X



卵巣癌 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/29(金) 06:55:50.33ID:jd8+EwlT
卵巣癌についてのスレです。
同じ病気で闘っている方やあなたの周りで病気で闘っている方。
悩みや相談、愚痴なんかも言い合って、嫌なことはわすれて笑ってすごしましょう!
この病気を告知され、精神的に参ることもあるかと思いますが、
スレに書き込んで気を紛らわし、一緒にがんばりましょう!

★荒らしはスルーでお願いします!!

【リンク】
国立がんセンター 卵巣癌のページ(症状・検査・治療等の概要あり。)
ttp://ganjoho.jp/public/cancer/ovary/

がん掲示板 泌尿器・婦人科
ttp://www.gankeijiban.com/bbs/pageview.cgi?bbs=040hinyou&page=4

日本婦人科腫瘍学会(『卵巣がん治療ガイドライン』(PDF)が見れます。)
ttp://www.jsgo.gr.jp/

【前スレ】
卵巣癌 Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1372180460/
2019/08/27(火) 08:30:59.69ID:ZATa0gJ5
ここにブログネタ書いて得するのは
読者を増やしたい本人か荒らしたい人
587がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 09:50:36.48ID:pClxyoL8
>>586
触れられたくないのか?
ブログ主??
2019/08/27(火) 09:59:03.24ID:FGS89X5D
関連スレあるからそっち行けばいいよ
2019/08/28(水) 16:56:37.02ID:ZtRYEeeI
多分質問への回答の返礼がないのって、回答が求めてるものとだいぶんずれてるからだよね見る限り
詳しくは医者に聞けって感じだけど
2019/08/28(水) 18:30:31.08ID:Q0KdDtiv
前に危ないよって書いてくれた人いたけど
まとめサイトや偽ブログのネタに使われる場合もあるから
疑わずに、でも程々でレスやめるのが一番だと思うよ
2019/08/28(水) 19:24:19.85ID:xss81EEa
それでもせめてありがとうくらいあればね
2019/08/29(木) 06:26:26.59ID:CtNJoNwd
まあなりすましならありがとうとは書かないし
確定前にがん患者のいるここで大騒ぎはしないね

医者がだめならがん患者から、がんじゃないよの言葉がほしい
当然もらえる訳ない、でも書けば何かしらレス付くからと落ち着かず続く流れかと

一通りのテンプレレスで受け止める人が殆どだったけど
たまにいる落ち着かない人は構いすぎると消費されて終わる
テンプレの病理次第、詳細は患者ではなく医者に聞くべしのレスが付いたらこらえて静観が吉かと
2019/08/29(木) 07:49:02.13ID:FREcf0E7
>>585
あれ嘘だってもうすでに有名だよ
2019/08/29(木) 10:02:54.18ID:a8okI4fO
>>572
腰痛はどのくらいの頻度でしたか。
私のは湿布貼って一週間で治る、、、
というのを3か月に一回くらい繰り返してます。
2019/08/29(木) 12:44:10.23ID:z91wshfG
抗がん剤の副作用にしばらく残る手足末端のしびれ感があるけど、それが抗がん剤終わってから7年も経ってから復活するなんてあるのかな
以前あった、足の指にリボンでも巻かれているかのようなしびれ感が今度は手の指に出てきた
2019/08/29(木) 14:14:59.37ID:MoW39Xtv
>>594
病気が見つかる2.3ヶ月前から地味に痛いのはずっと続いてた。
たまに薬を飲むほど痛かったりしたけど、もしかしたら不安でそこにばかり意識がいってたからかも…
完全に治ることはなかったな。
気になって先生に聞いたりしてみたけど、腰の痛みはあんまり卵巣と関係ないって言われたよ。まぁ人によると思うけどね。
2019/08/29(木) 15:05:25.74ID:a8okI4fO
>>596
腰の痛みはあまり関係ないのですね、
少し安心しました。
ちょうど一週間前、人間ドックで
左卵巣の腫れを指摘されました。
「結果が届いたらでいいから大きい病院にいってね。
卵巣の病気ってたくさん種類があるの。。。癌とかね」
と言われました。
結果がいつ届くのか待てず
先ほど電話して紹介状だけ先に作ってもらいました。
生理になりそうなので、来週に大学病院に行きます。
ストレスなのかお腹がゴロゴロ、左卵巣もチクチクします。
がん検診のCMを見るだけで泣けてきます。
主人や両親にはまだ話せていません。
すみません、混乱しています。
2019/08/29(木) 15:51:01.98ID:/wJ64Z71
>>595
数年経っても割と強弱ありますね
気付けば最近しびれ強いなーみたいな
それも足だったり指だったり寒い時とか規則性があるわけでもなく
原因わからないですね
599がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 02:42:20.50ID:VbOrn39f
池江璃花子がなべおさみの手かざし受けているって見たけど
何故こんな胡散臭いのに引っかかるんだろう…?
2019/08/30(金) 08:46:45.99ID:zMDhZp9s
>>571
腰痛ありました
あと頻尿と膨満感、きつい排卵痛のような痛み 
婦人科系の病気だったらやだなと思いながら病院行ったらガンでしたー
でも腰痛はいつからか慢性的にあったから数ヶ月に一回なら関係ないんじゃないかな
2019/08/30(金) 10:10:02.56ID:myBFpGua
卵巣は絵で見ると子宮の横にあるけど、実際は背中側にあるから、卵巣が腫れると腰の神経を圧迫して腰痛が起こるって聞いたよ
私は8cmぐらいだったけど腰痛ありました。
2019/08/30(金) 13:42:11.07ID:qmHR/xy1
>>600
頻尿はないんですよね。
ただ空腹なのに下腹が張ってて
たまに卵巣がチクチクします。
>>601
勉強になります!
2019/09/01(日) 17:52:08.29ID:ISIYGSGq
ここは癌が確定して手術して卵巣とお別れした人や
辛い化学療法をした人がほとんどなのに
>>597>>602のような確定診断も下っていないのに
腰の痛みの情報に飛びついたりCMで泣けてくるって自分に酔った自分語りをするのは無神経だと思う
スレで確定診断なんか下せるわけないのに、住人の経験談を引き出して
自分は癌じゃないと思おうと必死なだけに見える

