科学者はある課題に対して最低でも3つくらいの仮説を立てる
その対策にそれぞれ3つくらい仮説を立てる
最低でも9つくらい対策が考えられるわけだ
最大で9回の検証実験が必要になる
それをしらみつぶしに検討しても効率が悪いので、まず原因の仮説を検証する
これが特定できれば対策は3つに絞られるので、最大でも6回の検証で済む
頭の弱い奴がドヤ顔で一つの対策を提示しても、それが外れたら手詰まりじゃないか
こういうのを無責任という