語りましょう
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1382465317/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429513558/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1467805474/
※前スレ
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1498155552/
頭頸部がん総合(口腔・咽頭・喉頭癌等)6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1がんと闘う名無しさん
2018/06/23(土) 11:52:48.57ID:GIoVJQUT2018/06/23(土) 17:08:40.77ID:eyTA8WvT
おつお〜つ。
やっとドレイン抜けた。
やっとドレイン抜けた。
2018/06/24(日) 04:13:01.83ID:W1FR0Q93
>>1 おつ
おら、抜けた翌日退院だったよ
フランケンシュタインみたいな首で電車に乗って帰った。
おら、抜けた翌日退院だったよ
フランケンシュタインみたいな首で電車に乗って帰った。
2018/06/24(日) 07:18:36.92ID:UauZxr0N
前スレ655, 858, 966, 982, 996
今日退院。
耳下唾液腺内やその辺のリンパ節取って、
縫い目が10cmほど。
左頬が厚ぼったく口元まで腫れていて、
そこから水を吹かずに飲んだりゆすいだり
できなかった。
呼吸用のチューブのせいだと言うのだが、
手術直後から喉がえらくいがらっぽい。
抗生物質を滴下する以外そっちには何もしてくれないので、
カテキンの多そうな伊右衛門の600cc飲んだり
トローチとヴィックスを交互にしゃぶったりした。
傷の痛みを特に訴えてないせいか痛み止めをくれない。
他にPET-CTで光っていたのが胸管の辺りに二箇所ある。
しかしステージ4だった鼻・副鼻腔の
原発巢がきれいに消えたのに、
ずっと小さく転移していたリンパ節のが生き残っているのは変なので、
他にPETに表れない病変があるかもと疑われている。
今日退院。
耳下唾液腺内やその辺のリンパ節取って、
縫い目が10cmほど。
左頬が厚ぼったく口元まで腫れていて、
そこから水を吹かずに飲んだりゆすいだり
できなかった。
呼吸用のチューブのせいだと言うのだが、
手術直後から喉がえらくいがらっぽい。
抗生物質を滴下する以外そっちには何もしてくれないので、
カテキンの多そうな伊右衛門の600cc飲んだり
トローチとヴィックスを交互にしゃぶったりした。
傷の痛みを特に訴えてないせいか痛み止めをくれない。
他にPET-CTで光っていたのが胸管の辺りに二箇所ある。
しかしステージ4だった鼻・副鼻腔の
原発巢がきれいに消えたのに、
ずっと小さく転移していたリンパ節のが生き残っているのは変なので、
他にPETに表れない病変があるかもと疑われている。
2018/06/24(日) 07:29:24.68ID:UauZxr0N
それで胃カメラの予約もとっている。
ほんとは手術前に予約があったのだが、
当日朝うっかり食べちゃったからキャンセルになった。
消化管に関しては前々スレに書いていたが、
飯が胃の少し上の食道に詰まりやすい。
それは固形物を摂れるようになってから今まで
続いている。
最初唾液が減ったせいと思っていたが、
茶漬けでも起こる。
憩室のようなものか狭窄か、そんなものがあるに違いない。
もっと早く強く訴えて胃カメラやっときゃ
よかった。
ほんとは手術前に予約があったのだが、
当日朝うっかり食べちゃったからキャンセルになった。
消化管に関しては前々スレに書いていたが、
飯が胃の少し上の食道に詰まりやすい。
それは固形物を摂れるようになってから今まで
続いている。
最初唾液が減ったせいと思っていたが、
茶漬けでも起こる。
憩室のようなものか狭窄か、そんなものがあるに違いない。
もっと早く強く訴えて胃カメラやっときゃ
よかった。
2018/06/24(日) 14:56:23.00ID:W1FR0Q93
癌の集団検診逝って来た。
バリウムがまだでないので、下剤追加水1L ゲップである。
PET受ければ必要も無いんだが・・・
バリウムがまだでないので、下剤追加水1L ゲップである。
PET受ければ必要も無いんだが・・・
2018/06/24(日) 19:35:24.13ID:IsIjitn+
前スレ
1000 がんと闘う名無しさん2018/06/23(土) 14:06:18.78ID:tDjAMHTb
1000なら全員ガン消滅
1000 がんと闘う名無しさん2018/06/23(土) 14:06:18.78ID:tDjAMHTb
1000なら全員ガン消滅
85
2018/06/26(火) 11:27:50.51ID:EzNK9sGs 胃カメラ飲んできた。医師なのかテクニシャンなのか術者は、
少し食道が荒れている以外何もないと言いやがった。
十分で飲み物飲んで二十分でカフェでサンド食って平気だった。
少し食道が荒れている以外何もないと言いやがった。
十分で飲み物飲んで二十分でカフェでサンド食って平気だった。
2018/06/26(火) 12:07:11.85ID:TtDE22CD
>>8
何もないならいいじゃないか
何もないならいいじゃないか
2018/06/26(火) 21:53:48.75ID:+u57uME3
晩ご飯食べてる途中でいきなり舌と歯茎のつけね辺りにしこりが出来たんだけど癌の可能性ある?
病院行った方が良いかな…
肌にはよくしこり出来るんだけど口の中は初めてで不安
明日起きたら治ってると良いな
病院行った方が良いかな…
肌にはよくしこり出来るんだけど口の中は初めてで不安
明日起きたら治ってると良いな
11がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 22:06:53.81ID:V3TV48X3 iOS
テキストフルスクリーン Neon
Android
Signboard
テキストフルスクリーンは有料
声が出にくい時はこの辺りのアプリが良さそう
他に使いやすいのが有れば共有したい
テキストフルスクリーン Neon
Android
Signboard
テキストフルスクリーンは有料
声が出にくい時はこの辺りのアプリが良さそう
他に使いやすいのが有れば共有したい
126
2018/06/27(水) 07:25:55.09ID:PQ03mP0w バリュウム出たと思っていたら、今朝残りが固まってて詰まってしまった。
なんてこった。 バリュウム詰まり二回目だけど・・・あれって初期がん検査として有効なのかね?
なんてこった。 バリュウム詰まり二回目だけど・・・あれって初期がん検査として有効なのかね?
2018/06/27(水) 10:02:33.52ID:x+MiHB/b
10だけど、歯磨きしたらブラシがしこりに当たって破裂した
マヌカハニー塗って寝て朝起きたら完全に治ってた
一体何だったんだろう…でも安心した
マヌカハニー塗って寝て朝起きたら完全に治ってた
一体何だったんだろう…でも安心した
2018/06/27(水) 13:38:49.12ID:x+MiHB/b
完全じゃないや
ブヨブヨしてる
復活しませんように
ブヨブヨしてる
復活しませんように
2018/06/27(水) 23:04:29.15ID:sS5uUKE8
16がんと闘う名無しさん
2018/07/03(火) 06:37:54.23ID:d4j29DMW >>1 >>2 >>3
ジェフ・ベゾス 脱税王
グーグル 嘘を優先してヒット (後は金次第)
スティーブ・ジョブズ 違法ドラッグ愛用→癌
マーク・ザッカーバーグ (大学から追放された)普通のハッカー
YouTube ネタ切れで可哀そう
ビル・ゲイツ 独占禁止法の覇者(法学部中退)
インスタ 写真(しかもつまらん)だけ並べられても困るし使い道がない
アリババ 昔も今も外人が嫌い (4000年の歴史たる所以)
楽天 雑魚の集まり
ソフトバンク パチンコ屋で禿げ
ドコモ 古き悪き日本
メルカリ セコイ日本人の典型(後追い・物まね・横取り)
ライン 2011年〜(whatsapp2009年〜)
Naver 95%以上デタラメ、韓国、ライブドア
アメブロ 能無ししかいない
5ch 火消し屋(旧マスゴミ)のみ必死でバカだけ騙され庶民は無視
堀江貴文 相変わらず今も日本一のペテン師
ひろゆき 分かりやすいキモヲタ
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1527216216
Lady Gaga - The Edge Of Glory
https://www.youtube.com/watch?v=Ql03fSd2ydc
ジェフ・ベゾス 脱税王
グーグル 嘘を優先してヒット (後は金次第)
スティーブ・ジョブズ 違法ドラッグ愛用→癌
マーク・ザッカーバーグ (大学から追放された)普通のハッカー
YouTube ネタ切れで可哀そう
ビル・ゲイツ 独占禁止法の覇者(法学部中退)
インスタ 写真(しかもつまらん)だけ並べられても困るし使い道がない
アリババ 昔も今も外人が嫌い (4000年の歴史たる所以)
楽天 雑魚の集まり
ソフトバンク パチンコ屋で禿げ
ドコモ 古き悪き日本
メルカリ セコイ日本人の典型(後追い・物まね・横取り)
ライン 2011年〜(whatsapp2009年〜)
Naver 95%以上デタラメ、韓国、ライブドア
アメブロ 能無ししかいない
5ch 火消し屋(旧マスゴミ)のみ必死でバカだけ騙され庶民は無視
堀江貴文 相変わらず今も日本一のペテン師
ひろゆき 分かりやすいキモヲタ
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1527216216
Lady Gaga - The Edge Of Glory
https://www.youtube.com/watch?v=Ql03fSd2ydc
2018/07/06(金) 01:20:47.52ID:/kU5LtNJ
前スレの692です。お久しぶりです。とりあえず生きています。
術前術後は励ましの言葉ありがとうございました。
近況、外出は困難で食事は嚥下食で会話はほとんどせずです。
>>11
家族との連絡には徹底してiMessageを使っています。
環境にもよるけど、iOS、macOSなどでやり取りできるので便利。
iPadを取り出すのが難しい環境ではちょっと使いづらいのだけど、
ベッドなどに寝てたり座ってたりしていてiPadの画面サイズ使えるなら、
カンペという手書きアプリが120円で売ってます。
字が汚すぎて読みづらいときもありますけどね。どうでしょうか?
術前術後は励ましの言葉ありがとうございました。
近況、外出は困難で食事は嚥下食で会話はほとんどせずです。
>>11
家族との連絡には徹底してiMessageを使っています。
環境にもよるけど、iOS、macOSなどでやり取りできるので便利。
iPadを取り出すのが難しい環境ではちょっと使いづらいのだけど、
ベッドなどに寝てたり座ってたりしていてiPadの画面サイズ使えるなら、
カンペという手書きアプリが120円で売ってます。
字が汚すぎて読みづらいときもありますけどね。どうでしょうか?
185
2018/07/06(金) 04:49:40.14ID:maINLtj6 20日に郭清したリンパ節の病変は5年前の原発巣 (扁平上皮癌)
とは違うので、他に未発見のがあるのではと疑われている。
胸腔内の何の器官かPET-CTで光っているのもある。
それで呼吸器科を受診したら、取って取れんこともないけど、
そのあと新しく出てきたら先の手術が無駄みたいになるので、
もう2ヶ月くらいして造影CTして比べてみようとのたもうた。
とは違うので、他に未発見のがあるのではと疑われている。
胸腔内の何の器官かPET-CTで光っているのもある。
それで呼吸器科を受診したら、取って取れんこともないけど、
そのあと新しく出てきたら先の手術が無駄みたいになるので、
もう2ヶ月くらいして造影CTして比べてみようとのたもうた。
2018/07/06(金) 06:02:17.97ID:qWRKKgcg
20がんと闘う名無しさん
2018/07/07(土) 16:34:19.51ID:EF4pkr1N 舌癌で動注化学放射線治療を66グレイしました。退院後一年半くらいですが、味覚障害がなかなか治りません。良いときと悪いときの差が激しく安定しません。
スレ見てると治療後二年後くらいから良くなると書いてる方いましたが、それくらい経ってから回復、安定してきた方おられたら経過を教えて欲しいです。
味覚障害に精神的にかなりやられてます、、
スレ見てると治療後二年後くらいから良くなると書いてる方いましたが、それくらい経ってから回復、安定してきた方おられたら経過を教えて欲しいです。
味覚障害に精神的にかなりやられてます、、
2018/07/08(日) 17:35:11.97ID:A5ou9vFO
>>20
針80Gry(1.5年)&頸部60Gry(0.8年) 酷い急性期&酷い晩期炎症アッッたけれど
味覚障害だけは殆ど無い。(酷い時は食事出来てないから分からないけど)
個人差が大きすぎて参考にならないんじゃないかな。
郭清後の肩の麻痺はほぼ回復した。
針80Gry(1.5年)&頸部60Gry(0.8年) 酷い急性期&酷い晩期炎症アッッたけれど
味覚障害だけは殆ど無い。(酷い時は食事出来てないから分からないけど)
個人差が大きすぎて参考にならないんじゃないかな。
郭清後の肩の麻痺はほぼ回復した。
2018/07/09(月) 00:36:43.39ID:bltWMIgJ
>>17
11です。
iPad 6thとapple pencil買いました!
純正のメモで文字書くのが一番楽でした。
広告のスクリーンショットに印付けたり説明書いてLineで家族とやりとりしてます。Yモバのテザリングで繋いでます
11です。
iPad 6thとapple pencil買いました!
純正のメモで文字書くのが一番楽でした。
広告のスクリーンショットに印付けたり説明書いてLineで家族とやりとりしてます。Yモバのテザリングで繋いでます
2018/07/09(月) 19:29:33.29ID:yPINIevZ
>>20
この板見ている人数より医者の方がきっとたくさんの症例を知っているはずなので、担当医に聞くのがいいんじゃないかな。
自分は術後半年くらいで70%ぐらいまで回復して、そのまま1年ほど平行線。100%は無理と諦めているからもうこのままでも仕方ない。再発転移さえなく生きられれば…。
この板見ている人数より医者の方がきっとたくさんの症例を知っているはずなので、担当医に聞くのがいいんじゃないかな。
自分は術後半年くらいで70%ぐらいまで回復して、そのまま1年ほど平行線。100%は無理と諦めているからもうこのままでも仕方ない。再発転移さえなく生きられれば…。
2018/07/09(月) 20:40:09.39ID:wbF0dyPk
味覚障害は思っていたよりもキツイのな
最近じゃそれプラス食べるのが疲れるようになってきたわ…
最近じゃそれプラス食べるのが疲れるようになってきたわ…
2018/07/09(月) 23:10:17.13ID:jCFt+01x
味覚障害 嚥下障害 放射線強え
食事が修行ゾ
私の担当医は味覚は戻らないかもって言ってた。(個人差有)
担当医に聞くのが確実
食事が修行ゾ
私の担当医は味覚は戻らないかもって言ってた。(個人差有)
担当医に聞くのが確実
2018/07/10(火) 03:45:56.84ID:FlvJ3GMR
放射線より郭清の後遺症のほうが強いな
一年近くなるが、真綿で喉を絞められてる感じ
一年近くなるが、真綿で喉を絞められてる感じ
27がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 08:05:50.74ID:Iut2Wdy828がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 08:10:03.61ID:Iut2Wdy8 >>23
半年で七割はうらやましい。100%は無理でも七割が安定してあれば個人的には満足。
主治医に聞いても個人差が大きいと言われるだけで、、
とにかく味覚の良い日と悪い日の差が激しくて気持ちが揺さぶられる。
主治医は良い日があるなら回復するのではと言ってくれるのでそれだけが希望だけど、一年半も続くと萎えてくる。
半年で七割はうらやましい。100%は無理でも七割が安定してあれば個人的には満足。
主治医に聞いても個人差が大きいと言われるだけで、、
とにかく味覚の良い日と悪い日の差が激しくて気持ちが揺さぶられる。
主治医は良い日があるなら回復するのではと言ってくれるのでそれだけが希望だけど、一年半も続くと萎えてくる。
29がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 08:12:35.12ID:Iut2Wdy8 >>24
味覚障害辛すぎる。毎日食事の度に気持ちが揺さぶられる。他の人と食事するのが嫌になり、友達減りそう、、
味覚障害辛すぎる。毎日食事の度に気持ちが揺さぶられる。他の人と食事するのが嫌になり、友達減りそう、、
30がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 08:17:07.71ID:Iut2Wdy8 >>25
食事が修行。まさしくそんな感じ。
個人差ってのが、何によってそんなに生じるのかを教えて欲しい!!
担当医も話はよく聞いてくれるけど、味覚が良い日もあるなら回復するのではくらいしか言ってくれない。
食事が修行。まさしくそんな感じ。
個人差ってのが、何によってそんなに生じるのかを教えて欲しい!!
担当医も話はよく聞いてくれるけど、味覚が良い日もあるなら回復するのではくらいしか言ってくれない。
31がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 08:18:46.01ID:Iut2Wdy8 >>26
俺は郭清はやってないが、首や肩に違和感が続くと精神的にまいるやろな
俺は郭清はやってないが、首や肩に違和感が続くと精神的にまいるやろな
3226
2018/07/10(火) 09:05:56.00ID:FlvJ3GMR それと、口の動きが変になって うがいするとこぼれるし、ハンバーガー食べると唇も一緒に食べてしまう
舌の動きも良くない。
で、一番困っているのは唾液がでないので、物を食べるとハムスター状態になってしまう
これを指で書きだすのは、人前では出来ない。
ま、生きてるから愚痴れることだけれど・・・
舌の動きも良くない。
で、一番困っているのは唾液がでないので、物を食べるとハムスター状態になってしまう
これを指で書きだすのは、人前では出来ない。
ま、生きてるから愚痴れることだけれど・・・
334
2018/07/10(火) 13:58:53.66ID:SbqcwPI4 先月20日に郭清したのにまだ片頬が腫れぼったい。
医師は診察のたびに口をイーッとしてみてなどと要求する。
まだ水を含んで口内を強くゆすぐことができない。
やるなら左側の唇上下を片手でつまんでやらないと水を吹く。
五年前の放射線治療後、唾液量や味覚は半年以内によく回復した方だ。
完全じゃないと思うけど。また嗅覚が大きく鈍ってしまった。
食欲には大きく影響しないけど、好きだったDr.ペッパーや
ルートビアを飲んでも独特の風味があまり感じられない。
医師は診察のたびに口をイーッとしてみてなどと要求する。
まだ水を含んで口内を強くゆすぐことができない。
やるなら左側の唇上下を片手でつまんでやらないと水を吹く。
五年前の放射線治療後、唾液量や味覚は半年以内によく回復した方だ。
完全じゃないと思うけど。また嗅覚が大きく鈍ってしまった。
食欲には大きく影響しないけど、好きだったDr.ペッパーや
ルートビアを飲んでも独特の風味があまり感じられない。
2018/07/12(木) 04:54:43.25ID:JeGhYzPl
癌患者になった初めて真剣に向き合った人多いと思うけど、もし癌になる前に戻れるんだったら、皆さんはどのガン保険に入る?
2018/07/12(木) 06:43:46.43ID:G6GylRrK
国民健康保険で十分
36がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 19:17:56.73ID:9rIZ19Bc やっぱ医療保険はいらないのかねー。
県民共済だけはいってるけど
県民共済だけはいってるけど
2018/07/12(木) 23:05:12.17ID:PA4tZTAD
喉と耳が耐えられない程ではない程度で痛いんだけど、癌の可能性ある?
喉は見た目には全然腫れてなくて、耳もだけど奥の方が痛い感じ
何か飲み込んでも全く痛くはないし、声枯れたりとかも全くしてない
喉は見た目には全然腫れてなくて、耳もだけど奥の方が痛い感じ
何か飲み込んでも全く痛くはないし、声枯れたりとかも全くしてない
2018/07/13(金) 00:28:50.44ID:v5BnIE0V
>>36
うち県民共済だけしか入ってなかった
まぁ保険は結果論でしょ
おれは入院、手術、放射線治療とやってなんだかんだで半年くらい休職
傷病手当金申請してたけど、これすぐ入金されなくて貯金ない人は詰むんじゃね?って思ったな
生活費保障する保険みたいのあるけどどうなんかねあれは
うち県民共済だけしか入ってなかった
まぁ保険は結果論でしょ
おれは入院、手術、放射線治療とやってなんだかんだで半年くらい休職
傷病手当金申請してたけど、これすぐ入金されなくて貯金ない人は詰むんじゃね?って思ったな
生活費保障する保険みたいのあるけどどうなんかねあれは
2018/07/13(金) 00:30:08.73ID:v5BnIE0V
>>37
ここで聞くより病院行きなさいな
ここで聞くより病院行きなさいな
2018/07/13(金) 01:30:07.53ID:mCFeON3V
私は社会人になってすぐにガン保険に入ったよ。親族みんなガンになってたからね。
んで、30代にして見事に私も発症、もちろん早過ぎて目の前真っ暗で嬉しくはなかった。
振り返ると私にとってはガン保険は高確率で勝てるギャンブルだった。住宅ローンにガン特約があまり無い時代だったのが悔やまれる。
でも、実際は高額医療費の制度もあるし、会社の制度もそれなりにあって保険金はほぼ要らなかった。家族で海外旅行で遠くに行って散財。
気休めになったのは事実、でも金より健康が一番、何物にも代え難い。
んで、30代にして見事に私も発症、もちろん早過ぎて目の前真っ暗で嬉しくはなかった。
振り返ると私にとってはガン保険は高確率で勝てるギャンブルだった。住宅ローンにガン特約があまり無い時代だったのが悔やまれる。
でも、実際は高額医療費の制度もあるし、会社の制度もそれなりにあって保険金はほぼ要らなかった。家族で海外旅行で遠くに行って散財。
気休めになったのは事実、でも金より健康が一番、何物にも代え難い。
2018/07/13(金) 03:32:03.81ID:r7Y6fyYW
2018/07/13(金) 05:26:29.67ID:6Ygy8urc
>>ガン保険は高確率で勝てるギャンブル
なるほど。
なるほど。
2018/07/13(金) 11:16:42.70ID:jREtSp8f
な馬鹿な。それでは胴元がみんな手を引いてしまう。
大昔、登山事故・遭難の保険があったが、各社軒並み大欠損を出して
手を引いたと聞いた。
今も登山関係の保険商品はあるが、昔のと比べてずっと条件が渋くなっている。
大昔、登山事故・遭難の保険があったが、各社軒並み大欠損を出して
手を引いたと聞いた。
今も登山関係の保険商品はあるが、昔のと比べてずっと条件が渋くなっている。
2018/07/13(金) 13:39:17.85ID:6Ygy8urc
癌になる確率が低い人は、低確率になって胴元は損しないようにしてるだろう。(多分
2018/07/13(金) 16:28:18.97ID:YRJMJXdu
2018/07/13(金) 21:27:43.34ID:mCFeON3V
まぁ、逆に言うとガンと無縁の家系の人の儲けの期待値は低いと思う。負ける確率の高いギャンブル。
ガン保険よりはまずは就業不能保険が良いと思う。あとは100万円の貯金。
ただ、自営業や国保の人は違った対策が必要かも。大金持ちはもとから保険の必要なし。
ガン保険よりはまずは就業不能保険が良いと思う。あとは100万円の貯金。
ただ、自営業や国保の人は違った対策が必要かも。大金持ちはもとから保険の必要なし。
2018/07/16(月) 06:03:48.59ID:X14dL4Wn
がん保険をシミュレートしてみた・・・
普通人では、掛け金高めで保証も大したことがない。
こんな印象が出ました!
CMではものすごくお得な保険みたいに言ってますね・・・・
結論:掛け金を貯金しておいたほうが、癌にならなくても効率的。
普通人では、掛け金高めで保証も大したことがない。
こんな印象が出ました!
CMではものすごくお得な保険みたいに言ってますね・・・・
結論:掛け金を貯金しておいたほうが、癌にならなくても効率的。
2018/07/16(月) 22:18:29.69ID:4rk9NYUT
もう保険適用して陽子線治療した方いらっしゃいますか?
やはり費用は放射線と同じくらいだったんでしょうか?
やはり費用は放射線と同じくらいだったんでしょうか?
2018/07/17(火) 02:35:54.25ID:e+taihX/
>>49
陽子線は先進医療で300万円くらいじゃないっけ?
陽子線は先進医療で300万円くらいじゃないっけ?
2018/07/17(火) 10:56:55.83ID:YUZdubF8
今年の4月から頭頸部や1部の癌には保険適用しませんでしたっけ?
2018/07/17(火) 12:23:47.29ID:MUA9uIW6
?? 重粒子線治療の医療制度と適応範囲の拡大
2018年4月から前立腺がんと頭頸部がん(口腔・咽喉頭の扁平上皮がんを除く)について、
公的医療保険が適用されました。
扁平上皮がん以外だからかなり限定的だわな。
保険適用されれば、月10万以下(差額ベッド除く) 最悪2ヶ月掛かっても20万以下ってことに成るな
2018年4月から前立腺がんと頭頸部がん(口腔・咽喉頭の扁平上皮がんを除く)について、
公的医療保険が適用されました。
扁平上皮がん以外だからかなり限定的だわな。
保険適用されれば、月10万以下(差額ベッド除く) 最悪2ヶ月掛かっても20万以下ってことに成るな
2018/07/17(火) 14:44:04.87ID:EKIGxI+z
>>52
重粒子線やんか
重粒子線やんか
2018/07/17(火) 17:00:54.77ID:MUA9uIW6
陽子も重粒子の一種と思っていたが・・・
治療関係では分けてるのね・・・
でも保険適用条件は同じ。
治療関係では分けてるのね・・・
でも保険適用条件は同じ。
2018/07/17(火) 20:22:26.69ID:O1a8n+oJ
7年前に310何万円も払ったけど、今は良いですね。後遺症もありますが有り難いと思います。
5617
2018/07/18(水) 16:12:12.45ID:Ey5te/uP 構音障害でSiriが使えないのでせっかく買ったスマート照明があまり役に立たない。
Siriになにを言っても聞き取ってもらえずにタップして打ち直す羽目に。
会話ができないのがつらいし、食事も苦痛でしかないね。
こんだけQOL下がると生きている意味がわかんなくなる。
>>22
iPad買ったなら家族揃ってAppleにしてiMessageを使うことをオススメします。
iCloud経由でカレンダーやメモも共有できるしね。
Siriになにを言っても聞き取ってもらえずにタップして打ち直す羽目に。
会話ができないのがつらいし、食事も苦痛でしかないね。
こんだけQOL下がると生きている意味がわかんなくなる。
>>22
iPad買ったなら家族揃ってAppleにしてiMessageを使うことをオススメします。
iCloud経由でカレンダーやメモも共有できるしね。
2018/07/20(金) 08:11:59.43ID:IJMFRvGu
>>56
泥タブの音声認識も試してみたら?
リンゴはオシャレかもだけどコストパフォーマンスは良くないと思っているので・・・
基本同じようなソフトは泥にもwinにも有るので、ハード限定する必要はまず無い。
余計なお世話ですけど・・・
泥タブの音声認識も試してみたら?
リンゴはオシャレかもだけどコストパフォーマンスは良くないと思っているので・・・
基本同じようなソフトは泥にもwinにも有るので、ハード限定する必要はまず無い。
余計なお世話ですけど・・・
5856
2018/07/20(金) 15:38:48.75ID:UK+g469D2018/07/20(金) 20:19:24.61ID:cPG3KG0G
ガン保険ってどこがいいの?
チューリッヒ?メディコム?
チューリッヒ?メディコム?
6158
2018/07/21(土) 13:29:39.79ID:DdhoRmvb 書き込んでて、Macのテキストエディットってデフォルトで喋ることを思い出しました。
そういうのを用いて工夫して生きていくしかないってことかなぁ?
(OSやハードウェアの話は置いておいて)
ホーキング博士にはなれないけどちょっとはマシかもしれない。
GoogleもCloud Text-to-Speechなどを開発したりしてますものね。
そういうのを用いて工夫して生きていくしかないってことかなぁ?
(OSやハードウェアの話は置いておいて)
ホーキング博士にはなれないけどちょっとはマシかもしれない。
GoogleもCloud Text-to-Speechなどを開発したりしてますものね。
6258
2018/07/21(土) 23:58:48.13ID:DdhoRmvb 検索してたらAppleに関してはこういうサイトが明示されてるのです。
https://www.apple.com/jp/accessibility/mac/physical-and-motor-skills/
構音障害持ってるからSiriをキーボード入力にしました。
Androidで検索するとこういう感じ。
http://www.tokyo-itcenter.com/700link/sm-and1.html
https://webtan.impress.co.jp/u/2012/06/26/13069
http://shien-network.kanafuku.jp/allappli/
Windowsで検索するとこういう感じです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/windows10upgrade.aspx
あとは使う人が選べばいいんじゃない?
https://www.apple.com/jp/accessibility/mac/physical-and-motor-skills/
構音障害持ってるからSiriをキーボード入力にしました。
Androidで検索するとこういう感じ。
http://www.tokyo-itcenter.com/700link/sm-and1.html
https://webtan.impress.co.jp/u/2012/06/26/13069
http://shien-network.kanafuku.jp/allappli/
Windowsで検索するとこういう感じです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/windows10upgrade.aspx
あとは使う人が選べばいいんじゃない?
2018/07/22(日) 02:18:17.95ID:B8T1wB8t
普段文章で話せばまぁほぼ普通に通じるが、視力検査で一文字ずつ答えなきゃいけなくて苦痛だったわ。
しかもサ行とかラ行とか喋りづらい単語ばかり選ぶし…
しかもサ行とかラ行とか喋りづらい単語ばかり選ぶし…
64がんと闘う名無しさん
2018/07/23(月) 21:42:04.16ID:4uOPLctp みんなこの癌に気づいたきっかけは?
2018/07/24(火) 02:52:39.10ID:rl7r8KB6
>>64
数年放っておいたしこりからピリピリと痛みが出てきてかな
数年放っておいたしこりからピリピリと痛みが出てきてかな
66がんと闘う名無しさん
2018/07/24(火) 13:01:14.18ID:ZB949wGf >>65
どこにしこりできたの?痛み出すんだね
どこにしこりできたの?痛み出すんだね
2018/07/24(火) 13:47:51.87ID:2ViA9vMw
2018/07/24(火) 14:37:38.99ID:jNNmTnWN
鼻・副鼻腔癌だけれど、鼻腔の中に膨らみができて鼻が全くふさがり、
急に鼻血が流れるようになったが感染症だと思い放置していた。
街の耳鼻科に行ってそこの紹介で東京女子医大に行ったら
ステージIVだった。
急に鼻血が流れるようになったが感染症だと思い放置していた。
街の耳鼻科に行ってそこの紹介で東京女子医大に行ったら
ステージIVだった。
2018/07/24(火) 15:09:32.06ID:A6exPYRx
2018/07/24(火) 15:19:39.75ID:d66VwwEP
>>67
痛みとかありました?
痛みとかありました?
71がんと闘う名無しさん
2018/07/24(火) 20:48:50.33ID:ZB949wGf >>69
それはよかったね。俺も寝てる時に突然顎下腺がある日突然腫れたんだけどやはり突然腫れた感じ?
それはよかったね。俺も寝てる時に突然顎下腺がある日突然腫れたんだけどやはり突然腫れた感じ?
72がんと闘う名無しさん
2018/07/24(火) 20:49:46.10ID:ZB949wGf てかみんなステージW多くね。この部位は治りやすいとはいうけれども
2018/07/24(火) 20:54:49.26ID:A6exPYRx
7467
2018/07/24(火) 21:00:21.66ID:2ViA9vMw75がんと闘う名無しさん
2018/07/24(火) 21:35:08.90ID:ZB949wGf >>73
へー参考になるわ。顎触ってしこりは前から感じてたの?
へー参考になるわ。顎触ってしこりは前から感じてたの?
76がんと闘う名無しさん
2018/07/24(火) 22:38:04.35ID:UBz5H8cn >>72
ステージWじゃないと気付かないからなー
ステージWじゃないと気付かないからなー
2018/07/24(火) 22:47:56.33ID:Wk5pzpM5
父親今入院中。中咽頭ガン。
あくびで何か奥が痛い→歯科へ。→異常無し。大学病院の歯学科紹介。→何か腫瘍があるし。→市大医学部耳鼻科紹介。→中咽頭ガン発覚ステージW。
でもここまでほぼほぼ自覚症状無しだったわ。
あくびで何か奥が痛い→歯科へ。→異常無し。大学病院の歯学科紹介。→何か腫瘍があるし。→市大医学部耳鼻科紹介。→中咽頭ガン発覚ステージW。
でもここまでほぼほぼ自覚症状無しだったわ。
2018/07/25(水) 01:25:57.87ID:xiohWwOW
あくびで奥が痛いでなんで歯科に行くんだよ(笑)
2018/07/25(水) 05:19:57.55ID:fHntU+Iw
歯医者:痛み止め処方
長く舌が痛いので口腔外科受診:痛み部より白斑症疑いで一年通うが良くならず
人参とビタミン剤の大量服用したところ 痛みも白斑も寛解
約半年 再度痛みが続き出し再受診> 大学の口腔外科:がんと診断S2 耳鼻科に回されるS4
一度寛解してたのでかなり痛むまほってたわ。
長く舌が痛いので口腔外科受診:痛み部より白斑症疑いで一年通うが良くならず
人参とビタミン剤の大量服用したところ 痛みも白斑も寛解
約半年 再度痛みが続き出し再受診> 大学の口腔外科:がんと診断S2 耳鼻科に回されるS4
一度寛解してたのでかなり痛むまほってたわ。
2018/07/25(水) 08:12:37.44ID:U+BsyCHp
ステージ4って遠隔転移だと思うが、原発とリンパ節以外、どこに転移することが多いのかな
やっぱり肺か
やっぱり肺か
2018/07/25(水) 09:52:08.11ID:fHntU+Iw
転移なしのS4もあるよ、順次下に降りて肺まで行くと ほぼアウト
肺原発と違い、肺に回るとゆうことは、他にも広がっていることになるらしい。
しかし、あのステージってのはわかり難いよね、部所等によって全く生存率等が違うから
あまり現実的な指標になってない。
肺原発と違い、肺に回るとゆうことは、他にも広がっていることになるらしい。
しかし、あのステージってのはわかり難いよね、部所等によって全く生存率等が違うから
あまり現実的な指標になってない。
82がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 20:31:39.88ID:Wg/AHSJl >>80
複数の所属リンパ節でWa
複数の所属リンパ節でWa
2018/07/25(水) 20:47:57.03ID:U+BsyCHp
2018/07/25(水) 23:38:33.68ID:5mFSXhcd
Tが原発部でMがリンパ節転移のNが遠隔転移だから、T4M0N0はまだ良い方だよ
2018/07/26(木) 11:08:38.26ID:IQ7jR3LU
2018/07/26(木) 11:38:57.85ID:otRMt2l+
病理診断にpN3bってあるんだがどういう意味かな?
2018/07/26(木) 11:59:19.59ID:bY3902LG
喉が痛くて枯れてる
リンパが腫れてる感じとか、食事がつまる感じはないけど心配
扁桃腺炎とか咽頭炎はよくやるけど、なんか今回は違う感じ
前に耳鼻科でファイバー突っ込まれて餌付いたほど敏感なので見てもらうのも恐怖
癌だったりしたらもっと苦しい検査とかするんだろうけど
リンパが腫れてる感じとか、食事がつまる感じはないけど心配
扁桃腺炎とか咽頭炎はよくやるけど、なんか今回は違う感じ
前に耳鼻科でファイバー突っ込まれて餌付いたほど敏感なので見てもらうのも恐怖
癌だったりしたらもっと苦しい検査とかするんだろうけど
2018/07/26(木) 17:59:37.43ID:5wGOQXXK
>>86
リンパ節転移 のことっぽい
https://www.google.co.jp/search?q=pN3b&newwindow=1&source=lnt&tbs=lr:lang_1ja&lr=lang_ja&sa=X&ved=0ahUKEwj_06-usrzcAhULTrwKHetSDAoQpwUIIA&biw=1529&bih=886
リンパ節転移 のことっぽい
https://www.google.co.jp/search?q=pN3b&newwindow=1&source=lnt&tbs=lr:lang_1ja&lr=lang_ja&sa=X&ved=0ahUKEwj_06-usrzcAhULTrwKHetSDAoQpwUIIA&biw=1529&bih=886
89がんと闘う名無しさん
2018/07/26(木) 20:39:07.93ID:Nsxt1l/c >>84
MとNが逆
MとNが逆
2018/07/27(金) 13:30:15.49ID:fKAKiGnQ
集団検診の予期しない要精密検査がきてしまった。
こないだのCTで問題なかったのに・・・
こないだのCTで問題なかったのに・・・
2018/07/27(金) 23:29:46.66ID:oqHl4pg0
2018/07/28(土) 00:38:11.09ID:BkzD4Jws
>>90
その医者が悪いんだろ。
その医者が悪いんだろ。
2018/07/28(土) 03:38:45.48ID:C6jln8ll
5年生存率50%と言われて現在2年。まだ先は長い。
9490
2018/07/28(土) 04:51:48.51ID:ryR+koIB 現在1年半、半年おきになんか出てくる感じ。
先月再発疑いが晴れて、気が抜けてた所に・・・
先月再発疑いが晴れて、気が抜けてた所に・・・
2018/07/28(土) 05:35:32.21ID:cCk1NMy4
>>93
詳しい部位はどこですか
詳しい部位はどこですか
2018/07/28(土) 11:17:19.72ID:ryR+koIB
がん患者さんにぜひ利用して欲しい「障害年金」
https://ganclass.jp/support/column/
構音障害、手足のしびれなどでも降りそうな予感!
手帳出れば、タクシーなんかの割引もあったような(勉強不足)
医療費免除なんてこともあり得るのかな?
https://ganclass.jp/support/column/
構音障害、手足のしびれなどでも降りそうな予感!
手帳出れば、タクシーなんかの割引もあったような(勉強不足)
医療費免除なんてこともあり得るのかな?
2018/07/28(土) 13:09:19.71ID:YOxuMJwd
口底癌から肺複数転移のステージ4で
毎週アービタックスとパクリタキセルを外来で点滴しながら仕事も続けてるんだけど、
他にもそういう人いる?
もうそう長くないんだろうし体もしんどいから仕事を辞めようか迷ってる
毎週アービタックスとパクリタキセルを外来で点滴しながら仕事も続けてるんだけど、
他にもそういう人いる?
もうそう長くないんだろうし体もしんどいから仕事を辞めようか迷ってる
2018/07/28(土) 13:30:33.24ID:om0iDEuS
2018/07/28(土) 13:35:25.15ID:ryR+koIB
年金の相談窓口 電話しか無いでやんの・・・
口の障害者にも電話しろてか
障害者相手なんだから、メール窓口ぐらい在って叱るべしと思うぞ!
聞くこともできない聾唖の人なんかもっと困っているだろうな。
<<97
自称動けなくなったら、まず年金出るようだ (仕事してても)
口の障害者にも電話しろてか
障害者相手なんだから、メール窓口ぐらい在って叱るべしと思うぞ!
聞くこともできない聾唖の人なんかもっと困っているだろうな。
<<97
自称動けなくなったら、まず年金出るようだ (仕事してても)
100がんと闘う名無しさん
2018/07/28(土) 17:47:24.39ID:J6U93Xld >>97
自分の近しい人が同じ状況から先日亡くなった
勤め人だったので休職手続きをして数ヵ月後に死去
貴殿は自営かリーマンか
リーマンなら退職してなければいろいろな社会保障があるからまずは休職手続きが良いかも
自分の近しい人が同じ状況から先日亡くなった
勤め人だったので休職手続きをして数ヵ月後に死去
貴殿は自営かリーマンか
リーマンなら退職してなければいろいろな社会保障があるからまずは休職手続きが良いかも
101がんと闘う名無しさん
2018/07/29(日) 02:10:40.40ID:UO4405Mf はあ、おなかすいたなぁ。
沖縄の肉そばとか食いたいけど、もう一生無理だ。悲しい。
沖縄の肉そばとか食いたいけど、もう一生無理だ。悲しい。
102がんと闘う名無しさん
2018/07/29(日) 17:49:36.31ID:cm1OvGxA >>97
まだお若いのかしら?
まだお若いのかしら?
10397
2018/07/30(月) 10:00:05.69ID:4KKSP6G2 レスありがとう
38歳リーマンだよ
傷病手当はもちろんもらって辞めるつもり
もう既に何回かもらってるよ
前と同じように働けなくてつまらないのとか、
同僚たちが頑張っているのを見ると比較してしまって
憂鬱になって辞めたくなる
でも辞めてやることなくなったらもっと辛いのかなあと思って悩む
でもきっとここにいる皆さんに比べたら贅沢な悩みですね
すみません…
38歳リーマンだよ
傷病手当はもちろんもらって辞めるつもり
もう既に何回かもらってるよ
前と同じように働けなくてつまらないのとか、
同僚たちが頑張っているのを見ると比較してしまって
憂鬱になって辞めたくなる
でも辞めてやることなくなったらもっと辛いのかなあと思って悩む
でもきっとここにいる皆さんに比べたら贅沢な悩みですね
すみません…
10490
2018/07/30(月) 19:31:27.68ID:oFm5Or7t 造影CTとってきた・・・はっきりくっきり 丸い腫瘍が
まず転移だろうと・・・
転位だとアービタックスぐらいしか手がないのか?
放射線との合わせ技も無理だと言われた。
まず転移だろうと・・・
転位だとアービタックスぐらいしか手がないのか?
放射線との合わせ技も無理だと言われた。
105がんと闘う名無しさん
2018/07/30(月) 20:16:15.06ID:nYXd+ruJ >>104
まだ化学療法なにもやってないの?
そしたら自分の場合は
1.アービタックス
2.アービタックス、シスプラチン、5FUの3剤
3.オプジーボ
4.アービタックス、パクリタキセルの2剤
ってやってきたよ
ちなみに今4で、これがきかなくなったら次の薬はないって言われてる
まだ化学療法なにもやってないの?
そしたら自分の場合は
1.アービタックス
2.アービタックス、シスプラチン、5FUの3剤
3.オプジーボ
4.アービタックス、パクリタキセルの2剤
ってやってきたよ
ちなみに今4で、これがきかなくなったら次の薬はないって言われてる
106がんと闘う名無しさん
2018/07/31(火) 05:44:26.78ID:+ARyjW5K なんせ 昨日のCTなんで・・・
これから気管支鏡検査の予約撮って・・・決定して・・・
それから 治療?計画になるのかな。
シスプラチンは腎不全傾向のため使えないらしいので
アービタックス+TS1ぐらいしか選択肢ないのかなと
これから気管支鏡検査の予約撮って・・・決定して・・・
それから 治療?計画になるのかな。
シスプラチンは腎不全傾向のため使えないらしいので
アービタックス+TS1ぐらいしか選択肢ないのかなと
107がんと闘う名無しさん
2018/08/01(水) 00:33:54.28ID:y3iC0r0k108がんと闘う名無しさん
2018/08/01(水) 03:41:43.70ID:L8+a9AVb109がんと闘う名無しさん
2018/08/01(水) 06:42:18.90ID:5jKrhka6 >>103
まだお若いですね。
お一人なら無理をしてまで働くことは無いと思う。ただ家庭を持っているのならすこし変わってくるかも。
自分の場合はもう前と同じように働くことは無理と割り切っているから、とにかく自分の体を優先でやれる範囲の仕事しかしていない。
上司には病気のこと伝えているから理解もしてくれるし。
残業などもほとんどせずに早く帰って自分の時間を多く持つようにしてます。
まだお若いですね。
お一人なら無理をしてまで働くことは無いと思う。ただ家庭を持っているのならすこし変わってくるかも。
自分の場合はもう前と同じように働くことは無理と割り切っているから、とにかく自分の体を優先でやれる範囲の仕事しかしていない。
上司には病気のこと伝えているから理解もしてくれるし。
残業などもほとんどせずに早く帰って自分の時間を多く持つようにしてます。
110がんと闘う名無しさん
2018/08/01(水) 08:16:08.48ID:O01X4XgA 転移性肺がんは胸腔鏡の摘出も適用出来ない(もぐら叩きだから)って言われたけど・・・なぜ?
抗癌剤より確かな効果(現腫瘍には)が有るはずなのに
抗癌剤より確かな効果(現腫瘍には)が有るはずなのに
111がんと闘う名無しさん
2018/08/03(金) 00:03:20.77ID:XACIchzN 美味しい醤油と、美味しい刺身と美味しい焼肉があれば
ちょっとはマシな気分で過ごせるかもしれないね。
少なくとも今日はそうだった。あと美味しいスープも!
ちょっとはマシな気分で過ごせるかもしれないね。
少なくとも今日はそうだった。あと美味しいスープも!
112がんと闘う名無しさん
2018/08/03(金) 21:53:44.15ID:jjlC6xkE >>110
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w2.html
上記を見る限り、
転移性だからといって一律に治療しないというもんではないようだね。
あなたの病状の詳細が分からないからなんとも言えないけど、
これを読んで尚、主治医の判断に合点がいかないようだったら
率直に疑問をぶつけてみてはどう?
http://www.jikei.ac.jp/hospital/kashiwa/sinryo/40_02w2.html
上記を見る限り、
転移性だからといって一律に治療しないというもんではないようだね。
あなたの病状の詳細が分からないからなんとも言えないけど、
これを読んで尚、主治医の判断に合点がいかないようだったら
率直に疑問をぶつけてみてはどう?
113がんと闘う名無しさん
2018/08/04(土) 04:31:34.33ID:EtKtbFCb114がんと闘う名無しさん
2018/08/04(土) 21:53:29.54ID:vn0aClbO >>113
間違ったことを言うとも思えないけど、自分が納得できるまではセカンドオピニオンで他の病院の意見も聞きに行った方が良いかと。
間違ったことを言うとも思えないけど、自分が納得できるまではセカンドオピニオンで他の病院の意見も聞きに行った方が良いかと。
115がんと闘う名無しさん
2018/08/04(土) 21:56:33.08ID:UPpFwY2H 可能なら、そういう医師(病院)は変えた方がいいかも。
自分の経験上、がんという病気の明暗には、
患者が「どんな気持ちで」治療を受け、日々を過ごすか、という部分が
大きく影響するもののような気がするんだよね。
医者が治すものじゃなく、自分が治る、治っていく、みたいな。
転移なら、その病院(医師)とはもう、長い付き合いなんだろか?
