID:LJ/5tdiC >>1認知症の原因、実は「処方薬」だった 認知症の疑いがあっても絶対に医者にはかかるな! [268718286]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579697596/
60以上のデパスやハルシオンでなるぞ
発ガン性もあり
知識として
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579697596/
60以上のデパスやハルシオンでなるぞ
発ガン性もあり
知識として
116がんと闘う名無しさん
2020/02/01(土) 09:31:02.45ID:TrXkbCwR メットライフ 加入して3ヶ月後に大腸の内視鏡検査を受けたら、カロチノイドっていうポリープが出来ていたとのことで、除去手術を受けた。
カロチノイドは良性腫瘍だけど、保険上は何故か悪性腫瘍の扱いだそうで、50万の支払い受けちゃったよ‥
今後の本当のガンに備えて、大事に取っておこう。
支払い免除特約を付けてればと思うが、まあしゃーない。
カロチノイドは良性腫瘍だけど、保険上は何故か悪性腫瘍の扱いだそうで、50万の支払い受けちゃったよ‥
今後の本当のガンに備えて、大事に取っておこう。
支払い免除特約を付けてればと思うが、まあしゃーない。
117がんと闘う名無しさん
2020/02/01(土) 09:35:35.08ID:PM2fWrMG FPさんが強く勧めたメットライフ と、健康保険外でも支払われるチューリッヒで迷った挙句、流されて入ったメットライフ だったが。
自分にとっては、結果的に良かった。
チューリッヒだったら、同じ条件で10万だったんだよな。
今回の50万で、今後健康保険外にも対応出来る訳だし。
FPさんが予見していた訳じゃないだろうけど、感謝。
自分にとっては、結果的に良かった。
チューリッヒだったら、同じ条件で10万だったんだよな。
今回の50万で、今後健康保険外にも対応出来る訳だし。
FPさんが予見していた訳じゃないだろうけど、感謝。
118がんと闘う名無しさん
2020/02/01(土) 09:40:59.07ID:8RnjUKuG 宣伝乙
119がんと闘う名無しさん
2020/02/01(土) 10:26:27.24ID:K2NtlJLP そんなん言ったら、何書き込んでも「宣伝乙」で終わりじゃん。
120がんと闘う名無しさん
2020/02/01(土) 13:03:34.19ID:ptqMIZrz 私は三井あいおい医療にガン特約
20代前半男子はメットライフの医療とガン
健康祝金付と払込免除で最小限で加入
健康なら5年おきに戻ってくるし、
家族もティーペック使えるようにしたかった
結婚したら条件が違う他社でガン追加すればいい
独身のうちはこのまま最小限でいい
あいおいは女性疾病に手厚いから下の娘はあいおい
自分で保障の把握管理できないし請求時は代理店に任せるつもり
20代前半男子はメットライフの医療とガン
健康祝金付と払込免除で最小限で加入
健康なら5年おきに戻ってくるし、
家族もティーペック使えるようにしたかった
結婚したら条件が違う他社でガン追加すればいい
独身のうちはこのまま最小限でいい
あいおいは女性疾病に手厚いから下の娘はあいおい
自分で保障の把握管理できないし請求時は代理店に任せるつもり
121がんと闘う名無しさん
2020/02/01(土) 13:46:06.50ID:3/sNDLTH122がんと闘う名無しさん
2020/02/01(土) 15:18:53.55ID:ptqMIZrz123がんと闘う名無しさん
2020/02/01(土) 16:47:32.21ID:iUEUCaNh >>122
そか、ありがとう!
そか、ありがとう!
124がんと闘う名無しさん
2020/02/02(日) 08:07:26.34ID:OUI7W6ME 損保付帯とか福利厚生サービス付帯とかいろんな保険の相談使ったけどティーペックが一番的まとも
本業なんで頑張ります、調べますって感じがするよ
本業なんで頑張ります、調べますって感じがするよ
125がんと闘う名無しさん
2020/02/02(日) 15:27:20.27ID:FpbRwZpA 通院給付金 1万 ・・・保険料 一万
特約
手術放射線治療特約 10万 ・・・4300円
抗がん剤治療特約 5万 ・・・1万
女性がん特約 ・・・3000円
がん先進医療特約 ・・・920円
なんかだまされてる気がしてきたんだけど、これ必要ですか?
がんになっても費用がまかなえれば十分です。おしえてください
そのほかに昔入った本契約の保険
入院給付金 1万5000円 妻 1万
診断給付金 100万 妻 60万
通院給付金5000円 妻3000円 退院後30日以上で適用
特約
手術放射線治療特約 10万 ・・・4300円
抗がん剤治療特約 5万 ・・・1万
女性がん特約 ・・・3000円
がん先進医療特約 ・・・920円
なんかだまされてる気がしてきたんだけど、これ必要ですか?
がんになっても費用がまかなえれば十分です。おしえてください
そのほかに昔入った本契約の保険
入院給付金 1万5000円 妻 1万
診断給付金 100万 妻 60万
通院給付金5000円 妻3000円 退院後30日以上で適用
126がんと闘う名無しさん
2020/02/02(日) 19:56:55.25ID:I2VKHxWV127がんと闘う名無しさん
2020/02/02(日) 22:31:01.76ID:4oBxTzS8 ほけんの窓口でがん保険契約してきました。健康診断の紙の持っていくのを失念して改めて予約を取らされました。
128がんと闘う名無しさん
2020/02/04(火) 12:06:14.56ID:VmH7XgAU >>125
放射線は1ヵ月以内だからいいが
抗ガン剤が最大何ヶ月分受け取れるかを確認しとこう
自分は2ヵ所入ってたが、片方の保険の抗ガン剤治療は10万だけだった
もう1ヵ所は抗ガン剤受けた7回分(8万×7回)56万満額貰えた
この差はでかかったよ
放射線は1ヵ月以内だからいいが
抗ガン剤が最大何ヶ月分受け取れるかを確認しとこう
自分は2ヵ所入ってたが、片方の保険の抗ガン剤治療は10万だけだった
もう1ヵ所は抗ガン剤受けた7回分(8万×7回)56万満額貰えた
この差はでかかったよ
129がんと闘う名無しさん
2020/02/04(火) 12:15:44.17ID:l3lKTWmM 入院無制限のに入っててめちゃくちゃ助かった。
血液がんで合計200日以上入院。
日額15000円もらった。
あと抗がん剤特約が毎月15万。
それと診断給付金150万。
こんな長引く入院のがんは血液がんくらいだからみんなが入ってて役立つかは不明だけど。
血液がんで合計200日以上入院。
日額15000円もらった。
あと抗がん剤特約が毎月15万。
それと診断給付金150万。
こんな長引く入院のがんは血液がんくらいだからみんなが入ってて役立つかは不明だけど。
130がんと闘う名無しさん
2020/02/04(火) 12:56:18.01ID:zByssQl1131がんと闘う名無しさん
2020/02/04(火) 13:00:57.32ID:l3lKTWmM132がんと闘う名無しさん
2020/02/04(火) 13:25:43.25ID:LL4xlgqK お大事に
133がんと闘う名無しさん
2020/02/04(火) 22:16:57.56ID:gb4G/ef9134がんと闘う名無しさん
2020/02/04(火) 22:53:15.09ID:l3lKTWmM 15000円×一回の入院が20日くらいで月30万
月ごとの抗がん剤特約から15万上乗せ
毎月45万ほどを10ヶ月くらいもらったんだよ。
あと初回に診断給付で150万円。
月ごとの抗がん剤特約から15万上乗せ
毎月45万ほどを10ヶ月くらいもらったんだよ。
あと初回に診断給付で150万円。
135がんと闘う名無しさん
2020/02/05(水) 00:21:45.88ID:pG0/iDJN >>134
すごい、やったね
すごい、やったね
136がんと闘う名無しさん
2020/02/05(水) 00:38:28.85ID:mvspRlGs 入院費無制限ありがたかったわ。
あとは医療保険から医療特約もらったけど
こちらは短期向けの60日型でしたか。
まあ足しにはなったけど。
あとは医療保険から医療特約もらったけど
こちらは短期向けの60日型でしたか。
まあ足しにはなったけど。
137がんと闘う名無しさん
2020/02/05(水) 00:58:22.61ID:uK6cBJ6F 先日、t&dフィナンシャル生命の三大疾病型収入補償保険に加入しました。
条件:年払4万で、保険期限65歳、支払免除要件:上皮内がん、脳と心臓は手術or20日ルール。罹患したら年金月5万(65歳まで。)
失業リスク回避が最大目的なのでこれがベストでした。この後は都民共済を検討します。
条件:年払4万で、保険期限65歳、支払免除要件:上皮内がん、脳と心臓は手術or20日ルール。罹患したら年金月5万(65歳まで。)
失業リスク回避が最大目的なのでこれがベストでした。この後は都民共済を検討します。
138がんと闘う名無しさん
2020/02/05(水) 01:04:06.32ID:uK6cBJ6F 脳と心臓は手術or20日ルールは、罹患時の支払条件でした。
139がんと闘う名無しさん
2020/02/05(水) 01:09:52.31ID:N190Xy5T 一億円こえた?15,000円×30日で450,000円
450,000円×200日で9,000万円 その他で、一億円近くになりませんか?すごいけど!
計算あってますか?
450,000円×200日で9,000万円 その他で、一億円近くになりませんか?すごいけど!
計算あってますか?
140がんと闘う名無しさん
2020/02/05(水) 01:14:07.97ID:mvspRlGs あってないww
141がんと闘う名無しさん
2020/02/05(水) 03:20:53.67ID:e9aI3lJi >>133
アタオカ?
アタオカ?
142がんと闘う名無しさん
2020/02/05(水) 06:28:50.58ID:14lsi6LC 45万×200日がやばいwww
143がんと闘う名無しさん
2020/02/05(水) 07:21:50.31ID:x8eyGgp7 計算してる途中でこれじゃ200ヶ月だと気付かないんかな
144がんと闘う名無しさん
2020/02/05(水) 10:58:58.65ID:14lsi6LC 1億円のガン保険ww
145がんと闘う名無しさん
2020/02/05(水) 11:09:43.87ID:8stSlL08 16年と6ヶ月入院する病気ってあるんかな。
大抵そういうのは1095日型に入っててもオーバーするんだけど。
大抵そういうのは1095日型に入っててもオーバーするんだけど。
146がんと闘う名無しさん
2020/02/05(水) 11:43:21.78ID:oOjveSh9 皆しっかりしてるな
親任せだわ
親任せだわ
147がんと闘う名無しさん
2020/02/05(水) 12:18:36.88ID:N190Xy5T 余計なお世話かも知れないが、オレオレ詐欺には気をつけて下さいね。
148がんと闘う名無しさん
2020/02/05(水) 15:15:24.93ID:zAYdwCdV 医師に金を積みましょう。 そのためにはお客様の声から生まれた、物流現場の救世主! 『段差乗り越えキャスター』 バックマージン18%でいかがでしょう。 ホスピス運営に貢献し、金も出来る。
149がんと闘う名無しさん
2020/02/05(水) 21:31:12.87ID:TD/2QS/e ざっと読むと、条件が違う複数社の保険に入るのも手だね
それぞれのいいとこ取りしてるわけだ
それぞれのいいとこ取りしてるわけだ
150がんと闘う名無しさん
2020/02/06(木) 09:58:58.59ID:f32eL8Rx アフラックスーパーガン保険
ガン手術で診断給付金と入院給付金もらった。
術後に放射線治療をする必要があって通院にてうけてたんだけど、残りあと数回というところで、放射線治療の副作用による体調不良で入院になった。
それて、入院のまままで放射線治療継続したんだけど、入院給付金てもらえますか?
ガン手術で診断給付金と入院給付金もらった。
術後に放射線治療をする必要があって通院にてうけてたんだけど、残りあと数回というところで、放射線治療の副作用による体調不良で入院になった。
それて、入院のまままで放射線治療継続したんだけど、入院給付金てもらえますか?
151がんと闘う名無しさん
2020/02/06(木) 10:20:53.18ID:DYfkvTOq がん治療による入院だと思うから出るはずだけど。
152がんと闘う名無しさん
2020/02/06(木) 11:23:22.39ID:MG3z38Jb 普通に考えて出るね
153がんと闘う名無しさん
2020/02/08(土) 14:24:18.15ID:WszBfuG6 身内がガンの手術を受けたが自由診療の方で行くことにした
保険は出ないそうだが
なぜ自由診療だと保険が出ないのだろう
自由診療でも保険が出るものを1つだけ知っているが
問い合わせたところ米国のある機関が認めている治療法が対象だそうで
どうも内容があやふやなので信用できないと感じた
保険は出ないそうだが
なぜ自由診療だと保険が出ないのだろう
自由診療でも保険が出るものを1つだけ知っているが
問い合わせたところ米国のある機関が認めている治療法が対象だそうで
どうも内容があやふやなので信用できないと感じた
154がんと闘う名無しさん
2020/02/08(土) 14:59:30.40ID:CkfTIkQw きりがないからだよアホ
>>153
その自由診療とやらがまともな医療じゃないからだよ
その自由診療とやらがまともな医療じゃないからだよ
156がんと闘う名無しさん
2020/02/08(土) 20:59:08.86ID:WszBfuG6 いやいや保険適用でない治療の方が全身ガンだらけの人が普通に暮らしてますね
保険適用の治療なんかやってたら寝たきりで息も絶え絶えか死んでるかでしょう
保険適用の治療なんかやってたら寝たきりで息も絶え絶えか死んでるかでしょう
>>156
さすがにそろそろスレ違いだから、お前専用の隔離スレに移動して二度と出てこないでくれ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1220955039/
さすがにそろそろスレ違いだから、お前専用の隔離スレに移動して二度と出てこないでくれ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1220955039/
158がんと闘う名無しさん
2020/02/11(火) 19:17:52.42ID:reNdZ+z+ 大腸癌で入院中で協会けんぽなので高額医療費適用認定証の交付した。
1か月の入院費は63,000位でした。
因みに医療保険に入っているので、多少まし。派遣会社から有給休暇と傷病手当金が出るらしい
1か月の入院費は63,000位でした。
因みに医療保険に入っているので、多少まし。派遣会社から有給休暇と傷病手当金が出るらしい
159がんと闘う名無しさん
2020/02/11(火) 21:29:29.62ID:lZSWMY6i >>158
色んな保証があり治療に専念出来るみたいですね。有給とか傷病とか、ごちゃごちゃになってませんか?高額医療費はう
色んな保証があり治療に専念出来るみたいですね。有給とか傷病とか、ごちゃごちゃになってませんか?高額医療費はう
160がんと闘う名無しさん
2020/02/11(火) 21:30:30.54ID:lZSWMY6i ウのランクですか?お大事に
161がんと闘う名無しさん
2020/02/17(月) 10:35:54.07ID:kAc8mxaV 確定申告の書類を作成してるんだけど、初回の診断給付金、手術給付金って申告しないといけないんでしょうか?
生命保険料が去年の途中から免除になったから、税理士さんは確定申告書を見て何かあったなと気付くと思うんですけど…
生命保険料が去年の途中から免除になったから、税理士さんは確定申告書を見て何かあったなと気付くと思うんですけど…
162がんと闘う名無しさん
2020/02/17(月) 11:41:58.16ID:7hU0IELg ちょっと調べれば分かると思うが自分で調べる気はない?
163がんと闘う名無しさん
2020/02/17(月) 13:49:38.64ID:kAc8mxaV 申告無しで確定申告書を作りました
164がんと闘う名無しさん
2020/02/21(金) 01:05:22.75ID:PdUI7/Yx がん一時金特約付けた医療保険を解約して、一時金のみ契約しようと思って覗きにきたら、思いの外入院してるひと多いんだな
165がんと闘う名無しさん
2020/02/21(金) 02:09:23.81ID:BQYk7/cq なんの病気になるかは選べないもんね。
確率で予想することはできてもその通りになるとは限らないし。
入院は長い間させてくれないってのが主流でも入院が長引くがんもあるわけで。
確率で予想することはできてもその通りになるとは限らないし。
入院は長い間させてくれないってのが主流でも入院が長引くがんもあるわけで。
166がんと闘う名無しさん
2020/02/21(金) 07:17:08.44ID:HAUSXLnM 元取ろうってのが間違いだろうけど、割の悪い保険に違いはない
167がんと闘う名無しさん
2020/02/21(金) 13:00:17.99ID:Uq0Hk8tu 20代のときに入ったソニー損保のシュアをがん保険代わりと思って持ってたけど、ここみて一時金がないと頼りにならないと思いガンべが終売のときに入ったな。
シュアは二万数千円で、ガンべが五万五千円で年間8万円少しの負担。
シュアは二万数千円で、ガンべが五万五千円で年間8万円少しの負担。
168がんと闘う名無しさん
2020/02/21(金) 18:54:01.34ID:Tn1n9RUU この前心臓の病気でエコーだのした際に
腎臓高に影が見えるから今度検査予定なんだけど
この場合って、もしガンだったら今からがん保険申し込んでもだめ?
調べられてアウト?
腎臓高に影が見えるから今度検査予定なんだけど
この場合って、もしガンだったら今からがん保険申し込んでもだめ?
調べられてアウト?
169がんと闘う名無しさん
2020/02/21(金) 20:04:15.00ID:BQYk7/cq 90日免責があるから今から入ってももう間に合わないんじゃ
170がんと闘う名無しさん
2020/02/21(金) 20:16:48.17ID:Tn1n9RUU そんなんあるんだ
じゃあとても間に合わないね残念
まぁほぼ良性のポリープでしょうってことだけど
じゃあとても間に合わないね残念
まぁほぼ良性のポリープでしょうってことだけど
171がんと闘う名無しさん
2020/02/21(金) 20:33:57.23ID:TzPqq/mK これを機に入ったらいいよ。
172がんと闘う名無しさん
2020/02/21(金) 20:47:30.94ID:Tn1n9RUU そうだねぇ・・・心筋梗塞やったからガン型だけでも入っとこうかな
174がんと闘う名無しさん
2020/03/26(木) 02:40:57.33ID:LKvvHQtj オンラインで手続き完結する簡単さと安価さに惹かれてがん保険申し込んだら委託業者の訪問しますと返答されてしまった。何聞かれるんだろか? これじゃ対面と同じだ
175174
2020/03/27(金) 03:29:44.52ID:N/DFmllj 訪問ですが10分程度の簡単な内容でした。
住居年数とか何人家族かだとか、がん保険と何が関係あるんだろうと疑問に思う質問もあったものの、終始感じの良い人物だったので気分良く終わりました。。
住居年数とか何人家族かだとか、がん保険と何が関係あるんだろうと疑問に思う質問もあったものの、終始感じの良い人物だったので気分良く終わりました。。
176がんと闘う名無しさん
2020/03/29(日) 16:47:18.24ID:YVcLWQfR ガン保険に加入して1年が経過、人間ドック受けて来た。
結果は良好、全身CTスキャンして血液検査受けて内視鏡検査受けて、ガン、脳梗塞、心筋梗塞等異常無し。
7大疾病カバーのガン保険だからアレコレ考えてドキドキしながら結果を待っていたんだけど、これから毎年受けるとするか。
結果は良好、全身CTスキャンして血液検査受けて内視鏡検査受けて、ガン、脳梗塞、心筋梗塞等異常無し。
7大疾病カバーのガン保険だからアレコレ考えてドキドキしながら結果を待っていたんだけど、これから毎年受けるとするか。
177がんと闘う名無しさん
2020/03/29(日) 18:01:42.73ID:qdfdcJ0j なんの報告やねん
178がんと闘う名無しさん
2020/03/30(月) 02:55:20.27ID:L1/H6tjq >>176
スマイルセブンスーパー?
スマイルセブンスーパー?
179がんと闘う名無しさん
2020/03/30(月) 10:13:18.74ID:/y5GWZY1 コロナ恐っ!
志村の死去で、若い人の自粛も始まると思う
志村の死去で、若い人の自粛も始まると思う
180がんと闘う名無しさん
2020/03/30(月) 13:01:48.72ID:w9fKkMxc このスレ的には、がん保険単体と医療保険の特約がん一時金ならどっちがおすすめ?
181がんと闘う名無しさん
2020/03/30(月) 13:33:02.85ID:YSSq9FKJ スレ的には知らないけど俺は別にした
医学の進歩でがん保険がカバーする内容が変わるかもしれないから
医学の進歩でがん保険がカバーする内容が変わるかもしれないから
182がんと闘う名無しさん
2020/03/30(月) 23:46:37.27ID:lslBzx7K カバーする内容が変わっても(改悪されても)
加入した時にカバーしてあれば保障されるよね
で、どっちがおすすめかと聞かれたら好みです
私は一時金
加入した時にカバーしてあれば保障されるよね
で、どっちがおすすめかと聞かれたら好みです
私は一時金
183がんと闘う名無しさん
2020/03/31(火) 07:49:23.50ID:XNMWm8ZT >>182
逆、がん保険に関してはカバーする内容が広がる可能性を考慮してる
逆、がん保険に関してはカバーする内容が広がる可能性を考慮してる
184がんと闘う名無しさん
2020/03/31(火) 12:06:37.71ID:I2Lv4MgF 単体だと入り直しできるのは強いが割高。一時金だけでいいなら特約で付けた方が安いんじゃね?
185がんと闘う名無しさん
2020/03/31(火) 12:33:43.41ID:Fqs7i7CY186がんと闘う名無しさん
2020/04/03(金) 10:05:10.85ID:QE0uWIPe >>178
そう、ココでは悪名高い()その保険。
頭、心臓、内臓、どれかが引っ掛かれば100万円ゲット、重複したら200万・300万なんて不謹慎な事を考えていたら妙にドキドキしていた。
>>180
自分は別が良いかなと思う。
別会社に加入してリスク分散、それぞれで先進医療に加入して利用した時は両方から保険金受け取り、いいとこ取りを期待。
デメリットは手続きが面倒、かな。診断書も両社に提出必要だし。
自分が加入しているのは医療保険(A社)、ガン保険(B社)、都道府県民共済の3つで、それぞれ先進医療を付けている(付いている)。
最大4,150万円、求め出したらキリが無いけど、保険金額は少ないよりも多い方が安心。
そう、ココでは悪名高い()その保険。
頭、心臓、内臓、どれかが引っ掛かれば100万円ゲット、重複したら200万・300万なんて不謹慎な事を考えていたら妙にドキドキしていた。
>>180
自分は別が良いかなと思う。
別会社に加入してリスク分散、それぞれで先進医療に加入して利用した時は両方から保険金受け取り、いいとこ取りを期待。
デメリットは手続きが面倒、かな。診断書も両社に提出必要だし。
自分が加入しているのは医療保険(A社)、ガン保険(B社)、都道府県民共済の3つで、それぞれ先進医療を付けている(付いている)。
最大4,150万円、求め出したらキリが無いけど、保険金額は少ないよりも多い方が安心。
187がんと闘う名無しさん
2020/04/05(日) 01:10:15.20ID:QC+/M9DQ 先進医療は複数から出るんだ
だから白内障多焦点レンズは対象外になったのかな
だから白内障多焦点レンズは対象外になったのかな
188がんと闘う名無しさん
2020/04/29(水) 14:58:02.18ID:+oUR66Zu 範囲で悩んでるんだけど、上皮内新生物っている?悪性新生物だけでいいのだろうか、、
189がんと闘う名無しさん
2020/04/29(水) 15:10:43.36ID:QtgIj0cH 3年前にステージ1でガン見つかったとき入ってた保険が上皮内新生物は除外だったから確定診断つくまで落ち着かなかったわ
今はステージ0でも見つかること多いし上皮内新生物OKにしといた方がいいと思う
今はステージ0でも見つかること多いし上皮内新生物OKにしといた方がいいと思う
190がんと闘う名無しさん
2020/04/29(水) 15:13:20.98ID:MzmYG7Wn192がんと闘う名無しさん
2020/04/29(水) 15:52:49.89ID:MzmYG7Wn 入れてないと、皮膚ガンだったとき保険金もらえないよ
悪性黒色腫だったら皮膚ガンでも保険金もらえるけど
悪性黒色腫だったら皮膚ガンでも保険金もらえるけど
193がんと闘う名無しさん
2020/04/29(水) 18:21:20.27ID:pYg3v7+N >>188
早期発見の時代に何故いらないと思うの
早期発見の時代に何故いらないと思うの
194がんと闘う名無しさん
2020/04/29(水) 20:50:49.57ID:KqF2eBLK 48歳になる夫と46歳になる妻。
共に10年以上前に入ったアフラックでは時代遅れの保障かと思うので、
見直していっそのこと他社に乗り換えようかと考えています。
今乗り換えるなら、どこの保険がオススメですか?
共に10年以上前に入ったアフラックでは時代遅れの保障かと思うので、
見直していっそのこと他社に乗り換えようかと考えています。
今乗り換えるなら、どこの保険がオススメですか?
195がんと闘う名無しさん
2020/04/29(水) 21:02:31.61ID:QtgIj0cH アフラックデイズに7年入ってて罹患したからもう変えられない自分が今入るなら診断給付金がっつり出るだけの保険かな
上皮内新生物OKのやつ
上皮内新生物OKのやつ
196がんと闘う名無しさん
2020/04/29(水) 21:08:58.30ID:kw0uEqOL >>194
見直しすりゃいいだけじゃねえの?保険会社変える必要ある?アフラックなら用意されてるでしょ
見直しすりゃいいだけじゃねえの?保険会社変える必要ある?アフラックなら用意されてるでしょ
197がんと闘う名無しさん
2020/04/29(水) 21:20:13.90ID:QtgIj0cH198がんと闘う名無しさん
2020/04/29(水) 21:36:10.14ID:pYg3v7+N アフラックは古い保険でも新しい特約が付けられるのでは
先にそちらの確認を
上皮内1割が10割になるかは知らない
先にそちらの確認を
上皮内1割が10割になるかは知らない
199がんと闘う名無しさん
2020/04/30(木) 12:36:40.43ID:m6sGAwBZ 誰か教えてください
気になる症状があってもしかして癌かもしれないけど金なくて病院に検査に行けません。
急いで保険に入ろうとしたけど今から申し込んでも保険開始日が3ヵ月になるみたいだし
せめて入院費が1日5000円入る県民共済に入ろうとしても今から申し込んでも適応が1ヵ月先らしいし。
1ヵ月先まで病院行かないと手遅れになりそうな気がして不安です
どこか申し込めばすぐ保険が適用されるとこありませんか?
気になる症状があってもしかして癌かもしれないけど金なくて病院に検査に行けません。
急いで保険に入ろうとしたけど今から申し込んでも保険開始日が3ヵ月になるみたいだし
せめて入院費が1日5000円入る県民共済に入ろうとしても今から申し込んでも適応が1ヵ月先らしいし。
1ヵ月先まで病院行かないと手遅れになりそうな気がして不安です
どこか申し込めばすぐ保険が適用されるとこありませんか?
200がんと闘う名無しさん
2020/04/30(木) 12:46:29.06ID:m6sGAwBZ ちなみにクレカもないです
201がんと闘う名無しさん
2020/04/30(木) 12:54:46.38ID:FMELfQzX モラルハザード。
そんなもん知ってても教えるわけないだろ。
保険に入る金があるなら病院行けよ。
そんなもん知ってても教えるわけないだろ。
保険に入る金があるなら病院行けよ。
202がんと闘う名無しさん
2020/04/30(木) 13:09:08.59ID:m6sGAwBZ >>201
失業中で貯金もないんで病院行ってもし病気が発覚して入院や手術だと払えるお金ないので困ってます
県民共済なら1か月後から保障開始されるみたいなんで1ヵ月は待とうと思いますが
そこ以外で申し込めばクレカなしでもすぐ保障開始されるとこってあるんでしょうか?
失業中で貯金もないんで病院行ってもし病気が発覚して入院や手術だと払えるお金ないので困ってます
県民共済なら1か月後から保障開始されるみたいなんで1ヵ月は待とうと思いますが
そこ以外で申し込めばクレカなしでもすぐ保障開始されるとこってあるんでしょうか?
203がんと闘う名無しさん
2020/04/30(木) 13:49:20.10ID:i+SJOcJa >>202
財産無い仕事無いなら生活保護申請しなよ
財産無い仕事無いなら生活保護申請しなよ
204がんと闘う名無しさん
2020/04/30(木) 16:11:08.35ID:v5ZlwlxW とりあえず高額療養費制度について調べてみるといいかも
205がんと闘う名無しさん
2020/04/30(木) 16:13:41.86ID:cOxvLjs6206がんと闘う名無しさん
2020/04/30(木) 16:27:45.48ID:rFmm3mB/ >>199
俺は気になる症状が9月にあったが色々あって病院行けなくて最終的に5月にステージ4と宣告された まあ半年は耐えれる
俺は気になる症状が9月にあったが色々あって病院行けなくて最終的に5月にステージ4と宣告された まあ半年は耐えれる
207がんと闘う名無しさん
2020/04/30(木) 22:35:48.02ID:FMELfQzX208がんと闘う名無しさん
2020/04/30(木) 22:52:48.82ID:m6sGAwBZ209がんと闘う名無しさん
2020/04/30(木) 23:00:19.54ID:+oihU7ll とりあえず役所に行って相談しなよ
210206
2020/04/30(木) 23:01:13.89ID:jdMlfAMd >>207
若いころにアフラック 600万ほど頂いております
若いころにアフラック 600万ほど頂いております
211がんと闘う名無しさん
2020/05/01(金) 01:33:41.75ID:i8RuVfCa >>195-198
レスありがとう。
アフラックは一回しか支給されないとのことなので、
複数回の支給を希望するなら、別会社の保険に切り替えるしかないと思ってた。
アフラックで複数回支給に見直しできるのか、調べてみるわ。
ところで、そもそもガン複数回での支給って皆さんつけてるの?
一回支給で十分でしょうか?
レスありがとう。
アフラックは一回しか支給されないとのことなので、
複数回の支給を希望するなら、別会社の保険に切り替えるしかないと思ってた。
アフラックで複数回支給に見直しできるのか、調べてみるわ。
ところで、そもそもガン複数回での支給って皆さんつけてるの?
一回支給で十分でしょうか?
