癌で余命を宣告された家族を持つ人、持った人、
看護の不安や悩み、わからないことなど
気軽に書き込んだり話し合いなどをするスレです。
時には、不安や悩みや怒り、憤りなどをこのスレで発散するのもいいと思います。
スレの皆さんも、あまり厳しくあたらず、
おおらかな心で見てあげましょう。
荒らしはスルーで
前スレ
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 20©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1498634801/
関連スレ
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1512310709/
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/12/25(月) 15:27:44.60ID:9FjooxcL
2がんと闘う名無しさん
2017/12/26(火) 11:48:25.96ID:EWxmdGOV 乙です。ありがとう
3がんと闘う名無しさん
2017/12/30(土) 01:34:04.06ID:b0ICZmDt 2015年5月に母親67歳,肺腺癌ステージ4と診断されました。11月になって急変してと同時に12月半ばから抗がん剤の変更(キイトルーダ)で更に体調が悪くなり
25日頃から食事も全く食べず、気持ち悪い、息苦しいとうなるようになり、次のクールは母親は抗がん剤拒否と言い、担当医からは病状が更に悪化して一か月
持たないと言われました。私は独身一人暮らしで告知を受け、退職し実家に戻り母、父とマツタリ暮らしてきましたが、最近パニックです。父は歩行がほぼ出来ず
今まで母が父の面倒をみてきました。一昨日からモルヒネを打つようになり、私は毎日、病室に寝ている母親に親不孝なバカ息子で申し訳ないと泣いてばかりです。
今月の上旬、母親が外泊して自宅に戻っていたのが遠い昔のように思っています。
25日頃から食事も全く食べず、気持ち悪い、息苦しいとうなるようになり、次のクールは母親は抗がん剤拒否と言い、担当医からは病状が更に悪化して一か月
持たないと言われました。私は独身一人暮らしで告知を受け、退職し実家に戻り母、父とマツタリ暮らしてきましたが、最近パニックです。父は歩行がほぼ出来ず
今まで母が父の面倒をみてきました。一昨日からモルヒネを打つようになり、私は毎日、病室に寝ている母親に親不孝なバカ息子で申し訳ないと泣いてばかりです。
今月の上旬、母親が外泊して自宅に戻っていたのが遠い昔のように思っています。
2017/12/30(土) 21:55:40.74ID:IS0C8oF3
53
2017/12/30(土) 23:41:53.17ID:aKUTk+g8 >>4
早々のレスありがとうございます。
がんの告知を受けて2年と半年、担当医はよく頑張っている方だと言ってくださいました。
実家に戻って、坦々と月日だけが過ぎて、せめて近場でも温泉でも連れていってあげたら
な、と後悔しております。
緩和ケア病棟も考えておりますが、今出来ることは面会時間の許す限り母親の側に居よう
と思います。
早々のレスありがとうございます。
がんの告知を受けて2年と半年、担当医はよく頑張っている方だと言ってくださいました。
実家に戻って、坦々と月日だけが過ぎて、せめて近場でも温泉でも連れていってあげたら
な、と後悔しております。
緩和ケア病棟も考えておりますが、今出来ることは面会時間の許す限り母親の側に居よう
と思います。
2017/12/31(日) 00:18:08.41ID:j5qY7C5z
>>5
お疲れ様です。
どんなに色々介護しても、後悔することはあるから、あまり気になさらずに。
自分の父は最後の1ヶ月、緩和ケア病棟に入ったんだけど、大好きなお風呂も結構な頻度で入れてもらったり、本当に色々お世話になりました。
貴方自身、無理しすぎて倒れないようにね。
お疲れ様です。
どんなに色々介護しても、後悔することはあるから、あまり気になさらずに。
自分の父は最後の1ヶ月、緩和ケア病棟に入ったんだけど、大好きなお風呂も結構な頻度で入れてもらったり、本当に色々お世話になりました。
貴方自身、無理しすぎて倒れないようにね。
2017/12/31(日) 17:34:37.61ID:vg+/xpTz
夫は、昨年の年末に余命宣告を受け現在、痛い所は沢山あるけど1人で遊びにも行けるほど元気です(お風呂の介助は必要です)
だけど、一緒にいる時間が長過ぎてストレス溜まります。
1人になりたいと思っても親と同居で車も私のを乗っていくので散歩位しか出掛けられません。
こんな悩みは、贅沢だと充分承知です。
元気でありがたいのですが、1人になりたいです。
今出来ることは、辛くなったら夫と同じ部屋から出るくらいです。
誰にも言えなくてもここに吐き出させてもらいました。
だけど、一緒にいる時間が長過ぎてストレス溜まります。
1人になりたいと思っても親と同居で車も私のを乗っていくので散歩位しか出掛けられません。
こんな悩みは、贅沢だと充分承知です。
元気でありがたいのですが、1人になりたいです。
今出来ることは、辛くなったら夫と同じ部屋から出るくらいです。
誰にも言えなくてもここに吐き出させてもらいました。
2018/01/01(月) 22:12:20.44ID:wjfJBkTr
余命は長くないと言われた時点で覚悟してたんだけど
実際、亡くなると今まで経験した事のない喪失感が半端ない
前向きに良いように考える性格だけど今回は無理です
悲しんでばかりいると心配して成仏出来ないって聞くので
骨壷の前で、手を合わせ「心配しないでね、頑張ります」って言ってます
枕元に立つとか夢に出てくるとか霊的な経験をするかなと思ってたけど
全く無いんです、肉体が借り物だとしたら、魂はどこに行くのかな?
私たちの事、見守ってくれてるとか生きてる私たちが美化した話なのかな?とか
実際、亡くなると今まで経験した事のない喪失感が半端ない
前向きに良いように考える性格だけど今回は無理です
悲しんでばかりいると心配して成仏出来ないって聞くので
骨壷の前で、手を合わせ「心配しないでね、頑張ります」って言ってます
枕元に立つとか夢に出てくるとか霊的な経験をするかなと思ってたけど
全く無いんです、肉体が借り物だとしたら、魂はどこに行くのかな?
私たちの事、見守ってくれてるとか生きてる私たちが美化した話なのかな?とか
2018/01/01(月) 22:32:14.51ID:6s5XQa/a
死んだら消えるんだと思う
2018/01/01(月) 22:59:16.53ID:retYwiuM
>>7 スーパーなどにお買い物に行く時に
一人で行かれて息抜きされてはどうですか
近くなら何かあってもすぐに戻れますし
短時間でも息抜きできるとまた頑張れますよ
私はその道のりをゆっくりと歩いていきました
短時間でも外の空気も吸えるし息抜きになりましたよ
一人で行かれて息抜きされてはどうですか
近くなら何かあってもすぐに戻れますし
短時間でも息抜きできるとまた頑張れますよ
私はその道のりをゆっくりと歩いていきました
短時間でも外の空気も吸えるし息抜きになりましたよ
2018/01/02(火) 02:10:32.32ID:F1TB6Vnw
最後の昏睡状態の時って夢は見れるのかな
耳は聞こえてるから声かけてってよく見掛けるけど
そんな現実じゃなく
癌なんて夢だったっていう夢を見て亡くなって欲しい
耳は聞こえてるから声かけてってよく見掛けるけど
そんな現実じゃなく
癌なんて夢だったっていう夢を見て亡くなって欲しい
2018/01/02(火) 03:32:57.58ID:BSAIMsER
>>8
正解なんてない(誰にもわからない)んだから自分が思うようにで良いと思うよ。私は一緒に居る、見ててくれてるって思ってなんとか生きてる
正解なんてない(誰にもわからない)んだから自分が思うようにで良いと思うよ。私は一緒に居る、見ててくれてるって思ってなんとか生きてる
13がんと闘う名無しさん
2018/01/02(火) 11:57:25.94ID:G7kL+9jx かなり冷たい話なので、苦手な方はスルーお願いします。
年内持たないと言われていた姑がまだ生きていて、正直早く終わって欲しいです。
何ヶ月も壮絶な在宅介護の末、現在ホスピスにいます。
新婚の私は数ヶ月で患者から完全に拒絶され胃腸炎を繰り返したり精神的にも参ってリタイアしましたが、夫と義姉は休暇を取ったり勤務時間を調整してもらったりして、家庭も仕事も犠牲にしながら毎日面会に行っています。
クリスマス頃には終わると思っていたのに、年を越してしまいました。
いつ終わるのかと、かなりしんどいです。
いつどうなってもおかしくないから、と先の予定が全く立てられない生活がずっと続いていて、ようやく終わる見通しが立ったと思っていたので、本当に心が壊れそうです。
こんな経験のある方がいましたら、どう乗り切ったから教えてください。
ここからまだ半年とか生きられたらと思うとゾッとします。
年内持たないと言われていた姑がまだ生きていて、正直早く終わって欲しいです。
何ヶ月も壮絶な在宅介護の末、現在ホスピスにいます。
新婚の私は数ヶ月で患者から完全に拒絶され胃腸炎を繰り返したり精神的にも参ってリタイアしましたが、夫と義姉は休暇を取ったり勤務時間を調整してもらったりして、家庭も仕事も犠牲にしながら毎日面会に行っています。
クリスマス頃には終わると思っていたのに、年を越してしまいました。
いつ終わるのかと、かなりしんどいです。
いつどうなってもおかしくないから、と先の予定が全く立てられない生活がずっと続いていて、ようやく終わる見通しが立ったと思っていたので、本当に心が壊れそうです。
こんな経験のある方がいましたら、どう乗り切ったから教えてください。
ここからまだ半年とか生きられたらと思うとゾッとします。
2018/01/02(火) 12:02:51.49ID:M653uk99
自分の親と思ってみたら?
2018/01/02(火) 12:12:02.47ID:G7kL+9jx
>>14
すみません、私にはとっくに親がいません。
すみません、私にはとっくに親がいません。
2018/01/02(火) 12:20:38.97ID:M653uk99
とっくにいなくても旦那達の気持ちくらいわかるでしょ
17がんと闘う名無しさん
2018/01/02(火) 12:23:18.52ID:G7kL+9jx2018/01/02(火) 12:23:20.33ID:BSo3+Tc8
19がんと闘う名無しさん
2018/01/02(火) 12:25:24.48ID:G7kL+9jx2018/01/02(火) 12:31:22.18ID:BSo3+Tc8
>>19
嫌味をいう姑が新婚のうちにいなくなりそうなんだからそもそも恵まれてる
心が壊れそうだったら精神科に言えば睡眠薬もらえるので
姑さんが生きてる間だけ貰ってのんびり休んじゃっておk
そもそも疲れてるから参ってるんでよく寝りゃ直る
旦那さんとお姉さんの心配だけしてりゃいい
姑さんを好きになれないんだけど旦那や姉は大事!という姿勢を示しておかないと
あとで姉や旦那に無駄に恨まれる
嫌味をいう姑が新婚のうちにいなくなりそうなんだからそもそも恵まれてる
心が壊れそうだったら精神科に言えば睡眠薬もらえるので
姑さんが生きてる間だけ貰ってのんびり休んじゃっておk
そもそも疲れてるから参ってるんでよく寝りゃ直る
旦那さんとお姉さんの心配だけしてりゃいい
姑さんを好きになれないんだけど旦那や姉は大事!という姿勢を示しておかないと
あとで姉や旦那に無駄に恨まれる
2018/01/02(火) 12:43:24.26ID:M653uk99
見舞や看護にいかなくてよくなってるだけ
良かったじゃんね
しんどいのは夫と義姉でしょうに
良かったじゃんね
しんどいのは夫と義姉でしょうに
2018/01/02(火) 12:51:35.21ID:G7kL+9jx
>>20
前向きな意見ありがとうございます。
精神安定剤は少量ですが飲んでいて、なんとか毎日を過ごしてる状態です。
夫が仕事を犠牲にしてだいぶ経ちますから、自分たちが生活するお金に不安が出てきましたし、先の見通しが立たないため介護のために引っ越し&離職した私が今仕事を始めるわけにもいきません。
精神安定剤の副作用で眠気がものすごいので、車も自由に乗れず、引きこもり状態で「こんな生活がいつまで続くんだろう…」とばかり考えています。
たしかに恨まれたくないのでそういった姿勢を取る努力はしてきましたが、「もういつ亡くなってもおかしくない」と言われてから長引きすぎてこちらに心配するだけの余裕がなくなってきました。
前向きな意見ありがとうございます。
精神安定剤は少量ですが飲んでいて、なんとか毎日を過ごしてる状態です。
夫が仕事を犠牲にしてだいぶ経ちますから、自分たちが生活するお金に不安が出てきましたし、先の見通しが立たないため介護のために引っ越し&離職した私が今仕事を始めるわけにもいきません。
精神安定剤の副作用で眠気がものすごいので、車も自由に乗れず、引きこもり状態で「こんな生活がいつまで続くんだろう…」とばかり考えています。
たしかに恨まれたくないのでそういった姿勢を取る努力はしてきましたが、「もういつ亡くなってもおかしくない」と言われてから長引きすぎてこちらに心配するだけの余裕がなくなってきました。
2018/01/02(火) 12:53:48.81ID:G7kL+9jx
>>21
不快な思いをさせて申し訳ありませんが、私のことは無視していただければ幸いです。
不快な思いをさせて申し訳ありませんが、私のことは無視していただければ幸いです。
2018/01/02(火) 12:58:28.70ID:M653uk99
こちらのことも無視すれば?普通の家族が宣告されて悲しんでる人が多いスレでふざけんな
2018/01/02(火) 12:59:09.05ID:M653uk99
しかも看護もしてないっていう
看護してたら、こっちもしんどいスレにいけるのにね
何にもしてないのに、自分自分自分
看護してたら、こっちもしんどいスレにいけるのにね
何にもしてないのに、自分自分自分
2018/01/02(火) 13:05:24.64ID:BSo3+Tc8
>>22
姑さんホスピスなんだからそもそもそんなに長くないよ
先のことを考えたり周囲と比べるから不安を覚えるんだから
TVやネットをしばらくやめて毎日歩く
冬だから日光に当たらないと不安が増すはず
あとどこの誰でもいいので人と喋るとストレスはぐっと減るよ
前向きに結婚相手の宗教での正しいお葬式のマナーでも読んどこ
薬が効きすぎると思ったら薬剤師さんと医師に連絡・報告も忘れないように
姑さんホスピスなんだからそもそもそんなに長くないよ
先のことを考えたり周囲と比べるから不安を覚えるんだから
TVやネットをしばらくやめて毎日歩く
冬だから日光に当たらないと不安が増すはず
あとどこの誰でもいいので人と喋るとストレスはぐっと減るよ
前向きに結婚相手の宗教での正しいお葬式のマナーでも読んどこ
薬が効きすぎると思ったら薬剤師さんと医師に連絡・報告も忘れないように
2018/01/02(火) 13:16:06.45ID:G7kL+9jx
28がんと闘う名無しさん
2018/01/02(火) 13:17:35.05ID:G7kL+9jx2018/01/02(火) 13:45:32.21ID:bfen21uE
>>28
まもなくだよ。
嫌がらせしてきた姑なんて嫌いで普通だし、後ろめたく思う必要ないよ。
私の姑はだいぶ前に亡くなったけど、された嫌がらせは未だに忘れないよ。
子供の発達がゆっくりなのをあんたの家系にちがいないとか言うような基地外でした。
来年の今頃はあなたはきっと楽しく暮らしているよ。
喪中葉書の文面でも考えてのんびり過ごしてね。
まもなくだよ。
嫌がらせしてきた姑なんて嫌いで普通だし、後ろめたく思う必要ないよ。
私の姑はだいぶ前に亡くなったけど、された嫌がらせは未だに忘れないよ。
子供の発達がゆっくりなのをあんたの家系にちがいないとか言うような基地外でした。
来年の今頃はあなたはきっと楽しく暮らしているよ。
喪中葉書の文面でも考えてのんびり過ごしてね。
2018/01/02(火) 14:29:33.60ID:G7kL+9jx
2018/01/02(火) 20:10:54.51ID:7xBn6WyA
長引くって何か月位なんだ?余命一週間が三ヶ月位延びてるのか?
32がんと闘う名無しさん
2018/01/02(火) 20:12:53.08ID:hl5Cy8Nx >>10
食材の買い出しは、その時の夫が食べられる物を買ってるので一緒の行動ですけど。
その他の買い物を1人で行く時間を作ろうと思います。アドバイスありがとうございました。
夫が1日でも元気でいて欲しいので優しく接する為にも上手くストレス発散したいと思います。
食材の買い出しは、その時の夫が食べられる物を買ってるので一緒の行動ですけど。
その他の買い物を1人で行く時間を作ろうと思います。アドバイスありがとうございました。
夫が1日でも元気でいて欲しいので優しく接する為にも上手くストレス発散したいと思います。
2018/01/02(火) 20:43:51.18ID:G7kL+9jx
2018/01/02(火) 22:24:32.34ID:jGQvicnT
あなたが早く終わってほしいと思うのは勝手だからいいのよ
でも旦那や義姉が一生懸命世話してる(金かかってるとしても)のに文句は言っちゃダメだよ。彼らにとっては血の繋がった親なんだからね
でも旦那や義姉が一生懸命世話してる(金かかってるとしても)のに文句は言っちゃダメだよ。彼らにとっては血の繋がった親なんだからね
35がんと闘う名無しさん
2018/01/02(火) 23:02:22.25ID:oHqvra9c >>30
私も進行形で在宅介護をしている身なので、お気持ち分かります。血のつながりの有無に関わらず、負の感情を抱いてはいけない、文句言ってはいけない、なんてことないと思います。
私の場合は自分の親ですが、罵倒を吐かれるとこの野郎と思います。
自分なりの息抜きの時間を設けてください。自分のこと余り責めないで下さいね。
私も進行形で在宅介護をしている身なので、お気持ち分かります。血のつながりの有無に関わらず、負の感情を抱いてはいけない、文句言ってはいけない、なんてことないと思います。
私の場合は自分の親ですが、罵倒を吐かれるとこの野郎と思います。
自分なりの息抜きの時間を設けてください。自分のこと余り責めないで下さいね。
2018/01/02(火) 23:03:49.48ID:M653uk99
その人、とっくに介護してない
してないのに文句ばかりいってる
してないのに文句ばかりいってる
2018/01/02(火) 23:16:09.58ID:G7kL+9jx
2018/01/02(火) 23:19:56.80ID:7qW+VN4F
旦那も姉さんもあんたが迷惑かもな
2018/01/02(火) 23:20:49.85ID:jGQvicnT
2018/01/02(火) 23:21:33.21ID:jGQvicnT
2018/01/02(火) 23:27:58.90ID:G7kL+9jx
>>35
ありがとうございます。
在宅介護もとても大変ですよね。おつかれさまです。
余命間もないと言われてからの言いようのないピリピリとした毎日で、あまり息抜きはできていなかったかもしれません。
優しいお言葉、本当にありがとうございます。
ありがとうございます。
在宅介護もとても大変ですよね。おつかれさまです。
余命間もないと言われてからの言いようのないピリピリとした毎日で、あまり息抜きはできていなかったかもしれません。
優しいお言葉、本当にありがとうございます。
2018/01/02(火) 23:30:25.99ID:e4tagPN2
>時には、不安や悩みや怒り、憤りなどをこのスレで発散するのもいいと思います。
>スレの皆さんも、あまり厳しくあたらず、
>おおらかな心で見てあげましょう。
>スレの皆さんも、あまり厳しくあたらず、
>おおらかな心で見てあげましょう。
2018/01/02(火) 23:35:23.58ID:7qW+VN4F
>>42
介護してる人はな。
介護してる人はな。
2018/01/03(水) 01:19:06.77ID:76ItD8on
私も姑が自分で金を払えないくせに保険外の治療を次々受けようとしたりした時期は、「こんな生活いつまで続くの?」とすごく不安になったよ。
共働きだったんだけど、夫が相談なく湯水のように姑にお金を出してしまうので。
お気持ち分かります。
今、直接的介護していなくてもいろいろ大変ですよね。
でも、不満を言葉にすると後でそれを言われたりしかねないからぐっとこらえてね。
共働きだったんだけど、夫が相談なく湯水のように姑にお金を出してしまうので。
お気持ち分かります。
今、直接的介護していなくてもいろいろ大変ですよね。
でも、不満を言葉にすると後でそれを言われたりしかねないからぐっとこらえてね。
2018/01/03(水) 01:57:51.71ID:HHHgF/sz
言いやすいのか、私にばかり暴言を吐く父。
なんかもう、どうでもよくなっちゃった。
いなくならないでと思う反面、暴言吐かれるたびに悲しくて情けなくてもう関わりたくない気持ちが募る。
なんかもう、どうでもよくなっちゃった。
いなくならないでと思う反面、暴言吐かれるたびに悲しくて情けなくてもう関わりたくない気持ちが募る。
2018/01/03(水) 03:12:21.79ID:IjoOP2j6
元から暴言あったの?それとも癌の影響?(不安や焦りから)
2018/01/03(水) 03:13:56.77ID:qWwlvlra
35も44も13の自演に見えるw
文脈同じだし。
文脈同じだし。
48がんと闘う名無しさん
2018/01/03(水) 05:30:29.18ID:Dt0uz1hf 余命宣告する医者はヤブ医者
もう治りませんというならいいけど
もう治りませんというならいいけど
2018/01/03(水) 05:57:55.00ID:FYoAO4lo
もうこのハナシはなしにしてもらいたい
2018/01/03(水) 05:59:27.23ID:FYoAO4lo
○すならこ○すでいいが
そんな事できないなら最後までめんどうみろ
そんな事できないなら最後までめんどうみろ
2018/01/03(水) 15:36:07.39ID:QN27LDoE
個人的な経験だけどモルヒネ始めたら余命は数週間でした
何よりもモルヒネしてから意思疎通が出来ないのが辛かったです
意味不明な事を言うし殆ど眠ったままで
見舞いに行った時に看護婦が「今日は泊まりますか?」と言われた時はショックでした
付きっきりで心電図モニターを見てたけど一晩中異常音がピコーンピコーン鳴ってました
血圧が測定できず表示が消えたり呼吸表示も乱高下し
ただ心臓は安定してたので今夜は大丈夫かなと思ってたけど
翌日の午前中に…
何よりもモルヒネしてから意思疎通が出来ないのが辛かったです
意味不明な事を言うし殆ど眠ったままで
見舞いに行った時に看護婦が「今日は泊まりますか?」と言われた時はショックでした
付きっきりで心電図モニターを見てたけど一晩中異常音がピコーンピコーン鳴ってました
血圧が測定できず表示が消えたり呼吸表示も乱高下し
ただ心臓は安定してたので今夜は大丈夫かなと思ってたけど
翌日の午前中に…
2018/01/03(水) 18:11:44.51ID:GGnsi6/S
久しぶりにきてめっちゃスレ伸びてるなと思ったら…
別にここは「介護してる人限定」って唱ってるところじゃないんだし、いいのでは。
上でも書いてる人いるけど、実の親だって精神的に参るし、綺麗事じゃすまないよね。
実際自分も親の余命宣告されたときは、正直ホッとした。
何故なら、少なくとも先が見通せる状態になったから。
それまでは全く見通せなくて、本当にどうしたらいいのかパニック状態に陥ってたから。
別にここは「介護してる人限定」って唱ってるところじゃないんだし、いいのでは。
上でも書いてる人いるけど、実の親だって精神的に参るし、綺麗事じゃすまないよね。
実際自分も親の余命宣告されたときは、正直ホッとした。
何故なら、少なくとも先が見通せる状態になったから。
それまでは全く見通せなくて、本当にどうしたらいいのかパニック状態に陥ってたから。
53がんと闘う名無しさん
2018/01/05(金) 13:26:36.95ID:jjXmZTtn 1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
NHKニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277251000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002
NHKニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277251000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002
2018/01/05(金) 17:03:15.94ID:SqBbFFxO
>>53
ネットで騒いでないで自分で行動しろよ
ネットで騒いでないで自分で行動しろよ
55がんと闘う名無しさん
2018/01/05(金) 21:41:39.44ID:jjXmZTtn 1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
NHKニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277251000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002
NHKニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277251000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002
56がんと闘う名無しさん
2018/01/05(金) 23:02:34.82ID:3Lj7N1Cg2018/01/06(土) 02:14:54.03ID:I2IP8+lq
>日本では大麻が解禁されていません
はいはい誰だって知ってますよー
はいはい誰だって知ってますよー
2018/01/06(土) 09:21:32.35ID:lzwpPNAX
ネットで書いたって何もかわらん
国会議員になって法案だしてとおせよ
国会議員になって法案だしてとおせよ
59がんと闘う名無しさん
2018/01/06(土) 12:01:04.57ID:d3IGb2as 国会議員になるための資金もありません。
また、医療大麻合法化を掲げて選挙に挑戦した元女優さんもいらっしゃいましたが、得票が伸びませんでした。
まだまだ、日本では大麻の正当な評価がなされていません。ですから、草の根からの大麻の啓蒙活動を致している所で御座います。
また、医療大麻合法化を掲げて選挙に挑戦した元女優さんもいらっしゃいましたが、得票が伸びませんでした。
まだまだ、日本では大麻の正当な評価がなされていません。ですから、草の根からの大麻の啓蒙活動を致している所で御座います。
60がんと闘う名無しさん
2018/01/06(土) 12:02:01.67ID:d3IGb2as 1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
NHKニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277251000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002
NHKニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277251000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002
2018/01/06(土) 12:11:10.51ID:6PJQGW2E
去年の11月頭に余命半年と言われた父。
もうダメかもしれない。
本人ももう我慢できない、頑張れない、殺してくれと言う。
まだ、2ヶ月だよ。早過ぎるよ、気持ちがついていかないよ。
辛い。膵癌の恐ろしさを知った。
もうダメかもしれない。
本人ももう我慢できない、頑張れない、殺してくれと言う。
まだ、2ヶ月だよ。早過ぎるよ、気持ちがついていかないよ。
辛い。膵癌の恐ろしさを知った。
2018/01/06(土) 13:09:56.90ID:lzwpPNAX
>>61
じゃ○せよ
じゃ○せよ
2018/01/06(土) 13:46:13.91ID:6PJQGW2E
2018/01/06(土) 14:21:58.27ID:ghsMDhb5
>>61
それは告知されて鬱になってるんで
他の人間と触れさせるといい
つうか61に甘えてる親だね
あと外に散歩
うちの親も膵臓ガンだけど告知2.3ヶ月くらい落ち込んでた
うちの親も9月にあと3ヶ月とか言われたけどなんかまだ元気
抗がん剤との相性が良かったっぽい
年齢なんだから自分の番は早いうちに回ってきたほうが得な気がする
あとからだと愚痴言う相手いないじゃん
それは告知されて鬱になってるんで
他の人間と触れさせるといい
つうか61に甘えてる親だね
あと外に散歩
うちの親も膵臓ガンだけど告知2.3ヶ月くらい落ち込んでた
うちの親も9月にあと3ヶ月とか言われたけどなんかまだ元気
抗がん剤との相性が良かったっぽい
年齢なんだから自分の番は早いうちに回ってきたほうが得な気がする
あとからだと愚痴言う相手いないじゃん
2018/01/06(土) 14:53:16.80ID:ukQZDd9p
>>61 落ち込まれているうちにも時は過ぎますから
最後だからじゃないよと念押ししてから
今したい事をしようよと話されてみては
最後の時が近づけば何をするにも体調をみてになります
身体の辛さがあっても今を楽しめるようになるといいですね
最後だからじゃないよと念押ししてから
今したい事をしようよと話されてみては
最後の時が近づけば何をするにも体調をみてになります
身体の辛さがあっても今を楽しめるようになるといいですね
2018/01/06(土) 15:02:54.58ID:okmtJmDZ
67がんと闘う名無しさん
2018/01/06(土) 17:17:27.41ID:H0CxnKMH 1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
NHKニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277251000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002
NHKニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277251000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002
68がんと闘う名無しさん
2018/01/06(土) 17:27:50.58ID:H0CxnKMH2018/01/06(土) 17:29:53.75ID:I2IP8+lq
>>67
ねぇ、わかったから何度も貼るなよ
ねぇ、わかったから何度も貼るなよ
70がんと闘う名無しさん
2018/01/06(土) 18:32:48.65ID:l3bv0Xgz 甘えとかじゃないよ。
体の痛みがひどいんじゃないかな。
うちも楽にさしてくれって言ってた。
寄り添って体をさすって手をにぎってあげて。
体の痛みがひどいんじゃないかな。
うちも楽にさしてくれって言ってた。
寄り添って体をさすって手をにぎってあげて。
2018/01/06(土) 19:40:30.59ID:KUvHadJO
そんなに苦しんでいるならセデーションしてあげたらいいのに。気の毒すぎる。
72がんと闘う名無しさん
2018/01/06(土) 19:54:16.32ID:H0CxnKMH 1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
NHKニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277251000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002
NHKニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277251000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002
73がんと闘う名無しさん
2018/01/06(土) 20:06:36.79ID:H0CxnKMH >>69
抗がん剤は猛毒です。
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
抗がん剤は猛毒です。
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
74がんと闘う名無しさん
2018/01/06(土) 20:16:59.26ID:1XpoJsOm 【医療詐欺】インフルエンザ【予防接種】アマルガム【虫歯治療】マンモグラフィー【乳癌検診】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515150444/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515150444/l50
2018/01/06(土) 20:56:02.77ID:KZQ6mQY7
変なのに触らないでください。触るからしつこい。ageてる時点でNGにしましょ
76がんと闘う名無しさん
2018/01/06(土) 21:13:37.23ID:H0CxnKMH 抗がん剤は猛毒です。
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
2018/01/06(土) 21:20:33.60ID:DCu+TXJ0
癌になって、娘の私、母に物凄く冷たくなった父。
何か聞いても怒ってばかり、会話も無く本当に寂しい。
どんなに頑張っても、もう父には伝わらないのかな。
もう、今いる父は別人に見える。
中身はもう、この世界にはいないのかな。
何か聞いても怒ってばかり、会話も無く本当に寂しい。
どんなに頑張っても、もう父には伝わらないのかな。
もう、今いる父は別人に見える。
中身はもう、この世界にはいないのかな。
78がんと闘う名無しさん
2018/01/06(土) 22:09:00.63ID:H0CxnKMH >>77
日本ではまだ禁止されていますが、大麻(マリファナ)を服用することで、本来のお父さんに回復するかも知れません。
バレれば逮捕されて大麻治療が出来なくなりますので、目立たない様に服用することが肝要です。
因みに大麻の種子は、日本でも合法で、七味唐がらしの薬味や漢方薬の麻子仁として利用されています。
食欲増進効果がありますから、試されるのも良いかも知れません。
日本ではまだ禁止されていますが、大麻(マリファナ)を服用することで、本来のお父さんに回復するかも知れません。
バレれば逮捕されて大麻治療が出来なくなりますので、目立たない様に服用することが肝要です。
因みに大麻の種子は、日本でも合法で、七味唐がらしの薬味や漢方薬の麻子仁として利用されています。
食欲増進効果がありますから、試されるのも良いかも知れません。
79がんと闘う名無しさん
2018/01/06(土) 22:09:12.35ID:H0CxnKMH 抗がん剤は猛毒です。
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
2018/01/07(日) 00:41:31.89ID:Ezh1o663
sage
2018/01/07(日) 11:53:57.08ID:7cBWgMvG
父が肺炎を起こして38度の熱、遺言を言っている
もうダメなのかな?
今向かってるけど間に合うかな。
もうダメなのかな?
今向かってるけど間に合うかな。
2018/01/07(日) 13:08:37.61ID:OlQWBxda
>>77
日本から近く、医療大麻が解禁されているグアムにお父さんと一緒に旅行してくるのも良いかも知れませんね。
グアムも医療大麻合法です。
http://coco-sinsere.com/?p=1170
日本から近く、医療大麻が解禁されているグアムにお父さんと一緒に旅行してくるのも良いかも知れませんね。
グアムも医療大麻合法です。
http://coco-sinsere.com/?p=1170
2018/01/07(日) 14:20:41.33ID:Ezh1o663
>>77
鬱かと。がん鬱あるから。責めないでね
鬱かと。がん鬱あるから。責めないでね
2018/01/07(日) 16:47:15.72ID:WYXCbkCm
2018/01/07(日) 17:31:35.29ID:OlQWBxda
抗がん剤は猛毒です。
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
2018/01/07(日) 18:56:45.53ID:mwTwu79n
2018/01/07(日) 20:05:50.67ID:hcDYMQKx
セーデションして意識はなくなっても聴覚だけは最期まで残るらしいから、「ありがとう」とか声掛けしてあげるとよいよ
これは素人の話ではなく主治医の先生と看護師さんから聞いた科学的な話だから信憑性はあると思う
これは素人の話ではなく主治医の先生と看護師さんから聞いた科学的な話だから信憑性はあると思う
2018/01/07(日) 20:10:42.19ID:WYXCbkCm
2018/01/07(日) 21:48:08.92ID:bLgnS9+f
モルヒネの点滴を続けて意識が無いまま亡くなったんだけど
その間は声を掛けたり手を握ったりしたんだけど分かってたのかな?
その間は声を掛けたり手を握ったりしたんだけど分かってたのかな?
2018/01/07(日) 23:28:12.18ID:OlQWBxda
抗がん剤は猛毒です。
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
2018/01/08(月) 00:07:40.47ID:zm3XE2Xr
>>86です
セデーションしてから8時間ほど。
何度も目を覚ましたけど、座薬追加でようやく深い眠り、呼吸が浅くなって来ました。
もうすぐ本当にお別れです。
元気だった時のラインや写真見てたら胸が締め付けられる気持ちです。
セデーションしてから8時間ほど。
何度も目を覚ましたけど、座薬追加でようやく深い眠り、呼吸が浅くなって来ました。
もうすぐ本当にお別れです。
元気だった時のラインや写真見てたら胸が締め付けられる気持ちです。
2018/01/08(月) 00:17:19.79ID:36do1jQ7
2018/01/08(月) 00:31:27.78ID:zm3XE2Xr
>>92
ありがとうございます。
病気発覚した時から、延命治療はしない、苦しんでいたら持続性鎮静を!と頼まれていました。
今日も父が主治医に泣きながら懇願していて、最後に私からお願いしてセデーションしてもらいました。
点滴する前に、やっと楽にしてくれてありがとう、嬉しいよと言ってくれたので、これでよかったんだと思います。
だけど、、、余命半年がたった2ヶ月。
寂しいです。
喧嘩もたくさんしたし、確執もありました。
でも、最後に私に自分の通帳の残金を世話になったからとくれました。
その前に100万を生前贈与でもらっているのに。
そんなお金より、父に生きていて欲しかったです。
明日が来るのが怖いです。
ありがとうございます。
病気発覚した時から、延命治療はしない、苦しんでいたら持続性鎮静を!と頼まれていました。
今日も父が主治医に泣きながら懇願していて、最後に私からお願いしてセデーションしてもらいました。
点滴する前に、やっと楽にしてくれてありがとう、嬉しいよと言ってくれたので、これでよかったんだと思います。
だけど、、、余命半年がたった2ヶ月。
寂しいです。
喧嘩もたくさんしたし、確執もありました。
でも、最後に私に自分の通帳の残金を世話になったからとくれました。
その前に100万を生前贈与でもらっているのに。
そんなお金より、父に生きていて欲しかったです。
明日が来るのが怖いです。
2018/01/08(月) 01:06:05.36ID:xvPTr8ZO
うんうん、苦しむよりいい。なにより本人の希望だもの。あなたは親孝行したの。
辛いよな、わかるよ。辛いね。
辛いよな、わかるよ。辛いね。
2018/01/08(月) 01:07:44.14ID:xvPTr8ZO
2018/01/08(月) 01:13:15.75ID:36do1jQ7
2018/01/08(月) 09:08:12.30ID:zm3XE2Xr
2018/01/08(月) 10:40:07.43ID:xvPTr8ZO
可哀想に。強くするしかないのかな。
うちも最期辛かったから聞いてると辛いわ。
なんとか楽になってほしい。祈ってるね
うちも最期辛かったから聞いてると辛いわ。
なんとか楽になってほしい。祈ってるね
2018/01/08(月) 11:04:17.95ID:zm3XE2Xr
>>98
ありがとうございます。
心細くて、レスもらえるとホッとします。
苦しそうな荒い寝息を聞いていると辛くて、なんとかしてあげたいのにしばらくするとまた体をよじり目を覚まして絶望の顔をします。
まだ死ねてない、嘘ばっかりや。とまたか細い声で言われました。
今まで強い薬を飲んでいたので、薬が効きにくいと言われましたが最後を楽にしてあげるはずが、セデーションの薬の呼吸抑制で余計に辛そうで…。
医師は、本人は辛くないはずですよと言いますが本当でしょうか?
お腹をさすったり腰を浮かせたり、私には苦痛を感じているように見えます。
今はフェントステープ6ミリ+座薬の眠剤+点滴でなんとか眠っています。
ありがとうございます。
心細くて、レスもらえるとホッとします。
苦しそうな荒い寝息を聞いていると辛くて、なんとかしてあげたいのにしばらくするとまた体をよじり目を覚まして絶望の顔をします。
まだ死ねてない、嘘ばっかりや。とまたか細い声で言われました。
今まで強い薬を飲んでいたので、薬が効きにくいと言われましたが最後を楽にしてあげるはずが、セデーションの薬の呼吸抑制で余計に辛そうで…。
医師は、本人は辛くないはずですよと言いますが本当でしょうか?
お腹をさすったり腰を浮かせたり、私には苦痛を感じているように見えます。
今はフェントステープ6ミリ+座薬の眠剤+点滴でなんとか眠っています。
100がんと闘う名無しさん
2018/01/08(月) 11:30:33.98ID:ku7gaige 目が覚めて「まだ死ねてない」だなんて。絶望感なんだろうか。なんと言ったらいいのかわからない。
安楽死って必要だなって本当に思う。まさにこんな時だよ。
安楽死って必要だなって本当に思う。まさにこんな時だよ。
101がんと闘う名無しさん
2018/01/08(月) 11:31:38.06ID:ku7gaige102がんと闘う名無しさん
2018/01/08(月) 11:45:46.74ID:zm3XE2Xr >>101
母と兄、私と旦那交代で付き添ってますが、私はイヤイヤ期の二歳児がいてなぜが父のところに行くと、息子が嫌がり泣き叫ぶので中々側に行けずに辛いです。
セデーションする前に何度も看護師さんに
『この点滴をしたらもう目がさめることはありませんね?私の命を絶ってくれるのですね?(父はセデーションは安楽死と混同していた)
先生や看護師さんには迷惑はかけません。ありがとうございます』と確認していたのにこんな生き地獄みたいな状況になってしまい、父に申し訳ないです。
父がいつも薬を飲んでいた時に使っていた水筒が、シンクにきれいに洗って伏せてありました。
もう使うことはないのですね。
一緒に買いに行った水筒です。
寂しいです、私もお薬飲みました。
母と兄、私と旦那交代で付き添ってますが、私はイヤイヤ期の二歳児がいてなぜが父のところに行くと、息子が嫌がり泣き叫ぶので中々側に行けずに辛いです。
セデーションする前に何度も看護師さんに
『この点滴をしたらもう目がさめることはありませんね?私の命を絶ってくれるのですね?(父はセデーションは安楽死と混同していた)
先生や看護師さんには迷惑はかけません。ありがとうございます』と確認していたのにこんな生き地獄みたいな状況になってしまい、父に申し訳ないです。
父がいつも薬を飲んでいた時に使っていた水筒が、シンクにきれいに洗って伏せてありました。
もう使うことはないのですね。
一緒に買いに行った水筒です。
寂しいです、私もお薬飲みました。
103がんと闘う名無しさん
2018/01/08(月) 14:53:43.90ID:9arKH2o/ つらいね
私も2週間前に母を亡くしたので胸が苦しくなる
私も2週間前に母を亡くしたので胸が苦しくなる
104がんと闘う名無しさん
2018/01/08(月) 14:54:23.95ID:UZs+vR7c >>102
うーんセデーションと安楽死の区別がついてないから
本人が戸惑っているだけだと思う
麻薬が入るから脳が混乱してるんだと思うあ
動いたりするのももう動けないのかな?と確かめてるだけかと
セデーションの意味を今からでも何回でも話してあげて
こういう薬だから大丈夫〜と
いやいやしてる子にお父さんがくれたお金なんかのために使ってあげてくれ
うーんセデーションと安楽死の区別がついてないから
本人が戸惑っているだけだと思う
麻薬が入るから脳が混乱してるんだと思うあ
動いたりするのももう動けないのかな?と確かめてるだけかと
セデーションの意味を今からでも何回でも話してあげて
こういう薬だから大丈夫〜と
いやいやしてる子にお父さんがくれたお金なんかのために使ってあげてくれ
105がんと闘う名無しさん
2018/01/08(月) 14:56:08.96ID:koY9FlBR あなたの書き込みを見てわたしもあの時の気持ちが蘇ります。
息子さんにはじいじとお別れ一緒にしようと伝えてあげて。
ママの気持ちわかってくれるはず。
いま1番気持ちがつらいですね。
あなた方家族だけではなくたくさんの人がお父さまが安らかに眠れることを祈っていることと思います。
息子さんにはじいじとお別れ一緒にしようと伝えてあげて。
ママの気持ちわかってくれるはず。
いま1番気持ちがつらいですね。
あなた方家族だけではなくたくさんの人がお父さまが安らかに眠れることを祈っていることと思います。
106がんと闘う名無しさん
2018/01/08(月) 15:24:30.46ID:uLMdJwei ガンが憎い
本当に心底憎い
本当に心底憎い
107がんと闘う名無しさん
2018/01/08(月) 15:50:23.83ID:xvPTr8ZO 本当だよ。凶悪な犯罪者とかだけにしてくれよ、苦しませるのは。最期くらい楽にさせてあげてほしい。
うちもパートナーが最期苦しんだ。本当に辛かった。なにもしてあげられない。本人も訳がわからない感じだった。
うちもパートナーが最期苦しんだ。本当に辛かった。なにもしてあげられない。本人も訳がわからない感じだった。
108がんと闘う名無しさん
2018/01/08(月) 16:21:43.06ID:rqsx2GwZ みた
109がんと闘う名無しさん
2018/01/08(月) 16:23:26.09ID:rqsx2GwZ 看取りは辛いですね
お気持ちお察しします
見守ってあげてください
お父様頑張れ
お気持ちお察しします
見守ってあげてください
お父様頑張れ
110がんと闘う名無しさん
2018/01/08(月) 21:18:00.00ID:viPsX/0D ハワイ 医療大麻 合法です 。
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
NHKニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277251000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
NHKニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277251000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_002
111がんと闘う名無しさん
2018/01/09(火) 16:51:17.62ID:33r/R6Tv112がんと闘う名無しさん
2018/01/09(火) 16:55:53.21ID:t1iWs8hN113がんと闘う名無しさん
2018/01/09(火) 17:52:41.04ID:TaDr+Q8N >>111
まずはお悔やみ申し上げます
でもこれでお父上も苦しみから開放されたんじゃないでしょうか
家族はどちらにせよ辛い想いや、やるせなさが残りますがあまり気に病まない様にされて下さいね
誰が何をしなくとも遅かれ早かれお別れの日は来たと思うので…
当面、通夜〜葬儀、身辺整理とお忙しい日が続くとは思いますが、焦らずに着実に進めたら良いと思います
なんでもそうですが区切りは必ず来ますので、時間もありますから無理しすぎない程度にこれからをお過ごし下さいね
残された方々も大変でしたね
お疲れ様でした
まずはお悔やみ申し上げます
でもこれでお父上も苦しみから開放されたんじゃないでしょうか
家族はどちらにせよ辛い想いや、やるせなさが残りますがあまり気に病まない様にされて下さいね
誰が何をしなくとも遅かれ早かれお別れの日は来たと思うので…
当面、通夜〜葬儀、身辺整理とお忙しい日が続くとは思いますが、焦らずに着実に進めたら良いと思います
なんでもそうですが区切りは必ず来ますので、時間もありますから無理しすぎない程度にこれからをお過ごし下さいね
残された方々も大変でしたね
お疲れ様でした
114がんと闘う名無しさん
2018/01/10(水) 12:21:54.88ID:JcDZq1Nw ハワイ 医療大麻 合法です 。
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
TBSニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://youtu.be/rhstHxDXma8
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
TBSニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://youtu.be/rhstHxDXma8
115がんと闘う名無しさん
2018/01/10(水) 17:23:07.88ID:JcDZq1Nw ハワイ 医療大麻 合法です 。
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
TBSニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://youtu.be/rhstHxDXma8
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
TBSニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://youtu.be/rhstHxDXma8
116がんと闘う名無しさん
2018/01/10(水) 23:08:51.19ID:WphSMJ4V >>111
お疲れ様。皆が言うように忙しくて悲しむ暇もないかも。家族で協力して乗り越えてください
お疲れ様。皆が言うように忙しくて悲しむ暇もないかも。家族で協力して乗り越えてください
117がんと闘う名無しさん
2018/01/11(木) 09:04:51.28ID:CBXCjtxI ■■■■■■■■■■■■■■■
凄いページを発見!!!!! 若返りした人間がいる!!!!!
実際に若返っている人間がいてテレビ出演している!!!!インタビューにも出ている!!!!! 本当のことです!!!!!!!事実を述べてるだけでインタビューに出てDNA年齢も若返りしたデータでテレビインタビューに答え事実です!!!!その国では凄い有名で事実を言ってるだけです!!!!!
誰でも見ると若返っているのに納得します!!!!!!!!!凄い本当の事実で!!!!!!!!!その国では凄い有名な昨年の研究事実です!!!!!!!!!!その国では有名な事実を言ってるだけです!!!!!!!!!.!
マウスが若返りしたのはこちら、写真で完全に納得!!!!!!! マウスの癌の薬の副作用防止にも効いた!!!!!!!世界で最も有名な科学雑誌にも紹介され間違いない事実です↓↓↓↓
http://wakagaeri.moto-nari.com/
凄いページを発見!!!!! 若返りした人間がいる!!!!!
実際に若返っている人間がいてテレビ出演している!!!!インタビューにも出ている!!!!! 本当のことです!!!!!!!事実を述べてるだけでインタビューに出てDNA年齢も若返りしたデータでテレビインタビューに答え事実です!!!!その国では凄い有名で事実を言ってるだけです!!!!!
誰でも見ると若返っているのに納得します!!!!!!!!!凄い本当の事実で!!!!!!!!!その国では凄い有名な昨年の研究事実です!!!!!!!!!!その国では有名な事実を言ってるだけです!!!!!!!!!.!
マウスが若返りしたのはこちら、写真で完全に納得!!!!!!! マウスの癌の薬の副作用防止にも効いた!!!!!!!世界で最も有名な科学雑誌にも紹介され間違いない事実です↓↓↓↓
http://wakagaeri.moto-nari.com/
118がんと闘う名無しさん
2018/01/11(木) 12:31:25.05ID:6p93VZfh ハワイ 医療大麻 合法です 。
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
TBSニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://youtu.be/rhstHxDXma8
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
TBSニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://youtu.be/rhstHxDXma8
119がんと闘う名無しさん
2018/01/11(木) 17:39:37.75ID:yBZfLg60 アホやろ
120がんと闘う名無しさん
2018/01/11(木) 21:19:59.82ID:eLnu/Yg6 母親が卵巣がんからの腸閉塞で入院中
むくみがひどくて2ヶ月で20キロ体重が増えた
腕は私の片手で掴めるぐらい細いのにお腹から下はパンパンに膨らみきっている
本当に見ていてつらい
むくみがひどくて2ヶ月で20キロ体重が増えた
腕は私の片手で掴めるぐらい細いのにお腹から下はパンパンに膨らみきっている
本当に見ていてつらい
121がんと闘う名無しさん
2018/01/11(木) 23:25:33.45ID:5iwZyaGG 可哀想に。むくみって見てる方も痛々しいよね。お腹は腹水?
122がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 06:08:11.32ID:5CNigb2b どんまい
腹水なら抜けば楽になるから先生に相談してみそ
腹水なら抜けば楽になるから先生に相談してみそ
123がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 11:01:09.10ID:ylOAhETy 自分の母親。昨年暮れに長くて1年と余命宣告された、
胃がんステージ4で抗がん剤2クールやったら、歩けなくなり腹水で象の足みたいになっちゃった。
年明け速攻で市役所へ行き、介護申請したら前倒しで介護ベッドと車椅子手配してくれた。
来週からデイサービス可能らしいけど、
自分が見る限りいつ逝ってもおかしくないと思う。
自分は会社員なので、妻がシモの世話までしてくれている。本当に感謝している。
実の姉は、子供の事や金銭的事情で手伝えないとか言う。
そのくせに、息も絶え絶えの母に遺産の事ばかり聞いてる。
母親が怒り、正月に遺言書を書いてくれた。
内容は、全ての預貯金と不動産は
同居してくれて介護してくれた長男とその嫁に託すと書いてあるらしい。
遺産分割協議書の印鑑証明やら住民票とか、欲しいとか言えない。
また、上の方に書いてあった生前贈与についても、
母が「今のうちに全部下ろしてあんた達へあげたい」と言われたけど、それは待ってと言っといた。
経験者に聞きたい‼
本当に口座はロックされて、遺産分割協議書が無いとお金とかどうなるの?
普通預金にも定期預金にもお金入ってるみたい。こんな経験したく無いけど、どうにもならん。姉は嫁に行ってから、1円も母親に援助とかしてなく、逆にむしり取る人だった。
その旦那が、「お金取ろうよ」的な流れだと思う。どうしたら良いんだろう…
胃がんステージ4で抗がん剤2クールやったら、歩けなくなり腹水で象の足みたいになっちゃった。
年明け速攻で市役所へ行き、介護申請したら前倒しで介護ベッドと車椅子手配してくれた。
来週からデイサービス可能らしいけど、
自分が見る限りいつ逝ってもおかしくないと思う。
自分は会社員なので、妻がシモの世話までしてくれている。本当に感謝している。
実の姉は、子供の事や金銭的事情で手伝えないとか言う。
そのくせに、息も絶え絶えの母に遺産の事ばかり聞いてる。
母親が怒り、正月に遺言書を書いてくれた。
内容は、全ての預貯金と不動産は
同居してくれて介護してくれた長男とその嫁に託すと書いてあるらしい。
遺産分割協議書の印鑑証明やら住民票とか、欲しいとか言えない。
また、上の方に書いてあった生前贈与についても、
母が「今のうちに全部下ろしてあんた達へあげたい」と言われたけど、それは待ってと言っといた。
経験者に聞きたい‼
本当に口座はロックされて、遺産分割協議書が無いとお金とかどうなるの?
普通預金にも定期預金にもお金入ってるみたい。こんな経験したく無いけど、どうにもならん。姉は嫁に行ってから、1円も母親に援助とかしてなく、逆にむしり取る人だった。
その旦那が、「お金取ろうよ」的な流れだと思う。どうしたら良いんだろう…
124がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 11:05:31.86ID:QeZp9vB/ >>123
遺言で全ての財産をあなたとお嫁さんに相続させるといっても、お姉さんにも遺留分を求める権利がある。相続の欠格者でない限り、遺留分の範囲においてお姉さんにも財産がいく。
遺留分のことをお姉さんが知らなければ請求されないとは思うけど、遺産にがめつい人はそういうことも勉強してそうだけど。
遺言で全ての財産をあなたとお嫁さんに相続させるといっても、お姉さんにも遺留分を求める権利がある。相続の欠格者でない限り、遺留分の範囲においてお姉さんにも財産がいく。
遺留分のことをお姉さんが知らなければ請求されないとは思うけど、遺産にがめつい人はそういうことも勉強してそうだけど。
125がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 11:09:04.59ID:LgVsCwgx とりあえず生命保険の受け取りは姉にいかないようにして、司法書士とか行政書士あたりに相談してみては?
126がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 11:29:54.29ID:Gc39oWy7 うん、プロに色々相談しといた方がいいかも
127がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 12:45:39.05ID:csICGP9S >>123
口座のロックは遺族からの申し出があった場合と、銀行が口座の持ち主が亡くなったと知った時の2パターンらしい
銀行が持ち主がなくなったと分かる…と言うのは例えば葬儀場への道案内の看板や、葬儀場の外に花輪が立ってるのを営業が見かけた時等みたい
ただ、この口座の凍結と言うのも余程資産があり財産分与で揉めそうな家らしくて
ごく普通のご家庭の口座は勝手に凍結する事はそんなに無いそう
私の所も8月に亡くなった主人の口座まだ使えるし
お母様が余命短い事が分かってらっしゃるのならば司法書士さん行政書士さんに付いてもらうと
遺産関係や争議後の手続きの時にとても助かると思うよ
どちらにせよ一人でコソコソやるとお姉さんと余計に拗れかねないので、
第三者を立てて後ろ暗くならない様にしっかりやっていく事をおすすめしたいな
口座のロックは遺族からの申し出があった場合と、銀行が口座の持ち主が亡くなったと知った時の2パターンらしい
銀行が持ち主がなくなったと分かる…と言うのは例えば葬儀場への道案内の看板や、葬儀場の外に花輪が立ってるのを営業が見かけた時等みたい
ただ、この口座の凍結と言うのも余程資産があり財産分与で揉めそうな家らしくて
ごく普通のご家庭の口座は勝手に凍結する事はそんなに無いそう
私の所も8月に亡くなった主人の口座まだ使えるし
お母様が余命短い事が分かってらっしゃるのならば司法書士さん行政書士さんに付いてもらうと
遺産関係や争議後の手続きの時にとても助かると思うよ
どちらにせよ一人でコソコソやるとお姉さんと余計に拗れかねないので、
第三者を立てて後ろ暗くならない様にしっかりやっていく事をおすすめしたいな
128がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 12:49:18.39ID:csICGP9S ごめん、争議…でなく葬儀です
変換ミスでごめんなさい
ちなみにお葬式〜その後と現金を使う場面が結構あるので、手元に少し多めの現金持っておくと慌てなくて良いよ
泥棒に注意だけど
変換ミスでごめんなさい
ちなみにお葬式〜その後と現金を使う場面が結構あるので、手元に少し多めの現金持っておくと慌てなくて良いよ
泥棒に注意だけど
129がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 13:05:15.30ID:ylOAhETy 123です。みんなありがとう。
定期預金の解約とか、本人じゃ無いとダメだろうし、やっぱり弁護士とか頼むしか無いのかな。問題は土地で、親名義の土地に同居する為の家を自分が建てました。土地も姉に半分を要求されると厳しい…
母親の生活費を半分とか請求して清算のか無いんですか?もし母が他界したら、絶対に揉めると思う。
定期預金の解約とか、本人じゃ無いとダメだろうし、やっぱり弁護士とか頼むしか無いのかな。問題は土地で、親名義の土地に同居する為の家を自分が建てました。土地も姉に半分を要求されると厳しい…
母親の生活費を半分とか請求して清算のか無いんですか?もし母が他界したら、絶対に揉めると思う。
130がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 13:32:58.73ID:RsnjH5HG ハワイ 医療大麻 合法です 。
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
TBSニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://youtu.be/rhstHxDXma8
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
TBSニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://youtu.be/rhstHxDXma8
131がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 13:37:42.59ID:OSMMBAtG132がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 13:56:35.42ID:Gc39oWy7 上にも書いてあるけど、生命保険受取りは誰になってる?生命保険だけは誰にも取られない受取人だけのものだよ
133がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 14:29:25.85ID:ylOAhETy 123です。
生命保険の受取人は、1方だけ自分のものになってるのは確認してるけど、なんか聞きたり調べたりするのは気が進まない。
腹水で体重が10キロ増えてるらしい。
見た目も下半身だけ別人で、寝たきりなんだけど辛そうです。そして何故か片目だけ充血っていうか、眼球が出欠してるかのようで、後どの位生きられるのか心配。夜は、毎日付き添って寝てるんだけどね。
生命保険の受取人は、1方だけ自分のものになってるのは確認してるけど、なんか聞きたり調べたりするのは気が進まない。
腹水で体重が10キロ増えてるらしい。
見た目も下半身だけ別人で、寝たきりなんだけど辛そうです。そして何故か片目だけ充血っていうか、眼球が出欠してるかのようで、後どの位生きられるのか心配。夜は、毎日付き添って寝てるんだけどね。
134がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 14:33:27.05ID:60VNkIjs >>129
親から定期預金を解約してくれと頼まれた時に
定期預金口座の解約は本人しか出来ないから困ってたら
銀行の人が教えてくれて解約しないまま全額を普通預金口座に移せたよ
親の定期預金通帳と普通預金通帳と親の銀行届印だけ持っていった
入院してるから本人来れないと正直に言ってみたら係員さんが知恵をくれた
相談してみて
親から定期預金を解約してくれと頼まれた時に
定期預金口座の解約は本人しか出来ないから困ってたら
銀行の人が教えてくれて解約しないまま全額を普通預金口座に移せたよ
親の定期預金通帳と普通預金通帳と親の銀行届印だけ持っていった
入院してるから本人来れないと正直に言ってみたら係員さんが知恵をくれた
相談してみて
135がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 14:35:07.25ID:Gc39oWy7 遺産とかある家は話せるうちに絶対に確認しといた方が良い事なんだけど。
まぁ、本人にはなかなか聞きにくいよね。特に辛そうな状態だとね。そういう事考えてる自分も嫌になったりね。
まぁ、本人にはなかなか聞きにくいよね。特に辛そうな状態だとね。そういう事考えてる自分も嫌になったりね。
136がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 15:13:07.70ID:8bBlBzYK 【朗報】あらゆるガン細胞、体温を40℃に上げるだけで死滅するくらい脆い
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515735971/
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515735971/
137がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 17:43:41.99ID:csICGP9S >>135
そうそう絶対聞いた方がいい
この手の事はお嫁さんにやらせちゃ駄目よ、血の繋がった家族が聞かないと
親もちゃんと答えてくれないし
亡くなった後じゃどんなに聞きたい事があっても聞けないんだから要点まとめてしっかり聞いておかなきゃ
それはあなた達子供の仕事でもあるけど、本来なら親がちゃんと考えておかなきゃいけない事なんだし
言い難いけどしんどいだろうけど協力してねって親に言わないとね
その辺も含めてちゃんとした第三者が必要だと思うよ
で、あなたもここで質問せずネットで先に下調べしとけば良い
似たような相談がたくさんあるんだから
軽く頭に入れてるだけでも全然違うよ
看病等で大変だと思うけど頑張ってね
あと優しいお嫁さんもポーズだけじゃなく、本当の意味で大切にしてあげてね
そうそう絶対聞いた方がいい
この手の事はお嫁さんにやらせちゃ駄目よ、血の繋がった家族が聞かないと
親もちゃんと答えてくれないし
亡くなった後じゃどんなに聞きたい事があっても聞けないんだから要点まとめてしっかり聞いておかなきゃ
それはあなた達子供の仕事でもあるけど、本来なら親がちゃんと考えておかなきゃいけない事なんだし
言い難いけどしんどいだろうけど協力してねって親に言わないとね
その辺も含めてちゃんとした第三者が必要だと思うよ
で、あなたもここで質問せずネットで先に下調べしとけば良い
似たような相談がたくさんあるんだから
軽く頭に入れてるだけでも全然違うよ
看病等で大変だと思うけど頑張ってね
あと優しいお嫁さんもポーズだけじゃなく、本当の意味で大切にしてあげてね
138がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 19:34:58.04ID:/bc9hTOv 相続の手続き上、お姉さんの署名が必要だったりするのに1円相続させないってのはたぶん無理だと思うわ
落とし所を見極める事ですね
例えば土地はあなた、預金3等分とかね
書類作るのと軽い助言くらいなら行政書士が一番お金かからないよ
落とし所を見極める事ですね
例えば土地はあなた、預金3等分とかね
書類作るのと軽い助言くらいなら行政書士が一番お金かからないよ
139がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 21:00:38.31ID:uIVV9toM140がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 21:29:37.50ID:RsnjH5HG ハワイ 医療大麻 合法です 。
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
TBSニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://youtu.be/rhstHxDXma8
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
TBSニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://youtu.be/rhstHxDXma8
141がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 22:08:01.22ID:Gc39oWy7142がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 22:47:50.79ID:O/8QoCNE >>133
うちの家族も足がそうなったけど辛そうだよね。皮膚から水が出てきて足が冷えちゃうからマメにタオルで拭ったり桶持っていってお湯でしぼったタオルで拭いてあげたら気持ち良さそうだったよ
うちの家族も足がそうなったけど辛そうだよね。皮膚から水が出てきて足が冷えちゃうからマメにタオルで拭ったり桶持っていってお湯でしぼったタオルで拭いてあげたら気持ち良さそうだったよ
143がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 23:17:52.66ID:csICGP9S >>142
そうそう!うちも温かいタオルは本当に喜んでたよ
うちは腹水や色々で心臓が弱った事で冷や汗をかいて辛そうだった
多分虚血性心筋梗塞を起こしてたんだと思う
そのせいで体温調節が出来なくて真夏なのに冷や汗凄かったから濡らして絞ったタオル4枚用意して、
レンジで45度位に暖めて熱過ぎたら温度調節しながら顔を拭いてあげたり、脚を温めたり…
部屋をしっかり暖めて湯冷めしない様に体調を見ながらやってあげてみてね
そうそう!うちも温かいタオルは本当に喜んでたよ
うちは腹水や色々で心臓が弱った事で冷や汗をかいて辛そうだった
多分虚血性心筋梗塞を起こしてたんだと思う
そのせいで体温調節が出来なくて真夏なのに冷や汗凄かったから濡らして絞ったタオル4枚用意して、
レンジで45度位に暖めて熱過ぎたら温度調節しながら顔を拭いてあげたり、脚を温めたり…
部屋をしっかり暖めて湯冷めしない様に体調を見ながらやってあげてみてね
1443
2018/01/12(金) 23:24:28.97ID:YyJQA0qQ145123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/13(土) 05:32:01.81ID:IL5S+8Ji ご家族を見送られた方へ
ご冥福をお祈りします。そして、長い間お疲れ様でした。
今まで、近くで癌を患っていた方がいなかったので、
ここを読んでいると勉強になります。
足が冷たい件は、タオルで温めていましたが
昨夜Amazonで足湯たんぽを見つけ、評価が良かったので購入しました。今日か明日届きますので、
少しでも母の足が温まりぐっすり眠れると良いと思っています。
ご冥福をお祈りします。そして、長い間お疲れ様でした。
今まで、近くで癌を患っていた方がいなかったので、
ここを読んでいると勉強になります。
足が冷たい件は、タオルで温めていましたが
昨夜Amazonで足湯たんぽを見つけ、評価が良かったので購入しました。今日か明日届きますので、
少しでも母の足が温まりぐっすり眠れると良いと思っています。
146がんと闘う名無しさん
2018/01/13(土) 12:19:38.49ID:zk84xOnL >>133
うちは昨年秋頃に余命一年と言われましたが一気に病状が進み年を越せずに旅立ってしまいました
母も身辺整理や葬儀の事など考えるつもりだったようですが、あっという間にそれも出来ない状態になりました
後からやはり本人にしかわからない事がたくさんあり困惑する事だらけだったので、聞けるうちに聞いたほうがいいですよ!
私も生きてる間にそういう話を本人にするのが気がひけてしまって進められなかったので、お気持ちとてもよくわかりますが大切な事なので
うちは生命保険や貯金不動産など姉が手続きをした上で全て折半してくれました
うちは昨年秋頃に余命一年と言われましたが一気に病状が進み年を越せずに旅立ってしまいました
母も身辺整理や葬儀の事など考えるつもりだったようですが、あっという間にそれも出来ない状態になりました
後からやはり本人にしかわからない事がたくさんあり困惑する事だらけだったので、聞けるうちに聞いたほうがいいですよ!
私も生きてる間にそういう話を本人にするのが気がひけてしまって進められなかったので、お気持ちとてもよくわかりますが大切な事なので
うちは生命保険や貯金不動産など姉が手続きをした上で全て折半してくれました
147がんと闘う名無しさん
2018/01/13(土) 12:35:56.92ID:s6L6N4lS ハワイ 医療大麻 合法です 。
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
TBSニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://youtu.be/rhstHxDXma8
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
TBSニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://youtu.be/rhstHxDXma8
148123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/15(月) 08:05:41.00ID:B/TQuEyR 昨日、勇気を出して母親と話してみた。
1番の問題は、30年前に若くして他界した父の不動産を
全て母親がし、その土地へ自分が同居出来る規模の家を建てる事になり、そのローンの担保に母親名義の土地がなっている事でした。
姉はそれを知っていたのか、誰かに入れ知恵されているのか
母親が他界する前に生前贈与と言う形で財産をよこせと。
相続すると、このローンの保証人へ自動的になるらしく、
保証人には絶対にならないし、遠いから介護出来ないとか言うバカ姉を持ってしまい、母親も頭が痛いと言ってました。
1番の問題は、30年前に若くして他界した父の不動産を
全て母親がし、その土地へ自分が同居出来る規模の家を建てる事になり、そのローンの担保に母親名義の土地がなっている事でした。
姉はそれを知っていたのか、誰かに入れ知恵されているのか
母親が他界する前に生前贈与と言う形で財産をよこせと。
相続すると、このローンの保証人へ自動的になるらしく、
保証人には絶対にならないし、遠いから介護出来ないとか言うバカ姉を持ってしまい、母親も頭が痛いと言ってました。
149がんと闘う名無しさん
2018/01/15(月) 08:51:08.46ID:/ZQiAXp1 上でも言われてたけれどここでは専門的な返答は出ないと思った方が良いよ
このスレは相談スレというより家族が余命宣告されて不安を吐き出したり慰めあったり励ましたりが主な感じなので
細かな事はお金が掛かってもやっぱり専門家に御願いしたほうが良いよ
しかもお母様腹水溜まって来ただけじゃなく脚まで浮腫んで来られてるんでしょう?
混乱してるのかも知れないけど、もう少ししっかりして司法書士、行政書士、弁護士なりにお願いしに行くべきだと思うよ
そしてお姉さんの取り分は事情はどうであれ当たり前にあるので「どうやって上手く分けるか」を考えないとね
あと、お母様は借金とかは無い?
遺産相続の事を考えるならその辺も把握してないと…
色々と早急に動いた方が良いよ
このスレは相談スレというより家族が余命宣告されて不安を吐き出したり慰めあったり励ましたりが主な感じなので
細かな事はお金が掛かってもやっぱり専門家に御願いしたほうが良いよ
しかもお母様腹水溜まって来ただけじゃなく脚まで浮腫んで来られてるんでしょう?
混乱してるのかも知れないけど、もう少ししっかりして司法書士、行政書士、弁護士なりにお願いしに行くべきだと思うよ
そしてお姉さんの取り分は事情はどうであれ当たり前にあるので「どうやって上手く分けるか」を考えないとね
あと、お母様は借金とかは無い?
遺産相続の事を考えるならその辺も把握してないと…
色々と早急に動いた方が良いよ
150123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/15(月) 14:54:01.57ID:B/TQuEyR >149
ありがとうございます。
専門家も敷居が高くて、自分の様な経験のある方が居るかなーって、日々彷徨って居ました。
お寺の事や法事の事は、全て母に任せて居たので、恥ずかしながら知らないことばかりです。
幸いなことに、母には負の財産はありません。
自分の住宅ローンが終るまで、連帯保証人としての責任があるだけだと思います。
ありがとうございます。
専門家も敷居が高くて、自分の様な経験のある方が居るかなーって、日々彷徨って居ました。
お寺の事や法事の事は、全て母に任せて居たので、恥ずかしながら知らないことばかりです。
幸いなことに、母には負の財産はありません。
自分の住宅ローンが終るまで、連帯保証人としての責任があるだけだと思います。
151がんと闘う名無しさん
2018/01/15(月) 15:35:02.81ID:wQ6YUQ1n >>150
似たような状況かな
長子が介護放棄で次子が15年同居介護
最後は施設に居たが痴呆はなかったので司法書士に相談して公正遺言証書を作成したよ
自分達で動産不動産をリストに出して書類を作ってもらい、公証人と司法書士さんが立ち会って母に確認
ミミズみたいな字でもサインOK
遺言の内容は『全ての財産を次子に譲る』
司法書士さんが後から絶対揉めるから、何かでも残したほうが良いとアドバイスくれたけど、土地くらいしかなく、それを割った現金を持っていなかった
次子が全て相続して次子から受け取るお金を借金ということにして借用書を作り、母が亡くなったら相殺ということで
遺留分は放棄してもらった
裁判所に行って書類を出すのはこちらでやったが、それ以降の手続きを長子がちゃんとやるかリスクはあったけど、なんとかなった
公正遺言証書はその家の財産によって値段が違っていたけど、色々含めて20万円くらいだったかな
弁護士をお願いする案件ではなかったから、相談料って取られなかったと思うよ
似たような状況かな
長子が介護放棄で次子が15年同居介護
最後は施設に居たが痴呆はなかったので司法書士に相談して公正遺言証書を作成したよ
自分達で動産不動産をリストに出して書類を作ってもらい、公証人と司法書士さんが立ち会って母に確認
ミミズみたいな字でもサインOK
遺言の内容は『全ての財産を次子に譲る』
司法書士さんが後から絶対揉めるから、何かでも残したほうが良いとアドバイスくれたけど、土地くらいしかなく、それを割った現金を持っていなかった
次子が全て相続して次子から受け取るお金を借金ということにして借用書を作り、母が亡くなったら相殺ということで
遺留分は放棄してもらった
裁判所に行って書類を出すのはこちらでやったが、それ以降の手続きを長子がちゃんとやるかリスクはあったけど、なんとかなった
公正遺言証書はその家の財産によって値段が違っていたけど、色々含めて20万円くらいだったかな
弁護士をお願いする案件ではなかったから、相談料って取られなかったと思うよ
152123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/16(火) 08:57:16.54ID:Ge/nUlZU >151
ありがとう💦似てるね。
正直、遺留分と連帯保証人とどっちも受けてもらえるなら
それで良いと思って居ますが、生前贈与を催促し連帯保証人は絶対に受けないとか出来るのかなー
ミミズみたいな字…(笑っ)
本当にミミズみたいな字で書いてあった。
母親は、同じ物を2通書いて封印して別々に隠したから、
その時が来たら家庭裁判所へ持って行ってって言われた。
でも、目の前で書いてたし内容知ってるんだけど
姉がこれを見たら、旦那と発狂して泣きわめくんだろうなって想像してる。
ありがとう💦似てるね。
正直、遺留分と連帯保証人とどっちも受けてもらえるなら
それで良いと思って居ますが、生前贈与を催促し連帯保証人は絶対に受けないとか出来るのかなー
ミミズみたいな字…(笑っ)
本当にミミズみたいな字で書いてあった。
母親は、同じ物を2通書いて封印して別々に隠したから、
その時が来たら家庭裁判所へ持って行ってって言われた。
でも、目の前で書いてたし内容知ってるんだけど
姉がこれを見たら、旦那と発狂して泣きわめくんだろうなって想像してる。
153がんと闘う名無しさん
2018/01/16(火) 14:41:37.81ID:4KOHIrVh 本日のビッグニュース
厚生労働省は大麻を所持や使用出来るように大麻の法律を書き換えていた
大麻取締法(二十二条の三参照)
https://www.ron.gr.jp/law/law/taima.htm
1 厚生労働大臣は、この法律の 規定にかかわらず、大麻に関する*1犯罪鑑識の用 に供する*1大麻を*2輸入し、又は*1譲り受けることが できる。
*2事実上大麻使い*3放題であることがわかった
*3かくの如し、日本でも*4CBD(オイル系)大麻は*2個人輸入でき、*4yahoo!や*4楽天などのウェブサイトで*4正式販売されるようになっていった
事実上厚生労働省の医療大麻*3解禁宣言である
*3これが某業界の枕営業となっている
厚生労働省は大麻を所持や使用出来るように大麻の法律を書き換えていた
大麻取締法(二十二条の三参照)
https://www.ron.gr.jp/law/law/taima.htm
1 厚生労働大臣は、この法律の 規定にかかわらず、大麻に関する*1犯罪鑑識の用 に供する*1大麻を*2輸入し、又は*1譲り受けることが できる。
*2事実上大麻使い*3放題であることがわかった
*3かくの如し、日本でも*4CBD(オイル系)大麻は*2個人輸入でき、*4yahoo!や*4楽天などのウェブサイトで*4正式販売されるようになっていった
事実上厚生労働省の医療大麻*3解禁宣言である
*3これが某業界の枕営業となっている
154がんと闘う名無しさん
2018/01/16(火) 14:56:18.21ID:LJvrkyy/ ハワイ 医療大麻 合法です 。
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
TBSニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://youtu.be/rhstHxDXma8
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
TBSニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://youtu.be/rhstHxDXma8
155がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 05:13:58.37ID:H87jGUzy 先日、家族の抗がん剤治療辞めて緩和ケアに入ると言われました
もうそれって延命治療も出来ないって事ですよね?
まだ食事も出来てるし、一人で出歩けるし、痛みや苦しみ等の症状も少なくてまだ全然大丈夫そうなのに…
普通は延命治療続けるか緩和ケアに入るかは家族が最終的に決める事なんじゃないんでしょうか?
もう主治医は治療しないと(諦めて?)決めてるようでしたが…
私は治療諦めてないのにどうにもならないのかな、もう少し続けて貰えないのかな
もうそれって延命治療も出来ないって事ですよね?
まだ食事も出来てるし、一人で出歩けるし、痛みや苦しみ等の症状も少なくてまだ全然大丈夫そうなのに…
普通は延命治療続けるか緩和ケアに入るかは家族が最終的に決める事なんじゃないんでしょうか?
もう主治医は治療しないと(諦めて?)決めてるようでしたが…
私は治療諦めてないのにどうにもならないのかな、もう少し続けて貰えないのかな
156がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 08:50:20.35ID:p3xjsTCI 本人が決めることだよ
157がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 08:55:48.82ID:gYWhibze じゃあ本人が抗がん剤治療続けたいと言えば続けられるんでしょうか
158がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 09:01:54.48ID:p3xjsTCI そんなの主治医にもよるだろうし、残ってる抗がん剤があるかどうかにもよるでしょ
ここでグダグダ言ってないで主治医に聞いてみたら?
決めるのは本人だけど
ここでグダグダ言ってないで主治医に聞いてみたら?
決めるのは本人だけど
159がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 09:49:11.81ID:8phPISmf 主治医に詳しく聞いてみないと
そしてネットでも調べてみなよ
それでも治療できないと言うならセカンドオピニオンだよ
そしてネットでも調べてみなよ
それでも治療できないと言うならセカンドオピニオンだよ
160123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/18(木) 09:56:40.80ID:RwLrOiVR 私の母も、今度の23日に緩和は延命か決めることになって居ます。医師は、意味の無い抗がん剤でこれ以上悪くするのは良くないし、もちろんオペの不可能だからって事です。
もう歩けないし寝たきりだし、年末年始は歩けて居たのに
こんなに早く悪くなるとは…
昨夜から、これが尿毒症なのかってくらい、変な事を言い出した。私の妻がご飯を食べさせてくれないとか。
夜は私が一緒に寝ているので、色々言うんです。
全てが聞き取れず意味不明な事でした。
今朝本人が、『もうホスピスへ行きたい』と泣きながら言いました。本心か確認する為に、母が大変気に入りなんでも相談するケアマネに来てもらうことにしました。
もう時間がなくなって来たのかわかります。
昨日、母を暫く抱きかかえました。
あの感覚を、ずっと覚えておきたいと思いました。
もう歩けないし寝たきりだし、年末年始は歩けて居たのに
こんなに早く悪くなるとは…
昨夜から、これが尿毒症なのかってくらい、変な事を言い出した。私の妻がご飯を食べさせてくれないとか。
夜は私が一緒に寝ているので、色々言うんです。
全てが聞き取れず意味不明な事でした。
今朝本人が、『もうホスピスへ行きたい』と泣きながら言いました。本心か確認する為に、母が大変気に入りなんでも相談するケアマネに来てもらうことにしました。
もう時間がなくなって来たのかわかります。
昨日、母を暫く抱きかかえました。
あの感覚を、ずっと覚えておきたいと思いました。
161がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 09:59:25.66ID:WZomSHm8 すみません
希望があれば別の病院(今の大学病院に来る前の町医者)で最後まで見ることも出来る。とも言われて見放されたようで悲しくなったのでつい
元々残ってる抗がん剤はあんまり無かったです
希望があれば別の病院(今の大学病院に来る前の町医者)で最後まで見ることも出来る。とも言われて見放されたようで悲しくなったのでつい
元々残ってる抗がん剤はあんまり無かったです
162161
2018/01/18(木) 10:03:16.24ID:WZomSHm8 155です
163123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/18(木) 11:04:24.25ID:RwLrOiVR うちの場合だけど、抗がん剤は効く人には効くけど
だいたい良い細胞まで破壊してるともう。
抗がん剤始めてから、肌の色とかすごい変わったし
もし、余命宣告とかあったのでしたら
全力で愛情の恩返しを進めます。
お互い頑張りましょう。
だいたい良い細胞まで破壊してるともう。
抗がん剤始めてから、肌の色とかすごい変わったし
もし、余命宣告とかあったのでしたら
全力で愛情の恩返しを進めます。
お互い頑張りましょう。
164がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 11:05:35.13ID:6KzEoVWF 治療がもうない人が大学病院だの、高度な医療やるところの病床埋めてても問題だからね。
165161
2018/01/18(木) 11:28:58.57ID:WZomSHm8 >>163
ありがとうございます
お辛いでしょうね
でも本人の希望通りにしてあげる事が一番ですよね
自分のエゴにならないように親と先生ともう一度話してみます
しかしまだ緩和ケアの事話してないんです…
何しろ本人の症状があまりなくて、末期癌の自覚をしてないというか、抗がん剤の副作用もあまりないくらいなんです
痛みも酷くないようなので緩和ケアを本人自ら望みそうもなく、まだ治りたい治療したいって意志が満々な気がします
ありがとうございます
お辛いでしょうね
でも本人の希望通りにしてあげる事が一番ですよね
自分のエゴにならないように親と先生ともう一度話してみます
しかしまだ緩和ケアの事話してないんです…
何しろ本人の症状があまりなくて、末期癌の自覚をしてないというか、抗がん剤の副作用もあまりないくらいなんです
痛みも酷くないようなので緩和ケアを本人自ら望みそうもなく、まだ治りたい治療したいって意志が満々な気がします
166がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 13:16:53.17ID:tVNGyIVK167がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 13:24:43.18ID:W+0or/s8 山下弘子さんはもうだいぶ前に使える抗がん剤が無い
と言われたんだよね
うちの夫も今使ってる抗がん剤が最後と言われてるんだけど
まだ元気出し意識もはっきりしてるから、今のが
効かなくなったら、丸山ワクチンに行くつもり
諦めなきゃなんかあるよきっと
と言われたんだよね
うちの夫も今使ってる抗がん剤が最後と言われてるんだけど
まだ元気出し意識もはっきりしてるから、今のが
効かなくなったら、丸山ワクチンに行くつもり
諦めなきゃなんかあるよきっと
168がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 13:58:54.45ID:xVdSALWl 本当に坂を転がり落ちるように悪くなった。
11月は、膵臓癌だなんて誤診じゃないか?と本人が言うくらい元気だった。
ただ、食欲は多少落ちてたし、背中の痛みはあった。
それが、年末に急にあるけなくなり、ウィダーインゼリーすら甘いから食べたくないと言い出し、年越したら水も飲めなくなった。
そして、肺炎→セデーションで今月9日に亡くなりました。
早すぎて未だに現実を受け入れられない。
11月は、膵臓癌だなんて誤診じゃないか?と本人が言うくらい元気だった。
ただ、食欲は多少落ちてたし、背中の痛みはあった。
それが、年末に急にあるけなくなり、ウィダーインゼリーすら甘いから食べたくないと言い出し、年越したら水も飲めなくなった。
そして、肺炎→セデーションで今月9日に亡くなりました。
早すぎて未だに現実を受け入れられない。
169がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 18:00:52.14ID:69pZzorq170がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 21:25:39.58ID:ycO8XdzP >>169
同じですか。
同じような方がいるだけで気持ちが軽くなります。
本当にあっという間で、心の準備もまだ完全に出来てないのに逝ってしまって、今も夢を見てるみたいです。
余命半年と聞いた時、主治医にかなり短く言われたと思ってましたがきっと長めに言ってくれてたんだなぁと思いました。
あんなに体格良く、病気とは無縁な父が日に日に歩けなくなって、トイレまで行くにも私や兄に支えてもらわなければ足がふにゃふにゃで立てなくなるなんて。
短い期間であっという間にオムツ生活。
それもオムツになって4日目に亡くなるなんて早すぎるよ。
同じですか。
同じような方がいるだけで気持ちが軽くなります。
本当にあっという間で、心の準備もまだ完全に出来てないのに逝ってしまって、今も夢を見てるみたいです。
余命半年と聞いた時、主治医にかなり短く言われたと思ってましたがきっと長めに言ってくれてたんだなぁと思いました。
あんなに体格良く、病気とは無縁な父が日に日に歩けなくなって、トイレまで行くにも私や兄に支えてもらわなければ足がふにゃふにゃで立てなくなるなんて。
短い期間であっという間にオムツ生活。
それもオムツになって4日目に亡くなるなんて早すぎるよ。
171123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/18(木) 21:40:00.91ID:TqtUtmH2 腹水抜くと、もうダメになっちゃいますかね?
1度でも良いから抜いてあげたい。
今夜も今から自分が付き添う時間帯です。
頑張って来ます。
1度でも良いから抜いてあげたい。
今夜も今から自分が付き添う時間帯です。
頑張って来ます。
172がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 21:46:00.94ID:aDDgOKWs173がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 21:46:14.47ID:VdRDpnRD 癌の治療に500万も必要なケースもあるのでしょうか!?
174がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 21:55:54.32ID:aDDgOKWs175がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 22:33:42.40ID:nVnwm5dj 抗がん剤は猛毒です。
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
176がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 23:39:37.35ID:m9buMwQ9 >>171
うち、気がついた時は本当に末期も末期でメタボで分かり難かったけど腹水すごく溜まってた
全体で10リットル位あるかもとも言われたよ
お腹苦しくて大好きなご飯も食べられないし癌の痛みより腹水の方が嫌だからと3日に一度腹水穿刺して貰ったんだけど
胃の圧迫感が減って凄く喜んでたよ
寝返り打てるし、食事も取りやすくなるからって
でも抜き始めてからひと月でひと月足らずで亡くなった
一回の穿刺は3リットル〜最後は7リットルだったよ
上でも言われてるけど低蛋白血症が悪化した事での心筋梗塞が原因かと思う
でも本人の緩和ケアの最大の願いは腹水穿刺をやる事だったのでこれで良かったんだって思う様にしてる
あなたのお母様はどうされたいかよく聞いて希望を叶えてあげたら良いよ
お仕事と付き添い大変でしょうが程々に休んでね
うち、気がついた時は本当に末期も末期でメタボで分かり難かったけど腹水すごく溜まってた
全体で10リットル位あるかもとも言われたよ
お腹苦しくて大好きなご飯も食べられないし癌の痛みより腹水の方が嫌だからと3日に一度腹水穿刺して貰ったんだけど
胃の圧迫感が減って凄く喜んでたよ
寝返り打てるし、食事も取りやすくなるからって
でも抜き始めてからひと月でひと月足らずで亡くなった
一回の穿刺は3リットル〜最後は7リットルだったよ
上でも言われてるけど低蛋白血症が悪化した事での心筋梗塞が原因かと思う
でも本人の緩和ケアの最大の願いは腹水穿刺をやる事だったのでこれで良かったんだって思う様にしてる
あなたのお母様はどうされたいかよく聞いて希望を叶えてあげたら良いよ
お仕事と付き添い大変でしょうが程々に休んでね
177がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 23:49:00.68ID:aDDgOKWs 苦しい時間が長いより、楽にしてほしいと自分なら思う。
178がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 00:17:18.95ID:fAEHpHvQ だよね…。500万も使って変に長生きするより。実際に病人本人になってみないと
気持ちが分からないっていうのもあるけど。
気持ちが分からないっていうのもあるけど。
179がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 01:32:44.40ID:Pt4Yj7hT 自分の他人は違うし
180がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 02:12:41.51ID:uqrQEEMg 本当にガクッと悪くなるよね。
新しい抗ガン剤に変えてからの最後の2週間可哀想だった。抗ガン剤効いてないから急激に症状悪くなるしプラス副作用で辛かったよなぁ。結局効かないなら飲まなきゃ良かったと後悔したけど、飲んでる間はその辛い症状も効いてる証拠かもしれないとか思ったり。。。
良かった事は亡くなる前日まで少ないけど食事 は出来たし歩けなくなったとかトイレに行けないとかはなかった。吐血して急変で亡くなった
新しい抗ガン剤に変えてからの最後の2週間可哀想だった。抗ガン剤効いてないから急激に症状悪くなるしプラス副作用で辛かったよなぁ。結局効かないなら飲まなきゃ良かったと後悔したけど、飲んでる間はその辛い症状も効いてる証拠かもしれないとか思ったり。。。
良かった事は亡くなる前日まで少ないけど食事 は出来たし歩けなくなったとかトイレに行けないとかはなかった。吐血して急変で亡くなった
181がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 02:14:40.97ID:uqrQEEMg >>160
お母さんとの時間を大切にね。
お母さんとの時間を大切にね。
182がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 08:12:42.36ID:H9PgW3R9183182
2018/01/19(金) 08:25:33.58ID:H9PgW3R9 すみません忘れて下さい。
まだ来るとこ間違えました。
まだ来るとこ間違えました。
184123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/19(金) 08:32:41.32ID:ruu9p5gQ 皆様、ありがとうございます。
今朝も普通に起きてくれてなんかホッとしました。
あまり覗き込むのもどうかと思い、
寝息を確認しながら朝を迎えました。
今日はデイサービスへ行く日なので、母も喜ぶかなー。
妻にも気をぬく時間があって欲しいので助かります。
ここを覗くと、同じ様に頑張っている方が居るし、
キチンとお見送りされた方の体験談も拝見出来るし助かります。
今朝も普通に起きてくれてなんかホッとしました。
あまり覗き込むのもどうかと思い、
寝息を確認しながら朝を迎えました。
今日はデイサービスへ行く日なので、母も喜ぶかなー。
妻にも気をぬく時間があって欲しいので助かります。
ここを覗くと、同じ様に頑張っている方が居るし、
キチンとお見送りされた方の体験談も拝見出来るし助かります。
185がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 08:52:15.39ID:9Yq9/Iz2186がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 09:12:48.22ID:ua5N3MV8 >>185
緩和ケア専門病院に…と思ったら早めが良いよね
うちみたいな田舎でも結構どこも混んでる
家から近くて良い病院、なんて選べなかったりするし…
早い内からケアマネさんに付いてもらって段取り取っていくってすごく大切
本人も家族もすごく安心感が生まれるよ
我が家は本人の希望もあり在宅緩和を選んだけど、不安だったけど周囲の人達の助けがあったから何とかなったな〜
緩和ケア専門病院に…と思ったら早めが良いよね
うちみたいな田舎でも結構どこも混んでる
家から近くて良い病院、なんて選べなかったりするし…
早い内からケアマネさんに付いてもらって段取り取っていくってすごく大切
本人も家族もすごく安心感が生まれるよ
我が家は本人の希望もあり在宅緩和を選んだけど、不安だったけど周囲の人達の助けがあったから何とかなったな〜
187がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 09:40:30.56ID:+U0dvxVk188がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 10:45:12.90ID:FHTKU3yq >>187
それなら、そんなこと言うキミも無神経だよ
それなら、そんなこと言うキミも無神経だよ
189がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 11:14:38.43ID:pfzRQaGV >>183
うちの母は11か月入ってた
入ったときは食事があまりとれなくて歩くのもふらふらしてたけど持ち直した
緩和ケアの看護師さんには感謝してる
してあげたいことと、しなければならないことがあるけど
在宅のときはしなければならないことに追われてたように思う
入院してからはしてあげたいことに集中できた
うちの母は11か月入ってた
入ったときは食事があまりとれなくて歩くのもふらふらしてたけど持ち直した
緩和ケアの看護師さんには感謝してる
してあげたいことと、しなければならないことがあるけど
在宅のときはしなければならないことに追われてたように思う
入院してからはしてあげたいことに集中できた
190がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 11:45:31.97ID:D1cfZI88191がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 12:10:31.12ID:RK+kTXjt 180 だけどそんなつもりなかったよ
不快に思ったならごめんね
不快に思ったならごめんね
192がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 12:29:47.99ID:/f1yRf5C >>187
おまえも最後に暴言吐いてるからゴメンナサイしろよ
おまえも最後に暴言吐いてるからゴメンナサイしろよ
193がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 12:33:48.54ID:ea1s7Czg >>187
のが嫌いかも。
のが嫌いかも。
194がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 12:41:32.28ID:J7KS9ITW 吐血するとか、壮絶だねー。
195がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 13:49:21.58ID:ua5N3MV8 癌になった本人は去年亡くなってしまったけど
未だにこの板から卒業できないんだよね
寂しさや後悔を分かち合ったり、慰め合ったり、自分の知りうる情報や経験を提供して
少しでも患者本人や家族が安心して過ごせる様に願ったり…
色々な良い事も悪い事も思い出してしまうんだよねぇ
未だにこの板から卒業できないんだよね
寂しさや後悔を分かち合ったり、慰め合ったり、自分の知りうる情報や経験を提供して
少しでも患者本人や家族が安心して過ごせる様に願ったり…
色々な良い事も悪い事も思い出してしまうんだよねぇ
196がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 16:05:18.62ID:hT8RqPVP 友達も知り合いも連絡もしたくないし スーパーなんかでも会いたくない
旦那さん調子どう?
って絶対に聞いてくる
旦那さん調子どう?
って絶対に聞いてくる
197がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 16:51:23.91ID:XQPMCBh5 そうか。大概分かってる辛い事は聞かない優しさも必要なんだな
198がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 16:53:59.12ID:XQPMCBh5 客の少ない暇なお店に入って店の調子どう?って聞く無神経な奴と似てる
199123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/19(金) 20:48:41.58ID:A7q5nNZH デイケアのお風呂って、5分とかしか入れてもらえないんだって。どうにかして自宅のお風呂へ入れてあげたいが、自分と妻2人で出来るか不安だ。何か良い方法はないかな…
200がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 20:58:31.82ID:18f14SJi201がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 21:03:08.06ID:lzZuSfGH >>199
訪問入浴
訪問入浴
202がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 21:32:43.27ID:T4A5Xzo3 >>199
訪問入浴使えば?
介護保険とかでできるよ。
末期癌だと介護保険使えるから、ベッド借りたり訪問入浴とかできるよ。
可能ならちょっと心づけを渡して、湯船に少し長めにって頼むとかね。
でも、入浴時間長いと疲労につながるからあまり長くないほうがいいと思いますよ。
訪問入浴使えば?
介護保険とかでできるよ。
末期癌だと介護保険使えるから、ベッド借りたり訪問入浴とかできるよ。
可能ならちょっと心づけを渡して、湯船に少し長めにって頼むとかね。
でも、入浴時間長いと疲労につながるからあまり長くないほうがいいと思いますよ。
203がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 21:36:00.89ID:ua5N3MV8 >>199
自分はこの辺>>143>>176>>186を書き込んだ者だけど、
うちは2週間前まで結構元気で病院でも普通に(身体洗ったり、髪洗ったりも本人だけで)できてたので
在宅になってから2週間目、旧友が見舞いに来るから…と今度は中まで付き添って入浴した時に夫は意識を失って亡くなったよ
うちがそうだから、とは限らないけどお風呂は想像以上に負担が掛かったんだろうね
うちは真夏だったんだけど、今は寒い時期だし入浴は良く考えてやってね
お風呂が大好きな夫だったので…と思った事が逆に裏目に出て凄く後悔してるし罪悪感持ってる…
色々私も調べたけど、上の方が言われてる訪問入浴や、美容室や介護方面の訪問洗髪とかもあるので調べてみてね
自分はこの辺>>143>>176>>186を書き込んだ者だけど、
うちは2週間前まで結構元気で病院でも普通に(身体洗ったり、髪洗ったりも本人だけで)できてたので
在宅になってから2週間目、旧友が見舞いに来るから…と今度は中まで付き添って入浴した時に夫は意識を失って亡くなったよ
うちがそうだから、とは限らないけどお風呂は想像以上に負担が掛かったんだろうね
うちは真夏だったんだけど、今は寒い時期だし入浴は良く考えてやってね
お風呂が大好きな夫だったので…と思った事が逆に裏目に出て凄く後悔してるし罪悪感持ってる…
色々私も調べたけど、上の方が言われてる訪問入浴や、美容室や介護方面の訪問洗髪とかもあるので調べてみてね
204がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 21:41:12.51ID:ua5N3MV8 あと血圧計買っておくと良い、脈拍などもこまめにチェックはとても大事
患者さんの見た目では解りにくい体調の変化も分かりやすい
一家に一台あると凄く役立つよ
患者さんの見た目では解りにくい体調の変化も分かりやすい
一家に一台あると凄く役立つよ
205がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 22:28:17.92ID:lzZuSfGH206123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/20(土) 06:02:15.32ID:G4eINyCL おはようございます。今朝も無事に目覚めてくれまして
これから2時間休憩させてもらい、日常生活へ戻ります。
訪問入浴の件、ありがとうございます。
そして、まだ辛い時に旦那様の事を教えてくださった方
本当にありがとうございます。
どうも気持ちが先走り、母の為にと思った事も裏目に出てしまいそうな事も多少ありました。
介護とか知らない事だらけで、勧められるままに介護用品をお借りして、家の中が病院の様です。
幸いにも、医療費自己負担1割だし、介護度も取れる模様で
負担は少ないのですが、色々調達してしまいました。
これから何が必要で、どのくらいの期間がかかるのかもわかりません。
東京も、月曜日雪が積もる様な話も出ていて
23日は医師との最終面談だか告知だかで、母を連れて車で30分走らなければなりません。今日明日にはタイヤに雪対策をしなければ…。
これから2時間休憩させてもらい、日常生活へ戻ります。
訪問入浴の件、ありがとうございます。
そして、まだ辛い時に旦那様の事を教えてくださった方
本当にありがとうございます。
どうも気持ちが先走り、母の為にと思った事も裏目に出てしまいそうな事も多少ありました。
介護とか知らない事だらけで、勧められるままに介護用品をお借りして、家の中が病院の様です。
幸いにも、医療費自己負担1割だし、介護度も取れる模様で
負担は少ないのですが、色々調達してしまいました。
これから何が必要で、どのくらいの期間がかかるのかもわかりません。
東京も、月曜日雪が積もる様な話も出ていて
23日は医師との最終面談だか告知だかで、母を連れて車で30分走らなければなりません。今日明日にはタイヤに雪対策をしなければ…。
207がんと闘う名無しさん
2018/01/20(土) 11:50:33.57ID:gWaSnOuM208がんと闘う名無しさん
2018/01/20(土) 12:20:55.27ID:MrTWHr2x 在宅ならあった方が安心
209がんと闘う名無しさん
2018/01/20(土) 13:04:19.33ID:xODyKe0x パルスあると延命できるんだぜ!
210がんと闘う名無しさん
2018/01/20(土) 13:08:17.55ID:EIjmw3eO 日本ではまだ禁止されていますが、大麻を自分で隠れて栽培して服用すれば、殆どタダみたいなものです。
見つかって逮捕されればそれまでですが。
因みに、アメリカのある州では、お婆さんがエイズではない別の病気で、自分で大麻を育てて治療に使って何度も逮捕されたそうですが、
自分が生きていくには大麻の治療しかないと諦めずに栽培を繰り返していた事が、その州での大麻解禁への突破口になったそうです。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
見つかって逮捕されればそれまでですが。
因みに、アメリカのある州では、お婆さんがエイズではない別の病気で、自分で大麻を育てて治療に使って何度も逮捕されたそうですが、
自分が生きていくには大麻の治療しかないと諦めずに栽培を繰り返していた事が、その州での大麻解禁への突破口になったそうです。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
211がんと闘う名無しさん
2018/01/20(土) 13:16:02.57ID:g5B6V5V6212がんと闘う名無しさん
2018/01/20(土) 15:04:30.89ID:H3Fud+EE213がんと闘う名無しさん
2018/01/20(土) 18:21:15.97ID:p/2Yf+Lt そいつは総スカンを食らって頬かむりを決め込んでいるっぽい
214がんと闘う名無しさん
2018/01/21(日) 07:46:36.65ID:/60zzvfi 最初入院してる親の姿見ただけで号泣して、帰りにも号泣したんだが次に見舞いした時は泣かなかったな
心が壊れないように脳がブロックしたのかな
心が壊れないように脳がブロックしたのかな
215123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/21(日) 08:39:52.37ID:18xuruN6 私も泣かないで色々やれる様になりました。
今朝は、母親にしてもらった事を何十年かふりにお返ししました。食事もできなくなったので、食べさせてあげました。
自分もこうして、子供の頃にやってもらったんだなって。
今朝は、母親にしてもらった事を何十年かふりにお返ししました。食事もできなくなったので、食べさせてあげました。
自分もこうして、子供の頃にやってもらったんだなって。
216がんと闘う名無しさん
2018/01/21(日) 10:40:00.85ID:vX9HFJ5g >>211
すみません、立ち読みで記憶していた本ですが、宝島社の大麻解禁の真実という本に書いてありました。
別の話では、エイズを発症した検事が医師の勧めで大麻治療を開始し、劇的に回復した事から、
大麻合法化の訴訟を起こし、大麻解禁へと繋がった話なども載っています。
すみません、立ち読みで記憶していた本ですが、宝島社の大麻解禁の真実という本に書いてありました。
別の話では、エイズを発症した検事が医師の勧めで大麻治療を開始し、劇的に回復した事から、
大麻合法化の訴訟を起こし、大麻解禁へと繋がった話なども載っています。
217がんと闘う名無しさん
2018/01/21(日) 10:48:48.15ID:vX9HFJ5g >>211
私は父親を県立中央病院のがん治療で失っています。点滴のつけ口を首の付け根に強制的に縫い込まれて逃げられないようにされ、
抗ガン剤を投与されて間もなく吐血、手術、放射線などで衰弱し、もう、治療法はありませんと言われ退院し、ひと月で亡くなりました。
私は父親を県立中央病院のがん治療で失っています。点滴のつけ口を首の付け根に強制的に縫い込まれて逃げられないようにされ、
抗ガン剤を投与されて間もなく吐血、手術、放射線などで衰弱し、もう、治療法はありませんと言われ退院し、ひと月で亡くなりました。
218がんと闘う名無しさん
2018/01/21(日) 14:46:05.69ID:pYG294sX 強制的にとか逃げれないようにとかいつの時代の話なのよ
なんでもかんでも抗ガン剤のせいにするなよ。決めるのは自分。大麻大麻言うなら大麻OKな国に移住しな。日本で解禁したいならこんな所で言ってても無駄!ネットで拡散してないで動けよ、体動かして活動しなよ
なんでもかんでも抗ガン剤のせいにするなよ。決めるのは自分。大麻大麻言うなら大麻OKな国に移住しな。日本で解禁したいならこんな所で言ってても無駄!ネットで拡散してないで動けよ、体動かして活動しなよ
219がんと闘う名無しさん
2018/01/21(日) 15:40:09.02ID:XvJaF8Wy220がんと闘う名無しさん
2018/01/21(日) 18:52:10.02ID:vX9HFJ5g221がんと闘う名無しさん
2018/01/21(日) 18:55:18.51ID:vX9HFJ5g >>218
日本では元々、大麻を漢方薬としても利用していました。戦後にGHQに禁止されて、そのままなのです。
ですから、日本でも大麻を復興させようとしているのです。ですが、日本では大麻の所持、利用が現在は出来ないのです。
そのために解禁運動をしているのです。
日本では元々、大麻を漢方薬としても利用していました。戦後にGHQに禁止されて、そのままなのです。
ですから、日本でも大麻を復興させようとしているのです。ですが、日本では大麻の所持、利用が現在は出来ないのです。
そのために解禁運動をしているのです。
222がんと闘う名無しさん
2018/01/21(日) 19:13:54.17ID:XvJaF8Wy223がんと闘う名無しさん
2018/01/21(日) 21:35:16.15ID:y/kVZtpz224がんと闘う名無しさん
2018/01/21(日) 21:39:31.22ID:7dpJhlB2 もうスルースルー
225がんと闘う名無しさん
2018/01/21(日) 21:55:12.14ID:RCtJ9KMP がんに関するこんなホームページ見つけました
www5d.biglobe.ne.jp/~mathfax/
www5d.biglobe.ne.jp/~mathfax/
226がんと闘う名無しさん
2018/01/21(日) 22:09:55.13ID:XvJaF8Wy227がんと闘う名無しさん
2018/01/21(日) 22:38:10.20ID:y/kVZtpz >>226
あなたはどこまでの解禁を求めてるの?
あなたはどこまでの解禁を求めてるの?
228がんと闘う名無しさん
2018/01/21(日) 23:58:25.82ID:XvJaF8Wy >>227
害はないんだからそりゃあタバコ状大麻以外全面解禁が最も良い
害はないんだからそりゃあタバコ状大麻以外全面解禁が最も良い
229がんと闘う名無しさん
2018/01/22(月) 10:09:09.01ID:D5nzZekN 毎日出来れば見舞いに行きたいけど他県で仕事してるから無理だ
毎週帰るたびに衰弱してる親を見るのはツライ
毎週帰るたびに衰弱してる親を見るのはツライ
230がんと闘う名無しさん
2018/01/22(月) 10:12:25.36ID:4IQRFCxVアハハハハハハハハハハ、癌だって!バカジャネーノ!
231↑
2018/01/22(月) 11:21:23.26ID:r83b1ttj 脳に癌が転移して発狂中
232がんと闘う名無しさん
2018/01/22(月) 16:48:07.12ID:mi60kYp5 抗がん剤は猛毒です。
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
233がんと闘う名無しさん
2018/01/22(月) 18:54:35.33ID:w3W/I5pr >>230
キモいおっさん乙
キモいおっさん乙
234がんと闘う名無しさん
2018/01/23(火) 12:30:54.89ID:JSphoHSr 日本ではまだ禁止されていますが、大麻を自分で隠れて栽培して服用すれば、殆どタダみたいなものです。
見つかって逮捕されればそれまでですが。
因みに、アメリカのある州では、お婆さんがエイズではない別の病気で、自分で大麻を育てて治療に使って何度も逮捕されたそうですが、
自分が生きていくには大麻の治療しかないと諦めずに栽培を繰り返していた事が、その州での大麻解禁への突破口になったそうです。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
見つかって逮捕されればそれまでですが。
因みに、アメリカのある州では、お婆さんがエイズではない別の病気で、自分で大麻を育てて治療に使って何度も逮捕されたそうですが、
自分が生きていくには大麻の治療しかないと諦めずに栽培を繰り返していた事が、その州での大麻解禁への突破口になったそうです。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
235123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/23(火) 12:39:16.59ID:aXXskKUj 担当医は、本人がいる前では本当の事を言わないとかありますかね?
今から血管造影剤を入れてCTを撮るが、
空きベットが見つかったら即入院と言われまして、この後入院の流れです。
肺にも水が溜まってるらしく、このまま帰せる状態では無いと言われました。
この流れって、相当厳しい状況でしょうかね。ここに入院すると、お見舞いやら色々考えると、通常生活が不可能になる。強引に家に連れて帰るわけにもいかないし、本当の危機はこれからなんだと思いました。
今から血管造影剤を入れてCTを撮るが、
空きベットが見つかったら即入院と言われまして、この後入院の流れです。
肺にも水が溜まってるらしく、このまま帰せる状態では無いと言われました。
この流れって、相当厳しい状況でしょうかね。ここに入院すると、お見舞いやら色々考えると、通常生活が不可能になる。強引に家に連れて帰るわけにもいかないし、本当の危機はこれからなんだと思いました。
236がんと闘う名無しさん
2018/01/23(火) 12:49:54.98ID:Cet/xJzq >>235
癌とか腫瘍の疑いとか言われてるの?
癌とか腫瘍の疑いとか言われてるの?
237123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/23(火) 13:17:44.67ID:aXXskKUj 血栓があるらしい。それが心臓とか肺に悪さしてるのか
大至急検査するって言われました。
それと、身体中に水がたまり、癌のせいなのか
食事としての栄養が取れてないか調べてから、
ミスを抜く処置をしますって。ベットの空きを作くるから、今日入院ですって。自分たちが見るからに、もう限界なんだと思うけど、医師はそれを隠したいのか、それとも何らかの手を打ち延命するのか…。それを言わないんです。質問すると機嫌悪そうだし、どうしたものか。
大至急検査するって言われました。
それと、身体中に水がたまり、癌のせいなのか
食事としての栄養が取れてないか調べてから、
ミスを抜く処置をしますって。ベットの空きを作くるから、今日入院ですって。自分たちが見るからに、もう限界なんだと思うけど、医師はそれを隠したいのか、それとも何らかの手を打ち延命するのか…。それを言わないんです。質問すると機嫌悪そうだし、どうしたものか。
238がんと闘う名無しさん
2018/01/23(火) 13:21:36.52ID:gadukWv9 >>本人に本当のことを言わないというよりCT撮るまではっきり言わないだけじゃない?
ただ、厳しい状況なら本人に言うより先に家族に伝えると思うけどな
家から遠い病院に入院することになりそうっていうことですか?
ただ、厳しい状況なら本人に言うより先に家族に伝えると思うけどな
家から遠い病院に入院することになりそうっていうことですか?
239123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/23(火) 13:34:12.59ID:aXXskKUj そうです。家から遠いです。
家族が入院するなんて初めての経験だし、どう対処して良い事か、全くわからない。1人では何もできない母が、入院する選択をしました。本人も限界なんだと感じているはず。
仕事休んでずっといるわけにいかないし、姉なんて頼りにならないし、日中はほぼ妻が1人で見ていてくれたので、毎日病院へ行かせたらホントに共倒れしちゃいそう。
家族が入院するなんて初めての経験だし、どう対処して良い事か、全くわからない。1人では何もできない母が、入院する選択をしました。本人も限界なんだと感じているはず。
仕事休んでずっといるわけにいかないし、姉なんて頼りにならないし、日中はほぼ妻が1人で見ていてくれたので、毎日病院へ行かせたらホントに共倒れしちゃいそう。
240がんと闘う名無しさん
2018/01/23(火) 16:06:51.65ID:gadukWv9 私なら病院の近くのホテルから通うことも考えるかな?
ただ、うちも胸水がたまって20Kも体重増えるくらい浮腫んでたけど結構頑張ったよ
人ってなかなかしぶとい
持ち直した時を考えて緩和ケアの病院も視野に入れとくといいのかも
在宅で奥さん頼みはキツすぎる
youtubeの淀川キリスト教病院の緩和ケアのドキュメンタリー見てみると参考になる
ただ、うちも胸水がたまって20Kも体重増えるくらい浮腫んでたけど結構頑張ったよ
人ってなかなかしぶとい
持ち直した時を考えて緩和ケアの病院も視野に入れとくといいのかも
在宅で奥さん頼みはキツすぎる
youtubeの淀川キリスト教病院の緩和ケアのドキュメンタリー見てみると参考になる
241がんと闘う名無しさん
2018/01/23(火) 22:19:04.89ID:3itrdvPN 抗がん剤は猛毒です。
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
242123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/24(水) 04:37:37.43ID:y3D4Eg+L >240 ありがとうございます
主治医は本人の前で軽いことしか言わなかったのに
腹水を抜くサポート役の女医に、腹水を抜くための同意書があるからご家族だけ来て下さいと言われて行くと
『かなり深刻な状態です。延命は希望されますか?
今後出来ることは、生命維持の栄養補給の点滴と腹水と肺水(?)を抜いてあげる事だけですので、ご希望ならご自宅の近くの病院へ転院もサポートします。しかし、あと1ヶ月位だと思ってください。』と言われました。
二枚舌じゃ無いけど、何故主治医は適当に流したのか疑問が残ります。
主治医は本人の前で軽いことしか言わなかったのに
腹水を抜くサポート役の女医に、腹水を抜くための同意書があるからご家族だけ来て下さいと言われて行くと
『かなり深刻な状態です。延命は希望されますか?
今後出来ることは、生命維持の栄養補給の点滴と腹水と肺水(?)を抜いてあげる事だけですので、ご希望ならご自宅の近くの病院へ転院もサポートします。しかし、あと1ヶ月位だと思ってください。』と言われました。
二枚舌じゃ無いけど、何故主治医は適当に流したのか疑問が残ります。
243がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 05:31:47.54ID:43blmJeW 血栓あるなら飛んだら即死だよ。
いつどうなっても不思議ではない状況。
いつどうなっても不思議ではない状況。
244がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 06:29:04.78ID:YTbsmuNl >>242
本人には軽いことしか言わなかったってことを適当に流したと言ってるの?
本人にいきなり余命1ヶ月なんて告げたらぶち切れる患者家族もいるんだよ。そういうリスク回避の意味もあるし患者本人が生きる希望が無くなり1ヶ月どころか1週間持たずに逝っちまうことだってある。
本人には軽いことしか言わなかったってことを適当に流したと言ってるの?