このスレは伝統的に優しい人が多いけど
やっぱり今後は「卵巣癌と確定診断が付いた人とその家族&親しい人限定スレ」にしたらどうかな?と思うよ
少し上のログでも質問するだけして音沙汰がなくなる人が多発してるとあるしね
例え話でいえば、両足切断で苦労してる人に対して「膝がすりむけちゃった!心配!脚切断になるかも!」と
相談してるようなものなんだよ
2019/09/01(日) 20:58:31.68ID:A1IdSzKV
確かにねえ
でも診断出るまでも相当辛かったからなあ
相談したくなる気持ちもわかる
2019/09/01(日) 22:04:53.51ID:6lABIzbU
確かに
癌かどうかも分からないのに!ってのももちろん理解できるけど
癌かどうか分からない時の不安も物凄かったな
自分の中で受け入れる準備が出来てないからこそ誰かに聞いてほしい、何かにすがりたい気持ちが強かった
このスレは患者限定じゃないからなあ
2019/09/01(日) 23:03:20.22ID:bul7U8gz
患者とその周辺限定にしたらってことでしょ
賛成するよ
癌でもない人の不安を引き受ける無料相談所じゃないもん
2019/09/01(日) 23:19:03.29ID:G73Jqri/
でも「誰かにすがりつきたい聞いて欲しい」が今治療してる人にとってかなり心ない言葉だったり
自分が欲しい言葉を何とか引き出そうとしてる人が多い印象は確かにある
一時期やたら手術前の人の書き込みが増えてたけどネタ取りされてる可能性もあるのか
詐病っぽいブログも確かに最近増えてるよね…
2019/09/02(月) 00:27:46.84ID:iF6SmFiD
詐病ブログ書く人の気が知れない
なにが面白いのかな?
注目集めたいだけ?
病気じゃないのが一番なのにね
経過観察中だけど
いっつも病気のこと考えてしまうよ
病気になる前に戻りたいよ
2019/09/02(月) 13:30:12.82ID:X8HqrHMv
他より希少でつっこみ少なくて、やりやすいだろうね
野次馬や病人相手の詐病は昔からいる
ひっかかったーって喜ばれるだけ
それはここも、だよ

最近静観を我慢できない人がいるなーと思うけど…
中にはレスが続くように成りすましの場合もあるわけで

確定前のこんな症状ある?に、こうだったと答えるより
決まった症状はなく適当な事言えないから医師へ、じゃない?これまではそういう正しいレスをしていたよね

確定前を医者でもない人間が安心させても本人に良いことなく詐病なら答え合わせ
それ症状です、って医者に断言された人いないし、事前にわかれば世話ないわ
確定後に結びつけて思う事で意味は無い

最近確定した私もそうよ、と助けたくなるのもわかるけど本当に助けるなら時には控えないと
2019/09/02(月) 14:12:21.44ID:SPEWcV+F
自分も約1年前にガン確定する前にここで相談して優しくしてもらえて本当にありがたかったから、同じようにしてあげたい気持ちもある。
それからすぐ別のところを見つけてそこで相談するようになったけど5ちゃんだと見つけやすいし来やすいんじゃない?ダメならテンプレにはっきり書かないとだね…
2019/09/02(月) 15:10:43.88ID:+2SIzRk/
少し前のレス読んでみて
そんな優しい気持ちだけで成り立たなくなってきてるからこんな話題が出てるんだと思うよ
不安なのはわかるけど同じような主治医に聞いてとしか言えない質問を繰り返し聞きっぱなし
自分が欲しい回答以外はスルー
ありがとうもなし

テンプレに注意を入れたらいいけど進みの遅いスレだからいつになるかわからないしね
2019/09/02(月) 16:04:31.84ID:H+SOOJ7I
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
2019/09/02(月) 17:18:56.69ID:MPEtSb2m
まだ残りあるからテンプレ追加するとして考えてみる?

