乳がんに良い食べ物の情報を見つけたら貼るスレ
情報収集スレです。
データを集めることによって、数年前には良かれと言われていたものが、NGとされている場合もある、それらも一目瞭然になると思います。
信じるか信じないかは自己判断でお願いします。
できれば生活習慣のデータも集めたいですね。
探検
乳がんに良い食べ物の情報を貼るスレ
1がんと闘う名無しさん
2018/04/06(金) 14:46:16.98ID:cxQOGB1Q428がんと闘う名無しさん
2019/01/17(木) 10:38:38.23ID:B+oSw58G >>427
胆嚢取るまで、しょっちゅう胆石発作を起こしてて痩せたんです
いわゆるコレステロール結石じゃなかったので、原因がちょっと
不明なんですけど
免疫は、鶏むね肉とか卵などのたんぱく質と、亜麻仁油とMCTオイルで、
結構栄養とカロリーとれてるので大丈夫ですよ
アルブミン値も白血球も正常です
超微粒のおからパウダーがなんか品薄になっちゃって、一時は
ものすごい値段になっちゃって、とても困ったんです
キロ単位で買ってたのに、150gパックとか冗談のようなものを売ってるし
最近ちょっと落ち着いて来てるみたいですけど
粗びきは割と出回ってたので使ってみたら大違いでだめでした
胆嚢取るまで、しょっちゅう胆石発作を起こしてて痩せたんです
いわゆるコレステロール結石じゃなかったので、原因がちょっと
不明なんですけど
免疫は、鶏むね肉とか卵などのたんぱく質と、亜麻仁油とMCTオイルで、
結構栄養とカロリーとれてるので大丈夫ですよ
アルブミン値も白血球も正常です
超微粒のおからパウダーがなんか品薄になっちゃって、一時は
ものすごい値段になっちゃって、とても困ったんです
キロ単位で買ってたのに、150gパックとか冗談のようなものを売ってるし
最近ちょっと落ち着いて来てるみたいですけど
粗びきは割と出回ってたので使ってみたら大違いでだめでした
429がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 11:22:02.62ID:mtzo566g 色んな物調べれば調べるほど食べるものが限られてくるというジレンマ
・糖質(炭水化物含む)=散々言われてるように出来るだけ減らした方が有効の可能性の方が濃厚、また果物に多い果糖は老化物質(AGEs)の固まり
甘みをほとんど感じないレモンにすらそこそこ果糖が入ってたりする、果糖がほぼないのはアボカドくらい
・乳製品=日本人は消化に難があり向いてないとか人間に適した食べ物ではないとか色々悪いデータあり
少し食べるにしても嗜好品扱いがいいところか
・未発酵の大豆製品=大豆は植物毒が強く発酵しない限り消えないというデータあり(豆乳も豆腐もオカラもきな粉もほとんどの大豆製品は未発酵)
味噌醤油納豆テンペなどは大丈夫だが、これも出来るだけ昔ながらの長期熟成させたちゃんとした物の方が望ましい
大手の市販品は短期発酵で故意に添加物加えて発酵止めてバンバン回転させてるものが圧倒的に多い
・揚げ物や圧力調理したもの=高温で調理したものほど老化物質(AGEs)が増える為、出来れば控えた方がいい(一応、食べ物のAGEsが体に直接与える比率は低いが、出来れば食べないでOKならその方がなお良しとされる)
煮物茹で物蒸し物は少なくとも100度以外なので調理法としてはベスト、焼き物は揚げ物よりはマシだが両者の中間
・人工甘味料、人工着色料=ほとんど発ガン性があったりして基本的にほぼ体に良くないものと思っていい
・ほとんどの植物油=リノール酸が多すぎるとか酸化しやすいとか実は動物性油体より体に悪い説の方が最近では濃厚になってきている
マーガリンやショートニングは輪をかけて体に悪いので論外(安全な料理用ショートニングも売られてるけど安い市販品にはまず使われてない)
強いて言えば植物油でも亜麻仁油やシソえごま油は良い効果があるとされる(えごまはほとんど韓国産なので採るならアマニ油の方がいい)
EVオリーブオイルは良いデータ悪いデータが両方ある上、そもそも本物のEVオイルはかなり高級で亜麻仁油並に値段がするはずであり市販品は大半EVじゃない物が出回ってるとの事
また、比較的安全な米油も安物は薬品で抽出してるのでもっと体に悪い可能性あり
…こんな感じでヤバイ可能性あるのをどんどん省いていくと、だんだん食べられる物が限られてきてキツいんだよなw
・糖質(炭水化物含む)=散々言われてるように出来るだけ減らした方が有効の可能性の方が濃厚、また果物に多い果糖は老化物質(AGEs)の固まり
甘みをほとんど感じないレモンにすらそこそこ果糖が入ってたりする、果糖がほぼないのはアボカドくらい
・乳製品=日本人は消化に難があり向いてないとか人間に適した食べ物ではないとか色々悪いデータあり
少し食べるにしても嗜好品扱いがいいところか
・未発酵の大豆製品=大豆は植物毒が強く発酵しない限り消えないというデータあり(豆乳も豆腐もオカラもきな粉もほとんどの大豆製品は未発酵)
味噌醤油納豆テンペなどは大丈夫だが、これも出来るだけ昔ながらの長期熟成させたちゃんとした物の方が望ましい
大手の市販品は短期発酵で故意に添加物加えて発酵止めてバンバン回転させてるものが圧倒的に多い
・揚げ物や圧力調理したもの=高温で調理したものほど老化物質(AGEs)が増える為、出来れば控えた方がいい(一応、食べ物のAGEsが体に直接与える比率は低いが、出来れば食べないでOKならその方がなお良しとされる)
煮物茹で物蒸し物は少なくとも100度以外なので調理法としてはベスト、焼き物は揚げ物よりはマシだが両者の中間
・人工甘味料、人工着色料=ほとんど発ガン性があったりして基本的にほぼ体に良くないものと思っていい
・ほとんどの植物油=リノール酸が多すぎるとか酸化しやすいとか実は動物性油体より体に悪い説の方が最近では濃厚になってきている
マーガリンやショートニングは輪をかけて体に悪いので論外(安全な料理用ショートニングも売られてるけど安い市販品にはまず使われてない)
強いて言えば植物油でも亜麻仁油やシソえごま油は良い効果があるとされる(えごまはほとんど韓国産なので採るならアマニ油の方がいい)
EVオリーブオイルは良いデータ悪いデータが両方ある上、そもそも本物のEVオイルはかなり高級で亜麻仁油並に値段がするはずであり市販品は大半EVじゃない物が出回ってるとの事
また、比較的安全な米油も安物は薬品で抽出してるのでもっと体に悪い可能性あり
…こんな感じでヤバイ可能性あるのをどんどん省いていくと、だんだん食べられる物が限られてきてキツいんだよなw
430がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 11:36:23.11ID:mtzo566g 例えば糖質だけ控えたくても、ロカボ商品として売られてるものにマーガリンとか未発酵大豆製品(大豆粉とかオカラとか)など他の面でダメなのが使われまくられていたりする
しかも大抵はちゃっちいクセに価格がやたら高い
全ての面でOKな商品はかなり少ないと思われ
とりあえずトータルで比較的安全で経済的にもなんとかなると思われるのは、生鮮品(野菜、海草、肉魚卵)といった所だけがメインになってしまう
自炊の時間が取れないような生活してる人は正直かなり厳しいとしか言いようがない
高いが質の良い物とかバンバン買えるくらい稼いでる人はいいけど、並みの人ならエンゲル係数相当高くなるくらいじゃないと不可能だろう
ただこれですら肉魚卵はエサが出来るだけ安全なものがいいとか、野菜は出来るだけ低農薬がいいとか色々あるからほんと安全というのは難しい
エサが抗生物質だらけというチリ産養殖シャケやブラジル産鶏肉はあんな安いだけの理由があるわけよね
味噌醤油だって本当に丸大豆で100%遺伝子組み換えでない良品はかなり高い