本人にいきなり余命1ヶ月なんて告げたらぶち切れる患者家族もいるんだよ。そういうリスク回避の意味もあるし患者本人が生きる希望が無くなり1ヶ月どころか1週間持たずに逝っちまうことだってある。
245123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/24(水) 07:52:15.49ID:+YTqn7ZZ ありがとうございます。
担当医は、本人に抗がん剤治療を続けて経過を見ましょう的なことを言ったので、本人が抗がん剤治療始めたら歩けなくなっちゃってもうやりたくないんですよと訴えました。
『はい、わかりました。ではCTと水を抜く為の入院をしましょうね』くらいな軽い話しで、この後は他の医師が担当しますって言われました。抗がん剤治療しないのなら、私が担当するまでも無いみたいな感じでした。
女医にそれを伝えると、『チームで動いているので、私から伝えます。しかし、今日急変してもおかしく無いので、御理解をいただくための同意書…』
まだお若く20代の研修医では無いかと思いました。
しかし、私から見ても生きていて話が出来るのが不思議なくらいの身体なので、覚悟はしています。
3時間で4リッターくらいの黄色い液体を抜き、20時の退館時間が来ましたので、その後の量はわかりませんが、かなりの量が体内に蓄積していたのはわかりました。
今日からバイクで病院通いです。
担当医は、本人に抗がん剤治療を続けて経過を見ましょう的なことを言ったので、本人が抗がん剤治療始めたら歩けなくなっちゃってもうやりたくないんですよと訴えました。
『はい、わかりました。ではCTと水を抜く為の入院をしましょうね』くらいな軽い話しで、この後は他の医師が担当しますって言われました。抗がん剤治療しないのなら、私が担当するまでも無いみたいな感じでした。
女医にそれを伝えると、『チームで動いているので、私から伝えます。しかし、今日急変してもおかしく無いので、御理解をいただくための同意書…』
まだお若く20代の研修医では無いかと思いました。
しかし、私から見ても生きていて話が出来るのが不思議なくらいの身体なので、覚悟はしています。
3時間で4リッターくらいの黄色い液体を抜き、20時の退館時間が来ましたので、その後の量はわかりませんが、かなりの量が体内に蓄積していたのはわかりました。
今日からバイクで病院通いです。
246がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 08:40:21.67ID:Bo0gSiyw なんか最初の書き込みと全然話が違うんだね
もうそれは相当の覚悟が必要な状況じゃん
自分達の通いが遠くてどうとか言ってる場合じゃないでしょ
本人にはっきり言う医師とそうでない医師がいるよ
うちは父親だったからか本人に言った方がいいと主張する医師だったから、家族とよく話し合って余命などは言わない方針にしたよ
もうそれは相当の覚悟が必要な状況じゃん
自分達の通いが遠くてどうとか言ってる場合じゃないでしょ
本人にはっきり言う医師とそうでない医師がいるよ
うちは父親だったからか本人に言った方がいいと主張する医師だったから、家族とよく話し合って余命などは言わない方針にしたよ
247がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 08:45:55.79ID:Bo0gSiyw それによく読んだらお母さんが抗がん剤治療を止めたいって言ったんでしょ?
だから腹水を抜いて痛みを取る緩和ケアに入ったんだよ
主治医じゃなく、緩和ケアチームができたんだよ
だから腹水を抜いて痛みを取る緩和ケアに入ったんだよ
主治医じゃなく、緩和ケアチームができたんだよ
248がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 08:58:40.31ID:5QOxi1xH 理解力が?
249123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/24(水) 10:10:28.64ID:+YTqn7ZZ 当院では緩和ケアは無いのでそれを望むなら、近くの緩和ケア病棟がある病院へ移ることも可能と言われたので
現在行なっている治療が緩和ケアだとはわかりませんでした。
現在行なっている治療が緩和ケアだとはわかりませんでした。
250がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 11:18:41.87ID:fdUC1iQb モルヒネ通常投入じゃ痛みが取れず、倍速?投入
あとどれぐらい持つかね
あとどれぐらい持つかね
251がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 11:23:28.88ID:V01EKr/O あなたが医師や病院を信頼できないと少しでも感じていて
転院が可能な状態なら緩和ケアの病院に行った方がいいような気がする
緩和ケアの病院は患者の家族のケアも考えてくれるから
いっぱいで中々入れない地域も多いから移る気ならその意思を早めに伝えとく方がいいと思う
転院が可能な状態なら緩和ケアの病院に行った方がいいような気がする
緩和ケアの病院は患者の家族のケアも考えてくれるから
いっぱいで中々入れない地域も多いから移る気ならその意思を早めに伝えとく方がいいと思う
252がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 12:15:57.10ID:YCxSB7f5 膵癌の父は、最後まで薬なんて何1つ効かなかったと嘆いて亡くなったよ。
最後まで麻薬の睡眠薬も効かず、本当に苦しそうだった。
フェントステープやオキシコンチンが効かない理由は、生前飲んでた抗不安薬等、お酒が強すぎるのが原因じゃないかと医師に言われた。
最後まで麻薬の睡眠薬も効かず、本当に苦しそうだった。
フェントステープやオキシコンチンが効かない理由は、生前飲んでた抗不安薬等、お酒が強すぎるのが原因じゃないかと医師に言われた。
253がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 12:46:10.24ID:eskojndp 多分一ヶ月どころか2週間くらいだと思う。
255がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 15:25:05.33ID:O7Ycte5A うちの親は肺癌で緩和したけどよく効いて亡くなる前日までおやつ食べたりテレビ見たりしていたよ。
256がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 19:20:45.21ID:Mzn3SITH >>252
効かない人は効かないから嫌だね。うちも麻薬系効かなかった
効かない人は効かないから嫌だね。うちも麻薬系効かなかった
257がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 19:22:13.94ID:Mzn3SITH はぁ、ここ読んでると本当に人それぞれでどうしたら良いかわからなくなってしまうね。正解がわからないからね。
癌憎い
癌憎い
258がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 21:49:07.26ID:V01EKr/O うちは麻薬は使わなかったけど入院中にうちを含め6人のターミナル見た
半分の3人が痛みを訴え続けてた
かなりのハイペースで入れてたけど痛い、痛いって言ってた
ペインコントロールは7、8割できるってほんとかな?って思った
半分の3人が痛みを訴え続けてた
かなりのハイペースで入れてたけど痛い、痛いって言ってた
ペインコントロールは7、8割できるってほんとかな?って思った
259がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 21:57:48.67ID:OX/YVE+X 最後は意識なくなるまで薬増やすのよ。
昔は痛がらせたまま死なせて、痛い痛いってずっと悶えているから寝衣の背中に穴が空いたり、まさに「畳一畳の地獄」だったけど、今はかなり変わってきているよ。
昔は痛がらせたまま死なせて、痛い痛いってずっと悶えているから寝衣の背中に穴が空いたり、まさに「畳一畳の地獄」だったけど、今はかなり変わってきているよ。
260がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 22:13:40.72ID:B41zRjTT >合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが
マリファナが症状を緩和することを発見し服用。だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
マリファナが症状を緩和することを発見し服用。だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
261がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 22:23:46.78ID:DY/HlTIs >>250(254)だが昨日までは意思疎通できたが今日は会話が一方通行
ラリってきた
ラリってきた
262がんと闘う名無しさん
2018/01/24(水) 23:02:58.28ID:V01EKr/O263がんと闘う名無しさん
2018/01/25(木) 09:12:14.56ID:7jZCJ66P >>262
オー情報サンクス 一週間か
オー情報サンクス 一週間か
264がんと闘う名無しさん
2018/01/25(木) 13:06:01.23ID:rvmkCiHP265がんと闘う名無しさん
2018/01/25(木) 18:46:41.04ID:8hiP3AH5 初めて書き込みます。
私の父(67)は昨年2月に肺がんステージ4で余命半年〜9ヵ月と宣告され、キイトルーダによる治療をしてきました。
が、10月に間質性肺炎を併発しステロイドを1日70ミリ服用していますがなかなか治らず、先日はステロイドパルスの治療で3週間入院していました。
ガンの方はMRI検査では消えている感じらしいです。
これはガンが治って、余命が伸びたということでしょうか?
長文失礼しました。
私の父(67)は昨年2月に肺がんステージ4で余命半年〜9ヵ月と宣告され、キイトルーダによる治療をしてきました。
が、10月に間質性肺炎を併発しステロイドを1日70ミリ服用していますがなかなか治らず、先日はステロイドパルスの治療で3週間入院していました。
ガンの方はMRI検査では消えている感じらしいです。
これはガンが治って、余命が伸びたということでしょうか?
長文失礼しました。
266がんと闘う名無しさん
2018/01/25(木) 23:42:41.97ID:uK01tzkJ みんな動画撮ってる?
267がんと闘う名無しさん
2018/01/26(金) 00:53:31.39ID:jpI7zlHv とくに撮ってなかった。写真は沢山あるんだけど。
でも亡くなる3日くらい前はなんとなくスマホで動画撮った。10秒くらいだけど。大事にする。
でも亡くなる3日くらい前はなんとなくスマホで動画撮った。10秒くらいだけど。大事にする。
268123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/26(金) 10:03:37.88ID:P6LgvpfZ ガンは本当に恐ろしい。そして憎いです。
こんな速さで人間を苦しめるんですね。
腹水は抜いてくれたけど、肺水はそのまま。
本人が、『アタシ、肺に転移したみたい。だって苦しくて話したくない。ありがとう。』
もう、何を話してもありがとうでシメるようになっちゃった。痛みは無いようで、食事はお粥を何口か食べる程度。
体は骨と皮だけしないけど、脳はハッキリしてて逆に辛い。
血栓の検査のCTと腹水の病理結果が出たら転院とか言ってますが、これは地元に戻してあげようって配慮なんですね。
あとどのくらい持つものなの、今どうしてあげれば良いのか、毎日そればかり考えていて仕事がデタラメになって来ました。
こんな速さで人間を苦しめるんですね。
腹水は抜いてくれたけど、肺水はそのまま。
本人が、『アタシ、肺に転移したみたい。だって苦しくて話したくない。ありがとう。』
もう、何を話してもありがとうでシメるようになっちゃった。痛みは無いようで、食事はお粥を何口か食べる程度。
体は骨と皮だけしないけど、脳はハッキリしてて逆に辛い。
血栓の検査のCTと腹水の病理結果が出たら転院とか言ってますが、これは地元に戻してあげようって配慮なんですね。
あとどのくらい持つものなの、今どうしてあげれば良いのか、毎日そればかり考えていて仕事がデタラメになって来ました。
269がんと闘う名無しさん
2018/01/26(金) 14:37:33.43ID:eNkmGHZi トランプ大統領、セッションズ司法長官、面目丸潰れ(笑)
ヒデキ カンゲキ!
リンゴとハチミツ とろ〜り溶けてる♪
米・バーモント州も大麻解禁!
http://news.livedoor.com/article/detail/14201893/
ヒデキ カンゲキ!
リンゴとハチミツ とろ〜り溶けてる♪
米・バーモント州も大麻解禁!
http://news.livedoor.com/article/detail/14201893/
270がんと闘う名無しさん
2018/01/27(土) 02:28:08.33ID:4BmzHoQO271がんと闘う名無しさん
2018/01/27(土) 02:28:54.00ID:4BmzHoQO272123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/27(土) 15:50:55.55ID:n4TrhZKr >271さん
ありがとうございます。
水を抜いた母は、少しだけ動けるようになり
本人は、『良くなったから旅行へ行きたい』とか言い出し、
そうしてあげたい思いもありますが、他人から見たら今にも倒れそうな病人なんですよね。
上の方が動画について言っておられましたが、私はたくさん取ってあります。しかし、いつ見られることやら…
今させてあげたい事は、我慢して食べてなかったお刺身やお寿司が食べれるようになれば良いかと思っていますが、生物だしキツイかな。今日もこれから病院までバイクでかっ飛ばします!
ありがとうございます。
水を抜いた母は、少しだけ動けるようになり
本人は、『良くなったから旅行へ行きたい』とか言い出し、
そうしてあげたい思いもありますが、他人から見たら今にも倒れそうな病人なんですよね。
上の方が動画について言っておられましたが、私はたくさん取ってあります。しかし、いつ見られることやら…
今させてあげたい事は、我慢して食べてなかったお刺身やお寿司が食べれるようになれば良いかと思っていますが、生物だしキツイかな。今日もこれから病院までバイクでかっ飛ばします!
273がんと闘う名無しさん
2018/01/27(土) 21:13:34.81ID:DGVCdidj274がんと闘う名無しさん
2018/01/27(土) 21:59:23.15ID:NuOlxORc 父が余命宣告を受けてから一ヶ月
俺も母も心労ですごく顔が老け込んだ
俺も母も心労ですごく顔が老け込んだ
275がんと闘う名無しさん
2018/01/27(土) 22:50:35.70ID:gCPRjpxl >>261だが今日正午死亡
276がんと闘う名無しさん
2018/01/27(土) 23:12:31.96ID:9Kz0JGKh277がんと闘う名無しさん
2018/01/27(土) 23:34:27.84ID:sVTJCAZD278がんと闘う名無しさん
2018/01/28(日) 01:06:06.57ID:ftRJL+o1 うん、なんとかなる。
でもやる事考える事多くて本当に忙しくて今何曜日かもわからなくなるくらいだった。
体に気を付けて
でもやる事考える事多くて本当に忙しくて今何曜日かもわからなくなるくらいだった。
体に気を付けて
279123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/28(日) 09:33:47.23ID:ne9SGXQP >275さん
ご冥福をお祈りいたします。
これから大変だと思いますが、体調を崩さないようにお気をつけください。
ご冥福をお祈りいたします。
これから大変だと思いますが、体調を崩さないようにお気をつけください。
280がんと闘う名無しさん
2018/01/28(日) 16:28:29.72ID:UAcENSta281がんと闘う名無しさん
2018/01/28(日) 18:26:04.47ID:q9D9O9Ft >>251
そうですね。家族のケアは大切だと思います。
そうですね。家族のケアは大切だと思います。
282がんと闘う名無しさん
2018/01/28(日) 21:21:32.69ID:K7OYwsjr もう少しで49日だけど母の死に慣れない
悲しんでばかりいると成仏できないと聞くから
頑張ろう頑張ろうとしてるけど家に帰れば元気のない高齢の父親だけ
会話も殆ど無く、ほんと家の中が暗くなりました
正直、毎日が辛いです
悲しんでばかりいると成仏できないと聞くから
頑張ろう頑張ろうとしてるけど家に帰れば元気のない高齢の父親だけ
会話も殆ど無く、ほんと家の中が暗くなりました
正直、毎日が辛いです
283がんと闘う名無しさん
2018/01/28(日) 22:14:24.88ID:itkdC09G 抗がん剤は猛毒です。
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
284がんと闘う名無しさん
2018/01/28(日) 22:59:10.99ID:ftRJL+o1 >>282
49日しかたってないんだから当たり前だよ。私なんて一年過ぎたけどダメダメだ。
49日しかたってないんだから当たり前だよ。私なんて一年過ぎたけどダメダメだ。
285がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 00:21:12.02ID:dUuHijNk GYAHAHAHAHAHA !!!
癌でくたばるとか負け犬もいいとこだな!余命宣告とかブザマ過ぎる
いつまでもこの世に未練がましくしがみついてないでさっさとタヒねばいいのに
癌でくたばるとか負け犬もいいとこだな!余命宣告とかブザマ過ぎる
いつまでもこの世に未練がましくしがみついてないでさっさとタヒねばいいのに
286123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/29(月) 09:45:41.96ID:oCxofcAH 昨夜、耐えられない痛みを訴え始め、看護師に痛み止めを飲ませてもらったと言い、実はそれが毎日だったと聞いた。
20時の退館時間にもう一度来た看護師に聞いてみたら
『◯さんの痛みは全て取り除くことが好ましいので、医師の指示で痛み止めを増やしています。これがそろそろ麻薬系の鎮痛剤に変わると思います。そのタイミングでご家族へ医師からお話があると思います。』との事でした。
まだ意識や言葉がはっきりしてるから辛い。
何故か点滴も外され、自主的に食べる食事だけの栄養補給になりましたが、5口も食べたらもう要らないと言い出します。
この位になると、個人病室へ移された時とかがいよいよな感じなんですかね…
20時の退館時間にもう一度来た看護師に聞いてみたら
『◯さんの痛みは全て取り除くことが好ましいので、医師の指示で痛み止めを増やしています。これがそろそろ麻薬系の鎮痛剤に変わると思います。そのタイミングでご家族へ医師からお話があると思います。』との事でした。
まだ意識や言葉がはっきりしてるから辛い。
何故か点滴も外され、自主的に食べる食事だけの栄養補給になりましたが、5口も食べたらもう要らないと言い出します。
この位になると、個人病室へ移された時とかがいよいよな感じなんですかね…
287がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 11:33:42.56ID:8WjuZZpZ そんな負け犬の手術室に
颯爽と登場したのは
スーパードクター須納瀬豊!
颯爽と登場したのは
スーパードクター須納瀬豊!
288がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 21:37:10.78ID:5ojR5HmK 身内が癌になる以前から定期的に神社やお寺にお参りしてたし
正月は祈祷した家内安全の御札を授かってました
仏壇や神棚も掃除をしてました
厄年なら厄除けとか風水で縁起を担いだり
でも…癌になり今以上にお参りして回復を願ったけど
手術から数ヶ月で…
最近、思うんです神様は居るのかもしれないけど願いは叶えてくれないって
願いを聞いてたら亡くなる人なんていませんよね
なんかもう、、、神社にはお参りに行きたくないし
役にたたない御守とか捨てたい気分です
こんな考えは間違ってると思うけど、心がやさぐれてます
正月は祈祷した家内安全の御札を授かってました
仏壇や神棚も掃除をしてました
厄年なら厄除けとか風水で縁起を担いだり
でも…癌になり今以上にお参りして回復を願ったけど
手術から数ヶ月で…
最近、思うんです神様は居るのかもしれないけど願いは叶えてくれないって
願いを聞いてたら亡くなる人なんていませんよね
なんかもう、、、神社にはお参りに行きたくないし
役にたたない御守とか捨てたい気分です
こんな考えは間違ってると思うけど、心がやさぐれてます
289がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 22:11:13.38ID:13nX1SQd >>288 私は御守りやお参りが役に立たないかどうかはわからないけど
正月が終わって母の遺品を整理してたら、色々なところの御守りが出てきた
もらった物やお参りしたとき買ったものとそれぞれなんだけど、私も持っていたくなくて
「お焚きあげ希望」と書いて各寺院や神社に少額為替と一緒に送って、近い所は自分で訪れて返してきた
しかも、その時行った不動尊で私の今年の運勢が大凶って書いてあるのを見てしまって沈んだ気持ちで帰ってきた
だけど、ひとつのお寺が新しい御守りを送ってくれてその気持ちにちょっとほっこりした
今日はなぜだかわからないけれど、気を抜くと涙が出てくる
母が亡くなってから押し寄せる波のように急に涙が出る日がある
正月が終わって母の遺品を整理してたら、色々なところの御守りが出てきた
もらった物やお参りしたとき買ったものとそれぞれなんだけど、私も持っていたくなくて
「お焚きあげ希望」と書いて各寺院や神社に少額為替と一緒に送って、近い所は自分で訪れて返してきた
しかも、その時行った不動尊で私の今年の運勢が大凶って書いてあるのを見てしまって沈んだ気持ちで帰ってきた
だけど、ひとつのお寺が新しい御守りを送ってくれてその気持ちにちょっとほっこりした
今日はなぜだかわからないけれど、気を抜くと涙が出てくる
母が亡くなってから押し寄せる波のように急に涙が出る日がある
290がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 22:25:53.43ID:5ojR5HmK291がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 22:30:43.34ID:xjSLrq35 http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
>カリフォルニア州には、〈医療用マリファナ〉を巡る長い闘争の歴史がある。合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。
激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが、マリファナが症状を緩和することを発見し服用。
だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
これに対し、エイズ患者の多いサンフランシスコを中心に〈医療用マリファナ〉を求めた市民運動が起こる。10年にわたる闘争を経て、
1991年、サンフランシスコ市議会が「医療用マリファナ特別条例」を可決。その5年後、今度は州が「医療用マリファナ法」を制定した。
>カリフォルニア州には、〈医療用マリファナ〉を巡る長い闘争の歴史がある。合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。
激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが、マリファナが症状を緩和することを発見し服用。
だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
これに対し、エイズ患者の多いサンフランシスコを中心に〈医療用マリファナ〉を求めた市民運動が起こる。10年にわたる闘争を経て、
1991年、サンフランシスコ市議会が「医療用マリファナ特別条例」を可決。その5年後、今度は州が「医療用マリファナ法」を制定した。
292がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 23:28:28.15ID:axS7Ei2X 御守りって自分で買うより人にもらう方が良いんだって。
わたしは父にあげた御守り、
父と一緒に焼きました。
今までありがとうって。
効かなかったかもしれないけど、
なかったら家族もひどい状態になったかもしれない、
心の持ちようだよね。
わたしは父にあげた御守り、
父と一緒に焼きました。
今までありがとうって。
効かなかったかもしれないけど、
なかったら家族もひどい状態になったかもしれない、
心の持ちようだよね。
293がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 13:43:04.52ID:QfdWJusw294がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 15:49:00.59ID:fxqWN7MG まだ親生きてるけど某有名神社にお願い出したんで
予定より延びた!と喜んでる
私が病気の時にとげぬき地蔵買ってきたくせに
わたしが買ってきたら飲まねえwwwとかあるけど
予定より延びた!と喜んでる
私が病気の時にとげぬき地蔵買ってきたくせに
わたしが買ってきたら飲まねえwwwとかあるけど
295がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 15:50:51.47ID:fxqWN7MG296がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 17:49:22.32ID:3iacmxii297がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 18:24:45.92ID:ecVehCiP http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
>カリフォルニア州には、〈医療用マリファナ〉を巡る長い闘争の歴史がある。合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。
激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが、マリファナが症状を緩和することを発見し服用。
だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
これに対し、エイズ患者の多いサンフランシスコを中心に〈医療用マリファナ〉を求めた市民運動が起こる。10年にわたる闘争を経て、
1991年、サンフランシスコ市議会が「医療用マリファナ特別条例」を可決。その5年後、今度は州が「医療用マリファナ法」を制定した。
>カリフォルニア州には、〈医療用マリファナ〉を巡る長い闘争の歴史がある。合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。
激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが、マリファナが症状を緩和することを発見し服用。
だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
これに対し、エイズ患者の多いサンフランシスコを中心に〈医療用マリファナ〉を求めた市民運動が起こる。10年にわたる闘争を経て、
1991年、サンフランシスコ市議会が「医療用マリファナ特別条例」を可決。その5年後、今度は州が「医療用マリファナ法」を制定した。
298がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 20:45:43.78ID:hVqviWJJ 母親が余命云々言われてから
どんなに注意していても上の空で気持ちが落ち着かない
財布を何処に置いたか忘れる、携帯、銀行の通帳、家や車の鍵
仕事では些細なミスを連発、家の鍵の掛け忘れ
ボーっとしてたら一時間経ってたり
自分が思ってる以上に精神状態がヤバイ気がする
それだけショックが大きかった
どんなに注意していても上の空で気持ちが落ち着かない
財布を何処に置いたか忘れる、携帯、銀行の通帳、家や車の鍵
仕事では些細なミスを連発、家の鍵の掛け忘れ
ボーっとしてたら一時間経ってたり
自分が思ってる以上に精神状態がヤバイ気がする
それだけショックが大きかった
299がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 21:49:18.66ID:IEc+hzoA 身内が末期で家でケアしてるけど、コマーシャルとかでガン保険の宣伝してたり、芸能人が癌で亡くなった報道見ると気まずすぎて嫌になる
300がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 21:52:53.37ID:TLKgBAVY >>290
涙が出るならむしろ泣いた方が気持ちが楽になる
涙が出るならむしろ泣いた方が気持ちが楽になる
301がんと闘う名無しさん
2018/01/31(水) 04:11:05.91ID:Efqgyy0U うん泣いた方が少し楽になる
疲れるけど
疲れるけど
302123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/31(水) 08:31:20.63ID:DCnWo3CR 昨夜、医師から本人へ対し
延命を希望するかの確認がされ、その結果を家族が言われ
体からバイタルチェック機器と点滴が外されました。
最後の希望であった地元への転院と酸素供給機器の貸出と、1ヶ月分の痛み止めの服用注意などを説明頂き、1番だけ自宅へ帰る手続きとか済ませ、明日の午前中に退院となりました。
ガンは恐ろしい。抗がん剤も恐ろしい。
抗がん剤を使わなければ、もう少し生けれたのではと思いました。もう覚悟を決めました。
延命を希望するかの確認がされ、その結果を家族が言われ
体からバイタルチェック機器と点滴が外されました。
最後の希望であった地元への転院と酸素供給機器の貸出と、1ヶ月分の痛み止めの服用注意などを説明頂き、1番だけ自宅へ帰る手続きとか済ませ、明日の午前中に退院となりました。
ガンは恐ろしい。抗がん剤も恐ろしい。
抗がん剤を使わなければ、もう少し生けれたのではと思いました。もう覚悟を決めました。
303がんと闘う名無しさん
2018/01/31(水) 16:16:24.79ID:Efqgyy0U ガンは恐ろしいが(憎い)
抗ガン剤は一概に言えないよ。延命出来る、楽になる人も居るから。
人それぞれ
抗ガン剤は一概に言えないよ。延命出来る、楽になる人も居るから。
人それぞれ
304がんと闘う名無しさん
2018/01/31(水) 16:18:53.97ID:Efqgyy0U 自分や家族が抗ガン剤効かなかったり副作用で苦しんだりすると、周りにも抗ガン剤は毒だ!絶対やめた方がいい!と力説する人居るけど
無理強いはやめた方がいいよ。
効く効かないなんてやらなきゃわからない。やるやらないは難しいけど本人が決める事。
無理強いはやめた方がいいよ。
効く効かないなんてやらなきゃわからない。やるやらないは難しいけど本人が決める事。
305がんと闘う名無しさん
2018/01/31(水) 16:26:07.27ID:b5Yw2WhW やらない方が良かった人も居るしやって良かった人も居る。
うちはやって良かった。病院行った時は既に末期も末期で。1〜2ヶ月か数週もあり得るって言われた。やるなら抗ガン剤だけど正直抗ガン剤やるのも怖いですって医者に言われた。
でも出来るならやってくれって言って本人がお願いしたよ。
数値がぐんと下がって副作用も軽くて比較的穏和に過ごせた。回数やるにつれて勿論どんどん効かなくなるんだけどね。
次の抗ガン剤が効かなかったらそれからはあっという間だった。
うちはやって良かった。病院行った時は既に末期も末期で。1〜2ヶ月か数週もあり得るって言われた。やるなら抗ガン剤だけど正直抗ガン剤やるのも怖いですって医者に言われた。
でも出来るならやってくれって言って本人がお願いしたよ。
数値がぐんと下がって副作用も軽くて比較的穏和に過ごせた。回数やるにつれて勿論どんどん効かなくなるんだけどね。
次の抗ガン剤が効かなかったらそれからはあっという間だった。
306がんと闘う名無しさん
2018/01/31(水) 16:28:00.46ID:b5Yw2WhW あ、うちはまだ若かったからね。1〜2ヶ月で死にたくなかったんだ。本人が強く希望したから。
難しいよねガン治療って
難しいよねガン治療って
307がんと闘う名無しさん
2018/01/31(水) 17:47:42.96ID:ohdlnTkS 黙って死ぬのを待つよりは、世界中で解禁されてきている大麻に賭けてみれば良いのに。派手にやらなきゃ、そうそう見つからないだろ。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
>カリフォルニア州には、〈医療用マリファナ〉を巡る長い闘争の歴史がある。合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。
激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが、マリファナが症状を緩和することを発見し服用。
だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
これに対し、エイズ患者の多いサンフランシスコを中心に〈医療用マリファナ〉を求めた市民運動が起こる。10年にわたる闘争を経て、
1991年、サンフランシスコ市議会が「医療用マリファナ特別条例」を可決。その5年後、今度は州が「医療用マリファナ法」を制定した。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
>カリフォルニア州には、〈医療用マリファナ〉を巡る長い闘争の歴史がある。合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。
激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが、マリファナが症状を緩和することを発見し服用。
だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
これに対し、エイズ患者の多いサンフランシスコを中心に〈医療用マリファナ〉を求めた市民運動が起こる。10年にわたる闘争を経て、
1991年、サンフランシスコ市議会が「医療用マリファナ特別条例」を可決。その5年後、今度は州が「医療用マリファナ法」を制定した。
308がんと闘う名無しさん
2018/01/31(水) 19:23:27.11ID:wR9HDZs0 昔海外でマリファナやったりしたけど
バッドトリップで叫んだり暴れたりする奴が
沢山いたよ
高樹沙耶みたいな奴が癌患者を利用して
全部解禁とか言ってるけど、解禁して良いのは
CBDオイルくらいだろ
バッドトリップで叫んだり暴れたりする奴が
沢山いたよ
高樹沙耶みたいな奴が癌患者を利用して
全部解禁とか言ってるけど、解禁して良いのは
CBDオイルくらいだろ
309123 ◆DsINR1QGrk
2018/01/31(水) 19:41:47.98ID:VKEeK28+ 若い頃、米国にいました。
旅行気分で母も呼び、長期滞在させたりと、今思えば良い思い出です。
明日、介護タクシーで自宅へ戻ります。
数日の予定だったのですが、地元病院の緩和ケアスタフッフから、『もうこの状態ですと、ご家族に見守られながら安らかに眠らせてあげる方法をお勧めします。
24時間対応の医師を2名付けます。おそらく数日から1ヶ月間です。痛みは全て緩和します。介護度5も取れますので、ご家族で看取ってあげましょう。』との事で、自宅で看取ることになりました。
母を見送ったらトリを外し、私がアドバイス出来るような
時だけカキコさせて頂きます。
相続の質問から、こんなに早く見送る時が来るとは思いませんでした。
抗がん剤は良い薬なのだと思っています。
ただ、うちの母親に対しては、必要の無い薬だって様な気がします。モルヒネも服用しています。
この数日、私と妻の顔を見ても兄弟の名前を言う様になりました。明日の夕方、私の顔を覚えているか…
皆様、ありがとうございました。
旅行気分で母も呼び、長期滞在させたりと、今思えば良い思い出です。
明日、介護タクシーで自宅へ戻ります。
数日の予定だったのですが、地元病院の緩和ケアスタフッフから、『もうこの状態ですと、ご家族に見守られながら安らかに眠らせてあげる方法をお勧めします。
24時間対応の医師を2名付けます。おそらく数日から1ヶ月間です。痛みは全て緩和します。介護度5も取れますので、ご家族で看取ってあげましょう。』との事で、自宅で看取ることになりました。
母を見送ったらトリを外し、私がアドバイス出来るような
時だけカキコさせて頂きます。
相続の質問から、こんなに早く見送る時が来るとは思いませんでした。
抗がん剤は良い薬なのだと思っています。
ただ、うちの母親に対しては、必要の無い薬だって様な気がします。モルヒネも服用しています。
この数日、私と妻の顔を見ても兄弟の名前を言う様になりました。明日の夕方、私の顔を覚えているか…
皆様、ありがとうございました。
310がんと闘う名無しさん
2018/01/31(水) 20:35:54.13ID:Efqgyy0U >>308
本当に利用してるよね。自分が吸いたいだけ
本当に利用してるよね。自分が吸いたいだけ
311がんと闘う名無しさん
2018/01/31(水) 22:08:54.30ID:QM+WvRbX312がんと闘う名無しさん
2018/01/31(水) 22:53:11.04ID:hq6ikeZg うちの母、肺腺癌から脳転移で、4年目ですが、脳転移が進み、昨年10月に歩けなくなりました。
その時に医師から、今後は積極的治療しないでこのまま自然にまかせたほうがよいといわれ、
在宅医療に切り替えて3か月たった今、とうとう物を飲み込まなくなり目もつむったままで
ご飯が食べさせられないので、どうしたらよいか医師に相談したら
このようになったらあと1週間程度ですと言われました。
今週に入ってからはずっと眠っており、もう二度と会話もできないのだな、と思ったら辛く悲しいです。
その時に医師から、今後は積極的治療しないでこのまま自然にまかせたほうがよいといわれ、
在宅医療に切り替えて3か月たった今、とうとう物を飲み込まなくなり目もつむったままで
ご飯が食べさせられないので、どうしたらよいか医師に相談したら
このようになったらあと1週間程度ですと言われました。
今週に入ってからはずっと眠っており、もう二度と会話もできないのだな、と思ったら辛く悲しいです。
313がんと闘う名無しさん
2018/01/31(水) 23:41:24.40ID:Efqgyy0U 辛いね。
痛がったり苦しかったりはないのかな?それなら近くに居てあげる事しか出来ないけど、色々話し掛けたり触れ合ったりしてね
痛がったり苦しかったりはないのかな?それなら近くに居てあげる事しか出来ないけど、色々話し掛けたり触れ合ったりしてね
314がんと闘う名無しさん
2018/01/31(水) 23:58:29.40ID:aUhfMJPO315がんと闘う名無しさん
2018/02/01(木) 00:53:05.00ID:IJ4OtKJM316がんと闘う名無しさん
2018/02/01(木) 02:13:21.04ID:c4/M+TWY 黙って死ぬのを待つよりは、世界中で解禁されてきている大麻に賭けてみれば良いのに。派手にやらなきゃ、そうそう見つからないだろ。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
>カリフォルニア州には、〈医療用マリファナ〉を巡る長い闘争の歴史がある。合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。
激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが、マリファナが症状を緩和することを発見し服用。
だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
これに対し、エイズ患者の多いサンフランシスコを中心に〈医療用マリファナ〉を求めた市民運動が起こる。10年にわたる闘争を経て、
1991年、サンフランシスコ市議会が「医療用マリファナ特別条例」を可決。その5年後、今度は州が「医療用マリファナ法」を制定した。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
>カリフォルニア州には、〈医療用マリファナ〉を巡る長い闘争の歴史がある。合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。
激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが、マリファナが症状を緩和することを発見し服用。
だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
これに対し、エイズ患者の多いサンフランシスコを中心に〈医療用マリファナ〉を求めた市民運動が起こる。10年にわたる闘争を経て、
1991年、サンフランシスコ市議会が「医療用マリファナ特別条例」を可決。その5年後、今度は州が「医療用マリファナ法」を制定した。
317がんと闘う名無しさん
2018/02/01(木) 02:25:07.61ID:c4/M+TWY318がんと闘う名無しさん
2018/02/01(木) 02:25:46.65ID:c4/M+TWY319がんと闘う名無しさん
2018/02/01(木) 18:31:23.42ID:l6oA4Vm5 患者本人だけではなくて毎日見舞いに来る家族も神経、体力使うよな
なんか風邪みたいに怠い
なんか風邪みたいに怠い
320がんと闘う名無しさん
2018/02/01(木) 18:32:16.65ID:cWbpI/8R テレビに出るってことは賛否両論を受ける覚悟だと思うから書くよ!
あのさー、乳がんなのに40も過ぎたババアが方もろ出し?こんな身体の冷える服装とかどうなの?
挙げ句 不妊治療中だって…
他人の命だからごめんだけどさ、馬鹿げてて無理だわ。
あのさー、乳がんなのに40も過ぎたババアが方もろ出し?こんな身体の冷える服装とかどうなの?
挙げ句 不妊治療中だって…
他人の命だからごめんだけどさ、馬鹿げてて無理だわ。
321がんと闘う名無しさん
2018/02/01(木) 19:08:28.50ID:Etw3Do6L >>319
うん、体にくるよね。大事なのは睡眠だな
うん、体にくるよね。大事なのは睡眠だな
322がんと闘う名無しさん
2018/02/01(木) 19:09:35.17ID:ylwlPC6n323がんと闘う名無しさん
2018/02/01(木) 20:24:05.06ID:l6oA4Vm5 >>322
俺の場合、兄弟や親戚が多いからまだ良いけどこれが1人介護だったら本当にこっちがもたないかも
俺の場合、兄弟や親戚が多いからまだ良いけどこれが1人介護だったら本当にこっちがもたないかも
324123 ◆DsINR1QGrk
2018/02/02(金) 05:22:24.78ID:zIgs3U9O 自宅看護1日目の夜が終わりました。
一晩中痛いとかぼそい声で訴え、医師から言われていた非常用の医療用麻薬を私の一存で初投与しました。
投与から30分が経ち、薬が効いた様で眠ってしまいました。
これ、例えば介護してる人が壊れた状態で
医療用麻薬全部とか飲ませたらまずいんじゃ無いかと思いました。大量の医療用麻薬が目の前にあります。
夜から朝は私だけが見ているので、あまりにも苦しいと言われたら、自制心がどうなるかと思った自宅看取り開始1日目です。
一晩中痛いとかぼそい声で訴え、医師から言われていた非常用の医療用麻薬を私の一存で初投与しました。
投与から30分が経ち、薬が効いた様で眠ってしまいました。
これ、例えば介護してる人が壊れた状態で
医療用麻薬全部とか飲ませたらまずいんじゃ無いかと思いました。大量の医療用麻薬が目の前にあります。
夜から朝は私だけが見ているので、あまりにも苦しいと言われたら、自制心がどうなるかと思った自宅看取り開始1日目です。
325がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 08:20:49.76ID:nl4JNU9y そこまで来てたらもうそんなに時間はないかもしれません
それこそ3日後かも知れないし、2週間後かもしれない
奥さんが一緒にいらっしゃって二人で協力できるなら大丈夫
生きてる者には必ず終わりは来る
看護生活も必ず終わりは来る
時には肩の力を抜いてお母様に子供の頃の楽しかった思い出等を(独り言でも良いから)お話してみたらいいですよ
病気の方は「苦しい今」しかないから楽しかった思い出とかの方が嬉しいみたい
私も自宅で見送ったのですが「誰かと手を取り合って過ごした時間と共通の記憶」というものが本当に大事だと感じます
後々あの時ああしたね、こんな事頑張ったねと話せる相手がいる事が残された側の心の回復にとても大事なだと思います
在宅だと難しいでしょうが程々に休んで家族との時間大切にお過ごし下さいね
それこそ3日後かも知れないし、2週間後かもしれない
奥さんが一緒にいらっしゃって二人で協力できるなら大丈夫
生きてる者には必ず終わりは来る
看護生活も必ず終わりは来る
時には肩の力を抜いてお母様に子供の頃の楽しかった思い出等を(独り言でも良いから)お話してみたらいいですよ
病気の方は「苦しい今」しかないから楽しかった思い出とかの方が嬉しいみたい
私も自宅で見送ったのですが「誰かと手を取り合って過ごした時間と共通の記憶」というものが本当に大事だと感じます
後々あの時ああしたね、こんな事頑張ったねと話せる相手がいる事が残された側の心の回復にとても大事なだと思います
在宅だと難しいでしょうが程々に休んで家族との時間大切にお過ごし下さいね
326がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 14:08:49.74ID:TkYhzWxE 黙って死ぬのを待つよりは、世界中で解禁されてきている大麻に賭けてみれば良いのに。派手にやらなきゃ、そうそう見つからないだろ。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
>カリフォルニア州には、〈医療用マリファナ〉を巡る長い闘争の歴史がある。合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。
激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが、マリファナが症状を緩和することを発見し服用。
だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
これに対し、エイズ患者の多いサンフランシスコを中心に〈医療用マリファナ〉を求めた市民運動が起こる。10年にわたる闘争を経て、
1991年、サンフランシスコ市議会が「医療用マリファナ特別条例」を可決。その5年後、今度は州が「医療用マリファナ法」を制定した。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
>カリフォルニア州には、〈医療用マリファナ〉を巡る長い闘争の歴史がある。合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。
激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが、マリファナが症状を緩和することを発見し服用。
だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
これに対し、エイズ患者の多いサンフランシスコを中心に〈医療用マリファナ〉を求めた市民運動が起こる。10年にわたる闘争を経て、
1991年、サンフランシスコ市議会が「医療用マリファナ特別条例」を可決。その5年後、今度は州が「医療用マリファナ法」を制定した。
327がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 17:46:51.35ID:DgL5zlCf328がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 17:52:58.46ID:oh4q1gXl329がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 18:19:13.47ID:/ch1plsH いやならNGしろよ
NGしないでうだうだ書いてるのも荒らしみたいもんだぞ
無視しろ
NGしないでうだうだ書いてるのも荒らしみたいもんだぞ
無視しろ
330がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 20:19:59.16ID:YBPpEWfq さすがはアメリカ(笑)
トランプ大統領もセッションズ司法長官も面目丸潰れ(笑)
米サンフランシスコ、大麻犯罪歴40年分チャラ!
http://www.afpbb.com/articles/-/3160816
トランプ大統領もセッションズ司法長官も面目丸潰れ(笑)
米サンフランシスコ、大麻犯罪歴40年分チャラ!
http://www.afpbb.com/articles/-/3160816
331がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 20:33:56.56ID:YBPpEWfq >>328
大麻で救われている人々が、世界中にいるのです。日本の行政は、殊に大麻に就いては間違いを犯しているのです。
動画の4分半過ぎのアメリカの大麻で救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
大麻で救われている人々が、世界中にいるのです。日本の行政は、殊に大麻に就いては間違いを犯しているのです。
動画の4分半過ぎのアメリカの大麻で救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
332がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 20:35:27.61ID:YBPpEWfq >>329
大麻で救われている人々が、世界中にいるのです。日本の行政は、殊に大麻に就いては間違いを犯しているのです。
動画の4分半過ぎのアメリカの大麻で救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
大麻で救われている人々が、世界中にいるのです。日本の行政は、殊に大麻に就いては間違いを犯しているのです。
動画の4分半過ぎのアメリカの大麻で救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
333がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 20:39:29.19ID:/ch1plsH あの二文字をNGにしたわ
おれに変なレス来たからな
あ 見えんからよろしくー
おれに変なレス来たからな
あ 見えんからよろしくー
334がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 21:18:03.24ID:YBPpEWfq カンナビスで救われている人々が、世界中にいるのです。日本の行政は、殊にカンナビスに就いては間違いを犯しているのです。
動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
335がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 21:25:52.40ID:YsprLdh1 神様は願い事をする対象ではなくて、感謝に行く対象だと考えましょう。
神様に「願い事」をしてしまうと、かなわなかったときに恨みが残ります。
神や仏をそうした恨みの対象にしてはダメです。
何か良いことがあった時や、今日一日を無事に過ごさせていただいたことを
感謝するために、神や仏はいるのです
神様に「願い事」をしてしまうと、かなわなかったときに恨みが残ります。
神や仏をそうした恨みの対象にしてはダメです。
何か良いことがあった時や、今日一日を無事に過ごさせていただいたことを
感謝するために、神や仏はいるのです
336がんと闘う名無しさん
2018/02/04(日) 09:46:17.33ID:fSdesKeh >>312ですが、書き込んだ次の日の夕方になくなりました。
眠ったまま呼吸をしなくなりそのまま、となりましたので
すごく安らかな寝顔だったのが救いです。
昨日告別式も済ませ、家でゆっくりしています。
訪問看護師さんなどの助けもあってか、介護はさほど辛くありませんでした。
もっと面倒みたかったな。
眠ったまま呼吸をしなくなりそのまま、となりましたので
すごく安らかな寝顔だったのが救いです。
昨日告別式も済ませ、家でゆっくりしています。
訪問看護師さんなどの助けもあってか、介護はさほど辛くありませんでした。
もっと面倒みたかったな。
337がんと闘う名無しさん
2018/02/04(日) 11:37:34.61ID:NP+MtkwX お疲れ様でした。
おかあさまお悔み申し上げます。
どれだけやっても悔いは残るよね。
あなたがそばにいてくれておかあさま安心して眠れたと思います。
おかあさまお悔み申し上げます。
どれだけやっても悔いは残るよね。
あなたがそばにいてくれておかあさま安心して眠れたと思います。
338がんと闘う名無しさん
2018/02/04(日) 12:14:54.01ID:kp2ScPL8339123 ◆DsINR1QGrk
2018/02/04(日) 14:29:51.85ID:vBuPajor お世話になりました。
母親永眠いたしました。
母親永眠いたしました。
340がんと闘う名無しさん
2018/02/04(日) 15:20:01.89ID:DkA9Oouz >>339
お互い頑張った。あとは色々とやらなきゃいけないと思うけど頑張れよ。
お互い頑張った。あとは色々とやらなきゃいけないと思うけど頑張れよ。
341がんと闘う名無しさん
2018/02/04(日) 16:14:31.26ID:dKbQP6cc342がんと闘う名無しさん
2018/02/04(日) 16:36:04.12ID:p89+7/V6 一昨年の暮れに肺がんが見つかり重粒子線治療を受け経過良好だった父が、昨年の暮れにトイレで倒れ救急搬送。
頭部の異常はなかったものの腰部の圧迫骨折でそのまま入院することに。
数日後下血があり、念の為にと胃カメラの検査したら胃がんが見つかった、しかも既に播種が複数ありステージW。
重粒子線治療は転移が無いことが必須条件な為、事前のCT.MRI.PET検査で転移なしと言われたのは何だよと、当たりようのない怒りと不安でいっぱいです。
本人の受けたショックは計り知れないけれど、それでも母や私達子供への気遣いなのか、笑いながら仕方ないなと抗がん剤治療を選択した父。
今の所目立った副作用はないけれど、高齢なので結果的に命を縮める事になりはしないか、心配でなりません。
いやせめて、余命は短くなったとしても、最後はあまり苦しまずに終わってくれれば、それが救いなのかもしれないですね。
長文失礼しました。
頭部の異常はなかったものの腰部の圧迫骨折でそのまま入院することに。
数日後下血があり、念の為にと胃カメラの検査したら胃がんが見つかった、しかも既に播種が複数ありステージW。
重粒子線治療は転移が無いことが必須条件な為、事前のCT.MRI.PET検査で転移なしと言われたのは何だよと、当たりようのない怒りと不安でいっぱいです。
本人の受けたショックは計り知れないけれど、それでも母や私達子供への気遣いなのか、笑いながら仕方ないなと抗がん剤治療を選択した父。
今の所目立った副作用はないけれど、高齢なので結果的に命を縮める事になりはしないか、心配でなりません。
いやせめて、余命は短くなったとしても、最後はあまり苦しまずに終わってくれれば、それが救いなのかもしれないですね。
長文失礼しました。
343がんと闘う名無しさん
2018/02/04(日) 17:18:03.61ID:dKbQP6cc344がんと闘う名無しさん
2018/02/04(日) 17:57:16.27ID:8WdSadf3 肺癌が胃に転移?
両方原発では?
両方原発では?
345がんと闘う名無しさん
2018/02/04(日) 18:19:57.67ID:Q4RlK3AR346123 ◆DsINR1QGrk
2018/02/04(日) 23:02:51.08ID:vBuPajor >340-341
ありがとね。親戚連中が帰りましたよ。
これから1人で朝まで頑張るよ。
お高い頑張ろう。しかし、この崩壊のスピードは恐ろしかった。
ありがとね。親戚連中が帰りましたよ。
これから1人で朝まで頑張るよ。
お高い頑張ろう。しかし、この崩壊のスピードは恐ろしかった。
347がんと闘う名無しさん
2018/02/05(月) 13:36:40.11ID:DBh6A4Fo さすがはアメリカ(笑)
トランプ大統領もセッションズ司法長官も面目丸潰れ(笑)
米サンフランシスコ、大麻犯罪歴40年分チャラ!
http://www.afpbb.com/articles/-/3160816
トランプ大統領もセッションズ司法長官も面目丸潰れ(笑)
米サンフランシスコ、大麻犯罪歴40年分チャラ!
http://www.afpbb.com/articles/-/3160816
348がんと闘う名無しさん
2018/02/05(月) 20:46:00.65ID:0z15Oz1r へんな勘違いがコテつけて住みついたな
349がんと闘う名無しさん
2018/02/06(火) 07:51:57.85ID:8kSwce5K 見なきゃ良いじゃん
350がんと闘う名無しさん
2018/02/06(火) 13:10:56.08ID:mhaUYxHB351がんと闘う名無しさん
2018/02/06(火) 14:14:29.03ID:fbYZZm1D カンナビスで救われている人々が、世界中にいるのです。日本の行政は、殊にカンナビスに就いては間違いを犯しているのです。
動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
352がんと闘う名無しさん
2018/02/06(火) 14:14:48.73ID:fbYZZm1D 抗がん剤は猛毒です。
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
353がんと闘う名無しさん
2018/02/06(火) 16:28:55.07ID:cW7T8Gz0 あぼーんするとスッキリね
354がんと闘う名無しさん
2018/02/06(火) 19:17:34.15ID:bDuotobA 7年前腎臓癌で入院し片方摘出去年6月重度肺炎で父66歳で倒れました、病院に入院したときに医師からヤバいよと言われました何がヤバいのやら全くわからない状態、退院してから老人ホームに入所今年1月になって
ベッドから落ちて腕を骨折
病院に行ったら病的な骨折なので検査したところ
腎癌の細胞が肺に転移して、骨にも転移していたとのこと
余命1年ないし半年と言われました もっと早くにわかっていたのに本当に手がつかなくなってからの宣告は辛いです
ベッドから落ちて腕を骨折
病院に行ったら病的な骨折なので検査したところ
腎癌の細胞が肺に転移して、骨にも転移していたとのこと
余命1年ないし半年と言われました もっと早くにわかっていたのに本当に手がつかなくなってからの宣告は辛いです
355がんと闘う名無しさん
2018/02/06(火) 19:50:08.18ID:fbYZZm1D 黙って死ぬのを待つよりは、世界中で解禁されてきている大麻に賭けてみれば良いのに。派手にやらなきゃ、そうそう見つからないだろ。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
>カリフォルニア州には、〈医療用マリファナ〉を巡る長い闘争の歴史がある。合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。
激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが、マリファナが症状を緩和することを発見し服用。
だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
これに対し、エイズ患者の多いサンフランシスコを中心に〈医療用マリファナ〉を求めた市民運動が起こる。10年にわたる闘争を経て、
1991年、サンフランシスコ市議会が「医療用マリファナ特別条例」を可決。その5年後、今度は州が「医療用マリファナ法」を制定した。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
>カリフォルニア州には、〈医療用マリファナ〉を巡る長い闘争の歴史がある。合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。
激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが、マリファナが症状を緩和することを発見し服用。
だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
これに対し、エイズ患者の多いサンフランシスコを中心に〈医療用マリファナ〉を求めた市民運動が起こる。10年にわたる闘争を経て、
1991年、サンフランシスコ市議会が「医療用マリファナ特別条例」を可決。その5年後、今度は州が「医療用マリファナ法」を制定した。
356がんと闘う名無しさん
2018/02/07(水) 10:43:50.14ID:mJxMPs/D357がんと闘う名無しさん
2018/02/10(土) 20:15:01.30ID:7Qn3OPLT 去年秋から入院していた義母を在宅医療で看ることになって三日目…
待機児童で自閉症の4歳児を育てながら自営の経理しながらの在宅介護はかなりキツイ
今日は義父通院で留守中に義母と子が同時に腹痛訴えて下痢して、てんやわんやでした
義母にかかりきりだと子が寂しがって泣くし、その逆だと義母が不貞腐るしで…
嗚呼…私の腕が千手観音ならいいのに…
待機児童で自閉症の4歳児を育てながら自営の経理しながらの在宅介護はかなりキツイ
今日は義父通院で留守中に義母と子が同時に腹痛訴えて下痢して、てんやわんやでした
義母にかかりきりだと子が寂しがって泣くし、その逆だと義母が不貞腐るしで…
嗚呼…私の腕が千手観音ならいいのに…
358がんと闘う名無しさん
2018/02/10(土) 21:13:23.46ID:nENxY2Ie >>357
宜保がとっととお星さまになるように祈っておくよ!
宜保がとっととお星さまになるように祈っておくよ!