だとしたら難しいかな。・・・いや、転移してるからこそむしろ、
信頼や安心を得られる主治医にめぐり合ってほしいよ。
自分の経験上、がんという病気の明暗には、
患者が「どんな気持ちで」治療を受け、日々を過ごすか、という部分が
大きく影響するもののような気がするんだよね。
医者が治すものじゃなく、自分が治る、治っていく、みたいな。
転移なら、その病院(医師)とはもう、長い付き合いなんだろか?
だとしたら難しいかな。・・・いや、転移してるからこそむしろ、
信頼や安心を得られる主治医にめぐり合ってほしいよ。
116がんと闘う名無しさん
2018/08/04(土) 22:19:07.47ID:UPpFwY2H ちなみに、>112のサイトを調べる前、書き込みだけ読んだ時点での理解。
肺への転移(=遠隔転移)してるということは、
リンパ管・血管を経由して、全身に癌細胞が回ってると解釈する。
だから、現時点で検査に現れてるところを手術しても、
今はまだ検査に現れるような大きさになってない病巣があちこちにあって、
それが手術後、時間の経過とともに次々姿を現すことになる。
(そのたびに手術をすることを「もぐら叩きになる」という表現をする。)
胸腔鏡とはいっても、手術はそれなりに体に負担をかけるから、
治療がかえって病気の進行に拍車をかけるかもしれない、という恐れから、
やたらに手術はしない、という選択なのかな、と。
ただ、患者が納得や理解できるところまでちゃんと説明してくれないのは
やっぱり×だと思うけどね。
私の主治医は外科系じゃないんだけど、早々に緩和ケアにつないでくれて、
緩和ケアの医師が、主治医の話の補足をしてくれたりして気分的に助かった。
知識自体は自分で勝手にネットで調べて事足りてたけど。
肺への転移(=遠隔転移)してるということは、
リンパ管・血管を経由して、全身に癌細胞が回ってると解釈する。
だから、現時点で検査に現れてるところを手術しても、
今はまだ検査に現れるような大きさになってない病巣があちこちにあって、
それが手術後、時間の経過とともに次々姿を現すことになる。
(そのたびに手術をすることを「もぐら叩きになる」という表現をする。)
胸腔鏡とはいっても、手術はそれなりに体に負担をかけるから、
治療がかえって病気の進行に拍車をかけるかもしれない、という恐れから、
やたらに手術はしない、という選択なのかな、と。
ただ、患者が納得や理解できるところまでちゃんと説明してくれないのは
やっぱり×だと思うけどね。
私の主治医は外科系じゃないんだけど、早々に緩和ケアにつないでくれて、
緩和ケアの医師が、主治医の話の補足をしてくれたりして気分的に助かった。
知識自体は自分で勝手にネットで調べて事足りてたけど。
117がんと闘う名無しさん
2018/08/04(土) 22:27:38.62ID:kVLD7uHT 皆さん、酒、タバコ、熱いものや刺激の強いものが好きなどありましたか
118がんと闘う名無しさん
2018/08/04(土) 22:29:36.49ID:UPpFwY2H 連投すみません。
>116の内容は、
いかにも「手遅れ」って突き付けてる感じになっちゃってるけど、
たとえ遠隔転移があったとしても、そこから先がどんなふうに進むかは、
他人様の事例と自分とが必ず一緒かどうかわからない。
だから、変にネガティブ感を先取りしないでほしい。それこそが
がんじゃない細胞の力を下げてしまって、
がん化した細胞に力を与えてしまうことになるから。
これまた自分の経験上だけど、
自身の内にあるがん細胞に対して、あまり拒絶的にならないほうが
結果的には穏便な経過をたどるように思ってます。
そのまま寿命まで引っ張れたら、何も恐れることはない。
>116の内容は、
いかにも「手遅れ」って突き付けてる感じになっちゃってるけど、
たとえ遠隔転移があったとしても、そこから先がどんなふうに進むかは、
他人様の事例と自分とが必ず一緒かどうかわからない。
だから、変にネガティブ感を先取りしないでほしい。それこそが
がんじゃない細胞の力を下げてしまって、
がん化した細胞に力を与えてしまうことになるから。
これまた自分の経験上だけど、
自身の内にあるがん細胞に対して、あまり拒絶的にならないほうが
結果的には穏便な経過をたどるように思ってます。
そのまま寿命まで引っ張れたら、何も恐れることはない。
119がんと闘う名無しさん
2018/08/05(日) 06:17:53.58ID:Q942GCPX >>118
お気遣い ありがとう
勿論 もぐらたたきの意味は理解しているし、手術のダメージとの比較もわかっている。
「もぐらたたき」 がいいか悪いか? これは患者の選択権だと思ってる。
現状目に見えるのは一個のみS1-2 原発だったら初期ガン
単純にこれを取れば、転移する状態は変わらなくても症状の発現時間はリセットできる
と考えている。(体力消耗はあるけれど)
ただ今回の医師は病院の「標準治療」以外は問答無用って切り捨て
(若い医師なので知識不足で適切な説明が出来ないようだった)
お気遣い ありがとう
勿論 もぐらたたきの意味は理解しているし、手術のダメージとの比較もわかっている。
「もぐらたたき」 がいいか悪いか? これは患者の選択権だと思ってる。
現状目に見えるのは一個のみS1-2 原発だったら初期ガン
単純にこれを取れば、転移する状態は変わらなくても症状の発現時間はリセットできる
と考えている。(体力消耗はあるけれど)
ただ今回の医師は病院の「標準治療」以外は問答無用って切り捨て
(若い医師なので知識不足で適切な説明が出来ないようだった)
120がんと闘う名無しさん
2018/08/06(月) 19:12:31.29ID:YG/+bWJL ガン保険って一時金タイプと、治療費カバータイプ、どっちがいいの?
121がんと闘う名無しさん
2018/08/06(月) 20:27:01.41ID:OuU5k1ze122がんと闘う名無しさん
2018/08/07(火) 01:20:55.90ID:H9gmWi5r 舌ガンか紅班症かな?今日、偶然鏡気付いたんだが
舌に赤い丸みたいなのがあって血管かな?って思ったけど気になって診察して貰おうと思うんだが、耳鼻咽喉科で良いのか?近所に口腔外科がないんだが…教えて下さい。お願いします。
舌に赤い丸みたいなのがあって血管かな?って思ったけど気になって診察して貰おうと思うんだが、耳鼻咽喉科で良いのか?近所に口腔外科がないんだが…教えて下さい。お願いします。
123がんと闘う名無しさん
2018/08/07(火) 03:32:36.53ID:N3jk17Zt >>122
基本的に歯肉以外は耳鼻科になるようだ。
基本的に歯肉以外は耳鼻科になるようだ。
124がんと闘う名無しさん
2018/08/07(火) 08:28:03.06ID:i0ymY+Ho >>123
ありがとうございます。耳鼻咽喉科行ってきます。
ありがとうございます。耳鼻咽喉科行ってきます。
125がんと闘う名無しさん
2018/08/07(火) 11:27:54.55ID:TEXAWtdi 現在、頭頸部癌を郭清して再発転移しないかの経過観察の状態なんだけど、
もし頭頸部以外におかしな部分が出てきたらまず街医者みたいなとこに行ってるの?
もし頭頸部以外におかしな部分が出てきたらまず街医者みたいなとこに行ってるの?
126がんと闘う名無しさん
2018/08/07(火) 11:52:18.21ID:N3jk17Zt >>125
町医者じゃわからんだろ
町医者じゃわからんだろ
127がんと闘う名無しさん
2018/08/07(火) 17:44:54.60ID:uLtfRtjj 癌という病気が存在しない理論と証拠です。
http://rapt-neo.com/?p=40377
http://rapt-neo.com/?p=40377
128がんと闘う名無しさん
2018/08/08(水) 09:35:12.36ID:rUmf/XTS 下記の後半で紹介した「喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)」という世界45か国でベストセラー・高評価になっている本は、
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でも珍しい例ですが、
末期ガンが完治した事のみでなく、死・死後の状態・世界を正確に知らせてくれた事で、
正に万人に(医学や科学を超えた)救済を与えてくれたことです。
このような素晴らしい救済本が意外と日本ではマイナーなのは本当に勿体ないことだと思います。
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。
そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でも珍しい例ですが、
末期ガンが完治した事のみでなく、死・死後の状態・世界を正確に知らせてくれた事で、
正に万人に(医学や科学を超えた)救済を与えてくれたことです。
このような素晴らしい救済本が意外と日本ではマイナーなのは本当に勿体ないことだと思います。
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。
そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
1294
2018/08/08(水) 20:47:44.22ID:KXRnIKO5 6/20に郭清した左耳下 (唾液) 腺のところ、
腫れは引いて口をゆすいだりできるようになったが、
リンパ節や多分唾液腺も取ったんだろう、
右に比べてかなりへっこんでいる。
皮が内側に突っ張って、内側から掃除機で陰圧かけられているみたい。
傷も醜い。目立たない場所だからまだマシだけど。
腫れは引いて口をゆすいだりできるようになったが、
リンパ節や多分唾液腺も取ったんだろう、
右に比べてかなりへっこんでいる。
皮が内側に突っ張って、内側から掃除機で陰圧かけられているみたい。
傷も醜い。目立たない場所だからまだマシだけど。
130がんと闘う名無しさん
2018/08/09(木) 00:41:36.33ID:UbZ9aqG9 覚醒した部分は傷跡はそれほどでもないけど、神経が麻痺して髭剃っても剃れてるんだかもよく分からなくて、最近めんどくさくなって髭剃るのとかどうでもよくなってしまった。
131がんと闘う名無しさん
2018/08/09(木) 05:39:47.95ID:gBaohAXd 週2-3回ヒゲはバリカンカットしている。
一年経つが、放射線当てところはヒゲもまばら・・・
喉を締め付ける感覚はまだ続く・・・(治らんだろな)
一年経つが、放射線当てところはヒゲもまばら・・・
喉を締め付ける感覚はまだ続く・・・(治らんだろな)
132がんと闘う名無しさん
2018/08/09(木) 08:53:01.00ID:VM1OZFhn133がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 22:22:14.09ID:DKySueAe 癌という病気が存在しない理論と証拠です。
http://rapt-neo.com/?p=40377
http://rapt-neo.com/?p=40377
134がんと闘う名無しさん
2018/08/15(水) 18:19:27.27ID:nGdReX3z 医療大麻を使用する頭頸部がん患者は未使用の患者よりもQOL(生 活の質)は良好、心理的苦痛の程度は軽度である
https://oncolo.jp/news/180815y02
https://oncolo.jp/news/180815y02
135がんと闘う名無しさん
2018/08/15(水) 18:20:40.68ID:nGdReX3z136がんと闘う名無しさん
2018/08/16(木) 04:36:09.48ID:s0wdqEyD 残された両親がインターネットで調べる事が出来なく
いい加減な知識を無茶苦茶に使っても大丈夫な家にしとくには
甥っ子を使うしかないか
いい加減な知識を無茶苦茶に使っても大丈夫な家にしとくには
甥っ子を使うしかないか
137がんと闘う名無しさん
2018/08/16(木) 06:27:29.05ID:5UUZ5AhS 札幌ひばりが丘病院
https://m.imgur.com/aly2aAi
https://m.imgur.com/VvGttRE
これが問題の写真です。
アクロバット!!(笑)これやりたいです!!
あはは〜楽しそう!!
やるなら夜勤中、寝静まってからだね♪
おつけ!! 寝静まってからね(笑)
きゃあー東じゃん!!^^ 懐かしいぃ ってかそぉいぅ長身アピールいいからっ!!笑
矢野ちゃんまだ帰ってこねーの?
名前出すなって!!(笑)
ちょっと前までいたんだよ☆7号だったけどトイレの度に10号に入ってた(>人<;)笑
あ、そだよねっ!!笑 ということで削除しまーす!!
いや〜ん、かわいすぎる 笑 口けものの匂いするおばあちゃん最近入院してる?? youのおきにいり 笑
口じゃなくてリハパンの中がケモノ臭ね(笑)
あの人は全然来ない!!
おもしろい話もあるからメールするわー☆
エー口じゃなかったっけ??笑笑 なになに〜??^^ メールしてして!!★笑
https://m.imgur.com/aly2aAi
https://m.imgur.com/VvGttRE
これが問題の写真です。
アクロバット!!(笑)これやりたいです!!
あはは〜楽しそう!!
やるなら夜勤中、寝静まってからだね♪
おつけ!! 寝静まってからね(笑)
きゃあー東じゃん!!^^ 懐かしいぃ ってかそぉいぅ長身アピールいいからっ!!笑
矢野ちゃんまだ帰ってこねーの?
名前出すなって!!(笑)
ちょっと前までいたんだよ☆7号だったけどトイレの度に10号に入ってた(>人<;)笑
あ、そだよねっ!!笑 ということで削除しまーす!!
いや〜ん、かわいすぎる 笑 口けものの匂いするおばあちゃん最近入院してる?? youのおきにいり 笑
口じゃなくてリハパンの中がケモノ臭ね(笑)
あの人は全然来ない!!
おもしろい話もあるからメールするわー☆
エー口じゃなかったっけ??笑笑 なになに〜??^^ メールしてして!!★笑
138がんと闘う名無しさん
2018/08/16(木) 07:48:40.39ID:4VqXejCk 今日も顎と喉がいてえな、ちくしょう。
みなさん、いかがお過ごしですか?
みなさん、いかがお過ごしですか?
139がんと闘う名無しさん
2018/08/16(木) 22:12:41.46ID:s0wdqEyD140がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 00:25:52.22ID:asEBeo13141がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 07:28:16.59ID:8iOhUUd4 俺はお粥に柚子味噌入れて食べてたな
あきたら即席味噌汁入れてみたりした
後は業務スーパーの1キロゼリーとエンシュアHの世話になった
術後1年でほぼ何でも食べられるように復活した
あきたら即席味噌汁入れてみたりした
後は業務スーパーの1キロゼリーとエンシュアHの世話になった
術後1年でほぼ何でも食べられるように復活した
142138
2018/08/17(金) 08:09:14.29ID:CCz+h9C1143がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 08:17:21.36ID:BgCG/0Nu 味覚がダメになっていく過程ではインスタントチャイに
マシュマロを何個も溶かしたのを病院で飲んでいた。
退院後は牛乳や、インスタンスープにロールドオーツ
(クエーカーとか) を溶いたのを飲んだ。
カップワンタンとかも。
あと、ラ王の何味が食べやすいとかここで聞いて食べたっけ。
マシュマロを何個も溶かしたのを病院で飲んでいた。
退院後は牛乳や、インスタンスープにロールドオーツ
(クエーカーとか) を溶いたのを飲んだ。
カップワンタンとかも。
あと、ラ王の何味が食べやすいとかここで聞いて食べたっけ。
144がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 08:43:12.47ID:gDKvb6SC 放射線治療で味覚、唾液やられてた時は全く食欲なくなったけど、
無理矢理エンシュア飲んでたな
それでも1日3本しか飲んでなかったからガンガン体重落ちて15kgくらいは痩せたよ
そこからやっと5ヶ月くらい経過
今はラーメンが美味いな
無理矢理エンシュア飲んでたな
それでも1日3本しか飲んでなかったからガンガン体重落ちて15kgくらいは痩せたよ
そこからやっと5ヶ月くらい経過
今はラーメンが美味いな
145がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 12:48:32.75ID:oCCIZjaM 久々に 王将の餃子食ってきた。
つばが出ないと、餃子の味が濃いし、飲み込めないので
長く味わえた・・・餃子&中華丼で799円也。
つばが出ないと、餃子の味が濃いし、飲み込めないので
長く味わえた・・・餃子&中華丼で799円也。
146がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 13:08:43.59ID:CCz+h9C1 具なしのラーメンを作って食べたけど半分残しちゃった。
むせてしまって飲み込めなくてね。
みんなどんなラーメン食べてるの?
むせてしまって飲み込めなくてね。
みんなどんなラーメン食べてるの?
147がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 13:43:18.72ID:WU4mDOuW 日新のつけ麺
148がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 13:56:25.93ID:oCCIZjaM 口内炎の頃は、イオンの5個/150円?の醤油ラーメンに卵入れて伸びてから、水入れて冷やして食べ得てたな。
スープの味が濃いから、けっこう飽きずに食べれた。
スープの味が濃いから、けっこう飽きずに食べれた。
149がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 14:33:07.22ID:WASMRMcN150がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 15:20:52.35ID:FTWk7pvL なぜ癌になったかって原因が分かってる人いる?
例えば、あの行動が良くなかったとか。
例えば、あの行動が良くなかったとか。
151がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 15:34:07.21ID:tQ00wa8j 慢性的副鼻腔炎で50歳過ぎると上顎洞癌になることが
まさに自分がそれだった
まさに自分がそれだった
152146
2018/08/17(金) 15:39:10.08ID:CCz+h9C1 レスありがとうございます。
153がんと闘う名無しさん
2018/08/18(土) 12:24:39.34ID:264wxx4H154がんと闘う名無しさん
2018/08/18(土) 15:24:14.28ID:FXH8++1p 喫煙と飲酒でリスク拡大だろうけど
一番は老化だな、このリスクはタバコの比でない。
一番は老化だな、このリスクはタバコの比でない。
155がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 07:57:42.47ID:kno9YCmP 下顎歯肉癌の手術から3年半。
なぜか食べられるものは、焼き鳥、サーモンやマグロなどの刺身、
脂ののった焼き肉、一部店舗の焼売、水餃子、冷凍たこ焼きなど。
汁ありの麺は食べられるけど汁のない麺類は絶対に無理。炒飯なんてもっての外。
なぜか食べられるものは、焼き鳥、サーモンやマグロなどの刺身、
脂ののった焼き肉、一部店舗の焼売、水餃子、冷凍たこ焼きなど。
汁ありの麺は食べられるけど汁のない麺類は絶対に無理。炒飯なんてもっての外。
156がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 08:14:23.84ID:zYErV9d7 >>155
ツバが出ないからやん。
水なりスープなり含みながらなら、トーストだって大丈夫。
ただ 食った後カスが取れないから歯間ブラシ+ジェット水流で洗い流す。
口内環境が虫歯にもなり易いから注意が必要。
ツバが出ないからやん。
水なりスープなり含みながらなら、トーストだって大丈夫。
ただ 食った後カスが取れないから歯間ブラシ+ジェット水流で洗い流す。
口内環境が虫歯にもなり易いから注意が必要。
157がんと闘う名無しさん
2018/08/20(月) 16:20:55.57ID:d5WTRdUt 近場のがん拠点病院に抗癌剤の治療で転院出来るか相談に行ったら、
口腔外科(最初に診断した所)では抗癌剤はやってないと一蹴。
最初に耳鼻科で診察受けとけば結果が違うのか? 何故か最寄りの総合病院の耳鼻科に相談しろと
で行くと、診察以前に出来ませんって・・・
抗癌剤治療はみんな遠いところまで通っているの?
口腔外科(最初に診断した所)では抗癌剤はやってないと一蹴。
最初に耳鼻科で診察受けとけば結果が違うのか? 何故か最寄りの総合病院の耳鼻科に相談しろと
で行くと、診察以前に出来ませんって・・・
抗癌剤治療はみんな遠いところまで通っているの?
158がんと闘う名無しさん
2018/08/20(月) 16:45:15.47ID:ACM25Hrf 口腔外科って、要するに歯医者で、医者じゃないから
全身が対象になる抗がん剤なんて、できないだろうね。
治療した病院で、どこか近場を紹介してくれないの?
全身が対象になる抗がん剤なんて、できないだろうね。
治療した病院で、どこか近場を紹介してくれないの?
159がんと闘う名無しさん
2018/08/20(月) 16:47:19.94ID:rz60yxHU 通える人は通い
通えない人はビジネスホテルかな
通えない人はビジネスホテルかな
160がんと闘う名無しさん
2018/08/20(月) 17:14:18.36ID:d5WTRdUt161がんと闘う名無しさん
2018/08/20(月) 18:47:39.77ID:oEhhwUfP162がんと闘う名無しさん
2018/08/20(月) 19:19:51.07ID:Wmas/oIS >>157
自分は抗がん剤と放射線治療の両方で、放射線治療は毎日だったので入院でした。
自分は抗がん剤と放射線治療の両方で、放射線治療は毎日だったので入院でした。
163がんと闘う名無しさん
2018/08/20(月) 21:38:47.14ID:rz60yxHU >>160
自分は入院し放射線、抗がん剤の入退院
その後、通いで抗がん剤コースだったけど
途中でご飯食べれない、いろうももどしてカテーテルやって
体力的に帰れなくなり、最後3ヵ月入院してた
なのでビジネスホテルからの通いはしなかった
自分で調べて紹介状貰うしか無いんじゃない
自分は入院し放射線、抗がん剤の入退院
その後、通いで抗がん剤コースだったけど
途中でご飯食べれない、いろうももどしてカテーテルやって
体力的に帰れなくなり、最後3ヵ月入院してた
なのでビジネスホテルからの通いはしなかった
自分で調べて紹介状貰うしか無いんじゃない
164がんと闘う名無しさん
2018/08/20(月) 21:46:33.58ID:rz60yxHU 訂正
通いは放射線でした
通いは放射線でした
165160
2018/08/21(火) 05:53:41.87ID:g7R8YUIQ >>163
通院できないレベルから回復したの? すごいね!
なんとかタクシーで通える範囲に何とかしたいと思っているのだが・・・
ちなみに独りモンなので、送迎などは出来ません。
予防放射線(放射線科から放射線科直接)は近くの施設で通いで出来たのですが、
その調子で抗癌剤治療も出来るものだろうと思っていたら・・・
通院できないレベルから回復したの? すごいね!
なんとかタクシーで通える範囲に何とかしたいと思っているのだが・・・
ちなみに独りモンなので、送迎などは出来ません。
予防放射線(放射線科から放射線科直接)は近くの施設で通いで出来たのですが、
その調子で抗癌剤治療も出来るものだろうと思っていたら・・・
166がんと闘う名無しさん
2018/08/21(火) 11:42:28.34ID:c9AxvYSZ 車通いで放射線だけやったけど、
始めて5回目位から酔いのような気持ち悪い状態になって、そのまま33回目まで気持ち悪い状態だった。
「ながらワーカー」とかいうCMが丁度流れてる頃で、いい迷惑だったよ
始めて5回目位から酔いのような気持ち悪い状態になって、そのまま33回目まで気持ち悪い状態だった。
「ながらワーカー」とかいうCMが丁度流れてる頃で、いい迷惑だったよ
167がんと闘う名無しさん
2018/08/21(火) 12:39:24.71ID:VqPAqhHh >>165
回復したのはちょっと誤解しすぎ
T4N1MO 上咽頭がん
街医者→街医者(セカンド)→総合病院→がん研の紹介パターン(どの病院がいいのかは知りません)
どの病院がいいとか調べる余裕もなく、ペットやらデスマスクやら凄い勢いで入院した
ご存知の通り手術なし
自分は抗がん剤6回の予定が、体力的に5回しかしていない
放射線は33回
自宅療養に切り替わってから、自分の鼻水で呼吸困難で寝れなかった
看護師に電話相談し、リクライニングベットを購入して寝れるようになる
喉頭浮腫でプチ入院
上咽頭が原因による中耳炎になり、左右チュービングをして耳の聞こえを治療中
味覚障害もあるけど食事もほとんど取れず、気持ち悪い状態が続き歯磨きもできず虫歯
退院して1年半になる
造影剤入CTを3ヶ月毎に受け問題なしだったので、間隔が次回から変わる
Drは肺を毎回気にしてたが問題なかった
傷病手当ももう終わる
近場なら車の運転ができるようになる
いいところ見つかるといいですね
回復したのはちょっと誤解しすぎ
T4N1MO 上咽頭がん
街医者→街医者(セカンド)→総合病院→がん研の紹介パターン(どの病院がいいのかは知りません)
どの病院がいいとか調べる余裕もなく、ペットやらデスマスクやら凄い勢いで入院した
ご存知の通り手術なし
自分は抗がん剤6回の予定が、体力的に5回しかしていない
放射線は33回
自宅療養に切り替わってから、自分の鼻水で呼吸困難で寝れなかった
看護師に電話相談し、リクライニングベットを購入して寝れるようになる
喉頭浮腫でプチ入院
上咽頭が原因による中耳炎になり、左右チュービングをして耳の聞こえを治療中
味覚障害もあるけど食事もほとんど取れず、気持ち悪い状態が続き歯磨きもできず虫歯
退院して1年半になる
造影剤入CTを3ヶ月毎に受け問題なしだったので、間隔が次回から変わる
Drは肺を毎回気にしてたが問題なかった
傷病手当ももう終わる
近場なら車の運転ができるようになる
いいところ見つかるといいですね
168160
2018/08/21(火) 15:25:03.83ID:g7R8YUIQ169がんと闘う名無しさん
2018/08/21(火) 18:51:28.52ID:JJAniBXq 3ヶ月毎にCTって大丈夫なのか?
かなりの被曝量で別の癌が出来ちゃわないか
俺は治療後はMRIしかしてないぞ
かなりの被曝量で別の癌が出来ちゃわないか
俺は治療後はMRIしかしてないぞ
170がんと闘う名無しさん
2018/08/21(火) 19:24:22.30ID:4GWJcDD/ 自分も術後1年は3ヶ月ごとにCTでしたよ。2年目ぐらいから4ヶ月おきかな。
進行癌で再発転移の可能性も高いから、早く見つける方を優先しているのだと思う。
進行癌で再発転移の可能性も高いから、早く見つける方を優先しているのだと思う。
171がんと闘う名無しさん
2018/08/21(火) 19:44:00.01ID:I4zjUfP4 MRIは時間がかかるからコスト的にCTのほうが病院儲かるんだね
造影剤なしCTなんかドル箱でしょう
造影剤なしCTなんかドル箱でしょう
172155
2018/08/22(水) 03:41:52.82ID:1ErwCKX6 >>156
私は外科手術しか受けていません。
「ツバが出ない」というのは放射線や薬物療法の影響じゃないのでしょうか?
ツバというかヨダレはむしろ出すぎるぐらいです。
ただ、片顎と舌の一部、咽頭の一部を切除したので
そしゃく機能障害で身体障害者手帳4級を受けてます。
トーストは難しいでしょうね。むせそうです。
口内環境に気をつけるというのには同意します。
たぶん食塊になりやすいかどうかの問題じゃないかな。
焼き鳥は非常に食べやすいので毎晩焼いて食べてます。
私は外科手術しか受けていません。
「ツバが出ない」というのは放射線や薬物療法の影響じゃないのでしょうか?
ツバというかヨダレはむしろ出すぎるぐらいです。
ただ、片顎と舌の一部、咽頭の一部を切除したので
そしゃく機能障害で身体障害者手帳4級を受けてます。
トーストは難しいでしょうね。むせそうです。
口内環境に気をつけるというのには同意します。
たぶん食塊になりやすいかどうかの問題じゃないかな。
焼き鳥は非常に食べやすいので毎晩焼いて食べてます。
173155
2018/08/22(水) 22:29:16.69ID:1ErwCKX6 以前、このスレッドにも「焼肉は食塊になりやすいので案外食える」
と熱弁をふるってらした方がいましたが、その流れかもしれないです。
焼き鳥は串に刺さっているし片顎の私でもすぐに食塊になるので食べやすいです。
(もちろん肉ばかり食べているわけじゃなくて野菜のスープや煮物も食べます)
また発見があったらお伝えします。同じ病なのだから助け合いましょうね。
と熱弁をふるってらした方がいましたが、その流れかもしれないです。
焼き鳥は串に刺さっているし片顎の私でもすぐに食塊になるので食べやすいです。
(もちろん肉ばかり食べているわけじゃなくて野菜のスープや煮物も食べます)
また発見があったらお伝えします。同じ病なのだから助け合いましょうね。
174がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 00:03:32.58ID:6C83RjSz175がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 00:39:08.72ID:mmjBUg3n176がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 02:22:18.85ID:7i9sQs/S >>174
重複してしまいますが、とりあえず病院に行きましょう。
最初はレントゲンかも知れないですね。
私の場合、口腔癌の存在すら知らなくて
「なんでこの口内炎は治らないんだ?」と思って近所の歯科に行ったら
すぐに総合病院を紹介されました。そこからはスピード勝負でした。
重複してしまいますが、とりあえず病院に行きましょう。
最初はレントゲンかも知れないですね。
私の場合、口腔癌の存在すら知らなくて
「なんでこの口内炎は治らないんだ?」と思って近所の歯科に行ったら
すぐに総合病院を紹介されました。そこからはスピード勝負でした。
177がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 07:43:15.53ID:6C83RjSz178がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 10:11:54.25ID:X6hA5cj1 >>174
奥歯あたってない?
奥歯あたってない?
179がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 10:17:45.86ID:N8JGQr9a 放射線やった方、その後の口腔ケアみたいのはどうしてます?
定期的に歯医者行った方がいいのかな?
定期的に歯医者行った方がいいのかな?
180がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 12:26:32.98ID:Gdp6bhHQ >>174
ガンはもっとグロい感じだよ。今のところただの口内炎だと思う。
ガンはもっとグロい感じだよ。今のところただの口内炎だと思う。
181がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 13:01:55.59ID:HFbYEgPV182がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 14:35:59.53ID:d8qf6gmV 家族は標準治療受けた後に
頸部に赤い粒みたいな出来物が出来て、それが素人目に分かるレベルに大きくなるまで、何もせずに経過観察されてしまった。。毎月通院していたのに。酷いことになってしまった。
頸部に赤い粒みたいな出来物が出来て、それが素人目に分かるレベルに大きくなるまで、何もせずに経過観察されてしまった。。毎月通院していたのに。酷いことになってしまった。
183がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 14:40:00.90ID:ScCbYwrP184がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 16:53:11.35ID:uq4eyzzJ185がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 20:38:58.54ID:BFUcMJfU >>181
これで癌なのか…こわい…
これで癌なのか…こわい…
186がんと闘う名無しさん
2018/08/25(土) 20:16:35.02ID:fq6Ep7TJ >>179
自分は粘膜症がひどくてとにかく1年位は放置。
粘膜症がよくなってくると知覚過敏がひどいことになってて
近所の歯医者で抜歯、神経とったりでなんとか冷たいものもしみなくなってきた。
ここまで罹患してから4年ちょい。
治療後1年位は抜歯すると骨髄炎になるおそれがあるみたいよー。
自分は粘膜症がひどくてとにかく1年位は放置。
粘膜症がよくなってくると知覚過敏がひどいことになってて
近所の歯医者で抜歯、神経とったりでなんとか冷たいものもしみなくなってきた。
ここまで罹患してから4年ちょい。
治療後1年位は抜歯すると骨髄炎になるおそれがあるみたいよー。
187がんと闘う名無しさん
2018/08/26(日) 02:34:38.37ID:SkV/KDvv188がんと闘う名無しさん
2018/08/26(日) 04:33:23.71ID:sGoa5eiy 昨日の夜は牛のホルモンでアカセンという肉を食べた。
ほんととろっとろで食べやすかった。
うどんでむせ返ってるのがバカバカしい。
ほんととろっとろで食べやすかった。
うどんでむせ返ってるのがバカバカしい。
189188
2018/08/26(日) 14:57:37.67ID:sGoa5eiy 今夜は、ぼんじりとももとしまちょうを焼こうかと思う。
190がんと闘う名無しさん
2018/08/27(月) 01:25:23.88ID:ZpNSgPX1 味覚落ちてからは食に対する欲求が少なくなって、とりあえず口に入ればいいぐらいにしか思わなくなったな。
だから外食もしないし適当に家で簡単な料理作って食べるだけだ。おかげで体重も一切増えず体脂肪率も10%をきった。
だから外食もしないし適当に家で簡単な料理作って食べるだけだ。おかげで体重も一切増えず体脂肪率も10%をきった。
191がんと闘う名無しさん
2018/08/27(月) 01:52:37.51ID:1fbngX9a >>190
俺も
俺も
192がんと闘う名無しさん
2018/08/27(月) 22:43:53.15ID:luYTqKlT193がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 01:14:48.61ID:9agrE7+b 口腔上蓋がんになって扁桃腺がクソ痛いんだけど仕様ですか?
普通に扁桃腺が腫れて痛い時の10倍痛いです
因みに宣告された時のショックでがんの名称はうろ覚えですw
ピローウイルスが≒みたいな事とリンパにもちらほら飛んでると言っていました
治療はまだしてなくて今は検査中です
死ぬのはいいけどこの痛さはキツいこれが続くなら前向きに安楽死したい
自殺する人の気持ちが少しわかりました
普通に扁桃腺が腫れて痛い時の10倍痛いです
因みに宣告された時のショックでがんの名称はうろ覚えですw
ピローウイルスが≒みたいな事とリンパにもちらほら飛んでると言っていました
治療はまだしてなくて今は検査中です
死ぬのはいいけどこの痛さはキツいこれが続くなら前向きに安楽死したい
自殺する人の気持ちが少しわかりました
194がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 01:15:21.75ID:DiQvRgwG おいしいとあまり感じないからな。
だから他の人と一緒に食べるとかも嫌なんだな。おいしいよね、って言われても返す言葉に詰まるし。
だから他の人と一緒に食べるとかも嫌なんだな。おいしいよね、って言われても返す言葉に詰まるし。
195がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 01:32:52.66ID:9agrE7+b >>193です
ググったらヒトパピローマウイルスでしたがこのウイルスは自分からまだ見つかってなくて
今2回目の検査中で見つからないと放射線と抗がん剤のW治療でしんどいそうです
見つかると放射線のみの治療で済むと言われました
ググったらヒトパピローマウイルスでしたがこのウイルスは自分からまだ見つかってなくて
今2回目の検査中で見つからないと放射線と抗がん剤のW治療でしんどいそうです
見つかると放射線のみの治療で済むと言われました
196がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 02:56:34.56ID:7DuwOUOq HPVだと抗がん剤の効きがいいんだと思うんだけど違うのかな?
俺は中咽頭リンパ転移ありでHPV要因だったから抗がん剤と手術して生き延びたよ
俺は中咽頭リンパ転移ありでHPV要因だったから抗がん剤と手術して生き延びたよ
197がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 03:39:59.25ID:9agrE7+b198がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 04:13:01.64ID:7DuwOUOq 治療前には痛みなかったですね
治療がおわって一年半、今も首の周囲や耳の回りの痛みが辛い
放射線と違って唾液や味覚に関しては戻るのでそこはよかったかな
治療がおわって一年半、今も首の周囲や耳の回りの痛みが辛い
放射線と違って唾液や味覚に関しては戻るのでそこはよかったかな
199がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 12:59:12.90ID:WgxSWHHT >>194
すごく分かる。治療後どのくらい?
すごく分かる。治療後どのくらい?
200がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 14:41:03.17ID:eTNIp1+C 刺し身定食食ってきた。
美味かった。
ただ、ご飯頬張ると喉に支えるのがなんとも・・・
放射線+郭清(こっちの方が影響大)
美味かった。
ただ、ご飯頬張ると喉に支えるのがなんとも・・・
放射線+郭清(こっちの方が影響大)
201がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 19:33:10.92ID:DiQvRgwG >>199
自分は放射線、抗がん剤治療が終わってもうすぐ2年ですよ。
自分は放射線、抗がん剤治療が終わってもうすぐ2年ですよ。
202がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 21:51:47.56ID:WgxSWHHT203がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 23:07:36.82ID:DiQvRgwG 自分も舌ですよ。味覚は7割ぐらいまでには回復したかな。
何を食べているかは分かるけど、微妙な味付けまでは分からない感じ。
何を食べているかは分かるけど、微妙な味付けまでは分からない感じ。
204がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 23:58:10.34ID:sANYjVzS >>203
舌で放射線と抗がん剤というと、もしや動注?
僕は東北のM病院で、66グレイやりました。
七割回復してるなら羨ましい。僕はいい日と悪い日の波が激しいのと、最初は味がするのに徐々に味がぼやけてく感じがずっと続いてる。
この先、回復してくのか不安でほんと辛い。
よければいつくらいからどんな感じで回復してきたか詳しく教えて欲しい。
舌で放射線と抗がん剤というと、もしや動注?
僕は東北のM病院で、66グレイやりました。
七割回復してるなら羨ましい。僕はいい日と悪い日の波が激しいのと、最初は味がするのに徐々に味がぼやけてく感じがずっと続いてる。
この先、回復してくのか不安でほんと辛い。
よければいつくらいからどんな感じで回復してきたか詳しく教えて欲しい。
205がんと闘う名無しさん
2018/08/29(水) 21:12:33.73ID:7Bt2gU1K 動注とかはやってないですよ。手術で舌は半分切除しましたが。
味覚の回復は個人差があって10割戻る人もいれば5割の人もいるって、治療に入る前に説明されましたので、他人の回復度合いなどはあまり参考にはならない気もします。
担当医に相談するのが一番だと思いますよ。
味覚の回復は個人差があって10割戻る人もいれば5割の人もいるって、治療に入る前に説明されましたので、他人の回復度合いなどはあまり参考にはならない気もします。
担当医に相談するのが一番だと思いますよ。
206がんと闘う名無しさん
2018/08/29(水) 23:06:54.76ID:l8jDao6B 死にたくなった時はどうしてますか?
207がんと闘う名無しさん
2018/08/30(木) 07:48:27.37ID:BxSEt228 モルヒネで安楽死かな
夢判断のフロイトもモルヒネで安楽死した
頭頸部癌になると自殺率が非常に高くなる
夢判断のフロイトもモルヒネで安楽死した
頭頸部癌になると自殺率が非常に高くなる
208がんと闘う名無しさん
2018/08/30(木) 14:02:51.16ID:sbTidTiE209がんと闘う名無しさん
2018/08/30(木) 14:37:31.06ID:9Nl+STle210がんと闘う名無しさん
2018/08/30(木) 19:06:31.76ID:D+74+mAk 家族が『食塊』の概念すら理解しようとしない。
なんで検索して調べないんだ。つらい。
なんで検索して調べないんだ。つらい。
211がんと闘う名無しさん
2018/08/30(木) 19:09:51.86ID:NR2IjnZp 頭頸部ガンはやはり部位が脳に近いのが辛いね。
非常に圧迫感がある。
非常に圧迫感がある。
212がんと闘う名無しさん
2018/08/30(木) 19:44:06.92ID:GNIy2neL >>196
知人もhpv陽性だったが、運悪く予後が最悪だった。。お見舞い行って様子見て未だにトラウマです。
知人もhpv陽性だったが、運悪く予後が最悪だった。。お見舞い行って様子見て未だにトラウマです。
213がんと闘う名無しさん
2018/08/30(木) 20:13:43.72ID:M/e1/U5W >>211
んなこたぁないが
んなこたぁないが
214がんと闘う名無しさん
2018/08/30(木) 22:48:07.03ID:eJmxft6w >>212
自分もhpv感染からの喉頭癌だったけど早期発見でステージ1だったから予後は良い方だった。その友達って相当進行してたのか頭部に近い所の癌だったの?
自分もhpv感染からの喉頭癌だったけど早期発見でステージ1だったから予後は良い方だった。その友達って相当進行してたのか頭部に近い所の癌だったの?
215がんと闘う名無しさん
2018/08/31(金) 10:17:06.85ID:zSl1LwdZ216がんと闘う名無しさん
2018/08/31(金) 12:19:36.05ID:tJE35GwM217がんと闘う名無しさん
2018/08/31(金) 12:38:30.61ID:Fihtlb9C リンパ節転移は未だ悲惨とはいえない
次に肺にくる・・・・
次に肺にくる・・・・
218がんと闘う名無しさん
2018/08/31(金) 12:48:39.23ID:tJE35GwM >>217
腫瘍が自壊してしまったのです。。
腫瘍が自壊してしまったのです。。
219がんと闘う名無しさん
2018/08/31(金) 19:26:49.39ID:Fihtlb9C220がんと闘う名無しさん
2018/08/31(金) 20:35:35.82ID:f1jRqn0s 様子見でトラウマってんだから、
外から見えるとこが崩壊してたんじゃないかと・・・
頭頸部は心理的につらいよね。
外から見えるとこが崩壊してたんじゃないかと・・・
頭頸部は心理的につらいよね。
221がんと闘う名無しさん
2018/08/31(金) 21:31:01.81ID:m1cac5c9222がんと闘う名無しさん
2018/08/31(金) 22:47:49.59ID:quXq/EQJ 先日親が中咽頭ガンのステージ4と言われました
近所の総合病院から国立ガン研究センター紹介されて2度診察
扁桃腺の線状(?)ガンらしい
治療より再建手術の方がいいって言われたけどまだ色々診察しないととしか言われない
もう何処まで覚悟した方がいいのかわからなくて困惑してる
近所の総合病院から国立ガン研究センター紹介されて2度診察
扁桃腺の線状(?)ガンらしい
治療より再建手術の方がいいって言われたけどまだ色々診察しないととしか言われない
もう何処まで覚悟した方がいいのかわからなくて困惑してる
223がんと闘う名無しさん
2018/09/01(土) 00:44:07.84ID:u2kM02o2224がんと闘う名無しさん
2018/09/01(土) 02:20:20.08ID:G/cs53h2 毎日ちょっとでも美味しいものを食って毎日ちょっとでも楽しいことをやって毎日ちょっとでも前向きに生きようと思ってたけどすべては無駄だった。
ゴーヤーチャンプル食いたい。
ゴーヤーチャンプル食いたい。
225がんと闘う名無しさん
2018/09/01(土) 04:15:58.00ID:zDs0skL3226222
2018/09/01(土) 04:56:18.41ID:f+ZvtHLp227がんと闘う名無しさん
2018/09/01(土) 18:46:36.57ID:P+894IoM228がんと闘う名無しさん
2018/09/01(土) 20:59:58.65ID:zDs0skL3229がんと闘う名無しさん
2018/09/04(火) 20:25:57.64ID:uUf9L1lW >>221
私はstWだったのに、
ガイドラインは適応がstUまでとされる原発巣の治療を
主治医の方針でしてくれた。その治療目的は「完治」(延命)ではなく
「最後まで口から食べる」だった。その話のとき私が、
主治医に対してなにかお咎めがあるのでは?と心配になり躊躇してたら、
「さs;dlfsdfjk(何言ってたか失念)・・・・何も問題ないっ!」と一喝されて。
んで、転移巣はほったらかしのまんまだけど、
その後ごはんもおいしくいただけ仕事も再開し、かれこれ4年くらい生きてます。。
私はstWだったのに、
ガイドラインは適応がstUまでとされる原発巣の治療を
主治医の方針でしてくれた。その治療目的は「完治」(延命)ではなく
「最後まで口から食べる」だった。その話のとき私が、
主治医に対してなにかお咎めがあるのでは?と心配になり躊躇してたら、
「さs;dlfsdfjk(何言ってたか失念)・・・・何も問題ないっ!」と一喝されて。
んで、転移巣はほったらかしのまんまだけど、
その後ごはんもおいしくいただけ仕事も再開し、かれこれ4年くらい生きてます。。
230がんと闘う名無しさん
2018/09/07(金) 02:14:15.19ID:qnEM+hUN 睡眠薬を多めに飲んでやりすごしてる。
医療用大麻が認可される可能性は低いでしょうね。
医療用大麻が認可される可能性は低いでしょうね。
231がんと闘う名無しさん
2018/09/09(日) 18:25:02.54ID:YVf89OHb 食うものがない。
232がんと闘う名無しさん
2018/09/10(月) 11:14:53.21ID:K3U5eXmY 生卵
233がんと闘う名無しさん
2018/09/10(月) 23:20:29.16ID:SPx/iNUB プリン
234231
2018/09/11(火) 00:03:32.02ID:1O5r2Qsm235がんと闘う名無しさん
2018/09/11(火) 00:33:39.52ID:Es7AGgdm ウイダーのタンパク質入りの赤いやつなら入ってるよ
カロリーメイトの方がまとめて摂れるからいいけどね
ウイダーはスポーツを想定してるやつで、カロリーメイトは日時
カロリーメイトの方がまとめて摂れるからいいけどね
ウイダーはスポーツを想定してるやつで、カロリーメイトは日時
237がんと闘う名無しさん
2018/09/11(火) 01:47:44.46ID:1Qvc88Ma エネルギー
ビタミン
プロテイン
ミネラル
ゴールド
5種類あるよ
ビタミン
プロテイン
ミネラル
ゴールド
5種類あるよ
238がんと闘う名無しさん
2018/09/11(火) 04:58:03.54ID:eM6eDEM3 牛乳忘れとるぞ
これに色々入れてミキサーでガー
これに色々入れてミキサーでガー
239236
2018/09/11(火) 05:47:54.24ID:1O5r2Qsm240がんと闘う名無しさん
2018/09/14(金) 20:19:10.39ID:2+HDcUiQ 中咽頭がんでステージ2〜4aと言われたのですが、これ4aってことでよろしいですか?
