語りましょう
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1382465317/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429513558/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1467805474/
※前スレ
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1498155552/
探検
頭頸部がん総合(口腔・咽頭・喉頭癌等)6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1がんと闘う名無しさん
2018/06/23(土) 11:52:48.57ID:GIoVJQUT2018/07/13(金) 21:27:43.34ID:mCFeON3V
まぁ、逆に言うとガンと無縁の家系の人の儲けの期待値は低いと思う。負ける確率の高いギャンブル。
ガン保険よりはまずは就業不能保険が良いと思う。あとは100万円の貯金。
ただ、自営業や国保の人は違った対策が必要かも。大金持ちはもとから保険の必要なし。
ガン保険よりはまずは就業不能保険が良いと思う。あとは100万円の貯金。
ただ、自営業や国保の人は違った対策が必要かも。大金持ちはもとから保険の必要なし。
2018/07/16(月) 06:03:48.59ID:X14dL4Wn
がん保険をシミュレートしてみた・・・
普通人では、掛け金高めで保証も大したことがない。
こんな印象が出ました!
CMではものすごくお得な保険みたいに言ってますね・・・・
結論:掛け金を貯金しておいたほうが、癌にならなくても効率的。
普通人では、掛け金高めで保証も大したことがない。
こんな印象が出ました!
CMではものすごくお得な保険みたいに言ってますね・・・・
結論:掛け金を貯金しておいたほうが、癌にならなくても効率的。
2018/07/16(月) 22:18:29.69ID:4rk9NYUT
もう保険適用して陽子線治療した方いらっしゃいますか?
やはり費用は放射線と同じくらいだったんでしょうか?
やはり費用は放射線と同じくらいだったんでしょうか?
2018/07/17(火) 02:35:54.25ID:e+taihX/
>>49
陽子線は先進医療で300万円くらいじゃないっけ?
陽子線は先進医療で300万円くらいじゃないっけ?
2018/07/17(火) 10:56:55.83ID:YUZdubF8
今年の4月から頭頸部や1部の癌には保険適用しませんでしたっけ?
2018/07/17(火) 12:23:47.29ID:MUA9uIW6
?? 重粒子線治療の医療制度と適応範囲の拡大
2018年4月から前立腺がんと頭頸部がん(口腔・咽喉頭の扁平上皮がんを除く)について、
公的医療保険が適用されました。
扁平上皮がん以外だからかなり限定的だわな。
保険適用されれば、月10万以下(差額ベッド除く) 最悪2ヶ月掛かっても20万以下ってことに成るな
2018年4月から前立腺がんと頭頸部がん(口腔・咽喉頭の扁平上皮がんを除く)について、
公的医療保険が適用されました。
扁平上皮がん以外だからかなり限定的だわな。
保険適用されれば、月10万以下(差額ベッド除く) 最悪2ヶ月掛かっても20万以下ってことに成るな
2018/07/17(火) 14:44:04.87ID:EKIGxI+z
>>52
重粒子線やんか
重粒子線やんか
2018/07/17(火) 17:00:54.77ID:MUA9uIW6
陽子も重粒子の一種と思っていたが・・・
治療関係では分けてるのね・・・
でも保険適用条件は同じ。
治療関係では分けてるのね・・・
でも保険適用条件は同じ。
2018/07/17(火) 20:22:26.69ID:O1a8n+oJ
7年前に310何万円も払ったけど、今は良いですね。後遺症もありますが有り難いと思います。
5617
2018/07/18(水) 16:12:12.45ID:Ey5te/uP 構音障害でSiriが使えないのでせっかく買ったスマート照明があまり役に立たない。
Siriになにを言っても聞き取ってもらえずにタップして打ち直す羽目に。
会話ができないのがつらいし、食事も苦痛でしかないね。
こんだけQOL下がると生きている意味がわかんなくなる。
>>22
iPad買ったなら家族揃ってAppleにしてiMessageを使うことをオススメします。
iCloud経由でカレンダーやメモも共有できるしね。
Siriになにを言っても聞き取ってもらえずにタップして打ち直す羽目に。
会話ができないのがつらいし、食事も苦痛でしかないね。
こんだけQOL下がると生きている意味がわかんなくなる。
>>22
iPad買ったなら家族揃ってAppleにしてiMessageを使うことをオススメします。
iCloud経由でカレンダーやメモも共有できるしね。
2018/07/20(金) 08:11:59.43ID:IJMFRvGu
>>56
泥タブの音声認識も試してみたら?
リンゴはオシャレかもだけどコストパフォーマンスは良くないと思っているので・・・
基本同じようなソフトは泥にもwinにも有るので、ハード限定する必要はまず無い。
余計なお世話ですけど・・・
泥タブの音声認識も試してみたら?
リンゴはオシャレかもだけどコストパフォーマンスは良くないと思っているので・・・
基本同じようなソフトは泥にもwinにも有るので、ハード限定する必要はまず無い。
余計なお世話ですけど・・・
5856
2018/07/20(金) 15:38:48.75ID:UK+g469D2018/07/20(金) 20:19:24.61ID:cPG3KG0G
ガン保険ってどこがいいの?
チューリッヒ?メディコム?
チューリッヒ?メディコム?