359がんと闘う名無しさん
2018/02/11(日) 14:09:55.73ID:Fy/CY/44360がんと闘う名無しさん
2018/02/13(火) 13:55:57.41ID:IqVEqX4X 最新癌治療
糖質制限、断糖(ケント食)と高濃度
ビタミンC点滴で癌が完治した人多数
「糖質制限にガン治療効果はない」
という論文があるって本当?
https://youtu.be/YYGDlbgqE6s
ビタミン・ケトン療法、10分講座
https://youtu.be/BRCmpSMrvto
驚異の効果!ビタミンC療法2
https://youtu.be/x4nWcAWwLWg
この治療方法を取り仕切っているのが「MR21 点滴療法研究会」という団体で、価格などはクリニックごとに決めるものではなく、ある程度は統一されているとのことです。
糖質制限、断糖(ケント食)と高濃度
ビタミンC点滴で癌が完治した人多数
「糖質制限にガン治療効果はない」
という論文があるって本当?
https://youtu.be/YYGDlbgqE6s
ビタミン・ケトン療法、10分講座
https://youtu.be/BRCmpSMrvto
驚異の効果!ビタミンC療法2
https://youtu.be/x4nWcAWwLWg
この治療方法を取り仕切っているのが「MR21 点滴療法研究会」という団体で、価格などはクリニックごとに決めるものではなく、ある程度は統一されているとのことです。
361がんと闘う名無しさん
2018/02/13(火) 15:24:09.74ID:fbYqzReX 母親のセデーションが始まった
できることも話せることも限られてきてベッドな上の生活だったけど、2日前に痛みとしんどさが強くなってオキファスト使って何度も早送りしてもらったけどずっと体をよじってしんどそうだった
言葉にならない声とあまりにも苦しそうな姿を見てると、痛みや苦しさやこれまですべてのつらい処置を頑張って耐えてきたんだからしんどくない時間が少しぐらいあってもいいんじゃないかと思って、父と相談して決めた
できることも話せることも限られてきてベッドな上の生活だったけど、2日前に痛みとしんどさが強くなってオキファスト使って何度も早送りしてもらったけどずっと体をよじってしんどそうだった
言葉にならない声とあまりにも苦しそうな姿を見てると、痛みや苦しさやこれまですべてのつらい処置を頑張って耐えてきたんだからしんどくない時間が少しぐらいあってもいいんじゃないかと思って、父と相談して決めた
362がんと闘う名無しさん
2018/02/13(火) 18:14:25.77ID:IFi8RpCl たくさん話しかけてあげるといいよ
耳は最期まで聞こえてるらしい
私の場合、一人だったこともあって、しっかりしなければと思いが強くて
手を握ったり、体さすったり、お母さんと呼び掛けたりしかできなかったけど
今思えばボロボロに大泣きして取り乱したとしても、もっと色々なことを話しかければよかったと思ってる
24時間ずっと泣けはしないし、そのあとのことも泣きながらでもなんとかなるんだから
耳は最期まで聞こえてるらしい
私の場合、一人だったこともあって、しっかりしなければと思いが強くて
手を握ったり、体さすったり、お母さんと呼び掛けたりしかできなかったけど
今思えばボロボロに大泣きして取り乱したとしても、もっと色々なことを話しかければよかったと思ってる
24時間ずっと泣けはしないし、そのあとのことも泣きながらでもなんとかなるんだから
363がんと闘う名無しさん
2018/02/13(火) 20:48:22.73ID:R12fugOg モルヒネを投与され苦しむ姿を見てた時は
早く楽になってほしいと思ってけど
楽なる=死なんだよね
病院に行けば会えたけど、もう会えない辛さ
49日過ぎても喪失感から抜け出せません
早く楽になってほしいと思ってけど
楽なる=死なんだよね
病院に行けば会えたけど、もう会えない辛さ
49日過ぎても喪失感から抜け出せません
364がんと闘う名無しさん
2018/02/13(火) 21:24:22.11ID:NvCdfalH365がんと闘う名無しさん
2018/02/13(火) 22:43:42.59ID:hmNpPdIr 抗がん剤は猛毒です。
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
366がんと闘う名無しさん
2018/02/13(火) 22:43:53.37ID:hmNpPdIr 黙って死ぬのを待つよりは、世界中で解禁されてきている大麻に賭けてみれば良いのに。派手にやらなきゃ、そうそう見つからないだろ。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
>カリフォルニア州には、〈医療用マリファナ〉を巡る長い闘争の歴史がある。合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。
激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが、マリファナが症状を緩和することを発見し服用。
だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
これに対し、エイズ患者の多いサンフランシスコを中心に〈医療用マリファナ〉を求めた市民運動が起こる。10年にわたる闘争を経て、
1991年、サンフランシスコ市議会が「医療用マリファナ特別条例」を可決。その5年後、今度は州が「医療用マリファナ法」を制定した。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
>カリフォルニア州には、〈医療用マリファナ〉を巡る長い闘争の歴史がある。合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。
激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが、マリファナが症状を緩和することを発見し服用。
だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
これに対し、エイズ患者の多いサンフランシスコを中心に〈医療用マリファナ〉を求めた市民運動が起こる。10年にわたる闘争を経て、
1991年、サンフランシスコ市議会が「医療用マリファナ特別条例」を可決。その5年後、今度は州が「医療用マリファナ法」を制定した。
367がんと闘う名無しさん
2018/02/13(火) 22:44:08.17ID:hmNpPdIr カンナビスで救われている人々が、世界中にいるのです。日本の行政は、殊にカンナビスに就いては間違いを犯しているのです。
動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
368がんと闘う名無しさん
2018/02/13(火) 22:44:23.37ID:hmNpPdIr https://youtu.be/rhstHxDXma8
カリフォルニアでは、今年一月一日に嗜好大麻も解禁されましたが、医療大麻は既に20年前に解禁されています。
医療大麻は、実質的に世界中で解禁されています。違法な所でも、非犯罪化がなされています。
カリフォルニアでは、今年一月一日に嗜好大麻も解禁されましたが、医療大麻は既に20年前に解禁されています。
医療大麻は、実質的に世界中で解禁されています。違法な所でも、非犯罪化がなされています。
369がんと闘う名無しさん
2018/02/15(木) 18:07:12.33ID:LViq0oLr370がんと闘う名無しさん
2018/02/15(木) 18:17:11.29ID:KNn19Qd+371がんと闘う名無しさん
2018/02/15(木) 19:13:08.99ID:pgU0uU/M 動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
大麻治療と日本のガン治療のどちらが優れているか一目瞭然でしょう。
日本も早急に大麻を解禁すれば、沢山のガン患者が救われます。
また、大麻は自分でも栽培出来る丈夫な作物ですから、お金が掛からないのです。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
大麻治療と日本のガン治療のどちらが優れているか一目瞭然でしょう。
日本も早急に大麻を解禁すれば、沢山のガン患者が救われます。
また、大麻は自分でも栽培出来る丈夫な作物ですから、お金が掛からないのです。
372がんと闘う名無しさん
2018/02/16(金) 07:10:23.27ID:ukRhtTCz373がんと闘う名無しさん
2018/02/18(日) 02:12:18.95ID:UdQZaHS6 357です
義母が深夜になると30分から一時間おきに尿意を訴えてトイレに起こされる日が続いてる
こっちがまともに寝られないので、腹水と下肢の浮腫の緩和も含めて尿道バルーンを入れてもらった
それでも尿がしたいからトイレに連れて行けと訴えてフラフラの身体で起き上がろとしたり尿道バルーンを外してくれと管を引っこ抜こうとするから、それを阻止したり宥めたりを繰り返してる
私のことを義妹の名前で呼んだりも増えたから、せん妄が始まったのかもしれない
義母が深夜になると30分から一時間おきに尿意を訴えてトイレに起こされる日が続いてる
こっちがまともに寝られないので、腹水と下肢の浮腫の緩和も含めて尿道バルーンを入れてもらった
それでも尿がしたいからトイレに連れて行けと訴えてフラフラの身体で起き上がろとしたり尿道バルーンを外してくれと管を引っこ抜こうとするから、それを阻止したり宥めたりを繰り返してる
私のことを義妹の名前で呼んだりも増えたから、せん妄が始まったのかもしれない
374がんと闘う名無しさん
2018/02/18(日) 13:16:41.26ID:jIOwLHzb 動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
大麻治療と日本のガン治療のどちらが優れているか一目瞭然でしょう。
日本も早急に大麻を解禁すれば、沢山のガン患者が救われます。
また、大麻は自分でも栽培出来る丈夫な作物ですから、お金が掛からないのです。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
大麻治療と日本のガン治療のどちらが優れているか一目瞭然でしょう。
日本も早急に大麻を解禁すれば、沢山のガン患者が救われます。
また、大麻は自分でも栽培出来る丈夫な作物ですから、お金が掛からないのです。
375がんと闘う名無しさん
2018/02/18(日) 15:17:47.42ID:Y0ASqp7M376がんと闘う名無しさん
2018/02/19(月) 01:11:50.33ID:KlE64NzA >>375
レスありがとうございます
尿道バルーン留置の際に医師から同じことを言われました
余命宣告から一ヶ月超過しているので、いつ急変してもおかしくない状態ですが、膵臓癌だからか?よく食べてトイレ介助で毎日快便!
その他は一日中傾眠です
義父も私も毎日寝不足で食欲も無くて変にイラついたりもしますが、義母のことが気になって眠くても寝れなくて不眠症に陥ってます
とにかくも、私より義父がぶっ倒れそうで心配なので、義母を病院へ戻す提案をしてますが、
義父は日増しにやつれてきて目の下にクマがはっている状態なのに『まだ大丈夫だ』と言うけど、いや、全然大丈夫そうじゃないし…
その辺りの線引きが難しいところです
レスありがとうございます
尿道バルーン留置の際に医師から同じことを言われました
余命宣告から一ヶ月超過しているので、いつ急変してもおかしくない状態ですが、膵臓癌だからか?よく食べてトイレ介助で毎日快便!
その他は一日中傾眠です
義父も私も毎日寝不足で食欲も無くて変にイラついたりもしますが、義母のことが気になって眠くても寝れなくて不眠症に陥ってます
とにかくも、私より義父がぶっ倒れそうで心配なので、義母を病院へ戻す提案をしてますが、
義父は日増しにやつれてきて目の下にクマがはっている状態なのに『まだ大丈夫だ』と言うけど、いや、全然大丈夫そうじゃないし…
その辺りの線引きが難しいところです
377がんと闘う名無しさん
2018/02/19(月) 13:42:09.36ID:uxR4D0VR 尿道バルーンなかなかに不快そうなので
自分のエンディングノートには断るって書いとこう
自分のエンディングノートには断るって書いとこう
378がんと闘う名無しさん
2018/02/19(月) 17:42:55.72ID:iLatcCMo これはいけるんじゃないか
https://m.youtube.com/#/watch?v=kxGyXmkuJ34
そういえば大麻合法の江戸時代とか日本の歴史見てもガンで死んだってやつほとんど聞かないな
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201802110001/
https://m.youtube.com/#/watch?v=kxGyXmkuJ34
そういえば大麻合法の江戸時代とか日本の歴史見てもガンで死んだってやつほとんど聞かないな
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201802110001/
379がんと闘う名無しさん
2018/02/20(火) 01:06:26.11ID:r910jaFX 動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
この看護師の姿が、あなた方の将来の姿です(笑) 友情ごっこでは、ガンは治りません(笑)
現代医学のガン治療は、雑草の大麻に及ばないのです(爆笑)
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
この看護師の姿が、あなた方の将来の姿です(笑) 友情ごっこでは、ガンは治りません(笑)
現代医学のガン治療は、雑草の大麻に及ばないのです(爆笑)
380がんと闘う名無しさん
2018/02/22(木) 18:11:20.61ID:IDt5NNxW 危篤状態になってからもう1週間近く頑張ってくれてる父
モルヒネのお陰で延命されてるのかも
意識無いから父の兄弟がきて病室で日中ずっとぺちゃくちゃ井戸端会議?こないでほしいけど面会謝絶も今更できないよね
皆さんみたいに静かに見送りたいのに本当勘弁してくれ
モルヒネのお陰で延命されてるのかも
意識無いから父の兄弟がきて病室で日中ずっとぺちゃくちゃ井戸端会議?こないでほしいけど面会謝絶も今更できないよね
皆さんみたいに静かに見送りたいのに本当勘弁してくれ
381がんと闘う名無しさん
2018/02/23(金) 02:21:31.93ID:1NJvB6dW >>380
まあ、いいんじゃない。聴こえてると思うからお父さんは逆に安心するんじゃないかい?
まあ、いいんじゃない。聴こえてると思うからお父さんは逆に安心するんじゃないかい?
382がんと闘う名無しさん
2018/02/23(金) 17:11:13.78ID:602CsZwE 動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
この看護師の姿を見れば、日本の現代医学のガン治療が如何に馬鹿げているか一目瞭然です。
抗ガン剤は、ナチスの毒ガスと同じですから、患者を殺している事と同じなのです。
現代医学のガン治療は、雑草の大麻に及ばないのです。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
この看護師の姿を見れば、日本の現代医学のガン治療が如何に馬鹿げているか一目瞭然です。
抗ガン剤は、ナチスの毒ガスと同じですから、患者を殺している事と同じなのです。
現代医学のガン治療は、雑草の大麻に及ばないのです。
383がんと闘う名無しさん
2018/02/23(金) 19:09:31.18ID:TaJRP7MR 父が先週だいたい余命1ヶ月と言われ緩和病棟を勧められました。
父は強気な割には打たれ弱いので、余命は伝えていません。
息苦しさを楽にする専門的な先生がいる病棟に入る?と聞いてみたところ、個室は寂しい家が気楽でいい、死にそうになったら連れてって、延命はいらない、とのこと。
主治医に伝えて自宅緩和の準備に入ったところです。
ケアマネさんが決定して来週色々進みそうです。
痩せはありますが、意識もはっきりしており
息苦しさは、医療麻薬と酸素の供給でだいぶ楽なよう。
いつ急変してもおかしくない状態であるんでしょうけど…。
急変したら救急車を呼ぶ、と母とも確認はしたんですが、自宅緩和の選択は間違っていて、来週の受診でやっぱり入院に変更した方がいいのか、何が最善を尽くせるのか
色々ありすぎて頭が痛い。混乱しています
父は強気な割には打たれ弱いので、余命は伝えていません。
息苦しさを楽にする専門的な先生がいる病棟に入る?と聞いてみたところ、個室は寂しい家が気楽でいい、死にそうになったら連れてって、延命はいらない、とのこと。
主治医に伝えて自宅緩和の準備に入ったところです。
ケアマネさんが決定して来週色々進みそうです。
痩せはありますが、意識もはっきりしており
息苦しさは、医療麻薬と酸素の供給でだいぶ楽なよう。
いつ急変してもおかしくない状態であるんでしょうけど…。
急変したら救急車を呼ぶ、と母とも確認はしたんですが、自宅緩和の選択は間違っていて、来週の受診でやっぱり入院に変更した方がいいのか、何が最善を尽くせるのか
色々ありすぎて頭が痛い。混乱しています
384がんと闘う名無しさん
2018/02/23(金) 19:34:50.38ID:cAzU+ZFU >>383
入院したくないって本人が言っていて、在宅で経過見ることが可能ならなんのために入院させるのですか?
入院したくないって本人が言っていて、在宅で経過見ることが可能ならなんのために入院させるのですか?
385がんと闘う名無しさん
2018/02/23(金) 20:02:46.28ID:0WyHmrU4 >>383
お父様が家が良いと言ったんだよね?だったらそうしてあげて欲しいな。私は母を自宅で看取ったよ、医療麻薬も酸素も使いながら。苦しまずに逝ったよ
お父様が家が良いと言ったんだよね?だったらそうしてあげて欲しいな。私は母を自宅で看取ったよ、医療麻薬も酸素も使いながら。苦しまずに逝ったよ
386がんと闘う名無しさん
2018/02/23(金) 20:38:51.88ID:cRXjaeiA >>383 お気持ち察します…
357です
うちも383さんと同じく悩んだ結果、義母の要望通り退院して在宅医療にかえてから12日目に義父も私も心身に限界が来てしまい、
私は色んな感情が渦巻いて号泣しながら在宅の医師やケアマネに連絡をし、嫌がる義母を病院へ戻してしまいました
また、日々やつれまくっていた義父は翌朝、10日以上ぶりに朝までぐっすり熟睡できたと言って私に笑顔をみせてくれたので、
私や夫の選択はこれでよかったのかもしれないと思うようにしています
ですが、私と子の風邪が治ったらまた義母に退院してもらって自宅で看取りたいと考えているので、介護用のレンタルしているベッドや車イスなどはそのままにしています
在宅医療については、人それぞれかもしれませんが、うちは余命宣告をうけてから義母が幼児化してしまっているからか?かなり過酷です…
357です
うちも383さんと同じく悩んだ結果、義母の要望通り退院して在宅医療にかえてから12日目に義父も私も心身に限界が来てしまい、
私は色んな感情が渦巻いて号泣しながら在宅の医師やケアマネに連絡をし、嫌がる義母を病院へ戻してしまいました
また、日々やつれまくっていた義父は翌朝、10日以上ぶりに朝までぐっすり熟睡できたと言って私に笑顔をみせてくれたので、
私や夫の選択はこれでよかったのかもしれないと思うようにしています
ですが、私と子の風邪が治ったらまた義母に退院してもらって自宅で看取りたいと考えているので、介護用のレンタルしているベッドや車イスなどはそのままにしています
在宅医療については、人それぞれかもしれませんが、うちは余命宣告をうけてから義母が幼児化してしまっているからか?かなり過酷です…
387がんと闘う名無しさん
2018/02/23(金) 22:25:37.11ID:hvyONYeS 動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
この看護師の姿を見れば、日本の現代医学のガン治療が如何に馬鹿げているか一目瞭然です。
抗ガン剤は、ナチスの毒ガスと同じですから、患者を殺している事と同じなのです。
現代医学のガン治療は、雑草の大麻に及ばないのです。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
この看護師の姿を見れば、日本の現代医学のガン治療が如何に馬鹿げているか一目瞭然です。
抗ガン剤は、ナチスの毒ガスと同じですから、患者を殺している事と同じなのです。
現代医学のガン治療は、雑草の大麻に及ばないのです。
388がんと闘う名無しさん
2018/02/23(金) 23:18:45.97ID:TaJRP7MR 383です
みなさんレスありがとうございます
各家庭それぞれ、実の親でも戸惑うのに義理の親御さんの看取り…頭が下がります
古い団地なものですからお風呂などの衛生ケアややっぱり急変への対応などの不安があり、病院なら行き届いたケアができるんじゃないかと思ったりして。
父本人も迷っているのか、病院入るかなぁと言い出したり。
先週祖母を亡くして、葬儀に父関係に仕事にと中年独身走り回ってさすがに疲れてしまいました。
クヨクヨする前にやる事はあるんだと思ってはいるんですが…
明日は少し休もうと思います
みなさんレスありがとうございます
各家庭それぞれ、実の親でも戸惑うのに義理の親御さんの看取り…頭が下がります
古い団地なものですからお風呂などの衛生ケアややっぱり急変への対応などの不安があり、病院なら行き届いたケアができるんじゃないかと思ったりして。
父本人も迷っているのか、病院入るかなぁと言い出したり。
先週祖母を亡くして、葬儀に父関係に仕事にと中年独身走り回ってさすがに疲れてしまいました。
クヨクヨする前にやる事はあるんだと思ってはいるんですが…
明日は少し休もうと思います
389がんと闘う名無しさん
2018/02/24(土) 10:43:56.20ID:J7hko1qe 末期なんだから死ぬのは当たり前なわけで、それを急変とか言うのがなんとも。
そこから意識を変えないと厳しいかもね。
万が一とか、急変とか違うと思うの。
そこから意識を変えないと厳しいかもね。
万が一とか、急変とか違うと思うの。
390がんと闘う名無しさん
2018/02/24(土) 15:20:25.48ID:eVfYfms2 余命ひと月の告知を受け
来週にも家に連れて帰る予定です
ひとりで看取るのが恐ろしく
不安でいっぱいです
来週にも家に連れて帰る予定です
ひとりで看取るのが恐ろしく
不安でいっぱいです
391がんと闘う名無しさん
2018/02/24(土) 17:10:24.34ID:WDtuBboj >>389
そだねー
そだねー
392がんと闘う名無しさん
2018/02/24(土) 17:40:22.42ID:3vYM5tlD393がんと闘う名無しさん
2018/02/24(土) 21:05:11.98ID:ESk/m9q+ ひとりです。
これからどうなるのか
まだ何もわからない状態なので
ケアマネの人や地域の相談センターの人に話を聞いて
できる限りのことをしたいと思っています。
覚悟はしていたつもりでしたが
現実はもっと厳しそうですね。
とにかくしっかりしなければ。
これからどうなるのか
まだ何もわからない状態なので
ケアマネの人や地域の相談センターの人に話を聞いて
できる限りのことをしたいと思っています。
覚悟はしていたつもりでしたが
現実はもっと厳しそうですね。
とにかくしっかりしなければ。
394390
2018/02/24(土) 21:07:48.92ID:ESk/m9q+ すみません390=393です。
弱音を吐く事があるかもしれませんが
よろしくおねがいします。
弱音を吐く事があるかもしれませんが
よろしくおねがいします。
395383
2018/02/25(日) 02:05:27.48ID:FzPOnSra 覚悟してきたつもりでも、いざとなったらまだ大丈夫ではという気持ちが勝ってしまいます
受け入れてしっかりしなければならないですね
父とは確執があり、まだ燻る気持ちはあるのですが、こんな気持ちになるとは思いませんでした
またお邪魔することもあると思います
よろしくお願いします
受け入れてしっかりしなければならないですね
父とは確執があり、まだ燻る気持ちはあるのですが、こんな気持ちになるとは思いませんでした
またお邪魔することもあると思います
よろしくお願いします
396がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 07:27:10.67ID:mbR0+Cs8 すみません。朝から吐き出させてください。
結婚して新婚当初からの夫の癌を一緒に闘ってきました。
一昨年の年末にもう治療できないと余命は教えてくれませんでした。
夫は、自宅療養を選び私も看取る覚悟でいます。
昨年、生活の為に一つの生命保険会社の死亡保険を生前に貰える手続きをしました。
まず大金が入ったからかもう先行きが無いからか義母に車を与え、その車はのちに義姉が乗るからと言って購入したのに
やっぱり義姉にも車買う事、決定しました。。。
私達には、子供がいないからでしょうか?私は、所詮他人だからでしょうか?
私には、残りの一社の保険金だけで充分でしょ?って言われました。
夫の看病で心の病気になりまともに働けず年金貰ってます。先行き不安です。
もやもやしてる私がおかしいのかもうわかりません。
昨日、君はストレスないでしょう?って言われました。
なんか疲れました。そんな風にしか貴方には見えてないのね。
義母も義姉も治療中に付き添いをお願いもしてないししてもらってないし。この先も私が看取る覚悟だけど
やはり血縁って強いのですね。
私は、ただの介護人かしらって最近思ってきました。
長文駄文失礼しました。
結婚して新婚当初からの夫の癌を一緒に闘ってきました。
一昨年の年末にもう治療できないと余命は教えてくれませんでした。
夫は、自宅療養を選び私も看取る覚悟でいます。
昨年、生活の為に一つの生命保険会社の死亡保険を生前に貰える手続きをしました。
まず大金が入ったからかもう先行きが無いからか義母に車を与え、その車はのちに義姉が乗るからと言って購入したのに
やっぱり義姉にも車買う事、決定しました。。。
私達には、子供がいないからでしょうか?私は、所詮他人だからでしょうか?
私には、残りの一社の保険金だけで充分でしょ?って言われました。
夫の看病で心の病気になりまともに働けず年金貰ってます。先行き不安です。
もやもやしてる私がおかしいのかもうわかりません。
昨日、君はストレスないでしょう?って言われました。
なんか疲れました。そんな風にしか貴方には見えてないのね。
義母も義姉も治療中に付き添いをお願いもしてないししてもらってないし。この先も私が看取る覚悟だけど
やはり血縁って強いのですね。
私は、ただの介護人かしらって最近思ってきました。
長文駄文失礼しました。
397がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 10:47:46.16ID:joaU6zwO >>396
酷いね
酷いね
398がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 11:01:38.92ID:9sXH153R >>396
ストレスないんでしょう?って言ったのは
旦那さんなのですか?
だとしたらショックですね
396さんは看護を一旦やめて
ヘルパーさんをお願いしたらどうですか?
義母や義妹に頼むと後で厄介な事になりそう
自分の事をまず第一に考えた方がいい気がします
考えをまとめる為に一旦離れた方がいいのでは
ストレスないんでしょう?って言ったのは
旦那さんなのですか?
だとしたらショックですね
396さんは看護を一旦やめて
ヘルパーさんをお願いしたらどうですか?
義母や義妹に頼むと後で厄介な事になりそう
自分の事をまず第一に考えた方がいい気がします
考えをまとめる為に一旦離れた方がいいのでは
399がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 12:07:03.93ID:a3GsXJ7U >>396
ムカつくけど今はそのまま頑張って、旦那死んだら姻族関係終了届け出してコトメやトメ切れば?
今事を起こして離婚とか言われると面倒だし、遺族年金もらえなくなったりするから、女優になって「ストレスない」って言われたら「そんなわけないじゃない。大好きな人が苦しんでいるのに」とか言っておきなよ。
ムカつくけど今はそのまま頑張って、旦那死んだら姻族関係終了届け出してコトメやトメ切れば?
今事を起こして離婚とか言われると面倒だし、遺族年金もらえなくなったりするから、女優になって「ストレスない」って言われたら「そんなわけないじゃない。大好きな人が苦しんでいるのに」とか言っておきなよ。
400がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 12:14:00.05ID:AtPGQv6t 私は同居1年目に夫に癌発覚、2ヶ月後夫は亡くなり、今も子供(小学生一人)と義理の親と同居しています
もし夫に愛情が残っているとすれば最後まで看病しつつ、四十九日過ぎに離婚(素早く別居、婚姻関係終了届けを出せるように)を選択するなぁ
状況は厳しいけれど夫の事が気掛かりだと思うので…
終わりが来る事は見えてるので絶対今からネット等を駆使して事前に調べて下さい
(金銭面、御自身の病気、身を寄せる場所など)
うちは夫婦仲が凄く良くてその夫の好意に恩返ししたい気持ちが強いため今も同居していますが
やはりストッパー役の夫が居なくなると義父母の態度も変わりました
本人達も辛いせいで八つ当たりも凄かった
最近家を出ようかと迷い始めたのを感じ取ったのか妙に優しくなってそのあざとさにも凄くイライラします
私は夫が亡くなる前、病人に辛い話は酷かと思ったけれど自分の気持ちを全て夫に話しました
その権利や責任が夫にはあると思ったので…
まずは夫婦喧嘩になるかもしれませんがご主人と腹を割って良く話し合って見てはどうでしょう?
ご主人のその態度で御自身の今後を考えて見ると良いかもしれません
生きてるうちにしか出来ない事があると思います
とにかく今後の事を次善に調べフローチャート式で書くと良いですよ
頭が整理されます
私も長い事鬱を患い、まさに今後どうやって生きて行こうかを考えてます
年金だけでは生活できないし…(保険は癌の種類で使えなかった)
お互いに時には休みつつ頑張りましょう…!
もし夫に愛情が残っているとすれば最後まで看病しつつ、四十九日過ぎに離婚(素早く別居、婚姻関係終了届けを出せるように)を選択するなぁ
状況は厳しいけれど夫の事が気掛かりだと思うので…
終わりが来る事は見えてるので絶対今からネット等を駆使して事前に調べて下さい
(金銭面、御自身の病気、身を寄せる場所など)
うちは夫婦仲が凄く良くてその夫の好意に恩返ししたい気持ちが強いため今も同居していますが
やはりストッパー役の夫が居なくなると義父母の態度も変わりました
本人達も辛いせいで八つ当たりも凄かった
最近家を出ようかと迷い始めたのを感じ取ったのか妙に優しくなってそのあざとさにも凄くイライラします
私は夫が亡くなる前、病人に辛い話は酷かと思ったけれど自分の気持ちを全て夫に話しました
その権利や責任が夫にはあると思ったので…
まずは夫婦喧嘩になるかもしれませんがご主人と腹を割って良く話し合って見てはどうでしょう?
ご主人のその態度で御自身の今後を考えて見ると良いかもしれません
生きてるうちにしか出来ない事があると思います
とにかく今後の事を次善に調べフローチャート式で書くと良いですよ
頭が整理されます
私も長い事鬱を患い、まさに今後どうやって生きて行こうかを考えてます
年金だけでは生活できないし…(保険は癌の種類で使えなかった)
お互いに時には休みつつ頑張りましょう…!
401がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 12:25:38.93ID:AtPGQv6t >>399
そうそう、遺族年金貰えなくなるのもあるよね
でも遺族年金って子供の居ない夫婦&婚姻期間によってかなり増減するので
この辺も良く調べた方が良いと思います
今からそんな事考えたくない、と思わずにどんなケースに陥っても何とかなる様に手札は沢山用意しとかないと本当に後が大変
今ならまだ準備する余裕も時間があるし…
うちもそうだけど夫が癌発覚からの義父母は
夫を見ない(可哀想で見ていられないと顔を合わせない)、イライラしたり、全ての事を嫁が悪い!にしたり、子供に八つ当たりしたりしてたのに
四十九日過ぎた辺りにテレビで「婚姻関係終了届け」の存在を知ったことや
体調崩したりで近いうち病院や好きなショッピングに行く足が無くなるかも…!と気付いたからか
急に手のひらクルーなんでもう知らんわってなってる
同居は相手が元気だから成り立つんだなぁと思う
こうなるなら正直同居はしてなかったな…
そうそう、遺族年金貰えなくなるのもあるよね
でも遺族年金って子供の居ない夫婦&婚姻期間によってかなり増減するので
この辺も良く調べた方が良いと思います
今からそんな事考えたくない、と思わずにどんなケースに陥っても何とかなる様に手札は沢山用意しとかないと本当に後が大変
今ならまだ準備する余裕も時間があるし…
うちもそうだけど夫が癌発覚からの義父母は
夫を見ない(可哀想で見ていられないと顔を合わせない)、イライラしたり、全ての事を嫁が悪い!にしたり、子供に八つ当たりしたりしてたのに
四十九日過ぎた辺りにテレビで「婚姻関係終了届け」の存在を知ったことや
体調崩したりで近いうち病院や好きなショッピングに行く足が無くなるかも…!と気付いたからか
急に手のひらクルーなんでもう知らんわってなってる
同居は相手が元気だから成り立つんだなぁと思う
こうなるなら正直同居はしてなかったな…
402がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 12:35:34.08ID:/F7ImUge 早く終了しちゃって、義両親をぎゃふんと言わせて貰いたいと勝手ながら思った
403がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 13:12:22.03ID:mbR0+Cs8 396です。
コメ下さった方々ありがとうございます。
書き込みした後、夫の顔を見るのも辛かったので家を飛び出しました。
だけど、やはり心配で帰ってきました。
沢山泣きました。
友達に介護してる人も居なくて親も介護未経験なので愚痴は言いますが共感してくれる人が周りにいません。
遺族年金は、年金事務所で聞いてきたところ夫の収めてた年数が足りないのと子供がいないので貰えません。
貰えたとしても精神障害者年金を今、頂いているのでそちらの方が額が上だそうで貰えないと言われました。
以前、夫に亡くなった後に実家に何百万か私て欲しいと言われていました。
だけど、今回の車の件でそんな気になれません。
義母には、旦那が癌を患いながらですが働いている時から金銭的に援助していました。
義父が既に他界してるのも関係しています。
今も大変ですが夫が寝たきりになったらもっと大変だと思うので、その時はまた此処で愚痴を吐かせてください。
自分ももう少し強くなって夫が居なくなっても自立して働けるように体調崩さないよう気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
コメ下さった方々ありがとうございます。
書き込みした後、夫の顔を見るのも辛かったので家を飛び出しました。
だけど、やはり心配で帰ってきました。
沢山泣きました。
友達に介護してる人も居なくて親も介護未経験なので愚痴は言いますが共感してくれる人が周りにいません。
遺族年金は、年金事務所で聞いてきたところ夫の収めてた年数が足りないのと子供がいないので貰えません。
貰えたとしても精神障害者年金を今、頂いているのでそちらの方が額が上だそうで貰えないと言われました。
以前、夫に亡くなった後に実家に何百万か私て欲しいと言われていました。
だけど、今回の車の件でそんな気になれません。
義母には、旦那が癌を患いながらですが働いている時から金銭的に援助していました。
義父が既に他界してるのも関係しています。
今も大変ですが夫が寝たきりになったらもっと大変だと思うので、その時はまた此処で愚痴を吐かせてください。
自分ももう少し強くなって夫が居なくなっても自立して働けるように体調崩さないよう気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
404がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 13:23:27.28ID:/F7ImUge 最低限の看取りでいいんじゃないの
そんな旦那
そんな旦那
405がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 15:05:41.82ID:AtPGQv6t まだご主人動ける段階なんだね
お金は渡さなくても良いよ
保険金は夫婦の財産として取っておきなさい
(ちなみにうちは夫が公務員で弔問客多くて葬儀やその他のお返しなどで300万位すっ飛んで行きましたよ…)
ご主人とどうにも話にならないなら離婚してもいいと思うけどなぁ
夫婦で使える口座はどうなってる?
そのへんもどうするか考えてないと大変かも
うーん…遺族年金も出ないなら我慢しておく必要性はあなたがご主人をどれ位愛してるか、しかないからなぁ
簡単に言ってるけど離婚も転居もとても大変なコトだから一度頭をクリーンして
辛いけどあなた自身の為だけに今後の計画を頑張って立ててね
私も貯金少ないけど今後の事どうするか決断しなきゃなぁ…
お金は渡さなくても良いよ
保険金は夫婦の財産として取っておきなさい
(ちなみにうちは夫が公務員で弔問客多くて葬儀やその他のお返しなどで300万位すっ飛んで行きましたよ…)
ご主人とどうにも話にならないなら離婚してもいいと思うけどなぁ
夫婦で使える口座はどうなってる?
そのへんもどうするか考えてないと大変かも
うーん…遺族年金も出ないなら我慢しておく必要性はあなたがご主人をどれ位愛してるか、しかないからなぁ
簡単に言ってるけど離婚も転居もとても大変なコトだから一度頭をクリーンして
辛いけどあなた自身の為だけに今後の計画を頑張って立ててね
私も貯金少ないけど今後の事どうするか決断しなきゃなぁ…
406がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 15:15:46.27ID:a3GsXJ7U 残りの1社の保険金っていくらなの?
407がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 15:48:38.21ID:Fml6Dz2X 動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
この看護師の姿を見れば、日本の現代医学のガン治療が如何に馬鹿げているか一目瞭然です。
抗ガン剤は、ナチスの毒ガスと同じですから、患者を殺している事と同じなのです。
現代医学のガン治療は、雑草の大麻に及ばないのです。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
この看護師の姿を見れば、日本の現代医学のガン治療が如何に馬鹿げているか一目瞭然です。
抗ガン剤は、ナチスの毒ガスと同じですから、患者を殺している事と同じなのです。
現代医学のガン治療は、雑草の大麻に及ばないのです。
408がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 15:49:00.32ID:Fml6Dz2X 日本でも大麻を解禁すれば、高齢化社会の諸問題は解決するでしょう。
大麻は、ガン、エイズ、テンカン、パーキンソン病、認知症など、あらゆる難病に効果を発揮することがわかってきています。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
大麻は、ガン、エイズ、テンカン、パーキンソン病、認知症など、あらゆる難病に効果を発揮することがわかってきています。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
409がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 16:53:54.99ID:rORk+EPG 遺言書は用意してるのかな?
子供いない場合、親が1/3相続出来るから法定相続割合で分けるつもりなら、親の車の代金はそこに計算されるけど
子供いない場合、親が1/3相続出来るから法定相続割合で分けるつもりなら、親の車の代金はそこに計算されるけど
410がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 17:36:25.93ID:50KPZAY6 >>403
とりあえず義理の親と病人に従順にしてる風を装って
葬儀が終わったら保険証書とか貯金通帳とか実家に帰って
親に相談でいい気がするなあ
通帳とか保険証書とかを隠される恐れもあるので今のうちに
コピーして実家に自分宛てでどんどん送っとくといい
親離れ子離れしてない家族クソうぜえふぁいとー
とりあえず義理の親と病人に従順にしてる風を装って
葬儀が終わったら保険証書とか貯金通帳とか実家に帰って
親に相談でいい気がするなあ
通帳とか保険証書とかを隠される恐れもあるので今のうちに
コピーして実家に自分宛てでどんどん送っとくといい
親離れ子離れしてない家族クソうぜえふぁいとー
411がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 18:03:00.82ID:rORk+EPG 預金は法定相続人の全員の署名ないと引き出せない
死亡を知らせず、勝手にカードで引き出して相手に訴えられたら大変な事になる
生命保険も証書はそれ程重要ではないよ
死亡を知らせず、勝手にカードで引き出して相手に訴えられたら大変な事になる
生命保険も証書はそれ程重要ではないよ
412がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 21:17:49.29ID:AtPGQv6t >>411
これがあるので生前に預金を動かしておいた方が良いんだよね
ただ大きい額を動かすと面倒な事もあるので10万〜30万ずつとかにしないとだめかも
うちは在宅介護で家で具合が悪くなって救急車の中で亡くなったから警察の方が念の為と家に上がって
通帳や部屋の様子など検視していったので…(事件性が無いかの確認)
とは言ってもざっくり見てっただけだけどさ
他にも車の権利とか家を二世帯で建ててるなら権利関係とか本当に後も大変…
上の人も書いてるけど親や姉に車を生前贈与とか相続税とかどうなってるんだろう
保険金で非課税だから大丈夫なのかな?
あと各暗証番号とか大切な書類とかもまとめたりも必要だし
重要な書類関係をコピーはもちろん、スマホに通話を自動録音するアプリやレコーダーを入れとくと便利かもね
お金関係は心配なら行政書士さんに付いてもらうのも安心かも
後の色々な手続きも手伝って貰えるらしいし
これがあるので生前に預金を動かしておいた方が良いんだよね
ただ大きい額を動かすと面倒な事もあるので10万〜30万ずつとかにしないとだめかも
うちは在宅介護で家で具合が悪くなって救急車の中で亡くなったから警察の方が念の為と家に上がって
通帳や部屋の様子など検視していったので…(事件性が無いかの確認)
とは言ってもざっくり見てっただけだけどさ
他にも車の権利とか家を二世帯で建ててるなら権利関係とか本当に後も大変…
上の人も書いてるけど親や姉に車を生前贈与とか相続税とかどうなってるんだろう
保険金で非課税だから大丈夫なのかな?
あと各暗証番号とか大切な書類とかもまとめたりも必要だし
重要な書類関係をコピーはもちろん、スマホに通話を自動録音するアプリやレコーダーを入れとくと便利かもね
お金関係は心配なら行政書士さんに付いてもらうのも安心かも
後の色々な手続きも手伝って貰えるらしいし
413がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 21:26:27.98ID:AtPGQv6t あー、連投であれやらこれやら詰め込み過ぎでごめんなさい
でも癌って見た目元気でも急変(うちの夫も亡くなる1ヶ月前まで歩いて夏祭りに行ってた)する事もあるので
鬱で動けなくても今やるしかないって自分を奮い立たせて頑張るしかないんだよね
ほんと先を考えると心細いし辛いし動けなくなりそうになるけどさ…
なんか>>396が自分と似た状況なので必死にアドバイスしてしまったけど
心配してるって事を分かってくれると嬉しい
それとネットで色々調べてご主人の余命や今後をある程度で良いので予見しておいて欲しいな
今から心構えをしておいた方が良いと思う
でも癌って見た目元気でも急変(うちの夫も亡くなる1ヶ月前まで歩いて夏祭りに行ってた)する事もあるので
鬱で動けなくても今やるしかないって自分を奮い立たせて頑張るしかないんだよね
ほんと先を考えると心細いし辛いし動けなくなりそうになるけどさ…
なんか>>396が自分と似た状況なので必死にアドバイスしてしまったけど
心配してるって事を分かってくれると嬉しい
それとネットで色々調べてご主人の余命や今後をある程度で良いので予見しておいて欲しいな
今から心構えをしておいた方が良いと思う
414がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 21:46:34.36ID:50KPZAY6 >>413
勉強になりますわ
勉強になりますわ
415がんと闘う名無しさん
2018/02/26(月) 21:18:47.89ID:blL7xdPK 先月は日帰り旅行にに行ってた義父が今月頭から入院して週末に亡くなった。
勤務先の社長の奥さんがほぼ毎日様子見に来てくれたようで、義父としても長い付き合いで気心知れてる人の方が安心だったんだろう。私も心配でいろいろ訊いてもあまり話してくれなかったので、どう対応して良いのかわからず、嫁らしいことあまりできなくて申し訳なかった。
勤務先の社長の奥さんがほぼ毎日様子見に来てくれたようで、義父としても長い付き合いで気心知れてる人の方が安心だったんだろう。私も心配でいろいろ訊いてもあまり話してくれなかったので、どう対応して良いのかわからず、嫁らしいことあまりできなくて申し訳なかった。
416がんと闘う名無しさん
2018/03/01(木) 17:16:05.60ID:xjB91bXs 父が2週間前から緩和ケア病棟に入院しています。
先週お見舞いにいった際には、入院時よりずっと悪く、食べ物を受け付けなくなりました。
今週はせん妄が酷く、夜中3時に母に電話をかけたりしているそうです。
平日仕事をしていて動けないので、今週末は病室に泊まろうと考えています。
今のところ、暴言を吐いたりといった状態ではないのですが、泊まってせん妄の症状が出たらと思うと、少し不安です。
事前に心積もりや、対処法等アドバイスがあれば、教えていただきたいです。
父の前で泣いてしまいそうで・・・でも、一緒にいれる時にいたいという気持ちです。
先週お見舞いにいった際には、入院時よりずっと悪く、食べ物を受け付けなくなりました。
今週はせん妄が酷く、夜中3時に母に電話をかけたりしているそうです。
平日仕事をしていて動けないので、今週末は病室に泊まろうと考えています。
今のところ、暴言を吐いたりといった状態ではないのですが、泊まってせん妄の症状が出たらと思うと、少し不安です。
事前に心積もりや、対処法等アドバイスがあれば、教えていただきたいです。
父の前で泣いてしまいそうで・・・でも、一緒にいれる時にいたいという気持ちです。
417がんと闘う名無しさん
2018/03/01(木) 21:51:33.57ID:oClD22YG 深夜に電話かけるのは怖いのかもね
泊まった時に夜目を覚ましたら肩を抱いたりさすってあげるといいんじゃない
そのうちナースコールを押そうとしても押せなくなって、だんだん時間の感覚がなくなってくる
つらいけど残されるものにとっても重要な時間だよ
泊まった時に夜目を覚ましたら肩を抱いたりさすってあげるといいんじゃない
そのうちナースコールを押そうとしても押せなくなって、だんだん時間の感覚がなくなってくる
つらいけど残されるものにとっても重要な時間だよ
418がんと闘う名無しさん
2018/03/01(木) 22:05:32.61ID:M0YBHwxz419がんと闘う名無しさん
2018/03/02(金) 05:31:08.02ID:GPQFJPHI >>417さんが書いてる様に夜中の電話は不安なんだと思う
うちがそうだったんだけどどうかな?
そんな時はやっぱり手を握ったり擦ってあげたり、うちは本人が好きな物の話を振って反応良ければその話をしたなぁ
好きな物食べられなくなっちゃってたけどそういえば好きな食べ物何だっけ?順位つけるなら?
…とか不謹慎かもしれないけどうちは食べ物の話題が1番食い付いてた気がするなw
今ちゃんと生きてる、って実感したいんだと思う
それに何でも始める前は怖いし不安だけど大丈夫ですよ
先はすぐそこまで来てるのは分かってるし、こちらも状況に合わせてどんどん流れるしかないし
気付いたら家族が思ったよりも早くあっけなく終わってしまうかもしれないです
泣いてしまっても良いじゃないですか、だって寂しいし辛いんだもの
そうやって感情を出して触れ合えるのも生きてる今だけ
泣くことに必要以上の罪悪感を持つ必要は無いと思います
>>416さんのお父様とご家族にとって少しでも穏やかな時間が増えたらと祈ってます
休める時はそんな気分になれなくとも少しでも休んで下さいね
うちがそうだったんだけどどうかな?
そんな時はやっぱり手を握ったり擦ってあげたり、うちは本人が好きな物の話を振って反応良ければその話をしたなぁ
好きな物食べられなくなっちゃってたけどそういえば好きな食べ物何だっけ?順位つけるなら?
…とか不謹慎かもしれないけどうちは食べ物の話題が1番食い付いてた気がするなw
今ちゃんと生きてる、って実感したいんだと思う
それに何でも始める前は怖いし不安だけど大丈夫ですよ
先はすぐそこまで来てるのは分かってるし、こちらも状況に合わせてどんどん流れるしかないし
気付いたら家族が思ったよりも早くあっけなく終わってしまうかもしれないです
泣いてしまっても良いじゃないですか、だって寂しいし辛いんだもの
そうやって感情を出して触れ合えるのも生きてる今だけ
泣くことに必要以上の罪悪感を持つ必要は無いと思います
>>416さんのお父様とご家族にとって少しでも穏やかな時間が増えたらと祈ってます
休める時はそんな気分になれなくとも少しでも休んで下さいね
420がんと闘う名無しさん
2018/03/02(金) 05:35:33.34ID:nGpNSPUG どこに書くか迷ったけど、ここに吐き出します
他に適切なスレがあれば、誘導していただけるとありがたいです
母が原発不明癌(乳腺癌の可能性大)、暫くは抗がん剤治療中も
パートで働けるくらい元気?だったけど、去年末から具合が
悪くなってきて1月末から入院
脳髄膜転移が分かり、その時は「余命は8ヶ月くらいが
平均だけど、病状的には分からない」と言われて覚悟は
してたけど、最近更に状態が悪化、何より母自身が辛そうだから
つい先日、緩和ケア科?のある病院に転院した
同居してたのは私だけど、私の持病の鬱症状が悪化してたところに
母の病状悪化が重なり、在宅時は消極的&間接的な世話しか
できなくて、直接的な世話は全て姉達任せ(上の話も姉の伝聞)
姉もダブルケア(私も含めればトリプルケア状態)で
キツイだろうから、私も1人で頻繁にお見舞いに行くべきだと
思うけど、外出自体が困難、仮に1人で行けても頭がフリーズして
意思疎通も難しい?とか、最悪私が病院で倒れて、母に余計な
心配かけるんじゃないかとか、昔の母に対しての未消化の
トラウマも邪魔して実行できず、ダメ人間感が拭えない
今週末は姉達と一緒に3回目のお見舞い予定だから、頑張ってきます
他に適切なスレがあれば、誘導していただけるとありがたいです
母が原発不明癌(乳腺癌の可能性大)、暫くは抗がん剤治療中も
パートで働けるくらい元気?だったけど、去年末から具合が
悪くなってきて1月末から入院
脳髄膜転移が分かり、その時は「余命は8ヶ月くらいが
平均だけど、病状的には分からない」と言われて覚悟は
してたけど、最近更に状態が悪化、何より母自身が辛そうだから
つい先日、緩和ケア科?のある病院に転院した
同居してたのは私だけど、私の持病の鬱症状が悪化してたところに
母の病状悪化が重なり、在宅時は消極的&間接的な世話しか
できなくて、直接的な世話は全て姉達任せ(上の話も姉の伝聞)
姉もダブルケア(私も含めればトリプルケア状態)で
キツイだろうから、私も1人で頻繁にお見舞いに行くべきだと
思うけど、外出自体が困難、仮に1人で行けても頭がフリーズして
意思疎通も難しい?とか、最悪私が病院で倒れて、母に余計な
心配かけるんじゃないかとか、昔の母に対しての未消化の
トラウマも邪魔して実行できず、ダメ人間感が拭えない
今週末は姉達と一緒に3回目のお見舞い予定だから、頑張ってきます
421がんと闘う名無しさん
2018/03/02(金) 06:14:30.10ID:GPQFJPHI >>420
家族構成や鬱の具合がどれ位かが分からないから何とも言えないけれど、
大切なのは患者さん本人の為の御見舞やケアだけでなく、
あなた自身のケアでもあると思ったほうが良いですよ
今はまだピンとこないかもしれないけれど、後々残される側である自分自身をイメージして動いた方が良い気がします
私は入院〜在宅で夫を見送ったんですけど、無い気力振り絞って本人の為、自分の為やれる事を探してひとつひとつこなしてみました
夫の両親は我が子の可哀想な姿を見てられない!と夫の病状や夫(子供)本人から目を逸らし続けてしまい
亡くなった後に初めて色々な実感がわいた様であの時現実を受け止めきれなかった事を物凄く悔み苦しんでます
私もずっと長く鬱を患っていて
夫に病気が見つかる前まで自室にほぼ引きこもりになってるタイプでした(外出が疲れるし怖い)
でも今頑張らないでいつ頑張るんだろう?頑張ったらまた少し休めば良いんだ、だから今は頑張ろう
って最後まで駆けずり回って頑張りました
亡くなって半年後の今その反動が来て寝込む事も多いけど、でも頑張れて良かったなぁと思います
もちろんそれでも悔いや後悔沢山残ってますけどね
>>420さんはお母様にどうしたい、どこまでしてあげたいですか?
幸いお姉さんがいらっしゃるし、自分の無理せずやれる範囲の事や希望を相談し、出来る範囲の事をされたら良いと思いますよ
お母様と確執があるならお姉さんをフォローするでも良いと思います
御自身の体調面と相談しつつ休み休み無理し過ぎない様にね
家族構成や鬱の具合がどれ位かが分からないから何とも言えないけれど、
大切なのは患者さん本人の為の御見舞やケアだけでなく、
あなた自身のケアでもあると思ったほうが良いですよ
今はまだピンとこないかもしれないけれど、後々残される側である自分自身をイメージして動いた方が良い気がします
私は入院〜在宅で夫を見送ったんですけど、無い気力振り絞って本人の為、自分の為やれる事を探してひとつひとつこなしてみました
夫の両親は我が子の可哀想な姿を見てられない!と夫の病状や夫(子供)本人から目を逸らし続けてしまい
亡くなった後に初めて色々な実感がわいた様であの時現実を受け止めきれなかった事を物凄く悔み苦しんでます
私もずっと長く鬱を患っていて
夫に病気が見つかる前まで自室にほぼ引きこもりになってるタイプでした(外出が疲れるし怖い)
でも今頑張らないでいつ頑張るんだろう?頑張ったらまた少し休めば良いんだ、だから今は頑張ろう
って最後まで駆けずり回って頑張りました
亡くなって半年後の今その反動が来て寝込む事も多いけど、でも頑張れて良かったなぁと思います
もちろんそれでも悔いや後悔沢山残ってますけどね
>>420さんはお母様にどうしたい、どこまでしてあげたいですか?
