X



余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:18:48.02ID:91ogOI2h
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000011-nkgendai-life
 ホント? なんて声が聞こえてきそうだ。
全身にがんが転移し、「余命3カ月」と宣告された米国の男性が、犬の駆虫薬を飲むことで完全回復したというニュースが世界中の注目を集めている。
60がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 06:55:15.46ID:UT+rhIbB
>>59

> 合成ビタミンCには発癌性の疑がある


(・o ・)ほぉ!
2019/05/07(火) 10:32:15.37ID:Pr/j7yiQ
パナクールオーラルペースト
https://www.openrico.org/detail.php?pid=32
2019/05/07(火) 13:10:34.07ID:g30ZpVr+
Panacur Canine Dewormer
買えないんだな
どっか通販サイトないのかな
試したい
63がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:42:36.42ID:PJAJJHk/
>>62

香港とかで売ってないだろうか?
2019/05/07(火) 16:02:47.92ID:g30ZpVr+
>>63探してみるよ
夢だとしてもいい夢だ
65がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:58.84ID:TqzmczWb
https://www.pet-kusuriya3.md/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88-5g.html

https://www.revivalanimal.com/product/panacur-c-canine-dewormer/all-dog-and-cat-supplies

↑売ってそうなところ
米アマは値段がひどいことになってる


↓治ったというジョー・ティッペンズ氏のレシピ

https://panacurc.blogspot.com/2019/05/blog-post_12.html

肝臓の数値に気をつけながら
パナクールC1g(フェンベンダゾール220mg)を3日続けて服用し、その後4日間休む(3デイオン、4デイオフ)
高濃度のビタミンE(1日400~800mg、週7日)
クルクミン(1日600mg , 週7日).
CBDオイル(週7日、舌下に1~2滴[25mg/1日])
上記を10〜20週間ずっと繰り返す。
以後、完治後も再発を防ぐため継続して服用する。
2019/05/07(火) 18:27:29.32ID:woed1TV5
がんの漢方治療と補完・代替医療
銀座東京クリニック
http://www.f-gtc.or.jp/

駆虫薬メベンダゾール(mebendazole)の抗がん作用
http://www.f-gtc.or.jp/mebendazole/mebendazole.html
漢方がん治療
http://www.f-gtc.or.jp/clinic_02.html
がんの補完医療
http://www.f-gtc.or.jp/clinic_03.html
がんの代替医療
http://www.f-gtc.or.jp/clinic_04.html
銀座東京クリニックblog
http://www.f-gtc.or.jp/blog/

銀座東京クリニック院長
福田一典経歴
昭和28年福岡県生まれ。昭和53年熊本大学医学部卒業。
熊本大学医学部第一外科、鹿児島県出水市立病院外科勤務を経て、
昭和56年から平成4年まで久留米大学医学部第一病理学教室助手。
その間、北海道大学医学部第一生化学教室(昭和59年〜60年)と米国バーモント(Vermont)
大学医学部生化学教室(昭和63年〜平成3年)に留学しがんの分子生物学的研究を行なう。
平成4年から株式会社ツムラ中央研究所部長として漢方薬理の研究に従事。
平成7年から国立がんセンター研究所 がん予防研究部 第一次予防研究室室長として、
がん予防のメカニズムおよび漢方薬を用いたがん予防の研究を行なう。
平成10年4月から平成14年3月まで岐阜大学医学部東洋医学講座の助教授として、
東洋医学の臨床および研究や教育に従事。
平成14年5月に銀座東京クリニックを開設し、がんの漢方治療と補完・代替医療を実践している。
67がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:32:28.49ID:4iQzmYrm
【医療】白血病闘病中の競泳女子 池江璃花子選手 8日午前11時からHP開設へ 応援メッセージも受け付ける
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557216672/
68がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:33:05.57ID:xqaXLylq
>1
マラリアの薬も効くって情報があるぞ
2019/05/07(火) 18:34:42.43ID:woed1TV5
福田一典 院長の独自取材記事(銀座東京クリニック)
https://doctorsfile.jp/h/28710/df/1/