日本の表示方式は詐欺みたいなインチキ方式だからね、含有が○%以上ならミックスしていても非表示でいいとか○番目以下なら省略していいとかトリックだらけだし
ほんと、今の日本で本当にマトモで健康的な食事するのは大金持ちでない庶民からしたらクソ金もかかるし超難易度だよ
そのうえ今後さらにTPPとかやられたらもう話にならない
あと、生協(コープ)は共産党の資金源だから(調べればすぐわかる)
いくら自然派の物が置いてあろうがあそこだけは絶対不買すべきです、他の店で買いましょう
道の駅とかが近くにある人は、長期発酵した地元原料だけ使った調味料とかもそこそこの値段で売ってたりするので割とオススメかな(道の駅によって結構違うとは思うけど)
しかも大抵はちゃっちいクセに価格がやたら高い
全ての面でOKな商品はかなり少ないと思われ
とりあえずトータルで比較的安全で経済的にもなんとかなると思われるのは、生鮮品(野菜、海草、肉魚卵)といった所だけがメインになってしまう
自炊の時間が取れないような生活してる人は正直かなり厳しいとしか言いようがない
高いが質の良い物とかバンバン買えるくらい稼いでる人はいいけど、並みの人ならエンゲル係数相当高くなるくらいじゃないと不可能だろう
ただこれですら肉魚卵はエサが出来るだけ安全なものがいいとか、野菜は出来るだけ低農薬がいいとか色々あるからほんと安全というのは難しい
エサが抗生物質だらけというチリ産養殖シャケやブラジル産鶏肉はあんな安いだけの理由があるわけよね
味噌醤油だって本当に丸大豆で100%遺伝子組み換えでない良品はかなり高い
日本の表示方式は詐欺みたいなインチキ方式だからね、含有が○%以上ならミックスしていても非表示でいいとか○番目以下なら省略していいとかトリックだらけだし
ほんと、今の日本で本当にマトモで健康的な食事するのは大金持ちでない庶民からしたらクソ金もかかるし超難易度だよ
そのうえ今後さらにTPPとかやられたらもう話にならない
あと、生協(コープ)は共産党の資金源だから(調べればすぐわかる)
いくら自然派の物が置いてあろうがあそこだけは絶対不買すべきです、他の店で買いましょう
道の駅とかが近くにある人は、長期発酵した地元原料だけ使った調味料とかもそこそこの値段で売ってたりするので割とオススメかな(道の駅によって結構違うとは思うけど)
431がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 17:18:17.61ID:/eYmehrx あれもこれもやると本当に食べるものがないよね
食材としては、日本古来からある食べ物ならとりあえず安心と思ってる
生鮮食品はお金に余裕があれば有機栽培やオーガニックがいいけど、国産であればまあOKかなと
一番良くないのは安価な加工食品のような気がする、原料の産地が不明で添加物も多い
果糖ぶどう糖液糖や化学調味料の原料コーンは遺伝子組換えの可能性が高いし
(突き詰めると家畜の飼料もだけど、そこまで徹底するのは難しい)
どうしても加工食品を買う時は必ず原材料を見て添加物が少ないものを選びたい
でも国産の材料で添加物使ってないのは安くないしスーパーではあまり見ない
なるべく何でも自炊・自作するだけでだいぶマシになると思う、手間がかかって大変だけど
食材としては、日本古来からある食べ物ならとりあえず安心と思ってる
生鮮食品はお金に余裕があれば有機栽培やオーガニックがいいけど、国産であればまあOKかなと
一番良くないのは安価な加工食品のような気がする、原料の産地が不明で添加物も多い
果糖ぶどう糖液糖や化学調味料の原料コーンは遺伝子組換えの可能性が高いし
(突き詰めると家畜の飼料もだけど、そこまで徹底するのは難しい)
どうしても加工食品を買う時は必ず原材料を見て添加物が少ないものを選びたい
でも国産の材料で添加物使ってないのは安くないしスーパーではあまり見ない
なるべく何でも自炊・自作するだけでだいぶマシになると思う、手間がかかって大変だけど
432がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 17:44:50.35ID:yY+ut4nv あれもこれもやったっていくらでも食べるものはあるよ
上の長文の人のいうヤバイ可能性のあるもの省く食生活していて
他人とは全く違う食生活で外食は全くしなくなったけど
品数豊富で美味しく暮らしてるよ
食べられないものの数ばかりを指折り数えてバカみたい
どんだけ食い意地はってるんだか
上の長文の人のいうヤバイ可能性のあるもの省く食生活していて
他人とは全く違う食生活で外食は全くしなくなったけど
品数豊富で美味しく暮らしてるよ
食べられないものの数ばかりを指折り数えてバカみたい
どんだけ食い意地はってるんだか
433がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 18:42:58.19ID:3B4NHZWN 乳がんに良い食べ物を知りたいんだけど
434がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 21:54:08.02ID:MDrUokfw435がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 00:15:33.83ID:0XA/pwvM 長文の人は肉についての言及がないけど、鶏肉以外の赤肉と加工肉もWHOで発がん性が認められてるから控えてる
免疫に余計な負担をかけたくないからね
>>432
>いくらでも食べるものはある
実践してみるとそう感じることはあるけど、これを続けられる人は少ないだろうし、続けてる人も何かしら我慢はしてるはず
それまで好きだった食べ物が食べられないストレスは大きいよ
現代人は肉や乳製品、脂肪や添加物の多い食事に依存しがちだから、多くの人は本当に食べるものがないと思うはず
たまたま自分は健康的な食べ物だけで満足できる嗜好でよかったと思うだけで、他人を卑下するほどのことではない
免疫に余計な負担をかけたくないからね
>>432
>いくらでも食べるものはある
実践してみるとそう感じることはあるけど、これを続けられる人は少ないだろうし、続けてる人も何かしら我慢はしてるはず
それまで好きだった食べ物が食べられないストレスは大きいよ
現代人は肉や乳製品、脂肪や添加物の多い食事に依存しがちだから、多くの人は本当に食べるものがないと思うはず
たまたま自分は健康的な食べ物だけで満足できる嗜好でよかったと思うだけで、他人を卑下するほどのことではない
436がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 23:52:27.96ID:0fwlNR6q 乳ガンと診断されたのちにビタミンDを服用し始めた患者は生存率が高い
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/breast-cancer_vitamin-d-post-diagnosis-initiation/
サプリメントでもいいみたいだけど、食品なら魚類かな
ビタミンDの多い食品と、含有量一覧
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_d.html
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/breast-cancer_vitamin-d-post-diagnosis-initiation/
サプリメントでもいいみたいだけど、食品なら魚類かな
ビタミンDの多い食品と、含有量一覧
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_d.html
437がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 08:15:14.59ID:EipJjPCN >>435
変人と思われてに引かれるぐらい厳格にやってるよ
米も小麦もゼロ果物ゼロお菓子ゼロだ
外食しない
スーパー、コンビニで売ってるロカボ歌ってる商品は詳細を見ると落第だから
買わない
全然ロカボになってない
赤身肉もゼロ、鶏ももも肉は食べない
油もココナッツとオリーブオイルとアマニと中鎖脂肪酸だけ
生姜60gと玉ねぎパウダー10g毎日摂取
ケルセチンには癌細胞のアポトーシスを促し増殖を抑制する作用があるらしい
1日100ミリ以上摂取で効果だから、9−10gの粉末を食べなきゃならない
ので、毎日となると結構な量だけど
とりあえず炎症性サイトカインの放出を抑制するので、花粉症にも効く
変人と思われてに引かれるぐらい厳格にやってるよ
米も小麦もゼロ果物ゼロお菓子ゼロだ
外食しない
スーパー、コンビニで売ってるロカボ歌ってる商品は詳細を見ると落第だから
買わない
全然ロカボになってない
赤身肉もゼロ、鶏ももも肉は食べない
油もココナッツとオリーブオイルとアマニと中鎖脂肪酸だけ
生姜60gと玉ねぎパウダー10g毎日摂取
ケルセチンには癌細胞のアポトーシスを促し増殖を抑制する作用があるらしい
1日100ミリ以上摂取で効果だから、9−10gの粉末を食べなきゃならない
ので、毎日となると結構な量だけど
とりあえず炎症性サイトカインの放出を抑制するので、花粉症にも効く
438がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 13:39:02.95ID:6HxWjZU9 こういうのも良さそうじゃない?
>プラズマ乳酸菌 は、免疫の根幹を強くするただひとつの乳酸菌。免疫の司令塔を活性化することで、風邪・インフルエンザ様症状のリスクを低減することなどが確認されています。
>プラズマ乳酸菌 は、免疫の根幹を強くするただひとつの乳酸菌。免疫の司令塔を活性化することで、風邪・インフルエンザ様症状のリスクを低減することなどが確認されています。
439がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 14:55:40.99ID:dS7sVWeY >>437
スーパー糖質制限の獣肉なしか…食べているものは野菜、魚、卵、豆くらい?
塩分についてはどうですか?ゲルソン系だと塩分も駄目だけど、他では聞かないので普通の減塩(6〜7g)でいいかなと
私は糖質制限には懐疑的で、全粒穀物白い穀物
アポトーシスならRBF(米ぬか)やβグルカン(麦、海藻、きのこ)もあるね
米ぬかには免疫賦活作用もある
スーパー糖質制限の獣肉なしか…食べているものは野菜、魚、卵、豆くらい?
塩分についてはどうですか?ゲルソン系だと塩分も駄目だけど、他では聞かないので普通の減塩(6〜7g)でいいかなと
私は糖質制限には懐疑的で、全粒穀物白い穀物
アポトーシスならRBF(米ぬか)やβグルカン(麦、海藻、きのこ)もあるね
米ぬかには免疫賦活作用もある
440がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 15:00:16.99ID:dS7sVWeY441がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 07:28:03.04ID:y2O0c84p >>439
437です
鶏むね肉は食べてるよ
塩分は1日当たり3gから4gぐらいだわ
穀物食べても血糖値上がらないならいいね
自分は糖質取ると血糖値上がるから、怖くて食べられない
自分の体で面白い人体実験してるお医者さんがいて、最初に野菜からとかやっても
だめで、結局いっしょに食べるのが一番上がらなかったとか言ってて、なんかよく
わからなくなったよ
消化管の中で食物繊維なんかとごちゃ混ぜになった方が吸収が悪くなるんじゃないかって
あと液体を飲みながら食べると吸収がよくなって、すごく上がるらしい
437です
鶏むね肉は食べてるよ
塩分は1日当たり3gから4gぐらいだわ
穀物食べても血糖値上がらないならいいね
自分は糖質取ると血糖値上がるから、怖くて食べられない
自分の体で面白い人体実験してるお医者さんがいて、最初に野菜からとかやっても
だめで、結局いっしょに食べるのが一番上がらなかったとか言ってて、なんかよく
わからなくなったよ
消化管の中で食物繊維なんかとごちゃ混ぜになった方が吸収が悪くなるんじゃないかって
あと液体を飲みながら食べると吸収がよくなって、すごく上がるらしい
442がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 09:12:27.05ID:po14VDHT >>441
ありがとう、結構減塩ですね
私は最初2〜3gくらいにしたら、目眩が酷くて断念したわ
人によって体質が違うから、万人に合うものではないのが難しいね
私の場合は全粒穀物と野菜を増やしたら食後の眠気がなくなったので、食後高血糖は抑えられてるかなと
結局、自分の体で色々試してみるしかないのよね
ありがとう、結構減塩ですね
私は最初2〜3gくらいにしたら、目眩が酷くて断念したわ
人によって体質が違うから、万人に合うものではないのが難しいね
私の場合は全粒穀物と野菜を増やしたら食後の眠気がなくなったので、食後高血糖は抑えられてるかなと
結局、自分の体で色々試してみるしかないのよね
443がんと闘う名無しさん
2019/02/14(木) 18:47:45.68ID:9zVWw9zK スーパーで辛子と生姜、同じメーカーから安いの高めの出てるじゃないですか
やっぱ高いの買ってた方がいいのかな?
やっぱ高いの買ってた方がいいのかな?
444がんと闘う名無しさん
2019/02/14(木) 22:56:18.52ID:h7oxIZS+445がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 23:17:22.11ID:rgRA9h7J 添加物比べてみたけどよくわかんないんだよね
446がんと闘う名無しさん
2019/02/16(土) 15:27:31.03ID:K6tV+WJb 気に入って買ってたブロッコリースプラウトがどこにもない
またテレビでやったみたいだね
やたら甘い物もらう機会があるんだけど、食べないほうがいいのかな
チョコを一日一個食べてる人は長生きするみたいだけど
またテレビでやったみたいだね
やたら甘い物もらう機会があるんだけど、食べないほうがいいのかな
チョコを一日一個食べてる人は長生きするみたいだけど
447がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 03:15:52.63ID:wdBBhfKC448がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 12:57:35.37ID:6KWFJFu7 がん予防になる食べ物
野菜:肺がん、胃がん、大腸がん、乳がん
果物:肺がん、胃がん、乳がん
カロテン:肺がん
ビタミンC:胃がん
食物繊維:大腸がん(結腸のみ)
野菜:肺がん、胃がん、大腸がん、乳がん
果物:肺がん、胃がん、乳がん
カロテン:肺がん
ビタミンC:胃がん
食物繊維:大腸がん(結腸のみ)
449がんと闘う名無しさん
2019/02/25(月) 23:57:00.90ID:HYFrVffg450がんと闘う名無しさん
2019/02/26(火) 10:57:52.09ID:4tO5zyKZ 本当に効果ある食べ物、サプリ教えてください。春ウコンは効果あるの?