リンパには少し飛んでる状態だそうで、治療の放射線は35回抗がん剤は3回です
リンパには少し飛んでる状態だそうで、治療の放射線は35回抗がん剤は3回です
241がんと闘う名無しさん
2018/09/14(金) 21:45:40.08ID:SZBNUdQI >>240
リンパ節転移なら4かな
リンパ節転移なら4かな
242がんと闘う名無しさん
2018/09/14(金) 22:02:39.37ID:iO4/UOj7 郭清手術は言われなかったの?なら4では無いかも?それか放射線&抗がん剤後に予定してるのかな?
243がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 00:46:09.67ID:+0R6g+Ej244がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 02:03:33.92ID:SdxHM8md 自分の場合は郭清後に放射線治療をやりました。
気にしすぎかもしれませんが、見た目よりも生きることが第一ですので、セカンドオピニオンとかで治療法を確認した方がいいようにも感じます。
気にしすぎかもしれませんが、見た目よりも生きることが第一ですので、セカンドオピニオンとかで治療法を確認した方がいいようにも感じます。
245がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 09:16:22.80ID:SLAS30IT >>243
自分もセカンドオピニオンを強くお勧めする。貴方が未婚女性なら手術は酷かもしれないけど命あっての人生だからね。もう一度主治医の先生と相談して決めるといいよ。
自分もセカンドオピニオンを強くお勧めする。貴方が未婚女性なら手術は酷かもしれないけど命あっての人生だからね。もう一度主治医の先生と相談して決めるといいよ。
246がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 11:02:14.14ID:cOnQorP7 >>243
俺は両リンパぼっこりだったけど抗がん剤と手術選んだよ
原発の扁桃は内視鏡でやってもらって見た目の被害は最小限に収まった
引っ越しもあってセカオピじゃなくて転院したんだけど、転院前の病院では顎開いて肩まで郭清するって言われてた
病院によって全然違うからセカオピに賛成
俺は両リンパぼっこりだったけど抗がん剤と手術選んだよ
原発の扁桃は内視鏡でやってもらって見た目の被害は最小限に収まった
引っ越しもあってセカオピじゃなくて転院したんだけど、転院前の病院では顎開いて肩まで郭清するって言われてた
病院によって全然違うからセカオピに賛成
247がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 11:25:26.16ID:SLAS30IT >>243
補足だけど放射線も見た目は変わるよ。35回なら70gyだろうし色んな後遺症出るよ。自分は1年経っても首顎の浮腫みが取れなくて太ってないのに二重アゴになってる。
取り敢えず先人のブログ見に行けば画像とか見ることが出来るから検討するといいよ。
補足だけど放射線も見た目は変わるよ。35回なら70gyだろうし色んな後遺症出るよ。自分は1年経っても首顎の浮腫みが取れなくて太ってないのに二重アゴになってる。
取り敢えず先人のブログ見に行けば画像とか見ることが出来るから検討するといいよ。
248がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 14:38:44.54ID:HSJDqCHt249がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 15:01:14.53ID:HSJDqCHt よく5年後の生存率○%ってあるけど、癌と診断されてから5年後だったのね
今まで治療後からだと思ってた
今まで治療後からだと思ってた
250がんと闘う名無しさん
2018/09/16(日) 05:08:47.93ID:ZBjW+4qk >>243
お大事に。
お大事に。
251がんと闘う名無しさん
2018/09/16(日) 05:43:37.05ID:h6vxwGtp 放射線か手術か・・・・病院の方針かなり違うみたいで
手術優先の場合は放射線の説明さえない。
一部の医師は放射線で治療できないものと思い込んでいる。(実体験)
ただ、海外では放射線が優先される様子。(QOLが大きく違う)
>>248
予防放射線の後でも、予防した所に再発はするから・・・
再発してから放射線でもいいような。
手術優先の場合は放射線の説明さえない。
一部の医師は放射線で治療できないものと思い込んでいる。(実体験)
ただ、海外では放射線が優先される様子。(QOLが大きく違う)
>>248
予防放射線の後でも、予防した所に再発はするから・・・
再発してから放射線でもいいような。
252がんと闘う名無しさん
2018/09/16(日) 17:21:27.37ID:vcelnUMR 術後の顔面変形(凹み)が酷くて一年中マスクが手放せない
脂肪移植や骨移植したけど放射線治療で肌が死んでて定着してくれない
脂肪移植や骨移植したけど放射線治療で肌が死んでて定着してくれない
253がんと闘う名無しさん
2018/09/16(日) 17:31:37.84ID:oqq6KAwy 人って苦しんでると嫌な顔されるもんなのね
忙しいのは解るし介護疲れの正式な理由として毛嫌いしだす
忙しいのは解るし介護疲れの正式な理由として毛嫌いしだす
254がんと闘う名無しさん
2018/09/16(日) 21:24:32.38ID:l4LI09s1 >>243
今の医療では当然のように、リンパ節は取るモンみたいに言われてるけど、
リンパ節=防波堤の役割をしている、という意見もあるからなぁ。
そういう自分は、リンパ節保存中で4年経過。
郭清を言われたけど断って、原発は放射線やって終わり。
今の医療では当然のように、リンパ節は取るモンみたいに言われてるけど、
リンパ節=防波堤の役割をしている、という意見もあるからなぁ。
そういう自分は、リンパ節保存中で4年経過。
郭清を言われたけど断って、原発は放射線やって終わり。
255がんと闘う名無しさん
2018/09/16(日) 23:31:33.18ID:yTWXrJFr 身内が線量70grayを腫瘍にあてて、治療数年後に目も当てられない状態になってしまったのだが、事前に説明してほしかった。。
今の状態を知ってたら治療しなかったかも。
今の状態を知ってたら治療しなかったかも。
256がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 01:11:24.22ID:jQBa9+WQ まぁ結果論だよな
257がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 04:45:25.84ID:oG3SzovO258がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 09:06:39.69ID:7E4o3xW0 自分も放射線当てすぎたの後悔してるわ
髪抜けるけどまた生えるからね→生えない
味覚無くなるけど戻るからね→戻らない
髪抜けるけどまた生えるからね→生えない
味覚無くなるけど戻るからね→戻らない
259がんと闘う名無しさん
2018/09/18(火) 06:58:36.15ID:ykuUJ0YI 「抗がん剤治療の副作用である口内炎に刺激を与えないようにする液体「エピシル口腔用液」を開発した。
口の中に膜をつくり、舌や食べ物が口内炎に触れた際の刺激を抑える。保険適用価格は7520円」
口内炎で悩んだら医者に提案してみと良いかも。 効き目の程はしれん&高いけど。
口の中に膜をつくり、舌や食べ物が口内炎に触れた際の刺激を抑える。保険適用価格は7520円」
口内炎で悩んだら医者に提案してみと良いかも。 効き目の程はしれん&高いけど。
260がんと闘う名無しさん
2018/09/18(火) 23:34:51.99ID:yeD8BGdM 舌癌st2リンパも転移の疑いがあるため原発&リンパ節郭清手術と相成りました
同世代の山本kidさんが同じく癌で亡くなられるとやはり不安な気持ちで一杯になりますね…
同世代の山本kidさんが同じく癌で亡くなられるとやはり不安な気持ちで一杯になりますね…
261がんと闘う名無しさん
2018/09/19(水) 23:08:42.27ID:rBcUURpY262がんと闘う名無しさん
2018/09/20(木) 11:18:50.64ID:1TrLv/Qv 放射線当てた箇所が所々ピリピリして痛くなるんだけど、
放射線の晩期障害なのか術後疼痛なのか、癌再発によるものなのか全くわからんのね
放射線の晩期障害なのか術後疼痛なのか、癌再発によるものなのか全くわからんのね
263がんと闘う名無しさん
2018/09/20(木) 11:47:49.15ID:Ov7mYdkK >>260
自分も同じ舌癌T2で8月に舌部分切除と予防的にリンパ郭清したよ
術後の不自由さはまだまだあるけど、気持ちの面では手術終わったら少しすっきりしたかな
色々大変だとは思うけど頑張って下さいね!
自分も同じ舌癌T2で8月に舌部分切除と予防的にリンパ郭清したよ
術後の不自由さはまだまだあるけど、気持ちの面では手術終わったら少しすっきりしたかな
色々大変だとは思うけど頑張って下さいね!
264がんと闘う名無しさん
2018/09/20(木) 11:57:43.13ID:7JZiz+P5 数年前に副鼻腔癌を患って手術・抗がん剤・放射線をしました。
最近、眉間の痛み・黄色い鼻水・鼻づまり・目から涙が流れるといった症状が出てきているんだけど
蓄膿症を発症してきたのかな?
(ちなみに定期的に大学病院の耳鼻科で診察や検診はしてます。)
同じような癌をした方で蓄膿症は一生付きまとうものなのでしょうか?
また予防策は何かありますか?
最近、眉間の痛み・黄色い鼻水・鼻づまり・目から涙が流れるといった症状が出てきているんだけど
蓄膿症を発症してきたのかな?
(ちなみに定期的に大学病院の耳鼻科で診察や検診はしてます。)
同じような癌をした方で蓄膿症は一生付きまとうものなのでしょうか?
また予防策は何かありますか?
265がんと闘う名無しさん
2018/09/20(木) 12:49:24.93ID:vRkcNapy 五年前、鼻・副鼻腔癌で手術はなくて抗癌剤と放治をやった者だけど、
蓄膿症にはなってません。
後遺症は抗癌剤のは別として放治による味覚障害や骨と歯の変性、
嗅覚の鈍り、余分な涙を鼻腔に流す管の流れが悪くなったための
落涙、鼻腔の乾きとそれによる冬期中心の突然の鼻血などなどです。
先の冬に耳下唾液腺リンパ節のあたりが腫脹して時々は
耳の奥が痛みました。
結局それは癌で、郭清した後は耳の方の痛みは消えましたが
PETで胸腔上部のリンパ節二箇所に何か見つかり、
今通いで放治を始めたところです。
蓄膿症にはなってません。
後遺症は抗癌剤のは別として放治による味覚障害や骨と歯の変性、
嗅覚の鈍り、余分な涙を鼻腔に流す管の流れが悪くなったための
落涙、鼻腔の乾きとそれによる冬期中心の突然の鼻血などなどです。
先の冬に耳下唾液腺リンパ節のあたりが腫脹して時々は
耳の奥が痛みました。
結局それは癌で、郭清した後は耳の方の痛みは消えましたが
PETで胸腔上部のリンパ節二箇所に何か見つかり、
今通いで放治を始めたところです。
266がんと闘う名無しさん
2018/09/22(土) 20:27:28.44ID:HLJVEaCQ 【WHO統計】アルコールが原因で毎年300万人が死亡
WHO=世界保健機関は、アルコールが原因で毎年世界でおよそ300万人が亡くなり、中でも最も多い死因は交通事故やけんかなどの暴力だとする統計を発表し、アルコールの税率を上げて購入しにくくするなど、各国に対して対策を急ぐよう警鐘を鳴らしています。
WHOは21日、アルコールが原因で死亡する人が、毎年世界で300万人に上るという統計を発表しました。
このうち最も多いのが、アルコールの摂取によって引き起こされる交通事故やけんかなどの暴力、自傷行為で28%、次いで消化器の病気が21%、心臓・血管の病気やがん、それに精神障害などが19%だということです。
また、世界で2億8300万人がアルコール依存症などアルコールに関する病気で苦しんでいるとされ、とりわけヨーロッパやアメリカなどの先進国でその割合が高いとしています。
WHOは「すべての国は、アルコールが原因の社会的代償や健康被害を削減するため、より努力すべきだ」として、アルコールの税率を上げて購入しにくくすることや、アルコールに関する広告を禁止したり制限したりするなど、各国に対して対策を急ぐよう警鐘を鳴らしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180922/k10011640041000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_020
WHO=世界保健機関は、アルコールが原因で毎年世界でおよそ300万人が亡くなり、中でも最も多い死因は交通事故やけんかなどの暴力だとする統計を発表し、アルコールの税率を上げて購入しにくくするなど、各国に対して対策を急ぐよう警鐘を鳴らしています。
WHOは21日、アルコールが原因で死亡する人が、毎年世界で300万人に上るという統計を発表しました。
このうち最も多いのが、アルコールの摂取によって引き起こされる交通事故やけんかなどの暴力、自傷行為で28%、次いで消化器の病気が21%、心臓・血管の病気やがん、それに精神障害などが19%だということです。
また、世界で2億8300万人がアルコール依存症などアルコールに関する病気で苦しんでいるとされ、とりわけヨーロッパやアメリカなどの先進国でその割合が高いとしています。
WHOは「すべての国は、アルコールが原因の社会的代償や健康被害を削減するため、より努力すべきだ」として、アルコールの税率を上げて購入しにくくすることや、アルコールに関する広告を禁止したり制限したりするなど、各国に対して対策を急ぐよう警鐘を鳴らしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180922/k10011640041000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_020
267がんと闘う名無しさん
2018/09/23(日) 21:16:28.96ID:wSEPyF7y 30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1530158406/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1530158406/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
268がんと闘う名無しさん
2018/09/24(月) 21:30:14.87ID:R/QG0/Cc 喉頭癌ステージ1で放射線治療のみで1年経過したけど今日たまたま触れた太腿内側にコリっとしたしこりが出来てることに気付いた。
ビキニラインだと鼠径部リンパに出来た腫瘍かと思うけど、もうちょっと下の方だし頭頸部からの転移ってことでは無いと思いたい。
やっぱ早いこと医者に相談した方が良いのかな?
ビキニラインだと鼠径部リンパに出来た腫瘍かと思うけど、もうちょっと下の方だし頭頸部からの転移ってことでは無いと思いたい。
やっぱ早いこと医者に相談した方が良いのかな?
269がんと闘う名無しさん
2018/09/25(火) 00:18:50.49ID:C/Aj4T7Z hpv由来の咽頭癌って増えてるみたいだな…
270がんと闘う名無しさん
2018/09/25(火) 00:26:05.93ID:vStbFf65 >>268
腫瘤があるなら病院で相談したほうが良い。まずは耳鼻科の担当医にね。
腫瘤があるなら病院で相談したほうが良い。まずは耳鼻科の担当医にね。
271がんと闘う名無しさん
2018/09/25(火) 02:19:48.14ID:BIbvPdHf 口腔底ガンからの首リンパ転移で化学療法中です。
今まで
TS-1
ドセタキセル・シスプラチン・5-FU
アービタックス・パクリタキセル
オプチーボ
と投薬してきましたが、オプジーボが利きません。
他にコウイウ抗がん剤があるよーッってのはあるんでしょうか?
今まで
TS-1
ドセタキセル・シスプラチン・5-FU
アービタックス・パクリタキセル
オプチーボ
と投薬してきましたが、オプジーボが利きません。
他にコウイウ抗がん剤があるよーッってのはあるんでしょうか?
272がんと闘う名無しさん
2018/09/25(火) 09:18:35.57ID:HTQYvo+h273がんと闘う名無しさん
2018/09/25(火) 10:00:30.57ID:rzSz1Ghn >>272
PETで写らないのもあるらしいよ
PETで写らないのもあるらしいよ
274がんと闘う名無しさん
2018/09/25(火) 10:42:17.84ID:4bP7My2o >>268
なんとなく粉瘤的なものだと思うけど
なんとなく粉瘤的なものだと思うけど
275がんと闘う名無しさん
2018/09/25(火) 10:49:18.90ID:48Y2bY0p276がんと闘う名無しさん
2018/09/25(火) 13:39:32.52ID:HTQYvo+h ご心配ありがとうございます。
しこりは表面的には分からないけど押さえると大豆くらいの大きさでコリコリしてる感じです。深い所にある感じなので粉瘤とは違うかなと思ってます。
もとの癌とは関係ないのであれば安心していいのかどうなのか?杞憂に終われば良いのですが…
しこりは表面的には分からないけど押さえると大豆くらいの大きさでコリコリしてる感じです。深い所にある感じなので粉瘤とは違うかなと思ってます。
もとの癌とは関係ないのであれば安心していいのかどうなのか?杞憂に終われば良いのですが…
277がんと闘う名無しさん
2018/09/25(火) 14:07:07.95ID:48Y2bY0p278がんと闘う名無しさん
2018/09/25(火) 20:21:17.20ID:vStbFf65279がんと闘う名無しさん
2018/09/25(火) 22:17:12.55ID:Zek1nub8 わざわざありがとうございます。
貼って頂いたサイトで見る限り鼠径部リンパのしこりではないと思います。もう少し下部のボクサーショーツ履いた裾くらいの位置なので自己判断出来ないのが逆に不安なんです。
ほんと粉瘤とかだったらありがたいくらいなんですけどね。
貼って頂いたサイトで見る限り鼠径部リンパのしこりではないと思います。もう少し下部のボクサーショーツ履いた裾くらいの位置なので自己判断出来ないのが逆に不安なんです。
ほんと粉瘤とかだったらありがたいくらいなんですけどね。
280がんと闘う名無しさん
2018/09/26(水) 06:17:29.76ID:PO/u0E1u281がんと闘う名無しさん
2018/09/26(水) 10:15:42.67ID:XXCRQRbJ >>271
私もオプジーボ効きませんでしたが、
その中のドタキセルとTS-1以外やりました。
肺への複数転移でステージ4です。
オプジーボは効かなくてむしろ増大してしまってすぐ辞めました。
次にパクリタキセルとアービタックス2剤を毎週やってます。
それを始めて4ヶ月くらいなのですが、
よく効いているようで今はCTに映らない状態です。
医者が言うにはその前にやったオプジーボがよかったかもしれないそうです。
だからオプジーボが効かなくても次に打てる手があるのかもしれません。
また、私の場合は今の薬が効かなくなったら次の薬はないと言われています。
私もオプジーボ効きませんでしたが、
その中のドタキセルとTS-1以外やりました。
肺への複数転移でステージ4です。
オプジーボは効かなくてむしろ増大してしまってすぐ辞めました。
次にパクリタキセルとアービタックス2剤を毎週やってます。
それを始めて4ヶ月くらいなのですが、
よく効いているようで今はCTに映らない状態です。
医者が言うにはその前にやったオプジーボがよかったかもしれないそうです。
だからオプジーボが効かなくても次に打てる手があるのかもしれません。
また、私の場合は今の薬が効かなくなったら次の薬はないと言われています。
282がんと闘う名無しさん
2018/09/26(水) 20:28:27.52ID:CLttYtGj >>281
アービタックス・パクリタキセルは良く利きますよね。
が、流石に10ヶ月も投薬していたら効き目が薄くなってきたので
お願いして、別のものにって出てきたのがオプジーボでした。
が、舌癌ブログを見ていてもオプジーボが効いたという話を
見たことが無かったので不安でしたが駄目でした。
色々と抗がん剤をして来たおかげで舌から首以外の転移は
していないとういのが幸運です。
癌ができては叩いての連続で今は首がボッコボコですが。
TS-1は1日三回飲む錠剤で肺や脳に転移するのを防いでくれました
半年以上やったなぁ。(が、院外処方薬になるので高いす)
ドセタキセルはパクリタキセルよりキツイ薬なので点滴のラベルに
「毒」と書いてありました。
パクリが効いているのなら。。。次に試してみてはどうでしょうか?
病院の化学療法センターで通いで治療を受けているんですが
キイトルーダー・ヤーボイをされている方もソコソコいらっしゃるんで
よその耳鼻咽喉科で使用実績とか無いのかなぁと思い書き込みました。
アービタックス・パクリタキセルは良く利きますよね。
が、流石に10ヶ月も投薬していたら効き目が薄くなってきたので
お願いして、別のものにって出てきたのがオプジーボでした。
が、舌癌ブログを見ていてもオプジーボが効いたという話を
見たことが無かったので不安でしたが駄目でした。
色々と抗がん剤をして来たおかげで舌から首以外の転移は
していないとういのが幸運です。
癌ができては叩いての連続で今は首がボッコボコですが。
TS-1は1日三回飲む錠剤で肺や脳に転移するのを防いでくれました
半年以上やったなぁ。(が、院外処方薬になるので高いす)
ドセタキセルはパクリタキセルよりキツイ薬なので点滴のラベルに
「毒」と書いてありました。
パクリが効いているのなら。。。次に試してみてはどうでしょうか?
病院の化学療法センターで通いで治療を受けているんですが
キイトルーダー・ヤーボイをされている方もソコソコいらっしゃるんで
よその耳鼻咽喉科で使用実績とか無いのかなぁと思い書き込みました。
283がんと闘う名無しさん
2018/09/26(水) 23:34:52.72ID:1jJWPL2n 祖父が咽頭がんになり、声帯を切除したものです。喉の手術痕がいたそうで声は出ないにしても、痛そうな顔を見るのが辛いです。
読唇術などを身につけるなどしてコミュニケーションの方法を確立しようと思っていますが、痛がってる時の祖父が怒った顔をしながら少し暴れる事が、いつもの優しい祖父とのギャップもあり、怖く悲しいです。
同じような境遇の方いらっしゃいませんか?
読唇術などを身につけるなどしてコミュニケーションの方法を確立しようと思っていますが、痛がってる時の祖父が怒った顔をしながら少し暴れる事が、いつもの優しい祖父とのギャップもあり、怖く悲しいです。
同じような境遇の方いらっしゃいませんか?
284がんと闘う名無しさん
2018/09/27(木) 00:04:45.73ID:T2lLRUNH >>283
せん妄ってのじゃないかな?
せん妄ってのじゃないかな?
285がんと闘う名無しさん
2018/09/27(木) 00:07:57.19ID:RP803I2d286がんと闘う名無しさん
2018/09/27(木) 05:55:52.97ID:oSSLDJvF >>282
TS-1は1日三回飲む 私は朝1回でしたが。
後発薬が約半額で出ています(医師も知らなかった)
放射線併用で 隔日投与した時は、副作用が全くありませんでした。
(連日投与では、鼻血やら粘膜炎がありました)
TS-1は1日三回飲む 私は朝1回でしたが。
後発薬が約半額で出ています(医師も知らなかった)
放射線併用で 隔日投与した時は、副作用が全くありませんでした。
(連日投与では、鼻血やら粘膜炎がありました)
28717
2018/09/27(木) 09:37:32.83ID:7UjSnjXU 前スレの692です。右足の腓骨を採取して左顎に移植した手術から半年が経ちました。
先週、CTとレントゲンを2枚撮影しまして、昨日その結果を聞きに行きました。
診察のときは主治医が画像を見せてくれながら説明してくれたんですが
「癌の再発・転移は認められない。移植の跡も問題なく治っていて
骨がくっつきつつある」と言われたので安心していました。
ですが、夕方になって電話がかかってきて
「腓骨を移植した際にチタンのプレートを2本使って固定したのだが
そのプレートに折れかけているもしくは外れかけてる箇所があるようだ。
歯科口腔外科と形成外科のディスカッションでそのことが発覚した。
その状態では良くないので再手術になるかも」と言われました。
自覚症状はまったくなく、最近は調子良かったのでショックです。
「また顎を切り開く手術かあ……」と思うと気が重いですね。
手術には体力もいりますし、入院も面倒です。
とりあえず診察と検査になると思うので連絡待ちです。
先週、CTとレントゲンを2枚撮影しまして、昨日その結果を聞きに行きました。
診察のときは主治医が画像を見せてくれながら説明してくれたんですが
「癌の再発・転移は認められない。移植の跡も問題なく治っていて
骨がくっつきつつある」と言われたので安心していました。
ですが、夕方になって電話がかかってきて
「腓骨を移植した際にチタンのプレートを2本使って固定したのだが
そのプレートに折れかけているもしくは外れかけてる箇所があるようだ。
歯科口腔外科と形成外科のディスカッションでそのことが発覚した。
その状態では良くないので再手術になるかも」と言われました。
自覚症状はまったくなく、最近は調子良かったのでショックです。
「また顎を切り開く手術かあ……」と思うと気が重いですね。
手術には体力もいりますし、入院も面倒です。
とりあえず診察と検査になると思うので連絡待ちです。
288がんと闘う名無しさん
2018/09/27(木) 18:10:25.46ID:eLN+S7iN >>287
腓骨は「長管骨」といって硬い皮質骨が殆どだから強度があるけど骨癒合しにくい。
長い骨欠損で強度を要するときに用いる。
いっぽう腸骨は海綿骨という軟らかくて骨髄が豊富な骨だから強度は劣るけど骨癒合し易い という特徴がある。
プレートが折損したということは骨癒合していないということ。
当てたところに動きがあり,咀嚼などの動作でストレスがかかって折れる。
つぎは腸骨移植して少し長めのプレート入れ直しになるでしょうね。移植骨は多分少量で済みますよ。
四肢用と違って顔面用のプレートは薄くて細いし螺子も小さいです。どうしても固定力は劣るのでつぎは骨癒合するまで顎を安静にね。
腓骨は「長管骨」といって硬い皮質骨が殆どだから強度があるけど骨癒合しにくい。
長い骨欠損で強度を要するときに用いる。
いっぽう腸骨は海綿骨という軟らかくて骨髄が豊富な骨だから強度は劣るけど骨癒合し易い という特徴がある。
プレートが折損したということは骨癒合していないということ。
当てたところに動きがあり,咀嚼などの動作でストレスがかかって折れる。
つぎは腸骨移植して少し長めのプレート入れ直しになるでしょうね。移植骨は多分少量で済みますよ。
四肢用と違って顔面用のプレートは薄くて細いし螺子も小さいです。どうしても固定力は劣るのでつぎは骨癒合するまで顎を安静にね。
289がんと闘う名無しさん
2018/09/27(木) 18:37:19.65ID:eLN+S7iN290287
2018/09/27(木) 19:04:49.29ID:7UjSnjXU291がんと闘う名無しさん
2018/09/27(木) 19:14:35.21ID:eLN+S7iN >>290
腫瘍がコントロールされているので骨癒合は慌てなくても大丈夫。
とはいえ骨癒合しないまま時間が経つと骨吸収と言ってもとの骨が弱くなり癒合するちからも弱くなるので再手術するなら早いほうが有利。
どういう意味で連絡待ちなんだろう?
口腔外科とか形成でカンファレンスして方針決定次第連絡来るってことかな?
腫瘍がコントロールされているので骨癒合は慌てなくても大丈夫。
とはいえ骨癒合しないまま時間が経つと骨吸収と言ってもとの骨が弱くなり癒合するちからも弱くなるので再手術するなら早いほうが有利。
どういう意味で連絡待ちなんだろう?
口腔外科とか形成でカンファレンスして方針決定次第連絡来るってことかな?
292290
2018/09/27(木) 19:59:53.07ID:7UjSnjXU > 口腔外科とか形成でカンファレンスして方針決定次第連絡来るってことかな?
そうです。
最初、歯科口腔外科の診察時には「問題ない、大丈夫」と言われたんですが
歯科口腔外科と形成外科でのディスカッションで問題が発覚したらしいです。
骨癒合っていうんですか? 骨のくっつき具合などに関しては
断然、形成外科の医師を信頼しています。
そうです。
最初、歯科口腔外科の診察時には「問題ない、大丈夫」と言われたんですが
歯科口腔外科と形成外科でのディスカッションで問題が発覚したらしいです。
骨癒合っていうんですか? 骨のくっつき具合などに関しては
断然、形成外科の医師を信頼しています。
293がんと闘う名無しさん
2018/09/27(木) 20:20:38.81ID:eLN+S7iN 年齢にもよるんだろうけど骨癒合を促進する方法はいくつかある。
@LIPUS(低出力超音波パルス,ライパスと読む):自宅で一日20分間自分で超音波プローベを患部にあてるだけ。
遷延癒合や偽関節に保険適応あり。今回のケースでは問題なく使える。
Aテリパラチドの自己注射(フォルテオ):骨粗鬆症の薬だが骨癒合促進効果抜群。
「骨折の危険性の高い骨粗鬆症」に保険適応あり
長期間使うと骨肉腫リスクがあるので一生のうちで最長2年間しか使えない。薬価は1か月分で43,334円
@は再手術後創が治ったら開始する価値はある。機器はレンタルしてくれる。
@LIPUS(低出力超音波パルス,ライパスと読む):自宅で一日20分間自分で超音波プローベを患部にあてるだけ。
遷延癒合や偽関節に保険適応あり。今回のケースでは問題なく使える。
Aテリパラチドの自己注射(フォルテオ):骨粗鬆症の薬だが骨癒合促進効果抜群。
「骨折の危険性の高い骨粗鬆症」に保険適応あり
長期間使うと骨肉腫リスクがあるので一生のうちで最長2年間しか使えない。薬価は1か月分で43,334円
@は再手術後創が治ったら開始する価値はある。機器はレンタルしてくれる。
294がんと闘う名無しさん
2018/09/28(金) 06:19:26.93ID:c+QZk544 夫が耳下腺癌stageWで外科手術を受け、現在は放射線治療中。
リンパ節の転移が10個ありましたが、綺麗に取れたとの説明がありました。
医療関係の親戚達は、まぁ1年くらいだろうと話しています。
顔面神経も摘出、聴力も片方無しで、仕事復帰もままならずです。
転移覚悟で日々生活してい
ますが、こんな病状で回復された方いらっしゃいますか?
リンパ節の転移が10個ありましたが、綺麗に取れたとの説明がありました。
医療関係の親戚達は、まぁ1年くらいだろうと話しています。
顔面神経も摘出、聴力も片方無しで、仕事復帰もままならずです。
転移覚悟で日々生活してい
ますが、こんな病状で回復された方いらっしゃいますか?
295がんと闘う名無しさん
2018/09/28(金) 06:55:11.45ID:8R03wGX4296292
2018/09/28(金) 08:31:59.98ID:PcliAdwU >>293
ご丁寧にありがとうございます。年齢は現在49歳です。
LIPUSは良さそうですね。テリパラチドはリスクと薬価を考えると少しためらいます。
歯科口腔外科の主治医と形成外科の担当医、両方に言ってみますね。
ご丁寧にありがとうございます。年齢は現在49歳です。
LIPUSは良さそうですね。テリパラチドはリスクと薬価を考えると少しためらいます。
歯科口腔外科の主治医と形成外科の担当医、両方に言ってみますね。
297がんと闘う名無しさん
2018/09/28(金) 09:56:12.20ID:5rVUN4kJ リンパ節転移の数なんて主治医から全く聞いてない顎下腺癌ステージWbな俺
復職して疼痛コントロールしながら働いてるよ
復職して疼痛コントロールしながら働いてるよ
298がんと闘う名無しさん
2018/09/28(金) 11:43:33.69ID:3Lk7g6qX 両リンパ節で100個位とったって言われたけどそんな少ないこともあるのか
術後一年半だけど痛みと突っ張りで辛いし仕事復帰も完全にできてないや
働いてる人は偉いと思うし自分のダメさかげんが嫌になるわ
術後一年半だけど痛みと突っ張りで辛いし仕事復帰も完全にできてないや
働いてる人は偉いと思うし自分のダメさかげんが嫌になるわ
299がんと闘う名無しさん
2018/09/28(金) 14:12:48.22ID:c+QZk544300がんと闘う名無しさん
2018/09/28(金) 14:22:55.46ID:c+QZk544301がんと闘う名無しさん
2018/09/28(金) 14:29:24.60ID:JR0LMsXT302がんと闘う名無しさん
2018/09/28(金) 15:54:21.45ID:8R03wGX4 >>299
正直、心配しない方がいいですよ。
肺は放射線で焼いて、今日は沖縄でハーレー借りて一周するつもりだったのですが
台風でキャンセル・・・関東は天気が良いので半日ツーリングしてきました。
来月はグランドキャニオンを計画中
正直、心配しない方がいいですよ。
肺は放射線で焼いて、今日は沖縄でハーレー借りて一周するつもりだったのですが
台風でキャンセル・・・関東は天気が良いので半日ツーリングしてきました。
来月はグランドキャニオンを計画中
303296
2018/09/28(金) 17:30:29.05ID:PcliAdwU 病院から電話がありました。
「痛みがないならとりあえず様子見で」と言われましたが
若干の違和感があって、顎からコリコリとした音がするので
来週の水曜日に診察してもらうことになりました。
「痛みがないならとりあえず様子見で」と言われましたが
若干の違和感があって、顎からコリコリとした音がするので
来週の水曜日に診察してもらうことになりました。
304がんと闘う名無しさん
2018/09/28(金) 20:22:52.29ID:aVOqpxKq305303
2018/09/28(金) 23:25:29.73ID:PcliAdwU >>304
ありがとうございます。とりあえず診察と検査の後、主治医たちと相談ですね。
ありがとうございます。とりあえず診察と検査の後、主治医たちと相談ですね。
306がんと闘う名無しさん
2018/09/29(土) 15:52:48.53ID:/YRoxsDG >>282、>>286
舌癌st2術後、TS-1を1年間。
自分も隔日投与法で朝のみで休息期間無しの試験的な方法取る。
お陰さまで大きな外見的や身体的には副作用は半年程は無かったのですが、採血数値から
内臓には副作用が発生してしまい、内科に掛かる寸前までの悪化。
仕方なく1ヶ月以上TS-1投与が中止になりました。
隔日投与法が辛いのは、投与量を小まめに調整せねばならず2週毎の採血で翌週からの
投与量を決定する為、半年もすると採血の為の腕の皮膚が透析患者のごとく浅黒く硬くなり、
最後は採血が腕からは困難となり、甲等からの採血でとても痛かった!
一応抗がん剤終了して1年目(術後2年半)ですが、毎月の経過観察と採血です。
舌癌st2術後、TS-1を1年間。
自分も隔日投与法で朝のみで休息期間無しの試験的な方法取る。
お陰さまで大きな外見的や身体的には副作用は半年程は無かったのですが、採血数値から
内臓には副作用が発生してしまい、内科に掛かる寸前までの悪化。
仕方なく1ヶ月以上TS-1投与が中止になりました。
隔日投与法が辛いのは、投与量を小まめに調整せねばならず2週毎の採血で翌週からの
投与量を決定する為、半年もすると採血の為の腕の皮膚が透析患者のごとく浅黒く硬くなり、
最後は採血が腕からは困難となり、甲等からの採血でとても痛かった!
一応抗がん剤終了して1年目(術後2年半)ですが、毎月の経過観察と採血です。
307286
2018/09/29(土) 16:24:43.53ID:kJQQGvjo308282
2018/09/29(土) 22:05:31.33ID:niNn8Boa 私毎日していたんでソレが普通だと思ってたんですが
違うんですね。
一日三回と書きましたが一日二回だったかも。
毎日二回だと21日分で5万円弱でしたんで
キツカッタスよー
違うんですね。
一日三回と書きましたが一日二回だったかも。
毎日二回だと21日分で5万円弱でしたんで
キツカッタスよー
309306
2018/09/29(土) 22:29:03.96ID:/YRoxsDG >>282さん。
TS-1の標準的な投与は、毎日1〜2回服用3週間、そして1週間空けるだったと思います。
抗がん剤使用する際に頂いた服用方法の本には確かその様に記載されていました。
しかし病院や医師個人により、新たな投与方法を試験的に行うことは日常的らしい。
自分は大学病院での手術と抗がん剤治療でしたが、投与方法は主治医を信じてお任せ
しました。
要は毎日飲んでも隔日で飲んでも、活性化が強いがん細胞がTS-1(毒)を先に取り込み
死滅させるのが抗がん剤治療で、がん細胞に一種の毒を与えつつ正常な細胞がギリギリ
影響しない様にする各種の取り組みの事なりです。
隔日投与でがん細胞をジワジワ攻め正常細胞が影響ないギリギリの投与量を調整するか、
連日投与でがん細胞を一気に叩き同時に影響ある正常細胞を休息期間で回復させるか
の違いだと思います。
TS-1の標準的な投与は、毎日1〜2回服用3週間、そして1週間空けるだったと思います。
抗がん剤使用する際に頂いた服用方法の本には確かその様に記載されていました。
しかし病院や医師個人により、新たな投与方法を試験的に行うことは日常的らしい。
自分は大学病院での手術と抗がん剤治療でしたが、投与方法は主治医を信じてお任せ
しました。
要は毎日飲んでも隔日で飲んでも、活性化が強いがん細胞がTS-1(毒)を先に取り込み
死滅させるのが抗がん剤治療で、がん細胞に一種の毒を与えつつ正常な細胞がギリギリ
影響しない様にする各種の取り組みの事なりです。
隔日投与でがん細胞をジワジワ攻め正常細胞が影響ないギリギリの投与量を調整するか、
連日投与でがん細胞を一気に叩き同時に影響ある正常細胞を休息期間で回復させるか
の違いだと思います。
310305
2018/09/30(日) 20:24:54.65ID:KUUfAIE3 痛みはまったくないのですが顎を動かすとコリコリした音がしてます。
落ち着かないなぁ。
落ち着かないなぁ。
311がんと闘う名無しさん
2018/10/01(月) 03:32:51.24ID:/bMl3Nn5312がんと闘う名無しさん
2018/10/01(月) 12:22:08.99ID:p4MEkJDB >>310
つぎの受診はいつですか?
つぎの受診はいつですか?
313310
2018/10/01(月) 13:02:01.11ID:vGM0vWtT >>312
明後日の水曜日なので大丈夫です。なんか愚痴ってみたくなりました^^;
明後日の水曜日なので大丈夫です。なんか愚痴ってみたくなりました^^;
314がんと闘う名無しさん
2018/10/02(火) 06:59:16.76ID:gH84CP2c >>313
また明日結果教えてね。
また明日結果教えてね。
315314
2018/10/02(火) 12:51:30.32ID:gpKN60it >> 313
ありがとうございます。すい秒美にほうこくしなす。
ありがとうございます。すい秒美にほうこくしなす。
316313
2018/10/03(水) 13:08:21.14ID:qej3PMve 今日診察に行ってきました。結論から言うと入院も手術もありません。
スクリューが外れかけている箇所があるようなのですが
それ以上に骨癒合が進んでいるので今のところ手術の必要なないとのこと。
来年1月のあたまにレントゲンを撮るみたいでした。
スクリューが外れかけている箇所があるようなのですが
それ以上に骨癒合が進んでいるので今のところ手術の必要なないとのこと。
来年1月のあたまにレントゲンを撮るみたいでした。
317がんと闘う名無しさん
2018/10/03(水) 15:56:33.14ID:JptlOWkR >>316
「骨癒合進行中」で「音がする」ってのは解せないですがこのままくっつくと良いですね。
画像で接合部がぼんやりしてきてその後消えていれば癒合ですが,
接合部の骨が吸収してきてるとかまたは周りに異常な仮骨が増殖している場合は要注意です。
後者は異常可動性がある時に見られます。
細いスクリューが1本緩んだくらいでその部位にて音がするとは思えませんし。
脅かしてすみませんが画像を形成外科医がきちんと判断できて居るのなら安心です。
「骨癒合進行中」で「音がする」ってのは解せないですがこのままくっつくと良いですね。
画像で接合部がぼんやりしてきてその後消えていれば癒合ですが,
接合部の骨が吸収してきてるとかまたは周りに異常な仮骨が増殖している場合は要注意です。
後者は異常可動性がある時に見られます。
細いスクリューが1本緩んだくらいでその部位にて音がするとは思えませんし。
脅かしてすみませんが画像を形成外科医がきちんと判断できて居るのなら安心です。
318がんと闘う名無しさん
2018/10/06(土) 09:50:44.12ID:Ch7RC42U 術後の鼻から管での麦色のげろ飯が合わない…
今日は吐き気を通り越してモドした…
もちろん中止してもらったけど別の品はないのだろうか?
今日は吐き気を通り越してモドした…
もちろん中止してもらったけど別の品はないのだろうか?
319がんと闘う名無しさん
2018/10/07(日) 06:05:18.96ID:AhFcBT+G320がんと闘う名無しさん
2018/10/07(日) 06:59:22.56ID:8VhXmU48321がんと闘う名無しさん
2018/10/07(日) 08:36:50.41ID:I5eG+HQH あれで食事代取られるのは納得できないな
味わうことが出来ないんだからもっとましなもん出せと
味わうことが出来ないんだからもっとましなもん出せと
322318
2018/10/07(日) 12:47:08.78ID:oxsSPv9h323がんと闘う名無しさん
2018/10/08(月) 00:29:52.79ID:W8zN8lNb まぁ、ゲロとか言わないで大切な栄養と思うしかない。
確かに腹は冷えるし変な感じだけど、モドすのは精神的な部分も有るかもしれない。
確かに腹は冷えるし変な感じだけど、モドすのは精神的な部分も有るかもしれない。
324がんと闘う名無しさん
2018/10/08(月) 08:29:49.26ID:CyxMvIRy 鼻から栄養入れるから味に意味無いように思うけど一応色々な味があるみたいだから、味変えてもらえば
自分の時はコーヒー味でゲップやこみ上げてきた時にコーヒー味がしていた
自分の時はコーヒー味でゲップやこみ上げてきた時にコーヒー味がしていた
325がんと闘う名無しさん
2018/10/08(月) 09:54:37.68ID:1XvPO5V9 オレは麦茶味が好きだったなぁ。
麦茶というよりきな粉風味で、きな粉大好きのオレにはちょうど良かった。
麦茶というよりきな粉風味で、きな粉大好きのオレにはちょうど良かった。
326がんと闘う名無しさん
2018/10/09(火) 18:17:19.08ID:z8uFghjy 酢飯がむせてしまうのでどうしても寿司が食えない。
日本人なのに寿司が食えない人生なんて糞だな。
日本人なのに寿司が食えない人生なんて糞だな。
327がんと闘う名無しさん
2018/10/10(水) 01:15:57.88ID:g/th9Sro 僕は子どもの頃から酢が苦手なので寿司は食べられません
でも、自分の人生を糞だとは思いません
でも、自分の人生を糞だとは思いません
328がんと闘う名無しさん
2018/10/12(金) 01:15:24.36ID:/dR9ROjN 食べたいものを口に入れて、そしゃくして嚥下しようとしても
むせてしまって米粒を吐き散らかしてしまったときの情けなさったらない。
むせてしまって米粒を吐き散らかしてしまったときの情けなさったらない。
329316
2018/10/19(金) 08:16:10.68ID:MuX9wEqG 今朝起きたら左顎のシャリシャリ音がひどくなってました。
病院に電話します。レントゲンを撮らないとわかりませんが
医師が想定してるよりも筋力が残っているので
プレートを固定しているネジが外れかけてるのかも。
病院に電話します。レントゲンを撮らないとわかりませんが
医師が想定してるよりも筋力が残っているので
プレートを固定しているネジが外れかけてるのかも。
330329
2018/10/19(金) 11:51:22.68ID:MuX9wEqG 病院に行ってレントゲンを撮影してきました。
骨には異常ありませんでした。
顎関節症気味になってるみたいです。
骨には異常ありませんでした。
顎関節症気味になってるみたいです。
331がんと闘う名無しさん
2018/10/21(日) 17:58:02.25ID:esdFgF9t CTじゃないんだ
2018/10/22(月) 11:15:15.23ID:teK06SAe
中咽頭治療中ですが抗がん剤の副作用が1回目からバッチリ出てつらい
味覚障害については事前からわかってたけど認識と覚悟がクッソ甘かった
さらにこれから放射線の痛みがプラスされると考えるだけで生き地獄だわ
あと吐き気が匂いと音と光で来ちゃう謎仕様もキツい
いやぁこれは先輩方尊敬しますわ
味覚障害については事前からわかってたけど認識と覚悟がクッソ甘かった
さらにこれから放射線の痛みがプラスされると考えるだけで生き地獄だわ
あと吐き気が匂いと音と光で来ちゃう謎仕様もキツい
いやぁこれは先輩方尊敬しますわ
333がんと闘う名無しさん
2018/10/23(火) 08:54:08.78ID:T3onGy+e 自分は入院中よりも退院後の方が辛かったな。入院中は食事やらなんやら手厚い看護が有るけどそれが無くなり自分で考えて色々しなくてはいけないのが面倒い。
放射線やると免疫落ちるから少しの風邪とかでも症状が重くなる。あと見た目と声が変わるのと思うので引きこもりがちになった。
とにかく退院して1年は色々と不自由があるから覚悟しておいた方がいいよ。
放射線やると免疫落ちるから少しの風邪とかでも症状が重くなる。あと見た目と声が変わるのと思うので引きこもりがちになった。
とにかく退院して1年は色々と不自由があるから覚悟しておいた方がいいよ。
334がんと闘う名無しさん
2018/10/23(火) 19:18:46.70ID:KvY3bFDu >>333
アドバイスありがとうございます!
やっぱ個人的にはポジティブなやつよりネガティブな意見の方が為になりますわ
退院後のことはあまり考えてなかったです、確かに色々キツいこと山盛りですね
癌があるけど健康な体か癌がないけど不健康な体か…
アドバイスありがとうございます!