幸いお姉さんがいらっしゃるし、自分の無理せずやれる範囲の事や希望を相談し、出来る範囲の事をされたら良いと思いますよ
お母様と確執があるならお姉さんをフォローするでも良いと思います
御自身の体調面と相談しつつ休み休み無理し過ぎない様にね
422がんと闘う名無しさん
2018/03/02(金) 06:15:10.87ID:GPQFJPHI 長文でごめんなさい〜
423416
2018/03/02(金) 12:45:07.33ID:YJQO1zTo424がんと闘う名無しさん
2018/03/02(金) 16:30:20.93ID:/VDSyoTJ みんなつらいよね。
ここにくるたびに胸が締め付けられてたまらない気持ちになる。
どうかみなさんが自分のしたいようにできますように。
ここにくるたびに胸が締め付けられてたまらない気持ちになる。
どうかみなさんが自分のしたいようにできますように。
425がんと闘う名無しさん
2018/03/02(金) 18:14:06.71ID:5Ls7XXTS426がんと闘う名無しさん
2018/03/02(金) 18:16:49.25ID:3GayiMRr >>420
緩和ケアの病院に入院して良い事は最低限の必要なことは看護師さんがしてくれるってことだと思うの
家族は家族しかできないことに集中すればいい
それが役に立つようなことである必要はないよ
一人で病院に行こうと思う気持ちがあるならとりあえずやってみたらいい
無理そうなら途中で引き返してきたらいいし、行けなくても無意味とは思わない
それに病院に行けたとしても何かする必要もないよ
離れたところに黙って座ってスマホでもいじってたらいいよ
緩和ケアの病院に入院して良い事は最低限の必要なことは看護師さんがしてくれるってことだと思うの
家族は家族しかできないことに集中すればいい
それが役に立つようなことである必要はないよ
一人で病院に行こうと思う気持ちがあるならとりあえずやってみたらいい
無理そうなら途中で引き返してきたらいいし、行けなくても無意味とは思わない
それに病院に行けたとしても何かする必要もないよ
離れたところに黙って座ってスマホでもいじってたらいいよ
427がんと闘う名無しさん
2018/03/02(金) 21:11:58.26ID:TBazmmFM428がんと闘う名無しさん
2018/03/02(金) 21:47:41.64ID:zOB6GUeX メンヘラより性悪だな
429がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 02:19:08.67ID:KT/Qx2Cn 野中寿夫
末期癌
0298315241
末期癌
0298315241
430がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 05:48:37.97ID:P8eR01A6 >>425
肺がんが頚椎に転移していて、痛みがあるので年末から医療用麻薬を処方して頂いてました。呼吸も苦しいので、先月からモルヒネを投与して頂いてます。
緩和ケアに転院してから、せん妄が顕著に出始めました。
お薬に加えて、転院した影響もあるのかもしれません。
肺がんが頚椎に転移していて、痛みがあるので年末から医療用麻薬を処方して頂いてました。呼吸も苦しいので、先月からモルヒネを投与して頂いてます。
緩和ケアに転院してから、せん妄が顕著に出始めました。
お薬に加えて、転院した影響もあるのかもしれません。
431がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 11:17:53.51ID:cLoA2Nnf 同じく医療用麻薬(オプソ)を処方されています。
よく効くらしく痛みが治まっているのですが
こういう薬が出るという事は
もう長くないと考えるべきなのでしょうか
今さら考えても仕方ないし
痛みが和らぐのだからありがたいことなのですが
あとどのくらい会話が出来るのか
せん妄が出るまでどのくらい猶予があるのかなど
毎日気持ちが揺らいでいます
よく効くらしく痛みが治まっているのですが
こういう薬が出るという事は
もう長くないと考えるべきなのでしょうか
今さら考えても仕方ないし
痛みが和らぐのだからありがたいことなのですが
あとどのくらい会話が出来るのか
せん妄が出るまでどのくらい猶予があるのかなど
毎日気持ちが揺らいでいます
432がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 12:42:29.66ID:UM3weZGS433420
2018/03/03(土) 14:42:02.23ID:MrptsOYQ >>421>>426
優しいお言葉をありがとうございます
私こそ長文、乱文ですみません
姉達や親戚達(1人だけ例外)も私の病状を理解してくれて
とても気遣ってくれてくれるけど、姉達は子育てや仕事で
忙しいのに毎日のようにお見舞いに行ったりセカンドオピニオンや
手続き等、大事だけど大変な事は全部丸投しちゃって、感謝と同時に
申し訳なさでいっぱい(ありがとうは沢山言ってるつもり)
母が入院前に見てた私は酷い状態だったんで、私がお見舞いに
行く時は簡単にだけど化粧して、出来るだけ明るい表情を作って
私は大丈夫だよ〜って少しでも安心できる様に頑張ってるけど
その準備の段階で大変で、また帰宅してからも、気づいたら
気絶するように寝落ちしてたり、コタツから布団まで数歩分しか
離れてないのに、動く気力も尽きて朝までコタツで横になったり
自分の必要最低限の生活でさえギリギリ、外出するのに
3日前から準備が必要で、姉のバックアップも含めてしたい事が
あってもすぐに実行してあげられないのが辛い
最近、親の最期に「産んでくれてありがとう」みたいなのを
私はちゃんと言えるのかな?って考えてしまう
大嘘でも母の為に言った方が良いのか、憎んでる訳じゃないから
別の言葉にするか、その場合は何と伝えるか、そもそも
こんな事を考える時点で自己中な親不孝者じゃないか、とグルグル
優しいお言葉をありがとうございます
私こそ長文、乱文ですみません
姉達や親戚達(1人だけ例外)も私の病状を理解してくれて
とても気遣ってくれてくれるけど、姉達は子育てや仕事で
忙しいのに毎日のようにお見舞いに行ったりセカンドオピニオンや
手続き等、大事だけど大変な事は全部丸投しちゃって、感謝と同時に
申し訳なさでいっぱい(ありがとうは沢山言ってるつもり)
母が入院前に見てた私は酷い状態だったんで、私がお見舞いに
行く時は簡単にだけど化粧して、出来るだけ明るい表情を作って
私は大丈夫だよ〜って少しでも安心できる様に頑張ってるけど
その準備の段階で大変で、また帰宅してからも、気づいたら
気絶するように寝落ちしてたり、コタツから布団まで数歩分しか
離れてないのに、動く気力も尽きて朝までコタツで横になったり
自分の必要最低限の生活でさえギリギリ、外出するのに
3日前から準備が必要で、姉のバックアップも含めてしたい事が
あってもすぐに実行してあげられないのが辛い
最近、親の最期に「産んでくれてありがとう」みたいなのを
私はちゃんと言えるのかな?って考えてしまう
大嘘でも母の為に言った方が良いのか、憎んでる訳じゃないから
別の言葉にするか、その場合は何と伝えるか、そもそも
こんな事を考える時点で自己中な親不孝者じゃないか、とグルグル
434420
2018/03/03(土) 14:54:41.59ID:MrptsOYQ >>427
仰ってる事の意図がわかりませんが、精神で一番下の3級だけど
障害手帳は持ってます
パニック発作があるので、外出時は薬を調節したり
自分なりの発作対策グッズを持ち歩いたりしてるけど
いつ来るか分からないのがパニック発作だから、それもあって
1人でお見舞いがしたいけど、中々できずにいる
仰ってる事の意図がわかりませんが、精神で一番下の3級だけど
障害手帳は持ってます
パニック発作があるので、外出時は薬を調節したり
自分なりの発作対策グッズを持ち歩いたりしてるけど
いつ来るか分からないのがパニック発作だから、それもあって
1人でお見舞いがしたいけど、中々できずにいる
435がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 15:01:06.60ID:/hl7gzsl ここに書き込みとかは出来るんだね
意地悪なこといっちゃうけど
意地悪なこといっちゃうけど
436420
2018/03/03(土) 15:27:19.60ID:MrptsOYQ >>435
明日お見舞いのつもりで一昨日から体調を調整してたお陰か
今日の調子は比較的マシな方だけど、横になっって
スマホから書き込んでます
日中は調子悪い事が多いので、普段は書き込む時は夜が多いよ
文も何度も推敲?してるので、時間掛かっちゃってる
なのに、この長文、乱文で申し訳ありませんが・・・
明日お見舞いのつもりで一昨日から体調を調整してたお陰か
今日の調子は比較的マシな方だけど、横になっって
スマホから書き込んでます
日中は調子悪い事が多いので、普段は書き込む時は夜が多いよ
文も何度も推敲?してるので、時間掛かっちゃってる
なのに、この長文、乱文で申し訳ありませんが・・・
437がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 16:07:02.40ID:50etiF2S はいはい、大変ですね。かわいそうに。
438がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 16:28:15.23ID:/hl7gzsl そんなすぐ返事してくると説得力が…w
439がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 17:07:02.49ID:EtkhD8PJ >>433
焦らずのんびり行きましょう
お姉さん達はお姉さん達のできる範囲でやってるのでしょうし、あなたはあなたのできる範囲で良いと思うよ
人それぞれ今できる事って違うんだからさ
どちらかというと、お母様に対してよりあなたの分も頑張っているお姉さん達に感謝の気持ちをしっかり伝えることの方が大事かもね
お見舞いが辛かったら軽く手紙でも書き、お母様が聞いていなくともお姉さんに病室で読んで貰えばいいんだよ
お化粧して3日に一度の外出も結構疲れるよね
疲れたら休んで、また行けそうだと思ったら行けばいいのさ
結局鬱って治らないし、だからしょうがないよね、これが自分なんだから…と自分自身を受容というか
そんなもんなんだと良い意味で諦める、自分の操縦に慣れるしかないと思う
きっとお母様の事も含めいっぱいいっぱいだろうけど御見舞にも行けない自分は駄目な人間だ!なんて自己否定しないでね
その気持ちがあなたをどんどん腐らせてしまうから…
少しでも後悔の少ない様に、あなたやあなたのご家族が大切な時間を穏やかに過ごせる様に願ってます
焦らずのんびり行きましょう
お姉さん達はお姉さん達のできる範囲でやってるのでしょうし、あなたはあなたのできる範囲で良いと思うよ
人それぞれ今できる事って違うんだからさ
どちらかというと、お母様に対してよりあなたの分も頑張っているお姉さん達に感謝の気持ちをしっかり伝えることの方が大事かもね
お見舞いが辛かったら軽く手紙でも書き、お母様が聞いていなくともお姉さんに病室で読んで貰えばいいんだよ
お化粧して3日に一度の外出も結構疲れるよね
疲れたら休んで、また行けそうだと思ったら行けばいいのさ
結局鬱って治らないし、だからしょうがないよね、これが自分なんだから…と自分自身を受容というか
そんなもんなんだと良い意味で諦める、自分の操縦に慣れるしかないと思う
きっとお母様の事も含めいっぱいいっぱいだろうけど御見舞にも行けない自分は駄目な人間だ!なんて自己否定しないでね
その気持ちがあなたをどんどん腐らせてしまうから…
少しでも後悔の少ない様に、あなたやあなたのご家族が大切な時間を穏やかに過ごせる様に願ってます
440がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 18:00:57.40ID:wA9D71ez >>431
オプソは父も使ってましたが経口薬ですからね…
痛みが増すと点滴に切り替えるかもしれません
その時は、間もなくという事になるのではと思います
うちはあまりせん妄は無く、起こせ、家に帰りたいと一度強く言われただけでした
泣きながら良くなったら帰ろうといいましたが昏睡状態に移り2日で旅立ちました
もし昏睡になっても時々話しかけて差し上げてください聞こえているそうです
つらくとも後悔ないよう手を握ってください
オプソは父も使ってましたが経口薬ですからね…
痛みが増すと点滴に切り替えるかもしれません
その時は、間もなくという事になるのではと思います
うちはあまりせん妄は無く、起こせ、家に帰りたいと一度強く言われただけでした
泣きながら良くなったら帰ろうといいましたが昏睡状態に移り2日で旅立ちました
もし昏睡になっても時々話しかけて差し上げてください聞こえているそうです
つらくとも後悔ないよう手を握ってください
441431
2018/03/03(土) 19:12:56.45ID:DgLrHDSE >>440
ありがとうございます。
今後はオプソを無制限に使っていいと言われています。
痛みを抑えてくれるのだから有難いのですが
無制限の意味を考えると涙があふれてしまって。
出来る限り家で最期まで
本人の望み通りにしてあげたいけれど
ひとりでどこまで出来るのか…
最期は沢山話しかけて手を握るようにしますね。
ありがとうございます。
今後はオプソを無制限に使っていいと言われています。
痛みを抑えてくれるのだから有難いのですが
無制限の意味を考えると涙があふれてしまって。
出来る限り家で最期まで
本人の望み通りにしてあげたいけれど
ひとりでどこまで出来るのか…
最期は沢山話しかけて手を握るようにしますね。
442431
2018/03/03(土) 19:20:47.85ID:DgLrHDSE 末期ガンで余命を宣告されても
長生きしてる方がいますよね
何が違うんだろう
なぜ生き残る人達の中に入れないのか
考えても仕方ない事ばかり頭に浮かびます。
世の中からガンなんてなくなればいいのに
長生きしてる方がいますよね
何が違うんだろう
なぜ生き残る人達の中に入れないのか
考えても仕方ない事ばかり頭に浮かびます。
世の中からガンなんてなくなればいいのに
443420
2018/03/03(土) 20:05:02.29ID:0sYqVjZ1 >>439
姉達には会った時は必ず、電話やラインのやり取りの度にも
いつもありがとう&お疲れ様の感謝を伝えるようにしてます
姉達には本当に感謝でいっぱい
さっきお見舞いに行った姉から、母が呼吸器と心電図計をつけていて
呼吸数が少なく、そろそろかも・・・と、連絡がありました
明日は姉達とはお昼頃との約束だったけど、私だけひと足先に
電車で向かって、1人でお見舞いにチャレンジしてきます
ちゃんと無事に行けるか分からないけど、頑張ってきます
姉達には会った時は必ず、電話やラインのやり取りの度にも
いつもありがとう&お疲れ様の感謝を伝えるようにしてます
姉達には本当に感謝でいっぱい
さっきお見舞いに行った姉から、母が呼吸器と心電図計をつけていて
呼吸数が少なく、そろそろかも・・・と、連絡がありました
明日は姉達とはお昼頃との約束だったけど、私だけひと足先に
電車で向かって、1人でお見舞いにチャレンジしてきます
ちゃんと無事に行けるか分からないけど、頑張ってきます
444がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 20:24:14.59ID:EtkhD8PJ445がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 20:55:53.40ID:sfio8QHz446がんと闘う名無しさん
2018/03/04(日) 08:25:04.47ID:muKjnw1c447がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 06:11:57.43ID:E5+o5Mcg 1年と半年前に肺がんステージ4脳転移有りと診断された父親がついに一人で歩けない、立てない状態まできた
こっから早いのかな。怖いな
こっから早いのかな。怖いな
448がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 06:22:45.26ID:iokSop7h 母はその状態から2か月持たなかった
449がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 06:37:57.91ID:E5+o5Mcg そっか。ありがとう。
せめて最後くらいはゆっくりと安らかに眠って欲しいな。今まで俺が想像できないくらい頑張ってきたんだろーな。
せめて最後くらいはゆっくりと安らかに眠って欲しいな。今まで俺が想像できないくらい頑張ってきたんだろーな。
450416
2018/03/05(月) 11:10:01.16ID:1O4gb+jD 土曜に病院に泊まって付き添いました。
覚悟していたせん妄の症状はなく、私が声をかけたら「●●(孫)は?」と聞いてくれました。
(第一子を一晩夫に任せて出てきたので)
何度か、トイレに行きたいと起き上がって尿道カテーテルを抜こうとするので、かわいそうになってしまいました。
(尿意は本物で、確かに尿が出ます)
私は過去の手術経験時に、カテーテルが入っていても尿意も違和感もなかったのですが、男性は違和感があるそうですね。
何とか和らげてあげたいけれど、都度モルヒネを投与して貰うことしかできずで。
当然寝不足ではありますが、行って良かったです。
今はお水とコーラ、氷位しか口にできないので、長くはないのかなと思います。
週1位、仕事でお休みを取って、平日も泊まろうと思いました。
つい1週間前は会話できていたので、土曜はあまりの変化に言葉が出なかったのですが、次はもっと話しかけてあげたいです。
ご報告がてら、吐き出しになってしまいました…すみません。
覚悟していたせん妄の症状はなく、私が声をかけたら「●●(孫)は?」と聞いてくれました。
(第一子を一晩夫に任せて出てきたので)
何度か、トイレに行きたいと起き上がって尿道カテーテルを抜こうとするので、かわいそうになってしまいました。
(尿意は本物で、確かに尿が出ます)
私は過去の手術経験時に、カテーテルが入っていても尿意も違和感もなかったのですが、男性は違和感があるそうですね。
何とか和らげてあげたいけれど、都度モルヒネを投与して貰うことしかできずで。
当然寝不足ではありますが、行って良かったです。
今はお水とコーラ、氷位しか口にできないので、長くはないのかなと思います。
週1位、仕事でお休みを取って、平日も泊まろうと思いました。
つい1週間前は会話できていたので、土曜はあまりの変化に言葉が出なかったのですが、次はもっと話しかけてあげたいです。
ご報告がてら、吐き出しになってしまいました…すみません。
451がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 12:18:10.16ID:SlEFRCkn452がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 13:01:45.27ID:o4Pp0Wvj 1日のうち、半分くらいは眠ってる状態です
末期だとこんなものなのでしょうか?
末期だとこんなものなのでしょうか?
453がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 16:43:35.80ID:iokSop7h454がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 18:29:36.28ID:9sefTV9i455がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 19:39:25.85ID:fVEz1vR3 「口から食べられない=寿命」変わる死生観で「自然死」急増の予兆
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180301-00000063-sasahi-hlth
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180301-00000063-sasahi-hlth
456がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 20:41:12.67ID:STu/SvYI >>447
よく持ったほうじゃないのかな?
よく持ったほうじゃないのかな?
457がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 20:43:28.73ID:STu/SvYI458がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 21:19:33.90ID:NDmXZZij 頑張ったよね。数日前なら買い物とかもスーパー前まで車で行ったら自分で好きなもの買えてたし、本当急激に変化した
今朝病院連れてって即入院。夜までまって医師と一対一で1時間ほど喋ってもしかしたら2週間以内のこと。まあ全ては検査の結果しだい。また明日、明後日行く
数年前から肺がんの予兆は今思うとあった。なんでその時に医者に行けと強く言わなかったのか、抗がん剤をしなければ今も元気だったんじゃないかと色々考えてしまうね。ごめんなさい
今朝病院連れてって即入院。夜までまって医師と一対一で1時間ほど喋ってもしかしたら2週間以内のこと。まあ全ては検査の結果しだい。また明日、明後日行く
数年前から肺がんの予兆は今思うとあった。なんでその時に医者に行けと強く言わなかったのか、抗がん剤をしなければ今も元気だったんじゃないかと色々考えてしまうね。ごめんなさい
459がんと闘う名無しさん
2018/03/06(火) 03:53:16.86ID:hzBb5NIv 抗がん剤さえしなければ今も元気で生活していたよ
お前が代わりに死ね
お前が代わりに死ね
460がんと闘う名無しさん
2018/03/06(火) 07:53:32.70ID:kBIvOCo5 >>458
いろいろ思いはあるだろうけど、今あなたのようなご家族に親身に対応してもらっているということは一つの大きな幸せだと思います。
いろいろ思いはあるだろうけど、今あなたのようなご家族に親身に対応してもらっているということは一つの大きな幸せだと思います。
461がんと闘う名無しさん
2018/03/06(火) 11:06:58.46ID:I+Z6zLyk >>457
いえ、漏れてはいないです。
単に残尿感があって、尿は確実にカテーテルへ流れて行っているのに、本人が尿意でトイレに行かなきゃ!と焦ってしまう状態でした。
昨日は、尿意カテーテル自分で抜いてしまったそうです…出血があるので、しばらくオムツ等で対応になるとの事でした。
いえ、漏れてはいないです。
単に残尿感があって、尿は確実にカテーテルへ流れて行っているのに、本人が尿意でトイレに行かなきゃ!と焦ってしまう状態でした。
昨日は、尿意カテーテル自分で抜いてしまったそうです…出血があるので、しばらくオムツ等で対応になるとの事でした。
462がんと闘う名無しさん
2018/03/06(火) 18:24:48.05ID:R3EkQpug 動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
この看護師の姿を見れば、日本の現代医学のガン治療が如何に馬鹿げているか一目瞭然です。
抗ガン剤は、ナチスの毒ガスと同じですから、患者を殺している事と同じなのです。
現代医学のガン治療は、雑草の大麻に及ばないのです。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
この看護師の姿を見れば、日本の現代医学のガン治療が如何に馬鹿げているか一目瞭然です。
抗ガン剤は、ナチスの毒ガスと同じですから、患者を殺している事と同じなのです。
現代医学のガン治療は、雑草の大麻に及ばないのです。
463がんと闘う名無しさん
2018/03/06(火) 19:16:38.29ID:TgvV7hWf 遂に母がセデーションすることになった
今までよく頑張った
この世は四苦八苦、これでやっと涅槃に行ける
今までよく頑張った
この世は四苦八苦、これでやっと涅槃に行ける
464がんと闘う名無しさん
2018/03/06(火) 19:20:34.17ID:N+vPLL7w 林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1520319819/
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1520319819/
465がんと闘う名無しさん
2018/03/07(水) 20:01:22.90ID:2MXHu1Df 年明けに会った時胃の具合が良くないと言ってた母親が先月検査受けたらスキルス胃がんだった。
先週胃の全摘予定でお腹あけたら腹膜播種とかで手術ができなかった。
体力が戻ればすぐにでも抗ガン剤治療に入るらしい。
まだ60代だしやっとうちの子も少し手ががかからなくなってきたから親孝行できるって思いはじめた矢先ですごくショック。
家で気をぬくと涙がポロポロでてくる。
隣県に住んでるからしょっちゅう会いにも行けなくて。
私はなにができるんだろうと落ち込む。
本人が一番きついはずなのに。
先週胃の全摘予定でお腹あけたら腹膜播種とかで手術ができなかった。
体力が戻ればすぐにでも抗ガン剤治療に入るらしい。
まだ60代だしやっとうちの子も少し手ががかからなくなってきたから親孝行できるって思いはじめた矢先ですごくショック。
家で気をぬくと涙がポロポロでてくる。
隣県に住んでるからしょっちゅう会いにも行けなくて。
私はなにができるんだろうと落ち込む。
本人が一番きついはずなのに。
466がんと闘う名無しさん
2018/03/07(水) 20:25:06.03ID:gH7+w1oN467がんと闘う名無しさん
2018/03/07(水) 22:58:39.77ID:cI0Dgsvc >>465
もしお母様とメールやり取り苦にならないなら、例えば自分で送信できる時間を決めて、1日1回、おはよーて、送るのはどうですか?
自分の事でも子供の事でも、今朝のニュース見た?みたいなんでもいいと思う。
お母様がメール貰っても返信しきれないわて言われたら、安心確認みたいなものだからよんでくれるだけでいいのよ、て伝えてはどうでしょうか。
もしお母様とメールやり取り苦にならないなら、例えば自分で送信できる時間を決めて、1日1回、おはよーて、送るのはどうですか?
自分の事でも子供の事でも、今朝のニュース見た?みたいなんでもいいと思う。
お母様がメール貰っても返信しきれないわて言われたら、安心確認みたいなものだからよんでくれるだけでいいのよ、て伝えてはどうでしょうか。
468がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 03:30:41.22ID:0ZK7uNdx469がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 05:53:06.90ID:TXhaZmxi 6歳で今年いっぱい、と言われましたわ...
余命確定は1-3ヶ月なら間違いないけど
1年あるかないかだとまだ5年とかもありえると思いたいなあ
余命確定は1-3ヶ月なら間違いないけど
1年あるかないかだとまだ5年とかもありえると思いたいなあ
470がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 15:09:07.83ID:8EESF9Ez >>465です
今日退院して自宅での抗ガン剤治療がはじまるそうです。
自宅で過ごせるということで本人も元気が出たみたい。
わたしが風邪をひいてしまったのでなおり次第会いに行こうと思います。
手術跡が少し痛いくらいで体調も悪くはないとのこと。難しいとはわかってるけど薬が効いて欲しいな。
今日退院して自宅での抗ガン剤治療がはじまるそうです。
自宅で過ごせるということで本人も元気が出たみたい。
わたしが風邪をひいてしまったのでなおり次第会いに行こうと思います。
手術跡が少し痛いくらいで体調も悪くはないとのこと。難しいとはわかってるけど薬が効いて欲しいな。
471がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 16:13:05.20ID:ZoRhRhig472がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 16:31:05.04ID:dUB8u+rp うちは夫だけど、一昨年の春年内と言われ
今も元気で仕事もしてる
年単位の余命宣告だとそんな人割といるよ
今も元気で仕事もしてる
年単位の余命宣告だとそんな人割といるよ
473がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 17:04:44.48ID:lE2oEFv8 【窪塚洋介】「癌になったほうがいい。癌センター儲かる」【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520217556/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520217556/l50
474がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 17:05:30.74ID:tm6OLZxu 安倍総理が使ってるCBDオイル
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201802110001/
↑他の薬をほとんど使ってないことに気付いたらクリチャン
金持ちがすべてを経験した上での判断です(日本のトップの判断)
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201802110001/
↑他の薬をほとんど使ってないことに気付いたらクリチャン
金持ちがすべてを経験した上での判断です(日本のトップの判断)
475がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 19:31:24.02ID:0ZK7uNdx 診断された時のあとどれくらい?って聞いて
余命宣告されたと思ってる人もこのスレなの?
治療しないと年越せないかもしれませんねという感じの
余命宣告されたと思ってる人もこのスレなの?
治療しないと年越せないかもしれませんねという感じの
476がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 20:03:05.34ID:HLEWzTMu オカンが腰が痛くて、食欲が無いから病院に行ったら
膵臓がんのステージWbで肝転移だった。
今日からモルヒネ入れてる…
キツイわ。
膵臓がんのステージWbで肝転移だった。
今日からモルヒネ入れてる…
キツイわ。
477がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 22:09:29.95ID:KAhdFzvp 経口摂取不能な末期癌の夫を温泉に連れて行きたいんだけど、そんな状況で行った人いませんか?
関東で実際に良かった宿の情報があれば教えて欲しいです。
関東で実際に良かった宿の情報があれば教えて欲しいです。
478がんと闘う名無しさん
2018/03/09(金) 00:01:20.90ID:I0jfRL4C >>465
お母さまはCT検査で腹膜播種を見落とされたのかな。
オイラも60歳代でスキルス胃がんの腹膜播種有りで、最初から
化学療法だった。ガンが小さくなったら手術の予定だったんだが
半年治療しても腹膜播種は消えないので、手術は出来ないと言われた。
お母さまはCT検査で腹膜播種を見落とされたのかな。
オイラも60歳代でスキルス胃がんの腹膜播種有りで、最初から
化学療法だった。ガンが小さくなったら手術の予定だったんだが
半年治療しても腹膜播種は消えないので、手術は出来ないと言われた。
479がんと闘う名無しさん
2018/03/09(金) 00:34:51.39ID:x5x5UdKB >>478
CTで特に見えなくて、全摘手術当日に内視鏡を入れても特に転移は見られず。
じゃあ大丈夫かな?とお腹をひらいて胃を持ち上げて裏を見たら‥という感じでした
腫瘍マーカーの数値も平常値らしく、
効き目の判断は画像診断や内視鏡でやるしかないみたいです。
一ヶ月近く重湯と点滴暮らしでもなんとか元気そうに見せてるくらいの体力はあるのであとは一か八か抗ガン剤で少しでも普段通りの生活ができたらという気持ちでいのってます。
母親の嬉しそうな電話に今日は泣かずに過ごせた!
CTで特に見えなくて、全摘手術当日に内視鏡を入れても特に転移は見られず。
じゃあ大丈夫かな?とお腹をひらいて胃を持ち上げて裏を見たら‥という感じでした
腫瘍マーカーの数値も平常値らしく、
効き目の判断は画像診断や内視鏡でやるしかないみたいです。
一ヶ月近く重湯と点滴暮らしでもなんとか元気そうに見せてるくらいの体力はあるのであとは一か八か抗ガン剤で少しでも普段通りの生活ができたらという気持ちでいのってます。
母親の嬉しそうな電話に今日は泣かずに過ごせた!
480がんと闘う名無しさん
2018/03/09(金) 00:40:39.43ID:x5x5UdKB >>478さんもうちの母親と同じ年代。
大変だとは思いますが一緒に頑張りましょうね。
大変だとは思いますが一緒に頑張りましょうね。
481がんと闘う名無しさん
2018/03/09(金) 13:16:53.59ID:u0gD8B6y >>477
うちは腹膜播種で腹水あり、介助すればトイレに行ける状態
(一週間前までは普通にトイレもお風呂も付き添いなく行けたし、食欲は落ちたけどご飯も食べていた)
そんな感じだったので1週間ぶりに友達が見舞いに来るからお風呂に入ろうと
私が付き添いで自宅のお風呂に入りました
夏場だったので浴槽には浸からずシャワーだけです
だけど思った以上に症状が進んでいたのかお風呂で具合いが悪くなり、1時間後には亡くなってしまいました
決定的な原因は虚血性心筋梗塞ですが、その元を辿ると多臓器不全での事だった様です
お風呂が好きだったので本人が喜んでくれたら…と重い良かれとした事で今も凄く自分を責めてます
>>477さんのご主人の体調がどの様な感じかは分かりませんが
うちの主人の様に心臓が弱っていたり、目に見えなくとも思った以上の負担が身体に掛かるかもしれません
脅かしみたいで本当にごめんなさい…
でももし行かれるのでしたら、旅行先で具合が悪くなった場合の病院を下調べしたり
血圧や心拍チェックなど万全の体制で行かれて下さいね
うちは腹膜播種で腹水あり、介助すればトイレに行ける状態
(一週間前までは普通にトイレもお風呂も付き添いなく行けたし、食欲は落ちたけどご飯も食べていた)
そんな感じだったので1週間ぶりに友達が見舞いに来るからお風呂に入ろうと
私が付き添いで自宅のお風呂に入りました
夏場だったので浴槽には浸からずシャワーだけです
だけど思った以上に症状が進んでいたのかお風呂で具合いが悪くなり、1時間後には亡くなってしまいました
決定的な原因は虚血性心筋梗塞ですが、その元を辿ると多臓器不全での事だった様です
お風呂が好きだったので本人が喜んでくれたら…と重い良かれとした事で今も凄く自分を責めてます
>>477さんのご主人の体調がどの様な感じかは分かりませんが
うちの主人の様に心臓が弱っていたり、目に見えなくとも思った以上の負担が身体に掛かるかもしれません
脅かしみたいで本当にごめんなさい…
でももし行かれるのでしたら、旅行先で具合が悪くなった場合の病院を下調べしたり
血圧や心拍チェックなど万全の体制で行かれて下さいね
482がんと闘う名無しさん
2018/03/09(金) 21:14:53.88ID:rerebw6T >>447
うちの母がそうでした。
ご飯を食べなくなったらそこから1週間でした。
最後の数日はずっと寝ており、そのまま息を引き取りました。
自宅で見ていましたが、寝ていたためそっとしていたのですが
今から考えたらもっと話しかけたり起こしてみたりすればよかったと
後悔しています。
何となく、このままずっと何年も寝ているんじゃ?などとどこか現実味がない感じでした。
そんなわけはないのにね。
うちの母がそうでした。
ご飯を食べなくなったらそこから1週間でした。
最後の数日はずっと寝ており、そのまま息を引き取りました。
自宅で見ていましたが、寝ていたためそっとしていたのですが
今から考えたらもっと話しかけたり起こしてみたりすればよかったと
後悔しています。
何となく、このままずっと何年も寝ているんじゃ?などとどこか現実味がない感じでした。
そんなわけはないのにね。
483がんと闘う名無しさん
2018/03/09(金) 22:46:36.85ID:I3ROKAKt484がんと闘う名無しさん
2018/03/09(金) 22:49:40.52ID:3vY5ppWa ばあちゃんが癌だと分かった
転移してるらしい
大人になってからは初めて親族の死を覚悟した
なんだろうなこの言いようのない体の中から震えるような不安というか感じは
寒くもないのに寒く感じる
転移してるらしい
大人になってからは初めて親族の死を覚悟した
なんだろうなこの言いようのない体の中から震えるような不安というか感じは
寒くもないのに寒く感じる
485がんと闘う名無しさん
2018/03/10(土) 11:01:11.48ID:M+g5Xdik486がんと闘う名無しさん
2018/03/10(土) 15:32:52.42ID:wzMH2gWe ハワイ 医療大麻 合法です 。
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
TBSニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://youtu.be/rhstHxDXma8
http://sawaazumi.com/medical-marijuana
グアムも医療大麻合法です(笑)
http://coco-sinsere.com/?p=1170
現代医療に取って変わる大麻解禁の黒船は、もう既に太平洋沖まで来ているのです。
そして、
1月1日より、米・カリフォルニア州で大麻完全合法化!
TBSニュース(動画)
大麻は、がんも、エイズも、テンカンも、あらゆる難病患者を救います!
日本も早急に大麻を解禁しましょう!
https://youtu.be/rhstHxDXma8
487がんと闘う名無しさん
2018/03/11(日) 06:56:45.90ID:sok75IzZ だんだん食べられなくなってきた
水は飲めるし、意識ははっきりしてる
あとどのくらい一緒にいられるのか
怖くて仕方ない
水は飲めるし、意識ははっきりしてる
あとどのくらい一緒にいられるのか
怖くて仕方ない
488がんと闘う名無しさん
2018/03/11(日) 09:05:28.48ID:9p4SIdtW みなさん自宅で最期を迎えるの?
489がんと闘う名無しさん
2018/03/11(日) 15:01:20.22ID:6zZ8sSHn490がんと闘う名無しさん
2018/03/11(日) 15:43:30.70ID:bEV6igBh491がんと闘う名無しさん
2018/03/11(日) 15:51:47.56ID:gaZuRIeG492がんと闘う名無しさん
2018/03/12(月) 21:53:53.47ID:/IADkHVX モルヒネを投与してから意思疎通が出来なくなり
亡くなるまで会話らしい会話が出来なかったことが辛かった
モルヒネ以外の痛み止めが効かないからモルヒネをしたと思うんだけど
亡くなるまで会話らしい会話が出来なかったことが辛かった
モルヒネ以外の痛み止めが効かないからモルヒネをしたと思うんだけど
493がんと闘う名無しさん
2018/03/12(月) 23:43:32.93ID:KO/c6s25 >>492
それ今痛感してる。
先週から母にモルヒネを投与し始めてから、会話が出来なくなった。
こうなるなら、もっと話しておけば良かったと思ってる…。
目の前で小さなイビキをしてる母を見てると可愛そうで、可愛そうで…
それ今痛感してる。
先週から母にモルヒネを投与し始めてから、会話が出来なくなった。
こうなるなら、もっと話しておけば良かったと思ってる…。
目の前で小さなイビキをしてる母を見てると可愛そうで、可愛そうで…
494がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 00:15:51.07ID:dPXhdoWQ 急変してそのままよりいいですやん
事前にわかるべ モルヒネ使うとどうなるか
事前にわかるべ モルヒネ使うとどうなるか
495がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 01:09:41.55ID:BbhzJHJK 今までの皆さんの書き込みも読ませて頂いた上で
模索して夫と本音で話しがしたい
現在 夫は全身に転移の末期癌と1月前に宣告されました
元々、私達夫婦仲は悪く
この数年、口をきくことすら有りませんでしたが
癌宣告をされて自分の心に未だ夫を好きで居たのか
大きなショックを受けました
末期と聞かされ
術後の回復を待ってる間
抗がん剤治療にも入れず
僅か3週間で違う部位にも転移
転移の場所の癌も増え大きくなってしまいました
そんな最中…やはり気になるのは治療の金額です
私達は共稼ぎですが
決して裕福とは言えません
それでも今後も治療に専念出来る様にと
お金の心配を少しでも軽減できる様にと
社会保障制度の各手続きを私が行って来ましたが
夫はまだパニックなのか
話しかけても
一言 あー ふう〜ん しか言わず
生命保険で足りない治療を捻出するのかなど
話しになりません
確かに宣告された夫のショックは大きかったと思います
大部屋では話し辛い事もあるので
家族室で話しは出来ないか?と伝えても
別に話さなくてもイイと言われる始末です
お金に関する以外の話は
答えてくれるのですが
どうも…医療費などの話しからは目を背けたがります
今後の入院 退院生活費も 私と夫の傷病手当の二、三ヶ月では完全足りず
資金面的な不安が除けずにいます
夫の発病前に私も多忙だった現在の会社に退職を決め
新たに夜勤を行い
昼は少しでも夫との時間にあてようと決意した矢先ですが
やはり数年で出来てしまった溝は深く寄りを戻すのは
不可能なのかな…と困惑しています
模索して夫と本音で話しがしたい
現在 夫は全身に転移の末期癌と1月前に宣告されました
元々、私達夫婦仲は悪く
この数年、口をきくことすら有りませんでしたが
癌宣告をされて自分の心に未だ夫を好きで居たのか
大きなショックを受けました
末期と聞かされ
術後の回復を待ってる間
抗がん剤治療にも入れず
僅か3週間で違う部位にも転移
転移の場所の癌も増え大きくなってしまいました
そんな最中…やはり気になるのは治療の金額です
私達は共稼ぎですが
決して裕福とは言えません
それでも今後も治療に専念出来る様にと
お金の心配を少しでも軽減できる様にと
社会保障制度の各手続きを私が行って来ましたが
夫はまだパニックなのか
話しかけても
一言 あー ふう〜ん しか言わず
生命保険で足りない治療を捻出するのかなど
話しになりません
確かに宣告された夫のショックは大きかったと思います
大部屋では話し辛い事もあるので
家族室で話しは出来ないか?と伝えても
別に話さなくてもイイと言われる始末です
お金に関する以外の話は
答えてくれるのですが
どうも…医療費などの話しからは目を背けたがります
今後の入院 退院生活費も 私と夫の傷病手当の二、三ヶ月では完全足りず
資金面的な不安が除けずにいます
夫の発病前に私も多忙だった現在の会社に退職を決め
新たに夜勤を行い
昼は少しでも夫との時間にあてようと決意した矢先ですが
やはり数年で出来てしまった溝は深く寄りを戻すのは
不可能なのかな…と困惑しています
496がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 02:45:25.19ID:2J1p9t80 >>495
全身に転移がある末期ガンなんですよね?
だとすると、痛みやショックで気力も無くなり
なにも考える余裕がないのでは…
絶望と不安でパニック状態でしょうし
495さんも不安でしょうが
いまこのタイミングで相談するのは
お互いにとって良くない気がします
限られた時間ではありますが
旦那さんが落ち着かれるまで
少し待たれた方が良いのでは
仲を修復することを先に考えた方が
悔いが残らないのではないでしょうか
全身に転移がある末期ガンなんですよね?
だとすると、痛みやショックで気力も無くなり
なにも考える余裕がないのでは…
絶望と不安でパニック状態でしょうし
495さんも不安でしょうが
いまこのタイミングで相談するのは
お互いにとって良くない気がします
限られた時間ではありますが
旦那さんが落ち着かれるまで
少し待たれた方が良いのでは
仲を修復することを先に考えた方が
悔いが残らないのではないでしょうか
497がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 07:45:41.84ID:9EFU1W94498がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 07:47:49.54ID:9EFU1W94499がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 10:00:30.95ID:8h6j4SfY 496さんへ
痛みはない様なのでその分 まだ自分は落ち着いていられるのかも
私として行える事は話を聞いてあげる事なのでしょうか夫がウザイと感じる事はないのかな…
ストレスを逆に与えてないかと
不安になるんです
痛みはない様なのでその分 まだ自分は落ち着いていられるのかも
私として行える事は話を聞いてあげる事なのでしょうか夫がウザイと感じる事はないのかな…
ストレスを逆に与えてないかと
不安になるんです
500がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 10:04:03.98ID:8h6j4SfY 497さん
術後も手を握ったのですが…
振り払われちゃいました…
その時は…本当に体が辛かったのだと思いますが
痛みは無い様です
少しまだ様子を見て見守る形がイイのかな
術後も手を握ったのですが…
振り払われちゃいました…
その時は…本当に体が辛かったのだと思いますが
痛みは無い様です
少しまだ様子を見て見守る形がイイのかな
501がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 10:11:52.56ID:8h6j4SfY 498さん
限度認定も降りて昨日、初めての請求が来ました
こんなに払うのか
来月は手術費が無いからもっと減るな…
と夫は言ってましたが今回は18日間の請求だけでしたので…減るかどうかは…食事代やら何やら…
私はそうだね〜と…言う以外なく
当らず触らずのやりとり
だけで良いのかな…
仲良くなりたい事が先なのだけど
肝心な事は言葉に 未だ出してくれない夫に
この先 私達大丈夫なのかな…と
限度認定も降りて昨日、初めての請求が来ました
こんなに払うのか
来月は手術費が無いからもっと減るな…
と夫は言ってましたが今回は18日間の請求だけでしたので…減るかどうかは…食事代やら何やら…
私はそうだね〜と…言う以外なく
当らず触らずのやりとり
だけで良いのかな…
仲良くなりたい事が先なのだけど
肝心な事は言葉に 未だ出してくれない夫に
この先 私達大丈夫なのかな…と
502がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 21:18:30.36ID:eoUhRafy 末期で、しかも転移が早いなら
話せなくなるのも時間の問題だと思うんだけど
会話出来る時にしといた方が良いと思うよ
話せなくなるのも時間の問題だと思うんだけど
会話出来る時にしといた方が良いと思うよ
503がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 21:34:58.19ID:lNo39iYs >>495
もうお亡くなりになった時にもらえるお金のほうも計算しはじめていいんじゃないかな?
もうお亡くなりになった時にもらえるお金のほうも計算しはじめていいんじゃないかな?
504がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 21:55:06.87ID:BbhzJHJK 502さんへ
三年…とは言われましたが
私は諦めてないんです
そして今日は何かしら良い事が有った様で
これから少しずつ考える様にするから(o^^o)
ってお返事もらえました!
私にしてみたら
こんな些細な言葉も とても嬉しくて
幸せです
病気になってしまったけど
こうして2人で
小さな幸せを見つけられる様に
もう一度やり直して生きたいと思います
三年…とは言われましたが
私は諦めてないんです
そして今日は何かしら良い事が有った様で
これから少しずつ考える様にするから(o^^o)
ってお返事もらえました!
私にしてみたら
こんな些細な言葉も とても嬉しくて
幸せです
病気になってしまったけど
こうして2人で
小さな幸せを見つけられる様に
もう一度やり直して生きたいと思います
505がんと闘う名無しさん
2018/03/13(火) 21:59:49.23ID:BbhzJHJK 503さんへ
…私、多くは望んでないです
今は私も現実的ではないのかもしれないけど
一緒に過ごして行く時間のお金と
どちらが先か分からないけど
最期の時のお金だけ残してくれればイイです
皆さんのお返事は
今後目まぐるしく変わって行く時に
そうなのかも…と再び考えさせられる事もあるのかもしれないですね
また明日から1つずつ
夫に焦りを持たせない様に接して行こうと思います
…私、多くは望んでないです
今は私も現実的ではないのかもしれないけど
一緒に過ごして行く時間のお金と
どちらが先か分からないけど
最期の時のお金だけ残してくれればイイです
皆さんのお返事は
今後目まぐるしく変わって行く時に
そうなのかも…と再び考えさせられる事もあるのかもしれないですね
また明日から1つずつ
夫に焦りを持たせない様に接して行こうと思います
506がんと闘う名無しさん
2018/03/14(水) 11:34:16.02ID:SGnvdwEl507がんと闘う名無しさん
2018/03/14(水) 14:08:11.47ID:eO7dcArA 母親が胆嚢、肝臓ガンになって持って一年
抗がん剤使わなければ3ヶ月といわれた
母親は抗がん剤は辛いからもう良いって言ってる
今は薬で不調は押さえて元気で飯も食ってるけど一気に来るのかな
姉がもうすぐ出産だから新しい孫を見せてやりたい
俺はもう母親の顔見ただけで涙出るし
今元気な母親が来年にはいないなんて想像もできん
抗がん剤使わなければ3ヶ月といわれた
母親は抗がん剤は辛いからもう良いって言ってる
今は薬で不調は押さえて元気で飯も食ってるけど一気に来るのかな
姉がもうすぐ出産だから新しい孫を見せてやりたい
俺はもう母親の顔見ただけで涙出るし
今元気な母親が来年にはいないなんて想像もできん
508がんと闘う名無しさん
2018/03/14(水) 21:53:29.26ID:kWjfzxAl 母親は大腸ガン→肝臓に転移
大腸ガンは手術して肝臓は化学治療する予定が
2回目で副作用で死にかけて休薬して様子見
回復して日常生活を過ごせてたから
このまま癌が大きくならなければ良いと願ってたけど
一ヶ月過ぎた辺りから足の浮腫、腹水が出始めて
病院に行ったら即入院で抗がん剤をしないと年内持たないと言われ
今度は経口タイプの抗がん剤を始めるけど効果も無く浮腫、腹水は大きくなり
食事も徐々に摂れなくなり尿の量も減り始め… 年内持ちませんでした
ほんと早かった、昨年7月に癌が発覚して年末に…
抗がん剤してもしなくても同じだった気がする
むしろ抗がん剤で体が弱った気もするし
毎日、自問自答の繰り返しで気持ちは沈んだままです
大腸ガンは手術して肝臓は化学治療する予定が
2回目で副作用で死にかけて休薬して様子見
回復して日常生活を過ごせてたから
このまま癌が大きくならなければ良いと願ってたけど
一ヶ月過ぎた辺りから足の浮腫、腹水が出始めて
病院に行ったら即入院で抗がん剤をしないと年内持たないと言われ
今度は経口タイプの抗がん剤を始めるけど効果も無く浮腫、腹水は大きくなり
食事も徐々に摂れなくなり尿の量も減り始め… 年内持ちませんでした
ほんと早かった、昨年7月に癌が発覚して年末に…
抗がん剤してもしなくても同じだった気がする
むしろ抗がん剤で体が弱った気もするし
毎日、自問自答の繰り返しで気持ちは沈んだままです
509176
2018/03/14(水) 22:51:33.95ID:z68Zv6mv 初めて書き込みます
姉がリンパ腫でICUに今日入った
昨日見舞いに行ったときは、もう飲食できない状態で点滴のみで命をつないでいた
せめて上の孫が小学校を卒業する16日までは持たして欲しいと父が医者にお願いしたが、難しいそうだ
ふとした瞬間に涙腺が緩んでしまう
姪二人にはまだ伝えてないけど、多分薄々気づいているとは思う
家族が死ぬのを受け入れるのって難しい
姉がリンパ腫でICUに今日入った
昨日見舞いに行ったときは、もう飲食できない状態で点滴のみで命をつないでいた
せめて上の孫が小学校を卒業する16日までは持たして欲しいと父が医者にお願いしたが、難しいそうだ
ふとした瞬間に涙腺が緩んでしまう
姪二人にはまだ伝えてないけど、多分薄々気づいているとは思う
家族が死ぬのを受け入れるのって難しい
510がんと闘う名無しさん
2018/03/14(水) 23:37:39.86ID:fzOiXx9J >>508
うちは昨年6月の昨年7月だったよ
下には下がいると思って元気出して
こっちのスレで吐き出して
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1512310709/
うちは昨年6月の昨年7月だったよ
下には下がいると思って元気出して
こっちのスレで吐き出して
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1512310709/
511がんと闘う名無しさん
2018/03/14(水) 23:41:03.11ID:fzOiXx9J512176
2018/03/15(木) 00:38:55.54ID:dfl+u0B7 >>511
ICU入ったのが昨日で、見舞いに行ったのが一昨日です
多分今日か明日には逝くと思います
血圧は140くらいで、脈拍が100くらいでした
骨髄移植したドナーの免疫細胞が姉の体を攻撃しているらしく、輸血したそばから血液が壊されているようです
ICU入ったのが昨日で、見舞いに行ったのが一昨日です
多分今日か明日には逝くと思います
血圧は140くらいで、脈拍が100くらいでした
骨髄移植したドナーの免疫細胞が姉の体を攻撃しているらしく、輸血したそばから血液が壊されているようです
513がんと闘う名無しさん
2018/03/15(木) 00:49:14.27ID:0Z0dbTGj514がんと闘う名無しさん
2018/03/15(木) 13:16:19.03ID:aW4crBpE 母が薬の副作用でリンパ腫になって5年弱。
日和見みたいな感じで出たり引っ込んだりを繰り返したあとの脳転移から11ヵ月。全脳照射で認知機能低下と引き換えに寛解して8か月。その時点で余命1年。
先月水頭症を発症して、手術可能かを検査したら脊髄に転移が見つかって、また放射線。
水頭症で死ぬなら1ヶ月以内。脳に再発で死ぬよりはマシかもしれないよという言葉と共に、ホスピスに申込みをするかどうか訊かれた。
ほんとに死ぬんだなあと思うと病院に見舞いに行くのが怖くなる。入院したとたん、表情が乏しくなって、虚ろな目で天井を眺めている母を見るのがつらい。
日和見みたいな感じで出たり引っ込んだりを繰り返したあとの脳転移から11ヵ月。全脳照射で認知機能低下と引き換えに寛解して8か月。その時点で余命1年。
先月水頭症を発症して、手術可能かを検査したら脊髄に転移が見つかって、また放射線。
水頭症で死ぬなら1ヶ月以内。脳に再発で死ぬよりはマシかもしれないよという言葉と共に、ホスピスに申込みをするかどうか訊かれた。
ほんとに死ぬんだなあと思うと病院に見舞いに行くのが怖くなる。入院したとたん、表情が乏しくなって、虚ろな目で天井を眺めている母を見るのがつらい。
515がんと闘う名無しさん
2018/03/15(木) 21:20:12.29ID:FqxMxyGm 神様って居るのかも知れないけど願いは叶えてはくれないよね
もう神社も神棚もお参りしたくないよ
偶像崇拝
もう神社も神棚もお参りしたくないよ
偶像崇拝
516がんと闘う名無しさん
2018/03/15(木) 22:11:35.38ID:Uvlv+dA0517がんと闘う名無しさん
2018/03/15(木) 22:24:51.67ID:zr67/NwD 人間万事塞翁が馬。
でも肉親に限ってはそう割りきれない。
でも肉親に限ってはそう割りきれない。
518がんと闘う名無しさん
2018/03/15(木) 22:44:54.49ID:Uvlv+dA0 俺も母親失くしてるから気持ちはわかるよ
母はキリスト教信者で、何の罪もなく善良で優しいお母さんを見殺しにした。
それも60才で、年金貰えてこれからゆっくり出来るという時に
もし神がいるなら最低だ。神どころか悪魔だ。
だから俺は信じない。
信じられるのは医学だけだわ
昔は不治の病だった物も今は治るようになってきてる
癌だっていつかはそうなるだろう
神なんて信じるより天才的な科学者を応援している。
母はキリスト教信者で、何の罪もなく善良で優しいお母さんを見殺しにした。
それも60才で、年金貰えてこれからゆっくり出来るという時に
もし神がいるなら最低だ。神どころか悪魔だ。
だから俺は信じない。
信じられるのは医学だけだわ
昔は不治の病だった物も今は治るようになってきてる
癌だっていつかはそうなるだろう
神なんて信じるより天才的な科学者を応援している。
519がんと闘う名無しさん
2018/03/16(金) 10:28:38.68ID:fKldG5fk 医学を信じても担当医師のスキルが低いと絶望しかないんだよ
520がんと闘う名無しさん
2018/03/16(金) 12:39:52.21ID:sMc+XcQv >>518
それは辛い
熱心に信じて全良者でなんの恩恵もないどころか今まで払ってきたものが無駄になる年齢で旅立たれるとか…
うちも年齢はほぼ同じだけど神頼みとかしない人だったし悪いこともしてた
55過ぎたら75くらいまでは生きて欲しいし自分も生きたいなあ
それは辛い
熱心に信じて全良者でなんの恩恵もないどころか今まで払ってきたものが無駄になる年齢で旅立たれるとか…
うちも年齢はほぼ同じだけど神頼みとかしない人だったし悪いこともしてた
55過ぎたら75くらいまでは生きて欲しいし自分も生きたいなあ
521がんと闘う名無しさん
2018/03/16(金) 21:13:09.83ID:AISWw3Yl >>518
60歳まで生きられたんだから良かったじゃないって言う人が居るけど
それは違うんだよな
少しでも心が軽くなるようにスピリチュアルの本とか宗教とか自己啓発とか
相田みつをとか、、、etc 色々読んだけど全く心に響かないし慰めにもならんかった
心が荒んでるから何事にも前向きに受け入れないから尚の事
60歳まで生きられたんだから良かったじゃないって言う人が居るけど
それは違うんだよな
少しでも心が軽くなるようにスピリチュアルの本とか宗教とか自己啓発とか
相田みつをとか、、、etc 色々読んだけど全く心に響かないし慰めにもならんかった
心が荒んでるから何事にも前向きに受け入れないから尚の事
522がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 00:22:56.41ID:P6gs3b6i 30手前のひよっこ医師だが聞きたいことあれば何でも聞くぜ
523がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 01:26:21.59ID:lwcmKIuU524がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 07:28:48.14ID:t4O3rbKZ525がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 09:23:29.11ID:P6gs3b6i >>524
医者の言う余命3ヶ月というのは全くアテになりません。統計的な中央値で言っているのでしょうが、かなりのバラツキがあります。
我々が印象で余命がわかるのはせいぜい1週間を切ってからでしょうか。
前立腺がんで余命3ヶ月というのは、おそらく転移が進んで治療しようがないところまで行ってしまっているのでしょう、何かしらの手段で長生きさせることは難しいかと思います。
患者様の現状を把握していないのでなんとも言えませんが、僕個人としてはお話ができるうちに、できるだけ長い間そばについていてあげてほしいですね。
いつ脳転移をおこして意識がなくなってもおかしくない状況かと思います。
医者の言う余命3ヶ月というのは全くアテになりません。統計的な中央値で言っているのでしょうが、かなりのバラツキがあります。
我々が印象で余命がわかるのはせいぜい1週間を切ってからでしょうか。
前立腺がんで余命3ヶ月というのは、おそらく転移が進んで治療しようがないところまで行ってしまっているのでしょう、何かしらの手段で長生きさせることは難しいかと思います。
患者様の現状を把握していないのでなんとも言えませんが、僕個人としてはお話ができるうちに、できるだけ長い間そばについていてあげてほしいですね。
いつ脳転移をおこして意識がなくなってもおかしくない状況かと思います。
526がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 12:22:21.69ID:t4O3rbKZ528がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 23:07:26.77ID:KL2zu/M+ アンカーミスしてしまいました
ごめん、忘れてください
ごめん、忘れてください
529がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 23:14:18.94ID:yjAbk1TF530がんと闘う名無しさん
2018/03/18(日) 02:08:12.72ID:lP9iHeg+ 皆さん495の者です
その節は色々なコメントを頂き有難うございます
その後、知った情報です
家族としては患者の夫に1日でも長く笑顔で過ごして貰いたく祈り少なくとも交わす言葉を増やして来ました
そして 大きな期待は皆さんにも持たせてはならないのかもしれませんが
私は夫に後5〜6年 頑張って見よう
と告げました その理由は
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20180112/k00/00e/040/343000d.amp
↑です
5〜6年で実用化になるかは この国日本では何ともわかりません ですが
一筋の光が見えた気がします
現在の治療は劇薬で癌細胞にもダメージを与える変わり癌細胞を追いやるNK細胞をも弱らせてしまうのが現実です
でも今回治験まで進んだこの治療は
癌細胞のみを破裂させる
光 赤外線の治療です
↑のURLが怪しいと思う方は
光 癌 小林 で検索すればヒットします
そして 今日 夫からは科学治療以外にも
温熱などの代替え治療も始めてみたと
希望を持った返事を受ける事が出来ました
癌を治せるのは自然治癒力だと思ってます
現状では抗がん剤も仕方ありませんが
院内の最小限に生きるだけの為の か細い食事と
抗がん剤で免疫力が下がるのを待つだけの事は
やめようと思いました
医師からは全て自己責任でなら私は拒めませんとの返事も貰い
明日からは科学治療併せて
抗酸化のあるものも取り入れて
余命を1日でも長くしたと思います!
その節は色々なコメントを頂き有難うございます
その後、知った情報です
家族としては患者の夫に1日でも長く笑顔で過ごして貰いたく祈り少なくとも交わす言葉を増やして来ました
そして 大きな期待は皆さんにも持たせてはならないのかもしれませんが
私は夫に後5〜6年 頑張って見よう
と告げました その理由は
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20180112/k00/00e/040/343000d.amp
↑です
5〜6年で実用化になるかは この国日本では何ともわかりません ですが
一筋の光が見えた気がします
現在の治療は劇薬で癌細胞にもダメージを与える変わり癌細胞を追いやるNK細胞をも弱らせてしまうのが現実です
でも今回治験まで進んだこの治療は
癌細胞のみを破裂させる
光 赤外線の治療です
↑のURLが怪しいと思う方は
光 癌 小林 で検索すればヒットします
そして 今日 夫からは科学治療以外にも
温熱などの代替え治療も始めてみたと
希望を持った返事を受ける事が出来ました
癌を治せるのは自然治癒力だと思ってます
現状では抗がん剤も仕方ありませんが
院内の最小限に生きるだけの為の か細い食事と
抗がん剤で免疫力が下がるのを待つだけの事は
やめようと思いました
医師からは全て自己責任でなら私は拒めませんとの返事も貰い
明日からは科学治療併せて
抗酸化のあるものも取り入れて
余命を1日でも長くしたと思います!
531がんと闘う名無しさん
2018/03/18(日) 02:12:55.24ID:lP9iHeg+ 530です
リンクが変なものに
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20180112/k00/00e/040/343000d.amp
すみません
また変なのになってたら
光 癌 小林 の3つで検索してみてください
リンクが変なものに
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20180112/k00/00e/040/343000d.amp
すみません
また変なのになってたら
光 癌 小林 の3つで検索してみてください
532がんと闘う名無しさん
2018/03/18(日) 09:18:25.35ID:zpNZ7ict そっちの道に進んでしまったか…
533がんと闘う名無しさん
2018/03/18(日) 09:20:25.49ID:RyXi5amX 記事を読ませていただきました
水を指すつもりはないんですけれども、こういった報道はやはり大げさな言葉を使って誤解を招く傾向にあると感じます
小林先生という方は決して嘘は仰ってないんでしょうが、それを拡大解釈して報道した結果、過度な期待を寄せられてしまっているように思います
8〜9割の癌が治療可能に、と言いますが、「根治」できるとは書いていません。
また、癌に結合する抗体を飲ませ〜とありますが、癌にのみ結合する薬、というのがその時点で「夢の薬」です。
おそらく分子標的薬といったこれまでの副作用が少ないと言われる化学療法と同様に、多少の効果は認められるでしょうが、今まで根治できなかった癌を根治できるようになったりというようなセンセーショナルな存在にはならないであろうと考えます。
水を指すつもりはないんですけれども、こういった報道はやはり大げさな言葉を使って誤解を招く傾向にあると感じます
小林先生という方は決して嘘は仰ってないんでしょうが、それを拡大解釈して報道した結果、過度な期待を寄せられてしまっているように思います
8〜9割の癌が治療可能に、と言いますが、「根治」できるとは書いていません。
また、癌に結合する抗体を飲ませ〜とありますが、癌にのみ結合する薬、というのがその時点で「夢の薬」です。
おそらく分子標的薬といったこれまでの副作用が少ないと言われる化学療法と同様に、多少の効果は認められるでしょうが、今まで根治できなかった癌を根治できるようになったりというようなセンセーショナルな存在にはならないであろうと考えます。
534がんと闘う名無しさん
2018/03/18(日) 11:01:25.87ID:G8zL2Tv0 画期的ながん治療法「近赤外光線免疫治療法」 2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1504329110/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1504329110/
535がんと闘う名無しさん
2018/03/18(日) 22:40:10.24ID:lgOnOJCP 父が腸の癌でステージ4と判明しました
つい最近まで普通に仕事に行っていたのに突然余命一年と聞かされ頭が真っ白だけど精一杯やりたい事をやらせてあげたい
でも手術の予後が悪くこのままでは半年ももたないかも…お父さんもっと迷惑かけてくれても良いのに
つい最近まで普通に仕事に行っていたのに突然余命一年と聞かされ頭が真っ白だけど精一杯やりたい事をやらせてあげたい
でも手術の予後が悪くこのままでは半年ももたないかも…お父さんもっと迷惑かけてくれても良いのに
536がんと闘う名無しさん
2018/03/18(日) 23:21:24.39ID:k3+4B1Wy 治療しなけれは一年なんじゃないの?
ステージ4=終末期って訳じゃないし、そこから
五年生存する人もいる。
諦めるにはまだ早いよ。
ステージ4=終末期って訳じゃないし、そこから
五年生存する人もいる。
諦めるにはまだ早いよ。
537がんと闘う名無しさん
2018/03/19(月) 07:58:36.68ID:gcd0YTDV538がんと闘う名無しさん
2018/03/19(月) 10:18:53.55ID:qmnRNKWs うちの糞義母の癌が再発したのに、なかなか死なない
はよ死ね
はよ死ね
539がんと闘う名無しさん
2018/03/19(月) 11:33:29.68ID:EKSUF5sJ ≫535
余命はあくまでも統計
治療を受けるのはお父さんですが
お父さんの話しを十分に聞いてあげて
何よりも今後の治療や生き方を
後悔しないものに歩まれて欲しいと思います
お気持ち大きく揺れますよね
きっとあなたの優しさ伝わります
頑張ろうね
余命はあくまでも統計
治療を受けるのはお父さんですが
お父さんの話しを十分に聞いてあげて
何よりも今後の治療や生き方を
後悔しないものに歩まれて欲しいと思います
お気持ち大きく揺れますよね
きっとあなたの優しさ伝わります
頑張ろうね
540がんと闘う名無しさん
2018/03/19(月) 11:36:52.63ID:EKSUF5sJ ≫533
誰もどこにも根治なんて…書いてないし
言ってもないよね
誰もどこにも根治なんて…書いてないし
言ってもないよね
541がんと闘う名無しさん
2018/03/19(月) 19:29:33.27ID:dAdywyRX 義母は温熱療法やって、それがぎりぎり頑張っていた肝臓に最後の一撃になって、歩き回れたのが半月で逝ったよ。
542がんと闘う名無しさん
2018/03/19(月) 22:37:22.06ID:GFUoiLvX いろんな管がいっぱいで移動させるのは無理なんだけどやっぱり病室から家に帰してあげたいな
543がんと闘う名無しさん
2018/03/20(火) 01:20:44.94ID:bO6tPYig >>542
うちも点滴やらカテーテルやらたくさんついてたけど、一時帰宅できたよ
病院のソーシャルワーカーさんに一時帰宅の相談をしたらストレッチャーで乗れる介護タクシーや訪問看護、介護ベッドのレンタルなどあらゆる方面の手配をしてくれた
先生も点滴をできるだけ1つの袋にできるようにまとめてくれた
排泄のバッグとかは、移動するときはストレッチャーにくくりつけてた
患者さんの状態次第のところもあるけど、なんとかなるかもしれないからまずは看護師さんに相談してみてもいいかも
うちも点滴やらカテーテルやらたくさんついてたけど、一時帰宅できたよ
病院のソーシャルワーカーさんに一時帰宅の相談をしたらストレッチャーで乗れる介護タクシーや訪問看護、介護ベッドのレンタルなどあらゆる方面の手配をしてくれた
先生も点滴をできるだけ1つの袋にできるようにまとめてくれた
排泄のバッグとかは、移動するときはストレッチャーにくくりつけてた
患者さんの状態次第のところもあるけど、なんとかなるかもしれないからまずは看護師さんに相談してみてもいいかも
544がんと闘う名無しさん
2018/03/20(火) 01:34:29.80ID:H5IKo7eB 病院のソーシャルワーカーさんか!