確定前の人への案内
スレの>>を読んでね、的なアンカ、その他手助けできる部分はすればいいかなと

ーーーーー
・この病気は他の臓器とは違い手術後の病理検査でしか病名の確定ができません
・また決まった症状はなく、医師でも確定診断をすることはできません
(※各種検査により総合的に判断する場合はあります→抗がん剤を先に行う場合等)
【いつもの腫瘍マーカーはあてにならないよ、経過を見るもの、は確定前の人には不要?】

確定後の人限定にする or 
しない場合↓

確定診断前の方へ
・症状についてこちらで聞いても病名を確定する手助けにはなりません
落ち着いて心配な事があれば医師に相談してください

確定前の方の症状についてレスする事はご本人の為になりません
決まった症状は無く、あくまで1例である旨を必ず添えるか控えましょう
【皆そうしているけど、今後の人向けとして】

ーーーーー
皆が毎回かけている言葉をまとめるとこんな感じ
次スレまでまだあるからテンプレ追加、要らない要る含めて皆さまよろしく
2019/09/02(月) 21:41:14.02ID:RSX2D4cZ
最初の段階だと主治医に聞けというのが難しいかもしれないね
がん相談支援センターを勧めてあげてはどうだろう?
確定されるまで使えないと思っている人もいるみたい
症状の質問していても本質は待つ不安でパニクってる聞いてる事が多いから
話を聞いて貰う事も役立つんじゃない?

私としては吐き出したい人は吐き出してくれたらいいと思ってるよ
慰める人もありつつ、叱ってくれる人もいるから冷静になれる
ここに来ちゃったならそれも何かの縁かなと
2019/09/02(月) 22:54:08.74ID:cXd0B+Ut
卵巣がんは
「どこに患者が居てもおかしくないけど知り合いに一人も患者が居ない」程度に珍しい
女性のがんとして取り上げられるのはほぼ乳がんか子宮頸がん
若年層がん患者の妊孕性に関するニュース等でもスルーされることが多い
情報量の絶対数が少ないから、今となっては正しいとはいえない古い情報を引っ掻けてしまう確率も高い

テンプレ作るなら最新の正しい情報にアクセスする方法も加えたほうがいいと思う
信頼できるWebサイトや書籍、がん相談支援センター
616がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:20:51.37ID:6BW+cl4w
オラパリブを飲んでいる方調子はどうですか?
2019/09/03(火) 00:09:53.67ID:iezVopwX
>>614
同じ患者の吐き出しならもちろんどんなことだって聞くし縁だと感じるよ
でも現実は>>611の言うように書き逃げが多いし
私は患者でもない人の不安や恐怖をここに吐き出されることがとても苦痛です
それ以上の恐怖をずっと味わってきた人にそれ言う?って感じです
↓をよく噛み締めて欲しい

>例え話でいえば、両足切断で苦労してる人に対して「膝がすりむけちゃった!心配!脚切断になるかも!」と
>相談してるようなものなんだよ
2019/09/03(火) 00:21:50.85ID:iezVopwX
>>613
発案ありがとうございます
私は「基本的に」患者限定にして欲しいです
例外までは排除できませんが…やめてほしいという患者が>>1を案内する感じで


卵巣癌についてのスレです。
同じ病気で闘っている方やあなたの周りで病気で闘っている方。
悩みや相談、愚痴なんかも言い合って、嫌なことはわすれて笑ってすごしましょう!
この病気を告知され、精神的に参ることもあるかと思いますが、
スレに書き込んで気を紛らわし、一緒にがんばりましょう!

※基本的に確定診断のついた患者と家族限定のスレです。

※この病気は他の臓器とは違い手術後の病理検査でしか病名の確定ができません。

※また決まった症状はなく、医師でも確定診断をすることはできません。
(各種検査により総合的に判断する場合はあります→抗がん剤を先に行う場合等)

※症状についてこちらで聞いても病名を確定する手助けにはなりません。
 落ち着いて心配な事があれば医師に相談してください。
 (リンク等)

※確定前の方の症状についてレスする事はご本人の為になりません。
2019/09/03(火) 04:53:22.74ID:mln9+nwr
そこまでしなくていいんじゃない?
イライラするのも体によくないし、今冷静さを失っている人は一旦このスレから離れたらどうかな
2019/09/03(火) 10:16:20.95ID:f9GZF8El
>>619
賛成
只でさえ患者数が少ないのに制限掛けたら過疎過疎になって情報が乏しくなるよ
2019/09/03(火) 12:29:34.10ID:gMz5pz7B
酷い言い方するね
今後のことを話し合ってるだけなのに
住人のことをイライラしてるとか冷静さを失ってるって貶めてまで庇うのは納得できないな
制限がかかるのは情報を持ってない患者じゃない人だけだから乏しくなりようがないし制限に賛成するよ
2019/09/03(火) 12:55:45.74ID:Nl9fDJU+
>>618
いいと思う
次スレからこれにしよう
2019/09/03(火) 13:42:40.84ID:AGWccyAP
他のがんスレでも確定した患者とその家族限定にしてるところ結構あるよ
2019/09/03(火) 14:00:14.59ID:0yenRz9U
どうしても患者じゃない人の相談に乗ってあげたい人は
「【癌かも?】確定診断前の不安な人が質問する総合スレ【悪性?良性】」とか
「卵巣癌疑いの人が質問するスレ」とか立てればいいんじゃないかなぁ
そしたらそういう人にも喜ばれると思う
そういう人からどういう情報を得られるのか疑問だけど
2019/09/03(火) 14:36:04.53ID:gT8Vs2Fi
ここは比較的静かだけど同じ癌・腫瘍板に酷い言葉があふれるスレもある場所だから
がん種別スレで患者と家族限定にしてるスレも多いね