6158
2018/07/21(土) 13:29:39.79ID:DdhoRmvb 書き込んでて、Macのテキストエディットってデフォルトで喋ることを思い出しました。
そういうのを用いて工夫して生きていくしかないってことかなぁ?
(OSやハードウェアの話は置いておいて)
ホーキング博士にはなれないけどちょっとはマシかもしれない。
GoogleもCloud Text-to-Speechなどを開発したりしてますものね。
そういうのを用いて工夫して生きていくしかないってことかなぁ?
(OSやハードウェアの話は置いておいて)
ホーキング博士にはなれないけどちょっとはマシかもしれない。
GoogleもCloud Text-to-Speechなどを開発したりしてますものね。
6258
2018/07/21(土) 23:58:48.13ID:DdhoRmvb 検索してたらAppleに関してはこういうサイトが明示されてるのです。
https://www.apple.com/jp/accessibility/mac/physical-and-motor-skills/
構音障害持ってるからSiriをキーボード入力にしました。
Androidで検索するとこういう感じ。
http://www.tokyo-itcenter.com/700link/sm-and1.html
https://webtan.impress.co.jp/u/2012/06/26/13069
http://shien-network.kanafuku.jp/allappli/
Windowsで検索するとこういう感じです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/windows10upgrade.aspx
あとは使う人が選べばいいんじゃない?
https://www.apple.com/jp/accessibility/mac/physical-and-motor-skills/
構音障害持ってるからSiriをキーボード入力にしました。
Androidで検索するとこういう感じ。
http://www.tokyo-itcenter.com/700link/sm-and1.html
https://webtan.impress.co.jp/u/2012/06/26/13069
http://shien-network.kanafuku.jp/allappli/
Windowsで検索するとこういう感じです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/windows10upgrade.aspx
あとは使う人が選べばいいんじゃない?
2018/07/22(日) 02:18:17.95ID:B8T1wB8t
普段文章で話せばまぁほぼ普通に通じるが、視力検査で一文字ずつ答えなきゃいけなくて苦痛だったわ。
しかもサ行とかラ行とか喋りづらい単語ばかり選ぶし…
しかもサ行とかラ行とか喋りづらい単語ばかり選ぶし…
64がんと闘う名無しさん
2018/07/23(月) 21:42:04.16ID:4uOPLctp みんなこの癌に気づいたきっかけは?
2018/07/24(火) 02:52:39.10ID:rl7r8KB6
>>64
数年放っておいたしこりからピリピリと痛みが出てきてかな
数年放っておいたしこりからピリピリと痛みが出てきてかな
66がんと闘う名無しさん
2018/07/24(火) 13:01:14.18ID:ZB949wGf >>65
どこにしこりできたの?痛み出すんだね
どこにしこりできたの?痛み出すんだね
2018/07/24(火) 13:47:51.87ID:2ViA9vMw
2018/07/24(火) 14:37:38.99ID:jNNmTnWN
鼻・副鼻腔癌だけれど、鼻腔の中に膨らみができて鼻が全くふさがり、
急に鼻血が流れるようになったが感染症だと思い放置していた。
街の耳鼻科に行ってそこの紹介で東京女子医大に行ったら
ステージIVだった。
急に鼻血が流れるようになったが感染症だと思い放置していた。
街の耳鼻科に行ってそこの紹介で東京女子医大に行ったら
ステージIVだった。
2018/07/24(火) 15:09:32.06ID:A6exPYRx
2018/07/24(火) 15:19:39.75ID:d66VwwEP
>>67
痛みとかありました?
痛みとかありました?
71がんと闘う名無しさん
2018/07/24(火) 20:48:50.33ID:ZB949wGf >>69
それはよかったね。俺も寝てる時に突然顎下腺がある日突然腫れたんだけどやはり突然腫れた感じ?
それはよかったね。俺も寝てる時に突然顎下腺がある日突然腫れたんだけどやはり突然腫れた感じ?
72がんと闘う名無しさん
2018/07/24(火) 20:49:46.10ID:ZB949wGf てかみんなステージW多くね。この部位は治りやすいとはいうけれども
2018/07/24(火) 20:54:49.26ID:A6exPYRx
7467
2018/07/24(火) 21:00:21.66ID:2ViA9vMw75がんと闘う名無しさん
2018/07/24(火) 21:35:08.90ID:ZB949wGf >>73
へー参考になるわ。顎触ってしこりは前から感じてたの?
へー参考になるわ。顎触ってしこりは前から感じてたの?