451がんと闘う名無しさん
2019/02/26(火) 11:40:28.54ID:MaAJYPWh マンゴスチン果皮抽出物α-Mangostin
452がんと闘う名無しさん
2019/02/26(火) 12:42:09.89ID:4tO5zyKZ453がんと闘う名無しさん
2019/02/26(火) 13:31:19.73ID:4tO5zyKZ 因みに有機性ヨードはどうなんでしょうか?
454がんと闘う名無しさん
2019/02/26(火) 23:10:51.60ID:0exwB8Cc イソフラボン
blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/6d4100bd3ac236d8a3375ae355e1ae19
blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/6d4100bd3ac236d8a3375ae355e1ae19
455がんと闘う名無しさん
2019/03/10(日) 23:15:05.09ID:BmVlgWB4 シリカシンターパウダーをおかずにかければ良いと思うよ。
放射能を原子転換させてくれる。シリカシンターで作った水は非常に抗酸化作用があり身体をアルカリ性に傾けてくれるという。
ちなみに電子レンジでチンすると水の分子が変形、破壊されるのでやってはダメだ。
アルカリ性の食べ物も酸化しちゃうぞ。
放射能を原子転換させてくれる。シリカシンターで作った水は非常に抗酸化作用があり身体をアルカリ性に傾けてくれるという。
ちなみに電子レンジでチンすると水の分子が変形、破壊されるのでやってはダメだ。
アルカリ性の食べ物も酸化しちゃうぞ。
456がんと闘う名無しさん
2019/03/10(日) 23:23:54.56ID:BmVlgWB4 シリカシンターが嫌ななら発酵発芽玄米が良い。
パンはダメだ。女教師で朝食にパンを食べてる人は乳ガンになりやすいと言われている。
牛乳もダメだ。東洋医学では食べたものが腸で血液になる。ということになっている。骨髄ではない。酸性の食べ物ばかり食べると汚れた血が作られるぞ。血流が悪くなるとあらゆる病気のもとだ。
パンはダメだ。女教師で朝食にパンを食べてる人は乳ガンになりやすいと言われている。
牛乳もダメだ。東洋医学では食べたものが腸で血液になる。ということになっている。骨髄ではない。酸性の食べ物ばかり食べると汚れた血が作られるぞ。血流が悪くなるとあらゆる病気のもとだ。
457がんと闘う名無しさん
2019/03/11(月) 15:30:00.91ID:gZVN9TEd458がんと闘う名無しさん
2019/03/11(月) 22:48:33.66ID:Yyx68RIl パンに使われてる小麦粉がよくない。
モンサント社のラウンドアップの除草剤が使われている場合がある。発ガン性があります。
アメリカ産の小麦がダメなのかなと思ってたら日本産の小麦にも使われてたようだ。
https://www.ootapaper.com/entry/2019/01/19/021249
モンサント社のラウンドアップの除草剤が使われている場合がある。発ガン性があります。
アメリカ産の小麦がダメなのかなと思ってたら日本産の小麦にも使われてたようだ。
https://www.ootapaper.com/entry/2019/01/19/021249
459がんと闘う名無しさん
2019/03/12(火) 18:05:41.18ID:Gf0KpfQh 小麦粉が駄目なら、パンだけでなく麺類や洋菓子もだよね
つなぎで色々な食べ物に入ってるし、添加物抜きより難しいな
うどん県で有名な香川県は乳がん死亡率が低いし、そんなに神経質にならなくてもいいと思うけどね
つなぎで色々な食べ物に入ってるし、添加物抜きより難しいな
うどん県で有名な香川県は乳がん死亡率が低いし、そんなに神経質にならなくてもいいと思うけどね
460がんと闘う名無しさん
2019/03/13(水) 00:20:20.46ID:Qi0gsnP4 これから増えたりして。
香川県は糖尿病が上位だね。
うどんにはオーストラリア産の小麦を使ってるらしい。
土地がデカイんだから作業しやすいように枯れ葉材は使うだろうね。
お菓子は植物油が遺伝子組み換えだね。俺はアイスのスーパーカップが好きなのに残念だよ。
でも身体には悪いと思っても食べるだろうね。
シリカシンターでどこまで解毒できるかわからんが、毒より細胞の回復力が上回ればなんとかなるんじゃないか(適当)
香川県は糖尿病が上位だね。
うどんにはオーストラリア産の小麦を使ってるらしい。
土地がデカイんだから作業しやすいように枯れ葉材は使うだろうね。
お菓子は植物油が遺伝子組み換えだね。俺はアイスのスーパーカップが好きなのに残念だよ。
でも身体には悪いと思っても食べるだろうね。
シリカシンターでどこまで解毒できるかわからんが、毒より細胞の回復力が上回ればなんとかなるんじゃないか(適当)
461がんと闘う名無しさん
2019/03/23(土) 18:02:33.06ID:F7xph2hP 白いごはん、白いパン、白いうどんが乳がんにも糖尿病にもよくないらしいね
お昼ご飯になに食べるかすごく困ってる
スーパーで1袋(3袋入り)の茹でそば買って食べてたけどまずい
今日は黒パンを2種買ってきた
「加工黒糖」というのは白糖と同じでよくないらしいが
どちらの黒パンにも、黒糖も入ってるが加工黒糖も必ず入ってる
食べるもんないよ
お昼ご飯になに食べるかすごく困ってる
スーパーで1袋(3袋入り)の茹でそば買って食べてたけどまずい
今日は黒パンを2種買ってきた
「加工黒糖」というのは白糖と同じでよくないらしいが
どちらの黒パンにも、黒糖も入ってるが加工黒糖も必ず入ってる
食べるもんないよ
462がんと闘う名無しさん
2019/03/23(土) 18:05:51.74ID:F7xph2hP ちなみにヤマザキの「大地と緑の国糖ロール」と「三角黒蒸しぱん」を買いました
大地…のには国産小麦と書いてある
大地…のには国産小麦と書いてある
463がんと闘う名無しさん
2019/03/23(土) 23:53:50.48ID:3mfaPSic >>461
パンや蒸しパンは自分で作るよ、全粒粉パンにできるし甘味も好きなのが使える
出来合いの物って必ず取りたくない成分が入ってるからね
米は玄米や分づ搗き米があるけど、麺は選択肢少ないね
店では蕎麦と全粒粉パスタしか見たことない
通販サイト見たら全粒粉うどんやもち麦うどんってのが存在してて気になってる
麺も粉とヌードルメーカーで自分で作った方がいいのかなと思案中
パンや蒸しパンは自分で作るよ、全粒粉パンにできるし甘味も好きなのが使える
出来合いの物って必ず取りたくない成分が入ってるからね
米は玄米や分づ搗き米があるけど、麺は選択肢少ないね
店では蕎麦と全粒粉パスタしか見たことない
通販サイト見たら全粒粉うどんやもち麦うどんってのが存在してて気になってる
麺も粉とヌードルメーカーで自分で作った方がいいのかなと思案中