試しに今PCグーグルで「卵巣癌」検索したけど
トップの広告枠でアストラゼネカ(リムパーザ承認前後できた卵巣癌.jp)→がん情報サービス→各病院の卵巣癌ページがたくさん・ガイドライン・体験者の話・論文や日経医療記事
みたいな感じで10ぺージあたりまで見ても以前あったようなゴミ情報サイトは出なくなってる
初発や確定前の人がちゃんとした情報を見てるとしたら過疎っぽくなるのは悪いことではないとも思う
ちなみにここは「卵巣癌 5ch」か5ちゃん内でスレ検索しない限りは簡単には出てこないようになった
2019/09/03(火) 15:10:21.25ID:L9SHYP6z
文章考えてくださった方、ありがとうございます!
ケトン食やサプリに関しては専用スレッドへお願いしますの文言も含めたほうがよいのかなぁ。
なんか前に荒れたから。
2019/09/03(火) 16:27:50.22ID:x+1urleB
例えば、癌は確定したけどステージはまだ分からないって人は大丈夫?
私はその時期が一番不安でたまらなかった。
628613
垢版 |
2019/09/03(火) 16:54:01.20ID:fBPXq0IM
見ない間に進んでた 皆さまありがとう
>>618さんもまとめてくれてありがとう
内容の他に文言でおかしいところあれば変更してください

反対の方のここはネットだよ、や、過疎るというのもわかるので
個人的には次スレで一度試したらどうかなと
がん患者まわりも色々変わってきているし新しいリンクに貼りかえたりとか

今後もネットなので荒れるし業者も成りすましもパニックの方も来る
過疎ってるのはいつものこと、怪しい話や成りすましのお相手で賑わってもな…
患者を傷付ける文章に行き着く回数を減らす努力は一度はしてもいいんじゃないかと

まあ全ては荒らし(レスつかない時の成りすましの誘い1レスも含まれる)はスルーで、の一文に含まれる話なんだけどね。信じてしまう人もいるから

ーーー
>>627
病理検査でしか病名、ステージの確定ができません、を追加する?
転移有りの場合だとそこも違ってきて質問が来ちゃうよってこと?
患者さんならいい気もするけどどうなんだろう


テンプレ全体で文言追加をするなら
患者向けで、あやしいのにひっかからないで、安易にURL開かない?もしくは標準治療を軸として的な一文?
大騒ぎ後にURL貼られる流れもあるので

>>625さんの効果出てるんだね
国か厚生労働省だったか検索サイトだか
怪、高額、効果無、代替治療が検索で上がらないよう対策始めたとか話があった
国が出す文章で気を付けて的な文章をリンクできるといいんだけど検索中
2019/09/03(火) 16:56:08.43ID:fBPXq0IM
分けるの忘れて長文のまま貼ってしまいごめんなさい…
2019/09/03(火) 17:35:30.93ID:gT8Vs2Fi
術前ケモになる方もいるだろうから、卵巣癌と確定した方(術前化学療法中・手術後の最終診断待ちも含みます)くらいに少し広げる方がいいのかな?

>>628
Googleがトンデモや怪しい体験談や広告が上に出ないようにしたのが2017年12月ですね
その後、厚生省の医療広告ガイドラインが2018年5月に出て改正医療法が2018年6月施行されて自由診療クリニック系が出なくなって
怪しいサイトが排除された代わりにそのあたりからアフィリエイト収入(クリック)狙いの詐病ブログが出てきた印象…
2019/09/03(火) 17:46:53.95ID:5kb3YIS+
>>618
この部分の
>>落ち着いて心配な事があれば、医者や支援センターに相談して下さい

URLはこれとかどうだろう
・がん相談支援センター(検索ページ)
https://hospdb.ganjoho.jp/kyotendb.nsf/fTopSoudan?OpenForm
・がん情報サービスサポートセンター
https://ganjoho.jp/public/consultation/support_center/guide.html


どちらも国立がん研究センター内のURLです
https://ganjoho.jp/public/index.html

まあパニックの人は読まないかもだけど
例えばテンプレと国がんのページは読んでみた?と一度と問いかけて得られる情報もあるかと
読んだ、まだ、読んでみる、なのか無視して質問繰り返すのか


>>629
あーやっぱり回帰してるっぽいですね…サイト封じられたらそうなるか
と言いつつこれがURL入りのレスだけどしょうがない…
2019/09/03(火) 19:22:16.20ID:7sDEeFRU
みなさんの内容と共に一旦まとめてみました
シンプルに、リンク切れ修正、名称の変更なども

卵巣癌 卵巣がん 表記
国や病院でも卵巣がん表記、また、他の婦人がんスレもスレタイからがん表記なので
そのようにしてみました
スレタイの卵巣癌も考えてもいいのかなと思ったりもしましたがどうでしょう
(自分ががんになってからここをスレタイ検索する時に卵巣がんで検索した経験があるので)

>>2について
一旦テンプレとしては一度無しでもいいのかなと思いましたがどうでしょうか
リンク先の国立がんセンターのページにPET以外は似た内容があります

良い機会なので皆さんに聞きたかったことでした
2019/09/03(火) 19:23:02.83ID:7sDEeFRU
◆テンプレ案

卵巣がんと確定した方(術前化学療法中・手術後の最終診断待ちも含みます)のスレです
精神的に参ることもあるかと思いますが、一緒にがんばりましょう!