76がんと闘う名無しさん
2018/07/24(火) 22:38:04.35ID:UBz5H8cn >>72
ステージWじゃないと気付かないからなー
ステージWじゃないと気付かないからなー
2018/07/24(火) 22:47:56.33ID:Wk5pzpM5
父親今入院中。中咽頭ガン。
あくびで何か奥が痛い→歯科へ。→異常無し。大学病院の歯学科紹介。→何か腫瘍があるし。→市大医学部耳鼻科紹介。→中咽頭ガン発覚ステージW。
でもここまでほぼほぼ自覚症状無しだったわ。
あくびで何か奥が痛い→歯科へ。→異常無し。大学病院の歯学科紹介。→何か腫瘍があるし。→市大医学部耳鼻科紹介。→中咽頭ガン発覚ステージW。
でもここまでほぼほぼ自覚症状無しだったわ。
2018/07/25(水) 01:25:57.87ID:xiohWwOW
あくびで奥が痛いでなんで歯科に行くんだよ(笑)
2018/07/25(水) 05:19:57.55ID:fHntU+Iw
歯医者:痛み止め処方
長く舌が痛いので口腔外科受診:痛み部より白斑症疑いで一年通うが良くならず
人参とビタミン剤の大量服用したところ 痛みも白斑も寛解
約半年 再度痛みが続き出し再受診> 大学の口腔外科:がんと診断S2 耳鼻科に回されるS4
一度寛解してたのでかなり痛むまほってたわ。
長く舌が痛いので口腔外科受診:痛み部より白斑症疑いで一年通うが良くならず
人参とビタミン剤の大量服用したところ 痛みも白斑も寛解
約半年 再度痛みが続き出し再受診> 大学の口腔外科:がんと診断S2 耳鼻科に回されるS4
一度寛解してたのでかなり痛むまほってたわ。
2018/07/25(水) 08:12:37.44ID:U+BsyCHp
ステージ4って遠隔転移だと思うが、原発とリンパ節以外、どこに転移することが多いのかな
やっぱり肺か
やっぱり肺か
2018/07/25(水) 09:52:08.11ID:fHntU+Iw
転移なしのS4もあるよ、順次下に降りて肺まで行くと ほぼアウト
肺原発と違い、肺に回るとゆうことは、他にも広がっていることになるらしい。
しかし、あのステージってのはわかり難いよね、部所等によって全く生存率等が違うから
あまり現実的な指標になってない。
肺原発と違い、肺に回るとゆうことは、他にも広がっていることになるらしい。
しかし、あのステージってのはわかり難いよね、部所等によって全く生存率等が違うから
あまり現実的な指標になってない。
82がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 20:31:39.88ID:Wg/AHSJl >>80
複数の所属リンパ節でWa
複数の所属リンパ節でWa
2018/07/25(水) 20:47:57.03ID:U+BsyCHp
2018/07/25(水) 23:38:33.68ID:5mFSXhcd
Tが原発部でMがリンパ節転移のNが遠隔転移だから、T4M0N0はまだ良い方だよ
2018/07/26(木) 11:08:38.26ID:IQ7jR3LU
2018/07/26(木) 11:38:57.85ID:otRMt2l+
病理診断にpN3bってあるんだがどういう意味かな?
2018/07/26(木) 11:59:19.59ID:bY3902LG
喉が痛くて枯れてる
リンパが腫れてる感じとか、食事がつまる感じはないけど心配
扁桃腺炎とか咽頭炎はよくやるけど、なんか今回は違う感じ
前に耳鼻科でファイバー突っ込まれて餌付いたほど敏感なので見てもらうのも恐怖
癌だったりしたらもっと苦しい検査とかするんだろうけど
リンパが腫れてる感じとか、食事がつまる感じはないけど心配
扁桃腺炎とか咽頭炎はよくやるけど、なんか今回は違う感じ
前に耳鼻科でファイバー突っ込まれて餌付いたほど敏感なので見てもらうのも恐怖
癌だったりしたらもっと苦しい検査とかするんだろうけど
2018/07/26(木) 17:59:37.43ID:5wGOQXXK
>>86
リンパ節転移 のことっぽい
https://www.google.co.jp/search?q=pN3b&newwindow=1&source=lnt&tbs=lr:lang_1ja&lr=lang_ja&sa=X&ved=0ahUKEwj_06-usrzcAhULTrwKHetSDAoQpwUIIA&biw=1529&bih=886
リンパ節転移 のことっぽい
https://www.google.co.jp/search?q=pN3b&newwindow=1&source=lnt&tbs=lr:lang_1ja&lr=lang_ja&sa=X&ved=0ahUKEwj_06-usrzcAhULTrwKHetSDAoQpwUIIA&biw=1529&bih=886
89がんと闘う名無しさん
2018/07/26(木) 20:39:07.93ID:Nsxt1l/c >>84
MとNが逆
MとNが逆
2018/07/27(金) 13:30:15.49ID:fKAKiGnQ
集団検診の予期しない要精密検査がきてしまった。
こないだのCTで問題なかったのに・・・
こないだのCTで問題なかったのに・・・
2018/07/27(金) 23:29:46.66ID:oqHl4pg0
2018/07/28(土) 00:38:11.09ID:BkzD4Jws
>>90
その医者が悪いんだろ。
その医者が悪いんだろ。
2018/07/28(土) 03:38:45.48ID:C6jln8ll
5年生存率50%と言われて現在2年。まだ先は長い。
9490
2018/07/28(土) 04:51:48.51ID:ryR+koIB 現在1年半、半年おきになんか出てくる感じ。
先月再発疑いが晴れて、気が抜けてた所に・・・
先月再発疑いが晴れて、気が抜けてた所に・・・
2018/07/28(土) 05:35:32.21ID:cCk1NMy4
>>93
詳しい部位はどこですか
詳しい部位はどこですか
2018/07/28(土) 11:17:19.72ID:ryR+koIB
がん患者さんにぜひ利用して欲しい「障害年金」
https://ganclass.jp/support/column/
構音障害、手足のしびれなどでも降りそうな予感!
