前立腺がんの予防・診断・治療その他それに類する全般を語るスレです。
前スレ 前立腺がん総合スレッド7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1511041060/
※不謹慎な煽り・根拠のない書き込み・誹謗中傷はスルーしましょう
前立腺がん総合スレッド8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1がんと闘う名無しさん
2018/12/07(金) 11:34:45.19ID:VnhjSZNR2がんと闘う名無しさん
2018/12/07(金) 18:55:50.12ID:7JRuxPQJ 順天堂医院 権威を振りかざす医者ばかりで驚いた。恫喝調に「こちらにまかして下さい」
生検時、PSA5.1、グリソン6 だったが、手術やら放射線やらホルモンやらで、監視療法の話は
一言も出ず。赤ちゃん取り違えでも傲慢なマスコミ対応。今は別の病院で監視療法やってる。
生検時、PSA5.1、グリソン6 だったが、手術やら放射線やらホルモンやらで、監視療法の話は
一言も出ず。赤ちゃん取り違えでも傲慢なマスコミ対応。今は別の病院で監視療法やってる。
2018/12/08(土) 00:10:59.33ID:cPapq4Iy
1乙
4がんと闘う名無しさん
2018/12/08(土) 00:14:04.97ID:otssVU4k >>1
乙であります
乙であります
5がんと闘う名無しさん
2018/12/08(土) 05:24:36.24ID:otssVU4k6がんと闘う名無しさん
2018/12/08(土) 08:37:52.17ID:JGkFWum5 順天堂は治療(手術を含むもろもろの療法)や検査をやりたくてしょうがないんだよ。
極度の過剰治療・検査で逆に余命短縮だよ。用もない骨シンチ、18,000円で異常なし。
極度の過剰治療・検査で逆に余命短縮だよ。用もない骨シンチ、18,000円で異常なし。
2018/12/08(土) 10:46:14.12ID:5n3l9efZ
俺なら、IMRTする。
8がんと闘う名無しさん
2018/12/08(土) 14:11:20.91ID:syxj3mEH9がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 05:25:13.65ID:5s2bAnoY >>7
IMRTは放射線科の医師の説明聞くまでしたけど決断出来なかった。まず最初にホルモン治療3ヶ月で前立腺を小さくする。その後2ヶ月で前立腺全体に放射線をあてるのだが周辺の精のうや直腸にもあたる。
IMRTは放射線科の医師の説明聞くまでしたけど決断出来なかった。まず最初にホルモン治療3ヶ月で前立腺を小さくする。その後2ヶ月で前立腺全体に放射線をあてるのだが周辺の精のうや直腸にもあたる。
10がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 05:25:58.54ID:5s2bAnoY 続き
男性機能がどうなるかは不明。痔とかになるかも分からない。排泄障害になったときは治療することになるだった。聞いてるだけで辛かった。
男性機能がどうなるかは不明。痔とかになるかも分からない。排泄障害になったときは治療することになるだった。聞いてるだけで辛かった。
11がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 05:38:35.23ID:5s2bAnoY 続き
放射線治療のあとまたホルモン治療を数か月続けるということでした。どの治療方法も副作用があるから悩みます。もう監視療法にはならないと思うし。ロードバイクで走ったあと前立腺周辺は紫色になってるのでPSA値が上がった気がします。
放射線治療のあとまたホルモン治療を数か月続けるということでした。どの治療方法も副作用があるから悩みます。もう監視療法にはならないと思うし。ロードバイクで走ったあと前立腺周辺は紫色になってるのでPSA値が上がった気がします。
12がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 07:12:32.13ID:RCDjHV7y https://www.j-cast.com/2017/07/27304034.html?p=all
早期の前立腺がんには、手術や放射線療法などを何も行なわず、
「放っておく」という療法がある。「経過観察」といわれる方法だ。
患者にとっては「大丈夫?」と不安が残るが、手術した患者と
経過観察をした患者を比較した結果、死亡率に差がないことがわかった。
米ミネソタ州立大学などのチームが研究をまとめ、医学誌「New England Journal of Medicine(NEJM)」
(電子版)の2017年7月13日号に発表した。
早期の前立腺がんには、手術や放射線療法などを何も行なわず、
「放っておく」という療法がある。「経過観察」といわれる方法だ。
患者にとっては「大丈夫?」と不安が残るが、手術した患者と
経過観察をした患者を比較した結果、死亡率に差がないことがわかった。
米ミネソタ州立大学などのチームが研究をまとめ、医学誌「New England Journal of Medicine(NEJM)」
(電子版)の2017年7月13日号に発表した。
13がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 07:12:51.73ID:RCDjHV7y 2012年に米国で発表された調査では、リスクの低い
「限局性前立腺がん」の患者731人を「手術を受けた群」と
「手術せずに経過観察した群」に分けて16年間観察した。
すると死亡率は手術群47.0%、経過観察群49.9%となり明確
な差はなかった。また、手術した患者のほうが尿失禁など手術に
関する有害事象の頻度が高く出たという。
https://www.news-postseven.com/archives/20180531_684481.html
「限局性前立腺がん」の患者731人を「手術を受けた群」と
「手術せずに経過観察した群」に分けて16年間観察した。
すると死亡率は手術群47.0%、経過観察群49.9%となり明確
な差はなかった。また、手術した患者のほうが尿失禁など手術に
関する有害事象の頻度が高く出たという。
https://www.news-postseven.com/archives/20180531_684481.html
14がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 07:13:14.66ID:RCDjHV7y 前立腺全摘と経過観察で全死亡率に差なし
早期前立腺がん700例を20年間追跡
2017年07月26日 06:30
https://medical-tribune.co.jp/news/2017/0726509605/
早期前立腺がん700例を20年間追跡
2017年07月26日 06:30
https://medical-tribune.co.jp/news/2017/0726509605/
15がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 07:13:49.29ID:RCDjHV7y 前立腺体積・PSAによる癌の確率の早見表
http://www.ne.jp/asahi/prostate/psa/h/ramda.html
http://www.ne.jp/asahi/prostate/psa/h/ramda.html
16がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 07:28:32.11ID:PON53lJ0 針生検した病院での治療方針が決まるまで、骨シンチ、
MRI検査の結果待ちで3週間ほどありました。主治医は何も考えずに、
計画を立てて待っています。
その間に針生検による傷害を治すために、体内の免疫・炎症システムが
活発になります。結果、免疫細胞に傷付いた癌細胞は、マクロファージ
に貪食されるか、別の場所に運ばれてしまいます
能力の高い前立腺癌細胞が、自分たちの受けている状況を何もせずに
傍観している訳がありません。癌細胞にとって、出来ることは、
細胞分裂しかありません。癌細胞が細胞分裂をすればするほど悪性度が増すのです。
癌細胞は通常3〜6週間に1回バラバラに分裂しますから、放置できません。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2018/07/5510-c6f1.html
MRI検査の結果待ちで3週間ほどありました。主治医は何も考えずに、
計画を立てて待っています。
その間に針生検による傷害を治すために、体内の免疫・炎症システムが
活発になります。結果、免疫細胞に傷付いた癌細胞は、マクロファージ
に貪食されるか、別の場所に運ばれてしまいます
能力の高い前立腺癌細胞が、自分たちの受けている状況を何もせずに
傍観している訳がありません。癌細胞にとって、出来ることは、
細胞分裂しかありません。癌細胞が細胞分裂をすればするほど悪性度が増すのです。
癌細胞は通常3〜6週間に1回バラバラに分裂しますから、放置できません。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2018/07/5510-c6f1.html
17がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 07:35:46.53ID:PON53lJ0 「針生検が逆に前立腺ガンに火をつけて、悪性度が増すかもしれない」
という理論にも納得しているので、決断がつかないのです。
グラフで示すように、前立腺針生検直後から悪性度の高い前立腺ガンの
患者さんの生存率は極端に低下します。前立腺針生検するまでに、
隠れていた悪性度の高い患者さんがすでに多く亡くなっていあたというデータ
はありません。どう考えても前立腺針生検が引き金になっていたのでしょう。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2018/06/psa141-7230.html
という理論にも納得しているので、決断がつかないのです。
グラフで示すように、前立腺針生検直後から悪性度の高い前立腺ガンの
患者さんの生存率は極端に低下します。前立腺針生検するまでに、
隠れていた悪性度の高い患者さんがすでに多く亡くなっていあたというデータ
はありません。どう考えても前立腺針生検が引き金になっていたのでしょう。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2018/06/psa141-7230.html
18がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 07:39:40.36ID:PON53lJ0 前立腺ガンのほとんどが、前立腺の外腺に発生します。
それにも、かかわらず触診もしないで、前立腺の内腺に向かって
針を何本も刺すのです。前立腺ガンが見つからないばかりでなく、
下手すると前立腺ガンを傷つけいためるだけです。そのせいで
前立腺ガンは発見できませんでしたが、針生検が残った前立腺ガン
を刺激して悪性度を増すのかもしれません。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2018/04/post-3a5d.html
それにも、かかわらず触診もしないで、前立腺の内腺に向かって
針を何本も刺すのです。前立腺ガンが見つからないばかりでなく、
下手すると前立腺ガンを傷つけいためるだけです。そのせいで
前立腺ガンは発見できませんでしたが、針生検が残った前立腺ガン
を刺激して悪性度を増すのかもしれません。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2018/04/post-3a5d.html
19がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 07:54:35.11ID:PON53lJ0 悪性度の高い前立腺ガンの場合、針生検直後から生存率が一気に低下します。5年生存率が30%、10年生存率が20%まで低下するのです。針生検が、癌細胞を刺激して
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2017/12/post-9ea7.html
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2017/12/post-9ea7.html
20がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 07:56:55.26ID:PON53lJ0 前立腺ガンの成長は、年単位なので、慌てることなく、ジックリ考えながら判断すれば良いでしょう。悪性度は、膵臓がんの30分の1程度ですから、刺激しなければ、ほとんどの患者さんが天寿を全うできます。
21がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 10:42:47.74ID:9cHON7Qr ID:RCDjHV7y
ID:PON53lJ0
毎度の書き込み5963
ID:PON53lJ0
毎度の書き込み5963
22がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 14:47:41.50ID:ho/s552L 御茶ノ水の順天堂医院で生検やらなきゃよかった。ここは2泊3日の入院制で
16か所を針で刺す。16か所じゃ、前立腺、血だらけだね。結局がんは、なし。
個室しか空いていないとのことで、ベッド代33,000円×3日で約10万円。
検査自体は8万円で、合計約18万円。知識がなかったんだけど GS 5.0 で即
生検した私が馬鹿だった。順天堂医院はやっぱり過剰検査・治療で殺されそう。
16か所を針で刺す。16か所じゃ、前立腺、血だらけだね。結局がんは、なし。
個室しか空いていないとのことで、ベッド代33,000円×3日で約10万円。
検査自体は8万円で、合計約18万円。知識がなかったんだけど GS 5.0 で即
生検した私が馬鹿だった。順天堂医院はやっぱり過剰検査・治療で殺されそう。
23がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 14:51:24.85ID:ho/s552L >>22 です
GS 5.0 ではなくて、PSA 5.0 でした。すいません。
GS 5.0 ではなくて、PSA 5.0 でした。すいません。
24がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 16:37:07.22ID:fsMlANm+ >>18
今考えると当方もそうでした。
生検足掛け5年で 3回目にしてようやく癌が発見されましたが
その時すでに浸潤していて、ステージV 術後初めてわかりました。
悪性度GS10で、全適はしたものの再発大となってます。
某大病院の泌尿器科部長を経て、開業したその医師は名医として地域では名のある医師でしたが
当方幾度となく癌の不安を訴えていたにもかかわらず、「心配し過ぎ」と言われ続けた結果がこれです
医者は信用できません、多くは藪医者です。
自らの命は自らで守っるのが最も大切です。
今考えると当方もそうでした。
生検足掛け5年で 3回目にしてようやく癌が発見されましたが
その時すでに浸潤していて、ステージV 術後初めてわかりました。
悪性度GS10で、全適はしたものの再発大となってます。
某大病院の泌尿器科部長を経て、開業したその医師は名医として地域では名のある医師でしたが
当方幾度となく癌の不安を訴えていたにもかかわらず、「心配し過ぎ」と言われ続けた結果がこれです
医者は信用できません、多くは藪医者です。
自らの命は自らで守っるのが最も大切です。
25がんと闘う名無しさん
2018/12/09(日) 16:43:42.79ID:zZoSY1iR 厚生労働省とお友達になれば合法的に(犯罪鑑識用に)仕入れた大麻を使うことができるよ https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/
大麻は何処で手に入るのって言われるが実は取り締まっている機関で入手できるのでした
灯台下暗しですね
大麻は何処で手に入るのって言われるが実は取り締まっている機関で入手できるのでした
灯台下暗しですね
26がんと闘う名無しさん
2018/12/10(月) 03:00:54.15ID:qUhTWnV2 ↑
踏むな!
危険!
踏むな!
危険!
27がんと闘う名無しさん
2018/12/10(月) 10:56:07.73ID:4IFGUtWu 前立腺癌は一般論ではおとなしい。
しかし発見が遅れるとホルモン治療で延命するしかない。
ホルモン治療は苦痛も伴い、値段も高い。がん保険も昔の保険のままなら使えないケースもある。
そして数年ごとにホルモン剤を変えて悪性度を増していく。
全身転移していて苦痛にもがいていてもなかなか死ねない。それが前立腺癌。
特に若年層はPSA検査なんてしないので整形外科受診がきっかけで初めて癌が発見されたり
と予後不良者の割合が高い。
生検で悪性度が増すとか医学的根拠は意味不明だが茶水のJ大の16箇所は最多レベルですね。
しかし発見が遅れるとホルモン治療で延命するしかない。
ホルモン治療は苦痛も伴い、値段も高い。がん保険も昔の保険のままなら使えないケースもある。
そして数年ごとにホルモン剤を変えて悪性度を増していく。
全身転移していて苦痛にもがいていてもなかなか死ねない。それが前立腺癌。
特に若年層はPSA検査なんてしないので整形外科受診がきっかけで初めて癌が発見されたり
と予後不良者の割合が高い。
生検で悪性度が増すとか医学的根拠は意味不明だが茶水のJ大の16箇所は最多レベルですね。
28がんと闘う名無しさん
2018/12/10(月) 13:18:01.25ID:jw52ObgG 自分も16箇所だったがその内1箇所がng
29がんと闘う名無しさん
2018/12/10(月) 14:31:40.92ID:4IFGUtWu 父親の病院は8本だったなぁ〜。
俺は12本で3本陽性。2泊3日の入院で5万弱。
プラス 差額ベット代2.4万(4人部屋)
最初は綺麗な病院だなぁ〜 と思って満足してたら退院日に差額ベットの部屋と気づいた。
日曜に入院だったので書面の同意書書いてなかったし。
抗議したら「〇〇様は入院前に空きがなかったら第二希望が差額ベットの部屋と口頭で同意されております」で瞬殺。
ただ4人部屋ながら冷蔵庫、シャワールーム、個別のロッカー、広いスペース、コンセント使い放題と
快適ではあった。6人部屋より広かったし。
俺は12本で3本陽性。2泊3日の入院で5万弱。
プラス 差額ベット代2.4万(4人部屋)
最初は綺麗な病院だなぁ〜 と思って満足してたら退院日に差額ベットの部屋と気づいた。
日曜に入院だったので書面の同意書書いてなかったし。
抗議したら「〇〇様は入院前に空きがなかったら第二希望が差額ベットの部屋と口頭で同意されております」で瞬殺。
ただ4人部屋ながら冷蔵庫、シャワールーム、個別のロッカー、広いスペース、コンセント使い放題と
快適ではあった。6人部屋より広かったし。
2018/12/10(月) 16:44:32.83ID:P5UV3k16
生検でも医者の判断なら、生命保険がおりるよ
31がんと闘う名無しさん
2018/12/10(月) 18:18:52.21ID:Z7t+Rls3 悪徳 順天堂大学医学部、案の定、不適切入学させていたね。
32がんと闘う名無しさん
2018/12/10(月) 19:58:06.78ID:tCXaEDyN 中リスクで監視療法でもがん保険の一時金下りますか
またホルモン治療の費用は高額医療ですか
旧制度のがん保険なのでホルモン治療は対象外なのです
またホルモン治療の費用は高額医療ですか
旧制度のがん保険なのでホルモン治療は対象外なのです
33がんと闘う名無しさん
2018/12/10(月) 20:04:02.55ID:idY2rI9l コンセント使い放題でも、例えば、あなたが持ち込んだ電気器具のコードのつなぎ目などが
ベットのパイプ金属に接触したりして、医師、看護師が感電でもしたら
億の損害賠償に成るよ。
ベットのパイプ金属に接触したりして、医師、看護師が感電でもしたら
億の損害賠償に成るよ。
34がんと闘う名無しさん
2018/12/10(月) 21:47:56.45ID:4IFGUtWu >>32
監視療法でも一時金は出ますよ。 医師の診断書は必要ですが・・・。
申請して届いてから5営業日以内に振り込まれます。
あと監視療法の場合は継続する間は数年おき(リセット期間ごと)に一時金が入る筈。
診断書の確定日が基準日になります。
ただ古い保険は65歳を過ぎると安くなる所が多いですね。
根治治療に入ったら一時金とは別に通常は保険金が入ります。
何年でリセットされるのかは加入中の保険会社にお問い合わせを。
ホルモン治療も保険診療内なら高額医療の対象です。
監視療法でも一時金は出ますよ。 医師の診断書は必要ですが・・・。
申請して届いてから5営業日以内に振り込まれます。
あと監視療法の場合は継続する間は数年おき(リセット期間ごと)に一時金が入る筈。
診断書の確定日が基準日になります。
ただ古い保険は65歳を過ぎると安くなる所が多いですね。
根治治療に入ったら一時金とは別に通常は保険金が入ります。
何年でリセットされるのかは加入中の保険会社にお問い合わせを。
ホルモン治療も保険診療内なら高額医療の対象です。
35がんと闘う名無しさん
2018/12/12(水) 00:27:21.28ID:RsTqpAP1 名前でもめたら 駅ナンバリングの JK21駅でしばらく運用という手もある。
山手線のJY26ではインパクトが無いしね。
意味のある名前という言い訳も出来るし外国人に分かりやすい。
京浜東北の快速は速達性の観点から通過でお願いします。
山手線のJY26ではインパクトが無いしね。
意味のある名前という言い訳も出来るし外国人に分かりやすい。
京浜東北の快速は速達性の観点から通過でお願いします。
36がんと闘う名無しさん
2018/12/12(水) 00:27:53.54ID:RsTqpAP1 ↑ 誤爆
37がんと闘う名無しさん
2018/12/15(土) 16:58:30.16ID:zaQ3ZnjQ CTやっても癌が発見されないけど、
数値が100になった。
肥大とは言われていたが、やっぱり癌なのかな・・・
年明けに検査入院になったが不安だ・・・
数値が100になった。
肥大とは言われていたが、やっぱり癌なのかな・・・
年明けに検査入院になったが不安だ・・・
2018/12/15(土) 17:12:57.38ID:nlHokbLN
即、生検
2018/12/15(土) 18:00:15.45ID:V2OPCvyq
>>37
かなりヤバイ数値ですよ
かなりヤバイ数値ですよ
40がんと闘う名無しさん
2018/12/15(土) 18:30:15.89ID:52hJ7Kz/ >>37
肥大でPSA100までは上がらないかと。即、生検レベル。
肥大でPSA100までは上がらないかと。即、生検レベル。
2018/12/15(土) 20:22:33.93ID:WfiO4YpA
MRIでは映らないの?
やってなければ生検の前にやっておくべき
やってなければ生検の前にやっておくべき
42がんと闘う名無しさん
2018/12/15(土) 20:43:36.65ID:GDvVZZP82018/12/16(日) 08:06:04.75ID:xk7GBuet
44がんと闘う名無しさん
2018/12/16(日) 23:14:09.84ID:UGzUwUFl45がんと闘う名無しさん
2018/12/17(月) 11:16:58.20ID:6rwqAonQ 生検前のMRI検査ってやはり出来るだけ精度の高い所を選んで紹介状書いてもらった方が
いいですよね?
私は近所の公立病院で単純MRIだったので画像所見無し。
でも生検やったらガンが見つかった。
今は監視療法中だけど心配なので再度MRI検査受けたい。
造影剤ありで3テスラで・・・。保険診療なら数千円の差だし。
生検から4ヵ月経ってるからあと一ヶ月ぐらいしたらそろそろ大丈夫かなとも思ってる。
いいですよね?
私は近所の公立病院で単純MRIだったので画像所見無し。
でも生検やったらガンが見つかった。
今は監視療法中だけど心配なので再度MRI検査受けたい。
造影剤ありで3テスラで・・・。保険診療なら数千円の差だし。
生検から4ヵ月経ってるからあと一ヶ月ぐらいしたらそろそろ大丈夫かなとも思ってる。
46がんと闘う名無しさん
2018/12/17(月) 13:16:12.92ID:Pc69QrGI ホルモン注射で延命は辛く高額なのですか?
父が前立腺癌。骨とリンパに転移していて、ホルモン注射しています。あとどのくらい生きているのだろう。苦しむのかな
父が前立腺癌。骨とリンパに転移していて、ホルモン注射しています。あとどのくらい生きているのだろう。苦しむのかな
2018/12/17(月) 14:01:16.60ID:QtoRHT9k
最近の新しいタイプのホルモン薬なら予後10年くらい大丈夫じゃないの
2018/12/17(月) 14:02:04.37ID:QtoRHT9k
最近の新しいタイプのホルモン薬なら予後10年くらい大丈夫じゃないの
2018/12/17(月) 16:34:29.31ID:nutQhmmu
ホルモン薬だけで進行するのを止めておけるものですか?
重粒子を受けることになったのですが8か月待ちとか・・・
GSが9で高いので心配です
重粒子を受けることになったのですが8か月待ちとか・・・
GSが9で高いので心配です
50がんと闘う名無しさん
2018/12/17(月) 18:52:57.55ID:/FsjDYxX >>49
悪性度が高いとホルモン療法の効果も短い事もありますが、効果の持続期間は人それぞれです。9ヶ月の期間であればホルモン療法で進行させずに抑えておくことはできるかと。
悪性度が高いとホルモン療法の効果も短い事もありますが、効果の持続期間は人それぞれです。9ヶ月の期間であればホルモン療法で進行させずに抑えておくことはできるかと。
2018/12/17(月) 20:14:27.80ID:nutQhmmu
2018/12/17(月) 20:15:04.34ID:nutQhmmu
>>50でしたね
53がんと闘う名無しさん
2018/12/18(火) 00:08:24.43ID:eHEGtEUS 最初MRIをやったが癌は発見出来ず。PSAはいつも5.5前後だったが、ある日生検しましょう
と言う事になり、癌発見。GSは6だったが、PSAは、6.7に上がってしまった。
生検で、おとなしい部類の癌が、刺激されて、始動したのかも。生検なんてやらなければ
良かった。医師はロボットを使いたいようで、全摘しましょう一択で、病院変えるつもりです。
ちなみに16か所を刺す、都内の有名大学病院です。
と言う事になり、癌発見。GSは6だったが、PSAは、6.7に上がってしまった。
生検で、おとなしい部類の癌が、刺激されて、始動したのかも。生検なんてやらなければ
良かった。医師はロボットを使いたいようで、全摘しましょう一択で、病院変えるつもりです。
ちなみに16か所を刺す、都内の有名大学病院です。
2018/12/18(火) 01:06:25.78ID:Ejdu2inC
親父が先月死んだがとにかく抗がん剤は打つな。放置してたらまだ生きてたかもしれん。そのホルモン治療?はやってたが、一応発覚から5年生きた。
うちの親父も大学病院は実験台にされると嘆いてた。
うちの親父も大学病院は実験台にされると嘆いてた。
55がんと闘う名無しさん
2018/12/18(火) 05:30:57.78ID:yd4gaUD3 >>53
GS 6だと通常は監視療法ですよね
GS 6だと通常は監視療法ですよね
57がんと闘う名無しさん
2018/12/18(火) 09:27:29.96ID:tFGPD/96 >>53
毎度の書き込み5963
毎度の書き込み5963
2018/12/18(火) 18:04:32.89ID:2xSAjjBg
59がんと闘う名無しさん
2018/12/19(水) 01:43:57.24ID:JiQzIHd2 ホルモン注射で骨が全部溶けたのでしょうか?
60がんと闘う名無しさん
2018/12/19(水) 11:23:04.73ID:531eJqIO 溶けるわけないやろっ!
61がんと闘う名無しさん
2018/12/19(水) 13:13:32.70ID:CDA7XrJC ホルモン治療って辛さはあるのでしょうか?
62がんと闘う名無しさん
2018/12/19(水) 13:48:51.72ID:G2A8gtwQ 監視療法中なのですが出来るだけ監視療法期間を出来るだけ長引かせたいと思ってます。
ポミティー(Pomi-T)っていう健康食品(サプリ)がいいらしいので毎日2錠服用してますが飲んでる
方います?
2016年版 前立腺癌診療ガイドラインの監視療法の総論の所(99ページ)にも
抗腫瘍効果が期待されていると健康食品であるPomi-Tが記載されていてびっくりですが。
米アマゾンのレビューも概ね良好・・。
日本で買うと高いのでアメリカのアマゾンで2ヶ月分買って転送業者に頼んで買ってます。
(直輸入は無理&2ヶ月分以上の個人輸入は無理なので)
https://www.youtube.com/watch?v=UAdFBZz7azA
キャンサーチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=lYPlkuKWF98
ポミティー(Pomi-T)っていう健康食品(サプリ)がいいらしいので毎日2錠服用してますが飲んでる
方います?
2016年版 前立腺癌診療ガイドラインの監視療法の総論の所(99ページ)にも
抗腫瘍効果が期待されていると健康食品であるPomi-Tが記載されていてびっくりですが。
米アマゾンのレビューも概ね良好・・。
日本で買うと高いのでアメリカのアマゾンで2ヶ月分買って転送業者に頼んで買ってます。
(直輸入は無理&2ヶ月分以上の個人輸入は無理なので)
https://www.youtube.com/watch?v=UAdFBZz7azA
キャンサーチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=lYPlkuKWF98
63がんと闘う名無しさん
2018/12/19(水) 15:28:53.15ID:KrcT1mhW 【沖縄犯す自由レイプ党】 ムッソリーニは逆さ吊りで金玉エグられて口の中に突っ込まれて処刑されたが
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545013272/l50
本気でガンを克服したかったら安倍を降ろして原発を止めるしかない、原因を除去しなければ再発するだけ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545013272/l50
本気でガンを克服したかったら安倍を降ろして原発を止めるしかない、原因を除去しなければ再発するだけ
64がんと闘う名無しさん
2018/12/19(水) 16:06:26.87ID:nir49XI/ >>61
ホットフラッシュ、肝機能障害かな。副作用は人それぞれだけど。
ホットフラッシュ、肝機能障害かな。副作用は人それぞれだけど。
2018/12/20(木) 09:16:05.75ID:t6I84NJy
俺は、体のホテリが辛かった。 汁が出ないのも情けなくなった。
66がんと闘う名無しさん
2018/12/20(木) 09:32:39.85ID:7uW6RInH 皮脂が激減したので肌がカサカサ痒くてつらい
2018/12/20(木) 12:23:41.23ID:pmUxShjq
68がんと闘う名無しさん
2018/12/21(金) 13:31:24.50ID:/zYYhhV4 合成された医療大麻成分が販売されている
研究用ながら、病院でまたは自身で使用できるのでは?
https://www.funakoshi.co.jp/contents/175090
PR医療大麻オイル https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/
研究用ながら、病院でまたは自身で使用できるのでは?
https://www.funakoshi.co.jp/contents/175090
PR医療大麻オイル https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/
69がんと闘う名無しさん
2018/12/21(金) 16:39:29.19ID:7sA4HwiF 大麻中毒者
また警視庁に通報するぞ
また警視庁に通報するぞ
70がんと闘う名無しさん
2018/12/21(金) 16:52:56.92ID:7sA4HwiF 2018/12/19 に公開
東京都内のマンションで大麻を販売する目的で大量に栽培していたとして、男2人が逮捕されました。
世良賢史容疑者(38)と星和弥容疑者(31)は8月ごろから11月ごろまでの間に、
渋谷区や中野区にある3カ所のマンションで大麻草392本を販売する目的で栽培していた疑いが持たれています。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
東京都内のマンションで大麻を販売する目的で大量に栽培していたとして、男2人が逮捕されました。
世良賢史容疑者(38)と星和弥容疑者(31)は8月ごろから11月ごろまでの間に、
渋谷区や中野区にある3カ所のマンションで大麻草392本を販売する目的で栽培していた疑いが持たれています。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
71がんと闘う名無しさん
2018/12/21(金) 16:55:59.13ID:7sA4HwiF 大麻所持で男女10人を逮捕
2018年12月20日 17時57分 時事通信
自宅で大麻を所持したとして、新潟県警と関東信越厚生局は20日、大麻取締法違反容疑で
造園業安田大昭容疑者(44)=東京都町田市南大谷=ら男女10人を逮捕し、乾燥大麻など
計約621グラム(末端価格372万6000円)を押収したと発表した。6人は容疑を認め、
安田容疑者ら4人は否認または一部否認しているという。
逮捕容疑は11月27〜30日までの間に、それぞれの自宅で乾燥大麻を所持した疑い。
県警組織犯罪対策1課によると、逮捕されたのは21〜44歳の男女。9月に同県三条市の
「中浦ヒメサユリ森林公園」で開催された音楽イベント「ONE JAH」で薬物が乱用されたとの情報があり、
参加者だった容疑者らについて調べていた。 【時事通信社】
2018年12月20日 17時57分 時事通信
自宅で大麻を所持したとして、新潟県警と関東信越厚生局は20日、大麻取締法違反容疑で
造園業安田大昭容疑者(44)=東京都町田市南大谷=ら男女10人を逮捕し、乾燥大麻など
計約621グラム(末端価格372万6000円)を押収したと発表した。6人は容疑を認め、
安田容疑者ら4人は否認または一部否認しているという。
逮捕容疑は11月27〜30日までの間に、それぞれの自宅で乾燥大麻を所持した疑い。
県警組織犯罪対策1課によると、逮捕されたのは21〜44歳の男女。9月に同県三条市の
「中浦ヒメサユリ森林公園」で開催された音楽イベント「ONE JAH」で薬物が乱用されたとの情報があり、
参加者だった容疑者らについて調べていた。 【時事通信社】
72がんと闘う名無しさん
2018/12/21(金) 17:49:49.61ID:ZZKSUxwH73がんと闘う名無しさん
2018/12/21(金) 17:52:56.86ID:/zYYhhV4 >>68
厚生労働省が5000万もの予算を投じて研究されたもの
厚生労働省が5000万もの予算を投じて研究されたもの
74がんと闘う名無しさん
2018/12/21(金) 18:07:44.56ID:Qv7SbB9j75がんと闘う名無しさん
2018/12/21(金) 18:09:06.77ID:Qv7SbB9j76がんと闘う名無しさん
2018/12/21(金) 22:06:42.87ID:thu4ctjn 悪性度の高い前立腺ガンの場合、針生検直後から生存率が一気に低下します。5年生存率が30%、10年生存率が20%まで低下するのです。針生検が、癌細胞を刺激して
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2017/12/post-9ea7.html
怖いな
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2017/12/post-9ea7.html
怖いな
77がんと闘う名無しさん
2018/12/22(土) 00:51:53.82ID:vK+1Uuez グラフで示すように、前立腺針生検直後から悪性度の高い前立腺ガンの
患者さんの生存率は極端に低下します。前立腺針生検するまでに、
隠れていた悪性度の高い患者さんがすでに多く亡くなっていあたという
データはありません。どう考えても前立腺針生検が引き金になっていたのでしょう。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2018/06/20/grade3type2.jpg
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/cat23232271/index.html
患者さんの生存率は極端に低下します。前立腺針生検するまでに、
隠れていた悪性度の高い患者さんがすでに多く亡くなっていあたという
データはありません。どう考えても前立腺針生検が引き金になっていたのでしょう。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2018/06/20/grade3type2.jpg
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/cat23232271/index.html
78がんと闘う名無しさん
2018/12/22(土) 02:06:15.31ID:cl1+/bys 下界の皆様今晩わ 悪魔です。
しかし 人間って大変だな
うつになる から キリスト教に入りなさい。
しかし 人間って大変だな
うつになる から キリスト教に入りなさい。
79がんと闘う名無しさん
2018/12/22(土) 19:14:59.65ID:QqGziEtD 生検が地獄行の切符になるとはね
80がんと闘う名無しさん
2018/12/22(土) 19:52:08.76ID:BDarcjqd 生検しないと前立腺癌と確定診断できないし、ガン保険もおりない。生検なしで治療もはじめられないし。悪性度の高い低分化の場合はほっといたら大変な事になる。
他の癌の確定診断同様、生検はやらざるおえない。
他の癌の確定診断同様、生検はやらざるおえない。
2018/12/22(土) 19:53:12.58ID:UFaqUDCD
まったく根拠になってないじゃん
生検しないと悪性度が分からないのだから
そして悪性度が高いケースで生存率が低いのはあたりまえ
別途悪性度が分かるとして
同じタイミングでMRIしたらそれも引き金と言わないといけなくなってしまう
生検しないと悪性度が分からないのだから
そして悪性度が高いケースで生存率が低いのはあたりまえ
別途悪性度が分かるとして
同じタイミングでMRIしたらそれも引き金と言わないといけなくなってしまう
2018/12/22(土) 20:10:04.22ID:UFaqUDCD
がんもどき(がん放置療法)
http://www.sciencecomlabo.jp/alternative_medicine/non-treatment-cancer.html
何度でも言おう。「がん放置療法」は決して信じてはいけない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52884
近藤理論を放置してはいけない
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/search/cancer/cr/201604/546480.html
がんもどき理論の非合理性
http://blog.medicalxandy.com/entry/2016/07/07/110019
http://www.sciencecomlabo.jp/alternative_medicine/non-treatment-cancer.html
何度でも言おう。「がん放置療法」は決して信じてはいけない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52884
近藤理論を放置してはいけない
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/search/cancer/cr/201604/546480.html
がんもどき理論の非合理性
http://blog.medicalxandy.com/entry/2016/07/07/110019
83がんと闘う名無しさん
2018/12/22(土) 20:14:49.59ID:cqvcotg7 ホットフラッシュがつらい
寒くなったから寒暖差がキツイ
寒くなったから寒暖差がキツイ
84がんと闘う名無しさん
2018/12/24(月) 01:07:56.70ID:/mibMEtn >>81
泌尿器科専門医が根拠のないことをHPに掲載するはずがないだろ
泌尿器科専門医が根拠のないことをHPに掲載するはずがないだろ
2018/12/25(火) 22:07:58.98ID:GtrBfiBq
これが根拠あるように見えるの?
86がんと闘う名無しさん
2018/12/26(水) 00:59:00.53ID:fqvKY9zP2018/12/26(水) 01:05:31.99ID:aQ1LOF1t
なんで?
2018/12/26(水) 01:10:29.74ID:aQ1LOF1t
で、根拠はあるの?
89がんと闘う名無しさん
2018/12/26(水) 11:24:20.96ID:cSZ2qVkh 根拠もちゃんと掲載されているのに
お前自身が低能だから理解できんのだろw
お前自身が低能だから理解できんのだろw
2018/12/26(水) 13:07:39.40ID:N2cutJ70
結局、根拠は示せないんだね
91がんと闘う名無しさん
2018/12/27(木) 16:07:54.21ID:lYvGgQns ブログの根拠を読解できない低能ならば、無料電話相談で聞けばよいだろ
92がんと闘う名無しさん
2018/12/27(木) 20:55:32.53ID:wnHx8kEt がん患者でもない人達の醜い争い
2018/12/27(木) 22:47:41.35ID:BXmvsd0L
こういうレベルのページだから
> 以上のお話しは、私の奇想天外の考えです。
> データを表面的に観察すれば、従来の考え方になります。
> それは、データを収集した人たちのあらかじめ自分たちの論理に沿ったデータですから、仕方がないでしょう。
> しかし、客観性追求し様々な観点から考えれば、私が提示した論理にもなります。
> 判断するのは読者です。
> 以上のお話しは、私の奇想天外の考えです。
> データを表面的に観察すれば、従来の考え方になります。
> それは、データを収集した人たちのあらかじめ自分たちの論理に沿ったデータですから、仕方がないでしょう。
> しかし、客観性追求し様々な観点から考えれば、私が提示した論理にもなります。
> 判断するのは読者です。
94がんと闘う名無しさん
2018/12/28(金) 14:57:03.19ID:RR7RHIFC 醜い争いの糞餓鬼ども
とっとと氏ねや
とっとと氏ねや
95がんと闘う名無しさん
2018/12/28(金) 19:02:07.71ID:+XbKuJ3U エコー検査や触診で確認できなくて、針生検で12本中2本ですから、
ステージTのラテント癌ということです。問題なのは、悪性度の高いグリソンスコア10の前立腺癌を針生検で刺激してしまったことにあります。患者さんは、急いで当院を受診して今後の方針を相談に来られました。
半ば後悔をしているようです。
針生検による傷害を治すために、体内の免疫・炎症システムが活発になります。結果、免疫細胞に傷付いた癌細胞は、マクロファージに貪食されるか、
別の場所に運ばれてしまいます。
ステージTのラテント癌ということです。問題なのは、悪性度の高いグリソンスコア10の前立腺癌を針生検で刺激してしまったことにあります。患者さんは、急いで当院を受診して今後の方針を相談に来られました。
半ば後悔をしているようです。
針生検による傷害を治すために、体内の免疫・炎症システムが活発になります。結果、免疫細胞に傷付いた癌細胞は、マクロファージに貪食されるか、
別の場所に運ばれてしまいます。
96がんと闘う名無しさん
2018/12/28(金) 19:07:32.40ID:+XbKuJ3U @まずは、針生検をしないで前立腺ガンを確定診断する。
A次に、ホルモン剤を通常の投与を続けると、ガン細胞もその攻撃に対して気がつき対抗手段を画策するので、極少量か、前立腺肥大症の治療薬を投与する。
B抗ガン剤も同様で、極少量を投与して、ガン細胞に気付かれないように毒を盛る。
C排尿障害のあるヒトは、排尿の際、前立腺に物理的刺激がかかるので、なるべく回避するために排尿障害の治療薬を処方する。
A次に、ホルモン剤を通常の投与を続けると、ガン細胞もその攻撃に対して気がつき対抗手段を画策するので、極少量か、前立腺肥大症の治療薬を投与する。
B抗ガン剤も同様で、極少量を投与して、ガン細胞に気付かれないように毒を盛る。
C排尿障害のあるヒトは、排尿の際、前立腺に物理的刺激がかかるので、なるべく回避するために排尿障害の治療薬を処方する。
97がんと闘う名無しさん
2018/12/28(金) 19:08:35.73ID:+XbKuJ3U もともと穏やかな前立腺ガンです。ですから、
穏やかな治療するべきです。もしも、本来、穏やかな
前立腺ガンが対応能力に長けているガン細胞であれば、
強い攻撃に対しては強く報復する性格があるのかもしれません。
しかし、どうやったら巧妙に前立腺ガンをだまして毒であるホルモン
剤や抗ガン剤を取り込ませるかです。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/cat21776274/index.html
穏やかな治療するべきです。もしも、本来、穏やかな
前立腺ガンが対応能力に長けているガン細胞であれば、
強い攻撃に対しては強く報復する性格があるのかもしれません。
しかし、どうやったら巧妙に前立腺ガンをだまして毒であるホルモン
剤や抗ガン剤を取り込ませるかです。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/cat21776274/index.html
98がんと闘う名無しさん
2018/12/28(金) 19:52:21.50ID:NiPGhHU/ 前立腺ガンの成長は、年単位なので、慌てることなく、ジックリ考えながら判断すれば良いでしょう。悪性度は、膵臓がんの30分の1程度ですから、刺激しなければ、ほとんどの患者さんが天寿を全うできます。
2018/12/28(金) 20:12:19.29ID:GA+G821Z
>>98
貴方様は医者?、癌患者?それとも何様なんですか?
貴方様は医者?、癌患者?それとも何様なんですか?
100がんと闘う名無しさん
2018/12/28(金) 23:31:48.00ID:hW9/OqVU PSA監視療法中ですが最近少し癌ノイローゼー気味です。
担当医はPSAが急上昇するまでは再生検も不要と呑気に言ってますが骨転移が怖いです。
骨転移したら完治の道は高確率で絶たれる訳です。
担当医はPSAが急上昇するまでは再生検も不要と呑気に言ってますが骨転移が怖いです。
骨転移したら完治の道は高確率で絶たれる訳です。
101がんと闘う名無しさん
2018/12/29(土) 02:36:46.49ID:K8TTS1Br 医師をも悩ませる前立腺ガン
有名大学出身の外科の先生が来院されました。
実はPSA値が高く、針生検を先日実施し、病理結果は来週分かるという事でした。
針生検後に私のブログをお読みになり、意見をお聴きに来院されました。患者さんとして同業者の医師が何人も訪れます。本質を見ることの出来る医師からは、現在の泌尿器科学の前立腺ガンの常識に疑問を持たれたのでしょう。
MRI検査では前立腺右葉に疑う所見があり、事前の触診なしに即針生検されてしまいました。持参された針生検の際のエコー画像では、前立腺ガンの所見は不明瞭でした。
お話しをお聞きし、早速診察・検査を行いました。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2017/10/post-a299.html
有名大学出身の外科の先生が来院されました。
実はPSA値が高く、針生検を先日実施し、病理結果は来週分かるという事でした。
針生検後に私のブログをお読みになり、意見をお聴きに来院されました。患者さんとして同業者の医師が何人も訪れます。本質を見ることの出来る医師からは、現在の泌尿器科学の前立腺ガンの常識に疑問を持たれたのでしょう。
MRI検査では前立腺右葉に疑う所見があり、事前の触診なしに即針生検されてしまいました。持参された針生検の際のエコー画像では、前立腺ガンの所見は不明瞭でした。
お話しをお聞きし、早速診察・検査を行いました。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2017/10/post-a299.html
102がんと闘う名無しさん
2018/12/30(日) 18:17:52.43ID:4kwXsqZ9 >>藪医者です はい・・・
103がんと闘う名無しさん
2018/12/31(月) 18:43:56.87ID:e49Sz4kK TV東京系列のガイアの夜明けで 唾液、尿、血液で簡単に癌診断出来る時代が
数年以内にはやってくるってやってたね。
うちはTV東京系列は映らない田舎なので月500円払ってオンデマンドで観てる。
早く生検しないで前立腺癌の確定診断&悪性度診断が出来る日が来ないかなぁ〜。
PSA監視療法中なので定期的に生検しなきゃいけないので・・・。
数年以内にはやってくるってやってたね。
うちはTV東京系列は映らない田舎なので月500円払ってオンデマンドで観てる。
早く生検しないで前立腺癌の確定診断&悪性度診断が出来る日が来ないかなぁ〜。
PSA監視療法中なので定期的に生検しなきゃいけないので・・・。
104がんと闘う名無しさん
2018/12/31(月) 19:17:05.58ID:frmCPJWS >>103
発見されるまで何回も生検するより、小線源治療1回で終わらせた方がスッキリしないかね?