※確定前の方の症状についてレスする事はご本人の為になりません
※荒らしはスルーでお願いします

【確定前の方へ】
※この病気は他の臓器とは違い手術後の病理検査でしか病名の確定ができません

※また決まった症状はなく、医師でも確定診断をすることはできません
(各種検査により総合的に判断する場合はあります→抗がん剤を先に行う場合等)

※症状についてこちらで聞いても病名を確定する手助けにはなりません
 落ち着いて心配な事があれば、医者や支援センターに相談して下さい

・がん相談支援センター(検索ページ)
https://hospdb.ganjoho.jp/kyotendb.nsf/fTopSoudan?OpenForm
・がん情報サービスサポートセンター
https://ganjoho.jp/public/consultation/support_center/guide.html


【リンク】
国立がん研究センター 卵巣がん(基礎・検査・治療等の概要)
https://ganjoho.jp/public/cancer/ovary/

日本婦人科腫瘍学会(治療ガイドラインより卵巣がんを参照)
https://jsgo.or.jp/


【前スレ】
卵巣癌 Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1514498150/
2019/09/03(火) 19:28:44.03ID:7sDEeFRU
★テンプレ案 貼ったら長かったので修正しました 連投失礼

卵巣がんと確定した方(術前化学療法中・手術後の最終診断待ちも含みます)のスレです
精神的に参ることもあるかと思いますが、一緒にがんばりましょう!

※確定前の方の症状についてレスする事はご本人の為になりません
※荒らしはスルーでお願いします

【確定前の方へ】
この病気は他の臓器とは違い手術後の病理検査でしか病名の確定ができません
また決まった症状はなく、医師でも確定診断をすることはできません
(各種検査により総合的に判断する場合はあります→抗がん剤を先に行う場合等)

症状についてこちらで聞いても病名を確定する手助けにはなりません
落ち着いて心配な事があれば、医者や下記にある支援センターへ相談しましょう

・がん相談支援センター(検索ページ)
https://hospdb.ganjoho.jp/kyotendb.nsf/fTopSoudan?OpenForm
・がん情報サービスサポートセンター
https://ganjoho.jp/public/consultation/support_center/guide.html

【リンク】
国立がん研究センター 卵巣がん(基礎・検査・治療等の概要)
https://ganjoho.jp/public/cancer/ovary/
日本婦人科腫瘍学会(治療ガイドラインより卵巣がんを参照)
https://jsgo.or.jp/

【前スレ】
卵巣癌 Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1514498150/
2019/09/03(火) 23:12:11.68ID:DZlq8bXk
>>634
お疲れ様です
636がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:24:48.74ID:/jOZDkMx
>>634
テンプレ荒らし乙
2019/09/04(水) 07:57:11.57ID:74LPGcKm
読まないんだよな通りすがりの来訪者は
・関係ない書き込みはスルーで
・スルーできない回答者は返事が返ってこなくてもキレてスレの雰囲気を悪くしない
を徹底するしかない
2019/09/04(水) 15:17:22.18ID:YDfblNpR
できない人がもいるからね
荒らし扱いして変えないなら思う壺
2019/09/04(水) 16:41:06.80ID:WNcuZHJb
スルーしてたらどこから来たのかわからない確定前の質問者が次から次に湧いてきて
スルー出来ずに相手してしまう人も出てきてたしね
2019/09/04(水) 17:17:52.19ID:KClzSjd7
ここは皆キツイ言葉皆使いたくないから余計それが進むね
他の板なら1読め、スルーで、さわるな、で済む話だけど

病気になって初めて2chみたいな人も来てるのもあるかな
>>634を試すのでいいと思うけども

抗がん剤中の方とか普通に話してね
話しづらくしてごめんね
641595
垢版 |
2019/09/04(水) 21:00:55.58ID:kbdD1ZQw
>>598
手だけだと思ったら足にもチクリピリリが出てきてしまいました
規則性がないなら逆に考えればしびれ感は気まぐれでたまに顔出す悪友みたいに考えた方が気楽そうですね(開き直り、かもしれませんが)
2019/09/05(木) 15:42:22.31ID:gsV1onVG
>>637
読まない人がいるからこそ1に書いておけば「>>1読んでね」って案内できるでしょ?
>>634になって誰か困る人でもいるんでしょうか
まとめてくれた人を荒らし扱いしてたり回答する親切なスレ住人のことを
「スルーできないのが悪い」ってことにしてたり理解できないなぁ