やっぱ個人的にはポジティブなやつよりネガティブな意見の方が為になりますわ
退院後のことはあまり考えてなかったです、確かに色々キツいこと山盛りですね
癌があるけど健康な体か癌がないけど不健康な体か…
335がんと闘う名無しさん
2018/10/25(木) 08:13:18.32ID:DPUnRPF1 現在29歳
喫煙歴10年間ほど(年単位でやめてる時期もありました)
9月上旬に喉の違和感を感じ、9月中旬に耳鼻咽喉科へ行きファイバースコープで検査してもらいました。
その際には何もなく綺麗な喉ですよ。ストレスか逆流性食道炎かもしれないですね。と言われました。
その後喉の違和感は消えましたが
10月初旬に喉の痛みが出たため、再度同じ耳鼻咽喉科へ。
風邪でリンパが腫れていますと言われ喉の炎症を抑える薬等もらい、それを飲んで痛みは解消されています。
昨日、左耳の奥が痛くなり物を食べるのが苦痛なほどになりました。
今起きるとだいぶ症状は治まっていますが、右耳もなんとなく違和感を感じています。
これはファイバースコープでの検査時にガンを見落としているのではないかと思ったのですが、いかがでしょうか。
ネットで検索すると耳の痛みも症状にあったので。。
ちなみに声のかすれはありません。
乾燥かなと思い昨日よりマスクと加湿器をつけて寝ています。
喫煙歴10年間ほど(年単位でやめてる時期もありました)
9月上旬に喉の違和感を感じ、9月中旬に耳鼻咽喉科へ行きファイバースコープで検査してもらいました。
その際には何もなく綺麗な喉ですよ。ストレスか逆流性食道炎かもしれないですね。と言われました。
その後喉の違和感は消えましたが
10月初旬に喉の痛みが出たため、再度同じ耳鼻咽喉科へ。
風邪でリンパが腫れていますと言われ喉の炎症を抑える薬等もらい、それを飲んで痛みは解消されています。
昨日、左耳の奥が痛くなり物を食べるのが苦痛なほどになりました。
今起きるとだいぶ症状は治まっていますが、右耳もなんとなく違和感を感じています。
これはファイバースコープでの検査時にガンを見落としているのではないかと思ったのですが、いかがでしょうか。
ネットで検索すると耳の痛みも症状にあったので。。
ちなみに声のかすれはありません。
乾燥かなと思い昨日よりマスクと加湿器をつけて寝ています。
336がんと闘う名無しさん
2018/10/25(木) 08:26:42.08ID:rL2ZY1nq337がんと闘う名無しさん
2018/10/25(木) 09:54:17.12ID:DPUnRPF1 >>336
ありがとうございます。
自律神経失調症なのかもしれませんね。
ガンによる喉の痛みや耳の痛みは治療しない限り治ることはないのでしょうか?
それであれば、どちらも治っているのでガンではなちのではないかと思うのですが。
ありがとうございます。
自律神経失調症なのかもしれませんね。
ガンによる喉の痛みや耳の痛みは治療しない限り治ることはないのでしょうか?
それであれば、どちらも治っているのでガンではなちのではないかと思うのですが。
338がんと闘う名無しさん
2018/10/25(木) 19:48:27.61ID:e3C2z1JN >>337
どこに病変があるのか不明な場合 心配ならPET-CT検査がオススメ
全種類のがんが分かるわけではないが耳鼻科領域の悪性腫瘍はPETが得意な分野だと思う。
ちょっと高額だけど全身調べられるし。
どこに病変があるのか不明な場合 心配ならPET-CT検査がオススメ
全種類のがんが分かるわけではないが耳鼻科領域の悪性腫瘍はPETが得意な分野だと思う。
ちょっと高額だけど全身調べられるし。
339がんと闘う名無しさん
2018/10/25(木) 23:56:12.43ID:70My2l7y 1日を大切に生きる
340がんと闘う名無しさん
2018/10/26(金) 01:34:41.12ID:FXlVw4AG341がんと闘う名無しさん
2018/10/30(火) 22:58:31.47ID:TbYFTKLy 舌裏の筋の部分に7mmぐらいの口内炎みたいな腫れができま
表面は白っぽいけど最近切れ目が入ってそこだけ赤くなってる
歯医者行ったら違和感から1週間経ってないから薬で様子見って言われた
週明けで治らないようだったら紹介状書くから病院で検査が必要かもだって
これ口腔がんなのかな。。
唾液の線が詰まっただけの可能性もあるって言ってたけど、気になって眠れない
表面は白っぽいけど最近切れ目が入ってそこだけ赤くなってる
歯医者行ったら違和感から1週間経ってないから薬で様子見って言われた
週明けで治らないようだったら紹介状書くから病院で検査が必要かもだって
これ口腔がんなのかな。。
唾液の線が詰まっただけの可能性もあるって言ってたけど、気になって眠れない
342がんと闘う名無しさん
2018/10/30(火) 22:58:48.11ID:TbYFTKLy ちなみに痛みは全くないです
343がんと闘う名無しさん
2018/10/30(火) 23:59:25.14ID:LHO8UHD3344がんと闘う名無しさん
2018/10/31(水) 20:47:39.81ID:TQ41Eo9F 初見です
ガンかどうか分からないけど結構前からサプリメントなどを飲むと
のどの左下辺りでサプリメントがとどまってしまって詰まってる感じになる
ポケットが出来てるのか?
ガンかどうか分からないけど結構前からサプリメントなどを飲むと
のどの左下辺りでサプリメントがとどまってしまって詰まってる感じになる
ポケットが出来てるのか?
345がんと闘う名無しさん
2018/11/01(木) 10:25:21.96ID:tmpYAIlO >>341
舌の縁に最初切れ目が出て赤くて次第に大きくなって同じくらいの大きさの潰瘍ができたけど
歯科では口内炎、耳鼻咽喉科では様子見で結局、歯を象牙層近くまで削って当たらないようにしたら治ったけど半年かかりました
今度反対側にもできて不安
舌の縁に最初切れ目が出て赤くて次第に大きくなって同じくらいの大きさの潰瘍ができたけど
歯科では口内炎、耳鼻咽喉科では様子見で結局、歯を象牙層近くまで削って当たらないようにしたら治ったけど半年かかりました
今度反対側にもできて不安
346がんと闘う名無しさん
2018/11/01(木) 10:43:08.40ID:G25ZqqWQ347がんと闘う名無しさん
2018/11/01(木) 10:49:05.68ID:tmpYAIlO >>346
月1で耳鼻咽喉科と歯科口腔外科で診療とメンテナンスでチェックしてもらってる
月1で耳鼻咽喉科と歯科口腔外科で診療とメンテナンスでチェックしてもらってる
348がんと闘う名無しさん
2018/11/01(木) 13:27:16.79ID:4LjZBzaV ここにいる方は既に知ってるのかもしれませんが
舌がんの放射線治療についての情報
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/storyz/special_issue/research_topics_nl75/201703_special_issue02
舌がんの放射線治療についての情報
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/storyz/special_issue/research_topics_nl75/201703_special_issue02
349がんと闘う名無しさん
2018/11/01(木) 13:57:12.41ID:HOKc903q >>344
内視鏡やりな、面倒でもなんでも。
部位は違うが俺は胃癌で似た症状があったよ
ポケットと言うより腫瘍が出っ張っての嚥下障害なら何らかの癌の可能性がある
忘れたが一万円しないよ
レントゲン、血液検査、触診、CT(造影剤なし)じゃ見つからないし医者の見立てなんか当てにならないよ
俺が癌になるわけはない、大病はしない、まだそんな歳じゃないとか、仕事は?家族は?なんて考えて癌じゃない方向で考えようとして内視鏡をやらず他の検査で安心しようとしたけど癌だったよw
すぐに内視鏡やってる近所の内科医に行くんだ、たった一時間足らずだ
内視鏡やりな、面倒でもなんでも。
部位は違うが俺は胃癌で似た症状があったよ
ポケットと言うより腫瘍が出っ張っての嚥下障害なら何らかの癌の可能性がある
忘れたが一万円しないよ
レントゲン、血液検査、触診、CT(造影剤なし)じゃ見つからないし医者の見立てなんか当てにならないよ
俺が癌になるわけはない、大病はしない、まだそんな歳じゃないとか、仕事は?家族は?なんて考えて癌じゃない方向で考えようとして内視鏡をやらず他の検査で安心しようとしたけど癌だったよw
すぐに内視鏡やってる近所の内科医に行くんだ、たった一時間足らずだ
350がんと闘う名無しさん
2018/11/01(木) 14:07:53.37ID:G25ZqqWQ351がんと闘う名無しさん
2018/11/01(木) 22:39:59.39ID:3iWr+boQ 上咽頭がんの疑いがありと言われ、初めてこのスレに来ました
3年間ほど痰が出る症状が続いて(喫煙経験なし)
しかし咳が出たりだとか痰に血が混じるなどなく、
ただ普通の痰が毎日、特に歯磨き後に出るという状態が続いていました
初めは痰だけなので軽く見て放っておきましたが
3年間も続いているので総合病院へ行きました
初めにレントゲンを撮ったけど異常なし、次に耳鼻咽喉科で内視鏡で見てもらいました
そしたら上咽頭が荒れているとのこと
それで「特殊な光」を当てたら写真に白く光る部分があるとのことで、
その写真を見せてもらいましたが、確かに白い小さな円が点々と映っていました
がんでも見られることと言われ、その場で生検をし、今は結果待ちの状態です
それからネットで上咽頭がんについて調べてみましたが
多くの情報でリンパの腫れから見つかることが多いとありましたが、
リンパの腫れはまったくありません
痰が出ること以外の症状が全くありません
それから「特殊な光」とは何だったのかその場で聞けなかったので
それも調べましたが、自分が見せられたような画像に当てはまるものはなく、
これが何だったのかよくわかりません
(自分が見せられたのは、ピンク色の内部の周りに白い点々があるという画像です)
初めてがんの可能性があると言われ動揺しているのですが、
これらの情報で上咽頭がんの可能性はどれぐらいあると思いますか?
このスレで上咽頭がんと診断された方は、最初にどのような症状がありましたか?
教えていただければ幸いです
3年間ほど痰が出る症状が続いて(喫煙経験なし)
しかし咳が出たりだとか痰に血が混じるなどなく、
ただ普通の痰が毎日、特に歯磨き後に出るという状態が続いていました
初めは痰だけなので軽く見て放っておきましたが
3年間も続いているので総合病院へ行きました
初めにレントゲンを撮ったけど異常なし、次に耳鼻咽喉科で内視鏡で見てもらいました
そしたら上咽頭が荒れているとのこと
それで「特殊な光」を当てたら写真に白く光る部分があるとのことで、
その写真を見せてもらいましたが、確かに白い小さな円が点々と映っていました
がんでも見られることと言われ、その場で生検をし、今は結果待ちの状態です
それからネットで上咽頭がんについて調べてみましたが
多くの情報でリンパの腫れから見つかることが多いとありましたが、
リンパの腫れはまったくありません
痰が出ること以外の症状が全くありません
それから「特殊な光」とは何だったのかその場で聞けなかったので
それも調べましたが、自分が見せられたような画像に当てはまるものはなく、
これが何だったのかよくわかりません
(自分が見せられたのは、ピンク色の内部の周りに白い点々があるという画像です)
初めてがんの可能性があると言われ動揺しているのですが、
これらの情報で上咽頭がんの可能性はどれぐらいあると思いますか?
このスレで上咽頭がんと診断された方は、最初にどのような症状がありましたか?
教えていただければ幸いです
352がんと闘う名無しさん
2018/11/02(金) 07:32:01.34ID:YQ4FJC2J >>351
上咽頭がんの疑い と 痰 は関係性が無いと思いますよ(場所が違う)
特殊な光は紫外線で蛍光液がガン?に引っ付いた所が蛍光(可視光に変わるって光って見える)
小さい点だと言うことなので、もしガンでもレーザーで焼くぐらいで処置出来ると思いますよ。
上咽頭がんの疑い と 痰 は関係性が無いと思いますよ(場所が違う)
特殊な光は紫外線で蛍光液がガン?に引っ付いた所が蛍光(可視光に変わるって光って見える)
小さい点だと言うことなので、もしガンでもレーザーで焼くぐらいで処置出来ると思いますよ。
353がんと闘う名無しさん
2018/11/02(金) 13:08:52.17ID:prNgw0KV >>352
351です
レスありがとうございます
痰とがんは関係ないのですね
特殊な光について、よくわかりました、ありがとうございます
それでまたそれについて調べてみたのですが、
きちんとした情報が見つからずまた質問させていただきたいのですが、
白く光ったところは必ずがんなのでしょうか、それとも違う可能性はありますか?
もしがんでもレーザーで処置できると聞き少し安心しましたが、
上咽頭がんは遠隔転移が多いと調べてわかり、少しでもがんが発生していれば
遠隔転移している可能性もあるのでしょうか
もしがんだと判明したらMRIなどの検査は行われるのでしょうか?
不安なことばかりで質問が多くすみません
351です
レスありがとうございます
痰とがんは関係ないのですね
特殊な光について、よくわかりました、ありがとうございます
それでまたそれについて調べてみたのですが、
きちんとした情報が見つからずまた質問させていただきたいのですが、
白く光ったところは必ずがんなのでしょうか、それとも違う可能性はありますか?
もしがんでもレーザーで処置できると聞き少し安心しましたが、
上咽頭がんは遠隔転移が多いと調べてわかり、少しでもがんが発生していれば
遠隔転移している可能性もあるのでしょうか
もしがんだと判明したらMRIなどの検査は行われるのでしょうか?
不安なことばかりで質問が多くすみません
354がんと闘う名無しさん
2018/11/02(金) 13:23:33.10ID:prNgw0KV >>353
自己レスです
特殊な光と言うのは蛍光線で、発光することは「自家蛍光」といい、
自家蛍光しても
「腫瘍特有の変化を直接的に感知しているわけではない」
「炎症性病変で血流の増加や粘膜肥厚所見などが認められる場合にも、
自家蛍光画像では「異常」として認識されることがある」との情報を得られました
(某サイトより引用させてもらってます)
この認識であっているでしょうか?
もしこの認識が正しければ、
もしかしたら光る箇所があってもがんではない可能性もあるとわかり、少しですが安心しました
自己レスです
特殊な光と言うのは蛍光線で、発光することは「自家蛍光」といい、
自家蛍光しても
「腫瘍特有の変化を直接的に感知しているわけではない」
「炎症性病変で血流の増加や粘膜肥厚所見などが認められる場合にも、
自家蛍光画像では「異常」として認識されることがある」との情報を得られました
(某サイトより引用させてもらってます)
この認識であっているでしょうか?
もしこの認識が正しければ、
もしかしたら光る箇所があってもがんではない可能性もあるとわかり、少しですが安心しました
355がんと闘う名無しさん
2018/11/02(金) 15:20:52.64ID:YQ4FJC2J >>354
某サイト説明はチョット変な感じですが?(物理用語からすると)
蛍光は 蛍光灯の蛍光であってホタルノヒカリでは有りません。
ちとうろ覚えですが、血流の多い所に蛍光液が多く付着して光って見えるだったはず
血流が多い=ガンの可能性が有るレベルだったと思いますよ
某サイト説明はチョット変な感じですが?(物理用語からすると)
蛍光は 蛍光灯の蛍光であってホタルノヒカリでは有りません。
ちとうろ覚えですが、血流の多い所に蛍光液が多く付着して光って見えるだったはず
血流が多い=ガンの可能性が有るレベルだったと思いますよ
356がんと闘う名無しさん
2018/11/02(金) 22:08:13.80ID:prNgw0KV >>355
ご説明ありがとうございます!
がんではない可能性もある、ということですね
もしがんであっても軽度のものなようで、少しですが安心しました
とにかく結果が出るまで考え過ぎず落ち着いて待とうと思います
ご説明ありがとうございます!
がんではない可能性もある、ということですね
もしがんであっても軽度のものなようで、少しですが安心しました
とにかく結果が出るまで考え過ぎず落ち着いて待とうと思います
357がんと闘う名無しさん
2018/11/03(土) 14:18:25.79ID:EyNL9taa 11月5日(月)発売の[週刊エコノミスト]
⇒本誌総力特集:がんに勝つ薬
■免疫で戦う「オプジーボ」/患者に新たな選択肢提供
▼肺がん−オプシーボに競合続々
▼血液がん−上陸間近のCAR−T療法
▼乳がん−免疫療法の「ロシュ」、新薬の「第一三共」
▼前立腺がん−重粒子線で狙い撃ち
▼頭頸部がん−光と薬で破壊
https://www.weekly-economist.com/
⇒本誌総力特集:がんに勝つ薬
■免疫で戦う「オプジーボ」/患者に新たな選択肢提供
▼肺がん−オプシーボに競合続々
▼血液がん−上陸間近のCAR−T療法
▼乳がん−免疫療法の「ロシュ」、新薬の「第一三共」
▼前立腺がん−重粒子線で狙い撃ち
▼頭頸部がん−光と薬で破壊
https://www.weekly-economist.com/
358がんと闘う名無しさん
2018/11/13(火) 13:23:09.83ID:jVHRhNfG 顎下腺ガンの特徴を教えて下さい。
しこりが出来ました
しこりが出来ました
359がんと闘う名無しさん
2018/11/13(火) 14:29:57.51ID:wxDsZwgs >>357
買わなくてもWEB検索したらもっと新しい情報も得られるよ。
買わなくてもWEB検索したらもっと新しい情報も得られるよ。
360がんと闘う名無しさん
2018/11/13(火) 20:11:41.28ID:K5eq9jhC 治験ってHPで募集してるんだね
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/division/clinical_trial/patient/030/20170918141351.html
他も探せば実施してるんだろうけど、初めて知った
該当する人に話をして進めて行くのかと思ってた
>>357
Yahooのプレミアムの人は無料で読めるよー
上咽頭に関しては、たいした情報はない感じが個人的な感想です
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/division/clinical_trial/patient/030/20170918141351.html
他も探せば実施してるんだろうけど、初めて知った
該当する人に話をして進めて行くのかと思ってた
>>357
Yahooのプレミアムの人は無料で読めるよー
上咽頭に関しては、たいした情報はない感じが個人的な感想です
361がんと闘う名無しさん
2018/11/19(月) 08:55:52.93ID:H9QZQPN8 20そこらでも下咽頭がんの可能性はあるのかな
8月頃に首の横のしこりに気が付きこれと言った症状はなかったがここ数日喉の圧迫感が
病院行きますか
8月頃に首の横のしこりに気が付きこれと言った症状はなかったがここ数日喉の圧迫感が
病院行きますか
362がんと闘う名無しさん
2018/11/19(月) 11:21:25.36ID:zr5Zt/Gx >>361
ある
ある
363がんと闘う名無しさん
2018/11/20(火) 21:42:06.52ID:aAwj7eIc たかじんの食道ガンの原因は、ヒトパピローマウィルスが原因です。
結局、水商売のパピローマもった女のアソコを舐め過ぎて食道にウィルスが定着して発症です。
つんくの咽頭ガンもまた同じ。
女は子宮頚がん。
男は咽頭ガンか食道ガンになるよ。
結局、水商売のパピローマもった女のアソコを舐め過ぎて食道にウィルスが定着して発症です。
つんくの咽頭ガンもまた同じ。
女は子宮頚がん。
男は咽頭ガンか食道ガンになるよ。
364がんと闘う名無しさん
2018/11/21(水) 00:30:21.61ID:0HkSG7YP 怖
365がんと闘う名無しさん
2018/11/21(水) 15:14:15.75ID:QoEZtz7s 俺もヒトパピローマウイルス感染からの咽頭がんだったけど運が悪かったとしか言い様がないわ。
感染しないようにするにはキスもしない手マンはゴム手袋付けてコンドームすら感染の可能性があるとかどうすりゃ良いの?って思うわ。
ましてやガン発覚から10年前位の行為が原因の可能性って誰とやったか覚えとらんわ。
感染しないようにするにはキスもしない手マンはゴム手袋付けてコンドームすら感染の可能性があるとかどうすりゃ良いの?って思うわ。
ましてやガン発覚から10年前位の行為が原因の可能性って誰とやったか覚えとらんわ。
366がんと闘う名無しさん
2018/11/21(水) 15:16:59.94ID:QoEZtz7s 絶対にヒトパピローマウイルスからのガンを防ぎたかったら童貞の時に処女と結婚でもして絶対に浮気しないしかない。
367がんと闘う名無しさん
2018/11/21(水) 22:11:35.42ID:Qq+Dcs8m 処女で裏切ったことなかったけど移されたわ。もうその時から長年のどが炎症してる。
婦人科がなったってことは、のどの違和感や炎症もと思うと怖くて病院行けない。
結婚してない。
婦人科がなったってことは、のどの違和感や炎症もと思うと怖くて病院行けない。
結婚してない。
368がんと闘う名無しさん
2018/11/26(月) 12:13:19.79ID:enugN3wo そしゃくも嚥下もめんどくさいのでこれでいいかと考え始めた。
http://www.comp.jp
http://www.comp.jp
369318
2018/11/27(火) 03:00:34.81ID:XNQkO4is 肉まんと餡まんが僕の主食です
370がんと闘う名無しさん
2018/11/27(火) 11:30:54.11ID:+55c1TQ7 ぼくはラーメンとかうどん
371がんと闘う名無しさん
2018/11/27(火) 11:47:00.20ID:Eq3mE79j 牛乳でふやかしたコーンフレーク&ビタミン剤
結構ダイエット出来た・・・
結構ダイエット出来た・・・
372がんと闘う名無しさん
2018/11/27(火) 11:54:47.56ID:ZDDV8kWV コーンよりは栄養上オーツ (燕麦) などの方がいいぜ?
繊維分もミネラルも豊富だ。
コーンフレークには砂糖もかかっているし、
遺伝子組み換え品の可能性もある。
ロールドオーツ (クエーカーブランドみたいな) はそのままでは食えないが、
牛乳にひたして食えるし、熱湯ですぐ粥が作れるし、
同様に熱湯とインスタントスープとロールドオーツで
もっと美味しい物が作れる。
繊維分もミネラルも豊富だ。
コーンフレークには砂糖もかかっているし、
遺伝子組み換え品の可能性もある。
ロールドオーツ (クエーカーブランドみたいな) はそのままでは食えないが、
牛乳にひたして食えるし、熱湯ですぐ粥が作れるし、
同様に熱湯とインスタントスープとロールドオーツで
もっと美味しい物が作れる。
373がんと闘う名無しさん
2018/11/27(火) 12:01:13.83ID:M8dRbDjZ >>371
一時期コーンフレークにもお世話になったなぁ
一時期コーンフレークにもお世話になったなぁ
374がんと闘う名無しさん
2018/11/27(火) 12:08:56.46ID:Eq3mE79j375がんと闘う名無しさん
2018/11/27(火) 15:31:46.63ID:TpZqpJri 自分は卵かけご飯が入りやすいな。
あとなめ茸の瓶詰めをかけたご飯。
あとなめ茸の瓶詰めをかけたご飯。
376がんと闘う名無しさん
2018/11/27(火) 23:38:07.15ID:oRyaY+9w 一年前に抜いた親知らずのところの歯茎からずっと出血してるんですけど
こう言うのって癌になったりしますか?
さっきうがいをしたらその部分がしみて舌の方にもピリピリとした感覚がありました
首筋を伸ばすと凝った時のような痛みもあります
こう言うのって癌になったりしますか?
さっきうがいをしたらその部分がしみて舌の方にもピリピリとした感覚がありました
首筋を伸ばすと凝った時のような痛みもあります
377がんと闘う名無しさん
2018/11/28(水) 06:10:53.51ID:GCvWOu9z378がんと闘う名無しさん
2018/11/28(水) 06:40:41.62ID:4FwTkEKv >>377
大丈夫、数年後ないから・・・
大丈夫、数年後ないから・・・
379がんと闘う名無しさん
2018/11/28(水) 22:51:09.44ID:n4dq/1Aj このスレで顎下腺癌の方いますか?
どういうきっかけで病院に行かれたか教えて欲しいです、、
どういうきっかけで病院に行かれたか教えて欲しいです、、
380がんと闘う名無しさん
2018/11/29(木) 02:02:06.24ID:sq7K9hTF >>379
4〜5年くらい放置していたしこりがたまにピリピリ痛くなるようになったので近所の耳鼻科へ
初めはそこで唾石?とか言われたけど結局違うみたいで紹介状もらって大学病院へ
そこで初めの触診時に「あ〜動かないから悪性っぽいね、針生検(細胞診)しましょう」ってなった。
結局2ヶ月2回針生検したがわからず、手術で開いてみることになる。
開いてみたらかなり悪く郭清し、病理診断 リンパ節転移ステージ4
4〜5年くらい放置していたしこりがたまにピリピリ痛くなるようになったので近所の耳鼻科へ
初めはそこで唾石?とか言われたけど結局違うみたいで紹介状もらって大学病院へ
そこで初めの触診時に「あ〜動かないから悪性っぽいね、針生検(細胞診)しましょう」ってなった。
結局2ヶ月2回針生検したがわからず、手術で開いてみることになる。
開いてみたらかなり悪く郭清し、病理診断 リンパ節転移ステージ4
381がんと闘う名無しさん
2018/11/29(木) 07:19:44.94ID:DgGzK9Q2382がんと闘う名無しさん
2018/11/29(木) 09:18:59.91ID:sq7K9hTF383がんと闘う名無しさん
2018/11/29(木) 17:49:25.17ID:DgGzK9Q2384がんと闘う名無しさん
2018/11/30(金) 10:30:16.05ID:dqJtYZcW 糖分とりすぎは、ガンの栄養
メタボも論外、板違い
メタボも論外、板違い
385がんと闘う名無しさん
2018/11/30(金) 11:56:38.76ID:CrdnOYzV デブ(高脂質)の方がガンになりにくかったりとどこかの統計で・・・
386がんと闘う名無しさん
2018/11/30(金) 14:44:54.30ID:3Qp+hts0387がんと闘う名無しさん
2018/11/30(金) 19:26:55.28ID:plAaG27j388がんと闘う名無しさん
2018/11/30(金) 19:46:09.50ID:HkrVEHCq 2型糖尿病患者はみんな癌にならなきゃおかしいじゃんね
389がんと闘う名無しさん
2018/12/01(土) 07:31:16.25ID:7wG0wyoh390がんと闘う名無しさん
2018/12/01(土) 11:05:33.22ID:eFEpm312 >>388
あんた、頭おかしいんじゃんね
あんた、頭おかしいんじゃんね
391がんと闘う名無しさん
2018/12/01(土) 14:23:54.24ID:7lv9JZYr あーあ
ついにガンになった
下咽頭部分で、少し広がってる
体重は標準で、受動喫煙の可能性はある
が、ずっと禁酒してるけど肝臓良くなくて抗がん剤治療ダメ
放射線治療だ
ついにガンになった
下咽頭部分で、少し広がってる
体重は標準で、受動喫煙の可能性はある
が、ずっと禁酒してるけど肝臓良くなくて抗がん剤治療ダメ
放射線治療だ
392がんと闘う名無しさん
2018/12/01(土) 15:51:18.12ID:bbMjPWCe HPV由来のじゃなくて普通にガンになったの?
ステージ2以上なら郭靖手術も視野に入れないといけないのでは?
とにかくこれから覚悟を決めて治療に挑んでくださいね。
ステージ2以上なら郭靖手術も視野に入れないといけないのでは?
とにかくこれから覚悟を決めて治療に挑んでくださいね。
393がんと闘う名無しさん
2018/12/01(土) 16:06:13.26ID:GomOT568 後でリンパ転移で郭清したけど、郭清手術じゃなくて最初から放射線当てればいいじゃねかと
今頃思っている。(放射線より手術のの後遺症は大きいからね)
その後肺転移・・・放射線で焼いた。(今のところ肺の機能障害はなし)
今頃思っている。(放射線より手術のの後遺症は大きいからね)
その後肺転移・・・放射線で焼いた。(今のところ肺の機能障害はなし)
394がんと闘う名無しさん
2018/12/01(土) 19:31:22.24ID:ARtOBjIm >>392
HPVじゃないよ
半年前のエコーでは、肝臓もガンじゃない
リンパ転移してなきゃいいんだけどね
転移しやすい部分だからちょっと怖い
最低でもステージ2だからね
なったものは仕方ないので、先進医療以外の治療で最善と思えるコースを頑張るよ
HPVじゃないよ
半年前のエコーでは、肝臓もガンじゃない
リンパ転移してなきゃいいんだけどね
転移しやすい部分だからちょっと怖い
最低でもステージ2だからね
なったものは仕方ないので、先進医療以外の治療で最善と思えるコースを頑張るよ
395がんと闘う名無しさん
2018/12/01(土) 22:36:06.22ID:BpT015/p 384=390
癌板大好き
癌板大好き
396がんと闘う名無しさん
2018/12/01(土) 23:50:16.27ID:v5DwMjQ5 家族が下顎歯肉癌になった。比較的軽い手術で済むということで、みんなは退院したらすぐ普通に食事したり仕事できるようになるだろうと話してるけど、このスレ見て私だけ体力取り戻すの結構大変なんじゃないかと不安になってる。
397318
2018/12/02(日) 08:17:02.02ID:x0T40wud >>396
程度にも依るのでしょうが私らは退院してからの方がむしろ大変だから周りの方は嚥下障害についてよく調べておくとよいと思いますよ
程度にも依るのでしょうが私らは退院してからの方がむしろ大変だから周りの方は嚥下障害についてよく調べておくとよいと思いますよ
398がんと闘う名無しさん
2018/12/02(日) 10:31:11.60ID:RQhVpWee 男ですが酒、タバコやらず喉を使う職業もやってなく喉を刺激する辛い物も食べない
アスベストあるような環境にもいないのに喉頭がんにかかる可能性ってあるの?
喉仏横当りがゴックンすると痛みます。
声の擦れはまだ出てない。
アスベストあるような環境にもいないのに喉頭がんにかかる可能性ってあるの?
喉仏横当りがゴックンすると痛みます。
声の擦れはまだ出てない。
399がんと闘う名無しさん
2018/12/02(日) 11:22:14.11ID:TdN/kTmY なんで喉が痛いだけで癌だと思うのよ
アホか
アホか
400がんと闘う名無しさん
2018/12/02(日) 11:42:35.23ID:v19/cl6K なんで喉が痛いだけで癌だと思うのよ
気になるならさっさと病院いけ
気になるならさっさと病院いけ
401がんと闘う名無しさん
2018/12/02(日) 12:51:36.24ID:xeB9QQXr >>395
ガンはあなたが大好き
ガンはあなたが大好き
402がんと闘う名無しさん
2018/12/02(日) 14:06:46.87ID:C+CKhktx >>401
あなたは何癌?
あなたは何癌?
403がんと闘う名無しさん
2018/12/02(日) 15:41:07.73ID:39S4XugW hpvをググってみたら?
404がんと闘う名無しさん
2018/12/02(日) 15:42:13.15ID:39S4XugW ↑のは>>398に宛ててます。
405がんと闘う名無しさん
2018/12/02(日) 18:14:14.15ID:YlWD/oZK HPVばかり言うけれど、それ以外にいろんな要因はあると思います。
キスや回し飲みなどで感染する?EBウィルス?もあるようです。
何れにせよ、免疫で排除されるもの。
私たちの体では毎日がん細胞は出来ているみたいですし…
キスや回し飲みなどで感染する?EBウィルス?もあるようです。
何れにせよ、免疫で排除されるもの。
私たちの体では毎日がん細胞は出来ているみたいですし…
406がんと闘う名無しさん
2018/12/03(月) 04:55:59.78ID:HnKFaadX 酒と受動喫煙のタバコが最悪
407がんと闘う名無しさん
2018/12/03(月) 10:13:52.04ID:3TXdijRV 五年前、鼻・副鼻腔癌で胸部X線やCTで調べた時、
肺は長年の喫煙者と変わらん状態と言われ。
本当に吸っていなかったのかしつこく聞かれたよ。
一部は布団に顔を埋めて寝る習慣のせいかもしれん。
しかし十数年間の受動喫煙環境はひどかった。
ヘビーデューティ電卓の表示部を覆うプラスティック板が
真っ黄色に染まっていたからね。
喫煙は可及的速やかに非合法化するべきだ、
ヤクザや半グレの資金源にならないように手をうちながら。
中毒者は強制的に禁煙プログラムを受けさせるべきだ。
煙草農家の畑が大麻栽培に向いていれば
さっさとそっちに切り替えて欲しい。
JTはJCに改名な。
肺は長年の喫煙者と変わらん状態と言われ。
本当に吸っていなかったのかしつこく聞かれたよ。
一部は布団に顔を埋めて寝る習慣のせいかもしれん。
しかし十数年間の受動喫煙環境はひどかった。
ヘビーデューティ電卓の表示部を覆うプラスティック板が
真っ黄色に染まっていたからね。
喫煙は可及的速やかに非合法化するべきだ、
ヤクザや半グレの資金源にならないように手をうちながら。
中毒者は強制的に禁煙プログラムを受けさせるべきだ。
煙草農家の畑が大麻栽培に向いていれば
さっさとそっちに切り替えて欲しい。
JTはJCに改名な。
408がんと闘う名無しさん
2018/12/03(月) 22:22:57.64ID:xxaBFPhK 受動喫煙は臭いしなくてもやられてる怖い
タバコに火をつけてる奴は、吸うのは一瞬で、あとは立ち上る煙も臭いからと吸わないように風下に垂れ流すから自己中にも程があり許せない輩
タバコに火をつけてる奴は、吸うのは一瞬で、あとは立ち上る煙も臭いからと吸わないように風下に垂れ流すから自己中にも程があり許せない輩
409がんと闘う名無しさん
2018/12/04(火) 22:47:31.15ID:U/iiX5BV もうつらい。
410がんと闘う名無しさん
2018/12/05(水) 00:00:54.44ID:ZrAkgSRQ つらいなー。
411がんと闘う名無しさん
2018/12/05(水) 00:38:28.80ID:PZ5Z5X81 わかるぞ
412がんと闘う名無しさん
2018/12/07(金) 12:52:44.62ID:UQe9nbwu >>409
どんな施術したの?
どんな施術したの?
413がんと闘う名無しさん
2018/12/12(水) 11:58:55.09ID:lxIHlidQ 「つらい」としか言わない人は何もしてないんじゃないの?
かまってちゃん
かまってちゃん
414409
2018/12/12(水) 15:19:38.63ID://XUecDH415409
2018/12/12(水) 15:20:43.94ID://XUecDH これ美味かったよ。
https://news.ameba.jp/entry/20170909-876
https://news.ameba.jp/entry/20170909-876
416409
2018/12/12(水) 15:37:43.75ID://XUecDH >>412
左側下顎歯肉癌の間違い。
左側下顎歯肉癌の間違い。
417がんと闘う名無しさん
2018/12/13(木) 10:45:58.72ID:dYadZxFf >>413
何もしてないって何すればつらくなくなるの?
何すれば食事が前みたいに美味しく食べれるの?
何すれば唾液が元に戻るの?
何すれば声枯れ治って元の綺麗な声に戻るの?
何すれば放射線焼けの跡や郭靖手術の傷痕が気にならなくなるの?
・
・
・
それら全部ひっくるめてつらいのよ。
何もしてないって何すればつらくなくなるの?
何すれば食事が前みたいに美味しく食べれるの?
何すれば唾液が元に戻るの?
何すれば声枯れ治って元の綺麗な声に戻るの?
何すれば放射線焼けの跡や郭靖手術の傷痕が気にならなくなるの?
・
・
・
それら全部ひっくるめてつらいのよ。
418がんと闘う名無しさん
2018/12/13(木) 11:57:09.27ID:1UFvs+su たまにふと「色々とつらいな…」ってなるけど
家族も居るから頑張ってるよ
家族も居るから頑張ってるよ
419409
2018/12/13(木) 15:03:29.88ID:dW7TgeKw420がんと闘う名無しさん
2018/12/13(木) 16:38:09.59ID:Np8NSrSa <<< 安 全 デ マ ス コ ミ は 真 実 が バ レ る こ と を 恐 れ て い る >>>
2008年 12808万人 + 5万 △
2009年 12803万人 − 5万 ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4
2008年 12808万人 + 5万 △
2009年 12803万人 − 5万 ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4
421がんと闘う名無しさん
2018/12/13(木) 17:34:43.96ID:RfsC4Ths ブログやツイッターやフェースブックでやってくれよ
迷惑だわ
迷惑だわ
422がんと闘う名無しさん
2018/12/13(木) 23:55:11.13ID:dW7TgeKw >>421
へー。。すごいセンスですね。
へー。。すごいセンスですね。
423がんと闘う名無しさん
2018/12/14(金) 00:17:19.48ID:qzArFQJg 愚痴ったっていいじゃない人間だもの。 みつを
424がんと闘う名無しさん
2018/12/14(金) 07:50:01.05ID:PmDQfkAn 色紙に書いてろ
425がんと闘う名無しさん
2018/12/14(金) 11:39:33.46ID:gKpvYvqt 器ちっさ
426がんと闘う名無しさん
2018/12/14(金) 12:00:16.95ID:Vsyw0L5f 馬鹿じゃねえの?ここはシリアスな話をする場所だ。
ともかく>420-425みてえなことは他所行ってやってくれ。
ともかく>420-425みてえなことは他所行ってやってくれ。
427がんと闘う名無しさん
2018/12/14(金) 12:04:06.47ID:l9BATowm 固定観念って怖いね
428がんと闘う名無しさん
2018/12/14(金) 12:57:52.30ID:ngfmOV0/ うざいよ
429がんと闘う名無しさん
2018/12/14(金) 16:04:56.77ID:HQ/UArkD >>421
Twitterは時事ネタや情報収拾が主ですね。
Facebookは「なになに食べた」「どこどこ行った」というリア充な投稿が多いので
私も頑張ってたけど、耐えられなくなってアカウントの利用を停止しました。
食事も外出もろくすっぽできないので書くことなくなりましたしね。
癌に限らず病気のことはSNSには書きづらいです。
Blogはもう流行らないし、ウォッチ対象になってるぽいので書くのが怖いです。
書くとしたらはてな匿名ダイアリーかなあと漠然と思ってます。
>>426
2ちゃんねるから始まった匿名掲示板の流れがあるので
煽りあったり喧嘩したり自己卑下したりと基本的にはカオスじゃないかな。
というわけで、鬱出汁脳。
Twitterは時事ネタや情報収拾が主ですね。
Facebookは「なになに食べた」「どこどこ行った」というリア充な投稿が多いので
私も頑張ってたけど、耐えられなくなってアカウントの利用を停止しました。
食事も外出もろくすっぽできないので書くことなくなりましたしね。
癌に限らず病気のことはSNSには書きづらいです。
Blogはもう流行らないし、ウォッチ対象になってるぽいので書くのが怖いです。
書くとしたらはてな匿名ダイアリーかなあと漠然と思ってます。
>>426
2ちゃんねるから始まった匿名掲示板の流れがあるので
煽りあったり喧嘩したり自己卑下したりと基本的にはカオスじゃないかな。
というわけで、鬱出汁脳。
430がんと闘う名無しさん
2018/12/14(金) 18:53:20.30ID:l9BATowm こんな過疎スレを自治ってて草生えるよな
431396
2018/12/15(土) 00:48:37.45ID:Yumy6trN ここの皆さんの体験談、当事者同士のやりとりの形で見ることができる点でもとても参考になります。
432がんと闘う名無しさん
2018/12/16(日) 12:43:41.66ID:TV22TJ1K じゃ、参考となるレスをどうぞ
433がんと闘う名無しさん
2018/12/16(日) 16:24:43.20ID:DAj2HSBq なんだ、カルシウム足りねーのかw
434がんと闘う名無しさん
2018/12/17(月) 23:01:43.46ID:xRxNRuAS 案外食えるのが冷凍たこ焼きです。
ソース、マヨネーズ、ねぎ乗せがうまい。
ぽんずや醤油もいいね。
ねぎが歯に詰まるので食後はちゃんと磨いてね。
ソース、マヨネーズ、ねぎ乗せがうまい。
ぽんずや醤油もいいね。
ねぎが歯に詰まるので食後はちゃんと磨いてね。
435がんと闘う名無しさん
2018/12/17(月) 23:10:19.27ID:LHeZP65x 自分は粉物はダメだわ。口の中でネバついて昔みたいに美味しく食べられない。やっぱり唾液って大切だなと思う今日この頃。
436434
2018/12/18(火) 04:16:51.83ID:GL89CxlP437がんと闘う名無しさん
2018/12/20(木) 01:39:21.34ID:0jZPC2C2 https://i.imgur.com/rBAZt7B.jpg
グロです
軟口蓋に画像のような白い斑点があります。実際は斑点ではなく触ると硬く突起のようなものです。
咳があり、逆流性食道炎、あるいは白板症を考えているのでしょうかわかりますか?病院にはまだ行っていません。
グロです
軟口蓋に画像のような白い斑点があります。実際は斑点ではなく触ると硬く突起のようなものです。
咳があり、逆流性食道炎、あるいは白板症を考えているのでしょうかわかりますか?病院にはまだ行っていません。
438がんと闘う名無しさん
2018/12/20(木) 07:23:19.16ID:5QNF+uq5 ラー油!
放射線治療で口内と喉が荒れ放題になったら
ちょっとのカプサイシンも受け付けないよ。
なんと多くの思いがけない食品に唐辛子エキスが使われていることか。
ただの煎餅に塗った醤油にも入っている。
まあそんなのは二〜三ヶ月で治るから良いけど。
放射線治療で口内と喉が荒れ放題になったら
ちょっとのカプサイシンも受け付けないよ。
なんと多くの思いがけない食品に唐辛子エキスが使われていることか。
ただの煎餅に塗った醤油にも入っている。
まあそんなのは二〜三ヶ月で治るから良いけど。
439がんと闘う名無しさん
2018/12/20(木) 08:07:52.95ID:9BWYs/1y 初カキコ
べロの先がピリピリしびれたのが3年ほど前。
大昔治療した歯が割れてしまい、それをべロ先で測ってた。
治療も済んだのにべロ先を傷付けたのか、ピリピリは長く続いた。
それを忘れたころ、久しぶりの食べ過ぎが祟ったのか口内炎ができた。
沁みる痛みがなくなっても、炎症はそのまま又べロ先で確認できた。
あれから3週間経ったけど、痛みのない白い口内炎が二か所変わらずにある。
そして今日は朝からべロ先がピリピリ痛い。
検索したら、しびれと治らない口内炎がガンかも知れないと知ってただいまガクブル中。
運悪く木曜日、今明日見てもらう市内の口腔外科専門医のいる医院をチェックしたところ。
他に何かやることある?
べロの先がピリピリしびれたのが3年ほど前。
大昔治療した歯が割れてしまい、それをべロ先で測ってた。
治療も済んだのにべロ先を傷付けたのか、ピリピリは長く続いた。
それを忘れたころ、久しぶりの食べ過ぎが祟ったのか口内炎ができた。
沁みる痛みがなくなっても、炎症はそのまま又べロ先で確認できた。
あれから3週間経ったけど、痛みのない白い口内炎が二か所変わらずにある。
そして今日は朝からべロ先がピリピリ痛い。
検索したら、しびれと治らない口内炎がガンかも知れないと知ってただいまガクブル中。
運悪く木曜日、今明日見てもらう市内の口腔外科専門医のいる医院をチェックしたところ。
他に何かやることある?
440がんと闘う名無しさん
2018/12/20(木) 14:30:41.88ID:hC1P74Mv441がんと闘う名無しさん
2018/12/20(木) 16:32:22.37ID:nRXOkjNi442がんと闘う名無しさん
2018/12/20(木) 16:33:47.15ID:nRXOkjNi そもそも、食べ過ぎは良くないから、直ちに良い生活をする事
443がんと闘う名無しさん
2018/12/20(木) 17:24:44.09ID:9BWYs/1y444がんと闘う名無しさん
2018/12/20(木) 22:31:37.52ID:GCns4cT+ 鼻風邪で口の中が乾いて辛い
445がんと闘う名無しさん
2018/12/21(金) 11:06:51.68ID:ttLLhlKA 938: がんと闘う名無しさん [] 2018/12/21(金) 10:23:26.05 ID:ttLLhlKA
合成された医療大麻成分が販売されている
研究用ながら、病院でまたは自身で使用できるのでは?
https://www.funakoshi.co.jp/contents/175090
PR医療大麻オイル
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/
合成された医療大麻成分が販売されている
研究用ながら、病院でまたは自身で使用できるのでは?
https://www.funakoshi.co.jp/contents/175090
PR医療大麻オイル
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/
446439
2018/12/21(金) 12:40:08.13ID:iS9C7gBd 行ってきました。
写真を何枚も撮られたりして不安はマックスになりましたが、ガンではないとのこと。
経過観察を経て来週もう一回行ってきます。
写真を何枚も撮られたりして不安はマックスになりましたが、ガンではないとのこと。
経過観察を経て来週もう一回行ってきます。
447がんと闘う名無しさん
2018/12/22(土) 00:25:14.12ID:/1kfGuYM448がんと闘う名無しさん
2018/12/22(土) 05:00:29.86ID:Ibl/vYpz 舌でいじくり続ける癖は、やめた方がいいと思うよ
449がんと闘う名無しさん
2018/12/24(月) 07:35:14.31ID:Dgrzih8k 風俗でオーラルセックスしすぎでHPV移されたかもしれないが喉頭ガンの原因になる?
声ガラガラで喉痛くて声でないから喉頭クラミジアか淋病かもしれない
ただの風邪の声ガレならいいが病院で検査してもらってくる
声ガラガラで喉痛くて声でないから喉頭クラミジアか淋病かもしれない
ただの風邪の声ガレならいいが病院で検査してもらってくる
450がんと闘う名無しさん
2018/12/24(月) 09:01:40.87ID:YMq91RY3 hpvに感染したかどうかなんて生検しない限り分からないしね。仮に持続感染してもガン発覚まで10年くらいかかるし。何かしら症状あるなら性病だよ。
451がんと闘う名無しさん
2018/12/24(月) 15:12:34.31ID:JUNb6sAG 風俗とか股の緩い奴とかと良くやれるな
で、心配したりバカかと
で、心配したりバカかと
452がんと闘う名無しさん
2018/12/25(火) 05:34:10.51ID:WgFRASrD メリークリスマス!