464がんと闘う名無しさん
2019/03/24(日) 10:43:04.15ID:6Zomiu1A465がんと闘う名無しさん
2019/03/25(月) 15:35:22.60ID:3nT7eUlU Pascoか全粒粉入り食パンが販売されてますね
加工なんたらは入ってないみたい
加工なんたらは入ってないみたい
466がんと闘う名無しさん
2019/03/26(火) 02:08:04.52ID:Y4oKb4hg >>465
「全粒粉入り」っていうのはどうせ5%か10%はいってるだけでしょw
「全粒粉入り」っていうのはどうせ5%か10%はいってるだけでしょw
467がんと闘う名無しさん
2019/03/26(火) 15:34:43.62ID:HKMAhG3/ 紀文の糖質0g麺(スーパーで売ってるのじゃなく
て紀文のサイトでのみ買える商品)を毎日食べてるよ
原材料はおからとこんにゃくらしい
あとオーツブラン粉と玉ねぎの皮粉で作ったパン
小麦粉も米も食べないからさ
て紀文のサイトでのみ買える商品)を毎日食べてるよ
原材料はおからとこんにゃくらしい
あとオーツブラン粉と玉ねぎの皮粉で作ったパン
小麦粉も米も食べないからさ
468がんと闘う名無しさん
2019/03/26(火) 17:10:08.23ID:/CGUM5s4 糖質カットに脂質カット、肉類控えて野菜大豆食物繊維たっぷり…
よく考えるとダイエットメニューだよね、元々痩せ型なのにどんどん痩せる
むしろ体重増やしたいのに、安全にカロリーを増やすには金がかかりすぎて無理
貧乏人は安い糖質と油物でカロリーを取るしかないから不健康ってマジだわ
よく考えるとダイエットメニューだよね、元々痩せ型なのにどんどん痩せる
むしろ体重増やしたいのに、安全にカロリーを増やすには金がかかりすぎて無理
貧乏人は安い糖質と油物でカロリーを取るしかないから不健康ってマジだわ
469がんと闘う名無しさん
2019/03/27(水) 07:37:07.18ID:lLLWmzAu 味噌汁は酸化還元電位のマイナスの数値が高いから癌の予防には有効だと思う。もちろんちゃんと出汁をとったやつで味噌は3〜10年熟成させたやつね。
スーパーじゃ売ってないからネットで購入。
試してないが竹パウダーを使ったぬか漬けもやってみたいわ。
乳酸菌が豊富でスゲー身体に良さそうだし、家で野菜を作るとき肥料にしたいわ。
スーパーじゃ売ってないからネットで購入。
試してないが竹パウダーを使ったぬか漬けもやってみたいわ。
乳酸菌が豊富でスゲー身体に良さそうだし、家で野菜を作るとき肥料にしたいわ。
470がんと闘う名無しさん
2019/03/27(水) 16:30:53.83ID:rYKwVKdj >>468
栄養足りてれば太るより痩せてた方が乳がん再発しにくいから、あんまり気にしなくても
いいと思うけど
栄養足りてるかどうかは、血液検査でわかるし
総たんぱく質量とアルブミン値、あとカルシウム、カリウム、クロムとかの数値が正常なら
大丈夫だよ
栄養足りてれば太るより痩せてた方が乳がん再発しにくいから、あんまり気にしなくても
いいと思うけど
栄養足りてるかどうかは、血液検査でわかるし
総たんぱく質量とアルブミン値、あとカルシウム、カリウム、クロムとかの数値が正常なら
大丈夫だよ
471がんと闘う名無しさん
2019/04/03(水) 23:02:00.48ID:3jfJY6h+ スナック菓子などの「超加工食品」はがんを招く?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190403-59475694-gooday-hlth
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190403-59475694-gooday-hlth
472がんと闘う名無しさん
2019/04/08(月) 12:58:54.63ID:LzMUnc0a473がんと闘う名無しさん
2019/04/08(月) 13:02:10.72ID:LzMUnc0a ↑
【遺伝学】乳がん再発はなぜ起こる? 最新研究で手掛かり発見
【遺伝学】乳がん再発はなぜ起こる? 最新研究で手掛かり発見
474がんと闘う名無しさん
2019/04/16(火) 13:30:05.10ID:4wDa4iqa コラーゲンは食べてもいいですかね?
飲んでる方いますか?
飲んでる方いますか?
475がんと闘う名無しさん
2019/04/18(木) 14:53:46.40ID:Dg6l5ERy >>574
別に問題ないと思いますが
だってゼラチンとか食べたら、普通に入っているわけだから
コラーゲン食べると、タンパク質として分解されて、再度コラーゲンになるんでしょ
素材がそろってるから効率がいいって言うだけで、食べたものが即コラーゲンとして
使われるわけではないし
質のいいゼラチン食べても効果は同じかもしれませんよ
別に問題ないと思いますが
だってゼラチンとか食べたら、普通に入っているわけだから
コラーゲン食べると、タンパク質として分解されて、再度コラーゲンになるんでしょ
素材がそろってるから効率がいいって言うだけで、食べたものが即コラーゲンとして
使われるわけではないし
質のいいゼラチン食べても効果は同じかもしれませんよ
476がんと闘う名無しさん
2019/04/19(金) 00:03:09.18ID:Us0ZbrST これ大腸がんだけど食べ物ネタ
やっぱ加工食品はよくないんだね
・薄切りベーコンを毎日3切れずつ食べている人は、毎日1切れしか食べていない人よりも大腸がんになるリスクが20%増加する
・研究対象のうち、赤身の肉や加工肉を毎日21グラム食べている1万人の中に、大腸がんと診断された人は40人いた
・毎日76グラムの肉を食べている1万人については、大腸がんを持っている人は48人だった
イギリスの国民保健制度(NHS)によると、76グラムの加工された赤身の肉はサーロインステーキ8オンス(約230グラム)と同等だという。薄切りベーコンやスライスハム1枚は、加工肉23グラム相当。
「食べすぎ」はどれくらいから?
具体的には明らかではない。キャンサー・リサーチUKによると、イギリスで毎年診断される大腸がん4万1804件のうち5400件は、患者が一切加工肉を食べなければ防げ得たものだという。
やっぱ加工食品はよくないんだね
・薄切りベーコンを毎日3切れずつ食べている人は、毎日1切れしか食べていない人よりも大腸がんになるリスクが20%増加する
・研究対象のうち、赤身の肉や加工肉を毎日21グラム食べている1万人の中に、大腸がんと診断された人は40人いた
・毎日76グラムの肉を食べている1万人については、大腸がんを持っている人は48人だった
イギリスの国民保健制度(NHS)によると、76グラムの加工された赤身の肉はサーロインステーキ8オンス(約230グラム)と同等だという。薄切りベーコンやスライスハム1枚は、加工肉23グラム相当。
「食べすぎ」はどれくらいから?