発見されるまで何回も生検するより、小線源治療1回で終わらせた方がスッキリしないかね?
105がんと闘う名無しさん
2018/12/31(月) 19:32:35.29ID:NQ7ZdgrB 小線源治療は尿閉に成り易い。
106がんと闘う名無しさん
2018/12/31(月) 20:49:23.69ID:30ceYm7e >>104
がんであることが確定しないと、病院側はがん治療を施すことはできないのではないかな。
がんであることが確定しないと、病院側はがん治療を施すことはできないのではないかな。
107がんと闘う名無しさん
2018/12/31(月) 21:53:43.03ID:0/3pOEyb でも悲しいかな今はそれが一番リスク小さい治療法
108がんと闘う名無しさん
2018/12/31(月) 22:55:18.58ID:frmCPJWS >>106
生検で癌が確定したから、現在PSA監視療法中なんですよね
生検で癌が確定したから、現在PSA監視療法中なんですよね
109がんと闘う名無しさん
2018/12/31(月) 23:02:44.66ID:frmCPJWS PSA値にほとんど変化がなくても、グリソンスコアが上がる場合があるので、PSA監視療法には、PSA値の測定だけではなく定期的な生検は必須とされています
110103
2019/01/01(火) 02:39:26.03ID:XWCrApO8 103です。
癌が確定したのでPSA監視療法中です。
担当医は今の段階で癌治療すればほぼ完治出来るが過剰治療になるので治療は出来ない。監視療法がベスト。と言いました。
PSAが急上昇したら総合的に判断するとのこと。
癌が確定したのでPSA監視療法中です。
担当医は今の段階で癌治療すればほぼ完治出来るが過剰治療になるので治療は出来ない。監視療法がベスト。と言いました。
PSAが急上昇したら総合的に判断するとのこと。
111がんと闘う名無しさん
2019/01/01(火) 08:23:21.99ID:z+Yu8G15 >>108
定期的に生検だから、まだ生検ではひっかかってない状態。定期的に生検もかなりのストレスかと思われます。PSAが急激に上がらなく、横ばいなら問題ないかと。
定期的に生検だから、まだ生検ではひっかかってない状態。定期的に生検もかなりのストレスかと思われます。PSAが急激に上がらなく、横ばいなら問題ないかと。
112がんと闘う名無しさん
2019/01/01(火) 08:24:45.80ID:z+Yu8G15 >>111
すみません。コメント読まずに投稿してしまいました。無視してください。
すみません。コメント読まずに投稿してしまいました。無視してください。
113がんと闘う名無しさん
2019/01/01(火) 09:47:28.37ID:TP9aPc6Z 父が前立腺がんだったと。。。4期で転移している。。。74才。
難しいかな。。。
難しいかな。。。
114がんと闘う名無しさん
2019/01/01(火) 10:27:46.54ID:vvROAS61115がんと闘う名無しさん
2019/01/01(火) 12:08:35.32ID:eqvrZmkc 明けまして今年も被曝に無関心でよろしく m(・ω・m)
2008年 12808万人 + 5万 △ △
2009年 12803万人 − 5万 ▼ ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼ ▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼ ▼▼▼
以降行のデータは非公開
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4
癌、心不全、脳卒中、白血病、糖尿病、認知症、アルツハイマー病
2008年 12808万人 + 5万 △ △
2009年 12803万人 − 5万 ▼ ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼ ▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼ ▼▼▼
以降行のデータは非公開
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4
癌、心不全、脳卒中、白血病、糖尿病、認知症、アルツハイマー病
116がんと闘う名無しさん
2019/01/01(火) 15:39:05.62ID:TP9aPc6Z >>114
おお。そうか。どもです。。。
おお。そうか。どもです。。。
117がんと闘う名無しさん
2019/01/01(火) 20:42:34.63ID:p4LDGA0b 検査時にケツ毛は処理しておいた方が良い?
118がんと闘う名無しさん
2019/01/02(水) 17:24:50.64ID:j21htJ3l ダ・ヴンチ手術を受ける方は
事前にへその胡麻掃除はしておいた方がいい
あまり汚いと 術前恥をかくかも・・・
事前にへその胡麻掃除はしておいた方がいい
あまり汚いと 術前恥をかくかも・・・
119がんと闘う名無しさん
2019/01/03(木) 21:07:56.14ID:7APy4Irf 病院関係者はそんなこと気にしていないよ。
120がんと闘う名無しさん
2019/01/04(金) 16:59:50.23ID:XcTXkMUO 【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】癌w
優生思想って人間の生物としての根幹だと思うn
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない
低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな
彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞
それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい
浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
優生思想って人間の生物としての根幹だと思うn
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない
低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな
彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞
それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい
浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
121がんと闘う名無しさん
2019/01/04(金) 16:59:59.80ID:fNEb+hlH いいや
妻は看護師してますが
今日の患者の臍掃除
すごく臭くて嫌だったと言ってたことが有ります。
念のため・・・
妻は看護師してますが
今日の患者の臍掃除
すごく臭くて嫌だったと言ってたことが有ります。
念のため・・・
122がんと闘う名無しさん
2019/01/04(金) 23:26:20.76ID:wZ4TWjuo >>113
オヤジが早期発見で、5年間色々治療したが効かず去年亡くなった。放置してたらまだ生きてたのではと思ってる。
オヤジが早期発見で、5年間色々治療したが効かず去年亡くなった。放置してたらまだ生きてたのではと思ってる。
123がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 01:36:20.77ID:3JKYIJCC 悪性度の高い前立腺ガンの場合、針生検直後から生存率が一気に低下します。5年生存率が30%、10年生存率が20%まで低下するのです。針生検が、癌細胞を刺激して
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2017/12/post-9ea7.html
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2017/12/post-9ea7.html
124がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 01:37:22.69ID:3JKYIJCC 早期発見、針生検なんかするから寿命が縮まったな。
125がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 09:43:16.74ID:8UH6o65V 生検しないと前立腺癌としての治療ができないので、生検は仕方がないと思いますけど。PSAが高いというだけで治療を始められる訳ではないですし。
治療に関して言えばホルモン療法が効かない方もいるし、副作用で継続できない方もいる。効果の程は人それぞれですから。はや万人に効果のある治療方法がいろいろとでてくることを願うばかりです。
治療に関して言えばホルモン療法が効かない方もいるし、副作用で継続できない方もいる。効果の程は人それぞれですから。はや万人に効果のある治療方法がいろいろとでてくることを願うばかりです。
126がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 13:13:01.11ID:b4oEATui つまり良い治療法がないにもかかわらずまた放置していても大人しいガンにもかかわらず PSA判定が出来るようになって不幸になる人が増加したってことか。
128がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 15:44:08.61ID:k/tH5fPB @まずは、針生検をしないで前立腺ガンを確定診断する。
A次に、ホルモン剤を通常の投与を続けると、ガン細胞もその攻撃に対して気がつき対抗手段を画策するので、極少量か、前立腺肥大症の治療薬を投与する。
B抗ガン剤も同様で、極少量を投与して、ガン細胞に気付かれないように毒を盛る。
C排尿障害のあるヒトは、排尿の際、前立腺に物理的刺激がかかるので、なるべく回避するために排尿障害の治療薬を処方する。
A次に、ホルモン剤を通常の投与を続けると、ガン細胞もその攻撃に対して気がつき対抗手段を画策するので、極少量か、前立腺肥大症の治療薬を投与する。
B抗ガン剤も同様で、極少量を投与して、ガン細胞に気付かれないように毒を盛る。
C排尿障害のあるヒトは、排尿の際、前立腺に物理的刺激がかかるので、なるべく回避するために排尿障害の治療薬を処方する。
129がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 15:58:21.39ID:zlXafep4 このての書き込みを見て生検を拒否して
骨転移で痛みが出て受診してもう打つ手なしと言われ苦しむんだね。
PSAの測定なんかするんじゃ無かった…
骨転移で痛みが出て受診してもう打つ手なしと言われ苦しむんだね。
PSAの測定なんかするんじゃ無かった…
130がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 17:08:48.97ID:nuRRCs+j131がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 17:08:51.71ID:JnESsgl1132がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 17:30:41.57ID:3qqFGSt3133がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 17:32:07.28ID:3qqFGSt3 医師の間ではかなり有名な専門医な
134がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 18:34:14.52ID:JnESsgl1135がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 18:36:18.76ID:PAhBLKrf >>118
> ダ・ヴンチ手術を受ける方は
> 事前にへその胡麻掃除はしておいた方がいい
> あまり汚いと 術前恥をかくかも・・・
1. 肺機能検査
2. 緑内障の有無
3. 頭部MRI
4. 人によっては、血液の凝固検査
5. 心機能検査
6. 排尿機能検査(超音波による残尿量計測)
7. 下腹部剃毛
8. 臍部清掃
等を行った後、ダ・ヴンチ手術が可能となる
7.と8. は看護師さんがしてくれる(準備としては、風呂に入ったとき、石鹸をつけて指でぐりぐりっとしとく程度でいい)
> ダ・ヴンチ手術を受ける方は
> 事前にへその胡麻掃除はしておいた方がいい
> あまり汚いと 術前恥をかくかも・・・
1. 肺機能検査
2. 緑内障の有無
3. 頭部MRI
4. 人によっては、血液の凝固検査
5. 心機能検査
6. 排尿機能検査(超音波による残尿量計測)
7. 下腹部剃毛
8. 臍部清掃
等を行った後、ダ・ヴンチ手術が可能となる
7.と8. は看護師さんがしてくれる(準備としては、風呂に入ったとき、石鹸をつけて指でぐりぐりっとしとく程度でいい)
136がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 19:18:17.55ID:qBjAuYbq137がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 20:04:57.37ID:4tlmMjN4 2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1546600138/l50
福島県や宮城県で甲状腺ガンが白血病が激増、原因は不明 。安倍移民党が政権取って何年目だっけ?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546677645/l50
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1546600138/l50
福島県や宮城県で甲状腺ガンが白血病が激増、原因は不明 。安倍移民党が政権取って何年目だっけ?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546677645/l50
138がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 23:17:11.57ID:bhdHvany 標準治療以外の治療をいろいろやったらそれはだめだろうな
139がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 23:28:50.81ID:bhdHvany 国立がん研究センター がん情報サービス
前立腺がん
https://ganjoho.jp/public/cancer/prostate/treatment.html
腺友ネット
HOME > 前立腺がんガイドブック > 病状に適した治療法は?
http://pros-can.net/01/01-3.html
前立腺がんと診断されたら
http://www.radionikkei.jp/zenritsusen/
前立腺がん
https://ganjoho.jp/public/cancer/prostate/treatment.html
腺友ネット
HOME > 前立腺がんガイドブック > 病状に適した治療法は?
http://pros-can.net/01/01-3.html
前立腺がんと診断されたら
http://www.radionikkei.jp/zenritsusen/
140がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 00:53:00.05ID:/kPo90x8 PSA検査で引っかかり再検査で針生検までやるとおよそ10万円の費用がかかる。非正規にはキツイです。
141がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 02:02:58.29ID:Jnb0Li0f142がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 06:59:53.40ID:Hq73YzOc143がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 09:00:35.70ID:/kPo90x8 >>142
治療では高額医療制度使います。治療じゃなくて検査だけで10万円は痛かったです。検診ではPSA判定不要ですと看護士に伝えたはずなのに。
治療では高額医療制度使います。治療じゃなくて検査だけで10万円は痛かったです。検診ではPSA判定不要ですと看護士に伝えたはずなのに。
144がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 09:38:01.78ID:7q0RS0Cc145がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 10:24:50.19ID:GFuMM5Wa がん保険や傷病保険の掛け金が高いから
結局、差し引きすれば大して得にはならん。
結局、差し引きすれば大して得にはならん。
146がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 10:25:51.85ID:GFuMM5Wa 前立腺体積・PSAによる癌の確率の早見表
http://www.ne.jp/asahi/prostate/psa/h/ramda.html
http://www.ne.jp/asahi/prostate/psa/h/ramda.html
147がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 10:29:51.72ID:GFuMM5Wa それを見て確立が10%以下であれば
監視療法にすることだな、生検は絶対に受けないこと。しかし、受けた以上は
必ず治療すること。
受けたのに、監視療法を続ける事が最も寿命を縮める事に成る。
大体、過剰治療してる奴が97%だろ
ほっといても普通は寿命を全うできるはず
監視療法にすることだな、生検は絶対に受けないこと。しかし、受けた以上は
必ず治療すること。
受けたのに、監視療法を続ける事が最も寿命を縮める事に成る。
大体、過剰治療してる奴が97%だろ
ほっといても普通は寿命を全うできるはず
148がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 10:32:14.03ID:GFuMM5Wa PSA 7 ng/mlで、前立腺体積 40 cm3の人の癌の確率は、4 %
149がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 15:30:56.18ID:ea418fDB がんを取らないやつって、川島なお美だけだと思ったら、前立腺がんの患者には結構いるんだね。
驚いたわ。
驚いたわ。
150がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 16:54:43.75ID:NtH10tLl 兎に角 生検で癌が確定しない限り、健康保険での治療は何もできない訳で・・・
前立腺がんの場合 今の医学では癌の確定確認は不可能なんですよ。
よって 嫌でも生検が最初の治療の第一歩となるわけです。
しかし これが原因か治療後再発する人が多いのもこの癌の特徴ともいえるし
困ったものです。
ちなみに 月跨ぎで入院すると それにあたる高額費用も2分割されるため
一刻を争う治療の場合を省いて
高額療養費制度が適用できない場合があるので注意が必要です。
前立腺がんの場合 今の医学では癌の確定確認は不可能なんですよ。
よって 嫌でも生検が最初の治療の第一歩となるわけです。
しかし これが原因か治療後再発する人が多いのもこの癌の特徴ともいえるし
困ったものです。
ちなみに 月跨ぎで入院すると それにあたる高額費用も2分割されるため
一刻を争う治療の場合を省いて
高額療養費制度が適用できない場合があるので注意が必要です。
151がんと闘う名無しさん
2019/01/07(月) 13:19:40.92ID:nYTig9o6 一年間でPSAが2.5から5に上がったからと言って
狼狽えずに、うかつに針生検は受けない事。
一年で前立腺肥大が急激に進んできたのが原因の可能性のほうが
はるかに高い。
狼狽えずに、うかつに針生検は受けない事。
一年で前立腺肥大が急激に進んできたのが原因の可能性のほうが
はるかに高い。
152がんと闘う名無しさん
2019/01/07(月) 13:21:20.89ID:nYTig9o6 前立腺体積・PSAによる癌の確率の早見表
http://www.ne.jp/asahi/prostate/psa/h/ramda.html
の表で少なくとも5%未満の確立であるならば
検査はせんこと!10%未満でもあえてしないほうが望ましい!
http://www.ne.jp/asahi/prostate/psa/h/ramda.html
の表で少なくとも5%未満の確立であるならば
検査はせんこと!10%未満でもあえてしないほうが望ましい!
153がんと闘う名無しさん
2019/01/07(月) 13:44:09.58ID:cEowairk 治療法や生検が原始的なのにPSAだけ先進的だからそのギャップで辛い思いする。PSA受けられるのは70歳以上からとすべきかな。病院の収入かなり減るけど。
154がんと闘う名無しさん
2019/01/07(月) 20:51:46.39ID:j5MukuQ+ >>150
針を刺す生検は、前立腺だけでなく、肝臓や腎臓でも行われている。
というか、内視鏡が使える袋状の臓器(食道、胃、腸)以外は、診断確定のためには針生検しかないでしょ。
内視鏡が使える場合でも、内視鏡で組織を採取して生検しますね。
穿刺しないけど、がん細胞の拡散を気にするなら、同じようなものだと思うけど...。
針を刺す生検は、前立腺だけでなく、肝臓や腎臓でも行われている。
というか、内視鏡が使える袋状の臓器(食道、胃、腸)以外は、診断確定のためには針生検しかないでしょ。
内視鏡が使える場合でも、内視鏡で組織を採取して生検しますね。
穿刺しないけど、がん細胞の拡散を気にするなら、同じようなものだと思うけど...。
155がんと闘う名無しさん
2019/01/07(月) 22:45:13.29ID:EmswRYiN PSAで疑わしいとされた場合
触診はがんが直腸側に無いと分からないケースがあるけど
MRIではある程度分かるでしょう
生検が必要かどうか
触診はがんが直腸側に無いと分からないケースがあるけど
MRIではある程度分かるでしょう
生検が必要かどうか
156がんと闘う名無しさん
2019/01/07(月) 22:46:41.66ID:EmswRYiN 針で出血する前のMRI画像は治療する際のためにも撮っておくべきだし
まずはMRIで怪しい影があるかどうかじゃないかな
まずはMRIで怪しい影があるかどうかじゃないかな
157がんと闘う名無しさん
2019/01/08(火) 07:04:37.60ID:Kqflwa21 腫瘍生検
肝臓がんか否か診断が困難な場合は肝臓の腫瘍の組織の一部を
採取し顕微鏡で観察して、良性か悪性か、悪性であればその性質や
悪性度を詳しく調べます。超音波画像を併用して肝臓の位置を把握
しながら行ったり(超音波ガイド下肝生検)、腹腔鏡を用いて生検
用の針を肝臓に刺し、肝臓の腫瘍の組織の一部を採取する方法があ
ります。
しかし腫瘍を生検した後、まれですが腹腔内に腫瘍が散らばったり
(播種)する危険もあるため、大部分の場合は、造影CT検査などで
診断が確定すれば腫瘍生検は行いません。
(編集・制作 (株)法研)
https://health.goo.ne.jp/column/cancer/c001/0006.html
肝臓がんか否か診断が困難な場合は肝臓の腫瘍の組織の一部を
採取し顕微鏡で観察して、良性か悪性か、悪性であればその性質や
悪性度を詳しく調べます。超音波画像を併用して肝臓の位置を把握
しながら行ったり(超音波ガイド下肝生検)、腹腔鏡を用いて生検
用の針を肝臓に刺し、肝臓の腫瘍の組織の一部を採取する方法があ
ります。
しかし腫瘍を生検した後、まれですが腹腔内に腫瘍が散らばったり
(播種)する危険もあるため、大部分の場合は、造影CT検査などで
診断が確定すれば腫瘍生検は行いません。
(編集・制作 (株)法研)
https://health.goo.ne.jp/column/cancer/c001/0006.html
158がんと闘う名無しさん
2019/01/08(火) 13:31:55.68ID:VlG/xkhl マジか
そんな説明医師から無かったよ
16箇所針刺されました
そんな説明医師から無かったよ
16箇所針刺されました
159がんと闘う名無しさん
2019/01/08(火) 22:25:20.81ID:o7tyTJeA >>158
肝臓癌について書かれた記事だというのがポイントな
肝癌は画像診断の精度が比較的高い上に腫瘍マーカーや生活習慣など他に手がかりも多い
血液凝固に問題があって生検に伴うリスクが高いこともしばしばある
対して前立腺は…
肝臓癌について書かれた記事だというのがポイントな
肝癌は画像診断の精度が比較的高い上に腫瘍マーカーや生活習慣など他に手がかりも多い
血液凝固に問題があって生検に伴うリスクが高いこともしばしばある
対して前立腺は…
160がんと闘う名無しさん
2019/01/10(木) 18:09:30.93ID:zOaJAe30 ザルティア
161がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 09:50:16.37ID:l1QlHWZf 泌尿器の医者が言うには体積45ccならばPSA7までは
断言は勿論できんが、まず安全圏だと思う
との事。
断言は勿論できんが、まず安全圏だと思う
との事。
162がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 09:55:42.98ID:l1QlHWZf 前立腺体積・PSAによる癌の確率の早見表
http://www.ne.jp/asahi/prostate/psa/h/ramda.html
の計算でみても45ccの場合はPSA9で癌確立は4%だからな。
http://www.ne.jp/asahi/prostate/psa/h/ramda.html
の計算でみても45ccの場合はPSA9で癌確立は4%だからな。
163がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 11:17:53.97ID:FNStkfmD 神に感謝
164がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 11:40:35.54ID:FNStkfmD 針生検の後で監視療法になった場合殆ど再発するのでしょうか
165がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 11:48:35.81ID:6e7voanY >>162
俺は9で3期の癌だったわ
俺は9で3期の癌だったわ
166がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 12:02:58.54ID:XT1CDqcd 即、生検
167がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 12:26:43.08ID:UE1VdLMW168がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 12:28:31.55ID:UE1VdLMW 前立腺の体積に正比例してPSAの数値も上がっていくのだから
体積比を出しもせずに生検さそうとするのは
検査の実績数稼ぎに他ならない。
体積比を出しもせずに生検さそうとするのは
検査の実績数稼ぎに他ならない。
169がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 12:54:25.00ID:5tIUrN6b170がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 15:14:49.52ID:O0WKhcoI171がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 15:18:34.71ID:O0WKhcoI さらには仮に肥大ではないのにPSAが高い場合であっても
慢性の前立腺炎であればPSA10位までは簡単に上がり
高値維持するものだからな。
なお、クラミジア等が前立腺に入り込んでしまった場合の
前立腺炎の場合はミノマイシン等を1-2か月飲み続けたとしても
死滅させることはできない。ほぼ一生のおつきあいになる。
慢性の前立腺炎であればPSA10位までは簡単に上がり
高値維持するものだからな。
なお、クラミジア等が前立腺に入り込んでしまった場合の
前立腺炎の場合はミノマイシン等を1-2か月飲み続けたとしても
死滅させることはできない。ほぼ一生のおつきあいになる。
172がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 07:51:45.29ID:XD44S2Ww ※不謹慎な煽り・根拠のない書き込み・誹謗中傷はスルーしましょう w
173がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 08:30:12.73ID:lVes7x+/ ずっと150〜200ccだった尿量がジョギングのおかげかどうか300 cc になった。
174がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 10:36:55.31ID:yj+8n9Kl ギリギリで監視療法の値です
小線源手術か監視療法かどちらの選択がいいのですか?
小線源手術か監視療法かどちらの選択がいいのですか?
175がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 12:50:53.09ID:fWGD/yhu176がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 14:22:13.73ID:yj+8n9Kl >>175
小線源のリスクと監視療法のリスク
小線源のリスクと監視療法のリスク
177がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 16:53:00.86ID:uxXcfnAf 肥大気味の人の場合は、小線源とHIFUは尿閉に成るリスクが高い。
178がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 18:37:07.79ID:yj+8n9Kl ロードバイク2H乗ると会陰部は紫色にうっ血状態になっていました。
PSAとロードバイクって関係あるのでしょうか。
PSAとロードバイクって関係あるのでしょうか。
179がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 21:20:31.23ID:1bstTNaZ >>178
PSAを検査する前には自転車に乗るなと先生に言われていましたヨ
PSAを検査する前には自転車に乗るなと先生に言われていましたヨ
180がんと闘う名無しさん
2019/01/13(日) 07:02:01.18ID:Jq5Ronll181がんと闘う名無しさん
2019/01/13(日) 08:25:27.62ID:LlNBJjAX 50ccのバイクですら禁止って言われたわ
182がんと闘う名無しさん
2019/01/13(日) 20:01:49.05ID:mnLimeel 去年の10月末に、突如、尿道の奥がうずいて灼熱感を感じ、38度超の高熱が出て尿が出にくくなったため、泌尿器科を受信すると、血液検査と尿検査をされて、白血球が1万を越えて、尿に膿が出ており、「尿路感染症」と診断された。
自分でよく調べてみると、「急性前立腺炎」の症状ではないかと思ったが、医師からは「急性前立腺炎」とはされなかった。
グレースビットという抗生剤とロキソニンを1週間処方され、様子を見ることになったが、3日くらいで熱も下がり、3週間くらいで尿の出もよくなってきた。
ちょうど、11月中旬頃にやった職場の健康診断で、PSAが10.7の高値が出たため要医療機関受診となり、12月初めに同じ医院に行って、PSAを測ってもらうと、5.5となっていた。
ちなみに、去年の7月ほ職場の健康診断では、PSAは0.7だった。
また、来週に同じ医院でPSAを測る予定だけど、これって、前立腺がんの可能性は低いでしょうか。
この医師からは、短期間でPSAが急上昇する場合、がんの可能性は低いと言われました。
自分でよく調べてみると、「急性前立腺炎」の症状ではないかと思ったが、医師からは「急性前立腺炎」とはされなかった。
グレースビットという抗生剤とロキソニンを1週間処方され、様子を見ることになったが、3日くらいで熱も下がり、3週間くらいで尿の出もよくなってきた。
ちょうど、11月中旬頃にやった職場の健康診断で、PSAが10.7の高値が出たため要医療機関受診となり、12月初めに同じ医院に行って、PSAを測ってもらうと、5.5となっていた。
ちなみに、去年の7月ほ職場の健康診断では、PSAは0.7だった。
また、来週に同じ医院でPSAを測る予定だけど、これって、前立腺がんの可能性は低いでしょうか。
この医師からは、短期間でPSAが急上昇する場合、がんの可能性は低いと言われました。
183がんと闘う名無しさん
2019/01/14(月) 09:33:58.14ID:VngWR3et PSA値と射精頻度の相関関係とかあるのでしょうか。
例えば検査前2Wはしない方がいいとか。
日常でも1〜2Wに1度くらいがいいとかありますでしょうか。
例えば検査前2Wはしない方がいいとか。
日常でも1〜2Wに1度くらいがいいとかありますでしょうか。
184がんと闘う名無しさん
2019/01/14(月) 10:37:47.58ID:TwXnDRz8 癌の心配よりも別の性病を移されている可能性の方が遥かに高い。
複合感染している女は多い。
複合感染している女は多い。
185がんと闘う名無しさん
2019/01/14(月) 19:24:09.98ID:vkigUNGM186がんと闘う名無しさん
2019/01/14(月) 20:39:47.22ID:VngWR3et187がんと闘う名無しさん
2019/01/17(木) 18:38:30.77ID:NsQ7hlQ7 某国立大学病院で治療してるものですが・・・
主治医は教授なんですが、毎回学生 インターンの練習台なんです。
前立腺癌に関係ある検査かどうかは分かりませんが、膀胱ファイバーの検査をされました。
恥ずかしい台の上に乗せられ 自動で大股開き、カーテンの向こうの話声を聴いてると
教授が学生に指導して尿道にファイバーを入れてるようですが、かなりの激痛で大変でした。
先日は数名の学生がいる中診察台の上で、下半身裸のチン繰り返しのポーズを取らされ、
お尻の穴に指を突っ込まれましたが 顔面真っ赤になり冷や汗ものでした。
当方 恥ずかしながら短小包茎の身、これまで他人に見せたり触られたことも無いのですが
ここの皆さんはいかがでしょうか?
検査前、若い看護師の方にちんこの皮を剥かれたこともあります。
こんな事 他の大学病院でもやってるんでしょうか?
その他かなり恥ずかしい事ばかり指示されるのですが、場合によっては他病院に変わろうかとも思ってます。
主治医は教授なんですが、毎回学生 インターンの練習台なんです。
前立腺癌に関係ある検査かどうかは分かりませんが、膀胱ファイバーの検査をされました。
恥ずかしい台の上に乗せられ 自動で大股開き、カーテンの向こうの話声を聴いてると
教授が学生に指導して尿道にファイバーを入れてるようですが、かなりの激痛で大変でした。
先日は数名の学生がいる中診察台の上で、下半身裸のチン繰り返しのポーズを取らされ、
お尻の穴に指を突っ込まれましたが 顔面真っ赤になり冷や汗ものでした。
当方 恥ずかしながら短小包茎の身、これまで他人に見せたり触られたことも無いのですが
ここの皆さんはいかがでしょうか?
検査前、若い看護師の方にちんこの皮を剥かれたこともあります。
こんな事 他の大学病院でもやってるんでしょうか?
その他かなり恥ずかしい事ばかり指示されるのですが、場合によっては他病院に変わろうかとも思ってます。
188がんと闘う名無しさん
2019/01/18(金) 06:34:27.02ID:R6vGleVt 自分も同じでしたよ
肛門に指入れられるのは辛いです
肛門に指入れられるのは辛いです
189がんと闘う名無しさん
2019/01/18(金) 10:07:16.30ID:EcJ9P7BD 大学病院の場合は、学生に見学させてもよいか
患者に了解取ってからしか出来ないでしょ
本人が断ればよいだけの話
患者に了解取ってからしか出来ないでしょ
本人が断ればよいだけの話
190がんと闘う名無しさん
2019/01/18(金) 14:55:01.32ID:KuOI9e4K これが今問題になってるドクターハラスメントです。
医師なら何をやってもいいのか
詳しく説明して 患者の了承を取ってからすることでしょう
以前は 医師は神様 大臣と もっと偉そうな態度をとっていたことも事実です
今は 一人の医師により問題提起されたこともあり だいぶましになったようですが
大学病院の教授はまだ治ってないのもいるようです。
医師なら何をやってもいいのか
詳しく説明して 患者の了承を取ってからすることでしょう
以前は 医師は神様 大臣と もっと偉そうな態度をとっていたことも事実です
今は 一人の医師により問題提起されたこともあり だいぶましになったようですが
大学病院の教授はまだ治ってないのもいるようです。
191がんと闘う名無しさん
2019/01/18(金) 18:33:23.50ID:WXe/O2ku >>187は気が弱いから
見学を断り切れなかっただけ
見学を断り切れなかっただけ
192がんと闘う名無しさん
2019/01/19(土) 11:42:01.36ID:LQfbYPiU しかし、万一でも主治医の心証を悪くするかもしれないし
私ならこれからの診察に悪影響でも出る事を考えると
この状況下で見学を断れるか疑問が残る
私ならこれからの診察に悪影響でも出る事を考えると
この状況下で見学を断れるか疑問が残る
193がんと闘う名無しさん
2019/01/19(土) 13:39:56.42ID:YL4vSz17 俺の場合は、毎回断ってるよ
194がんと闘う名無しさん
2019/01/19(土) 16:09:15.40ID:XL0mCXuf 前立腺体積・PSAによる癌の確率の早見表
http://www.ne.jp/asahi/prostate/psa/h/ramda.html
の計算でみても45ccの場合はPSA9で癌確立は4%
自分の場合は43ccでPSA6.5だから、多分、大丈夫だと思うんですけどって言われている
一年前のPSAは4.3な
http://www.ne.jp/asahi/prostate/psa/h/ramda.html
の計算でみても45ccの場合はPSA9で癌確立は4%
自分の場合は43ccでPSA6.5だから、多分、大丈夫だと思うんですけどって言われている
一年前のPSAは4.3な
195がんと闘う名無しさん
2019/01/19(土) 16:11:06.66ID:XL0mCXuf つまりだな、前立腺肥大の影響だと言われている
それでエコーで体積を測り、経過観察に成ってる
勿論、針なんかしない
やったら、お仕舞
それでエコーで体積を測り、経過観察に成ってる
勿論、針なんかしない
やったら、お仕舞
196がんと闘う名無しさん
2019/01/19(土) 16:18:38.41ID:A/geZy6s 即生検
197がんと闘う名無しさん
2019/01/19(土) 16:36:53.87ID:kTCDNpmG 自分のかかっている病院は県下でも1−2番の大病院で
担当医は京大卒
その先生が針なんかやる必要ないと言ってる。
担当医は京大卒
その先生が針なんかやる必要ないと言ってる。
198がんと闘う名無しさん
2019/01/19(土) 17:14:15.34ID:ps/fzO5F 経過観察でいいと思うよ
ただ、PSAの急上昇は要注意だけどね
ただ、PSAの急上昇は要注意だけどね
199がんと闘う名無しさん
2019/01/19(土) 17:30:19.62ID:LV47cfow PSAの急上昇の原因の97%以上が前立腺炎
200がんと闘う名無しさん
2019/01/20(日) 23:27:27.20ID:B5oqyx7Q だからMRIやれば生検の必要があるかどうか分かるだろ
201がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 00:57:17.54ID:AUusvmFY MRIは3mm以上の大きさでないとわからんよ
つまりPSA10未満だとまず見えない
つまりPSA10未満だとまず見えない
202がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 01:39:50.10ID:CzbKcVG2 だからどうだと?
MRIやって分からなければ経過観察でいい可能性が高いってことじゃないの?
ちなみにPSA 10未満でMRIに写ることは普通にあると思うぞ
MRIやって分からなければ経過観察でいい可能性が高いってことじゃないの?
ちなみにPSA 10未満でMRIに写ることは普通にあると思うぞ
203がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 08:17:05.88ID:GjFOdtGv Psa 6.7で触診異常なしだったんですが、MRIで疑いあり、針生検になりました。医者は30%位でガンの可能性と言っていましたが、MRI で疑いありでガンじゃないってありえるの?
204がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 10:22:00.68ID:tsT6T4ot IMRT 2年後、PSA=0.85 生き延びた。 また4ヶ月後、鬱になります。
205がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 11:58:20.68ID:n+LNaQhd 経験として、ダヴィンチで摘出後一年あたりからジワジワ上がりだして再燃ですなぁ言われてたが2前あたりで数値がピタッと止まった
色々悲観したりもしたがなんかよく分からんから考えすぎは善くないな。
進行の遅い癌だからあまり癌として考えないほうがいいわ。
色々悲観したりもしたがなんかよく分からんから考えすぎは善くないな。
進行の遅い癌だからあまり癌として考えないほうがいいわ。
206がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 12:26:49.65ID:cQhffwBw >>203にしてもPSA値だけ言っても
意味が無い、体積比で考えていかないと
恐らく、203の場合は体積が25cc以下でPSA6異常だったので
MRIで確認できるくらいの大きさまで成長していたのだろう。
意味が無い、体積比で考えていかないと
恐らく、203の場合は体積が25cc以下でPSA6異常だったので
MRIで確認できるくらいの大きさまで成長していたのだろう。
207がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 12:29:04.46ID:aLn0rxmb >>203
ある。
ある。
208がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 12:29:45.07ID:cQhffwBw209がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 12:33:27.37ID:cQhffwBw 射精も勃起も不能に成って、しかも70歳以上まで生きたいと思う
根性が理解できない。
会社経営者とか子供が未成年以外ででは70まで生きれば十分だろう。
根性が理解できない。
会社経営者とか子供が未成年以外ででは70まで生きれば十分だろう。
210がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 12:51:50.28ID:cQhffwBw 前立腺嚢胞、前立腺結節でも影が見える
また、良性腫瘍の場合も影が映る
最終的には生検しないと判定出来ないが、生検は極力
しない事!
したら、人生お仕舞に成る可能性が出てくる!
また、良性腫瘍の場合も影が映る
最終的には生検しないと判定出来ないが、生検は極力
しない事!
したら、人生お仕舞に成る可能性が出てくる!
211がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 22:25:56.44ID:CzbKcVG2 触診では直腸側しか触れないから、遠い側に小さくあると分からない
近い側にあるか全体に広がっているかなら分かるだろうけど
近い側にあるか全体に広がっているかなら分かるだろうけど
212がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 22:30:35.98ID:CzbKcVG2 ホルモン薬が効くのは一般にはせいぜい数年じゃないの?
どれくらいの期間効果が続くかは個人差があるし、副作用も重い
効かなくなったら、あとは抗がん剤
そして薬はかなり高い
まあ、5-10年生きればいいやというケースはもちろんあると思うので
薬だけという選択はあると思うけど
副作用や費用を考えたら放射腺とかやった方が楽で安いんじゃないかね
どれくらいの期間効果が続くかは個人差があるし、副作用も重い
効かなくなったら、あとは抗がん剤
そして薬はかなり高い
まあ、5-10年生きればいいやというケースはもちろんあると思うので
薬だけという選択はあると思うけど
副作用や費用を考えたら放射腺とかやった方が楽で安いんじゃないかね
213がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 22:40:55.49ID:CzbKcVG2 MRIは、撮影条件を選ぶことで悪性腫瘍かどうかもある程度判別できる
確実にというと生検になるのだろうけど
PSAで不安な状況なら、とにかくMRIなどの画像診断
それで怪しければ現状では生検をするしかなかろう
悪性度はそれでしか分からないのだから
確実にというと生検になるのだろうけど
PSAで不安な状況なら、とにかくMRIなどの画像診断
それで怪しければ現状では生検をするしかなかろう
悪性度はそれでしか分からないのだから
214がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 23:40:23.03ID:IdlVohEx 生検は、分娩台のようなところに素っ裸で大股開きで乗せられて、肛門から器具を入れて針を10カ所くらい刺すとのことで、とても屈辱的で痛そうだし、ホントやりたくないです。
生検によって、副作用もあるらしいし。
でも、PSAが基準値を超えたら、大概医者に生検をやったほうがいいと勧められるから本当に不安です。
生検によって、副作用もあるらしいし。
でも、PSAが基準値を超えたら、大概医者に生検をやったほうがいいと勧められるから本当に不安です。
215がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 00:52:30.11ID:hPq7ge8d 生検、そんなやり方するとこ無いと思うよ
デマを流したいのかな
デマを流したいのかな
216がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 06:21:24.76ID:SussTiu5 税金大量投資の抗がん剤、放射能による大量殺害
放射線 抗癌剤は猛毒物質 20%しか効かず少し効けば効いたことになる 副作用もある 効果なしの副作用のみが80%
自然治癒(末期癌で何もしないで10年近く生きる人もいる)に必要な免疫をも攻撃する
共に癌が転移もする 医者は値段の高い抗がん剤を推す
抗がん剤、放射能共にアメリカ製
現大学教授などの春ウコン研究会が春ウコンは免疫増加で末期がん含む29の内24有効と内容すべて公開(他は不明等)
3カ月でほとんどの例で完が消えている
副作用は今のところない
https://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/
放射線 抗癌剤は猛毒物質 20%しか効かず少し効けば効いたことになる 副作用もある 効果なしの副作用のみが80%
自然治癒(末期癌で何もしないで10年近く生きる人もいる)に必要な免疫をも攻撃する
共に癌が転移もする 医者は値段の高い抗がん剤を推す
抗がん剤、放射能共にアメリカ製
現大学教授などの春ウコン研究会が春ウコンは免疫増加で末期がん含む29の内24有効と内容すべて公開(他は不明等)
3カ月でほとんどの例で完が消えている
副作用は今のところない
https://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/
217がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 09:00:13.96ID:upCZ0ZMe 前立腺ガンの症状が全部当てはまる事に気づいた
どんな検査でどういう数値?結果が出ればガン確定なのか?
色々読んだがどうもわからないので誰か断言してくれないだろうか?
そんな事は誰にもできないだろうか?
転移したら終わりだよな?間抜けな話だが転移の事には気づかなかった
今何をすべきなのか考えているがどうにも上手くいかない
どんな検査でどういう数値?結果が出ればガン確定なのか?
色々読んだがどうもわからないので誰か断言してくれないだろうか?
そんな事は誰にもできないだろうか?
転移したら終わりだよな?間抜けな話だが転移の事には気づかなかった
今何をすべきなのか考えているがどうにも上手くいかない
218がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 11:24:44.56ID:P3JB+2KT219がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 12:37:00.34ID:/SaWinwb そういう事。下手に生検して癌細胞を体中に巻き散らかしたら人生終わり
前立腺の辺境域に低分化癌があれば
高確率で血流にバラまいてしまう。
前立腺の辺境域に低分化癌があれば
高確率で血流にバラまいてしまう。
220がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 17:24:13.00ID:pznPk6XM デマをばらまいて手遅れにさせたいのか
221がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 17:46:54.92ID:3Kx2R164222がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 18:03:06.42ID:XB2aXmVt223がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 18:43:59.44ID:P3JB+2KT224がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 20:26:45.49ID:WLAeg50e225がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 20:48:08.87ID:WLAeg50e >>224
高橋クリニック「アクセス」
【 住所】東京都大田区中馬込2-22-16
電話番号:03-3771-8000
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/urology/2017/04/post-94cb.html
ここかな?このスレもう一度読み返してたらあったけど?
前立腺ガン悪性度の見分け方
PSA値が高いことで、前立腺ガンを疑われ、前立腺ガンの悪性度を調べることで、今後の治療に役立てるためにと、針生検を実施します。
ですから、PSAが高いと、泌尿器科医は針生検を前提にして、話を進めていくのです。患者さんにしてみれば、
PSA高値=針生検という決められた路線に無理矢理乗せられてしまうような印象です。男性は、手術などの痛みに対して、とても過敏です。
それに、具体的な説明もなしに針生検!針生検!針生検!と馬鹿の一つ覚えのように迫られて、治療する前から精神的に病んでしまいます。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2017/12/post-9ea7.html
高橋クリニック「アクセス」
【 住所】東京都大田区中馬込2-22-16
電話番号:03-3771-8000
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/urology/2017/04/post-94cb.html
ここかな?このスレもう一度読み返してたらあったけど?
前立腺ガン悪性度の見分け方
PSA値が高いことで、前立腺ガンを疑われ、前立腺ガンの悪性度を調べることで、今後の治療に役立てるためにと、針生検を実施します。
ですから、PSAが高いと、泌尿器科医は針生検を前提にして、話を進めていくのです。患者さんにしてみれば、
PSA高値=針生検という決められた路線に無理矢理乗せられてしまうような印象です。男性は、手術などの痛みに対して、とても過敏です。
それに、具体的な説明もなしに針生検!針生検!針生検!と馬鹿の一つ覚えのように迫られて、治療する前から精神的に病んでしまいます。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/2017/12/post-9ea7.html
226がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 21:06:34.31ID:SK70vVQl227がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 21:56:36.41ID:PDGBXcLn228がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 22:20:29.74ID:SK70vVQl229がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 23:00:56.03ID:3Ub+hlZW 前立腺癌でGS9とか悪性度高くても、例えば膵臓とかスキルス胃癌とかに比べればはるかに穏やかと考えていいのですかね?