手帳出れば、タクシーなんかの割引もあったような(勉強不足)
医療費免除なんてこともあり得るのかな?
https://ganclass.jp/support/column/
構音障害、手足のしびれなどでも降りそうな予感!
手帳出れば、タクシーなんかの割引もあったような(勉強不足)
医療費免除なんてこともあり得るのかな?
2018/07/28(土) 13:09:19.71ID:YOxuMJwd
口底癌から肺複数転移のステージ4で
毎週アービタックスとパクリタキセルを外来で点滴しながら仕事も続けてるんだけど、
他にもそういう人いる?
もうそう長くないんだろうし体もしんどいから仕事を辞めようか迷ってる
毎週アービタックスとパクリタキセルを外来で点滴しながら仕事も続けてるんだけど、
他にもそういう人いる?
もうそう長くないんだろうし体もしんどいから仕事を辞めようか迷ってる
2018/07/28(土) 13:30:33.24ID:om0iDEuS
2018/07/28(土) 13:35:25.15ID:ryR+koIB
年金の相談窓口 電話しか無いでやんの・・・
口の障害者にも電話しろてか
障害者相手なんだから、メール窓口ぐらい在って叱るべしと思うぞ!
聞くこともできない聾唖の人なんかもっと困っているだろうな。
<<97
自称動けなくなったら、まず年金出るようだ (仕事してても)
口の障害者にも電話しろてか
障害者相手なんだから、メール窓口ぐらい在って叱るべしと思うぞ!
聞くこともできない聾唖の人なんかもっと困っているだろうな。
<<97
自称動けなくなったら、まず年金出るようだ (仕事してても)
100がんと闘う名無しさん
2018/07/28(土) 17:47:24.39ID:J6U93Xld >>97
自分の近しい人が同じ状況から先日亡くなった
勤め人だったので休職手続きをして数ヵ月後に死去
貴殿は自営かリーマンか
リーマンなら退職してなければいろいろな社会保障があるからまずは休職手続きが良いかも
自分の近しい人が同じ状況から先日亡くなった
勤め人だったので休職手続きをして数ヵ月後に死去
貴殿は自営かリーマンか
リーマンなら退職してなければいろいろな社会保障があるからまずは休職手続きが良いかも
101がんと闘う名無しさん
2018/07/29(日) 02:10:40.40ID:UO4405Mf はあ、おなかすいたなぁ。
沖縄の肉そばとか食いたいけど、もう一生無理だ。悲しい。
沖縄の肉そばとか食いたいけど、もう一生無理だ。悲しい。
102がんと闘う名無しさん
2018/07/29(日) 17:49:36.31ID:cm1OvGxA >>97
まだお若いのかしら?
まだお若いのかしら?
10397
2018/07/30(月) 10:00:05.69ID:4KKSP6G2 レスありがとう
38歳リーマンだよ
傷病手当はもちろんもらって辞めるつもり
もう既に何回かもらってるよ
前と同じように働けなくてつまらないのとか、
同僚たちが頑張っているのを見ると比較してしまって
憂鬱になって辞めたくなる
でも辞めてやることなくなったらもっと辛いのかなあと思って悩む
でもきっとここにいる皆さんに比べたら贅沢な悩みですね
すみません…
38歳リーマンだよ
傷病手当はもちろんもらって辞めるつもり
もう既に何回かもらってるよ
前と同じように働けなくてつまらないのとか、
同僚たちが頑張っているのを見ると比較してしまって
憂鬱になって辞めたくなる
でも辞めてやることなくなったらもっと辛いのかなあと思って悩む
でもきっとここにいる皆さんに比べたら贅沢な悩みですね
すみません…
10490
2018/07/30(月) 19:31:27.68ID:oFm5Or7t 造影CTとってきた・・・はっきりくっきり 丸い腫瘍が
まず転移だろうと・・・
転位だとアービタックスぐらいしか手がないのか?
放射線との合わせ技も無理だと言われた。
まず転移だろうと・・・
転位だとアービタックスぐらいしか手がないのか?
放射線との合わせ技も無理だと言われた。
105がんと闘う名無しさん
2018/07/30(月) 20:16:15.06ID:nYXd+ruJ >>104
まだ化学療法なにもやってないの?
そしたら自分の場合は
1.アービタックス
2.アービタックス、シスプラチン、5FUの3剤
3.オプジーボ
4.アービタックス、パクリタキセルの2剤
ってやってきたよ
ちなみに今4で、これがきかなくなったら次の薬はないって言われてる
まだ化学療法なにもやってないの?