全然知らなかった、もうこのままなのかと諦めかけてた
容態が落ち着いたら相談してみます
全然知らなかった、もうこのままなのかと諦めかけてた
容態が落ち着いたら相談してみます
545がんと闘う名無しさん
2018/03/20(火) 15:48:22.49ID:MrclZRxW 相談、というか色々と話を聞きたいです
81歳の父は2年前に大腸癌(ステージ2〜3)の手術をしました。
昨日CT検査で肺への転移が見つかりました
年齢と透析をしているので体力が持たないという理由から根治治療ではなく緩和療法をすることにしました
癌の大きさから症状が出るのは半年後くらいからと言われました
特に余命宣告のようなものはありませんでした
私は一人っ子なのでこの先父のことはひとりで対処して行く予定です
正直これからどういう風になっていくのか全く分からずなんの準備をすればいいのか何が起こるのか不安です
覚悟も必要かと思います
なんでもいいです
教えていただけると助かります
81歳の父は2年前に大腸癌(ステージ2〜3)の手術をしました。
昨日CT検査で肺への転移が見つかりました
年齢と透析をしているので体力が持たないという理由から根治治療ではなく緩和療法をすることにしました
癌の大きさから症状が出るのは半年後くらいからと言われました
特に余命宣告のようなものはありませんでした
私は一人っ子なのでこの先父のことはひとりで対処して行く予定です
正直これからどういう風になっていくのか全く分からずなんの準備をすればいいのか何が起こるのか不安です
覚悟も必要かと思います
なんでもいいです
教えていただけると助かります
546がんと闘う名無しさん
2018/03/20(火) 16:55:25.62ID:6CuOhDdT >>545
うちの父が今ちょうどその半年後のお父様のような状態かも知れません
糖尿病もあるので適宜投薬や点滴をしながら経過を見ています
まず貴方一人で何もかも抱え込もうとしなくて良い事、治療について分からないことは病院の医師や看護師さんに何でも聞いて良いと言うことは知ってください。
父は最近意識が朦朧とし始め、私を見ても誰か分からない状態が続いています。もう腹は決めましたがいざとなると怖いです
どなたか何でも話せる身近な方に寄り添ってもらえるようにしないと身が持ちません、どうぞ貴方自身も無理はなさらないで下さい
うちの父が今ちょうどその半年後のお父様のような状態かも知れません
糖尿病もあるので適宜投薬や点滴をしながら経過を見ています
まず貴方一人で何もかも抱え込もうとしなくて良い事、治療について分からないことは病院の医師や看護師さんに何でも聞いて良いと言うことは知ってください。
父は最近意識が朦朧とし始め、私を見ても誰か分からない状態が続いています。もう腹は決めましたがいざとなると怖いです
どなたか何でも話せる身近な方に寄り添ってもらえるようにしないと身が持ちません、どうぞ貴方自身も無理はなさらないで下さい
547がんと闘う名無しさん
2018/03/20(火) 19:45:48.26ID:IcVeS8HN >>546
ありがとうございます
うちの父も糖尿病でそこから腎不全→透析ですので大変参考になります
医師の言う症状と私の思う症状に差異があるかもと思っていましたが、564さんのお父様の様子からやはりそうなのだなと確信しました
2年半前の手術の際、半年寝たきりになって体力は底をついたのだと思います
そこから今では一人で杖もつかず外出できるくらい回復し見た目とても元気なので、これがどう弱って行くのか想像もつかず戸惑っている状況です
546さんの話を読むまで半年後に入院しているというビジョンはありませんでした
今は風邪をひいているわけではないのに痰がたくさん出ると言っていました
これも転移性肺がんの症状なんでしょうね
来週病院に行くので、その辺りのことも聞いてみます
ありがとうございます
うちの父も糖尿病でそこから腎不全→透析ですので大変参考になります
医師の言う症状と私の思う症状に差異があるかもと思っていましたが、564さんのお父様の様子からやはりそうなのだなと確信しました
2年半前の手術の際、半年寝たきりになって体力は底をついたのだと思います
そこから今では一人で杖もつかず外出できるくらい回復し見た目とても元気なので、これがどう弱って行くのか想像もつかず戸惑っている状況です
546さんの話を読むまで半年後に入院しているというビジョンはありませんでした
今は風邪をひいているわけではないのに痰がたくさん出ると言っていました
これも転移性肺がんの症状なんでしょうね
来週病院に行くので、その辺りのことも聞いてみます
548がんと闘う名無しさん
2018/03/20(火) 21:24:29.69ID:4Zu0olVa わたしも1人で父を看取りました。
看護師さん、ソーシャルワーカーさん、
地域の相談センター、訪問看護師さんなど
あらゆる人の手を借りると良いですよ
プロの力を借りれば何とかなりますから
心配しないで大丈夫。
(ひとつでなくいろんな所に相談すると良いです)
看護師さん、ソーシャルワーカーさん、
地域の相談センター、訪問看護師さんなど
あらゆる人の手を借りると良いですよ
プロの力を借りれば何とかなりますから
心配しないで大丈夫。
(ひとつでなくいろんな所に相談すると良いです)
549がんと闘う名無しさん
2018/03/20(火) 21:44:30.20ID:XjjIguS0 昨日まで元気だったのに、今日は話すのも辛そう
そういう日が突然やってくる、ホントに悲しい。。
そういう日が突然やってくる、ホントに悲しい。。
550がんと闘う名無しさん
2018/03/20(火) 21:48:27.64ID:H5IKo7eB551がんと闘う名無しさん
2018/03/20(火) 22:20:23.69ID:tWzVwbCP 低気圧つらい
552がんと闘う名無しさん
2018/03/21(水) 15:40:55.15ID:UDNTlFaA 昨日の低気圧から一転、今日は意識がはっきりして受け答えもしっかりしていた
これからどうなっちゃうかは分からないし明日もまた意識混濁しているかも知れない
でもあんまり先のことばかり考えないで毎日を大事に過ごしたいな
これからどうなっちゃうかは分からないし明日もまた意識混濁しているかも知れない
でもあんまり先のことばかり考えないで毎日を大事に過ごしたいな
553がんと闘う名無しさん
2018/03/21(水) 21:39:31.61ID:1S1SvDaK 余命を言われ時は覚悟はしてたけど
実際、亡くなると辛いし悲しいし毎日が気が重いです
49日過ぎても辛いです
熱は出るし湿疹は出来るし自分は健康だと思ってたけど
母を亡くしてから体が脆くなりました
実際、亡くなると辛いし悲しいし毎日が気が重いです
49日過ぎても辛いです
熱は出るし湿疹は出来るし自分は健康だと思ってたけど
母を亡くしてから体が脆くなりました
554がんと闘う名無しさん
2018/03/21(水) 23:36:22.47ID:fuTAvSwO555がんと闘う名無しさん
2018/03/22(木) 01:01:38.62ID:Z6Mm+1WB >>553
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1512310709/
こっちおいで
でもこのスレ、タイミングによってまともに機能してない時があるんだよね
自分も今健康に不安抱えているわ
家族が癌になるって結構なストレスなんだろうね
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1512310709/
こっちおいで
でもこのスレ、タイミングによってまともに機能してない時があるんだよね
自分も今健康に不安抱えているわ
家族が癌になるって結構なストレスなんだろうね
556がんと闘う名無しさん
2018/03/22(木) 01:03:21.80ID:M3jwLmnN 夫か大腸癌が見つかりステージCと言われましたが
私の周りでは余命宣告された後も何年も元気で過ごされてる方々が居ます
勿論、自然療法のみを行う方
放射線、抗がん剤治療を行って余命を長くして
元気に過ごされてる方も居ます
希望は捨てません
そしてその時を迎えるなら
患者さんも、ご家族も悔いの残らない
時間を過ごす事が何よりだと思ってます
勿論、私自身も辛い事は有ります
夫が病気に対する恐怖で
無言になってしまう日があったり
そんな姿を見るとやはり辛いです
でも患者さんが一番辛い訳なのですから
ここにいらっしゃる皆さんには
最後の最後まで希望を持って
患者さんも、ご家族も
治療に向かって欲しいと願ってます
皆さんの命が沢山輝きますように
私の周りでは余命宣告された後も何年も元気で過ごされてる方々が居ます
勿論、自然療法のみを行う方
放射線、抗がん剤治療を行って余命を長くして
元気に過ごされてる方も居ます
希望は捨てません
そしてその時を迎えるなら
患者さんも、ご家族も悔いの残らない
時間を過ごす事が何よりだと思ってます
勿論、私自身も辛い事は有ります
夫が病気に対する恐怖で
無言になってしまう日があったり
そんな姿を見るとやはり辛いです
でも患者さんが一番辛い訳なのですから
ここにいらっしゃる皆さんには
最後の最後まで希望を持って
患者さんも、ご家族も
治療に向かって欲しいと願ってます
皆さんの命が沢山輝きますように
557がんと闘う名無しさん
2018/03/22(木) 01:48:17.25ID:bnZZyji5 悔いが残らないなんてことがあったらいいんだけどな。
そんなのは絵空事かその人が自分が完璧だと思い込んでるだけだろ。
そんなのは絵空事かその人が自分が完璧だと思い込んでるだけだろ。
558がんと闘う名無しさん
2018/03/22(木) 01:53:33.80ID:M3jwLmnN >>535
お父さんの病状 心配ですね
でもうちも大腸癌の転移ありステージ4と
言われましたが余命は遥かに535さんのお父様の
何倍もの年数を言われました
夫もそうですが男性って家族のも弱音を吐きません
私もその様な夫に困惑していますが
気持ちを優しく持って
うんうんと話しを聞いてあげたり
少しでも長くお父様の側に居てあげれる事も
お気持ち伝わると思います
お父様のお気持ちはどうですか?
お父様が笑える様なお話してあげてみてください
お父さんの病状 心配ですね
でもうちも大腸癌の転移ありステージ4と
言われましたが余命は遥かに535さんのお父様の
何倍もの年数を言われました
夫もそうですが男性って家族のも弱音を吐きません
私もその様な夫に困惑していますが
気持ちを優しく持って
うんうんと話しを聞いてあげたり
少しでも長くお父様の側に居てあげれる事も
お気持ち伝わると思います
お父様のお気持ちはどうですか?
お父様が笑える様なお話してあげてみてください
559がんと闘う名無しさん
2018/03/22(木) 03:39:43.29ID:ZEZ/szuy 70歳の父が4年前に胃癌で全摘して、去年の2月に食道に癌が見つかって余命半年と言われた。
本人には知らせず、今は在宅で訪問看護さんの点滴の入れ替えと病院での月3回の抗がん剤治療。
本人は変わらずめちゃ元気で、点滴背負っての車の運転、パチンコ、飴玉などの買い物を止めても聞かない生活。
1度主治医の先生に、どうなってるのですか?と聞いてみたいが忙しいだろうからと聞いていない。
これってやっぱり余命の事も知らず前向きな自分らしい生活が命を延ばしてるのかなぁ
本人には知らせず、今は在宅で訪問看護さんの点滴の入れ替えと病院での月3回の抗がん剤治療。
本人は変わらずめちゃ元気で、点滴背負っての車の運転、パチンコ、飴玉などの買い物を止めても聞かない生活。
1度主治医の先生に、どうなってるのですか?と聞いてみたいが忙しいだろうからと聞いていない。
これってやっぱり余命の事も知らず前向きな自分らしい生活が命を延ばしてるのかなぁ
560がんと闘う名無しさん
2018/03/22(木) 08:01:12.19ID:SFdZ7Mm5 >>559
凄いパワフルなお父さんでほっこりした
ご本人が前向きで人生楽しんでおられるならそれが一番良いことだと思う
父も余命半年で最近は塞ぎがちだし体力も落ちててもしかしたらそれより短いかも知れないんだけど
やっぱり生きてる間苦しいばかりよりせめて少しでも楽しんで欲しいと思うよ
凄いパワフルなお父さんでほっこりした
ご本人が前向きで人生楽しんでおられるならそれが一番良いことだと思う
父も余命半年で最近は塞ぎがちだし体力も落ちててもしかしたらそれより短いかも知れないんだけど
やっぱり生きてる間苦しいばかりよりせめて少しでも楽しんで欲しいと思うよ
561がんと闘う名無しさん
2018/03/22(木) 10:28:59.74ID:Z6Mm+1WB562がんと闘う名無しさん
2018/03/22(木) 10:52:45.85ID:15tG++OL563がんと闘う名無しさん
2018/03/22(木) 15:22:13.95ID:P/7uK2yp 416です。
3/10に父が亡くなりました。
アドバイス頂き、ありがとうございました。
父は生前、治療の希望(とにかく痛いのは嫌)や葬儀等の希望をよく話す方でした。
私自身はしっかり受け止め、具体的希望を父と共有し、死後も実現すべく動くつもりでした。
しかし、母や妹はそうではなかったようで、葬儀を済ませるまで険悪になることもありました。
(母は、もっと頑張って生きて欲しい、夫の死を親しい人にも共感して欲しいという思いがあってのことなので、父の遺志とは違っても気持ちは理解できます)
今、思うのは、父にエンディングノートなりできちんと文書で残して貰えば良かったということです。
遺言書は、モルヒネの投与が始まる前に自筆で準備しました。
葬儀の希望も、父と二人でいる時に具体的に聞き取りをしました。
と言っても、常日頃父が話していた内容で、母も妹も聞いているはずなのですが、つつがなくとはいきませんでした。
余命宣告を受けたということは、まだできる余地があるうちに準備ができるということ。
その時間を無駄にしてしまった思いで、少し後悔が残っています。
3/10に父が亡くなりました。
アドバイス頂き、ありがとうございました。
父は生前、治療の希望(とにかく痛いのは嫌)や葬儀等の希望をよく話す方でした。
私自身はしっかり受け止め、具体的希望を父と共有し、死後も実現すべく動くつもりでした。
しかし、母や妹はそうではなかったようで、葬儀を済ませるまで険悪になることもありました。
(母は、もっと頑張って生きて欲しい、夫の死を親しい人にも共感して欲しいという思いがあってのことなので、父の遺志とは違っても気持ちは理解できます)
今、思うのは、父にエンディングノートなりできちんと文書で残して貰えば良かったということです。
遺言書は、モルヒネの投与が始まる前に自筆で準備しました。
葬儀の希望も、父と二人でいる時に具体的に聞き取りをしました。
と言っても、常日頃父が話していた内容で、母も妹も聞いているはずなのですが、つつがなくとはいきませんでした。
余命宣告を受けたということは、まだできる余地があるうちに準備ができるということ。
その時間を無駄にしてしまった思いで、少し後悔が残っています。
564がんと闘う名無しさん
2018/03/23(金) 13:07:07.19ID:Az86XdPU CNN ドキュメンタリー
WEED(マリファナ)
https://youtu.be/WfOP-7ILM38
BBC science of cannabis
https://youtu.be/iF_eUHz640Y
WEED(マリファナ)
https://youtu.be/WfOP-7ILM38
BBC science of cannabis
https://youtu.be/iF_eUHz640Y
565がんと闘う名無しさん
2018/03/23(金) 13:08:06.06ID:4Hw9cbpX コピペは荒らしになりますよ
566がんと闘う名無しさん
2018/03/24(土) 07:51:13.64ID:ITFbL4Kl 60歳の父が余命宣告されましたが思ったより進行が早く
下手すると1ヶ月もたないと先生より言われてしまいました
父は治す!って凄く頑張ってし私達もフォローしてる矢先に凄く辛いです
私が父にしてあげれることって何ができるのかなってずっと考えてます
もちろん希望を捨てませんし奇跡も信じています
何もかも夢であってほしいです
下手すると1ヶ月もたないと先生より言われてしまいました
父は治す!って凄く頑張ってし私達もフォローしてる矢先に凄く辛いです
私が父にしてあげれることって何ができるのかなってずっと考えてます
もちろん希望を捨てませんし奇跡も信じています
何もかも夢であってほしいです
567がんと闘う名無しさん
2018/03/24(土) 09:37:23.32ID:9nMe+S6Q うちも余命半年と宣告受けたけど身体がだいぶ弱っていてそれより短いかも知れない
ご本人が生きる気満々なのは良い事だけど周りは少し複雑だよね
でも人生どれだけ長く生きられるかじゃなくどんな風に生きたのかが大事なんだと思う
命の煌めきというか心の交流と言うか、本人が生きてやったぞと満足する気持ちの方が大切だと思った
ご本人が生きる気満々なのは良い事だけど周りは少し複雑だよね
でも人生どれだけ長く生きられるかじゃなくどんな風に生きたのかが大事なんだと思う
命の煌めきというか心の交流と言うか、本人が生きてやったぞと満足する気持ちの方が大切だと思った
568がんと闘う名無しさん
2018/03/24(土) 20:03:21.02ID:hFW6BSzv CNN ドキュメンタリー
WEED(マリファナ)
https://youtu.be/WfOP-7ILM38
BBC science of cannabis
https://youtu.be/iF_eUHz640Y
WEED(マリファナ)
https://youtu.be/WfOP-7ILM38
BBC science of cannabis
https://youtu.be/iF_eUHz640Y
569がんと闘う名無しさん
2018/03/24(土) 20:03:37.21ID:hFW6BSzv 評論家 立花隆 氏の体験談
http://www.paci-gan.com/gan-tiryou/kagaku/3025/
>「結局、抗がん剤で治るがんなんて、実際にはありゃせんのですよ」と、議論をまとめるように大御所の先生がいうと、
みなその通りという表情でうなずきました。僕はそれまで、効く抗がん剤が少しはあるだろうと思っていたので、
「えー、そうなんですか?それじゃ『患者よ、がんと闘うな』で近藤誠さんがいっていたことが正しかったということになる
じゃありませんか」といいました。
すると、大御所の先生があっさり、「そうですよ。そんなことはみんな知ってますよ」といいました。
僕はそれまで、近藤さんが臨床医たちから強いバッシングを受けていた時代の記憶が強く残っていて、近藤理論は、臨床医たちから
もっとネガティブな評価を受けているとばかり思っていたので、これにはびっくりしました。
http://www.paci-gan.com/gan-tiryou/kagaku/3025/
>「結局、抗がん剤で治るがんなんて、実際にはありゃせんのですよ」と、議論をまとめるように大御所の先生がいうと、
みなその通りという表情でうなずきました。僕はそれまで、効く抗がん剤が少しはあるだろうと思っていたので、
「えー、そうなんですか?それじゃ『患者よ、がんと闘うな』で近藤誠さんがいっていたことが正しかったということになる
じゃありませんか」といいました。
すると、大御所の先生があっさり、「そうですよ。そんなことはみんな知ってますよ」といいました。
僕はそれまで、近藤さんが臨床医たちから強いバッシングを受けていた時代の記憶が強く残っていて、近藤理論は、臨床医たちから
もっとネガティブな評価を受けているとばかり思っていたので、これにはびっくりしました。
570がんと闘う名無しさん
2018/03/24(土) 20:03:57.62ID:hFW6BSzv 動画の4分半過ぎのアメリカのカンナビスで救われたガン患者のママを見てください。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
この看護師の姿を見れば、日本の現代医学のガン治療が如何に馬鹿げているか一目瞭然です。
抗ガン剤は、ナチスの毒ガスと同じですから、患者を殺している事と同じなのです。
現代医学のガン治療は、雑草の大麻に及ばないのです。
https://youtu.be/K7kJdn0zOVo
ガンで死亡した日本の看護師さんのFacebookをご覧下さい。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476
この看護師の姿を見れば、日本の現代医学のガン治療が如何に馬鹿げているか一目瞭然です。
抗ガン剤は、ナチスの毒ガスと同じですから、患者を殺している事と同じなのです。
現代医学のガン治療は、雑草の大麻に及ばないのです。
571がんと闘う名無しさん
2018/03/24(土) 22:47:32.20ID:WXTZUPxD パワースポットに行ってお参りしたり
癌に効果のあるサプリやら食品とか試したり
癌に効果のある温泉とかにも行ったけど
泣きたくなるほど効果なんてなかったよ
こんなんで癌が治ったら誰も悲しまないよ
癌に効果のあるサプリやら食品とか試したり
癌に効果のある温泉とかにも行ったけど
泣きたくなるほど効果なんてなかったよ
こんなんで癌が治ったら誰も悲しまないよ
572がんと闘う名無しさん
2018/03/24(土) 23:28:55.69ID:46Ec3NVy >>566
下手すると1ヶ月もたないとは家族にだけつたえらたの?
今の身体状態は? 歩ける?食べられる?治療はもうしてないの?まだしてるの?
今は戦う事が生きる目的みたいになってるんだろうな
辛いけど向き合って頑張ってくれ
自分はいつ呼吸が止まってもおかしくないと言われていたのにまだ平気だろうみたいな変な油断があって大事な話もしないうちに別れが来たわ
油断対敵悔いのないようにね
下手すると1ヶ月もたないとは家族にだけつたえらたの?
今の身体状態は? 歩ける?食べられる?治療はもうしてないの?まだしてるの?
今は戦う事が生きる目的みたいになってるんだろうな
辛いけど向き合って頑張ってくれ
自分はいつ呼吸が止まってもおかしくないと言われていたのにまだ平気だろうみたいな変な油断があって大事な話もしないうちに別れが来たわ
油断対敵悔いのないようにね
573がんと闘う名無しさん
2018/03/25(日) 01:25:52.52ID:R9kUrLsL 以前こちらに書き込みさせていただいた383です
余命の1カ月を過ぎて少しホッとしたところ
水曜にグッと気温が下がったのに合わせるように具合が悪くなり、24日の明け方旅立ちました
トイレに起きたらしく(電気がついていたので)息切れをリカバリーするためにいつも腰掛けるリビングの椅子の足元に倒れ込んでいました
心配で起きていた私が3時半近くまでリビングにいて、その後母が5時半過ぎに起きた時には倒れていました
気づけなかったのがなんともやるせません
午前中には訪問看護も来る予定だったのに…
連絡したら、看護士さんが泣いてくれました。医師も優しい言葉をかけてくれて本当にありがたかった
食欲がないので葛湯を口元までスプーンですくって食べさせて寝かせたのが最後になってしまったなぁ
何があってもおかしくないと思いつつも、突然終わりを迎えてしまいました
レスにあったことはこういう事なんだなと今さら思います
ご意見ありがとうございました
次に気持ちを言いたい時は、該当スレに書き込みますね
失礼しました
余命の1カ月を過ぎて少しホッとしたところ
水曜にグッと気温が下がったのに合わせるように具合が悪くなり、24日の明け方旅立ちました
トイレに起きたらしく(電気がついていたので)息切れをリカバリーするためにいつも腰掛けるリビングの椅子の足元に倒れ込んでいました
心配で起きていた私が3時半近くまでリビングにいて、その後母が5時半過ぎに起きた時には倒れていました
気づけなかったのがなんともやるせません
午前中には訪問看護も来る予定だったのに…
連絡したら、看護士さんが泣いてくれました。医師も優しい言葉をかけてくれて本当にありがたかった
食欲がないので葛湯を口元までスプーンですくって食べさせて寝かせたのが最後になってしまったなぁ
何があってもおかしくないと思いつつも、突然終わりを迎えてしまいました
レスにあったことはこういう事なんだなと今さら思います
ご意見ありがとうございました
次に気持ちを言いたい時は、該当スレに書き込みますね
失礼しました
574がんと闘う名無しさん
2018/03/25(日) 01:39:19.62ID:E0KGKBZl575がんと闘う名無しさん
2018/03/25(日) 08:04:01.12ID:7v633IO+ >>572
ありがとうございます
おそらく本人は知らないと思います
入院して治療もしているのですが思ったより進行が早くて…
食べれるし喋れるし一人で歩けるし元気なので本当に信じられないです
体はガンに負けたくないって抵抗してるみたいです
私は何をしていいのか分からないので
話したり寄り添ったり撫でたり擦ったりして父を感じてます
私は父や家族が大好きなので別れが本当に苦しいですが精一杯やれることをしますね
ありがとうございます
おそらく本人は知らないと思います
入院して治療もしているのですが思ったより進行が早くて…
食べれるし喋れるし一人で歩けるし元気なので本当に信じられないです
体はガンに負けたくないって抵抗してるみたいです
私は何をしていいのか分からないので
話したり寄り添ったり撫でたり擦ったりして父を感じてます
私は父や家族が大好きなので別れが本当に苦しいですが精一杯やれることをしますね
576がんと闘う名無しさん
2018/03/25(日) 09:59:24.76ID:qW59H959 >>573
ぎりぎりでいついってもおかしくないんだけど
家族だからまだ大丈夫と愛情のせいなのか思いこんでるよね
うちの親もいきなりだった
お父さんも前向きな気持のままでいけたので結果良かったと思う
お母さん支えてあげてください
ぎりぎりでいついってもおかしくないんだけど
家族だからまだ大丈夫と愛情のせいなのか思いこんでるよね
うちの親もいきなりだった
お父さんも前向きな気持のままでいけたので結果良かったと思う
お母さん支えてあげてください
577がんと闘う名無しさん
2018/03/25(日) 12:54:12.10ID:Jjtm9Eao 今日もお見舞いに行って来た
意識があって毎日少しずつ話して帰るけど確実に状態は進行してる
今を精一杯生きている人のそばにいると毎日が濃い
意識があって毎日少しずつ話して帰るけど確実に状態は進行してる
今を精一杯生きている人のそばにいると毎日が濃い
578がんと闘う名無しさん
2018/03/25(日) 14:00:52.31ID:5UVsgoKg 糞義母が早く死にますように😊
579がんと闘う名無しさん
2018/03/25(日) 21:27:51.62ID:GLmUNI5+ NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク[終]7「“健康長寿”究極の挑戦」★2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1521979905/
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1521979905/
580がんと闘う名無しさん
2018/03/26(月) 04:49:42.42ID:/Vv+GY8n 癌で鬱っぽく、怒鳴り散らしたりしてばかりだったのに、ホスピスに変わってからは人が変わったかのように、ありがとうありがとうとおおらかになってきた。痛みが強いのによく耐えているのを見ると、帰り際不意に泣けて来てしまう。頑張ろう。
581383
2018/03/26(月) 11:18:16.96ID:FnaxFtXX >>574、576
ありがとうございます
たしかに最後まで頭がハッキリしていたところにまだ大丈夫じゃないかと甘えてしまいました
トイレもシモの世話は…て頑固オヤジでしたし
最後の晩に悪いね、て珍しく礼を言ったのがサインだったのかもしれません
ありがとうございます
たしかに最後まで頭がハッキリしていたところにまだ大丈夫じゃないかと甘えてしまいました
トイレもシモの世話は…て頑固オヤジでしたし
最後の晩に悪いね、て珍しく礼を言ったのがサインだったのかもしれません
582がんと闘う名無しさん
2018/03/26(月) 21:51:18.72ID:im/fp25N 江原啓之さんに教わる「がんを恐れないで生きるための気づき
https://ryukyushimpo.jp/style/article/entry-341626.html
https://ryukyushimpo.jp/style/article/entry-341626.html
583がんと闘う名無しさん
2018/03/26(月) 23:56:49.07ID:8t3wsGAS584がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 00:50:56.19ID:Ao2Utfbm 手術終わったわ
明日意識が回復してれば良いな
明日意識が回復してれば良いな
585がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 01:17:14.97ID:Gt8U20WW >>584
術後の経過が良いといいね。
術後の経過が良いといいね。
586がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 14:28:05.18ID:T+Q+OBnb 丸山ワクチン試した方いますか?
60歳の父が肺腺癌ステージ4で骨転移、脳転移あり
腰痛が酷くて病院に行ったところ検査でわかりました
遺伝子変異陰性で放射線治療の後、今は通常の抗がん剤治療をしています
費用もそんなにかからないし標準治療と並行して試してみたいけど、担当の先生に嫌な顔されたらと思うと言い出しづらくて…
ずっとお世話になっている近所のクリニック先生にダメ元で頼んでみようかな
60歳の父が肺腺癌ステージ4で骨転移、脳転移あり
腰痛が酷くて病院に行ったところ検査でわかりました
遺伝子変異陰性で放射線治療の後、今は通常の抗がん剤治療をしています
費用もそんなにかからないし標準治療と並行して試してみたいけど、担当の先生に嫌な顔されたらと思うと言い出しづらくて…
ずっとお世話になっている近所のクリニック先生にダメ元で頼んでみようかな
587がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 15:34:26.46ID:ROq4Sc57588がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 18:57:49.81ID:ELZfn6NQ589がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 20:15:19.36ID:PpmS2l2M 亡くなったら私物を処分するように言われたけど
服とか靴とか…etc 書いたメモとか
見てるだけで胸が締め付けられて泣きそうになります
そう簡単に捨てれないよ…
遺品を処分しないと成仏できないとか聞いたけど
そんなことないよね?
服とか靴とか…etc 書いたメモとか
見てるだけで胸が締め付けられて泣きそうになります
そう簡単に捨てれないよ…
遺品を処分しないと成仏できないとか聞いたけど
そんなことないよね?
590がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 20:50:02.19ID:Ccrxib8G591がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 21:12:50.14ID:wcZRvvhk >>589
許されるのであれば時間をかけて少しづつ納得しながらでいいのではないでしょうか?
許されるのであれば時間をかけて少しづつ納得しながらでいいのではないでしょうか?
592がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 21:58:00.19ID:TSqK+Ew2 >>588
内蔵に転移してないのに二ヶ月も持たんの?
内蔵に転移してないのに二ヶ月も持たんの?
593がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 22:35:02.69ID:bMPoZx++ >>592
骨転移してるから…。
骨転移してるから…。
594がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 22:45:02.93ID:ruQtS5BL >>586
12月か1月か忘れましたが、日本テレビ系で丸山ワクチンのことが放送されてから日本医科大学に新規のワクチン希望者が倍増してるようです。
うちの母の場合は大学病院でもう治療がないと言われ、緩和ケアを紹介されましたが、テレビで見たことを緩和ケアの先生に相談すると快く治験承諾書を書いていただけました。
が、大学病院で余命2か月もないと言われていたので、丸山ワクチンをするにはもう遅すぎたようです。
12月か1月か忘れましたが、日本テレビ系で丸山ワクチンのことが放送されてから日本医科大学に新規のワクチン希望者が倍増してるようです。
うちの母の場合は大学病院でもう治療がないと言われ、緩和ケアを紹介されましたが、テレビで見たことを緩和ケアの先生に相談すると快く治験承諾書を書いていただけました。
が、大学病院で余命2か月もないと言われていたので、丸山ワクチンをするにはもう遅すぎたようです。
595がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 23:51:44.65ID:zPw9oOPc596がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 23:53:27.11ID:0Z60Lqkk 骨転移、脳転移は他の臓器よりまずい場所だと聞きました。
小林麻央さんも、骨転移から早かったですから。
小林麻央さんも、骨転移から早かったですから。
597がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 00:06:33.67ID:oS0BeVK8 骨転移、脳転移あったらもう全身くまなくってことよ
なにしてもダメ
なにしてもダメ
598がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 00:13:48.18ID:vOnQWqGh 最後まで希望を捨てずに頑張って欲しいです。ダメかどうかはチャレンジしてみないと分からない。
599がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 00:25:37.05ID:lzVH9FQI 丸山ワクチンのTV放送を見て「今こそ丸山ワクチンを!」2012年3月2日第1刷
KKベストセラーズ を図書館で借りて読んでみた。 延命効果があったり、抗がん剤と
併用でき、抗がん剤の副作用を緩和する例も紹介されていたが、2日に1本皮下注射する
のが、めんどくさくて長続きしそうもないのでオイラには無理だな。
KKベストセラーズ を図書館で借りて読んでみた。 延命効果があったり、抗がん剤と
併用でき、抗がん剤の副作用を緩和する例も紹介されていたが、2日に1本皮下注射する
のが、めんどくさくて長続きしそうもないのでオイラには無理だな。
600がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 04:52:24.51ID:FMU/RnWk 骨転移の父が今病床で頑張ってる
家族としてはそばにいるしか出来なくてせめて痛みを代わってあげたい
家族としてはそばにいるしか出来なくてせめて痛みを代わってあげたい
601がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 09:00:58.86ID:ZUGHTdZT 乳癌なんかだと骨転移だけなら十年以上頑張ってる人もいるけどね
602がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 10:16:22.64ID:wRZBrWjQ 黄疸がましになれば抗がん剤使えるけどなかなかましにならず時間だけが過ぎていく
弱っていく親を見るのは心が苦しい
私の寿命や健康を分けてもいいから良くなってほしいよ
弱っていく親を見るのは心が苦しい
私の寿命や健康を分けてもいいから良くなってほしいよ
603がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 10:27:42.82ID:4Z1ow7nO604がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 10:40:07.52ID:wRZBrWjQ >>603
レスありがとうございます
はぁ良かった…同じような方っていらっしゃるんですね
少し安心しましたし心強いです
本人も食欲もあり話せるし元気はあるので希望を捨てず家族一丸となって頑張ります
お互い良くなることを信じて前へ進みましょうね
レスありがとうございます
はぁ良かった…同じような方っていらっしゃるんですね
少し安心しましたし心強いです
本人も食欲もあり話せるし元気はあるので希望を捨てず家族一丸となって頑張ります
お互い良くなることを信じて前へ進みましょうね
605がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 13:16:51.91ID:1CLh32ER なんというか、家族一丸となって頑張っているのが
うらやましい
がんの父本人が全く頑張っていない
生きるか死ぬかの瀬戸際になればさすがに行動するかと
思っていたけど
相変わらず疲れる事面倒な事はしない主義を貫いていて
一日中テレビを見ながらタバコを吸ってる
父のためにあれこれ動くのが正直、ばからしくなってきました
うらやましい
がんの父本人が全く頑張っていない
生きるか死ぬかの瀬戸際になればさすがに行動するかと
思っていたけど
相変わらず疲れる事面倒な事はしない主義を貫いていて
一日中テレビを見ながらタバコを吸ってる
父のためにあれこれ動くのが正直、ばからしくなってきました
606がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 14:11:40.74ID:ZUGHTdZT 本人のやりたいようにさせるのが一番では
607がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 15:09:11.77ID:Eba9srVz608がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 15:37:21.74ID:s47ZVBLS 残りの人生が長いか短いかわからない状態なら
好きにさせてあげた方がいいよ
お父さんの人生なんだから
逆の立場だったらって考えると
自分のやりたいようにしたいよね
死を意識してショックも受けているだろうし
こちらの思惑で強制するのは
かわいそうな気がします
好きにさせてあげた方がいいよ
お父さんの人生なんだから
逆の立場だったらって考えると
自分のやりたいようにしたいよね
死を意識してショックも受けているだろうし
こちらの思惑で強制するのは
かわいそうな気がします
609がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 15:38:54.60ID:s47ZVBLS 偉そうな事を言ってごめんなさい
後悔しないようにしてね
後悔しないようにしてね
610がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 16:06:50.28ID:IS9/4UJS >>605
うちも、最後の2.3日前まで電子タバコ吸ってました。
お酒も飲んでました。
膵癌で、73歳、余命も短かったので好きなようにしてもらいました。
やはり、余命より早く逝ってしまいましたが、抗がん剤もしませんでしたし好きなように父らしく過ごせたと思うので後悔はしていません。
うちも、最後の2.3日前まで電子タバコ吸ってました。
お酒も飲んでました。
膵癌で、73歳、余命も短かったので好きなようにしてもらいました。
やはり、余命より早く逝ってしまいましたが、抗がん剤もしませんでしたし好きなように父らしく過ごせたと思うので後悔はしていません。
611がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 17:34:01.21ID:6hIpc8r9 605です
父は口では孫の結婚式には出たいからあと3年は生きたいとか
丸山ワクチンをやりたいとかあれががんにいいらしいとか
言っているので本心は良くなって長生きしたいんだろなと
思うのだけど
実際はすぐ疲れただの面倒だのでほぼ三日坊主以下
言動が一致してないところになんか納得できないんですよね
ただそういうのも父の個性ということを
受け入れなきゃいけないなと思いました
ちなみに親は年金暮らしで財産はないです
父は口では孫の結婚式には出たいからあと3年は生きたいとか
丸山ワクチンをやりたいとかあれががんにいいらしいとか
言っているので本心は良くなって長生きしたいんだろなと
思うのだけど
実際はすぐ疲れただの面倒だのでほぼ三日坊主以下
言動が一致してないところになんか納得できないんですよね
ただそういうのも父の個性ということを
受け入れなきゃいけないなと思いました
ちなみに親は年金暮らしで財産はないです
612がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 19:01:22.36ID:qYH21wVr 重病人なんだから疲れやすいのは当然
長生きしたいと思っても
今日生きるだけで精一杯なんじゃないかな
長生きしたいと思っても
今日生きるだけで精一杯なんじゃないかな
613がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 21:05:57.36ID:bQCduH2R614がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 21:16:51.90ID:FRCNF08B615がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 21:50:38.19ID:gCj2RPHo >>611
自分もあそこに行きたいとかなにかをしたいと思うけど、いざとなったら本当におっくうになったり疲れたりする。
自分でもその周期がわからない。
例えば朝家族に、昼はラーメン食べに行くか、などというけど、いざ昼になったら倦怠感や痛みとかで行きたくなくなったりする。自分でもどうしようもない。そして15時ごろ動けるようになったりとか。自分でももどかしい。
605のお父さんはこの病気になる前から言動が一致しない人だったのかなぁ。
自分もあそこに行きたいとかなにかをしたいと思うけど、いざとなったら本当におっくうになったり疲れたりする。
自分でもその周期がわからない。
例えば朝家族に、昼はラーメン食べに行くか、などというけど、いざ昼になったら倦怠感や痛みとかで行きたくなくなったりする。自分でもどうしようもない。そして15時ごろ動けるようになったりとか。自分でももどかしい。
605のお父さんはこの病気になる前から言動が一致しない人だったのかなぁ。
616がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 21:59:56.88ID:enwDWhGH617がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 22:04:16.95ID:jXOwd2mF >>611が同じ状況に至った時にお父さんの気持ちがわかるかもね。
618がんと闘う名無しさん
2018/03/29(木) 01:14:22.71ID:JUtykXWC 605です
動かないのは昔からで
特に仕事をやめてからは、動かない〜たまに歩くと足が痛くなる〜
また動かない〜の悪循環のループで
たとえガンがなくても寝たきりの一歩手前って感じです
本当に昔から努力とかをしない人
自分が同じ状況になったらいろいろ努力はすると思うからこそ
父が理解できないんですよね
理解できなくても受け入れるしかないんだろうな
動かないのは昔からで
特に仕事をやめてからは、動かない〜たまに歩くと足が痛くなる〜
また動かない〜の悪循環のループで
たとえガンがなくても寝たきりの一歩手前って感じです
本当に昔から努力とかをしない人
自分が同じ状況になったらいろいろ努力はすると思うからこそ
父が理解できないんですよね
理解できなくても受け入れるしかないんだろうな
619がんと闘う名無しさん
2018/03/29(木) 01:46:17.07ID:b2p69O2Q 父が痛みと戦いながら意識もうろうとしているのを見ると辛くなる
身体中もうボロボロでこれ以上生を伸ばしても苦しみを長引かせるだけではないのかと恐怖で足が竦む
身体中もうボロボロでこれ以上生を伸ばしても苦しみを長引かせるだけではないのかと恐怖で足が竦む
620がんと闘う名無しさん
2018/03/30(金) 03:27:41.16ID:yrv4g4hy >>605
動いたり考えたりするエネルギーがないのかもよ
発覚時手遅れだったけどうちの母も発覚の数年前からそうだった
どこかに誘っても行かない 疲れるから行かない
ってタバコ吸ってテレビばっかり見てたよ
健康じゃないんだから頑張れない人がいてもおかしくないよ
絶望の淵で相当キツイ思いを抱えていると思うよ
動いたり考えたりするエネルギーがないのかもよ
発覚時手遅れだったけどうちの母も発覚の数年前からそうだった
どこかに誘っても行かない 疲れるから行かない
ってタバコ吸ってテレビばっかり見てたよ
健康じゃないんだから頑張れない人がいてもおかしくないよ
絶望の淵で相当キツイ思いを抱えていると思うよ
621がんと闘う名無しさん
2018/03/30(金) 18:31:25.68ID:tXiYV5Y8 祖母が胆嚢癌で半年から一年という余命宣告。先生も手をつけられないとのことで、終末医療を勧められました。
父はおらず、母も仕事の中、僕は祖母に育てられました。祖母といる時間が何より安心する時間だったので、最後まで出来るだけそばにいてあげたいと考えています。
祖母は腹痛も無く食欲もあり、少しなら普通に歩ける状態です。黄疸等の症状もなく、本当に癌なのか?と思ってしまいます。だからこそ、今後、次々と色んな症状が出てくると思うと中々辛いです。本人も希望を持ってるのがさらに辛い。
父はおらず、母も仕事の中、僕は祖母に育てられました。祖母といる時間が何より安心する時間だったので、最後まで出来るだけそばにいてあげたいと考えています。
祖母は腹痛も無く食欲もあり、少しなら普通に歩ける状態です。黄疸等の症状もなく、本当に癌なのか?と思ってしまいます。だからこそ、今後、次々と色んな症状が出てくると思うと中々辛いです。本人も希望を持ってるのがさらに辛い。
622がんと闘う名無しさん
2018/03/30(金) 21:09:36.97ID:5qgQ3Pvu623がんと闘う名無しさん
2018/03/30(金) 21:51:19.15ID:eivtssj4624がんと闘う名無しさん
2018/03/30(金) 23:06:18.32ID:XzfheYCj 本人が諦め出して車やら書類の整理始めだして困ってます
諦めないでって言ってるのに
諦めないでって言ってるのに
625がんと闘う名無しさん
2018/03/30(金) 23:20:50.67ID:Aon2WVCx626がんと闘う名無しさん
2018/03/31(土) 08:19:25.14ID:PX08JEKP 日に日に弱っていく親を見るのは辛い
私が変わってあげたい
なんでこんな素晴らしくて最高で自慢な親が若くで病気になっちゃうの…
まだ親孝行全部できてないよ!
私が変わってあげたい
なんでこんな素晴らしくて最高で自慢な親が若くで病気になっちゃうの…
まだ親孝行全部できてないよ!
627がんと闘う名無しさん
2018/03/31(土) 20:53:05.97ID:mfj3YuvJ 今もう手の施しようがなくて点滴で命繋いでるような状態なんだけどみんな最後の方はどうしただろう
生きててくれるだけで嬉しいんだけどただいたずらに苦しみを味わわせてるだけなのかもと凄く怖いよ
生きててくれるだけで嬉しいんだけどただいたずらに苦しみを味わわせてるだけなのかもと凄く怖いよ
628がんと闘う名無しさん
2018/04/01(日) 05:07:34.84ID:AbFbK2Yc629がんと闘う名無しさん
2018/04/01(日) 21:28:31.34ID:QYH3nSFT モルヒネで意思疎通が出来なくなるって事前に言ってほしかった
かと言ってモルヒネより効く痛み止めってないんですかね?
モルヒネ前は話も出来たのにモルヒネしてから
意味不明な事を言ったり殆ど寝たきりになって辛かった
かと言ってモルヒネより効く痛み止めってないんですかね?
モルヒネ前は話も出来たのにモルヒネしてから
意味不明な事を言ったり殆ど寝たきりになって辛かった
630がんと闘う名無しさん
2018/04/01(日) 21:49:20.08ID:7V+mgHr8 モルヒネってそういうもんだ(´・ω・`)
631がんと闘う名無しさん
2018/04/01(日) 23:54:27.53ID:RxYMkJkb632がんと闘う名無しさん
2018/04/02(月) 00:32:50.12ID:6a3yARk/ 痩せてきてしまった
声も元気がなくなってきた
なんとか諦めずに気をしっかり持ってほしいよ
声も元気がなくなってきた
なんとか諦めずに気をしっかり持ってほしいよ
633がんと闘う名無しさん
2018/04/02(月) 05:12:28.11ID:xyzYSfDd じゃあモルヒネ前に大事な話はしといた方がいいのかな
モルヒネ休み?とかないのかな
モルヒネ休み?とかないのかな
634がんと闘う名無しさん
2018/04/02(月) 05:24:13.39ID:NNxqKaa0 愚痴ですみません
余命半年、もって1年半と宣告されて4ヶ月の父がもうダメかもしれない
2月からセデーション始まってるし覚悟はしてたつもりだけど
意識あるし会話できるし少しは自分で動けたから心のどこかで油断してた
苦しんでほしい訳じゃないしもう寿命だってわかってるし高齢の親を看取るのも誰もが通る道だとわかってるけどどうしようもなく寂しい
自分が喪主になるんだからしっかりしなきゃ、何より父に心配かけたくないと思うとリアルじゃ誰にも吐き出せない
あと何日だろうと考えるとなかなか眠れなくて浅い眠りで後味の悪い夢ばかり見る
加齢で黒目が薄くなってるから、痛みがなくて起きてる時の目が子供みたいにきらきらしててそれが余計に哀しい
余命半年、もって1年半と宣告されて4ヶ月の父がもうダメかもしれない
2月からセデーション始まってるし覚悟はしてたつもりだけど
意識あるし会話できるし少しは自分で動けたから心のどこかで油断してた
苦しんでほしい訳じゃないしもう寿命だってわかってるし高齢の親を看取るのも誰もが通る道だとわかってるけどどうしようもなく寂しい
自分が喪主になるんだからしっかりしなきゃ、何より父に心配かけたくないと思うとリアルじゃ誰にも吐き出せない
あと何日だろうと考えるとなかなか眠れなくて浅い眠りで後味の悪い夢ばかり見る
加齢で黒目が薄くなってるから、痛みがなくて起きてる時の目が子供みたいにきらきらしててそれが余計に哀しい
635がんと闘う名無しさん
2018/04/02(月) 08:07:01.72ID:H8iIfCqG セデーションの前の、日常生活送りながら在宅でモルヒネと安定剤の持続皮下注射の時期は普通に会話できたよ。
最後の意識レベル落とす段階だと会話は難しいよね。
そういう説明なかったの?
最後の意識レベル落とす段階だと会話は難しいよね。
そういう説明なかったの?
636がんと闘う名無しさん
2018/04/02(月) 08:24:49.73ID:PAArQ9kq >>634
自分の父も近い状態だ
どうしようもないんだけ自分が一人っ子で独身だから余計に寂しさがつのると言うか
主治医と話したりガン支援センターに相談したり他の癌患者の家族の会みたいな場所で人と悩みを共有することもできるのでいっぱいいっぱいになる前に頼ってる
自分の父も近い状態だ
どうしようもないんだけ自分が一人っ子で独身だから余計に寂しさがつのると言うか
主治医と話したりガン支援センターに相談したり他の癌患者の家族の会みたいな場所で人と悩みを共有することもできるのでいっぱいいっぱいになる前に頼ってる
637がんと闘う名無しさん
2018/04/02(月) 09:51:57.47ID:02UhrpDj638がんと闘う名無しさん
2018/04/02(月) 13:16:36.14ID:XW3zNoDn639がんと闘う名無しさん
2018/04/02(月) 14:20:44.32ID:efTlnThP 急変を覚悟してくださいって言われてしまった
この一ヶ月でこんなに細くなっちゃってさ
生きてほしいけど本人が辛そうだから
楽にあげしてあげた方がいいのかなって思ってる自分がいる
諦めたら負けなのは分かってるけどなんていうか苦しい
この一ヶ月でこんなに細くなっちゃってさ
生きてほしいけど本人が辛そうだから
楽にあげしてあげた方がいいのかなって思ってる自分がいる
諦めたら負けなのは分かってるけどなんていうか苦しい
640がんと闘う名無しさん
2018/04/02(月) 15:18:25.86ID:CqFzun76 >>633
私の家族は、肺がんが頚椎に転移した状態でモルヒネを投与しました。
最初は痛みを感じた時、息苦しい時。
その前から医療用麻薬は処方されていましたが、効き目が全然違いました。
(医療用麻薬は、痛みには効きますが本人しっかりしていました)
投与開始してしばらくは、苦痛が緩和される分、落ち着いて普段どおりの会話ができました。
少し語彙がおかしくなったな、と感じたのは、投与を始めて2週間程たった頃。
緩和ケアの病院に転院してから1週間後のことでした。
それでも会話は普通にできました。
それから一週間すると、病気自体の問題もあるでしょうが、ほとんど意思の疎通ができなくなりました。
私は、モルヒネの投与が始まると聞いたので、その直前に大事な話(遺言等)をしておきました。
モルヒネ投与中で、きちんとした意思表示はできないと突っ込まれるのが嫌だったので。
私の家族は、肺がんが頚椎に転移した状態でモルヒネを投与しました。
最初は痛みを感じた時、息苦しい時。
その前から医療用麻薬は処方されていましたが、効き目が全然違いました。
(医療用麻薬は、痛みには効きますが本人しっかりしていました)
投与開始してしばらくは、苦痛が緩和される分、落ち着いて普段どおりの会話ができました。
少し語彙がおかしくなったな、と感じたのは、投与を始めて2週間程たった頃。
緩和ケアの病院に転院してから1週間後のことでした。
それでも会話は普通にできました。
それから一週間すると、病気自体の問題もあるでしょうが、ほとんど意思の疎通ができなくなりました。
私は、モルヒネの投与が始まると聞いたので、その直前に大事な話(遺言等)をしておきました。
モルヒネ投与中で、きちんとした意思表示はできないと突っ込まれるのが嫌だったので。
641がんと闘う名無しさん
2018/04/02(月) 21:28:13.14ID:Du5K/SXj モルヒネでウツラウツラしてる時に
何度も話しかけてたんです
看護師さんに聞いたら「返す力がないけど聴こえてますよ」って言われました
仮に聴こえてたとしても意味は分かってるのかな?
何度も話しかけてたんです
看護師さんに聞いたら「返す力がないけど聴こえてますよ」って言われました
仮に聴こえてたとしても意味は分かってるのかな?
642がんと闘う名無しさん
2018/04/03(火) 00:28:40.23ID:EcVB7pd0643がんと闘う名無しさん
2018/04/03(火) 12:27:59.21ID:bfWTQeRZ 母69歳が、慢性リンパ性白血病から10年後に悪性リンパ腫ステージ4になり、私にだけ先生が余命3ヶ月から半年と教えてくれました。感染症や、脳へのリンパ腫の広がりの可能性があるので、いつ何が起きてもおかしくないので覚悟してほしいとも言われました。
ですが、母は家事をしたり普通に生活できているので、とても信じられません。
受け入れないといけないという気持ちと、信じられないという気持ちが入り混じって、とても混乱しています。
そんなに急にダメになってしまうんだろうか…
ですが、母は家事をしたり普通に生活できているので、とても信じられません。
受け入れないといけないという気持ちと、信じられないという気持ちが入り混じって、とても混乱しています。
そんなに急にダメになってしまうんだろうか…
644がんと闘う名無しさん
2018/04/03(火) 12:36:05.94ID:IZWNdQn7 去年の10月に癌が見つかりステージ4
後5年はもたない、何もしないと半年、
抗がん剤すぐ始めましょうと言われるまま始めたけど、下痢が凄くてどんどん体が弱っていくし、このままでいいのか不安で先生に聞いても、抗がん剤が効いてるので続けますと返答
正月には歩けてたのに、2月頃には支えないとしんどい状態
3月には車椅子がないと無理になって
ついに先週亡くなりました
で、あとになって先生が10月に見たときには2ヶ月もつか分からなかったんですが、よくがんばって下さいましたって
5年っていってたのに???
これってわかってて言ったんですかね?
半年だと分かってればもっとしたい事あったのに…
後5年はもたない、何もしないと半年、
抗がん剤すぐ始めましょうと言われるまま始めたけど、下痢が凄くてどんどん体が弱っていくし、このままでいいのか不安で先生に聞いても、抗がん剤が効いてるので続けますと返答
正月には歩けてたのに、2月頃には支えないとしんどい状態
3月には車椅子がないと無理になって
ついに先週亡くなりました
で、あとになって先生が10月に見たときには2ヶ月もつか分からなかったんですが、よくがんばって下さいましたって
5年っていってたのに???
これってわかってて言ったんですかね?