具体的には明らかではない。キャンサー・リサーチUKによると、イギリスで毎年診断される大腸がん4万1804件のうち5400件は、患者が一切加工肉を食べなければ防げ得たものだという。
477がんと闘う名無しさん
2019/04/19(金) 00:07:31.52ID:Us0ZbrST 私乳がんになる前コラーゲン結構とってたよ
飲む粉のコラーゲンやチキンスープ
飲む粉のコラーゲンやチキンスープ
478がんと闘う名無しさん
2019/04/20(土) 07:19:05.60ID:ZureseRK479がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 07:38:17.84ID:TOioeIQg 同じ栄養成分でも動物性か植物性で違う場合もあるよ
動物性たんぱく質(赤肉)では発がん率が上昇したが、植物性たんぱく質では上昇しなかった、とか
動物性たんぱく質(赤肉)では発がん率が上昇したが、植物性たんぱく質では上昇しなかった、とか
480がんと闘う名無しさん
2019/04/21(日) 10:44:26.61ID:8tt7POBm 赤身肉を食べると増える癌は大腸がんだったと思うけど
人類は草原に出た時点で、木がないわけで、当然木の実もない
だから植物の根を掘り出して食べる種と肉食獣の食べ残しの骨の髄を
食べる種に分かれ、生き残ったのは死肉あさりの方だった
動物性たんぱく質は必須栄養だよ
いけないのは穀物というか果糖含めた糖質
わずか1万年じゃ、そういうの食べるように進化できない
犬猫に炭水化物食べさせると体に悪いって言うけど、人間も同じだった
人類は草原に出た時点で、木がないわけで、当然木の実もない
だから植物の根を掘り出して食べる種と肉食獣の食べ残しの骨の髄を
食べる種に分かれ、生き残ったのは死肉あさりの方だった
動物性たんぱく質は必須栄養だよ
いけないのは穀物というか果糖含めた糖質
わずか1万年じゃ、そういうの食べるように進化できない
犬猫に炭水化物食べさせると体に悪いって言うけど、人間も同じだった
481がんと闘う名無しさん
2019/04/22(月) 10:58:10.62ID:oi+8RajU WHOによると、動物性たんぱく質で発がん性があるのはred meat(赤身ではなく、牛、豚、羊などの獣肉のこと)
鶏、卵、魚は今のところ問題ない
肉食の犬猫と雑食の人間を同一で語るのはおかしい
人間が体内でビタミンCを生成できないのは果物や木の実を大量に摂取していた頃の名残
つまり果糖等の炭水化物中心で、たんぱく質は魚や小動物など自分達で捕まえられる程度の獲物でしかなかった
そこから現代までに肉食に耐えられるようになってないのは腸の長さからも明らか
特に日本人は乳糖不耐症が多いとか糖尿になりやすいとか海苔の栄養を吸収できるとか、明らかに欧米人とは性質が違う
肉中心のパレオ食は欧米人発案のダイエット法で欧米人向け
最近やたら肉推しで炭水化物や糖質=悪ってのが流行っているようだけど、琉球大の調査では沖縄の超長寿世代の食生活は9割近くが煮イモ(高炭水化物)で低脂肪だったそうだ
鶏、卵、魚は今のところ問題ない
肉食の犬猫と雑食の人間を同一で語るのはおかしい
人間が体内でビタミンCを生成できないのは果物や木の実を大量に摂取していた頃の名残
つまり果糖等の炭水化物中心で、たんぱく質は魚や小動物など自分達で捕まえられる程度の獲物でしかなかった
そこから現代までに肉食に耐えられるようになってないのは腸の長さからも明らか
特に日本人は乳糖不耐症が多いとか糖尿になりやすいとか海苔の栄養を吸収できるとか、明らかに欧米人とは性質が違う
肉中心のパレオ食は欧米人発案のダイエット法で欧米人向け
最近やたら肉推しで炭水化物や糖質=悪ってのが流行っているようだけど、琉球大の調査では沖縄の超長寿世代の食生活は9割近くが煮イモ(高炭水化物)で低脂肪だったそうだ
482がんと闘う名無しさん
2019/04/30(火) 01:45:31.61ID:IKJElCRY 【医学】乳がん細胞の増殖と治療薬の効果を左右するタンパク質を世界で初めて発見[04/28]
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1556454342
難しくて
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1556454342
難しくて
483がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 08:44:06.94ID:OZTCB/gJ 新聞広告、近藤誠先生のがんの本の感想で
【大人になったら肉と卵は食べない方がいい】とあった
肉より→魚とはよく聞くが
卵もダメなの?
大人になったら一日2個卵を食べろ!って何かで見たので(がん関連ではない)
せっせと一日1個だけど食べてたよ
【大人になったら肉と卵は食べない方がいい】とあった
肉より→魚とはよく聞くが
卵もダメなの?
大人になったら一日2個卵を食べろ!って何かで見たので(がん関連ではない)
せっせと一日1個だけど食べてたよ
484がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 17:56:07.23ID:bM+oE14p ドイツ人は、ソーセージなどの加工肉いっぱい食べるけど大腸がん多いというデータはない。
485がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 18:00:17.94ID:bM+oE14p 乳がんは、この数十年で罹患率が4倍になっている。食物の西洋化が原因とされるが
そんなに変わっただろうか。
そんなに変わっただろうか。
486がんと闘う名無しさん
2019/05/19(日) 20:04:57.79ID:vAd3Zk6j 結婚妊娠しない人が増えた
子を産む年齢も上がり産む人数も減った
検査受ける人が増えた
食べ物以外の要因の方が大きそう
子を産む年齢も上がり産む人数も減った
検査受ける人が増えた
食べ物以外の要因の方が大きそう
487がんと闘う名無しさん
2019/05/20(月) 00:24:26.32ID:8PNi9ZGD488がんと闘う名無しさん
2019/05/20(月) 12:56:09.36ID:HU/FOunj 昔より初潮が早くなったっていうのもあるんじゃない
489がんと闘う名無しさん
2019/05/20(月) 13:45:22.16ID:VzOvxId7 あと、栄養と医療の向上で寿命が延び癌が出来てしまうまでに死ななくなった
家電の進化で家事からは開放されたが社会進出でストレスは増えた
家電の進化で家事からは開放されたが社会進出でストレスは増えた
490がんと闘う名無しさん
2019/05/21(火) 11:36:51.09ID:jwDH/cA4 >寿命が延び癌が出来てしまうまでに死ななくなった
乳がんは40代50代が多いみたいだから、寿命が延びてってほどの歳じゃないよね
運動→身体動かしてるか否か
ストレス→悲しみや怒りを溜め込んでしまう
睡眠→日が変わる前に寝ているか、良い睡眠とれているか
この辺関係ありそう
あと>>483に書いた「卵」はどうですか?毎日食べていいのかしら?
乳がんは40代50代が多いみたいだから、寿命が延びてってほどの歳じゃないよね
運動→身体動かしてるか否か
ストレス→悲しみや怒りを溜め込んでしまう
睡眠→日が変わる前に寝ているか、良い睡眠とれているか
この辺関係ありそう
あと>>483に書いた「卵」はどうですか?毎日食べていいのかしら?