そしたら自分の場合は
1.アービタックス
2.アービタックス、シスプラチン、5FUの3剤
3.オプジーボ
4.アービタックス、パクリタキセルの2剤
ってやってきたよ
ちなみに今4で、これがきかなくなったら次の薬はないって言われてる
106がんと闘う名無しさん
2018/07/31(火) 05:44:26.78ID:+ARyjW5K なんせ 昨日のCTなんで・・・
これから気管支鏡検査の予約撮って・・・決定して・・・
それから 治療?計画になるのかな。
シスプラチンは腎不全傾向のため使えないらしいので
アービタックス+TS1ぐらいしか選択肢ないのかなと
これから気管支鏡検査の予約撮って・・・決定して・・・
それから 治療?計画になるのかな。
シスプラチンは腎不全傾向のため使えないらしいので
アービタックス+TS1ぐらいしか選択肢ないのかなと
107がんと闘う名無しさん
2018/08/01(水) 00:33:54.28ID:y3iC0r0k108がんと闘う名無しさん
2018/08/01(水) 03:41:43.70ID:L8+a9AVb109がんと闘う名無しさん
2018/08/01(水) 06:42:18.90ID:5jKrhka6 >>103
まだお若いですね。
お一人なら無理をしてまで働くことは無いと思う。ただ家庭を持っているのならすこし変わってくるかも。
自分の場合はもう前と同じように働くことは無理と割り切っているから、とにかく自分の体を優先でやれる範囲の仕事しかしていない。
上司には病気のこと伝えているから理解もしてくれるし。
残業などもほとんどせずに早く帰って自分の時間を多く持つようにしてます。
まだお若いですね。
お一人なら無理をしてまで働くことは無いと思う。ただ家庭を持っているのならすこし変わってくるかも。
自分の場合はもう前と同じように働くことは無理と割り切っているから、とにかく自分の体を優先でやれる範囲の仕事しかしていない。
上司には病気のこと伝えているから理解もしてくれるし。
残業などもほとんどせずに早く帰って自分の時間を多く持つようにしてます。
110がんと闘う名無しさん
2018/08/01(水) 08:16:08.48ID:O01X4XgA 転移性肺がんは胸腔鏡の摘出も適用出来ない(もぐら叩きだから)って言われたけど・・・なぜ?
抗癌剤より確かな効果(現腫瘍には)が有るはずなのに
抗癌剤より確かな効果(現腫瘍には)が有るはずなのに
111がんと闘う名無しさん
2018/08/03(金) 00:03:20.77ID:XACIchzN 美味しい醤油と、美味しい刺身と美味しい焼肉があれば
ちょっとはマシな気分で過ごせるかもしれないね。
少なくとも今日はそうだった。あと美味しいスープも!
ちょっとはマシな気分で過ごせるかもしれないね。
少なくとも今日はそうだった。あと美味しいスープも!
112がんと闘う名無しさん
2018/08/03(金) 21:53:44.15ID:jjlC6xkE >>110
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w2.html
上記を見る限り、
転移性だからといって一律に治療しないというもんではないようだね。
あなたの病状の詳細が分からないからなんとも言えないけど、
これを読んで尚、主治医の判断に合点がいかないようだったら
率直に疑問をぶつけてみてはどう?
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w2.html
上記を見る限り、
転移性だからといって一律に治療しないというもんではないようだね。
あなたの病状の詳細が分からないからなんとも言えないけど、
これを読んで尚、主治医の判断に合点がいかないようだったら
率直に疑問をぶつけてみてはどう?
113がんと闘う名無しさん
2018/08/04(土) 04:31:34.33ID:EtKtbFCb114がんと闘う名無しさん
2018/08/04(土) 21:53:29.54ID:vn0aClbO >>113
間違ったことを言うとも思えないけど、自分が納得できるまではセカンドオピニオンで他の病院の意見も聞きに行った方が良いかと。
間違ったことを言うとも思えないけど、自分が納得できるまではセカンドオピニオンで他の病院の意見も聞きに行った方が良いかと。
115がんと闘う名無しさん
2018/08/04(土) 21:56:33.08ID:UPpFwY2H 可能なら、そういう医師(病院)は変えた方がいいかも。
自分の経験上、がんという病気の明暗には、
患者が「どんな気持ちで」治療を受け、日々を過ごすか、という部分が
大きく影響するもののような気がするんだよね。
医者が治すものじゃなく、自分が治る、治っていく、みたいな。
転移なら、その病院(医師)とはもう、長い付き合いなんだろか?
だとしたら難しいかな。・・・いや、転移してるからこそむしろ、
信頼や安心を得られる主治医にめぐり合ってほしいよ。
自分の経験上、がんという病気の明暗には、
患者が「どんな気持ちで」治療を受け、日々を過ごすか、という部分が
大きく影響するもののような気がするんだよね。
医者が治すものじゃなく、自分が治る、治っていく、みたいな。
転移なら、その病院(医師)とはもう、長い付き合いなんだろか?