がん 代替医療、がん 漢方治療の銀座東京クリニック院長福田一典先生を取材
http://www.gankokuhuku.com/fukudasensei.htm

鎌田實の「がんばらない&あきらめない」対談
銀座東京クリニック院長 福田一典 VS 「がんばらない」の医師 鎌田實
https://gansupport.jp/article/series/series01/series01_01/4385.html

銀座東京クリニック 院長 福田一典 ふくだかずのりの覚悟の瞬間
https://www.kakugo.tv/person/detus2zb.html
70がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:55:59.59ID:PJAJJHk/
>>65

> ↓治ったというジョー・ティッペンズ氏のレシピ
>
> https://panacurc.blogspot.com/2019/05/blog-post_12.html



_φ(・_・メモメモ
2019/05/07(火) 20:38:22.81ID:00XZaouw
>>70
100mlで3000円とか5000円とかの輸入サイトは見つけ出したけど
220mlを連続3日とか結構飲むのんだなw
こりゃ日本で買えないと意外と高くなりそう
72がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:29:22.66ID:kYSpHJse
>>71 それは高すぎる。
それと種類があるから気をつけて。
2019/05/07(火) 21:30:47.21ID:WCMYYuZH
>>72
その辺のホームセンターで売ってないのかな
2019/05/07(火) 22:21:36.70ID:TqzmczWb
>>65

https://www.amazon.com/s?k=Panacur+C&;ref=nb_sb_noss

米アマの値段、勘違いしてたっぽい
たぶん普通の値段だ 混乱しちゃった人いたらごめんなさい
ただ黄色いやつは売り切れちゃってるみたい
75がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:26:32.10ID:kYSpHJse
>>74 間違いなく情報が出回ってますね。
見込みない人が多いんだろう。
2019/05/07(火) 22:30:48.37ID:M5rcJZqQ
>>75
日本は高額療養費として限度あるけどアメリカじゃ何百万かかるか分からないんだろ
77がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:32:50.65ID:kYSpHJse
282名無しさん@1周年2019/05/07(火) 21:55:13.00ID:X5LQwM8x0>>287
http://www.f-gtc.or.jp/mebendazole/mebendazole.html

この人用の駆虫薬はよく似た成分で効果が強いらしい
かかり付けの医者に相談して駆虫薬として処方してもらえば良いんでない
数年も服用しても副作用少なそうだし
成分は多めが良いのかも知れないが害が無なさそうなら
少量から増加していくとか
定期的に肝臓機能測定して悪化したら休む
ジョーさんの量を3日飲んで4日間休んで
ジョーさんの情報や慶応大学の研究もコピーするかして
かかりつけ医に見せて相談するとか
駆虫薬として処方してもらい飲むと

すでに代替療法としてやってる病院もある。
78がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:44:17.56ID:kYSpHJse
>>76 なるほど。
79がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 01:21:38.22ID:bpKd2Yfn
だいたい40グラムあれば良いんだね?これなら集められるでしょ
2019/05/08(水) 07:30:32.16ID:9JoifxCP
医者が匙投げたらどんなことでも試してみたいと思うのは誰だって考える
ウチの親も末期癌でもうどうしようもなくなったら試す事を進めると思う
今は個人が発信できる時代だけどこういう情報が医療利権の私欲で表に出ずに握りつぶされてきたのだとしたら患者家族として憤りを隠せない
2019/05/08(水) 07:45:39.23ID:qxAXsGG8
きたのだとしたらで突っ走らないでください
82がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:19:33.37ID:bu8sVL0M
414 名前:名無しさん@1周年
投稿日:2019/05/08(水) 12:36:25.13 ID:ZzD6ktvi0

ジョーの癌治療レシピ

パナクールC1g(フェンベンダゾール220mg)を3日続けて服用し、その後4日間休む(3デイオン、4デイオフ)

高濃度のビタミンE(1日400~800mg、週7日)

クルクミン(1日600mg , 週7日).