ローストチキンは食えないけど手羽元の煮物を食べました。
みんな、ちょっとでも楽しく生きようね。
私からのお願いです。
ローストチキンは食えないけど手羽元の煮物を食べました。
みんな、ちょっとでも楽しく生きようね。
私からのお願いです。
453がんと闘う名無しさん
2018/12/25(火) 09:15:37.04ID:R6u3slwU いいですねぇ、私ももう少しで歯の噛み合わせが良くなりそうだから普通の食事が楽しみです
しばらくは正月の餅で繋いで太るとします
しばらくは正月の餅で繋いで太るとします
454がんと闘う名無しさん
2018/12/25(火) 12:26:15.53ID:EGdO28Mb そんなに死にたいのかよ
455がんと闘う名無しさん
2018/12/25(火) 14:14:34.08ID:1WcqNQbK 【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】
優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない
低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな s
彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞
それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい
浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない
低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな s
彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞
それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい
浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
456がんと闘う名無しさん
2018/12/26(水) 18:26:12.24ID:XMkaq+Mz 昨日病院行くっら扁桃腺炎だった
咳も出てガラガラに声枯れて喉頭炎も発祥
食べ物飲み物も喉通すの痛い
一週間入院して点滴して完治させるらしい
インフルエンザからの発祥だがこんなに酷いのは初めて
ただ咽喉クラミジアや咽喉癌ではなかったから心配しすぎだった
性病検査は全て陰性
フーゾクは二度と行かないし酒や煙草も絶対に吸わない
定期的に人間ドッグも行こうと思う
保険効かないから高いのが痛いけど
咳も出てガラガラに声枯れて喉頭炎も発祥
食べ物飲み物も喉通すの痛い
一週間入院して点滴して完治させるらしい
インフルエンザからの発祥だがこんなに酷いのは初めて
ただ咽喉クラミジアや咽喉癌ではなかったから心配しすぎだった
性病検査は全て陰性
フーゾクは二度と行かないし酒や煙草も絶対に吸わない
定期的に人間ドッグも行こうと思う
保険効かないから高いのが痛いけど
457がんと闘う名無しさん
2018/12/26(水) 19:00:01.95ID:gdx1vqOQ 性病でも癌でもいきなり痛みから始まる自覚症状は少ないんじゃないかな?自分はどっちも経験者だけど最初は痛みまでは無く違和感がずっと続く感じだったな。
458がんと闘う名無しさん
2019/01/01(火) 02:00:18.00ID:qTpPrq2P459がんと闘う名無しさん
2019/01/03(木) 14:30:25.76ID:Unx1jHYZ がんのリスク「飲酒・喫煙」で↑ 遺伝子レベルで裏付け・・・・?
「134人のうち食道がんの患者は全員で、健康な場合も94%の人で、何らかの遺伝子の変異がみられた。」
(がん患者なのだから、全員は当然のこと・・・ツッコんでおく)
で、「がんになるにはまだ段階があり、飲酒や喫煙をしない人はそれほど心配することはない」と話す
が、言い換えれば、飲酒喫煙によるリスクは小さいとも言える。
また、分母が134なので 統計的に有意かどうかも怪しい。
「134人のうち食道がんの患者は全員で、健康な場合も94%の人で、何らかの遺伝子の変異がみられた。」
(がん患者なのだから、全員は当然のこと・・・ツッコんでおく)
で、「がんになるにはまだ段階があり、飲酒や喫煙をしない人はそれほど心配することはない」と話す
が、言い換えれば、飲酒喫煙によるリスクは小さいとも言える。
また、分母が134なので 統計的に有意かどうかも怪しい。
460がんと闘う名無しさん
2019/01/03(木) 21:20:51.49ID:DnYZymbh 怪しいね
そもそも、喫煙者より酷い受動喫煙を考慮に入れていなかったり
そもそも、喫煙者より酷い受動喫煙を考慮に入れていなかったり
461がんと闘う名無しさん
2019/01/04(金) 17:17:49.65ID:FHLfmcT/ 俺もガンかも。5〜6年前から舌に腫瘍ぽいのがあるのは知ってたけど、唾石になったことがあったから、また唾石症だとずっと思っていた。
462がんと闘う名無しさん
2019/01/04(金) 17:43:00.55ID:io1tFhxA463がんと闘う名無しさん
2019/01/04(金) 22:01:36.28ID:FHLfmcT/ >>462
やっぱり手術したの?
俺は痛みだしたらメンタルもたないだろうからと、さすがに病院行きかなと思って、今どうしようか考えてる。動注化学療法をできる所を選択しようかと思ってるけど。
酒もあまり飲まないんだけどな
やっぱり手術したの?
俺は痛みだしたらメンタルもたないだろうからと、さすがに病院行きかなと思って、今どうしようか考えてる。動注化学療法をできる所を選択しようかと思ってるけど。
酒もあまり飲まないんだけどな
464がんと闘う名無しさん
2019/01/04(金) 22:49:14.27ID:kK73FnLY465がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 07:47:33.14ID:eKn0iwk/ >>463
宣告病院では手術一択だったけど、探して小線源治療にした。
宣告病院では手術一択だったけど、探して小線源治療にした。
466がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 14:00:38.75ID:nk42aMTM >>463
小線源一択
小線源一択
467がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 14:11:16.00ID:FJnPO+Wa >>466
動注だめなの?
動注だめなの?
468がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 14:30:53.05ID:nk42aMTM やったことないから動注がだめかどうかは知らん。ただ、
抗がん剤が、体に与えるダメージ>癌細胞への効力、
というのを色々な経験談その他から実感しているのは確か。
自分の場合、手術だけは避けたかったから
動注も含め、あれこれ検討はしたよ。月日かけて悩んだ。
でけっきょく小線源に戻って、今あらためてよかったと思っている。
動注をリードしてる先生って、たしか歯科医さんだったと思うし。
抗がん剤が、体に与えるダメージ>癌細胞への効力、
というのを色々な経験談その他から実感しているのは確か。
自分の場合、手術だけは避けたかったから
動注も含め、あれこれ検討はしたよ。月日かけて悩んだ。
でけっきょく小線源に戻って、今あらためてよかったと思っている。
動注をリードしてる先生って、たしか歯科医さんだったと思うし。
469がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 14:52:53.93ID:FJnPO+Wa >>468
身体全体に与えるダメージを中和できるのが動注だと思っていたけれど
患部周辺も損害が大きくなるということ?
動注できる施設でセンチネルリンパ生検もできる大学病院があるから、結構いいと思ってたけど
身体全体に与えるダメージを中和できるのが動注だと思っていたけれど
患部周辺も損害が大きくなるということ?
動注できる施設でセンチネルリンパ生検もできる大学病院があるから、結構いいと思ってたけど
470がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 15:00:43.85ID:eKn0iwk/ 俺も動注の効果は ちいと疑問に思う。
放射線だけで効果は十分だし、重粒子使わなくとも、ピンポイント照射出来るようになっている。
ま、物理的に小線源が優れているけど、痛いぞ。
サイバーナイフが適応できれば一番よさげなのだが・・・
放射線だけで効果は十分だし、重粒子使わなくとも、ピンポイント照射出来るようになっている。
ま、物理的に小線源が優れているけど、痛いぞ。
サイバーナイフが適応できれば一番よさげなのだが・・・
471がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 19:39:20.19ID:nk42aMTM >>469
中和というのは、範囲を最小限にできる、という意味なんかな。
周辺とか全体とかいう前に、舌単体が相当重要な臓器だということを
けっこう思い知らされるよね、この病気は。
抗がん剤にかぎらず、「薬」ってけっこう闇が深いというのは
この病気になって勉強しまくる過程で思い知ったこと。単純に医療的な要素だけじゃなく
それこそ、政治や経済その他諸々、背後にいろんな問題が絡んでる。そのなかでも
群を抜いてるのが抗がん剤で。使う側(医師)も、
その薬の成り立ちをどこまで正確に理解できているかは謎。医師にもよる。
一般人としては、放射線=放射能=恐ろしい、みたいに教え込まれてるけど、
結論としては、得体のしれない薬よりかは、ずっとシンプルに思えたんだよね。
なにがどうなって治るのかも、主治医は教えてくれたし。
んで、ピンポイントの話に戻ると、やっぱり小線源なんだよな。
(サイバーナイフも、転移巣ならともかく、舌本体については特別な有用性はなさそう)
中和というのは、範囲を最小限にできる、という意味なんかな。
周辺とか全体とかいう前に、舌単体が相当重要な臓器だということを
けっこう思い知らされるよね、この病気は。
抗がん剤にかぎらず、「薬」ってけっこう闇が深いというのは
この病気になって勉強しまくる過程で思い知ったこと。単純に医療的な要素だけじゃなく
それこそ、政治や経済その他諸々、背後にいろんな問題が絡んでる。そのなかでも
群を抜いてるのが抗がん剤で。使う側(医師)も、
その薬の成り立ちをどこまで正確に理解できているかは謎。医師にもよる。
一般人としては、放射線=放射能=恐ろしい、みたいに教え込まれてるけど、
結論としては、得体のしれない薬よりかは、ずっとシンプルに思えたんだよね。
なにがどうなって治るのかも、主治医は教えてくれたし。
んで、ピンポイントの話に戻ると、やっぱり小線源なんだよな。
(サイバーナイフも、転移巣ならともかく、舌本体については特別な有用性はなさそう)
472463
2019/01/05(土) 21:35:42.94ID:6SdUa77F >>469
君は俺か。
温存志向は悩む(考える)ところが似てくるよな。
光免疫療法に期待してたが、まだ数年は先になりそうだし
小線源でもサイバーナイフでもいいから痛くなった時に
とりあえず温存して時間が稼げればいい。
君は俺か。
温存志向は悩む(考える)ところが似てくるよな。
光免疫療法に期待してたが、まだ数年は先になりそうだし
小線源でもサイバーナイフでもいいから痛くなった時に
とりあえず温存して時間が稼げればいい。
473がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 21:49:55.63ID:FJnPO+Wa 確かに動注単独よりも、動注放射線併用が奏効率高かったかな
サイバーナイフは舌は照射中に動いてしまうリスクが高いのでやってくれないよ多分
全麻下だと呼吸器とかつけたままでは照射できないしね
小線源のときは、鉛をガッツリ入れたプロテクターマウスピースをつくってくれるところだといいね
サイバーナイフは舌は照射中に動いてしまうリスクが高いのでやってくれないよ多分
全麻下だと呼吸器とかつけたままでは照射できないしね
小線源のときは、鉛をガッツリ入れたプロテクターマウスピースをつくってくれるところだといいね
474がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 22:04:59.12ID:FJnPO+Wa >>472
光免疫療法、なんなら借金してでも渡米しようかと思ったけどプラチナ製剤の治療歴が無いので治験対象外だった
ようやくフェーズ2が終わっただけで結果もポストされてない
楽天が出資してるけど、有効性無かったら辛いな…
光免疫療法、なんなら借金してでも渡米しようかと思ったけどプラチナ製剤の治療歴が無いので治験対象外だった
ようやくフェーズ2が終わっただけで結果もポストされてない
楽天が出資してるけど、有効性無かったら辛いな…
475がんと闘う名無しさん
2019/01/05(土) 22:49:56.12ID:nk42aMTM >>472
ぅゎ、2人いたのかw
小線源の適応は原則としてT2N0までだから(ガイドライン的に)、
病巣が大きくなりすぎてたりリンパ節に転移してたりしたら「できません」て言われちゃうよ。
温存については全く問題ないし、痛みも個人差が大きくて、自分は鎮痛剤不使用で済んだ。
外科医に言わせると、再発したとき次の手段に困るとか晩期障害が出るとか脅されるのがデフォだけど。
病巣は、でき始めから自覚症状出るくらいまでは10年くらいかけてじっくりだけど、
一定の大きさに達すると3次元倍スピードだから急に大きくなる。もし温存が理由で迷ってるのなら、
早めに一度、小線源やってるところで相談してみるのがいいと思うわ。(診断が確定してるなら)
線源の供給に問題があったりして、スケジュール調整を要する可能性があるかもだし。
ぅゎ、2人いたのかw
小線源の適応は原則としてT2N0までだから(ガイドライン的に)、
病巣が大きくなりすぎてたりリンパ節に転移してたりしたら「できません」て言われちゃうよ。
温存については全く問題ないし、痛みも個人差が大きくて、自分は鎮痛剤不使用で済んだ。
外科医に言わせると、再発したとき次の手段に困るとか晩期障害が出るとか脅されるのがデフォだけど。
病巣は、でき始めから自覚症状出るくらいまでは10年くらいかけてじっくりだけど、
一定の大きさに達すると3次元倍スピードだから急に大きくなる。もし温存が理由で迷ってるのなら、
早めに一度、小線源やってるところで相談してみるのがいいと思うわ。(診断が確定してるなら)
線源の供給に問題があったりして、スケジュール調整を要する可能性があるかもだし。
476がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 07:21:50.60ID:ITBE4TTG >>再発したとき次の手段に困るとか晩期障害が出るとか脅される
再発してから手術できるし、手術後遺症&リスク>>晩期障害なんだよね実際
ただ 再建しないで済む手術なら手術のほうがいいと思うけどね。
サイバーナイフは動く場所でも実例あるけど、やってくれる所がね・・・
サイバーでなくてもリニアックの定位放射線照射でも可能だけど、やってくれる所はなさそう・・・
再発してから手術できるし、手術後遺症&リスク>>晩期障害なんだよね実際
ただ 再建しないで済む手術なら手術のほうがいいと思うけどね。
サイバーナイフは動く場所でも実例あるけど、やってくれる所がね・・・
サイバーでなくてもリニアックの定位放射線照射でも可能だけど、やってくれる所はなさそう・・・
477がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 10:12:01.88ID:dwwkyFt0 上顎洞癌で動注放射線治療の1年後に再発して手術したけど
術後の放射線がもう出来ないから再再発のリスクが高くなってしまった
怖い
術後の放射線がもう出来ないから再再発のリスクが高くなってしまった
怖い
478がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 10:33:51.35ID:ITBE4TTG 放射線は一回だけが定説だけど、2度やってもさして問題なかったと報告されている。(WEB検索できる論文)
探せば2度目も可能かと・・・
しかし、リンパなど予防で行う放射線は疑問だ(受けたけど)
発生して(確認)出来てから行っても問題無いと思う。(郭清も)
探せば2度目も可能かと・・・
しかし、リンパなど予防で行う放射線は疑問だ(受けたけど)
発生して(確認)出来てから行っても問題無いと思う。(郭清も)
479がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 10:39:40.20ID:dwwkyFt0 失明のリスクもあるから放射線はもういい
480がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 12:19:49.65ID:hU619UBh 放射線治療は最後の最後だな
喉に致命傷
喉に致命傷
481がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 13:44:34.30ID:F4S01P2P 外照射と組織内照射を一緒くたにしてる人って、多いのかな。
482がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 16:33:50.40ID:4O3Nii+I 小線源は口腔内だけだから、無関係な人も結構いるんじゃない
479氏は上顎洞だし、480氏は下咽頭とかじゃないの
479氏は上顎洞だし、480氏は下咽頭とかじゃないの
483459
2019/01/07(月) 11:39:30.43ID:cGv9fMEu 459の続き 「高齢者では飲酒と喫煙の有無にかかわらず、食道全体の4〜8割の細胞で遺伝子の変異が見つかった」
なのに 「小川誠司・京大教授(分子腫瘍学)は「加齢による遺伝子変異に飲酒と喫煙が加わり、
発がんリスクが一気に高まる。予防には酒やたばこを控えることが重要だ」と話している」 とな
で結果と結論に齟齬があるぞい!
なのに 「小川誠司・京大教授(分子腫瘍学)は「加齢による遺伝子変異に飲酒と喫煙が加わり、
発がんリスクが一気に高まる。予防には酒やたばこを控えることが重要だ」と話している」 とな
で結果と結論に齟齬があるぞい!
484がんと闘う名無しさん
2019/01/07(月) 14:28:36.18ID:5yImtrNv 別に矛盾は無い
485がんと闘う名無しさん
2019/01/07(月) 17:35:19.97ID:AYUFv9kn 矛盾ありそうでない、ひっかけ問題?
486がんと闘う名無しさん
2019/01/08(火) 07:37:04.47ID:nB+c8kLM データ:飲酒と喫煙の有無に差異がない。
結論:飲酒と喫煙で発がんリスクが一気に高まる
結論:飲酒と喫煙で発がんリスクが一気に高まる
487がんと闘う名無しさん
2019/01/08(火) 09:41:39.06ID:6KdZa5Z+ 急性扁桃腺炎になって喉痛くて食べ物食べれないけど酷い人は摘出したらつんくみたいに声出なくなるの?
煙草と酒は喉頭癌になるからもう二度としない
煙草と酒は喉頭癌になるからもう二度としない
488がんと闘う名無しさん
2019/01/08(火) 09:52:21.30ID:rfScKVcf ついでにセックスもしない方が良いよ。酒、煙草やらないのにクンニしまくって喉頭癌になった者より。
489がんと闘う名無しさん
2019/01/09(水) 02:35:05.72ID:VFvHNNrp490がんと闘う名無しさん
2019/01/09(水) 03:44:32.96ID:VFvHNNrp >>475
まだ病院に行ってない。情報集めしてる。がん保険に加入してたから小線源でも行けると思う。硬結があったし、ネットに写真と似てるから、良い予感はしない。大きさは2cm以上はあるね、ありがとう。他のみんなもお大事に
まだ病院に行ってない。情報集めしてる。がん保険に加入してたから小線源でも行けると思う。硬結があったし、ネットに写真と似てるから、良い予感はしない。大きさは2cm以上はあるね、ありがとう。他のみんなもお大事に
491がんと闘う名無しさん
2019/01/09(水) 07:37:01.94ID:Xhl06N3i >>489
文盲だな。
文盲だな。
492がんと闘う名無しさん
2019/01/09(水) 11:13:12.66ID:9ZAtYkxy >>490
早く病院行った方がいいよ〜
悠長にし過ぎだと思うわ
手術にしろ小線源にしろ、診察、検査こなして結果待ちで1ヶ月後とかザラだし
その間にどんどん大きくなっていくよ
ほんとに癌なら転移の確率も上がるし
舌癌ならそもそも転移しやすい
小線源ってやってるとこ減ってるみたいで、順番待ちになるかもねって今の病院からは言われたから、自分はさくっと手術にしたけどそれでも初診から1ヶ月かかってる
早く病院行った方がいいよ〜
悠長にし過ぎだと思うわ
手術にしろ小線源にしろ、診察、検査こなして結果待ちで1ヶ月後とかザラだし
その間にどんどん大きくなっていくよ
ほんとに癌なら転移の確率も上がるし
舌癌ならそもそも転移しやすい
小線源ってやってるとこ減ってるみたいで、順番待ちになるかもねって今の病院からは言われたから、自分はさくっと手術にしたけどそれでも初診から1ヶ月かかってる
493がんと闘う名無しさん
2019/01/09(水) 11:41:45.44ID:q75tYNsk 俺は舌じゃないけど顎下腺で癌確定まで3ヶ月くらいかかったわ
494がんと闘う名無しさん
2019/01/09(水) 20:29:24.06ID:DT+ynBuS >>493
どんな症状だったの?他の人からみても腫れるとか?
どんな症状だったの?他の人からみても腫れるとか?
495がんと闘う名無しさん
2019/01/09(水) 20:48:26.40ID:oGO3QlOw >>494
外見からわかるしこりがあったよ
針生検2回やって2回ともグレー判定
手術で開けてみたら悪そうなんでそのまま郭清手術に
病理診断の結果は腺様嚢胞癌っていう希少癌のリンパ節転移有りでステージ4b
外見からわかるしこりがあったよ
針生検2回やって2回ともグレー判定
手術で開けてみたら悪そうなんでそのまま郭清手術に
病理診断の結果は腺様嚢胞癌っていう希少癌のリンパ節転移有りでステージ4b
496がんと闘う名無しさん
2019/01/09(水) 21:28:04.05ID:DT+ynBuS497がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 12:24:20.51ID:0IIsXEp+ 左側下顎歯肉癌の切除手術から3年11ヶ月弱、腓骨の移植手術から10ヶ月弱。
一昨日、歯科口腔外科でレントゲンを撮影してきましたが異常なしです。
繋ぎに入れたチタンのプレートは折れてしまったんだけど骨はくっついてるそう。
「将来的には左顎に入れ歯を作れるかもしれない」という話も出ました。
「歯並びが悪いので近所の歯医者でメンテナンスしてください」とのことで
すぐに予約を入れて、今日歯医者に行ってきます。
「術後5年は様子を見てくれ」と言われているのであと1年ちょっとは通院。
そのことを古い友達に話したら「お祝いに旅行に行こう」ということになった。
とても嬉しくてちょっと楽しい気持ちになってきました。
一昨日、歯科口腔外科でレントゲンを撮影してきましたが異常なしです。
繋ぎに入れたチタンのプレートは折れてしまったんだけど骨はくっついてるそう。
「将来的には左顎に入れ歯を作れるかもしれない」という話も出ました。
「歯並びが悪いので近所の歯医者でメンテナンスしてください」とのことで
すぐに予約を入れて、今日歯医者に行ってきます。
「術後5年は様子を見てくれ」と言われているのであと1年ちょっとは通院。
そのことを古い友達に話したら「お祝いに旅行に行こう」ということになった。
とても嬉しくてちょっと楽しい気持ちになってきました。
498がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 12:10:23.54ID:rB/7rEFC ああ、何か楽しみを作っておくと励みになっていいですね
僕も何か考えよう
僕も何か考えよう
499497
2019/01/12(土) 20:38:56.36ID:RiU6HIi3500497
2019/01/12(土) 20:44:52.41ID:RiU6HIi3 あと、最近おしゃれに関心が出てきたし、徐々に活動的になってきたかもしれません。
501がんと闘う名無しさん
2019/01/12(土) 21:59:29.06ID:eKZo/nox 酒なんて最悪
タバコと同じくらい
結婚は関係ない
入籍してなくてもいいけど、でも籍は入れたほうがいいよ
タバコと同じくらい
結婚は関係ない
入籍してなくてもいいけど、でも籍は入れたほうがいいよ
502497
2019/01/13(日) 06:20:39.01ID:EGnESX/5503がんと闘う名無しさん
2019/01/13(日) 06:31:12.88ID:AiDt75Rj 楽しみないから酒はガンガン飲んじゃってるな
といってもビールやワインみたいな薄い酒を酔わない程度しか飲めないけどね、濃い酒はさすがに辞めた
といってもビールやワインみたいな薄い酒を酔わない程度しか飲めないけどね、濃い酒はさすがに辞めた
504がんと闘う名無しさん
2019/01/13(日) 08:57:52.20ID:hsUj2Ci6 ビール程度がだめならマウスウォッシュなんか致命的だよね
505がんと闘う名無しさん
2019/01/13(日) 09:07:23.69ID:cvJtf9Zp マウスウォッシュ良くないって散々言われてるし
506がんと闘う名無しさん
2019/01/13(日) 10:14:32.38ID:6AoCX7fi 極度な制限を架して我慢してストレス溜めて長生きする意味あるのかな?ってたまに思うこともあるけど、
子供の為に我慢してるよ
子供の為に我慢してるよ
507がんと闘う名無しさん
2019/01/13(日) 10:36:44.01ID:Y3b58+Vi 極度な制限を架して我慢してストレス溜めていなきゃいけないってどんな病気?
508がんと闘う名無しさん
2019/01/13(日) 11:35:23.42ID:hsUj2Ci6509がんと闘う名無しさん
2019/01/13(日) 11:49:30.58ID:2g3j+rIf マウスウォッシュが危険なら主成分の逆性石鹸が10倍濃いマキロンとかはもっと危険なのかな?
510がんと闘う名無しさん
2019/01/13(日) 16:08:34.34ID:WNOvBZbb >>508 = 精神障害者
511がんと闘う名無しさん
2019/01/13(日) 22:14:44.16ID:hsUj2Ci6 自己紹介乙
ID変えてまでスレに粘着する理由は?
ID変えてまでスレに粘着する理由は?
512がんと闘う名無しさん
2019/01/14(月) 09:42:06.01ID:gvVjjRID 誰と戦っているんだよ
キモい
キモい
513がんと闘う名無しさん
2019/01/14(月) 10:54:38.73ID:+481vO07 昨日はおでんが食べられたし、今朝は餅を食べた。今夜はポトフ。
徐々に食べられるようになってる気がして嬉しい。
徐々に食べられるようになってる気がして嬉しい。
514513
2019/01/20(日) 14:30:46.77ID:v0w8a/Vc しかし、ひとりでの外食はハードルが高いなぁ。
昨日行きたかった店の前まで行ったけど帰ってしまった。
むせたり吐き出したり注文が言えなかったりしそうで怖い。
昨日行きたかった店の前まで行ったけど帰ってしまった。
むせたり吐き出したり注文が言えなかったりしそうで怖い。
515がんと闘う名無しさん
2019/01/20(日) 14:47:02.16ID:pIX022HW わかります、僕も大好きなラーメン行きたいけどちょっと不安だからいつもインスタントふやかして食べてます
はぁ
はぁ
516がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 07:20:44.34ID:XRErtbeW517がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 13:46:15.39ID:zUfIskdU サイコオンコロジー(精神腫瘍学)の先生と会うことになった。
http://jpos-society.org/about/psycho-oncology.php
http://jpos-society.org/about/psycho-oncology.php
518がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 20:09:44.32ID:Dy9IL/4h 家族がなかなか『食塊』の概念を理解してくれない。
喋れないのでメッセージ(メール)とかで説明するしかないかな。
喋れないのでメッセージ(メール)とかで説明するしかないかな。
519がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 12:20:52.09ID:xmUnnY8D あぁー!
こってこてのラーメン食いてえなぁ!
ちくしょう!
こってこてのラーメン食いてえなぁ!
ちくしょう!
520514
2019/01/31(木) 14:33:38.61ID:3JVabqOJ 昨夜、家族に付き添ってもらって近所の焼き鳥屋に行きました。
焼き鳥は案外食べられるんだよね(つくねは口の中でバラけるので無理)。
注文できるものは限定されたけど、かなり久しぶりの外食は嬉しかったです。
焼き鳥は案外食べられるんだよね(つくねは口の中でバラけるので無理)。
注文できるものは限定されたけど、かなり久しぶりの外食は嬉しかったです。
521がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 15:10:10.00ID:Lk7KiihJ よかったね
鶏皮は食べやすいって思う
鶏皮は食べやすいって思う
522514
2019/02/01(金) 06:00:25.51ID:0sayI3tU >>521
ありがとう。鶏のレバ刺しとか最高に美味しかったです。
ありがとう。鶏のレバ刺しとか最高に美味しかったです。
523がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 11:48:58.06ID:IX/kj3o6 今日は節分だけど、恵方巻ができない悲しみ。
524がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 12:10:43.45ID:3TXirEY+ 【30日、東海村で放射能漏れ事故】 鼻から出血ツイート多いな、こんな症状出てもまだ気がつかないのか
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549162998/l50
自然のガンよりも原発由来のものが多い現実
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549162998/l50
自然のガンよりも原発由来のものが多い現実
525がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 13:05:52.23ID:EbJx0e5x 恵方巻きなんてコマーシャリズムが流行らした食い物は要らんわ
夜、半値以下で投げ売りしだしたら買わんでもない
夜、半値以下で投げ売りしだしたら買わんでもない
526がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 04:22:31.78ID:xiyoxBKt 身内が顎下腺癌になって近日中に手術することになったんだが、予後はどんな感じなんだろうか。
ステージはたぶん3.4で、リンパとるって言われたみたい。
ステージはたぶん3.4で、リンパとるって言われたみたい。
527がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 12:44:32.07ID:14dFRrRc528がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 14:21:46.75ID:neBauPlL >>526
癌による
癌による
529がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 17:09:12.12ID:xiyoxBKt 脂肪だと思ってたらしこりで、最近大きくなってきて受診したら悪性だったみたい
リンパまで転移はあったけど、今のとこ他は見当たらずって感じです。
顔面神経とリンパ取るみたいだから、予後の合併症が割と気になったので書きました。
本人次第ですよねぇ
リンパまで転移はあったけど、今のとこ他は見当たらずって感じです。
顔面神経とリンパ取るみたいだから、予後の合併症が割と気になったので書きました。
本人次第ですよねぇ
530がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 03:07:08.68ID:vS//aAt/ 予後の状態や治療次第ですが
傷やマヒで面変わりと唾液が出なくなったり噛む力飲み込む力が弱くなれば食事が不味くなるのではないでしょうかね
毎日の事ですから食事の楽しみを奪われるのは凄く辛い事です
傷やマヒで面変わりと唾液が出なくなったり噛む力飲み込む力が弱くなれば食事が不味くなるのではないでしょうかね
毎日の事ですから食事の楽しみを奪われるのは凄く辛い事です
531がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 05:24:11.42ID:FitfDjG+ 顎下腺の癌って放射線あんまりきかないんでしょ?
532がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 06:29:21.62ID:FeKhAyyw 放射線のことはあんまりわかりませんが、顔面と舌の神経取るみたいなので誤嚥性肺炎のリスクが高まることについて今のとこ心配してます。
何とか頑張ってもらいたいです
何とか頑張ってもらいたいです
533がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 09:41:18.31ID:7/si+sIU 頬の内側の粘膜の盛り上がりは悪いものなのだろうか
両サイドにあって食事中に奥歯で噛んでしまうことがしばしばある
色は他の粘膜と変わらず舌でぐりぐりしても痛みはない、当方21歳男
両サイドにあって食事中に奥歯で噛んでしまうことがしばしばある
色は他の粘膜と変わらず舌でぐりぐりしても痛みはない、当方21歳男
534がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 13:19:14.96ID:C418OKy+ >>532
かなり厳しい事になると思うので周りのケアが不可欠になると思う。
今まで当たり前だったことが失われてしまうので身体のダメージplus精神面でのダメージも貴方が思う以上に大きいからね。
普通の怪我や病気と違って治療が終わってあとは良くなるのを待つだけって訳には行かない。
自分は放射線のみで2年目だけど心体に負った傷痕のようなものを払拭出来ないでいます。
かなり厳しい事になると思うので周りのケアが不可欠になると思う。
今まで当たり前だったことが失われてしまうので身体のダメージplus精神面でのダメージも貴方が思う以上に大きいからね。
普通の怪我や病気と違って治療が終わってあとは良くなるのを待つだけって訳には行かない。
自分は放射線のみで2年目だけど心体に負った傷痕のようなものを払拭出来ないでいます。
535がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 23:28:54.24ID:vgJ+M6b7 頭頸部癌は自殺率が高いからな。
オレもヤバかった。
顔が変わり、食べることにも苦労し、うまく話せなくなったりして、
なんとか命をつなぎ止めたとしてもマスクなしでは外を歩けないような人生が待ってると思うと多くの人は絶望するだろうよ。
自分は今のところは治療が奏功しなんとかなってるが、再発したらいよいよ自分でやるか、観念してやつにやられるのを待つか、厳しい判断を迫られるんだわ。
ここに集う罹患者は各々患部の場所や治療法は違うが、みな同じような恐怖や不安を抱えて生きているんだと思うと、どんなに口汚く罵り合いをしていようともオレには憎みきれない。
あぁ、生きていればこそだ、これが生きているってことだと感謝すら感じる。
こういう場所がなかったらオレは今ごろ自暴自棄を止められなかっただろうな。
この部位のがんには多くの支えが必要だろう。
悔しいが、それが頭頸部癌を患うということなんだわ。
オレもヤバかった。
顔が変わり、食べることにも苦労し、うまく話せなくなったりして、
なんとか命をつなぎ止めたとしてもマスクなしでは外を歩けないような人生が待ってると思うと多くの人は絶望するだろうよ。
自分は今のところは治療が奏功しなんとかなってるが、再発したらいよいよ自分でやるか、観念してやつにやられるのを待つか、厳しい判断を迫られるんだわ。
ここに集う罹患者は各々患部の場所や治療法は違うが、みな同じような恐怖や不安を抱えて生きているんだと思うと、どんなに口汚く罵り合いをしていようともオレには憎みきれない。
あぁ、生きていればこそだ、これが生きているってことだと感謝すら感じる。
こういう場所がなかったらオレは今ごろ自暴自棄を止められなかっただろうな。
この部位のがんには多くの支えが必要だろう。
悔しいが、それが頭頸部癌を患うということなんだわ。
536がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 01:59:52.10ID:/nVwByw5 顎下腺癌で郭清したがリンパ節転移有りでステージW
抗がん剤はせずに放射線治療のみ
1年経過現在の放射線による障害
味覚障害(元の半分くらい回復して止まってるかな?)
唾液足りない(ネチャネチャしてる)
嚥下障害(喉に浮腫が出てきてる気がする)
最近は照射した頸部が痺れたりする(正座で足が痺れる感じ)
仕事には行けてるが浮腫が酷く収まらない時は休む
抗がん剤はせずに放射線治療のみ
1年経過現在の放射線による障害
味覚障害(元の半分くらい回復して止まってるかな?)
唾液足りない(ネチャネチャしてる)
嚥下障害(喉に浮腫が出てきてる気がする)
最近は照射した頸部が痺れたりする(正座で足が痺れる感じ)
仕事には行けてるが浮腫が酷く収まらない時は休む
537がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 02:02:32.05ID:/nVwByw5 あと郭清したせいで皮膚が突っ張る
肩こり、後頭神経痛が酷い時がある
葛根湯飲むと気持ち楽になる
肩こり、後頭神経痛が酷い時がある
葛根湯飲むと気持ち楽になる
538がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 02:48:30.05ID:wNeD1Ezu539がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 11:58:05.76ID:QFjOBv/2 どこの部位の癌でも病気でもそれぞれの後遺症があって、その人の身になって想像すると辛いのだが
やはり自分の身に起きたことは重い
とりあえず練炭関係の情報探したよ、最悪この手が残ってると思うことでしのげるかと思って
医療大麻すら違法とされる状態で緩和ケアも期待できないし
車椅子の人を見て、歩けないのと喋れないのとどちらが辛いのだろうかと思案してみたり
治療せず癌を進行させても速やかな死は臨めないが、治療すると別の地獄が待っているという、しかも治療しても再発・多発しないという保証はゼロ〜
やはり自分の身に起きたことは重い
とりあえず練炭関係の情報探したよ、最悪この手が残ってると思うことでしのげるかと思って
医療大麻すら違法とされる状態で緩和ケアも期待できないし
車椅子の人を見て、歩けないのと喋れないのとどちらが辛いのだろうかと思案してみたり
治療せず癌を進行させても速やかな死は臨めないが、治療すると別の地獄が待っているという、しかも治療しても再発・多発しないという保証はゼロ〜
540517
2019/02/11(月) 17:30:24.87ID:BfSGHNnw サイコオンコロジーの医者と会ってみたけどあまり収穫はなかった。
でもほんと精神面でのケアやサポートをしてくれる施設も互助会もないんだよね。
構音・そしゃくや嚥下などの食事・容貌の変化・よだれなどなど
今まで普通にできてたことができなくなるのはかなりつらいよね。
最近は頑張って映画(障害者手帳で1000円)やスーパー銭湯(数百円で2、3時間遊べる)に
行って、人生を楽しもうとしてるけども。家族や友人の理解を得るのも難しいしなあ。
でもほんと精神面でのケアやサポートをしてくれる施設も互助会もないんだよね。
構音・そしゃくや嚥下などの食事・容貌の変化・よだれなどなど
今まで普通にできてたことができなくなるのはかなりつらいよね。
最近は頑張って映画(障害者手帳で1000円)やスーパー銭湯(数百円で2、3時間遊べる)に
行って、人生を楽しもうとしてるけども。家族や友人の理解を得るのも難しいしなあ。
541がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 17:56:57.85ID:9JQ7uHM7 白板症かもしれないって言われたんだけど不安でしょうがない
誰か同じような人いる?
誰か同じような人いる?
542がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 20:36:53.12ID:BfSGHNnw543がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 23:54:31.72ID:9JQ7uHM7 病院には今週行くつもりなんだけど不安障害があるんでもう不安で不安で……
544がんと闘う名無しさん
2019/02/13(水) 20:04:30.81ID:BNOwnVEQ545がんと闘う名無しさん
2019/02/14(木) 13:17:12.61ID:LWkoscHK あぁー! ラーメン食いてぇ!
北海道のすみれとか、思いっきり食いてえなぁ!!
ちくしょー!!
北海道のすみれとか、思いっきり食いてえなぁ!!
ちくしょー!!
546がんと闘う名無しさん
2019/02/14(木) 16:00:43.15ID:gV3CVuh+ 箸でドバッと麺掬ってズルズル出来ず、1〜2本慎重に口に入れてくから麺とスープとの絡みがイマイチなんですよね
それでも美味しいスープだけでも味わいに行きたいですね
それでも美味しいスープだけでも味わいに行きたいですね
547がんと闘う名無しさん
2019/02/14(木) 21:09:01.55ID:ro5J86mK >>546
レンゲに麺とスープ乗せて食べるのオススメ
レンゲに麺とスープ乗せて食べるのオススメ
548がんと闘う名無しさん
2019/02/14(木) 21:19:03.66ID:uVC2gzcU 退院して1.5年経つけど、2〜3時間肉体労働すると口の中カラカラになる
口も乾くけど、喉も乾き痛い感じになる
小まめに水分補給したけど、まだまだ治るまで時間がかかるんだね
口も乾くけど、喉も乾き痛い感じになる
小まめに水分補給したけど、まだまだ治るまで時間がかかるんだね
549がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 06:06:14.85ID:Hhl9Teio 自分と同級生だね。全く同じだわ。
でも治るの?ずっとこの状態が続くと覚悟してたけど。
でも治るの?ずっとこの状態が続くと覚悟してたけど。
550がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 12:13:22.24ID:ZHVQtWbb 完全には治らないでしょう
551がんと闘う名無しさん
2019/02/17(日) 04:30:48.77ID:JgceTgP6 医療用でいいから大麻解禁してよー。
生きてるだけでつらいんだからさー。
生きてるだけでつらいんだからさー。
552がんと闘う名無しさん
2019/02/17(日) 18:26:11.11ID:OEjUciPF カレーも食べたい…
553がんと闘う名無しさん
2019/02/18(月) 02:16:27.96ID:q5S6I+Jm オプジーボって咽頭癌には効果はないの?
あと、光免疫療法とか早ださきなの?
あと、光免疫療法とか早ださきなの?
554がんと闘う名無しさん
2019/02/18(月) 05:08:05.39ID:Y/dvretb 結局数年できかなくなるらしいよ
555がんと闘う名無しさん
2019/02/18(月) 07:59:50.03ID:QmHvG10c 母(55歳)が先日、上咽頭癌を告げられました。
恐らく東京大学医学部附属病院で入院・治療を行う流れになりそうなのですが、
もし首都圏内で上咽頭がんにより強い病院をご存知の方がおられましたら、ご教示頂けないでしょうか?
少し調べてみたところ、東大病院の放射線科では2001〜2015年間で62症例を治療されてきたようなのですが、
上咽頭がん自体がかなり珍しい箇所のようなので、これが多い方なのか少ない方なのかよく分かりませんでした。
http://www.u-tokyo-rad.jp/equipment/record.html
恐らく東京大学医学部附属病院で入院・治療を行う流れになりそうなのですが、
もし首都圏内で上咽頭がんにより強い病院をご存知の方がおられましたら、ご教示頂けないでしょうか?
少し調べてみたところ、東大病院の放射線科では2001〜2015年間で62症例を治療されてきたようなのですが、
上咽頭がん自体がかなり珍しい箇所のようなので、これが多い方なのか少ない方なのかよく分かりませんでした。
http://www.u-tokyo-rad.jp/equipment/record.html
556がんと闘う名無しさん
2019/02/18(月) 12:05:08.77ID:qewSvZpp どの医者も結局、標準治療を勧めてくるだけな現実
あとは金があれば先進医療
ぶっちゃけ医者とか関係ない気がするわ
あとは金があれば先進医療
ぶっちゃけ医者とか関係ない気がするわ
557がんと闘う名無しさん
2019/02/18(月) 13:59:05.70ID:Q5h7WtWR まず二三ヶ月は入院するから、通いやすい病院がいいよ。
いい医者がいても選べないし他所の病院に移ったりされるし。
抗がん剤使わないならどうか知らないが、
標準的に三クールやるし、一クールに一週間とそれからの回復に三週間、
あと放射線治療も一ヶ月ほど。
いい医者がいても選べないし他所の病院に移ったりされるし。
抗がん剤使わないならどうか知らないが、
標準的に三クールやるし、一クールに一週間とそれからの回復に三週間、
あと放射線治療も一ヶ月ほど。
558がんと闘う名無しさん
2019/02/18(月) 14:01:17.23ID:Q5h7WtWR559がんと闘う名無しさん
2019/02/18(月) 23:28:41.29ID:QmHvG10c560がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 10:20:39.00ID:djkEgQ1Z 堀ちえみが
561がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 10:54:18.68ID:b3UIqOPh 【芸能】堀ちえみが口腔がん公表
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550538858/
最初は昨年夏頃に、舌の裏側に小さい口内炎ができました。
治りが遅いので、病院で診ていただきまして、その時は塗り薬や貼り薬、ビタミン剤などを処方して貰いました。
しかし11月になっても、少しも良くならず、酷くなる一方。
痛みも増して辛くなり、掛かりつけの歯科医院に行き、診察を受けました。
そして何度かレーザーで、焼いて貰ったりもしました。
それでも治らず、そのうちに、舌の裏側だけではなく、左の側面にも、固いしこりができてしまいました。
私は2016年にリウマチなど、二つの病気を患っており、薬を飲みながらの治療中でした。
その科の定期検診の際にも、主治医に相談したところ、
「飲んでいる薬の副作用の1つに口内炎の症状が出る事もよくあるので薬を暫くストップして様子を見ましょう」との事でした。
次の診察は翌年の2月となっており、それまでには徐々に良くなると、信じていました。
ところが年が明けても、良くなるどころか、酷くなる一方で、しこりも増え続け、左側の舌に激痛が走り、
やがて食べ物が沁み、喋るのが辛くなり、眠っていても痛みで、夜中に目が覚めてしまうように、なってしまったのです。
さすがにこれは口内炎ではないと…最悪は舌癌かも知れないと…自分でスマホで、舌癌を検索してみたところ、
私の舌の症状と同じような画像が、たくさん出てきました。
朝になり主人に相談して、急いで大学病院に行きました。それが1月21日の事です。
主人は仕事がありましたので、一人で病院へ行きました。
主治医の先生の所見で、悪性の舌癌の可能性が高いという診断。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550538858/
最初は昨年夏頃に、舌の裏側に小さい口内炎ができました。
治りが遅いので、病院で診ていただきまして、その時は塗り薬や貼り薬、ビタミン剤などを処方して貰いました。
しかし11月になっても、少しも良くならず、酷くなる一方。
痛みも増して辛くなり、掛かりつけの歯科医院に行き、診察を受けました。
そして何度かレーザーで、焼いて貰ったりもしました。
それでも治らず、そのうちに、舌の裏側だけではなく、左の側面にも、固いしこりができてしまいました。
私は2016年にリウマチなど、二つの病気を患っており、薬を飲みながらの治療中でした。
その科の定期検診の際にも、主治医に相談したところ、
「飲んでいる薬の副作用の1つに口内炎の症状が出る事もよくあるので薬を暫くストップして様子を見ましょう」との事でした。
次の診察は翌年の2月となっており、それまでには徐々に良くなると、信じていました。
ところが年が明けても、良くなるどころか、酷くなる一方で、しこりも増え続け、左側の舌に激痛が走り、
やがて食べ物が沁み、喋るのが辛くなり、眠っていても痛みで、夜中に目が覚めてしまうように、なってしまったのです。
さすがにこれは口内炎ではないと…最悪は舌癌かも知れないと…自分でスマホで、舌癌を検索してみたところ、
私の舌の症状と同じような画像が、たくさん出てきました。
朝になり主人に相談して、急いで大学病院に行きました。それが1月21日の事です。
主人は仕事がありましたので、一人で病院へ行きました。
主治医の先生の所見で、悪性の舌癌の可能性が高いという診断。
562がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 11:14:34.01ID:E/vprQyB 口腔外科掲げる町医者なんてこんなもん
自分も同じ様な所で治癒せずに現役の大学病院口腔外科に勤務してる医師がいる
歯科医に行ったら即大学病院直行で確定だった
自分も同じ様な所で治癒せずに現役の大学病院口腔外科に勤務してる医師がいる
歯科医に行ったら即大学病院直行で確定だった
563がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 11:17:25.00ID:6saCs6W2 ステージ4で助かった人いるの?
564がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 11:29:24.45ID:NDaAcFPz 舌から耳鼻咽喉科に行けてたらまた違ったかもだけど…
自分は町医者から専門医紹介してもらって2期で手術できた
治らない口内炎はほぼ怪しいよねぇ
自分は町医者から専門医紹介してもらって2期で手術できた
治らない口内炎はほぼ怪しいよねぇ
565がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 11:41:05.51ID:xBTg+uwf >>563
誤診なら居そうだけど
誤診なら居そうだけど
566がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 11:48:17.04ID:Oak/VG/x 年齢的にも乳がんかと思ったら違ってビックリ
567がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 11:54:32.58ID:ft21wS+L オレもわかった時はショックだったからなぁ。
なんか思い出したわ。
ここのみんなも辛かったろう。
なんか思い出したわ。
ここのみんなも辛かったろう。
568がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 11:57:32.23ID:W+asrTC0 ここ1ヶ月喉に異物感あるんだけど病院行った方がいい?
569がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 12:12:31.98ID:8FpSIQ7N570がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 12:24:41.63ID:PP/I1mT1 先に動注してから手術の方が癌を制御できる確率高そうだけどな
571がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 12:26:09.69ID:PP/I1mT1 でも遠隔行っちゃってそうだな
572がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 13:20:57.27ID:sPyBa01G573がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 14:51:25.26ID:eEWe3fd/ 堀ちえみさんのblog読みました。気持ちわかるなあ。
歌うのは難しいかも知れないけど生き延びて欲しい。
歌うのは難しいかも知れないけど生き延びて欲しい。
574がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 16:10:52.56ID:zziCugE4575がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 16:51:09.99ID:xWVUrjej 5年後生存していても10年後の生存率は90%
10人に1人は再発で死亡だから治ったと思ってもってことも
頭頸部癌の再発率は50%だし
10人に1人は再発で死亡だから治ったと思ってもってことも
頭頸部癌の再発率は50%だし
576がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 18:06:28.64ID:SV448kL4 自分も舌癌ステージ3でリンパ節覚醒で転移も判明したけど、その時の手術や放射線治療の大変さを思うと、頑張って欲しいと思う。
577がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 18:17:04.92ID:/Edz/XyE 公務員を対象とした罰則
1.公務員職権濫用罪(刑法193条)とは
公務員の違法な行政行為(法令に反する行為)の事であり、特に国民(住民・市民)の権利利益を侵害する行為の事を言う。公務員の罪の
根底を成す構成要件であり、この行為には法令上の公務に関する作為・不作為があり、公務上の義務に反する行為は処罰する。
2.財物侵奪罪=窃盗強盗(刑法235・236条)
公務員の職権を用いて国民の権利利益を違法に侵奪したり、権利のない者に他者の権利利益を違法に付与したりする行為は処罰する。
3.不動産侵奪罪(刑法第235条の二)
公務員の不適法な登記手続により、違法に所有権の移転登記や占有権の移転手続を実施させる行為は処罰する。
4.虚偽公文書作成等の罪(刑法第156条)
公務員の職権を利用して違法に事実と異なる公文書を作成しそれに基づく誤った権利利益を得る行為をさせる行為等は処罰する。
5.詐欺罪(刑法第246条)
詐欺とは、嘘(虚偽の手続を含む)を言って他人を騙す行為の事を言います。詐欺によって権利利益を得たり、他者に得させたりした公務員に対しては
詐欺罪を適用し処罰する。
6.背任罪(刑法第247条)
公務員が、自分の利益のために、地位・役職を利用して、所属する官公庁に損害を与える行為は処罰する。
7.収賄、受託収賄及び事前収賄罪(刑法第197条)
公務員の賄賂を受け取る行為は処罰する。
8.横領罪(刑法第252条)
公務員が自分の占有する他人の物(預かり又は保管する物)を横領する行為は処罰する。
9.侮辱罪(刑法第231条)
公務員が相手を軽んじ、辱めること。見下して、名誉などを傷つける行為は処罰する。
1.公務員職権濫用罪(刑法193条)とは
公務員の違法な行政行為(法令に反する行為)の事であり、特に国民(住民・市民)の権利利益を侵害する行為の事を言う。公務員の罪の
根底を成す構成要件であり、この行為には法令上の公務に関する作為・不作為があり、公務上の義務に反する行為は処罰する。
2.財物侵奪罪=窃盗強盗(刑法235・236条)
公務員の職権を用いて国民の権利利益を違法に侵奪したり、権利のない者に他者の権利利益を違法に付与したりする行為は処罰する。
3.不動産侵奪罪(刑法第235条の二)
公務員の不適法な登記手続により、違法に所有権の移転登記や占有権の移転手続を実施させる行為は処罰する。
4.虚偽公文書作成等の罪(刑法第156条)
公務員の職権を利用して違法に事実と異なる公文書を作成しそれに基づく誤った権利利益を得る行為をさせる行為等は処罰する。
5.詐欺罪(刑法第246条)
詐欺とは、嘘(虚偽の手続を含む)を言って他人を騙す行為の事を言います。詐欺によって権利利益を得たり、他者に得させたりした公務員に対しては
詐欺罪を適用し処罰する。
6.背任罪(刑法第247条)
公務員が、自分の利益のために、地位・役職を利用して、所属する官公庁に損害を与える行為は処罰する。
7.収賄、受託収賄及び事前収賄罪(刑法第197条)
公務員の賄賂を受け取る行為は処罰する。
8.横領罪(刑法第252条)
公務員が自分の占有する他人の物(預かり又は保管する物)を横領する行為は処罰する。
9.侮辱罪(刑法第231条)
公務員が相手を軽んじ、辱めること。見下して、名誉などを傷つける行為は処罰する。
578がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 18:53:21.33ID:dvLUNfXP 舌癌って、「舌が痛い」だけが自覚症状なの?
関連痛で病院行って分からなくて色んな科を回るとかないの?
関連痛で病院行って分からなくて色んな科を回るとかないの?
579がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 19:58:48.28ID:JdboVPNz580がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 20:24:38.02ID:JdboVPNz581がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 20:26:12.17ID:JdboVPNz582がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 20:47:38.95ID:1Q6REYLs583がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 01:37:38.25ID:avA5akCC584がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 09:11:25.94ID:v6+aiaIJ >>581
今の旦那はサンキョーの役員
今の旦那はサンキョーの役員
585がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 10:38:55.68ID:rawMqHmW 今月扁桃腺が腫れて高熱が出ました
抗生物質を飲んで完全に痛みも熱も下がって一週間が経ちましたが、今になってまた喉が腫れてきた感じがします
今回は熱も痛みもありませんが、喉に圧迫感があり狭くなって喉に異物感があります
癌の可能性は考えられますか?
オエっとくるような検査をされる可能性がありそうで病院に行くのが怖いです
抗生物質を飲んで完全に痛みも熱も下がって一週間が経ちましたが、今になってまた喉が腫れてきた感じがします
今回は熱も痛みもありませんが、喉に圧迫感があり狭くなって喉に異物感があります
癌の可能性は考えられますか?
オエっとくるような検査をされる可能性がありそうで病院に行くのが怖いです
586がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 11:27:12.01ID:n0EX3VkO 喉に違和感程度ならガンの可能性は低い。血痰とか出だしたらガン疑った方がいいけどね。
587がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 11:43:42.32ID:rawMqHmW >>586
レスありがとうございます
無知で変な質問してすみません
一度痰に少し血がついてる程度はありました
徐々に痰は減ってきて空咳と喉の異物感のみです。
2.3日様子見て症状が変わらないようなら耳鼻咽喉科に行ってきます
レスありがとうございます
無知で変な質問してすみません
一度痰に少し血がついてる程度はありました
徐々に痰は減ってきて空咳と喉の異物感のみです。
2.3日様子見て症状が変わらないようなら耳鼻咽喉科に行ってきます
588がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 12:08:03.15ID:VZpRBBeV ここはガン診断所じゃない
心配なら病院いけ
そして癌だったらまたこい
心配なら病院いけ
そして癌だったらまたこい
589がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 12:13:38.24ID:rawMqHmW590がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 14:21:06.07ID:Pg4Chqj9 >>589
ここでは素人同士の問診しかできないから
ちゃんとした病院に行って専門医に視診・触診してもらうしかないよ。
ほんとうにつらかったことは
無意識のうちに忘れてるのだなとさっき気づいた。
癌の切除手術から4年が経ちました……。
あと1年は病院通いだけどね。
ここでは素人同士の問診しかできないから
ちゃんとした病院に行って専門医に視診・触診してもらうしかないよ。
ほんとうにつらかったことは
無意識のうちに忘れてるのだなとさっき気づいた。
癌の切除手術から4年が経ちました……。
あと1年は病院通いだけどね。
591がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 16:05:34.53ID:/zEFNgfn テレビで舌癌の詳細を報道されるとなんだかモヤモヤする
st1でも辛かったのに自己移植するのはとんでもなくしんどいだろうな
st1でも辛かったのに自己移植するのはとんでもなくしんどいだろうな
592590
2019/02/20(水) 16:43:04.32ID:Pg4Chqj9 >>591
私は腹筋を左顎に移植しました。
堀ちえみさんは
> そして再びファンの皆様の前で、
> 歌が歌えるようになりたい。
とか書いてるけど
> 舌の半分以上を切除。
その状況ではぶっちゃけ無理だと思います。
話せない・歌えないのであれば
テクノロジーでカバーするしかないと思います。
私は腹筋を左顎に移植しました。
堀ちえみさんは
> そして再びファンの皆様の前で、
> 歌が歌えるようになりたい。
とか書いてるけど
> 舌の半分以上を切除。
その状況ではぶっちゃけ無理だと思います。
話せない・歌えないのであれば
テクノロジーでカバーするしかないと思います。
593がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 17:26:47.62ID:n0EX3VkO ステ4だと手術だけって訳にはいかないよね?その後に予備的に抗がん剤や放射線当てるだろうし、そうなると色んな副作用や晩期障害出てくるからまともに歌うなんて出来ないよね。
594526
2019/02/20(水) 17:30:34.34ID:+digWtQ6 無事に終わりました。
術後の色々な写真を見てたのですが、あまり目立つような傷は見えないので、そこまで本人は動揺しないんじゃないかなと思います。
たぶん主治医の先生の腕がよかったのでしょうな。
問題はこの後嚥下関連でどうなるか…ここをクリアできないと結局この先厳しいのでなんとか頑張ってもらいたいところです。
術後の色々な写真を見てたのですが、あまり目立つような傷は見えないので、そこまで本人は動揺しないんじゃないかなと思います。
たぶん主治医の先生の腕がよかったのでしょうな。
問題はこの後嚥下関連でどうなるか…ここをクリアできないと結局この先厳しいのでなんとか頑張ってもらいたいところです。
595がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 18:23:04.69ID:u36CGMYz 話すこと、歌うことが仕事の人に舌癌は厳しいですね。
歌を歌うとなると大きく口を開けた時に手術で移植した舌が映ってしまうのも割と厳しいんじゃないかと。
自分でも鏡を見るといまだに人には見せたくないなと思う。
歌を歌うとなると大きく口を開けた時に手術で移植した舌が映ってしまうのも割と厳しいんじゃないかと。
自分でも鏡を見るといまだに人には見せたくないなと思う。
596がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 18:34:09.09ID:RYOk1JYR 親知らずのせいで頬肉を噛んじゃって白くなってると歯医者に言われたんですが、放置するとヤバい?
親知らずを抜いた方がよいのかな?
親知らずを抜いた方がよいのかな?
597がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 18:47:29.15ID:n0EX3VkO 今、歯医者とか耳鼻咽喉科行くとこんな患者がわんさか居るんだろうな。
598がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 19:17:34.15ID:JOPael9n >>593
むしろ、手術を選ぶ人は放射線を再発に備えてとっておきたい
という場合が多いのでは?
後遺症は、手術のほうがよほど大きいかと(しかも、時間経過でも減衰しない)。
彼女は「12時間の手術」と言ってたから、再建込だろうから、少なくてもT3以上、
歌どころか、会話や食事も・・・
同じ病気の人を勇気づけられるように、なんて言ってるようだけど、
先輩方の経験は、たぶん学ばずに、医師の説明だけなんだろうなと推測。
むしろ、手術を選ぶ人は放射線を再発に備えてとっておきたい
という場合が多いのでは?
後遺症は、手術のほうがよほど大きいかと(しかも、時間経過でも減衰しない)。
彼女は「12時間の手術」と言ってたから、再建込だろうから、少なくてもT3以上、
歌どころか、会話や食事も・・・
同じ病気の人を勇気づけられるように、なんて言ってるようだけど、
先輩方の経験は、たぶん学ばずに、医師の説明だけなんだろうなと推測。
599がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 19:30:57.09ID:JOPael9n >>591
乳がんの人たちの気持ちが少しわかった気がするね >テレビ
今回の件で、医療関係サイトや報道で歯科大の教授がコメントして
かかりつけの歯科医をもてとか言ってるようから、
これからまた
医科じゃなく歯科に駆け込んでしまう犠牲者が増えるのかと思うと
マスメディアの罪深さを実感するなぁ・・・
乳がんの人たちの気持ちが少しわかった気がするね >テレビ
今回の件で、医療関係サイトや報道で歯科大の教授がコメントして
かかりつけの歯科医をもてとか言ってるようから、
これからまた
医科じゃなく歯科に駆け込んでしまう犠牲者が増えるのかと思うと
マスメディアの罪深さを実感するなぁ・・・
600がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 20:13:39.55ID:n0EX3VkO >>598
難しい選択だよね。全部の手を使って根治を目指すか、もしもを考えて後に取っておくか。医者と本人次第だわ。
自分の時もそうだったけど医者側ってあまりネガティブな事教えてくれないんだよな。副作用とか後遺障害なんかは説明受けたけど、そういう場合もあります的な発言だったし顎の浮腫みとか全く言ってくれなかった。
だから彼女は治療後にかなりショック受けそうで心配になる。
難しい選択だよね。全部の手を使って根治を目指すか、もしもを考えて後に取っておくか。医者と本人次第だわ。
自分の時もそうだったけど医者側ってあまりネガティブな事教えてくれないんだよな。副作用とか後遺障害なんかは説明受けたけど、そういう場合もあります的な発言だったし顎の浮腫みとか全く言ってくれなかった。
だから彼女は治療後にかなりショック受けそうで心配になる。
601がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 20:36:10.91ID:gSgMhwlz602がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 21:28:19.71ID:gm9ec71g >>592
しゃべる方はそれほどハンデを感じませんか?
しゃべる方はそれほどハンデを感じませんか?
603592
2019/02/20(水) 21:55:38.31ID:Pg4Chqj9604がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 22:31:26.51ID:gm9ec71g605603
2019/02/20(水) 22:46:28.61ID:Pg4Chqj9 >>604
顎に腓骨を移植してそろそろ1年が経ちますが
やっとSiriが単純な挨拶を聞き取ってくれるようになりました。
友人とのやり取りにはビデオチャットもありますしね。
手術の日のことは忘れられません。というかね、
「一回死んで生まれ変わった」という心構えじゃないとやってられません。
片方の顎を切除するというのはそれぐらいの覚悟が必要だと思います。
顎に腓骨を移植してそろそろ1年が経ちますが
やっとSiriが単純な挨拶を聞き取ってくれるようになりました。
友人とのやり取りにはビデオチャットもありますしね。
手術の日のことは忘れられません。というかね、
「一回死んで生まれ変わった」という心構えじゃないとやってられません。
片方の顎を切除するというのはそれぐらいの覚悟が必要だと思います。
606がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 22:59:36.76ID:/WozrKrv >>600
そういうショックを受ける人が多いからか、自分が行った大学病院は精神科医も担当につけて術前から術後までメンタルのケアをしてくれていたな。
そういうショックを受ける人が多いからか、自分が行った大学病院は精神科医も担当につけて術前から術後までメンタルのケアをしてくれていたな。
607がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 23:13:29.22ID:8d0M2ln6 >>605
わかるよ。
オレもよく逃げ出さなかったなと今でも思う。
手術はもちろん、過去の自分を失うことが怖かった。
目が覚めた時に新しい自分を見るのも怖かった。
それにしても今はよく生きてるなと、いろいろ通り越すと笑えてくる時があるわw
もちろん死にたいとも思うし、わざわざ自ら死ぬのなんて馬鹿馬鹿しいとも思う。
複雑だなぁ。
わかるよ。
オレもよく逃げ出さなかったなと今でも思う。
手術はもちろん、過去の自分を失うことが怖かった。
目が覚めた時に新しい自分を見るのも怖かった。
それにしても今はよく生きてるなと、いろいろ通り越すと笑えてくる時があるわw
もちろん死にたいとも思うし、わざわざ自ら死ぬのなんて馬鹿馬鹿しいとも思う。
複雑だなぁ。
608がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 23:20:51.17ID:BemE46wl 俺も女性器をなめるの大好きなんだよな。
クリトリスをなめ回して、さらに膣の奥に舌を入れてかき回し、自分の興奮が高まり、かつ相手の女性も気持ちよくなったところで、挿入して発射。
特に出会い系とかで初めて知り合った女性にクンニをするととても興奮する。
口腔・咽頭がんになる可能性高いかな?
クリトリスをなめ回して、さらに膣の奥に舌を入れてかき回し、自分の興奮が高まり、かつ相手の女性も気持ちよくなったところで、挿入して発射。
特に出会い系とかで初めて知り合った女性にクンニをするととても興奮する。
口腔・咽頭がんになる可能性高いかな?
609がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 23:28:13.51ID:osI9zpjE その前に性病な。
610605
2019/02/20(水) 23:40:40.60ID:Pg4Chqj9 >>607
「生まれ変わった」「死ぬとこだった」と思わないとやってられないよね。
実際に死にかけたわけだし。気持ちはすごくよくわかるよ。
「ほんとよく生きてんなぁ」とも思うし「とっとと死ねばよかった」とも思うし
昨夜は術後4年を迎えたのに覚えてなくて今日思い出したし、なんか複雑だよねぇ。
「生まれ変わった」「死ぬとこだった」と思わないとやってられないよね。
実際に死にかけたわけだし。気持ちはすごくよくわかるよ。
「ほんとよく生きてんなぁ」とも思うし「とっとと死ねばよかった」とも思うし
昨夜は術後4年を迎えたのに覚えてなくて今日思い出したし、なんか複雑だよねぇ。
611がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 23:43:15.92ID:n0EX3VkO hpv由来のガンは1回の性交で感染してなる人はなるし何回も感染しててもならない人はならないでしょ。
612がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 14:28:48.27ID:HT9Rg3by 堀ちえみさんがblogを更新してるね。明日手術なんだってさ。
内容はいろんな人からのコメントへの感謝と精神論だったので
正直、手術を受けたら愕然とすることも多いと思うけどもね。
手術とリハビリを頑張って欲しいです。
内容はいろんな人からのコメントへの感謝と精神論だったので
正直、手術を受けたら愕然とすることも多いと思うけどもね。
手術とリハビリを頑張って欲しいです。
613がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 14:58:24.84ID:71EzoSYW 彼女の言う「首のリンパ」ってどのリンパ節のことだろう。
耳下かな?
耳下かな?
614がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 15:50:10.03ID:HelC0gW/ >>596
親知らずは必須の歯でもないし、白くなるくらい噛むなら抜いたほうがいいよ
親知らずは必須の歯でもないし、白くなるくらい噛むなら抜いたほうがいいよ
615がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 17:03:27.45ID:5c3rwfd5 堀ちえみのニュースが出た日に口内炎ができて泣きそうになったわ
616がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 17:25:09.48ID:R09bsKJ9 >>613
首の左側とか言ってたような。でもそこだけじゃなくガッツリ郭靖するだろうな。疑わしいのは全部取るのが標準治療だから。
首の左側とか言ってたような。でもそこだけじゃなくガッツリ郭靖するだろうな。疑わしいのは全部取るのが標準治療だから。
617がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 07:54:04.31ID:leU6j8ky いまだにアイドル気取りのおばあさん
618がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 12:31:04.33ID:EQmIp9pp 堀ちえみさんは今日手術か。自分も12時間ぐらいの手術だったかな。
自分が麻酔から覚めたのは翌日の集中治療室の中だったから、時間の感覚は全く分からないが。
自分が麻酔から覚めたのは翌日の集中治療室の中だったから、時間の感覚は全く分からないが。
619がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 13:03:04.27ID:26H7aauH620がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 13:29:31.27ID:EQmIp9pp >>619
自分は舌半分切除&リンパ郭清してもう2年経ちましたけど、今の所再発はなく大丈夫ですよ。放射線治療もしているので後遺症などは色々あるけど、生きていることが第一と思って仕方ないと思ってます。
自分は舌半分切除&リンパ郭清してもう2年経ちましたけど、今の所再発はなく大丈夫ですよ。放射線治療もしているので後遺症などは色々あるけど、生きていることが第一と思って仕方ないと思ってます。
621がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 13:39:26.70ID:26H7aauH そうなんだ
再発なく無事でホントよかった
堀ちえみさんと同じ感じだけどステージ4だったのかな?
彼女の手術も無事成功しますように
再発なく無事でホントよかった
堀ちえみさんと同じ感じだけどステージ4だったのかな?
彼女の手術も無事成功しますように
622がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 14:25:55.78ID:znU5pOSt623がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 15:39:38.58ID:Z03VZjHP624がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 21:37:49.72ID:bm1yiUsp メカブ(フコイダン)を口の中に5分間入れておけば舌ガンは治るだろ
レポートよろしく
レポートよろしく
625がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 21:42:50.49ID:gARtduSk626がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 22:34:20.39ID:gARtduSk 堀ちえみさんの手術終わったみたい。
ttps://ameblo.jp/horichiemi-official/
舌の6割を切除して太腿の組織で再建かあ。
構音と摂食が大変だろうなあ。
ttps://ameblo.jp/horichiemi-official/
舌の6割を切除して太腿の組織で再建かあ。
構音と摂食が大変だろうなあ。
627がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 23:01:50.68ID:qiwHGuqB >>608
駅の公衆便器でもなめてろよ
駅の公衆便器でもなめてろよ
628がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 00:09:24.36ID:jD9tSAqZ すっごい偉そうに自分語りしてるのがいた
【芸能】堀ちえみ、夫が舌がん手術終了を報告「無事に終わりました」11時間にわたる大手術
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550842671/
【芸能】堀ちえみ、夫が舌がん手術終了を報告「無事に終わりました」11時間にわたる大手術
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550842671/
629がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 00:15:12.08ID:n+/1oxBc こんなツイートが
堀ちえみさんに見て欲しい。
ちょうど一年前、主人も舌癌ステージ4で、手術をせずに舌の温存を決めたのです。
選んだのが、「動注治療 」と「陽子線治療」を行っている、南東北病院。
1年経った現在、舌は温存され、癌は消滅、喋ることも食べることも、
仕事も以前と同じようにできている。
自分も医療関係者が親戚にいて実際に話聞いて辞めた
堀ちえみさんに見て欲しい。
ちょうど一年前、主人も舌癌ステージ4で、手術をせずに舌の温存を決めたのです。
選んだのが、「動注治療 」と「陽子線治療」を行っている、南東北病院。
1年経った現在、舌は温存され、癌は消滅、喋ることも食べることも、
仕事も以前と同じようにできている。
自分も医療関係者が親戚にいて実際に話聞いて辞めた
630がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 00:32:41.53ID:kVRuKvy1 いろんな治療法はあるけれども、第一選択はやはり「切除」だからなぁ。
本人次第だね。
本人次第だね。
631がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 00:37:19.92ID:bnBJ1WZG632がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 07:53:26.37ID:cHva/PJO633がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 09:08:17.86ID:B16m5SL1 南東北病院、有名だよね
最近は都内にクリニックできた
医療業界紙で読んだ
最近は都内にクリニックできた
医療業界紙で読んだ
634がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 09:14:45.73ID:B16m5SL1 >>599
「乳がんは芸能人の事例により一般人に認知が高まり、検診ニーズも受診率も増えた。(助成金対象となった)
舌がんは、いまだ認知がない。
芸能人の事例で認知が高まり予防として検診増えれば、進行前に気づける。
つまり、医だけでなく歯学にも助成金必要だ。」
と東京歯科大の教授が訴えていた。
ワイドショーで。
「乳がんは芸能人の事例により一般人に認知が高まり、検診ニーズも受診率も増えた。(助成金対象となった)
舌がんは、いまだ認知がない。
芸能人の事例で認知が高まり予防として検診増えれば、進行前に気づける。
つまり、医だけでなく歯学にも助成金必要だ。」
と東京歯科大の教授が訴えていた。
ワイドショーで。
635がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 09:20:19.50ID:V4+tQp51 >>614
いいよ とか名無しさんがネットで勧めない方が。病院行って医師が判断して本人が決めること。医師が。歯科じゃなくて。
いいよ とか名無しさんがネットで勧めない方が。病院行って医師が判断して本人が決めること。医師が。歯科じゃなくて。
636がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 09:27:39.71ID:cHva/PJO637がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 12:40:06.01ID:cMp6WgUz もうそろそろ舌くらいips細胞で作れないものか?
638がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 17:44:07.51ID:9O3lOLH9 >>637
舌って神経と筋肉が複雑に入り組んでるからなあ。
筋肉を採取しての再建術はあっても実質「埋めただけ」だよね。
すでに口腔の一部を失ってしまった者としては
医術の進化を望むしかないけど、相当難しいだろうね。
舌って神経と筋肉が複雑に入り組んでるからなあ。
筋肉を採取しての再建術はあっても実質「埋めただけ」だよね。
すでに口腔の一部を失ってしまった者としては
医術の進化を望むしかないけど、相当難しいだろうね。
639がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 21:58:31.62ID:z+tTdjIU >>634
歯科医がしゃしゃり出たせいで、
舌癌かと思ったとき歯医者に行ってしまい
そこで手術一択かのような説明を受け
なおかつ歯科医にリンパ節の郭清までやられてしまう
…というような患者が増えてしまうことを激しく憂慮するわ。
歯科医がしゃしゃり出たせいで、
舌癌かと思ったとき歯医者に行ってしまい
そこで手術一択かのような説明を受け
なおかつ歯科医にリンパ節の郭清までやられてしまう
…というような患者が増えてしまうことを激しく憂慮するわ。
640がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 23:07:39.14ID:AAaK0UdQ 知人が歯茎と舌に口内炎らしきものが出来てて歯医者から紹介状を書くが希望の病院を
選択しろと
慶應か東京医科歯科らしいが医科歯科医学部付属口腔外科と歯学部付属耳鼻咽喉科
どちらが良いか意見をくれと言われた
系列だからどちら選択しても同じだろじゃ駄目かね
選択しろと
慶應か東京医科歯科らしいが医科歯科医学部付属口腔外科と歯学部付属耳鼻咽喉科
どちらが良いか意見をくれと言われた
系列だからどちら選択しても同じだろじゃ駄目かね
641がんと闘う名無しさん
2019/02/24(日) 01:10:23.78ID:NcuCPw/j うーん、何かが変な気がする。
642がんと闘う名無しさん
2019/02/24(日) 04:18:03.03ID:QbSELNKK643がんと闘う名無しさん
2019/02/24(日) 06:52:50.34ID:im+3Hkao >>640
医学部付属が頭頸部外科で歯学部付属が口腔外科な
医学部付属が頭頸部外科で歯学部付属が口腔外科な
644がんと闘う名無しさん
2019/02/25(月) 09:29:23.76ID:WuyZ+SFi 進行が異様に早く、どの薬も効かないガンがあるらしい。
そうでないことを願う。
そうでないことを願う。
645がんと闘う名無しさん
2019/02/25(月) 19:45:01.36ID:UDr1U5d+646がんと闘う名無しさん
2019/02/25(月) 22:18:24.95ID:+vaTe0VE 舌がんで良く使われる抗がん剤は何ですか?
ググっても良く分からなかったので…
ググっても良く分からなかったので…
647がんと闘う名無しさん
2019/02/25(月) 22:37:17.05ID:HkJHvKzR 知らんけど、扁平上皮癌に効きそうなやつじゃないの?
648がんと闘う名無しさん
2019/02/25(月) 22:42:04.69ID:r9oIo+6T 舌ガンに効く抗がん剤なんてないだろ。口内は元々細胞分裂が速いからな。
649がんと闘う名無しさん
2019/02/25(月) 22:45:16.83ID:HkJHvKzR 細胞分裂が早いから扁平上皮fがんに効くやつが奏功するんじゃないの?
650がんと闘う名無しさん
2019/02/26(火) 11:31:28.03ID:6PDW+uGE アービタックスとかパクリタキセル、ドセタキセル、アブラキサン、あとはプラチナ系
651がんと闘う名無しさん
2019/02/26(火) 15:05:36.21ID:9C3+CZjb 予約が入らないよ
652がんと闘う名無しさん
2019/02/26(火) 17:20:01.54ID:apOp4eEa 堀さん目が覚めた頃かな
麻酔の精神混濁の中何を思うか…
まあつらいよな
麻酔の精神混濁の中何を思うか…
まあつらいよな
653がんと闘う名無しさん
2019/02/26(火) 17:50:42.44ID:Cv09wL9P ブログ更新したね。
何度も挫けそうになったしか書いてないけど相当キツかったのはよく分かる。
でも術後に抗がん剤か放射線ってステージ4ならやるよね?
何度も挫けそうになったしか書いてないけど相当キツかったのはよく分かる。
でも術後に抗がん剤か放射線ってステージ4ならやるよね?
654がんと闘う名無しさん
2019/02/26(火) 18:53:54.29ID:LacFCMtJ 術後生検次第じゃない?
それか医師判断かなぁ
俺はやらなかったよ
それか医師判断かなぁ
俺はやらなかったよ
655キモいおっさん
2019/02/26(火) 22:36:52.54ID:GDDAaLhl ちえみも麻央のように死に逝くブログを更新し続けるのかなぁ。
656がんと闘う名無しさん
2019/02/26(火) 22:40:14.74ID:GDDAaLhl ちえみの件で璃花子が弾き飛ばされちゃったね
年齢から行くと50代の癌より10代の癌の方がはるかにせつないんだけどね
年齢から行くと50代の癌より10代の癌の方がはるかにせつないんだけどね
657がんと闘う名無しさん
2019/02/26(火) 22:42:00.90ID:GDDAaLhl 舌癌といえば先代貴ノ花親方を思い出す
享年55歳
白血病と言えば夏目雅子、本田美奈子、アンディフグを思い出す
全員死んじゃったけど
享年55歳
白血病と言えば夏目雅子、本田美奈子、アンディフグを思い出す
全員死んじゃったけど
658がんと闘う名無しさん
2019/02/26(火) 22:48:00.77ID:GDDAaLhl 頭頚部癌といえば
「愛と死をみつめて」の大島みち子を思い出す
彼女は確か10代で顔に悪性腫瘍ができ22歳で死亡
手術の度に顔が崩れていくのに恋人の河野実は別れなかった。
山本学と大空真弓主演のテレビドラマは涙が止まらなかった
青山和子の歌もよかった
まこ、甘えてばかりでごめんね。みこはとっても倖せなの。。。
「愛と死をみつめて」の大島みち子を思い出す
彼女は確か10代で顔に悪性腫瘍ができ22歳で死亡
手術の度に顔が崩れていくのに恋人の河野実は別れなかった。
山本学と大空真弓主演のテレビドラマは涙が止まらなかった
青山和子の歌もよかった
まこ、甘えてばかりでごめんね。みこはとっても倖せなの。。。
659がんと闘う名無しさん
2019/02/26(火) 22:54:34.52ID:GDDAaLhl 愛と死を見つめてはレコード大賞もとった。
ちえみは大酒飲みだと言われている。この点、川島なお美に似ているな
ちえみは大酒飲みだと言われている。この点、川島なお美に似ているな
660がんと闘う名無しさん
2019/02/27(水) 00:01:59.64ID:iYRk8Fxf なんか関係ない人来てるね。まぁこうなると仕方ないけど。
661がんと闘う名無しさん
2019/02/27(水) 01:01:37.42ID:LCst75Kr >>657
先代貴ノ花と堀ちえみと罹患した年齢はほぼ同じなんだね。なんか堀の方がかなり若くして癌になった印象を持ったけど。
先代貴ノ花と堀ちえみと罹患した年齢はほぼ同じなんだね。なんか堀の方がかなり若くして癌になった印象を持ったけど。
662がんと闘う名無しさん
2019/02/27(水) 06:30:03.02ID:NtrvQKtL 27で舌癌になったオレに謝れ
663がんと闘う名無しさん
2019/02/27(水) 08:20:02.34ID:iHF11iIO >>662
ありがとう。君は俺の慰みもの。和ませてくれた。
ありがとう。君は俺の慰みもの。和ませてくれた。
664がんと闘う名無しさん
2019/02/27(水) 11:02:36.71ID:9pMI7aRY >>662
今は大丈夫なの?
今は大丈夫なの?
665がんと闘う名無しさん
2019/02/27(水) 12:10:09.09ID:WIrgkMTE >>662
タバコは吸われてましたか?
タバコは吸われてましたか?
666がんと闘う名無しさん
2019/02/27(水) 12:57:19.37ID:vOl6d2KR >>662
まだ生きてますか?
まだ生きてますか?
667がんと闘う名無しさん
2019/02/27(水) 14:07:12.26ID:fvCTxawM668キモいおっさん
2019/02/27(水) 14:35:55.15ID:iHF11iIO >>662
ざまぁ 因果応報
ざまぁ 因果応報
669がんと闘う名無しさん
2019/02/27(水) 23:53:58.47ID:jdcs/ugY670がんと闘う名無しさん
2019/02/27(水) 23:59:22.97ID:jdcs/ugY 従姉は10年前、左鎖骨に軟骨肉腫
私は7年前舌癌
どっちも重粒子で、患部壊死のまま
従姉は今年、私はあと3年で寛解となるかどうか
金掛けた以上何とかなってほしいわマジで
私は7年前舌癌
どっちも重粒子で、患部壊死のまま
従姉は今年、私はあと3年で寛解となるかどうか
金掛けた以上何とかなってほしいわマジで
671がんと闘う名無しさん
2019/02/28(木) 01:54:10.30ID:FmsGAdzO 癌は放射線も抗がん剤も重粒子もとにかく癌を殺すために
健康な細胞も死んでしまう
しかし癌を野放しにすると皮膚をやぶって飛び出し悪臭と汁と血でぐしゃぐしゃになる
一様に言えるのはいかに早期発見出来るかだよなぁ
膀胱癌にかかった友達が居たけどごく初期で
手術もカテーテルで4日で退院のうえ抗がん剤も放射線もなし
定期的な検診は行ってるみたいだけどさ
親方も治療開始が遅かったし
堀さんも最初にレーザーで焼いてすぐに組織異常が再発した時点で細胞診して癌の診断が出ていたら
11時間もかかる手術も副作用のきつい抗がん剤も要らずに治癒できたかもしれないのかな
癌腫によるから一概ではないけど
健康な細胞も死んでしまう
しかし癌を野放しにすると皮膚をやぶって飛び出し悪臭と汁と血でぐしゃぐしゃになる
一様に言えるのはいかに早期発見出来るかだよなぁ
膀胱癌にかかった友達が居たけどごく初期で
手術もカテーテルで4日で退院のうえ抗がん剤も放射線もなし
定期的な検診は行ってるみたいだけどさ
親方も治療開始が遅かったし
堀さんも最初にレーザーで焼いてすぐに組織異常が再発した時点で細胞診して癌の診断が出ていたら
11時間もかかる手術も副作用のきつい抗がん剤も要らずに治癒できたかもしれないのかな
癌腫によるから一概ではないけど
672がんと闘う名無しさん
2019/02/28(木) 04:03:33.60ID:hUumuE3t 先代貴乃花は当時そんなに若かったのか。65歳くらいのイメージだった。
673がんと闘う名無しさん
2019/02/28(木) 13:43:14.52ID:4OPRMA5T >>672
晩年・55歳で早世[編集]
2003年秋頃からあごの痛みを訴えるなど体調を崩していたため、入退院を繰り返しながら病気療養を続けていた。
2004年夏頃に再入院してからは、喉が詰まって普通に話しする事さえままならない状態となり相撲協会の職務を休みがちとなっていた。
当初の病名は公には「口内炎」と発表していた。なお入院時には北の湖理事長(1期目当時)を初め、相撲関係者からの見舞いはほとんど断っていたという。
2005年1月30日には、自らスカウトした愛弟子の音羽山(元大関・貴ノ浪)の断髪式に入院先の病院から駆け付け、国技館内の好角家からは大きな拍手が送られた。
しかし、投薬治療が長く続いた影響か、この時の二子山の顔色は明らかに優れず、頭髪も薄くなっていた。また土俵に上がる際には、足がよろけて自力で登ることが出来ず、
呼出の手を借りなければならないほど、体調は相当に悪化した状態だった。
昭和の大相撲を彩り、一時代を築いた人気力士だった頃の面影はほとんど失われ、まるで別人のように衰えた二子山の姿に会場の好角家は衝撃を受け、涙を禁じ得ない者もいた。
この頃から重病説などが囁かれるようになったこともあり、同年2月23日にはそれまでの口内炎の病名を改め、
次男の貴乃花から「口腔底癌」であることが発表された(現役時代からヘビースモーカーとして知られ、これが一番の病因とも言われる)。その後、二子山は意識不明の重体に陥り、
3カ月後の5月30日に口腔底癌のため東京都文京区の順天堂大学医学部附属順天堂医院で死去。55歳だった。
晩年・55歳で早世[編集]
2003年秋頃からあごの痛みを訴えるなど体調を崩していたため、入退院を繰り返しながら病気療養を続けていた。
2004年夏頃に再入院してからは、喉が詰まって普通に話しする事さえままならない状態となり相撲協会の職務を休みがちとなっていた。
当初の病名は公には「口内炎」と発表していた。なお入院時には北の湖理事長(1期目当時)を初め、相撲関係者からの見舞いはほとんど断っていたという。
2005年1月30日には、自らスカウトした愛弟子の音羽山(元大関・貴ノ浪)の断髪式に入院先の病院から駆け付け、国技館内の好角家からは大きな拍手が送られた。
しかし、投薬治療が長く続いた影響か、この時の二子山の顔色は明らかに優れず、頭髪も薄くなっていた。また土俵に上がる際には、足がよろけて自力で登ることが出来ず、
呼出の手を借りなければならないほど、体調は相当に悪化した状態だった。
昭和の大相撲を彩り、一時代を築いた人気力士だった頃の面影はほとんど失われ、まるで別人のように衰えた二子山の姿に会場の好角家は衝撃を受け、涙を禁じ得ない者もいた。
この頃から重病説などが囁かれるようになったこともあり、同年2月23日にはそれまでの口内炎の病名を改め、
次男の貴乃花から「口腔底癌」であることが発表された(現役時代からヘビースモーカーとして知られ、これが一番の病因とも言われる)。その後、二子山は意識不明の重体に陥り、
3カ月後の5月30日に口腔底癌のため東京都文京区の順天堂大学医学部附属順天堂医院で死去。55歳だった。
674がんと闘う名無しさん
2019/02/28(木) 13:44:13.02ID:4OPRMA5T 先代貴ノ花、北の湖 千代の富士
全員癌死
全員癌死
675がんと闘う名無しさん
2019/02/28(木) 13:46:13.40ID:4OPRMA5T 輪島、北天祐も癌死
北天祐は45歳で死去
北天祐は45歳で死去
676がんと闘う名無しさん
2019/02/28(木) 13:49:18.09ID:4OPRMA5T プロ野球では大杉勝男(享年47) 加藤博一(享年56)、土井正三も癌死
677がんと闘う名無しさん
2019/03/01(金) 12:33:26.69ID:k2GVZBm1 35のときに口底癌のステージ1で見つかって3年半、
3度目の転移で治療の選択肢もほとんどないらしい。
残った時間を治療をしないで過ごすという方法もあると言われた。
外を出歩いたり自由に過ごせるのってどのくらいまでなんだろう。
3度目の転移で治療の選択肢もほとんどないらしい。
残った時間を治療をしないで過ごすという方法もあると言われた。
外を出歩いたり自由に過ごせるのってどのくらいまでなんだろう。
678がんと闘う名無しさん
2019/03/01(金) 18:06:34.51ID:jURA7+eQ どう言っていいかわからないよ…
679がんと闘う名無しさん
2019/03/01(金) 18:35:45.02ID:wVYLew/j ステージ1でも転移とか運が悪いなあ
680がんと闘う名無しさん
2019/03/01(金) 19:15:52.02ID:6jAwFiUZ とりあえず東京オリンピックまではなんとかがんばるかね、次代の英雄達の勇姿を冥土の土産にしたい
681がんと闘う名無しさん
2019/03/01(金) 21:01:35.62ID:/MeOQFSd 新聞に載ってたけど、がん細胞だけ破壊する?ウィルス、テロメライシンってのが期待されてるみたい。
医療も日進月歩だから…
医療も日進月歩だから…
682キモいおっさん
2019/03/01(金) 21:29:45.84ID:vP8vJwoK683がんと闘う名無しさん
2019/03/01(金) 21:48:49.01ID:Drbw2Hvg >>682
677氏の代わりにお前が先に逝け
677氏の代わりにお前が先に逝け
684がんと闘う名無しさん
2019/03/01(金) 22:39:00.64ID:74Q2xggK 医者に癌の可能性があると言われました
まだ癌の検査はしていませんが抑鬱状態です
まだ癌の検査はしていませんが抑鬱状態です
685キモいおっさん
2019/03/02(土) 00:56:58.61ID:gFRE0oUY686がんと闘う名無しさん
2019/03/02(土) 01:00:27.91ID:E6SW6BD3 可能性があると言われただけ
決まったわけではないのに
それでもけっこうショック受けるjね
決まったわけではないのに
それでもけっこうショック受けるjね
687がんと闘う名無しさん
2019/03/02(土) 01:51:07.19ID:Xov2OJjO 堀ちえみの件から変なのが来るようになったね。
688がんと闘う名無しさん
2019/03/02(土) 05:20:53.96ID:BxCTrS6N >>677
君の幸運をいのる
君の幸運をいのる
689キモいおっさん
2019/03/02(土) 10:10:28.44ID:26aRhRt2690がんと闘う名無しさん
2019/03/02(土) 11:37:36.48ID:Ao/5tb33 癌闘病記がどうして面白くありえるもんか
691がんと闘う名無しさん
2019/03/02(土) 11:40:14.63ID:Ao/5tb33 俺にとって闘病とは羊同様屠所へおとなしく引かれていくだけのもんだ
自分の方では食生活の改善は心がけるが治療は医者任せだもの
こないだ耳鼻咽喉科の医者が放射線科の医者に俺の件で電話かけて
聞こえる所で「一か八か」なんていいやがった
自分の方では食生活の改善は心がけるが治療は医者任せだもの
こないだ耳鼻咽喉科の医者が放射線科の医者に俺の件で電話かけて
聞こえる所で「一か八か」なんていいやがった
692がんと闘う名無しさん
2019/03/02(土) 11:56:48.83ID:uZRWg+Ic >>691
セカンドオピニオンという手もある
セカンドオピニオンという手もある
693がんと闘う名無しさん
2019/03/02(土) 14:32:59.48ID:4qddsCmx >>679
数字で見るとステージ1でも20人に1人は5年生存率の悪い結果に入るから運が悪いとしか言いようがないよね。
数字で見るとステージ1でも20人に1人は5年生存率の悪い結果に入るから運が悪いとしか言いようがないよね。
694がんと闘う名無しさん
2019/03/02(土) 14:47:33.47ID:695OzNG+695がんと闘う名無しさん
2019/03/02(土) 14:51:39.36ID:695OzNG+696キモいおっさん
2019/03/02(土) 15:00:47.36ID:hUgumhiI697がんと闘う名無しさん
2019/03/02(土) 16:25:38.41ID:lV1SBq/A >>684
俺の場合、紹介状持って行った大学病院の医者に
「あー動かないから悪性っぽいね」
「(喉カメラ見ながら)これもそうなんじゃねーか?」
って言われてかなり凹んだ
結果悪性だったわw
自分でも意外だったのがハッキリ癌とわかると、これからの生き方を凄く考えるようになった。
漠然と生きてたのを凄く実感した
俺の場合、紹介状持って行った大学病院の医者に
「あー動かないから悪性っぽいね」
「(喉カメラ見ながら)これもそうなんじゃねーか?」
って言われてかなり凹んだ
結果悪性だったわw
自分でも意外だったのがハッキリ癌とわかると、これからの生き方を凄く考えるようになった。
漠然と生きてたのを凄く実感した
698キモいおっさん
2019/03/02(土) 17:28:12.02ID:GrVa4h3R699がんと闘う名無しさん
2019/03/02(土) 21:02:58.03ID:XwQS993W700がんと闘う名無しさん
2019/03/02(土) 22:02:09.67ID:Ao/5tb33 今日川島なお美の「カーテンコール」を借りてきて読んでいるんだが
「M先生」ってのは近藤誠のことかい?
「M先生」ってのは近藤誠のことかい?
701がんと闘う名無しさん
2019/03/02(土) 22:26:52.55ID:5e+zgoN0 いいですか皆さん
煽り荒らしは徹底無視
リプするだけ喜びますので
無反応貫徹で
煽り荒らしは徹底無視
リプするだけ喜びますので
無反応貫徹で
702がんと闘う名無しさん
2019/03/02(土) 23:42:22.21ID:WE632wm1 >>681だけど、「テロメライシン」で検索してみて。
ウィルスの投与と放射線治療の併用。
実際、臨床研究でがんの消失や縮小が見られる効果があってるから。
手術や抗がん剤投与が難しい人が対象として期待されてるみたい。
私も期待してる。
ウィルスの投与と放射線治療の併用。
実際、臨床研究でがんの消失や縮小が見られる効果があってるから。
手術や抗がん剤投与が難しい人が対象として期待されてるみたい。
私も期待してる。
703キモいおっさん
2019/03/03(日) 00:34:14.83ID:5EI8pUc+ >>702
それが実用化されるのは、あんたの死後だから期待しても無駄なんだけどw
それが実用化されるのは、あんたの死後だから期待しても無駄なんだけどw
704がんと闘う名無しさん
2019/03/03(日) 13:32:35.06ID:yDhg4G7V >>702
良い情報ありがとう!
良い情報ありがとう!