212206
2020/05/01(金) 04:45:48.20ID:zy/EYJkx 20年前に入ったままで見直しもせずの600万。4度開腹手術してるのが大きいんだがな 宣告される前にも何度も見直しの封筒がアフラックからきてたんだがまさか自分ががんになるとは思わず 月数千円のupならしてたら良かったと今さらながら少し思う
213がんと闘う名無しさん
2020/05/01(金) 07:10:43.91ID:SfYcuhK0 >>188
上皮内は重症になる可能性がほとんどないので、上皮内診断一時金は、保証なし、半額、十分の一、とかでいいように思う。
が、その分だけ毎月の保険料が安い、ことが条件だが。
実際はあんまり安くない保険が多いから、結果的に上皮内診断一時金が満額の保険の方がいい気がする。がんベストは半額だけどまぁまぁな気はするが
上皮内は重症になる可能性がほとんどないので、上皮内診断一時金は、保証なし、半額、十分の一、とかでいいように思う。
が、その分だけ毎月の保険料が安い、ことが条件だが。
実際はあんまり安くない保険が多いから、結果的に上皮内診断一時金が満額の保険の方がいい気がする。がんベストは半額だけどまぁまぁな気はするが
214がんと闘う名無しさん
2020/05/01(金) 07:11:44.95ID:SfYcuhK0215がんと闘う名無しさん
2020/05/01(金) 08:02:39.75ID:1tDFee9R がん診断一時金が上皮内同額で2年に1回が限度で何度でも受け取れる
その後1年に1回限度が何度でもに改良してガッカリ
がんは治療以外にもお金が掛かるから同額複数回がいいよ
その後1年に1回限度が何度でもに改良してガッカリ
がんは治療以外にもお金が掛かるから同額複数回がいいよ
216がんと闘う名無しさん
2020/05/01(金) 09:23:41.13ID:KGVnSFBI217がんと闘う名無しさん
2020/05/01(金) 09:49:08.94ID:KGVnSFBI >>216
忘れてた!収入保証は65歳までだわ。医療保険の癌特約いるわ
忘れてた!収入保証は65歳までだわ。医療保険の癌特約いるわ
218がんと闘う名無しさん
2020/05/01(金) 11:34:41.69ID:KVFdB8at 歳とると皮膚に変なものがしょちゅう出来る
だから上皮内はいる
逆に老人になっても皮膚科に行ったことが無いって人が、不思議でしょうがない
だから上皮内はいる
逆に老人になっても皮膚科に行ったことが無いって人が、不思議でしょうがない
219がんと闘う名無しさん
2020/05/01(金) 11:43:04.36ID:BNA5Q3Pq 医療大麻CBDオイルユーザーレビュー特集
↓↓ 亡くなった遺族の方はこちらをご覧下さい(特にユーザーレビュー) https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/202003270000/
↓↓ 亡くなった遺族の方はこちらをご覧下さい(特にユーザーレビュー) https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/202003270000/
220がんと闘う名無しさん
2020/05/01(金) 14:32:40.18ID:TLoLFgnx >>214
気になる症状っていうのは下血なんです
ウンコするとティッシュに結構な赤い血が付くんです
1回だけじゃなくここ一週間毎回ウンコする度にティッシュに血が付いてます。
今までもたまにきばって地が付く時もあったんですけど今回は地の量が多くて
痔かもしれないけど大腸がんも血が付くって聞いてそれで心配になりました
それ以外の症状は特にないんですけど1度ちょっと頭クラっとしたことあって貧血かなとも思って
気になる症状っていうのは下血なんです
ウンコするとティッシュに結構な赤い血が付くんです
1回だけじゃなくここ一週間毎回ウンコする度にティッシュに血が付いてます。
今までもたまにきばって地が付く時もあったんですけど今回は地の量が多くて
痔かもしれないけど大腸がんも血が付くって聞いてそれで心配になりました
それ以外の症状は特にないんですけど1度ちょっと頭クラっとしたことあって貧血かなとも思って
221がんと闘う名無しさん
2020/05/01(金) 14:34:29.92ID:TLoLFgnx でも便の色は黒くないんです
どちらかというと綺麗な赤い血です
どちらかというと綺麗な赤い血です
222がんと闘う名無しさん
2020/05/01(金) 16:33:59.41ID:KVFdB8at 自分は25の時に保険に加入して、25年払ってやっと保険金がもらえた
みんな収入に見合った治療しか受けられないんだよ
肺ガンの人がみんな森喜朗元首相が受けたような先進医療が受けられれば助かるんだろうけど、そこまで治療出来ないで死んでいく人も多い
保険じゃなくて、ちゃんと税金納めてるんなら市のサービスを利用した方がいいよ
お金が無くて大病を患う人なんて普通にいるから、そういう相談をする窓口はあると思う
生活保護じゃないんだから、親身になって相談に乗ってくれると思うよ
みんな収入に見合った治療しか受けられないんだよ
肺ガンの人がみんな森喜朗元首相が受けたような先進医療が受けられれば助かるんだろうけど、そこまで治療出来ないで死んでいく人も多い
保険じゃなくて、ちゃんと税金納めてるんなら市のサービスを利用した方がいいよ
お金が無くて大病を患う人なんて普通にいるから、そういう相談をする窓口はあると思う
生活保護じゃないんだから、親身になって相談に乗ってくれると思うよ
223がんと闘う名無しさん
2020/05/01(金) 16:41:25.89ID:KVFdB8at うちの親も癌だけど、先進医療なんて受けてないよ
昔の人だから癌保険なんて入って無かったし、お金が無いので無理
そんなもんだよ
みんな収入に見合った治療しか受けられない
昔の人だから癌保険なんて入って無かったし、お金が無いので無理
そんなもんだよ
みんな収入に見合った治療しか受けられない
224がんと闘う名無しさん
2020/05/02(土) 14:26:42.80ID:Zx+ikRaq ガン保険で給付金貰った。計算してみると
夫婦2人分で掛け金月@5,000x20年(X12X20)=120万円
給付金@50+@40=90万円ゲット
全ては賄えないがこんなものか、保険会社は上手な計算しているな。
夫婦2人分で掛け金月@5,000x20年(X12X20)=120万円
給付金@50+@40=90万円ゲット
全ては賄えないがこんなものか、保険会社は上手な計算しているな。
225がんと闘う名無しさん
2020/05/02(土) 20:36:01.95ID:Bd9dWnbr226がんと闘う名無しさん
2020/05/03(日) 09:30:03.62ID:hQx8rOHZ ◇◆◇ 創価学会の「功徳の実証」◇◆◇
創価学会は現世利益をきわめて重視する宗教である。創価学会の信仰を続ければ「死ぬ
前の数年間が、人生で一番いい時期になる」と、池田大作名誉会長は何回も語ってきた。
では「永遠の師匠」とされる三代の会長の、「死ぬ前の数年間」はどうだっただろうか。
初代会長・牧口常三郎・・・学会員による強引な折伏の被害者が、警察に訴えたことが
きっかけとなり、昭和18年、治安維持法違反で逮捕され、その翌年栄養失調で獄死した。
第二代会長・戸田城聖・・・戸田は重症のアルコール中毒だった。昭和33年に肝硬変で
死去(享年58歳)。戸田が作らせた『折伏教典』では「アル中は餓鬼界」とされている。
第三代会長・池田大作・・・平成22年(2010年)5月以降、公の場に姿を見せなくなった。
創価学会は「お元気」と言い張っているが、実際は脳梗塞の後遺症で半身不随だという。
※ 日蓮は「道理証文よりも現証には過ぎず」と説いた。まさにその通りと言う他ない。
創価学会は現世利益をきわめて重視する宗教である。創価学会の信仰を続ければ「死ぬ
前の数年間が、人生で一番いい時期になる」と、池田大作名誉会長は何回も語ってきた。
では「永遠の師匠」とされる三代の会長の、「死ぬ前の数年間」はどうだっただろうか。
初代会長・牧口常三郎・・・学会員による強引な折伏の被害者が、警察に訴えたことが
きっかけとなり、昭和18年、治安維持法違反で逮捕され、その翌年栄養失調で獄死した。
第二代会長・戸田城聖・・・戸田は重症のアルコール中毒だった。昭和33年に肝硬変で
死去(享年58歳)。戸田が作らせた『折伏教典』では「アル中は餓鬼界」とされている。
第三代会長・池田大作・・・平成22年(2010年)5月以降、公の場に姿を見せなくなった。
創価学会は「お元気」と言い張っているが、実際は脳梗塞の後遺症で半身不随だという。
※ 日蓮は「道理証文よりも現証には過ぎず」と説いた。まさにその通りと言う他ない。
227がんと闘う名無しさん
2020/05/07(木) 16:32:45.60ID:2jQ58cTM 自らが対応できない不測の事態に対するのが保険という意味では、上皮内がんの保険は必要ないとも言える?
228がんと闘う名無しさん
2020/05/10(日) 12:07:51.03ID:9yKNw1Wp 医療保険にがん、三大、七大疾病等の特約ってつけてる人のが多いんですかね?
私は別でがん保険に加入しようと思い、特約つけなかったのですが失敗だったかと思い始めて…
私は別でがん保険に加入しようと思い、特約つけなかったのですが失敗だったかと思い始めて…
229がんと闘う名無しさん
2020/05/19(火) 13:16:56.37ID:8xom6wbP また腫瘍かな?
皮膚にできものできるの2度目
前のはリンパ節転移してなかったし、ごく初期ということで関連性は無いと思う
抗がん剤もやってない
一生皮膚科にお世話にならないって人がいるのに、自分はなんでかな?
というか老人とか肌が汚い人が多いけど、できものができても放置してるのかな?
皮膚にできものできるの2度目
前のはリンパ節転移してなかったし、ごく初期ということで関連性は無いと思う
抗がん剤もやってない
一生皮膚科にお世話にならないって人がいるのに、自分はなんでかな?
というか老人とか肌が汚い人が多いけど、できものができても放置してるのかな?
230がんと闘う名無しさん
2020/05/27(水) 20:52:23.26ID:Khs580ts >>228
保険屋さんは勧めるけど実はあまり意味がない特約
保険屋は物凄く儲かる
支払い条件まで行く例は若いうちは少ないし今は病院も長期入院させない
好発年齢になると保険料が跳ね上がるから若年の終身定額以外では入っちゃ駄目
10年更新とか入るなら保険料相当を積立貯金した方がマシだよ
後、高度先進特約とかね
あんなの受けれる絶対数が少ないから大体無駄になる
保険屋さんは勧めるけど実はあまり意味がない特約
保険屋は物凄く儲かる
支払い条件まで行く例は若いうちは少ないし今は病院も長期入院させない
好発年齢になると保険料が跳ね上がるから若年の終身定額以外では入っちゃ駄目
10年更新とか入るなら保険料相当を積立貯金した方がマシだよ
後、高度先進特約とかね
あんなの受けれる絶対数が少ないから大体無駄になる
231がんと闘う名無しさん
2020/06/22(月) 23:22:57.23ID:Gir8hpFz いい保険でないかねえ
232がんと闘う名無しさん
2020/06/28(日) 00:00:19.26ID:ej3iaaHE 人によっていい保険は異なってくるから
233がんと闘う名無しさん
2020/06/28(日) 13:11:30.51ID:hawiW6C0 保険って入ろうと思ったときが一番良い保険だと思う
保険金たくさん出る部分はさりげなく削られて行くし
保険金たくさん出る部分はさりげなく削られて行くし
234がんと闘う名無しさん
2020/06/29(月) 07:26:48.13ID:BrXI0HPn 保険金削られるなんてダメ保険
了承して契約してるならいいが
了承して契約してるならいいが
235がんと闘う名無しさん
2020/06/29(月) 15:17:03.89ID:iWY+7xIW あとから出たのが改悪されてるって意味です
言葉足らずですみません
言葉足らずですみません
236がんと闘う名無しさん
2020/07/02(木) 11:07:20.08ID:1a85N2df すみません。他でも書いたんですが、前立腺がんが確定して薬物治療を
始めるのですが、第一生命のがん特約を請求しようとしたら「初期の前
立腺がんは上皮内がんだから対象外です」と言われた。
そんなこと言われたら早期発見のがんは全て対象外になるんだが。
詳しい人いますかね?
通院と薬代で月4万くらいかかるので、これが出ると出ないでは天地の差が
あるのです。
始めるのですが、第一生命のがん特約を請求しようとしたら「初期の前
立腺がんは上皮内がんだから対象外です」と言われた。
そんなこと言われたら早期発見のがんは全て対象外になるんだが。
詳しい人いますかね?
通院と薬代で月4万くらいかかるので、これが出ると出ないでは天地の差が
あるのです。
237がんと闘う名無しさん
2020/07/02(木) 12:44:38.63ID:dquaDQGG 契約は契約だから…
238がんと闘う名無しさん
2020/07/02(木) 13:46:12.04ID:dYiWJZLv 約款読んでみないと何とも言えない
>>236
上皮内がんを保険金給付対象外にしているがん保険はたくさんあるので、約款次第としか言えない
医師の診断書に上皮内がんと記載されていて、それを元に請求して、約款に従って給付対象外とされたのであれば、諦めるしかないのでは?
上皮内がんを保険金給付対象外にしているがん保険はたくさんあるので、約款次第としか言えない
医師の診断書に上皮内がんと記載されていて、それを元に請求して、約款に従って給付対象外とされたのであれば、諦めるしかないのでは?
240がんと闘う名無しさん
2020/07/02(木) 16:54:34.33ID:mrFDrCCf >>236
初期のがんだったことに感謝しなきゃ
初期のがんだったことに感謝しなきゃ
241がんと闘う名無しさん
2020/07/02(木) 20:50:20.09ID:1a85N2df242がんと闘う名無しさん
2020/07/03(金) 08:05:17.48ID:BR1sadeT 上皮内がんで保証してほしいなら上皮内がんを保証してる保険に入るべし
そうじゃない保険に入ってるのなら仕方ない
内容を理解していないのが悪いとしか言いようがない
そうじゃない保険に入ってるのなら仕方ない
内容を理解していないのが悪いとしか言いようがない
243がんと闘う名無しさん
2020/07/03(金) 16:54:00.92ID:IbXGnUQ8244がんと闘う名無しさん
2020/07/03(金) 17:50:21.02ID:vyfgt4Cn パンフレットにも書いてあったはずだよ
字の大きさはどのくらいかわからんけど
字の大きさはどのくらいかわからんけど
245がんと闘う名無しさん
2020/07/03(金) 19:53:56.87ID:DDs3ZxiF 契約するときに内容理解した上で加入すべき(加入しないという選択肢も含めて)
それをしてないのなら、せめて加入後に加入した保険の内容を理解しておくべき(見直しをするしないを含めて)
それをしてないのなら仕方がない
それをしてないのなら、せめて加入後に加入した保険の内容を理解しておくべき(見直しをするしないを含めて)
それをしてないのなら仕方がない
246がんと闘う名無しさん
2020/07/03(金) 22:52:40.89ID:9Xw00BJo247がんと闘う名無しさん
2020/07/04(土) 07:43:25.61ID:UN+csnvL ステージが0か1か
くらいは書いて欲しい
くらいは書いて欲しい
248がんと闘う名無しさん
2020/07/04(土) 11:55:16.05ID:sCqYjxaC >>236です。
誤解があるようですが、契約にない上皮内がんに給付してくれと言っている
わけではありません。無理やり上皮内がんにしてしまおうとする姿勢のこと
を言っているのです。
ちなみに私は前立腺がんのステージ1。前立腺内に腺がんを認めるとの病理
検査結果も得ています。
ここでの質問は終わりにします。ありがとうございました。
誤解があるようですが、契約にない上皮内がんに給付してくれと言っている
わけではありません。無理やり上皮内がんにしてしまおうとする姿勢のこと
を言っているのです。
ちなみに私は前立腺がんのステージ1。前立腺内に腺がんを認めるとの病理
検査結果も得ています。
ここでの質問は終わりにします。ありがとうございました。
249がんと闘う名無しさん
2020/07/04(土) 12:23:33.29ID:UN+csnvL 保険の審査結果に不服を申し立てる機関があると思うから余裕があれば調べてみたらどうだろう
いろいろあるけどとにかくお大事に
いろいろあるけどとにかくお大事に
250がんと闘う名無しさん
2020/07/04(土) 13:27:59.76ID:xs4x5xHV 一般的にステージ1は上皮内癌じゃない気がするんだが
251がんと闘う名無しさん
2020/07/05(日) 01:35:45.58ID:ILvzlKP8 質問の理由がよくわからんが、
>>236で
>通院と薬代で月4万くらいかかるので、これが出ると出ないでは天地の差があるのです。
この内容を見る限り、
「保険でお金が貰いたい。この条件で貰えますか?なんとか貰える方法はないのかな?」
が、最初の質問の趣旨だった気がするんだが
それが突然保険屋の姿勢が・・・って変更されてもなぁ
保険会社の姿勢を正すことが目的と言うのであれば、弁護士とか裁判とかになるのかな
逆にこちら側が正される可能性も高い気もするが
>>236で
>通院と薬代で月4万くらいかかるので、これが出ると出ないでは天地の差があるのです。
この内容を見る限り、
「保険でお金が貰いたい。この条件で貰えますか?なんとか貰える方法はないのかな?」
が、最初の質問の趣旨だった気がするんだが
それが突然保険屋の姿勢が・・・って変更されてもなぁ
保険会社の姿勢を正すことが目的と言うのであれば、弁護士とか裁判とかになるのかな
逆にこちら側が正される可能性も高い気もするが
252がんと闘う名無しさん
2020/07/05(日) 12:51:52.34ID:V1zfHwsU >>251
全然違います。
全然違います。
253がんと闘う名無しさん
2020/07/05(日) 13:06:38.69ID:oYQQMBku ガン保険は単体で入った方がいいのかね
こんな例をみると
こんな例をみると
254がんと闘う名無しさん
2020/07/05(日) 14:33:57.01ID:bJnmn+F/ そもそも国内大手の主力保険、いわゆるごちゃごちゃ総合保険は入るべきではないぼったくり保険ばかり
255がんと闘う名無しさん
2020/07/05(日) 14:46:58.90ID:s2/ME4mw 社会人なりたての20数年前、昼休みに食堂にくるおばちゃん保険外交員が説明もちゃんとできないくせに強引でイヤだったからあの手の保険にはいっさい入らなかったわ
今は生命保険、医療共済、ガン保険とバラバラに入ってる
罹患もしたし入り直せ無いけど保険料まあまあ安いからよかったと思ってる
今は生命保険、医療共済、ガン保険とバラバラに入ってる
罹患もしたし入り直せ無いけど保険料まあまあ安いからよかったと思ってる
256がんと闘う名無しさん
2020/07/05(日) 14:51:59.45ID:bJnmn+F/257がんと闘う名無しさん
2020/07/05(日) 16:34:33.53ID:+DE93RGO 日本社の生命保険は10年更新で保険料上がって行くよね
そして転換転換を繰り返して保障が少なくなる
保障も保険料も一生涯変わらないものがいい
そして転換転換を繰り返して保障が少なくなる
保障も保険料も一生涯変わらないものがいい
258がんと闘う名無しさん
2020/07/05(日) 16:44:56.99ID:s8VDh0k4 昼休みに食堂にやってくるおばちゃんが奨める保険(保険料値上がりする)に入ったが免除特約付けてたので癌になって払わなくて良くなった
259がんと闘う名無しさん
2020/07/07(火) 16:59:27.63ID:XURwumhM アフラックのスーパーガン保険。2口。診断給付金200万円即行で振り込まれて助かったわ。入院費用は総額で100万円越えていた。入っていて良かった。その後に入ったday+は意味無し。
260がんと闘う名無しさん
2020/07/07(火) 17:56:12.77ID:1+X1bP5M >>259
限度額なんとかを使っても100万越えた?
限度額なんとかを使っても100万越えた?
261がんと闘う名無しさん
2020/07/07(火) 19:05:37.60ID:AHJBLrGe 個室だろ
262がんと闘う名無しさん
2020/07/07(火) 20:15:05.55ID:Gt97PE11 >>260
いや、手続きしていなったので全額立て替え。でも個室なので実費も結構しそう。
いや、手続きしていなったので全額立て替え。でも個室なので実費も結構しそう。
263がんと闘う名無しさん
2020/07/07(火) 20:23:10.38ID:Gt97PE11 自分は親族に胃がんが多いので、ガン保険に入っていて正解。心当たりがある人は入った方がよい。ピロリ菌の除菌したけれどしっかり罹患したよ。
264がんと闘う名無しさん
2020/07/07(火) 20:28:24.48ID:Gt97PE11 あのピロリ菌除菌は意味あるのか疑問。叔母も除菌していたのにstage4bで発覚して亡くなってしまった。
265がんと闘う名無しさん
2020/07/07(火) 20:36:57.33ID:Gt97PE11 前の人も書いているけれど先進医療特約は意味無し。そんな難病を前提にするなら、普通のガン保険を手厚した方がよい。保険会社が勧めたがるわけだ。
266がんと闘う名無しさん
2020/07/07(火) 21:26:02.66ID:cNxMuYR9 多焦点レンズも先進医療から外れたね
でも重粒子線治療した身内がいるから先進医療はいるよ
でも重粒子線治療した身内がいるから先進医療はいるよ
267がんと闘う名無しさん
2020/07/07(火) 23:39:10.70ID:wlrozstY 先進医療って数百円とかだよね
組み込まれてる共済もあるし
組み込まれてる共済もあるし
268がんと闘う名無しさん
2020/07/08(水) 15:20:04.54ID:pG8tL+I4 >>259
オレと一緒の保険かな 今までで630万くらい頂いているわ
オレと一緒の保険かな 今までで630万くらい頂いているわ
269がんと闘う名無しさん
2020/07/10(金) 19:13:14.53ID:bRQ9eD0m >>265
年齢はお幾つですか?
年齢はお幾つですか?
270がんと闘う名無しさん
2020/07/10(金) 20:40:38.96ID:MatmnEKb 先進医療で治療の選択肢は広がるし、交通費も出る
コロナで県外には出たくないけど
コロナで県外には出たくないけど
271がんと闘う名無しさん
2020/07/11(土) 00:56:44.62ID:FZh0753p >>268
月いくら保険料払ってるの?
月いくら保険料払ってるの?
272がんと闘う名無しさん
2020/07/11(土) 01:52:14.85ID:sCt/bgz+ 年間27000円程度
273がんと闘う名無しさん
2020/07/11(土) 01:53:33.17ID:sCt/bgz+ 30年くらい前に加入した保険だけどね
274がんと闘う名無しさん
2020/07/11(土) 01:54:12.73ID:sCt/bgz+ 訂正 20年ほどだわ
275がんと闘う名無しさん
2020/07/11(土) 07:59:49.01ID:2oeVGHkL >>272
その掛け金だと何度も入退院しているね。お金はもらえても大変だな。お大事に。
その掛け金だと何度も入退院しているね。お金はもらえても大変だな。お大事に。
276がんと闘う名無しさん
2020/07/11(土) 08:07:04.84ID:2oeVGHkL >>269
50代半ば。先進医療特約を付けていて、術式を検討するときに調べてみたが、外科手術ができないようなケースを想定しているものばかり。また自分は首都圏済みだから、対応医療機関がいくつもあったが、地方在住だとそもそも通院できないケースもあると思うよ。
50代半ば。先進医療特約を付けていて、術式を検討するときに調べてみたが、外科手術ができないようなケースを想定しているものばかり。また自分は首都圏済みだから、対応医療機関がいくつもあったが、地方在住だとそもそも通院できないケースもあると思うよ。
277がんと闘う名無しさん
2020/07/12(日) 11:49:17.62ID:1NTPXPi2 どこがおすすめ?
278がんと闘う名無しさん
2020/07/12(日) 11:57:59.31ID:pr/lyjwQ 過去に軽い怪我をして医者には問題ないと言われたのですが最近違和感があります
先に保険に入ってから、診断を受けて後遺症認定で保険は貰えますか?
先に保険に入ってから、診断を受けて後遺症認定で保険は貰えますか?
279がんと闘う名無しさん
2020/07/12(日) 14:46:37.74ID:DX7vbdIv280がんと闘う名無しさん
2020/07/12(日) 15:22:51.26ID:YmqcWrqE 別に詐欺にならないよ
降りるかは裁判になるかも
降りるかは裁判になるかも
281がんと闘う名無しさん
2020/07/12(日) 15:23:14.36ID:YmqcWrqE あと医者にかかって問題ないって言われてるから問題ない
282がんと闘う名無しさん
2020/07/12(日) 18:23:00.71ID:r9HSQenk ガン保険関係なくね?
283がんと闘う名無しさん
2020/07/12(日) 21:19:18.11ID:n7Q+5wbn アフラックは初期がんではでないのに入ってる人はあほなん
284がんと闘う名無しさん
2020/07/12(日) 22:35:14.33ID:r9HSQenk アフラック付き合いで入っててステージ1で保険金普通にもらったよ
術後に病理の結果聞くまで実は上皮内でしたとかだったらどうしようと謎のドキドキ感を味わう羽目になったが
術後に病理の結果聞くまで実は上皮内でしたとかだったらどうしようと謎のドキドキ感を味わう羽目になったが
285がんと闘う名無しさん
2020/07/12(日) 22:53:31.31ID:pyOuJDT7 初期ガンなんかほとんど入院しないし保険金なんかいらんだろ。
286がんと闘う名無しさん
2020/07/12(日) 22:55:51.33ID:r9HSQenk まあ医療保険も入ってたから充分足りたけど金はなんぼあっても困らんし有り難くいただきました
287がんと闘う名無しさん
2020/07/13(月) 00:24:51.98ID:spc1mtj1 都民共済実際いい?
288がんと闘う名無しさん
2020/07/13(月) 07:13:25.67ID:ZqCl066n 保険は大きな出費に備えるものと考えている。初期ガンで低額の給付金を貰うために、高額な保険料を負担するのでは本末転倒。
289がんと闘う名無しさん
2020/07/13(月) 07:17:36.09ID:OGANLx3x ステージ1だから安くすむとかあるわけないっしょハナホジ
290がんと闘う名無しさん
2020/07/13(月) 07:21:01.91ID:v7OUPpwQ 浸潤してたら給付金の金額は変わらないんだけど…ね
291がんと闘う名無しさん
2020/07/18(土) 12:15:08.99ID:bJYzzeoF アフラックの医療保険とスーパーがん保険に入っていて生きるためのがん保険Days1の追加を勧められてる。
ちょうど県民共済に替えようとしてたんだけど、高くてもアフラックの方が安心?
県民共済のがん保険は3大治療保障がないんですよね
ちょうど県民共済に替えようとしてたんだけど、高くてもアフラックの方が安心?
県民共済のがん保険は3大治療保障がないんですよね
292がんと闘う名無しさん
2020/07/18(土) 14:04:19.30ID:czcL8/Q7 保険会社の言う「浸潤」の意味が分からん。
293がんと闘う名無しさん
2020/07/18(土) 14:12:12.47ID:s01o3bCm スーパーがん保険は基本入院保障だからねぇ。
通院は20日以上入院後からしか出ない。
県民共済のは通院保障あるけどがん3大治療は基本保障から出してね、だし。
保険料上げたくないから通院保障の制限のんでスーパーがん保険のままにするとか。
通院は20日以上入院後からしか出ない。
県民共済のは通院保障あるけどがん3大治療は基本保障から出してね、だし。
保険料上げたくないから通院保障の制限のんでスーパーがん保険のままにするとか。
294がんと闘う名無しさん
2020/07/19(日) 09:00:43.29ID:CtY5/CJp 癌保険に多重で加入してる人いますか?
健康について見つめ直す機会があってコロナ禍が落ち着いたら自分の体を徹底的に調べようと思っています
それで癌があっても十分な医療(と保険太り)ができる様に一時的に多重加入しようかなと
健康について見つめ直す機会があってコロナ禍が落ち着いたら自分の体を徹底的に調べようと思っています
それで癌があっても十分な医療(と保険太り)ができる様に一時的に多重加入しようかなと
295がんと闘う名無しさん
2020/07/19(日) 10:30:19.74ID:yOax0oV7296がんと闘う名無しさん
2020/07/19(日) 11:06:09.12ID:XPWeAJO8 >>295
ありがとう。
県民共済を検討してます。
県民共済のがん保険は3大治療保障がないんですよね。
入院通院給付金で補ってねって感じで。
アフラックは、追加すれば3大治療対応ですが数千円高くなるますが
そのままだと3大治療非対応かつ、通院保障が入院20日後。
アフラック以外新規だと、健康告知で引っかかりそうで。
最終的には、告知がネックで、アフラック現状維持もしくは追加かなと
ありがとう。
県民共済を検討してます。
県民共済のがん保険は3大治療保障がないんですよね。
入院通院給付金で補ってねって感じで。
アフラックは、追加すれば3大治療対応ですが数千円高くなるますが
そのままだと3大治療非対応かつ、通院保障が入院20日後。
アフラック以外新規だと、健康告知で引っかかりそうで。
最終的には、告知がネックで、アフラック現状維持もしくは追加かなと
297がんと闘う名無しさん
2020/07/19(日) 11:20:42.22ID:XPWeAJO8 ちなみに現状(60歳手前)ですが
アフラック医療保険5,000円+がん保険2000円
追加ならがん保険が5,000円に
県民共済なら医療+がん保険で4,200円
アフラック医療保険5,000円+がん保険2000円
追加ならがん保険が5,000円に
県民共済なら医療+がん保険で4,200円
298がんと闘う名無しさん
2020/07/19(日) 12:08:36.70ID:J6BMDdwp 県民共済は65とかで保証内容ガクッと悪くなるのは知ってるの?
299がんと闘う名無しさん
2020/07/19(日) 12:11:55.20ID:J6BMDdwp あ、一時的なのか
県民共済長年入ってる身から言わせてもらうと
助け合いが根底にある共済にワンチャン狙いで入られたら複雑
その分うちらの割戻金が減るわけでしょ
民間にしてよ
県民共済長年入ってる身から言わせてもらうと
助け合いが根底にある共済にワンチャン狙いで入られたら複雑
その分うちらの割戻金が減るわけでしょ
民間にしてよ
300がんと闘う名無しさん
2020/07/19(日) 13:15:16.21ID:4tBpOOMe 追加でいいんじゃないの?
上皮内がどんな扱いされてるか要確認で
上皮内がどんな扱いされてるか要確認で
301がんと闘う名無しさん
2020/07/19(日) 14:23:20.69ID:XPWeAJO8302がんと闘う名無しさん
2020/07/20(月) 10:34:40.99ID:2Asjjiq+303がんと闘う名無しさん
2020/07/20(月) 11:43:17.94ID:G/taWfzX 60歳で通院保障、がん三大治療、上皮内で保険料月5千円に治まってたら安いほうじゃないの?
304がんと闘う名無しさん
2020/07/27(月) 13:38:00.46ID:qdasa3xH コロナ感染経験者の保険加入、生保手探り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60675140T20C20A6EE9000/
新型コロナウイルスの感染経験者の保険加入を受け入れるかどうか、生保各社の対応が割れている。
再び陽性になる例が指摘されるなど健康リスクが現時点ではよく分からないためだ。
一部の生保には感染経験者の医療保険などの加入を拒否するケースもある。
新型コロナは新しい感染症だけに保険会社も手探りの対応を進めている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60675140T20C20A6EE9000/
新型コロナウイルスの感染経験者の保険加入を受け入れるかどうか、生保各社の対応が割れている。
再び陽性になる例が指摘されるなど健康リスクが現時点ではよく分からないためだ。
一部の生保には感染経験者の医療保険などの加入を拒否するケースもある。
新型コロナは新しい感染症だけに保険会社も手探りの対応を進めている。
305がんと闘う名無しさん
2020/08/06(木) 17:05:24.17ID:doXo7pDk 上皮内がんを切除するときって最近の入院は1〜2日くらいでしょうか?
306がんと闘う名無しさん
2020/08/07(金) 18:59:40.45ID:bC+OGxVm FWD富士生命を検討しています
でも口コミでは難癖つけられて保険料がなかなか支払われないという書き込みが多くて…
ここは良くないでしょうか?
また、ここに限らず保険料は終身払いと〇年で払込完了にするのとどちらが良いでしょうか?
でも口コミでは難癖つけられて保険料がなかなか支払われないという書き込みが多くて…
ここは良くないでしょうか?
また、ここに限らず保険料は終身払いと〇年で払込完了にするのとどちらが良いでしょうか?
307がんと闘う名無しさん
2020/08/27(木) 14:56:30.48ID:5Hz9S/fW 家買って住宅ローンにがん団信つけられるんだけど、
今払ってるアフラックのがん保険よりコスパ良すぎてびっくりした。
住宅ローンでがん団信つけられるなら
通常のがん保険なんてクソだな。
今払ってるアフラックのがん保険よりコスパ良すぎてびっくりした。
住宅ローンでがん団信つけられるなら
通常のがん保険なんてクソだな。
308がんと闘う名無しさん
2020/08/27(木) 22:43:32.19ID:2sS/nwLJ >>307
上皮内新生物でも診断100万出る?
上皮内新生物でも診断100万出る?
309がんと闘う名無しさん
2020/08/28(金) 10:26:10.65ID:d2zdNl45 上皮内みたいに安い医療費であっという間に治る癌では保険金おりなくていいから、そのぶん保険料やすくしてほしいと思った
311がんと闘う名無しさん
2020/08/30(日) 17:43:08.40ID:2Vza5uRD 人それぞれ考えが違うね
健康診断でがんが早期発見される時代だし
上皮内がんだとしても「がん」に罹患したショックを癒すために100万欲しい
健康診断でがんが早期発見される時代だし
上皮内がんだとしても「がん」に罹患したショックを癒すために100万欲しい
312がんと闘う名無しさん
2020/08/30(日) 18:50:27.13ID:pI/I+7OD 上皮内でもあっという間に治るとは限らないしね
お金でいやされたい大事
お金でいやされたい大事
313がんと闘う名無しさん
2020/08/30(日) 19:32:20.44ID:gvdySZt5314がんと闘う名無しさん
2020/08/30(日) 19:32:52.51ID:gvdySZt5 たかが百万ぐらいで掛け金高すぎるわ
315がんと闘う名無しさん
2020/08/30(日) 19:51:51.16ID:pI/I+7OD 高いと思えばやめればいいし人それぞれだからね
316がんと闘う名無しさん
2020/08/30(日) 20:00:08.50ID:2Vza5uRD317がんと闘う名無しさん
2020/08/30(日) 20:18:48.08ID:XBKabT7s 5年くらい前に内臓疾患で入院 2年くらい経過観察して問題なかったので今は通院してない
保険入れますかね?
保険入れますかね?
318がんと闘う名無しさん
2020/08/30(日) 20:18:58.95ID:UHN5KruA >>316
上皮内で家事ができなくなるとか聞いたことないぞ
上皮内で家事ができなくなるとか聞いたことないぞ
319がんと闘う名無しさん
2020/08/30(日) 20:33:59.65ID:2Vza5uRD320がんと闘う名無しさん
2020/08/30(日) 21:04:57.61ID:pI/I+7OD 健康診断でひっかかり病院で精密検査してから結果わかるまで家事は母が手伝いに来てくれたな
結果ステージ1で手術決まってからは腹括れたから何とか家事できたけど頼れる物は親でもお金でもあれば支えになるよね
結果ステージ1で手術決まってからは腹括れたから何とか家事できたけど頼れる物は親でもお金でもあれば支えになるよね
321がんと闘う名無しさん
2020/08/30(日) 22:30:29.27ID:on9dJ0h7 ステージ1なんてかわいいもんよ
322がんと闘う名無しさん
2020/08/30(日) 22:56:46.49ID:UHN5KruA そもそも100万くらい貯金しとけって話。
住宅ローンの団信なら上皮内じゃないガンの必要は
あるが実質ほとんどただの掛け金で数千万もらえることになる。
住宅ローンの団信なら上皮内じゃないガンの必要は
あるが実質ほとんどただの掛け金で数千万もらえることになる。
323がんと闘う名無しさん
2020/08/30(日) 23:05:15.07ID:pI/I+7OD それって払い終わったら保険も終わるの?
324がんと闘う名無しさん
2020/08/30(日) 23:12:22.21ID:UHN5KruA325がんと闘う名無しさん
2020/08/31(月) 01:20:14.67ID:8wL4MGWc となると、住宅ローン払ってる間に早期ガンになっても100万でないし、他社にももう入れないし、ローンが終わったら保障も無しですか
326がんと闘う名無しさん
2020/08/31(月) 09:09:09.41ID:WFC1Byqj >>325
そりゃ100万の家ならそうだけどそんな安い家買うの?笑
そりゃ100万の家ならそうだけどそんな安い家買うの?笑
327がんと闘う名無しさん
2020/08/31(月) 15:49:49.63ID:GMNHGis3 団信は上皮内対象外
アフラックは上皮内だと診断一時金10%
絶対悪性になるといいね
アフラックは上皮内だと診断一時金10%
絶対悪性になるといいね
328がんと闘う名無しさん
2020/09/03(木) 01:14:16.04ID:E1+US+5z オリックスのCUREってどうなの?
329がんと闘う名無しさん
2020/09/03(木) 01:14:52.04ID:E1+US+5z 終身医療保険だが
330がんと闘う名無しさん
2020/09/04(金) 08:17:03.59ID:spjA/wJv 私は父母、祖父母みんなガンになったガン家系のサラブレッドです
最近父が死亡しガン保険がとても役立ちました
私もガン保険に入ろうと思うのですがおすすめの保険ありますか?
最近父が死亡しガン保険がとても役立ちました
私もガン保険に入ろうと思うのですがおすすめの保険ありますか?
331がんと闘う名無しさん
2020/09/04(金) 08:47:09.28ID:PY0rBGnv 少しは自分で調べなさい
332がんと闘う名無しさん
2020/09/04(金) 19:47:54.51ID:zlqnPlZU333がんと闘う名無しさん
2020/09/04(金) 21:44:27.72ID:k5bDLS8a334がんと闘う名無しさん
2020/09/04(金) 23:40:33.50ID:GXu4ypTz SBI損保とかセコム損保とかのがん保険、保険料格安で興味あるんだけど、どうだろう?感想・アドバイスもとむ
336がんと闘う名無しさん
2020/09/05(土) 21:55:27.33ID:nSzcEgkq 朝日生命のスマイルスーパー7とチューリッヒで迷ってて、
(一時金と抗がん剤治療)
そうだ、もういっそ両方入ってしまえと思ったのですが、
選択肢としてアリでしょうか?
(一時金と抗がん剤治療)
そうだ、もういっそ両方入ってしまえと思ったのですが、
選択肢としてアリでしょうか?