まぁ、次スレは>>634でやってみて、このスレでも迷子の方が来たら>>634に安価しましょうか
最近迷子になってきた人もだんまりですね
自分の無神経さを謝りに来るわけでもなく御礼を言いに来るわけでもなく
やっぱり変更で正解だね
2019/09/05(木) 15:44:42.83ID:gsV1onVG
>>641さんごめんね
しびれはしつこいよね…
うちの病院は点滴する時にアイス手袋とかする病院じゃなかったから
そのせいで今もしびれてるのかなって思うことがある
2019/09/05(木) 16:03:21.25ID:xIpaxbJU
点滴中に手足をしっかり冷やしてたけど痺れと痛みに悩まされてるよ
私もケモ終わったら徐々に治っていくものだと思ってたら何かの拍子に痺れと痛みがぶり返してまた徐々に治ってまたぶり返して〜の繰り返し
ヒールのある靴なんて怖くて履けなくなったわ
2019/09/05(木) 19:17:05.98ID:Nh5YoCuN
>>642 >>634だけど大丈夫だよー
>>637の話は本当にそうでもあるし
荒らし扱いは私が連続で2回貼ったのも良くなかったわ。お騒がせしました、ありがとうね
2019/09/05(木) 19:27:44.57ID:Nh5YoCuN
抗がん剤の点滴中は冷やすとかなく爆睡
数年経過でまだ痺れています
慣れたけど日々の強弱はあっても全体的な弱まりはないからこのままかな

過去ログ見ていて自分が抗がん剤中の関節痛をすっかり忘れていた事に驚いた
あんなに痛かったのに
がんはあまり頭から離れないんだけど、忘れる事もあるのね
元気になったとも言えるけど10キロ太ったのはいただけない…
2019/09/06(金) 00:33:06.25ID:+VGfQew9
点滴中に足は加圧靴下手はきつめの手袋してたおかげかどうかわからないけど
痺れはあまりない
6回中1回目は十分な対策をしてなかったからか微妙に手に痺れ
2回目は点滴の位置的に手袋をちゃんと出来ず手に強い痺れがあった
加圧靴下は毎回履いてたので足は何もなかった
もうすぐ一年で今は痺れも特にないけどもし加圧するだけで防げるならもっとやってほしいね
冷やすとか何もない病院だったので
2回目の時の痺れの絶望感半端なかったし
2019/09/06(金) 07:49:51.23ID:9Yqb/GSN
>>647
それ+冷却したけどがっつり痺れ出たよ
人によるしか言えないわ
2019/09/06(金) 16:16:16.91ID:+VGfQew9
そんなこと言っちゃうと抗がん剤も人によるんだし…
人によるんだとしてもせめて副作用を軽減出来たらいいねって
加圧くらいなら負担にならないし
2019/09/06(金) 17:06:05.83ID:pJJZYvze
横から失礼 でもね
例えば、新米さんが早合点、加圧冷却でならないんだ!と各病院で暴走する可能性考えたら
私には効果なかったよ、はとっても大事なレスなのよ

否定されたわけじゃない。あなたが言いたかったのはわかってる、レスは傍から見れば良い補足だよ
やらなかった人を傷付けない為にもね

広く効果が証明され、全病院側が必ず行う処置に入るまでは気をつけないとね
人それぞれ、が添えられなかった時によくある流れだから慣れましょうよ
効果ない人もいるよねー、だからまだ対策ないんだもんね、今後何かできるといいね、でいいのよ
651がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:49:55.10ID:MUt2ja+8
徹子の部屋で佐良直美さんて人が出てた
47歳で卵巣がんになって現在74歳!
凄く元気そうだった。あやかりたい
2019/09/06(金) 22:32:07.62ID:H836omiL
人によるって言葉が出たら他のレスがつきにくいのも事実だよね。
私は冷したりしなくて、逆に足も手も腰もほっかいろとかホットジェルとかで暖めてたけど痺れはなかったな。これから出るかもしれないけど。

私は痺れよりも記憶低下がやばい。一瞬前の事を忘れたり、メモしないと買う物も忘れちゃう。昨日は「こんにちは」が出なくて本気で焦りました。
653がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:14:26.23ID:b8qrenfp
同じ卵巣癌でもブログ見ているとポジティブで元気な人がいて正直羨ましい。
逆にネガティブになるのでブログ見るの辞めました
654がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:21:00.35ID:H8xGSFY7
まあガンもどきは消えませんからね
仕方ないね
2019/09/07(土) 14:11:01.61ID:jFkQfi4t
>>653
弱ってる時はそれが一番です
調べたってノイズばっかりだもの


ケモ中に末端を冷やすと効果があるかないか、ってのは、気持ちの問題かもしれないし、個人差かもしれない
私が通院していた病院では、一部の乳癌患者にだけアイスグローブ使っていたとか
理由は忘れた
自分は家から保冷剤持参で、手足を冷やして、口も氷を含んでた
効果は…あった気がするw