491がんと闘う名無しさん
2019/05/21(火) 12:51:32.75ID:1xKjK7VE NHKスペシャルU 遺伝子
癌患者の6割以上が
「癌を抑える遺伝子のスイッチ」がオフになっている
DNAのスイッチがオフになることががんの発生につながる可能性が高い
【食事や運動で DNAメチル化酵素の量などが変化しスイッチが切り替わる】
どんな食事で運動どれくらいしたらいいかということはまだ分かっていない
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_972.html
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_974.html
↑新スレ立てたいくらい重要ですよね
癌患者の6割以上が
「癌を抑える遺伝子のスイッチ」がオフになっている
DNAのスイッチがオフになることががんの発生につながる可能性が高い
【食事や運動で DNAメチル化酵素の量などが変化しスイッチが切り替わる】
どんな食事で運動どれくらいしたらいいかということはまだ分かっていない
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_972.html
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_974.html
↑新スレ立てたいくらい重要ですよね
492がんと闘う名無しさん
2019/05/21(火) 12:53:12.25ID:1xKjK7VE 文字化けしてた「NHKスペシャル2 遺伝子」です
検索すると色々出てくると思います
検索すると色々出てくると思います
493がんと闘う名無しさん
2019/05/21(火) 15:54:42.64ID:anhak95Q 文字化けしない
ちゃんと読めるよ
少数意見だと食物は癌の部位に関係なく全てに共通という話もある
ちゃんと読めるよ
少数意見だと食物は癌の部位に関係なく全てに共通という話もある
494がんと闘う名無しさん
2019/05/21(火) 19:47:37.68ID:0kAvPXyy またブロッコリーのことテレビでやってるよブロッコリーが高額になるか売り切れちゃう
家の近くのブロッコリースプラウトはいつも売り切れてるからな
家の近くのブロッコリースプラウトはいつも売り切れてるからな
495がんと闘う名無しさん
2019/05/21(火) 19:55:36.36ID:JrMcGhrr ブロッコリースプラウトは楽天で種買って作ってる
冬場は無理だけど今の時期は簡単にできるよ
冬場は無理だけど今の時期は簡単にできるよ
496がんと闘う名無しさん
2019/05/22(水) 13:34:06.10ID:zgKFPIP/ えーそうなんですね。すごい!
497がんと闘う名無しさん
2019/05/23(木) 07:52:45.79ID:2SLrWFn3 最近出た清水泰行さんの糖質過剰症て本読んだんだけど、
血糖値高いと、免疫チェックポイント阻害薬の真逆の作用が
出現するそうだ
免疫細胞の表面にあるPD・1っていうたんぱく質に癌細胞のPD・L1が
くっつくと、免疫が働かなくなる
これを阻害するのがオプジーボ
PD・L1は癌細胞だけじゃなくいろんな正常な組織にも存在するん
だけど、血糖値が高いと、その発現が亢進して、結果的に免疫機能が
低下するんだって
帯状疱疹患者ではPD・L1が増加してるし、帯状疱疹になった人は癌にもなりやすい
んだって
自分も帯状疱疹になって、その後乳がんにもなってるのが判明した
それに先立つ長い年月、お菓子や果物を食べまくってた
血糖値高いと、免疫チェックポイント阻害薬の真逆の作用が
出現するそうだ
免疫細胞の表面にあるPD・1っていうたんぱく質に癌細胞のPD・L1が
くっつくと、免疫が働かなくなる
これを阻害するのがオプジーボ
PD・L1は癌細胞だけじゃなくいろんな正常な組織にも存在するん
だけど、血糖値が高いと、その発現が亢進して、結果的に免疫機能が
低下するんだって
帯状疱疹患者ではPD・L1が増加してるし、帯状疱疹になった人は癌にもなりやすい
んだって
自分も帯状疱疹になって、その後乳がんにもなってるのが判明した
それに先立つ長い年月、お菓子や果物を食べまくってた
498がんと闘う名無しさん
2019/05/23(木) 08:16:34.05ID:m/CRMVBG 糖尿病はがんになりやすくなるからね
インスリン自体にも発がん性があるし、血糖値スパイクは治した方がよさそう
インスリン自体にも発がん性があるし、血糖値スパイクは治した方がよさそう
499がんと闘う名無しさん
2019/05/23(木) 17:18:55.35ID:cL8/eh8K 抗ガン剤と医療大麻CBD併用危険
お読み下さい。 ( 文面ラスト辺り )
https://marijuana.jp/is-it-safe-to-take-cbd-with-other-medications-cbd-drug-interactions-explained/
食品としても売られているCBDは日本が認可した医療大麻で自己治療として使われています。
併用は避けて下さい。
お読み下さい。 ( 文面ラスト辺り )
https://marijuana.jp/is-it-safe-to-take-cbd-with-other-medications-cbd-drug-interactions-explained/
食品としても売られているCBDは日本が認可した医療大麻で自己治療として使われています。
併用は避けて下さい。
500がんと闘う名無しさん
2019/05/23(木) 17:35:00.02ID:cL8/eh8K501がんと闘う名無しさん
2019/05/26(日) 23:09:33.11ID:Z01LsvXe502がんと闘う名無しさん
2019/05/26(日) 23:11:34.39ID:Z01LsvXe 途中で送っちゃった
甘いものとくだものやめればいいの?
りんごとバナナは食べてたけど
糖分がよくないから白い米、白いパン、小麦粉がよくないんだよね
主食はどうしろと?
甘いものとくだものやめればいいの?
りんごとバナナは食べてたけど
糖分がよくないから白い米、白いパン、小麦粉がよくないんだよね
主食はどうしろと?
503がんと闘う名無しさん
2019/05/27(月) 03:37:13.60ID:kPLHdkh3504がんと闘う名無しさん
2019/05/27(月) 16:27:10.70ID:pzF6YCKI505がんと闘う名無しさん
2019/05/28(火) 09:14:03.16ID:PVz/d+TM >>504
消化にいいってのが体に悪いってこと
糖を急速に吸収すると血糖値が急激に上がって、
その後、インスリンが分泌され、血糖値が急激に下がって低血糖になる
こういう状態が続くと、膵臓がばかになって糖尿病になるし
食後の低血糖状態で、うつ病になる
精製されていないものでもよく噛んで、ゆっくり食べれば消化に悪いことはない
消化にいいってのが体に悪いってこと
糖を急速に吸収すると血糖値が急激に上がって、
その後、インスリンが分泌され、血糖値が急激に下がって低血糖になる
こういう状態が続くと、膵臓がばかになって糖尿病になるし
食後の低血糖状態で、うつ病になる
精製されていないものでもよく噛んで、ゆっくり食べれば消化に悪いことはない
506がんと闘う名無しさん
2019/06/01(土) 15:15:25.14ID:1V58xjKA507がんと闘う名無しさん
2019/06/23(日) 14:25:20.94ID:bVsMw7bc FODMAP(フォドマップ)食はどうですか?
508がんと闘う名無しさん
2019/06/26(水) 12:38:45.85ID:JKwkEMQP 乳癌天音はおかしい人ですよね?