337がんと闘う名無しさん
2020/09/05(土) 22:17:36.27ID:O1hnZ6eG 両方入っていらないなと思った方をやめちゃうとかもありかな
338がんと闘う名無しさん
2020/09/06(日) 09:29:15.27ID:kCB/In7s 半額ずつかけるとして多分少し割高になるだろうけど良いんじゃないかな
ガンになっても6大疾病になっても安心と思える訳だしわけだし
ガンになっても6大疾病になっても安心と思える訳だしわけだし
339がんと闘う名無しさん
2020/09/06(日) 10:40:11.23ID:17vXVP1T340がんと闘う名無しさん
2020/09/06(日) 11:12:47.13ID:HZfWS/Pl ありがとうございます。
試算したところ、2つ合わせて一時金50万、
抗がん剤月10万にしても、月3千円しないみたいです。
これならよいかな。
試算したところ、2つ合わせて一時金50万、
抗がん剤月10万にしても、月3千円しないみたいです。
これならよいかな。
341がんと闘う名無しさん
2020/09/08(火) 10:05:10.97ID:Ri3RHVy7 一時金100万にするか、
50万+抗がん剤にするか、ハゲるほど悩んでいる…
アドバイス下さい
50万+抗がん剤にするか、ハゲるほど悩んでいる…
アドバイス下さい
342がんと闘う名無しさん
2020/09/08(火) 11:30:24.92ID:YtKAqTK7343がんと闘う名無しさん
2020/09/08(火) 13:21:36.40ID:L39PKOyf344がんと闘う名無しさん
2020/09/08(火) 14:36:29.17ID:Bea6A5eL345がんと闘う名無しさん
2020/09/08(火) 17:45:44.95ID:9HoB1SDe >>342
オリックスのCUREってどうなの?
オリックスのCUREってどうなの?
346がんと闘う名無しさん
2020/09/08(火) 17:49:46.57ID:G09Zwbki 自分で調べたら分かることじゃないの?
347がんと闘う名無しさん
2020/09/08(火) 21:03:57.72ID:XPQZnZXm348がんと闘う名無しさん
2020/09/08(火) 21:12:47.41ID:Bea6A5eL349がんと闘う名無しさん
2020/09/08(火) 21:18:30.45ID:XPQZnZXm350がんと闘う名無しさん
2020/09/08(火) 21:25:09.56ID:PoJDYq4y351がんと闘う名無しさん
2020/09/09(水) 00:57:57.41ID:uc+WImX+ >>350
長くなって悪い。スルーしてくれても構わん。個人的な考えだから後で違ったとしても恨まんでくれ。
あと俺が禿げたら絶対お前のせいだ。
一時金50万と抗がん剤10万の掛け金が同等程度と思って良いのか?
あと2000万が限度ってチューリッヒのやつかな?
その前提で考えたが
現金だけでなく株なり債権なり他の医療保険でも何でも良いが別に治療費を最低100万程度(根拠はないが何となく)用意できないなら一時金の方が良いと思う。
が、一時金を他で用意できるなら抗がん剤にした方が良いと思う。
思うんだが普通の抗がん剤って月10万に設定されてることが多くて、12カ月で120万じゃん?
つまり年間100万程度あれば抗がん剤治療も出来るってことだと思うんだよ
(がん保険の先進医療は基本的に癌だけだから、多分先進医療用に普通の医療保険もかけてるだろ?
手術代はそっちでカバーできると思うし将来のことは分からんが自由診療でなければ高額療養費もある)
全く新しい治療法が出たときに抗がん剤のみだと対応出来ないだろうし
そういう意味では一時金をある程度確保しておきたい。
たださ、がんベストが改悪した今、掛け金分を60歳払込後に取り戻すのには多分二回以上癌と診断されなきゃ駄目じゃないか?計算してないが。
それって保険として微妙だとおもうんだよ。
保険の基本姿勢は少ない掛け金で万が一に備える、だと思うから。
そういう意味で2000万貰える抗がん剤の方が保険だと思う。
2000万貰うには自由診療で20万貰っても8.3年貰わないといけないのがネックだし、その場合一時金にしてたとしてもそこそこ貰えてるとは思うが。
だが、今のところがんの治療は手術か抗がん剤かホルモン剤か放射線しか選択肢が無さそうだし一時金が貰えてる間は抗がん剤も貰えてるように思う。
少なくとも払った額より返ってってくる金額が多くなる可能性は高いはず。
だが、全く別の薬や方法が開発されたら一時金の方が良かった、となるわけだがそこまでは分からん。
例えばすべてのがんを上皮内がんレベルで発見、完治できるが1度の処置が100万とか。
もしそうなったら50万と貯蓄で対処するしかない。
長引かないならそんなに大きな負担じゃないはずだし。
あくまで個人的にはこう思う。
長くなって悪い。スルーしてくれても構わん。個人的な考えだから後で違ったとしても恨まんでくれ。
あと俺が禿げたら絶対お前のせいだ。
一時金50万と抗がん剤10万の掛け金が同等程度と思って良いのか?
あと2000万が限度ってチューリッヒのやつかな?
その前提で考えたが
現金だけでなく株なり債権なり他の医療保険でも何でも良いが別に治療費を最低100万程度(根拠はないが何となく)用意できないなら一時金の方が良いと思う。
が、一時金を他で用意できるなら抗がん剤にした方が良いと思う。
思うんだが普通の抗がん剤って月10万に設定されてることが多くて、12カ月で120万じゃん?
つまり年間100万程度あれば抗がん剤治療も出来るってことだと思うんだよ
(がん保険の先進医療は基本的に癌だけだから、多分先進医療用に普通の医療保険もかけてるだろ?
手術代はそっちでカバーできると思うし将来のことは分からんが自由診療でなければ高額療養費もある)
全く新しい治療法が出たときに抗がん剤のみだと対応出来ないだろうし
そういう意味では一時金をある程度確保しておきたい。
たださ、がんベストが改悪した今、掛け金分を60歳払込後に取り戻すのには多分二回以上癌と診断されなきゃ駄目じゃないか?計算してないが。
それって保険として微妙だとおもうんだよ。
保険の基本姿勢は少ない掛け金で万が一に備える、だと思うから。
そういう意味で2000万貰える抗がん剤の方が保険だと思う。
2000万貰うには自由診療で20万貰っても8.3年貰わないといけないのがネックだし、その場合一時金にしてたとしてもそこそこ貰えてるとは思うが。
だが、今のところがんの治療は手術か抗がん剤かホルモン剤か放射線しか選択肢が無さそうだし一時金が貰えてる間は抗がん剤も貰えてるように思う。
少なくとも払った額より返ってってくる金額が多くなる可能性は高いはず。
だが、全く別の薬や方法が開発されたら一時金の方が良かった、となるわけだがそこまでは分からん。
例えばすべてのがんを上皮内がんレベルで発見、完治できるが1度の処置が100万とか。
もしそうなったら50万と貯蓄で対処するしかない。
長引かないならそんなに大きな負担じゃないはずだし。
あくまで個人的にはこう思う。
352がんと闘う名無しさん
2020/09/09(水) 09:38:46.60ID:tpwnLB5Y353がんと闘う名無しさん
2020/09/09(水) 10:59:52.89ID:FMSqQIYs354がんと闘う名無しさん
2020/09/09(水) 12:14:52.16ID:CQHZQ61H セコムの話だと思うけど。
355がんと闘う名無しさん
2020/09/09(水) 12:41:06.21ID:+c536bWG356がんと闘う名無しさん
2020/09/09(水) 15:04:01.02ID:Ipg/woj2357がんと闘う名無しさん
2020/09/09(水) 16:19:57.24ID:vCEbqiCH >>351
横からだけど最近のガン保険の傾向と対策が良く解ったわ、ありがとう。
自分のじゃ無いけど息子らのをどうひようかと思案中です。子供らの医療保険ては県民共済を基本に死亡保険を合計2000万円位とガン保険の一時金300万位のを探しています。自分も昔の一時金タイプの5大疾病保険と一般の死亡医療保険を掛けてましたが、10年更新型でその度に倍近くになって元なんか死なないと取れないと思ってましたw
掛金の高騰が更新型の注意なのですが、若い時は特に考えが至らなかったですね。
横からだけど最近のガン保険の傾向と対策が良く解ったわ、ありがとう。
自分のじゃ無いけど息子らのをどうひようかと思案中です。子供らの医療保険ては県民共済を基本に死亡保険を合計2000万円位とガン保険の一時金300万位のを探しています。自分も昔の一時金タイプの5大疾病保険と一般の死亡医療保険を掛けてましたが、10年更新型でその度に倍近くになって元なんか死なないと取れないと思ってましたw
掛金の高騰が更新型の注意なのですが、若い時は特に考えが至らなかったですね。
358がんと闘う名無しさん
2020/09/09(水) 17:39:17.04ID:3AoRTj+R 共産党は許さない
石川県もだ
石川県もだ
359がんと闘う名無しさん
2020/09/09(水) 22:16:30.36ID:dLba8nXz オリックスの新cureはどうなん?
360がんと闘う名無しさん
2020/09/09(水) 23:26:14.28ID:dLba8nXz チューリッヒのプレミアムDX
オリックスの新CURE
のどっちか一個だけだとどこか穴でる?
抗ガン剤に金出るっけ?
オリックスの新CURE
のどっちか一個だけだとどこか穴でる?
抗ガン剤に金出るっけ?
361がんと闘う名無しさん
2020/09/09(水) 23:42:06.25ID:/loB4RaP362がんと闘う名無しさん
2020/09/09(水) 23:45:42.50ID:dLba8nXz363がんと闘う名無しさん
2020/09/09(水) 23:51:42.42ID:dLba8nXz364がんと闘う名無しさん
2020/09/10(木) 00:41:42.15ID:G4c7GDpG キュアにこう書いてるんだけど、
これって1回癌で入院して、また次の月に同じところ再発した場合って入院給付金出ないってこと?
↓
2回以上の入院をした場合でも、
「それぞれの入院の原因が同一のとき」もしくは
「それぞれの入院の原因に医学上重要な関係がある」場合は
1回の入院とみなします(併発している原因を含みます)。
ただし、入院給付金の支払われた最終の入院の退院日の翌日(災害入院の場合は事故の日)から
その日を含めて181日目以降に開始した入院については、
新たな入院とみなします。
これって1回癌で入院して、また次の月に同じところ再発した場合って入院給付金出ないってこと?
↓
2回以上の入院をした場合でも、
「それぞれの入院の原因が同一のとき」もしくは
「それぞれの入院の原因に医学上重要な関係がある」場合は
1回の入院とみなします(併発している原因を含みます)。
ただし、入院給付金の支払われた最終の入院の退院日の翌日(災害入院の場合は事故の日)から
その日を含めて181日目以降に開始した入院については、
新たな入院とみなします。
365がんと闘う名無しさん
2020/09/10(木) 05:27:03.62ID:f9jQIDK+366がんと闘う名無しさん
2020/09/10(木) 06:58:12.91ID:cY4Tuisd 2年に1度、しかも2回目からは「入院」が対象だった気がする
だから上の方でスーパーセブンと組合わせてる人がいるんだろう
スーパーの方は、1年に1度で2回目も「診断のみ」でOK
ただチューリッヒの主契約は長引く抗がん剤治療には良い保険だよ
ここ読んでみ、よくわかる
(評価2にしつつ、褒めてる)
http://hokenmatome.net/zurich-cancer/
だから上の方でスーパーセブンと組合わせてる人がいるんだろう
スーパーの方は、1年に1度で2回目も「診断のみ」でOK
ただチューリッヒの主契約は長引く抗がん剤治療には良い保険だよ
ここ読んでみ、よくわかる
(評価2にしつつ、褒めてる)
http://hokenmatome.net/zurich-cancer/
367がんと闘う名無しさん
2020/09/10(木) 08:28:02.08ID:Oy3GFW0M 約款読んでると斜め方向に国語力上がってる気がする
368がんと闘う名無しさん
2020/09/10(木) 11:56:12.65ID:NGRpCfYG 抗がん剤って糖尿病のインスリンみたいに使いだしたら治るまで毎月使うと思ってたんだが、実際のところどうなの?
1ヶ月使って3ヶ月何もせずに様子見とかだったりする?
それなら>>351の場合も年間50万貰ってた方がよかったりするのかな?
これから手術じゃなく薬で治す治療が増えるんじゃないかと期待してるんだが、その場合の薬も抗がん剤とホルモン剤の分類になるのかな
両薬の違いすら良く分からんわw
1ヶ月使って3ヶ月何もせずに様子見とかだったりする?
それなら>>351の場合も年間50万貰ってた方がよかったりするのかな?
これから手術じゃなく薬で治す治療が増えるんじゃないかと期待してるんだが、その場合の薬も抗がん剤とホルモン剤の分類になるのかな
両薬の違いすら良く分からんわw
369がんと闘う名無しさん
2020/09/10(木) 13:19:06.19ID:3SEkQAnH >>355
セコム300万もでなくない?
セコム300万もでなくない?
370がんと闘う名無しさん
2020/09/10(木) 13:26:09.59ID:FtjgrE+f 乳ガンの場合、ホルモン剤は抗ホルモン剤のこと
女性ホルモンがガンの餌になる前につかまえちゃう、みたいな薬だよ
女性ホルモンがガンの餌になる前につかまえちゃう、みたいな薬だよ
371がんと闘う名無しさん
2020/09/10(木) 14:57:00.72ID:p/hlJkiu >>369
300万は旧ガンベスト
300万は旧ガンベスト
372がんと闘う名無しさん
2020/09/10(木) 16:43:01.24ID:3SEkQAnH373がんと闘う名無しさん
2020/09/10(木) 17:44:01.57ID:NGRpCfYG374がんと闘う名無しさん
2020/09/10(木) 23:24:42.52ID:nYUK9DdU >>366
参考urlありがとうございます。
参考urlありがとうございます。
375がんと闘う名無しさん
2020/09/11(金) 01:32:00.66ID:9N2j4PMN 県民共済は給付金の振込が早いですね
初めて申請したから早さにビビってます
初めて申請したから早さにビビってます
376がんと闘う名無しさん
2020/09/11(金) 03:17:56.39ID:RU6pU29N アフラックも早いよ
377がんと闘う名無しさん
2020/09/11(金) 10:31:04.65ID:bG12inG8 メットライフも早い、第一生命はわざと遅らせてるのか! と腹が立つ
378がんと闘う名無しさん
2020/09/11(金) 11:01:11.66ID:ijaeNyQX 三井住友も早かったよ
379がんと闘う名無しさん
2020/09/11(金) 16:53:45.71ID:sLYU4eSH そんなに申請してるんだ大変だね
380がんと闘う名無しさん
2020/09/11(金) 17:36:14.23ID:bG12inG8 今日たまたま見つけたガン保険に関する記事で、50歳代が60歳までにガン(上皮内含む)になる確率5%、60歳代が70歳までになる確率は15%。
それと治療の為に支払った入院、手術等の治療費の健康保険や高額限度等で50万以内が37%で100万以内まで含めると75%位となってた。なので大抵の人は支払い開始年齢と支払い終了見込み年齢の保険料金を天秤に掛けた方が良いとの記事だった。例外に若くしてガンになる人や、長期入院、働けなくなる人も居るのも事実。今更だけど、保険は賭け事みたいだから難しいね。なので診断給付金よりも収入保証か充実していた方が良いのかも? と思えた。
それと治療の為に支払った入院、手術等の治療費の健康保険や高額限度等で50万以内が37%で100万以内まで含めると75%位となってた。なので大抵の人は支払い開始年齢と支払い終了見込み年齢の保険料金を天秤に掛けた方が良いとの記事だった。例外に若くしてガンになる人や、長期入院、働けなくなる人も居るのも事実。今更だけど、保険は賭け事みたいだから難しいね。なので診断給付金よりも収入保証か充実していた方が良いのかも? と思えた。
381がんと闘う名無しさん
2020/09/11(金) 21:33:02.40ID:WECaSLDw 45歳すぎたあたりから入ればいいんじゃない?
382がんと闘う名無しさん
2020/09/12(土) 06:00:05.14ID:sD1CgQSQ383がんと闘う名無しさん
2020/09/12(土) 06:02:12.88ID:3X4VvOBq なんで45歳か分からんが寿命が85歳としたときの終身払いをチューリッヒで見てみたが解約しないなら若いときに契約した方が安くつくぞ
60歳で契約7,060×12×(85-60)=2,118,000
40歳で契約2,985×12×(85-40)=1,611,900
20歳で契約1,670×12×(85-20)=1,302,600
ただ、若いときの保険は古くて使いにくいからと見直すと余計な金がかかるかもしれん
60歳で契約7,060×12×(85-60)=2,118,000
40歳で契約2,985×12×(85-40)=1,611,900
20歳で契約1,670×12×(85-20)=1,302,600
ただ、若いときの保険は古くて使いにくいからと見直すと余計な金がかかるかもしれん
384がんと闘う名無しさん
2020/09/12(土) 06:07:16.70ID:3X4VvOBq ガンで死ぬorガンになる確率は↓のページの上から1/3、2/3くらいのところにある
「現在の年齢別では」でページ内検索したらいい
最新がん統計:[国立がん研究センター がん登録・統計]
https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html
「現在の年齢別では」でページ内検索したらいい
最新がん統計:[国立がん研究センター がん登録・統計]
https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html
385がんと闘う名無しさん
2020/09/12(土) 14:07:03.01ID:Ff4Ivf/s 太陽生命、三代疾病該当して500万降りた。ちなみに境界悪性。特約ついてたから今後支払いも無し。
割と金払いも良いイメージ
気持ちは複雑だけどありがたかった
割と金払いも良いイメージ
気持ちは複雑だけどありがたかった
386がんと闘う名無しさん
2020/09/12(土) 17:46:07.42ID:NizDSfnU >>382
保険に完璧などないのだが、
一般論としては、所定の手術のカテゴリに入る云々…
とかリスクがあるので、診断で一発給付のが良いよ
珍しいパターンだと思うが、
俺の父はがんが見つかったのが早期すぎて?(かなり良性に近い)
手術が半年くらい先になった。
その間、数ヶ月に1度観察の通院してたけど、
手術給付だと手術するまでもらえないからね。
診断だと問答無用で最初から出るし。
保険に完璧などないのだが、
一般論としては、所定の手術のカテゴリに入る云々…
とかリスクがあるので、診断で一発給付のが良いよ
珍しいパターンだと思うが、
俺の父はがんが見つかったのが早期すぎて?(かなり良性に近い)
手術が半年くらい先になった。
その間、数ヶ月に1度観察の通院してたけど、
手術給付だと手術するまでもらえないからね。
診断だと問答無用で最初から出るし。
387がんと闘う名無しさん
2020/09/12(土) 23:16:33.56ID:jg5jKPP5 >>386
なるほど、ありがとう。
なるほど、ありがとう。
388がんと闘う名無しさん
2020/09/13(日) 09:35:55.37ID:4/CxwW8v 40歳になったら婦人科検診を毎年やろうと決め再検査、経過観察になってがん保険に入れなくなったと姉が言ってたので今のうちに入りたいけど、自分で各社調べるのは大変
389がんと闘う名無しさん
2020/09/13(日) 11:03:25.93ID:uiWUULxA390がんと闘う名無しさん
2020/09/13(日) 12:14:20.55ID:nqkVbaVK >>380
就労不能保障にするかは俺も迷ったんだけど、
ちょっと調べたところ、収入不能保障の発動って、
・いかなるどんな仕事にも就けない場合
という条件だったりすることが多いみたいなのね。
つまり、「前の仕事に就けなくなる」じゃないのよね。
「デスクワークでもテレワークでも、ちょっとでも働けるなら出さないぞ」
ってことが多いみたいで、だから俺はガン保険を選んだ。
もちろん否定してるわけではないが、悩むとこやねー。
就労不能保障にするかは俺も迷ったんだけど、
ちょっと調べたところ、収入不能保障の発動って、
・いかなるどんな仕事にも就けない場合
という条件だったりすることが多いみたいなのね。
つまり、「前の仕事に就けなくなる」じゃないのよね。
「デスクワークでもテレワークでも、ちょっとでも働けるなら出さないぞ」
ってことが多いみたいで、だから俺はガン保険を選んだ。
もちろん否定してるわけではないが、悩むとこやねー。
391がんと闘う名無しさん
2020/09/13(日) 13:52:55.44ID:GqnSHOuk うちガン家系だから18才の子供には小学生の頃からガン保険かけてる
20才になったら入れる保険増えるから見直す
20才になったら入れる保険増えるから見直す
392がんと闘う名無しさん
2020/09/13(日) 14:04:45.60ID:9D2WWfsa >>391
どのくらいの頻度でがん患者でてますか?
どのくらいの頻度でがん患者でてますか?
393がんと闘う名無しさん
2020/09/13(日) 14:42:43.97ID:GqnSHOuk 子供から見て書きます
母親(私)乳ガン
母方爺 皮膚ガン
母方婆 脳腫瘍(今のところ良性)
母方婆さんの姉 乳ガン
※母方婆さんの弟 胃ガン
※母方曾祖母 子宮ガン
※母方曾祖父 被爆者
※父方爺 胃ガン
※は故人です
母親(私)乳ガン
母方爺 皮膚ガン
母方婆 脳腫瘍(今のところ良性)
母方婆さんの姉 乳ガン
※母方婆さんの弟 胃ガン
※母方曾祖母 子宮ガン
※母方曾祖父 被爆者
※父方爺 胃ガン
※は故人です
394がんと闘う名無しさん
2020/09/13(日) 14:47:46.76ID:ST30kyy0 >>390
380だけど、同じ事で悩んでた、いざとなっても給付されない危険もあるし。
後で書かれてたけど、やはり1発診断給付金の方がハッキリしてて良いのかな、それと普通の医療保険で入院を手堅くした方が良いのか とか。
自分の保険じゃなく成人になった息子達ので考えてる。
俺は今1発診断給付金が振り込まれるのを待ってる状態です。2社で1500万、他は普通の医療保険なのだけど、もう少し入院を手厚くしておけばと後悔してる。
380だけど、同じ事で悩んでた、いざとなっても給付されない危険もあるし。
後で書かれてたけど、やはり1発診断給付金の方がハッキリしてて良いのかな、それと普通の医療保険で入院を手堅くした方が良いのか とか。
自分の保険じゃなく成人になった息子達ので考えてる。
俺は今1発診断給付金が振り込まれるのを待ってる状態です。2社で1500万、他は普通の医療保険なのだけど、もう少し入院を手厚くしておけばと後悔してる。
395がんと闘う名無しさん
2020/09/13(日) 16:04:04.64ID:lEe07WWV 1500万!?
俺ガンで50万やで!?
俺ガンで50万やで!?
396がんと闘う名無しさん
2020/09/13(日) 17:13:47.09ID:h75eM0v3 >>394
月額いくら位かけてたの?
月額いくら位かけてたの?
397がんと闘う名無しさん
2020/09/13(日) 17:14:04.64ID:h75eM0v3 >>393
父方わりと優秀
父方わりと優秀
398がんと闘う名無しさん
2020/09/13(日) 18:13:26.04ID:FDGIeHGe399がんと闘う名無しさん
2020/09/13(日) 19:35:29.49ID:GqnSHOuk400がんと闘う名無しさん
2020/09/13(日) 20:09:25.26ID:ss+am/eK >>394
一回でそれだけ入ったら治療に専念できるね
一回でそれだけ入ったら治療に専念できるね
401がんと闘う名無しさん
2020/09/13(日) 22:01:45.53ID:bp+85fcg 380です。
2つとも10年更新型て1000と500万。 掛金がここ2年が爆上がりでおよそ2.6万と1.1万位でした。
1000のは振込が確認され、もう一つは明後日から手術入院で入院給付金の申請と同時でだそうかと。
保険のおばさんの下取り乗り換えの圧力に屈せずが幸いしました。 治療費よりもいざというこれだけのお金が振り込まれたのは精神的に安心できます。
2つとも10年更新型て1000と500万。 掛金がここ2年が爆上がりでおよそ2.6万と1.1万位でした。
1000のは振込が確認され、もう一つは明後日から手術入院で入院給付金の申請と同時でだそうかと。
保険のおばさんの下取り乗り換えの圧力に屈せずが幸いしました。 治療費よりもいざというこれだけのお金が振り込まれたのは精神的に安心できます。
402がんと闘う名無しさん
2020/09/13(日) 22:35:31.34ID:8kYCYH28 >>401
保険名と月の掛け金教えて
保険名と月の掛け金教えて
403がんと闘う名無しさん
2020/09/13(日) 23:28:57.41ID:2yx8B646 ガン家系の人は長崎の方かな、経過が順調そうで何よりです。
以前仕事で毎日色々な病院に出入りして、ドクター、ナース、技師の方々と話して、
全国津々浦々、北海道から九州まで出張で駆け回っていたんだけど、
長崎の大病院では被爆の関係からか、そういった患者さんの割合が多かった。
広島ではそのような話は聞かなかったけど。
それにしてもスマイルセブンスーパー大人気だね。
2年くらい前かな、自分が加入した当時はボロカスに書かれていたんだけど、ようやく時代が追い付いて来たのか。
以前仕事で毎日色々な病院に出入りして、ドクター、ナース、技師の方々と話して、
全国津々浦々、北海道から九州まで出張で駆け回っていたんだけど、
長崎の大病院では被爆の関係からか、そういった患者さんの割合が多かった。
広島ではそのような話は聞かなかったけど。
それにしてもスマイルセブンスーパー大人気だね。
2年くらい前かな、自分が加入した当時はボロカスに書かれていたんだけど、ようやく時代が追い付いて来たのか。
404がんと闘う名無しさん
2020/09/14(月) 00:07:01.64ID:dyIAWF0L え、ボロカスってどんなところが叩かれてたのですか?
俺自分で調べてセブンにたどり着いたから、見落としあるかもw
もしよろしければ教えてください
俺自分で調べてセブンにたどり着いたから、見落としあるかもw
もしよろしければ教えてください
405がんと闘う名無しさん
2020/09/14(月) 03:09:32.70ID:0EO7Np3/ >>402
第一生命のは シールド定期型とメットライフのは 新特定疾病給付定期保険 だったと思う。
第一生命のは、プラス18万で配当かな?
前に証券の一部を写メしてたのを見てみた。
今までの2つの掛金は300万近くになってるはず
第一生命のは シールド定期型とメットライフのは 新特定疾病給付定期保険 だったと思う。
第一生命のは、プラス18万で配当かな?
前に証券の一部を写メしてたのを見てみた。
今までの2つの掛金は300万近くになってるはず
406がんと闘う名無しさん
2020/09/14(月) 03:11:32.79ID:0EO7Np3/ 掛金は妻に聞かないとおぼろげ…第一生命のさ2.6万前後、メットライフのは1.2万、 およそだけど。
407がんと闘う名無しさん
2020/09/14(月) 08:55:38.69ID:C6n89tZn >>380
俺も同じこと考えたけど、収入保証でガン診断一時金だとガンになりやすい65歳以上の終身が現実的じゃないからやめたよ
俺も同じこと考えたけど、収入保証でガン診断一時金だとガンになりやすい65歳以上の終身が現実的じゃないからやめたよ
408がんと闘う名無しさん
2020/09/14(月) 10:17:36.96ID:qgxAQKYm >>407
ガン治療も進歩して今は先進医療に含まれている治療も1.2年で保険対象になったりしてるから先進医療を付けるかも悩みところ。
若い家族持ちの人ならガンや病気で亡くなった時、入退院を一生繰り返すようなガンや難病になった時は多少の一時金と毎月年金の様に給付される様な保険で探そうかなと。掛け捨てタイプで掛金が抑制されてるそんな都合の良い保険て有るのかなと探してる.息子のです。
今は一時金1000万とかのは無いようですし。
ガン治療も進歩して今は先進医療に含まれている治療も1.2年で保険対象になったりしてるから先進医療を付けるかも悩みところ。
若い家族持ちの人ならガンや病気で亡くなった時、入退院を一生繰り返すようなガンや難病になった時は多少の一時金と毎月年金の様に給付される様な保険で探そうかなと。掛け捨てタイプで掛金が抑制されてるそんな都合の良い保険て有るのかなと探してる.息子のです。
今は一時金1000万とかのは無いようですし。
409がんと闘う名無しさん
2020/09/14(月) 12:07:28.65ID:BZghjST7410がんと闘う名無しさん
2020/09/14(月) 12:15:29.37ID:BZghjST7 >>409
外貨建なら生命保険でガンになったときに1000万くらい貰える貯蓄型あるぞ
米ドル建生前給付終身保険(生活保障型)
外貨建保険 | ソニー生命保険
https://www.sonylife.co.jp/examine/lineup/list/gaika/
外貨建なら生命保険でガンになったときに1000万くらい貰える貯蓄型あるぞ
米ドル建生前給付終身保険(生活保障型)
外貨建保険 | ソニー生命保険
https://www.sonylife.co.jp/examine/lineup/list/gaika/
411がんと闘う名無しさん
2020/09/14(月) 13:48:23.29ID:33F25jlx アフラックの方で大体どのくらいで
給付されましたか?
昨日初申請しました
給付されましたか?
昨日初申請しました
412がんと闘う名無しさん
2020/09/14(月) 15:24:12.86ID:rMLMzlq6 1週間もかからん 数日
413がんと闘う名無しさん
2020/09/14(月) 16:32:15.48ID:XuW6kSiF >>411
五営業日だよ
五営業日だよ
414がんと闘う名無しさん
2020/09/14(月) 22:00:50.59ID:n9i15jIC >>408
生きるための保険と、残された人のための保険は一旦分けて考えたほうがいいんじゃないかな
生きるための保険と、残された人のための保険は一旦分けて考えたほうがいいんじゃないかな
415がんと闘う名無しさん
2020/09/14(月) 22:08:25.90ID:0EO7Np3/416がんと闘う名無しさん
2020/09/14(月) 22:16:39.91ID:33F25jlx417がんと闘う名無しさん
2020/09/15(火) 01:20:00.94ID:jecUznRU418がんと闘う名無しさん
2020/09/15(火) 01:32:39.95ID:DNLh9WRq419がんと闘う名無しさん
2020/09/15(火) 06:25:37.70ID:czIt05+4420がんと闘う名無しさん
2020/09/15(火) 08:56:11.99ID:lMi7NCis >>415
おれ28の時は県民共済のみ。36で結婚して医療保険とがん一時金加入。38で子供出来てから収入保証に入ったよ。まあ健康だったからだけど
おれ28の時は県民共済のみ。36で結婚して医療保険とがん一時金加入。38で子供出来てから収入保証に入ったよ。まあ健康だったからだけど
421がんと闘う名無しさん
2020/09/15(火) 21:05:04.20ID:drT4rqsU がんだけか、3大疾病カバーにするか、いっそ医療保険のがよいのか、
ハゲそうになるくらい迷ってる…
ガン保険手厚くしても、事故で死ぬかもしれないし…
でも心配だし…
アドバイスください
ハゲそうになるくらい迷ってる…
ガン保険手厚くしても、事故で死ぬかもしれないし…
でも心配だし…
アドバイスください
422がんと闘う名無しさん
2020/09/15(火) 21:30:23.46ID:4+5FSJ+v423がんと闘う名無しさん
2020/09/15(火) 22:02:50.14ID:drT4rqsU ありがとうございます。
セコムは更新型ですよね?
年取ってから続けられない気がして…
セコムは更新型ですよね?
年取ってから続けられない気がして…
424がんと闘う名無しさん
2020/09/15(火) 22:20:39.47ID:NYS1gG6y 取りあえず県民共済入ってからあとはゆっくり考えたら?
425がんと闘う名無しさん
2020/09/16(水) 00:00:51.35ID:mlInSwdr なんかここで話してたら総合的な話したくてスレ立てたわ
よろしくお願いします。
おすすめの生命保険・医療保険を語ろう総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1600181974/
よろしくお願いします。
おすすめの生命保険・医療保険を語ろう総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1600181974/
426がんと闘う名無しさん
2020/09/17(木) 11:47:59.25ID:d6F0dKZK アフラックがん保険加入から2年経過してないので
審査になりました
当たり前だけどやましいことはないのですが
給付金降りるか不安
審査になりました
当たり前だけどやましいことはないのですが
給付金降りるか不安
427がんと闘う名無しさん
2020/09/18(金) 07:05:35.47ID:VATMpg4E428がんと闘う名無しさん
2020/09/18(金) 07:23:42.42ID:A4RtRC/J >>426
2年弱?でも審査になるの?万が一降りなかったら抗議出来るんじゃないの?
2年弱?でも審査になるの?万が一降りなかったら抗議出来るんじゃないの?
429がんと闘う名無しさん
2020/09/18(金) 17:49:49.44ID:frGUuATz 入って一年後にガンになったけどなんの問題もなく給付してくれたけどなぁ
なんでだろうね
なんでだろうね
430がんと闘う名無しさん
2020/09/18(金) 18:22:16.24ID:c1r+ydwq >>429
ずいぶんお得だね、支給額は?
ずいぶんお得だね、支給額は?
431がんと闘う名無しさん
2020/09/18(金) 20:40:28.55ID:ROq9PRfn このスレ読んでスマイルスーパー7契約したわ
ありがとう
ありがとう
432がんと闘う名無しさん
2020/09/19(土) 00:04:55.46ID:2Q220Zoi >>426
審査って何の審査?
審査って何の審査?
433がんと闘う名無しさん
2020/09/19(土) 08:36:00.05ID:lbYvZ8cC434がんと闘う名無しさん
2020/09/19(土) 08:48:13.61ID:JNURHkE3435がんと闘う名無しさん
2020/09/19(土) 08:48:32.28ID:JNURHkE3 >>434
アンカー間違えた
アンカー間違えた
436がんと闘う名無しさん
2020/09/19(土) 09:59:57.90ID:FQ2o8Rqc 過去に、胃潰瘍での入院歴が有って、その数年後の胃癌の給付金請求時、告知義務違反に当たり強制解約、保険料も返済無しなんて極端な例もあったようにだが、こんなのは言い掛かりレベルで今は無理だろうな。
俺は今回の請求に当たり、大腸がんで自分の保険はどの診断で給付されるのかを保険会社に事前に問い合わせてみた。その同じ内容が医者の診断書にも書かれていたら、書類到着後の翌日には振り込まれてた。
俺は今回の請求に当たり、大腸がんで自分の保険はどの診断で給付されるのかを保険会社に事前に問い合わせてみた。その同じ内容が医者の診断書にも書かれていたら、書類到着後の翌日には振り込まれてた。
437がんと闘う名無しさん
2020/09/19(土) 16:09:28.54ID:2Q220Zoi >>433
こんなんあるんだ
こんなんあるんだ
438がんと闘う名無しさん
2020/09/19(土) 17:37:05.18ID:FQ2o8Rqc >>426
やましい事が無ければ給付されるよ。参考までに審査の内容も問うてみたら?