半年だと分かってればもっとしたい事あったのに…
645643
2018/04/03(火) 12:39:23.82ID:bfWTQeRZ sage忘れました。すみません。
646がんと闘う名無しさん
2018/04/03(火) 12:54:26.78ID:IntMUj8O >>643
いつもどうりの生活をなるべく保持しつつ
家族が余命宣告受けたときに読む本みたいなやつを今のうちに全部読んどく
で地元の大きめの病院にがん相談支援センターというのがあるので
相談に行っとくと心配してることの解決策が見えてくる
いつもどうりの生活をなるべく保持しつつ
家族が余命宣告受けたときに読む本みたいなやつを今のうちに全部読んどく
で地元の大きめの病院にがん相談支援センターというのがあるので
相談に行っとくと心配してることの解決策が見えてくる
647がんと闘う名無しさん
2018/04/03(火) 14:09:07.59ID:/Xa9ctKd 父に宣告があって手術のあと急激に体調悪化して行ったからその期間内に出来る限り寄り添って精神面のケアしつつ
覚悟を決めて平行で名義変更や資産整理や葬儀の準備もした
辛いけど意識があって意思疎通できるのは本当に幸せなことだと思った
話せる間に色々伝えたいことを伝えてあとは天に任せるのみ
覚悟を決めて平行で名義変更や資産整理や葬儀の準備もした
辛いけど意識があって意思疎通できるのは本当に幸せなことだと思った
話せる間に色々伝えたいことを伝えてあとは天に任せるのみ
648がんと闘う名無しさん
2018/04/03(火) 14:28:06.04ID:z5HTZeH3649がんと闘う名無しさん
2018/04/03(火) 14:49:46.58ID:EcVB7pd0 >>644
これは酷い
悪い医者に当たってしまったと思う
かと行って10月の時点でセカンドオピニオンしている猶予はなかっただろうししててもあまりなくなる時期は変わらなかったかもしれないけど
今の医療制度では診断からの生存期間を報告させるようになっていて、病院単位の統計が出てしまうから1日でも長く生存(医者側すれば要介護でも頑張ればトイレ行けるレベルは一緒)していて欲しいんだろうね
ちなみに10年前に多発性骨髄腫で亡くなった祖父は
使える抗がん剤が少なかったのもあるけど、抗がん剤やめてから家でのんびり過ごしてなくなる前日も家でトイレに行ける状態だったや
これは酷い
悪い医者に当たってしまったと思う
かと行って10月の時点でセカンドオピニオンしている猶予はなかっただろうししててもあまりなくなる時期は変わらなかったかもしれないけど
今の医療制度では診断からの生存期間を報告させるようになっていて、病院単位の統計が出てしまうから1日でも長く生存(医者側すれば要介護でも頑張ればトイレ行けるレベルは一緒)していて欲しいんだろうね
ちなみに10年前に多発性骨髄腫で亡くなった祖父は
使える抗がん剤が少なかったのもあるけど、抗がん剤やめてから家でのんびり過ごしてなくなる前日も家でトイレに行ける状態だったや
650がんと闘う名無しさん
2018/04/03(火) 14:52:53.34ID:EcVB7pd0 >>644
追記
>で、あとになって先生が10月に見たときには2ヶ月もつか分からなかったんですが、よくがんばって下さいましたって
これは後付けの体裁整えるための説明だと思う
これは本当にそうだったのなら言うべきであって仮に2ヶ月未満で亡くなったら揉めるかもしれないから言わないわけがない
今回のことで苦情入れたりはしないほうがいいけど、知人にその病院はやめたほうがいいと伝えてあげたほうがいいかもなレベルだね
追記
>で、あとになって先生が10月に見たときには2ヶ月もつか分からなかったんですが、よくがんばって下さいましたって
これは後付けの体裁整えるための説明だと思う
これは本当にそうだったのなら言うべきであって仮に2ヶ月未満で亡くなったら揉めるかもしれないから言わないわけがない
今回のことで苦情入れたりはしないほうがいいけど、知人にその病院はやめたほうがいいと伝えてあげたほうがいいかもなレベルだね
651644
2018/04/03(火) 15:34:43.11ID:z3wxqMGy 多分ID変わってますが644です。
>>649
セカンドオピニオンは本人が嫌がってしなかったんです。凄く気を使うタイプで、今の先生に悪いと
今思えば無理にでも連れてった方が良かったのかもしれませんね…
先生も若い方でこちらも大丈夫か?と思ってたんですが、抗がん剤の2回目までは効果があって腫瘍マーカーがだいぶ下がっていたんですね。なので、もしかしたら良くなるのかも…と期待していたら、
3回目から下痢と体力低下が酷くて、4回目から抗がん剤の種類を減らして貰ったら下痢はなくなったけど、癌が大きくなってしまったようで
最後の帰宅のときはフラフラの状態で、わずか一週間家にいた間に腎臓が駄目になってしまって尿も出ず、食べる事も出来なくなりました
最後は腎不全だったんですが、肺や脳に回ってから亡くなるよりは楽な亡くなり方ですよ、と言われ、長く苦しむよりは良かったのかもと思うようにしてたんですが
寧ろ病院には最後まで置いて貰ってありがたいと思ってたんですが、色々なご意見を聞くとまだできる事はあったんじゃないかと悔やみますね
>>649
セカンドオピニオンは本人が嫌がってしなかったんです。凄く気を使うタイプで、今の先生に悪いと
今思えば無理にでも連れてった方が良かったのかもしれませんね…
先生も若い方でこちらも大丈夫か?と思ってたんですが、抗がん剤の2回目までは効果があって腫瘍マーカーがだいぶ下がっていたんですね。なので、もしかしたら良くなるのかも…と期待していたら、
3回目から下痢と体力低下が酷くて、4回目から抗がん剤の種類を減らして貰ったら下痢はなくなったけど、癌が大きくなってしまったようで
最後の帰宅のときはフラフラの状態で、わずか一週間家にいた間に腎臓が駄目になってしまって尿も出ず、食べる事も出来なくなりました
最後は腎不全だったんですが、肺や脳に回ってから亡くなるよりは楽な亡くなり方ですよ、と言われ、長く苦しむよりは良かったのかもと思うようにしてたんですが
寧ろ病院には最後まで置いて貰ってありがたいと思ってたんですが、色々なご意見を聞くとまだできる事はあったんじゃないかと悔やみますね
652がんと闘う名無しさん
2018/04/03(火) 18:15:49.37ID:dOW9tw4X 延命が本人にとって良いこととは限らないよ。
苦しい時間が長いのは辛い。
苦しい時間が長いのは辛い。
653がんと闘う名無しさん
2018/04/03(火) 20:09:13.65ID:UDECEQtW 若い医師が担当になった場合、ハズレとしか言いようがない…
654644
2018/04/03(火) 20:57:05.89ID:3bZdkd7W これも運命だったとしか言えないですね
最後のお見送りで先生が号泣されてたのが印象的でした
最後のお見送りで先生が号泣されてたのが印象的でした
655がんと闘う名無しさん
2018/04/03(火) 21:32:12.78ID:Zd8NwBDc うちのところもうつらうつらしてる
声かけると目を開けて手を握ってくれるから声は聞こえるのかな
先生にももう数日かもしれませんって悲しそうに言われてしまった
ただ痛くなさそうだし安らかな顔してるから僕達もほっとしてますって
声かけると目を開けて手を握ってくれるから声は聞こえるのかな
先生にももう数日かもしれませんって悲しそうに言われてしまった
ただ痛くなさそうだし安らかな顔してるから僕達もほっとしてますって
656がんと闘う名無しさん
2018/04/03(火) 21:53:49.68ID:3gbVtrR/657がんと闘う名無しさん
2018/04/04(水) 00:10:38.27ID:YFLdaLF0658がんと闘う名無しさん
2018/04/04(水) 09:36:32.04ID:+VMdjEWh 手術後、母が余命1年、持って2年と言われました
本人には全て切除出来たと伝えて、本当のことは言えませんでした
治療方針を決める際に医師から本人に伝えるそうです
余命なんて聞いたらおかしくなると思います
どうしたらいいのかわかりません
不安で押しつぶされそうです
本人には全て切除出来たと伝えて、本当のことは言えませんでした
治療方針を決める際に医師から本人に伝えるそうです
余命なんて聞いたらおかしくなると思います
どうしたらいいのかわかりません
不安で押しつぶされそうです
659がんと闘う名無しさん
2018/04/04(水) 10:10:09.74ID:m9Y0Ltsj >>658
家族の総意として前向きに治療を頑張るという本人に、性格的にも具体的な病状や余命など伝えて心が折れるようなことして欲しくないとはっきり伝えておくといいよ。私も母の闘病中そうしました。
家族の総意として前向きに治療を頑張るという本人に、性格的にも具体的な病状や余命など伝えて心が折れるようなことして欲しくないとはっきり伝えておくといいよ。私も母の闘病中そうしました。
660がんと闘う名無しさん
2018/04/04(水) 10:37:55.08ID:Onab5Tve >>658
私の父の時は、先生から「遣り残したこと、今後やっておきたいことを整理するのに、余命を聞きたいという方もいますが、どうしますか」と質問がありました。
父が聞きたいと言ったので、家族で聞きました。
その時点で「人の体の事、治療や体力等にもよるけれど、1年から1年半」との見通しでした。
実際は、治療が思うようにできなかったこともあり、それから3ヶ月でした。
暖かくなったら、旅行にも連れて行ってやりたかったです。
もっと孫と合わせてやりたかったです。
余命がわかっていたら、残りの時間を有意義に過ごすチャンスを得られたのにと後悔があります。
癌がどういう病気かは、お母様もわかっているはずです。
余命をどう受け止めるかは、お母様の性格にもよると思います。
「おかしくなる」と思うなら、余命告知は先生に相談してみた方がいいかもしれません。
お母様が聞きたいと言ったら、先は決まっているので、そこまで全力でサポート。
不安なときは、お母様と一緒に泣いてもいいと思いますよ。
私の父の時は、先生から「遣り残したこと、今後やっておきたいことを整理するのに、余命を聞きたいという方もいますが、どうしますか」と質問がありました。
父が聞きたいと言ったので、家族で聞きました。
その時点で「人の体の事、治療や体力等にもよるけれど、1年から1年半」との見通しでした。
実際は、治療が思うようにできなかったこともあり、それから3ヶ月でした。
暖かくなったら、旅行にも連れて行ってやりたかったです。
もっと孫と合わせてやりたかったです。
余命がわかっていたら、残りの時間を有意義に過ごすチャンスを得られたのにと後悔があります。
癌がどういう病気かは、お母様もわかっているはずです。
余命をどう受け止めるかは、お母様の性格にもよると思います。
「おかしくなる」と思うなら、余命告知は先生に相談してみた方がいいかもしれません。
お母様が聞きたいと言ったら、先は決まっているので、そこまで全力でサポート。
不安なときは、お母様と一緒に泣いてもいいと思いますよ。
661がんと闘う名無しさん
2018/04/04(水) 17:54:22.88ID:lGHWAps6 正しい情報がなければ、なぜどんどん辛くなるのかわからずに不安になるよ
662がんと闘う名無しさん
2018/04/04(水) 18:51:36.96ID:PiCCDuRf >>658
難しいね
本人の性格をよく考えた上でそう思うのなら今は知らせないでくれというのがいいかも
今は
最初の治療が始まってからまた考えてみてさ
今は辛すぎるよね
癌の告知受けて全部取れると思って手術受けた直後でしょ…
少なくとも一旦術後の体力回復してからの方がいいよね
余命や治らないという部分だけは今伝えない方がいいと思う
難しいね
本人の性格をよく考えた上でそう思うのなら今は知らせないでくれというのがいいかも
今は
最初の治療が始まってからまた考えてみてさ
今は辛すぎるよね
癌の告知受けて全部取れると思って手術受けた直後でしょ…
少なくとも一旦術後の体力回復してからの方がいいよね
余命や治らないという部分だけは今伝えない方がいいと思う
663がんと闘う名無しさん
2018/04/04(水) 20:08:20.71ID:a0G0/K+v664がんと闘う名無しさん
2018/04/04(水) 20:13:21.08ID:+VMdjEWh >>658です
ありがとうございます
どこまで書いていいのか分かりませんが、再発か新しいのか開いてみないと分からないという状態での手術でした
医師はおそらく元気付けようとして、新しいのだったら切れば大丈夫だからと、違う場合は大変だけど、という話でした
余命の話なんてなかったんです
母は新しい方だと思っています
家族もまだ受け入れられず途方に暮れています
前向きな治療を提案されているとは思うのですが、どうすればいいのか分かりません
余命も治療次第でアテにならないようなので、準備する期間があった方がいいのかとも思いますが、伝えることで余計に弱ってしまうのではないかと考えてしまいます
今回の手術の説明についても、治療を受けるのは本人なのだから本人が聞いておかなきゃ、という感じでした
どこまで伝えるか家族で相談してみます
誰にも相談できないので、またここに来ると思います
よろしくお願いします
ありがとうございます
どこまで書いていいのか分かりませんが、再発か新しいのか開いてみないと分からないという状態での手術でした
医師はおそらく元気付けようとして、新しいのだったら切れば大丈夫だからと、違う場合は大変だけど、という話でした
余命の話なんてなかったんです
母は新しい方だと思っています
家族もまだ受け入れられず途方に暮れています
前向きな治療を提案されているとは思うのですが、どうすればいいのか分かりません
余命も治療次第でアテにならないようなので、準備する期間があった方がいいのかとも思いますが、伝えることで余計に弱ってしまうのではないかと考えてしまいます
今回の手術の説明についても、治療を受けるのは本人なのだから本人が聞いておかなきゃ、という感じでした
どこまで伝えるか家族で相談してみます
誰にも相談できないので、またここに来ると思います
よろしくお願いします
665がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 14:03:47.25ID:0fEV/GHV 父が肺に水で酸素カニューラつけた。まだ話せるらしいが早ければいつでも、持っても一カ月らしい。
別件で入院したのに末期が見つかり。本人も母もうつ病なので内緒にしてる。
母を連れていき会わせてあげたいが、うち明けないと家の外にすら出ないのでショックで抗鬱薬も飲まなくなるかもで悩む。
体内の水分を常に打ちつけられてるような不安とストレス。
夜中に病院からの電話があったら…と怖くて眠れなくなるのでミュートにしてるが、それもいいのだろうかと悩む。
かといって自分は遠方に住み仕事と保育園(まだ慣らし保育で付き添い)のため土日しか帰れない。
本人からじゃないと…という類のものが多く生前の今、整理できることがあまりに少ない。「その後」を考えるとつらい
別件で入院したのに末期が見つかり。本人も母もうつ病なので内緒にしてる。
母を連れていき会わせてあげたいが、うち明けないと家の外にすら出ないのでショックで抗鬱薬も飲まなくなるかもで悩む。
体内の水分を常に打ちつけられてるような不安とストレス。
夜中に病院からの電話があったら…と怖くて眠れなくなるのでミュートにしてるが、それもいいのだろうかと悩む。
かといって自分は遠方に住み仕事と保育園(まだ慣らし保育で付き添い)のため土日しか帰れない。
本人からじゃないと…という類のものが多く生前の今、整理できることがあまりに少ない。「その後」を考えるとつらい
666がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 14:24:41.36ID:vw6EuBfa667がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 14:55:05.75ID:8WNWIP9h 音消してる方が画面確認したくなって気になりませんか?音が鳴る分には鳴るまで無視できるのだし
>>657
私も身内の介護しつつ再発転移の身ですが、終末期は早く眠らせてほしいと家族には話しています
残された時間がないと思うほどにあれもこれもと伝えたい思いは募りますが、闘病の身からすれば辛く苦しい最後が何よりもこわい、それは看取ってくれる家族に与える心労も含めてです
なのでそれで良かったと思いますよ
>>657
私も身内の介護しつつ再発転移の身ですが、終末期は早く眠らせてほしいと家族には話しています
残された時間がないと思うほどにあれもこれもと伝えたい思いは募りますが、闘病の身からすれば辛く苦しい最後が何よりもこわい、それは看取ってくれる家族に与える心労も含めてです
なのでそれで良かったと思いますよ
668がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 15:50:44.09ID:Upl/ABW1 >>665
いいなあ 黙ってられて
うちもその状態もしくはもっと悪かったかもな状態で入院後発覚した
医者は本人に大部屋で大声で告知、転院先の医者も「治らない」ってはっきり明確に本人に伝えてた
その状態では知らない方が楽に逝けると思う
けどそれだと大事な話ができないんだよね
うちはその状態で本人も治らないことは知ってたけど治療もしてくれたので大事な話を一言もせずだった
それで事後とんでもなく大変だったよ
お母様が家やお父様の大事なことを全て把握してるなら伝えなくても平気かもしれないけど
電話は流石に出れるようにしないと… 迷惑だよ
いいなあ 黙ってられて
うちもその状態もしくはもっと悪かったかもな状態で入院後発覚した
医者は本人に大部屋で大声で告知、転院先の医者も「治らない」ってはっきり明確に本人に伝えてた
その状態では知らない方が楽に逝けると思う
けどそれだと大事な話ができないんだよね
うちはその状態で本人も治らないことは知ってたけど治療もしてくれたので大事な話を一言もせずだった
それで事後とんでもなく大変だったよ
お母様が家やお父様の大事なことを全て把握してるなら伝えなくても平気かもしれないけど
電話は流石に出れるようにしないと… 迷惑だよ
669がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 17:05:12.70ID:0fEV/GHV670がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 17:24:35.48ID:Upl/ABW1 >>669
緩和処置や治療は一切しないの?
肺に水が溜まってる状況は呼吸も満足にできない状態で話すだけで大変らしい
できるだけ疲れないように耳を近づけて聞いてあげて
仕事はともかく片道3時間と慣らし保育期間なのは大変だね
緩和処置や治療は一切しないの?
肺に水が溜まってる状況は呼吸も満足にできない状態で話すだけで大変らしい
できるだけ疲れないように耳を近づけて聞いてあげて
仕事はともかく片道3時間と慣らし保育期間なのは大変だね
671がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 17:40:51.45ID:0fEV/GHV672がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 20:50:07.90ID:YdYF5HIG 自分の父も肺と胃に水が溜まるからチューブ入れて抜いてもらってるな
意識ははっきりしてるからやり方によっては会話できるかも?
意識ははっきりしてるからやり方によっては会話できるかも?
673がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 21:47:11.89ID:Hz8HgDV9 親が肺がんと言われた
ステージ3らしく本人のみに言われた
今度確定検査?するらしくそこで本当のガンがわかるらしい、その時家族同伴する
実は医者が本人の前だから軽めに言ったんじゃないかと思って今頭が真っ白になってる
みんなよくこんな状況耐えたな、頭痛すごくてゲロ吐きそう
ステージ3らしく本人のみに言われた
今度確定検査?するらしくそこで本当のガンがわかるらしい、その時家族同伴する
実は医者が本人の前だから軽めに言ったんじゃないかと思って今頭が真っ白になってる
みんなよくこんな状況耐えたな、頭痛すごくてゲロ吐きそう
674がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 22:07:50.59ID:iVRisMkL675がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 22:16:26.82ID:DfFepQSc676がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 22:24:09.90ID:1iOGCxV5 >>665
病院からの電話はすぐ出られるようにしておかないと迷惑だよ
病院からの電話はすぐ出られるようにしておかないと迷惑だよ
677がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 22:50:05.87ID:Hz8HgDV9678がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 23:25:47.37ID:DfFepQSc679がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 23:37:25.72ID:Upl/ABW1680がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 09:40:45.38ID:4yJ/4IVy 身内の進行スピードが早く
余命宣告よりも早く亡くなってしまいました
最後は急に意識が朦朧としてきて
話したいことを全て話し終える前に亡くなってしまったので
ある程度は先に話してた方がいいと思いました
それにしてもとても辛く寂しいです
余命宣告よりも早く亡くなってしまいました
最後は急に意識が朦朧としてきて
話したいことを全て話し終える前に亡くなってしまったので
ある程度は先に話してた方がいいと思いました
それにしてもとても辛く寂しいです
681がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 10:04:48.78ID:5b6AAYLb 人によってまちまちだもんね
うちは糖尿もあって手術の後傷口が悪化して体力も弱ってる
そのせいで肝心の癌治療が進められない
うちは糖尿もあって手術の後傷口が悪化して体力も弱ってる
そのせいで肝心の癌治療が進められない
682がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 22:00:37.56ID:9KvnG9A1683がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 22:43:42.51ID:E+pkEbyG 抗がん剤治療が出来ないと告げられてから急激に悪化している
生きる力を奪われたようだ
生きる力を奪われたようだ
684がんと闘う名無しさん
2018/04/08(日) 00:42:06.03ID:sAsntQd/ 毎朝、今日は起きてくるかなって心配して、仕事から帰る時は、いない間に倒れてないかなって心配して、やっと今日も1日終わった…という日々で、気が休まらない。
先生は、本人も薄々気づいてるんじゃないでしょうかって言うんだけど、本人に聞くわけにもいかないし、普段通りにして見守るのが一番とわかるんだけど難しい。
先生は、本人も薄々気づいてるんじゃないでしょうかって言うんだけど、本人に聞くわけにもいかないし、普段通りにして見守るのが一番とわかるんだけど難しい。
685がんと闘う名無しさん
2018/04/08(日) 00:49:47.31ID:0VAflwS0 >>682
なんでパセリ!?
なんでパセリ!?
686がんと闘う名無しさん
2018/04/08(日) 07:59:35.59ID:8ekFKlqR687がんと闘う名無しさん
2018/04/08(日) 22:29:28.88ID:gFANsh45 がん予防効果があるからだと思ったじゃないか
と思って調べたら本当にあるのね、パセリ
あと有名なのは黒ニンニクとかかな、一般で手に入る食材の類いだと
と思って調べたら本当にあるのね、パセリ
あと有名なのは黒ニンニクとかかな、一般で手に入る食材の類いだと
688がんと闘う名無しさん
2018/04/08(日) 23:21:22.85ID:A3FmmIXp >>686
ああ、たまたまね
そっか今の時期一番苗が豊富な時期だ うちもなんか植えようかな
死を密接に感じてる時って生を感じないと心のバランス崩れるよね
小さい子とか子育て中だったりすると気が紛れらだろうけど それはそれで看取りの時期は体力的に大変だけど
ああ、たまたまね
そっか今の時期一番苗が豊富な時期だ うちもなんか植えようかな
死を密接に感じてる時って生を感じないと心のバランス崩れるよね
小さい子とか子育て中だったりすると気が紛れらだろうけど それはそれで看取りの時期は体力的に大変だけど
689がんと闘う名無しさん
2018/04/09(月) 20:07:53.00ID:n1Xr07uy 母親が余命宣告されてしまった。
聞かされているのは、肝臓がんで今の病院じゃ取るのが難しいらしくがんセンターに行って診断とのことだ。
何て声を掛ければいいのか、何て接すればいいのか。
泣きたいけど、一番泣きたいのは父親、本人だろうし...
何とかなるさ、大丈夫、大丈夫と思ってたけど
現実は甘くないと実感しました...
聞かされているのは、肝臓がんで今の病院じゃ取るのが難しいらしくがんセンターに行って診断とのことだ。
何て声を掛ければいいのか、何て接すればいいのか。
泣きたいけど、一番泣きたいのは父親、本人だろうし...
何とかなるさ、大丈夫、大丈夫と思ってたけど
現実は甘くないと実感しました...
690がんと闘う名無しさん
2018/04/09(月) 21:10:54.84ID:t5lycqhB 親の手術の予後が悪く医師と家族を交えて今後の方針の話し合いの場を持つことになった
昼間見舞いに行くと受け答えははっきりしてるのにこれからどうなっちゃうのか不安で仕方ない
闘病は先が分からないのが辛いね
昼間見舞いに行くと受け答えははっきりしてるのにこれからどうなっちゃうのか不安で仕方ない
闘病は先が分からないのが辛いね
691がんと闘う名無しさん
2018/04/09(月) 22:16:23.33ID:LzeGvHp7692がんと闘う名無しさん
2018/04/09(月) 22:35:18.83ID:5FqN30ua693がんと闘う名無しさん
2018/04/09(月) 22:40:24.24ID:BkZ6IkMU694がんと闘う名無しさん
2018/04/09(月) 23:21:53.59ID:xqFSHlXt 母が肝臓ガンで黄疸の数値も下がらず、腫瘍の大きさも場所も悪く緩和ケアを提案されました
黄疸の数値が戻ればまだ方法はあるけど今のままでは厳しいらしい
今月いっぱい様子見るか自宅療養か決めてくれと言われてもどうすればいいのかわからないよ
一番辛いのは母だけど家族も辛いね
黄疸の数値が戻ればまだ方法はあるけど今のままでは厳しいらしい
今月いっぱい様子見るか自宅療養か決めてくれと言われてもどうすればいいのかわからないよ
一番辛いのは母だけど家族も辛いね
695がんと闘う名無しさん
2018/04/09(月) 23:28:32.94ID:isgDSyTt >>694
うちは黄疸の数値が下がらずそのまま緩和ケア
して
最終的に肝不全で亡くなってしまったよ
厳しいようなら早めに色々な話をしたり親孝行してあげてね
亡くなる前の数日は会話も意思疏通も出来なくなってしまうから…
うちは黄疸の数値が下がらずそのまま緩和ケア
して
最終的に肝不全で亡くなってしまったよ
厳しいようなら早めに色々な話をしたり親孝行してあげてね
亡くなる前の数日は会話も意思疏通も出来なくなってしまうから…
696がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 07:14:33.37ID:qkMz8EAS 人が亡くなる原因は病気か事故か老衰の3つしかなくて事故は別として老衰で死ねる人より病気のが圧倒的に多い。
老衰まで行ける人はひと握り。
老衰まで行ける人はひと握り。
697がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 08:41:57.59ID:odpB8VqN698がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 15:19:26.41ID:cFIEuUAH 病院からの電話が怖くて睡眠不足だが、寝不足というのは考えがネガティブに行くから怖いなと思った。
夜に時間とってスパ銭のサウナ→水風呂→風を浴びる→αセットで自律神経整えたら気持ち良かった。
その後も疲れればまたネガティブになるけどこのスレにいる不安な家族は自分のケアこそ大事にしなきゃいけない。
個人的には映画のリメンバーミーを見たのがすっごくよかった。いま不安で押しつぶされそうな家族におすすめ。
夜に時間とってスパ銭のサウナ→水風呂→風を浴びる→αセットで自律神経整えたら気持ち良かった。
その後も疲れればまたネガティブになるけどこのスレにいる不安な家族は自分のケアこそ大事にしなきゃいけない。
個人的には映画のリメンバーミーを見たのがすっごくよかった。いま不安で押しつぶされそうな家族におすすめ。
699がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 15:34:20.62ID:EpU5HQ4V700がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 21:00:24.56ID:5/QvL+Qh 正直、癌とか他人事だと思ってたけど
自分の家族が癌が発覚して
しかも末期とか言われたら絶望しかないわ
この状況から立ち直れるんだろうか…
自分は独身だし年老いた父親しかいない
自分の家族が癌が発覚して
しかも末期とか言われたら絶望しかないわ
この状況から立ち直れるんだろうか…
自分は独身だし年老いた父親しかいない
701がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 21:22:14.42ID:lhVlwWp6 自分も独身で父を看取るけど父の癌仲間に色々体験聞かせてもらってる
自分の性格から考えると例えば結婚してて子供もいて手がかかる時期だと今よりトラブル倍増してたと思うから個人的にはこれで良かったかも
自分の性格から考えると例えば結婚してて子供もいて手がかかる時期だと今よりトラブル倍増してたと思うから個人的にはこれで良かったかも
702がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 23:39:19.05ID:05KYhUmy 治療期間数年あっての余命宣告と
診断時に余命宣告されるほどの状態では本人も家族も気持ちは全然違うだろうな
まず癌だということを受容するだけでも時間がかかるのに同時に余命宣告だもんな
診断時に余命宣告されるほどの状態では本人も家族も気持ちは全然違うだろうな
まず癌だということを受容するだけでも時間がかかるのに同時に余命宣告だもんな
703がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 00:27:49.90ID:QNiOFCXn 入院してステージ4です、余命は一年ほどですって言われて
まるでドラマのワンシーンを見ているようだったよ
まるでドラマのワンシーンを見ているようだったよ
704がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 05:55:22.92ID:viJkOKh1 病院から連絡があり駆け付けるとICUのベッドで沈静させられて眠っていました。
希望を捨てたくないですが、医師から危ない状態だと説明を受けました。
気持ちがついていけないでいます。
希望を捨てたくないですが、医師から危ない状態だと説明を受けました。
気持ちがついていけないでいます。
705がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 09:54:14.12ID:j+NsFy7M 別れも怖いがきっとそれ以上にその後の事(看取り〜葬儀〜相続〜納骨等)までが初体験過ぎて不安で
自分がやらなきゃいけないからそれが怖いのも本音。わからなすぎる。相続は行政書士とか自分で見つけるのとか。
自分がやらなきゃいけないからそれが怖いのも本音。わからなすぎる。相続は行政書士とか自分で見つけるのとか。
706がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 11:09:55.14ID:Hhg+BQ9g >>705
「親が病気になったとき」「親が死んだら」で検索するといくつかの手順を書いた記事みたいなのが引っかかる
私も父が入院すると聞いて病院向かったらICUに通されて余命宣告で頭真っ白になったけど
きちんと対応する事で気を落ち着けようと思ってその手の必死に読み漁ったここを見つけたのもその流れ
ここにいる人の気持ちが分かりすぎるよ
「親が病気になったとき」「親が死んだら」で検索するといくつかの手順を書いた記事みたいなのが引っかかる
私も父が入院すると聞いて病院向かったらICUに通されて余命宣告で頭真っ白になったけど
きちんと対応する事で気を落ち着けようと思ってその手の必死に読み漁ったここを見つけたのもその流れ
ここにいる人の気持ちが分かりすぎるよ
707がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 11:29:09.81ID:5u8UJPBl >>705
専用のノートを用意して、上の方と同じ様にネットでこの後の流れを調べてノートにざっと書き留めておくと頭が整理されるよ
絶対やる事
必要があればやる事
後々やる事
などなどをできれば時系列でね
ことが進むとそんな暇無くなるからとにかく大雑把でも良いので先に調べておくって大事かも
怖いし辛いけどね…
専用のノートを用意して、上の方と同じ様にネットでこの後の流れを調べてノートにざっと書き留めておくと頭が整理されるよ
絶対やる事
必要があればやる事
後々やる事
などなどをできれば時系列でね
ことが進むとそんな暇無くなるからとにかく大雑把でも良いので先に調べておくって大事かも
怖いし辛いけどね…
708がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 11:46:45.14ID:wrLNLfSr709がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 12:16:33.59ID:ESWyI6kG710がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 12:16:57.93ID:ESWyI6kG ↑誤字りました
ありがとうございます
ありがとうございます
711がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 12:22:29.97ID:x5wELpLI 【放射能コワイ、コワイ】 『いきなりこう机を叩いて』『俺はこんなに健康だ』『すべてを風評被害に』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523410570/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523410570/l50
712がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 12:39:52.07ID:XAYt2cAA 相続は遺言書があるか、相続人が何人かなどいろいろ
葬儀は知ってる葬儀社があれば相談して
葬儀は知ってる葬儀社があれば相談して
713がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 17:56:01.70ID:zrA9QriD >>705
亡くなった後のことはなんとかなる
なんとかなったよ
自分はその先のことやこれからの毎日の面会に体力温存させようとして面会疲れして億劫になってた頃に別れが来てしまった
とても後悔している
無理は良くないけどもう終末期になったらいつ何があってもおかしくないから(特に酸素吸ってたら)今を大事にして
生きてるうちにできることはしておくのがベスト
本人に聞いておくべきことたくさんあるね うちは聞けなかったけど
亡くなった後のことはなんとかなる
なんとかなったよ
自分はその先のことやこれからの毎日の面会に体力温存させようとして面会疲れして億劫になってた頃に別れが来てしまった
とても後悔している
無理は良くないけどもう終末期になったらいつ何があってもおかしくないから(特に酸素吸ってたら)今を大事にして
生きてるうちにできることはしておくのがベスト
本人に聞いておくべきことたくさんあるね うちは聞けなかったけど
714がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 19:44:24.49ID:1aAop6ch 身内が癌になり思ったが男は女々しいわ
何時迄もクヨクヨしてるし感傷的になって毎日沈んでる
それに比べ女性は、ここまで来たら仕方ない
人は何れ死ぬし出会いもあれば別れは当然って感じでサバサバしてる
そんな風に気持ちを切り替えられたら良いのにと思う
何時迄もクヨクヨしてるし感傷的になって毎日沈んでる
それに比べ女性は、ここまで来たら仕方ない
人は何れ死ぬし出会いもあれば別れは当然って感じでサバサバしてる
そんな風に気持ちを切り替えられたら良いのにと思う
715がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 21:00:25.58ID:xAcC+b35 あー私は出会いは無いのに別ればっかりになってるわ
職場の上司や年上の友人、家族の上から順に癌や他の病気で亡くなって行く
職場の上司や年上の友人、家族の上から順に癌や他の病気で亡くなって行く
716がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 21:00:44.82ID:j+NsFy7M717がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 22:46:20.19ID:zrA9QriD 会うのが怖いという感情めちゃくちゃわかるわ
病院からの電話も大嫌いで医者に会いたくなくて夕方から行ってたりしたわ
でもそれしてると後悔をずっと背負うんだよね
みなさん後悔のないように適度に頑張って 適度にね
病院からの電話も大嫌いで医者に会いたくなくて夕方から行ってたりしたわ
でもそれしてると後悔をずっと背負うんだよね
みなさん後悔のないように適度に頑張って 適度にね
718がんと闘う名無しさん
2018/04/12(木) 11:19:44.99ID:AQ6bvNvx 誰だ夜中にイタズラ電話かけてきた奴
緊急連絡かと思って眠れなくなって今頃疲れて眠くなって来たじゃないか
これから医者と面談でその後面会もあるのに
絶対許さないからな
緊急連絡かと思って眠れなくなって今頃疲れて眠くなって来たじゃないか
これから医者と面談でその後面会もあるのに
絶対許さないからな
719がんと闘う名無しさん
2018/04/12(木) 15:09:51.84ID:RNlrSBaT720がんと闘う名無しさん
2018/04/12(木) 20:00:18.39ID:AQ6bvNvx721がんと闘う名無しさん
2018/04/12(木) 20:00:57.78ID:AQ6bvNvx722がんと闘う名無しさん
2018/04/12(木) 21:46:49.46ID:dJkO3c9O 黒にんにくが良いとかブロッコリーが、フコイダインが、無農薬人参がーとか
ほんと全く効きませんでした
泣く
ほんと全く効きませんでした
泣く
723がんと闘う名無しさん
2018/04/12(木) 22:23:24.65ID:djzmkIJq うちもニンニクサプリ、ブロッコリースプラウト、フコイダン、プロポリス、万葉効草EX、いろいろやりました。
標準治療以外にはハイパーサーミアを10か月。
効果があったかどうかはわかんないよ。でも、やらなかったらもっと早く亡くなったかもしれないと思っています。
標準治療以外にはハイパーサーミアを10か月。
効果があったかどうかはわかんないよ。でも、やらなかったらもっと早く亡くなったかもしれないと思っています。
724がんと闘う名無しさん
2018/04/12(木) 23:10:40.31ID:AJrCXnpe うちもブロッコリースプラウト、アガリクス、マヌカハニー、ふなずし…色々取り寄せたな
人参用にスロージューサーも買った
嫌がらず全部飲んでくれたのが泣ける
やらないで後悔するよりマシだった、何かしないと自分がおかしくなりそうだった
人参用にスロージューサーも買った
嫌がらず全部飲んでくれたのが泣ける
やらないで後悔するよりマシだった、何かしないと自分がおかしくなりそうだった
725がんと闘う名無しさん
2018/04/12(木) 23:27:02.77ID:AHv8olB1 色々できた人裏山 告知からあっちゅう間の出来事だったので
本人が嫌がっていなかったのならお互いに悪いことではなかったと思うよ
真剣に向き合って一緒に戦ってもらえて嬉しかったんじゃないかしら
本人が嫌がっていなかったのならお互いに悪いことではなかったと思うよ
真剣に向き合って一緒に戦ってもらえて嬉しかったんじゃないかしら
726がんと闘う名無しさん
2018/04/12(木) 23:41:22.16ID:Qq8AwPLb 昨日まで元気に会話出来てたけど、今朝方急変の意識不明に
そこから8時間後、臨終となりました。
闘病お疲れ様、頑張ってくれてありがとう!
そこから8時間後、臨終となりました。
闘病お疲れ様、頑張ってくれてありがとう!
727がんと闘う名無しさん
2018/04/12(木) 23:43:45.10ID:nC6vTPmC ガリガリに痩せこけて、でも元気そうに受け答えしてるからま
728がんと闘う名無しさん
2018/04/13(金) 01:13:37.17ID:xrKLjKcO729がんと闘う名無しさん
2018/04/13(金) 06:32:16.97ID:LPnBgaQq >>726
おつかれさま
おつかれさま
730がんと闘う名無しさん
2018/04/13(金) 07:21:53.08ID:EfOCiiPx731がんと闘う名無しさん
2018/04/13(金) 07:52:33.74ID:IH32GjP0 俺は遺族の方になってしまったけど、みんなはまだやれる事はあると思うから時間は大切にな
遺産とかシビアな話は元気なうちに済ましとかないと結構聞き出すのに苦労する←うち
骨転移して歩けなくなるとあっという間だから旅行とかは先に伸ばさないでこのGWにでも行っておこう
介護看病見舞いは出来る範囲で←危篤まではあくまでも居なくなる人よりも残る人優先
本当に皆さん今までサンキューでした
バイちゃ!
遺産とかシビアな話は元気なうちに済ましとかないと結構聞き出すのに苦労する←うち
骨転移して歩けなくなるとあっという間だから旅行とかは先に伸ばさないでこのGWにでも行っておこう
介護看病見舞いは出来る範囲で←危篤まではあくまでも居なくなる人よりも残る人優先
本当に皆さん今までサンキューでした
バイちゃ!
732がんと闘う名無しさん
2018/04/13(金) 08:58:59.40ID:qm1p6FoW ご冥福をお祈りします
733がんと闘う名無しさん
2018/04/13(金) 20:30:10.50ID:adACNSIp 今日生理痛で動けなくなってそれでも顔が見れたらとまだ意識はある父を見舞ったけどこれが最後になったら嫌だな
天気とか体調とかその日のコンディションの悪さが腹立つ
父は見舞いを一日千秋の思いで待ってるかも、もしかしたらその日で最後になるかもって1日1日がすごく大切に感じる
天気とか体調とかその日のコンディションの悪さが腹立つ
父は見舞いを一日千秋の思いで待ってるかも、もしかしたらその日で最後になるかもって1日1日がすごく大切に感じる
734がんと闘う名無しさん
2018/04/13(金) 23:12:48.38ID:kflFvovu735がんと闘う名無しさん
2018/04/13(金) 23:18:16.60ID:0Eo2lx/3 仕事さっさと切り上げて毎日会いに行ったな
残業で病院に行けない日はすごく苦しかった
もう会えないけど自分が死んだら真っ先に会いたいなお父さん
残業で病院に行けない日はすごく苦しかった
もう会えないけど自分が死んだら真っ先に会いたいなお父さん
736がんと闘う名無しさん
2018/04/14(土) 16:53:54.60ID:dpM6HtXS 今日父の見舞いに行ったらいたずらで死んだふりしてビックリさせようとして来て本気で心臓に悪かった
本当に亡くなったらこの時のこと思い出して泣き笑いするのかなってちょっと切なかった
本当に亡くなったらこの時のこと思い出して泣き笑いするのかなってちょっと切なかった
737がんと闘う名無しさん
2018/04/15(日) 21:18:10.07ID:qBxojYpC 震災のニュースで身内を亡くした家族が涙ながらに語ってるのを見ると
何年経とうが身内を亡くしたダメージは下手すると一生引きずりそう…
特に独身でボッチで親に依存してる自分としては
何年経とうが身内を亡くしたダメージは下手すると一生引きずりそう…
特に独身でボッチで親に依存してる自分としては
738がんと闘う名無しさん
2018/04/15(日) 22:04:02.64ID:n15PqLqZ 覚悟はしていたけど、亡くなってしまうと
猛烈な悲しみでいたたまれない
本当に時間が解決してくれるんだろうか…あまりに辛い
猛烈な悲しみでいたたまれない
本当に時間が解決してくれるんだろうか…あまりに辛い
739がんと闘う名無しさん
2018/04/15(日) 22:20:48.43ID:byW2hfys740がんと闘う名無しさん
2018/04/16(月) 01:25:12.78ID:1CY7OGfW 時間が解決してくれるけど、たまに町で似たような歳格好の人を見ると思い出してしまう
特に自分は僅か2週間差で孫の顔を見せられなかったので3世代でショッピングしている姿とかをみると自分にはあんな未来は今後一生ないのだと思うとやるせなくなる
特に自分は僅か2週間差で孫の顔を見せられなかったので3世代でショッピングしている姿とかをみると自分にはあんな未来は今後一生ないのだと思うとやるせなくなる
741がんと闘う名無しさん
2018/04/16(月) 09:15:23.57ID:LDIqxKVA 看取ったしお葬式もしたし骨も見たし戸籍も除籍してから
3週間も経ったのにふらっと戻ってきそうって思っちゃう
居ないのは分かってるのに未だに信じられない
結婚する時は神田沙也加ちゃんみたいに
お父さんと旦那とスリーショット撮るのが夢だったのになぁ
3週間も経ったのにふらっと戻ってきそうって思っちゃう
居ないのは分かってるのに未だに信じられない
結婚する時は神田沙也加ちゃんみたいに
お父さんと旦那とスリーショット撮るのが夢だったのになぁ
742がんと闘う名無しさん
2018/04/16(月) 20:05:19.18ID:d3V+eye4 今日はすごく調子が良さそうだった
このまま癌だったのが嘘みたいに元気になってくれればいいのに
このまま癌だったのが嘘みたいに元気になってくれればいいのに
743がんと闘う名無しさん
2018/04/16(月) 21:11:38.45ID:bf9Hoj1E 病院の相談員かな?おばちゃんに「悲しは簡単に消えないから
上手に向き合って頑張って生きていくしかないの」
「1人で抱え込まず友達と沢山話したり、楽しいと思えることを積極的にやるの」
って言われたんだけど
よし!悲しみは消えないなら頑張って生きてくぞーって気分にならないし
話せる友達なんて居ないし何もしたくない何も楽しくない
どんな言葉も名言も心に響かない
ただ毎日が重い
上手に向き合って頑張って生きていくしかないの」
「1人で抱え込まず友達と沢山話したり、楽しいと思えることを積極的にやるの」
って言われたんだけど
よし!悲しみは消えないなら頑張って生きてくぞーって気分にならないし
話せる友達なんて居ないし何もしたくない何も楽しくない
どんな言葉も名言も心に響かない
ただ毎日が重い
744がんと闘う名無しさん
2018/04/16(月) 21:23:32.81ID:W35QCp24 >>743
友達もそんな陰気な話しはしたくないよ
友達もそんな陰気な話しはしたくないよ
745がんと闘う名無しさん
2018/04/16(月) 21:44:03.12ID:wCom9Zza >>743
こんな話同じような境遇の人にしか話せないよね
どうせ話してもこのおばちゃんみたいに無理やり励まされるだけだし
それが辛いから話さない方がマシだったりする
唯一実社会で話をちゃんと聞いてくれたのは保険の営業の人だけだったな
そこには入らなかったけど
こんな話同じような境遇の人にしか話せないよね
どうせ話してもこのおばちゃんみたいに無理やり励まされるだけだし
それが辛いから話さない方がマシだったりする
唯一実社会で話をちゃんと聞いてくれたのは保険の営業の人だけだったな
そこには入らなかったけど
746がんと闘う名無しさん
2018/04/16(月) 23:01:25.26ID:9ZPwSxWv もう医者の話聞きたくない…
何言われるのか不安だ
何言われるのか不安だ
747がんと闘う名無しさん
2018/04/16(月) 23:29:36.68ID:INnbtP+G 実家から新幹線の距離に住んでいる弟が癌で闘病中です
肺にもリンパにも転移しているそうです
結婚していて子どももいて、義妹さんが一人で看病しています
先週末ちょっと危ない状態になり緊急入院して実家の両親は飛んでいきましたが
幸い危ない状態は回避されたということで両親はもう帰ってきました
医師からの説明を義妹さんから聞くこともせずにです
すごくいい義妹さんなので、義妹さんと両親の仲は良好です
私は両親が弟の病状を把握しようとせず情報も知りたがらず、全てのことを
義妹さんにまかせて軽くお見舞いだけしてすませていることにモヤモヤしています
「もう独立したいい大人だから」
と父は言いますが、それでも知るべきことは知っておいてできることは何かを探って
少しでも弟と義妹さんのサポートをしていくのが家族じゃないかと思うのです
病状を全く知ろうともしないというのは冷たすぎるし、弱いと思います
現実から目をそむけてほったらかしにしているようでイライラします
素人の私の目から見ても、弟に残された時間は少ないと思われるのに、
元気で話ができるうちに親としてどうしてもっと寄り添ってあげないんだろうと
見ていて哀しくなります
私も結婚していて家族があり遠くに住んでいるので偉そうなことは言えませんが、
弟のところには行き義妹さんとも話をし全てを受け止めてできることはサポートしていきたいと思ってます
情報を共有するのも、義妹さんが一人ぼっちで孤独感を感じないようにしたいからです
お互いに大事な人が苦しい思いをしてることを分かち合い支えあいたいのです
私の考えは間違ってますか?
どうしたらいいのでしょうか
肺にもリンパにも転移しているそうです
結婚していて子どももいて、義妹さんが一人で看病しています
先週末ちょっと危ない状態になり緊急入院して実家の両親は飛んでいきましたが
幸い危ない状態は回避されたということで両親はもう帰ってきました
医師からの説明を義妹さんから聞くこともせずにです
すごくいい義妹さんなので、義妹さんと両親の仲は良好です
私は両親が弟の病状を把握しようとせず情報も知りたがらず、全てのことを
義妹さんにまかせて軽くお見舞いだけしてすませていることにモヤモヤしています
「もう独立したいい大人だから」
と父は言いますが、それでも知るべきことは知っておいてできることは何かを探って
少しでも弟と義妹さんのサポートをしていくのが家族じゃないかと思うのです
病状を全く知ろうともしないというのは冷たすぎるし、弱いと思います
現実から目をそむけてほったらかしにしているようでイライラします
素人の私の目から見ても、弟に残された時間は少ないと思われるのに、
元気で話ができるうちに親としてどうしてもっと寄り添ってあげないんだろうと
見ていて哀しくなります
私も結婚していて家族があり遠くに住んでいるので偉そうなことは言えませんが、
弟のところには行き義妹さんとも話をし全てを受け止めてできることはサポートしていきたいと思ってます
情報を共有するのも、義妹さんが一人ぼっちで孤独感を感じないようにしたいからです
お互いに大事な人が苦しい思いをしてることを分かち合い支えあいたいのです
私の考えは間違ってますか?
どうしたらいいのでしょうか
748がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 00:09:43.56ID:d5C2k391 大体の人は慰める時に
病気とうまく付き合っていくしかない
悲しみとうまく付き合っていくしかない
とうまく付き合っていくを連発するが
そんな簡単な言葉では埋められない。
前を向いて解決したかのように自分を騙すか、悲しみが薄れていくのを待つか。全て自分次第。
病気とうまく付き合っていくしかない
悲しみとうまく付き合っていくしかない
とうまく付き合っていくを連発するが
そんな簡単な言葉では埋められない。
前を向いて解決したかのように自分を騙すか、悲しみが薄れていくのを待つか。全て自分次第。
749がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 00:25:47.63ID:1r/V6VFx >>747
私は弟さんの立場に近い患者側ですが、親元に帰らず闘病する道を選びました。そこにはなにかしら理由があるはずで、関係が良好なのであれば甘えることも頼ることもできるはずだと感じます。
もちろん、747さんの気持ちは大変ありがたいものなので、いざとなったらかけつけるよ、いつでも頼ってほしい、できることはしたい、ということを伝えてあげてほしいと思います。それだけでとても心強いと思うので。
私は弟さんの立場に近い患者側ですが、親元に帰らず闘病する道を選びました。そこにはなにかしら理由があるはずで、関係が良好なのであれば甘えることも頼ることもできるはずだと感じます。
もちろん、747さんの気持ちは大変ありがたいものなので、いざとなったらかけつけるよ、いつでも頼ってほしい、できることはしたい、ということを伝えてあげてほしいと思います。それだけでとても心強いと思うので。
750がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 06:32:39.31ID:XzDejyC+ 話たくないなら話す必要なんてない
相手だって気を使って励ましてるだけなんだから適当に相槌して流せばいいんだよ
普通、身内以外の余命宣告なんて他人事
向こうだって他人の癌なんて本当は面倒くさいんだから塩対応してりゃそのうち言って来なくなる
それで切れる人間関係なら元からそんなもんだったで割り切れる
全方位外交は疲れるぞ
相手だって気を使って励ましてるだけなんだから適当に相槌して流せばいいんだよ
普通、身内以外の余命宣告なんて他人事
向こうだって他人の癌なんて本当は面倒くさいんだから塩対応してりゃそのうち言って来なくなる
それで切れる人間関係なら元からそんなもんだったで割り切れる
全方位外交は疲れるぞ
751がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 08:41:58.00ID:YeJy8Zg6 >>747
自分もまだ両親と大して変わらないんじゃないの?
したいと思ってます
ってまだそばにもいかずサポートもしてないんでしょ
両親を非難して自分を肯定してもらいたいんだろうけど
どうでもいい自己満足書かないでね
自分もまだ両親と大して変わらないんじゃないの?
したいと思ってます
ってまだそばにもいかずサポートもしてないんでしょ
両親を非難して自分を肯定してもらいたいんだろうけど
どうでもいい自己満足書かないでね
752がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 08:44:43.48ID:D36GmY1B >>747
自分は義妹さんとまったく同じ感じで夫を見送りました
義父母宅で同居してたんですけど747さんの所のご両親と全く同じです
自分の子供の余命を真っ向から受け止められないし、病気の事を調べないから現状把握すらできてないのかもしれませんね…
うちの義父母は夫が亡くなってから初めて事の重大性に気付き、私や医師、葬儀社の皆さんに八つ当たりして大変でした
夫の病気や亡くなった時に一緒に真摯に向き合って下さり、とても良くして下さったのにです
その分私が多方面に頭を下げて周り大変でした
747さんのご両親はどうですか?少しはお話聞いてくれそうですか?
少しでも聞いてくれる余地があれば弟さんの現状をお電話かお手紙でお話されてはどうでしょう
それとはまた逆になりますが
もしご両親が現状を知ってパニックを起こし義妹さんにご迷惑を掛け兼ねないタイプなら
そこも上手くコントロールしなければならなくなるかもしれませんね…
正直闘病中はまだ良いです
亡くなられた後「貴方(義妹)のせいで息子が亡くなった!」と責める義親さんも多くいらっしゃいます
言動や態度を急に変えてきたり…
私のお友達は同居中の家を追い出されお子さんと慌てて実家に戻る事になりました
現在はご主人の法事やお墓に手を合わせに行く事も叶わないそうです
亡くなった息子、孫の事、お金土地その他諸々で揉める事も多いです
私は今の所そこまで酷くは有りませんが少なからず似たような事になってます
>>747
私にもあなたの様に少しでも向き合い分かち合おうとしてくれる身内が居てくれれば心強かったな、と思います
義妹さんがどの様な方か分かりませんが、義姉さんが弟さんの病状をしっかり把握してくれお声掛けして下さるだけでも十分嬉しいと思います
あとは…できれば義親は他人(義妹)の言葉には耳を傾けてくれないと思うので実の子供のあなたが親に対応される方が良く言う事聞いてくれると思います
うちは前のめりで、我慢の効かない義親に夫が遺言で釘をさしておいてくれたので何とかなってます
(自分の死後、嫁と子供にくれぐれも優しくしてくれと書き遺してくれてた…)
長くなりましたが、
義妹さんだけでなく家庭を持ちつつ弟さんを案じられる747さんもきっとお辛いと思います
人の為だけでは無く、あなた自身の心身も大事にされて下さいね
そして少しでも弟さんにとって大切な毎日が長く過ごせる様に私も祈ってます
あまりにも似た状況で一人熱くなってしまい長文ごめんなさい
後悔の無いよう頑張ってね
自分は義妹さんとまったく同じ感じで夫を見送りました
義父母宅で同居してたんですけど747さんの所のご両親と全く同じです
自分の子供の余命を真っ向から受け止められないし、病気の事を調べないから現状把握すらできてないのかもしれませんね…
うちの義父母は夫が亡くなってから初めて事の重大性に気付き、私や医師、葬儀社の皆さんに八つ当たりして大変でした
夫の病気や亡くなった時に一緒に真摯に向き合って下さり、とても良くして下さったのにです
その分私が多方面に頭を下げて周り大変でした
747さんのご両親はどうですか?少しはお話聞いてくれそうですか?