外国ではアイスヘルメットや、まぶたも冷やして、
頭髪やまつ毛の脱毛に効果があるとか聞いたことがあります

どんな病気でも、患者は一生懸命に最新情報を調べるけど、現場の医師や看護師さんは本当に疎くて、
患者さんの気持ちを汲んでくれる人はまだしも、全否定する人もいるから、こちらからやるのは難しい場合も多いよね
2019/09/07(土) 19:27:17.04ID:UJpRIp6Q
冷却の効果ですが、抗がん剤は点滴で血液に乗って運ばれるため末端の血流を抑制すれば抗がん剤の濃度が薄く低くなり指先などにしびれの副作用の出る確率が減るのではないでしょうか?
指先はがんが転移することもほぼ無いでしょうから抗がん剤の濃度が薄くなっても問題無いかと思います。
個人的には脱毛抑制に頭部を冷やすのは脳転移の可能性を考えると不安があります。
あくまで個人的見解なので参考程度に。
657がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:44:55.48ID:q7KuI7Lg
「抗がん薬副作用のしびれ、冷やして予防」で検索してみて
京都大学の研究結果がでてるよ〜
658がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:47:13.36ID:q7KuI7Lg
657です
ごめんなさい「抗がん剤副作用のしびれ、冷やして予防」
です。コピペしたら変になっちゃった
2019/09/11(水) 10:38:18.08ID:yqo5lUir
>>616
前にもオラパリブについての質問が出たときに知人の方の話しかでなかったので、このスレにはまだ処方されてる方がいないんじゃないかなぁと思います
660がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:57:20.74ID:92eQU7qZ
癌発覚時CA125はどのくらいでしたか?
2019/09/11(水) 16:06:35.36ID:SIUpOQyv
子宮内膜症の人と見分けがつかないくらい(普通より少し高いくらい)
高い人は桁違い
人との比較というより自分の経過を見るものでしかないね
2019/09/14(土) 23:14:13.76ID:Lk3UNWRe
抗がん剤治療終わって丸2年経つのに髪が全然生えてこないんですけどー
後ろはなんとか伸びてもトップがハゲ
いつになったらウィッグが取れるのか…暑いんだよ!
2019/09/16(月) 20:44:57.98ID:jG0RfV+i
>>662
2年もウィッグはお辛いですね。私はちょっと状況は違いますが再発が早くて抗がん剤を半年毎にしていた時期があってやはり2年半はウィッグでした。
頭がいたいし精神的にもきついですね。
乳ガンの方で同じような方が円形脱毛症の方が使う薬を処方されてリアップの女性用育毛剤と併用していたところ少しずつ髪が濃くなってきたそうです。
担当医に相談されてみてはいかがでしょうか?
2019/09/17(火) 10:35:53.14ID:9ByTG1sm
顎の吹出物が酷いと思ったら婦人科は顎に出るんだっけか
これまでホルモン分泌頑張ってた卵巣機能が停止したせいかな
ビタミン取らなきゃ…

まだ抗がん剤中だけど、一週間延期になっただけでツルツルの頭全体が産毛でふさふさになった
けど>>662さんとは違って、デコの生え際が後退しまくってるわ
どうせもう一回抜けるだろうけど毛根生きてくれますように
665がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:20:53.38ID:+9cl8WUO
>>660
ワイは 250

今(抗がん剤後)は 23
666がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:25:43.81ID:+9cl8WUO
>>648
大阪国際GSの婦人科にいらしたH本医師曰く(今はN生に異動になった ネ申の手と言われた女医)

「抗がん剤治療真っ只中は温めて、終わって2日後から冷やす事」
徹底したら、点滴の手は腫れず、脚のなんとも言えない痺れ痛みは軽減!!
さすが、ネ申の手!!
667がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:36:21.69ID:cj3KX+/7
スマイリーとか言う名前で活動されている片木美穂さんて方本当に卵巣がんなんですか
何度も何度も再発されているそうですが見るからに健康そうで羨ましいです
いろいろな治療法を「私は勧めない それは駄目だ」等と断言して指導して下さいますが
あの方はどんな立場の方でどんな経歴なんでしょう信じて大丈夫でしょうか
少なくともあの方がおやりになった治療法は再発を重ねているので効果が無いということですよね
668がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:22:02.43ID:o5KtZVZ2
>>667
片木さん再発されてなくないですか?
片木さんは海外で当たり前に使われている抗がん剤を
日本で保険で使えるように運動された方です
片木さん達のお陰で私達は保険を使って使用出来る
抗がん剤の種類が格段に増えた訳です

今回、そういった功績が評価されブラジルで表彰されました
検索されればそういった記事沢山出てきますよー

これだけの活動をして下さった方に「本当に卵巣がんなんですか」
はいくら何でもやめて頂きたいです
669がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:57:50.56ID:cj3KX+/7
じゃあ片木さんの仰ることは確実と言うことで間違いないんですよね
危険もある抗がん剤ですがあの方の推奨薬なら副作用で死んだりしませんよね
あの方医学博士か何か称号もお持ちなんでしょうか
私たちにとって生死を左右する重要な決断なのに何だか押しつけがましい感じがして
失礼ですが返って胡散臭い印象を持ちました
2019/09/27(金) 16:27:01.23ID:olq/tw2w
何かっかしてるのかな
あの方が推奨してるというよりも日本の癌治療学会が出してるガイドラインに沿った事を言ってるだけ
今一番効く治療法が標準治療として推奨されていて標準治療じゃない他の治療は効果があまりなかったから外れてるんですよ
押し付けがましいと思うなら信じなければいいだけの事
671がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:23:36.42ID:hEVo38HC
片木さんのアカウントに直接DM送って聞いてみれば?
672がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:35:35.72ID:cj3KX+/7
>>670
それならあの方がわざわざあんな風に押しつけがましく振る舞う必要はないのでは?
標準治療は一定の効果はあるのでしょうけど重大な副作用もあるので私たちに対して安易な押し付けは無責任と思います
あの方に何の権利があるのかと思いました
673がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:00:54.14ID:qJW8MbMV
はるうこんで治癒率99% データあり
https://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/
674がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:25:40.10ID:ylVtpE2Y
K木さんて本当にそんなに人気があるの?私はすごく怖い人だと思う
この人グループの人を内心は家畜みたいに見てそう
だってあの人が推してる標準治療と言うか化学療法でやっても治らなくて
体調が悪化するばかりだから、多分悩みに悩んで別の治療法を選んで、
そっとグループを抜けようとしたんだと思うけど、
この人わざわざその人の家にまで押しかけて、
それまで通りの化学療法を強要しようとしたんだよ
その人達どんな気持ちになったと思う?酷すぎる