CBDオイル(週7日、舌下に1~2滴[25mg/1日])

上記を10~20週間ずっと繰り返す。
以後、完治後も再発を防ぐため継続して服用する。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557200515/
83がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:20:32.70ID:bu8sVL0M
411 名前:名無しさん@1周年
投稿日:2019/05/08(水) 12:22:26.94 ID:ZzD6ktvi0

https://panacurc.blogspot.com/2019/05/blog-post_71.html

ここにレシピ書いてあるね
海外では既に実践して効果が出た報告があるようだ
これはもっと拡散したい
2019/05/08(水) 14:43:43.45ID:e02Puinw
フェンベンダゾールを買い占めて一錠500万円で売るのだ。 国際医療利権ネットワーク
85がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:04:51.84ID:bu8sVL0M
>>84

犬が困る
2019/05/08(水) 16:06:14.49ID:6Y91huvD
これ日本には売ってなくて輸入しかないの?
2019/05/08(水) 16:50:54.30ID:WeZOhVOZ
明治の子会社が製造販売してる
2019/05/08(水) 16:56:53.02ID:k48MZrmf
>>86
個人で買うんだったら輸入

ペット持ちなら
動物病院でペットの薬を処方してもらえるかもしれない(同じ効能の別の薬かもしれない)
89がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:28:49.43ID:PIYJnG6b
2月に白血病を公表し、闘病に専念している競泳の池江璃花子選手が
公式ホームページを開設しました。 
https://youtu.be/zDwGgXiVYR8

          ↑

3ヶ月で病気を治せば東京五輪に間に合うんじゃないか?
2019/05/08(水) 20:42:33.12ID:KLhIli6n
>>89https://www.rikako-ikee.jp/
2019/05/08(水) 23:15:21.49ID:/NzZXyg1
パナクールオーラルペースト通販
ぽちたま薬局の

https://www.openrico.org/detail.php?pid=32
有効成分:フェンベンダゾール 

海外のフェンベンダゾール
https://m.qoo10.jp/item/PANACUR-C-CANINE-DEWORMER-DOGS-1-3-PACKETS-GRAM-EACH-PACKET/582573101?__ar=Y
2019/05/08(水) 23:25:32.94ID:o/O6a9l9
日本で買うと高いんだな


>>4
> 価格は1週間分でたったの5ドル(約560円)
93がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:14:18.55ID:z/+Sf0M6
健康食品ごときで、癌は治らないし、悪化も防げない
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1311085882/l50
94がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 02:14:42.87ID:z/+Sf0M6
誤爆w
95がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 04:40:45.45ID:qLJxkT+a
フェンベンダゾール
まとめサイト
https://panacurc.blogspot.com/?m=1
96がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 05:46:49.41ID:H5j9LqFW
微小管 P53遺伝子 グルコース代謝

一つの成分でこの3つに同時に影響を与えるのか
正常細胞でもこれらは働いてるけど癌細胞では異常にこれらが亢進しているから
97がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:47:59.75ID:bRihmPOC
犬用にいつも買ってる販売サイト覗いたら2日前にはまだ残ってたけど売り切れてた
これが売り切れるなんてこれまで見たことないから、
多分ガン治療用に試そうとする人たちが買ったんじゃないかな
2019/05/09(木) 06:59:47.31ID:T7yNAuIH
ツイッターとかで経過を上げまくって欲しいな
2019/05/09(木) 07:48:35.96ID:oUpHkEmm
親はトリプルネガティブ乳癌から脳・髄膜・骨・リンパ・胃・肝臓に転移してて医者に年単位じゃなく月単位で考えてくれって言われてる
完治なんて贅沢は言わないから少しでも生存率が上がるなら何でも試してみたい
100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 08:51:49.31ID:d7UMXjaV
+11さんと言う方がTwitterで摂取レポするそうです
+11 (@lTdiAvcP7vSH9Kl)さんをチェックしよう
https://twitter.com/lTdiAvcP7vSH9Kl?s=06
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/09(木) 09:42:20.87ID:Z02oK1av
>>93
そりゃそーだろう。寄生虫が食品で治るか?
寄生虫は駆虫薬で治るんだ
102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:21:18.66ID:KsqSJdQN
有明病院でしたっけ?がん専門の病院。そこで臨床をすればいいんですけどねえ。
2019/05/09(木) 12:30:42.62ID:1al6AqCG
>>102
国立がんセンターで検証済み
>>6
104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:24:47.83ID:setsc+PK
どんな癌にものぞみはあるのですかね?
105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:31:33.12ID:AgAvw46z
>>104