やましい事が無ければ給付されるよ。参考までに審査の内容も問うてみたら?
439がんと闘う名無しさん
2020/09/19(土) 20:05:14.74ID:kxrEIftZ やましいことがなくても忘れてることもあるし
使ってる目薬の品名を言ったら部位不担保になった人もいる
告知義務違反は重い
使ってる目薬の品名を言ったら部位不担保になった人もいる
告知義務違反は重い
440がんと闘う名無しさん
2020/09/20(日) 11:11:32.82ID:K5tB0Dd7 426です
今回は2年未満という点で審査の電話が
かかってきたようです
向こうからの質問は
がん確定病院に以前から通院していたか
という点でした
そこには健康診断のみお世話になっていたので
病院では通院していない旨を伝えると
審査部と連携して必要なら病院に確認するので少しお時間ください
とのことでした
給付無しなら仕方がない位で待ちます
今回は2年未満という点で審査の電話が
かかってきたようです
向こうからの質問は
がん確定病院に以前から通院していたか
という点でした
そこには健康診断のみお世話になっていたので
病院では通院していない旨を伝えると
審査部と連携して必要なら病院に確認するので少しお時間ください
とのことでした
給付無しなら仕方がない位で待ちます
441がんと闘う名無しさん
2020/09/20(日) 18:28:17.68ID:Jgpc3gLt442がんと闘う名無しさん
2020/09/20(日) 20:07:12.86ID:Yyos12ql がんの種類によって判断変わるのかな?
血液がんだったんだけど入って2年以内だったけどアヒルで何も言われなかった
血液がんだったんだけど入って2年以内だったけどアヒルで何も言われなかった
443がんと闘う名無しさん
2020/09/25(金) 00:54:21.47ID:coQ9LNrL ライフネット生命保険で医療とガン保険入ってもかなり安いんだがどうなんだろう
444がんと闘う名無しさん
2020/09/25(金) 15:28:46.87ID:hrUCaZWC445がんと闘う名無しさん
2020/09/25(金) 18:02:13.99ID:G8vWXOjn >>444
告知書次第だが、過去っていうのが六年以上前なら告知義務無いんじゃない?
告知書次第だが、過去っていうのが六年以上前なら告知義務無いんじゃない?
446がんと闘う名無しさん
2020/09/25(金) 21:54:42.60ID:BO3KO9W5 >>444
確かその胃潰瘍の治療から5年間経過していたら、普通に支払われるはずだよ
確かその胃潰瘍の治療から5年間経過していたら、普通に支払われるはずだよ
447がんと闘う名無しさん
2020/09/27(日) 17:20:14.23ID:kNkAq5Gu >>446
胃潰瘍が話題になってるから例に挙げるけど、
・胃潰瘍の治療から5年以上が経過して保険に加入したから保険金が支払われるのか、
・胃潰瘍の治療を申告せずに保険に加入したけど保険に加入してから5年以上が経過しているから保険金が支払われるのか、
前者はセーフ(支払い対象)としても、保険屋は後者はアウト(告知義務違反)と宣告しそう。
胃潰瘍が話題になってるから例に挙げるけど、
・胃潰瘍の治療から5年以上が経過して保険に加入したから保険金が支払われるのか、
・胃潰瘍の治療を申告せずに保険に加入したけど保険に加入してから5年以上が経過しているから保険金が支払われるのか、
前者はセーフ(支払い対象)としても、保険屋は後者はアウト(告知義務違反)と宣告しそう。
法律のことはよくわからんが、保険法を読む限り保険契約から5年たってれば保険の解除や保険金の支払いを拒絶することができなさそうな気がする
誰か法律詳しい人おしえて
https://www.jili.or.jp/knows_learns/law/details.html#detail_01
(2)告知義務違反による解除
(中略)
さらに、保険会社が解除の原因があることを知ってから1ヶ月間解除をしなかったときまたは保険契約締結の時から5年を経過した時は、解除をすることはできません。
誰か法律詳しい人おしえて
https://www.jili.or.jp/knows_learns/law/details.html#detail_01
(2)告知義務違反による解除
(中略)
さらに、保険会社が解除の原因があることを知ってから1ヶ月間解除をしなかったときまたは保険契約締結の時から5年を経過した時は、解除をすることはできません。
449がんと闘う名無しさん
2020/09/27(日) 21:19:56.63ID:kUzMBbHK >>448
だから〜俺が5年て先に書いてただろ? 知らないひとが否定してたけどw
だから〜俺が5年て先に書いてただろ? 知らないひとが否定してたけどw
450がんと闘う名無しさん
2020/09/28(月) 23:13:40.16ID:zVaZpJqb 保険会社とやりとりしてないからわからないけど
完治しないガンで治療することがないので退院(介護施設)へ入ったんだけどやっぱ入院保険は途切れちゃうよね?
いつか悪化して再入院は確定だけど病院的にはさっさと退院させたいのでどうにもならんかった。
再入院したときもおりるんだろうかアフラック
施設たけーよでも職種ブラックだから文句言えねえコロナもあるし
完治しないガンで治療することがないので退院(介護施設)へ入ったんだけどやっぱ入院保険は途切れちゃうよね?
いつか悪化して再入院は確定だけど病院的にはさっさと退院させたいのでどうにもならんかった。
再入院したときもおりるんだろうかアフラック
施設たけーよでも職種ブラックだから文句言えねえコロナもあるし
451がんと闘う名無しさん
2020/10/03(土) 12:45:01.94ID:dgv1n+u7 >>448
ってことは、保険契約してから5年以上経過すると、告知義務違反があったとしても保険金は満額支払われるのか。
いや、ガメツイ意地汚い保険会社の事だから、他の条文をアレコレ重箱の隅を突いて都合の良い様に拡大解釈して保険金の支払い拒絶しそうだな。
ってことは、保険契約してから5年以上経過すると、告知義務違反があったとしても保険金は満額支払われるのか。
いや、ガメツイ意地汚い保険会社の事だから、他の条文をアレコレ重箱の隅を突いて都合の良い様に拡大解釈して保険金の支払い拒絶しそうだな。
452がんと闘う名無しさん
2020/10/03(土) 18:32:26.47ID:427onl/u >>451
ありえるw
ありえるw
453がんと闘う名無しさん
2020/10/03(土) 20:06:22.44ID:8/Q9ekMN454がんと闘う名無しさん
2020/10/05(月) 21:13:51.65ID:A/MBX5lz FWDのガンベストゴールド今日発表されたけど、ガン治験情報提供サービスって要らないだろ。
自由診療抗がん剤特約もあるけど一定期間で更新だし、初代は越えられないかな。
自由診療抗がん剤特約もあるけど一定期間で更新だし、初代は越えられないかな。
455がんと闘う名無しさん
2020/10/05(月) 21:43:27.40ID:FXzFJkh8 またプラン変わったのか?
456がんと闘う名無しさん
2020/10/08(木) 04:43:13.41ID:+Azj7j/K457がんと闘う名無しさん
2020/10/08(木) 05:23:13.44ID:bvtOag1d いろんなとこ貼ってうれいしの?
458がんと闘う名無しさん
2020/10/19(月) 18:28:59.56ID:Z0aeT6zN 35歳女。朝日生命のスマイルセブンを検討しております。一時金50万では物足りないでしょうか?
自分が勤務している会社も夫の会社も健保の付加給付で自己負担2万で済むし、一時金の回数制限ないので十分カバー出来るかなと思うのですが、100万は必要でしょうか?
自分が勤務している会社も夫の会社も健保の付加給付で自己負担2万で済むし、一時金の回数制限ないので十分カバー出来るかなと思うのですが、100万は必要でしょうか?
459がんと闘う名無しさん
2020/10/19(月) 19:48:50.61ID:upZO6Hgb がんの自覚症状があるんだが、どうせなら家買って保険加入してから初診付けた方が特だよなぁと思ってしまった
貧乏だとこういう思考になるからアカンね
貧乏だとこういう思考になるからアカンね
460がんと闘う名無しさん
2020/10/19(月) 20:35:18.56ID:/mukcGlH 死んだら家なんてあってもしょうがねえだろ、自覚症状ある癌なら手遅れだわお疲れ
461がんと闘う名無しさん
2020/10/19(月) 22:20:13.57ID:GTSf0NeC がん保険は契約して90日不担保
462がんと闘う名無しさん
2020/10/19(月) 22:37:23.05ID:nOJZQObZ 90日放置して、その後請求しても医者の診断によって却下されるだろうな。
463がんと闘う名無しさん
2020/10/20(火) 02:33:05.87ID:64Q261Um >>17の
通院重視なら、チューリッヒのプレミアムDXか、三大疾病プレミアムDX
一時金重視なら、ガードエックス、新ガンベストゴールドα、スマイルセブンスーパー
って3大疾病or八大疾病になったら払込金免除ってないの?
しかも、両方組み合わせると8000円弱にならない?
40代おっさんだからか?
一時金重視のは、なかなかいいプランあるが、チューリッヒってそんなにいいか?
通院重視なら、チューリッヒのプレミアムDXか、三大疾病プレミアムDX
一時金重視なら、ガードエックス、新ガンベストゴールドα、スマイルセブンスーパー
って3大疾病or八大疾病になったら払込金免除ってないの?
しかも、両方組み合わせると8000円弱にならない?
40代おっさんだからか?
一時金重視のは、なかなかいいプランあるが、チューリッヒってそんなにいいか?
464がんと闘う名無しさん
2020/10/20(火) 03:12:46.73ID:64Q261Um465がんと闘う名無しさん
2020/10/20(火) 08:06:02.41ID:5f5dNuAV >>464
診断付けたら癌じゃないだろって皮肉じゃない?
診断付けたら癌じゃないだろって皮肉じゃない?
466がんと闘う名無しさん
2020/10/20(火) 09:56:02.27ID:RzYZd88H >>464
書方ややこしかったわ、こめん。
90日直後に請求しても調査されて、本人がいつから自覚症状があったと推定されるか? と医者に聞き取り調査される可能性は高いという意味です。場合により拒否される可能性も有るよ。自覚症状も無い時に思い立ったら保険は早くに加入しといたほうが無難だし、自覚症状有るのに90日待つのも癌なら手遅れになっちゃうかも。勘違いなら良いけどね。
書方ややこしかったわ、こめん。
90日直後に請求しても調査されて、本人がいつから自覚症状があったと推定されるか? と医者に聞き取り調査される可能性は高いという意味です。場合により拒否される可能性も有るよ。自覚症状も無い時に思い立ったら保険は早くに加入しといたほうが無難だし、自覚症状有るのに90日待つのも癌なら手遅れになっちゃうかも。勘違いなら良いけどね。
467がんと闘う名無しさん
2020/10/20(火) 11:33:18.96ID:OjdMt06x >>458
1年で一度なら50万。2年に一度なら100万でいいと思ってる、自分はだけど
1年で一度なら50万。2年に一度なら100万でいいと思ってる、自分はだけど
468がんと闘う名無しさん
2020/10/20(火) 11:36:57.91ID:OjdMt06x >>463
>って3大疾病or八大疾病になったら払込金免除ってないの?
スマイルセブンスーパーは7大疾病でP免だったよーな
>しかも、両方組み合わせると8000円弱にならない?
なして両方組み合わせるのか、と?
>って3大疾病or八大疾病になったら払込金免除ってないの?
スマイルセブンスーパーは7大疾病でP免だったよーな
>しかも、両方組み合わせると8000円弱にならない?
なして両方組み合わせるのか、と?
469がんと闘う名無しさん
2020/10/20(火) 17:49:46.53ID:RLC032RF 女性のがん保険入ってて、乳がん検査フルコースやることになった
担当の先生にがん保険はいっているから診断いつ出るか聞いたところ、
検査結果出ても非湿潤がん(上皮内新生物に当たると思う)だから保険下りないし下りても少ししか出ないよ診断書は1万くらいかかるし、と言われた
調べたら一時金50万の10%で5万は保険下りる
これは医者がめんどくさがって診断書書きたくないってことだろうか?
医者にははした金でめんどくさくても庶民には5万でも大金なんだから嫌でも書いてもらうが
担当の先生にがん保険はいっているから診断いつ出るか聞いたところ、
検査結果出ても非湿潤がん(上皮内新生物に当たると思う)だから保険下りないし下りても少ししか出ないよ診断書は1万くらいかかるし、と言われた
調べたら一時金50万の10%で5万は保険下りる
これは医者がめんどくさがって診断書書きたくないってことだろうか?
医者にははした金でめんどくさくても庶民には5万でも大金なんだから嫌でも書いてもらうが
470がんと闘う名無しさん
2020/10/20(火) 17:54:40.63ID:RLC032RF 浸潤でしたごめんなさい
471がんと闘う名無しさん
2020/10/20(火) 18:19:18.16ID:RzYZd88H 診断書は各病院で書いてもらってたけど4500から6000までが相場で、だいたい5千円のところ多いですよ。
1万円はぼったくりや
1万円はぼったくりや
472がんと闘う名無しさん
2020/10/20(火) 18:30:11.52ID:9Y0qRl7X うち3000円
ホルモン療法の給付金のために3ヶ月に一回書いてもらってる
ホルモン療法の給付金のために3ヶ月に一回書いてもらってる
473がんと闘う名無しさん
2020/10/20(火) 20:40:46.70ID:eTL3i48Q >>472
それ安いですね。
それ安いですね。
474がんと闘う名無しさん
2020/10/20(火) 23:23:38.62ID:8wshI0Ol475がんと闘う名無しさん
2020/10/21(水) 11:30:32.91ID:I0cWUJoa >>469
診断書書くのは医者断れないはずだよ
診断書書くのは医者断れないはずだよ
476がんと闘う名無しさん
2020/10/21(水) 12:38:36.04ID:6sYZx4CA 診断書って保険の適用ができないから10割負担で5000円に消費税を足して5500円が決まりじゃないの?
477がんと闘う名無しさん
2020/10/26(月) 11:49:30.88ID:78/DfpyL 胃がん全摘で3週間入院してたわ。
入院1日1万円出る保険なんだが2万にしとけばよかったな。
個室は1日15000円かかった。
真向かいに4人部屋とかあって
唸り声やらで、うるさい、うるさい。遠くの部屋からもワーワーうるさいし・・・。
個室オススメしますよ。
あと、抗がん剤治療手当ても入っておくべきです。
オプションで入るの忘れてて、これから半年の費用考えると
憂うつです。
入院1日1万円出る保険なんだが2万にしとけばよかったな。
個室は1日15000円かかった。
真向かいに4人部屋とかあって
唸り声やらで、うるさい、うるさい。遠くの部屋からもワーワーうるさいし・・・。
個室オススメしますよ。
あと、抗がん剤治療手当ても入っておくべきです。
オプションで入るの忘れてて、これから半年の費用考えると
憂うつです。
478がんと闘う名無しさん
2020/10/26(月) 16:44:56.40ID:igXvmlBn479がんと闘う名無しさん
2020/10/26(月) 22:02:37.24ID:iIbIzmwb 入院手術だけでる古い医療保険に入ってて既往歴で変えられないからがん保険追加したいんだけど
アフラックのdays1とチューリッヒのプレミアムDXだとスレ見た限りチューリッヒのがおすすめな感じなのかな
いまいち違いがわからん…
本当はスマイルセブンに入るのがいいかなと思いつつ告知で謝絶されそう
アフラックのdays1とチューリッヒのプレミアムDXだとスレ見た限りチューリッヒのがおすすめな感じなのかな
いまいち違いがわからん…
本当はスマイルセブンに入るのがいいかなと思いつつ告知で謝絶されそう
480がんと闘う名無しさん
2020/10/27(火) 12:54:07.01ID:ZrcbXzKI アフラックは保障内容の割に保険料がやや高めだからかな
チューリッヒは一時金無視(特約にはあるが)で通院給付金が主保険
ガン治療で一番金銭的負担が大きいのが、長期の通院治療なのでそこが保証されるので人気なのかな
しかも保険料は格安だし。
チューリッヒは一時金無視(特約にはあるが)で通院給付金が主保険
ガン治療で一番金銭的負担が大きいのが、長期の通院治療なのでそこが保証されるので人気なのかな
しかも保険料は格安だし。
481がんと闘う名無しさん
2020/10/27(火) 17:08:55.71ID:g6eVtK/O482がんと闘う名無しさん
2020/10/28(水) 10:05:17.49ID:Zzsd+MzU セコム入っててガンになった人の感想聞きたい。
実損填補型で珍しいから。
実損填補型で珍しいから。
483がんと闘う名無しさん
2020/10/28(水) 13:00:44.90ID:+mqS1PCb 一時金100万か50万かで保険料千円かわるから迷う
他は普通の医療保険で入院5千円の最低限のやつだから多いほうがいいのかなぁ
他は普通の医療保険で入院5千円の最低限のやつだから多いほうがいいのかなぁ
484がんと闘う名無しさん
2020/10/28(水) 19:45:14.02ID:sx4vndrB 一時金より通院・抗癌剤・放射線対策した方がいいんじゃない?
485がんと闘う名無しさん
2020/10/28(水) 19:56:31.75ID:+AtKhLKv スマイルセブンとチューリッヒ両方入ればおk
486がんと闘う名無しさん
2020/10/28(水) 20:30:26.49ID:e7V5uRhs487がんと闘う名無しさん
2020/10/28(水) 23:41:29.68ID:2PDCpLMP >>483
今の年齢にもよるけど数十年後に主流の治療法なんて想定できないし、自分の環境や情勢も分かんないから、単純に融通が効きそうな額ってことで100万にしたよ
今の年齢にもよるけど数十年後に主流の治療法なんて想定できないし、自分の環境や情勢も分かんないから、単純に融通が効きそうな額ってことで100万にしたよ
488がんと闘う名無しさん
2020/10/29(木) 07:14:15.92ID:SiSRuLq4 >>482
俺の知り合いが保険適応外の薬を投薬して完治して喜んでたわ それで俺も入った
俺の知り合いが保険適応外の薬を投薬して完治して喜んでたわ それで俺も入った
489がんと闘う名無しさん
2020/10/29(木) 08:06:23.10ID:FE5oo8BM490がんと闘う名無しさん
2020/10/29(木) 11:16:17.75ID:XHBUy4tI 将来も収入やある程度金に余裕あれば入っとくべきだろな
来年ある保険会社からかなり良さそうな癌保険が出るからそれも多分売れるぞ
来年ある保険会社からかなり良さそうな癌保険が出るからそれも多分売れるぞ
491がんと闘う名無しさん
2020/10/29(木) 15:12:54.91ID:+WEs1TnP492がんと闘う名無しさん
2020/10/29(木) 18:41:17.89ID:Fvl8MW2C 初期肝硬変と診断されました!
医療保険入れますか?
やっぱり無理ですよね
ガン保険入りたいっす
医療保険入れますか?
やっぱり無理ですよね
ガン保険入りたいっす
493がんと闘う名無しさん
2020/10/29(木) 18:45:17.49ID:3+RsOkuz うつ病罹患?してるんだがもう新規でがん保険入れないんかな
素人としては関係ないやんって思ってしまうんだけど
素人としては関係ないやんって思ってしまうんだけど
494がんと闘う名無しさん
2020/10/29(木) 18:58:22.04ID:4b2gCK3D 自律神経失調症で色々薬飲んでる家族がいるんだけど医療保険はお断りされたけどがん保険は入れたよ
495がんと闘う名無しさん
2020/10/29(木) 19:01:04.89ID:3+RsOkuz ありがとう
検討してみるわ
検討してみるわ
496がんと闘う名無しさん
2020/10/29(木) 19:14:47.20ID:N8+vRa1G 肝硬変は絶望的じゃね?
誰でも入れる保険はどれもボッタクリだから貯金しといた方がマシだよ
何で今までに入っておかないかねぇ
誰でも入れる保険はどれもボッタクリだから貯金しといた方がマシだよ
何で今までに入っておかないかねぇ
497がんと闘う名無しさん
2020/10/30(金) 06:24:42.50ID:SM3MOcg6498がんと闘う名無しさん
2020/10/30(金) 09:34:39.76ID:a0CmShYI >>497肝硬変はDだと思うってどういう意味なの?やっぱり肝硬変って診断された時点でまともな入れる医療保険、ガン保険、入院保険とかはないんですね。
うーん 生きていくの辛いよ
うーん 生きていくの辛いよ
499がんと闘う名無しさん
2020/10/30(金) 09:57:03.03ID:pCl9nhJD >>493
うつ病はガン保険は普通に入れるよ
うつ病はガン保険は普通に入れるよ
500がんと闘う名無しさん
2020/10/31(土) 21:31:53.07ID:N1Gaz7w7 服用している薬は全部告知しないといけない
501がんと闘う名無しさん
2020/11/01(日) 10:32:33.02ID:dqpafuR2 >>499
保険の勧誘が煩いので、鬱病で入院した過去がある事を告げるとスーと連絡来なくなる。
保険の勧誘が煩いので、鬱病で入院した過去がある事を告げるとスーと連絡来なくなる。
502がんと闘う名無しさん
2020/11/01(日) 22:54:06.30ID:7m7rjBCk 断ってないから勧誘されるんじゃないのかな?
本人は断ったつもり、でも実際はウジウジ。
本人は断ったつもり、でも実際はウジウジ。
503がんと闘う名無しさん
2020/11/02(月) 17:57:11.42ID:7eKsEr8w チューリッヒ生命のような治療ベースのがん保険てどうなの?
安くていいけど実際がんになったら症状と副作用で辛い中で
診断書貰ってその他書類用意して請求って辛い気がする
安くていいけど実際がんになったら症状と副作用で辛い中で
診断書貰ってその他書類用意して請求って辛い気がする
504がんと闘う名無しさん
2020/11/06(金) 11:13:05.87ID:m/zhpgxO イオンのがん保険、書類受領の連絡もなし
とにかく対応が遅すぎる
申し込み後はサポートもなくあいおい生命に丸投げか?
とにかく対応が遅すぎる
申し込み後はサポートもなくあいおい生命に丸投げか?
505がんと闘う名無しさん
2020/11/06(金) 19:50:57.43ID:SNpl8ddv >>504
入ってるから経過教えて
入ってるから経過教えて
506がんと闘う名無しさん
2020/11/06(金) 23:14:01.20ID:0mi7DlVV FWDの新しいがん保険、給付金支払われるのは治療の為の通院をした時(ホルモン剤治療のみの通院は含まず)になってるけど、再発・転移の場合にホルモン剤だけで治療することって多いですか?
給付金が年1になったけど、いざという時に給付金が出ないのは意味ないなと
給付金が年1になったけど、いざという時に給付金が出ないのは意味ないなと
507がんと闘う名無しさん
2020/11/07(土) 12:56:36.77ID:QYLTvuYP >>505
必要書類を揃えて投函後今日で9日目だけど
何の音沙汰もないままだよ さすがに心配になってきた…
ちなみに遅れて投函した県民共済は、翌日朝に受領連絡
そして夕方には手続き完了のお知らせがメールが来た
もちろん口座にも入金済み
対応の違いに驚くばかり…
必要書類を揃えて投函後今日で9日目だけど
何の音沙汰もないままだよ さすがに心配になってきた…
ちなみに遅れて投函した県民共済は、翌日朝に受領連絡
そして夕方には手続き完了のお知らせがメールが来た
もちろん口座にも入金済み
対応の違いに驚くばかり…
508がんと闘う名無しさん
2020/11/08(日) 19:09:15.79ID:kkIjR3BO 5000万円振り込まれてました。
509がんと闘う名無しさん
2020/11/08(日) 20:30:25.34ID:L2wSjrdD >>508
おいおい、一体どんな保険なんだよ
おいおい、一体どんな保険なんだよ
510がんと闘う名無しさん
2020/11/09(月) 09:10:31.62ID:cgxZowIz イオンのは通院すら出ないし
抗がん剤も×だもんね
手軽に入れる分、早期発見の人向きかな
抗がん剤も×だもんね
手軽に入れる分、早期発見の人向きかな
511がんと闘う名無しさん
2020/11/09(月) 21:41:29.61ID:rCPKc/sv >>508
マジ?詳細求む!
マジ?詳細求む!
512がんと闘う名無しさん
2020/11/10(火) 10:14:22.72ID:OE1aLM/b 自由診療保証型ですよ。
入院保証無制限 通院五年ごと1000万まで
入院保証無制限 通院五年ごと1000万まで
513がんと闘う名無しさん
2020/11/10(火) 11:51:07.09ID:/BKQ8ogk >>512
そんな凄いのあったんですね。 5000万受給してても持ち出しになってるのでは無いですな?
そんな凄いのあったんですね。 5000万受給してても持ち出しになってるのでは無いですな?
514がんと闘う名無しさん
2020/11/10(火) 13:42:38.02ID:Cfv0ikEE 掛け金が幾らなのか気になる
515がんと闘う名無しさん
2020/11/10(火) 14:08:21.61ID:Jfet/F3L まず庶民には入れない
516がんと闘う名無しさん
2020/11/10(火) 14:39:06.29ID:/BKQ8ogk 自営業で全盛期の頃は、掛金の半分は経費計上出来る高額保険に加入してたけど、月に14.15万位支払ってたと思う 死亡保険金3億円、手術給付金1回30万、入院1日3.3万。16年位で解約した時返礼率が92%で1700万位戻ったような…そんな保険でも自由診療は対象外だった
517がんと闘う名無しさん
2020/11/10(火) 16:27:56.22ID:kBBXlPl8 >>512
メディコム?
メディコム?
518がんと闘う名無しさん
2020/11/10(火) 16:35:26.09ID:0mcU3xaf 若いうちはメディコム一択な気がする 金に余裕あるなら年寄りになってメディコムを解約した以降に頼る200万程度の一時金型の保険と2つ入るのがベストと思う
519がんと闘う名無しさん
2020/11/10(火) 23:16:15.43ID:ZW1FsmUD SBI→メディコム→SBIと変遷した。
SBIの方が高いけど、対応してる病院が多いから。
SBIの方が高いけど、対応してる病院が多いから。
520がんと闘う名無しさん
2020/11/11(水) 02:17:48.39ID:mNqQ3zHz 定期保険は一時的に重ね掛けする為のもの。
たまに年取って終身入れば良いと言う人いるけど、その時まで大病患わず保険入れるなんて、誰も保証してくれないよ。
たまに年取って終身入れば良いと言う人いるけど、その時まで大病患わず保険入れるなんて、誰も保証してくれないよ。
521がんと闘う名無しさん
2020/11/11(水) 06:16:04.58ID:sn7SS5MQ522がんと闘う名無しさん
2020/11/11(水) 07:19:48.50ID:NIenjcyC >>519
SBIの方が安くない?
SBIの方が安くない?
523がんと闘う名無しさん
2020/11/11(水) 08:33:18.67ID:osRzym4M524がんと闘う名無しさん
2020/11/11(水) 10:13:21.79ID:xHsvgLyK >>521
SBIは何がやばいの
SBIは何がやばいの
525がんと闘う名無しさん
2020/11/11(水) 10:46:12.43ID:h8qqhVMW セコムは認めてる病院の自由診療ならok
SBIはSBIが認めた自由診療のみok
癌で苦しんでる時にそんな交渉してらんない しかも駄目って言われて苦しい時に突き放される可能性もある
SBIはSBIが認めた自由診療のみok
癌で苦しんでる時にそんな交渉してらんない しかも駄目って言われて苦しい時に突き放される可能性もある
526がんと闘う名無しさん
2020/11/11(水) 23:40:19.08ID:xkWgMLsm 以前がん保険加入2年未満で審査がはいった者ですが
おかげさまで満額給付されることになりました
アドバイスくださりありがとうございます
おかげさまで満額給付されることになりました
アドバイスくださりありがとうございます
527がんと闘う名無しさん
2020/11/12(木) 19:57:33.97ID:yMawllgE528がんと闘う名無しさん
2020/11/12(木) 23:17:34.89ID:7kn7VgMF529がんと闘う名無しさん
2020/11/14(土) 15:52:30.86ID:Fbk+cshF スマイルセブンスーパー断られた
どうしよう…
どうしよう…
530がんと闘う名無しさん
2020/11/14(土) 19:15:52.42ID:3XhAhVug >>529
無職?
無職?
531がんと闘う名無しさん
2020/11/17(火) 18:41:05.44ID:ul+bzbls 乳癌無再発18年になるんやけどがん保険
入れるのあります?前に乳癌はダメなんですと断られたんですが
入れるのあります?前に乳癌はダメなんですと断られたんですが
532がんと闘う名無しさん
2020/11/18(水) 01:13:07.77ID:0iZWabq+533がんと闘う名無しさん
2020/11/18(水) 02:02:52.03ID:+nyX+zfj アフラックであるんじゃねえの?
534がんと闘う名無しさん
2020/11/18(水) 04:03:06.36ID:dp6bOA93 医療保険はあるけど、ガン保険は絶対無理
535がんと闘う名無しさん
2020/11/18(水) 04:32:28.33ID:+nyX+zfj アフラック 生きるためのがん保険 寄りそうDays 過去にがんを経験した人のための保険 これくらいしかないだろ 保障内容は満足出来る内容かどうかは知らん
536がんと闘う名無しさん
2020/11/18(水) 06:33:08.34ID:S/GlA39/ そんな気休めの保険に入るなら自分でお金貯めといた方が絶対良いと思う
537がんと闘う名無しさん
2020/11/18(水) 10:35:15.23ID:YTWL5T5x >>531
アフラックの寄り添うdays
セコムのメディコムワン
なら入れるかもしれない。が、どちらも緩和型。
普通の医療保険なら入れるので、それのガン特約とかはどうなんだろ?なんとかなるのかな?
保険ショップで聞いてみるべし
アフラックの寄り添うdays
セコムのメディコムワン
なら入れるかもしれない。が、どちらも緩和型。
普通の医療保険なら入れるので、それのガン特約とかはどうなんだろ?なんとかなるのかな?
保険ショップで聞いてみるべし
538がんと闘う名無しさん
2020/11/18(水) 10:40:11.30ID:kChlkKeG ガン特約や免除特約は一切つけれないよ
緩和型はボッタクリだから入る価値無い
緩和型はボッタクリだから入る価値無い
539がんと闘う名無しさん
2020/11/18(水) 18:09:38.58ID:vfaiRuGo お答え頂きありがとうございます。
一回ショップ行ってから諦めるなりしようと思います。
一回ショップ行ってから諦めるなりしようと思います。
540がんと闘う名無しさん
2020/11/18(水) 18:12:09.97ID:vfaiRuGo >>532
50前です。貯金頑張ります!
50前です。貯金頑張ります!
541がんと闘う名無しさん
2020/11/21(土) 09:43:50.44ID:1Q8A1Qjx 40歳過ぎて50近くになって保険に加入したいってどんだけバカなんだか
こんなバカがいるから保険業界が潤っているんだよな
こんなバカがいるから保険業界が潤っているんだよな
542がんと闘う名無しさん
2020/11/24(火) 03:23:42.73ID:sULGsfov がん診断給付金、数社重複してけっこうな額になっても大丈夫?
例えば全部で1000万超えるとか
例えば全部で1000万超えるとか
543がんと闘う名無しさん
2020/11/24(火) 11:07:23.35ID:U1PbFTfx544がんと闘う名無しさん
2020/11/24(火) 12:03:07.86ID:FrFTnabK >>543
ガンの経過は?
ガンの経過は?
545がんと闘う名無しさん
2020/11/24(火) 12:15:48.79ID:U1PbFTfx >>544
年明けに一部大腸切除の予定、これが3回目の手術です
年明けに一部大腸切除の予定、これが3回目の手術です
546がんと闘う名無しさん
2020/11/24(火) 12:28:38.97ID:7K3VrK5t 尽くせる手があることはいいことだ
547542
2020/11/24(火) 14:19:23.08ID:if9k64qW548がんと闘う名無しさん
2020/11/24(火) 14:23:49.23ID:x6OZ7OmT >>545
大変だねぇ
大変だねぇ
550がんと闘う名無しさん
2020/11/25(水) 17:01:23.17ID:jl/Wrccq 上皮内がんになってしまったんだけど、入れるがん保険っていろいろあるのかな?
アフラックは入れるみたいだけど、入った方が金銭的に良いのかな?
アフラックは入れるみたいだけど、入った方が金銭的に良いのかな?
551185
2020/11/25(水) 20:18:35.62ID:0Mw1l/NX 今さら感
552がんと闘う名無しさん
2020/11/25(水) 21:02:29.83ID:Gnk9WUVU 参考に教えて貰いたいんだが、診断給付金1000万以上受けとった人って、月の掛け金いくらですか?
553がんと闘う名無しさん
2020/11/25(水) 21:44:17.99ID:jrXWMJPT554がんと闘う名無しさん
2020/11/25(水) 21:46:29.30ID:Gnk9WUVU みんな癌保険凄いやってるんだね、自分ももう少しやっておけばよかった。
555がんと闘う名無しさん
2020/11/25(水) 22:15:17.38ID:GyAhsTwv セコム+FWDに200万位入ってりゃ完璧だと思うけど
556がんと闘う名無しさん
2020/11/25(水) 22:37:25.69ID:CT/CXUEz >>553
月4万超えるってこと?それはすごい
月4万超えるってこと?それはすごい
557がんと闘う名無しさん
2020/11/25(水) 22:46:38.84ID:EzpHME/z558がんと闘う名無しさん
2020/11/25(水) 23:19:08.92ID:Gnk9WUVU 俺は診断給付金100万、手術給付金10万、入院1日につき5000円だったけど、
凄い役にたった。
凄い役にたった。
559がんと闘う名無しさん
2020/11/25(水) 23:30:56.76ID:EzpHME/z560がんと闘う名無しさん
2020/11/26(木) 00:23:33.91ID:s9oYMfm2 3つ合計だが、入院給付金1日56000円はホントに助かったよ
561がんと闘う名無しさん
2020/11/26(木) 09:35:44.55ID:rK9DlEff562がんと闘う名無しさん
2020/11/26(木) 12:15:04.37ID:X8oJEXAV >>561
叔父が30年前に胃癌で他界した以外は誰も血縁者には癌は居ないよ。 若い頃、自営業が全盛期で保険を掛けまくってた名残りです。癌保険の掛金の比重はそんなに高くなかったよ。
子供3人の学資保険3人で4500万、夫婦の個人年金他とかで大きいの加入したり。他の医療保険は大したの加入してないな、死んで3000万とか。
叔父が30年前に胃癌で他界した以外は誰も血縁者には癌は居ないよ。 若い頃、自営業が全盛期で保険を掛けまくってた名残りです。癌保険の掛金の比重はそんなに高くなかったよ。
子供3人の学資保険3人で4500万、夫婦の個人年金他とかで大きいの加入したり。他の医療保険は大したの加入してないな、死んで3000万とか。
563がんと闘う名無しさん
2020/11/27(金) 01:31:37.05ID:bY6NLrXN 知ってる人がいたら教えて欲しい
癌手術のせいで起こった縫合糸膿瘍の手術代は
やはり支払い対象外になる?