705がんと闘う名無しさん
2019/03/03(日) 20:30:01.65ID:USYpynJ4706がんと闘う名無しさん
2019/03/04(月) 18:54:54.05ID:8ufSzgTc キモいおっさん、ここにもきているの?かなりびっくり!めちゃかまってちゃんだね。キモすぎる。こんな人本当にいるんだね…心が病んでるわ。たち悪い
707キモイおっさん
2019/03/04(月) 22:26:58.68ID:OJ7U7Ozm >>706
すまんな。これがおっさんのストレス解消法だからな。許してくれ。
すまんな。これがおっさんのストレス解消法だからな。許してくれ。
708がんと闘う名無しさん
2019/03/05(火) 14:28:00.94ID:yOOhcdrs おっさんじゃなくて、単に基地外だわ
迷惑
迷惑
709キモいおっさん
2019/03/05(火) 14:39:17.68ID:wwFLgsAM ありがとう
710がんと闘う名無しさん
2019/03/06(水) 00:58:16.52ID:uJH36eff 喉によくないのはわかってたけど、昔からお茶は熱々の熱湯で飲むのが好きで、何年もずっと飲んできました。
最近になってお茶を飲んだりする時なんとなく喉に違和感があります。
危険でしょうか?
この程度で受診するのもなんだか気が引けてしまいます。
最近になってお茶を飲んだりする時なんとなく喉に違和感があります。
危険でしょうか?
この程度で受診するのもなんだか気が引けてしまいます。
711がんと闘う名無しさん
2019/03/06(水) 01:12:08.19ID:uJH36eff 食道がんが不安だったのでスレ違いだったかもしれません、すみません
712がんと闘う名無しさん
2019/03/06(水) 02:26:18.86ID:035jbZcc >>711
咽頭じゃないんだ
咽頭じゃないんだ
713がんと闘う名無しさん
2019/03/06(水) 03:33:29.87ID:dcHRJmb4 熱いもの、辛いものを習慣にするとダメだな。
過去に戻ってやり直せるなら、少し冷まして飲み食いするべきだったと思う。
辛いものもね。例えばいくら生姜が健康にいいとはいえ、激辛だと粘膜を傷つけてしまう。
過去に戻ってやり直せるなら、少し冷まして飲み食いするべきだったと思う。
辛いものもね。例えばいくら生姜が健康にいいとはいえ、激辛だと粘膜を傷つけてしまう。
714がんと闘う名無しさん
2019/03/06(水) 04:18:04.28ID:W3ITpU0d えー生姜の刺激もダメなの?早く言ってよ
715がんと闘う名無しさん
2019/03/06(水) 04:32:05.06ID:9B3eUdnG 辛いものがダメならインド人、韓国人、タイ人の発症率は高いのか?
716がんと闘う名無しさん
2019/03/06(水) 04:36:44.07ID:R87XECHg 毎日中本北極とか異常な食生活じゃなきゃ気にする必要ないでしょ
717がんと闘う名無しさん
2019/03/06(水) 06:07:28.22ID:SBy7F8QR ええ?生姜は体を温めるからといって
粉末生姜を葛湯や甘酒やマサラチャイにガンガン入れて飲んでいるよ
体温低いからさ
粉末生姜を葛湯や甘酒やマサラチャイにガンガン入れて飲んでいるよ
体温低いからさ
718がんと闘う名無しさん
2019/03/06(水) 06:36:33.31ID:heen82Ac719がんと闘う名無しさん
2019/03/06(水) 09:21:00.69ID:SBy7F8QR 生姜 がん で検索してもネガティブな記事はないぞ?
https://duckduckgo.com/?q=%E7%94%9F%E5%A7%9C+%E3%81%8C%E3%82%93
https://duckduckgo.com/?q=%E7%94%9F%E5%A7%9C+%E3%81%8C%E3%82%93
720がんと闘う名無しさん
2019/03/06(水) 10:43:37.66ID:6/RqLrX4 胃がんの発症率は韓国が1位なんじゃなかったっけ?
唐辛子ばっかり食べてるから脳も胃もやられるみたいね。
唐辛子ばっかり食べてるから脳も胃もやられるみたいね。
721がんと闘う名無しさん
2019/03/06(水) 20:12:08.09ID:GEIpK2eQ 堀ちえみさんに対しては賛否両論あるみたいですが
ブログで「ゼリーが飲み込めない」ことを書いてて
わかるなぁと思ってしまった次第です。つらいよね。
ブログで「ゼリーが飲み込めない」ことを書いてて
わかるなぁと思ってしまった次第です。つらいよね。
722がんと闘う名無しさん
2019/03/06(水) 20:19:42.67ID:R87XECHg 病院のやっすいゼリーな、わかる
豆腐もキツかった
今信頼出来るのはヨーグルトだけだろうね
豆腐もキツかった
今信頼出来るのはヨーグルトだけだろうね
723がんと闘う名無しさん
2019/03/06(水) 20:50:22.68ID:e8CILsSf 縫合しない部分はヨーグルト滲みたよ
柑橘類、酢、醤油、ほうれん草、トマト、全部滲みて辛かった
といっても堀さんが刻み食までいけるのはだいぶ先だろうね
同室の患者さんは食べ物通ると嘔吐反応が出て、泣いてたよ
見てて辛かった
柑橘類、酢、醤油、ほうれん草、トマト、全部滲みて辛かった
といっても堀さんが刻み食までいけるのはだいぶ先だろうね
同室の患者さんは食べ物通ると嘔吐反応が出て、泣いてたよ
見てて辛かった
724がんと闘う名無しさん
2019/03/06(水) 21:59:08.12ID:VimlMy1V 顎削って舌を切って放射線当てるとか胃全摘で食えないなんて赤ちゃんレベル
予後も含めて壮絶過ぎる
皆さんに幸あれ…
予後も含めて壮絶過ぎる
皆さんに幸あれ…
725がんと闘う名無しさん
2019/03/07(木) 00:36:32.25ID:vBHu/1Eg 私はとろけるプリンをよーくかき混ぜて食べるのが好きだった。
まあ、堀ちえみはまだ鼻チューブだろうね。
まあ、堀ちえみはまだ鼻チューブだろうね。
726がんと闘う名無しさん
2019/03/07(木) 09:45:56.35ID:Ie/IAqGu テルミールの麦茶味ばっかりお願いしてた(きな粉味にしか思えなかったw)
727がんと闘う名無しさん
2019/03/07(木) 12:20:05.63ID:lDO7wWGl 手術した直後はまだ舌が肥大化して動かすこともままならないからな。
ほんと辛かった。
ほんと辛かった。
728がんと闘う名無しさん
2019/03/07(木) 12:51:45.61ID:bajTPWrV りかこちゃんもきつそうだな…
オレらもきつかったし、今もきついけれども
はぁ…
オレらもきつかったし、今もきついけれども
はぁ…
729がんと闘う名無しさん
2019/03/07(木) 17:04:18.44ID:jwxCGpGr 普通に飲み食いしたいなぁ
世の中は食べ物の情報だらけで辛い
世の中は食べ物の情報だらけで辛い
730がんと闘う名無しさん
2019/03/07(木) 18:51:57.47ID:+ZuFlwHs 障害年金貰ってる方っています?
731がんと闘う名無しさん
2019/03/07(木) 19:27:45.02ID:nlcCmm4H この進行具合による分類とステージと具体的にどう違うんだろう。
http://www.paci-iryo.com/gan/2226/
俺は癌発覚から六年近く、当初ステージIVで、
今きれいになった原発巣とは違う場所のリンパ節で転移が起こっているけど
治療そのものによる以外は痛みはなく今は何もない。
すこーし体力が落ちてきた気がするが。それだと初期〜早期になる。
http://www.paci-iryo.com/gan/2226/
俺は癌発覚から六年近く、当初ステージIVで、
今きれいになった原発巣とは違う場所のリンパ節で転移が起こっているけど
治療そのものによる以外は痛みはなく今は何もない。
すこーし体力が落ちてきた気がするが。それだと初期〜早期になる。
732がんと闘う名無しさん
2019/03/08(金) 11:29:07.47ID:VunPBfBA733がんと闘う名無しさん
2019/03/08(金) 15:02:47.94ID:VsoprYmB735がんと闘う名無しさん
2019/03/08(金) 17:51:50.60ID:+hHWs0Y8 >>734
自分のスレに行けよ
自分のスレに行けよ
736がんと闘う名無しさん
2019/03/08(金) 19:08:54.13ID:iH7lbkrZ737キモいおっさん
2019/03/08(金) 20:31:42.54ID:VjscbL8x738がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 00:27:47.22ID:f9N1y6Hb 堀ちえみのせいで有名になり変なのが来てしまった。。。
患者主体の良スレだったのにな。
そう言えば、ちょっと昔にガンダナという少し口の悪い住人が叩かれたことがあったけど、本物のキチを前にすると全く別だと解る。彼には愛があったな。(まだ存命で元気だと良いけど)
患者主体の良スレだったのにな。
そう言えば、ちょっと昔にガンダナという少し口の悪い住人が叩かれたことがあったけど、本物のキチを前にすると全く別だと解る。彼には愛があったな。(まだ存命で元気だと良いけど)
739736
2019/03/09(土) 01:08:15.50ID:pf9/ZUUN740736
2019/03/09(土) 01:24:16.63ID:pf9/ZUUN741がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 10:01:54.81ID:cFsf2XUb 堀ちえみの主治医はポジティブ思考タイプの人みたいね。今回の手術で全てのガンが取り切れたって言ったらしいけど、あくまで見える範囲のって事を伝えてないようだ。
抗がん剤や放射線はやらないみたいだけど一種の賭けだよね。
抗がん剤や放射線はやらないみたいだけど一種の賭けだよね。
742がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 10:37:14.96ID:iRH+GlwD >>741
23年前に舌癌で左側1/3、リンパ郭清したけど抗がん剤、放射線はしていない。
時代が違うと言われればそれまでかもしれないが、芸能人からすればそれを行わないことで復帰が早くなるから、私的にはこれで良かったんじゃないかなと思う。
23年前に舌癌で左側1/3、リンパ郭清したけど抗がん剤、放射線はしていない。
時代が違うと言われればそれまでかもしれないが、芸能人からすればそれを行わないことで復帰が早くなるから、私的にはこれで良かったんじゃないかなと思う。
743がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 10:46:25.93ID:OaF8HUu4 小林麻央のスレ同様、ここも
オッサンにジャックされた。
オッサンにジャックされた。
744がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 10:54:26.00ID:GDNdT+Hc ガンだな叩かれてたっけ?なついな
745がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 11:34:50.44ID:FtUArBrH746キモいおっさん
2019/03/09(土) 12:41:31.03ID:WZRThbj+747がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 13:10:26.22ID:QK0lbGpp748がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 13:30:36.19ID:gs/Dg5/5749がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 14:33:59.18ID:QK0lbGpp750キモいおっさん
2019/03/09(土) 14:56:00.28ID:WZRThbj+751がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 15:57:04.85ID:i+9MBmJw 医者もガンに関しては手探り状態なんだよな。やってみないと分からない、経過観察しないと分からないみたいな感じだ。
自分はもう少しで2年だけど、どのくらいで医者通いから解放されるのかな?
自分はもう少しで2年だけど、どのくらいで医者通いから解放されるのかな?
752がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 16:08:33.58ID:3wAgFDD/753がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 16:22:22.35ID:3wAgFDD/ つまり今回予め発見されていた癌は「総て取り切れた」ということであって。
まだ発見されてないもの。例えば他の場所への転移等で特にまだ微小でPET等でも検出出来ないものがあるかどうかとかのことは、この「取り切れた」という言葉の中には一切入っていないのだと思うよ。まぁ、実際それは解らないしね。
でも、良かったことには違いないけど。
まだ発見されてないもの。例えば他の場所への転移等で特にまだ微小でPET等でも検出出来ないものがあるかどうかとかのことは、この「取り切れた」という言葉の中には一切入っていないのだと思うよ。まぁ、実際それは解らないしね。
でも、良かったことには違いないけど。
754がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 17:35:25.18ID:tRGIyAGL >>741
むしろ放射線をやる意味が分からない
むしろ放射線をやる意味が分からない
755がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 17:42:12.61ID:BP4idj0K 肺転移なしでステージ4なのかな?
756がんと闘う名無しさん
2019/03/09(土) 21:42:34.84ID:3rzoqrNN >>729
普通に食べれる事がこんなに幸せなのかと気付かされるわ。君もそうなればいいな。
普通に食べれる事がこんなに幸せなのかと気付かされるわ。君もそうなればいいな。
757がんと闘う名無しさん
2019/03/10(日) 00:08:56.39ID:quQ1RDJR758キモいおっさん
2019/03/10(日) 00:45:01.17ID:9Dtxz2+Y >>757
まずは俺の名を冠するスレができているんだが。
まずは俺の名を冠するスレができているんだが。
759がんと闘う名無しさん
2019/03/10(日) 02:33:59.41ID:4+eWNGH1 相手にするの止めようよ。
かまってくれる人がいるといなくならなから。
かまってくれる人がいるといなくならなから。
760757
2019/03/10(日) 03:14:58.00ID:quQ1RDJR >>758
ゴミスレでしょ。大した意味はないよね。
ゴミスレでしょ。大した意味はないよね。
761がんと闘う名無しさん
2019/03/10(日) 14:26:10.91ID:bGcDqwIO >>741
手術も抗がん剤も断って放射線1本にしたけど
いまだに生きてるし今のところ進行してる様子もない。
だけどもし、
予防的にリンパ節の郭清やら抗がん剤やらやってたら、
気力も食欲もなえて一気に進んだにちがいないと自分では思ってる。
少なくとも今やってる仕事(しゃべり必須)には復帰不能だったろうし。
お亡くなりになった闘病ブログの人たちってわりと、
果敢に次々「治療」した挙句に、という印象が強い。
手術も抗がん剤も断って放射線1本にしたけど
いまだに生きてるし今のところ進行してる様子もない。
だけどもし、
予防的にリンパ節の郭清やら抗がん剤やらやってたら、
気力も食欲もなえて一気に進んだにちがいないと自分では思ってる。
少なくとも今やってる仕事(しゃべり必須)には復帰不能だったろうし。
お亡くなりになった闘病ブログの人たちってわりと、
果敢に次々「治療」した挙句に、という印象が強い。
762キモイおっさん
2019/03/10(日) 16:36:40.72ID:i/73hOpp >>761
それは結果論。
あんたの知らない間に癌細胞が憎悪している。
それと、あんたはさり気なくマウンティングしている
治療した奴はバーカ、治療をしないことを選んだ俺様は勝ち組
だってね。
見る人が見ると煽りに見える
それは結果論。
あんたの知らない間に癌細胞が憎悪している。
それと、あんたはさり気なくマウンティングしている
治療した奴はバーカ、治療をしないことを選んだ俺様は勝ち組
だってね。
見る人が見ると煽りに見える
763がんと闘う名無しさん
2019/03/10(日) 18:21:22.73ID:H//++SaT >>762
お前と、お前の家族に、癌になる呪いをかけておいた。
近い将来、お前は癌になる。
お前の家族も癌になる。
つまり、残念なことに、お前かお前の家族は、100パーセント以上の確立で
確実に癌になる。
お前とお前の家族は、近い将来、癌に侵され、地獄の苦しみと恐怖を味わうことになるだろう。
お前と、お前の家族に、癌になる呪いをかけておいた。
近い将来、お前は癌になる。
お前の家族も癌になる。
つまり、残念なことに、お前かお前の家族は、100パーセント以上の確立で
確実に癌になる。
お前とお前の家族は、近い将来、癌に侵され、地獄の苦しみと恐怖を味わうことになるだろう。
764キモいおっさん
2019/03/10(日) 20:31:04.67ID:i/73hOpp >>763
お前と、お前の家族に、癌になる呪いをかなり前からかけておいた。
お前は既に癌になっている。
しかも顔がだんだん崩れていきゾンビみたいな容貌になる頭蓋底軟骨肉腫だ
お前の家族も同じ癌になる。
つまり、残念なことに、お前かお前の家族は、1000パーセント以上の確立で
確実に癌になる。
お前とお前の家族は、近い将来、癌に侵され、地獄の苦しみと恐怖を味わうことになるだろう。
お前と、お前の家族に、癌になる呪いをかなり前からかけておいた。
お前は既に癌になっている。
しかも顔がだんだん崩れていきゾンビみたいな容貌になる頭蓋底軟骨肉腫だ
お前の家族も同じ癌になる。
つまり、残念なことに、お前かお前の家族は、1000パーセント以上の確立で
確実に癌になる。
お前とお前の家族は、近い将来、癌に侵され、地獄の苦しみと恐怖を味わうことになるだろう。
765がんと闘う名無しさん
2019/03/10(日) 21:42:51.59ID:DITwu4Rv もうやめておけよ。
766がんと闘う名無しさん
2019/03/10(日) 22:16:06.28ID:7QB62spd >>764
人を呪っておいて呪われるのはいやらしい
どこまで身勝手なんだ
おまえの人を呪う腐った心根は親から受け継いだものだろう、それだから人を呪うという行為がお前の親に跳ね返るのだよ
つまりお前が人を呪うけきこみをしたせいなのだよ
人を呪っておいて呪われるのはいやらしい
どこまで身勝手なんだ
おまえの人を呪う腐った心根は親から受け継いだものだろう、それだから人を呪うという行為がお前の親に跳ね返るのだよ
つまりお前が人を呪うけきこみをしたせいなのだよ
767がんと闘う名無しさん
2019/03/10(日) 22:16:57.25ID:7QB62spd >>764
オマエの母親はオマエに呪い殺される
オマエの母親はオマエに呪い殺される
768がんと闘う名無しさん
2019/03/10(日) 22:17:49.85ID:7QB62spd >>764
おまえのその書き込みでがっかりするのはお前の家族
なぜならお前のその書き込みでお前の家族はがんに成ることが決定した
苦しみながら闘病し希望と絶望をただよいながら死んでいく
その時、お前のその呪いの書き込みが
みずからの愚かさでお前の家族に呪い返されたのだと思い知るがいい
おまえのその書き込みでがっかりするのはお前の家族
なぜならお前のその書き込みでお前の家族はがんに成ることが決定した
苦しみながら闘病し希望と絶望をただよいながら死んでいく
その時、お前のその呪いの書き込みが
みずからの愚かさでお前の家族に呪い返されたのだと思い知るがいい
769がんと闘う名無しさん
2019/03/10(日) 23:04:25.20ID:txZpK6kM >>764はキモいおっさんのなりすましだよ。
本物はトリップをつけてるからね。
本物はトリップをつけてるからね。
770がんと闘う名無しさん
2019/03/10(日) 23:07:02.14ID:txZpK6kM771がんと闘う名無しさん
2019/03/11(月) 00:44:53.03ID:oQXbVdAG 舌癌増えてる原因なんだろう
772がんと闘う名無しさん
2019/03/11(月) 02:04:59.08ID:DZGxzCvV クリニングス
773がんと闘う名無しさん
2019/03/11(月) 06:45:15.75ID:HV63NHGF 増えてるのかどうかもわからない。原因もデマが多い。まあ食生活が影響してるのは確かなんだろうけど。
774キモいおっさん
2019/03/11(月) 09:52:25.90ID:LasNbbeX >>779
シックスナインのし過ぎ
シックスナインのし過ぎ
775がんと闘う名無しさん
2019/03/11(月) 10:02:19.04ID:mynlruHz いいかげんにしてくれよ!
776がんと闘う名無しさん
2019/03/11(月) 10:10:39.77ID:IaPYVaXj どの板でもコテハンはNGnameに放り込んでるよ
そいつにレスするのも一緒にあぼんできるのに
そいつにレスするのも一緒にあぼんできるのに
777がんと闘う名無しさん
2019/03/11(月) 15:15:48.46ID:yAASj+NK778がんと闘う名無しさん
2019/03/12(火) 02:34:28.50ID:DEeK3GHs 「荒らしに反応するのも荒らしです」とか
「荒らしは放置しなきゃいなくならない」とか
言うけどさ、このキモいおっさんとかいうのだけは許しがたい。
「荒らしは放置しなきゃいなくならない」とか
言うけどさ、このキモいおっさんとかいうのだけは許しがたい。
779がんと闘う名無しさん
2019/03/12(火) 07:25:36.97ID:2S5i6V5u あちこち荒らしてるこのおっさんって人本当は女かな?
780がんと闘う名無しさん
2019/03/12(火) 09:03:21.90ID:mqcqXECP こういう人もいる、と思えば寛大にもなれるもんだけどなぁ
癌になってから余計寛大になれた気がするわ
癌になってから余計寛大になれた気がするわ
781がんと闘う名無しさん
2019/03/12(火) 12:20:18.71ID:wiSB8sPi 転移した癌細胞が浸潤しているかどうかで放射線治療等の追加治療が必要かを判断するみたいだけどな。
自分は浸潤ありと診断されたので放射線もやったが。
自分は浸潤ありと診断されたので放射線もやったが。
782がんと闘う名無しさん
2019/03/12(火) 22:34:53.83ID:ML6qKDGd >>781
よくわかんないんだけど
舌がんって、転移してたらまず、周辺臓器にも浸潤があろうと外科的に手術で取る。周辺に浸潤してるところは外科手術でとらないで放射線ってこと?
それとも外科手術で取れるはずのつもりだったけど、病理検査に回したら切片がクリアできてないので放射線って当たり前にあるってこと?
よくわかんないんだけど
舌がんって、転移してたらまず、周辺臓器にも浸潤があろうと外科的に手術で取る。周辺に浸潤してるところは外科手術でとらないで放射線ってこと?
それとも外科手術で取れるはずのつもりだったけど、病理検査に回したら切片がクリアできてないので放射線って当たり前にあるってこと?
783がんと闘う名無しさん
2019/03/13(水) 00:46:36.56ID:KMcffpuX 郭清した部位の断端が陽性だったら検討するんじゃないの?
784がんと闘う名無しさん
2019/03/13(水) 11:40:38.68ID:bsUxV+lL でも、つんくみたいに場所違うけど寛解したと思ってた矢先に再発転移あって喉頭全摘になる場合あるから分からんよね。
つんくは歌えるように陽子線治療したんだったっけ?
つんくは歌えるように陽子線治療したんだったっけ?
785がんと闘う名無しさん
2019/03/13(水) 13:28:09.69ID:xx4NGQNq 再発転移する人は、第1選択で手術してても再発転移すると思う
786がんと闘う名無しさん
2019/03/14(木) 09:14:56.57ID:Icg1MiD8 母が昨年6月に舌がんステージ2で手術、年明けに再発し今日再手術です
首の反対側のリンパもがんがある、進行が早いため早ければ今年中と言われました
首から下の転移は今のところみつかっていません
予後はどんな感じになるのでしょうか
なにかできることはありますか?
首の反対側のリンパもがんがある、進行が早いため早ければ今年中と言われました
首から下の転移は今のところみつかっていません
予後はどんな感じになるのでしょうか
なにかできることはありますか?
787がんと闘う名無しさん
2019/03/14(木) 12:04:35.44ID:wPmS5If+ >>786
予後は主治医に聞くといいよ
予後は主治医に聞くといいよ
788がんと闘う名無しさん
2019/03/14(木) 19:02:38.59ID:J9Ngn/NY CT検査ばかりしていると別の病気になるかもしれないと言われ
MRI追加になりますた
CT削れよ ゴルァ!
MRI追加になりますた
CT削れよ ゴルァ!
789がんと闘う名無しさん
2019/03/15(金) 00:07:11.02ID:HY5CHfbW790がんと闘う名無しさん
2019/03/15(金) 20:26:54.35ID:WerpLDig 舌癌ステージ4で
そもそも手術すべきだったのかな?
舌の大部分を切除しても、既にリンパに転移してるんだから
再発の可能性が高い
「動注化学放射線療法」で
・集中的に舌に超高濃度の抗がん剤でやっつけて
・舌に陽子線でピンポイントでガンを焼く
手術と同レベルの治療効果が期待できるという
こちらの方が良くないかな?
そもそも手術すべきだったのかな?
舌の大部分を切除しても、既にリンパに転移してるんだから
再発の可能性が高い
「動注化学放射線療法」で
・集中的に舌に超高濃度の抗がん剤でやっつけて
・舌に陽子線でピンポイントでガンを焼く
手術と同レベルの治療効果が期待できるという
こちらの方が良くないかな?
791メンヘル肉便器
2019/03/15(金) 21:12:08.94ID:m5BxS8i2 私はキモいおっさんにおもちゃにされました。
キモいおっさんだけは絶対に許せません!
キモいおっさんだけは絶対に許せません!
792がんと闘う名無しさん
2019/03/15(金) 21:51:36.13ID:Sp5hp79I 同程度の治療効果ならどっちでもいいのではないかな?
動注放射線も機能障害残って苦労するからね
ただ、再発したら足掻かない方がっていうのは賛同する
動注放射線も機能障害残って苦労するからね
ただ、再発したら足掻かない方がっていうのは賛同する
793がんと闘う名無しさん
2019/03/15(金) 22:15:20.97ID:hwgvkzZ6 >動注放射線も機能障害残って苦労するからね
手術で舌の大半を切り取って、
その後、通常生活、会話、コミュニケーションに苦労して
長い間苦しむ事になる。
努力してリハビリして、一年ちょっとかかって、やっと慣れた頃に、
肺に白い影が・・・、転移発覚、なんてパターンも多いからね。
それと、どっちがマシか?考えれば答えは簡単だね。
どちらにせよ、再発の可能性は高いんだし
人間として、コミュニケーションが重要なんだから、
舌の温存の方が重要だと思われる。
手術で舌の大半を切り取って、
その後、通常生活、会話、コミュニケーションに苦労して
長い間苦しむ事になる。
努力してリハビリして、一年ちょっとかかって、やっと慣れた頃に、
肺に白い影が・・・、転移発覚、なんてパターンも多いからね。
それと、どっちがマシか?考えれば答えは簡単だね。
どちらにせよ、再発の可能性は高いんだし
人間として、コミュニケーションが重要なんだから、
舌の温存の方が重要だと思われる。
794メンヘル肉便器
2019/03/15(金) 22:16:17.63ID:m5BxS8i2 私はキモいおっさんにおもちゃにされました。
キモいおっさんだけは絶対に許せません!
キモいおっさんだけは絶対に許せません!
795がんと闘う名無しさん
2019/03/16(土) 00:18:34.81ID:Yn0Dbfvg そりゃ結果論であって切って根治出来た例も多い、温存でもたもたしてるうちに進行が早かった…という例もあるのだから人に奨めるならデメリットも書くべきだな
思うに主流にならないのはそれなりの訳もあるはずだからな
それを踏まえて医師と相談するなり本人が納得する方法を選ぶべき
思うに主流にならないのはそれなりの訳もあるはずだからな
それを踏まえて医師と相談するなり本人が納得する方法を選ぶべき
796がんと闘う名無しさん
2019/03/16(土) 06:30:40.77ID:FHEOGhzX 治療っていうより延命なんだよな
痛みとか薬で抑えるだけだしよ
痛みとか薬で抑えるだけだしよ
797がんと闘う名無しさん
2019/03/16(土) 08:05:07.29ID:qVDeIhLL 自分が舌癌ステージ4になったら
迷わずに動注化学放射線療法を選択するね。
再発・転移の可能性はどっちにしても高いんだから
舌の大部分を切り取る選択肢はないわ
迷わずに動注化学放射線療法を選択するね。
再発・転移の可能性はどっちにしても高いんだから
舌の大部分を切り取る選択肢はないわ
798がんと闘う名無しさん
2019/03/16(土) 11:11:23.39ID:Yn0Dbfvg >>797
なってないなら教えてやるが舌癌ってのは舌にグロテスクな蕾から花が咲くように進行していき激しい痛みもある
すでに食事や睡眠がままならない状態から薬が効くなら良いが効かなかったら生きたまま患部が腐っていく拷問を味わい、最後は太い血管が破裂して結局手術する事になりかねない
確かに切れば一生の不自由を約束されるがそういう苦しみが緩和するのは間違いない事実だ
同じ期間しか生きられないならより苦しみが少ない方はどちらか?医師とよく相談してからでも遅くはない
なってないなら教えてやるが舌癌ってのは舌にグロテスクな蕾から花が咲くように進行していき激しい痛みもある
すでに食事や睡眠がままならない状態から薬が効くなら良いが効かなかったら生きたまま患部が腐っていく拷問を味わい、最後は太い血管が破裂して結局手術する事になりかねない
確かに切れば一生の不自由を約束されるがそういう苦しみが緩和するのは間違いない事実だ
同じ期間しか生きられないならより苦しみが少ない方はどちらか?医師とよく相談してからでも遅くはない
799がんと闘う名無しさん
2019/03/16(土) 12:04:18.20ID:la9v5BEh800がんと闘う名無しさん
2019/03/16(土) 12:14:32.58ID:FHEOGhzX 自分で決めて納得すればええんよ
他人がどうこう決める事じゃない
他人がどうこう決める事じゃない
801がんと闘う名無しさん
2019/03/16(土) 19:04:50.84ID:0C6n9E0r >>798
確かに、舌癌と乳癌は切らないと花が咲いてどんどん大きくなって血や汁や膿が出て痛くて臭くて大変だからな
確かに、舌癌と乳癌は切らないと花が咲いてどんどん大きくなって血や汁や膿が出て痛くて臭くて大変だからな
802がんと闘う名無しさん
2019/03/19(火) 22:55:16.47ID:0d/PJj1F >>754
いわゆる安全域の確保できなかった箇所でもあるのではなかろうか?
いわゆる安全域の確保できなかった箇所でもあるのではなかろうか?
803がんと闘う名無しさん
2019/03/22(金) 08:55:00.56ID:TnGN341j 中咽頭癌再発 来週生検予定 3年前ステージ4で科学 放射 手術済(手術はリンパのみ ) 再放射ダメ 手術は前に放射してるから癒着がどうとかで医者嫌がる 延命で抗がん剤か? アドバイス欲しい 30グレイ程度の再放射実施レポート見た気が オプジーボは?
804がんと闘う名無しさん
2019/03/22(金) 11:05:57.62ID:CH40rhsQ シスプラチンの全身療法済なんだよね
光免疫の治験申し込んでみたら?
光免疫の治験申し込んでみたら?
805がんと闘う名無しさん
2019/03/22(金) 12:26:06.59ID:p4CysluO 三年経ってから再発かぁツラいな俺はもうすぐ二年でもう大丈夫って思ってたけど聞くとこええわ
治療うまく行くこと祈ってます
治療うまく行くこと祈ってます
806がんと闘う名無しさん
2019/03/22(金) 12:36:41.36ID:xz5tQRck807がんと闘う名無しさん
2019/03/22(金) 16:35:00.49ID:6jF6agzL 手術したがとりきれずリンパ取ってそのあと放射線Max済 再発での手術は神経とか動脈避けて切るのが厄介らしい 個人的にも手術は避けたい詰んだか
808がんと闘う名無しさん
2019/03/23(土) 14:25:26.72ID:nS9MxS4I 3年後再発とか聞くと正直オレらもショックだわ。
2年経てばほぼ逃げ切れると踏んでるからワイもドキドキ祈りながら一年ちょい経過の今を過ごしてるのに。
ワイは知識がないから助けられんけども、いろいろ聞き回ってほしいわ。
ワイらの最後のウエポンはやはりオプジーボになるんかね。
2年経てばほぼ逃げ切れると踏んでるからワイもドキドキ祈りながら一年ちょい経過の今を過ごしてるのに。
ワイは知識がないから助けられんけども、いろいろ聞き回ってほしいわ。
ワイらの最後のウエポンはやはりオプジーボになるんかね。
809がんと闘う名無しさん
2019/03/23(土) 15:13:22.83ID:wxPZQy3g 転移なんだかどうか知らないが、
鼻・副鼻腔癌で五年近く経ってから耳下節が腫れて
数回穿刺しても癌かどうか判らず九ヶ月前に大きく郭清した。
組織の種類は原発とは違っていたとか。癌でなくても「違いました」とは言うまい。
その際のPETCTで鎖骨辺の胸郭内リンパ節も二箇所癌臭いのがあって、
放射線やった。
早く医療用大麻解禁して欲しい。
代わりにじゃないがニコチン草を禁止薬物にしてほしい。
俺が鼻・副鼻腔癌になったのも酷い受動喫煙のせいだ。
肺のCT像が喫煙者のそれと変わらなかったそうだ。
鼻・副鼻腔癌で五年近く経ってから耳下節が腫れて
数回穿刺しても癌かどうか判らず九ヶ月前に大きく郭清した。
組織の種類は原発とは違っていたとか。癌でなくても「違いました」とは言うまい。
その際のPETCTで鎖骨辺の胸郭内リンパ節も二箇所癌臭いのがあって、
放射線やった。
早く医療用大麻解禁して欲しい。
代わりにじゃないがニコチン草を禁止薬物にしてほしい。
俺が鼻・副鼻腔癌になったのも酷い受動喫煙のせいだ。
肺のCT像が喫煙者のそれと変わらなかったそうだ。
810がんと闘う名無しさん
2019/03/24(日) 08:06:23.50ID:mgYDa3c+ >>803
年齢は?
年齢は?
811がんと闘う名無しさん
2019/03/24(日) 11:40:49.47ID:bE/zGiRZ 60超え
812がんと闘う名無しさん
2019/03/25(月) 07:00:36.06ID:DQvlMj2H 堀ちえみさんは鍋が食べられるぐらいまでには回復したのかな。
チルド麺じゃなくて、店でラーメンが食いたいなあ。
チルド麺じゃなくて、店でラーメンが食いたいなあ。
813がんと闘う名無しさん
2019/03/25(月) 19:13:38.86ID:a+k3TCq4 6割切除して普通食食べられるんだ?本当?
日常生活の会話は大丈夫って、どんな喋り方なんだろう?
一般人で例えると電話営業とかできるのかな
にわかには信じられない回復ぶりなんだけど
日常生活の会話は大丈夫って、どんな喋り方なんだろう?
一般人で例えると電話営業とかできるのかな
にわかには信じられない回復ぶりなんだけど
814がんと闘う名無しさん
2019/03/25(月) 20:56:01.05ID:GmXGiKLp 刺激物食いたい…
815がんと闘う名無しさん
2019/03/26(火) 04:26:20.29ID:/dpbMJ/x816がんと闘う名無しさん
2019/03/26(火) 08:01:54.15ID:7UENDWJB お見舞いに来る知人友人の「大丈夫、わかる、全然わかるよ!」を言葉通りに受け取ってるのかな
現実世界ではそうはいかないけど
現実世界ではそうはいかないけど
817がんと闘う名無しさん
2019/03/26(火) 23:05:17.64ID:bmDZGRpv まぁ、実際の悲惨な内実話してもひかれるだけだし、頑張って治ってる感を精一杯出してるのかな?
818がんと闘う名無しさん
2019/03/27(水) 00:33:57.28ID:sKHfnmPD 堀ちえみは癌の知識とかほぼないんじゃない?
そんな気がするよ
実際知らない方がポジティブになれるよな
そんな気がするよ
実際知らない方がポジティブになれるよな
819がんと闘う名無しさん
2019/03/27(水) 07:53:45.49ID:sBQ2FQqH820がんと闘う名無しさん
2019/03/27(水) 15:12:45.21ID:gnw+mwhv821がんと闘う名無しさん
2019/03/27(水) 20:52:04.40ID:jUhOToAL 堀ちえみさんは抗がん剤や放射線をやるようにも見えない。
好きなものを好きなだけ食べてOKらしい。
これって、医者の手の施しようがなくもう長くはないから、
もはや緩和ケアの段階ってことかな?
好きなものを好きなだけ食べてOKらしい。
これって、医者の手の施しようがなくもう長くはないから、
もはや緩和ケアの段階ってことかな?
822がんと闘う名無しさん
2019/03/27(水) 21:37:44.84ID:dZaFMBsL >>821
自分の経験ではどうだったの?
自分の経験ではどうだったの?
823がんと闘う名無しさん
2019/03/27(水) 21:45:37.84ID:jUhOToAL824がんと闘う名無しさん
2019/03/28(木) 00:17:42.23ID:5b5VxFIW 堀さんのはなんの不思議もない舌癌の一般的治療だよ
要は舌と転移したリンパの癌を綺麗に取れればそれで問題なし、術後の検査で癌の取り残しが確認できなければ追加の治療は必要なく順調だね
要は舌と転移したリンパの癌を綺麗に取れればそれで問題なし、術後の検査で癌の取り残しが確認できなければ追加の治療は必要なく順調だね
825がんと闘う名無しさん
2019/03/28(木) 01:35:16.17ID:FT/kQevj 1週間くらい前から奥歯にぷくっとした小さな出来物が出来て無くなったと思ったら膨らむみたいなの繰り返してるんだけど(無痛)病院行った方が良いよな…
826がんと闘う名無しさん
2019/03/28(木) 02:55:18.32ID:TcpC5EWy827がんと闘う名無しさん
2019/03/28(木) 08:13:19.24ID:QNN9MeaD829がんと闘う名無しさん
2019/03/28(木) 17:55:35.49ID:TcpC5EWy まあ、私も最初は「なんだ? この治らない口内炎は?」って思っていたし
早めに病院に行っても、特に損なことはないでしょう。
早めに病院に行っても、特に損なことはないでしょう。
830キモいおっさん
2019/03/30(土) 17:40:30.91ID:hegP6zER >>826
大腸癌でストマになろうが服で隠せるけど
顔に癌ができたらもうそれだけでゾンビになるもんな。
郭清手術などしたらもうミイラかフランケンシュタインかw
他人はなんだかんだ言って外見、特に顔で判断するから
QOLガタガタだろうねw
大腸癌でストマになろうが服で隠せるけど
顔に癌ができたらもうそれだけでゾンビになるもんな。
郭清手術などしたらもうミイラかフランケンシュタインかw
他人はなんだかんだ言って外見、特に顔で判断するから
QOLガタガタだろうねw
831がんと闘う名無しさん
2019/03/31(日) 13:47:19.42ID:O/7sRfJJ こってりラーメン食いたいけど無理だから海鮮クリームパスタで我慢してる
832がんと闘う名無しさん
2019/03/31(日) 21:57:56.34ID:kCr5Y4Yh 魚が食えない。喉に引っかかるわ。
833がんと闘う名無しさん
2019/03/31(日) 23:57:04.90ID:GNBHbJEJ 健常者でもそうだから。
834がんと闘う名無しさん
2019/04/01(月) 14:16:31.39ID:EyyuTGEt 「令和」決まりましたね。
新しい時代も、みなさんと少しでも長く生きれますように。
新しい時代も、みなさんと少しでも長く生きれますように。
835がんと闘う名無しさん
2019/04/01(月) 19:19:20.44ID:q1bDB06j さすがに訴えられるレベルの書き込みをしはじめましたね。
836がんと闘う名無しさん
2019/04/02(火) 17:56:29.18ID:mbDfY0SY 川島なお美さんの命を奪った「セカンド・オピニオン」
https://ironna.jp/article/2296
https://ironna.jp/article/2296
837がんと闘う名無しさん
2019/04/02(火) 21:25:15.79ID:JGgPbTHH 歯科からの紹介状は口腔外科
耳鼻咽喉科からは耳鼻咽喉科、頭頸部外科
って事でしょうか?
耳鼻咽喉科からは耳鼻咽喉科、頭頸部外科
って事でしょうか?
838がんと闘う名無しさん
2019/04/04(木) 01:46:26.56ID:0B3z8dGZ スパゲッティーや焼きそばが食いたいけど
汁のない麺類はびくともしやがらねぇ。
汁のない麺類はびくともしやがらねぇ。
839がんと闘う名無しさん
2019/04/04(木) 23:50:27.53ID:Kp2rTXIp 家族が歯肉癌、術後退院して再来週の放射線治療始まる前に日帰りで少し遠出をしたいと考えているんだけど、皆さま出かける際のお弁当はどうされています/いましたか?
病院食はドロドロの一歩先の刻みが食べられているようなのですが…
本人は治療が始まったら無理だろうと今のうちに出かける気満々で、こちらとしても楽しみを実践してほしいですのですが。あくまで本人の体力次第だろうか。
病院食はドロドロの一歩先の刻みが食べられているようなのですが…
本人は治療が始まったら無理だろうと今のうちに出かける気満々で、こちらとしても楽しみを実践してほしいですのですが。あくまで本人の体力次第だろうか。
840がんと闘う名無しさん
2019/04/05(金) 00:52:20.81ID:MmqpeIyL ファミレスのリゾットとかなら食べられるかも?
841がんと闘う名無しさん
2019/04/05(金) 04:19:22.11ID:Lgbnx7l9 >>839
刻み食を食べているレベルだと普通食は難しいでしょうね。
なにより米がつらい。現実的なのはドリンクゼリーでしょう。
カロリーメイト、ウイダーinゼリー、あとトップバリューのが安くて飲みやすい。
刻み食を食べているレベルだと普通食は難しいでしょうね。
なにより米がつらい。現実的なのはドリンクゼリーでしょう。
カロリーメイト、ウイダーinゼリー、あとトップバリューのが安くて飲みやすい。
842がんと闘う名無しさん
2019/04/05(金) 08:18:23.06ID:i+RuFIod 俺はお粥と業務スーパーの1キロゼリーでカロリー摂取してたな
栄養はエンシュアHで
栄養はエンシュアHで
843がんと闘う名無しさん
2019/04/05(金) 10:54:25.44ID:0AYKzuDI エンシュア…
放射線治療の時にお世話になったな
1日3本でやってたらカロリー足りてなくてガンガン痩せていったわ
放射線治療の時にお世話になったな
1日3本でやってたらカロリー足りてなくてガンガン痩せていったわ
844がんと闘う名無しさん
2019/04/05(金) 11:03:39.48ID:kz7SJaI6 甘い物が好きならクリミールが割といけると思う
500円のお試しセットもあるし
500円のお試しセットもあるし
845がんと闘う名無しさん
2019/04/05(金) 11:30:36.52ID:EoYC1T/i ワイはフルーツゼリーやね
食いまくったわ
食いまくったわ
846がんと闘う名無しさん
2019/04/05(金) 12:10:56.70ID:1bqkjOxK ゼリーでもコンビニで売っているようなのは柑橘系香料が入ったのが多く
無理だった
病院で出すような平たい円盤型のカップに入った高カロリーゼリーが良かった
無理だった
病院で出すような平たい円盤型のカップに入った高カロリーゼリーが良かった
847がんと闘う名無しさん
2019/04/05(金) 14:23:50.94ID:hnI+zmRl 因みに、業務スーパーのはオレンジぜりーやコーヒーぜりーは1キロで150円位しかしない
レアチーズやババロア等もあるけどちょっと高め
レアチーズやババロア等もあるけどちょっと高め
848841
2019/04/05(金) 17:12:07.18ID:Lgbnx7l9 >>839
外出されるということで携行しやすいドリンクゼリーを紹介しましたが
家庭内の食事であれば、焼き鳥、手羽先、手羽中など脂の乗った鶏料理、
同じく脂の乗った焼肉、刺身全般も食べやすいです。あと豆腐類はもちろん。
お花見に行かれるのかな? 外出は良い気分転換になるので是非実行してください。
あ、冷ます必要があるでしょうけどたこ焼きも食べやすいです。
外出されるということで携行しやすいドリンクゼリーを紹介しましたが
家庭内の食事であれば、焼き鳥、手羽先、手羽中など脂の乗った鶏料理、
同じく脂の乗った焼肉、刺身全般も食べやすいです。あと豆腐類はもちろん。
お花見に行かれるのかな? 外出は良い気分転換になるので是非実行してください。
あ、冷ます必要があるでしょうけどたこ焼きも食べやすいです。
849がんと闘う名無しさん
2019/04/05(金) 20:44:13.47ID:Z74CqS+i 白板症でも切った方が良いでしょうか?
850がんと闘う名無しさん
2019/04/05(金) 21:11:37.96ID:Lgbnx7l9851がんと闘う名無しさん
2019/04/05(金) 23:06:05.31ID:0AYKzuDI 鳥の胸肉パサパサで食えなくなってたよ
852がんと闘う名無しさん
2019/04/05(金) 23:26:16.77ID:1uPkc95I 唾液がなぁ、少ないからなぁ
853がんと闘う名無しさん
2019/04/05(金) 23:47:17.77ID:6Yna3tsv >>839です。皆さまレスありがとうございます。大変参考になります。
やはりゼリーやヨーグルト系が基本ですかね。
携帯ハサミで刻めば外食もいけるのでは!?と一瞬思ったけど米が厳しいことをふまえると難しそうですね。
マルハニチロとかから出てる介護食なんかはあまり利用されない感じかな?費用面の問題だろうか。
ゼリーでも高カロリーのものをというのは頭になかったので、気をつけたいと思います!
今時期ならスープジャーで汁物の持ち歩きも大丈夫かも。
やはりゼリーやヨーグルト系が基本ですかね。
携帯ハサミで刻めば外食もいけるのでは!?と一瞬思ったけど米が厳しいことをふまえると難しそうですね。
マルハニチロとかから出てる介護食なんかはあまり利用されない感じかな?費用面の問題だろうか。
ゼリーでも高カロリーのものをというのは頭になかったので、気をつけたいと思います!