効くガンと効かないガンがあるかも。

治験をしないとなんともいえない。
106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:17:13.94ID:z/+Sf0M6
>>104 副作用が少ないので試す価値はありそうですよ。
2019/05/09(木) 17:01:41.85ID:/RX21+oA
骨転移とリンパ節転移の前立腺がんにも効果あるのかな?
爺さんに盛ってみるかな
2019/05/09(木) 18:49:56.07ID:VB6AMly4
>>22
ありがとう、ニュー速プラスにも貼っていいかい?
2019/05/09(木) 18:59:47.08ID:Edys7JjF
>>100
ニュー速+で実験するいうてた人か
110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:47:09.13ID:z/+Sf0M6
726名無しさん@1周年2019/05/09(木) 18:58:08.19ID:VsAgdiX+0>>736>>740>>741
どうやらマジみたいやわ。
俺のオヤジが末期でホスピスに入ったんやけど、服用3日目にたまたま検査CT&レントゲンで撮影したら、影が薄くなってた。
そんなに即効性があるもんなんか?
一応、膵臓→リンパ→肝臓って順に転移したステージ4末期なんやけど。
今さっき慌てて追加購入を入れたところ。
副作用も皆無に等しいから、悩んでる人はダメ元で試してみ。
2019/05/09(木) 20:59:47.54ID:GTfpLZTU
hospiceでCTはやらなくね
112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:06:26.47ID:z/+Sf0M6
>>111 ちょっと思った。
2019/05/09(木) 21:06:50.62ID:F75Fp3mH
健診もなんでもやります病院はあるだろ
2019/05/09(木) 22:19:46.98ID:EL80Darr
さすがにウソくさい
115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 04:37:56.68ID:KN17004C
本当なら凄いな。
116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 05:54:36.32ID:rWtYWB7X
>>110
そのレスはガセっぽいなあ。他に書いたレス見ると、とてもこの薬を速攻で手に入れて、ホスピスの患者に毎日投与してる人とは思えない。病室でそんなことするのハードル高いよ。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190509/VnNBZ2RpWCsw.html
2019/05/10(金) 06:24:02.62ID:uktsp613
>>116
なんでその3レスでガセ扱いするのかが理解できんわ
実際どうかは置いといて
118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 06:32:09.06ID:2UoY4pgp
>>110の続き

823 名前:名無しさん@1周年 :2019/05/10(金) 05:45:01.78 ID:vG5upOAa0
>>736
>>740
>>741
レントゲンでは影が微妙に薄くなり始めてるって言い方にしとくわ。特に肝臓に出来た腫瘍外周部が顕著に薄くなってる。
医師は撮影機器の違いとか言ってるけど、治癒に向かっていると信じたい。
(CTでは腫瘍の大きさは微大していたけど…)
微妙だから、まだ確実ではない。
また1ヶ月後に撮影会するやろから、その時に変化が判る。
どっちにしろ1ヶ月後は「臨終直前」か「なぜホスピス入る前より元気なの⁉︎」のどちらかになっているやろからな。
癌の板があるみたいやから、そっちにこれから1ヶ月の経過を書くわ。
2019/05/10(金) 07:08:32.30ID:aYv8IbvG
>>111
まあやらないな。マルメだから
120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:18:13.96ID:Ziuj9xlo
でもま、案外こんなことで癌が治療できてしまうのかもね
あっけなく
121がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 10:36:33.51ID:ktM9t1K+
351 名前:名無しさん@1周年 :2019/05/08(水) 02:38:09.86 ID:qIFgwglb0
英語でフェンベンダゾールで調べたり他にも慶應大の9年前のとか見たりしてたけど
これたぶん特効薬的に効くだろうな

慶應大学の9年前のこの研究のプレリリース見たけど
ガン細胞がある種の回虫と同様の、コハク酸を使った特殊な代謝をしている痕跡があるって書いてある
全てのがん患者の体内に回虫が潜んでるわけもなし、しかもフェンベンダゾールは胃や腸から吸収されない
なのに経口摂取して効くということは、フェンベンダゾールは腸内で作用していると見るべき

つまり、腸内細菌に作用していると見るべきだろう
確かに、回虫同様の特性もつ偏性嫌気性菌は腸内に存在するし
これらはコハク酸を脱炭酸してプロピオン酸を生成する点で、回虫とガン細胞の挙動と一致する