満足な保険に入ってない自分が悪いんだけどね
仕事も復帰できないままでもう泣きたい…
癌手術のせいで起こった縫合糸膿瘍の手術代は
やはり支払い対象外になる?
満足な保険に入ってない自分が悪いんだけどね
仕事も復帰できないままでもう泣きたい…
564がんと闘う名無しさん
2020/11/27(金) 10:27:32.66ID:0jMZokPl565がんと闘う名無しさん
2020/11/29(日) 11:59:25.02ID:HQLyCF9l 保険貧乏になりそう
566がんと闘う名無しさん
2020/12/01(火) 18:52:59.27ID:+8VCU2yd チューリッヒ ガン保険
解約申し込みの電話11/28をしたら郵送で解約手続き書類送るので返送してくれとの事
11/30郵便ポストに入ってたのを気がついたのが12/1で返送したのが12/1
再度電話確認したら消印の日にちでの解約との事で、解約が12/1で確定したが、日割り計算してもらえるのか聞いたら日割りは出来ない。
12月末迄分の料金を払わされた上に、12/1で解約。
は? それなら12/31で解約になるのが筋では?
なりません!と、、、
もう二度とチューリッヒ系は申し込まない。
解約申し込みの電話11/28をしたら郵送で解約手続き書類送るので返送してくれとの事
11/30郵便ポストに入ってたのを気がついたのが12/1で返送したのが12/1
再度電話確認したら消印の日にちでの解約との事で、解約が12/1で確定したが、日割り計算してもらえるのか聞いたら日割りは出来ない。
12月末迄分の料金を払わされた上に、12/1で解約。
は? それなら12/31で解約になるのが筋では?
なりません!と、、、
もう二度とチューリッヒ系は申し込まない。
567がんと闘う名無しさん
2020/12/01(火) 19:42:07.82ID:PMH7PLlp 予め確認してないやつが悪いな どこの保険会社でも同じだよ 日割り計算なんてしないし、完全にお前が悪い
568がんと闘う名無しさん
2020/12/01(火) 21:48:07.63ID:E4HJrCSC 保険で被害者ぶるやつは100%約款読んでないからな
少額の買い物なら読まないのも分かるけど人生に関わる買い物なら攻める気で読まなきゃあかんよ
読解力の弱い奴は負ける世界だからな
少額の買い物なら読まないのも分かるけど人生に関わる買い物なら攻める気で読まなきゃあかんよ
読解力の弱い奴は負ける世界だからな
569がんと闘う名無しさん
2020/12/02(水) 03:02:08.06ID:OhDX/+1I 日割り計算て携帯じゃあるまいし
570がんと闘う名無しさん
2020/12/03(木) 00:14:03.74ID:lJEkC6hb 日割計算て転居前の光熱費じゃあるまいし
571がんと闘う名無しさん
2020/12/06(日) 11:28:47.17ID:leCyVf9E 約款に書かれているから全て読め、理解しろ、は乱暴だね。
気になる点や譲れない点があれば販売員(外交員)に質問してそれで納得できれば契約すればいい。
回答が曖昧、誤魔化そうとする、納得できなければ契約しない、自分の希望に合う保険を探せばいい。
人生で2番目に高い買い物って言われているのに、安直に契約する人が多いよね。
気になる点や譲れない点があれば販売員(外交員)に質問してそれで納得できれば契約すればいい。
回答が曖昧、誤魔化そうとする、納得できなければ契約しない、自分の希望に合う保険を探せばいい。
人生で2番目に高い買い物って言われているのに、安直に契約する人が多いよね。
572がんと闘う名無しさん
2020/12/07(月) 16:23:52.46ID:ZC/0/tU6 >>571を鵜呑みにして年月を無駄にする人がいないように念のため書いとくけど
「販売員(外交員)から得た答えで納得したから入る」はNGだからね
それで金は戻ってきても(571に騙されちゃう人は販売員が言ったという証拠を残しておかないだろうからその場合は泣き寝入り)
金は戻って来ても無駄に年齢だけ上がっちゃってから新たに保険を探させるのは酷だ
「販売員(外交員)から得た答えで納得したから入る」はNGだからね
それで金は戻ってきても(571に騙されちゃう人は販売員が言ったという証拠を残しておかないだろうからその場合は泣き寝入り)
金は戻って来ても無駄に年齢だけ上がっちゃってから新たに保険を探させるのは酷だ
573がんと闘う名無しさん
2020/12/07(月) 22:00:35.10ID:A3GR7pHW がん保険って高齢になるまで掛け捨てだととんでもなく金かかるな
574がんと闘う名無しさん
2020/12/08(火) 22:12:44.26ID:j7xTgzXQ 久しぶりにガンベストゴールド見てきたら結構変わってたな
上皮内の癌にも一時金でるんやな
自分が入った時は上皮内は50マン位だった気がする
その他、値上がりしてた気がするけどそれは年取ったからかな
しかし癌保険ってだんだん改悪されるもんなの?
上皮内の癌にも一時金でるんやな
自分が入った時は上皮内は50マン位だった気がする
その他、値上がりしてた気がするけどそれは年取ったからかな
しかし癌保険ってだんだん改悪されるもんなの?
575がんと闘う名無しさん
2020/12/17(木) 20:11:34.66ID:1gXQKNC/ ガン保険はだんだん改悪されるだろうと思ってる
576がんと闘う名無しさん
2020/12/17(木) 21:20:51.74ID:N70RNeTr FWDの長所は診断確定でポンと300くれたところだけど
新商品はオプションを増やして一時金を下げたんだよな
年金みたいな新オプションも、要するに一時金の一部を12回に分配するというのも同然で
その年金オプションをつければ料金は旧商品の一時金より高くつく
あと保険会社からしたら確定1年目で死んじゃう奴には2年分の一時金を払わないで済む
改悪っちゃ改悪だけど巧みな改訂だなと感心するし
実際こうやって変えていかないと古事記にタカられて潰れちゃうからな
上手く出来てるよ
周りの保険検討中の奴には迷うなら申し込んどけと言いたい
こうやって商品は日々変わっていくわけだから
解約はいつでもできるw
新商品はオプションを増やして一時金を下げたんだよな
年金みたいな新オプションも、要するに一時金の一部を12回に分配するというのも同然で
その年金オプションをつければ料金は旧商品の一時金より高くつく
あと保険会社からしたら確定1年目で死んじゃう奴には2年分の一時金を払わないで済む
改悪っちゃ改悪だけど巧みな改訂だなと感心するし
実際こうやって変えていかないと古事記にタカられて潰れちゃうからな
上手く出来てるよ
周りの保険検討中の奴には迷うなら申し込んどけと言いたい
こうやって商品は日々変わっていくわけだから
解約はいつでもできるw
577がんと闘う名無しさん
2020/12/18(金) 12:51:50.08ID:Q0iMVSqx 年金ってw
ベストゴールドにつけられる給与保証12ヶ月分のことだよね?
私が掛けたときには無かったから、それを付けたら、、、
と思って再計算してみたけど明らかに値上げしてると感じました
上の方も言ってるけど熟考してすぐ入った方がお得だねー
ベストゴールドにつけられる給与保証12ヶ月分のことだよね?
私が掛けたときには無かったから、それを付けたら、、、
と思って再計算してみたけど明らかに値上げしてると感じました
上の方も言ってるけど熟考してすぐ入った方がお得だねー
578がんと闘う名無しさん
2020/12/18(金) 17:21:45.26ID:8NCCVlrM しかも悩んでる間に年取ったらその分余計保険料高くなるしね
579がんと闘う名無しさん
2020/12/19(土) 21:56:57.06ID:rq3B4zRI 負担2割議論見て、免除特約つけたわ
580がんと闘う名無しさん
2020/12/19(土) 23:12:36.80ID:uTOba40d 負担2割か
一定の点数以上は1割のままでいいと思うけどな
病院を寄り合いクラブとして使うような連中からは高く取って
本当に闘病してる人は現行で
一定の点数以上は1割のままでいいと思うけどな
病院を寄り合いクラブとして使うような連中からは高く取って
本当に闘病してる人は現行で
581がんと闘う名無しさん
2020/12/22(火) 08:59:52.67ID:B7Y5pcSl がん保険に限らずだけど説明する側の知識不足・勘違いで説明されるとたまったもんじゃないよな
582がんと闘う名無しさん
2020/12/26(土) 00:17:33.92ID:HV0ywGMi 2年くらい前に加入した時、契約内容の説明をスマホに録音してたね、保険屋自身が。
今から契約内容を説明致します、説明内容を録音致します、って。
そこの会社の規則かと思いきや、業界全体の常識になってるのかな。
当然自分も録音して今でも保存している。
今から契約内容を説明致します、説明内容を録音致します、って。
そこの会社の規則かと思いきや、業界全体の常識になってるのかな。
当然自分も録音して今でも保存している。
583がんと闘う名無しさん
2020/12/26(土) 08:06:54.73ID:qLWxy708 きちんと勉強してる保険屋ならそうした方が後で揉めないで良いね
誠実でいいじゃない
誠実でいいじゃない
584がんと闘う名無しさん
2020/12/27(日) 23:01:24.46ID:pp4qzck1 がん保険というか住宅ローンの特約で質問です。
がんと診断されて就業障害発生30日後より1年間の返済保証があり半年後に完全寛解しましたが医師の医師、会社と相談し
1年以上休むことになりました。保険は適用でしょうか?経過は下記のとおりです
3月25日に悪性リンパ腫非ホジキンリンパ腫診断
4月26日より5日間入院(就業障害発生 )
8月まで6クールで抗がん剤投与
10月7日完全寛解 会社 医師と相談し自宅療養することに(就業不能診断)
6月1日復帰予定
質問は完全寛解後は医師が就業不可と判断しても保険会社は可としないかの質問です。
詳しい方教えていただけると幸いです
がんと診断されて就業障害発生30日後より1年間の返済保証があり半年後に完全寛解しましたが医師の医師、会社と相談し
1年以上休むことになりました。保険は適用でしょうか?経過は下記のとおりです
3月25日に悪性リンパ腫非ホジキンリンパ腫診断
4月26日より5日間入院(就業障害発生 )
8月まで6クールで抗がん剤投与
10月7日完全寛解 会社 医師と相談し自宅療養することに(就業不能診断)
6月1日復帰予定
質問は完全寛解後は医師が就業不可と判断しても保険会社は可としないかの質問です。
詳しい方教えていただけると幸いです
585がんと闘う名無しさん
2020/12/27(日) 23:04:46.59ID:pp4qzck1 >>584上記、1年間は返済支援、1年以上で住宅ローン免除となるものです。
宜しくお願い致します。
宜しくお願い致します。
586がんと闘う名無しさん
2020/12/28(月) 11:49:15.99ID:iXbCCO6j 同じ悪性リンパ腫で住宅ローン免除の経験がありますが罹患するだけで免除になるタイプだったので就業不能の認定の部分は知らないな…
診断書は書いてくれる先生みたいだし必要書類があれば保険会社から送られてくるし書いて貰えば通るんでない?
診断書は書いてくれる先生みたいだし必要書類があれば保険会社から送られてくるし書いて貰えば通るんでない?
587がんと闘う名無しさん
2020/12/31(木) 17:56:30.34ID:SzozREAk 今SBIに入っているんだけど、そろそろ本気で心配する年齢(47)になったので検討を始めた。
スマイルセブンスーパー
がんベスト
チューリッヒ(プレミアムDXか三大疾病プレミアムDX)
メットライフ
まで絞った。疲れたのでまた明日以降。
スマイルセブンスーパー
がんベスト
チューリッヒ(プレミアムDXか三大疾病プレミアムDX)
メットライフ
まで絞った。疲れたのでまた明日以降。
588がんと闘う名無しさん
2020/12/31(木) 18:15:43.52ID:Dmq+8PUd メディコム+どこかの終身100万のみに早めに入っておくのがbest
589がんと闘う名無しさん
2021/01/02(土) 09:52:30.64ID:puAXrTUo 全然話題が違うのだが、ガン保険のスレッドはあるのに火災保険や自動車保険のスレッドがないのは何故だろうか?
荒れるからかな?
荒れるからかな?
590がんと闘う名無しさん
2021/01/02(土) 11:36:54.43ID:OA+BgoOz >>589
自動車保険は車板にあるよ
自動車保険は車板にあるよ
591がんと闘う名無しさん
2021/01/04(月) 20:38:38.60ID:n/tqMRd4 がん保険ではなくガンで就業不能保険で1年間自宅療養で保険適用した人いる?
592がんと闘う名無しさん
2021/01/12(火) 15:32:55.11ID:c89tNGFV スマイルスーパ7の抗がん剤特約なんですか健康保険適用外の抗がん剤は保障無しとのことですけどこれってあんまり役に立たないもんなんでしょうか?
593がんと闘う名無しさん
2021/01/13(水) 15:55:37.26ID:5nTiC7O8 たつよ
594がんと闘う名無しさん
2021/01/14(木) 09:16:52.57ID:9YvJgz4k >>592
あなたが万が一ガンになったときに保険適用外の薬を使いたいかどうかによる
こういう回答になるのは当たり前じゃんと自分では思うんだが
結局そこしか答えはない
あくまで私の場合を例に挙げるなら
まず保険適用は治療法と薬剤それぞれにある
保険適用外の治療法を試したくなる可能性は自分の性格上ありそうだと思ったから
自由に使える一時金タイプの保険にした
だけど薬に関してはそもそも保険に頼るほど長期間を薬で闘うべき状態になったら回復自体を諦めた方が良さそうだな(あまり長期戦で身体をボロボロにしたくない)と考える性格だから薬は保険適用も適用外も関係ないやと思い保険選びでは考慮しなかった
あなたが万が一ガンになったときに保険適用外の薬を使いたいかどうかによる
こういう回答になるのは当たり前じゃんと自分では思うんだが
結局そこしか答えはない
あくまで私の場合を例に挙げるなら
まず保険適用は治療法と薬剤それぞれにある
保険適用外の治療法を試したくなる可能性は自分の性格上ありそうだと思ったから
自由に使える一時金タイプの保険にした
だけど薬に関してはそもそも保険に頼るほど長期間を薬で闘うべき状態になったら回復自体を諦めた方が良さそうだな(あまり長期戦で身体をボロボロにしたくない)と考える性格だから薬は保険適用も適用外も関係ないやと思い保険選びでは考慮しなかった
595がんと闘う名無しさん
2021/01/14(木) 12:18:11.44ID:yEY75Ise 前スレからざっと検討した結果がんベストにしようと思う
チューリッヒも選択肢だったが、治療給付より診断給付のが自分はいいや
がんベスト改悪てのは保険料あがってしまったということだよね?
チューリッヒも選択肢だったが、治療給付より診断給付のが自分はいいや
がんベスト改悪てのは保険料あがってしまったということだよね?
596がんと闘う名無しさん
2021/01/14(木) 12:20:29.80ID:szZ/KIhV 治療費用も自由診療がおりるけど中途半端なんだよな
597がんと闘う名無しさん
2021/01/14(木) 17:38:38.97ID:4E15SBFu 普通、抗がん剤使う場合は標準治療のを使うだろうからな
ただ、自由診療のを使いたくなる可能性もないわけじゃないだろうから、そういう人は自由診療も保障される保険に入っとけばいい。
自由診療が保証されるガン保険は、有名どころだとチューリッヒのか、セコムのか、SBIのかな。
セコムとSBIのはガッツリ保障されるけど、チューリッヒのは12か月だけの保障だなその分安いけど。
ただ、自由診療のを使いたくなる可能性もないわけじゃないだろうから、そういう人は自由診療も保障される保険に入っとけばいい。
自由診療が保証されるガン保険は、有名どころだとチューリッヒのか、セコムのか、SBIのかな。
セコムとSBIのはガッツリ保障されるけど、チューリッヒのは12か月だけの保障だなその分安いけど。
598がんと闘う名無しさん
2021/01/14(木) 17:41:05.32ID:4E15SBFu >>595
がんベスト改悪ってのはいつのことのさ?無印の事?
だとするなら、保険料だけじゃなく内容も改悪されてるよ
話はそれるけど、このスレにWINPCでjanestyleで書き込もうとするとエラーになるわ
firefoxでなら書き込めるのに。なんでだろ?
がんベスト改悪ってのはいつのことのさ?無印の事?
だとするなら、保険料だけじゃなく内容も改悪されてるよ
話はそれるけど、このスレにWINPCでjanestyleで書き込もうとするとエラーになるわ
firefoxでなら書き込めるのに。なんでだろ?
599がんと闘う名無しさん
2021/01/14(木) 20:17:10.33ID:AGbhDWq6 >>592
契約のしおりの別表を見て、ご自身で判断するしかない
ただキューブラロスの死に至る過程を読む限り、取引の段階をどう保険でカバーして、人生vipクオリティを高めるのかが問題だろうな。死んだことないからわからんが。
ちなみ私が594のドッペルゲンガーなのか、怪しいキノコでも何でも試したいサガなので治療特約つけなかった
契約のしおりの別表を見て、ご自身で判断するしかない
ただキューブラロスの死に至る過程を読む限り、取引の段階をどう保険でカバーして、人生vipクオリティを高めるのかが問題だろうな。死んだことないからわからんが。
ちなみ私が594のドッペルゲンガーなのか、怪しいキノコでも何でも試したいサガなので治療特約つけなかった
600がんと闘う名無しさん
2021/01/14(木) 20:17:47.74ID:duRMuaBp 抗がん剤の件、ありがとうございました。特約をつけたものの実は健康保険適用の薬が少ないのでは?と勝手に思いました。勉強不足です。
601がんと闘う名無しさん
2021/01/15(金) 11:06:13.13ID:wWAP7rNJ602がんと闘う名無しさん
2021/01/19(火) 02:57:34.16ID:wQcInkWL がんベストは値上がりと多少の改悪があったけど
まだ若い人なら安く入れるかもね
まだ若い人なら安く入れるかもね
603がんと闘う名無しさん
2021/01/19(火) 12:19:17.99ID:1DuRlMFm 入ってる保険が20年以上前のもので、入院でないと給付金が下りないタイプ。
再発予防の治療を20回近く受けなくてはならなくて、主治医に一泊入院で対応できないか
聞いたけど、できないとのことだったので通院で治療して終了。
最近その再発予防の治療が入院対応できたことを知って、めっちゃがっかりしてる。
病院側からしたらなるべく入院を避けたかったのかもしれないけど、金額計算したら
100万以上受け取れてたのに、と思うと憤りがこみ上げてくるわ。
再発予防の治療を20回近く受けなくてはならなくて、主治医に一泊入院で対応できないか
聞いたけど、できないとのことだったので通院で治療して終了。
最近その再発予防の治療が入院対応できたことを知って、めっちゃがっかりしてる。
病院側からしたらなるべく入院を避けたかったのかもしれないけど、金額計算したら
100万以上受け取れてたのに、と思うと憤りがこみ上げてくるわ。
604がんと闘う名無しさん
2021/01/19(火) 13:19:21.22ID:TwvlGQnv >>603
裁判したら
裁判したら
605がんと闘う名無しさん
2021/01/19(火) 14:13:06.51ID:+eni+HbL 都民共済、コープ共済どうかな?
606がんと闘う名無しさん
2021/01/19(火) 21:10:59.85ID:koGgib++ 都民共済は払いが速いよ
大手の保険会社は医者の診断書に難癖付けて2回も書き足ししたんだが、共済は大手に送付したコピーでいいってことで診断書代もかからなかったし。
大手の保険会社は医者の診断書に難癖付けて2回も書き足ししたんだが、共済は大手に送付したコピーでいいってことで診断書代もかからなかったし。
607がんと闘う名無しさん
2021/01/23(土) 00:18:31.06ID:sFBECuqR608がんと闘う名無しさん
2021/02/01(月) 22:56:45.07ID:mX+WnKvf 癌かもしれないヤベーってなって癌保険入ってほーらね癌だったって人いますか?
609がんと闘う名無しさん
2021/02/02(火) 00:57:26.35ID:H2pfgjci ガンかと思ったら早く病院行った方が良いよ
お金じゃ命は買えないからね
お大事に
お金じゃ命は買えないからね
お大事に
610がんと闘う名無しさん
2021/02/02(火) 06:31:34.88ID:VHdCDi7F つい昨日、元宝塚の人が甲状腺がんで亡くなったニュース見たけど
体調悪いけどコロナだから病院行くの止めとこう、で、夏ごろに病院行ってガンだと分かって
あっというまだと
緊急事態宣言中に治療始めてたら助かってたかは分からないけどやっぱり周りの悔やむ人たちはもっと早く行っておけばもしかしたら…と悔やむことだろう
体調悪いけどコロナだから病院行くの止めとこう、で、夏ごろに病院行ってガンだと分かって
あっというまだと
緊急事態宣言中に治療始めてたら助かってたかは分からないけどやっぱり周りの悔やむ人たちはもっと早く行っておけばもしかしたら…と悔やむことだろう
611がんと闘う名無しさん
2021/02/02(火) 06:37:11.17ID:VHdCDi7F 共済入ってたけど老後のために医療保険とガン保険に乗り換えて
さあ共済退会しようってなった今ちょっと迷うな
支払いめちゃくちゃ早いってのはよく聞く
60歳まではダブルで入っててもいいのかもなってぐらついてきたw
60までに保険に頼るレベルの病気する確率を考えたら民間の保険があるなら共済は退会して支出を減らした方が良いだろうと分かってはいるんだが
さあ共済退会しようってなった今ちょっと迷うな
支払いめちゃくちゃ早いってのはよく聞く
60歳まではダブルで入っててもいいのかもなってぐらついてきたw
60までに保険に頼るレベルの病気する確率を考えたら民間の保険があるなら共済は退会して支出を減らした方が良いだろうと分かってはいるんだが
612がんと闘う名無しさん
2021/02/02(火) 09:07:03.88ID:Vk28jlnm おれも、共済から医療保険とガン保険に乗り換えを考えてた。
医療保険とガン保険に入って一段落して、
「後は生命保険も入って、共済やめるぞ〜」
「でもガン検診しばらく受けてないから、そろそろ受けなきゃ」
って受けたら、ガン診断でちゃった‥一応治ったけど。
でガン保険の給付金支払いを受けたので、生命保険に新規加入出来なくなってしまった。
そんな訳で、死亡保証目当てで、60までは共済残しとこうと思う。
独り言でごめん。
医療保険とガン保険に入って一段落して、
「後は生命保険も入って、共済やめるぞ〜」
「でもガン検診しばらく受けてないから、そろそろ受けなきゃ」
って受けたら、ガン診断でちゃった‥一応治ったけど。
でガン保険の給付金支払いを受けたので、生命保険に新規加入出来なくなってしまった。
そんな訳で、死亡保証目当てで、60までは共済残しとこうと思う。
独り言でごめん。
613がんと闘う名無しさん
2021/02/02(火) 10:42:15.90ID:xPOVUZfh 何故はじめからガン保険に入らないのか。
614がんと闘う名無しさん
2021/02/02(火) 10:51:03.86ID:qnavCcT9 若い頃は、特に何も考えずに安い共済に入っていた。
40過ぎてガン検診受ける様になって、いろいろ考える様になって、保険の見直しをした。
という流れです。
40過ぎてガン検診受ける様になって、いろいろ考える様になって、保険の見直しをした。
という流れです。
615がんと闘う名無しさん
2021/02/02(火) 10:54:26.98ID:qnavCcT9 共済加入の前に‥
20代前半、第◯生命のババアに散々むしり取られて、「もう嫌だ!」ってなって、「ともかく安けりゃいい」って共済に入った。
というのがあった。
20代前半、第◯生命のババアに散々むしり取られて、「もう嫌だ!」ってなって、「ともかく安けりゃいい」って共済に入った。
というのがあった。
616がんと闘う名無しさん
2021/02/03(水) 09:35:06.53ID:0eToUaLV 癌で共済から1日2500円の入院費もらいました。
69歳。
月2000円の掛け金で40代で入ったときは1日1万円だったんだがね。年齢重ねるとどんどん下がる。
まぁ、還付も5000円あるからいいのかもね
69歳。
月2000円の掛け金で40代で入ったときは1日1万円だったんだがね。年齢重ねるとどんどん下がる。
まぁ、還付も5000円あるからいいのかもね
617がんと闘う名無しさん
2021/02/03(水) 09:39:22.92ID:vnClUFOf ガン診断されると、払込免除になるの?
618がんと闘う名無しさん
2021/02/03(水) 09:44:50.97ID:aAqq7o0l 親は自分が生きている間は子に共済を掛け続ける。子は社会人になったら個々で保険に入る。のが我が家系の習わし
619がんと闘う名無しさん
2021/02/22(月) 12:54:12.42ID:DXYT92ls 我が家系の習わし
なんて言ったところで、共済とか何時代からあるのさ?
なんて言ったところで、共済とか何時代からあるのさ?
620がんと闘う名無しさん
2021/02/22(月) 16:50:09.70ID:kWH3fP31621がんと闘う名無しさん
2021/03/01(月) 13:25:32.16ID:GxpqSV53 アフラックなんですが、抗がん剤治療特約(10年更新)。
がんが発覚後に満期を迎えた場合、更新は可能なんですか?
めちゃめちゃ高額になる?
がんが発覚後に満期を迎えた場合、更新は可能なんですか?
めちゃめちゃ高額になる?
622がんと闘う名無しさん
2021/03/01(月) 17:34:59.42ID:+WVpXhTp >>621
規約に書いてあるんで
規約に書いてあるんで
623がんと闘う名無しさん
2021/03/02(火) 21:49:21.82ID:M6x2OpKF 5年前にステージ1のガンが発覚したのですが、摘出手術を受けて、その後は健康です。生命保険に入りたいのですが、おススメはありますでしょうか?アラフィフです
624がんと闘う名無しさん
2021/03/02(火) 22:24:00.28ID:0GvbgjPR ない 貯蓄するべし
緩和型の保険は入らない方がマシ
緩和型の保険は入らない方がマシ
625がんと闘う名無しさん
2021/03/04(木) 22:27:40.88ID:m59M0Pkc 上皮内がんでも払込免除になるとこ
626がんと闘う名無しさん
2021/03/04(木) 22:29:11.66ID:m59M0Pkc >>621
アフラックでも契約した年で約款や商品が色々違うんだよ
アフラックでも契約した年で約款や商品が色々違うんだよ
627がんと闘う名無しさん
2021/03/04(木) 22:46:56.61ID:VqejHTCh アフラック旧デイズ来年11月に更新
ホルモン療法で抗がん剤給付金まだもらってて限度額には行ってない
約款読んだら罹患してても更新できそうだけど、同じ内容で更新してもらえるかまでは読み取れなかった
手術入院放射線ホルモン療法で400万円くらいもらってるので更新できなくても仕方ないかなと思ってるけど気になる
ホルモン療法で抗がん剤給付金まだもらってて限度額には行ってない
約款読んだら罹患してても更新できそうだけど、同じ内容で更新してもらえるかまでは読み取れなかった
手術入院放射線ホルモン療法で400万円くらいもらってるので更新できなくても仕方ないかなと思ってるけど気になる
628がんと闘う名無しさん
2021/03/04(木) 22:50:07.78ID:Xatb5ftO AFLACは中途半端 年寄りが入る保険だと思う
単純な一時金型か実費保障の保険が良いと思う
単純な一時金型か実費保障の保険が良いと思う
629がんと闘う名無しさん
2021/03/08(月) 22:43:22.37ID:7o1YqMUn 年末にコロナ罹って自宅療養したんだけど、がん保険入れるかのな?
630がんと闘う名無しさん
2021/03/13(土) 21:09:46.12ID:fKL8b/VY がんとコロナ 何か関係あんの?
631がんと闘う名無しさん
2021/03/20(土) 00:26:55.88ID:v3CAVT/P すみません。質問させてください。
短期の治療(手術)は貯蓄で対応して、長期の治療は保険で対応したいと思ってましてチューリッヒのガン保険がベストかなと思ったのですが、そもそもガンの治療って長期化するものなのでしょうか?
そして32歳の妻のガン保険を考えてます。乳がんや子宮頸がん等の女性特有のガンに備えることが出来ればいいかなと思ってます。オススメの保険があれば教えていただけないでしょうか。
短期の治療(手術)は貯蓄で対応して、長期の治療は保険で対応したいと思ってましてチューリッヒのガン保険がベストかなと思ったのですが、そもそもガンの治療って長期化するものなのでしょうか?
そして32歳の妻のガン保険を考えてます。乳がんや子宮頸がん等の女性特有のガンに備えることが出来ればいいかなと思ってます。オススメの保険があれば教えていただけないでしょうか。
632がんと闘う名無しさん
2021/03/20(土) 08:02:16.59ID:j1ovC2SP 長期化する場合、結構あるよ。抗がん剤通院とかで。
そういう事にこそ備えるべきだと思うし
そういう事にこそ備えるべきだと思うし
633がんと闘う名無しさん
2021/03/21(日) 03:12:55.59ID:xjk2D3Ha 寛解したけど休職中。
所得補償保険もらってるけど保険会社から医療照会したいとの連絡あり。
先生は労務不能の診断書書いてくれるけど医療照会で支払い打ち切りとかになる事ってありますか?
所得補償保険もらってるけど保険会社から医療照会したいとの連絡あり。
先生は労務不能の診断書書いてくれるけど医療照会で支払い打ち切りとかになる事ってありますか?
634がんと闘う名無しさん
2021/03/21(日) 05:53:52.60ID:/G4n8Asu >>633
診断書書いてくれるなら大丈夫だろ
診断書書いてくれるなら大丈夫だろ
635がんと闘う名無しさん
2021/03/21(日) 16:00:45.35ID:lmEflw7j >>633
ちなみに就労不能ってどういう状態なの
ちなみに就労不能ってどういう状態なの
636がんと闘う名無しさん
2021/03/29(月) 03:23:01.86ID:vjPenk3e 30歳でノーガードなんですけどとりあえず共済でいいですかね?
祖父も母も癌をやったことを考えると共済よりがん保険でしょうか?
医療保険+ガン特約はいまいちですか?
祖父も母も癌をやったことを考えると共済よりがん保険でしょうか?
医療保険+ガン特約はいまいちですか?
637がんと闘う名無しさん
2021/03/29(月) 05:14:25.03ID:0AJmWAU9 共済は長生きするほど支払い金が下がるよ。
契約時1万の入院手当てが今(69歳)2500円。
死亡給付も400万から今は100万、来月70になるから50万に下がる。
アクサのガン保険に入ってたから助かったけどね。
ちなみに、ステージWの末期で抗がん剤治療止めたら余命半年〜1年だと。
契約時1万の入院手当てが今(69歳)2500円。
死亡給付も400万から今は100万、来月70になるから50万に下がる。
アクサのガン保険に入ってたから助かったけどね。
ちなみに、ステージWの末期で抗がん剤治療止めたら余命半年〜1年だと。
638がんと闘う名無しさん
2021/03/29(月) 19:23:18.06ID:biLc9tdx639がんと闘う名無しさん
2021/03/31(水) 00:13:40.51ID:K/WD8+oM640がんと闘う名無しさん
2021/04/11(日) 18:30:07.06ID:JlvkZcO1 がん保険て1社で日額10000円コース(月々7072円払い)入るよりも日額5000円コース(月々2351円払い)みたいなのを2社入る方がお得なの?
641がんと闘う名無しさん
2021/04/16(金) 03:24:53.87ID:J2VC9Vfr よくわからんが、その2つの保険料なら後者の方がいいだろうな
642がんと闘う名無しさん
2021/04/16(金) 11:30:57.10ID:sH8vSAop AFは昔と違ってここ近年に入った人の話だと保証内容が変わったんだってね
昔入ったから内容でドカーンと降りたけど、抗がん剤や放射線治療する人は今の契約のほうがいいのかな
昔入ったから内容でドカーンと降りたけど、抗がん剤や放射線治療する人は今の契約のほうがいいのかな
643がんと闘う名無しさん
2021/04/23(金) 20:24:28.16ID:O2a00k83 ガン保険入らなけきゃなと思いながら先延ばしにしてたら38歳で悪性リンパ腫になった。
昔入ってた生命保険はこの先払込みもなくなって死亡保障は残るけど。。
健康保険ではカバーされない最先端医療の選択が金銭面的に難しくなるので、ライフネットとかでいいので何かしら絶対に入っておいた方がいいですよ。
癌になったら、絶対に後悔します。
昔入ってた生命保険はこの先払込みもなくなって死亡保障は残るけど。。
健康保険ではカバーされない最先端医療の選択が金銭面的に難しくなるので、ライフネットとかでいいので何かしら絶対に入っておいた方がいいですよ。
癌になったら、絶対に後悔します。
644がんと闘う名無しさん
2021/04/25(日) 21:30:01.04ID:r9MZbZuj 保険に入ってたから助かったけど、がんになったら最低10年は保険に入ることが出来ないから
健康なうちに吟味して条件のいい保険に入ったほうがいい
健康なうちに吟味して条件のいい保険に入ったほうがいい
645がんと闘う名無しさん
2021/04/26(月) 08:22:26.13ID:hP6cP8E4646がんと闘う名無しさん
2021/04/26(月) 08:32:55.58ID:VoAU7PiE 私は最低ランクのガン保険だったから
抗がん剤治療費が出なかった…
入るときはそこまで考えないとダメですね
抗がん剤治療費が出なかった…
入るときはそこまで考えないとダメですね
647がんと闘う名無しさん
2021/04/26(月) 11:17:03.44ID:xES6c4RS セコムの実費型に入って、FWDのセカンドオピニオンのついてる一時金型200万の保険とダブルで入ってる
648がんと闘う名無しさん
2021/04/26(月) 11:48:46.73ID:d4XDBngv チューリッヒのがん保険新商品に変わってるけど保障改悪してない?
