>>768
※これはあくまでも私の仮説です。科学的に証明されたことではありません

そこまで単純じゃない
糖質制限ダイエットで変死してる研究者や有名人何人もいるだろ
糖質制限だけではなにかが足りないと思うわ
というか糖質の代謝を抑えて、偏性嫌気性菌の増殖を抑制し糖新生に回してるんだろうけど
偏性嫌気性菌全体の代謝を阻害する都合上、必須栄養素の代謝による生合成が足りなくなっている可能性が高い
それらをジョー・ティッペンズ氏のレシピの何かが埋めているんだろう

糖質制限による根本的副作用としては、骨髄抑制や血球減少が知られている
これはフェンベンダゾールの副作用報告と同様であるから
プロセス的には似ていると考えていいだろう

問題は欠けている必須栄養素と、それを生合成する腸内細菌
そしてその腸内細菌の代謝に必要な物質の特定

つってもラットでティッペンズ氏のレシピ条件で実験すりゃ、わりとすぐ結果出る話なんだよ
でも既存の研究者、特に日本人の生物医学系研究者は千島学説の否定っていうお題目を抱えているジレンマがあって
このプロセスによって腸内細菌が、人体に必須な様々な栄養素を生合成していると非常に都合が悪い
自分たちは80年間無能でしたって自分で証明しているようなものだからな……