230がんと闘う名無しさん
2019/01/23(水) 01:30:23.73ID:rSQINmQ9 泌尿器科の予約は今週は無理なので来週以降と言われた
こういう状況なら東京の大学病院とかそのレベルの病院に行くのが普通だろうか
とりあえず
10年飲んでいたデュタス飲むのを止めた
跨る乗り物に乗るのを止めた
寝転がるのを止めた
キツイはきものを止めた(ゆるいはきものに変えた)
恐ろしい
こういう状況なら東京の大学病院とかそのレベルの病院に行くのが普通だろうか
とりあえず
10年飲んでいたデュタス飲むのを止めた
跨る乗り物に乗るのを止めた
寝転がるのを止めた
キツイはきものを止めた(ゆるいはきものに変えた)
恐ろしい
231がんと闘う名無しさん
2019/01/23(水) 05:16:33.94ID:WwcMXmUm ロードバイクは前立腺刺激してガンが目を覚まし成長早くなるのかな
232がんと闘う名無しさん
2019/01/23(水) 08:59:44.30ID:OaQYmsy4233がんと闘う名無しさん
2019/01/23(水) 11:18:51.03ID:fIG2Ggqu234がんと闘う名無しさん
2019/01/23(水) 12:41:07.49ID:GhJjjoHh >>231
自己レスだけど自分はそんな感じ
自己レスだけど自分はそんな感じ
235がんと闘う名無しさん
2019/01/23(水) 13:03:32.98ID:gDmKPflY 医師に放射線治療中だけど自転車は乗って良いかと質問したところ
「出血しやすくなるから」と止められた。
「出血しやすくなるから」と止められた。
236がんと闘う名無しさん
2019/01/23(水) 19:00:06.75ID:R++Wb9DT237がんと闘う名無しさん
2019/01/23(水) 22:22:00.35ID:AWiZYlKd 通常、かなり進行しないと自覚症状は出ない
さっさと病院に行くことをおすすめする
進行自体は一般には遅いので
もし確定しても、どういう治療を選ぶか考える時間は十分にあると思うけど
さっさと病院に行くことをおすすめする
進行自体は一般には遅いので
もし確定しても、どういう治療を選ぶか考える時間は十分にあると思うけど
238がんと闘う名無しさん
2019/01/24(木) 01:49:14.00ID:jO3f1PVe >>237
忠告ありがとう
かかりつけの総合病院で予約が来週までとれないのを言い訳に東京の大きな病院へ行こうか?と迷うふりで決断を先延ばしし現実から目を背けていた
もうガンが確定なようなのでガン治療をするための病院選びをするべき時がきたのだろう
残り時間や闘病の苦しさや全くものさしを持たない旅の事、半ば呆然とした思い
忠告ありがとう
「諦めなければならない」と教えられた気分
恐ろしい
忠告ありがとう
かかりつけの総合病院で予約が来週までとれないのを言い訳に東京の大きな病院へ行こうか?と迷うふりで決断を先延ばしし現実から目を背けていた
もうガンが確定なようなのでガン治療をするための病院選びをするべき時がきたのだろう
残り時間や闘病の苦しさや全くものさしを持たない旅の事、半ば呆然とした思い
忠告ありがとう
「諦めなければならない」と教えられた気分
恐ろしい
239がんと闘う名無しさん
2019/01/24(木) 05:55:37.25ID:CHKv1ZLK ロードバイク2時間乗ると前立腺の部位が青紫色になってたんだよな
前立腺にイイワケないよな
前立腺にイイワケないよな
240がんと闘う名無しさん
2019/01/24(木) 07:10:05.68ID:ArIBIdPA ↑会陰部でしょ。
241がんと闘う名無しさん
2019/01/24(木) 07:22:30.19ID:CHKv1ZLK それ
242がんと闘う名無しさん
2019/01/24(木) 11:44:47.57ID:tNgWKndA 182ですが、1月中旬に測ったPSAが5.9と高値で、前回よりも若干上がっていました。
PSAの推移等は、平成30年7月が0.7、11月初旬に尿路感染症(恐らく急性前立腺炎)罹患、11月中旬が10.7、12月初旬が5.5、平成31年1月中旬が5.9です。
心配だったので、腹部エコーをやってもらいましたが、前立腺肥大やがんの兆候は全くないとのことでした。
担当医としては、2か月後に再度PSAを測って、今後の方針を決めるとのことですが、すぐに生検をやった方がいいのではないかと不安です。
急性前立腺炎でPSAが上昇した場合、下がるまでに時間がかかるものなのでしょうか?
PSAの推移等は、平成30年7月が0.7、11月初旬に尿路感染症(恐らく急性前立腺炎)罹患、11月中旬が10.7、12月初旬が5.5、平成31年1月中旬が5.9です。
心配だったので、腹部エコーをやってもらいましたが、前立腺肥大やがんの兆候は全くないとのことでした。
担当医としては、2か月後に再度PSAを測って、今後の方針を決めるとのことですが、すぐに生検をやった方がいいのではないかと不安です。
急性前立腺炎でPSAが上昇した場合、下がるまでに時間がかかるものなのでしょうか?
243がんと闘う名無しさん
2019/01/24(木) 13:46:51.00ID:poe4qcSU >>242
二か月もしたら、もう下がってるはず
つまり、今のPSA5台で安定推移するって事。
感染前の数値には戻らんみたいだね、何故ならば、菌が前立腺の奥深くまで
入り込んでしまっているので駆除は不可能、慢性前立腺炎に推移している状態。
肺とか肝臓と違って薬の移行性が非常に悪いから、こうなる。
二か月もしたら、もう下がってるはず
つまり、今のPSA5台で安定推移するって事。
感染前の数値には戻らんみたいだね、何故ならば、菌が前立腺の奥深くまで
入り込んでしまっているので駆除は不可能、慢性前立腺炎に推移している状態。
肺とか肝臓と違って薬の移行性が非常に悪いから、こうなる。
244がんと闘う名無しさん
2019/01/24(木) 14:08:11.09ID:tNgWKndA >>243
なるほど、ありがとうございます。
現時点で、慢性前立腺炎の症状は特にないのですが(炎症後から性欲が落ちたとは思います)、これまで前立腺炎に関する詳細な検査をしてもらっていないので、大病院を紹介してもらってやってもらおうかと思います。
その際に、前立腺のMRIとPSAの詳細分析(F/T比率)などもやってもらいたいですが、できれば生検は回避したいです。
なるほど、ありがとうございます。
現時点で、慢性前立腺炎の症状は特にないのですが(炎症後から性欲が落ちたとは思います)、これまで前立腺炎に関する詳細な検査をしてもらっていないので、大病院を紹介してもらってやってもらおうかと思います。
その際に、前立腺のMRIとPSAの詳細分析(F/T比率)などもやってもらいたいですが、できれば生検は回避したいです。
245がんと闘う名無しさん
2019/01/25(金) 00:55:55.24ID:ob6iejfb246がんと闘う名無しさん
2019/01/25(金) 14:28:42.39ID:UeZagT+l PSAが高い人はノコギリヤシを毎日320r飲めば2か月目くらいから
効果が出てくる。
効果が出てくる。
247がんと闘う名無しさん
2019/01/25(金) 16:45:46.59ID:tTSWBolB The New England Journal of Medicine(NEJM)
前立腺肥大症に対するノコギリヤシ
https://www.nejm.jp/abstract/vol354.p557
前立腺の大きさ,排尿後の残尿量,QOL,血清 PSA 値のいずれの変化についても,ノコギリヤシ群とプラセボ群のあいだで有意差はみられなかった.
前立腺肥大症に対するノコギリヤシ
https://www.nejm.jp/abstract/vol354.p557
前立腺の大きさ,排尿後の残尿量,QOL,血清 PSA 値のいずれの変化についても,ノコギリヤシ群とプラセボ群のあいだで有意差はみられなかった.
248がんと闘う名無しさん
2019/01/25(金) 16:46:07.37ID:tTSWBolB 厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』
「統合医療」情報発信サイト
医療関係者の方へ ホーム > 海外の情報 > ノコギリヤシ
http://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c04/41.html
ノコギリヤシは、前立腺特異抗原(PSA)値には影響を与えないようです。
「統合医療」情報発信サイト
医療関係者の方へ ホーム > 海外の情報 > ノコギリヤシ
http://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c04/41.html
ノコギリヤシは、前立腺特異抗原(PSA)値には影響を与えないようです。
249がんと闘う名無しさん
2019/01/25(金) 16:46:33.08ID:tTSWBolB 福岡県薬剤師会
ホーム>薬事情報センター>薬事情報MENU>質疑応答
https://www.fpa.or.jp/johocenter/yakuji-main/_1635.html?mode=0&classId=16&blockId=39676&dbMode=article&searchTitle=&searchClassId=-1
前立腺特異抗原 (PSA) 値を人為的に低下させる可能性があるため、前立腺がんの診断を遅らせたり、治療に影響を及ぼす可能性がある。
ホーム>薬事情報センター>薬事情報MENU>質疑応答
https://www.fpa.or.jp/johocenter/yakuji-main/_1635.html?mode=0&classId=16&blockId=39676&dbMode=article&searchTitle=&searchClassId=-1
前立腺特異抗原 (PSA) 値を人為的に低下させる可能性があるため、前立腺がんの診断を遅らせたり、治療に影響を及ぼす可能性がある。
250がんと闘う名無しさん
2019/01/25(金) 20:17:32.01ID:sOjKObJn >>245
そこの病院はオワコン。
そこの病院はオワコン。
251がんと闘う名無しさん
2019/01/25(金) 21:26:55.01ID:VIUZ7rvq 血清 PSA 値のいずれの変化についても,ノコギリヤシ群とプラセボ群のあいだで有意差はみられなかった.
ノコギリヤシは、前立腺特異抗原(PSA)値には影響を与えない
前立腺特異抗原 (PSA) 値を人為的に低下させる可能性があるため
矛盾しとるやん
ノコギリヤシは、前立腺特異抗原(PSA)値には影響を与えない
前立腺特異抗原 (PSA) 値を人為的に低下させる可能性があるため
矛盾しとるやん
252がんと闘う名無しさん
2019/01/25(金) 22:04:13.12ID:+IasEC4J ノコギリヤシを漢方と言うのは雑な資料だと思うから無視していいと思うよ。
253がんと闘う名無しさん
2019/01/25(金) 22:42:47.97ID:x5AEkivQ ノコギリヤシを漢方と言うのはどっちの資料よ?
どっちの言い分が間違ってる?
どっちの言い分が間違ってる?
254がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 07:48:03.61ID:HiAJELYb 放置でガンは成長しても退化することはないのですか
255がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 07:53:55.30ID:bQL9ta9i ↑放置はダメ!
しっかり監視療法を受けて。
しっかり監視療法を受けて。
256がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 12:34:43.22ID:HiAJELYb すみません、放置ではなくて監視療法です
257がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 13:08:09.04ID:Kn5MmZsL 即生検
258がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 13:27:46.48ID:YGSXOjXf 監視療法にして毎日、豆腐を2丁、ノコギリヤシを摂っていたらPSAは下がってくる
259がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 15:43:12.20ID:0K30rVAi 不思議な新小岩の江戸川病院?
前立腺がんは放射線科医の占有テリトリー?
泌尿器科受診を希望しても『トモセラピー』の部屋に連れられた?
泌尿器科で診てもらってからではなくて…
いきなり”機械は優秀です”とか!
変じゃね??
前立腺がんは放射線科医の占有テリトリー?
泌尿器科受診を希望しても『トモセラピー』の部屋に連れられた?
泌尿器科で診てもらってからではなくて…
いきなり”機械は優秀です”とか!
変じゃね??
260がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 16:39:42.28ID:o2enCB9D 万一PSAが下がるようなことがあると
診断を誤って手遅れになりかねない
診断を誤って手遅れになりかねない
261がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 16:59:59.19ID:AceQkvvi そりゃPSAが10以上だと要注意だけれども
1桁台であれば手遅れということは無い
それよりも過剰診療で、取り返しがつかなくなる
1桁台であれば手遅れということは無い
それよりも過剰診療で、取り返しがつかなくなる
262がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 17:10:02.17ID:+WhdnQGs なんたらヤシで癌が好転してないのにPSA値だけ下がるのを懸念しているのでは?
263がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 18:01:20.28ID:Ddrrdq4a ノコギリヤシは男性ホルモンを阻害する作用があるから
当然、男性ホルモンを餌とする
前立腺癌を阻害する作用がある。
当然、男性ホルモンを餌とする
前立腺癌を阻害する作用がある。
264がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 21:08:48.79ID:+WhdnQGs ノコギリヤシがそんなに有効で副作用が無いのなら
今ごろとっくにノコギリヤシを原材料にした前立腺癌の特効薬が医薬品として
作られていると思うのです
今ごろとっくにノコギリヤシを原材料にした前立腺癌の特効薬が医薬品として
作られていると思うのです
265がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 21:42:50.30ID:Ddrrdq4a 西欧諸国では医薬品 前立腺肥大症の治療薬となっている
日本は製薬会社の政治献金等
圧力があるからならんだけ
日本は製薬会社の政治献金等
圧力があるからならんだけ
266がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 23:32:05.33ID:2TT5brKa はいはい陰謀陰謀
267がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 08:11:53.11ID:6iCZO/lV エビデンスがないからだろw
セルニルトンで我慢しとけwww
セルニルトンで我慢しとけwww
268がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 08:51:46.00ID:nIbZiknv ノコギリヤシってヨーロッパでも癌の薬じゃないんだ
269がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 08:57:42.82ID:/5ss4Xv3 そーゆこと
270がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 08:58:28.17ID:h6pAxmtk 健康食品については、ビタミン、ミネラル、サプリメント、ノコギリヤシなど、
前立腺肥大症に有効と言われるものがありますが、
科学的には有効性は示されていません。
ttps://www.asahikasei-pharma.co.jp/health/prostate/etc.html
前立腺肥大症に有効と言われるものがありますが、
科学的には有効性は示されていません。
ttps://www.asahikasei-pharma.co.jp/health/prostate/etc.html
271がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 13:18:10.88ID:GFfS5T6g ノコギリヤシサプリの特徴的な効果は男性ホルモンを抑制する働きです。
体内にある5α-リダクターゼという酵素は、 男性ホルモン
のテストステロンをジヒドロステロンへ変換させる効果があります。
このジヒドロステロンが前立腺肥大の原因となります。 ノコギリヤシサプリが男性ホルモンを抑制することでジヒドロステロン
を減らし前立腺肥大を予防するのです。
体内にある5α-リダクターゼという酵素は、 男性ホルモン
のテストステロンをジヒドロステロンへ変換させる効果があります。
このジヒドロステロンが前立腺肥大の原因となります。 ノコギリヤシサプリが男性ホルモンを抑制することでジヒドロステロン
を減らし前立腺肥大を予防するのです。
272がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 13:29:57.10ID:GFfS5T6g ジヒドロステロンが
前立腺膨大の原因となるのですが
ノコギリヤシサプリは男性ホルモンを抑制して
ジヒドロステロンを減らしてくれるのです。
前立腺膨大の原因となるのですが
ノコギリヤシサプリは男性ホルモンを抑制して
ジヒドロステロンを減らしてくれるのです。
273がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 13:34:12.77ID:GFfS5T6g 前立腺癌の薬と言えば
結局、男性ホルモンを抑制する薬しかない
ノコギリヤシの成分もその作用そのもの
結局、男性ホルモンを抑制する薬しかない
ノコギリヤシの成分もその作用そのもの
274がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 14:59:08.59ID:v5QxFh8l ホルモン剤にせよ抗がん剤にせよ
使うならエビデンスのあるものを使うべき
使うならエビデンスのあるものを使うべき
275がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 15:30:00.41ID:FbmQMocp エビでんすって何
276がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 16:19:11.06ID:nIbZiknv エビデンスの読み方
健康情報を評価するフローチャート
ステップ1 具体的な研究にもとづいているか
いいえ → それ以上考慮しない(終わり)
はい↓
ステップ2 研究対象はヒトか
動物実験や培養細胞 → 「有害作用」についての研究は、それなりの注意を払う。
「利益」についての研究は、人間にあてはまるとは限らないので
話半分に聞いておく(終わり)
ヒト↓
ステップ3 学会発表か、論文報告か
学会発表 → 科学的評価の対象として不十分なので、話半分に聞いておく(終わり)
論文報告↓
ステップ4 研究デザインは「無作為割付臨床試験」や「前向きコホート研究」か
いいえ → 重視しない(終わり)
はい↓
ステップ5 複数の研究で支持されているか
いいえ → 判断を留保して、他の研究を待つ(終わり)
はい↓
結果をとりあえず受けいれる。ただし、将来結果がくつがえる可能性を頭に入れておく。
健康情報を評価するフローチャート
ステップ1 具体的な研究にもとづいているか
いいえ → それ以上考慮しない(終わり)
はい↓
ステップ2 研究対象はヒトか
動物実験や培養細胞 → 「有害作用」についての研究は、それなりの注意を払う。
「利益」についての研究は、人間にあてはまるとは限らないので
話半分に聞いておく(終わり)
ヒト↓
ステップ3 学会発表か、論文報告か
学会発表 → 科学的評価の対象として不十分なので、話半分に聞いておく(終わり)
論文報告↓
ステップ4 研究デザインは「無作為割付臨床試験」や「前向きコホート研究」か
いいえ → 重視しない(終わり)
はい↓
ステップ5 複数の研究で支持されているか
いいえ → 判断を留保して、他の研究を待つ(終わり)
はい↓
結果をとりあえず受けいれる。ただし、将来結果がくつがえる可能性を頭に入れておく。
277がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 22:24:56.35ID:ARLjpwKE あんたら文句ばっかり言っているが
自分の使った感想としては50日目ぐらいから
夜間の頻尿4回から1回に成り
PSAの値も2割下がった。
ただ、若干、ケガをしたときに止血がしにくくなった
だから、今まで2粒飲んでいたのを一粒160mgだけにすることにする
自分の使った感想としては50日目ぐらいから
夜間の頻尿4回から1回に成り
PSAの値も2割下がった。
ただ、若干、ケガをしたときに止血がしにくくなった
だから、今まで2粒飲んでいたのを一粒160mgだけにすることにする
278がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 22:27:00.81ID:ARLjpwKE 別にあんたらが射精不能に成ろうが
知ったことは無いんですよ
人によって効果は違うかも知らんが
自分の場合はテキメンに効果が有ったのでね
知ったことは無いんですよ
人によって効果は違うかも知らんが
自分の場合はテキメンに効果が有ったのでね
279がんと闘う名無しさん
2019/01/28(月) 02:06:07.17ID:H3Q3UI9m 普通はない
仮に本当にあったとしてもサンプル数=1
例外的体質
仮に本当にあったとしてもサンプル数=1
例外的体質
280がんと闘う名無しさん
2019/01/28(月) 02:16:11.89ID:H3Q3UI9m 誰にでも効果があるかのような書き方はまずい
あなた自身も根拠のある治療をした方がいいと思います
あなた自身も根拠のある治療をした方がいいと思います
281がんと闘う名無しさん
2019/01/28(月) 08:34:35.52ID:lSy/9UqR 骨転移して全身腐って死ぬな鯉釣り
282がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 18:31:48.79ID:7tC8fA/c >>271
あなたがそこに書いたノコギリヤシの働きとやらは、フィナステリドの作用機序と
全く同じだね。
ちなみに、ちょっと誤記を指摘しておくと、ジヒドロステロンではなくジヒドロ
テストステロンが正しい。
フィナステリドは、男性型脱毛症の治療薬として知られるプロペシアの成分名。
フィナステリドは、PSAの数値を大きく下げるので、前立腺がんに対する血液検査
の際には注意が必要であることはよく知られているはず。
5年前に前立腺がんが発覚したとき、フィナステリドをかなりの期間飲んでいた(それ
にも拘わらず、現在は禿は止まることなく激しく進行してもう服用する気にもなれないw)。
PSA検査の2週間前からあわてて服用中止して検査したら、PSAは9.8だったが、その
2ヶ月後の生検のときのPSA検査では15.3だった。服用中止後2ヶ月くらいは影響が
残るわけだ。
当時は、フィナステリドはPSA数値の信憑性に悪い影響を与えるだけという認識だった
けど、最近になってがんの抑制に効果があるとか言われ出した。
それで、IMRTの施術後3年あたりからPSA数値が上がりだしたので、標準量の4分の1の
少量を服用してみた。そうしたら、てきめんにPSAが下がった。数値が下がったことが、
がん細胞の減少を意味するのか、単に数値だけ下げる効果があるのか不明だけど、
服用すると明らかに性欲減退するので、一種のホルモン療法になっているのではないか
と思っている。本来のホルモン療法(抗アンドロゲン療法)とは作用機序が違うので、
もしかしたら本来のホルモン療法が効かなくなる問題(去勢抵抗性前立腺がん)は回避
できるのではと期待している。このあたりはまだエビデンスが確定していないようだ。
フィナステリドの作用機序は↓を参照。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%89
なお、ノコギリヤシについては科学的根拠はないようだ↓。
http://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c04/41.html
あなたがそこに書いたノコギリヤシの働きとやらは、フィナステリドの作用機序と
全く同じだね。
ちなみに、ちょっと誤記を指摘しておくと、ジヒドロステロンではなくジヒドロ
テストステロンが正しい。
フィナステリドは、男性型脱毛症の治療薬として知られるプロペシアの成分名。
フィナステリドは、PSAの数値を大きく下げるので、前立腺がんに対する血液検査
の際には注意が必要であることはよく知られているはず。
5年前に前立腺がんが発覚したとき、フィナステリドをかなりの期間飲んでいた(それ
にも拘わらず、現在は禿は止まることなく激しく進行してもう服用する気にもなれないw)。
PSA検査の2週間前からあわてて服用中止して検査したら、PSAは9.8だったが、その
2ヶ月後の生検のときのPSA検査では15.3だった。服用中止後2ヶ月くらいは影響が
残るわけだ。
当時は、フィナステリドはPSA数値の信憑性に悪い影響を与えるだけという認識だった
けど、最近になってがんの抑制に効果があるとか言われ出した。
それで、IMRTの施術後3年あたりからPSA数値が上がりだしたので、標準量の4分の1の
少量を服用してみた。そうしたら、てきめんにPSAが下がった。数値が下がったことが、
がん細胞の減少を意味するのか、単に数値だけ下げる効果があるのか不明だけど、
服用すると明らかに性欲減退するので、一種のホルモン療法になっているのではないか
と思っている。本来のホルモン療法(抗アンドロゲン療法)とは作用機序が違うので、
もしかしたら本来のホルモン療法が効かなくなる問題(去勢抵抗性前立腺がん)は回避
できるのではと期待している。このあたりはまだエビデンスが確定していないようだ。
フィナステリドの作用機序は↓を参照。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%89
なお、ノコギリヤシについては科学的根拠はないようだ↓。
http://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c04/41.html
283がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 18:49:59.84ID:YFhGGBf2 PSA検査の2週間前からあわてて服用中止して検査したら、PSAは9.8だったが、その
2ヶ月後の生検のときのPSA検査では15.3だった。
いくら何でもそこまで極端な効果はないだろ
恐らく、射精してから測ったから15.3とかに成ったんだろう。
それから、自分の場合は性欲は逆に旺盛に成ってる。
飲む前は射精回数1回だったのが、飲んでしばらくすると2回の日が多い。
2ヶ月後の生検のときのPSA検査では15.3だった。
いくら何でもそこまで極端な効果はないだろ
恐らく、射精してから測ったから15.3とかに成ったんだろう。
それから、自分の場合は性欲は逆に旺盛に成ってる。
飲む前は射精回数1回だったのが、飲んでしばらくすると2回の日が多い。
284がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 21:38:46.13ID:eyQnybur >>283
御何歳?
御何歳?
285がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 22:02:47.97ID:x6ig0MHK >>284
58
58
286がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 22:29:34.77ID:eyQnybur287がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 23:01:31.24ID:DATc9ZUr ハゲが前立腺ガンてことは無いが前立腺ガンの人はハゲが多いであってますか?
288がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 12:32:59.31ID:rjTiz5nn 三年前に前立腺肥大の手術をした
三年後の現在、肥大の術後の経過を確認すると影があり、
生検するとステージ4だと…
来月骨転移してるか検査だけれど、前立腺癌ってそんなに進行早いのかな?
三年前は癌ともなんとも言われなかったのに
三年後の現在、肥大の術後の経過を確認すると影があり、
生検するとステージ4だと…
来月骨転移してるか検査だけれど、前立腺癌ってそんなに進行早いのかな?
三年前は癌ともなんとも言われなかったのに
289がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 12:45:20.69ID:vU+3jWbU290がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 12:46:23.51ID:I+IgzKrC やめると戻るっつーのが第一ダメだよな
291がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 12:49:26.40ID:39ZKWCZi292がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 13:04:20.95ID:tAnlX3O5 >>288
前立腺癌は内線に出来る場合が多いが、中には辺境域外線に出来る事も有る。
前立腺肥大の手術の際に、その内線に出来た癌を部分的に
削ったため癌細胞を刺激してしまったので進行が早まった
また、血流に乗って別の組織に散らばってしまった。
前立腺癌は内線に出来る場合が多いが、中には辺境域外線に出来る事も有る。
前立腺肥大の手術の際に、その内線に出来た癌を部分的に
削ったため癌細胞を刺激してしまったので進行が早まった
また、血流に乗って別の組織に散らばってしまった。
293がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 13:23:47.43ID:uCXsJzQ5 ノコギリヤシはPSA値に影響しない
ノコギリヤシは前立腺肥大に効果的であるが、前立腺がんのマーカーに影響はないことがわかりました。
*************************
http://www.dhcblog.com/kamohara/
泌尿器科学の専門ジャーナルに、ノコギリヤシによるPSA (前立腺特異抗原)値への影響を調べた臨床研究が、米国のグループ(Washington University School of Medicine)から報告されていました。
(J Urol. 2012 Dec 14.)
ノコギリヤシは前立腺肥大に効果的であるが、前立腺がんのマーカーに影響はないことがわかりました。
*************************
http://www.dhcblog.com/kamohara/
泌尿器科学の専門ジャーナルに、ノコギリヤシによるPSA (前立腺特異抗原)値への影響を調べた臨床研究が、米国のグループ(Washington University School of Medicine)から報告されていました。
(J Urol. 2012 Dec 14.)
294がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 13:27:50.02ID:uCXsJzQ5 ノコギリヤシの摂取によるPSA値への影響を想定する考えがあります。
ただし、
理論上の話であり、臨床的に問題なったケースは知られていません。
今回の研究では、ノコギリヤシ投与時のPSA値への影響について、二重盲検ランダム化偽薬対照試験による検証が行われました。
http://www.dhcblog.com/kamohara/archive/2433
ただし、
理論上の話であり、臨床的に問題なったケースは知られていません。
今回の研究では、ノコギリヤシ投与時のPSA値への影響について、二重盲検ランダム化偽薬対照試験による検証が行われました。
http://www.dhcblog.com/kamohara/archive/2433
295がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 13:33:43.90ID:uCXsJzQ5 ノコギリヤシの治験は多数行われており、その結果は
治療薬と同じ効果が有ることが証明されています。総合的に
結果を見てみると、治験に参加人の3人に2人は症状の改善がみられ、
だいたい4〜6週間ほどで効果が現れています。
そのうえノコギリヤシには治療薬にみられるような、
副作用がありません。その副作用とは、前立腺特異抗原値(PSA値)
が治療薬ですと下がってしまいますが、ノコギリヤシですと下がらないのです。
前立腺がんを発症すると、この前立腺特異抗原値(PSA値)の数値が下がるのです。このため前立腺がんの有無の判定は、前立腺特異抗原値(PSA値)を使っています。前立腺特異抗原値(PSA値)が下がってしまうと、
前立腺がんを見落とす危険があるのです。
治療薬と同じ効果が有ることが証明されています。総合的に
結果を見てみると、治験に参加人の3人に2人は症状の改善がみられ、
だいたい4〜6週間ほどで効果が現れています。
そのうえノコギリヤシには治療薬にみられるような、
副作用がありません。その副作用とは、前立腺特異抗原値(PSA値)
が治療薬ですと下がってしまいますが、ノコギリヤシですと下がらないのです。
前立腺がんを発症すると、この前立腺特異抗原値(PSA値)の数値が下がるのです。このため前立腺がんの有無の判定は、前立腺特異抗原値(PSA値)を使っています。前立腺特異抗原値(PSA値)が下がってしまうと、
前立腺がんを見落とす危険があるのです。
296がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 14:01:42.60ID:6FI47+Lq DHC ()
297がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 14:01:53.81ID:zhlQbtZO 前立腺がんを発症すると、この前立腺特異抗原値(PSA値)の数値が上がるが、ノコギリでは
下がらない、しかも肥大抑制の効果は高い。
下がらない、しかも肥大抑制の効果は高い。
298がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 14:56:55.16ID:0ObOM4aP299がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 15:41:06.60ID:QI5wx/1o IMRTやぁ
300がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 21:03:28.00ID:4xZjYBBn DHCのページ引用されてもなあ
301がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 21:41:44.39ID:mTBO2zy4 泌尿器科学の専門ジャーナルに、ノコギリヤシによるPSA
(前立腺特異抗原)値への影響を調べた臨床研究が、米国のグループ(Washington University School of Medicine)から報告されていました。
(J Urol. 2012 Dec 14.)
https://www.taiyou-clinic.jp/blog/archives/1134
(前立腺特異抗原)値への影響を調べた臨床研究が、米国のグループ(Washington University School of Medicine)から報告されていました。
(J Urol. 2012 Dec 14.)
https://www.taiyou-clinic.jp/blog/archives/1134
302がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 21:43:48.52ID:mTBO2zy4 平成3年 高知医科大学(現高知大学医学部)卒業
平成3年 東京勤労者医療会代々木病院(内科・循環器・消化器・一般外科の初期研修)
平成6年 東京江東区藤崎病院(整形外科)
平成8年 新潟手の外科研究所(整形外科)
平成9年 千葉市虎門会稲毛病院(整形外科・ビタミン外来)
平成13年 高知市にうしおえ太陽クリニック開業
平成23年 高知大学医学部臨床教授
現在に至る
平成3年 東京勤労者医療会代々木病院(内科・循環器・消化器・一般外科の初期研修)
平成6年 東京江東区藤崎病院(整形外科)
平成8年 新潟手の外科研究所(整形外科)
平成9年 千葉市虎門会稲毛病院(整形外科・ビタミン外来)
平成13年 高知市にうしおえ太陽クリニック開業
平成23年 高知大学医学部臨床教授
現在に至る
303がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 21:50:15.20ID:xSjvY3vC304がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 22:07:11.63ID:7dRaRLgq305がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 22:48:02.61ID:uX+FR4Q5 「DHC 被害」でググるとどんどん出てくるな
306がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 22:52:23.74ID:uX+FR4Q5 >>304
水素水もそうだけどね
水素水もそうだけどね
307がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 22:55:03.99ID:uX+FR4Q5 有名企業が売ってるけど
大企業で効果を明言してるところは無い
誤解を誘う曖昧な説明だけ
大企業で効果を明言してるところは無い
誤解を誘う曖昧な説明だけ
308がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 23:21:52.83ID:HHAiqM4r 米国のグループ(Washington University School of Medicine)から報告されていました。
(J Urol. 2012 Dec 14.)
https://www.taiyou-clinic.jp/blog/archives/1134
で結論は出とるわけだからね、肥大の人もノコギリ試す前に
むやみに手術なんかせん事。大変なことになるかもしれん。
(J Urol. 2012 Dec 14.)
https://www.taiyou-clinic.jp/blog/archives/1134
で結論は出とるわけだからね、肥大の人もノコギリ試す前に
むやみに手術なんかせん事。大変なことになるかもしれん。
309がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 23:29:09.53ID:uX+FR4Q5 >>305
「DHC コラーゲン 炎上」
「DHC コラーゲン 炎上」
310がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 01:26:31.98ID:ms7CJR9Q ノコギリ椰子エキスっていうのは商品なんですけども、...
肥満気味の人が下腹部を押さえてる。...
パジャマ姿の人がトイレに行こうかなっていうような感じ。その後に「回数の多い方」にというふうな。
漫画の絵ですね...
肥満気味の人が下腹部を押さえてる。...
パジャマ姿の人がトイレに行こうかなっていうような感じ。その後に「回数の多い方」にというふうな。
漫画の絵ですね...
311がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 01:26:54.24ID:ms7CJR9Q 要するに今、頻尿の人が多くて、その頻尿を和らげるというんですか、そういう効果を暗示してるんです。
絵的にはそうですよね。
太っている人がいて、あと、回数が多いって言ってトイレっぽい男マークがついていて、パジャマっていう。
絵的にはそうですよね。
太っている人がいて、あと、回数が多いって言ってトイレっぽい男マークがついていて、パジャマっていう。
312がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 01:27:41.50ID:ms7CJR9Q この「頻度が気になる男性に」と「回数が多い男性に」しか文字では書いてないんですけど、何の頻度が気になる男性と何の回数が多い男性向けの商品なんですか、これは。
そこがミソなわけですよ。
もしこれが「トイレ」っていうふうに書いたら完全に薬事法に触れるんです。
そこがミソなわけですよ。
もしこれが「トイレ」っていうふうに書いたら完全に薬事法に触れるんです。
313がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 13:56:01.29ID:MvXSglan ノコギリ2か月以上試した結果、頻尿が改善、
一日当たりの射精回数が1回→一回〜2回に増加
勃起時の陰茎の硬さが非常に増幅
血が止まりにくくなった
PSA値が2割低下したが、その日の体の状態で左右するので
あまり当てにはならない
一日当たりの射精回数が1回→一回〜2回に増加
勃起時の陰茎の硬さが非常に増幅
血が止まりにくくなった
PSA値が2割低下したが、その日の体の状態で左右するので
あまり当てにはならない
314がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 14:24:27.92ID:jgIrQITE >>304
コラーゲンを摂取しても、消化器官でアミノ酸に分解される。
アミノ酸はいろいろなタンパク質の元になる物質。
コラーゲン食べても、豚肉食べてもアミノ酸まで分解されてしまう。
人間の体を構成するタンパク質はこれらのアミノ酸から合成される。
食べたコラーゲンがそのまま体内のコラーゲンになるわけではない。
もしそれが可能ならば、髪の毛を食べて禿を治したいわww
コラーゲンを摂取しても、消化器官でアミノ酸に分解される。
アミノ酸はいろいろなタンパク質の元になる物質。
コラーゲン食べても、豚肉食べてもアミノ酸まで分解されてしまう。
人間の体を構成するタンパク質はこれらのアミノ酸から合成される。
食べたコラーゲンがそのまま体内のコラーゲンになるわけではない。
もしそれが可能ならば、髪の毛を食べて禿を治したいわww
315がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 16:01:48.53ID:Ugg3IcsT コラーゲンを摂取しても、消化器官でアミノ酸に分解吸収されるといのは
常識的に消費者は知ってるだろ
そんなもん、中学の生物で習うだろ
それでもコラーゲンサプリの構成アミノ酸は体内でコラーゲンを作るのに
バランスが良いから
摂取するわけで
常識的に消費者は知ってるだろ
そんなもん、中学の生物で習うだろ
それでもコラーゲンサプリの構成アミノ酸は体内でコラーゲンを作るのに
バランスが良いから
摂取するわけで
316がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 17:43:55.74ID:2M+yPeaN >>288
最近自転車に乗り始めたとかないですか
最近自転車に乗り始めたとかないですか
317がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 19:00:31.31ID:aOIMN+hq 消費者の多くは知らないだろ
http://www.sciencecomlabo.jp/healthy_food/collagen.html
高分子であるコラーゲンは消化吸収性が悪いため、体内においてコラーゲンを再合成する役には立たないとの指摘がある
http://www.sciencecomlabo.jp/healthy_food/collagen.html
高分子であるコラーゲンは消化吸収性が悪いため、体内においてコラーゲンを再合成する役には立たないとの指摘がある
318がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 23:49:08.64ID:ms7CJR9Q 普通の食べ物でバランスよくアミノ酸を摂取する方が効率的
319がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 00:46:27.59ID:7S4+yfma 現在3か月ごとにリュープリンを打っていてPSA16→0.7まで下がってますが、これは腫瘍が縮小してるわけではないですよね?
重粒子まであと半年待たされています。ハイリスクなんで早く始めてほしいんですが・・
重粒子まであと半年待たされています。ハイリスクなんで早く始めてほしいんですが・・
320がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 06:31:38.02ID:akdEVk+I 監視療法始めたばかりだけどずーっと引っ張っても定期的に検査費かかるしまた針生検あって痛い思いするのなら小線源をしてスッキリした方がいいのでしょうか。アドバイス願います。PSA5.8でGS3+3=6。体積比は19.8。
321がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 07:14:54.14ID:Y3NvqXVC 子作りはできなくなるけどそれでいいんじゃね?
3+3なら完治するだろう
3+3なら完治するだろう
322がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 08:44:40.21ID:LsNNq2B9 俺なら、精液取っておいてIMRT
323がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 12:38:57.96ID:7SPZDdvd 年齢と直径家族も有ったのか書けよ
小線源なんかしたら尿閉で苦しむかもわからんぞ
小線源なんかしたら尿閉で苦しむかもわからんぞ
324がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 12:50:08.02ID:7SPZDdvd 直系親族の父と兄弟
叔父は関係薄い
体積比は19.8って?体積が19.8ccって事か?
それはどういう測り方をしたかによるだろ
ちゃんとソフトで画像の体積を自動計算で出す装置じゃないと
いい加減なもの
2つの病院で体積聞いたら5割以上誤差があるとかざら
だから、ちゃんとした装置のある病院で測りなおしてもらえ
叔父は関係薄い
体積比は19.8って?体積が19.8ccって事か?
それはどういう測り方をしたかによるだろ
ちゃんとソフトで画像の体積を自動計算で出す装置じゃないと
いい加減なもの
2つの病院で体積聞いたら5割以上誤差があるとかざら
だから、ちゃんとした装置のある病院で測りなおしてもらえ
325がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 13:02:01.54ID:akdEVk+I 59男、家族有りです。IMRTは連続40日くらいで大変かなと。また前立腺の周囲も放射線あてるから精のうと直腸に影響あるかも。下血が止まらなくなったら手術しますとのこと。
326がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 13:05:38.55ID:XNb0vC77 父と兄弟は何歳の時に前立腺癌の治療をしたんだ?
70過ぎてからだと加齢だから、遺伝的にはあまり関係ないぞ
70過ぎてからだと加齢だから、遺伝的にはあまり関係ないぞ
327がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 13:45:12.02ID:wIyJ7k2I328がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 13:52:39.45ID:IiQ8cgPB まず、治療をする前に
自身でどれだけ出すのを我慢できるのか試してみろ
3日も我慢出来んようでは、治療後の射精障害で欲求不満ノイローゼ
うつ病になる。そうなるぐらいであれば、最初から放射線治療などせずに
ホルモン療法をするべきだ、それならば性欲も減退するし、問題ない。
自身でどれだけ出すのを我慢できるのか試してみろ
3日も我慢出来んようでは、治療後の射精障害で欲求不満ノイローゼ
うつ病になる。そうなるぐらいであれば、最初から放射線治療などせずに
ホルモン療法をするべきだ、それならば性欲も減退するし、問題ない。
329がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 16:12:57.73ID:KrlIQK2K 軽く考えていたらいかん!
勃起も射精も出来なくなるということがどれだけ精神的に負担がかかることか
特に射精が出来なくなれば地獄だぞ
睾丸で精子が作り続けられる限り
性欲は収まらんからな、はけ口が無くなればどうなるか考えてみなさい!
勃起も射精も出来なくなるということがどれだけ精神的に負担がかかることか
特に射精が出来なくなれば地獄だぞ
睾丸で精子が作り続けられる限り
性欲は収まらんからな、はけ口が無くなればどうなるか考えてみなさい!
330がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 16:20:37.46ID:2zbk7unE またお前か
331がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 16:38:40.43ID:VIMLWI0x まさか5chで本気の医療相談なんてw
332がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 17:39:01.19ID:g08IghOW ホルモン治療:
- 根治治療ではない
- 副作用重篤
- 高額
- 数年以内に効果が無くなる
- より凶悪な去勢抵抗性がんへの変化促進
- あとは抗がん剤
他の治療が不可能な場合の症状緩和、延命、または一部治療の補助
- 根治治療ではない
- 副作用重篤
- 高額
- 数年以内に効果が無くなる
- より凶悪な去勢抵抗性がんへの変化促進
- あとは抗がん剤
他の治療が不可能な場合の症状緩和、延命、または一部治療の補助
333がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 17:47:08.85ID:QdDDXJTQ ホルモン治療は通常10年間は効果ある
別に自分で個人輸入すれば安く買える
別に自分で個人輸入すれば安く買える
334がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 19:19:41.88ID:QdDDXJTQ 射精不能に成ると言う事は
ちんちんを切られるのと同じ事。
これは片目、片腕の身体障害者に成るよりも遥かに
精神的に辛い。
後で、何のために生きているんだろう?こんなんだったら死んだほうが
ましだ
って思うようになってからでは遅すぎる
翌々考えることだ。
ちんちんを切られるのと同じ事。
これは片目、片腕の身体障害者に成るよりも遥かに
精神的に辛い。
後で、何のために生きているんだろう?こんなんだったら死んだほうが
ましだ
って思うようになってからでは遅すぎる
翌々考えることだ。
335がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 21:28:34.69ID:dXsBKYcJ >>334
勃起もしなくなるの?
勃起もしなくなるの?
336がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 07:22:28.60ID:y0t0Q+zm 勃起するしないの問題じゃないだろ
睾丸で作られた精子の吐き出し口が塞がれるわけだから
欲求不満は極限に達するだろう。
睾丸で作られた精子の吐き出し口が塞がれるわけだから
欲求不満は極限に達するだろう。
337がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 12:16:49.79ID:3paCHOrE >>336
>精子の吐き出し口が塞がれるわけだから
>欲求不満は極限に達するだろう。
貯まった精液は、自然に体内の組織に吸収されるから、どんどん貯まっていくわけではないよ。
尿管が詰まって排尿困難になったら、命が危ないけど、貯まった精液はほっておいても大丈夫。
その性欲処理が生きがいみたいな妄想は、「精液貯まってきた!どうしよう」という脅迫観念
から来ているのでなないのか?
20代の若者なら微笑ましいが、性欲ジジイはみっともないぜ!
>精子の吐き出し口が塞がれるわけだから
>欲求不満は極限に達するだろう。
貯まった精液は、自然に体内の組織に吸収されるから、どんどん貯まっていくわけではないよ。
尿管が詰まって排尿困難になったら、命が危ないけど、貯まった精液はほっておいても大丈夫。
その性欲処理が生きがいみたいな妄想は、「精液貯まってきた!どうしよう」という脅迫観念
から来ているのでなないのか?
20代の若者なら微笑ましいが、性欲ジジイはみっともないぜ!
338がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 15:49:49.14ID:y0t0Q+zm 貯まった精液は、自然に体内の組織に吸収されるのはMAXに溜まった状態
になってからだろ
従って、常にMAXに溜まった状態が維持されていく
その最大限に溜まった状態=欲求不満の状態
なんだよ
それがどれだけ辛いことか
になってからだろ
従って、常にMAXに溜まった状態が維持されていく
その最大限に溜まった状態=欲求不満の状態
なんだよ
それがどれだけ辛いことか
339がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 16:00:08.06ID:y0t0Q+zm 女でも自慰しないと寝れないって人が多いのに
男で5日もためていたら尋常でいてれるはずがない
治療する前の人は、まずが禁欲を5日続けてみなさい
それが無理ならば、絶対に放射線等を受けないことだ。
男で5日もためていたら尋常でいてれるはずがない
治療する前の人は、まずが禁欲を5日続けてみなさい
それが無理ならば、絶対に放射線等を受けないことだ。
340がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 16:23:53.83ID:KtC1lqVQ 射精はしないが、オルガスムス(性的絶頂感)はほとんど同じなので
全く欲求不満はないです。
その時、ペニスのピクンピクンもあるが射精はない
したがってセックスは生でできる、コンドームの着用の必要性も無い
全く欲求不満はないです。
その時、ペニスのピクンピクンもあるが射精はない
したがってセックスは生でできる、コンドームの着用の必要性も無い
341がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 16:25:15.26ID:ec/fcgYi >>340 ちょっぴり出るよね
342がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 17:06:00.12ID:acv6N1+0 IMRTの場合は最初の3年くらいは勃起出来る人もいるようだが
徐々に弱ってきて、勃起不能に成っていく
手術の場合は手術後、徐々に回復する場合もまれにある
逆
徐々に弱ってきて、勃起不能に成っていく
手術の場合は手術後、徐々に回復する場合もまれにある
逆
343がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 17:07:41.89ID:acv6N1+0 射精はしないが、オルガスムス(性的絶頂感)はほとんど同じというのが
仮に真実だとしても、射精しないんだったら、いつまでたっても性欲は収まらんよな
ちょっと時間たったらすぐに欲情してくるよね
仮に真実だとしても、射精しないんだったら、いつまでたっても性欲は収まらんよな
ちょっと時間たったらすぐに欲情してくるよね
344がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 17:39:05.76ID:KtC1lqVQ 自分の場合、オルガスムス後は術前の射精時と変わらず
しばらく 俗に言う賢者タイムも同じで
性欲が無くなるのも変わらないが
浴を言うと、勃起の堅さが今一つ足りなくなったのが
唯一残念
しばらく 俗に言う賢者タイムも同じで
性欲が無くなるのも変わらないが
浴を言うと、勃起の堅さが今一つ足りなくなったのが
唯一残念
345がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 17:42:52.91ID:KtC1lqVQ で 性欲に関しては人それぞれだと思うし
歳相応な点も同じではないかと思う。
うちの場合60代、週一くらいやってます。
皆さんはいかがでしょうか?
歳相応な点も同じではないかと思う。
うちの場合60代、週一くらいやってます。
皆さんはいかがでしょうか?
346がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 18:12:57.44347がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 19:18:50.79ID:FFUAN6F1 サプリとかインチキ薬品を売りたいのか
他人の治療を邪魔して手遅れにしたいのか
他人の治療を邪魔して手遅れにしたいのか
348がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 20:15:55.51ID:QTeEx1Y2 QOLの話題は良いが、性欲しか無いのか?
349がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 20:39:45.13ID:l2SO9IWU エロ爺さんの話はスルーでよろしく
350がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 21:11:09.40ID:3paCHOrE このスレによく登場するエロ爺いの関西人は、ちょっとばかり病的な性欲の持ち主のようだ。
もしかしたら半島から来た人かもしれないな。
もしかしたら半島から来た人かもしれないな。
351がんと闘う名無しさん
2019/02/04(月) 10:20:16.98ID:a47jr4Fk また出たー
基地外エロ糞ジジィ
とっとと氏ねよwww
基地外エロ糞ジジィ
とっとと氏ねよwww
352がんと闘う名無しさん
2019/02/04(月) 15:44:14.63ID:z9uzboI2 命よりもジジイのクッサイクッサイ射精が大事なんだろww
笑える
笑える
353がんと闘う名無しさん
2019/02/04(月) 22:04:08.97ID:I1roaAX0 >>339
> 女でも自慰しないと寝れないって人が多いのに
> 男で5日もためていたら尋常でいてれるはずがない
> 治療する前の人は、まずが禁欲を5日続けてみなさい
> それが無理ならば、絶対に放射線等を受けないことだ。
5日くらい普通に我慢できてる
セックスに至っては30年以上我慢している
> 女でも自慰しないと寝れないって人が多いのに
> 男で5日もためていたら尋常でいてれるはずがない
> 治療する前の人は、まずが禁欲を5日続けてみなさい
> それが無理ならば、絶対に放射線等を受けないことだ。
5日くらい普通に我慢できてる
セックスに至っては30年以上我慢している
354がんと闘う名無しさん
2019/02/06(水) 19:04:08.51ID:M0bs4Tip355がんと闘う名無しさん
2019/02/06(水) 21:15:50.40ID:zK38Q7pn 性欲エロ爺い、おとなしくなった。
半島から来た人、という指摘が図星だったか?
半島から来た人、という指摘が図星だったか?
356がんと闘う名無しさん
2019/02/06(水) 23:16:30.53ID:Jm386txB357がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 07:11:33.29ID:it/K95PY やっぱり!
朝鮮人ってすぐ日本の家系を騙るからな
朝鮮人ってすぐ日本の家系を騙るからな
358がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 12:38:02.00ID:TEcMBvjy 基地外エロジジィは 氏なんと治らんようだな
359がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 14:05:17.51ID:CKoGizoR かたわになるかガンに怯えながら生きるか
360がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 16:57:39.64ID:iUsJYtWY 俺は両方
361がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 18:51:36.76ID:viFNrESE362がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 19:33:42.10ID:o7gqE3l0 治療の詳細を調べればこれ↑が嘘だと分かる
363がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 19:49:07.72ID:+WGVBIGg 自分は5か所の大病院で定期的にPSAと体積を測ってるけれども
最新の結果はPSA7.5 体積44cc
今のところ、ノコギリで抑えられているみたいだから
それ以上の事は一切しない。
1年前の一番低い測定値は5.9な
最新の結果はPSA7.5 体積44cc
今のところ、ノコギリで抑えられているみたいだから
それ以上の事は一切しない。
1年前の一番低い測定値は5.9な
364がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 19:51:41.41ID:+WGVBIGg 経験上、射精してから8時間たてば、まず影響無いけれども
射精してすぐに病院に行って測定すれば2−3割高い値が出るみたい
一応、診療指針では48時間以上開けるということになってるけれども
そこまでする必要はないみたい
射精してすぐに病院に行って測定すれば2−3割高い値が出るみたい
一応、診療指針では48時間以上開けるということになってるけれども
そこまでする必要はないみたい
365がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 21:07:10.07ID:9vM8A5sa 精嚢から出る精液が射精管を通る時にオーガズムを感じるわけだから
精嚢の機能がわずかに残っていれば、わずかな精液が射精管を
通る事ができる
しかし、通常は、IMRT等では精嚢も射精管も大きな損傷を受けるから
治療後はオーガズムを感じるなんて事はない
精嚢の機能がわずかに残っていれば、わずかな精液が射精管を
通る事ができる
しかし、通常は、IMRT等では精嚢も射精管も大きな損傷を受けるから
治療後はオーガズムを感じるなんて事はない
366がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 21:09:26.13ID:9vM8A5sa 一方で睾丸では治療前と変わらず精子は作る続けられるから
性欲は依然と変わらない
従って、発散できない性欲状態がずっと続く
まさに、死んだほうがまし の状態。
性欲は依然と変わらない
従って、発散できない性欲状態がずっと続く
まさに、死んだほうがまし の状態。
367がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 21:46:44.10ID:tCpAqIRw368がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 21:53:35.82ID:2tEO7Z/U おれはホルモン療法を7ヶ月、
睾丸が小さくなって無くなりそうだ。
睾丸が小さくなって無くなりそうだ。
369がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 21:55:45.37ID:PoTotpvl 5日どころか2日出さないと睡眠に影響する、眠れない。
58
58
370がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 22:03:32.66ID:PoTotpvl IMRT,手術にせよ、ホルモン療法も同時にするんなら問題ないわな
最悪、実費で睾丸を取らない限りは
欲求不満で鬱の重症になるよ
最悪、実費で睾丸を取らない限りは
欲求不満で鬱の重症になるよ
371がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 22:32:02.35ID:tCpAqIRw 元気な58ですこと
372がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 23:25:38.73ID:Lg7nAqYD なんで出鱈目を書いてまで治療させないように仕向けるのかね
373がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 23:34:26.88ID:PoTotpvl 精嚢から出る精液が射精管を通る時にオーガズムを感じるのは事実だろ
374がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 02:07:34.18ID:kCayMWm8 通る時に感じる
としても
通ることによって感じる
わけではない
通ることと感じることが同時に起こる
なので
通らなくても感じる
としても
通ることによって感じる
わけではない
通ることと感じることが同時に起こる
なので
通らなくても感じる
375がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 02:25:35.04ID:ygwPZRGi 通らないと刺激されないから感じられない
少量でも通れば、少しは感じる
少量でも通れば、少しは感じる
376がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 05:59:03.59ID:b0yCQmzs 50代半ばから始めたロードバイクでPSAが高くなる原因はカチカチサドルで会陰を叩き続けることで前立腺が炎症するだけなのか前立腺の炎症で大人しかったガンが目を覚まして成長が早くなることなのかまたそれ以外なのか
377がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 11:36:38.36ID:b4J9E3ID PSAはガンそのものから出てくるわけではないのでは?
378がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 12:33:01.91ID:DKdhLyks そうだね。PSAはがんマーカーではないからね。
がんがなくても、いろいろな原因で数値は上がる。
がんがなくても、いろいろな原因で数値は上がる。
379がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 13:22:59.02ID:azJlXlq/ 「通る」原因はなんだと思ってるんだろう
380がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 13:30:43.69ID:eDIHkcEr ガンからもPSA出るのでは
381がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 14:58:00.39ID:EhrMpnn6 PSAは前立腺の炎症部位から出る
癌の周りの組織は炎症しているから出やすい
前立腺炎で無くとも、膀胱を開閉させることで
多少なりとも前立腺は刺激、炎症を受ける部位だから
出ている。
癌の周りの組織は炎症しているから出やすい
前立腺炎で無くとも、膀胱を開閉させることで
多少なりとも前立腺は刺激、炎症を受ける部位だから
出ている。
382がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 16:57:03.83ID:bcW+RB4H 滋賀医大 怖い・・・
383がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 18:18:04.01ID:GPjmcQRt 精嚢から出る精液が射精管を通る時にオーガズムを感じるから、精嚢も射精管も無い
全部摘出した人は絶対にオーガズムを感じる事はあり得ないし、
ほとんどのIMRTのケースでも
かなりの部分が損傷を受けるから
感じてもごくわずか
全部摘出した人は絶対にオーガズムを感じる事はあり得ないし、
ほとんどのIMRTのケースでも
かなりの部分が損傷を受けるから
感じてもごくわずか
384がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 18:22:22.48ID:GPjmcQRt 最新の結果はPSA7.5 体積44cc なので前立腺癌の可能性は4%未満であるから
針生検はするべきではない。
針生検はするべきではない。
385がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 20:16:25.02ID:4zDFIULL >>383
間違いです
間違いです
386がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 20:30:01.38ID:O6dPqzr0 西欧では精嚢と射精管を温存する手術が可能だし、一般的に行われている。
387がんと闘う名無しさん
2019/02/09(土) 00:23:55.39ID:p0xbZihg 下手な針生検で射精管を傷つけられ射精不能症になる場合もある。
388がんと闘う名無しさん
2019/02/09(土) 00:30:52.08ID:p0xbZihg 射精管は直径1mm弱であり、すこしの損傷で閉鎖してしまう、
また、再建は不可能である。
また、再建は不可能である。
389がんと闘う名無しさん
2019/02/09(土) 00:38:38.64ID:zS9EUqGC 要は、標準治療をせずインチキ療法やホルモン剤に多額のお金をかけて
手遅れになって苦しんで死んでくれるとありがたいってことみたいだな
手遅れになって苦しんで死んでくれるとありがたいってことみたいだな
390がんと闘う名無しさん
2019/02/09(土) 01:18:22.83ID:TWy16oqh 放射線等の治療以前の問題で、生検をした事によって取り返しの付かない
事にも成りかねない。
事にも成りかねない。
391がんと闘う名無しさん
2019/02/09(土) 07:43:23.63ID:UJhHKtKs http://4.bp.blogspot.com/-U9j5XM99spM/USyhBfiPZHI/AAAAAAAAAM4/ei573uPyQug/s1600/前立腺とPSA%E3%80%80prostate&PSA.jpg
392がんと闘う名無しさん
2019/02/09(土) 08:31:13.69ID:TyW0MTcf 針生検後1ヵ月くらいは射精で赤黒い精液が出る
393がんと闘う名無しさん
2019/02/09(土) 15:28:16.96ID:UJhHKtKs それは前立腺の方の傷があるからだろ当然だろ
問題は、針を刺すときに、わずか1mm未満の太さの射精管が
正確に見えていない、
精嚢との位置関係で,感覚だけで針を刺していると言う事。
問題は、針を刺すときに、わずか1mm未満の太さの射精管が
正確に見えていない、
精嚢との位置関係で,感覚だけで針を刺していると言う事。
394がんと闘う名無しさん
2019/02/09(土) 15:39:16.21ID:hfYtQrNU 米ハーバード大学公衆衛生大学院のジェニファー・ライダー氏らによると、1カ月当たりの射精回数が21回以上の男性では、4〜7回の男性に比べて前立腺がんを発症する危険性が2割前後低かったということです。
これは10年、3万人いじょうの対象者を調べた値なのでかなり信頼性は高いものと思われます。
日本人男性の一か月平均オナニー回数というのが以下のようになります。
20代・・・11.1回
30代・・・9.0回
40代・・・6.5回
50代・・・3.8回
60代・・・2.1回
http://fanblogs.jp/seiryokuup/archive/217/0
これは10年、3万人いじょうの対象者を調べた値なのでかなり信頼性は高いものと思われます。
日本人男性の一か月平均オナニー回数というのが以下のようになります。
20代・・・11.1回
30代・・・9.0回
40代・・・6.5回
50代・・・3.8回
60代・・・2.1回
http://fanblogs.jp/seiryokuup/archive/217/0
395がんと闘う名無しさん
2019/02/09(土) 17:24:40.59ID:g1flHBNg I was prostrated by malignant prostate cancer.
396がんと闘う名無しさん
2019/02/09(土) 21:48:05.56ID:cEpzIQZh わずか1mm未満の太さの射精管が
正確に見えていない、 ではなくて全く見えていない
エコーで識別するのは不可能
射精管は2本あるから、どっちか残れば良いとかってもんじゃないよ。
正確に見えていない、 ではなくて全く見えていない
エコーで識別するのは不可能
射精管は2本あるから、どっちか残れば良いとかってもんじゃないよ。
397がんと闘う名無しさん
2019/02/09(土) 22:26:11.98ID:cEpzIQZh 生検査を受ける事で射精管が切れて射精出来なくなるって怖いですね、全く知りませんでした。
398がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 09:14:36.66ID:Wx7tLcOj 76歳。グリソン9。PSA18。T4骨転移はなし。
やばいかな。。。
やばいかな。。。
399がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 11:01:04.64ID:L+9C9zw+ やばいかなって、あと4年で寿命だろ
400がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 11:01:45.58ID:L+9C9zw+ 平均寿命まで生きれれば
御の字だろ
御の字だろ
401がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 12:33:11.88ID:XTMZCSkP402がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 12:35:23.93ID:XTMZCSkP 体傷つけずがん検出、前立腺、住友重機など装置。
2019/02/10 日本経済新聞 朝刊
住友重機械工業などは画像診断装置を使い、体を傷つけることなく前立腺がんを
見つける診断技術を開発する。前立腺がん特有のたんぱく質に結合する診断薬を投与
して撮影すると、がんの位置や大きさが分かる。従来は血液検査で発症が疑われた人に
針を刺して組織を採取、確認しており、負担が大きかった。2023年ごろの薬事申請
を目指す。
北海道大学や原子力施設メンテナンスのアトックス(東京・港)などと共同で開発
する。住重とアトックスが診断薬の製造装置を開発し、北大主導で20年度にも臨床
試験(治験)を始める。高齢者の増加に伴い前立腺がん患者は増える見通しだ。
2019/02/10 日本経済新聞 朝刊
住友重機械工業などは画像診断装置を使い、体を傷つけることなく前立腺がんを
見つける診断技術を開発する。前立腺がん特有のたんぱく質に結合する診断薬を投与
して撮影すると、がんの位置や大きさが分かる。従来は血液検査で発症が疑われた人に
針を刺して組織を採取、確認しており、負担が大きかった。2023年ごろの薬事申請
を目指す。
北海道大学や原子力施設メンテナンスのアトックス(東京・港)などと共同で開発
する。住重とアトックスが診断薬の製造装置を開発し、北大主導で20年度にも臨床
試験(治験)を始める。高齢者の増加に伴い前立腺がん患者は増える見通しだ。
404がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 17:00:38.50ID:j/J/Aygc 5〜60代でかなり亡くなられる方が多いのが 癌
70代まで生きれたら 御の字ですよ
70代まで生きれたら 御の字ですよ
405がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 17:09:15.63ID:fnH7pTgE >>396,397
あからさまな自演してるのは良心が残ってるから?
あからさまな自演してるのは良心が残ってるから?
406がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 17:15:22.65ID:fnH7pTgE407がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 17:28:50.96ID:sF6Osmsm >>398 即、手術 永遠に生きようよ
408がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 19:14:05.99ID:5ecNvehA 父親がグリンソン8のリンパ転移ありで一年ホルモンやったけど数値上がり始めた。まだ60半ばだしどーにかしてやりたいんだがpsma放射線ってどーなんだろう。
なんかオーストラリアでできるみたいだが。
俺は独身だし、それなりに金あるし最後の孝行と思って数百万程度ならだせるが。
なんかオーストラリアでできるみたいだが。
俺は独身だし、それなりに金あるし最後の孝行と思って数百万程度ならだせるが。
409がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 19:19:49.04ID:5ecNvehA 後約4年、70位までは生きてほしいんだよなあ。一年でホルモン効かなくなるとはおもわんかった。骨転移や遠隔臓器転移はない。
410がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 19:37:25.79ID:5ecNvehA この前からイクスタンジ使い始めた。ただ結局これもホルモンだし、状況的に半年くらいしか効かないだろーと思う。そうなるともう抗がん剤のタキソテールになるわけで、その前にpsmaとやら試してみたい気もするわけだ。やったことある人なんてここにはいないよなあ多分。
411がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 21:44:59.45ID:4qhG//Ut 塩水港精糖のミサイル療法がもうすぐ
認可されるだろうから、それまで持ちこたえられるかどうかだな
まだ治療を開始していない人は、もう半年は待つことだ。
認可されるだろうから、それまで持ちこたえられるかどうかだな
まだ治療を開始していない人は、もう半年は待つことだ。
412がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 11:46:53.86ID:TdiK2h5B ノコギリ服用で 数値が下がって安定するらしいが
成分の中に男性ホルモンを下げる成分があるらしい。
成分の中に男性ホルモンを下げる成分があるらしい。
413がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 12:30:19.97ID:F4Im/ekw >>410
psma放射線って初めて聞きました。
psma放射線って初めて聞きました。
414がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 13:18:43.19ID:aBqKLF6K >>412
デマです
デマです
415がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 13:19:32.44ID:aBqKLF6K >>409
なぜ全摘せんの?
なぜ全摘せんの?
416がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 13:42:55.23ID:oB4ur7P7 後遺症があるからじゃないかな
417がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 14:53:37.15ID:aBqKLF6K 死ぬより怖い後遺症www
418がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 20:26:44.39ID:F4Im/ekw >>416
リンパ転移ありだからじゃないのかな。
リンパ転移ありだからじゃないのかな。
419がんと闘う名無しさん
2019/02/12(火) 01:18:33.77ID:bDAkEmry 腺友ネット
HOME > 前立腺がんガイドブック > 転移・再発(再燃)がん
http://pros-can.net/01/01-4.html
転移が近くで少数部位なら放射線である程度抑えられるんじゃなかろうか?
根治は難しいとしても、数年抑えるくらいなら。どうなんだろう。
やってくれる病院は限られるかも知れないけど。
HOME > 前立腺がんガイドブック > 転移・再発(再燃)がん
http://pros-can.net/01/01-4.html
転移が近くで少数部位なら放射線である程度抑えられるんじゃなかろうか?
根治は難しいとしても、数年抑えるくらいなら。どうなんだろう。
やってくれる病院は限られるかも知れないけど。
420がんと闘う名無しさん
2019/02/13(水) 14:39:02.20ID:F3KgMkTc 親父GS9だけど骨転移消えたよん
421がんと闘う名無しさん
2019/02/13(水) 14:58:11.82ID:cRNubLcp 骨転移って 自動的に消えるの?
422がんと闘う名無しさん
2019/02/13(水) 15:51:18.73ID:gXJRfK6E >>420
どんな治療した?
どんな治療した?
423がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 00:06:06.97ID:QipXoYxx424がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 00:09:11.08ID:QipXoYxx 食事は関係ないって言うんだけどそれ以外は心当たりがないんだよね
425がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 07:15:14.49ID:0b07ZkEE 残念ですが、ホルモン療法でがんは治癒しません
画像で見えない程度に縮小したのでしょう
でもその状態が長く続く事を祈っています お大事にしてください。
画像で見えない程度に縮小したのでしょう
でもその状態が長く続く事を祈っています お大事にしてください。
426がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 07:30:54.78ID:7G4bQ22k427がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 12:12:32.05ID:1jTvd7W1 >>424
がんは心当たりが無いのが普通だよ。
がんは心当たりが無いのが普通だよ。
428がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 19:50:50.17ID:l34CRmip サプリはエビデンスが無いとか笑う医者が多いけど
ガンになったからにはサプリだろうが食事だろうが気が済むまでやる。
ガンを経験した医者なら気持ちは分かる筈。
ガンになったからにはサプリだろうが食事だろうが気が済むまでやる。
ガンを経験した医者なら気持ちは分かる筈。
429がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 20:42:27.34ID:1jTvd7W1 サプリはたいてい無害だから、それで精神が安定するなら、気が済むまでやるのは構わないだろうけど、
標準的な治療を止めてはダメだろうな。歌舞伎役者の奥さんや、米国IT会社の有名CEOのような結果になってしまう。
問題は、そういうのを勧める業者や利害関係者が標準治療をやめるように洗脳している場合があることだな。
標準的な治療を止めてはダメだろうな。歌舞伎役者の奥さんや、米国IT会社の有名CEOのような結果になってしまう。
問題は、そういうのを勧める業者や利害関係者が標準治療をやめるように洗脳している場合があることだな。
430がんと闘う名無しさん
2019/02/16(土) 08:12:29.76ID:kKTgUWG2 あの水女も、「神様は乗り越えられない試練は与えない」なんて言ってるから、変なのにハマりそう。
431がんと闘う名無しさん
2019/02/16(土) 08:50:53.80ID:0ja29onI 18才では聞きかじり人生論はしょうがない。それが支えになるなら。
432428
2019/02/16(土) 11:19:59.13ID:Q2NxBmKd そうそう。
標準治療あってのサプリや食事、運動や温泉なので東洋医学だけに傾倒してしまった
スティーブ・ジョブズは本当にもったえない。
膵臓がんとは言え比較的治療しやすい部位だっただけに残念。しかもアメリカなら
金さえあれば世界一の高度医療が受けられる。
金が無ければ医療の面では悲惨な国ではあるが。
標準治療あってのサプリや食事、運動や温泉なので東洋医学だけに傾倒してしまった
スティーブ・ジョブズは本当にもったえない。
膵臓がんとは言え比較的治療しやすい部位だっただけに残念。しかもアメリカなら
金さえあれば世界一の高度医療が受けられる。
金が無ければ医療の面では悲惨な国ではあるが。
433がんと闘う名無しさん
2019/02/16(土) 11:59:32.79ID:Hq1HFmAj 強い人ばっかりじゃない
434がんと闘う名無しさん
2019/02/16(土) 13:57:37.59ID:idIwkOkb サプリは有害なのいっぱいあるだろ
「サプリ 被害」とかググればいっぱい出てくる
「サプリ 被害」とかググればいっぱい出てくる
435がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 03:24:07.65ID:7l/6HScx がんに怯えながら苦しんで死ぬのかな
436がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 12:57:06.72ID:74p9+1DP あ程度 覚悟は出来たんだが・・・
正直トホホだわ
正直トホホだわ
437がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 00:12:54.54ID:sgo9kz8R 増加する男性の前立腺がん、再発率わずか2%の画期的な治療法「岡本メソッド」
https://biz-journal.jp/2018/11/post_25481.html
今、滋賀医大は大きく揺れています。
https://siga-kanjakai.syousengen.net
滋賀医科大学に仮処分の申し立てを行った岡本圭生医師の記者会見詳報
http://www.rokusaisha.com/wp/?p=28366
「病院からのお知らせ」の削除などの請求
岡本医師の治療を求める患者7名と岡本医師が、滋賀医大附属病院を相手取り、異例の仮処分申し立てへ!
http://www.rokusaisha.com/wp/?p=29227
「病院による治療妨害」の禁止を求める申し立て
https://biz-journal.jp/2018/11/post_25481.html
今、滋賀医大は大きく揺れています。
https://siga-kanjakai.syousengen.net
滋賀医科大学に仮処分の申し立てを行った岡本圭生医師の記者会見詳報
http://www.rokusaisha.com/wp/?p=28366
「病院からのお知らせ」の削除などの請求
岡本医師の治療を求める患者7名と岡本医師が、滋賀医大附属病院を相手取り、異例の仮処分申し立てへ!
http://www.rokusaisha.com/wp/?p=29227
「病院による治療妨害」の禁止を求める申し立て
438がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 00:26:11.12ID:sgo9kz8R 前立腺がんと診断されて治療方法の選択に悩まれている患者様へ
http://www.nmp.co.jp/seed/pcrsg/
前立腺癌 治療成績の比較
http://www.nmp.co.jp/seed/pcrsg/pdf/pcrsg.pdf
http://www.nmp.co.jp/seed/pcrsg/
前立腺癌 治療成績の比較
http://www.nmp.co.jp/seed/pcrsg/pdf/pcrsg.pdf
439がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 06:33:11.38ID:1RwCOrJw >>428
サプリなんかに金だすくらいなら、自費で免疫治療をやったほうがいいでしょ。
サプリなんかに金だすくらいなら、自費で免疫治療をやったほうがいいでしょ。
440がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 16:17:53.63ID:qNMQRtRH 昨日からテレビは有名人の話題で持ち切り
あのNHKニュースまで トップで・・・
癌闘病仲間が増えた
嬉しくもあり 悲しくもあり複雑
あのNHKニュースまで トップで・・・
癌闘病仲間が増えた
嬉しくもあり 悲しくもあり複雑
441がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 10:29:22.14ID:0kDMDV+s この中にも行った人もいるかもしれないけど・・・
男性がん総合フォーラム:Mo-FESTA CANCER FORUM:東京大学 扇田先生講義
https://www.youtube.com/watch?v=WR3xQVESxYY&t=15s
男性がん総合フォーラム:Mo-FESTA CANCER FORUM:東京慈恵医大 青木先生講義
https://www.youtube.com/watch?v=uwHrYnBpXAw&t=61s
男性がん総合フォーラム:Mo-FESTA CANCER FORUM:東京慈恵医大 三木先生講義
https://www.youtube.com/watch?v=SE4GRLsIkO8&t=2341s
男性がん総合フォーラム:Mo-FESTA CANCER FORUM:患者シンポジウム
https://www.youtube.com/watch?v=m3tncTyw14M&t=14s
それにしても再生数少ないね。
男性がん総合フォーラム:Mo-FESTA CANCER FORUM:東京大学 扇田先生講義
https://www.youtube.com/watch?v=WR3xQVESxYY&t=15s
男性がん総合フォーラム:Mo-FESTA CANCER FORUM:東京慈恵医大 青木先生講義
https://www.youtube.com/watch?v=uwHrYnBpXAw&t=61s
男性がん総合フォーラム:Mo-FESTA CANCER FORUM:東京慈恵医大 三木先生講義
https://www.youtube.com/watch?v=SE4GRLsIkO8&t=2341s
男性がん総合フォーラム:Mo-FESTA CANCER FORUM:患者シンポジウム
https://www.youtube.com/watch?v=m3tncTyw14M&t=14s
それにしても再生数少ないね。
442がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 11:34:01.63ID:Q1GxVAln 腺友ネットの掲示板 かきこ減ったなぁ
オワコン近しw
オワコン近しw
443がんと闘う名無しさん
2019/02/24(日) 08:10:14.75ID:eH278wn7 ロードバイクと針生検はガンを刺激してガンが活発化するのかな
444がんと闘う名無しさん
2019/03/06(水) 20:41:34.47ID:+x2LPRpj 前立腺の中でガンが暴れてる感じがする
445がんと闘う名無しさん
2019/03/08(金) 03:33:53.24ID:moQ2uVSJ 怖い
446がんと闘う名無しさん
2019/03/08(金) 16:21:54.49ID:lzlFLMWE 針生検一回目の際にガン確定したものの、悪性度が低いということで経過観察
447がんと闘う名無しさん
2019/03/08(金) 16:27:50.25ID:lzlFLMWE 小線源療法を選択し、1年後に処置する事が決まって再度針生検したら、PSA数値がグングン上がっていったのにドキドキしましたが、間に合ったらしく小線源療法実施。
暫くは、排尿障害気味でしたが一年経って今現在は、やや頻尿気味ぐらいな感じで他に影響ありません。
暫くは、排尿障害気味でしたが一年経って今現在は、やや頻尿気味ぐらいな感じで他に影響ありません。
448がんと闘う名無しさん
2019/03/08(金) 17:23:03.59ID:70MnB351 貴重な体験談さんきゅ
449がんと闘う名無しさん
2019/03/08(金) 22:35:48.25ID:moQ2uVSJ 監視療法で限界1年かよ
前立腺がムズムズしてきた
もう駄目ぽ
前立腺がムズムズしてきた
もう駄目ぽ
450キモいおっさん
2019/03/08(金) 22:44:00.70ID:Dnh8o6BX >>449
それ、見捨てられたってことですからw
それ、見捨てられたってことですからw
451がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 18:01:35.06ID:OpU0lOeR 定期検査が怖い
452がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 22:29:35.95ID:Zp92VCuY 今日の検査では2.65だった。数年前にちょっと上がったが以後ほぼ変わらず
453がんと闘う名無しさん
2019/03/10(日) 08:20:50.52ID:7beKJV+0 OKOK. IMRT後なら、即入院や。
454がんと闘う名無しさん
2019/03/10(日) 22:26:10.19ID:C5KWdNBN >>453
HIFUで焼ききった。術後10年
HIFUで焼ききった。術後10年
455がんと闘う名無しさん
2019/03/13(水) 00:03:40.73ID:v1yqrKlF456203
2019/03/14(木) 16:14:51.60ID:IK/EFNdV gs4+3(6/14本) t2c、転移無し
Mriで写ってたから怪しいとは思ってたけどショックです。
主治医からは手術を勧められてるので、放射線治療に強い病院でセカンドオピニオンします。
治療頑張ります!
Mriで写ってたから怪しいとは思ってたけどショックです。
主治医からは手術を勧められてるので、放射線治療に強い病院でセカンドオピニオンします。
治療頑張ります!
457がんと闘う名無しさん
2019/03/14(木) 20:37:48.36ID:PBYr9ws+ >>456
頑張れー
頑張れー
458がんと闘う名無しさん
2019/03/14(木) 21:08:39.08ID:PD21FM5J459がんと闘う名無しさん
2019/03/14(木) 22:02:46.68ID:vc5evsVT460がんと闘う名無しさん
2019/03/15(金) 18:11:37.49ID:Gn/gRdJZ S医大が常設の泌尿器科小線源外来の2週間後の新設を電撃発表
http://www.shiga-med.ac.jp/hospital/doc/message/20190314.html
http://www.shiga-med.ac.jp/hospital/doc/message/20190314.html
461がんと闘う名無しさん
2019/03/15(金) 18:16:47.40ID:vnw1ej6Q462がんと闘う名無しさん
2019/03/15(金) 18:52:52.11ID:eamPIWv/ 岡本先生じゃなきゃダメなんですか?
463がんと闘う名無しさん
2019/03/15(金) 20:04:27.33ID:2mXd6w9K 医師は誰か?
464がんと闘う名無しさん
2019/03/15(金) 22:04:25.10ID:I04AffE6 「医師、未経験の治療だと説明せず」 がん患者ら提訴へ
https://www.asahi.com/articles/ASL7V43HKL7VULBJ00Q.html
滋賀医科大学附属病院泌尿器科2名の医師を提訴した「説明義務違反事件」第1回弁論開かれる
http://www.rokusaisha.com/wp/?p=27919
10月9日13時10分から大津地裁で、4名の原告が滋賀医大付属病院、泌尿器科の河内明宏科長と成田充弘医師を相手取り
440万円の支払いを求める損害賠償請求を大津地裁に起こした(事件番号平成30わ第381号)裁判の第一回口頭弁論が開かれた。
...
問題の中心は、小線源治療の第一人者である岡本圭生医師の治療を受けようとした23名の患者たちが、
その意に反して、岡本医師の治療を受けられず、しかも小線源治療の経験がない成田医師が、
小線源治療を行うという暴挙の直前に岡本医師の学長への直訴により、かろうじて難を逃れた「説明義務違反」である。
https://www.asahi.com/articles/ASL7V43HKL7VULBJ00Q.html
滋賀医科大学附属病院泌尿器科2名の医師を提訴した「説明義務違反事件」第1回弁論開かれる
http://www.rokusaisha.com/wp/?p=27919
10月9日13時10分から大津地裁で、4名の原告が滋賀医大付属病院、泌尿器科の河内明宏科長と成田充弘医師を相手取り
440万円の支払いを求める損害賠償請求を大津地裁に起こした(事件番号平成30わ第381号)裁判の第一回口頭弁論が開かれた。
...
問題の中心は、小線源治療の第一人者である岡本圭生医師の治療を受けようとした23名の患者たちが、
その意に反して、岡本医師の治療を受けられず、しかも小線源治療の経験がない成田医師が、
小線源治療を行うという暴挙の直前に岡本医師の学長への直訴により、かろうじて難を逃れた「説明義務違反」である。
465がんと闘う名無しさん
2019/03/15(金) 22:08:23.12ID:I04AffE6 ホーム > 診療科一覧 > 泌尿器科
http://www.shiga-med.ac.jp/hospital/doc/department/department/urinology/staff.html
診療科長 河内 明宏
泌尿器科では患者さんにやさしい最先端医療を積極的に行っています。
前立腺癌に対しましては滋賀県で唯一の手術用ロボット「da Vinci」と密封小線源療法という最新の機器を備え、
他の疾患に対しても可能な限り負担の少ない腹腔鏡手術を行っています。
癌、排尿障害、小児泌尿器科疾患など泌尿器科のすべての領域を専門医が責任をもって診療いたします。
http://www.shiga-med.ac.jp/hospital/doc/department/department/urinology/staff.html
診療科長 河内 明宏
泌尿器科では患者さんにやさしい最先端医療を積極的に行っています。
前立腺癌に対しましては滋賀県で唯一の手術用ロボット「da Vinci」と密封小線源療法という最新の機器を備え、
他の疾患に対しても可能な限り負担の少ない腹腔鏡手術を行っています。
癌、排尿障害、小児泌尿器科疾患など泌尿器科のすべての領域を専門医が責任をもって診療いたします。
466がんと闘う名無しさん
2019/03/15(金) 22:10:29.67ID:I04AffE6 滋賀医大病院、前立腺がんの小線源治療をめぐり浮上してきた医療の深い「闇」、『紙の爆弾』が報じる
http://www.kokusyo.jp/hyouron/13671/
http://www.kokusyo.jp/hyouron/13671/
467がんと闘う名無しさん
2019/03/16(土) 12:57:12.92ID:oGfEHX4r 滋賀医科大学医学部付属病院で発覚した患者モルモット未遂事件――患者を守るために体を張ったスーパードクターに対する組織的報復
http://www.mynewsjapan.com/reports/2451
http://www.mynewsjapan.com/reports/2451
468がんと闘う名無しさん
2019/03/17(日) 16:09:17.59ID:mFewdDzJ469がんと闘う名無しさん
2019/03/17(日) 18:50:36.38ID:3feFQNRI 以前何度かお世話になったことがあるけど
兎に角 各医局と言うか 各科が閉鎖的としか言わざるを得ない
人の命を何と思ってるのか 各科の上方組織の人間意識が疑われる。
安心なんて言う言葉は微塵もなくなった。こんな病院に大切な命を任せられますか?
信用できないというのが正直なところ。
何が医療組織の幹部だ、医者としてのモラルが問われる。
同じ行くなら、近くの京大付属病院のほうが遥かにましだと思うよ・・・
兎に角 各医局と言うか 各科が閉鎖的としか言わざるを得ない
人の命を何と思ってるのか 各科の上方組織の人間意識が疑われる。
安心なんて言う言葉は微塵もなくなった。こんな病院に大切な命を任せられますか?
信用できないというのが正直なところ。
何が医療組織の幹部だ、医者としてのモラルが問われる。
同じ行くなら、近くの京大付属病院のほうが遥かにましだと思うよ・・・
470がんと闘う名無しさん
2019/03/18(月) 00:58:58.22ID:143w+iI3471がんと闘う名無しさん
2019/03/20(水) 15:05:23.51ID:PL4zCYQh 去年の11月初旬に急性前立腺炎にかかり、11月中旬に測ったPSAが10.7、12月初旬が5.5、今年の1月中旬が5.9となり、当時、今後上昇するようなら生検をやることも視野に入れた方がよいと言われました。
今回、3月中旬に測ったら、3.0と半減しており、再度6月に測る予定となりました。
PSAが下がっているので、今後も経過観察でよいと言われましたが、急性前立腺炎後にPSAが下がるまで、結構日数がかかるんですね。
今回、3月中旬に測ったら、3.0と半減しており、再度6月に測る予定となりました。
PSAが下がっているので、今後も経過観察でよいと言われましたが、急性前立腺炎後にPSAが下がるまで、結構日数がかかるんですね。
472がんと闘う名無しさん
2019/03/21(木) 08:06:35.10ID:0zT2WWE3 これは大丈夫
473がんと闘う名無しさん
2019/03/21(木) 18:31:11.23ID:GmHPuWy0474がんと闘う名無しさん
2019/03/21(木) 19:32:50.10ID:WLuCIL2n 精子に血が混じりだしたんですがPSA検査は受けた方がいいですか?