今時期ならスープジャーで汁物の持ち歩きも大丈夫かも。
854841
2019/04/06(土) 01:50:16.38ID:VNADr6Ym >>853
ゼリーやヨーグルトもいいでしょうがプリンも重要かな。
レトルトの介護食は人によるでしょうが区分4そのままか
区分3をフードプロセッサーにかけたものなら大丈夫かも。
病院で出る高カロリーなゼリーは名前を控えてAmazonなどで購入してました。
汁物は、玉ねぎ、人参、大根などを入れた味噌汁をフードプロセッサーにかけたものや
JAふらののスープ、成城石井のスープなどが美味しかったです。ぬるめにしてください。
ゼリーやヨーグルトもいいでしょうがプリンも重要かな。
レトルトの介護食は人によるでしょうが区分4そのままか
区分3をフードプロセッサーにかけたものなら大丈夫かも。
病院で出る高カロリーなゼリーは名前を控えてAmazonなどで購入してました。
汁物は、玉ねぎ、人参、大根などを入れた味噌汁をフードプロセッサーにかけたものや
JAふらののスープ、成城石井のスープなどが美味しかったです。ぬるめにしてください。
855854
2019/04/06(土) 13:52:37.93ID:VNADr6Ym 今日は天気が良かったので私も近所の公園に花見に行ってきました。
食事はなしでお茶だけですけどね。気持ちよかった。
いい気分転換になりました。
食事はなしでお茶だけですけどね。気持ちよかった。
いい気分転換になりました。
856853
2019/04/06(土) 15:13:01.71ID:152PQy8U857がんと闘う名無しさん
2019/04/06(土) 15:27:15.58ID:ERV2yftG 刻み食は見た目が食欲をそそらないんだよなぁ
入院中に献立表に鰤の照り焼きってあって、刻まれるとシーチキンじゃんって思った
入院中に献立表に鰤の照り焼きってあって、刻まれるとシーチキンじゃんって思った
858854
2019/04/06(土) 15:55:34.30ID:VNADr6Ym859858
2019/04/06(土) 16:11:17.06ID:VNADr6Ym >>856
ちょっと補足です。ご高齢の方だと違ってくるので。
ご年齢によりますが食道より下は健康な場合も多いです。
逆に言うと喉さえ通過すれば消化が良いかどうかはあまり関係ありません。
市販の介護食のレシピ本は高齢者向けのものが多くて
消化の良さが優先されているような気がします。
私(49歳)の場合はあまり役に立たなかったです。
ちょっと補足です。ご高齢の方だと違ってくるので。
ご年齢によりますが食道より下は健康な場合も多いです。
逆に言うと喉さえ通過すれば消化が良いかどうかはあまり関係ありません。
市販の介護食のレシピ本は高齢者向けのものが多くて
消化の良さが優先されているような気がします。
私(49歳)の場合はあまり役に立たなかったです。
860がんと闘う名無しさん
2019/04/07(日) 05:55:52.97ID:H+/B4Obj861がんと闘う名無しさん
2019/04/07(日) 06:07:55.82ID:H+/B4Obj >>857
もし時間に余裕があったら、冷たい献立は、刻んだら例えば、小松菜のお浸しなら小松菜を刻んで、合わせた出汁はゼラチンのジュレになるようにゼラチンも適量加え、型にお浸しと出汁を入れ、冷蔵庫で冷やす とか
シーチキン様な鰤も皮は無くなりますけど、卵白を混ぜて、鰤の形に整えて蒸す とか
もし時間に余裕があったら、冷たい献立は、刻んだら例えば、小松菜のお浸しなら小松菜を刻んで、合わせた出汁はゼラチンのジュレになるようにゼラチンも適量加え、型にお浸しと出汁を入れ、冷蔵庫で冷やす とか
シーチキン様な鰤も皮は無くなりますけど、卵白を混ぜて、鰤の形に整えて蒸す とか
862がんと闘う名無しさん
2019/04/08(月) 04:33:19.19ID:nhLAXiUj 好きなコに自分の声で告白して一緒に食事してキスするために
ちょっとでも歯肉癌から自由になりたい。
ちょっとでも歯肉癌から自由になりたい。
863がんと闘う名無しさん
2019/04/08(月) 19:02:20.62ID:SuvfVdz7 唾液出ないからかキスすると明らかに反応が悪くなるのが鬱になるわ。
864862
2019/04/08(月) 22:02:59.58ID:nhLAXiUj >>863
若さと健康が欲しい。
若さと健康が欲しい。
865がんと闘う名無しさん
2019/04/09(火) 00:06:20.81ID:GxO/DUri866がんと闘う名無しさん
2019/04/09(火) 00:25:37.12ID:ncga2rcU わざわざ臭い口の臭い確認してもらう必要もないでしょう
傷痕撫でてもらうほうがよほど落ち着く
傷痕撫でてもらうほうがよほど落ち着く
867がんと闘う名無しさん
2019/04/09(火) 22:57:29.71ID:2GuOI7O7 これ言ったら身元バレるかもしれんけど
俺も一昨年30代前半の若さで上咽頭癌になったな
やっぱ首が腫れたわ。ステージは2
治療は上手くいき、首の腫れは抗がんと放射線同時にやり始めて4日目くらいで引いたのを覚えてる
あれは俺もビビった。勿論油断は出来ないとは思ってたけど、これは勝てると思ったね。
確か第2クールいくあたりには原発巣も無くなってた。でも万一の事を考えて何とか3回投与して
体重はごっそり落ちたけど、2年経とうとしてるけど、先月のPET検査では問題無し
ただ猛烈に白米が食いづらくなるね。味覚はかなり回復したけど
それでも治療前よりは落ちるし、虫歯になりやすくて嫌だわw
俺も一昨年30代前半の若さで上咽頭癌になったな
やっぱ首が腫れたわ。ステージは2
治療は上手くいき、首の腫れは抗がんと放射線同時にやり始めて4日目くらいで引いたのを覚えてる
あれは俺もビビった。勿論油断は出来ないとは思ってたけど、これは勝てると思ったね。
確か第2クールいくあたりには原発巣も無くなってた。でも万一の事を考えて何とか3回投与して
体重はごっそり落ちたけど、2年経とうとしてるけど、先月のPET検査では問題無し
ただ猛烈に白米が食いづらくなるね。味覚はかなり回復したけど
それでも治療前よりは落ちるし、虫歯になりやすくて嫌だわw
868がんと闘う名無しさん
2019/04/10(水) 08:43:40.83ID:Wo9UAzbp もうあの頃の唾液量は戻ってこないのかな…
869がんと闘う名無しさん
2019/04/10(水) 18:04:38.41ID:5IAFzBne アジフライとかいいなぁー
870がんと闘う名無しさん
2019/04/11(木) 08:33:50.52ID:maiL+o6I >>869
揚げ物はハードルが高いですね。
揚げ物はハードルが高いですね。
871がんと闘う名無しさん
2019/04/11(木) 11:56:25.32ID:CbLPceTJ 揚げ物は刺さるよね
柔らかい衣を選ばないと食べられない
柔らかい衣を選ばないと食べられない
872がんと闘う名無しさん
2019/04/11(木) 14:42:50.14ID:OgUb9tGd 堀ちえみのブログは病気前から今もずっと嘘だらけだからあまり気にする必要なしよ。
873がんと闘う名無しさん
2019/04/11(木) 20:52:00.56ID:maiL+o6I874がんと闘う名無しさん
2019/04/11(木) 21:05:29.72ID:YDGKQ68y 俺も亜全摘出だが咀嚼には苦労するが嚥下障害はそうでもないから餅でもなんでも飲み込めるなぁ
予後は人それぞれじゃない?
予後は人それぞれじゃない?
875がんと闘う名無しさん
2019/04/11(木) 21:10:00.65ID:/rbvseh1 あの食事はそのまま普通に食べてないんじゃない?一旦ああやって食卓に出してから自分用に崩してトロミ付けたりして食べてると思うよ。
発声とか舌の運動とかリハビリもしてるみたいだし穿った見方は流石に止めた方がいいよ。
発声とか舌の運動とかリハビリもしてるみたいだし穿った見方は流石に止めた方がいいよ。
876がんと闘う名無しさん
2019/04/13(土) 21:45:47.61ID:DPySi/CC キスは諦めた 、、、というより恋愛は諦めた
877キモいおっさん
2019/04/14(日) 12:30:23.09ID:BZPDd9nV おまえはそもそも癌になっていなくても恋愛不可能だろ。
つーか、恋愛適齢期で癌ワロタ。
AYA世代か?
そういう遺伝子をくれた親をせいぜい恨むんだなw
つーか、恋愛適齢期で癌ワロタ。
AYA世代か?
そういう遺伝子をくれた親をせいぜい恨むんだなw
878がんと闘う名無しさん
2019/04/15(月) 00:48:06.67ID:WhwjG4l5 堀ちえみの件さえ無ければ、こんな人は来なかったのにな。。。
879キモいおっさん
2019/04/15(月) 11:46:55.75ID:j9e2oGm9 堀ちえみに感謝しろ。
マイナーだった頭頸部癌がメジャーになったんだから
でもおっさんは大島みち子の「愛と死を見つめて」世代だから前から頭頸部癌に興味はあったけどね
とにかく顔がゾンビみたいに崩れぐちゃぐちゃになって生きる屍になるというイメージが強い。顔にできた醜いコブみたいなものが増大しつのだじろうあたりが書いていたマンガのようにそこに人面が出来上がり
マイナーだった頭頸部癌がメジャーになったんだから
でもおっさんは大島みち子の「愛と死を見つめて」世代だから前から頭頸部癌に興味はあったけどね
とにかく顔がゾンビみたいに崩れぐちゃぐちゃになって生きる屍になるというイメージが強い。顔にできた醜いコブみたいなものが増大しつのだじろうあたりが書いていたマンガのようにそこに人面が出来上がり
880がんと闘う名無しさん
2019/04/15(月) 11:48:13.26ID:j9e2oGm9 その人面コブがぶつぶつ独り言を言い出す。
まるでホラーの世界そのものだねw
まるでホラーの世界そのものだねw
881がんと闘う名無しさん
2019/04/15(月) 11:51:44.19ID:YEmJwgzy >>880
「クサいおっさん」が抜けてるぞ
「クサいおっさん」が抜けてるぞ
882がんと闘う名無しさん
2019/04/15(月) 13:52:34.85ID:KSlXG201 おいおい、堀さん、今度は食道癌かよ
883がんと闘う名無しさん
2019/04/15(月) 14:35:53.64ID:KCN4nVPa 堀ちえみは転移じゃないと言ってるけど、
転移じゃないとしたら余計にやっかい。
ほぼ同時期に同じような場所にガン発症って。
転移じゃないとしたら余計にやっかい。
ほぼ同時期に同じような場所にガン発症って。
884がんと闘う名無しさん
2019/04/15(月) 14:39:53.54ID:uVq0r1Xf 転移でしょうね
885がんと闘う名無しさん
2019/04/15(月) 14:52:28.06ID:Vgu5ABZo 1ヶ月近く舌の側面口内炎が治りませんが
歯科医⇒口腔外科か耳鼻咽喉科⇒頭頸部外科ってどちらが良いのでしょうか
歯科医⇒口腔外科か耳鼻咽喉科⇒頭頸部外科ってどちらが良いのでしょうか
886がんと闘う名無しさん
2019/04/15(月) 18:20:01.73ID:hjqFDcu1 転移はやっぱり怖いね。
887キモいおっさん
2019/04/16(火) 10:50:20.55ID:WXu2Lg3/888がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 12:19:34.82ID:hN3E89qH 口腔外科医って歯科医師免許の他に医師免許も持ってるの?
889がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 12:20:19.81ID:C7aSYbN4890がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 12:21:02.03ID:C7aSYbN4 >>887
お前の母親も道連れだよwww www www
お前の母親も道連れだよwww www www
891がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 12:23:02.18ID:e7JH2C22 >>879
そうそう、その醜さと来たらお前を産み落としたお前の母親のようだwww www www
そうそう、その醜さと来たらお前を産み落としたお前の母親のようだwww www www
892キモいおっさん
2019/04/16(火) 12:52:28.65ID:WXu2Lg3/ せっかく出張して正論を書いてやっているのになんだ!?(怒)
そんなに文句があるならおっさんの地元
「癌の真実について語ろう」「身近な人を癌で亡くした人」「癌で余命を宣告された家族」などのスレに来い!
白黒はっきりつけようじゃないか!
そんなに文句があるならおっさんの地元
「癌の真実について語ろう」「身近な人を癌で亡くした人」「癌で余命を宣告された家族」などのスレに来い!
白黒はっきりつけようじゃないか!
893がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 13:03:42.60ID:e7JH2C22894がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 13:30:48.98ID:9228PGEj 喉仏の1センチくらい横にパチンコ玉より一周りか二周りくらい小さいしこりが2週間くらい前からある。
ネットで調べたらリンパの悪性の腫瘍の気がして恐い。固くてあまり動かないし、圧痛も少ない。
39歳男、体の不調はなし。病歴も特になし。心拍数が15年前くらいからかなり高いのが気になる
ネットで調べたらリンパの悪性の腫瘍の気がして恐い。固くてあまり動かないし、圧痛も少ない。
39歳男、体の不調はなし。病歴も特になし。心拍数が15年前くらいからかなり高いのが気になる
895がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 13:30:57.22ID:WXu2Lg3/896がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 13:32:59.39ID:WXu2Lg3/897がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 13:57:45.76ID:2RX1zfII >>896
お前がなwww www www www
お前がなwww www www www
898がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 14:03:29.52ID:/RDZ8xyZ >>896
そういうレスして楽しいか?
そういうレスして楽しいか?
899がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 14:38:34.50ID:xBKGuAIA900がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 18:57:17.26ID:h8q1Cvyd >>899
一応動くは動くけど、皮膚がずれてるだけなのか、動いた気になってるだけなのか…って感じでおそらくこれは
動かないの範囲に入ってしまってるのかなと思ってます。動く人は明らかに皮膚の下でグニグニ簡単に動く感じですかね?
一応動くは動くけど、皮膚がずれてるだけなのか、動いた気になってるだけなのか…って感じでおそらくこれは
動かないの範囲に入ってしまってるのかなと思ってます。動く人は明らかに皮膚の下でグニグニ簡単に動く感じですかね?
901がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 20:39:27.91ID:xBKGuAIA902がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 20:41:39.99ID:xBKGuAIA 単独で動かないって感じかな?
動かないってのは癒着してるから動かないみたいな感じなんだろうな
動かないってのは癒着してるから動かないみたいな感じなんだろうな
903がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 20:55:12.71ID:b+q+PVtv904がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 21:01:27.75ID:b+q+PVtv >>902
一応、しこりを横から押すと動くんですよね、少しだけ。でもこの押し方だと普通動くよなぁって感じで…
動かないしこりってやつが全く動かないのであれば僕のは一応動くしこりで、動くしこりってやつが
グニグニ明らかに簡単に動くのを指すなら僕のは動かないしこりかなと。
一応、しこりを横から押すと動くんですよね、少しだけ。でもこの押し方だと普通動くよなぁって感じで…
動かないしこりってやつが全く動かないのであれば僕のは一応動くしこりで、動くしこりってやつが
グニグニ明らかに簡単に動くのを指すなら僕のは動かないしこりかなと。
905がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 21:09:26.29ID:wkWu8RPC906がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 22:30:05.40ID:iVJmwDWp >>894
固いのはヤバい。タバコと酒やる人ならさらに可能性大。普通の口内炎は、周りの組織と同じ柔らかさ。
固いのはヤバい。タバコと酒やる人ならさらに可能性大。普通の口内炎は、周りの組織と同じ柔らかさ。
907がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 22:36:44.65ID:b+q+PVtv >>905
そうなんですか、どちらかと言うと皮膚の下にある感じです。
そうなんですか、どちらかと言うと皮膚の下にある感じです。
908キモいおっさん
2019/04/16(火) 22:39:56.02ID:835e779I909がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 22:41:11.81ID:b+q+PVtv910キモいおっさん
2019/04/16(火) 22:42:33.62ID:835e779I911キモいおっさん
2019/04/16(火) 22:44:50.09ID:835e779I912がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 22:54:56.59ID:rBl/xRat913がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 23:48:25.67ID:iVJmwDWp >>909
適当な言い回しがないので口内炎と書いたけど、要はそのしこりが周りの組織と同じ硬さかどうかということが言いたかっただけです。
まるで下地があって、その下地に接着された固いパチンコ玉の上を粘膜が覆っていて、その粘膜が多少動く感じかな?
あと、それだけ喫煙歴や飲酒歴があれば、ガンでも別に不思議ではない。
適当な言い回しがないので口内炎と書いたけど、要はそのしこりが周りの組織と同じ硬さかどうかということが言いたかっただけです。
まるで下地があって、その下地に接着された固いパチンコ玉の上を粘膜が覆っていて、その粘膜が多少動く感じかな?
あと、それだけ喫煙歴や飲酒歴があれば、ガンでも別に不思議ではない。
914キモいおっさん
2019/04/17(水) 00:47:25.32ID:gnErSKi1915がんと闘う名無しさん
2019/04/17(水) 00:58:28.17ID:3daaNAQi >>913
なるほどですね、そういう意味でしたか。
喉仏の1センチ横、皮膚の真下にお菓子のマーブルっぽい形ですね。計ってみたら直径が1センチくらいありました。
硬さは首の皮膚より少し硬いくらいで、押してもそんなに痛くないです。強く押せば多少は痛いですが。
なるほどですね、そういう意味でしたか。
喉仏の1センチ横、皮膚の真下にお菓子のマーブルっぽい形ですね。計ってみたら直径が1センチくらいありました。
硬さは首の皮膚より少し硬いくらいで、押してもそんなに痛くないです。強く押せば多少は痛いですが。
916がんと闘う名無しさん
2019/04/17(水) 01:06:01.99ID:3daaNAQi > まるで下地があって、その下地に接着された固いパチンコ玉の上を粘膜が覆っていて、その粘膜が多少動く感じかな?
表現としては近いと思います。
表現としては近いと思います。
917がんと闘う名無しさん
2019/04/17(水) 01:13:00.31ID:EMXZ9uMW ここで聞くより医者に行きなさいよ
918がんと闘う名無しさん
2019/04/17(水) 01:13:13.46ID:x0BoVpNg その辺はウイルス性に起因する事もあるんだから喫煙飲酒を理由に疑うのはどうなんだろ?
酒も煙草もやらんから油断してる人も多いだろうしな
酒も煙草もやらんから油断してる人も多いだろうしな
919がんと闘う名無しさん
2019/04/17(水) 01:43:13.71ID:PnnsheGO >>915
> 硬さは首の皮膚より少し硬いくらい
うーん、それほど硬いという感じでもないのかな、でも明らかに周りと硬さが違うのは要注意。
できるだけ早く医者に行って、大きい病院に紹介状書いてもらうように。町医者は深刻と捉えない者も多いから、薬出してまず様子を見てといい出すヤブ医者だったら、他を当たって。残念ながら、ヤブが多い。
> 硬さは首の皮膚より少し硬いくらい
うーん、それほど硬いという感じでもないのかな、でも明らかに周りと硬さが違うのは要注意。
できるだけ早く医者に行って、大きい病院に紹介状書いてもらうように。町医者は深刻と捉えない者も多いから、薬出してまず様子を見てといい出すヤブ医者だったら、他を当たって。残念ながら、ヤブが多い。
920がんと闘う名無しさん
2019/04/17(水) 10:02:59.79ID:zL9geN4l921がんと闘う名無しさん
2019/04/17(水) 12:28:54.60ID:TSOlgxMC 顎下腺のしこりについて質問です。片方の顎下腺の皮の下に柔らかめの押すと唾液が出るしこりがあり、さらにその奥を強くて押すと石のような硬さの小さなしこりがあります。癌なのか不安なのでもし顎下腺癌患者の方いらっしゃいましたら特徴を教えて頂けませんでしょうか?
ちなみに半年に一回MRIはとっています。
ちなみに半年に一回MRIはとっています。
922キモいおっさん
2019/04/18(木) 01:15:48.27ID:24hHFUH7923がんと闘う名無しさん
2019/04/18(木) 02:25:27.07ID:IEGAK45J924がんと闘う名無しさん
2019/04/18(木) 10:11:02.35ID:ckzoCJIN925キモいおっさん
2019/04/18(木) 12:54:43.98ID:24hHFUH7926がんと闘う名無しさん
2019/04/19(金) 00:37:37.07ID:2GZHLdVa 舌の根元あたりに違和感があり
みたらブツブツができてる・・・
ヤバイかな
みたらブツブツができてる・・・
ヤバイかな
927キモいおっさん
2019/04/19(金) 19:16:39.52ID:GALXeJ5J928がんと闘う名無しさん
2019/04/19(金) 20:35:41.69ID:AR/r6wIr 歯の尖った部分に舌が当たって口内炎みたいになった
アズノール軟膏で滑りよくしたら良い
by歯科医
アズノール軟膏で滑りよくしたら良い
by歯科医
929がんと闘う名無しさん
2019/04/20(土) 02:19:41.25ID:5m3sriWk >>928
歯医者さんですか?頬の内側に、上の歯と下の歯がかみ合うラインと平行に白い線があります。
調べたらリンパ腺?かなんからしいですが患者さんにもそんな人よくいますか?僕の周りにはあまりそんな人聞かないので。
たまに少し腫れて?ぷっくりしてる時もあります。
歯医者さんですか?頬の内側に、上の歯と下の歯がかみ合うラインと平行に白い線があります。
調べたらリンパ腺?かなんからしいですが患者さんにもそんな人よくいますか?僕の周りにはあまりそんな人聞かないので。
たまに少し腫れて?ぷっくりしてる時もあります。
930がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 01:02:38.42ID:KbqCiD55 >>888
ふつうは持ってない。
なのにリンパ節の郭清とかまで手を出すから
耳鼻科の学会が怒って文書まで出してるけど
いっこうに止める気配はないらしい。
口腔外科(=歯医者)に行ってしまった人は、お気の毒。
ふつうは持ってない。
なのにリンパ節の郭清とかまで手を出すから
耳鼻科の学会が怒って文書まで出してるけど
いっこうに止める気配はないらしい。
口腔外科(=歯医者)に行ってしまった人は、お気の毒。
931がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 01:04:03.92ID:KbqCiD55 >>893
かまう奴も同罪。一緒にどっかへ消えてくれよ、たのむわ。
かまう奴も同罪。一緒にどっかへ消えてくれよ、たのむわ。
932がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 08:30:47.07ID:d3lfOFix >>930
町医者から東京医科歯科歯学部付属口腔外科でリンパ郭清あたりからは東京医科医学部付属耳鼻咽喉科になったぞ
町医者から東京医科歯科歯学部付属口腔外科でリンパ郭清あたりからは東京医科医学部付属耳鼻咽喉科になったぞ
933がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 08:46:09.36ID:V8UpGBCm934がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 09:26:17.07ID:JBmJwPbG935がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 09:36:24.43ID:JBmJwPbG 因みに自分は東京医科歯科大の医学部から歯学部へ紹介状を書いてもらった
936がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 10:01:21.16ID:mtIwzAru セカンドオピニオンってした方がいいのかな?
医者って結局、標準治療しか勧めてこない気がしてるんだけど
医者って結局、標準治療しか勧めてこない気がしてるんだけど
937がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 11:52:03.88ID:G7JeCi6r 口腔外科と耳鼻科って仲悪いってきいたけど
938がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 19:06:12.42ID:KbqCiD55 >>932
それは町医者の次が医科歯科だったからラッキーな部類。
全部がそうなってるわけじゃないらしいよ。
>933-934
医科歯科は、別病院だけど診察券一緒だったりするし、良い意味で
互いの存在を気に留め合ってるから、合理的な連携がとれてるほうじゃないかね。
放射線科も、医科と歯科両方にあるけど、連携しながらやってるはず。
それは町医者の次が医科歯科だったからラッキーな部類。
全部がそうなってるわけじゃないらしいよ。
>933-934
医科歯科は、別病院だけど診察券一緒だったりするし、良い意味で
互いの存在を気に留め合ってるから、合理的な連携がとれてるほうじゃないかね。
放射線科も、医科と歯科両方にあるけど、連携しながらやってるはず。
939がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 00:11:51.25ID:qOWvw34J940がんと闘う名無しさん
2019/04/25(木) 20:25:00.33ID:yoI0OFST 祝! わたくし、カレーが食べられるようになりました!
941がんと闘う名無しさん
2019/04/25(木) 21:17:08.87ID:MqCECilt おめでとう!
ホルモンとかも食べやすいよって思う
ホルモンとかも食べやすいよって思う
942がんと闘う名無しさん
2019/04/25(木) 21:24:43.27ID:wnn62NIk >>894
その後医者に行きましたか?
その後医者に行きましたか?
943がんと闘う名無しさん
2019/04/27(土) 06:03:42.42ID:RRjzxP3y944がんと闘う名無しさん
2019/04/27(土) 12:19:28.09ID:i+l7tMwL945がんと闘う名無しさん
2019/04/27(土) 20:47:04.92ID:4yMsaVlv >>936
同じ科とか、病院や医師が同系列とか上下関係ありとかだと、
行っても同じことしか言われん可能性が大きいとか。
どうせ大金払うなら、行先は熟考すべき。
まあでも、せっかくネットにもつながってるんだし、
とにかく自分でも情報収集や勉強してから行った方がいいと思うよ。
ちなみに、がん総合サイトみたいなのがうじゃうじゃできてるけど、
教科書どおりのことしか書いてないコピペ拡散みたいなもんだから、
多数決が正しいとは思わない方がいいかもね。
医者にしても、教科書どおりの無難なことしか言わないほうが多数だろうから、
まわり道のようでも、
患者のブログその他もろもろ、自分でコツコツ吟味することが大事。
まあ、最初の最初は、標準的な知識を入れるのが大前提とは思うが。
単純に「治療法!」みたいにピンポイントで答えを手に入れようとすると
あとで地獄を見ると思ふ・・・
同じ科とか、病院や医師が同系列とか上下関係ありとかだと、
行っても同じことしか言われん可能性が大きいとか。
どうせ大金払うなら、行先は熟考すべき。
まあでも、せっかくネットにもつながってるんだし、
とにかく自分でも情報収集や勉強してから行った方がいいと思うよ。
ちなみに、がん総合サイトみたいなのがうじゃうじゃできてるけど、
教科書どおりのことしか書いてないコピペ拡散みたいなもんだから、
多数決が正しいとは思わない方がいいかもね。
医者にしても、教科書どおりの無難なことしか言わないほうが多数だろうから、
まわり道のようでも、
患者のブログその他もろもろ、自分でコツコツ吟味することが大事。
まあ、最初の最初は、標準的な知識を入れるのが大前提とは思うが。
単純に「治療法!」みたいにピンポイントで答えを手に入れようとすると
あとで地獄を見ると思ふ・・・
946がんと闘う名無しさん
2019/05/03(金) 17:28:52.80ID:9Ln+HXJZ QOLが下がりすぎてどうにもならない。
死んでしまいたいな、正直。
死んでしまいたいな、正直。
947がんと闘う名無しさん
2019/05/03(金) 18:48:09.22ID:tWBb1aMK 生きてる方が絶対いいんだろうけど、俺も辛くて全部無くしちゃいたいって気持ちはあるなぁ
再発なくもうすぐ二年でがん自体は治ってるから贅沢言えないけどさ
再発なくもうすぐ二年でがん自体は治ってるから贅沢言えないけどさ
948がんと闘う名無しさん
2019/05/03(金) 18:55:49.89ID:FDKLoCxA 口腔底ガン手術から7年、再発・転移ないからいいんだけど…
移植した組織がしぼんでしまって、ここ2年くらいロクに食事が出来ない…
別の内蔵病もやっちゃって、去年半年入院したら、リッパなサルコペニアの出来上がり〜w
胃ろうにしたい…
移植した組織がしぼんでしまって、ここ2年くらいロクに食事が出来ない…
別の内蔵病もやっちゃって、去年半年入院したら、リッパなサルコペニアの出来上がり〜w
胃ろうにしたい…
949がんと闘う名無しさん
2019/05/03(金) 19:20:40.16ID:7P4tvh1o 手術したがる医者っている?
950がんと闘う名無しさん
2019/05/03(金) 23:07:46.48ID:k4cefQsu そらなぁ、普通に健常者でも死にたいって考える時があるからなぁ。
俺ら癌サバイバーもそう思う時はあるよな。いっそあのまま手術から永遠に目が覚めない方が良かったのかもなんてな。
俺ら癌サバイバーもそう思う時はあるよな。いっそあのまま手術から永遠に目が覚めない方が良かったのかもなんてな。
951がんと闘う名無しさん
2019/05/04(土) 02:20:36.20ID:E8HXFQvC そら手術室に入って目覚めたらお花畑の空を飛んでたら言うことないよな。
952がんと闘う名無しさん
2019/05/04(土) 13:00:39.32ID:aqr+x4aR 安楽死ってあんな感じか…
いやそれはそうとて東京オリンピックまではがんばろう
いやそれはそうとて東京オリンピックまではがんばろう
953946
2019/05/04(土) 13:36:47.40ID:Yvahsig0 弱音吐いてごめん。でも食事と会話がつらすぎてね。
東京オリンピックかあ、開会式とスケートボードとサーフィンが楽しみかな。
東京オリンピックかあ、開会式とスケートボードとサーフィンが楽しみかな。
954がんと闘う名無しさん
2019/05/04(土) 21:04:31.62ID:1QW0azpz 癌にはフェンベンダゾールが効くらしい
955がんと闘う名無しさん
2019/05/05(日) 04:11:13.63ID:GAe29Ow1 安楽死だと身構えて怖くなっちゃいそうだな。不意にポックリがいいかも。
まぁ、オリンピック見てからでも遅くはないかな。それから考えよ。
まぁ、オリンピック見てからでも遅くはないかな。それから考えよ。
956がんと闘う名無しさん
2019/05/05(日) 13:59:03.74ID:Ee41CFMP 2年じゃまだまだ寛解じゃないでしょ
3年目あたりで転移再発の話は飽きるほど見かけてる
3年目あたりで転移再発の話は飽きるほど見かけてる
957がんと闘う名無しさん
2019/05/05(日) 17:00:06.77ID:6I4xOA/u 堀ちえみって結局どこの科で診断されたんだっけ?
自分も3か月ぐらい口内炎が治らないんですけど歯医者では歯科医は????だらけですぐ治るでしょうでしたが治らねーし
自分も3か月ぐらい口内炎が治らないんですけど歯医者では歯科医は????だらけですぐ治るでしょうでしたが治らねーし
958がんと闘う名無しさん
2019/05/05(日) 17:23:41.08ID:Zdx3RTDh >>957
口腔外科兼ねた歯医者か、歯科のある総合病院に行けばok
口腔外科兼ねた歯医者か、歯科のある総合病院に行けばok
959がんと闘う名無しさん
2019/05/05(日) 22:01:35.41ID:XcKZe1mI >>957
3ヶ月は長いでしょう。
3ヶ月は長いでしょう。
960がんと闘う名無しさん
2019/05/05(日) 23:18:52.90ID:IeDYS0qF >>958
口腔外科が標榜科になった時、医師会とか耳鼻科学会が大反対した理由の一つが
「歯医者なら誰でも口腔外科を標榜できるから」
口腔外科の経験なくても看板出せるんだから意味ないよ
病院はともかくクリニックはやめといた方が良い
口腔外科が標榜科になった時、医師会とか耳鼻科学会が大反対した理由の一つが
「歯医者なら誰でも口腔外科を標榜できるから」
口腔外科の経験なくても看板出せるんだから意味ないよ
病院はともかくクリニックはやめといた方が良い
961がんと闘う名無しさん
2019/05/05(日) 23:32:09.51ID:cnJfEOEz もし虫歯治療した場所のそばなら
アレルギーの可能性もあるかも
とにかくちゃんとした所で診てもらわないとですね
アレルギーの可能性もあるかも
とにかくちゃんとした所で診てもらわないとですね
962がんと闘う名無しさん
2019/05/06(月) 02:08:30.53ID:tagPQHeo いわゆる街の歯医者では、いくら口腔外科と書いてあっても癌なんてごくたまにしか見たこと無いようなところが沢山ある。何年、何十年も見たこと無い人に経験能力が貯まってるわけないし、見分ける力はもちろん低い。
少なくともデカイ病院、そして癌の専門医とか認定医とってるとこだね。例えば口腔外科でも顎関節とかインプラントの専門医じゃ癌なんて詳しくないぞ。
少なくともデカイ病院、そして癌の専門医とか認定医とってるとこだね。例えば口腔外科でも顎関節とかインプラントの専門医じゃ癌なんて詳しくないぞ。
963がんと闘う名無しさん
2019/05/06(月) 09:56:14.72ID:Uwa8oOT7 癌の疑いがあるのなら初診料高くついても大きめの病院行ったほうがいいよ。
以前このスレに書いたが近所の耳鼻科で一年間ずっと花粉症ろ診断され、違う症状だと訴え続けたが聞き入れて貰えず、あきらめて日赤へ行ったときには既にステージ4の癌とすぐに診断されたから。
町医者にかかったために一年も発見が遅れてしまった。
以前このスレに書いたが近所の耳鼻科で一年間ずっと花粉症ろ診断され、違う症状だと訴え続けたが聞き入れて貰えず、あきらめて日赤へ行ったときには既にステージ4の癌とすぐに診断されたから。
町医者にかかったために一年も発見が遅れてしまった。
964がんと闘う名無しさん
2019/05/06(月) 20:51:06.71ID:dPi9AfxR クズ町医者の興味は、この患者からどれだけ金を引っ張れるかであって、大病院に送ったら即収入ストップだからな。自分の身を守れるのは自分しかない。
965がんと闘う名無しさん
2019/05/07(火) 12:02:10.89ID:Vh5hYB3e 俺は近所の耳鼻科で診て貰って直ぐに良い医師紹介してくれた
966がんと闘う名無しさん
2019/05/07(火) 12:29:59.38ID:tu4cOPcx 町の歯医者にもよると思うけどなあ。
ぼくはすぐにレントゲン撮って記録写真撮って
大きな総合病院を紹介してもらったよ。
口内炎だと思い込んで3週間ぐらいだったけど。
ぼくはすぐにレントゲン撮って記録写真撮って
大きな総合病院を紹介してもらったよ。
口内炎だと思い込んで3週間ぐらいだったけど。
967がんと闘う名無しさん
2019/05/07(火) 15:09:43.94ID:dEyioCZ6 俺は感染症と思って放置していて街の耳鼻科へ行ったら
老医師は病変が何とは言わず「これは二ヶ月くらい入院しなきゃならないぞ」
と言って東京女子医大の病院の某医師に紹介状を書いた。
行ったらそれは老医師の次男かなにかで駆け出しの医師だった。
ステージIV
老医師は病変が何とは言わず「これは二ヶ月くらい入院しなきゃならないぞ」
と言って東京女子医大の病院の某医師に紹介状を書いた。
行ったらそれは老医師の次男かなにかで駆け出しの医師だった。
ステージIV
968がんと闘う名無しさん
2019/05/08(水) 00:54:59.86ID:26FgyzRM もちろん、医者にもいろいろいる。
みんなも仕事したことある人なら、専門外でも何でもセンス良くこなしちゃう奴と、自分の狭いルーチンしか出来ない(それすら危うい)奴がいる経験あるでしょ。
医者もどっちに当たるかで運命が別れる。
みんなも仕事したことある人なら、専門外でも何でもセンス良くこなしちゃう奴と、自分の狭いルーチンしか出来ない(それすら危うい)奴がいる経験あるでしょ。
医者もどっちに当たるかで運命が別れる。
969966
2019/05/08(水) 20:56:14.98ID:BNW4gnxn >>968
そうだね。ぼくは不幸中の幸いだったかもしれない。
そうだね。ぼくは不幸中の幸いだったかもしれない。
970がんと闘う名無しさん
2019/05/09(木) 04:12:35.45ID:5jyB2Pj8 この掲示板のデフォルトの名前は『がんと闘う名無しさん』になってるけど
ほんと『闘う』って感じなんだよね。。。
歳とると生きるのが大変になっていくばかり。
ほんと『闘う』って感じなんだよね。。。
歳とると生きるのが大変になっていくばかり。
971がんと闘う名無しさん
2019/05/09(木) 05:45:21.92ID:bSFU7HBZ 10年で寛解か
3年生きたから後7年、がんばろう
3年生きたから後7年、がんばろう
972がんと闘う名無しさん
2019/05/09(木) 06:32:10.11ID:3ZAFwlk1 寛解の定義をみんな勘違いしてるね
973がんと闘う名無しさん
2019/05/09(木) 06:33:42.88ID:x9V154/x >>956
マジかよ…。
ようやく一年経って食べられるものも増えてきてなんとかなりそうな気がしてきたのに、まだまだ油断ならんのか。
ガンは今どういう状態なんだ。
消えたんじゃないのか。
オレの中でまだたくさん蠢いているのか。
またオレをコロそうと機会を伺っているのか。
マジかよ…。
ようやく一年経って食べられるものも増えてきてなんとかなりそうな気がしてきたのに、まだまだ油断ならんのか。
ガンは今どういう状態なんだ。
消えたんじゃないのか。
オレの中でまだたくさん蠢いているのか。
またオレをコロそうと機会を伺っているのか。
974がんと闘う名無しさん
2019/05/09(木) 09:45:57.96ID:xGJP9swB 癌になったということは、癌にならない人に比べてがん細胞ができやすい体なんだと思うことにしてる
がん細胞は毎日体のあちこちにできていて、我々の免疫では制御できないんだろう
特に免疫が働かないのが再発部位なんだと
だからいつ再発しても悔いのないように日々を楽しんだほうがいいんだと
がん細胞は毎日体のあちこちにできていて、我々の免疫では制御できないんだろう
特に免疫が働かないのが再発部位なんだと
だからいつ再発しても悔いのないように日々を楽しんだほうがいいんだと
975がんと闘う名無しさん
2019/05/09(木) 12:01:07.06ID:NVT8Pckn だけじゃないよ。
抗がん剤や放射線治療で免疫力を下げられた上で腫瘍の種を蒔かれてる。
抗がん剤や放射線治療で免疫力を下げられた上で腫瘍の種を蒔かれてる。
976キモいおっさん
2019/05/09(木) 17:11:42.16ID:2uVuFBAI977がんと闘う名無しさん
2019/05/09(木) 18:56:52.11ID:8yaqLu/T オプジーボで1人死亡か
978キモいおっさん
2019/05/09(木) 19:05:35.00ID:hjTBorTW あ〜今日も飯が美味い
健康ってなんて素晴らしいんだ!
癌で苦しんでいるみなさんを肴に
今から一杯やりますわ。
カンパーイ!
健康ってなんて素晴らしいんだ!
癌で苦しんでいるみなさんを肴に
今から一杯やりますわ。
カンパーイ!
979がんと闘う名無しさん
2019/05/09(木) 20:30:28.51ID:Jv9EZXgV >>974
癌が出来やすいというのもあるかもだけど、癌が退治されにくい体質という面もあるかも。
何でも普通の人でも毎日のように体のどこかで癌細胞は生まれているんだけど、普通は直ぐに免疫力で退治されているそうだ。
そういえぱ俺も癌になった時は通常よりは弱ってた時だったな。
癌が出来やすいというのもあるかもだけど、癌が退治されにくい体質という面もあるかも。
何でも普通の人でも毎日のように体のどこかで癌細胞は生まれているんだけど、普通は直ぐに免疫力で退治されているそうだ。
そういえぱ俺も癌になった時は通常よりは弱ってた時だったな。
980がんと闘う名無しさん
2019/05/11(土) 00:11:35.95ID:PvaBfgHo >>953
弱音を吐いてもいいんだよ。少しでも緩和するよう祈るわ。
弱音を吐いてもいいんだよ。少しでも緩和するよう祈るわ。
981がんと闘う名無しさん
2019/05/11(土) 09:21:22.88ID:MF6NPNPP982がんと闘う名無しさん
2019/05/11(土) 16:50:25.05ID:npZU1Z6Y >>949
いるどころか、基本的に外科系の医者は手術したがるでしょ。
それだけじゃなく、放射線治療のことdisる。
二度と使えないからとっておけとか、放射線で発がんとかも含めて。
しかも、日本で癌治療の入り口は頭頸部に限らず外科系だから、
そんなふうに説明されたら、わざわざ放射線科医の話を聞きに行くまでもなく
そのまま手術のベルトコンベアに載せられて、いろいろ大変なことになる。
こういう話すると、手術した人に対して上から目線だのというレスあったりしたけど、
自分は2chのスレも含め、患者の言葉を医師の言葉以上に重視して
最初に乗りかけたベルトコンベアから逃げ出したクチだから、
新たに癌と診断されてここを覗いた人に、公平な情報を届けたいという思いが強い。
堀ちえみの発表以降もそうだけど、ネットでもTVその他メディアでも
手術偏重の情報が多すぎる。最終的にどれを選ぶかは患者の意思を尊重すべきだけど、
意思決定するための材料(情報)が、あまりにも偏りすぎているのが悔しい。ただそれだけ。
いるどころか、基本的に外科系の医者は手術したがるでしょ。
それだけじゃなく、放射線治療のことdisる。
二度と使えないからとっておけとか、放射線で発がんとかも含めて。
しかも、日本で癌治療の入り口は頭頸部に限らず外科系だから、
そんなふうに説明されたら、わざわざ放射線科医の話を聞きに行くまでもなく
そのまま手術のベルトコンベアに載せられて、いろいろ大変なことになる。
こういう話すると、手術した人に対して上から目線だのというレスあったりしたけど、
自分は2chのスレも含め、患者の言葉を医師の言葉以上に重視して
最初に乗りかけたベルトコンベアから逃げ出したクチだから、
新たに癌と診断されてここを覗いた人に、公平な情報を届けたいという思いが強い。
堀ちえみの発表以降もそうだけど、ネットでもTVその他メディアでも
手術偏重の情報が多すぎる。最終的にどれを選ぶかは患者の意思を尊重すべきだけど、
意思決定するための材料(情報)が、あまりにも偏りすぎているのが悔しい。ただそれだけ。
983953
2019/05/12(日) 10:54:33.21ID:R0pJyE/u984がんと闘う名無しさん
2019/05/12(日) 21:11:19.62ID:ZE+lZqtU >>983
(^^)d
(^^)d
985がんと闘う名無しさん
2019/05/13(月) 16:15:30.61ID:03ecR+ZC セカンドオピニオンを考えていて
A病院は事前に資料を郵送、それを病院側が見て担当医など決める。
その後予約日など決めて意見を聴く
B病院は電話で予約、医者の指定がなければその病院の誰か
資料は当日に持参し、その場で意見を聴く
どっちがいいのかな?
A病院は事前に資料を郵送、それを病院側が見て担当医など決める。
その後予約日など決めて意見を聴く
B病院は電話で予約、医者の指定がなければその病院の誰か
資料は当日に持参し、その場で意見を聴く
どっちがいいのかな?
986がんと闘う名無しさん
2019/05/13(月) 16:24:56.32ID:atG80W9o 大学病院とかだと癌相談室とかあるから、直接そこ行く
987がんと闘う名無しさん
2019/05/13(月) 18:09:28.80ID:/bxViUMW >>985
制度的にはAが良さそうだけど、現実には患者が外来に来てから資料読む医者がほとんどだろうな
とは言えまれに真面目な先生だとテレビドラマのように事前に資料読んで調べたり考えてくれる人に当たる可能性も無きにしもあらずだから、やっぱりA
制度的にはAが良さそうだけど、現実には患者が外来に来てから資料読む医者がほとんどだろうな
とは言えまれに真面目な先生だとテレビドラマのように事前に資料読んで調べたり考えてくれる人に当たる可能性も無きにしもあらずだから、やっぱりA
988がんと闘う名無しさん
2019/05/13(月) 19:16:58.55ID:67njXEXO989がんと闘う名無しさん
2019/05/14(火) 14:32:24.95ID:1rz+V8+Y 結果聞いても自分が納得できるようにAにしました
990がんと闘う名無しさん
2019/05/14(火) 15:30:54.90ID:Ooew0iQK 次スレ頼む!
991がんと闘う名無しさん
2019/05/14(火) 16:09:18.46ID:cYfS6Kde992がんと闘う名無しさん
2019/05/14(火) 19:56:54.40ID:Ooew0iQK おつ!
993がんと闘う名無しさん
2019/05/15(水) 06:22:21.39ID:IMZ6O2bN ほんと食事と会話だよなあ。
毎日似たようなものばかり食べてると気が滅入るし
サポートの電話も家族に補助してもらって必死です。
今さらだけど健康な顎が欲しい。
毎日似たようなものばかり食べてると気が滅入るし
サポートの電話も家族に補助してもらって必死です。
今さらだけど健康な顎が欲しい。
994がんと闘う名無しさん
2019/05/15(水) 20:19:02.28ID:J3Ld7q2q 手術を受けてから歯並びが悪くなったのですぐに虫歯ができてしまう。
対策のためにウォーターピックのぱちもんを通販で買いました。
洗面所に置くところがないのが悩み。
対策のためにウォーターピックのぱちもんを通販で買いました。
洗面所に置くところがないのが悩み。
995がんと闘う名無しさん
2019/05/16(木) 22:53:22.22ID:QO8JY3F6 そろそろ埋めますね
996がんと闘う名無しさん
2019/05/16(木) 22:53:55.02ID:QO8JY3F6 埋め
997がんと闘う名無しさん
2019/05/16(木) 22:54:31.03ID:QO8JY3F6 梅
998がんと闘う名無しさん
2019/05/16(木) 22:55:02.48ID:QO8JY3F6 うめ
999がんと闘う名無しさん
2019/05/16(木) 22:55:25.72ID:QO8JY3F6 ウメ
1000がんと闘う名無しさん
2019/05/16(木) 22:55:47.68ID:QO8JY3F610011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 327日 11時間 2分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 327日 11時間 2分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ [あしだまな★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- ロシア首都で車が爆発、ロシア軍中将が死亡 [お断り★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- 【悲報】日本人気く「図書館司書のような大卒の専門職が年収180万円の一方で、誰でもできる高卒の土方が年収600万円。日本って狂ってね? [257926174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 警察「自転車は車道を走れ!!!!」👉結果wwwwwwww [333919576]
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2