649がんと闘う名無しさん
2021/04/26(月) 13:08:05.21ID:gTi/cs1T 一時金100万円だけで足りるのか不安なるわ
650がんと闘う名無しさん
2021/04/26(月) 14:18:05.53ID:zzXIOblr 一時金100万は一度しか出ないからね
入院費と化学療法数回に充てたら飛んでしまうね
手術したらその都度お金は降りるけど、一回に付き300万が何度でも降りますってCMは本当なのかな
入院費と化学療法数回に充てたら飛んでしまうね
手術したらその都度お金は降りるけど、一回に付き300万が何度でも降りますってCMは本当なのかな
651がんと闘う名無しさん
2021/04/26(月) 20:10:34.00ID:6DNbJhek >>648
保障がすこしプラスされて、保険料高くなったよね
保障がすこしプラスされて、保険料高くなったよね
652がんと闘う名無しさん
2021/04/26(月) 20:47:09.57ID:6xKdVfU3 俺も肺がんになって一時金200万貰えたけど、2回は貰えないから再発するのが恐怖。
653がんと闘う名無しさん
2021/04/26(月) 21:56:46.75ID:gTi/cs1T 契約によるけど2年後とかなら出るやつ多くない?
654がんと闘う名無しさん
2021/04/26(月) 22:03:30.73ID:NapYu/rU メディケアのメディフィット+だと、治療中は毎年1回(回数制限なしで)一時金がでるよ。
655がんと闘う名無しさん
2021/04/26(月) 23:07:29.26ID:P0lXoY3+ >>651
気になったのはホルモン剤治療月10万が5万に減らされてるけど、そんな気にしなくていいのかな?
気になったのはホルモン剤治療月10万が5万に減らされてるけど、そんな気にしなくていいのかな?
656がんと闘う名無しさん
2021/04/28(水) 02:12:15.66ID:dsGVctSf >>655
放射線治療もオプション扱いになってるね。
放射線治療もオプション扱いになってるね。
657がんと闘う名無しさん
2021/04/28(水) 13:43:33.35ID:pD0JqXOR >>648
放射線治療とホルモン剤治療を分離して他の特約と抱き合わせのオプションにしたのかな?
放射線治療とホルモン剤治療を分離して他の特約と抱き合わせのオプションにしたのかな?
658がんと闘う名無しさん
2021/04/28(水) 15:23:45.96ID:s5blulRe 昔のがん保険入ってるんやけど、
解約したら8割帰ってきて、先進医療対応してないとか
もうがん保険じゃないよな。
ただの貯金だわ。
解約したら8割帰ってきて、先進医療対応してないとか
もうがん保険じゃないよな。
ただの貯金だわ。
659がんと闘う名無しさん
2021/04/28(水) 17:16:07.61ID:9p3zNlSo 「がんになるとお金がかかるから保証の大きい保険を選択したり、少しでも蓄えがあったほうがいいよ」って言っても
聞く耳はあるけど、どこか他人事なんだよね
自分もそうだった
近しい人が亡くなっても「他人事に思えない」って気持ちがあっても似たようなとこがあった
聞く耳はあるけど、どこか他人事なんだよね
自分もそうだった
近しい人が亡くなっても「他人事に思えない」って気持ちがあっても似たようなとこがあった
660がんと闘う名無しさん
2021/04/29(木) 07:33:00.67ID:3S4DGY7J 医療保険の先進医療特約に入って、更にがん保険の先進医療特約に入る必要性ってあります?
661がんと闘う名無しさん
2021/04/29(木) 08:09:40.86ID:UUu3JIVU 保険請求するときの手間かな
なお同じ保険会社だと両方は入れない
なお同じ保険会社だと両方は入れない
662がんと闘う名無しさん
2021/04/29(木) 08:16:48.68ID:MlpQKAw2 重複して貰えるから入っとけ 100円位やのに
663がんと闘う名無しさん
2021/04/29(木) 11:22:03.74ID:P/JAGtTD 100円くらいということは請求件数がかなり少ないということでもあるね
気休め
気休め
664がんと闘う名無しさん
2021/04/29(木) 11:48:05.83ID:Z2SBKC27 >>643
保険で最先端医療っていうと聞こえはいいけど、実際は医者が「本当はやらない方が良い内容でも、先進特約入ってるからやらなきゃ損って感覚でやる人が後をたたないんですよ」って言ってた
保険で最先端医療っていうと聞こえはいいけど、実際は医者が「本当はやらない方が良い内容でも、先進特約入ってるからやらなきゃ損って感覚でやる人が後をたたないんですよ」って言ってた
665がんと闘う名無しさん
2021/04/29(木) 12:40:35.85ID:3a7RYAqE せっかく保険かけてるんだしこれもやっておくか!みたいな欲が出るんだろうね
666がんと闘う名無しさん
2021/04/29(木) 14:51:33.85ID:waZFA/uG お前らがん保険に毎月いくらかけてんの?
667がんと闘う名無しさん
2021/04/29(木) 18:17:08.59ID:88BlhHMP668がんと闘う名無しさん
2021/04/30(金) 00:36:53.99ID:KdoyOCXe 実際、癌になって治療を始めた時に医者って自由診療の治療を勧めてくるもんなの?自由診療の抗がん剤とか使うのって自分から医者に言ってお願いするの?
669がんと闘う名無しさん
2021/04/30(金) 01:20:30.56ID:C7Y/NrBK670がんと闘う名無しさん
2021/04/30(金) 07:59:19.15ID:ugFVlrf1 >>666
医療保険にプラス2000円ちょいでガン一時金100万付けてるだけだわ。ガン家系じゃないから追加するか悩むわ
医療保険にプラス2000円ちょいでガン一時金100万付けてるだけだわ。ガン家系じゃないから追加するか悩むわ
671がんと闘う名無しさん
2021/04/30(金) 08:11:16.85ID:T/jBdlQv >>670
まだ家系とかアホな事言うやつおるんやな
まだ家系とかアホな事言うやつおるんやな
672がんと闘う名無しさん
2021/04/30(金) 08:20:23.16ID:ugFVlrf1 >>671
え?今そういうのないの?
え?今そういうのないの?
673がんと闘う名無しさん
2021/04/30(金) 08:59:23.97ID:ugFVlrf1 >>671
ちらっと調べた感じ。生活習慣が大半だとしても、乳がん含め家族集積性のがん入れると考慮してもいいレベルじゃね?
ちらっと調べた感じ。生活習慣が大半だとしても、乳がん含め家族集積性のがん入れると考慮してもいいレベルじゃね?
674がんと闘う名無しさん
2021/04/30(金) 09:08:39.88ID:Xg7P1kAV 6人家族のうち3人が癌(前立腺癌、乳癌、大腸癌)でも癌家系とは言わないんだよね
675がんと闘う名無しさん
2021/04/30(金) 09:12:59.86ID:T/jBdlQv 調べてもまだ言うとんかい
676がんと闘う名無しさん
2021/04/30(金) 19:01:04.42ID:eHqJCH/g 一生のうちでガン保険にいくらかけるの?
677がんと闘う名無しさん
2021/04/30(金) 19:30:33.17ID:C7Y/NrBK 自分は安いプランで払込総額3万円弱での癌診断だった。
少額だけど一時金と入院費&手術費用をもらえたので
まあ、ヨシとしてる
少額だけど一時金と入院費&手術費用をもらえたので
まあ、ヨシとしてる
678がんと闘う名無しさん
2021/04/30(金) 22:34:07.50ID:CREiE+9D 最近広告を見かける吸わんトクが気になっている。
679がんと闘う名無しさん
2021/05/01(土) 01:10:48.02ID:wcA2v0pN680がんと闘う名無しさん
2021/05/01(土) 11:32:31.00ID:MFlZC6Tb >>679
朝日生命のスマイルセブンスーパーみたいなやつだよね?
ありがとう、参考になった。
あまり考えずに入ったSBIが5年更新時期になり見直しをしているんだ。
ここで「入るだけ入って、解約はいつでもできるんだし」というのを見て、ネット申し込みを3〜4社、契約を2〜3社しようと思っている。
うち1社はチューリッヒプレミアムZを考えていて、他は一時金などチューリッヒを補うタイプを考えている。
朝日生命のスマイルセブンスーパーみたいなやつだよね?
ありがとう、参考になった。
あまり考えずに入ったSBIが5年更新時期になり見直しをしているんだ。
ここで「入るだけ入って、解約はいつでもできるんだし」というのを見て、ネット申し込みを3〜4社、契約を2〜3社しようと思っている。
うち1社はチューリッヒプレミアムZを考えていて、他は一時金などチューリッヒを補うタイプを考えている。
681がんと闘う名無しさん
2021/05/01(土) 12:54:27.52ID:wcA2v0pN >>680
がん保険って医療保険では目立つから割としっかり作られていて、各社でそこまで大きな差はないイメージ。
抗がん剤やホルモン剤関連で若干の落とし穴はあったりするけどw
がん保険の陰で、脳関連の保障範囲については要注意。
保障範囲が脳血管疾患と言いながら実は脳卒中だけが対象だったりするところもある。
まぁ、脳卒中が脳血管疾患だから嘘は言ってないのがなんとも。
このあたりは約款読み込まないとわからない様な内容になってるのがかなり厄介だね。
がん保険って医療保険では目立つから割としっかり作られていて、各社でそこまで大きな差はないイメージ。
抗がん剤やホルモン剤関連で若干の落とし穴はあったりするけどw
がん保険の陰で、脳関連の保障範囲については要注意。
保障範囲が脳血管疾患と言いながら実は脳卒中だけが対象だったりするところもある。
まぁ、脳卒中が脳血管疾患だから嘘は言ってないのがなんとも。
このあたりは約款読み込まないとわからない様な内容になってるのがかなり厄介だね。
682がんと闘う名無しさん
2021/05/01(土) 18:57:10.84ID:qXMAPhkT これから保険に入るとかここで言ってる人ってがん患者では人の書き込みだよね
がんになってしまったら入れないから
がんになってしまったら入れないから
683がんと闘う名無しさん
2021/05/01(土) 18:58:51.67ID:qXMAPhkT 書き直し
がん患者ではない人の書き込みだよね
がん患者ではない人の書き込みだよね
684がんと闘う名無しさん
2021/05/01(土) 23:13:28.01ID:mhYQ1D9m そりゃそうだろう
新しく入れなくても見てる自分みたいなのもいるけど
新しく入れなくても見てる自分みたいなのもいるけど
685がんと闘う名無しさん
2021/05/02(日) 03:15:51.97ID:/GSQ78zk 去年の9月に胃がんで全摘。ステージWでリンパ節転移。抗がん剤治療中。
アクサがん保険、4980円。
都民共済2000円。70才になりました。
アクサからはがんになって100万円。手術10:万円。入院1日1万円。退院10:万円入金。共済からは1日2500円でました。
ちょっと贅沢して個室14500円に1ヶ月程入院しました。
まだ、持ち出しなしで、保険内での出費で治まってます。
追記
高額治療限度や、傷病手当も含めてます。
アクサがん保険、4980円。
都民共済2000円。70才になりました。
アクサからはがんになって100万円。手術10:万円。入院1日1万円。退院10:万円入金。共済からは1日2500円でました。
ちょっと贅沢して個室14500円に1ヶ月程入院しました。
まだ、持ち出しなしで、保険内での出費で治まってます。
追記
高額治療限度や、傷病手当も含めてます。
686がんと闘う名無しさん
2021/05/02(日) 09:58:52.67ID:+wMKyBlE >>685
ちょうど先週アクサのがん保険に入ったとこだったから凄い参考になる。サンクス
ちょうど先週アクサのがん保険に入ったとこだったから凄い参考になる。サンクス
687がんと闘う名無しさん
2021/05/02(日) 11:14:09.82ID:ITNUR1G5 >>685
お大事になさってください
お大事になさってください
688がんと闘う名無しさん
2021/05/02(日) 14:21:42.02ID:W7lLJkWA アクサのガン保険って唯一待期期間なかったよな?今もそうなのかね?
689がんと闘う名無しさん
2021/05/02(日) 15:28:09.88ID:/GSQ78zk690がんと闘う名無しさん
2021/05/02(日) 23:32:55.65ID:W7lLJkWA >>689
アクサは待期期間なくすぐ有効じゃなかったっけ?
アクサは待期期間なくすぐ有効じゃなかったっけ?
691がんと闘う名無しさん
2021/05/02(日) 23:48:24.94ID:ddoipxbv692がんと闘う名無しさん
2021/05/03(月) 23:41:41.09ID:aAaBOFwr >>691
アクサダイレクトじゃなくてアクサ生命のガン治療保険だと
以前は診断一時金の保障がなかったので待ち期間がなかったけど
改定されて、一時金特約の特約部分は
90日の待ち期間ありになってるみたい
アクサダイレクトじゃなくてアクサ生命のガン治療保険だと
以前は診断一時金の保障がなかったので待ち期間がなかったけど
改定されて、一時金特約の特約部分は
90日の待ち期間ありになってるみたい
693がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 10:46:42.12ID:2rBD0s94 保険に入らずに貯金で何とかする場合は、いくらあればいいんだろう?
できれば個室に入院したい
できれば個室に入院したい
694がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 10:57:48.72ID:xisbDc3e 1000万円もあれば?
695がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 11:21:34.42ID:4eFXWvAD 少なくとも20万は貯金しておけ。
俺の弟はステージ1の肺がんで医療費57万(高額療養費で8万ちょい)、個室代12日×5500で6.6万円、雑費3万かかった、今は半年に一度の経過観察、年1にCT。
俺の弟はステージ1の肺がんで医療費57万(高額療養費で8万ちょい)、個室代12日×5500で6.6万円、雑費3万かかった、今は半年に一度の経過観察、年1にCT。
696がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 11:45:11.52ID:ut7ulMNv 計算方法忘れたけど以前個人的に試算したときは、絶対手をつけない貯金として最低60万円、できれば余裕もって120万円って試算した気がする。高額医療費使って生活費等は別で
697がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 11:53:16.27ID:70vRVuF2 会社の健康保険組合に付加給付金制度がある人は保険調べる前に組合に確認した方が良いよ。病気になっても自己負担2〜3万円で大丈夫。
ただし保険外治療や差額ベット代等はでないから貯金ない人は最低限の保険はやっぱ入ったほうがよいかも
ただし保険外治療や差額ベット代等はでないから貯金ない人は最低限の保険はやっぱ入ったほうがよいかも
698がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 11:54:22.50ID:70vRVuF2 会社の健康保険組合に付加給付金制度がある人は保険調べる前に組合に確認した方が良いよ。病気になっても自己負担2〜3万円で大丈夫。
ただし保険外治療や差額ベット代等はでないから貯金ない人は最低限の保険はやっぱ入ったほうがよいかも
ただし保険外治療や差額ベット代等はでないから貯金ない人は最低限の保険はやっぱ入ったほうがよいかも
699がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 13:13:30.82ID:GQvLrHIp 個室代とかまだ不明であればピンキリなので
一日10,000円以上で計算しておく方が良いかも
ちなみに私の所は一日12,000円でした
一日10,000円以上で計算しておく方が良いかも
ちなみに私の所は一日12,000円でした
700がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 14:49:20.00ID:feVdLvHc 俺の母親が県立の病院に入院した時は他が空いてなくて凄い豪華な個室で三万もしたぞ 20日位入院したから60万こえてた
701がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 15:00:14.76ID:usXdj0BW ガン末期患者の甘臭い匂いはちょっとトラウマだわ。
702がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 16:12:00.41ID:dpa5JzWB 詳しく
703がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 16:27:31.67ID:z7UPpsrz >>701
腐ってきてるってこと?
腐ってきてるってこと?
704がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 16:42:28.95ID:usXdj0BW なんかようわからんけどガンで死ぬ直前の祖母の匂いが
臭いのに甘ったるい頭がおかしくなりそうな匂いだった。
がん細胞が腐ってきてるんだろうな。。。
臭いのに甘ったるい頭がおかしくなりそうな匂いだった。
がん細胞が腐ってきてるんだろうな。。。
705がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 16:55:23.28ID:PGo1ZvMX 3万もする個室なんてあるんだ?
それこそドラマなんかで見るような部屋なんだろうね
普通の個室なら大部屋が空いてなくて
同じ料金で術後1週間くらい入ったことがあった、その後退院するまでの間は大部屋だったけど
個室は静かだし助かったよ
それこそドラマなんかで見るような部屋なんだろうね
普通の個室なら大部屋が空いてなくて
同じ料金で術後1週間くらい入ったことがあった、その後退院するまでの間は大部屋だったけど
個室は静かだし助かったよ
706がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 17:02:19.59ID:PGo1ZvMX 腫瘍が腐るって凄い表現
体内に腫瘍があると末期に関係なく匂いはするって聞いたことはある
進行度合いによって匂いが強くなるってことかもね
もちろん切除してたら匂いはしないってこと
体内に腫瘍があると末期に関係なく匂いはするって聞いたことはある
進行度合いによって匂いが強くなるってことかもね
もちろん切除してたら匂いはしないってこと
707がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 19:01:10.10ID:w9QrHn/B708がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 19:48:02.55ID:PGo1ZvMX 私は国立の大学病院だから
709がんと闘う名無しさん
2021/05/05(水) 20:31:58.12ID:dpa5JzWB 末期癌の悪臭で検索するといろいろ出てくる。
がん性皮膚潰瘍臭の原因は、感染した嫌気性菌が産出する揮発性短鎖脂肪酸と、腫瘍組織の壊死過程で生成するポリアミン類の臭気物質(プトレシン・カダベリン)である
がん性皮膚潰瘍臭の原因は、感染した嫌気性菌が産出する揮発性短鎖脂肪酸と、腫瘍組織の壊死過程で生成するポリアミン類の臭気物質(プトレシン・カダベリン)である
710がんと闘う名無しさん
2021/05/06(木) 23:03:14.25ID:B3iIAd2E がん保険はSBI損保が最強ってことでおk?
711がんと闘う名無しさん
2021/05/07(金) 00:20:24.18ID:Q1CbCNEV >>710
損保系の実費保障系が?
損保系の実費保障系が?
712がんと闘う名無しさん
2021/05/07(金) 06:31:07.66ID:Lf3IyAs2 >>710
メディコム
メディコム
713がんと闘う名無しさん
2021/05/08(土) 11:44:41.40ID:OarevtOw でもこのスレを見ていると貯金もあるけど保険にも入っていそうな印象を受ける
714がんと闘う名無しさん
2021/05/10(月) 15:15:19.10ID:vC/TiVos 退院手当金
昨年11月は2日間
今年1月は4日間
4月は6日間
今回だけ手当付いた
間違いかな?
昨年11月は2日間
今年1月は4日間
4月は6日間
今回だけ手当付いた
間違いかな?
715がんと闘う名無しさん
2021/05/10(月) 20:00:34.48ID:mnZ3phRv いくらよ?
716がんと闘う名無しさん
2021/05/11(火) 00:28:55.47ID:Qaetjpvg ネット保険な
がん発覚で100万円
手術10万円
入院1日1万円
退院10万円
最初の入院が20日してたから
140万円降りた
今回は6日入院で16万円
振り込まれてた
がん発覚で100万円
手術10万円
入院1日1万円
退院10万円
最初の入院が20日してたから
140万円降りた
今回は6日入院で16万円
振り込まれてた
717がんと闘う名無しさん
2021/05/15(土) 23:12:43.81ID:3utGKWb/ 先月、アフラックのがん保険に入ってしまった。
正確には、アフラックの数年前に契約した
がん保険を切り替えた。
保険料は、結構高いなあという印象。
正確には、アフラックの数年前に契約した
がん保険を切り替えた。
保険料は、結構高いなあという印象。
718がんと闘う名無しさん
2021/05/16(日) 10:07:17.03ID:N3rldV1Q >>648
旧商品のプレミアムDXには書面申し込みならまだできるよ
旧商品のプレミアムDXには書面申し込みならまだできるよ
719がんと闘う名無しさん
2021/05/16(日) 18:00:59.52ID:GQmZmcTV >>718 え、4/1新商品発売に伴い売り止めってあったけどまだできるの
720がんと闘う名無しさん
2021/05/16(日) 18:59:25.22ID:WHhjVNGR >>719
サポートセンターに問い合わせたら6月まで出来ますだってさ。年払いの金額はサポートに聞かなきゃできないから注意。
サポートセンターに問い合わせたら6月まで出来ますだってさ。年払いの金額はサポートに聞かなきゃできないから注意。
721がんと闘う名無しさん
2021/05/16(日) 20:36:01.62ID:xZ0ME7Ym 診断金と再発予防の治療に備えたいのなら先月改定したネオファーストの医療保険に特約付けるのが最安
デメリットとしては健康保険料率の人限定や診断金2回目以降の条件が入院のみ
女性の乳がん対策としてならはい最強
と考えてるんだけど詳しい人はどう思う?
デメリットとしては健康保険料率の人限定や診断金2回目以降の条件が入院のみ
女性の乳がん対策としてならはい最強
と考えてるんだけど詳しい人はどう思う?
722がんと闘う名無しさん
2021/05/16(日) 21:52:52.35ID:wfc5hvhb723がんと闘う名無しさん
2021/05/16(日) 22:48:16.53ID:Fgm8RjLs 再発予防の改定って意味で言ったわけではないけど再発予防目的として入るなら自費診療保障上乗せ型のがん治療特約は優秀だと思う
724がんと闘う名無しさん
2021/05/16(日) 23:43:51.14ID:7U5EmJSk どう優秀なの?その特約を使う状況がいまいち想像できない
725がんと闘う名無しさん
2021/05/16(日) 23:55:51.97ID:h3DECvFE 使う状況が想像できないレベルなら説明しても理解できない
726がんと闘う名無しさん
2021/05/17(月) 00:05:47.10ID:Annv+BCJ みんなわからないのに健康なうちになんとなく入ってるのが保険
罹患してわかってからは入れないのが保険
罹患してわかってからは入れないのが保険
727がんと闘う名無しさん
2021/05/17(月) 07:28:56.89ID:Gy1xC+7U 説明できないってことね
728がんと闘う名無しさん
2021/05/17(月) 12:17:30.88ID:LI/wpzd5 特約の内容見たらすぐ理解できたけど分からないって言ってる人は何を聞きたがってるの?
729がんと闘う名無しさん
2021/05/17(月) 20:57:29.65ID:FwexwQNW >>728
授業も聞かないし教科書も見ないのに、俺勉強できないからさぁwwwwwwってう馬鹿は何十年も前からいるだろ
授業も聞かないし教科書も見ないのに、俺勉強できないからさぁwwwwwwってう馬鹿は何十年も前からいるだろ
730がんと闘う名無しさん
2021/05/18(火) 05:31:18.79ID:U+JgLTzG 説明する技術を持ち合わせてない人が
よくそう言って誤魔化して逃げる
よくそう言って誤魔化して逃げる
731がんと闘う名無しさん
2021/05/18(火) 12:06:09.36ID:JITrkJX6 変なのが湧いてるなって思っていたら想像以上だった
みんなが自分に説明義務があると思わない方が良いよ
みんなが自分に説明義務があると思わない方が良いよ
732がんと闘う名無しさん
2021/05/18(火) 12:09:00.06ID:f+JfQXZX 自分の理解力無いのを人のせいにしてるだけだよね
733がんと闘う名無しさん
2021/05/18(火) 12:51:28.74ID:lxgwkow4 久しぶりにベストゴールド見たら改悪と値上げしてる感じがした
早めに入って良かったよ、たかが3年前に入ったのに今のと比べてみると掛金が安いw
でも今は上皮内癌でも300万でるんだね、そこは何か悔しいw
早めに入って良かったよ、たかが3年前に入ったのに今のと比べてみると掛金が安いw
でも今は上皮内癌でも300万でるんだね、そこは何か悔しいw
734がんと闘う名無しさん
2021/05/19(水) 17:20:07.32ID:lsoz0igT 旧ガンベストは上皮内でたと思うけど
735がんと闘う名無しさん
2021/05/19(水) 23:29:19.70ID:9GcgVDwx 新ゴールド、診断給付金が1年ごとになったのはいいかなと思った
736がんと闘う名無しさん
2021/05/20(木) 06:07:27.21ID:6chQsBzy 1年ごとに新たなガンができてももらえるのか?
737がんと闘う名無しさん
2021/05/20(木) 13:10:06.45ID:AyjRWMYS738がんと闘う名無しさん
2021/05/20(木) 16:08:04.13ID:bT5tm5A8 ガンベストは無印のより、なんか一個でも”いい事”がないと入る気起きないかなw
無印は二年に一度、最新のが一年に一度、になったのなら保険料少し高くでもそれでいいんじゃないかな
無印は二年に一度、最新のが一年に一度、になったのなら保険料少し高くでもそれでいいんじゃないかな
739がんと闘う名無しさん
2021/05/20(木) 19:52:26.50ID:QJH87Kvu しかし1年に1回新しいガンができる状況って、絶望的な状況だな。
740がんと闘う名無しさん
2021/05/20(木) 22:23:32.67ID:f4BVd1JV >>739
転移、遠隔転移、骨に転移、モルヒネ使用、合掌コースだね
転移、遠隔転移、骨に転移、モルヒネ使用、合掌コースだね
741がんと闘う名無しさん
2021/05/21(金) 03:27:47.98ID:GNVgF6HG ガンベストの一時金って新しいガンが条件なの?たぶん違うだろ
継続治療でもおkだろ?
継続治療でもおkだろ?
742がんと闘う名無しさん
2021/05/21(金) 08:55:09.74ID:XxOYd1D6 オケ
743がんと闘う名無しさん
2021/05/21(金) 11:53:52.42ID:0Bo3dxaw 「現状がんはなくなったと思うけど今後もずっと治療は続きますよ」ってケースでは何年経とうが一時金はでないから注意
744がんと闘う名無しさん
2021/05/21(金) 13:56:39.81ID:OGh4sXJm >>743
本人からしたら喜ばしんじゃないの
本人からしたら喜ばしんじゃないの
745がんと闘う名無しさん
2021/05/21(金) 22:33:13.13ID:nwFQKfKu がん保険、入るべき?
746がんと闘う名無しさん
2021/05/21(金) 22:53:33.37ID:LNfknB1B >>745
十分な貯金がないなら、入るべき
十分な貯金がないなら、入るべき
747がんと闘う名無しさん
2021/05/21(金) 23:07:09.05ID:ldW8u+KJ テスト
748がんと闘う名無しさん
2021/05/21(金) 23:41:55.66ID:ijWZti7u 生きたいなら
セコム+AIGのコンビが最強
セコム+AIGのコンビが最強
749がんと闘う名無しさん
2021/05/22(土) 12:21:52.07ID:XiIbk7Vi 身内のがんが3年ぶりに転移が見つかって保険のことを聞いてみたら、メットライフは1回目で払込免除になり今回診断給付金2回目も受け取ってた
一方昔のアフラックは1回切りしか出ないやつだった
入院は出るようだけど診断1回しか出ないなら受け取って解約すればよかったのに
診断給付金出ないものに払い続けていたなんて勿体無いと思った
私のは2年に1回診断が出るものだった(忘れてる)
1年に1回のほうがありがたいけどなりたく無いね…
言いたいのはがんの診断給付が1回だけなのか複数なのか何年おきか、自分も忘れてるってこと
一方昔のアフラックは1回切りしか出ないやつだった
入院は出るようだけど診断1回しか出ないなら受け取って解約すればよかったのに
診断給付金出ないものに払い続けていたなんて勿体無いと思った
私のは2年に1回診断が出るものだった(忘れてる)
1年に1回のほうがありがたいけどなりたく無いね…
言いたいのはがんの診断給付が1回だけなのか複数なのか何年おきか、自分も忘れてるってこと
750がんと闘う名無しさん
2021/05/22(土) 14:02:48.52ID:EguwDJia751がんと闘う名無しさん
2021/05/22(土) 16:49:21.31ID:L+Z+PU+t 俺は保険目当てでアスベスト吸いこんでます
752がんと闘う名無しさん
2021/05/22(土) 19:31:52.32ID:LjljQodH >>751
悪性胸膜中皮腫
悪性胸膜中皮腫
753がんと闘う名無しさん
2021/05/23(日) 08:46:58.45ID:jDfTwy6a ちなみに、俺はピロリ菌を毎日飲んでます
754がんと闘う名無しさん
2021/05/23(日) 09:55:29.28ID:HJi/hAkf >>750
出ないのに?
出ないのに?
755がんと闘う名無しさん
2021/05/23(日) 13:21:13.99ID:b4rLidpa >>754
一時金以外のものは出るだろ
一時金以外のものは出るだろ
756がんと闘う名無しさん
2021/05/23(日) 16:08:44.05ID:lqHaM9MU がん保険は診断給付金が一番助かる
入院費も生活費も給料減も兼ねてるし
入院費も生活費も給料減も兼ねてるし
757がんと闘う名無しさん
2021/05/23(日) 18:05:46.13ID:zOVEElHo 吸わんトク良さそうだと思ったのに先進医療が無いの本当に残念
リンククロスコインズに誘導したいのは分かるが
プレミアムDX、まだ加入できるとの話だからチャレンジしてみます
リンククロスコインズに誘導したいのは分かるが
プレミアムDX、まだ加入できるとの話だからチャレンジしてみます
758がんと闘う名無しさん
2021/05/23(日) 18:36:01.06ID:JcQDtGNb 実際に60歳までに診断一時金もらった人いないな?
759がんと闘う名無しさん
2021/05/23(日) 21:32:32.42ID:xbg2C77b もらったよ
760がんと闘う名無しさん
2021/05/23(日) 21:36:59.60ID:zz3yxoQD 60歳払込にしようとしてる?同じ考えで支払い免除つけなかった。が若干不安になった、、
761がんと闘う名無しさん
2021/05/23(日) 22:54:04.92ID:4Kp8j9xo 44才の時に診断一時金もらいました
4年たった今もホルモン療法中なので月5万円貰える大当たり
4年たった今もホルモン療法中なので月5万円貰える大当たり
762がんと闘う名無しさん
2021/05/23(日) 23:31:04.02ID:2OQKDwc+ Ψ(`∀´)Ψケケケ毛
763がんと闘う名無しさん
2021/05/30(日) 01:01:47.58ID:N0yiXorF >>760
60歳払い込み、支払い免除有り、診断一時金100万円で契約してるよ。
診断されると年1回何度でも一時金が支払われる、入院手術といった条件なし。
1年で完治しない、転移、再発を考えてコレに決めた。
60過ぎて年老いてまで掛け金支払いたくないし。
まあ、支払い免除は保険に保険を掛けているから無駄といえば無駄かもね。
60歳払い込み、支払い免除有り、診断一時金100万円で契約してるよ。
診断されると年1回何度でも一時金が支払われる、入院手術といった条件なし。
1年で完治しない、転移、再発を考えてコレに決めた。
60過ぎて年老いてまで掛け金支払いたくないし。
まあ、支払い免除は保険に保険を掛けているから無駄といえば無駄かもね。
764がんと闘う名無しさん
2021/06/02(水) 20:34:41.66ID:QB/g/2HC 今日発売のメディケアのがん保健って保証内容も価格も神保険じゃない?
765がんと闘う名無しさん
2021/06/02(水) 22:56:25.76ID:KFcT+GXB オンラインで保険料シミュレーションしてみたけど
他と比較しても、終身だとだいぶ安いな。
そんなもん?
他と比較しても、終身だとだいぶ安いな。
そんなもん?
766がんと闘う名無しさん
2021/06/02(水) 23:14:59.24ID:Bx44UmaJ 治療月10万の診断100万なら最安レベル
診断金2回目の条件も良いように感じるが安すぎて何か穴があるんじゃないかと疑ってしまう
診断金2回目の条件も良いように感じるが安すぎて何か穴があるんじゃないかと疑ってしまう
767がんと闘う名無しさん
2021/06/03(木) 00:30:54.76ID:+Hv6PgQ0 ANA 明日へのつばさ がん保険も
現役世代、特に若いうちには安くて良さそう。
現役世代、特に若いうちには安くて良さそう。
768がんと闘う名無しさん
2021/06/03(木) 20:19:55.15ID:3ABbOypc ana色々ツッコミどころがあるけど一言で言うなら論外だろ
769がんと闘う名無しさん
2021/06/03(木) 22:17:41.40ID:UnIiohKt なんでや
770がんと闘う名無しさん
2021/06/04(金) 00:22:04.47ID:IascnMVK >>764
https://www.medicarelife.com/products/medifit_gan/
たしかにいいな
上皮内でもP免
一時金が二回目以降も通院でもおk
なのがいい
一時金は上皮内でも悪性と同額なのかがわからん
https://www.medicarelife.com/products/medifit_gan/
たしかにいいな
上皮内でもP免
一時金が二回目以降も通院でもおk
なのがいい
一時金は上皮内でも悪性と同額なのかがわからん
771がんと闘う名無しさん
2021/06/04(金) 00:35:00.90ID:qE9R1Rfx >>764
ざっとみた感じ、チューリッヒのがん保険の対抗商品だね
ざっとみた感じ、チューリッヒのがん保険の対抗商品だね
772がんと闘う名無しさん
2021/06/04(金) 16:34:30.35ID:k5y7+1wH773がんと闘う名無しさん
2021/06/04(金) 20:05:09.28ID:U4IFyJhX 上皮内でも一時金は同額出る
ただ診断だけでは出ないところがデメリット
このデメリットの分だけ安いんだろーな
ただ診断だけでは出ないところがデメリット
このデメリットの分だけ安いんだろーな
774がんと闘う名無しさん
2021/06/04(金) 22:29:00.91ID:qE9R1Rfx FWDがんベストの自由治療抗がん剤特約は、どうなの
775がんと闘う名無しさん
2021/06/04(金) 22:51:59.63ID:pHDitQO/ 上皮内なんて、要らんから保険料安くしてくれや っておもわん?