だとしたら難しいかな。・・・いや、転移してるからこそむしろ、
信頼や安心を得られる主治医にめぐり合ってほしいよ。
116がんと闘う名無しさん
2018/08/04(土) 22:19:07.47ID:UPpFwY2H ちなみに、>112のサイトを調べる前、書き込みだけ読んだ時点での理解。
肺への転移(=遠隔転移)してるということは、
リンパ管・血管を経由して、全身に癌細胞が回ってると解釈する。
だから、現時点で検査に現れてるところを手術しても、
今はまだ検査に現れるような大きさになってない病巣があちこちにあって、
それが手術後、時間の経過とともに次々姿を現すことになる。
(そのたびに手術をすることを「もぐら叩きになる」という表現をする。)
胸腔鏡とはいっても、手術はそれなりに体に負担をかけるから、
治療がかえって病気の進行に拍車をかけるかもしれない、という恐れから、
やたらに手術はしない、という選択なのかな、と。
ただ、患者が納得や理解できるところまでちゃんと説明してくれないのは
やっぱり×だと思うけどね。
私の主治医は外科系じゃないんだけど、早々に緩和ケアにつないでくれて、
緩和ケアの医師が、主治医の話の補足をしてくれたりして気分的に助かった。
知識自体は自分で勝手にネットで調べて事足りてたけど。
肺への転移(=遠隔転移)してるということは、
リンパ管・血管を経由して、全身に癌細胞が回ってると解釈する。
だから、現時点で検査に現れてるところを手術しても、
今はまだ検査に現れるような大きさになってない病巣があちこちにあって、
それが手術後、時間の経過とともに次々姿を現すことになる。
(そのたびに手術をすることを「もぐら叩きになる」という表現をする。)
胸腔鏡とはいっても、手術はそれなりに体に負担をかけるから、
治療がかえって病気の進行に拍車をかけるかもしれない、という恐れから、
やたらに手術はしない、という選択なのかな、と。
ただ、患者が納得や理解できるところまでちゃんと説明してくれないのは
やっぱり×だと思うけどね。
私の主治医は外科系じゃないんだけど、早々に緩和ケアにつないでくれて、
緩和ケアの医師が、主治医の話の補足をしてくれたりして気分的に助かった。
知識自体は自分で勝手にネットで調べて事足りてたけど。
117がんと闘う名無しさん
2018/08/04(土) 22:27:38.62ID:kVLD7uHT 皆さん、酒、タバコ、熱いものや刺激の強いものが好きなどありましたか
118がんと闘う名無しさん
2018/08/04(土) 22:29:36.49ID:UPpFwY2H 連投すみません。
>116の内容は、
いかにも「手遅れ」って突き付けてる感じになっちゃってるけど、
たとえ遠隔転移があったとしても、そこから先がどんなふうに進むかは、
他人様の事例と自分とが必ず一緒かどうかわからない。
だから、変にネガティブ感を先取りしないでほしい。それこそが
がんじゃない細胞の力を下げてしまって、
がん化した細胞に力を与えてしまうことになるから。
これまた自分の経験上だけど、
自身の内にあるがん細胞に対して、あまり拒絶的にならないほうが
結果的には穏便な経過をたどるように思ってます。
そのまま寿命まで引っ張れたら、何も恐れることはない。
>116の内容は、
いかにも「手遅れ」って突き付けてる感じになっちゃってるけど、
たとえ遠隔転移があったとしても、そこから先がどんなふうに進むかは、
他人様の事例と自分とが必ず一緒かどうかわからない。
だから、変にネガティブ感を先取りしないでほしい。それこそが
がんじゃない細胞の力を下げてしまって、
がん化した細胞に力を与えてしまうことになるから。
これまた自分の経験上だけど、
自身の内にあるがん細胞に対して、あまり拒絶的にならないほうが
結果的には穏便な経過をたどるように思ってます。
そのまま寿命まで引っ張れたら、何も恐れることはない。
119がんと闘う名無しさん
2018/08/05(日) 06:17:53.58ID:Q942GCPX >>118
お気遣い ありがとう
勿論 もぐらたたきの意味は理解しているし、手術のダメージとの比較もわかっている。
「もぐらたたき」 がいいか悪いか? これは患者の選択権だと思ってる。
現状目に見えるのは一個のみS1-2 原発だったら初期ガン
単純にこれを取れば、転移する状態は変わらなくても症状の発現時間はリセットできる
と考えている。(体力消耗はあるけれど)
ただ今回の医師は病院の「標準治療」以外は問答無用って切り捨て
(若い医師なので知識不足で適切な説明が出来ないようだった)
お気遣い ありがとう
勿論 もぐらたたきの意味は理解しているし、手術のダメージとの比較もわかっている。
「もぐらたたき」 がいいか悪いか? これは患者の選択権だと思ってる。
現状目に見えるのは一個のみS1-2 原発だったら初期ガン
単純にこれを取れば、転移する状態は変わらなくても症状の発現時間はリセットできる
と考えている。(体力消耗はあるけれど)
ただ今回の医師は病院の「標準治療」以外は問答無用って切り捨て
(若い医師なので知識不足で適切な説明が出来ないようだった)
120がんと闘う名無しさん
2018/08/06(月) 19:12:31.29ID:YG/+bWJL ガン保険って一時金タイプと、治療費カバータイプ、どっちがいいの?