33歳だけど年齢は関係ないよね
33歳だけど年齢は関係ないよね
475がんと闘う名無しさん
2019/03/21(木) 20:24:44.42ID:nPGwfb7S476がんと闘う名無しさん
2019/03/21(木) 21:45:50.85ID:tcbD+KqB477がんと闘う名無しさん
2019/03/21(木) 23:12:01.46ID:WLuCIL2n478がんと闘う名無しさん
2019/03/22(金) 07:47:46.95ID:W/vszTOb それ違う病気
479がんと闘う名無しさん
2019/03/22(金) 23:28:15.87ID:5c/VNIch 40代で前立腺癌になる人は数は圧倒的に少ないけど他の年齢に比べて
発見が遅過ぎた人の割合が多い気がする。
>>477
急性前立腺炎かも。俺も30代で血尿が出てPSA測ったら6ぐらい。
でもしばらくしたら下がった。一応、検査だけはした方がいいよ。
30代で前立腺癌発症例は非常に稀なので大丈夫だとは思うけど。
しかし40代前半で癌が見つかった俺みたいな人もいるから敏感になる事は
悪くない。ちなみに中間リスクね。
発見が遅過ぎた人の割合が多い気がする。
>>477
急性前立腺炎かも。俺も30代で血尿が出てPSA測ったら6ぐらい。
でもしばらくしたら下がった。一応、検査だけはした方がいいよ。
30代で前立腺癌発症例は非常に稀なので大丈夫だとは思うけど。
しかし40代前半で癌が見つかった俺みたいな人もいるから敏感になる事は
悪くない。ちなみに中間リスクね。
480がんと闘う名無しさん
2019/03/22(金) 23:43:22.36ID:baM7s8u/ 【特集】前立腺がんの治療継続を!高い技術持つ専門医がいるのに病院側が認めないのはなぜ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-10000001-mbsnews-l27
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-10000001-mbsnews-l27
481がんと闘う名無しさん
2019/03/22(金) 23:44:49.60ID:baM7s8u/482がんと闘う名無しさん
2019/03/23(土) 08:46:18.03ID:QQbLP1TK483がんと闘う名無しさん
2019/03/23(土) 09:12:37.30ID:ewY58so2 グリソン高くて骨転移してても治るから安心しな
俺の親父がそうだったから
医者は治らないって言うけどな笑
俺の親父がそうだったから
医者は治らないって言うけどな笑
484がんと闘う名無しさん
2019/03/23(土) 17:23:21.67ID:GLSv+S4G >>483
希望あるお話が聞けて励みになります。
希望あるお話が聞けて励みになります。
485がんと闘う名無しさん
2019/03/23(土) 17:55:40.12ID:tRA1U6WD 10年以上寛解のひと結構多い
薬も進化してるな
薬も進化してるな
486がんと闘う名無しさん
2019/03/24(日) 21:50:09.75ID:lz2KBYAQ 前立腺がんは、がんの中では進行がとても遅い部類に属するから、なんとか寿命まで逃げられるひとが多い。
たちの悪いがんの筆頭は膵臓がんかな。見つかってから1年も持たない人もかなりいる。
不幸中の幸いと思わないとな。
たちの悪いがんの筆頭は膵臓がんかな。見つかってから1年も持たない人もかなりいる。
不幸中の幸いと思わないとな。
487がんと闘う名無しさん
2019/03/25(月) 07:23:22.39ID:JP/K1BxI そうそう、癌さんありがとう
488がんと闘う名無しさん
2019/03/25(月) 18:55:18.37ID:wsNqZCnF 酒がウマイわ
489がんと闘う名無しさん
2019/03/27(水) 00:34:05.76ID:yxIN8Kcp 監視療法を始めたばかりですが、1年も持たないで治療は本当ですか。
医師からは10年・15年スパンで考えろ。普通に生活していいよ、と言われていますが。
もう死ぬのかな。
医師からは10年・15年スパンで考えろ。普通に生活していいよ、と言われていますが。
もう死ぬのかな。
490がんと闘う名無しさん
2019/03/27(水) 00:53:16.09ID:tfHnp5om ケースバイケースとしか
死ぬまで大丈夫な人も、急に悪化する人も居ると思う
それに備えるために監視するんだから
死ぬまで大丈夫な人も、急に悪化する人も居ると思う
それに備えるために監視するんだから
491がんと闘う名無しさん
2019/03/27(水) 00:54:37.65ID:tfHnp5om 普通はかなりの期間大丈夫なんじゃないかな
492がんと闘う名無しさん
2019/03/27(水) 17:47:35.42ID:OaUUcmv4 監視療法2年目だが腰が痛いんだよなあ
骨転移は薬で叩けるってどこかで見たんだが転移した癌はそんなにヤバくないってことかね
骨転移は薬で叩けるってどこかで見たんだが転移した癌はそんなにヤバくないってことかね
493がんと闘う名無しさん
2019/03/27(水) 18:32:47.55ID:PQCbK8yZ >>492
遠隔転移した場合は手術、放射線は基本的にできなくなる。骨に転移した場合は痛みが酷い時は患部に放射線をあてることもありますけど。
定期的にPSAも測られていらっしゃると思いますので、プラスMRIで以上所見がなければ問題ないのでは。
遠隔転移した場合は手術、放射線は基本的にできなくなる。骨に転移した場合は痛みが酷い時は患部に放射線をあてることもありますけど。
定期的にPSAも測られていらっしゃると思いますので、プラスMRIで以上所見がなければ問題ないのでは。
494がんと闘う名無しさん
2019/03/27(水) 21:17:29.26ID:OaUUcmv4495がんと闘う名無しさん
2019/03/28(木) 14:08:10.09ID:rbDnUAp2 監視療法中で直近のPSA5。3カ月前は4。
PSAが8〜9ぐらいになるまでは年数に関係無く再生検もMRIも必要無しって言われたけ。
また造影剤無しの単純MRIで明らかな所見が出るまでは根治治療を考えないとも… 少し心配だ。
エコーは気が向いた時にやってくれるみたい。
監視療法という名のPSA監視療法だよなぁ〜〜。
PSAが8〜9ぐらいになるまでは年数に関係無く再生検もMRIも必要無しって言われたけ。
また造影剤無しの単純MRIで明らかな所見が出るまでは根治治療を考えないとも… 少し心配だ。
エコーは気が向いた時にやってくれるみたい。
監視療法という名のPSA監視療法だよなぁ〜〜。
496がんと闘う名無しさん
2019/03/30(土) 01:34:31.25ID:C4wvgztD 変化があればPSAに変化が出るだろうという意味からは筋が通ってると思うけど
数年経ったらMRIくらいやっておきたくなるかもねえ
数年経ったらMRIくらいやっておきたくなるかもねえ
497がんと闘う名無しさん
2019/03/30(土) 08:33:05.53ID:GhTyo2tp 坂泌尿器科病院(札幌市)
東海大八王子病院(東京都八王子市) 金
帝京大病院(東京都板橋区)
西窪病院(東京都武蔵野市)
防衛医大病院(埼玉県所沢市)
長谷川病院(富山市)
丸山病院(静岡県浜松市)
岡山市立市民病院(岡山市)
たかの橋中央病院(広島市)
広島厚生病院(同)
原三信病院(福岡市)
薬院ひ尿器科病院(同)
高山病院(福岡県筑紫野市)
とまり泌尿器科(鹿児島市)
怪しい
東海大八王子病院(東京都八王子市) 金
帝京大病院(東京都板橋区)
西窪病院(東京都武蔵野市)
防衛医大病院(埼玉県所沢市)
長谷川病院(富山市)
丸山病院(静岡県浜松市)
岡山市立市民病院(岡山市)
たかの橋中央病院(広島市)
広島厚生病院(同)
原三信病院(福岡市)
薬院ひ尿器科病院(同)
高山病院(福岡県筑紫野市)
とまり泌尿器科(鹿児島市)
怪しい
498がんと闘う名無しさん
2019/03/31(日) 00:39:16.61ID:o84E5Exm ↑
HIFU手術可能病院
HIFU手術可能病院
499がんと闘う名無しさん
2019/04/02(火) 22:27:32.78ID:TTR+T5XV 宮本亜門がTV番組で前立腺がん発覚、「転移は検査中」
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20190402-00000023-pseven-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20190402-00000023-pseven-ent
500がんと闘う名無しさん
2019/04/02(火) 23:38:19.09ID:5f24Jgt/ PSAで引っかかってこれからMRI控えます
ほぼ癌確定っぽいんだけど標準医療の他に何がやっておいた方がいい民間療法ってある?
ビタミン点滴とか糖質制限とかやるだけ無駄?
ほぼ癌確定っぽいんだけど標準医療の他に何がやっておいた方がいい民間療法ってある?
ビタミン点滴とか糖質制限とかやるだけ無駄?
501がんと闘う名無しさん
2019/04/03(水) 01:14:14.23ID:EwgaPao9 たいていのものはやった方が危険
502がんと闘う名無しさん
2019/04/03(水) 07:04:00.27ID:tBgxWZC1 全然効果は無いけどそれでもよければ豆乳を朝晩飲むとか大豆イソフラボンやノコギリヤシサプリメントを摂るのはどうかな
503がんと闘う名無しさん
2019/04/03(水) 07:43:07.84ID:Yd+ctJn1 民間療法は全てダメ
504がんと闘う名無しさん
2019/04/03(水) 09:55:23.48ID:NEYlVIU5 ノコギリヤシは、前立腺肥大症に対するヒトでの有効性が示唆されている。
抗アンドロゲン活性を有し、PSA値を人為的に低下させる可能性があるため、
前立腺がんの診断を遅らせたり、治療に影響を及ぼす可能性がある。
抗アンドロゲン活性を有し、PSA値を人為的に低下させる可能性があるため、
前立腺がんの診断を遅らせたり、治療に影響を及ぼす可能性がある。
505がんと闘う名無しさん
2019/04/03(水) 11:34:39.12ID:imu9XYbf 彼女に毎日前立腺マッサージやってもらってドライオーガズムしてます。
死ぬほど気持ちいいんですがやりすぎは癌になりますか...?
死ぬほど気持ちいいんですがやりすぎは癌になりますか...?
506がんと闘う名無しさん
2019/04/03(水) 13:35:10.54ID:McqEOXRz がんを持ってる人がロードバイクとかはやめた方がいいかも
507がんと闘う名無しさん
2019/04/03(水) 14:34:57.29ID:KW+x6LL8 宮本亜門氏もお仲間入りですなぁ・・・
癌のサイズも1cmとかなり大きいようです。
癌のサイズも1cmとかなり大きいようです。
508がんと闘う名無しさん
2019/04/03(水) 14:42:06.49ID:wjaqtSUd 前立腺めったに死なない癌だから
他の種類の癌じゃなくてまだ良かったんじゃないの
他の種類の癌じゃなくてまだ良かったんじゃないの
509がんと闘う名無しさん
2019/04/03(水) 15:38:34.04ID:KW+x6LL8 同じ前立腺癌でも GSの悪性度や
浸潤具合でリスクは千差万別です。
リスクが高いと余命宣告もあり得る。
浸潤具合でリスクは千差万別です。
リスクが高いと余命宣告もあり得る。
510がんと闘う名無しさん
2019/04/03(水) 16:52:12.66ID:yOmKHreG 自覚症状がないんだからまだまだ大丈夫でしょう
余命宣告なんて骨転移で歩けなくなって運び込まれるレベルじゃないと
余命宣告なんて骨転移で歩けなくなって運び込まれるレベルじゃないと
511がんと闘う名無しさん
2019/04/03(水) 17:09:41.60ID:PkuHEwV7512がんと闘う名無しさん
2019/04/03(水) 17:59:59.46ID:6s8WWBml 骨転移だけだっら余命宣告まではされないですよ。他臓器にとんでるようなら話は別ですが。前立腺癌は比較的早く骨には転移してしまうので。他部位の癌で骨転移なら余命宣告はされてしまうでしょうが。
あとはごく稀にホルモン療法が効かない人もいるみたいなので、そういった場合は余命宣告もありえるかと思います。
あとはごく稀にホルモン療法が効かない人もいるみたいなので、そういった場合は余命宣告もありえるかと思います。
513がんと闘う名無しさん
2019/04/04(木) 23:12:58.03ID:G6Y+53WW 前立腺癌って発見が若い人ほど深刻な人の割合が高い気がする。
俺は若い方なんだけど前立腺癌の10年生存率は9×%、大丈夫!
とか言われても逆に「分かってないなぁ〜」って思う。
ちなみに40代です。AYA世代ぎりぎり入るぐらいなので先行き不安だらけ。
時々、癌に罹患した夢で目が覚める。
しばらくして「夢で良かったぁ」と思った直後に「あっ! 自分は癌患者だったんだ」と気が付いて落ち込む。
俺は若い方なんだけど前立腺癌の10年生存率は9×%、大丈夫!
とか言われても逆に「分かってないなぁ〜」って思う。
ちなみに40代です。AYA世代ぎりぎり入るぐらいなので先行き不安だらけ。
時々、癌に罹患した夢で目が覚める。
しばらくして「夢で良かったぁ」と思った直後に「あっ! 自分は癌患者だったんだ」と気が付いて落ち込む。
514がんと闘う名無しさん
2019/04/05(金) 03:41:22.33ID:VM6X7IO5 >>513
監視療法中ですか
監視療法中ですか
515がんと闘う名無しさん
2019/04/05(金) 12:17:35.00ID:CwAswKDN516153
2019/04/05(金) 12:37:01.75ID:uxs4Lc99517がんと闘う名無しさん
2019/04/06(土) 14:48:27.68ID:vw9LW8Ma 父は脳転移してるけどもう5年以上経って元気にしてる
薬の副作用が気になるから数値も良いので休薬してるけど、検査結果は良い状態保ってる
治るわけはないんですけどね〜と医者が言ってた
寿命まで逃げ切れるかな
薬の副作用が気になるから数値も良いので休薬してるけど、検査結果は良い状態保ってる
治るわけはないんですけどね〜と医者が言ってた
寿命まで逃げ切れるかな
518がんと闘う名無しさん
2019/04/06(土) 15:39:08.68ID:EuOBScxc 滋賀医科大病院、特定のがん治療突如中止で大量の待機患者発生…不適切処置で治療困難な患者も
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27371.html
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27371.html
519がんと闘う名無しさん
2019/04/06(土) 22:56:00.33ID:EV+KlCKe S医大病院はオワコン(前立腺癌治療に限る)
520がんと闘う名無しさん
2019/04/06(土) 23:13:13.56ID:h4BN+ky5 マーカー神話修了
http://mextjapan.seesaa.net/
http://mextjapan.seesaa.net/
521がんと闘う名無しさん
2019/04/07(日) 07:31:12.36ID:S7GTRAKE 定期検査で悪い結果の予感がします
悪いことは当たるから怖い
悪いことは当たるから怖い
522がんと闘う名無しさん
2019/04/07(日) 15:57:07.23ID:Btvx4/Vw523がんと闘う名無しさん
2019/04/07(日) 17:16:55.30ID:SVXN1iEK そう 当方も術後の定期健診 毎回恐怖です。
今までいい事言われたためしがない
毎回再発に向かって突き進んでる状態です。
先日 鬱になりかけと診断されました。
もぅ 死んで楽になりたいと思う今日この頃ですわ・・・
それも一つの方法です。
今までいい事言われたためしがない
毎回再発に向かって突き進んでる状態です。
先日 鬱になりかけと診断されました。
もぅ 死んで楽になりたいと思う今日この頃ですわ・・・
それも一つの方法です。
524がんと闘う名無しさん
2019/04/07(日) 18:51:18.94ID:HcTI2N1J そうそう、4ヶ月に1回発狂しそうになる
525がんと闘う名無しさん
2019/04/07(日) 20:32:45.74ID:a2d8TNBW えっ、みなさん、そんなに定期検診の結果にビクビクなの?
IMRT後、6年経過して現在半年ごとにPSA検査をしているけど、IMRTが終わってからは
もう全然気にしていないな。がんのことはほとんど忘れている。
PSAの数値自体は上がったり下がったりを繰り返している。
IMRT後、6年経過して現在半年ごとにPSA検査をしているけど、IMRTが終わってからは
もう全然気にしていないな。がんのことはほとんど忘れている。
PSAの数値自体は上がったり下がったりを繰り返している。
526がんと闘う名無しさん
2019/04/07(日) 23:10:34.97ID:YgD2npQG >>525
だからその数値を述べなきゃなんの意味も無い コトバ
だからその数値を述べなきゃなんの意味も無い コトバ
527がんと闘う名無しさん
2019/04/08(月) 00:27:13.74ID:fsdBA8UN528がんと闘う名無しさん
2019/04/08(月) 07:21:46.91ID:QBsaYMGe 前立腺に何か感じるから今回の検査でアウトかも
529がんと闘う名無しさん
2019/04/08(月) 10:43:38.69ID:uaz5tp0o530がんと闘う名無しさん
2019/04/08(月) 11:15:52.00ID:WZDRjma0 >>516
若い人の前立腺がんは、遺伝的要素が強いと言われているようです。
中リスクでPSAもそれほど高くないので、監視療法となったのですね。
今後、PSA測定と生検を定期的にやることになると思いますが、PSAの急上昇やリスク度の上昇がない限り、監視療法が続くと思われます。
若い人の前立腺がんは、遺伝的要素が強いと言われているようです。
中リスクでPSAもそれほど高くないので、監視療法となったのですね。
今後、PSA測定と生検を定期的にやることになると思いますが、PSAの急上昇やリスク度の上昇がない限り、監視療法が続くと思われます。
531がんと闘う名無しさん
2019/04/08(月) 21:23:15.66ID:QBsaYMGe 宮本亜門さんは全摘するって男だな
男性機能なくなり尿漏れリスク高いのに
ぼくは怖くて監視療法中
手術の場合は小線源希望
男性機能なくなり尿漏れリスク高いのに
ぼくは怖くて監視療法中
手術の場合は小線源希望
532がんと闘う名無しさん
2019/04/08(月) 23:25:06.57ID:bb96c65w グリソンスコア8で摘出は悪手だと思う
高リスク症例での摘出後の再発率の高さを知らないんだろうけど
高リスク症例での摘出後の再発率の高さを知らないんだろうけど
533がんと闘う名無しさん
2019/04/08(月) 23:27:53.63ID:DON+y4mY 最近新しい治療法は出てきた?
534がんと闘う名無しさん
2019/04/08(月) 23:54:35.09ID:bb96c65w 高リスクにもいろいろあるけど平均では、摘出の場合、半数以上再発。
前立腺癌 治療成績の比較
http://www.nmp.co.jp/seed/pcrsg/pdf/pcrsg.pdf
前立腺癌、治療の実際 - 問題の背景を理解するために2
https://siga-kanjakai.syousengen.net/about_prostate_cancer-2/
高リスクに対応できる上手な高線量小線源が良さそうだけど、可能な病院が少ない。
でも、統計から言えば、摘出よりは外部照射の方がまだましにみえる。
まあ、個々の病院の中だけでの比較では、外照射よりは摘出の方が成績が良いと言う病院もあるみたいだけど。
前立腺癌 治療成績の比較
http://www.nmp.co.jp/seed/pcrsg/pdf/pcrsg.pdf
前立腺癌、治療の実際 - 問題の背景を理解するために2
https://siga-kanjakai.syousengen.net/about_prostate_cancer-2/
高リスクに対応できる上手な高線量小線源が良さそうだけど、可能な病院が少ない。
でも、統計から言えば、摘出よりは外部照射の方がまだましにみえる。
まあ、個々の病院の中だけでの比較では、外照射よりは摘出の方が成績が良いと言う病院もあるみたいだけど。
535がんと闘う名無しさん
2019/04/09(火) 13:45:14.50ID:1zRgTwEA まぁ 普通悪性の幹部は取り合えず摘出したいよな
例え放射線で癌細胞を死滅させたとしても 悪性の癌が体内に残ってることは
いささか抵抗がある。
やるだけのことはやったことだし 後のことは成り行きに任せて、万一の場合
外部照射でたたいてもらって運を天に任せるしかないでしょう。
確定生検の時 癌細胞は少なからず浸潤、もしくは周りに飛び散ってると言うことを
考えてみても分かる。
医者は生検で飛び散ったなんて、口が裂けても言わない。
例え放射線で癌細胞を死滅させたとしても 悪性の癌が体内に残ってることは
いささか抵抗がある。
やるだけのことはやったことだし 後のことは成り行きに任せて、万一の場合
外部照射でたたいてもらって運を天に任せるしかないでしょう。
確定生検の時 癌細胞は少なからず浸潤、もしくは周りに飛び散ってると言うことを
考えてみても分かる。
医者は生検で飛び散ったなんて、口が裂けても言わない。
536がんと闘う名無しさん
2019/04/09(火) 17:32:48.72ID:TUp5bItF 摘出してすっきりって言う人、居るけど
取り切れてたら数年で再発するわけないよね
つまり最初から取り切れてないケースの方が多いってこと
取り切れてたら数年で再発するわけないよね
つまり最初から取り切れてないケースの方が多いってこと
537がんと闘う名無しさん
2019/04/09(火) 17:34:24.08ID:TUp5bItF おそらく見えない被膜外浸潤があって残っている
放射線ならカバーできるところに
放射線ならカバーできるところに
538がんと闘う名無しさん
2019/04/09(火) 17:36:00.50ID:TUp5bItF 放射線は線量が十分でなければ
がん細胞が死滅しきらない
がん細胞が死滅しきらない
539がんと闘う名無しさん
2019/04/09(火) 17:38:38.93ID:TUp5bItF それで、照射範囲をコントロールしやすい内部小線源で高線量にするとか
トリモダリティーって話になってくる
トリモダリティーって話になってくる
540がんと闘う名無しさん
2019/04/09(火) 20:24:25.90ID:3pqt7/Fx 病院が遠方で軽自動車の疲れるシートで片道3時間運転します。
その直後に測るPSA値に影響があるのか少し気になります。
いい季節になったのでバイクで行ってもいいんですけどねw
その直後に測るPSA値に影響があるのか少し気になります。
いい季節になったのでバイクで行ってもいいんですけどねw
541がんと闘う名無しさん
2019/04/09(火) 20:35:29.67ID:3pqt7/Fx >>534
日本ではつい最近まで病院には重い癌患者は存在しない事になってましたからね。
放射線治療に強い医師はまだまだ少ない。
どうしても外科系が主流になっちゃいますよね。
泌尿器科は外科系の医師が大多数ですし。がんセンターや大学病院規模で無いと
泌尿器科で放射線治療専門の医師なんていないような気もします。
日本ではつい最近まで病院には重い癌患者は存在しない事になってましたからね。
放射線治療に強い医師はまだまだ少ない。
どうしても外科系が主流になっちゃいますよね。
泌尿器科は外科系の医師が大多数ですし。がんセンターや大学病院規模で無いと
泌尿器科で放射線治療専門の医師なんていないような気もします。
542がんと闘う名無しさん
2019/04/09(火) 21:58:39.48ID:XtvcCihn 高リスク症例での摘出手術
癌細胞を取り去ったのに、半数以上で「なぜか」再発する
というよりは
半数以上の手術が実は最初から失敗している(取り残しがある)
という方が解釈として合理的だと思う
癌細胞を取り去ったのに、半数以上で「なぜか」再発する
というよりは
半数以上の手術が実は最初から失敗している(取り残しがある)
という方が解釈として合理的だと思う
543がんと闘う名無しさん
2019/04/10(水) 04:20:12.38ID:wOJkMzx/ がんは大人しくしていて欲しい
544がんと闘う名無しさん
2019/04/10(水) 07:59:50.67ID:zGDqdahQ >>540 バイクは、原チャリですら、ダメってセンセイに云われた。
545がんと闘う名無しさん
2019/04/10(水) 08:51:46.12ID:+JUI/EYW 摘出手術をして8年
未だにチョイ漏れあり
くしゃみをしたり、急に立ち上がったり、重い物を持ち上げたり、、、、
未だにチョイ漏れあり
くしゃみをしたり、急に立ち上がったり、重い物を持ち上げたり、、、、
546がんと闘う名無しさん
2019/04/10(水) 12:00:34.12ID:b+mRwF7D547がんと闘う名無しさん
2019/04/10(水) 12:45:40.25ID:2K4TyVYv 宮本亜門氏の癌宣告見てたけど・・・
癌サイズが約1cmでGS8
この段階でもかなりの高リスクと言えるでしょう・・・
最終的には全敵後の病理検査で確定するわけだけど
うちの場合も術前 初期の初期ステージ1〜2が 術後3になって
ビックリしたのを思い出す。
結局手術して病理検査しないと 詳しいことは分からないと言うことです。
癌サイズが約1cmでGS8
この段階でもかなりの高リスクと言えるでしょう・・・
最終的には全敵後の病理検査で確定するわけだけど
うちの場合も術前 初期の初期ステージ1〜2が 術後3になって
ビックリしたのを思い出す。
結局手術して病理検査しないと 詳しいことは分からないと言うことです。
548がんと闘う名無しさん
2019/04/11(木) 07:57:29.24ID:lWv743c2 がんは怖い
2人に1人はがんで亡くなる時代
2人に1人はがんで亡くなる時代
549がんと闘う名無しさん
2019/04/11(木) 16:31:15.54ID:Nu4xNhDv 宮本亜門氏には実績のいい病院と実績のある医師の元で
トリモダリティーが最適でしょうね。東京ならいくつかありますね。
この病期で外科手術は危険。
亜門さんが間違った選択をしませんように!
あと復帰後は啓蒙活動もしてほしいです。
トリモダリティーが最適でしょうね。東京ならいくつかありますね。
この病期で外科手術は危険。
亜門さんが間違った選択をしませんように!
あと復帰後は啓蒙活動もしてほしいです。
550がんと闘う名無しさん
2019/04/11(木) 17:50:45.06ID:1yBkIE/x >>421
消える訳ない。
消える訳ない。
551がんと闘う名無しさん
2019/04/12(金) 12:40:57.95ID:jSlrTRV/ 定期検査でPSA値が前回より下がった。ホッとしました。神様に感謝。だけど1年後は針生検が待っている。怖い。
ロードバイクやめたのが効いたのか、大豆イソフラボン、ノコギリヤシかな。
ロードバイクやめたのが効いたのか、大豆イソフラボン、ノコギリヤシかな。
552がんと闘う名無しさん
2019/04/12(金) 15:06:31.74ID:Ce0MNHFX おめでとう。 放射線室で待ってる。
553がんと闘う名無しさん
2019/04/12(金) 15:49:54.70ID:jSlrTRV/ その前に2回目の針生検が待っている
超怖い
超怖い
554がんと闘う名無しさん
2019/04/12(金) 23:03:13.12ID:hwyac/JU 眠れない、鬱っぽい人はいます?ホルモン治療してから、あーー
555がんと闘う名無しさん
2019/04/12(金) 23:41:52.44ID:tq4R70ih556がんと闘う名無しさん
2019/04/13(土) 00:19:47.49ID:h7Q6mhMw >>555
ノコギリヤシはやめた方がいいのでしょうか
ノコギリヤシはやめた方がいいのでしょうか
557がんと闘う名無しさん
2019/04/13(土) 04:52:12.96ID:HOU+nD0d ホルモン治療って平均何年ぐらい効き目あるもんですか?
558がんと闘う名無しさん
2019/04/13(土) 10:01:07.90ID:FBqDZjGA 外科手術でがんを完全に除去するって、事実上不可能とちゃうの?
559がんと闘う名無しさん
2019/04/13(土) 12:10:45.12ID:rfckff5I 多くのがんは何故罹患した人との共存をはからないのだろか不思議だ
罹患した人を殺せばがん自身も死ぬじゃない
がん自身ゆっくり成長すれば罹患した人の寿命まで生きられるのになぁ
罹患した人を殺せばがん自身も死ぬじゃない
がん自身ゆっくり成長すれば罹患した人の寿命まで生きられるのになぁ
560がんと闘う名無しさん
2019/04/13(土) 12:54:50.75ID:+tIoTO09 >>553
針生検ってそんなに苦痛かなぁ〜。
麻酔無なら超痛そうだけど。
仙骨麻酔や下半身麻酔(会陰式の場合)ならパチン!って音以外は特に苦痛では無いと思う。
といいながら俺も2度目の生検を控えてます(監視療法中)
特に1年後に必ずやるとか厳密な医師では無いけど。
針生検ってそんなに苦痛かなぁ〜。
麻酔無なら超痛そうだけど。
仙骨麻酔や下半身麻酔(会陰式の場合)ならパチン!って音以外は特に苦痛では無いと思う。
といいながら俺も2度目の生検を控えてます(監視療法中)
特に1年後に必ずやるとか厳密な医師では無いけど。
561がんと闘う名無しさん
2019/04/13(土) 16:52:33.97ID:h7Q6mhMw >>560
下半身の麻酔だったから針生検の痛みは無かったけど腰椎穿刺というのかな背中の注射ではブルブル震えらほど怖かった
また手術室でM字開脚は恥ずかしかったし下半身がこのままで元に戻らなかったらとか不安だらけでござった
下半身の麻酔だったから針生検の痛みは無かったけど腰椎穿刺というのかな背中の注射ではブルブル震えらほど怖かった
また手術室でM字開脚は恥ずかしかったし下半身がこのままで元に戻らなかったらとか不安だらけでござった
562560
2019/04/13(土) 17:42:00.45ID:+tIoTO09 余程の事が無い限り麻酔で腰椎神経損傷何て無いですよ。
M時開脚も医療者側から見れば日々のルーチンワークですからね。
全身麻酔も経験してましけどあれは少し怖かったかも。
M時開脚も医療者側から見れば日々のルーチンワークですからね。
全身麻酔も経験してましけどあれは少し怖かったかも。
563がんと闘う名無しさん
2019/04/13(土) 17:49:21.34ID:+tIoTO09 今の10歳の子の平均寿命は100歳越え予想だそうです。
となるとガンで亡くなる率は9割越になるかも。
ガン、認知症、脳卒中、心臓病、糖尿病、うつ病が完全克服されて老衰で亡くなる人がほぼ100パーセント越えとかになれば
いいが。
となるとガンで亡くなる率は9割越になるかも。
ガン、認知症、脳卒中、心臓病、糖尿病、うつ病が完全克服されて老衰で亡くなる人がほぼ100パーセント越えとかになれば
いいが。
564がんと闘う名無しさん
2019/04/13(土) 18:57:34.68ID:34xidQCe565がんと闘う名無しさん
2019/04/13(土) 23:21:37.31ID:OCtZudOW566がんと闘う名無しさん
2019/04/14(日) 00:46:56.22ID:ges3VsFg >>565
前立腺がんの再発に対するご治療として,平成16年7月よりホルモン療法
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/kohyo/gokomu-h21-0129.html
前立腺がんの再発に対するご治療として,平成16年7月よりホルモン療法
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/kohyo/gokomu-h21-0129.html
567がんと闘う名無しさん
2019/04/14(日) 01:05:58.22ID:bQkmwSr2 手術してなかったか?
やはり再発したのか
やはり再発したのか
568がんと闘う名無しさん
2019/04/14(日) 01:17:41.06ID:sXCQqdpc569がんと闘う名無しさん
2019/04/14(日) 02:16:11.30ID:MQUNVDVL 平成15年に手術で16年には再発でホルモン治療開始なのか
570がんと闘う名無しさん
2019/04/14(日) 06:32:58.27ID:iWAR6uZl 毎日大豆イソフラボンサプリと朝晩豆乳を飲んでる
571がんと闘う名無しさん
2019/04/14(日) 16:07:02.24ID:1cShPr4O >>554
当方の場合 全敵だけでホルモン治療はやってないが
あれから3年間ずーっと鬱状態です。
夜もろくに寝れないし、いつも不安に沿いなまれてる状態です。
これが癌闘病です。ほんと怖いです。
で ノコギリヤシのことを主治医(大学教授)に尋ねたところ
早くやめてください。
正確なPSAの値が出なくなり 場合によっては大変なことになります。
とのことです。
当方の場合 全敵だけでホルモン治療はやってないが
あれから3年間ずーっと鬱状態です。
夜もろくに寝れないし、いつも不安に沿いなまれてる状態です。
これが癌闘病です。ほんと怖いです。
で ノコギリヤシのことを主治医(大学教授)に尋ねたところ
早くやめてください。
正確なPSAの値が出なくなり 場合によっては大変なことになります。
とのことです。
572がんと闘う名無しさん
2019/04/14(日) 16:20:37.44ID:iWAR6uZl573がんと闘う名無しさん
2019/04/14(日) 17:27:07.39ID:1cShPr4O ノコギリヤシに関しては、木曜の定期健診の時に初めて聞きました。
前回の定期診断後の約3ヶ月続けてきましたが
当方の場合効果が見られず?
主治医に聞いてみたというわけです。
当大学では 以前に臨床をしてるとのこと
詳しく言いますと、服用しても癌に対しては全く効果が見られず
単にPSAの値を下げるだけとのことでした。
いいかえれば 治療の遅れ等ありますので危険です。
前回の定期診断後の約3ヶ月続けてきましたが
当方の場合効果が見られず?
主治医に聞いてみたというわけです。
当大学では 以前に臨床をしてるとのこと
詳しく言いますと、服用しても癌に対しては全く効果が見られず
単にPSAの値を下げるだけとのことでした。
いいかえれば 治療の遅れ等ありますので危険です。
574がんと闘う名無しさん
2019/04/14(日) 17:45:23.36ID:iWAR6uZl ノコギリヤシはやめた方が良さそうですね
あ有り難うございました
あ有り難うございました
575がんと闘う名無しさん
2019/04/14(日) 20:05:22.65ID:bQkmwSr2 流行りのビタミンDはどうかね
花粉症鬱糖尿癌何でも効くような景気のいい売り出しをしているが…
気休めに飲んで害が無いなら花粉症もあるので取り入れてみたい
花粉症鬱糖尿癌何でも効くような景気のいい売り出しをしているが…
気休めに飲んで害が無いなら花粉症もあるので取り入れてみたい
576がんと闘う名無しさん
2019/04/14(日) 20:46:40.04ID:Ajmu4lb2 >>571
そんなに不安になるほど術後の経過が悪いのですか?
そんなに不安になるほど術後の経過が悪いのですか?
577がんと闘う名無しさん
2019/04/14(日) 22:24:05.31ID:VKNbYUPa そう言えば以前 ザクロジュース を1本飲んだっけ 希釈タイプ
578がんと闘う名無しさん
2019/04/15(月) 04:13:31.66ID:RTfy3J4D 監視療法中ですが会陰部が痒くなります。前立腺がんだからでしょうか
579がんと闘う名無しさん
2019/04/15(月) 07:17:06.54ID:Yu1dQ3on イ
580がんと闘う名無しさん
2019/04/15(月) 13:36:34.62ID:X87L05fL >>573
ノコギリヤシは前立腺肥大には効くんですよね?
ノコギリヤシは前立腺肥大には効くんですよね?
581がんと闘う名無しさん
2019/04/15(月) 14:36:06.07ID:abcCzsQW 前立腺がんの予防のためには、大豆、ブロッコリー、ニンジン、トマト、キャベツあたりを頻繁に食べるといいと言われてるから、一応毎日食べてる。
ただ、どんなに気をつけていても、やっぱりがんになる時はなっちゃうよね。
ただ、どんなに気をつけていても、やっぱりがんになる時はなっちゃうよね。
582がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 04:22:06.13ID:ytu/ot34 去年父が前立腺癌が見つかり先日骨シンチした結果怪しい所が二箇所ありCTで判断して下さいと書いてありました。骨シンチだけじゃ転移してるのかわからないもんなんですかね?
583がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 07:53:27.76ID:Zw8ebLy4 宮本亜門さん、ダヴィンチで全摘オペかぁ〜。
少し前の書き込みで大きさ1cm、グリソン8の情報が本当なら
万が一結構頻度が高い被膜外浸潤があったらどんな名医が執刀しても再発リスク
が高いと思うけど。
ネットで見たけど東京の某大学、M先生が自分が癌になったら
前立腺肥大で排尿に苦労して無ければ放射線を選択する! と言ってた。
これはある意味、医師としては踏み込んだ画期的な発言ですな。
https://youtu.be/TRvQM3sL-MY?t=2468
少し前の書き込みで大きさ1cm、グリソン8の情報が本当なら
万が一結構頻度が高い被膜外浸潤があったらどんな名医が執刀しても再発リスク
が高いと思うけど。
ネットで見たけど東京の某大学、M先生が自分が癌になったら
前立腺肥大で排尿に苦労して無ければ放射線を選択する! と言ってた。
これはある意味、医師としては踏み込んだ画期的な発言ですな。
https://youtu.be/TRvQM3sL-MY?t=2468
584がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 13:31:00.30ID:7IIL2sQF 今の医学では
小さな浸潤の場合の有無は 摘出後
病理検査でもしないと判明しないのが痛いところだね
ちなみにノコギリヤシのホルモン成分は
最近 医薬品の漢方薬品にも生成してるくらいだから
肥大には効果があると思われます。
小さな浸潤の場合の有無は 摘出後
病理検査でもしないと判明しないのが痛いところだね
ちなみにノコギリヤシのホルモン成分は
最近 医薬品の漢方薬品にも生成してるくらいだから
肥大には効果があると思われます。
585がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 13:36:01.78ID:x3piVb/x 八幡かっ!
いつも半額www
いつも半額www
586がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 14:20:17.24ID:DM0eDW7e 医薬品認可されてるノコギリヤシってあるの?
漢方薬にはあると思うけど
漢方薬にはあると思うけど
587がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 15:59:59.15ID:Zw8ebLy4 生検をすると癌細胞が拡散するって医学的研究論文って無いのかなぁ〜?
素人が煽るページは散見するけど。
チョコレート色の精液を見て「この中に癌細胞が点在してるかも」って
思った去年の暑い夏。
早く生検無しで確定診断出来る時代がくればいいのに。
素人が煽るページは散見するけど。
チョコレート色の精液を見て「この中に癌細胞が点在してるかも」って
思った去年の暑い夏。
早く生検無しで確定診断出来る時代がくればいいのに。
588がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 17:18:27.36ID:h24DPEzr >>583
リンクの動画で三木先生の発言を見たんだけど…
全摘がいいのか放射線がいいのか、どちらもいい。
既に前立腺が肥大のために大きくて排尿に苦労している人は、放射線よりも全摘してしまったほうがいい。
どちらをやっても基本的に治る。
その先いろんなことがあってもいろんな薬が待っているので、慌てずにひとつひとつ対処していけば、十分、時間的には間に合う。
だいたいこんな感じで、三木先生は放射線を選ぶなんて言ってなかったんだが、どこを見ればいいの?
それとも、この会合ではなく別のところでの発言とか説明文書とかなのかな?
リンクの動画で三木先生の発言を見たんだけど…
全摘がいいのか放射線がいいのか、どちらもいい。
既に前立腺が肥大のために大きくて排尿に苦労している人は、放射線よりも全摘してしまったほうがいい。
どちらをやっても基本的に治る。
その先いろんなことがあってもいろんな薬が待っているので、慌てずにひとつひとつ対処していけば、十分、時間的には間に合う。
だいたいこんな感じで、三木先生は放射線を選ぶなんて言ってなかったんだが、どこを見ればいいの?
それとも、この会合ではなく別のところでの発言とか説明文書とかなのかな?
589583
2019/04/16(火) 17:50:26.45ID:Zw8ebLy4 >>588
そういえば「放射線を選ぶ」とは言って無かったですね。YouTubeでは。
M先生が小線源専門なので視聴者としてバイアスがかかってたかもしれない。
他にも慈恵のO先生の話も面白いのでお勧め。
そういえば「放射線を選ぶ」とは言って無かったですね。YouTubeでは。
M先生が小線源専門なので視聴者としてバイアスがかかってたかもしれない。
他にも慈恵のO先生の話も面白いのでお勧め。
590がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 18:13:21.44ID:2LfuxAkm591がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 19:45:33.60ID:RSueV0VW ようつべで医師自身が受けたくない手術のアンケート結果の病名は前立腺がんだった
592がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 21:38:48.54ID:DM0eDW7e 医者は、どれがいいとは言い難い面もあるんじゃないかな
593がんと闘う名無しさん
2019/04/17(水) 00:20:22.66ID:rhaYi6tQ ハイリスク症例に対する密封小線源療法の可能性
https://www.nmp.co.jp/seed/specialist/interview06.html
...
例として次のような患者の治療法を考えて頂きたいと思います。
...
泌尿器科医は、ほとんどが根治的前立腺全摘除術を選ぶでしょう。
また同じ質問に放射線腫瘍医は、IMRTと2年間のホルモン療法だと大半が答えるでしょう。
ですが私は、小線源療法とIMRT、そして9ヶ月間のホルモン療法の併用こそが、このような患者の治療にはベストであると信じています。
https://www.nmp.co.jp/seed/specialist/interview06.html
...
例として次のような患者の治療法を考えて頂きたいと思います。
...
泌尿器科医は、ほとんどが根治的前立腺全摘除術を選ぶでしょう。
また同じ質問に放射線腫瘍医は、IMRTと2年間のホルモン療法だと大半が答えるでしょう。
ですが私は、小線源療法とIMRT、そして9ヶ月間のホルモン療法の併用こそが、このような患者の治療にはベストであると信じています。
594がんと闘う名無しさん
2019/04/17(水) 11:55:51.29ID:PmefEduL 前立腺は動くから小線源治療(LHR、HDR)が一番治療しやすい気がする。
でも年間3,000人ぐらいしか受けてない。
でも年間3,000人ぐらいしか受けてない。
595がんと闘う名無しさん
2019/04/17(水) 12:50:25.18ID:mpJ/FQyS >>594
外照射治療を受けたけど、残便とガス抜きが大変だった!
外照射治療を受けたけど、残便とガス抜きが大変だった!
596がんと闘う名無しさん
2019/04/17(水) 17:06:32.35ID:ETC1zp5Y >>584
以下の中でどれがノコギリヤシなの?
地黄、 山茱萸、山薬、沢瀉、茯苓、牡丹皮、桂皮、附子末、牛膝、車前子、沢瀉、桂皮、附子
猪苓、茯苓、滑石、沢瀉、阿膠、麦門冬、人参、 黄耆、地骨皮、大棗、 甘草、 生姜、膠飴
ツムラより抜粋
以下の中でどれがノコギリヤシなの?
地黄、 山茱萸、山薬、沢瀉、茯苓、牡丹皮、桂皮、附子末、牛膝、車前子、沢瀉、桂皮、附子
猪苓、茯苓、滑石、沢瀉、阿膠、麦門冬、人参、 黄耆、地骨皮、大棗、 甘草、 生姜、膠飴
ツムラより抜粋
597がんと闘う名無しさん
2019/04/17(水) 18:30:38.66ID:mpJ/FQyS >>596
無し
無し
598がんと闘う名無しさん
2019/04/18(木) 09:31:13.24ID:AzBZjh+b ツムラってないならどこの漢方がノコギリヤシとかやってるんだよ
泌尿器科系以外の漢方なのか
TVの通販番組ってやってるやつか?一応漢方も薬事法の範囲にあると思うので通販番組では無理だと思うけど
サプリは効果が弱い逆に強いサプリは違法だし
泌尿器科系以外の漢方なのか
TVの通販番組ってやってるやつか?一応漢方も薬事法の範囲にあると思うので通販番組では無理だと思うけど
サプリは効果が弱い逆に強いサプリは違法だし
599がんと闘う名無しさん
2019/04/19(金) 20:48:21.58ID:RubCfVoY ノコギリヤシはPSA値をどの程度下げるのでしょうか
600がんと闘う名無しさん
2019/04/20(土) 08:42:58.67ID:ZfhVWenM 例え下がったとしてもオナニーしたらそれ以上に上がるから数値だけみて一喜一憂する必要ってないんじゃないの
よく広告に出てる奴3か月服用したけど体感的には何も変化はなかった。
H2ブロッカー薬のがまだ効果的じゃない
よく広告に出てる奴3か月服用したけど体感的には何も変化はなかった。
H2ブロッカー薬のがまだ効果的じゃない
601がんと闘う名無しさん
2019/04/20(土) 08:43:59.48ID:eNjk3WUb 規定通りの最大限を飲めば、PSA5から3には下がる
前立腺肥大や癌の予防効果もある。
前立腺肥大や癌の予防効果もある。
602がんと闘う名無しさん
2019/04/20(土) 09:15:09.48ID:Q79lgKHx >>601
毎朝ディアネイチャーのノコギリヤシ320mg飲んでます
5から3の変化は大きいですね
監視療法中は飲むとPSA値が下がるから飲むのNGみたいですが
PSA値が下がるということはがんの抑制効果があったというですよね
だとすれば針生検は必ずあるのでノコギリヤシ飲んでもいいような気がしますが
毎朝ディアネイチャーのノコギリヤシ320mg飲んでます
5から3の変化は大きいですね
監視療法中は飲むとPSA値が下がるから飲むのNGみたいですが
PSA値が下がるということはがんの抑制効果があったというですよね
だとすれば針生検は必ずあるのでノコギリヤシ飲んでもいいような気がしますが
603がんと闘う名無しさん
2019/04/20(土) 13:52:55.96ID:WpNI/yxX がんには効果は無い
PSA値を下げる効果も一般には無い
しかし、万一PSA値を下げる効果がある人が居た場合
(がんには効果が無いので)がん治療上の判断を誤らせるので有害
PSA値を下げる効果も一般には無い
しかし、万一PSA値を下げる効果がある人が居た場合
(がんには効果が無いので)がん治療上の判断を誤らせるので有害
604がんと闘う名無しさん
2019/04/20(土) 14:07:44.18ID:WpNI/yxX605がんと闘う名無しさん
2019/04/20(土) 14:08:23.71ID:WpNI/yxX DHC製品を買ってはいけない「健康食品で被害にあわないために」 ― 「DHCスラップ訴訟」を許さない・第127弾
http://article9.jp/wordpress/?p=10022
http://article9.jp/wordpress/?p=10022
606がんと闘う名無しさん
2019/04/20(土) 20:22:34.75ID:Zv7NpbSU 監視療法中にPSA下げるだけのサプリ飲むのは良くないね。
サプリ飲んでも癌は大きくなる。
サプリ飲んで良い事と言えば製造元、販売会社の儲けに貢献出来る事ぐらいかな。
俺は肉は食うしポテチも食う。
母が乳がんになった時は菜食&サプリ主義者になって栄養失調で体壊した。
肉を一切絶って野菜ばかり食ってたので。幸い10年が経過して完治を宣告された。
サプリ飲んでも癌は大きくなる。
サプリ飲んで良い事と言えば製造元、販売会社の儲けに貢献出来る事ぐらいかな。
俺は肉は食うしポテチも食う。
母が乳がんになった時は菜食&サプリ主義者になって栄養失調で体壊した。
肉を一切絶って野菜ばかり食ってたので。幸い10年が経過して完治を宣告された。
607がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 01:33:08.99ID:WyZuT7PF 射精もしない方がいいのでしょうか
608がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 10:38:41.02ID:srPrjXA+ 前立腺癌専門の研究してるものやけどなんか聞きたいことある?
609がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 11:44:27.53ID:/bg6rg2U 肉も野菜も十分に食ってサプリも飲むのが一番いいじゃん
610がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 14:11:54.00ID:Yx3UoRQh サプリは有害なものが多い
摂り過ぎは毒になる食材も多いのに量が多いことを競ってたりする
役に立たないだけならまだいいんだけど
摂り過ぎは毒になる食材も多いのに量が多いことを競ってたりする
役に立たないだけならまだいいんだけど
611がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 14:31:28.69ID:ISZjB3uX >>608
卒後教育セミナー何とった?
卒後教育セミナー何とった?
612がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 18:32:46.82ID:wVCBPdgc 兎に角 かかってる病院の主治医に相談すること
それが大切です。
うちの場合、先日から勝手に始めたノコギリヤシはやめてくださいと言われました。
救済処置として、お聞きして始めたプロポリスは継続して続けてくださいと言うことでした。
それが大切です。
うちの場合、先日から勝手に始めたノコギリヤシはやめてくださいと言われました。
救済処置として、お聞きして始めたプロポリスは継続して続けてくださいと言うことでした。
613がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 18:43:50.66ID:b7lvd9Np 嘘くせえ
614がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 20:24:27.90ID:pUp+tPi7 坂泌尿器科病院(札幌市)
東海大八王子病院(東京都八王子市) 金
帝京大病院(東京都板橋区)
西窪病院(東京都武蔵野市)
防衛医大病院(埼玉県所沢市)
長谷川病院(富山市)
丸山病院(静岡県浜松市)
岡山市立市民病院(岡山市)
たかの橋中央病院(広島市)
広島厚生病院(同)
原三信病院(福岡市)
薬院ひ尿器科病院(同)
高山病院(福岡県筑紫野市)
とまり泌尿器科(鹿児島市)
で謳い文句の超音波治療機は本国のアメリカFDAで危険と判断され治験開始も認められなかった
前立腺治療を行うと違法となる
東海大八王子病院(東京都八王子市) 金
帝京大病院(東京都板橋区)
西窪病院(東京都武蔵野市)
防衛医大病院(埼玉県所沢市)
長谷川病院(富山市)
丸山病院(静岡県浜松市)
岡山市立市民病院(岡山市)
たかの橋中央病院(広島市)
広島厚生病院(同)
原三信病院(福岡市)
薬院ひ尿器科病院(同)
高山病院(福岡県筑紫野市)
とまり泌尿器科(鹿児島市)
で謳い文句の超音波治療機は本国のアメリカFDAで危険と判断され治験開始も認められなかった
前立腺治療を行うと違法となる
615がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 21:35:08.13ID:3akcgKDX 超音波治療機って軽微な骨折とかで使うやつ?
616がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 22:23:24.57ID:Yx3UoRQh HIFUのことなら、方式としてはいちおう普通に治療に使われてるでしょ
617がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 23:13:33.60ID:Yx3UoRQh 日本泌尿器科学会 編
前立腺癌 診療ガイドライン
にも出てくる治療法の一つ
前立腺癌 診療ガイドライン
にも出てくる治療法の一つ
618がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 23:14:31.15ID:ixfI0XiU おれHIFUやりました。
619がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 23:15:02.05ID:Yx3UoRQh 局所治療という性格上、治療もれが起こる可能性も高いが
それを理解した上で、そういう手法が適切だと思えば、あるいは他に良い手段が無い状況では
使われてしかるべき
患部が小さく周囲には進んでいないことが高い精度で観察/期待できる場合とか
手術や放射線での治療後に再発してしまって同じ治療法は取れない場合とか
それを理解した上で、そういう手法が適切だと思えば、あるいは他に良い手段が無い状況では
使われてしかるべき
患部が小さく周囲には進んでいないことが高い精度で観察/期待できる場合とか
手術や放射線での治療後に再発してしまって同じ治療法は取れない場合とか
620がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 08:26:14.85ID:wPTRjSh5 >>601
医療関係者か健康食品関係者ですか
医療関係者か健康食品関係者ですか
621がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 10:46:30.11ID:+Wze4C62 先日、主治医に聞きました
ノコギリヤシのことは知っているがPSAだけ低減は聞いたことないそうです
ただ、ノコギリヤシ自体インディアン由来のものですから本当にそうならとっくに前立腺がんの治療に採り入れられてるはずです
米国の方が進んでるし歴史も長いですからね、と冷静に諭されました
ノコギリヤシのことは知っているがPSAだけ低減は聞いたことないそうです
ただ、ノコギリヤシ自体インディアン由来のものですから本当にそうならとっくに前立腺がんの治療に採り入れられてるはずです
米国の方が進んでるし歴史も長いですからね、と冷静に諭されました
622がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 11:39:18.37ID:Kpx+eZUB 承認されてない医療機関での超音波焼灼療法は違法なので 注意が必要です。
効果が不明なため健康保険適応外となっています。
効果が不明なため健康保険適応外となっています。
623がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 11:47:17.07ID:Kpx+eZUB ノコギリヤシに関しては 癌の改善には全く効きません。
単にPSA値を下げるだけですので
検査に誤差が生じて危険です。
単にPSA値を下げるだけですので
検査に誤差が生じて危険です。
624宮本あぼーん
2019/04/22(月) 12:27:26.12ID:kevQZ04A ほう、ほう、ステージ2の私が来ましたよ!
625がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 12:33:46.71ID:Swj2vTUD626がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 12:52:47.47ID:iak4TaC9 放射線で焼くのが一番
627がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 13:18:09.64ID:6nIlYQFL 放射線でがんを「焼く」は誤り。
628がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 13:55:52.02ID:Kpx+eZUB 確か 以前京大医学部泌尿器科でノコギリヤシの臨床試験してるはずですよ。
629がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 15:36:26.72ID:TTEHQSZG 効果の有無と保険適用は必ずしも関係は無い
先進医療は保険適用外
先進医療は保険適用外
630がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 15:45:21.36ID:R1ejIAIV ノコギリヤシは男性ホルモンの合成を阻害する作用がある
それで前立腺肥大に効果があり、EUでは保険適応薬に成っている。
前立腺癌も男性ホルモンを抑制することによって、進行を遅らすことが
出来るわけだから、ノコギリヤシにも癌を叩くことは出来ないまでも
進行を遅らせる抑制効果はある。
それで前立腺肥大に効果があり、EUでは保険適応薬に成っている。
前立腺癌も男性ホルモンを抑制することによって、進行を遅らすことが
出来るわけだから、ノコギリヤシにも癌を叩くことは出来ないまでも
進行を遅らせる抑制効果はある。
631がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 19:58:01.32ID:UONVadly >>628
結果ください
結果ください
632がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 20:06:30.24ID:kisf46jA >>630
ソースください
ソースください
633がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 23:39:57.27ID:6MrQ0TbT 50代 薄い紅茶色の尿と血餅が出て病院へ。検査結果は連休明け。
先生は前立腺がんの説明をしてくれたのだけど待つ身は辛い。
血尿から前立腺がん見つかる人どの位いるのかな?
先生は前立腺がんの説明をしてくれたのだけど待つ身は辛い。
血尿から前立腺がん見つかる人どの位いるのかな?
634がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 23:44:40.60ID:Okcvkabo https://www.m3.com/open/thesis/article/11643/
ノコギリヤシ抽出物、前立腺肥大による下部尿路症状を軽減せず
ノコギリヤシ抽出物、前立腺肥大による下部尿路症状を軽減せず
635がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 23:44:57.45ID:Okcvkabo http://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c04/41.html
ノコギリヤシ
Saw Palmetto
ノコギリヤシに関する小規模試験では、BPHの症状の治療に有効である可能性が示唆されています。
しかし、高齢男性369人を対象とした2011年にNCCIHが共同でおこなった試験では、ノコギリヤシ抽出物を最大で標準日用量の3倍(320 mg)投与しても、プラセボと比較してBPHに関連する泌尿器症状は軽減されませんでした。
さらに、2009年のレビューでは、ノコギリヤシはBPHに対してプラセボと同等の効果しかないという結論が出されています。
ノコギリヤシ
Saw Palmetto
ノコギリヤシに関する小規模試験では、BPHの症状の治療に有効である可能性が示唆されています。
しかし、高齢男性369人を対象とした2011年にNCCIHが共同でおこなった試験では、ノコギリヤシ抽出物を最大で標準日用量の3倍(320 mg)投与しても、プラセボと比較してBPHに関連する泌尿器症状は軽減されませんでした。
さらに、2009年のレビューでは、ノコギリヤシはBPHに対してプラセボと同等の効果しかないという結論が出されています。
636がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 23:45:18.83ID:Okcvkabo https://port-medical.jp/media/articles/53
【ノコギリヤシとは】AGAや頻尿の改善効果が期待される理由から腎臓に対する副作用の可能性まで
前立腺肥大症に対するノコギリヤシの有効性は明確には評価されず、推奨グレードはC2(十分な科学的根拠がないので、推奨ができない)となっており、
「有効性を支持する根拠は乏しい、または一貫しない。 安全性の保証も不確実で,患者負担も高い」と判断されています。
【ノコギリヤシとは】AGAや頻尿の改善効果が期待される理由から腎臓に対する副作用の可能性まで
前立腺肥大症に対するノコギリヤシの有効性は明確には評価されず、推奨グレードはC2(十分な科学的根拠がないので、推奨ができない)となっており、
「有効性を支持する根拠は乏しい、または一貫しない。 安全性の保証も不確実で,患者負担も高い」と判断されています。
637がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 23:45:48.34ID:Okcvkabo https://www.med.nagoya-u.ac.jp/uro08/sick/prostate-hyperplasia/03.html
ノコギリヤシなど、前立腺肥大症に有効と言われるものがありますが、科学的には有効性は示されていません。
ノコギリヤシなど、前立腺肥大症に有効と言われるものがありますが、科学的には有効性は示されていません。
638がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 23:48:57.09ID:Okcvkabo http://lp.kobayashi.co.jp/seihin/lt/dt/noko-ex/1/
ノコギリヤシなら小林製薬/公式 | 7種類の植物を組み合わせ
なにかに効くとは一切書いてない
「水分をとると夜に何度も」などとは書いてある
ここで「トイレ」とか書くと薬機法(旧 薬事法)違反なんだろうな
ノコギリヤシなら小林製薬/公式 | 7種類の植物を組み合わせ
なにかに効くとは一切書いてない
「水分をとると夜に何度も」などとは書いてある
ここで「トイレ」とか書くと薬機法(旧 薬事法)違反なんだろうな
639がんと闘う名無しさん
2019/04/23(火) 07:07:53.88ID:06xIXwJU HIFUはインチキ
画像を撮る超音波と熱エネルギーを出す超音波が別物で
モニターに感染る部分が焼けるわけではない
骨は密度が高いので凸レンズの働きをし脂肪は拡散するので
実際はどこを焼いてるかわからない
実際開発メーカーは幾度も身売りされ実態が怪しい
画像を撮る超音波と熱エネルギーを出す超音波が別物で
モニターに感染る部分が焼けるわけではない
骨は密度が高いので凸レンズの働きをし脂肪は拡散するので
実際はどこを焼いてるかわからない
実際開発メーカーは幾度も身売りされ実態が怪しい
640がんと闘う名無しさん
2019/04/23(火) 10:01:56.02ID:lOUw56q3 撮像用超音波と加熱用超音波が別なのは当たり前だろう
ちなみに前立腺に骨や脂肪がある人なの?
ちなみに前立腺に骨や脂肪がある人なの?
641がんと闘う名無しさん
2019/04/23(火) 11:15:38.12ID:jPWBo/cx >>613とかHIFUの推奨してる輩
また出たな
精神異常の基地外糞ジジィ
他人の誹謗中傷して何が楽しい
早いとこ とっとと氏ねよ
この先も粘着して 住所突き留めて攻撃してやるから覚えとけよ
恨みは消えねぇぞwww
また出たな
精神異常の基地外糞ジジィ
他人の誹謗中傷して何が楽しい
早いとこ とっとと氏ねよ
この先も粘着して 住所突き留めて攻撃してやるから覚えとけよ
恨みは消えねぇぞwww
642がんと闘う名無しさん
2019/04/23(火) 20:20:55.07ID:bAiyuSGG 何こいつ?
プロポリス業者か?
プロポリス業者か?
643がんと闘う名無しさん
2019/04/23(火) 23:09:23.27ID:jjSJmZmv >>611
今年は留守番や、名古屋やしな
今年は留守番や、名古屋やしな
644がんと闘う名無しさん
2019/04/24(水) 01:59:45.64ID:y8f+r/Va645がんと闘う名無しさん
2019/04/24(水) 02:09:41.70ID:DR8ZPsMB 633は針生検したの?
血尿だけならむしろ膀胱癌を疑う
もし前立腺癌で目に見える血尿なら相当末期
膀胱炎か釣りにしか思えない
血尿だけならむしろ膀胱癌を疑う
もし前立腺癌で目に見える血尿なら相当末期
膀胱炎か釣りにしか思えない
646がんと闘う名無しさん
2019/04/24(水) 07:30:19.93ID:xYrkPNIi 生検結果なら、楽しいイベントのあとに結果発表はよくあること。
心おきなく、GWを楽しもう。
心おきなく、GWを楽しもう。
647がんと闘う名無しさん
2019/04/24(水) 09:44:00.10ID:5QxXQGKX ノコギリヤシがPSA値を下げることについてエビデンスありますか
648がんと闘う名無しさん
2019/04/24(水) 09:57:00.03ID:1eKwFvkK MRIやCTがあるような病院だとラボも自前だろ連休とかないだろ
血尿だったら石とかあるから尿管傷つけるような石だと追い返されるとはもないだろ
1泊ぐらいはお泊りになるとは思うけど色々とおかしな感じ
町の泌尿器科に受診したのかな
血尿だったら石とかあるから尿管傷つけるような石だと追い返されるとはもないだろ
1泊ぐらいはお泊りになるとは思うけど色々とおかしな感じ
町の泌尿器科に受診したのかな
649がんと闘う名無しさん
2019/04/24(水) 13:34:43.63ID:63kQfmPe 怖 糞ジジイは相当恨み買ってるな
食べ物と身体の恨みは怖ぇえ
食べ物と身体の恨みは怖ぇえ
650がんと闘う名無しさん
2019/04/24(水) 13:43:08.59ID:63kQfmPe うちの父親が頻尿で、小林製薬のノコギリヤシ飲んたら
1週間程度で頻尿が解消された。
夜間3〜4回トイレに行っていたのが、1回程度になってよかった。
前立腺肥大にはよさそうです。
1週間程度で頻尿が解消された。
夜間3〜4回トイレに行っていたのが、1回程度になってよかった。
前立腺肥大にはよさそうです。
651がんと闘う名無しさん
2019/04/24(水) 15:41:45.01ID:UsjujIWf652宮本あぼーん
2019/04/24(水) 17:17:21.12ID:lZaNqhw5 ハイ、ハイ
ステージ2の私が来ましたよ!
ステージ2の私が来ましたよ!
653がんと闘う名無しさん
2019/04/25(木) 18:44:32.43 このスレはプロポリスを推奨しています
654がんと闘う名無しさん
2019/04/25(木) 21:53:30.48ID:JMMWCb9Q 効果があれば医薬品として売るけどな
655がんと闘う名無しさん
2019/04/26(金) 03:01:23.15ID:IqrQLOV4 ノコギリヤシ飲むと確かに頻尿は治るし、PSAも下がるんだが、
血が止まりにくくなるのよね
脳梗塞とか動脈硬化を防ぐ作用はあるんだけれども、血圧もどうかね?
血が止まりにくくなるのよね
脳梗塞とか動脈硬化を防ぐ作用はあるんだけれども、血圧もどうかね?
656がんと闘う名無しさん
2019/04/26(金) 03:03:46.14ID:IqrQLOV4 血をさらさらにするから、パナルジンとかと同じ効果なんだろうけれども
657がんと闘う名無しさん
2019/04/26(金) 06:42:16.87ID:7nylRuWN 自分はノコギリヤシで頻尿改善されない
飲むのが遅すぎた
飲むのが遅すぎた
658がんと闘う名無しさん
2019/04/26(金) 16:28:59.48ID:k3KbYVwi 男梅がいい感じ
659がんと闘う名無しさん
2019/04/26(金) 21:47:10.36ID:wv3JjuiR 効果が無いことが統計的に分かっていても
何万人かに一人くらいは効果を得られる人も居るかも知れないから
自己責任で試してみるのは悪いこととは言えない
でも安全性も検証されてないから
異常を感じたら早めに医者にかかろうな
何万人かに一人くらいは効果を得られる人も居るかも知れないから
自己責任で試してみるのは悪いこととは言えない
でも安全性も検証されてないから
異常を感じたら早めに医者にかかろうな
660がんと闘う名無しさん
2019/04/30(火) 21:36:16.16ID:ST1YBurf661がんと闘う名無しさん
2019/05/01(水) 08:17:05.38ID:vAtGN9VU 政権が危険なんじゃなくて術者そのものが危険なんだよ
特に泌尿器科 使いまわしするし
内科医がカテーテルやったら感染起こすのと同じ
特に泌尿器科 使いまわしするし
内科医がカテーテルやったら感染起こすのと同じ
662がんと闘う名無しさん
2019/05/01(水) 08:18:41.68ID:vAtGN9VU 政権が危険は安倍のことだった
生検
生検
663がんと闘う名無しさん
2019/05/03(金) 19:53:47.66ID:rDiewdM2 >>660
誰?
誰?
664がんと闘う名無しさん
2019/05/04(土) 18:23:32.75ID:viz8SN06 深田えいみ
665がんと闘う名無しさん
2019/05/07(火) 07:26:52.68ID:pZho8Cv5 開業医の予防注射で肝炎ウィルス移されるケースは多いで
666がんと闘う名無しさん
2019/05/07(火) 09:54:59.71ID:TFkt7hrO ガン宣告されたとき、頭の中真っ白になった(2時間だけ、解脱した。)その後、より煩悩まみれになった。
667がんと闘う名無しさん
2019/05/07(火) 11:57:58.64ID:XeL3s5gN 煩悩まみれ、いいなぁ。
どうせ短い人生だもの、煩悩まみれもいい!
どうせ短い人生だもの、煩悩まみれもいい!
668がんと闘う名無しさん
2019/05/07(火) 13:57:32.75ID:XBIC6g8d 数年前は胃癌宣告
そして今回は前立腺癌宣告
魔の病気宣告ばかりで 頭真っ白だわ・・・
そして今回は前立腺癌宣告
魔の病気宣告ばかりで 頭真っ白だわ・・・
669がんと闘う名無しさん
2019/05/07(火) 16:45:37.58ID:IWWHnpPO がん怖いけど前向きに
670がんと闘う名無しさん
2019/05/07(火) 22:03:47.16ID:a/wlTKdy 胃がん克服できたらきっと大丈夫
前立腺がんは予後が良い
前立腺がんは予後が良い
671がんと闘う名無しさん
2019/05/07(火) 22:16:38.26ID:QYBAmWeu 5年生存率は100%!大丈夫!頑張って
672がんと闘う名無しさん
2019/05/07(火) 22:34:56.78ID:Qbm7rSnx >>668
俺は順序が逆 でその後に腎臓w
俺は順序が逆 でその後に腎臓w
673がんと闘う名無しさん
2019/05/08(水) 20:59:08.79ID:BLf20d5b 針生検やったけど癌出なかった
PSA6.8 50代
けど痛みや頻尿はどんどん酷くなってる
針生検見落としとかあるのかな?
PSA6.8 50代
けど痛みや頻尿はどんどん酷くなってる
針生検見落としとかあるのかな?
674がんと闘う名無しさん
2019/05/08(水) 21:54:14.83ID:lLjX0wRU >>673
MRIに影が出てない場合は満遍なく針を打つから当たらない場合はあるかと…
MRIに影が出てない場合は満遍なく針を打つから当たらない場合はあるかと…
675がんと闘う名無しさん
2019/05/08(水) 23:39:45.88ID:8PCZIfHI なかなか針に当たらなかった人の話は聞くことがある
3回くらいやってやっと当たったとか
自覚症状については、病気が相当進んでいても自覚症状はほとんど無いものというイメージがあるなあ
発生した位置がたまたま尿道や膀胱のそばだったりしたら、自覚症状が出やすいとかあるのかなあ?
3回くらいやってやっと当たったとか
自覚症状については、病気が相当進んでいても自覚症状はほとんど無いものというイメージがあるなあ
発生した位置がたまたま尿道や膀胱のそばだったりしたら、自覚症状が出やすいとかあるのかなあ?
676がんと闘う名無しさん
2019/05/09(木) 04:16:01.60ID:FQVzcyVY677がんと闘う名無しさん
2019/05/09(木) 08:30:32.59ID:kdDKG4c5 >>673
前立腺炎じゃないですか、肥大も有り?
前立腺炎じゃないですか、肥大も有り?
678がんと闘う名無しさん
2019/05/09(木) 08:53:09.24ID:01TbcSRl >>675
前立腺癌でも頻尿、尿が出にくいという症状はありますが、前立腺肥大でも同じ事がありますしね。触診で患部の硬さをみるっていうのもありますが、全ての医師がやる訳でもないので、やはりPSAを測定して数値で見て、怪しい所見があるならMRI、生検の流れですかね。
前立腺癌でも頻尿、尿が出にくいという症状はありますが、前立腺肥大でも同じ事がありますしね。触診で患部の硬さをみるっていうのもありますが、全ての医師がやる訳でもないので、やはりPSAを測定して数値で見て、怪しい所見があるならMRI、生検の流れですかね。
679がんと闘う名無しさん
2019/05/09(木) 12:59:24.31ID:YcImh+CS 赤十字病院で3回生検やったのに見つからず
3年後 定期健診に通っていた担当医の大丈夫という言葉を押し切って
再検査したら癌が見つかった者です。
PSA15 そして血尿という自覚症状が出てからだから
すでに手遅れでステージVでした。
ここの皆様も 十分注意して、くれぐれも医師を信用しないように
自分だけが頼りだと言うことが身に沁みました 今回つくづく思います。
3年後 定期健診に通っていた担当医の大丈夫という言葉を押し切って
再検査したら癌が見つかった者です。
PSA15 そして血尿という自覚症状が出てからだから
すでに手遅れでステージVでした。
ここの皆様も 十分注意して、くれぐれも医師を信用しないように
自分だけが頼りだと言うことが身に沁みました 今回つくづく思います。
680がんと闘う名無しさん
2019/05/09(木) 17:27:29.80ID:Pcw6ZaUW >>679
ステージ3なら根治が狙えるのでは?
ステージ3なら根治が狙えるのでは?
681がんと闘う名無しさん
2019/05/09(木) 18:03:50.61ID:kx2wQm4s682がんと闘う名無しさん
2019/05/09(木) 23:09:24.69ID:yVcoxZqD 赤十字病院での良い思い出は検査後の食事だけだった
それ以外全部が今思い出しても腹が立つ
それ以外全部が今思い出しても腹が立つ
683がんと闘う名無しさん
2019/05/10(金) 13:21:13.87ID:yWRhv0wd 赤十字勤務だった老人いるけど
紹介でいい病院行で2ヶ月待ちの手術を割り込んで即手術に優遇されまくり
手術後も元気一杯で何でもできて超凄い教授が自分の担当と自慢までしてる
上級国民て本当に凄いわ
紹介でいい病院行で2ヶ月待ちの手術を割り込んで即手術に優遇されまくり
手術後も元気一杯で何でもできて超凄い教授が自分の担当と自慢までしてる
上級国民て本当に凄いわ
684がんと闘う名無しさん
2019/05/10(金) 15:32:33.32ID:ed0gk5xs うちも近くの赤十字に通ってたことが有るけど
検査入院で嫌な思いを何回か経験してる。
看護師の態度と言い、検査医師の対応と言い
>>682さんと同じように、今思い出しても腹が立つ
あの病院は職員教育がなってないとつくづく思った。
あと入院した社会保険〇〇病院の対応はすごく良く
赤十字とは天地の差 例え元気で入院していただけでも病気になってしまう。
検査入院で嫌な思いを何回か経験してる。
看護師の態度と言い、検査医師の対応と言い
>>682さんと同じように、今思い出しても腹が立つ
あの病院は職員教育がなってないとつくづく思った。
あと入院した社会保険〇〇病院の対応はすごく良く
赤十字とは天地の差 例え元気で入院していただけでも病気になってしまう。
685がんと闘う名無しさん
2019/05/11(土) 11:10:32.37ID:CjwTiD8D 日赤は藪やから行かんようにしてる
知り合いもあそこで殺された。
知り合いもあそこで殺された。
686がんと闘う名無しさん
2019/05/11(土) 13:54:14.65ID:Vyz7Le1L 癌見つかったら ほっとく?
687がんと闘う名無しさん
2019/05/11(土) 19:31:11.59ID:Gx7zEFyA 上級国民でなくても袖の下次第で手術日はどうにでもなるよ
688がんと闘う名無しさん
2019/05/11(土) 20:41:40.45ID:lrCougoE >>684
赤十字社って、国際的なネットワークなんでしょ。
こういうのって、お役所的な体質なのではないかな?
ユニセフも評判悪いし、昔は共産党も世界組織で行動していたけど、
こういうのはたいてい自分の組織の維持が優先で、お題目だけは立派な
こと掲げているけど、権威主義的、お役所的体質なのではないかな。
組織優先の
赤十字社って、国際的なネットワークなんでしょ。
こういうのって、お役所的な体質なのではないかな?
ユニセフも評判悪いし、昔は共産党も世界組織で行動していたけど、
こういうのはたいてい自分の組織の維持が優先で、お題目だけは立派な
こと掲げているけど、権威主義的、お役所的体質なのではないかな。
組織優先の
689がんと闘う名無しさん
2019/05/11(土) 22:55:14.58ID:4PO+42Ev ユニセフで評判悪いのは「日本ユニセフ協会」
「ユニセフ(国際連合児童基金)」とは別の協力機関
「ユニセフ(国際連合児童基金)」とは別の協力機関
690がんと闘う名無しさん
2019/05/11(土) 23:06:06.76ID:jwa9QnE9 鼻からの胃内視鏡検査後 こめかみから頬まで腫れた
告げても対応はなし
大腸内視鏡検査にて空気入れ過ぎて肛門より ブビっブッブーと
検査室内に響きわたる…けつの肉を両側から押さえて止めようとするが
圧が余計に掛かり更に大きな音が出る羽目に‥
ホント殺意を覚えた医者 の居た赤十字病院。
告げても対応はなし
大腸内視鏡検査にて空気入れ過ぎて肛門より ブビっブッブーと
検査室内に響きわたる…けつの肉を両側から押さえて止めようとするが
圧が余計に掛かり更に大きな音が出る羽目に‥
ホント殺意を覚えた医者 の居た赤十字病院。
691がんと闘う名無しさん
2019/05/12(日) 07:39:06.03ID:YJOy2h6m 書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
692がんと闘う名無しさん
2019/05/12(日) 10:54:03.96ID:cbf4H05K693がんと闘う名無しさん
2019/05/12(日) 11:53:57.88ID:Yi9kbfRs >>692
>日本ユ◯セフは中抜きしなきゃ運営できない
その中抜きの額は、ユニセフ本部は関知しないらしいね。
中抜き利益を福祉目的に使うならまだしも、運営者の豪華な生活を維持するために
使われたのではちょっと...。
>日本ユ◯セフは中抜きしなきゃ運営できない
その中抜きの額は、ユニセフ本部は関知しないらしいね。
中抜き利益を福祉目的に使うならまだしも、運営者の豪華な生活を維持するために
使われたのではちょっと...。
694がんと闘う名無しさん
2019/05/12(日) 14:15:44.66ID:sqHJum9q あれは支部じゃないから運営の細部に口は出せないだろうね
運営費が掛かるのは当然なのだけど
比率が高すぎると思えるのが問題
運営費が掛かるのは当然なのだけど
比率が高すぎると思えるのが問題
695がんと闘う名無しさん
2019/05/14(火) 04:41:56.75ID:EChVIEcy696がんと闘う名無しさん
2019/05/14(火) 04:44:24.75ID:EChVIEcy697がんと闘う名無しさん
2019/05/14(火) 04:46:08.84ID:EChVIEcy マーカー高くても実際は癌は4%とも言うもんな
698がんと闘う名無しさん
2019/05/14(火) 23:08:08.67ID:No+zK7Ap >>696
どういう点が良い病院と思えました?
どういう点が良い病院と思えました?
699がんと闘う名無しさん
2019/05/14(火) 23:30:45.99ID:5qd+5lRe 全立線癌は 欧米では無治療ですよね
日本では皆様治療するの?
日本では皆様治療するの?
700がんと闘う名無しさん
2019/05/14(火) 23:54:32.10ID:Z6LkOmEO デマ乙
701がんと闘う名無しさん
2019/05/15(水) 02:57:47.14ID:zJlQ+1t0 >>699
資料を示せ
資料を示せ
702がんと闘う名無しさん
2019/05/15(水) 18:42:33.37ID:g7AXXxZt ノコギリヤシを2Wくらいやめてたけどやっぱ飲むの再開
がんに効かないのは分かっているけどがんのエサの男性ホルモンを抑制するから気分的には少し楽になる
がんに効かないのは分かっているけどがんのエサの男性ホルモンを抑制するから気分的には少し楽になる
703がんと闘う名無しさん
2019/05/15(水) 22:01:14.97ID:YR6+O8vq 前立癌は見つかっても手術しないといけない訳じゃないよね?
704がんと闘う名無しさん
2019/05/15(水) 22:57:29.28ID:VFoT8d2Z どんな病気でも、各自の責任で治療しない自由はある
705がんと闘う名無しさん
2019/05/15(水) 22:58:07.13ID:VFoT8d2Z 伝染病については隔離は必要だけど
706がんと闘う名無しさん
2019/05/15(水) 23:17:08.68ID:RjdoSS6v >>699
禅立戦癌なら治療しない
禅立戦癌なら治療しない
707がんと闘う名無しさん
2019/05/15(水) 23:38:35.85ID:VFoT8d2Z 全立線癌 → 治療しない
禅立戦癌 → 治療しない
前立腺癌 → 治療する
禅立戦癌 → 治療しない
前立腺癌 → 治療する
708がんと闘う名無しさん
2019/05/16(木) 11:21:47.40ID:JHLhHucT ノコギリヤシは 万一癌が有ったとしても
PSA値が低くなるので、発見が遅れる場合がある。
男性ホルモン云々も気分的くらい微量らしい。
PSA値が低くなるので、発見が遅れる場合がある。
男性ホルモン云々も気分的くらい微量らしい。
709がんと闘う名無しさん
2019/05/16(木) 11:46:33.59ID:OjXqL9mB ノコギリヤシは頻尿に効果が絶大なのは間違いない
ってことは男性ホルモンにもかなり効果があるはず
PSAが低くなって発見が遅れるぐらいが丁度良いと思う
ほとんどの人はする必要のない、早期の生検をやっているだろ
ってことは男性ホルモンにもかなり効果があるはず
PSAが低くなって発見が遅れるぐらいが丁度良いと思う
ほとんどの人はする必要のない、早期の生検をやっているだろ
710がんと闘う名無しさん
2019/05/16(木) 11:49:07.56ID:OjXqL9mB 監視療養中の人も日頃から動物性の蛋白質は取らないようにする
乳製品、卵も厳禁
どうしても食べたい場合には青魚くらいにするべきだ
癌に成ってからでは遅い!
大豆製品をたんぱく源にすること!
乳製品、卵も厳禁
どうしても食べたい場合には青魚くらいにするべきだ
癌に成ってからでは遅い!
大豆製品をたんぱく源にすること!
711がんと闘う名無しさん
2019/05/16(木) 13:48:10.37ID:ZVIY+4ly 10年前くらいに90歳で死んだ知り合いの社長は、魚嫌いの肉大好き人間で、80歳を過ぎてからも若い人と同僚の
ステーキを平らげていた。生涯がんにはならなかった。
今年100歳になるオレの母親は、どちらかと言うと魚好きだが、肉もよく食べる。カツレツが大好きだ。
耳と歯がダメだけど、自分でまだ歩いている。
食事に気を遣い、サプリを摂り、運動をしっかりやっていても癌になる人もいる。
長生きしてもせいぜい100歳。地球の寿命はあと45億年。10万年に一度はある小惑星の地球衝突でいったんは
生命絶滅する。
短い命なのだから、細かいことを気にして生きていてもしょうがない。
ステーキを平らげていた。生涯がんにはならなかった。
今年100歳になるオレの母親は、どちらかと言うと魚好きだが、肉もよく食べる。カツレツが大好きだ。
耳と歯がダメだけど、自分でまだ歩いている。
食事に気を遣い、サプリを摂り、運動をしっかりやっていても癌になる人もいる。
長生きしてもせいぜい100歳。地球の寿命はあと45億年。10万年に一度はある小惑星の地球衝突でいったんは
生命絶滅する。
短い命なのだから、細かいことを気にして生きていてもしょうがない。
712がんと闘う名無しさん
2019/05/16(木) 13:55:00.56ID:YnT5bkYk 癌に成りやすい遺伝子を持っている人とそうでない人がいる
成りやすい人が食事に気を付けないと癌に成る
成りやすい人が食事に気を付けないと癌に成る
713がんと闘う名無しさん
2019/05/16(木) 14:13:16.94ID:0RmRHhVS714がんと闘う名無しさん
2019/05/16(木) 16:33:38.20ID:Qi3XkGCC >>711
地球の寿命ってもっと短くなかった?
地球の寿命ってもっと短くなかった?
715がんと闘う名無しさん
2019/05/16(木) 19:27:19.62ID:tTpCAyUM >>708
ノコギリヤシは、元々インディアン使用の成分であり前立腺がんに影響及ぼすようなら治療の本場であるUSAで徹底的に研究されてるはずですが主治医は聞いたこともないと断言して鼻で笑われましたよ
ノコギリヤシは、元々インディアン使用の成分であり前立腺がんに影響及ぼすようなら治療の本場であるUSAで徹底的に研究されてるはずですが主治医は聞いたこともないと断言して鼻で笑われましたよ
716がんと闘う名無しさん
2019/05/17(金) 00:15:10.44ID:J14zI9co 【ABC特集】「治療の妨害をしないで」 完治9割以上のがん治療が急きょ受診できず 病院でいったい何が?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00010001-asahibc-l25
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00010001-asahibc-l25
717がんと闘う名無しさん
2019/05/18(土) 00:13:16.19ID:KfhC2g5/ Eテレ20時から前立腺がん
718がんと闘う名無しさん
2019/05/18(土) 04:35:45.56ID:7XU1J6F1 動物霊が居るよ
719がんと闘う名無しさん
2019/05/18(土) 11:46:55.19ID:f2pf4kmk そぅ 今晩20時Eテレで チョイス@病気になったとき「前立腺がん 最新治療」あります。
50歳以上の男性に増加している前立腺がん。前立腺を摘出するロボット支援手術、
放射線療法、ホルモン療法、最新の重粒子線治療など、治療のチョイスを詳しく紹介する。
.50歳以上の男性に増加している前立腺がん。初期には自覚症状はほとんどない。PSA検査で高い値が出ると、
がんが疑われ、精密検査を受ける必要がある。悪性度が高いがんと診断されると、前立腺を摘出する手術、放射線療法、
ホルモン療法などを検討する。手術では、ロボット支援手術が増えており、放射線療法には、外照射と組織内照射がある。
重粒子線治療も保険適用になった。治療のためのさまざまなチョイスを詳しく紹介する。
50歳以上の男性に増加している前立腺がん。前立腺を摘出するロボット支援手術、
放射線療法、ホルモン療法、最新の重粒子線治療など、治療のチョイスを詳しく紹介する。
.50歳以上の男性に増加している前立腺がん。初期には自覚症状はほとんどない。PSA検査で高い値が出ると、
がんが疑われ、精密検査を受ける必要がある。悪性度が高いがんと診断されると、前立腺を摘出する手術、放射線療法、
ホルモン療法などを検討する。手術では、ロボット支援手術が増えており、放射線療法には、外照射と組織内照射がある。
重粒子線治療も保険適用になった。治療のためのさまざまなチョイスを詳しく紹介する。
720がんと闘う名無しさん
2019/05/18(土) 12:21:27.27ID:eKrgINhp 50以上に成ったら、動物性の蛋白質、脂肪は摂るなってことよ
たんぱく源は豆類に徹する事
毎日、豆腐を1丁、豆乳を飲む ブロッコリーにトマトケチャップを付けて食べる
濃い緑茶をいつも飲む
たんぱく源は豆類に徹する事
毎日、豆腐を1丁、豆乳を飲む ブロッコリーにトマトケチャップを付けて食べる
濃い緑茶をいつも飲む
721がんと闘う名無しさん
2019/05/18(土) 12:23:04.96ID:eKrgINhp 日光には毎日3分以内、当たるようにする
必要以上に直射日光には当たらない
ストレスをためないようにする 男性ホルモンが過剰に産生されるからな
必要以上に直射日光には当たらない
ストレスをためないようにする 男性ホルモンが過剰に産生されるからな
722がんと闘う名無しさん
2019/05/18(土) 12:58:05.47ID:8GSt/GuC 前立腺がんは男性ホルモンの多い人の方がなりやすいのかな?
もしそうであればハゲと前立腺がんは比例するということ。
自分がそうです。
もしそうであればハゲと前立腺がんは比例するということ。
自分がそうです。
723がんと闘う名無しさん
2019/05/18(土) 13:12:44.41ID:fHFKFFUP マクド、ケンタ、リンガー、禁止
724がんと闘う名無しさん
2019/05/18(土) 20:34:57.04ID:0BJ9XwuA 前立腺がんにならないためには
定期的にオナニーして射精したほうが、いいの?
それとも男性ホルモンを出さないように性刺激を受けないようにエロ画像見ないほうがいいの?
定期的にオナニーして射精したほうが、いいの?
それとも男性ホルモンを出さないように性刺激を受けないようにエロ画像見ないほうがいいの?
725がんと闘う名無しさん
2019/05/18(土) 22:42:32.03 月21回以上の射精で前立腺がんリスク2割減―米調査
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160414-OYTEW154384/
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160414-OYTEW154384/
726がんと闘う名無しさん
2019/05/18(土) 23:10:29.67ID:0BJ9XwuA >>725
サンクス。オナニーすると鉄分不足で頭痛してくるんだよね
サンクス。オナニーすると鉄分不足で頭痛してくるんだよね
727がんと闘う名無しさん
2019/05/18(土) 23:47:33.27ID:mCvJvD3i しかし射精するとPSAが上がるよ
728がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 00:07:56.39ID:DSTMdhb4 >>720
前立腺がんは、発生後、臨床的に診断がつくレベルに発達するまで何十年もかかると考えられている
日本人の前立腺がんの増加は、食生活の西欧化に関係があるのではないかという仮説はあるが
そうだとしても、50になってからでは手遅れなんじゃないのかねえ
前立腺がんは、発生後、臨床的に診断がつくレベルに発達するまで何十年もかかると考えられている
日本人の前立腺がんの増加は、食生活の西欧化に関係があるのではないかという仮説はあるが
そうだとしても、50になってからでは手遅れなんじゃないのかねえ
729がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 00:10:43.39ID:DSTMdhb4 >>727
ガンが発達すると血中PSAの値が上がる
が、PSA自体は問題ではなく指標に過ぎない
PSAを下げてもガンは良くならないし、PSAを上げるとガンが悪くなるというものでもない
PSA検査の直前だけ、影響のありそうなことを控えれば十分
ガンが発達すると血中PSAの値が上がる
が、PSA自体は問題ではなく指標に過ぎない
PSAを下げてもガンは良くならないし、PSAを上げるとガンが悪くなるというものでもない
PSA検査の直前だけ、影響のありそうなことを控えれば十分
730がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 02:45:08.43ID:D4NJwuhO >>728
50歳だと思わんの?w
50歳だと思わんの?w
731がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 05:02:46.67ID:4pnBuHsl 宮本亜門氏、近日中に前立腺がん全摘出手術 約1週間ほど入院へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190519-00000502-sanspo-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190519-00000502-sanspo-ent
732がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 08:39:22.34ID:16mjwmah733がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 10:17:10.72ID:BzhmdYt/ オナニーすると鉄分不足で頭痛してくるんじゃなくて、動脈硬化で脳の血管が細くなっているからだろ
良性頭位発作
良性頭位発作
734がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 10:27:54.91ID:DSTMdhb4735がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 10:33:50.35ID:DSTMdhb4 >>731
高リスクでの摘出は再発率高いのに
高リスクでの摘出は再発率高いのに
736がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 11:01:02.74ID:qIvvZhwG 50歳になってから食生活を変えたら進行を遅らせることは出来る
大豆ばっかり食べてたらイソフラボンで阻害できる
大豆ばっかり食べてたらイソフラボンで阻害できる
737がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 16:40:25.21ID:o75dL7UV 当方の場合も 術前ステージ1〜2と言われ安心してたら
術後の病理検査で ステージ3と言われ唖然としたことがある。
結局は術後、物を輪切りにして精密病理検査でもしないとわからない。
MRや生検ではごく一部しかわからないし、ほぼ推測の域にしかならないらしい。
後悔先に起たずで・・・
結局は他の方法よりも 全敵が最善の方法だと思う。
術後の病理検査で ステージ3と言われ唖然としたことがある。
結局は術後、物を輪切りにして精密病理検査でもしないとわからない。
MRや生検ではごく一部しかわからないし、ほぼ推測の域にしかならないらしい。
後悔先に起たずで・・・
結局は他の方法よりも 全敵が最善の方法だと思う。
738がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 17:36:43.50ID:BcSVkgFa 前立癌は長生き出来るでしょう。
死なないでしょう
死なないでしょう
739がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 17:49:53.88ID:o75dL7UV この癌も例外なく悪性です。
手遅れしたら転移して死に至ります。
手遅れしたら転移して死に至ります。
740がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 23:57:20.95ID:BcSVkgFa 癌になったら生活保護してますか?