776がんと闘う名無しさん
2021/06/05(土) 00:34:55.95ID:zhI90Rka777がんと闘う名無しさん
2021/06/05(土) 00:42:55.29ID:JSwUNyJ1 若い女性なら上皮内同額の方が良いぞ
そもそも調べたらすぐ分かるけど同額じゃない商品みても保険料はそんなに変わらない
そもそも調べたらすぐ分かるけど同額じゃない商品みても保険料はそんなに変わらない
778がんと闘う名無しさん
2021/06/05(土) 04:24:45.52ID:tG8i8OUf そもそも上皮内なんて保険金いらんし ガラパゴス保険金だよ
779がんと闘う名無しさん
2021/06/05(土) 07:14:14.00ID:p9OaRXQU 誰もいるいらないだけで考えてない
あと他の国は知らないがアメリカでも上皮内の保険は普通にあるからガラパゴスではない
そもそもそういうとを言う前にちゃんと調べた方が良い
あと他の国は知らないがアメリカでも上皮内の保険は普通にあるからガラパゴスではない
そもそもそういうとを言う前にちゃんと調べた方が良い
780がんと闘う名無しさん
2021/06/05(土) 11:21:27.30ID:Dxkqu+Im 上皮内同額が良いよ
上皮内出ないアフラックのに入ってたからどっちか結果出るまでそればっかり気になってた
無事浸潤してたのでがっつり給付金貰ったけど
上皮内出ないアフラックのに入ってたからどっちか結果出るまでそればっかり気になってた
無事浸潤してたのでがっつり給付金貰ったけど
781がんと闘う名無しさん
2021/06/05(土) 12:03:41.36ID:RWnekxZH >>776
契約した時にうっかり先進医療特約を付け忘れてちゃってね
後からだと追加出来ないって言われてずっとモヤモヤしてたのよ
せっかく契約しててもし先進医療にお世話になる時がきたら凄く悔しいから精神的によろしくないから思いきって他に乗り換えたいのが理由
契約した時にうっかり先進医療特約を付け忘れてちゃってね
後からだと追加出来ないって言われてずっとモヤモヤしてたのよ
せっかく契約しててもし先進医療にお世話になる時がきたら凄く悔しいから精神的によろしくないから思いきって他に乗り換えたいのが理由
782がんと闘う名無しさん
2021/06/06(日) 01:16:38.55ID:vVMtxBpr 調べたけどメディケアのがん保険は2回目以降は診断のみで一時金が出ないところが一番のデメリットだな
緩和やBSCに移行した場合や標準治療が大きく変わった際には意味が無くなる
これを許容するかどうか
緩和やBSCに移行した場合や標準治療が大きく変わった際には意味が無くなる
これを許容するかどうか
783がんと闘う名無しさん
2021/06/06(日) 17:41:36.79ID:zN8jVuEo >>782
治療継続で給付されるのでは?
治療継続で給付されるのでは?
784がんと闘う名無しさん
2021/06/06(日) 17:48:15.88ID:zN8jVuEo >>782
例えば転移だと対象外ということかな?
例えば転移だと対象外ということかな?
785がんと闘う名無しさん
2021/06/06(日) 18:58:23.71ID:U6q+jGye 一時金で500万もらえたが、今となっては団信の三大疾病特約を付けておけばよかったと悔やむ、3000万以上の住宅ローンが免除されたのに。
786がんと闘う名無しさん
2021/06/06(日) 19:47:25.30ID:1XPK5Y0k その治療法が指定されているから万が一治療法が大きく変わった際には困る
FWDや朝日は2回目以降も診断確定でもらえるからそのリスクがないってこと
FWDや朝日は2回目以降も診断確定でもらえるからそのリスクがないってこと
787がんと闘う名無しさん
2021/06/06(日) 21:49:43.14ID:xT1bgXoD >>786
なるほど詳しい分析サンクスです
なるほど詳しい分析サンクスです
788がんと闘う名無しさん
2021/06/07(月) 08:43:51.16ID:tInXrEdQ789がんと闘う名無しさん
2021/06/07(月) 11:53:26.66ID:bkXndkoX ワイ、47歳で3500万ローン、がん団信入ったよ
利率低いから繰り越しはやらない
利率低いから繰り越しはやらない
790がんと闘う名無しさん
2021/06/07(月) 19:50:31.10ID:lgWt4m3J791がんと闘う名無しさん
2021/06/07(月) 20:21:09.61ID:K8HnWji4792がんと闘う名無しさん
2021/06/07(月) 22:27:15.76ID:AV6n94vH >>791
緩和やBSCに移行した場合や標準治療が大きく変わった際にも結果として給付されると思いますが
緩和やBSCに移行した場合や標準治療が大きく変わった際にも結果として給付されると思いますが
793がんと闘う名無しさん
2021/06/07(月) 22:30:21.97ID:AV6n94vH794がんと闘う名無しさん
2021/06/07(月) 22:41:00.27ID:AV6n94vH >>791
保険適用診療かどうかを言いたい?
保険適用診療かどうかを言いたい?
795がんと闘う名無しさん
2021/06/08(火) 07:00:16.76ID:OJEY6F+E 2回目以降の診断給付金の条件を読んでなぜ結果的に給付されると思うのかを聞きたい
796がんと闘う名無しさん
2021/06/08(火) 07:58:39.83ID:MK+nXnwg797がんと闘う名無しさん
2021/06/08(火) 10:30:56.34ID:iVf+lE9s798がんと闘う名無しさん
2021/06/08(火) 15:21:42.83ID:TcYdReov >>786
これを知るとやっぱりスマイルセブンスーパーは神ってるんだね
これを知るとやっぱりスマイルセブンスーパーは神ってるんだね
799がんと闘う名無しさん
2021/06/08(火) 22:15:41.89ID:o4z6iPg7 いまのFWD、一時金より抗がん剤に30万振って、がん診断後年間で考えたら一時金より上回りそうな気がするんだけど、そうでもないの?
800がんと闘う名無しさん
2021/06/09(水) 12:00:49.94ID:BMSshaz6 上回るか上回らないかぐらいシミュレーションしたら分かるよ
801がんと闘う名無しさん
2021/06/09(水) 21:27:09.66ID:nu0rLFvk 何で皆さん医療保険でがんをカバーしないの?
ガンだけなんてもったいない。
ガンだけなんてもったいない。
802がんと闘う名無しさん
2021/06/09(水) 21:34:51.19ID:eIgnICd8 >>801
なら良い医療保険教えて
なら良い医療保険教えて
803がんと闘う名無しさん
2021/06/09(水) 22:03:37.56ID:DAzI46gB >>801
健康のお守りにガン100万円付けてる
健康のお守りにガン100万円付けてる
804がんと闘う名無しさん
2021/06/10(木) 00:45:32.87ID:lWWGG+aJ >>801
既存の保険解約しないでがん治療を充実させたいとかじゃないの?
既存の保険解約しないでがん治療を充実させたいとかじゃないの?
805がんと闘う名無しさん
2021/06/11(金) 00:46:22.38ID:csS5CIJ/ 単純に医療保険の特約では穴があるからがんは別に入っているだけだと思う
例えば上に書いてあるひまわりでは診断給付金の条件は良いけど再発予防に関しては全然保障されないとか
例えば上に書いてあるひまわりでは診断給付金の条件は良いけど再発予防に関しては全然保障されないとか
806がんと闘う名無しさん
2021/06/12(土) 15:07:48.91ID:VFS8zw4r SBIのがん保険(自由診療タイプ)って、
自由診療になった場合、公的保険が適用になる部分が全額自己負担になっても、
そのうちの公的保険部分は給付されないんだね。
これは、ダメだわ
自由診療になった場合、公的保険が適用になる部分が全額自己負担になっても、
そのうちの公的保険部分は給付されないんだね。
これは、ダメだわ
807がんと闘う名無しさん
2021/06/12(土) 15:39:00.46ID:VFS8zw4r >>806
https://static-hoken.knowreal.jp/wp-content/uploads/2021/03/12191002/img_presentSP-03.png
このケースでいうと入院費のうち135万円は自己負担だよね?
https://static-hoken.knowreal.jp/wp-content/uploads/2021/03/12191002/img_presentSP-03.png
このケースでいうと入院費のうち135万円は自己負担だよね?
808がんと闘う名無しさん
2021/06/12(土) 15:44:41.53ID:VFS8zw4r >>806
https://hokensc.jp/gan/wp-content/uploads/sites/4/2017/09/jiyuushinryou02.png
こっちのほうがいいか
この図でいう保険診療部分の7割の部分が給付されないということだよね?
https://hokensc.jp/gan/wp-content/uploads/sites/4/2017/09/jiyuushinryou02.png
こっちのほうがいいか
この図でいう保険診療部分の7割の部分が給付されないということだよね?
809がんと闘う名無しさん
2021/06/12(土) 16:21:24.61ID:Mu69l0ue 違うと思う
810がんと闘う名無しさん
2021/06/12(土) 17:24:02.47ID:VFS8zw4r >>809
違うのか。
そうなら安心なんだが。
Webの説明などでは、以下のような注意があったのて、混合診療に該当した場合は、給付されない部分があるのではないかと思ったので。
https://www.sbisonpo.co.jp/gan/
公的医療保険制度にて保障されるべき金額(保険診療で可能な診療を自由診療にて行った場合の保険診療相当分、高額療養費相当額)はお支払いの対象とはなりません。
違うのか。
そうなら安心なんだが。
Webの説明などでは、以下のような注意があったのて、混合診療に該当した場合は、給付されない部分があるのではないかと思ったので。
https://www.sbisonpo.co.jp/gan/
公的医療保険制度にて保障されるべき金額(保険診療で可能な診療を自由診療にて行った場合の保険診療相当分、高額療養費相当額)はお支払いの対象とはなりません。
811がんと闘う名無しさん
2021/06/12(土) 17:24:22.19ID:VFS8zw4r >>809
違うのか。
そうなら安心なんだが。
Webの説明などでは、以下のような注意があったのて、混合診療に該当した場合は、給付されない部分があるのではないかと思ったので。
https://www.sbisonpo.co.jp/gan/
公的医療保険制度にて保障されるべき金額(保険診療で可能な診療を自由診療にて行った場合の保険診療相当分、高額療養費相当額)はお支払いの対象とはなりません。
違うのか。
そうなら安心なんだが。
Webの説明などでは、以下のような注意があったのて、混合診療に該当した場合は、給付されない部分があるのではないかと思ったので。
https://www.sbisonpo.co.jp/gan/
公的医療保険制度にて保障されるべき金額(保険診療で可能な診療を自由診療にて行った場合の保険診療相当分、高額療養費相当額)はお支払いの対象とはなりません。
812がんと闘う名無しさん
2021/06/12(土) 18:56:56.63ID:Mu69l0ue 健康保険が払った七割は払いませんよ
って事じゃないの?
自由診療でも混合診療しても実費を払うって言ってるんだから 俺はセコムに入ってる SBIだと認められる自由診療の幅が狭まる可能性がある
って事じゃないの?
自由診療でも混合診療しても実費を払うって言ってるんだから 俺はセコムに入ってる SBIだと認められる自由診療の幅が狭まる可能性がある
813がんと闘う名無しさん
2021/06/13(日) 02:28:02.23ID:a2GEumHX >>748
生きたいなら
セコム+AIGのコンビが最強
セコムは何が足りなくて、AIGで何が補完できるの?
生きたいなら
セコム+AIGのコンビが最強
セコムは何が足りなくて、AIGで何が補完できるの?
814がんと闘う名無しさん
2021/06/13(日) 06:01:01.25ID:n405loSD >>813
AIGにはTペックがついてるからセカンドオピニオンができる
セコムは70歳とかになったら高過ぎるし、必要ないから解約したい 何も無くなるのは不安だけど、その時にAIGがあれば解約しても大丈夫
AIGにはTペックがついてるからセカンドオピニオンができる
セコムは70歳とかになったら高過ぎるし、必要ないから解約したい 何も無くなるのは不安だけど、その時にAIGがあれば解約しても大丈夫
815がんと闘う名無しさん
2021/06/13(日) 08:28:20.57ID:vQdo6u0e セコムのメディコムは診断一時金分離できればいいんだけどな
816がんと闘う名無しさん
2021/06/13(日) 15:03:00.02ID:vQdo6u0e SBIのがん保険ですが、パンフレットに
公的医療保険制度にて保障されるべき金額がお支払いできない主な例
として
×自由診療を受けたときに保険診療で可能な治療を全額自己負担で行った場合、公的医療保険制度にて保障されるべき金額はお支払対象とはならないため、保険金をお受取りになれません。
とあるので、やはり混合診療に該当する場合には、混合診療でなければ公的保険で払われる部分は、払われないのだと思います。
上記の例とは別に次の例の記載もあることから、上記の例は混合診療になる場合をさしていると思われるので。
×公的医療保険に履歴を残したくないため、保険診療を全額自己負担で受けた場合は、保険金をお受取りになれません。
×公的医療保険に加入しておらず、保険診療が全額自己負担となった場合は、保険金をお受取りになれません。
×公的医療保険が適用される診療を全額自己負担で行っている医療機関で治療を受けた場合は、保険金をお受取りになれません。
つまりは転院などして自由診療が明確に切り分けられないと、だめなのだろう。
公的医療保険制度にて保障されるべき金額がお支払いできない主な例
として
×自由診療を受けたときに保険診療で可能な治療を全額自己負担で行った場合、公的医療保険制度にて保障されるべき金額はお支払対象とはならないため、保険金をお受取りになれません。
とあるので、やはり混合診療に該当する場合には、混合診療でなければ公的保険で払われる部分は、払われないのだと思います。
上記の例とは別に次の例の記載もあることから、上記の例は混合診療になる場合をさしていると思われるので。
×公的医療保険に履歴を残したくないため、保険診療を全額自己負担で受けた場合は、保険金をお受取りになれません。
×公的医療保険に加入しておらず、保険診療が全額自己負担となった場合は、保険金をお受取りになれません。
×公的医療保険が適用される診療を全額自己負担で行っている医療機関で治療を受けた場合は、保険金をお受取りになれません。
つまりは転院などして自由診療が明確に切り分けられないと、だめなのだろう。
817がんと闘う名無しさん
2021/06/13(日) 16:32:52.60ID:vQdo6u0e >>816
なお、混合診療のうち先進医療や患者申出診療に該当する場合は保険適用になるから問題ないけど
なお、混合診療のうち先進医療や患者申出診療に該当する場合は保険適用になるから問題ないけど
818がんと闘う名無しさん
2021/06/14(月) 21:17:59.57ID:G1/Q9JYZ 全額保証型はセコムとSBI。どっちの内容はわかりにくい部類の保険だと思う。
どっちかというなら、セコムのメディコムの方を勧める
ただでさえややこしい種類の保険なのに、SBIの方は更にわかりにくい
どっちかというなら、セコムのメディコムの方を勧める
ただでさえややこしい種類の保険なのに、SBIの方は更にわかりにくい
819がんと闘う名無しさん
2021/06/15(火) 11:08:03.67ID:GngCtDoL キイトルーダを適応外で使用すると月64万か。
入院検査外来が全額負担になっても20万くらいだろうからそこは我慢するしかないな。
入院検査外来が全額負担になっても20万くらいだろうからそこは我慢するしかないな。
820がんと闘う名無しさん
2021/06/15(火) 19:29:41.73ID:GngCtDoL 患者申出療養も現在たったこれだけみたいで該当する確率はかなり低そう。
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/kanja/kikan03.html
先進医療の重粒子線治療のほうがまだ該当しそうだ。
うちの嫁の妹は40代で肺がんで亡くなったけど、当時オプジーボを治験でやってたことがあってそのほうがよほど可能性あるな。
治験は逆にいくらか貰えるんだーなんて言ってたよ。
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/kanja/kikan03.html
先進医療の重粒子線治療のほうがまだ該当しそうだ。
うちの嫁の妹は40代で肺がんで亡くなったけど、当時オプジーボを治験でやってたことがあってそのほうがよほど可能性あるな。
治験は逆にいくらか貰えるんだーなんて言ってたよ。
821がんと闘う名無しさん
2021/06/15(火) 22:17:19.59ID:Hr5jo97A 非喫煙者用がん保険っていいかなぁ
医療保険しか入ってないんだけど
知り合いの癌治療の金額聞いてビビってしまった
通院保証って必要だよね
医療保険しか入ってないんだけど
知り合いの癌治療の金額聞いてビビってしまった
通院保証って必要だよね
822がんと闘う名無しさん
2021/06/15(火) 22:26:07.63ID:kCNXSq6e 通院保障なんて要らんと思うよ 一時金形か実費形のガン保険が良いよ
823がんと闘う名無しさん
2021/06/15(火) 22:57:35.59ID:Hr5jo97A824がんと闘う名無しさん
2021/06/16(水) 05:14:00.31ID:IgB7OzTT >>823
絶対入っておくべし!
体験者のワタシが言ってる。
父親が肺がん死だったんで、A社の終身がんネット保険に15年前に軽いつもりで入った。当時55才月々4980円の掛け捨て。
がん発覚で100万、手術何回やっても1度10万、入院1日1万。退院は10万。
180日以上、間が空いて再入院なら退院時にまた10万。もちろん入院は1日1万はその都度でる。
で、
昨年、胃がん全摘、リンパ節転移ステージV〜W、現在抗がん剤治療中、がん発覚後10カ月目。三週間に1度通院。
健保3割負担で、通院費1回に付き45000円位。薬局5000円くらいはかかる。
ワタシの契約時には通院特約がなかった。
がんになり何時の間にか?
月々1000円弱で1カ月10万貰える特約ができたなんて知らんかったよ。
チェック怠ってて反省してる。
保険会社からは、30日チョイの入退院で150万降りました。
まだ、保険金で賄い中だが、抗がん剤治療が何年も続くようなら持ち出し確実。
傷病手当は1年半健保から給料の8割はでる。
昨年で退職したから
年金生活中。
治療の副作用が半端ないから若い人でも会社務めは大変だよ。
万が一がんになるんなら
保険で間に合わしたいと、誰もが思うよ。
ちなみに、先月70になって、健保2割負担になり、高額限度額が18000円になったから助かってる。
絶対入っておくべし!
体験者のワタシが言ってる。
父親が肺がん死だったんで、A社の終身がんネット保険に15年前に軽いつもりで入った。当時55才月々4980円の掛け捨て。
がん発覚で100万、手術何回やっても1度10万、入院1日1万。退院は10万。
180日以上、間が空いて再入院なら退院時にまた10万。もちろん入院は1日1万はその都度でる。
で、
昨年、胃がん全摘、リンパ節転移ステージV〜W、現在抗がん剤治療中、がん発覚後10カ月目。三週間に1度通院。
健保3割負担で、通院費1回に付き45000円位。薬局5000円くらいはかかる。
ワタシの契約時には通院特約がなかった。
がんになり何時の間にか?
月々1000円弱で1カ月10万貰える特約ができたなんて知らんかったよ。
チェック怠ってて反省してる。
保険会社からは、30日チョイの入退院で150万降りました。
まだ、保険金で賄い中だが、抗がん剤治療が何年も続くようなら持ち出し確実。
傷病手当は1年半健保から給料の8割はでる。
昨年で退職したから
年金生活中。
治療の副作用が半端ないから若い人でも会社務めは大変だよ。
万が一がんになるんなら
保険で間に合わしたいと、誰もが思うよ。
ちなみに、先月70になって、健保2割負担になり、高額限度額が18000円になったから助かってる。
825がんと闘う名無しさん
2021/06/16(水) 07:28:34.03ID:KmnJYjvF 何気に重要情報ありがとー
826がんと闘う名無しさん
2021/06/16(水) 15:50:39.83ID:gBgLUjsr >>824
通院費一回で45000円もどうして掛かるん?
通院費一回で45000円もどうして掛かるん?
827がんと闘う名無しさん
2021/06/16(水) 16:23:11.95ID:IgB7OzTT >>826
抗がん剤治療中って書いてあるだろう?
1回の治療で、点滴3時間くらい+治療代で大体15万。
服用クスリ処方2万くらい。
健保負担が3割だからね。
他の抗がん剤治療者も
おおむねそのくらい掛かってるようだよ。
で、1週間休薬して、次のクールに入る。
治療はこのループで基本続く。
1カ月に2回なら9万掛かるが、高額限度額申請してると6万〜8万くらいであがる。
抗がん剤治療中って書いてあるだろう?
1回の治療で、点滴3時間くらい+治療代で大体15万。
服用クスリ処方2万くらい。
健保負担が3割だからね。
他の抗がん剤治療者も
おおむねそのくらい掛かってるようだよ。
で、1週間休薬して、次のクールに入る。
治療はこのループで基本続く。
1カ月に2回なら9万掛かるが、高額限度額申請してると6万〜8万くらいであがる。
828がんと闘う名無しさん
2021/06/16(水) 16:28:51.70ID:IgB7OzTT 今や、内視鏡手術や、外科技術の進歩で、入院期間が短くなってるしね。
早期発見でない限り
大なり小なり術後の治療は
多くなってるようだ。
早期発見でない限り
大なり小なり術後の治療は
多くなってるようだ。
829がんと闘う名無しさん
2021/06/16(水) 19:56:37.30ID:jJGDN7uJ 通院特約はいらない
現在のがん保険で検討して良いのは診断給付金と治療給付金のみ
現在のがん保険で検討して良いのは診断給付金と治療給付金のみ
830がんと闘う名無しさん
2021/06/16(水) 20:15:25.95ID:do5hscQ9831がんと闘う名無しさん
2021/06/16(水) 20:24:57.93ID:gBgLUjsr832がんと闘う名無しさん
2021/06/17(木) 12:43:50.96ID:FYhJkp7P 通院特約つけてたから通院するの楽しかったよ
放射線治療したから毎日頭の中でチャリーンと計算してたw
懐具合がどうとかより精神的な支えもある
放射線治療したから毎日頭の中でチャリーンと計算してたw
懐具合がどうとかより精神的な支えもある
833がんと闘う名無しさん
2021/06/17(木) 21:21:00.36ID:IQlcvAZq C型肝炎に罹って寛解20年以上経過しててもがん保険には入れないのかな
探したけどアヒルの会社しか持病持ちの人が入れるがん保険が無いし
いくら寛解とはいえアヒルも入れるがん保険わからないし
C型と分かる前に入ってた保険はあるけど保証が少ない
探したけどアヒルの会社しか持病持ちの人が入れるがん保険が無いし
いくら寛解とはいえアヒルも入れるがん保険わからないし
C型と分かる前に入ってた保険はあるけど保証が少ない
834がんと闘う名無しさん
2021/06/19(土) 02:00:44.92ID:FT2Vn0TP >>833
あんまり期待はしないで保険ショップにいってみ
あんまり期待はしないで保険ショップにいってみ
835がんと闘う名無しさん
2021/06/19(土) 08:22:18.74ID:URD5omrn >>833
あいおいが7月から緩和されるので聞いてみて
あいおいが7月から緩和されるので聞いてみて
836がんと闘う名無しさん
2021/06/19(土) 20:51:51.84ID:JlH6r5mR 結局、がん保険は何に入るのが良いのよ
837がんと闘う名無しさん
2021/06/19(土) 21:31:08.11ID:ZqC8sBAg >>836
入らずに貯金がベスト
入らずに貯金がベスト
838がんと闘う名無しさん
2021/06/19(土) 21:54:39.83ID:f945ZCYv がん保険3社くらい契約して、しばらくしたら健康診断受けてがんが無かったら1つか2つ解約して1〜2本にしようと思う。
839がんと闘う名無しさん
2021/06/19(土) 21:57:23.81ID:ElOzwmP1 >>836
とりあえず所構わず加入して、その後、削ぎ落とせ
とりあえず所構わず加入して、その後、削ぎ落とせ
840がんと闘う名無しさん
2021/06/19(土) 22:39:20.31ID:IlFoIBUD ドル箱
841がんと闘う名無しさん
2021/06/20(日) 06:54:05.09ID:WdDrrt81 >>838
癌になったオレのアドバイス。
現役なら家族含め、毎月の生活日分は確保できる分降りる保険に入る。
今や、癌手術しても入院期間が短いから入院手当なんか大した額は降りないよ。
最悪、転移してた場合が問題だ。抗がん剤治療が長引けば費用は、かさむ一方。
最低三週間に1度抗がん剤治療を健保での支払いは、高額限度額制度を使って、月85000円くらい。
これは最低保険会社から降りる特約付きには入るべし。
抗がん剤治療は、副作用が半端ないから勤務内容や会社都合により退社も覚悟しとかないとな。
休職や退社してからは1年半までは、80%健保組合から傷病手当が出る(国保には制度なし)。
だから、抗がん剤治療中の生活費を賄える癌保険に入ってるほうがいいよ。
例 :癌になったら100万〜数百万降りる保険。
手術金付き。退院給付付き。1日1万〜数万円の入院給付付き(個室が安くないからね、大部屋なら丸もうけ)。
退院した時に降りる保険金で貯蓄に回せる。
癌になって10カ月のワタシは、保険金と傷病手当で、今のところ賄えてるがね。
通院特約に入ってなかったのが悔やまれる。
癌になったオレのアドバイス。
現役なら家族含め、毎月の生活日分は確保できる分降りる保険に入る。
今や、癌手術しても入院期間が短いから入院手当なんか大した額は降りないよ。
最悪、転移してた場合が問題だ。抗がん剤治療が長引けば費用は、かさむ一方。
最低三週間に1度抗がん剤治療を健保での支払いは、高額限度額制度を使って、月85000円くらい。
これは最低保険会社から降りる特約付きには入るべし。
抗がん剤治療は、副作用が半端ないから勤務内容や会社都合により退社も覚悟しとかないとな。
休職や退社してからは1年半までは、80%健保組合から傷病手当が出る(国保には制度なし)。
だから、抗がん剤治療中の生活費を賄える癌保険に入ってるほうがいいよ。
例 :癌になったら100万〜数百万降りる保険。
手術金付き。退院給付付き。1日1万〜数万円の入院給付付き(個室が安くないからね、大部屋なら丸もうけ)。
退院した時に降りる保険金で貯蓄に回せる。
癌になって10カ月のワタシは、保険金と傷病手当で、今のところ賄えてるがね。
通院特約に入ってなかったのが悔やまれる。
842がんと闘う名無しさん
2021/06/20(日) 07:01:20.36ID:WdDrrt81 >>838
健康診断での発見は期待出きないよ。
同僚間で一番元気な自分がなった、
スキルス胃がん。
胃全摘後、リンパ節転移 ステージW。
抗がん剤治療中、治療を止めたら半年〜1年の余命と言われてる。70才。
健康診断での発見は期待出きないよ。
同僚間で一番元気な自分がなった、
スキルス胃がん。
胃全摘後、リンパ節転移 ステージW。
抗がん剤治療中、治療を止めたら半年〜1年の余命と言われてる。70才。
843がんと闘う名無しさん
2021/06/20(日) 08:36:25.28ID:shn080kV 70なんだからもういいだろ
844がんと闘う名無しさん
2021/06/20(日) 09:23:55.67ID:yEfhzcGg845がんと闘う名無しさん
2021/06/20(日) 11:27:59.94ID:yTfKA7ix >>844
100まで生きて何するの?
100まで生きて何するの?
846がんと闘う名無しさん
2021/06/20(日) 12:11:28.97ID:hhUNJn+o がん保険は子育てバリバリ現役世代が入るものだろ
70越えのジジイなんて預貯金でなんとかしろよ
保険どうこう言ってる時点で人生設計間違ってる
70越えのジジイなんて預貯金でなんとかしろよ
保険どうこう言ってる時点で人生設計間違ってる
847がんと闘う名無しさん
2021/06/20(日) 13:45:11.66ID:WdDrrt81848がんと闘う名無しさん
2021/06/20(日) 14:28:18.88ID:GlpjCWJ7 >>847
なにキレてんのこのクズ、お似合いの現状だなw
なにキレてんのこのクズ、お似合いの現状だなw
849がんと闘う名無しさん
2021/06/20(日) 17:30:06.65ID:WdDrrt81850がんと闘う名無しさん
2021/06/20(日) 18:17:27.02ID:ytOa5Bzn851がんと闘う名無しさん
2021/06/20(日) 18:35:44.50ID:dfB2fdB9 たったそれだけ
852がんと闘う名無しさん
2021/06/20(日) 19:37:08.04ID:9sOhUQSr 35で独身だから富士の一時金300万出れば御の字かな。
あとはセコムで埋め合わせる感じで。
医療保険は日額5千円、手術10万で少し心細いけどまあ仕方ない。
あとはセコムで埋め合わせる感じで。
医療保険は日額5千円、手術10万で少し心細いけどまあ仕方ない。
853がんと闘う名無しさん
2021/06/20(日) 20:05:39.18ID:ZbTr6Yy9 >>852
間違いない入り方だと思う
間違いない入り方だと思う
854がんと闘う名無しさん
2021/06/20(日) 21:06:14.66ID:82P8E2cN855がんと闘う名無しさん
2021/06/20(日) 22:01:09.29ID:jM7lNv7s >834
>835
ありがとう
血液製剤を子供の頃使ってB型c型になりBは抗体だけあって悪さはなし
インターフェロン注射で辛い治療を受けやっと寛解
集団予防接種で罹患したなら国を訴えられるのに
あいおい 調べてみる
>835
ありがとう
血液製剤を子供の頃使ってB型c型になりBは抗体だけあって悪さはなし
インターフェロン注射で辛い治療を受けやっと寛解
集団予防接種で罹患したなら国を訴えられるのに
あいおい 調べてみる
856がんと闘う名無しさん
2021/06/21(月) 19:19:34.33ID:0vI10PO3857がんと闘う名無しさん
2021/06/21(月) 19:32:49.97ID:+B67diEI さすがに70でガンなら周りもみんな安らかに逝ってほしいなぐらいにしか思わんだろ。
面と向かってはいわんけど。
面と向かってはいわんけど。
858がんと闘う名無しさん
2021/06/21(月) 20:33:19.30ID:EqVLBdow >>857
70ではまだ若いだろ
70ではまだ若いだろ
859がんと闘う名無しさん
2021/06/21(月) 21:00:43.97ID:qAX+wCOx ちょっと早いねくらい
860がんと闘う名無しさん
2021/06/21(月) 21:00:54.45ID:/ljsruy/ いやただの爺だろ
ジタバタだの銭ガーだのは、晩節を汚すだけ
ジタバタだの銭ガーだのは、晩節を汚すだけ
861がんと闘う名無しさん
2021/06/21(月) 21:20:54.32ID:EqVLBdow さすがに70でがん宣告されたら精神的にきついだろ。
せめて80代でないと開き直れない。
せめて80代でないと開き直れない。
862がんと闘う名無しさん
2021/06/21(月) 21:22:17.31ID:mqU5ZBkm >>860
70はまだ爺ではないだろ、おっさんだよ。
70はまだ爺ではないだろ、おっさんだよ。
863がんと闘う名無しさん
2021/06/21(月) 22:44:58.80ID:E2IzDV8z いやいや70なんて老害だから
864がんと闘う名無しさん
2021/06/21(月) 22:53:11.25ID:ucLlEAD+ おれはアラ70歳の人の話をするとき「お兄さん」をよく使う。この表現はどの年代の層にも受けが良い。
865がんと闘う名無しさん
2021/06/22(火) 06:22:07.41ID:CXT8qmGI 70代は個人差が大きいね
若々しい人もいる一方ジジっぽい人もいる
ナイスな70代が癌になったら側で見ていても辛い
若々しい人もいる一方ジジっぽい人もいる
ナイスな70代が癌になったら側で見ていても辛い
866がんと闘う名無しさん
2021/06/22(火) 08:45:45.47ID:q5b3CHMo 30歳でおっさんと自覚してないバカに近いよな
70でジジイ扱い認めないとか
ほんと偏屈で周りからうざがられてそう
そういう奴ほど往生際悪そうだし
70でジジイ扱い認めないとか
ほんと偏屈で周りからうざがられてそう
そういう奴ほど往生際悪そうだし
867がんと闘う名無しさん
2021/06/22(火) 09:14:11.64ID:HFHSKtH1 70では死にたくねぇなぁ 一緒に水泳してる人で90歳のスーパー爺ちゃんがいるんだけど、憧れるわ 90歳で25mをノーブレスで泳ぎきるんだもん
868がんと闘う名無しさん
2021/06/22(火) 10:25:39.40ID:TtGscHnf 70はじいさんだろ。
30超えたら男はおじさんで60超えたらお爺さんでいい。女性も同じく。
70で死ぬのは早いとは思うが…。
30超えたら男はおじさんで60超えたらお爺さんでいい。女性も同じく。
70で死ぬのは早いとは思うが…。
869がんと闘う名無しさん
2021/06/22(火) 10:29:29.36ID:Q8bIvwfl 40代で罹患(10年後生存率99%)したから70代とか普通じゃんと思ってしまう
870がんと闘う名無しさん
2021/06/22(火) 12:23:44.39ID:NON+KzQp >>864
昔はお父さん、お母さんが鉄板だったが今は未婚の人も多いしその方が良いかもな
昔はお父さん、お母さんが鉄板だったが今は未婚の人も多いしその方が良いかもな
871がんと闘う名無しさん
2021/06/22(火) 22:07:13.02ID:mkB1jGvz >>869
わたしも
わたしも
872がんと闘う名無しさん
2021/06/22(火) 22:13:08.05ID:45erghcK お願いだからがん保険の話をして
873がんと闘う名無しさん
2021/06/22(火) 22:13:39.53ID:dS4RxGsi 70代は若くもないが年寄というのもかわいそう。
70代でがんはショックだと思う。
70代でがんはショックだと思う。
874がんと闘う名無しさん
2021/06/23(水) 21:39:46.94ID:aa+/8TVS 30年位前の癌保険、何回も見直し勧告が来てたけど
放置してた
診断一時金200万、65歳以上の場合は半額
入院は日数無制限で1日3万
通院は20日以上入院後にようやく出るタイプなので使えない
これって良い保険なのかな
放置してた
診断一時金200万、65歳以上の場合は半額
入院は日数無制限で1日3万
通院は20日以上入院後にようやく出るタイプなので使えない
これって良い保険なのかな
875がんと闘う名無しさん
2021/06/23(水) 21:48:24.79ID:mp5tG4eB 内容は悪いけど、若い時に入ってるから安い 置いといた方が絶対良いよ
876がんと闘う名無しさん
2021/06/23(水) 22:33:31.83ID:62QQwJ3r 見直すなら残したままもう1社入った方がお得に思える
877がんと闘う名無しさん
2021/06/24(木) 04:36:17.82ID:4tct1HaO ↑ 夫婦型で毎月約9,000円
妻の場合は一時金も減額、入院も1日2万なの
今更と思うので、このまま行きます
妻の場合は一時金も減額、入院も1日2万なの
今更と思うので、このまま行きます
878がんと闘う名無しさん
2021/06/24(木) 08:51:10.99ID:vE3RmFoB879がんと闘う名無しさん
2021/06/24(木) 09:07:55.04ID:mEkS9oxo アフラック親が勝手に入れてたから俺1800円だな
県民共済の特約に乗り換えようと思ってたけどそのままにしようかなと
県民共済の特約に乗り換えようと思ってたけどそのままにしようかなと
880がんと闘う名無しさん
2021/06/24(木) 13:13:27.91ID:j5nSNX4R アフラック入ってたけど入院の内容が悪すぎ
通院1日で5日分出て保障が下がらないものに変えた
がんも本当に診断一時金?