121がんと闘う名無しさん
2018/08/06(月) 20:27:01.41ID:OuU5k1ze122がんと闘う名無しさん
2018/08/07(火) 01:20:55.90ID:H9gmWi5r 舌ガンか紅班症かな?今日、偶然鏡気付いたんだが
舌に赤い丸みたいなのがあって血管かな?って思ったけど気になって診察して貰おうと思うんだが、耳鼻咽喉科で良いのか?近所に口腔外科がないんだが…教えて下さい。お願いします。
舌に赤い丸みたいなのがあって血管かな?って思ったけど気になって診察して貰おうと思うんだが、耳鼻咽喉科で良いのか?近所に口腔外科がないんだが…教えて下さい。お願いします。
123がんと闘う名無しさん
2018/08/07(火) 03:32:36.53ID:N3jk17Zt >>122
基本的に歯肉以外は耳鼻科になるようだ。
基本的に歯肉以外は耳鼻科になるようだ。
124がんと闘う名無しさん
2018/08/07(火) 08:28:03.06ID:i0ymY+Ho >>123
ありがとうございます。耳鼻咽喉科行ってきます。
ありがとうございます。耳鼻咽喉科行ってきます。
125がんと闘う名無しさん
2018/08/07(火) 11:27:54.55ID:TEXAWtdi 現在、頭頸部癌を郭清して再発転移しないかの経過観察の状態なんだけど、
もし頭頸部以外におかしな部分が出てきたらまず街医者みたいなとこに行ってるの?
もし頭頸部以外におかしな部分が出てきたらまず街医者みたいなとこに行ってるの?
126がんと闘う名無しさん
2018/08/07(火) 11:52:18.21ID:N3jk17Zt >>125
町医者じゃわからんだろ
町医者じゃわからんだろ
127がんと闘う名無しさん
2018/08/07(火) 17:44:54.60ID:uLtfRtjj 癌という病気が存在しない理論と証拠です。
http://rapt-neo.com/?p=40377
http://rapt-neo.com/?p=40377
128がんと闘う名無しさん
2018/08/08(水) 09:35:12.36ID:rUmf/XTS 下記の後半で紹介した「喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)」という世界45か国でベストセラー・高評価になっている本は、
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でも珍しい例ですが、
末期ガンが完治した事のみでなく、死・死後の状態・世界を正確に知らせてくれた事で、
正に万人に(医学や科学を超えた)救済を与えてくれたことです。
このような素晴らしい救済本が意外と日本ではマイナーなのは本当に勿体ないことだと思います。
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。
そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でも珍しい例ですが、
末期ガンが完治した事のみでなく、死・死後の状態・世界を正確に知らせてくれた事で、
正に万人に(医学や科学を超えた)救済を与えてくれたことです。
このような素晴らしい救済本が意外と日本ではマイナーなのは本当に勿体ないことだと思います。
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。
そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
1294
2018/08/08(水) 20:47:44.22ID:KXRnIKO5 6/20に郭清した左耳下 (唾液) 腺のところ、
腫れは引いて口をゆすいだりできるようになったが、
リンパ節や多分唾液腺も取ったんだろう、
右に比べてかなりへっこんでいる。
皮が内側に突っ張って、内側から掃除機で陰圧かけられているみたい。
傷も醜い。目立たない場所だからまだマシだけど。
腫れは引いて口をゆすいだりできるようになったが、
リンパ節や多分唾液腺も取ったんだろう、
右に比べてかなりへっこんでいる。
皮が内側に突っ張って、内側から掃除機で陰圧かけられているみたい。
傷も醜い。目立たない場所だからまだマシだけど。
130がんと闘う名無しさん
2018/08/09(木) 00:41:36.33ID:UbZ9aqG9 覚醒した部分は傷跡はそれほどでもないけど、神経が麻痺して髭剃っても剃れてるんだかもよく分からなくて、最近めんどくさくなって髭剃るのとかどうでもよくなってしまった。
131がんと闘う名無しさん
2018/08/09(木) 05:39:47.95ID:gBaohAXd 週2-3回ヒゲはバリカンカットしている。
一年経つが、放射線当てところはヒゲもまばら・・・
喉を締め付ける感覚はまだ続く・・・(治らんだろな)
一年経つが、放射線当てところはヒゲもまばら・・・
喉を締め付ける感覚はまだ続く・・・(治らんだろな)
132がんと闘う名無しさん
2018/08/09(木) 08:53:01.00ID:VM1OZFhn133がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 22:22:14.09ID:DKySueAe 癌という病気が存在しない理論と証拠です。
http://rapt-neo.com/?p=40377
http://rapt-neo.com/?p=40377
134がんと闘う名無しさん
2018/08/15(水) 18:19:27.27ID:nGdReX3z 医療大麻を使用する頭頸部がん患者は未使用の患者よりもQOL(生 活の質)は良好、心理的苦痛の程度は軽度である
https://oncolo.jp/news/180815y02
https://oncolo.jp/news/180815y02
135がんと闘う名無しさん
2018/08/15(水) 18:20:40.68ID:nGdReX3z136がんと闘う名無しさん
2018/08/16(木) 04:36:09.48ID:s0wdqEyD 残された両親がインターネットで調べる事が出来なく
いい加減な知識を無茶苦茶に使っても大丈夫な家にしとくには
甥っ子を使うしかないか
いい加減な知識を無茶苦茶に使っても大丈夫な家にしとくには
甥っ子を使うしかないか
137がんと闘う名無しさん
2018/08/16(木) 06:27:29.05ID:5UUZ5AhS 札幌ひばりが丘病院
https://m.imgur.com/aly2aAi
https://m.imgur.com/VvGttRE
これが問題の写真です。
アクロバット!!(笑)これやりたいです!!
あはは〜楽しそう!!
やるなら夜勤中、寝静まってからだね♪
おつけ!! 寝静まってからね(笑)
きゃあー東じゃん!!^^ 懐かしいぃ ってかそぉいぅ長身アピールいいからっ!!笑
矢野ちゃんまだ帰ってこねーの?