働いてますか?
癌でも10年以上生きてる人多いですよね?
働いてますか?
癌でも10年以上生きてる人多いですよね?
741がんと闘う名無しさん
2019/05/20(月) 01:25:43.25ID:D67bSAij742がんと闘う名無しさん
2019/05/20(月) 01:27:04.12ID:D67bSAij がん研有明病院
泌尿器科 診療実績
https://www.jfcr.or.jp/hospital/department/clinic/disease/urology/achievement.html
図4:前立腺全摘術:リスク分類別PSA非再発率曲線
https://www.jfcr.or.jp/hospital/department/clinic/disease/urology/images/img_achi04.png
泌尿器科 診療実績
https://www.jfcr.or.jp/hospital/department/clinic/disease/urology/achievement.html
図4:前立腺全摘術:リスク分類別PSA非再発率曲線
https://www.jfcr.or.jp/hospital/department/clinic/disease/urology/images/img_achi04.png
743がんと闘う名無しさん
2019/05/20(月) 01:27:37.31ID:D67bSAij 九州医療センター
前立腺癌総合治療センター
http://www.kyumed.jp/guide/subcenter/zenritsusen.html?small=56&id=82&sess=2
開腹前立腺全摘術のリスク群別PSA非再発曲線
http://www.kyumed.jp/control/upload/file/00345_01.jpg
前立腺癌総合治療センター
http://www.kyumed.jp/guide/subcenter/zenritsusen.html?small=56&id=82&sess=2
開腹前立腺全摘術のリスク群別PSA非再発曲線
http://www.kyumed.jp/control/upload/file/00345_01.jpg
744がんと闘う名無しさん
2019/05/20(月) 01:29:05.38ID:D67bSAij 中高リスクで放射線の方が成績が良いのは
見えない浸潤を結果的にカバー出来るからだと考えられる
見えない浸潤を結果的にカバー出来るからだと考えられる
745がんと闘う名無しさん
2019/05/20(月) 01:30:24.50ID:D67bSAij 外部照射による線量だけでは治療し切れないケースもあるので放射線なら大丈夫とも言えないが
746がんと闘う名無しさん
2019/05/20(月) 01:32:42.12ID:D67bSAij 前立腺癌 治療成績の比較
http://www.nmp.co.jp/seed/pcrsg/pdf/pcrsg.pdf
http://www.nmp.co.jp/seed/pcrsg/pdf/pcrsg.pdf
747がんと闘う名無しさん
2019/05/20(月) 13:37:02.55ID:inwjMjUy >>737
宮本亜門氏も、セカンドオピニオンで 多分そう言われたんじゃないのかな
MR見たがかなり大きくなってるし、1センチというと浸潤の可能性も大
全適してから外部照射した方が 理にかなってると思う。
宮本亜門氏も、セカンドオピニオンで 多分そう言われたんじゃないのかな
MR見たがかなり大きくなってるし、1センチというと浸潤の可能性も大
全適してから外部照射した方が 理にかなってると思う。
748がんと闘う名無しさん
2019/05/20(月) 21:49:07.12ID:D67bSAij 最初から外部照射併用を前提とするなら、全摘も合理的かもね
リンパ節郭清や神経の切除も最低限にしておければなお良い
リンパ節郭清や神経の切除も最低限にしておければなお良い
749がんと闘う名無しさん
2019/05/20(月) 21:49:40.80ID:D67bSAij 尿漏れのリスクは避けられないと思うけど
750がんと闘う名無しさん
2019/05/21(火) 00:31:51.91ID:tjwhxhYf PSAが2500超え…もうあかんね……
751がんと闘う名無しさん
2019/05/21(火) 01:45:09.00ID:UA2kX9QY752がんと闘う名無しさん
2019/05/21(火) 02:22:58.58ID:0LQim4P/ 【ABC特集】「治療の妨害をしないで」 完治9割以上のがん治療が急きょ受診できず 病院でいったい何が?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00010001-asahibc-l25
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00010001-asahibc-l25
753がんと闘う名無しさん
2019/05/21(火) 02:23:39.34ID:0LQim4P/ 滋賀医大附属病院の特殊がん治療「小線源治療」継続認める決定 大津地裁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00027834-mbsnews-l25
「治療続けて」前立腺がん患者の切実な願い認める仮処分決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-19391103-kantelev-l25
岡本医師の治療継続を仮処分認める決定/滋賀
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00010001-bbcbiwakov-l25
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00027834-mbsnews-l25
「治療続けて」前立腺がん患者の切実な願い認める仮処分決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-19391103-kantelev-l25
岡本医師の治療継続を仮処分認める決定/滋賀
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00010001-bbcbiwakov-l25
754がんと闘う名無しさん
2019/05/21(火) 02:43:09.94ID:0LQim4P/ 滋賀医科大学 前立腺癌密封小線源治療
3. 滋賀医科大学でおこなっている前立腺癌小線源療法の特徴について
http://www.shiga-med.ac.jp/~hqdbpc/brachytherapy3.html
前立腺癌治療後5年でのPSA非再発率 滋賀医大
http://www.shiga-med.ac.jp/~hqdbpc/img/image07-66.png
3. 滋賀医科大学でおこなっている前立腺癌小線源療法の特徴について
http://www.shiga-med.ac.jp/~hqdbpc/brachytherapy3.html
前立腺癌治療後5年でのPSA非再発率 滋賀医大
http://www.shiga-med.ac.jp/~hqdbpc/img/image07-66.png
755がんと闘う名無しさん
2019/05/21(火) 02:55:31.64ID:0LQim4P/ 小線源外来は泌尿器科とは別組織
専門外来等
前立腺癌密封小線源外来
http://www.shiga-med.ac.jp/hospital/doc/department/special_opd/brachytherapy/index.html
診療科
泌尿器科
http://www.shiga-med.ac.jp/hospital/doc/department/department/urinology/index.html
専門外来等
前立腺癌密封小線源外来
http://www.shiga-med.ac.jp/hospital/doc/department/special_opd/brachytherapy/index.html
診療科
泌尿器科
http://www.shiga-med.ac.jp/hospital/doc/department/department/urinology/index.html
756がんと闘う名無しさん
2019/05/21(火) 04:30:04.04ID:nzGEKFaF ↑
連投は逆効果
連投は逆効果
757がんと闘う名無しさん
2019/05/21(火) 06:42:41.30ID:iNsnIz71 がんの進行を抑制する薬があればと思うけどいろんな意味で無理だろうな
758がんと闘う名無しさん
2019/05/21(火) 07:22:44.10ID:qMpeleaB >>750 俺は500 センセイから「骨転移しとるやろなぁ、フッ」と言われたが、大丈夫だった。
でも、肝臓にも癌が見つかり・・・
でも、肝臓にも癌が見つかり・・・
759がんと闘う名無しさん
2019/05/22(水) 12:25:42.79ID:B2mtfkX+ そんなこと言うとは、ひどい医者だな。
760がんと闘う名無しさん
2019/05/22(水) 15:12:09.35ID:l9/zKnhF 宮本亜門氏、手術無事成功して良かったな!
761がんと闘う名無しさん
2019/05/22(水) 15:17:41.11ID:dWB/AHmB それはよかった
ところで宮本亜門さんはハゲてないのに前立腺がんとは不思議だな
ところで宮本亜門さんはハゲてないのに前立腺がんとは不思議だな
762がんと闘う名無しさん
2019/05/22(水) 20:35:20.57ID:dm4bOzky 失敗ってあるものなの?
断端陽性だった場合とか?
断端陽性だった場合とか?
763がんと闘う名無しさん
2019/05/23(木) 08:42:14.85ID:tXbyQR4n 男性ホルモンが多いと前立腺がんリスクが高まるのですよね
つまりハゲに多いがんですか
つまりハゲに多いがんですか
764がんと闘う名無しさん
2019/05/23(木) 18:35:16.09ID:Z9x//Tk9 間寛平、西川きよし、稲川淳二、角盈男、、、
そもそも、一番有名な前立腺がん経験者と言える上皇さまでもハゲてないと思うが
そもそも、一番有名な前立腺がん経験者と言える上皇さまでもハゲてないと思うが
765がんと闘う名無しさん
2019/05/23(木) 20:00:13.30ID:owye83v2 結局、何年か経たないと成功だったかどうか分からないよね
766がんと闘う名無しさん
2019/05/23(木) 23:14:24.39ID:tXbyQR4n >>764
不思議ですね、なぜなのですかね
がんとハゲは男性ホルモン繋がりがあるのだが
男性ホルモン以外の例えば遺伝とかの要素の方の影響が大きいということですね
つまり遺伝子操作でがんは治療出来るということですね
不思議ですね、なぜなのですかね
がんとハゲは男性ホルモン繋がりがあるのだが
男性ホルモン以外の例えば遺伝とかの要素の方の影響が大きいということですね
つまり遺伝子操作でがんは治療出来るということですね
767がんと闘う名無しさん
2019/05/24(金) 07:16:22.31ID:le37qE2x 6年めで再発するかどうか
768がんと闘う名無しさん
2019/05/24(金) 19:08:00.05ID:HHrl16u/ 人間ドックでPSA 6.25。紹介状書いてもらったので、月曜日大学病院いってきますわ。
1年半前は何ともなっかのに、いきなりかよって感じ。
1年半前は何ともなっかのに、いきなりかよって感じ。
769がんと闘う名無しさん
2019/05/25(土) 01:55:19.16ID:7DmIWARH 駿河台の日大病院か、それとも板橋病院かな?
PSAの値はグレーゾーンみたいだけど、大事なく終わればいいですね
PSAの値はグレーゾーンみたいだけど、大事なく終わればいいですね
770がんと闘う名無しさん
2019/05/25(土) 07:35:31.16ID:vNRYbp4b こりゃパッチ〜ンや
771がんと闘う名無しさん
2019/05/25(土) 15:56:21.22ID:eSOomcJ/772がんと闘う名無しさん
2019/05/25(土) 18:48:14.81ID:FidE0d6m 殺虫剤飲んだらがんは治るの?
がんは治っても中毒症状出ないのかな
がんは治っても中毒症状出ないのかな
773がんと闘う名無しさん
2019/05/26(日) 05:39:39.12ID:XmB9Wv43 前立腺がんとロードバイクでググれば関係があることが分かる
774がんと闘う名無しさん
2019/05/26(日) 19:54:01.32ID:ALw1NVEn >>771
直腸診って手を突っ込まれるあれですか?
嫌だなァ。以前は人間ドッグの度に憂鬱だった。
ウオシュレットで洗っておきます。剃毛は無理。
でも向こうも仕事だから仕方ないんじゃない?
乱暴にして逆噴射しても俺のせいじゃないからな
直腸診って手を突っ込まれるあれですか?
嫌だなァ。以前は人間ドッグの度に憂鬱だった。
ウオシュレットで洗っておきます。剃毛は無理。
でも向こうも仕事だから仕方ないんじゃない?
乱暴にして逆噴射しても俺のせいじゃないからな
775がんと闘う名無しさん
2019/05/26(日) 21:06:57.05ID:ALw1NVEn 逆ではなく、いきなり噴射でしたね。
後10年生きられたらいいなと思う。
後10年生きられたらいいなと思う。
776がんと闘う名無しさん
2019/05/26(日) 23:18:23.86ID:8i7rgVUy777がんと闘う名無しさん
2019/05/27(月) 06:16:14.98ID:trvM6UA/ 今日はPSA検査の日。 2.0以上だったら再発確定〜
上がり気味だし、どうなることやら。
上がり気味だし、どうなることやら。
778がんと闘う名無しさん
2019/05/27(月) 14:00:00.41ID:VtQCymUt 某有名国立大の附属病院で、直腸診されたんだけど
学生やインターンが5人いて、順番に直腸診されたの思い出す
しかも 仰向けに寝せられ足上げてちんぐりがえし状態で・・・
恥ずかしいのなんの 顔真っ赤にして診察室で出たの思い出す
しかも翌週 若い女の看護師にちんこの皮まで剥かれて膀胱鏡までされた
恥ずかしい思い出しかない。
学生やインターンが5人いて、順番に直腸診されたの思い出す
しかも 仰向けに寝せられ足上げてちんぐりがえし状態で・・・
恥ずかしいのなんの 顔真っ赤にして診察室で出たの思い出す
しかも翌週 若い女の看護師にちんこの皮まで剥かれて膀胱鏡までされた
恥ずかしい思い出しかない。
779がんと闘う名無しさん
2019/05/27(月) 19:19:04.75ID:0yltvw/I 774ですが、今日のところは採血、採尿。
後日MRI結果と合わせて今後の治療方針を決めるとのことでした。
数値的にはがんの値と言われました。
会社の同期2人が肺がん、膵臓がん闘病中。数年前に別の同期が
胃がんで亡くなってるし。死ぬことには少し鈍感になっています。
いずれ直腸診あるのかな?自分がハードゲイだったら、
先生、もう一回せな解らんのとちゃいます?くらいは言えるのだが…。
後日MRI結果と合わせて今後の治療方針を決めるとのことでした。
数値的にはがんの値と言われました。
会社の同期2人が肺がん、膵臓がん闘病中。数年前に別の同期が
胃がんで亡くなってるし。死ぬことには少し鈍感になっています。
いずれ直腸診あるのかな?自分がハードゲイだったら、
先生、もう一回せな解らんのとちゃいます?くらいは言えるのだが…。
780がんと闘う名無しさん
2019/05/27(月) 23:41:02.18ID:+QmDVMPU >>779
PETCTか骨シンチグラフィーもあると思います
PETCTか骨シンチグラフィーもあると思います
781がんと闘う名無しさん
2019/05/27(月) 23:41:50.79ID:+QmDVMPU あ、その前に針生検か。
782がんと闘う名無しさん
2019/05/28(火) 00:56:58.22ID:Tmru9IAd PSA13.704でも悪性所見なしの俺が来ましたよ
783がんと闘う名無しさん
2019/05/28(火) 01:12:49.36ID:r5/zlfdo >>782
で、どんな治療をしたの?
で、どんな治療をしたの?
784がんと闘う名無しさん
2019/05/28(火) 04:08:25.50ID:p8+SPnuH 監視療法中の方は研究の為に血液などの採取に同意しましたか。自分は同意したので血液は定期監査で2本取られます。
あと質問ですが大学病院では針生検が2泊3日と言われましたがこれは同意とは関係なく通常なのでしょうか?
あと質問ですが大学病院では針生検が2泊3日と言われましたがこれは同意とは関係なく通常なのでしょうか?
785がんと闘う名無しさん
2019/05/28(火) 11:44:38.93ID:YgVpXEsG786がんと闘う名無しさん
2019/05/28(火) 16:06:38.07ID:iH0CqOtF787がんと闘う名無しさん
2019/05/28(火) 20:13:05.45ID:6gIw3vBv >>786
全く該当しません。
採用年の違う代は、がん罹患はほとんど聞いていないので、
うちの同期だけが偶然多いだけです。たまたまですね。
社員全体で3000人近くの所帯です。
MRIの結果次第で、針を刺して調べてみるとのことでした。
正直、針も怖いです。若いころ尿路感染症にかかりまして、
差し込まれる検査の痛さは怖いです。トラウマですね。
全く該当しません。
採用年の違う代は、がん罹患はほとんど聞いていないので、
うちの同期だけが偶然多いだけです。たまたまですね。
社員全体で3000人近くの所帯です。
MRIの結果次第で、針を刺して調べてみるとのことでした。
正直、針も怖いです。若いころ尿路感染症にかかりまして、
差し込まれる検査の痛さは怖いです。トラウマですね。
788がんと闘う名無しさん
2019/05/28(火) 21:14:17.20ID:DRCO8VvY PSA 6.25だとMRIでは何も見えんだろ 異状なし
体積は測ったのか?
体積は測ったのか?
789がんと闘う名無しさん
2019/05/30(木) 11:02:26.96ID:0mpc4yVq 監視療法中なのですが1年程経つので再生検について聞いたら
「PSAが4前後で安定してる限り何年経っても再生検は必要無い。8ぐらいになったら初めて考える」
って言うんですが、最初にかかった近所の泌尿器科医に相談したら
「ちょっ! PSAっていうのはあくまでも目安でしかないのでPSAだけしか見ない監視
療法は自分だったら怖くて出来ない。こんなのリスクが高すぎるし癌の進行を正確に
評価出来ない。しかも〇〇さんは中間リスクだし複数本の針から癌が検出されてるから
そもそも監視療法を適用する事自体あまり無い。これでは低リスクの
80歳以上の人に行う経過観察と一緒のレベルかそれ以下なので病院変えたら?」
って提案された。
「PSAが4前後で安定してる限り何年経っても再生検は必要無い。8ぐらいになったら初めて考える」
って言うんですが、最初にかかった近所の泌尿器科医に相談したら
「ちょっ! PSAっていうのはあくまでも目安でしかないのでPSAだけしか見ない監視
療法は自分だったら怖くて出来ない。こんなのリスクが高すぎるし癌の進行を正確に
評価出来ない。しかも〇〇さんは中間リスクだし複数本の針から癌が検出されてるから
そもそも監視療法を適用する事自体あまり無い。これでは低リスクの
80歳以上の人に行う経過観察と一緒のレベルかそれ以下なので病院変えたら?」
って提案された。
790がんと闘う名無しさん
2019/05/30(木) 12:32:17.37ID:uyuKcbaq 監視療法中は再度針生検を定期的に行います。最初は1年目です。ネットでググれば分かります。
791がんと闘う名無しさん
2019/05/30(木) 13:51:31.59ID:/snDBQSN 針生検した後で監視療法に移るのは一番まずい
前立腺がんは前立腺の外郭に出来るし、辺境域ギリギリのところに癌が出来ていれば
針を刺して傷つけることで血液に流出しやすい状態に成るから
1か月以内に治療しないと危険度が増す。
前立腺がんは前立腺の外郭に出来るし、辺境域ギリギリのところに癌が出来ていれば
針を刺して傷つけることで血液に流出しやすい状態に成るから
1か月以内に治療しないと危険度が増す。
792がんと闘う名無しさん
2019/05/30(木) 17:52:39.53ID:nuvk3MB1 中間リスクというのはグリソンスコア7だと思うけど、それで監視療法を続けるのはよくない。6ならわかるが7で経過観察のままはまずい。近所の泌尿器科医の言う通りじゃないかな。
793がんと闘う名無しさん
2019/05/31(金) 08:08:18.26ID:ZYmwAZNV がんと川崎殺傷事件は似てると思った。狂った人が暴れまわり無差別に人々を殺傷して自分の居場所を無くして自殺する。ただ、がんはこの人以上に狂っていて暴れるだけで自殺しない。恐るべし。
794789
2019/05/31(金) 13:47:18.62ID:anGjsnN8 789です。
確かに最初にかかった医師の言う通りかもしれません。
自分も大病院の医師に「3+4で複数の針で陽性だけど大人しい癌だから監視療法にすべき。今は治療すべきでない。
中間リスクでも監視療法はダメなんて決まりは無い。5年、10年ほっといても”多分”大丈夫だから心配無い。」って言われて「えっ!!」って思いました。
1年通っても毎回PSA値を見るだけでおしまい。エコー検査も直腸診も初診の時以来やって無い。
仕事休んで1日潰して時間かけて大病院に通ってるのにこれなら近所の医院でPSA値測って先生に電話で報告してるのと変わらない。
こんな感じなら「PSA値が急上昇したらちゃんと診るのでその時になったらうちにおいで」のがまだ負担が少ない。
確かに最初にかかった医師の言う通りかもしれません。
自分も大病院の医師に「3+4で複数の針で陽性だけど大人しい癌だから監視療法にすべき。今は治療すべきでない。
中間リスクでも監視療法はダメなんて決まりは無い。5年、10年ほっといても”多分”大丈夫だから心配無い。」って言われて「えっ!!」って思いました。
1年通っても毎回PSA値を見るだけでおしまい。エコー検査も直腸診も初診の時以来やって無い。
仕事休んで1日潰して時間かけて大病院に通ってるのにこれなら近所の医院でPSA値測って先生に電話で報告してるのと変わらない。
こんな感じなら「PSA値が急上昇したらちゃんと診るのでその時になったらうちにおいで」のがまだ負担が少ない。
795がんと闘う名無しさん
2019/06/02(日) 02:40:20.27ID:aZlshUBD796がんと闘う名無しさん
2019/06/02(日) 05:03:07.47ID:JNGWZOHZ >>795
ご回答有難うございます。研究の同意とは関係なく大学病院での針生検は2泊3日のようですね。ぼくもすごい怖がりです。健診の再検査では総合病院で1泊2日の針生検しました。下半身麻酔のため腰椎に注射するときカチンカチンになってふるえていました。情けないです。
ご回答有難うございます。研究の同意とは関係なく大学病院での針生検は2泊3日のようですね。ぼくもすごい怖がりです。健診の再検査では総合病院で1泊2日の針生検しました。下半身麻酔のため腰椎に注射するときカチンカチンになってふるえていました。情けないです。
797がんと闘う名無しさん
2019/06/02(日) 15:18:55.96ID:aZlshUBD 当初、聖路加国際病院の泌尿器科宛てに紹介状を書いて貰おうと思ったけど、
あそこは何かあった時に入院となった場合、複数人の部屋が1つもなく個室しか
ないので、差額ベッド代が半端ないので、順天堂医院に行くことにしました。
ここも個室がかなり多くて、4人部屋が少しある程度だった。針生検の際も、
今は個室しか空いていないと言われ個室に。1番安い個室だったけど個室内に
トイレがあったのは針生検の2泊3日の入院としては良かったと思う。
差額ベッド代は除いても、針生検の費用だけで高額医療費の対象となり、後日、
いくらかの金額が戻って来ました。がん保険にも入っていないし、出費が気になります。
今は監視療法で、3か月に1回通院中です。
あそこは何かあった時に入院となった場合、複数人の部屋が1つもなく個室しか
ないので、差額ベッド代が半端ないので、順天堂医院に行くことにしました。
ここも個室がかなり多くて、4人部屋が少しある程度だった。針生検の際も、
今は個室しか空いていないと言われ個室に。1番安い個室だったけど個室内に
トイレがあったのは針生検の2泊3日の入院としては良かったと思う。
差額ベッド代は除いても、針生検の費用だけで高額医療費の対象となり、後日、
いくらかの金額が戻って来ました。がん保険にも入っていないし、出費が気になります。
今は監視療法で、3か月に1回通院中です。
798がんと闘う名無しさん
2019/06/02(日) 16:46:51.12ID:vJO4Q8rb ワンパターン思考の医師によって前立腺針生検をされ、8回目の強烈な刺激を受ける結果😱、死に至る悪性度の高い前立腺ガンに変身☠️させているのです。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/
799がんと闘う名無しさん
2019/06/02(日) 16:55:14.09ID:vJO4Q8rb 針生検した病院での治療方針が決まるまで、骨シンチ、MRI検査の結果待ちで3週間ほどありました。主治医は何も考えずに、計画を立てて待っています。
その間に針生検による傷害を治すために、体内の免疫・炎症システムが活発になります。結果、免疫細胞に傷付いた癌細胞は、マクロファージに貪食されるか、
別の場所に運ばれてしまいます。
能力の高い前立腺癌細胞が、自分たちの受けている
状況を何もせずに傍観している訳がありません。癌細胞にとって
、出来ることは、細胞分裂しかありません。癌細胞が細胞分裂を
すればするほど悪性度が増すのです。癌細胞は通常3〜6週間に
1回バラバラに分裂しますから、放置できません。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/
その間に針生検による傷害を治すために、体内の免疫・炎症システムが活発になります。結果、免疫細胞に傷付いた癌細胞は、マクロファージに貪食されるか、
別の場所に運ばれてしまいます。
能力の高い前立腺癌細胞が、自分たちの受けている
状況を何もせずに傍観している訳がありません。癌細胞にとって
、出来ることは、細胞分裂しかありません。癌細胞が細胞分裂を
すればするほど悪性度が増すのです。癌細胞は通常3〜6週間に
1回バラバラに分裂しますから、放置できません。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/
800がんと闘う名無しさん
2019/06/02(日) 16:57:14.75ID:vJO4Q8rb 私が唱える、「針生検が逆に前立腺ガンに火をつけて、悪性度が
増すかもしれない」という理論にも納得しているので、決断がつかないのです。
グラフで示すように、前立腺針生検直後から悪性度の高い前立腺
ガンの患者さんの生存率は極端に低下します。前立腺針生検する
までに、隠れていた悪性度の高い患者さんがすでに多く亡くなっ
ていあたというデータはありません。どう考えても前立腺針生検
が引き金になっていたのでしょう。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/
増すかもしれない」という理論にも納得しているので、決断がつかないのです。
グラフで示すように、前立腺針生検直後から悪性度の高い前立腺
ガンの患者さんの生存率は極端に低下します。前立腺針生検する
までに、隠れていた悪性度の高い患者さんがすでに多く亡くなっ
ていあたというデータはありません。どう考えても前立腺針生検
が引き金になっていたのでしょう。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/
801がんと闘う名無しさん
2019/06/02(日) 17:04:04.47ID:ZAmXTI65 その結果、寿命に影響のない、治療の必要のな
いラテント癌を発見し、「そ〜ら!ヤッパリ前立腺ガ
ンですね!」と言って積極的な治療(前立腺全摘手術、放射線治療)、あるいは
保存的治療を行いますが、患者さんは『癌だ!ガンだ!がんだ〜!』と常に神経症にさせてしまい、その後の
人生のクオリティーが下げてしまうのです。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/
いラテント癌を発見し、「そ〜ら!ヤッパリ前立腺ガ
ンですね!」と言って積極的な治療(前立腺全摘手術、放射線治療)、あるいは
保存的治療を行いますが、患者さんは『癌だ!ガンだ!がんだ〜!』と常に神経症にさせてしまい、その後の
人生のクオリティーが下げてしまうのです。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/
802がんと闘う名無しさん
2019/06/02(日) 17:12:00.28 最後まで医療拒否して骨に転移して死ね
803がんと闘う名無しさん
2019/06/02(日) 17:18:01.57ID:/TguFBZE PSA検査を輸入した日本では、アメリカでの経過を無視して、日本独自
の統計結果を優先して、「PSA検査!PSA検査!針生検!針生検!ガンだ!ガンだ!」
と固執するのです。統計は研究者の意思により統計結果は容易に変えること
ができます。日本の泌尿器科学会が根拠にするヨーロッパの前立腺ガンPSA検診鯛規模調査ERSPC文献をよく読むと、結果は反対
にも解釈できる中途半端な文献でした。
の統計結果を優先して、「PSA検査!PSA検査!針生検!針生検!ガンだ!ガンだ!」
と固執するのです。統計は研究者の意思により統計結果は容易に変えること
ができます。日本の泌尿器科学会が根拠にするヨーロッパの前立腺ガンPSA検診鯛規模調査ERSPC文献をよく読むと、結果は反対
にも解釈できる中途半端な文献でした。
804がんと闘う名無しさん
2019/06/02(日) 17:32:12.57ID:80g3Yqg7 高橋先生の理論を知ることができたから針生検を思いとどまることが出来ました
命拾いしました
命拾いしました
805がんと闘う名無しさん
2019/06/02(日) 22:17:13.10ID:9HNb914U 今時がん保険に入ってない人いるんだ
806がんと闘う名無しさん
2019/06/03(月) 00:47:42.37ID:K1tvreKg ずっと読ましてもらったけど危ないところだったわ
針刺すのはやめとくわ
針刺すのはやめとくわ
807がんと闘う名無しさん
2019/06/03(月) 14:35:19.76ID:aLDJCmqX 針生検以外で良性、悪性を見分ける方法があるなら拒否したいです。
可能でしょうか?とりあえず今週、MRI検査をします。
可能でしょうか?とりあえず今週、MRI検査をします。
808がんと闘う名無しさん
2019/06/03(月) 17:08:58.28ID:Y48qmA+i >>807
確定診断には生検以外は認められないと思いますよ。PSAの値、MRIで怪しい所見があっても、前立腺癌の確定診断がないと治療にも移れないので、生検は必要かと。確定診断がでないと保険もおりないですしね。
確定診断には生検以外は認められないと思いますよ。PSAの値、MRIで怪しい所見があっても、前立腺癌の確定診断がないと治療にも移れないので、生検は必要かと。確定診断がでないと保険もおりないですしね。
809がんと闘う名無しさん
2019/06/03(月) 18:16:10.85ID:sK7iYLjL >>799
針生検による傷害を治すために、体内の免疫・炎症システムが活発になります。結果、免疫細胞に傷付いた癌細胞は、マクロファージに貪食されるか、
別の場所に運ばれてしまいます。
<つまり、血液やリンパを通して別の臓器に転移してしまう可能性があるということやな
針生検による傷害を治すために、体内の免疫・炎症システムが活発になります。結果、免疫細胞に傷付いた癌細胞は、マクロファージに貪食されるか、
別の場所に運ばれてしまいます。
<つまり、血液やリンパを通して別の臓器に転移してしまう可能性があるということやな
810がんと闘う名無しさん
2019/06/03(月) 18:26:11.09ID:SSvstu56 針生検した病院での治療方針が決まるまで、骨シンチ、MRI検査の結果待ちで3週間ほどありました。
< その3週間の間に悪性度が増して多臓器転移とかするかもわからんわけだな
< その3週間の間に悪性度が増して多臓器転移とかするかもわからんわけだな
811がんと闘う名無しさん
2019/06/03(月) 19:45:49.60ID:aLDJCmqX812がんと闘う名無しさん
2019/06/03(月) 19:55:53.10ID:xI3owMXh 確かに、おとなしいガンだったのに、針生検で活性化しそうな感じはする。
今、監視療法中だけど、医師はもう、1年に1回は針生検を匂わしていて
どう対処するか困っている。寿命は縮まってもいいから、針生検と全摘はしたくない。
今、監視療法中だけど、医師はもう、1年に1回は針生検を匂わしていて
どう対処するか困っている。寿命は縮まってもいいから、針生検と全摘はしたくない。
813がんと闘う名無しさん
2019/06/03(月) 23:04:21.22ID:rQnKWR/e >>798-801,803,804,806,809
こんなの引っかかる人居るん?
こんなの引っかかる人居るん?
814がんと闘う名無しさん
2019/06/04(火) 09:20:44.41ID:X0H7/Tfe815がんと闘う名無しさん
2019/06/04(火) 12:31:30.07ID:13G5aPls オレの場合、治療開始まで次のステップを踏んだ。
PSA高値(=15)
触診
MRI
生検(GS=7〜8)
骨シンチ(陰性)
触診、MRIの2つは必要ないような気がする。
やっても結局は確定診断には至らないようだから。
PSA高値(=15)
触診
MRI
生検(GS=7〜8)
骨シンチ(陰性)
触診、MRIの2つは必要ないような気がする。
やっても結局は確定診断には至らないようだから。
816がんと闘う名無しさん
2019/06/04(火) 13:55:36.75ID:yBSWy0iL 河内 氏ね
817がんと闘う名無しさん
2019/06/04(火) 13:57:09.47ID:k1Ygp7/t 生検して確定診断無しでは治療に入れないし
手術にしても 放射線にしても 健康保険の適応にはならない。
兎に角 生検は絶対必要。
生検拒んでいたのでは 医者も治療してくれるところはない。
手術にしても 放射線にしても 健康保険の適応にはならない。
兎に角 生検は絶対必要。
生検拒んでいたのでは 医者も治療してくれるところはない。
818がんと闘う名無しさん
2019/06/04(火) 14:43:20.60ID:2QaLiI3P MRIは確定には役に立たないけど
生検をするかどうかの判断に役立つ
さらに
確定後の治療のために必要
生検前の綺麗な画像が
生検をするかどうかの判断に役立つ
さらに
確定後の治療のために必要
生検前の綺麗な画像が
819がんと闘う名無しさん
2019/06/04(火) 15:55:56.88ID:eWBhPgBz 検査で約10まん
がんは費用がかかる
がんは費用がかかる
820がんと闘う名無しさん
2019/06/04(火) 17:37:32.24ID:I67Ux1hT 高橋医師に電話して相談しようと思います
821がんと闘う名無しさん
2019/06/04(火) 18:15:19.50ID:k6apd9ra >>814
電話で無料相談出来るんでしょうか?
電話で無料相談出来るんでしょうか?
822がんと闘う名無しさん
2019/06/04(火) 19:14:59.23ID:Cq9X44uC 高橋クリニックでは診療時間内でしたらいつでも病気に関するお悩みを無料にてご相談をお受けします。
予約の必要はありません。コンサルタント料は無料です。
注)直接来院なさる場合は受付で「ホームページの無料相談をお願いします。」とお申し付け下さい。電話でも院長と直接ご相談できます。
http://www.takahashi-clinic.sms.gr.jp/sinryo/sinryo.html
↑
と書いてあるから針生検をする前に相談してみて、極力針は避けたいね
特にPSAが10以下で一年間で急上昇が無いようならなおさら
急上昇していても大抵は前立腺炎とか自慰して時間おかずに検査とか
予約の必要はありません。コンサルタント料は無料です。
注)直接来院なさる場合は受付で「ホームページの無料相談をお願いします。」とお申し付け下さい。電話でも院長と直接ご相談できます。
http://www.takahashi-clinic.sms.gr.jp/sinryo/sinryo.html
↑
と書いてあるから針生検をする前に相談してみて、極力針は避けたいね
特にPSAが10以下で一年間で急上昇が無いようならなおさら
急上昇していても大抵は前立腺炎とか自慰して時間おかずに検査とか
823がんと闘う名無しさん
2019/06/04(火) 19:17:13.61ID:Cq9X44uC 針生検した病院での治療方針が決まるまで、骨シンチ、MRI検査の結果待ちで3週間ほどありました。主治医は何も考えずに、計画を立てて待っています。
その間に針生検による傷害を治すために、体内の免疫・炎症システムが活発になります。結果、免疫細胞に傷付いた癌細胞は、マクロファージに貪食されるか、
別の場所に運ばれてしまいます。
能力の高い前立腺癌細胞が、自分たちの受けている
状況を何もせずに傍観している訳がありません。癌細胞にとって
、出来ることは、細胞分裂しかありません。癌細胞が細胞分裂を
すればするほど悪性度が増すのです。癌細胞は通常3〜6週間に
1回バラバラに分裂しますから、放置できません。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/
↑
全く、恐ろしい事ですな 高橋先生のブログを読んで良かったわ
針さしていたら人生終わっていたかもわからん
その間に針生検による傷害を治すために、体内の免疫・炎症システムが活発になります。結果、免疫細胞に傷付いた癌細胞は、マクロファージに貪食されるか、
別の場所に運ばれてしまいます。
能力の高い前立腺癌細胞が、自分たちの受けている
状況を何もせずに傍観している訳がありません。癌細胞にとって
、出来ることは、細胞分裂しかありません。癌細胞が細胞分裂を
すればするほど悪性度が増すのです。癌細胞は通常3〜6週間に
1回バラバラに分裂しますから、放置できません。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/bph/
↑
全く、恐ろしい事ですな 高橋先生のブログを読んで良かったわ
針さしていたら人生終わっていたかもわからん
824がんと闘う名無しさん
2019/06/04(火) 23:59:59.22ID:XUB+y/Yt PSA 10未満でも悪性度が高く高リスクな場合もあるから
放置すると命にかかわるよ
まあ、あそこにあるグラフを見ておかしいと思わない人がもし居たら
何を言ってもしょうがないかもしれんけど
放置すると命にかかわるよ
まあ、あそこにあるグラフを見ておかしいと思わない人がもし居たら
何を言ってもしょうがないかもしれんけど
825がんと闘う名無しさん
2019/06/05(水) 03:03:51.45ID:RFjczGTn 検査や治療が不安な患者に都合の良いうまい話(根拠無し)を提供
方針は患者に選ばせる(責任を取る気はない)
患者の気持ちに寄り添ってむしり取る
患者が騙されたと気づいた時には(治療しようにも)手遅れ
死人に口無し
方針は患者に選ばせる(責任を取る気はない)
患者の気持ちに寄り添ってむしり取る
患者が騙されたと気づいた時には(治療しようにも)手遅れ
死人に口無し
826がんと闘う名無しさん
2019/06/05(水) 14:35:50.90ID:n+TvHHdH 確かに死人に口なしだな
手術だと失敗や院内感染で死亡することもあるし
重量子だと当て方がくるって死亡することもあるしな
手術だと失敗や院内感染で死亡することもあるし
重量子だと当て方がくるって死亡することもあるしな
827がんと闘う名無しさん
2019/06/05(水) 19:48:23.31ID:XrBeyPu+ >>826
重量子線の死亡事故とか初耳なんだが?
重量子線の死亡事故とか初耳なんだが?
828がんと闘う名無しさん
2019/06/05(水) 20:18:30.85ID:Qi5yyMzx 隠蔽されてて表には出てこんよ
829がんと闘う名無しさん
2019/06/05(水) 20:39:27.62ID:ou4Gu5nF 隠蔽されてんのに何でお前が知ってんの?
830がんと闘う名無しさん
2019/06/05(水) 22:18:39.58ID:WZW9LbsZ831がんと闘う名無しさん
2019/06/05(水) 22:20:06.70ID:WZW9LbsZ >>829
ヒント、重「量」子
ヒント、重「量」子
832がんと闘う名無しさん
2019/06/06(木) 00:26:46.73ID:dtbI97+l 10分のセカンドオピニオン!? 「がんと闘うな」近藤誠医師の放置療法で被害者が続出?
https://lite-ra.com/2015/07/post-1329.html
https://lite-ra.com/2015/07/post-1329.html
833がんと闘う名無しさん
2019/06/06(木) 00:28:56.57ID:dtbI97+l834がんと闘う名無しさん
2019/06/06(木) 13:06:29.83ID:9IUlVoMy そういうことをオフレコでそれとなく話す医者はいるだろ
835がんと闘う名無しさん
2019/06/07(金) 05:53:24.72ID:bS0muZZY ロードバイク乗りたいけど前立腺がんだから止めている
乗るとすれば座らないでずーっと立ち漕ぎすればいいんだ
出来るかな
乗るとすれば座らないでずーっと立ち漕ぎすればいいんだ
出来るかな
836がんと闘う名無しさん
2019/06/07(金) 07:26:43.13ID:5s6GD/Z8 ダメ、絶対
837がんと闘う名無しさん
2019/06/07(金) 12:34:23.02ID:ap0GDieW838がんと闘う名無しさん
2019/06/07(金) 13:14:13.76ID:rQi3wmUS839がんと闘う名無しさん
2019/06/07(金) 19:06:00.15ID:2ttz4bYH なんでおっさんの癖に自転車にこだわる?車は持っていないのか?
大体、自転車で事故起こして、保険に入ってなかったら億弁償とか
普通にあるんだが
大体、自転車で事故起こして、保険に入ってなかったら億弁償とか
普通にあるんだが
840がんと闘う名無しさん
2019/06/07(金) 19:07:25.17ID:2ttz4bYH かりに保険に入っていても自転車事故は保険が下りにくい
ドライブレコーダーも付けてないだろ
ドライブレコーダーも付けてないだろ
841がんと闘う名無しさん
2019/06/07(金) 19:08:52.85ID:bS0muZZY842がんと闘う名無しさん
2019/06/07(金) 19:10:08.27ID:bS0muZZY >>840
理由は?
理由は?
843がんと闘う名無しさん
2019/06/07(金) 19:39:51.14 512 がんと闘う名無しさん New! 2018/06/17(日) 21:45:59.86 ID:AFmq0v3W
今時、連帯保証人になる人間なんかそうそうおらんだろ
怖い事が知れ渡ってるんだから
入院中に他の患者と喧嘩でもして大けがさせたら5千万くらいすぐに飛ぶし
医療機器を足で蹴飛ばしてしまっても数千万はすぐに飛ぶ
今時、連帯保証人になる人間なんかそうそうおらんだろ
怖い事が知れ渡ってるんだから
入院中に他の患者と喧嘩でもして大けがさせたら5千万くらいすぐに飛ぶし
医療機器を足で蹴飛ばしてしまっても数千万はすぐに飛ぶ
844がんと闘う名無しさん
2019/06/07(金) 22:17:54.68ID:N7fBkSaN 自転車の場合は車検が無いから、整備不良ではない立証責任等
また、判例が少ないから保険会社が逃げやすくなってる
また、判例が少ないから保険会社が逃げやすくなってる
845がんと闘う名無しさん
2019/06/09(日) 05:24:00.44ID:kCmFUpqM 前立腺がん治療の妨害禁止命令 滋賀医大が異議申し立て
https://www.asahi.com/articles/ASM665QNHM66ULBJ004.html
https://www.asahi.com/articles/ASM665QNHM66ULBJ004.html
846がんと闘う名無しさん
2019/06/09(日) 05:51:10.25ID:kCmFUpqM 無理な要求で自殺も考えた…“名医”が滋賀医大病院を追われる理由
https://dot.asahi.com/wa/2019053100014.html
https://dot.asahi.com/wa/2019053100014.html
847がんと闘う名無しさん
2019/06/09(日) 20:22:19.27ID:YWX2S8nm848がんと闘う名無しさん
2019/06/09(日) 21:03:40.15ID:jZtlnwr0 >>847
自転車に限らず、コカンに圧迫や刺激を与えるとPSAが血中に滲み出すらしいよ
自転車に限らず、コカンに圧迫や刺激を与えるとPSAが血中に滲み出すらしいよ
849がんと闘う名無しさん
2019/06/11(火) 08:46:49.33ID:ioeDcyd6 ロードバイク2時間くらい乗ると金玉の裏と会陰部が紫色になっているのがちょー怖い。内出血でうっ血しているような感じ。PSAも上がるけどがん自体も活性化しているような気がする。
850がんと闘う名無しさん
2019/06/11(火) 12:08:35.25ID:LYP7iUJE 年金制度も間もなく崩壊するこのご時世
のんきに 癌に悪いロードバイク乗ってたら
気楽でいい罠・・・
万一発癌していたら、浸潤率も高くなるらしい
のんきに 癌に悪いロードバイク乗ってたら
気楽でいい罠・・・
万一発癌していたら、浸潤率も高くなるらしい
851がんと闘う名無しさん
2019/06/11(火) 12:34:53.74ID:SCHIAKJ1852がんと闘う名無しさん
2019/06/11(火) 13:07:07.36ID:D4bHPgOv 高リスクなんだがダビンチが空いてなくて手術が9月末に。不安だ
853がんと闘う名無しさん
2019/06/11(火) 13:18:03.52ID:UBnekoAF854がんと闘う名無しさん
2019/06/11(火) 15:14:43.84ID:D4bHPgOv855がんと闘う名無しさん
2019/06/11(火) 16:28:15.69ID:SR7YiY8v 標準かどうか分からないですがIMRTはその前後にホルモン療法も行うらしいような
856がんと闘う名無しさん
2019/06/11(火) 22:52:02.54ID:lP5JAhcJ 日本人なら仏教しなさいよ
857がんと闘う名無しさん
2019/06/12(水) 00:14:10.49ID:yAoE3g+z858がんと闘う名無しさん
2019/06/12(水) 02:14:56.35ID:z+gSaStO ローリスクの段階で手術で摘出しても再発の可能性はあるのですか。
そもそも前立腺そのものがないから根治だと思うのですが。
そもそも前立腺そのものがないから根治だと思うのですが。
859がんと闘う名無しさん
2019/06/12(水) 02:31:54.64ID:yAoE3g+z 可能性の有無で言えばある
大きくはないと思うけど
低・中リスクに見えても、切ってみたら被膜外浸潤があったというケースは結構あるらしい
その場合、前立腺を取り除いても癌細胞は残る
大きくはないと思うけど
低・中リスクに見えても、切ってみたら被膜外浸潤があったというケースは結構あるらしい
その場合、前立腺を取り除いても癌細胞は残る
860がんと闘う名無しさん
2019/06/12(水) 04:03:32.69ID:NdgECS4/ 人間とは苦しみ悲しみの単なる動物ですか?