しかもその後、その人が不幸にして亡くなってしまったら、
アタシの言う通りにしないからすぐ死んだ、とかネタにして永遠に晒してる
はっきり言って鬼畜じゃない?最後位、自分で選んだって良いでしょ

それをK木は、他の患者を自分の思い通りに動かす小道具にするなんて
大体、この人推しの化学療法やっても効果が出ずに亡くなってしまう人とか副作用に苦しんでる人、
大勢いるでしょ
ネタにされることになった気の毒な人も、この人の言いなりに標準治療を続けていたら、
もっと早くに亡くなってしまったかも知れないのに
この人の扇動ってすごく気持ち悪いし不快な気がする
それだけ粘着して患者を囲い込んで押さえつけるってことは、裏に何かあるのかとか疑っちゃう
2019/09/28(土) 00:32:27.12ID:efPZmV0I
押してるわけでもないし噂話も耳にしないから結構どうでもいい
特定の人の晒しや叩きならどこか別のところでとうぞ
2019/09/28(土) 00:33:24.05ID:efPZmV0I
とうぞ× どうぞ◯
2019/09/28(土) 07:26:20.90ID:LTlCtbPz
よくわからないけれど、治療法を選択して決定するのは本人と主治医なんだし、押し付けと言われても…。結局標準治療もその他の治療も正解はないのかもしれないしね。

でも治療薬が増えれば今後の選択肢もふえるし、卵巣がんで薬剤の承認活動されてる方がいるなら応援したい。
2019/09/28(土) 13:31:17.40ID:lOgIi8oP
今後は標準治療以外をと決心したのはそれまで苦しんでた本人達なんだから
あの人が家まで乗り込んでそれまで通りのしかも効果ゼロで体調を悪化させるばかりだった標準治療を続けさせようとするのは異常だよね
人の命や人生を何だと思っているのかしら
標準治療でも大勢が副作用に苦しんで亡くなっているのに他の治療法は全部嘘だとかインチキだとかどうしてこの人が決めつけられるのかしら
少し有名になってスポンサーがついたからって良い気になり過ぎ
しかもあの人が承認を呼びかけるのは命にかかわる副作用があるものばかり
標準治療で苦しい思いをさせられているのにもっとましなのを承認させてもらいたい
あんまり親身な人でないことは確かだね
2019/09/28(土) 14:06:00.17ID:biv2T3oS
高菜食べたんですかみたいな勢いでいきなり何なの…
2019/09/28(土) 15:15:52.06ID:ldu2YExo
ここまでのヒステリックな投稿が、自分や家族の体験とは言わず状態の説明もなく
必ず標準治療以外の治療に言及して「〜と聞いた」「〜らしい」「〜と思う」と
エセ医療記事におなじみの文言が並んでいる
次スレから>>634新テンプレの「患者と家族」本当に必要だね

今まさに標準治療で頑張ってる人もいる場所で思いやりのカケラもない言葉を使ってるのに
謎の正義感を振りかざしながら標準外の治療を選んでる人たちの苦悩を考えろ気の毒だみたいなことをよく言える
誰のことをどう思おうと個人の自由だから個人スレ立てるなりしてそちらへどうぞ
2019/09/28(土) 21:29:26.91ID:CsqVLs5e
高額なクリニック治療が本当にインチキかどうかはわからないと思う 標準治療も効かなければその人にとってはそのインチキと変わらない
2019/09/28(土) 21:38:48.72ID:qrR7hE9x
ここは境界悪性卵巣腫瘍もオッケーですか?
2019/09/29(日) 01:40:39.57ID:clLqGzuN
さわらない
684がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 02:27:54.20ID:MnWJGDV0
つい先日、日本癌学会のシンポジウムで「日本で嘘の癌情報/詐欺的治療があふれる現状」が報告されて、大きな反響があったみたいだよ。
これから少しずつは変わっていくんだろうけど、今の日本では詐欺的治療を医者が行なえる状況。そういう医師の書く本も沢山出版されているし、広告も沢山ある。私達はキチンと情報を精査し、自分の治療法を決定していこう


標準治療の副作用が酷い人がいるのも事実だし、効かない人がいるのも事実
でもだからと言って詐欺師に大事なお金つぎ込むのも嫌じゃない
医療者の表面上の優しさに惑わされて、治療法間違えたら命持ってかれちゃうよ


https://yomidr.yomiuri.co.jp/column/katsumata-noriyuki/
2019/09/29(日) 08:42:33.21ID:G8ZInPDI
最近、えせ医療を問題視する趣旨のニュースを目にする機会が多い
こういうときは官僚が既に法整備の準備に入ってる
数年以内に新しい法律ができて、エビデンスに乏しいえせ医療を押し付ける詐欺師は一斉に摘発され駆逐されると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況