精神崩壊している感じでこわい
精神崩壊している感じでこわい
509がんと闘う名無しさん
2019/06/28(金) 15:24:35.73ID:++yT9JHf がん治療認定医が絶賛
まいたけにがんの再発を抑えるムサオ成分が多く含まれており、マウス研究によると再発率を85%抑えることに成功。
人体にもこの効果が臨床試験で示されており医薬品化も検討。
まいたけにがんの再発を抑えるムサオ成分が多く含まれており、マウス研究によると再発率を85%抑えることに成功。
人体にもこの効果が臨床試験で示されており医薬品化も検討。
510がんと闘う名無しさん
2019/06/28(金) 15:27:27.84ID:++yT9JHf 乳癌にはビタミンDが特に有効です。
食材は検索下さい。
干し椎茸、シャケ、サンマ、他 ..
食材は検索下さい。
干し椎茸、シャケ、サンマ、他 ..
511がんと闘う名無しさん
2019/06/28(金) 15:30:40.73ID:++yT9JHf >>510
ビタミンDの多い食品と、含有量一覧表 | 簡単!栄養andカロリー計算
https://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_d.html
カロリー高くないものがいいのかな。
ビタミンDの多い食品と、含有量一覧表 | 簡単!栄養andカロリー計算
https://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_d.html
カロリー高くないものがいいのかな。
512がんと闘う名無しさん
2019/06/28(金) 21:45:38.73ID:YQWl0hsJ 調べると、ビタミンDは食事からの量だと少なすぎるような…
ビタミンDによるがん治療
https://www.tanaka-cl.com/vaccine_03-0.html
647)ビタミンD3の抗がん作用
https://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/ec3ab18630caf6782eb8a247194deaf1
ビタミンDによるがん治療
https://www.tanaka-cl.com/vaccine_03-0.html
647)ビタミンD3の抗がん作用
https://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/ec3ab18630caf6782eb8a247194deaf1
513がんと闘う名無しさん
2019/06/29(土) 06:47:55.09ID:UbLQguE2514がんと闘う名無しさん
2019/06/29(土) 06:50:45.97ID:UbLQguE2 ビタミンDは天気良い朝の散歩が一番。
弱い陽光を日焼け止め無しで受ける。
手の平も受けると更に高まる。
日焼けは活性酸素発生し増癌リスクくるので
昼辺りはやめて。
弱い陽光を日焼け止め無しで受ける。
手の平も受けると更に高まる。
日焼けは活性酸素発生し増癌リスクくるので
昼辺りはやめて。
515がんと闘う名無しさん
2019/06/29(土) 09:28:54.84ID:UbLQguE2 乳癌患者の食生活調査で
80%の患者が、朝のパンにマーガリン、バター。
癌リスクのサラダ油系によるサラドレ、ドレッシング。
目玉焼き ( ベーコンも) など。チーズと牛乳。
この組み合わせを毎朝摂取者が8割報告あり。
あと、毎日、ショートケーキ食べていた
お客さんと、そのケーキ焼いて売っていた
ケーキ職人の女性。
生クリーム系ショートケーキ。
80%の患者が、朝のパンにマーガリン、バター。
癌リスクのサラダ油系によるサラドレ、ドレッシング。
目玉焼き ( ベーコンも) など。チーズと牛乳。
この組み合わせを毎朝摂取者が8割報告あり。
あと、毎日、ショートケーキ食べていた
お客さんと、そのケーキ焼いて売っていた
ケーキ職人の女性。
生クリーム系ショートケーキ。
516がんと闘う名無しさん
2019/07/01(月) 08:42:26.47ID:UPvLkQN1 サプリ服用する時は、医師に先に尋ねて下さい。
梅雨時は雨ばかりで陽射し無く、雨でビタミンD食材
買い損ねたりもしがち。
ビタミンDサプリ、医師許可あればビタミンD食材も
買えなかった日とかは良いのではないかと。
梅雨時は雨ばかりで陽射し無く、雨でビタミンD食材
買い損ねたりもしがち。
ビタミンDサプリ、医師許可あればビタミンD食材も
買えなかった日とかは良いのではないかと。
517がんと闘う名無しさん
2019/07/01(月) 14:02:25.59ID:UPvLkQN1 乳癌でフェンベンダゾール飲むなら
魚のフェンベンダゾールがいいかもね。
犬のは女性ホルモン上げるかもしれないので。
低価ですね。
魚のフェンベンダゾールがいいかもね。
犬のは女性ホルモン上げるかもしれないので。
低価ですね。
518がんと闘う名無しさん
2019/07/03(水) 18:57:26.94ID:zOe8p3Z5 オオセキタダシに気をつけろ | 癌・腫瘍板のスレッド | itest.5ch.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1562134473/
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1562134473/
519がんと闘う名無しさん
2019/07/04(木) 19:58:46.03ID:qiL8WbWT タヒボ茶っていいんだろうか
乳がんかどうかわかんないけど、骨転移あった人が画像上消失したって末期がんスレで話してる
乳がんかどうかわかんないけど、骨転移あった人が画像上消失したって末期がんスレで話してる
520がんと闘う名無しさん
2019/07/07(日) 10:04:56.55ID:gNjCEbdV ブロッコリースプラウト食べまくってればかなり効くんじゃないの?
そういう触れ込みだけど
そういう触れ込みだけど
521がんと闘う名無しさん
2019/07/07(日) 12:17:22.52ID:23BCyO2O 効くとは誰も言ってないと思うけど
食べた方が食べないよりはいい、くらいの情報を
脳内で勝手に「効く」に変換しないで
食べた方が食べないよりはいい、くらいの情報を
脳内で勝手に「効く」に変換しないで
522がんと闘う名無しさん
2019/07/07(日) 15:11:47.96ID:4J2CkhAX カリウム豊富な食材を摂取して
523がんと闘う名無しさん
2019/07/07(日) 15:15:04.34ID:4J2CkhAX524がんと闘う名無しさん
2019/07/08(月) 17:49:17.59ID:haY6mLdb 抗がん成分で特許取ってるのは「ねじめびわ茶」もそうだね
525がんと闘う名無しさん
2019/07/08(月) 19:35:29.50ID:Fry9vQsh526がんと闘う名無しさん
2019/07/10(水) 07:20:21.62ID:YslR0MWz527がんと闘う名無しさん
2019/07/11(木) 09:49:44.22ID:fWzDZVPk 書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
レスを投稿する
ニュース
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 【福岡市博物館】28歳中国籍の女を現行犯逮捕 「鬼滅の刃」特別展で限定バッジ買い占めようとして断られ激高→45歳女性スタッフに暴行か [ぐれ★]
- 【TBS】女性アナへのセクハラ公表『舞台袖でタッチ』『キス要求』 相手は艶福家で知られる超大物タレント「レギュラー番組の末期は…」 [冬月記者★]
- 若手のアイデアを「コストが高い」の一言で潰す…日本企業の成長を止めている「費用対効果おじさん」の厄災 (坂田 良平氏) [少考さん★]
- __石破のポストがエロい [827565401]
- 4月ソープ15回いった結果
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- 【悲報】ジャップ社会、“やりがい” や “社会貢献” を誰も口にしなくなるwwwwwwwww [599152272]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