861がんと闘う名無しさん
2019/06/12(水) 06:31:30.39ID:z+gSaStO862がんと闘う名無しさん
2019/06/12(水) 07:27:59.19ID:LCIGK+ta 手術の大変さと後遺症リスクで選択するかな
863がんと闘う名無しさん
2019/06/12(水) 09:06:29.24ID:72tLzcyQ 池袋暴走事件の犯人である飯塚幸三を厳罰に処せ
864がんと闘う名無しさん
2019/06/12(水) 09:56:07.80ID:L6VuOQHk PSA10までならほっときなさい
ほっておいても70までは普通に生活できる
逆に不具者になってまで70以上生きていても良いこともないから
ほっておいても70までは普通に生活できる
逆に不具者になってまで70以上生きていても良いこともないから
865がんと闘う名無しさん
2019/06/12(水) 19:15:28.34ID:KQz+9edD エロ爺さん健在だな
866がんと闘う名無しさん
2019/06/12(水) 22:22:13.42ID:jYoUJpQJ 私は70まで生きられれば、もう十分です。
針生検して、良性であればほっといて良いのでしょうか。
針生検して、良性であればほっといて良いのでしょうか。
867がんと闘う名無しさん
2019/06/12(水) 23:29:29.87ID:yAoE3g+z >>861,862
低リスクなら監視かなあ。でも、また生検受けるのやだなあ
手術は尿漏れリスクが怖い
外部照射の方が良いかなあとも思うけど、日数かかるしこれも周囲に放射線当たり過ぎる気がする
内部小線源がいいかなあと個人的には思う。線源が残るのがちょっと気持ち悪いけど
低リスクなら監視かなあ。でも、また生検受けるのやだなあ
手術は尿漏れリスクが怖い
外部照射の方が良いかなあとも思うけど、日数かかるしこれも周囲に放射線当たり過ぎる気がする
内部小線源がいいかなあと個人的には思う。線源が残るのがちょっと気持ち悪いけど
868がんと闘う名無しさん
2019/06/12(水) 23:35:00.48ID:LCIGK+ta このAIの時代でもがんについてはまだまだ原始的な処置しか出来ないのが現実
がんが簡単に治る時代が来たら病院経営は出来なくなるし
がんが簡単に治る時代が来たら病院経営は出来なくなるし
869がんと闘う名無しさん
2019/06/13(木) 02:07:59.18ID:QBthjGSx870がんと闘う名無しさん
2019/06/13(木) 12:28:32.49ID:YpQ4AzOW >>869
ありがとうございます。
数値の異常を指摘されてから、まだひと月に満たぬ者なので。
まだまだ分からない事、言葉の定義自体知らない事ばかりです。
生検の結果が、悪性所見なし であればいいのになと思います
ありがとうございます。
数値の異常を指摘されてから、まだひと月に満たぬ者なので。
まだまだ分からない事、言葉の定義自体知らない事ばかりです。
生検の結果が、悪性所見なし であればいいのになと思います
871がんと闘う名無しさん
2019/06/13(木) 23:58:52.84ID:yeXt/clo 生検でも針が命中しないと悪性にならんぞ
16本刺さないと判定なんか出来んよ
16本刺さないと判定なんか出来んよ
872がんと闘う名無しさん
2019/06/14(金) 04:32:06.56ID:NJmFl4PT873がんと闘う名無しさん
2019/06/14(金) 10:59:16.47ID:NJmFl4PT >>864
今の70は若い
今の70は若い
874がんと闘う名無しさん
2019/06/14(金) 14:43:55.40ID:hGh+UYzK875がんと闘う名無しさん
2019/06/14(金) 15:53:44.26ID:trDRPtxh876がんと闘う名無しさん
2019/06/14(金) 16:29:39.35ID:DW2gSdQL 日ごろから肉とか乳製品を取りすぎ
大豆製品を取らないから前立腺がんなんかに成るんやろ
肉、乳製品は食べない
毎日、豆乳を1L飲んでれば、前立腺がんなんか成らんよ
大豆製品を取らないから前立腺がんなんかに成るんやろ
肉、乳製品は食べない
毎日、豆乳を1L飲んでれば、前立腺がんなんか成らんよ
877がんと闘う名無しさん
2019/06/14(金) 16:44:07.10ID:PgkXyZCF 天皇陛下でも前立腺ガンになるんだからどんんだけ良い物を食っててもなるときはなる
878がんと闘う名無しさん
2019/06/14(金) 20:30:42.32ID:3y/IEiHv 税金使って毎日、高級料理を食いまくってるんだろ
そら癌に成るわ
そら癌に成るわ
879がんと闘う名無しさん
2019/06/14(金) 21:52:44.52ID:XJ8KtDkS >>870
生検はたとえ陰性でも、PSAの上昇が止まらなければガンの可能性は常にある。
かくいう自分は、4年前に生検受け陰性だったけど、陰性だからと言ってPSAの上昇が
止まるわけはなく、6ng近くになって遂に2度目の生検(会陰)を受けることになった。
この病気は生検で陰性と出ても、ほっとできないんだよ。
生検はたとえ陰性でも、PSAの上昇が止まらなければガンの可能性は常にある。
かくいう自分は、4年前に生検受け陰性だったけど、陰性だからと言ってPSAの上昇が
止まるわけはなく、6ng近くになって遂に2度目の生検(会陰)を受けることになった。
この病気は生検で陰性と出ても、ほっとできないんだよ。
880がんと闘う名無しさん
2019/06/14(金) 22:03:04.25ID:trDRPtxh881がんと闘う名無しさん
2019/06/14(金) 22:08:36.12ID:qxFOkRyG >>879
確か前立腺肥大でもPSAは上がると思う
確か前立腺肥大でもPSAは上がると思う
882がんと闘う名無しさん
2019/06/14(金) 22:23:53.18ID:VBpwHq9Y883がんと闘う名無しさん
2019/06/14(金) 22:27:26.61ID:XJ8KtDkS884がんと闘う名無しさん
2019/06/15(土) 01:41:42.25ID:yqrJ4LLr885がんと闘う名無しさん
2019/06/15(土) 03:11:53.76ID:LvogxnSD >>884
おめでとう
おめでとう
886がんと闘う名無しさん
2019/06/15(土) 04:54:55.57ID:ZaATUr/s もう一度1を読み返そう!
887がんと闘う名無しさん
2019/06/15(土) 06:46:32.55ID:i9kahqx8 IMRTしたのにPSA加速度的に上昇中。うわあああああああああああん
888がんと闘う名無しさん
2019/06/15(土) 08:29:35.75ID:Lg24ETAq がんは人生を狂わし怖い
後遺症リスクがある治療も怖い
監視療法でもがんに怯えながら検査費用と時間がかかる
後遺症リスクがある治療も怖い
監視療法でもがんに怯えながら検査費用と時間がかかる
889がんと闘う名無しさん
2019/06/15(土) 08:48:29.42ID:uZY9ptGg890がんと闘う名無しさん
2019/06/15(土) 11:50:40.77ID:6aQZ//Vu >>887
放射線治療後の一時的な上昇(PSAバウンス)の可能性もあるんじゃないの?
安心は出来ないけど、しばらく様子を見るしかない
再発の判断基準の数値に達してからあらためて下がるケースもあるみたいだし
放射線治療後の一時的な上昇(PSAバウンス)の可能性もあるんじゃないの?
安心は出来ないけど、しばらく様子を見るしかない
再発の判断基準の数値に達してからあらためて下がるケースもあるみたいだし
891がんと闘う名無しさん
2019/06/15(土) 12:39:53.46ID:T1dmB+EK892がんと闘う名無しさん
2019/06/15(土) 12:56:42.95ID:i9kahqx8 >>890 有難うございます。 現在、1.3ですが2回連続上がってますので、うわああああん、です。
893がんと闘う名無しさん
2019/06/15(土) 17:54:27.14ID:GpySuLwt 前立腺がんと血中テストステロン値は関連がないんだってさ
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2293.html
こっちは海外の論文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6126902/
これもうわかんねえな
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2293.html
こっちは海外の論文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6126902/
これもうわかんねえな
894がんと闘う名無しさん
2019/06/17(月) 13:21:44.53ID:iL8ySJ3u また変なのが湧き出てきましたな・・・
895がんと闘う名無しさん
2019/06/17(月) 14:48:28.31ID:f20nj1j9 >>894
そっと見守ってね
そっと見守ってね
896がんと闘う名無しさん
2019/06/17(月) 17:43:00.42ID:c1gYkIcp 来月は3カ月毎の定期検査
がんが大人しくしてますように
がんが大人しくしてますように
897がんと闘う名無しさん
2019/06/17(月) 23:25:16.68ID:dppJuClH 監視中の奴は、毎日豆乳を1Lときな粉棒を10本食べとけ
そうしたら進行しないか、遅らせるわ
そうしたら進行しないか、遅らせるわ
898がんと闘う名無しさん
2019/06/18(火) 13:48:31.89ID:L8Krks7M そういうやつは センザンコウと赤マムシの煎じ薬飲むと効くんだよ
あと 冬虫夏草にヤツメウナギも効果がある
あと 冬虫夏草にヤツメウナギも効果がある
899がんと闘う名無しさん
2019/06/18(火) 15:43:33.93ID:9kSW2wfp 明日3か月ぶりのPSA測定のため、禁欲をして今日で6日目ですが、今現在、射精したくて我慢できません。
早くPSA測定を終えて射精したいです。
早くPSA測定を終えて射精したいです。
900がんと闘う名無しさん
2019/06/18(火) 17:30:43.53ID:ST5yvg/e >>899
分かる
分かる
901がんと闘う名無しさん
2019/06/19(水) 08:13:58.80ID:s6ctbA2C 6日も溜めていたらPSAが高く出る
溜めすぎることによって刺激されやすい状態になってて
微妙に漏れる
溜めすぎることによって刺激されやすい状態になってて
微妙に漏れる
902がんと闘う名無しさん
2019/06/19(水) 08:14:42.34ID:s6ctbA2C 72時間以上我慢すると逆効果に成る
903がんと闘う名無しさん
2019/06/19(水) 08:33:21.62ID:6vkVaeEf 初耳
904がんと闘う名無しさん
2019/06/19(水) 18:36:10.94ID:Ys4LlqCX 我慢していても
万一夢精したらお釈迦
もし 朝起ちしていたら
知らないうちに 内部で少し漏れ出てるんだよ
我慢も程々に と言う分け。
バイクとか自転車乗車でも同じことが言える。
万一夢精したらお釈迦
もし 朝起ちしていたら
知らないうちに 内部で少し漏れ出てるんだよ
我慢も程々に と言う分け。
バイクとか自転車乗車でも同じことが言える。
905がんと闘う名無しさん
2019/06/19(水) 18:56:40.84ID:mOr/5J/P906がんと闘う名無しさん
2019/06/19(水) 19:55:52.37ID:HwNQRrxO HIFU続報
前立腺肥大症でFDAからは適用禁止が出されたHIFU
メーカーが宣伝してる前立腺適用の治験開始許可は嘘で
許可されたのではなく 基本的な安全性基礎データーを出せ と言われている
エネルギー波の人体安基礎全性のデーターは中小メーカーが出せるようなものでは到底なく
資金的、組織的に無理である
前立腺肥大症でFDAからは適用禁止が出されたHIFU
メーカーが宣伝してる前立腺適用の治験開始許可は嘘で
許可されたのではなく 基本的な安全性基礎データーを出せ と言われている
エネルギー波の人体安基礎全性のデーターは中小メーカーが出せるようなものでは到底なく
資金的、組織的に無理である
907がんと闘う名無しさん
2019/06/19(水) 20:19:28.14ID:ywtD+aQ6 またデマか
908がんと闘う名無しさん
2019/06/19(水) 20:51:38.05ID:L+xPlFey エロ爺がまた暴れだしたなorz
909がんと闘う名無しさん
2019/06/19(水) 21:47:51.64ID:PKnYmomi おまえら若いな。
おれのは役には立つが、役に立てようという気力がない。
おれのは役には立つが、役に立てようという気力がない。
910がんと闘う名無しさん
2019/06/20(木) 09:16:39.47ID:gowjTI1R 病気を見つけるのが医者
病気を治すのは自分
これがわからない奴は癌なんて治らない
病気を治すのは自分
これがわからない奴は癌なんて治らない
911がんと闘う名無しさん
2019/06/20(木) 11:58:39.97ID:zn7/0XBR >>909
使いたいけど相手がいないし使う前に前立腺がんになったから排尿専用器官で終了かな
使いたいけど相手がいないし使う前に前立腺がんになったから排尿専用器官で終了かな
912がんと闘う名無しさん
2019/06/20(木) 18:15:41.93ID:9zpHn2Oe 。・゚・(つД`)・゚・。
913がんと闘う名無しさん
2019/06/20(木) 22:47:17.54ID:GMdjawmQ 亀ですが、633です。書いたことに嘘・偽りはありませんが、パニックになった状況でして、御迷惑をお掛けしました。
町の泌尿器科で検査は外注でした。エコーと高感度PSAとCRPから、今のところは大丈夫いうことでした。
別の場所に経過観察が見つかったので、そちらを治療することになりました。レスを頂いた皆様ありがとうございました。
町の泌尿器科で検査は外注でした。エコーと高感度PSAとCRPから、今のところは大丈夫いうことでした。
別の場所に経過観察が見つかったので、そちらを治療することになりました。レスを頂いた皆様ありがとうございました。
914がんと闘う名無しさん
2019/06/21(金) 07:14:27.23ID:6tVaUYUz 良かったね。
915がんと闘う名無しさん
2019/06/21(金) 23:00:35.64ID:Q8eqxos/ >>633
って書いてくれや面倒くさいから
って書いてくれや面倒くさいから
916がんと闘う名無しさん
2019/06/22(土) 08:26:44.23ID:BWHeNpvH 血便出たのにMRIもCTもやらんっていい加減な医者だな
初期の癌ならCRPも上がらんのに
輸尿管か腎盂か膀胱に癌があるかもわからんのに
初期の癌ならCRPも上がらんのに
輸尿管か腎盂か膀胱に癌があるかもわからんのに
917がんと闘う名無しさん
2019/06/22(土) 08:28:58.91ID:BWHeNpvH 特に膀胱癌なんか一回血尿出るだけで、あとは続かないからな
膀胱取ってしまったら、でっかい袋を付けたまま生活しないといけないって
知ってる?
膀胱取ってしまったら、でっかい袋を付けたまま生活しないといけないって
知ってる?
918がんと闘う名無しさん
2019/06/22(土) 19:38:18.88ID:A91h/e6g 今、監視療法中で、もうすぐ3か月ごとの血液検査・尿検査なんですが、検査日の2日前に
テニスなどの激しい運動をしないほうが良いでしょうか。生検の3か月後にPSA 5.9、6か月後
は、5.0 となって、今度は3回目の検査となります。あと、かかりつけ医で血液検査をしたら、
CRP 定量が、0.72 となっていて心配しています。
テニスなどの激しい運動をしないほうが良いでしょうか。生検の3か月後にPSA 5.9、6か月後
は、5.0 となって、今度は3回目の検査となります。あと、かかりつけ医で血液検査をしたら、
CRP 定量が、0.72 となっていて心配しています。
919がんと闘う名無しさん
2019/06/22(土) 22:45:01.11ID:0dVxxKzs パッチンした方が
920がんと闘う名無しさん
2019/06/23(日) 00:38:07.62ID:7IxsFNKG うちのじいちゃん睾丸摘出だそうな
もう80歳過ぎだし転移してないから開腹手術はしないんだと
でも、これで本当にいいのだろうか
素人目には全部取っちゃうほうが安心なんだけど
もう80歳過ぎだし転移してないから開腹手術はしないんだと
でも、これで本当にいいのだろうか
素人目には全部取っちゃうほうが安心なんだけど
921がんと闘う名無しさん
2019/06/23(日) 04:49:06.13ID:cStGKKsu 睾丸の付け外しが自分で出来ればいいのにと思った
922がんと闘う名無しさん
2019/06/23(日) 20:46:34.03ID:9NgvGACt 滋賀医科大病院、がん患者270人の治療を突然中止…背景に“医療ミスの隠蔽”か
https://biz-journal.jp/2019/06/post_28474.html
https://biz-journal.jp/2019/06/post_28474.html
923633
2019/06/24(月) 00:24:29.59ID:x5Qp5ug4924がんと闘う名無しさん
2019/06/24(月) 12:19:36.24ID:o77JgBD2 前立腺移植はできひんの?
925がんと闘う名無しさん
2019/06/24(月) 22:35:41.86ID:eQfvUzL/ >>921
ついでに陰茎の取り外しもできたらおもしろいかも
ついでに陰茎の取り外しもできたらおもしろいかも
926がんと闘う名無しさん
2019/06/24(月) 22:44:19.47ID:E1q9vrdd >>924
やってできないことはないだろうけど、そこまでする必要があるかという話かと。生殖活動が終わった高齢者が多く、精液を作るという役割は必要ないことが多い。必要なら睾丸から精子を採取して体外受精という方法もある。
移植となると免疫を抑える薬も必要になりそうだし、そんなにメリットはないと思う。
やってできないことはないだろうけど、そこまでする必要があるかという話かと。生殖活動が終わった高齢者が多く、精液を作るという役割は必要ないことが多い。必要なら睾丸から精子を採取して体外受精という方法もある。
移植となると免疫を抑える薬も必要になりそうだし、そんなにメリットはないと思う。
927がんと闘う名無しさん
2019/06/24(月) 23:40:00.72ID:TQMPRPUP >>926
普通死ぬまでエッチしたいみたいだよ
普通死ぬまでエッチしたいみたいだよ
928がんと闘う名無しさん
2019/06/25(火) 01:44:47.83ID:yl4y5A39 >>927
エッチは前立腺の有無ではなく、前立腺を取り巻く神経の有無によるので、前立腺自体の移植はいらないと思います。
エッチは前立腺の有無ではなく、前立腺を取り巻く神経の有無によるので、前立腺自体の移植はいらないと思います。
929がんと闘う名無しさん
2019/06/26(水) 16:54:14.54ID:ljNdTt5T930がんと闘う名無しさん
2019/06/27(木) 06:41:18.05ID:nn3LmGgq PSA500あった友達が腎臓に転移してるて言われて、原発性かもとも言われて抗がん剤治療したけどお亡くなりになった。
931がんと闘う名無しさん
2019/06/27(木) 11:34:14.24ID:0gixFVfX 全適して3年たつが
当初全く起たなかったちんこが
最近 フルじゃないが反勃起するようになってきた
嫁も喜んでるわ
当初全く起たなかったちんこが
最近 フルじゃないが反勃起するようになってきた
嫁も喜んでるわ
932がんと闘う名無しさん
2019/06/27(木) 11:50:02.91ID:1/93613E 相手がいるといいな
933がんと闘う名無しさん
2019/06/27(木) 12:03:06.02ID:nn3LmGgq 汁出んやろ
934がんと闘う名無しさん
2019/06/27(木) 20:39:58.14ID:IYD71zlI935がんと闘う名無しさん
2019/06/27(木) 23:07:33.41ID:6ZoBGkEW https://www.mbs.jp/eizou/
MBS 映像'19
映像’19は、1980年4月に「映像’80」のタイトルでスタートした
関西初のローカル・ドキュメンタリー番組です。
https://www.mbs.jp/eizou/backno/190630.shtml
6月30日(日)深夜 0時50分から放送 (日曜深夜、正確には 7/1(月) 00:50-01:50)
「閉じた病棟〜大学病院で何が起きたのか〜」
...
滋賀医科大学・小線源治療学寄付講座の岡本圭生教授は、前立腺がんのある治療法のエキスパートだ。
...
岡本医師は高リスクと呼ばれる重症の患者にも積極的に治療を行い、全国から患者が集まることで知られていた。ところが、6月末をもって治療を打ち切ると病院が通告した。
一体なぜなのか...。
MBS 映像'19
映像’19は、1980年4月に「映像’80」のタイトルでスタートした
関西初のローカル・ドキュメンタリー番組です。
https://www.mbs.jp/eizou/backno/190630.shtml
6月30日(日)深夜 0時50分から放送 (日曜深夜、正確には 7/1(月) 00:50-01:50)
「閉じた病棟〜大学病院で何が起きたのか〜」
...
滋賀医科大学・小線源治療学寄付講座の岡本圭生教授は、前立腺がんのある治療法のエキスパートだ。
...
岡本医師は高リスクと呼ばれる重症の患者にも積極的に治療を行い、全国から患者が集まることで知られていた。ところが、6月末をもって治療を打ち切ると病院が通告した。
一体なぜなのか...。
936がんと闘う名無しさん
2019/06/27(木) 23:11:12.83ID:h6VgG95i どこに行っちゃうんでしょう?
937がんと闘う名無しさん
2019/06/27(木) 23:12:10.23ID:h6VgG95i >>933
あ、リロードしなかった
あ、リロードしなかった
938がんと闘う名無しさん
2019/06/28(金) 12:21:43.62ID:UcR5O73r 小線源のあとはロードバイクに乗れるのかな
939がんと闘う名無しさん
2019/06/28(金) 16:43:40.77ID:zRoFhoZE 岡本圭生教授 小線源治療専門のクリニックでも開院したら
全国から患者が集まって来るのに・・・
こんな嫌がらせ&妨害をされてまで在籍する必要はないし
報酬の安い公立大学病院とは縁を切って 開業した方が患者や
これからの治療の為にもなると思う。
他の准教授や講師も付いてくると思う。
全国から患者が集まって来るのに・・・
こんな嫌がらせ&妨害をされてまで在籍する必要はないし
報酬の安い公立大学病院とは縁を切って 開業した方が患者や
これからの治療の為にもなると思う。
他の准教授や講師も付いてくると思う。
940がんと闘う名無しさん
2019/06/28(金) 21:11:11.38ID:hPq5F/Il ラテンとガンのことなんだけど
男の30パーセントぐらいは
罹患するってことなの?
PSAの異常値から見つかった人の
相当数もここに含まれるってことなのかな
男の30パーセントぐらいは
罹患するってことなの?
PSAの異常値から見つかった人の
相当数もここに含まれるってことなのかな
941がんと闘う名無しさん
2019/06/28(金) 22:34:32.02ID:zZvvKUSL >>939
止める人が居ないと、おかしな治療の被害者がさらに出てしまう
止める人が居ないと、おかしな治療の被害者がさらに出てしまう
942923
2019/06/28(金) 22:39:08.99ID:aGMVXwB0 >>929
アドバイスありがとうございます。医師の説明によると。
腎臓の気になる所見はCKDと腎のう胞です。後者は肉親との縁が薄いので不明。
MRIは腰部に子供の頃の骨折の治療から大変らしいです。(当時治療を受けた病院も閉鎖されているので)
それからアドバイスはありがたいのですが前立腺癌スレですので、それ以外の事は該当するスレへ誘導して頂ければありがたいです。
アドバイスありがとうございます。医師の説明によると。
腎臓の気になる所見はCKDと腎のう胞です。後者は肉親との縁が薄いので不明。
MRIは腰部に子供の頃の骨折の治療から大変らしいです。(当時治療を受けた病院も閉鎖されているので)
それからアドバイスはありがたいのですが前立腺癌スレですので、それ以外の事は該当するスレへ誘導して頂ければありがたいです。
943がんと闘う名無しさん
2019/06/29(土) 00:46:58.96ID:shZ9Inak944がんと闘う名無しさん
2019/06/29(土) 01:09:37.67ID:+VBQPbGQ 滋賀医大附属病院HPの謎 なぜこの時に松末院長はこんな文章を掲載したのか?
http://www.rokusaisha.com/wp/?p=31140
[特別寄稿]滋賀医科大病院が国立がんセンターのプレスリリースを改ざん ── 岡本メソッドに対する印象操作か? 黒薮哲哉
http://www.rokusaisha.com/wp/?p=31225
http://www.rokusaisha.com/wp/?p=31140
[特別寄稿]滋賀医科大病院が国立がんセンターのプレスリリースを改ざん ── 岡本メソッドに対する印象操作か? 黒薮哲哉
http://www.rokusaisha.com/wp/?p=31225
945がんと闘う名無しさん
2019/06/29(土) 11:58:17.73ID:DtMpkp0I >>943
すでに 異議を申し立てる患者と一緒になって
大学側と裁判で争っている状況で
今までと同じような状態にはならないと思うし
大学側との隔たりが大きいことがはっきりした中で
同大学の泌尿器科教室には 多かれ少なかれ
居づらくなったと思えるのが 一般的。
このことを考えても、スーパードクターとして他大学に移籍するか
新しく開業の道を選んだ方が、自分や患者の為にはなると信じる。
すでに 異議を申し立てる患者と一緒になって
大学側と裁判で争っている状況で
今までと同じような状態にはならないと思うし
大学側との隔たりが大きいことがはっきりした中で
同大学の泌尿器科教室には 多かれ少なかれ
居づらくなったと思えるのが 一般的。
このことを考えても、スーパードクターとして他大学に移籍するか
新しく開業の道を選んだ方が、自分や患者の為にはなると信じる。
946がんと闘う名無しさん
2019/06/29(土) 14:26:24.49ID:JXUnlcOc おかしいのは泌尿器科の一部と院長、学長だけじゃないかな
大学や病院の大半はまっとうな人達だと思うよ
大学や病院の大半はまっとうな人達だと思うよ
947がんと闘う名無しさん
2019/06/29(土) 15:39:39.62ID:1rU1NqkX 悪事を働いた人達が裁かれれば済む話
948がんと闘う名無しさん
2019/06/30(日) 00:15:50.01ID:qyPgJxoU もうウンザリ!
949がんと闘う名無しさん
2019/06/30(日) 19:15:51.05ID:bkkz4cds 今晩ですね
>>934
>>934
950がんと闘う名無しさん
2019/06/30(日) 23:04:56.02ID:saEtI2Rm 嘘の上塗りってやつ?
もう患者ごと独立して開業すればいい。
寄付集まるでしょ?
もう患者ごと独立して開業すればいい。
寄付集まるでしょ?
951がんと闘う名無しさん
2019/06/30(日) 23:41:40.63ID:3AlZcOe1 >>945,948,950
なにあせってるの?
なにあせってるの?
952がんと闘う名無しさん
2019/06/30(日) 23:45:36.07ID:3AlZcOe1 >>935
前立腺がん放射線治療 認めぬ病院、求める患者 ... MBSで30日深夜ドキュメンタリー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00000005-mai-soci
前立腺がん放射線治療 認めぬ病院、求める患者 ... MBSで30日深夜ドキュメンタリー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00000005-mai-soci
953がんと闘う名無しさん
2019/07/01(月) 13:27:42.57ID:10TeVmky この病気になるような年齢だと
地位も金もあるおっさんがほとんどだし
このおっさんたちに協力してもらって
開業すると言う道もある。
地位も金もあるおっさんがほとんどだし
このおっさんたちに協力してもらって
開業すると言う道もある。
954がんと闘う名無しさん
2019/07/01(月) 13:29:44.79ID:10TeVmky もし開業するなら
三千万位なら都合するぞ
三千万位なら都合するぞ
955がんと闘う名無しさん
2019/07/01(月) 15:44:01.66ID:nX5J7aOv ANK 療法は保険利きますか?
956がんと闘う名無しさん
2019/07/01(月) 20:07:26.73ID:FKR1gkP/ クラウドファンディングやれば、数千万円はすぐ集まりそう。
957がんと闘う名無しさん
2019/07/01(月) 21:13:36.83ID:/dTg52QK これまでの被害者に対する責任を取るべき人が取り
未来の被害者が出ない体制になってからの話ですね
未来の被害者が出ない体制になってからの話ですね
958がんと闘う名無しさん
2019/07/02(火) 01:31:51.79ID:73GKl8OW >>114
どんな治療したの?
どんな治療したの?
959がんと闘う名無しさん
2019/07/03(水) 05:11:00.61ID:xYdftXep 前立腺がんの進行が怖い
960がんと闘う名無しさん
2019/07/03(水) 05:23:57.46ID:Q3K8VG8d 量子論で輪廻判明しました。
量子論で死後の世界が判明しました。
量子論で死後の世界が判明しました。
961がんと闘う名無しさん
2019/07/03(水) 23:21:16.71ID:S8kI7rwO >>958
114、130、141です
尿閉でかかりつけに運んで即泌尿器科へ
触診で天皇と同じ病気ですと告知されました
当時78、全ての検査を拒否してエコーと血液検査だけ受けました
PSA600強の値でて翌週から内分泌療法開始
途中投薬中止もありましたが3ヶ月に1回の注射と飲み薬で今日まで来ています
今は飲み薬をエサにして増殖するように変化したので注射だけです
でもそろそろ薬を変えますと言われています
今のPSAは1.0弱です
114、130、141です
尿閉でかかりつけに運んで即泌尿器科へ
触診で天皇と同じ病気ですと告知されました
当時78、全ての検査を拒否してエコーと血液検査だけ受けました
PSA600強の値でて翌週から内分泌療法開始
途中投薬中止もありましたが3ヶ月に1回の注射と飲み薬で今日まで来ています
今は飲み薬をエサにして増殖するように変化したので注射だけです
でもそろそろ薬を変えますと言われています
今のPSAは1.0弱です
962がんと闘う名無しさん
2019/07/04(木) 11:15:06.24ID:Jbs7qKOE >>961
たぶん普通の人と同じように寿命を全う出来るんじゃないの。
たぶん普通の人と同じように寿命を全う出来るんじゃないの。
963がんと闘う名無しさん
2019/07/04(木) 12:08:18.39ID:x4/2uikB 投薬と注射でPSA600が1弱になるとは凄い
964がんと闘う名無しさん
2019/07/04(木) 12:58:32.73ID:EPcCGiYa965がんと闘う名無しさん
2019/07/04(木) 18:28:06.16ID:HLc1F+IM 排尿障害ってことは前立腺は相当なサイズになってたんでしょう?
他に転移しなければ飼っておくこともできるのか。
誰もがそうなるわけじゃないから
たまたま運が良いってことなんだろうね
他に転移しなければ飼っておくこともできるのか。
誰もがそうなるわけじゃないから
たまたま運が良いってことなんだろうね
966がんと闘う名無しさん
2019/07/04(木) 18:32:50.18ID:8dYZp+gl 前立癌は放置が一番ですよね
967がんと闘う名無しさん
2019/07/04(木) 18:45:34.58ID:A9s6PixP 辛いもの好きは男性ホルモン多いから前立腺がんのリスク高いですか
968がんと闘う名無しさん
2019/07/04(木) 21:58:10.98ID:HLc1F+IM 乳製品たくさん摂るとなりやすいっていうの知らなかったよ。
牛乳の団体は効果ばっかり宣伝してんのな
牛乳の団体は効果ばっかり宣伝してんのな
969がんと闘う名無しさん
2019/07/04(木) 22:48:47.01ID:3HTWSMSy クソ自演
970がんと闘う名無しさん
2019/07/05(金) 00:04:56.39ID:pscnKcLu 名医だな
971がんと闘う名無しさん
2019/07/06(土) 17:37:08.47ID:sauwvq9X 毎日、豆乳を1L飲んどけ かなり進行を遅らせる
972がんと闘う名無しさん
2019/07/06(土) 20:13:11.05ID:q2JLthGD973がんと闘う名無しさん
2019/07/07(日) 00:39:23.78ID:HAuIv8LG ホルモン治療中の検査って皆さんCTとかMRIはやらないでPSA値を毎回みるだけですか?
974がんと闘う名無しさん
2019/07/07(日) 07:20:47.20ID:0PhI46Ky 近々PSA検査です
かんが進行していませんように
かんが進行していませんように
975がんと闘う名無しさん
2019/07/07(日) 16:54:35.29ID:MrOFAFFU >>974
おいらもだよ・・・
おいらもだよ・・・
976がんと闘う名無しさん
2019/07/07(日) 19:37:59.01ID:7FYbtby6 目指せ2.0以下
977がんと闘う名無しさん
2019/07/08(月) 23:43:04.15ID:MPrxnM7y 藤野 邦夫
「後悔のない前立腺がん治療」
出てますね。
「後悔のない前立腺がん治療」
出てますね。
978がんと闘う名無しさん
2019/07/08(月) 23:51:26.65ID:MPrxnM7y979がんと闘う名無しさん
2019/07/08(月) 23:52:34.61ID:MPrxnM7y 過去の書籍にはこんなものがあります。
これには助けられました。
一般的な治療それぞれの概要を知ってないと読みづらい面もあるかも知れません。
前立腺ガン 最善医療のすすめ (単行本)
https://www.%61mazon.co.jp/dp/4408110019/
前立腺ガン 最善医療のすすめ (Kindle版)
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B06W56NKGD/
前立腺ガン治療革命(小学館101新書) (新書)
https://www.%61mazon.co.jp/dp/4098250772/
前立腺ガン治療革命(小学館101新書) (Kindle版)
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00KA5H08K/
これには助けられました。
一般的な治療それぞれの概要を知ってないと読みづらい面もあるかも知れません。
前立腺ガン 最善医療のすすめ (単行本)
https://www.%61mazon.co.jp/dp/4408110019/
前立腺ガン 最善医療のすすめ (Kindle版)
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B06W56NKGD/
前立腺ガン治療革命(小学館101新書) (新書)
https://www.%61mazon.co.jp/dp/4098250772/
前立腺ガン治療革命(小学館101新書) (Kindle版)
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00KA5H08K/
980がんと闘う名無しさん
2019/07/08(月) 23:55:17.22ID:MPrxnM7y amazonのURLが貼れなかったのでaを%61で置き換えています。
981がんと闘う名無しさん
2019/07/10(水) 03:30:54.11ID:JsBgLtfZ >>980
anazon にすれば
anazon にすれば
982がんと闘う名無しさん
2019/07/11(木) 17:01:53.95ID:nNTA58BD 前立腺ガン 最善医療のすすめ (単行本) ってもう絶版で中古も割高ですよね。
著者が医師では無いので内容に偏りはあるものの良書だと思います。
自分が癌になった時は最安で3,500円。
Kindleで買いました。
著者が医師では無いので内容に偏りはあるものの良書だと思います。
自分が癌になった時は最安で3,500円。
Kindleで買いました。
983がんと闘う名無しさん
2019/07/11(木) 22:49:49.30ID:xk/xkFL0 今日針生検の結果が出た。やはり癌だった。ショック〜 グリソンスコアは7の中分化だって。
PSAは5.2 MRIに影あり。
これまでの検査の総合で、恐らく転移は無いんじゃないかって言われた。ま、これからの検査次第。
PSAは5.2 MRIに影あり。
これまでの検査の総合で、恐らく転移は無いんじゃないかって言われた。ま、これからの検査次第。
984がんと闘う名無しさん
2019/07/11(木) 22:59:28.03ID:RdjNWmt4985がんと闘う名無しさん
2019/07/11(木) 23:17:19.54ID:xk/xkFL0986がんと闘う名無しさん
2019/07/12(金) 00:15:21.35ID:DnlNRPal >>985
結局決めかねて監視療法中です
結局決めかねて監視療法中です
987がんと闘う名無しさん
2019/07/12(金) 00:18:19.50ID:ZNKmKoHT988がんと闘う名無しさん
2019/07/12(金) 04:50:14.04ID:DnlNRPal >>987
医師は全摘を推奨し男性機能が無くなり尿漏れになりますと言われました。セックスの相手はいないしがんは怖いですが決断できなかったです。
医師は全摘を推奨し男性機能が無くなり尿漏れになりますと言われました。セックスの相手はいないしがんは怖いですが決断できなかったです。
989がんと闘う名無しさん
2019/07/12(金) 06:46:02.09ID:hDjK6Upl たたんくなったら、死んだも同然やしなぁ
990がんと闘う名無しさん
2019/07/12(金) 09:16:53.97ID:y2tIywus 摘出手術の再発率の高さを調べてから考えた方がいい
摘出は尿漏れなどの合併症も深刻
泌尿器科医は放射線治療に関する知識が不十分なケースも多く、無責任に患者に摘出を勧める人が多い感じ
摘出は尿漏れなどの合併症も深刻
泌尿器科医は放射線治療に関する知識が不十分なケースも多く、無責任に患者に摘出を勧める人が多い感じ
991がんと闘う名無しさん
2019/07/12(金) 11:15:22.57ID:sUPf+Aru >>990
「摘出は尿漏れなどの合併症も深刻」
これは以前のイメージで、今だとちょっと言い過ぎだと思う。
だいたい3か月〜6か月もあれば問題ないところまで回復してくるものよ。
だから全摘をオススメするなんて訳でもないけど。
「摘出は尿漏れなどの合併症も深刻」
これは以前のイメージで、今だとちょっと言い過ぎだと思う。
だいたい3か月〜6か月もあれば問題ないところまで回復してくるものよ。
だから全摘をオススメするなんて訳でもないけど。
992がんと闘う名無しさん
2019/07/12(金) 11:41:21.84ID:ZNKmKoHT993がんと闘う名無しさん
2019/07/12(金) 13:27:44.90ID:7U4nfpns 「問題無いレベル」というのは「尿もれパッドやおむつが1日1枚で済む状態」を含んでいる
994がんと闘う名無しさん
2019/07/12(金) 13:30:14.10ID:7U4nfpns このがんの場合、よほど進んでいる状態でなければ簡単には転移しない様なので
何週間かかけてでも自分でよく調べてから決めたほうが良い
何週間かかけてでも自分でよく調べてから決めたほうが良い
995がんと闘う名無しさん
2019/07/12(金) 17:25:17.93ID:9f2l1Mw8 >>993
そうですね
私はもうすぐ術後5年になりますが、尿もれパッドは日常となっています(少し、お金はかかりますが・・・)
でも、思う出してみると、30年位前から、結構”後漏れジョロリ”に悩まされていたので、今はお気楽ですよ
そうですね
私はもうすぐ術後5年になりますが、尿もれパッドは日常となっています(少し、お金はかかりますが・・・)
でも、思う出してみると、30年位前から、結構”後漏れジョロリ”に悩まされていたので、今はお気楽ですよ
996がんと闘う名無しさん
2019/07/12(金) 20:47:17.77ID:ZNKmKoHT 後遺症の事考えると放射線がいいのかもしれないけど、万が一の再発を考えるとなぁ…
放射線で再発するとそのあと手が無いわけでしょう?
放射線で再発するとそのあと手が無いわけでしょう?
997がんと闘う名無しさん
2019/07/13(土) 01:22:36.68ID:2cgMwOjj 重粒子線が保険適用になったけどIMRTと同等ってあるけどどうなのでしょうかね
998がんと闘う名無しさん
2019/07/13(土) 04:04:58.54ID:l21ddHIl999がんと闘う名無しさん
2019/07/13(土) 05:26:43.63ID:EmIyTHjg 放射線で再発してもまだ手はあります。
一般的にはホルモン療法になるけど、いい薬も出てきて効果が続く期間も長くなってきているし、再発してしまっても決して悲観することはないと思っています。
気休めで言っている訳ではなく、前立腺がん治療の専門家でも同様な発言をしていたりします。例えば>>588とか、このスレにもたまたまあるので例示しておきます。関連として、>>411あたりも見ておくといいかもしれません。
さらに、最先端の装置や高い技術、加えて長年の経験などから最初の治療においてできるだけ再発しないように処置することができて再発率が低い、放射線治療で好成績をあげている医療機関もあります。放射線治療を選ぶなら、よく調べてこういうところに行けば不安もやや少なくなるのではないでしょうか。
あと、これまでに扱った件数や症例の多い病院ならば信頼度は高いような気がします。
一般的にはホルモン療法になるけど、いい薬も出てきて効果が続く期間も長くなってきているし、再発してしまっても決して悲観することはないと思っています。
気休めで言っている訳ではなく、前立腺がん治療の専門家でも同様な発言をしていたりします。例えば>>588とか、このスレにもたまたまあるので例示しておきます。関連として、>>411あたりも見ておくといいかもしれません。
さらに、最先端の装置や高い技術、加えて長年の経験などから最初の治療においてできるだけ再発しないように処置することができて再発率が低い、放射線治療で好成績をあげている医療機関もあります。放射線治療を選ぶなら、よく調べてこういうところに行けば不安もやや少なくなるのではないでしょうか。
あと、これまでに扱った件数や症例の多い病院ならば信頼度は高いような気がします。
1000がんと闘う名無しさん
2019/07/13(土) 05:34:26.73ID:EmIyTHjg10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 217日 17時間 59分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 217日 17時間 59分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★3 [おっさん友の会★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- 妊娠発表41歳女性芸人、優先席マナー記したブログに賛否「座ってる健康な人、全員スマホに夢中で」「優先されて当然!という気持ちで…」 [jinjin★]
- 【長野電鉄3人死傷】強風で飛ばされた小屋は固定されておらず…所有者「これからするつもりだった」 [ぐれ★]
- 【関東】「性善説に訴えるのは限界」JRバスの警告も完全無視…「相席ブロック」問題を呼びかけも効果はナシ ★2 [少考さん★]
- 【悲報】財務省、廃棄したはずの森友文書を別の開示請求でうっかり開示してしまう🥺 [519511584]
- 【正論】石破茂首相「国民全体が新たに少しずつ痛みを背負うことで農家を補てんできるお金を作り出せる」おコメ税を検討へ [339712612]
- 【悲報】日本人、「清涼飲料水」を飲まなくなる。 [608329945]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者5🧪
- 【悲報】料金未払いで水道を止められた男が役所窓口に持参したものは“うんこ💩”だった [354616885]
- ▶💥🤛🥺🏡