上皮内がんは10%だよね
がんの死亡保険金はほとんどでない
癌になっても診断書は心不全だったり他の合併症なら出ない
通院1日で5日分出て保障が下がらないものに変えた
がんも本当に診断一時金?
上皮内がんは10%だよね
がんの死亡保険金はほとんどでない
癌になっても診断書は心不全だったり他の合併症なら出ない
881がんと闘う名無しさん
2021/06/24(木) 13:15:21.79ID:j5nSNX4R アフラック デメリット で検索したほうがいいよ
882がんと闘う名無しさん
2021/06/24(木) 13:56:03.94ID:vE3RmFoB もう30年近く掛けてるから今更見直しするつもりはないなあ、ちなみに今解約したら72万くらい戻って来るみたいだ
883がんと闘う名無しさん
2021/06/26(土) 18:13:12.37ID:Co/iTKAL 損保ジャパンの吸わん特ってどう??
884がんと闘う名無しさん
2021/06/27(日) 09:26:11.61ID:iisMv3Mp がん保険は見直しにタイムラグと余計な保険料かかるから、面倒だな
885がんと闘う名無しさん
2021/07/07(水) 10:56:31.05ID:HyfG/TH0 この4月までSBIに入っていたのだが5年で終了したので新規でチューリッヒとスマイルセブンスーパーと吸わんトクに入った。
3つ合わせて1万弱くらいだからこのままでも良いし、どこかのタイミングで1つくらい解約しても良い。
今契約が完了し書類到着待ちだから、到着後払込免除の規定とかよく読まないとw
判断間違えていたら解約する前提で3割くらいしか読まず申し込んだ。
3つ合わせて1万弱くらいだからこのままでも良いし、どこかのタイミングで1つくらい解約しても良い。
今契約が完了し書類到着待ちだから、到着後払込免除の規定とかよく読まないとw
判断間違えていたら解約する前提で3割くらいしか読まず申し込んだ。
886がんと闘う名無しさん
2021/07/08(木) 20:25:18.63ID:WIz+maem 一時金メインの最低限のがん保険に入ろうと思うんだけど(上にでてたメディケアの年に1度50万円のやつ)
月2200円に305円足して免除特約つけるか迷ってる
たかが(歳をとって言えるかわからんが)2200円にもったいない?
月2200円に305円足して免除特約つけるか迷ってる
たかが(歳をとって言えるかわからんが)2200円にもったいない?
887がんと闘う名無しさん
2021/07/12(月) 12:35:23.55ID:Mwsj50RY 免除は1割ちょっと加算でボディブローのように効いてくるんだよね。
仮に20年間無病息災で7万を払えば3年ぐらいの保険料になる
現役期間とか約款の2回目以降の支払事由や将来の国の保険事業、がん治療等々、リスクをどうカバーするかなんだよね
毎年考え方も変わるし難しい。
仮に20年間無病息災で7万を払えば3年ぐらいの保険料になる
現役期間とか約款の2回目以降の支払事由や将来の国の保険事業、がん治療等々、リスクをどうカバーするかなんだよね
毎年考え方も変わるし難しい。
888がんと闘う名無しさん
2021/07/14(水) 23:03:32.92ID:z0Wqz0Nv889がんと闘う名無しさん
2021/07/18(日) 08:29:49.17ID:MfWi6ml4890がんと闘う名無しさん
2021/07/18(日) 18:46:07.61ID:GzUaQ/L0891がんと闘う名無しさん
2021/07/18(日) 18:50:44.71ID:GzUaQ/L0 >>889
あと、パルシステムのがん保険診断一時金100万円コースでも追加しておいたら?
あと、パルシステムのがん保険診断一時金100万円コースでも追加しておいたら?
892がんと闘う名無しさん
2021/07/18(日) 18:54:00.96ID:GzUaQ/L0893がんと闘う名無しさん
2021/07/18(日) 19:13:56.49ID:6+1ogFrc セコム+FWDで最強だと思う 若いうちはティーペックのセカンドオピニオンで紹介状書いて貰ってセコムで名医にかかって自由診療でゲノム治療等等 70前ではセコムは必要無いし解約してFWDだけで良い
894がんと闘う名無しさん
2021/07/19(月) 21:35:47.11ID:r8ixlRX9 >>893
セコムは一時金がネック
セコムは一時金がネック
895がんと闘う名無しさん
2021/07/20(火) 14:56:18.31ID:ka03b08l がん患者の最後の希望「光免疫療法」の保険診療が開始 腫瘍が縮小? すでに受けられる病院は
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/07191056/?all=1&page=1
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/07191056/?all=1&page=1
896がんと闘う名無しさん
2021/08/06(金) 18:36:36.73ID:FBMt9oGk897がんと闘う名無しさん
2021/08/07(土) 10:02:03.72ID:PSEiVNWj がん保険入ったはいいが自分には関係ない話のような気がして全然約款読むのが進まない。
898がんと闘う名無しさん
2021/08/07(土) 10:33:15.47ID:9ZBUtOg7 約款って入る前に読むものじゃない?
899がんと闘う名無しさん
2021/08/07(土) 12:32:21.52ID:OZR61V/r >>896
吸わんトクが一番お得じゃない
吸わんトクが一番お得じゃない
900がんと闘う名無しさん
2021/08/07(土) 13:48:43.92ID:PSEiVNWj901がんと闘う名無しさん
2021/08/07(土) 18:00:07.99ID:9ZBUtOg7902がんと闘う名無しさん
2021/08/09(月) 17:13:14.62ID:AM4dIbYo 一時金50万か100万か200万でずっと迷ってる
みなさんどうしました?
みなさんどうしました?
903がんと闘う名無しさん
2021/08/09(月) 17:27:50.82ID:taDPPVgA 間とって150で入ったら?
904がんと闘う名無しさん
2021/08/09(月) 17:49:22.15ID:tc6ZO58s 100万で
50万すぐなくなる
50万すぐなくなる
905がんと闘う名無しさん
2021/08/09(月) 22:03:51.14ID:Skw6O21C 100に入ってたけど追加で50入って合計150にしたけど入院日額も15000円になって助かった。
でも保険料負担がきつかったらしんどいのでそこは家計を見て無理のない程度に。
でも保険料負担がきつかったらしんどいのでそこは家計を見て無理のない程度に。
906がんと闘う名無しさん
2021/08/09(月) 22:35:50.97ID:AM4dIbYo907がんと闘う名無しさん
2021/08/10(火) 10:01:12.57ID:jIjh5ZPK >>899
ありがとう!
ひまわり資料請求してみた、一時金100万その他で3250円。安い!
先進特約とp免ないんだね
医療保険も入る予定だから先進はそっちでつけれるけど、癌になってもずっと年間4万弱かかるのか
ありがとう!
ひまわり資料請求してみた、一時金100万その他で3250円。安い!
先進特約とp免ないんだね
医療保険も入る予定だから先進はそっちでつけれるけど、癌になってもずっと年間4万弱かかるのか
908がんと闘う名無しさん
2021/08/10(火) 23:04:16.29ID:jIjh5ZPK 連投スミマセン
メットライフのガードエックスの一時金って、診断だけじゃでないんですけど、これはデメリットになりますか、気にしなくていいですか
手術、放射線治療、抗がん剤治療した時のみ給付
何十年後もこれが標準治療なのか、これ以外になった時に困るのか…
p免も先進もつけられるし安いし魅力的ではあるけど…
メットライフのガードエックスの一時金って、診断だけじゃでないんですけど、これはデメリットになりますか、気にしなくていいですか
手術、放射線治療、抗がん剤治療した時のみ給付
何十年後もこれが標準治療なのか、これ以外になった時に困るのか…
p免も先進もつけられるし安いし魅力的ではあるけど…
909がんと闘う名無しさん
2021/08/11(水) 09:17:45.05ID:snkE8xZj 第4の治療法として免疫療法ってのが出てきそうだから、
そうなると”3大治療で”の保険は給付金貰えない場合も出てくるだろうから、”診断のみ”の保険を勧める
そうなると”3大治療で”の保険は給付金貰えない場合も出てくるだろうから、”診断のみ”の保険を勧める
910がんと闘う名無しさん
2021/08/11(水) 09:40:41.71ID:I1pCz4ma911がんと闘う名無しさん
2021/08/11(水) 21:31:40.33ID:/B4/hzR7 >>907
先進特約は使わないので、p免のとこだけを気にして考えたらいいよ
先進特約は使わないので、p免のとこだけを気にして考えたらいいよ
912がんと闘う名無しさん
2021/08/15(日) 21:49:30.72ID:YeLQJBDX >>909
ひまわり吸わんトクの2回目の支給条件って下記なのですが、これだと免疫療法は対象外ってことですかね?
2回目診断のみででるのって朝日と富士くらいしかない…?
がん診断給付金の2回目以降の支払事由に該当とみなすケース
1 がん治療のために入院を開始したとき
2 がん治療のための入院を継続しているとき
3 がん治療のための外来治療を受けたとき(がんの消滅・破壊などを直接の目的とした、 (1) 手術療法、(2) 放射線療法、(3) 化学療法または (4) 疼痛(とうつう)緩和療法のいずれかの 治療が引き続き必要と認められる場合に限ります。)
4 がん治療のための在宅医療による緩和療養を受けたとき
ひまわり吸わんトクの2回目の支給条件って下記なのですが、これだと免疫療法は対象外ってことですかね?
2回目診断のみででるのって朝日と富士くらいしかない…?
がん診断給付金の2回目以降の支払事由に該当とみなすケース
1 がん治療のために入院を開始したとき
2 がん治療のための入院を継続しているとき
3 がん治療のための外来治療を受けたとき(がんの消滅・破壊などを直接の目的とした、 (1) 手術療法、(2) 放射線療法、(3) 化学療法または (4) 疼痛(とうつう)緩和療法のいずれかの 治療が引き続き必要と認められる場合に限ります。)
4 がん治療のための在宅医療による緩和療養を受けたとき
913がんと闘う名無しさん
2021/08/17(火) 12:38:42.86ID:3F++pj01914がんと闘う名無しさん
2021/08/22(日) 20:58:07.27ID:MhQMqiQH 唾液でがんのリスクがわかる検査をしたところひっかかりました。
すぐにがん保険に入って90日後に検査に行く予定ですが、どこの保険がいいですかね?
すぐにがん保険に入って90日後に検査に行く予定ですが、どこの保険がいいですかね?
915がんと闘う名無しさん
2021/08/22(日) 21:39:43.73ID:VO/5EYEU >>914
いや無駄でしょ、そんなことやってと天に見放されるぞ
いや無駄でしょ、そんなことやってと天に見放されるぞ
916がんと闘う名無しさん
2021/08/22(日) 23:17:31.64ID:q90g8ktQ お金に固執したばかりに命を落とすかもしれないのに何考えてるんだ
917がんと闘う名無しさん
2021/08/23(月) 20:46:28.13ID:bixPWjV2 スマイルスーパー7がいいなぁと思ったんですが弱点を上げるとすればなんですかね?
918がんと闘う名無しさん
2021/08/24(火) 10:14:34.20ID:il5gNG15 朝日であること
919がんと闘う名無しさん
2021/08/24(火) 18:31:33.43ID:zV7RnK3m どちらにするか決めかねてます、アドバイスください。長文すみせん。
富士と朝日は告知事項が厳しいかもなのと予算オーバーで考えていません。
39歳女です。共通 一時金100万(上皮がん同額、1年に1度何度でも)、P免無し
[メディケアがん保険]3,293円
・抗がん剤、ホルモン剤、放射線治療 5万/無制限
・自由診療抗がん剤 10万/24回
・一時金2回目の条件は入院、通院(抗がん剤、放射線○、ホルモン剤のみは×)、手術等
・特約で先進医療、入院給付2,000円、女性の手術2万、乳房再建10万 緩和1万
[ひまわり吸わんトクがん保険〕3,560円
・治療給付(抗がん剤、ホルモン剤、放射線、入院、手術、緩和等)10万/120ヶ月(ただし放射線治療、入院、手術は無制限)
・自由診療抗がん剤 20万/12回
・一時金2回目の条件は診断、以前診断されたがんの治療継続や入院継続でも支給される
・乳房再建10万
メディケアのメリットは、抗がん剤等が無制限、先進医療がある、安い。
ひまわりのメリットは2回目の給付条件が診断のみと、1年後に治療継続でも支給されること。
デメリットは抗がん剤等の給付が120ヶ月まで。
先進医療無し。(ひまわりを選んだら医療保険で加入予定)
ひまわりに惹かれていますが、抗がん剤やホルモン剤治療、緩和の給付が通算120ヶ月までというところが引っかかります。
がんの治療は10年超えても続く可能性って高いのでしょうか?
もしそうなったとしても一時金の条件がメディケアより緩いのでそちらでカバーできると考えるのは甘いでしょうか?
皆さんならどちらを選びますか?
よろしくお願いします。
富士と朝日は告知事項が厳しいかもなのと予算オーバーで考えていません。
39歳女です。共通 一時金100万(上皮がん同額、1年に1度何度でも)、P免無し
[メディケアがん保険]3,293円
・抗がん剤、ホルモン剤、放射線治療 5万/無制限
・自由診療抗がん剤 10万/24回
・一時金2回目の条件は入院、通院(抗がん剤、放射線○、ホルモン剤のみは×)、手術等
・特約で先進医療、入院給付2,000円、女性の手術2万、乳房再建10万 緩和1万
[ひまわり吸わんトクがん保険〕3,560円
・治療給付(抗がん剤、ホルモン剤、放射線、入院、手術、緩和等)10万/120ヶ月(ただし放射線治療、入院、手術は無制限)
・自由診療抗がん剤 20万/12回
・一時金2回目の条件は診断、以前診断されたがんの治療継続や入院継続でも支給される
・乳房再建10万
メディケアのメリットは、抗がん剤等が無制限、先進医療がある、安い。
ひまわりのメリットは2回目の給付条件が診断のみと、1年後に治療継続でも支給されること。
デメリットは抗がん剤等の給付が120ヶ月まで。
先進医療無し。(ひまわりを選んだら医療保険で加入予定)
ひまわりに惹かれていますが、抗がん剤やホルモン剤治療、緩和の給付が通算120ヶ月までというところが引っかかります。
がんの治療は10年超えても続く可能性って高いのでしょうか?
もしそうなったとしても一時金の条件がメディケアより緩いのでそちらでカバーできると考えるのは甘いでしょうか?
皆さんならどちらを選びますか?
よろしくお願いします。
920がんと闘う名無しさん
2021/08/28(土) 11:47:11.10ID:EPT107RX 10月から始まる朝日生命の子会社なないろ生命が、スマイルセブンの上位互換商品を安く出すらしい
P免の条件も良いとのこと
P免の条件も良いとのこと
921がんと闘う名無しさん
2021/08/28(土) 17:12:43.22ID:WgYnRgIa そうなんですね
こちらを見ていると、いろいろな情報が知る事ができてとても勉強になります
ありがとうございます
こちらを見ていると、いろいろな情報が知る事ができてとても勉強になります
ありがとうございます
922がんと闘う名無しさん
2021/08/28(土) 22:27:39.62ID:Lm1W6PJn923がんと闘う名無しさん
2021/08/30(月) 22:35:31.72ID:BdyJNzoj924がんと闘う名無しさん
2021/09/01(水) 12:53:32.72ID:e8c2/79w ぶっちゃけここにいる人はどのがん保険に加入してるの?
925がんと闘う名無しさん
2021/09/01(水) 13:09:27.36ID:W4gQLCpk チューリッヒと日動火災安心生命の二つ
926がんと闘う名無しさん
2021/09/01(水) 13:36:19.90ID:fxfyyX4C セコム
927がんと闘う名無しさん
2021/09/01(水) 21:00:33.42ID:k0VvUo51 結腸がんで内視鏡切除4年経ったんだけど今のところ再発なし
保険入れるかな?
保険入れるかな?
928がんと闘う名無しさん
2021/09/01(水) 22:19:53.27ID:MNf14gW5 ムリ
929がんと闘う名無しさん
2021/09/01(水) 22:45:34.07ID:9RVSblxh ダメか、
アフラックとかでもダメなのかな?
アフラックとかでもダメなのかな?
930がんと闘う名無しさん
2021/09/02(木) 21:02:42.68ID:xGjti3n5 がんになったことある人の保険とかなら入れるんじゃない?
931がんと闘う名無しさん
2021/09/09(木) 21:37:23.09ID:53h4AJv8 >>785
住宅ローンの三大疾病特約使ったけど、一時金の100万はすぐ下りるけど、ローン免除はいかなる仕事にも従事できない旨の診断書が必要だよ
住宅ローンの三大疾病特約使ったけど、一時金の100万はすぐ下りるけど、ローン免除はいかなる仕事にも従事できない旨の診断書が必要だよ
932がんと闘う名無しさん
2021/09/09(木) 21:39:46.22ID:Gz4uhiCH 植物人間状態にならない限り免除されないってことか。
933がんと闘う名無しさん
2021/09/09(木) 21:51:19.97ID:ZBTBz+3m そりゃ脳梗塞になるだけで3000万とか貰えるなら保険料ムチャクチャ高いだろ
934がんと闘う名無しさん
2021/09/09(木) 21:51:44.50ID:53h4AJv8 >>932
そこまで行くと重度障害になるから、特約なくても団信で全額返済して抵当権まで外してもらえる
三大疾病特約の就労不能は入院してればOKだよ。ただ、就労不能の最初の1ヶ月は免責期間なんで、2ヶ月目から、ローンの引き落とし額相当をキャッシュバックしてくれるんだけど、数ヶ月おきに診断書付けて申請しなきゃならないから、診断書料はかかる。
入院以外だと普通の抗がん剤治療は就労不能にはならないかも。もちろん癌末期は就労不能だけど。
あと脳卒中は後遺症で働けなくなる確率高いから、より使えると思う。重度障害にもなりやすいし、リハビリ病院に入るから医療保険の入院特約も180日のうちかなり消化できるよ。はっきり言って癌より脳卒中の方が保険が必要。癌は普通に暮らせるか死ぬかってか感じだし。
そこまで行くと重度障害になるから、特約なくても団信で全額返済して抵当権まで外してもらえる
三大疾病特約の就労不能は入院してればOKだよ。ただ、就労不能の最初の1ヶ月は免責期間なんで、2ヶ月目から、ローンの引き落とし額相当をキャッシュバックしてくれるんだけど、数ヶ月おきに診断書付けて申請しなきゃならないから、診断書料はかかる。
入院以外だと普通の抗がん剤治療は就労不能にはならないかも。もちろん癌末期は就労不能だけど。
あと脳卒中は後遺症で働けなくなる確率高いから、より使えると思う。重度障害にもなりやすいし、リハビリ病院に入るから医療保険の入院特約も180日のうちかなり消化できるよ。はっきり言って癌より脳卒中の方が保険が必要。癌は普通に暮らせるか死ぬかってか感じだし。
935がんと闘う名無しさん
2021/09/10(金) 08:43:46.67ID:Kp5XFz5g 保険屋丸出しの口調だな。
936がんと闘う名無しさん
2021/09/10(金) 21:31:35.65ID:lBBa+gzU 3年前に家建てたけどガン診断で団信降りて免除なったよ
937がんと闘う名無しさん
2021/09/10(金) 23:28:32.46ID:dwWeOvlU 健康はお金で買えないって言うから幸なのか不幸なのか分からんなそれ
938がんと闘う名無しさん
2021/09/14(火) 21:13:11.66ID:tXadF9ux >>936
ラッキーだな、よかったじゃん
ラッキーだな、よかったじゃん
939がんと闘う名無しさん
2021/09/21(火) 21:50:32.67ID:jDvSzNAx 20年ほど前、生命医療保険の見直し際に、
妻の反対を押し切り、代理店へのおまけとして
「年500円のがん保険」に加入した。
昨年、私に癌が見つかって妻が喜んだ。
「そら見たことか」と思った反面
複雑な思いになった…
よかったんだんだよな?
妻の反対を押し切り、代理店へのおまけとして
「年500円のがん保険」に加入した。
昨年、私に癌が見つかって妻が喜んだ。
「そら見たことか」と思った反面
複雑な思いになった…
よかったんだんだよな?
940がんと闘う名無しさん
2021/09/21(火) 22:21:17.82ID:sJzUMIz+ このスレ的には良かったで良いと思います
941がんと闘う名無しさん
2021/09/21(火) 22:45:13.06ID:yaheLnUP >>939
いくらもらえたの?
いくらもらえたの?
942がんと闘う名無しさん
2021/09/22(水) 02:07:26.92ID:Iu17xfdg いいと思うが大した額でもないでしょ
943がんと闘う名無しさん
2021/09/22(水) 15:34:03.58ID:bmRsC+Lt >>939
年500円て安すぎん?
年500円て安すぎん?
944939
2021/09/22(水) 21:37:47.36ID:Lmlykjl+ いくら貰ったのか
よく知らんのよ。
ただ、やたらと「先進医療」をやりたがってた。
まぁ、そんな癌(多発性骨髄腫)じゃないから
無かったようだけど。
よく知らんのよ。
ただ、やたらと「先進医療」をやりたがってた。
まぁ、そんな癌(多発性骨髄腫)じゃないから
無かったようだけど。
945がんと闘う名無しさん
2021/09/22(水) 21:54:35.08ID:Gu+44Xwe 先進医療は他の保険会社と重複してても貰えるから無駄にやりたがってるのかもなw
946がんと闘う名無しさん
2021/09/23(木) 14:01:38.70ID:/MAq7RHt947がんと闘う名無しさん
2021/09/26(日) 15:26:29.07ID:7hzk2/pq 前立腺がん。診断と入院や通院やらで1,600万円超。大きな力になりました。
948がんと闘う名無しさん
2021/09/27(月) 12:09:14.50ID:GBlRw4wM >>947
かかりすぎやろw
かかりすぎやろw
949がんと闘う名無しさん
2021/09/27(月) 12:32:03.55ID:3bZRYaVL >>948
?給付された金額だが
?給付された金額だが
950がんと闘う名無しさん
2021/09/27(月) 19:50:08.51ID:Y5F/U0kO951がんと闘う名無しさん
2021/09/27(月) 21:37:07.49ID:Zdm5QY6G 26歳から入ってるから格安
952がんと闘う名無しさん
2021/09/27(月) 22:39:46.05ID:bCSYcjec 30年位払い込んでいるのかな
953がんと闘う名無しさん
2021/09/27(月) 22:55:06.19ID:Zdm5QY6G そうそう
20代で入ると年数は長くてもトータルの掛け金は1番少ないよ
オススメ
結局、高額医療とかで治療費は全部で60万円くらいで1600万円給付だから儲かりました
20代で入ると年数は長くてもトータルの掛け金は1番少ないよ
オススメ
結局、高額医療とかで治療費は全部で60万円くらいで1600万円給付だから儲かりました
954がんと闘う名無しさん
2021/09/27(月) 23:04:06.10ID:CsjbKpLS >>953
完治したの?
完治したの?
955がんと闘う名無しさん
2021/09/28(火) 02:41:03.76ID:EcjWHGb8956がんと闘う名無しさん
2021/09/28(火) 15:26:27.17ID:xGMhQuu5 >>951
いや、だから月いくら払っててトータルいくら払ったのかが聞きたい話。
いや、だから月いくら払っててトータルいくら払ったのかが聞きたい話。
957がんと闘う名無しさん
2021/09/28(火) 16:01:36.51ID:82VbpVKW >>953
160万の間違えじゃないの?1600万の内訳は?
160万の間違えじゃないの?1600万の内訳は?
958がんと闘う名無しさん
2021/09/28(火) 16:38:55.15ID:p0EXxI2h 160万て事はないでしょ 自分は25歳くらいに入ったがん保険AFLAC2口 年間2.7万くらいで720万、ソニー生命の医療保険で200万ほど貰った 1600万には到底及ばないけど
959がんと闘う名無しさん
2021/09/28(火) 16:46:19.67ID:EcjWHGb8960がんと闘う名無しさん
2021/10/01(金) 19:22:32.09ID:yX1Cp5Qy961がんと闘う名無しさん
2021/10/01(金) 19:23:33.37ID:yX1Cp5Qy962がんと闘う名無しさん
2021/10/01(金) 19:23:46.17ID:yX1Cp5Qy SBIのがん保険は、遺伝子パネル検査のガーダント360とプレシジョンのExmoreは、対象になるの?
そこを、はっきりしてほしい。
そこを、はっきりしてほしい。
963がんと闘う名無しさん
2021/10/01(金) 20:45:01.79ID:RQQbgD20 なないろの新しいがん保険
点数かける3のやつかなりいい感じだと思うけど。
ほぼ毎月30万もらえるわ
点数かける3のやつかなりいい感じだと思うけど。
ほぼ毎月30万もらえるわ
964がんと闘う名無しさん
2021/10/01(金) 21:54:50.85ID:yX1Cp5Qy >>963
保険料との兼ね合いかね
保険料との兼ね合いかね
965がんと闘う名無しさん
2021/10/02(土) 11:11:30.35ID:QvrU4i7B 1600万円受給するためにいくら保険料を払ったか計算してみました。保険料は月で約11000円。30年ですから約400万円払ってました。
また再発するかもしれませんがこれからも入院4.5万円、通院0.5〜2万円。26歳の時の自分の判断のおかげ
また再発するかもしれませんがこれからも入院4.5万円、通院0.5〜2万円。26歳の時の自分の判断のおかげ
966がんと闘う名無しさん
2021/10/02(土) 12:46:45.12ID:7NU1Z4dq 当時の月1万で保障がそれってアフラックじゃないね
967がんと闘う名無しさん
2021/10/02(土) 15:33:22.45ID:QvrU4i7B968がんと闘う名無しさん
2021/10/02(土) 20:03:58.39ID:T/Ubm6OD969がんと闘う名無しさん
2021/10/03(日) 08:18:45.05ID:jdZD9lbV 20代から加入したのが良かったのか、いわゆるお宝保険だったのか
970がんと闘う名無しさん
2021/10/03(日) 10:44:01.98ID:139gLtqP 新商品のなないろセブンと
スマイルセブン、保険料が変わらないならどちらが良いでしょうか・・・?
スマイルセブン、保険料が変わらないならどちらが良いでしょうか・・・?
971がんと闘う名無しさん
2021/10/03(日) 13:14:20.33ID:4Rqm44JZ それよりもなないろのがん一時金保険は
FWDと同条件かつ安いのかな
FWDと同条件かつ安いのかな
972がんと闘う名無しさん
2021/10/03(日) 13:20:56.86ID:BBnivjlT973がんと闘う名無しさん
2021/10/03(日) 13:21:41.01ID:BBnivjlT 無印ガンベストは二年に1度だったけどな一時金は
974がんと闘う名無しさん
2021/10/03(日) 18:50:11.42ID:vTcjxeyJ なないろ新しいやつ悪くないよね
975がんと闘う名無しさん
2021/10/03(日) 22:07:35.96ID:4Rqm44JZ 代理店にて聞いたところ、なないろセブンでは
P免条件に上皮内がんが含まれたそうです。
保険料も年齢によっては安くなったとのこと。
P免条件に上皮内がんが含まれたそうです。
保険料も年齢によっては安くなったとのこと。
976がんと闘う名無しさん
2021/10/03(日) 22:44:33.79ID:72O/KFn5 がんの抗がん剤とかで毎月給付金もらえるタイプ、メディケアやなないろと比べてるんだけど
新しくでた損保ひまわりの勇気のお守りが一番カバー範囲広いのかな
このタイプも今後またリニューアルしていきそうで悩むね
新しくでた損保ひまわりの勇気のお守りが一番カバー範囲広いのかな
このタイプも今後またリニューアルしていきそうで悩むね
977がんと闘う名無しさん
2021/10/04(月) 02:47:05.55ID:xZlO8555 治療給付金タイプのなないろがよいわ
978がんと闘う名無しさん
2021/10/04(月) 10:34:55.55ID:Xkh14o/u979がんと闘う名無しさん
2021/10/04(月) 16:46:40.18ID:AWZfycPv 一時金はメディケアが安い
治療給付金はFWDが安い
なないろは、細かく内容を変えられないっぽいな
ひまわりもそんな感じ?
治療給付金はFWDが安い
なないろは、細かく内容を変えられないっぽいな
ひまわりもそんな感じ?
980がんと闘う名無しさん
2021/10/04(月) 17:00:54.32ID:AWZfycPv 保険点数×3円の治療給付金って、
保険点数が月100,000点だと、30万円ということだよね?(上限30万円のコースの場合)
保険点数月10万点って、抗がん剤とか分子標的薬とか免疫CP阻害薬とかの治療で、毎月達するもの?
保険点数が月100,000点だと、30万円ということだよね?(上限30万円のコースの場合)
保険点数月10万点って、抗がん剤とか分子標的薬とか免疫CP阻害薬とかの治療で、毎月達するもの?
981がんと闘う名無しさん
2021/10/04(月) 18:48:53.62ID:xZlO8555982がんと闘う名無しさん
2021/10/04(月) 19:31:44.01ID:V9No38S5 点数10万点って、100万円だよね?
3割負担で33万円(高額療養費適用前)
キイトルーダとか使うとそんくらいいくのかな?
3割負担で33万円(高額療養費適用前)
キイトルーダとか使うとそんくらいいくのかな?
983がんと闘う名無しさん
2021/10/05(火) 11:13:31.29ID:PqHoKc6A >>982
って事は上限は20万でいいのかな?
って事は上限は20万でいいのかな?
984がんと闘う名無しさん
2021/10/06(水) 00:30:54.86ID:DY0K3MoE985がんと闘う名無しさん
2021/10/12(火) 00:30:51.10ID:rqr9c9Lo がん保険を調べはじめた26歳なんだけど、いろいろ商品ありすぎてわからんくなってきた
ここのスレでは掛け捨てと積立ではどちらが多いの?
ここのスレでは掛け捨てと積立ではどちらが多いの?
986がんと闘う名無しさん
2021/10/12(火) 00:40:48.76ID:PyYyCHM6 ガン保険は基本掛け捨て
羊は除く
羊は除く
987がんと闘う名無しさん
2021/10/12(火) 14:30:36.99ID:OarlRH/n 羊ってなに…
搾取されるものの比喩?
搾取されるものの比喩?
988がんと闘う名無しさん
2021/10/12(火) 20:46:28.68ID:tPQkbPxK 相談させて下さい
保険の窓口行けと言われてしまったらその通りなんですが…
がん保険に加入しようとしていた矢先に、子宮内膜ポリープがある事が分かりました。検査では子宮頸がん、子宮体がんともに陰性でした。
ポリープの手術は、今すぐ必要なものではないと言われまだしておりません。
この場合、今申し込んでもやはり断られる可能性が大きいでしょうか?
そして今後手術したとしても、やはりしばらくは入れないでしょうか?
長文すみません、よろしくお願いいたします。
保険の窓口行けと言われてしまったらその通りなんですが…
がん保険に加入しようとしていた矢先に、子宮内膜ポリープがある事が分かりました。検査では子宮頸がん、子宮体がんともに陰性でした。
ポリープの手術は、今すぐ必要なものではないと言われまだしておりません。
この場合、今申し込んでもやはり断られる可能性が大きいでしょうか?
そして今後手術したとしても、やはりしばらくは入れないでしょうか?
長文すみません、よろしくお願いいたします。
989がんと闘う名無しさん
2021/10/12(火) 21:01:15.88ID:OuuYmZ7n >>988
検査して入りたくなったんじゃないの?
検査して入りたくなったんじゃないの?
990がんと闘う名無しさん
2021/10/12(火) 21:08:53.39ID:tPQkbPxK991がんと闘う名無しさん
2021/10/12(火) 21:47:25.28ID:34qQRRUX992がんと闘う名無しさん
2021/10/12(火) 22:17:47.78ID:tPQkbPxK993がんと闘う名無しさん
2021/10/12(火) 22:42:43.84ID:85OKZhZE994がんと闘う名無しさん
2021/10/12(火) 23:02:47.22ID:tPQkbPxK995がんと闘う名無しさん
2021/10/13(水) 03:34:28.42ID:2vr+wNk3 各保険会社で審査基準が違うから複数聞くしかないような
996がんと闘う名無しさん
2021/10/13(水) 05:40:17.29ID:hulI0irO997がんと闘う名無しさん
2021/10/13(水) 17:46:10.45ID:KhNb6Wj+998がんと闘う名無しさん
2021/10/13(水) 18:34:15.00ID:TGPRMUkO999がんと闘う名無しさん
2021/10/13(水) 20:43:03.02ID:KhNb6Wj+1000がんと闘う名無しさん
2021/10/13(水) 20:55:19.52ID:akynSWW610011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 688日 5時間 19分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 688日 5時間 19分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性行方不明】窓が割られ手形が残っていても「事件性ナシ」神奈川県警は家族の必死の訴え黙殺…ストーカー男はすでに渡米か [ぐれ★]
- あぼーん
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪 ★2
- 【悲報】石破茂「トランプ大統領を大阪万博に招待しちゃおうかな🤩」 [616817505]
- 八潮トラック、死因不明wwwwwwwwwwwwwww [606757419]
- 若者言葉を知らないおっさん「”メロい“って“セックスしたい”って意味だろw」大炎上、叩かれたおっさんが訴訟をチラつかせる [485187932]
- 【安倍晋三】ホワイトハウス公式垢、とんでもない画像をポスト🤩 [359965264]
- 紀州のドンファン事件とかいう、マスコミだけが盛り上がってた謎事件の思い出 [963243619]