つまりフェンベンダゾールはこのコハク酸を脱炭酸してプロピオン酸を生成しているプロセスを阻害すると見ていいだろう
阻害されることで腸内の偏性嫌気性菌は、コハク酸を脱炭酸して得た二酸化炭素をエネルギー源として増殖することができなくなる

これによって偏性嫌気性菌の増殖が、ガン細胞の増殖に直結していると考えることが可能だろう

これはかなり有効な手段かもしれないけど、同時に
結構なリスキーな手段だと言わざるを得ない
人間の腸内で偏性嫌気性菌が、人間の代謝に重要な栄養素を産生しているのも言うまでもない事だからね
フェンベンダゾールはこれらの有用な腸内細菌の活動をも停止させる

けれど、この記事のジョー・ティッペンズ氏
( https://www.mycancerstory.rocks/single-post/2016/08/22/Shake-up-your-life-how-to-change-your-own-perspective )
はフェンベンダゾールの他にビタミンE、ウコンと大麻油を摂取している
ビタミンEはともかくとして、ウコンと大麻油は両方共、腸内細菌を育てる効果があるという事はネット上で言われている
おそらくは停止した偏性嫌気性菌の産生で必要となる必須栄養素の産生をこれらで補っていた可能性が高い

加えて言えば、ジョー・ティッペンズのブログを参考にして
同じく肺がん治療に一時的にフェンベンダゾールを使用していたダイアンとラースのブログの経緯は参考になる

http://alunglife.com/weeks-177-178-falling-tumor-markers-neutropenia-and-dog-medicine/

この夫婦は同じくガン闘病日記を付けているが
ティッペンズを参考に服用していたフェンベンダゾールを183-184週にやめた途端にPETスキャンの数値が悪化している
そして通常のクリゾチニブによる抗がん剤治療や化学療法などに切り替えたが
PETスキャンの結果はどんどんと悪化していくばかりだ
今すぐに彼らにティッペンズの方法に戻せと言いたくなる

俺はこれらの結果や考察から見て
ガンやもしかすれば血液のガンや骨のガンたる白血病にすら
腸内細菌が大きく関与している可能性をかなり高く見出したね
122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:39:35.55ID:Peeo5n18
>>118
お父様の経過どこに書くのか良ければ教えて下さい
2019/05/10(金) 11:40:53.98ID:jPdAkTNn
ニュー速のレスが貼ってあるだけだから118に聞いてもわからんだろ
2019/05/10(金) 12:48:36.58ID:Ibe4+8/9
>>118
これ経過知りたい
あとどのくらいの量を飲んでいるのかも
降臨したらお願いね!
2019/05/10(金) 12:48:42.01ID:xxZXz06h
>>121
持論に都合の良い情報をつなぎ合わせてるだけでほとんど駄文だな
これだけたくさんのパラメータがあれば効いたメカニズムの仮説は何千通りにもなる
一つで語れるわけもない
126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 13:26:33.24ID:3JSRqzDy
お医者さん的には癌が小さくなるだけでは価値がないのかな。
根治じゃないとか。
2019/05/10(金) 13:48:45.54ID:8ouEHQjn
抗がん剤は縮小が認められる程度でも認可される
ってか根治しなきゃ抗がん剤として認可されないんじゃほとんどの抗がん剤駄目だろ
2019/05/10(金) 13:49:39.90ID:8ouEHQjn
基本的に何のエビデンスもない薬を勧めたり積極的に使う医者っていない
2019/05/10(金) 14:31:33.35ID:uktsp613
実際この薬が本当に特効薬レベルで効いたらどうなると思う
先進国はとんでもない高齢化社会になっちゃうよな
日本とか普通に破綻するレベルに
医療費はかなり抑えられるけどそれ以上に出ていく金が増え入ってくるお金が減る

だからといって闇に葬るのは許せんけどな
2019/05/10(金) 14:56:12.47ID:7J09O5f3
>>129
お前みたいな命より金という超級ゲェジが竹中とか小泉みたいの支持しちゃうんだろうな
2019/05/10(金) 15:35:22.04ID:yTzQw+pP
>>129
あぁ、そうだね
それで何千人の命が奪われてきたんだよね
もう好き勝手にはさせないよ
老人の癌なんてほっといてもそこまで進行しないけどねw
2019/05/10(金) 15:39:13.52ID:4WquWBwV
何千人ですんでるんだ
2019/05/10(金) 15:41:27.72ID:uktsp613
>>130
はあ?最後まで読めよガイジが
134がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:21:29.03ID:+XgdNctE
ガンの悪臭にメトロニダゾール軟膏を塗るっていうのがあるけど
メトロニダゾールの錠剤飲んで悪臭消そうとか誰も思いつかなかったのか?