名前出すなって!!(笑)
ちょっと前までいたんだよ☆7号だったけどトイレの度に10号に入ってた(>人<;)笑
あ、そだよねっ!!笑 ということで削除しまーす!!
いや〜ん、かわいすぎる 笑 口けものの匂いするおばあちゃん最近入院してる?? youのおきにいり 笑
口じゃなくてリハパンの中がケモノ臭ね(笑)
あの人は全然来ない!!
おもしろい話もあるからメールするわー☆
エー口じゃなかったっけ??笑笑 なになに〜??^^ メールしてして!!★笑
https://m.imgur.com/aly2aAi
https://m.imgur.com/VvGttRE
これが問題の写真です。
アクロバット!!(笑)これやりたいです!!
あはは〜楽しそう!!
やるなら夜勤中、寝静まってからだね♪
おつけ!! 寝静まってからね(笑)
きゃあー東じゃん!!^^ 懐かしいぃ ってかそぉいぅ長身アピールいいからっ!!笑
矢野ちゃんまだ帰ってこねーの?
名前出すなって!!(笑)
ちょっと前までいたんだよ☆7号だったけどトイレの度に10号に入ってた(>人<;)笑
あ、そだよねっ!!笑 ということで削除しまーす!!
いや〜ん、かわいすぎる 笑 口けものの匂いするおばあちゃん最近入院してる?? youのおきにいり 笑
口じゃなくてリハパンの中がケモノ臭ね(笑)
あの人は全然来ない!!
おもしろい話もあるからメールするわー☆
エー口じゃなかったっけ??笑笑 なになに〜??^^ メールしてして!!★笑
138がんと闘う名無しさん
2018/08/16(木) 07:48:40.39ID:4VqXejCk 今日も顎と喉がいてえな、ちくしょう。
みなさん、いかがお過ごしですか?
みなさん、いかがお過ごしですか?
139がんと闘う名無しさん
2018/08/16(木) 22:12:41.46ID:s0wdqEyD140がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 00:25:52.22ID:asEBeo13141がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 07:28:16.59ID:8iOhUUd4 俺はお粥に柚子味噌入れて食べてたな
あきたら即席味噌汁入れてみたりした
後は業務スーパーの1キロゼリーとエンシュアHの世話になった
術後1年でほぼ何でも食べられるように復活した
あきたら即席味噌汁入れてみたりした
後は業務スーパーの1キロゼリーとエンシュアHの世話になった
術後1年でほぼ何でも食べられるように復活した
142138
2018/08/17(金) 08:09:14.29ID:CCz+h9C1143がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 08:17:21.36ID:BgCG/0Nu 味覚がダメになっていく過程ではインスタントチャイに
マシュマロを何個も溶かしたのを病院で飲んでいた。
退院後は牛乳や、インスタンスープにロールドオーツ
(クエーカーとか) を溶いたのを飲んだ。
カップワンタンとかも。
あと、ラ王の何味が食べやすいとかここで聞いて食べたっけ。
マシュマロを何個も溶かしたのを病院で飲んでいた。
退院後は牛乳や、インスタンスープにロールドオーツ
(クエーカーとか) を溶いたのを飲んだ。
カップワンタンとかも。
あと、ラ王の何味が食べやすいとかここで聞いて食べたっけ。
144がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 08:43:12.47ID:gDKvb6SC 放射線治療で味覚、唾液やられてた時は全く食欲なくなったけど、
無理矢理エンシュア飲んでたな
それでも1日3本しか飲んでなかったからガンガン体重落ちて15kgくらいは痩せたよ
そこからやっと5ヶ月くらい経過
今はラーメンが美味いな
無理矢理エンシュア飲んでたな
それでも1日3本しか飲んでなかったからガンガン体重落ちて15kgくらいは痩せたよ
そこからやっと5ヶ月くらい経過
今はラーメンが美味いな
145がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 12:48:32.75ID:oCCIZjaM 久々に 王将の餃子食ってきた。
つばが出ないと、餃子の味が濃いし、飲み込めないので
長く味わえた・・・餃子&中華丼で799円也。
つばが出ないと、餃子の味が濃いし、飲み込めないので
長く味わえた・・・餃子&中華丼で799円也。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【誰のルールにも従わない】トランプ氏、服装規定従わず=教皇葬儀に青いスーツ姿 [ぐれ★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 【福岡】運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕 飯塚 [ぐれ★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- かつて“お嫁さん候補”だった低収入女性が「結婚しにくくなっている」厳しい現実。専業主婦を望む男性の“少なすぎる割合”は [首都圏の虎★]
- 【自動車】駐車場に現る「謎のトナラー」なぜ存在? ガラ空き“駐車場”で横並びする「理由」は“日本人特有”の「深層心理」が原因? [ぐれ★]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【悲報】大阪万博、累計関係者来場者数235,000人(14日目) [616817505]
- 【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]
- 大阪万博+90000 ※GW初日 [931948549]
- 【石破悲報】サイゼリヤ「客がスマホで注文しろ」👈超賛否両論になるwww [237216734]
- アベ・マリア、3000円盗んで逮捕 [389326466]