嫌気性生物に効く似たような作用の系統の薬だから効くんじゃないの?
135がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:32:00.80ID:51k0xjEH
>>134

コロンブスの卵
2019/05/10(金) 19:53:46.83ID:eq9FIrqe
でも腸内細菌ほとんど嫌気性だから
腸内細菌大量殺戮してガンに何の効果あんのってなってたんじゃない
併用するオイルとビタミンEによって
特定の腸内細菌のみ蘇る…のか?
2019/05/10(金) 20:59:28.56ID:3JSRqzDy
新鮮な脂質が腸内環境を良くするのかもしれない。
138がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:07:45.33ID:ptLydY8j
製薬マネー、癌ガイドライン委員に流れる〜「平成」が遺した大きな宿題

https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20190510-00125485/
2019/05/10(金) 23:37:32.45ID:RoyKbyPr
フェンベンダゾールや同系統の薬品は油を同時に摂取すると吸収率が良くなるんだってさ
腸内じゃなく血中濃度の話ね
2019/05/10(金) 23:46:56.86ID:3JSRqzDy
>>139
じゃあ癌に直接効いているんでしょうか。
そうなるとパナクールでなくても良いことになる。
2019/05/11(土) 00:13:13.26ID:huJdJgdy
883 名無しさん@1周年 2019/05/10(金) 19:44:17.27 ID:JRf0FPsD0
>>861
偶然メベンダゾールの癌治療薬の特許見つけた。
https://patents.google.com/patent/JP2018504440A/ja

これ読むとメベンダゾールが直接脳腫瘍に届くことを前提とした理解になってる。フェンベンダゾールとメベンダゾールが類似の振る舞いをするなら、フェンベンダゾールが直接腫瘍に届いてるという理解になるのでは?
もちろん、よく分かってないという前置きは書いてあるんだけど、細菌が脳関門を通過するっていうのよりはこっちの方が現実的じゃない?

それから、メベンダゾールは親油性だから脳内浸透に有利って書いてあるのがちょっと気になった。
2019/05/11(土) 00:13:39.71ID:HMyDuugo
>>139
>>33のサイトに作用についても書いてあるよ
犬の駆虫薬1週間500円と比べたら高いけど、保険適用外の癌治療としては格段に安い……のかな?

---以下引用---

メベンダゾールを使ったがん治療:

メベンダゾールは1日に体重1kg当たり5〜10mgを目安に服用します。 メベンダゾール1錠が100mgです。 初めは1日2錠(200mg)から開始し、問題なければ1日3〜6錠に増やします。
食後に服用します。油の多い食事は吸収効率を高めます。
シメチジンを1日に400〜800mg服用します。 シメチジンはそれ自体が抗腫瘍効果を示しますが、メベンダゾールの分解を抑制して血中濃度を高める効果があります。

費用:メベンダゾール(100mg)1錠200円
   シメチジン(200mg) 1錠25円
2019/05/11(土) 00:17:37.60ID:huJdJgdy
895 名無しさん@1周年 2019/05/10(金) 20:28:46.46 ID:p+T5Qn840
>>890
日本の臨床報告でメベンダゾールを何の癌に対してだったか忘れたけど
半年くらい使用して癌には効かず肝臓障害が出て止めたってのがあった。

フェンベンダゾールと類似なら
メベンダゾールもビタミンEなどと併用なら効果がでたのかもしれない
でもメベンダゾールは単体でも吸収されるが肝臓に良くない

https://twitter.com/kozybgood/status/1126733580846059520?s=09
この人の集めた話では
フェンベンダゾールは長期服用しても副作用なし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/05/11(土) 00:24:59.85ID:0XoE4z02
>>142
安い
メベンダゾール100mg 6錠 307円
https://www.japanrx.vu/jpn/%E3%83%A1%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%AB_%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9_%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF_-p-484.html
2019/05/11(土) 00:27:25.59ID:HMyDuugo
ニュー速+でスレ立ってたアメリカ人の例でも、肝臓への負担のため数日飲んだら数日あけてを繰り返してたな
研究者もまだ手探りなんだろう
駆虫薬を数ヵ月も飲み続けるなんて普通はしないからな
2019/05/11(土) 00:28:58.88ID:HMyDuugo
>>144
ええやん
まあ診察代と思って払うか、個人で買って飲むかはそれぞれの判断だな
147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 05:27:50.16ID:K5tMXbqt
>>143

> この人の集めた話では
> フェンベンダゾールは長期服用しても副作用なし


(・o ・)ほぉ!
148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:32:34.31ID:u69xNKlI
メトロニダゾールとココナッツオイルとウコンの力を一度に飲んで3週間したらどんな結果が出るのか
149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:34:04.36ID:ysZ1y+t0
フェンベンダゾール
ネイチャー論文
http://www.nature.com/articles/s41598-018-30158-6
翻訳
[フェンベンダゾール、FZ]は、
効率的な抗増殖活性を有する安全で
安価な駆虫薬である。我々の以前の
研究において、我々は、部分的に
プロテアソーム機能の障害によって
引き起こされるFZの強力な増殖阻害
活性を報告した。ここでは、我々は
FZ哺乳類チューブリンへの中程度の
親和性を実証し、マイクロモル濃度
でヒト癌細胞に細胞毒性を発揮する
ことを示しています。同時に、
それはp53のミトコンドリア転座を
引き起こし、そしてグルコース取り
込み、GLUTトランスポーターの発
現、ならびにヘキソキナーゼ
(HK II) - ほとんどの癌細胞が
繁栄する重要な解糖酵素を効果的
に阻害した。マウスに経口で薬物を
与えた場合、それはnu / nuマウス
モデルにおけるヒト異種移植片の
増殖を阻止した。我々の以前の
データと組み合わせた結果は、
FZが抗腫瘍活性を示す新しい微小管
干渉剤であり、癌細胞の効果的な
排除につながる複数の細胞経路に
対するその効果のために潜在的治
療剤として評価できることを示唆
する。
2019/05/11(土) 08:38:13.48ID:b22C5gYk
>>149
なんでこれがビッグウェーブにならないのか
ニュースや研究機関がこの波に乗らないのは
イヤな理由しか考えられない
2019/05/11(土) 10:25:06.94ID:huJdJgdy
>>150
アメリカではフェイスブックでページできてて3000人くらい登録してるらしい
日本はこれからだろうけど
製薬会社とかはやはり儲けにならないってことかねぇ…
2019/05/11(土) 12:33:03.42ID:EF1T58iJ
>>151
薬価は国が決める
がんの臨床試験はそれなりに開発費用はかさむからそれなりの値段がつく
儲からないと言うことはない
なんならあなたが臨床試験をやればいい
金はいくらでも集まる
2019/05/11(土) 13:26:32.34ID:iKpDeP8n
>>152
特許があればその考えでいいけどね
154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:19:48.40ID:IrkQajWf
>>136
CBDにも抗癌作用があるし
すべての病気に関わりがあると言われてる
内因性カンナビノイド・システムの乱れを正常にする作用がある
医療大麻も日本ではやっとこさ花穂CBDの治験始める
とか言ってるだけだから遅れてる

この療法ではビタミンを一緒に摂るとよいとか+にあったと思う
155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:34:44.47ID:IrkQajWf
参考までに貼っておこう
この男性が駆虫薬と一緒に摂った海外のCBDと日本で合法のCBDは違うだろうけど
http://www.greenzonejapan.com/2019/03/18/cbd_lungcancer/
2019/05/11(土) 19:54:33.41ID:whpegSAS
>>155日本だと高いな
AmericaAmazonで買うか
2019/05/11(土) 21:03:41.78ID:whpegSAS
今、注文した
2019/05/11(土) 21:08:27.56ID:0XoE4z02
いくら?
159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 22:45:46.06ID:OgWXy3eU
>>156
買ったけど税関でボッシュートされるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。