少しでも聞いてくれる余地があれば弟さんの現状をお電話かお手紙でお話されてはどうでしょう
それとはまた逆になりますが
もしご両親が現状を知ってパニックを起こし義妹さんにご迷惑を掛け兼ねないタイプなら
そこも上手くコントロールしなければならなくなるかもしれませんね…
正直闘病中はまだ良いです
亡くなられた後「貴方(義妹)のせいで息子が亡くなった!」と責める義親さんも多くいらっしゃいます
言動や態度を急に変えてきたり…
私のお友達は同居中の家を追い出されお子さんと慌てて実家に戻る事になりました
現在はご主人の法事やお墓に手を合わせに行く事も叶わないそうです
亡くなった息子、孫の事、お金土地その他諸々で揉める事も多いです
私は今の所そこまで酷くは有りませんが少なからず似たような事になってます
>>747
私にもあなたの様に少しでも向き合い分かち合おうとしてくれる身内が居てくれれば心強かったな、と思います
義妹さんがどの様な方か分かりませんが、義姉さんが弟さんの病状をしっかり把握してくれお声掛けして下さるだけでも十分嬉しいと思います
あとは…できれば義親は他人(義妹)の言葉には耳を傾けてくれないと思うので実の子供のあなたが親に対応される方が良く言う事聞いてくれると思います
うちは前のめりで、我慢の効かない義親に夫が遺言で釘をさしておいてくれたので何とかなってます
(自分の死後、嫁と子供にくれぐれも優しくしてくれと書き遺してくれてた…)
長くなりましたが、
義妹さんだけでなく家庭を持ちつつ弟さんを案じられる747さんもきっとお辛いと思います
人の為だけでは無く、あなた自身の心身も大事にされて下さいね
そして少しでも弟さんにとって大切な毎日が長く過ごせる様に私も祈ってます
あまりにも似た状況で一人熱くなってしまい長文ごめんなさい
後悔の無いよう頑張ってね
753がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 09:23:10.79ID:Fn9PCCZK うちの夫も闘病中だけど、別に夫の母や姉に
手伝ってもらいたいとは思わないなぁ
逆に口出しされたくないし、残された時間は
家族で過ごしたい。
手伝ってもらいたいとは思わないなぁ
逆に口出しされたくないし、残された時間は
家族で過ごしたい。
754747
2018/04/17(火) 11:37:48.72ID:2dHOtikq >>749>>752
優しいアドバイスをありがとうございます
義妹さんは自分の両親を癌で亡くしていてそれもほぼ一人で看病して看取っていました
芯が強くて明るくて我慢強くて頑張り屋さんです
私たちは彼女のことが大好きです
私の両親も優しく穏やかで義妹さんとはもちろん私や弟とも喧嘩したこともありません
義妹さんのことはいつも誉めていてとてもいい関係だと思いますし、もし弟が亡くなっても
絶対に義妹さんのことは悪く言わないしむしろ感謝してお詫びすると思います
ただ、両親は困難な現実に立ち向かう強さは持っていないように思います
目を背けていると感じます
これ以外にも昔問題が起こった時に両親はしっかり歯を食いしばって立ち向かうことはしませんでした
弟もそんな両親のことがわかっているのか、もともと遠慮がちな優しい子なのもあり
お見舞いの時も辛い状態でしょうにニコニコ笑顔で応対しているみたいです
義妹さんにも笑顔しかみせないで「辛い」とも言わないと義妹さんが言っていました
全員が全員遠慮して優しく相手を思ってしまうが故になんだか何もできない状態です
そう思うとこのままつかず離れずのほうがお互い心が穏やかなのかなとも思ったり
でも弟はそれで後悔しないのかなと思ったりで気持ちが揺れています
弟は両親より私のほうが本音で話しやすいみたいなので行ってゆっくり話をしたいと思っています
長文ごめんなさい
誰にも相談できなくて落ち着かなくて書きながら頭を整理させています
夫も優しい人なのですが、相談してもちょっと悪気なく傷つくことを言うので相談しにくくて
>>753
それもわかります
私もそうです
いろいろ考えます
優しいアドバイスをありがとうございます
義妹さんは自分の両親を癌で亡くしていてそれもほぼ一人で看病して看取っていました
芯が強くて明るくて我慢強くて頑張り屋さんです
私たちは彼女のことが大好きです
私の両親も優しく穏やかで義妹さんとはもちろん私や弟とも喧嘩したこともありません
義妹さんのことはいつも誉めていてとてもいい関係だと思いますし、もし弟が亡くなっても
絶対に義妹さんのことは悪く言わないしむしろ感謝してお詫びすると思います
ただ、両親は困難な現実に立ち向かう強さは持っていないように思います
目を背けていると感じます
これ以外にも昔問題が起こった時に両親はしっかり歯を食いしばって立ち向かうことはしませんでした
弟もそんな両親のことがわかっているのか、もともと遠慮がちな優しい子なのもあり
お見舞いの時も辛い状態でしょうにニコニコ笑顔で応対しているみたいです
義妹さんにも笑顔しかみせないで「辛い」とも言わないと義妹さんが言っていました
全員が全員遠慮して優しく相手を思ってしまうが故になんだか何もできない状態です
そう思うとこのままつかず離れずのほうがお互い心が穏やかなのかなとも思ったり
でも弟はそれで後悔しないのかなと思ったりで気持ちが揺れています
弟は両親より私のほうが本音で話しやすいみたいなので行ってゆっくり話をしたいと思っています
長文ごめんなさい
誰にも相談できなくて落ち着かなくて書きながら頭を整理させています
夫も優しい人なのですが、相談してもちょっと悪気なく傷つくことを言うので相談しにくくて
>>753
それもわかります
私もそうです
いろいろ考えます
755がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 12:57:29.61ID:1r/V6VFx >>754
うちの親も、とくに母親が現実を直視できないみたいで、私が「私が死んだらね」と話し出すと「馬鹿なこと言わないで」とはぐらかしてしまうのでよくわかります。親より先に亡くなってしまうことの申し訳無さも多分にあるので、それ以上何も言えなくなってしまう。
病気に寄り添う家族の負担も相当なものだろうし、残された家族に負担をかけたくないから強がってしまう弟さんの気持ちもわかります。ただ無理をしているというより、やさしいからそうしている方が弟さんは楽なのだと思います。
ただ、どんな病状かわかりませんががんの終末期は患者も家族も穏やかにとはいかないことも多いでしょう。なので限界がきた時の捌け口、拠り所になってあげてほしいと思います。
うちの親も、とくに母親が現実を直視できないみたいで、私が「私が死んだらね」と話し出すと「馬鹿なこと言わないで」とはぐらかしてしまうのでよくわかります。親より先に亡くなってしまうことの申し訳無さも多分にあるので、それ以上何も言えなくなってしまう。
病気に寄り添う家族の負担も相当なものだろうし、残された家族に負担をかけたくないから強がってしまう弟さんの気持ちもわかります。ただ無理をしているというより、やさしいからそうしている方が弟さんは楽なのだと思います。
ただ、どんな病状かわかりませんががんの終末期は患者も家族も穏やかにとはいかないことも多いでしょう。なので限界がきた時の捌け口、拠り所になってあげてほしいと思います。
756がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 17:21:43.49ID:D36GmY1B うちの夫もギリギリまで私に
「親は現実を直視出来ないし、自分に何かあった時きっとパニックになると思う…嫁に辛い事を押し付けてしまうみたいでごめんね、でも頼むね」って言ってたっけ…
私も大好きな夫の頼みだから全然頑張れたよ
きっと>>754さんの弟さんも義妹さんの事信頼してるんだなぁと思います
皆さんとても良く弟さんや義妹さんの事を理解されてるようなのできっと大丈夫
>>754さんは754さんなりの弟さんとのコミュニケーションを取られたら良いと思いますよ
あまり病人だ病人だと周りが空回りし過ぎても
病気をした本人は申し訳なさや自分自身の不甲斐なさ自分に残された時間を実感しすぎて辛くなると思うし
ゆっくり穏やかにいつもと同じ雰囲気の中で過ごしたいでしょうしね
ただ癌は元気そうに見えても1、2時間の間に突然急変する事もあるのでご両親にも覚悟してもらった方が良いと思うんだよね
うちの義父母はそこを凄く悔いて後悔して体調まで壊してます…
それともご両親もそれなりに理解し、覚悟を決めてらっしゃるのかなぁ
それと、弟さんが一番願っている事は自分が居なくなった後も家族皆が仲良く幸せに暮らして行ってくれる事だと思います
我が家はそれが出来ず最後の最後まで夫はそこを心配していたから…
754さんは「大丈夫。家族みんな仲良くやってるよ、安心して治療に専念してね!」って伝えて上げてくださいね
それだけでもグッと弟さんは安心出来ると思いますよ
>>755
あなたも病気の中周りへの気遣いしてて心配です
ちゃんと本音を話せる相手はいますか?
どの病気もそうでしょうが(その病気に)なってみないと病人の気持ちなんて分からないし、
結局は他人事だろうしね…と自分も捻くれた気持ちになったり
話の内容も重く周囲に愚痴などこぼしにくいですよね…
うちは夫だけでなく私自身も癌で治療してるのでその辺が辛かったです
時には我儘したり発散して過ごし欲しいなぁ
少しでも755さんの体調が良くなります様に…!
「親は現実を直視出来ないし、自分に何かあった時きっとパニックになると思う…嫁に辛い事を押し付けてしまうみたいでごめんね、でも頼むね」って言ってたっけ…
私も大好きな夫の頼みだから全然頑張れたよ
きっと>>754さんの弟さんも義妹さんの事信頼してるんだなぁと思います
皆さんとても良く弟さんや義妹さんの事を理解されてるようなのできっと大丈夫
>>754さんは754さんなりの弟さんとのコミュニケーションを取られたら良いと思いますよ
あまり病人だ病人だと周りが空回りし過ぎても
病気をした本人は申し訳なさや自分自身の不甲斐なさ自分に残された時間を実感しすぎて辛くなると思うし
ゆっくり穏やかにいつもと同じ雰囲気の中で過ごしたいでしょうしね
ただ癌は元気そうに見えても1、2時間の間に突然急変する事もあるのでご両親にも覚悟してもらった方が良いと思うんだよね
うちの義父母はそこを凄く悔いて後悔して体調まで壊してます…
それともご両親もそれなりに理解し、覚悟を決めてらっしゃるのかなぁ
それと、弟さんが一番願っている事は自分が居なくなった後も家族皆が仲良く幸せに暮らして行ってくれる事だと思います
我が家はそれが出来ず最後の最後まで夫はそこを心配していたから…
754さんは「大丈夫。家族みんな仲良くやってるよ、安心して治療に専念してね!」って伝えて上げてくださいね
それだけでもグッと弟さんは安心出来ると思いますよ
>>755
あなたも病気の中周りへの気遣いしてて心配です
ちゃんと本音を話せる相手はいますか?
どの病気もそうでしょうが(その病気に)なってみないと病人の気持ちなんて分からないし、
結局は他人事だろうしね…と自分も捻くれた気持ちになったり
話の内容も重く周囲に愚痴などこぼしにくいですよね…
うちは夫だけでなく私自身も癌で治療してるのでその辺が辛かったです
時には我儘したり発散して過ごし欲しいなぁ
少しでも755さんの体調が良くなります様に…!
757がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 17:58:42.40ID:lprADlQJ758がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 18:00:07.59ID:Rfe0/1kc 私も母を看取りましたが、家族や親戚やらがやってくると疲れてしまって、正直こなくていいのになと思ってました
759がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 18:26:03.34ID:3f5RXrQ7 助けになるような親戚ならともかく
寝る所を用意して
食べ物を用意して
駅まで迎えに来て ってなにそれ?
パック旅行のつもりですか?
余計な手間ばかりかかって
肝心の病人と過ごす時間が奪われる有り様
迷惑な見舞いは遠慮してほしいです
寝る所を用意して
食べ物を用意して
駅まで迎えに来て ってなにそれ?
パック旅行のつもりですか?
余計な手間ばかりかかって
肝心の病人と過ごす時間が奪われる有り様
迷惑な見舞いは遠慮してほしいです
760がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 19:08:42.68ID:PUcNUNb8761がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 20:24:51.72ID:kl51NPx+ 支援受けたくて行った行政の人の紋切り型な対応に疲れ過ぎてしまった…
お金はかかるし看病でろくに仕事出来ないし一番辛い当人に当たりたくないしもうどうしたら良いのか分からない
ただただ疲れた
お金はかかるし看病でろくに仕事出来ないし一番辛い当人に当たりたくないしもうどうしたら良いのか分からない
ただただ疲れた
762がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 20:37:59.96ID:lprADlQJ お見舞い感覚で来られると邪魔だろうね
1番近い家族が来れない時とかに来てくれて本人のことを第一に考えてくれるような人ならありがたいけど
既婚の子や兄弟の支えになりたいけど嫁や孫や姪甥達に気を使いたい人は行けない時間を聞いて伺ったらどうだろう(入院の場合)
家で看取るタイプだと相当仲良くないとキツイね
1番近い家族が来れない時とかに来てくれて本人のことを第一に考えてくれるような人ならありがたいけど
既婚の子や兄弟の支えになりたいけど嫁や孫や姪甥達に気を使いたい人は行けない時間を聞いて伺ったらどうだろう(入院の場合)
家で看取るタイプだと相当仲良くないとキツイね
763がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 20:47:05.06ID:LJM0a3AA 母が余命数日って時に空気読めない母の姉妹が来て、喧嘩しだした時はどうしようかと思ったわ
764がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 21:24:11.14ID:ZZye7ppk 新聞の投書欄が目についた
掻い摘むと
「母が病気で5年近く入院中
経口摂取でしか食事を摂れない会話も出来ない
担当の若い医師が「長くないし緩和治療を」
医者が積極的に関与しないことに立腹して投稿した様子
他人事じゃないけど医者の対応は仕方ないと思うんだが
掻い摘むと
「母が病気で5年近く入院中
経口摂取でしか食事を摂れない会話も出来ない
担当の若い医師が「長くないし緩和治療を」
医者が積極的に関与しないことに立腹して投稿した様子
他人事じゃないけど医者の対応は仕方ないと思うんだが
765がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 21:25:59.76ID:YeJy8Zg6 経口摂取で食べものをとるって普通じゃん
766がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 21:41:09.47ID:PUcNUNb8767がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 21:57:22.47ID:e+T99TEt 若い医師が担当という時点で覚悟が必要
余命や予後にものすごく影響ある、と思う
余命や予後にものすごく影響ある、と思う
768がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 22:01:34.21ID:1Ic7+YLd 今どき5年も入院させてくれんだろ
769がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 22:29:28.74ID:kl51NPx+ >>766
上の伏線が回収されてビックリした
上の伏線が回収されてビックリした
770がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 23:42:08.35ID:lprADlQJ771がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 23:57:33.89ID:bcuVRNe5 >>767
うちは40いかないぐらいの若い医師だった…
本人が先生信じきってたから何も言えなかったけど
セカンドオピニオンするべきだったのかなぁ
見つかった時点で末期だったけど…
言っても仕方ないけどたぶんずっとあのときこうすればよかったってこの先思うんだろうなぁ
うちは40いかないぐらいの若い医師だった…
本人が先生信じきってたから何も言えなかったけど
セカンドオピニオンするべきだったのかなぁ
見つかった時点で末期だったけど…
言っても仕方ないけどたぶんずっとあのときこうすればよかったってこの先思うんだろうなぁ
772がんと闘う名無しさん
2018/04/18(水) 03:12:14.14ID:r5Kn7n7Y773がんと闘う名無しさん
2018/04/18(水) 12:11:08.81ID:MkGlNryB 気が早いけどその時になってバタバタ慌ただしくならないようにと葬儀会社のパンフを見て先の準備をしているけど辛いのは無くならないね
治療のための資金や財産の手続きとか名義変更は少しずつ済ませて後やる事は葬儀くらいになって来ると考えたくなくて胃がキリキリする
治療のための資金や財産の手続きとか名義変更は少しずつ済ませて後やる事は葬儀くらいになって来ると考えたくなくて胃がキリキリする
774がんと闘う名無しさん
2018/04/18(水) 13:53:06.50ID:p5sgZQ6m 無くなったあと、あっという間に葬儀が終わり、じわじわと数日経ってから悲しみが上がって来ますよね
775がんと闘う名無しさん
2018/04/18(水) 14:33:03.93ID:IJug1F+W 動画は絶対撮っておいた方がいいって聞いて、いくつか撮っておいたけど本当に良かった
無かったら今頃耐えられなかったと思う
無かったら今頃耐えられなかったと思う
776がんと闘う名無しさん
2018/04/18(水) 14:48:51.47ID:0XwNxOa0 うわそれは良いことを聞いた
今のうちにたくさん撮っておこう
今のうちにたくさん撮っておこう
777がんと闘う名無しさん
2018/04/18(水) 15:35:12.96ID:31G9W8iQ 声も聞きたくなるからボイスレコーダーもオススメだよ
778がんと闘う名無しさん
2018/04/18(水) 21:56:28.09ID:ewR20x5e 動画や音声を録画しとけばよかったかなー
でも写真ですら胸が締め付けられるのに
動画や音声だったら号泣しそう
でも写真ですら胸が締め付けられるのに
動画や音声だったら号泣しそう
779がんと闘う名無しさん
2018/04/18(水) 22:49:08.09ID:BApz7u00 私は動画も写真もそこそこあるけど、本人の遺髪を貰えば良かったかな…と後悔してる
映像媒体じゃ本当の本人が居た証には弱い気がして…
本人の遺骨でない元気な時の何か1つを残しておきたかった
そして私が死んだら一緒に焼いてもらいたかったなぁ
映像媒体じゃ本当の本人が居た証には弱い気がして…
本人の遺骨でない元気な時の何か1つを残しておきたかった
そして私が死んだら一緒に焼いてもらいたかったなぁ
780がんと闘う名無しさん
2018/04/18(水) 23:08:30.59ID:Npmohc3f ギリギリに撮ったから少し弱ってる動画だけど見るたび懐かしくて涙が出そうになる
もっと元気なときに撮っておけば良かった
>>779
私も父の骨とか髪の毛欲しかったけどやっぱり全部を本人に返したいから
ずーっと着けてた眼鏡を形見にもらったよ
祖母にはずっと付けてた指輪を貰った
もっと元気なときに撮っておけば良かった
>>779
私も父の骨とか髪の毛欲しかったけどやっぱり全部を本人に返したいから
ずーっと着けてた眼鏡を形見にもらったよ
祖母にはずっと付けてた指輪を貰った
781がんと闘う名無しさん
2018/04/18(水) 23:42:37.58ID:6fVDvaV4 母は肺線がんで2か月前に亡くなったけど、1年2か月前に抗がん剤をすることが決まって、髪の毛が抜けるかもしれないから、
その前に美容院に行ってから遺影用の写真を撮りました。
母も半分冗談のつもりで言ってたと思うのですが、予想以上に早く亡くなってしまって…
で、髪は抜けなかったのですが、体重は10kgも落ちてしまってその前に写真を撮っていたのがよかったです。
その前に美容院に行ってから遺影用の写真を撮りました。
母も半分冗談のつもりで言ってたと思うのですが、予想以上に早く亡くなってしまって…
で、髪は抜けなかったのですが、体重は10kgも落ちてしまってその前に写真を撮っていたのがよかったです。
782がんと闘う名無しさん
2018/04/19(木) 00:49:06.29ID:nB3umh2c 2年前にダンナが余命半年と宣告され、こちらにお世話になってました。原発はS状結腸がんで肺転移からの肺炎、胸膜炎を起こし余命半年の宣告、という流れでした。
奇跡的に抗がん剤が効いてここまで頑張ってきたけど、今年1月にてんかん発作から脳転移が発覚して右半身が不自由になり、余命3〜6ヶ月と宣告を受けました。
2年前は悪液質になってしまった、何を食べても吐いてしまうとこちらに書き込んでいたけど、あんなのは悪液質じゃなかった。今が本当の悪液質。あれから20s体重が落ち正に骨と皮。うちは写真も動画も撮っていなくて今激しく後悔中…
奇跡的に抗がん剤が効いてここまで頑張ってきたけど、今年1月にてんかん発作から脳転移が発覚して右半身が不自由になり、余命3〜6ヶ月と宣告を受けました。
2年前は悪液質になってしまった、何を食べても吐いてしまうとこちらに書き込んでいたけど、あんなのは悪液質じゃなかった。今が本当の悪液質。あれから20s体重が落ち正に骨と皮。うちは写真も動画も撮っていなくて今激しく後悔中…
783がんと闘う名無しさん
2018/04/19(木) 13:25:28.96ID:ZCzzgJjA 今日は回復食から初の正式な食事に戻った記念日だった
たくさん動画撮ってきた
あとで振り返ってこれが一番幸せな時にならなければ良いけど
たくさん動画撮ってきた
あとで振り返ってこれが一番幸せな時にならなければ良いけど
784がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 06:44:47.86ID:i7f516ZI 動画は大事よね
うちもビデオに録画してる
うちもビデオに録画してる
785がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 12:13:26.16ID:XOXJwOZ0 >>751
どんだけ歪んでんの?
どんだけ歪んでんの?
786がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 18:18:50.89ID:vEmypS2D うちの母も半年で20キロ痩せたけど、亡くなる前日まで動画撮ったよ
2ヶ月前は、こんなにやせ細って、、、って思ってたけど、やっぱり亡くなる直前とは全然違うわ
2ヶ月前は、こんなにやせ細って、、、って思ってたけど、やっぱり亡くなる直前とは全然違うわ
787がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 19:33:06.16ID:QfUyVhub 昨日は元気だったけど今日は顔色も悪いし物凄く具合が悪そうだった
その日ごとに体調が変わるって分かってたつもりだけどしんどそうなのはやっぱり辛い
その日ごとに体調が変わるって分かってたつもりだけどしんどそうなのはやっぱり辛い
788がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 19:44:52.39ID:SzCK9qHl789がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 21:13:16.98ID:q1Loya/r >>786
痩せ細った姿を残すのを躊躇っていたんだけど、さっそく明日子供たちと写真・動画を撮ってきます。
痩せ細った姿を残すのを躊躇っていたんだけど、さっそく明日子供たちと写真・動画を撮ってきます。
790がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 22:54:16.67ID:Cpt8pbuH いいなあ
791がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 22:58:59.45ID:zMy2kk29 お母さんが癌とわかって1ヶ月
自分が鳩尾や背中が痛くなったり体重も減りました
みなさんは自分の体調管理をどうされてますか?
自分が鳩尾や背中が痛くなったり体重も減りました
みなさんは自分の体調管理をどうされてますか?
792がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 23:01:30.09ID:w6uGIS6O793がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 23:25:58.10ID:MNZ+ZYdf794がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 23:28:18.48ID:tKHjBzp2 >>791
食え
食え
795がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 23:33:25.82ID:wmq2DaM6 今日で母が他界してから丸3週間
先週位までは泣いてはいたけど、まだ実感がわかなくて、どこかで生きてるんじゃないかと錯覚するくらいだったけど、今週入ってから凄く寂しくなってきた
もうこれから二度と会えないんだと
孤独感と絶望感が一気に教え寄せて来たんだけど、皆こんな感じなんだろうか
先週位までは泣いてはいたけど、まだ実感がわかなくて、どこかで生きてるんじゃないかと錯覚するくらいだったけど、今週入ってから凄く寂しくなってきた
もうこれから二度と会えないんだと
孤独感と絶望感が一気に教え寄せて来たんだけど、皆こんな感じなんだろうか
796がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 23:37:13.53ID:tKHjBzp2 >>795
そんなもん
そんなもん
797がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 23:56:13.87ID:Cpt8pbuH798がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 00:10:49.57ID:Omy2Po7y そっか、こんなキツいとはなぁ
今まで身内亡くした人に思いやりとかそこまで持ってなかったのを後悔してるよ
家にひとりでいるのがしんどいや
今まで身内亡くした人に思いやりとかそこまで持ってなかったのを後悔してるよ
家にひとりでいるのがしんどいや
799がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 00:29:22.48ID:x/rTCjs8 気分転換に本読んだりしてみては?
800がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 00:51:04.80ID:Omy2Po7y 気分転換に舞台みたり、お笑いみにいったりはしてるんよ
でも家に帰ると凄く落ちる
外にいる時はまだ平気なんだけどね
でも家に帰ると凄く落ちる
外にいる時はまだ平気なんだけどね
801がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 01:07:52.05ID:CYCUwiDM 13か月前に父を前立腺がん、2か月前に母を肺線がんで亡くしました。
父は5年以上闘病していたのである程度覚悟はしてましたが、母はたったの1年ちょっとで早すぎました。
私は独身で一軒家に一人暮らしになってしまいました。
そろそろ片付けしようと思ってるんですが、一年以上経っても父の物がいっぱいあるし、母の物も整理しないといけなくて
仕事から帰ってきても誰もいない寂しさを身にしみて感じています。
父は5年以上闘病していたのである程度覚悟はしてましたが、母はたったの1年ちょっとで早すぎました。
私は独身で一軒家に一人暮らしになってしまいました。
そろそろ片付けしようと思ってるんですが、一年以上経っても父の物がいっぱいあるし、母の物も整理しないといけなくて
仕事から帰ってきても誰もいない寂しさを身にしみて感じています。
802がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 01:15:33.79ID:+BceZZiU >>800
遠出しちゃ駄目なんだよ
そこでアドレナリン使っちゃうので帰宅後もっと落ち込む
日光浴といつもより長く布団に入ってる
記憶にある身内なくした人に今更ながら電話して相談すると
びっくりするくらいストレスが下がる
うちの親は予定より早く急に行っちゃったんで
ふた月くらいの母のためのスケジュールが空いて
ケアマネが週1くらいで連絡入れてくるんだが特殊?
遠出しちゃ駄目なんだよ
そこでアドレナリン使っちゃうので帰宅後もっと落ち込む
日光浴といつもより長く布団に入ってる
記憶にある身内なくした人に今更ながら電話して相談すると
びっくりするくらいストレスが下がる
うちの親は予定より早く急に行っちゃったんで
ふた月くらいの母のためのスケジュールが空いて
ケアマネが週1くらいで連絡入れてくるんだが特殊?
803がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 01:23:13.20ID:+BceZZiU >>801
とりあえず父のものを細かく確認しないで全部捨てる
お母さんの私物は来年の夏までに片付ける
通帳とか金銭に絡むものは殻になった衣装箪笥に
まとめて入れて時間があるとき確認
ひとりで大変な時は市役所に相談すると
低価格で手伝いの人派遣してくれる
とりあえず父のものを細かく確認しないで全部捨てる
お母さんの私物は来年の夏までに片付ける
通帳とか金銭に絡むものは殻になった衣装箪笥に
まとめて入れて時間があるとき確認
ひとりで大変な時は市役所に相談すると
低価格で手伝いの人派遣してくれる
804がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 02:47:16.70ID:Csyxwkc5 >>801
きついなその状況
家族に癌患者がいると自分のことは二の次になるんだよね
少し離れた知り合いや身内は検診行こうとか逆に気をつけるけど
今癌が見つかってしまったら看病できなくなってしまうとかも思ってしまうし
きついなその状況
家族に癌患者がいると自分のことは二の次になるんだよね
少し離れた知り合いや身内は検診行こうとか逆に気をつけるけど
今癌が見つかってしまったら看病できなくなってしまうとかも思ってしまうし
805がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 06:43:14.49ID:edHzGe2v >>801
それは大変だったね。急だと心が付いていかないんじゃないか?
身辺整理は気合いを入れて断捨離しないとなかなか片付かないよね。思い入れがあるものもあると思うからまずは必要なもの必要無い物を分けるところからかな。遺品の整理収納のプロに頼むと色々と手伝ってくれるよ。
兄弟は居ないのか?一緒に片付け出来る周りの人がいれば頼むと話し相手にもなって気がまぎれるよ
それは大変だったね。急だと心が付いていかないんじゃないか?
身辺整理は気合いを入れて断捨離しないとなかなか片付かないよね。思い入れがあるものもあると思うからまずは必要なもの必要無い物を分けるところからかな。遺品の整理収納のプロに頼むと色々と手伝ってくれるよ。
兄弟は居ないのか?一緒に片付け出来る周りの人がいれば頼むと話し相手にもなって気がまぎれるよ
806がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 09:49:46.67ID:OA3u2TC6807がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 15:57:07.86ID:LfxleRkV 無知でごめんなさい
定期ではなく、普通口座の名義人(末期がんの母)が亡くなったらその口座はすぐに使えなくなってしまう?
家族の生活費全て、父親が稼いだお金が余命1、2カ月と宣告された母の口座に入ってるのだけど…
亡くなってもすぐに凍結されないならそのままでいいかなって…
母は余命の事知らないしまだ生きたい気持ちが強い?というか、現実逃避気味でお金の事言い出し難いんです
定期ではなく、普通口座の名義人(末期がんの母)が亡くなったらその口座はすぐに使えなくなってしまう?
家族の生活費全て、父親が稼いだお金が余命1、2カ月と宣告された母の口座に入ってるのだけど…
亡くなってもすぐに凍結されないならそのままでいいかなって…
母は余命の事知らないしまだ生きたい気持ちが強い?というか、現実逃避気味でお金の事言い出し難いんです
808がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 16:06:51.47ID:nnEXfipb 普通の人の口座なんて届け出しないと凍結なんてされない
809がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 17:16:02.58ID:kDSCw7Tv810がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 18:10:42.11ID:CYCUwiDM811がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 18:17:02.66ID:Csyxwkc5 >>807
されないけど移しといたほうが楽だと思う
亡くなると金にうるさい親族が輪を乱してギクシャクするんだよなあ…
亡くなったその日に口座凍結されるから早く下ろせってうるさくてうるさくて
それがうちの場合ギャンブル依存の兄だった…
あれからもう心の中では縁切ったわ
何も教えずにいても患者はおおよその余命を察知してるらしいよ
言わないようにしてても患者が◯◯くらいでしょう?って言うのは大抵当たってるんだって主治医が言ってた
お母さまが1人で外出できなくなって数日経ったあたりに話し始めるのがいいと思う
されないけど移しといたほうが楽だと思う
亡くなると金にうるさい親族が輪を乱してギクシャクするんだよなあ…
亡くなったその日に口座凍結されるから早く下ろせってうるさくてうるさくて
それがうちの場合ギャンブル依存の兄だった…
あれからもう心の中では縁切ったわ
何も教えずにいても患者はおおよその余命を察知してるらしいよ
言わないようにしてても患者が◯◯くらいでしょう?って言うのは大抵当たってるんだって主治医が言ってた
お母さまが1人で外出できなくなって数日経ったあたりに話し始めるのがいいと思う
812がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 18:19:13.33ID:Csyxwkc5813がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 18:46:29.94ID:MxeiAd+K 俺の父親が肺がんでもう2週間ぐらいだろうと。
今はほぼ眠ってるかんじ。2年前ぐらいからそれはわかってるからいいんだけど月に一回も見舞いすら来ない母親、姉に一週間くらい前にもうそろそろと伝えたら三日前ぐらいから情緒不安定になったとか言い出したわ
ろくに看病、送り迎え、食事の用意すらしてなかった癖にさ。朝から今日は病院いけるかな?よろしく。だって。こっちは毎日夕方3時間ぐらいいるし、お前に言われるまでもなく行くわ。
という愚痴です。すみません。
今はほぼ眠ってるかんじ。2年前ぐらいからそれはわかってるからいいんだけど月に一回も見舞いすら来ない母親、姉に一週間くらい前にもうそろそろと伝えたら三日前ぐらいから情緒不安定になったとか言い出したわ
ろくに看病、送り迎え、食事の用意すらしてなかった癖にさ。朝から今日は病院いけるかな?よろしく。だって。こっちは毎日夕方3時間ぐらいいるし、お前に言われるまでもなく行くわ。
という愚痴です。すみません。
814がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 19:24:34.77ID:jn9ZKW/p815がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 19:24:38.35ID:+la77m0U 入院代の請求書が来て改めて居なくなったのを突きつけられて涙が出てしまう
入院中から赤ちゃんみたいにずっといっぱい泣いたのに涙って枯れないんだね
亡くなったって分かってるのに家にいるとただいまーって
ふらっと帰ってくるんじゃないかと思っちゃう
入院中から赤ちゃんみたいにずっといっぱい泣いたのに涙って枯れないんだね
亡くなったって分かってるのに家にいるとただいまーって
ふらっと帰ってくるんじゃないかと思っちゃう
816がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 19:27:49.82ID:jn9ZKW/p817がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 20:28:32.09ID:4VzSjipL818がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 20:53:46.25ID:M24GjYyY 同居の私が親の世話してたけど、要領の良い姉が全部良いとこもってったなぁ
口ベタだと損だな
口ベタだと損だな
819がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 21:22:00.04ID:+BceZZiU820がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 21:26:16.27ID:+BceZZiU821がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 21:40:54.80ID:54Oh7beT 亡くなった後に引き出すと相続税が掛かったはず(3,000万位からだったかな)
法律的にも本来は黒なので亡くなる前に当面のお金位は移動させておいた方が良いかも…
移動も年150万以上だと生前贈与かかるので通帳に移すならそれ以下でやるといいのかな確か…
色々気落ちしてて大変だろうけれど詳しく調べてみてね
それと先々葬儀などで手出しの現金が必ず必要になるのでそれも今の内にタンス預金しとくと良いよ
(うちは葬儀やお返しで300万程必要になりました)
辛い事と並行してお金の事考えるのはしんどいけれど、まだ今なら時間もあるし
後でゆっくり別な事に時間が取れるように下準備も大事かもしれません
無理しすぎない程度にぼちぼち頑張ってね
>>819
凍結はそうそうされないよ
申し出したら別だけど…
すぐ凍結されるのは資産家や、地元の名士等、後々相続で揉めそうなお家柄の口座や
預金額が凄い方の口座だと聞きましたよ
法律的にも本来は黒なので亡くなる前に当面のお金位は移動させておいた方が良いかも…
移動も年150万以上だと生前贈与かかるので通帳に移すならそれ以下でやるといいのかな確か…
色々気落ちしてて大変だろうけれど詳しく調べてみてね
それと先々葬儀などで手出しの現金が必ず必要になるのでそれも今の内にタンス預金しとくと良いよ
(うちは葬儀やお返しで300万程必要になりました)
辛い事と並行してお金の事考えるのはしんどいけれど、まだ今なら時間もあるし
後でゆっくり別な事に時間が取れるように下準備も大事かもしれません
無理しすぎない程度にぼちぼち頑張ってね
>>819
凍結はそうそうされないよ
申し出したら別だけど…
すぐ凍結されるのは資産家や、地元の名士等、後々相続で揉めそうなお家柄の口座や
預金額が凄い方の口座だと聞きましたよ
822がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 22:16:57.67ID:hkOQq5w6 死亡届を役所に出して受理されて銀行にも通知が行くと凍結だっけ?よく分からなくなって来た
調べてこよ
調べてこよ
823がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 22:29:01.35ID:dBzykK+O 大体の場合、銀行に自分で連絡しない限り凍結はしないよ
銀行が死亡の事実を知った時に凍結される
相続開始日(死亡日)から3年以内の生前贈与は控除内の110万円未満でも相続税の対象になります
ですから今更生前贈与は意味がない
相続税基礎控除は3000万+法定相続人の人数×600万
生命保険控除が相続人×500万
これより相続財産が多い場合、申告が必要
申告すれば受けれる控除もあるから、相続税申告=相続税の支払いにはならない
銀行が死亡の事実を知った時に凍結される
相続開始日(死亡日)から3年以内の生前贈与は控除内の110万円未満でも相続税の対象になります
ですから今更生前贈与は意味がない
相続税基礎控除は3000万+法定相続人の人数×600万
生命保険控除が相続人×500万
これより相続財産が多い場合、申告が必要
申告すれば受けれる控除もあるから、相続税申告=相続税の支払いにはならない
824がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 22:33:50.39ID:NxKzVz9c >>819
うちはなんだか知らんけど凍結されたよ
うちはなんだか知らんけど凍結されたよ
825がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 22:37:15.32ID:MImw1DcL >>823
普通は高くなるけどな、サラリーマンは凄く減税されてるから、一時所得が上がると、税金がアホほど上がる
普通は高くなるけどな、サラリーマンは凄く減税されてるから、一時所得が上がると、税金がアホほど上がる
826がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 22:41:24.33ID:dBzykK+O 相続は一時所得にはならんないと思うよ
生命保険だけは月々の支払いが誰かによって変わるけど
生命保険だけは月々の支払いが誰かによって変わるけど
827がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 22:47:25.31ID:dBzykK+O 受けれる控除っていうのは配偶者控除とかね
あと小規模宅地の特例とかも申告しないと受けれない
あと小規模宅地の特例とかも申告しないと受けれない
828がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 23:30:39.31ID:Csyxwkc5829がんと闘う名無しさん
2018/04/21(土) 23:54:24.40ID:MImw1DcL >>826
相続でも所得になるよ
相続でも所得になるよ
830がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 05:26:34.69ID:2+a5BkkQ うぜー外道どもだ
スーパードクターに瞬殺させるぞ
スーパードクターに瞬殺させるぞ
831がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 07:55:23.56ID:E9e1JT4J832がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 10:16:12.12ID:X4zvCH/D >> 829 どうゆう状況で?
基本的には相続税と所得税が二重にかかることないよ
保険料を払っていた人が家族の死亡によって受けとった保険金や入院給付金は所得税だけど相続税はかからないし
未給付年金も受取人の一時所得になるけど相続財産には含まれない
相続不動産を売却した場合は譲渡所得を払うけど
基本的には相続税と所得税が二重にかかることないよ
保険料を払っていた人が家族の死亡によって受けとった保険金や入院給付金は所得税だけど相続税はかからないし
未給付年金も受取人の一時所得になるけど相続財産には含まれない
相続不動産を売却した場合は譲渡所得を払うけど
833がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 11:04:09.38ID:TAxXfOKf 遺品整理四十九日もまだなのにどんどん進めようとする姉がいるんですがそんな早く整理しないといけないのだろうか
自分は別のところに住んでるのに、休みにわざわざ実家に帰ってきてどんどん捨てていくんです
この人は寂しくないのかなと思ったりしてしまいます
それまでは実家にも寄り付かなかったのに何故こんなに急ぐんだろう
自分は別のところに住んでるのに、休みにわざわざ実家に帰ってきてどんどん捨てていくんです
この人は寂しくないのかなと思ったりしてしまいます
それまでは実家にも寄り付かなかったのに何故こんなに急ぐんだろう
834がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 15:24:26.46ID:hPIfVq39 >>833
何か金目のものがないか探っているとか?
何か金目のものがないか探っているとか?
835がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 15:40:43.15ID:E9e1JT4J836がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 19:27:43.11ID:VlmNFykt837がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 20:56:42.57ID:16j11psS 病気が人を変えてしまう…
838がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 21:20:19.51ID:Lbrc8bNr 形見分けも四十九日終わってからだよね
839がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 21:32:07.50ID:p36AUnTM 身内の事をこんな風に言ってしまうのは申し訳ないんだけど 何かしらの意図を感じるね
金銭が絡んでいると、金目な物を狙いに人を変えてしまうのかな
金銭が絡んでいると、金目な物を狙いに人を変えてしまうのかな
840がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 22:28:14.39ID:AqfeSjou 遺品整理とかした方が良いんだろうけど
そんな気分になれないよ
49日過ぎても心の傷が全く癒えないし
そんな気分になれないよ
49日過ぎても心の傷が全く癒えないし
841がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 22:41:01.45ID:3k/AkZmg 親の介護の手伝いを最後の一か月しかしなかった妹が預金の三分の一を請求してきたのはほんと悲しかった。
こっちは通院から入院、介護と何年もほとんど全てをやったのに、よくもそれだけ言えるもんだよ。
こっちは通院から入院、介護と何年もほとんど全てをやったのに、よくもそれだけ言えるもんだよ。
842がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 23:01:45.85ID:pWTTvn08 >>841
結局渡したの?
結局渡したの?
843がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 23:09:32.11ID:EmEn6PHl >>841
家裁にでもいけよ
家裁にでもいけよ
844がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 23:14:02.05ID:VlmNFykt >>841
権利だし揉めたくないから法廷の割合は渡すのがベストだろうけどその状態で向こうから言われるともう一生埋められない溝ができるよね
言い方悪いけど急な亡くなり方でない場合は生きてるうちに何かしらの対価を看病されてる側が与えてくれるのが1番だな…
こっちもゲスい人間になっちゃうけど辛くても感謝の気持ちがあればもう少し余裕出るよね
こういうのたんまりもらってると思われてるのかもね
非協力的な家族から
権利だし揉めたくないから法廷の割合は渡すのがベストだろうけどその状態で向こうから言われるともう一生埋められない溝ができるよね
言い方悪いけど急な亡くなり方でない場合は生きてるうちに何かしらの対価を看病されてる側が与えてくれるのが1番だな…
こっちもゲスい人間になっちゃうけど辛くても感謝の気持ちがあればもう少し余裕出るよね
こういうのたんまりもらってると思われてるのかもね
非協力的な家族から
845がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 23:30:10.62ID:hiHyouit なんでも鑑定団でおじいちゃんが当時ニートで暇してたから一番看病してくれてた孫娘に残したお宝がウン千万とかついてたことあったなあ
846がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 09:22:12.01ID:y5lqFO85 >>845
孫に行くのが効率がいいしいい話だ
孫に行くのが効率がいいしいい話だ
847がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 10:10:18.04ID:pW5SoHNh 必死に働いて治療費稼いでいた子供より
ニートで看病していた子に感謝ってケースもある
友人の所はそれで親亡き後の自宅も自分のものだ
とニートが主張しもめていた
親の看病は自分がやった!他の兄弟は金だけ出して
看病しなかった!って。
ニートで看病していた子に感謝ってケースもある
友人の所はそれで親亡き後の自宅も自分のものだ
とニートが主張しもめていた
親の看病は自分がやった!他の兄弟は金だけ出して
看病しなかった!って。
848がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 10:42:05.95ID:prmJw4hq 難しい問題と思う
看病も大切だし入院費も大切
看病も大切だし入院費も大切
849がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 16:44:09.83ID:L5FF/a/f これニート側から聞いたら働いてた方が悪者にみえるパターンよね
850がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 17:03:30.41ID:JbiJt93n 金出すのって大きいよね
851がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 17:22:29.86ID:y5lqFO85 孫娘はその後に結婚出産とかありそうだけど
ニートは先がよめなさすぎるな
ニートは先がよめなさすぎるな
852がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 17:23:38.60ID:ZIQHTNru 子供に金出させるほどの親なんてほとんどいないだろ
子供が払うにしても副業でもするのか
うちの兄は顔も金も出さなかった
1日300円やるから毎日顔だしてやれってその場の雰囲気で言ってきたのにそれすらくれず
葬式で参列者から預かった花代を預かってもらってたんだか懐に入れたままよこさなかった
遠方にも住んでないし休日に関してはしっかり取れる会社勤めなのに
子供が払うにしても副業でもするのか
うちの兄は顔も金も出さなかった
1日300円やるから毎日顔だしてやれってその場の雰囲気で言ってきたのにそれすらくれず
葬式で参列者から預かった花代を預かってもらってたんだか懐に入れたままよこさなかった
遠方にも住んでないし休日に関してはしっかり取れる会社勤めなのに
853がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 17:25:25.98ID:ZIQHTNru854がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 17:45:21.52ID:hjEfKeQB 名品受け継いだ孫娘はヤンキーみたいな見た目で(根はじいちゃんに寄り添ってやったいい子なんだろう)、大工だか鳶だかの彼氏がいてじいちゃんは「あいつ(彼氏)にだけは触らせるな、売らせるな」って言い残したっていい話だったよねw
855がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 18:03:29.16ID:ngUnkB57 お金がかかるのがすごくキツい、でも会えるのもあともう少しなのもキツい
逃げたい
逃げたい
856がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 18:50:54.77ID:L5Z+xg5R857がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 20:21:01.60ID:FuWHsJFn 全部任されて本当に逃げてしまいたい
でも逃げるわけにはいかないからきつい
明日も雨の中、お見舞いいかなきゃ
現実逃避したいよー
でも逃げるわけにはいかないからきつい
明日も雨の中、お見舞いいかなきゃ
現実逃避したいよー
858がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 20:35:04.38ID:E2nW3dXV 末期がんが食事で消えたとか
こんな類の書籍を見かけるけど
稀なケースなんだろうな
宝くじで1等が当たる確率で
こんな類の書籍を見かけるけど
稀なケースなんだろうな
宝くじで1等が当たる確率で
859がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 21:35:15.86ID:/8EgS+MV お寺や神社で神頼みしたけど癌は消えなかった
でもひょっとしたら願ったから少しでも長く生きれたって思うことにして
でもひょっとしたら願ったから少しでも長く生きれたって思うことにして
860がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 22:40:20.12ID:PTBtI39V 自営の親父が余命宣告されて三ヶ月。
看病やら仕事の後始末で母と共に疲弊しまくり。
もっと優しくしてやりたいのだがちょっとした事で言い争いになってしまう。
看病やら仕事の後始末で母と共に疲弊しまくり。
もっと優しくしてやりたいのだがちょっとした事で言い争いになってしまう。
861がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 22:44:58.78ID:/1tiObyv 腫瘍の位置と大きささが悪く治療法がないと言われたけどあとどのくらいと言う話しはなかった
聞いてみたけど違う話しになってしまい教えてもらえず
宣告された方は先生の方から言われるケースが多いのかな?
短すぎて言えないのかよくわからなくて言えないのかどっちなんだろう
明日また先生と話しが出来るけどもう一度聞くべきなのかな
本人が一緒だから言えないとかあるのかな?
聞いてみたけど違う話しになってしまい教えてもらえず
宣告された方は先生の方から言われるケースが多いのかな?
短すぎて言えないのかよくわからなくて言えないのかどっちなんだろう
明日また先生と話しが出来るけどもう一度聞くべきなのかな
本人が一緒だから言えないとかあるのかな?
862がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 22:46:37.36ID:y0wgPaOD863がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 22:55:19.54ID:7ayD6Uiy 若いのかそれなりの年なのか微妙な年齢の先生に当たってしまった…30代後半ぽいんだけどだめかなこりゃ
864がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 23:36:59.58ID:ZIQHTNru >>856
うんうん
自分バカだから駐車場代ケチったりした
余命が読めない状態だったので仕方ない部分あるけどバカすぎた
余命が僅かな人との時間は今しかないんだ そう思った方がいいね
例え治療を受けている段階でも体が弱ってきていたら一分一秒大切にしてほしい
うんうん
自分バカだから駐車場代ケチったりした
余命が読めない状態だったので仕方ない部分あるけどバカすぎた
余命が僅かな人との時間は今しかないんだ そう思った方がいいね
例え治療を受けている段階でも体が弱ってきていたら一分一秒大切にしてほしい
865がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 23:40:24.31ID:pW5SoHNh 年寄りベテランの医師が良いとは限らないよ
866がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 23:42:08.00ID:ZIQHTNru867がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 23:49:10.32ID:JYZCoGz+ お見舞いそんな毎日行かないといけないもん?うちは本人がそんな毎日こなくていいって言ってたから2日に1回くらいにしてた
868がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 23:57:45.92ID:ZIQHTNru >>861
>腫瘍の位置と大きささが悪く治療法がないと言われたけどあとどのくらいと言う話しはなかった
まだ告知されたばかりなの?
今の科が外科で手術はできないと言われたのではなく?
今ご家族は弱っていて入院しているの?
>腫瘍の位置と大きささが悪く治療法がないと言われたけどあとどのくらいと言う話しはなかった
まだ告知されたばかりなの?
今の科が外科で手術はできないと言われたのではなく?
今ご家族は弱っていて入院しているの?
869がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 01:26:00.66ID:BSeyYJ3p >>868
余命を言わない先生は多いよ
余命を言わない先生は多いよ
870がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 07:24:15.43ID:vkD+h+lq871がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 09:23:19.68ID:Krq4qjWB うちもはっきりとは聞かなかったけど(本人が教えてくれって言ったけど医師の方が凄く言い淀んだので察して深く追求しなかった)
MRとか撮ったとしても、最終的に開腹手術して直接状態を確認したり
細胞診とかしないと医師もはっきり出せないのかな?という気はする
外しても良いので、と前置きしたらだいたいは教えてくれそうだけど…病院次第かなぁ?
うちも癌が分かってから緩和のみで何も治療出来なかった組です
うちは同じ癌の人のブログを何件も読んでそれで何となくあと1ヶ月〜なのかな…って判断したけどそれで合ってた
不思議とみんな似たような経過をたどるんだなぁと思ったよ
MRとか撮ったとしても、最終的に開腹手術して直接状態を確認したり
細胞診とかしないと医師もはっきり出せないのかな?という気はする
外しても良いので、と前置きしたらだいたいは教えてくれそうだけど…病院次第かなぁ?
うちも癌が分かってから緩和のみで何も治療出来なかった組です
うちは同じ癌の人のブログを何件も読んでそれで何となくあと1ヶ月〜なのかな…って判断したけどそれで合ってた
不思議とみんな似たような経過をたどるんだなぁと思ったよ
872がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 09:38:56.00ID:RraXtIOt873がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 09:49:45.31ID:Zk+8rnBF ブログとか読んでると余命宣告三回うけたとかあるし、いよいよもっての状態じゃないとすごくあいまいなものなんでしょうね
874がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 13:24:24.52ID:n6ToG/Km 余命宣告3回も受けるときっと、余命なんて関係ないなって開き直れるだろうな…
875がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 15:37:55.41ID:RQm/db5/ 夢に出てきてくれって頼んでも全然駄目だったけど、昨日、二度寝してウトウトしてたら夢か現実か分からない状態の時に現れた
あれ自分の想像だったのかなぁ
元気だった頃の、あぁそーいえば良く着てたなって服きてたわ
あれ自分の想像だったのかなぁ
元気だった頃の、あぁそーいえば良く着てたなって服きてたわ
876がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 17:38:21.89ID:rwD/2lTw 状態によりステージ2とか3の方で手術してメスを入れ化学療法や放射線治療してても、結果ステージ4の人より短かったりがあるから一概に後どれくらいというのは判断が難しいと思います。
877がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 22:37:09.98ID:xHtrsR5Q >>875
自分の父が術後危篤を迎えていた時にうとうとしてたら夢に現れたので何も言わずに逝かないでと泣いて頼んだら
その後実際に少し回復して笑顔も見せるくらいにまでなったからここぞとばかりに毎日見舞いに行って色々話してる
想像や願望かも知れないけどそれだけとも言い切れないかも知れない
自分の父が術後危篤を迎えていた時にうとうとしてたら夢に現れたので何も言わずに逝かないでと泣いて頼んだら
その後実際に少し回復して笑顔も見せるくらいにまでなったからここぞとばかりに毎日見舞いに行って色々話してる
想像や願望かも知れないけどそれだけとも言い切れないかも知れない
878がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 22:39:51.06ID:vJqJqIHo879がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 22:42:31.18ID:XllY0Lp7 >>878
ここの過去スレ2本読むだけでわかるよ
ここの過去スレ2本読むだけでわかるよ
880がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 23:06:02.45ID:Krq4qjWB881がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 23:08:06.79ID:Krq4qjWB ちなみに亡くしたスレは今荒らしで機能していないので
過去スレを見る事をお勧めします
過去スレを見る事をお勧めします
882がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 23:10:59.36ID:/6v88RiN 歩けなくなってから、1ヶ月くらい
食べれなくなってからは10日ほどだったかな
ステージ4で助かった人っているのかな?うちの周りは皆駄目だったみたい
病院にもよるのかもしれないけど
食べれなくなってからは10日ほどだったかな
ステージ4で助かった人っているのかな?うちの周りは皆駄目だったみたい
病院にもよるのかもしれないけど
883がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 23:14:15.18ID:vJqJqIHo884がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 23:52:05.30ID:vkD+h+lq >>883
私のところは元気に入院したけど検査でステージ4発覚で末期で処置もできず緩和ケア
急変が数回あって入院2ヶ月で亡くなりました
ご飯を食べれなくなってから急に弱り、最後の3日間は会話出来ませんでした
肝臓に転移や異常が出たら覚悟した方がいいと思います
私のところは元気に入院したけど検査でステージ4発覚で末期で処置もできず緩和ケア
急変が数回あって入院2ヶ月で亡くなりました
ご飯を食べれなくなってから急に弱り、最後の3日間は会話出来ませんでした
肝臓に転移や異常が出たら覚悟した方がいいと思います
885がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 09:33:53.39ID:3pa8UScm ダンナが眠ってばかりで意識がハッキリしなくなり、いよいよか…?って時に、娘がインフルエンザになった。
付き添いに行きたいのに行けない、医者から病状説明したいと連絡があったのに行けない。
緊急時に子供たちを預かってもらう予定だった姉もインフル発症。
臨終に立ち会えなかったらどうしよう
付き添いに行きたいのに行けない、医者から病状説明したいと連絡があったのに行けない。
緊急時に子供たちを預かってもらう予定だった姉もインフル発症。
臨終に立ち会えなかったらどうしよう
886がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 09:55:24.97ID:VjE1EjRd もしものときはもうずっと会えなくなるから(個人的にはあの世であえると信じてるけど)今が大事なんだけど、
調べていくと毎日来られても逆に疲れるって患者さんもいるし難しいね。ひとり静かに落ち着きたいときもあるらしい。
>>885
子供いるとあるあるだよね。よりによって今?ってときに体調崩すっていう。
調べていくと毎日来られても逆に疲れるって患者さんもいるし難しいね。ひとり静かに落ち着きたいときもあるらしい。
>>885
子供いるとあるあるだよね。よりによって今?ってときに体調崩すっていう。
887がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 10:17:01.13ID:x6voZYca 父が怖がるので所属する宗派の死生観を調べてかいつまんで話してあげた
あなたの宗教はみんな極楽へ行けますよと
ホッとしてるようだったので先が解らないと怖いのはみんなお互い様なんだな
あなたの宗教はみんな極楽へ行けますよと
ホッとしてるようだったので先が解らないと怖いのはみんなお互い様なんだな
888がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 12:56:26.38ID:dWxQCTDX889がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 12:58:36.73ID:dWxQCTDX890がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 15:21:31.27ID:cy7YWCxY >>888
悲惨な最期だったんだね
悲惨な最期だったんだね
891がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 15:36:27.26ID:XOZkEmMD 無神経だな
892がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 17:17:07.90ID:q68Hwtvi >>890こんな人もいるんだね
893がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 17:43:41.17ID:6retuncK わざと辛辣な言葉吐く荒らしだから相手しちゃだめ
894がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 20:00:20.52ID:u1IPxwLo 辛かった経験を話してる人に共感してるだけのように思えるんだけど
895がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 20:01:47.99ID:XOZkEmMD それはあなたが同類だから
896がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 20:10:32.76ID:x6voZYca 色んな人がいるんですね
897がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 20:58:44.83ID:7/ETmr0g 父親は緩和治療で楽になって、余命を言われていたのに良くなってきた気になって、在宅酸素しながらもよく食べよく眠り、自宅で友達を呼んで毎日朗らかに過ごし、お取り寄せで美味しいものを食べて過ごしていた。
なくなる前の晩、「今日は眠いな。なんでこんなに眠いんだろう」と言うので「無理せず寝たら?そのほうが体に良いよ。体が眠りたいんだから逆らわないで」と答えた。「そうだね」と言って寝て、そのまま意識が戻らなくなり翌日夕方に死亡。
トイレ歩行できる状況から2日で死亡したけど、緩和の主治医から1週間前に「あと1週間無いかも」と私は言われていた。状態が安定していたので、本当かなと思っていたけど当たっていた。
父親は若い頃100メートルを10秒台で走る元気な人だったので、心臓が強くて肺癌なのに最後まで頑張って歩こうとしていたな。
なくなる前の晩、「今日は眠いな。なんでこんなに眠いんだろう」と言うので「無理せず寝たら?そのほうが体に良いよ。体が眠りたいんだから逆らわないで」と答えた。「そうだね」と言って寝て、そのまま意識が戻らなくなり翌日夕方に死亡。
トイレ歩行できる状況から2日で死亡したけど、緩和の主治医から1週間前に「あと1週間無いかも」と私は言われていた。状態が安定していたので、本当かなと思っていたけど当たっていた。
父親は若い頃100メートルを10秒台で走る元気な人だったので、心臓が強くて肺癌なのに最後まで頑張って歩こうとしていたな。
898がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 21:02:00.33ID:7/ETmr0g 私の仕事は、急に抜け出すのが難しいので、意識のあるときになるべく足繁く見舞いをした。在宅緩和になってからも。死に目に駆けつけるより意味があると考えた。
これから看取る人に言いたいことが一つ。
なにかを食べたがったりした時に「明日ね」ってすると、一晩で終わってしまうことがあるので、ちょっと頑張れば可能なら言われたときに用意してあげてほしい。
これから看取る人に言いたいことが一つ。
なにかを食べたがったりした時に「明日ね」ってすると、一晩で終わってしまうことがあるので、ちょっと頑張れば可能なら言われたときに用意してあげてほしい。
899がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 21:08:40.67ID:6tMS6wr6900がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 21:40:56.09ID:9lKwjKlR >>894
そんな人は悲惨な最期なんて言葉は使わないよ
そんな人は悲惨な最期なんて言葉は使わないよ
901がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 21:45:58.32ID:F8SAw0Rn うちのところは前日からうとうとして最後は目の前で眠るように亡くなった
しゃべれなくなったり先生や看護師が話しかけても反応なくても
家族の声にだけはしっかり反応してたのに少し感動した
あと床擦れ防止に体や顔の向きを家族が座ってる反対側にすると唸って嫌がったのにも驚いた
しゃべれなくなったり先生や看護師が話しかけても反応なくても
家族の声にだけはしっかり反応してたのに少し感動した
あと床擦れ防止に体や顔の向きを家族が座ってる反対側にすると唸って嫌がったのにも驚いた
902がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 22:12:12.08ID:9lKwjKlR 小細胞がんのおぷじ
903がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 23:09:20.35ID:tQHfJOn/ 余命3ヶ月って言われたけどもうすぐ生存4ヶ月半突入!頑張ってほしいなぁ
904がんと闘う名無しさん
2018/04/25(水) 23:27:29.23ID:iQgf4x25 病気で弱って行くのは見ていて周りは本当に辛いけど、本人はもっと辛い。
患者本人が家族や周りに対してそういう時に気遣い出来る人は本当に人間として器の大きさ感じます。
周りでこの1年半で4人亡くなったけどみな最後は穏やかな顔してたのが親近者には救い
老衰で自然に亡くなる人はほんの一握りと考えれば少し楽と思う。
患者本人が家族や周りに対してそういう時に気遣い出来る人は本当に人間として器の大きさ感じます。
周りでこの1年半で4人亡くなったけどみな最後は穏やかな顔してたのが親近者には救い
老衰で自然に亡くなる人はほんの一握りと考えれば少し楽と思う。
905がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 09:39:27.77ID:BivmiB8z >>889
インフル娘と姑さんに留守番してもらってダンナの付き添いと主治医の病状説明に行く予定だったが、今朝になって私発熱。インフルうつったっぽい…
インフル娘と姑さんに留守番してもらってダンナの付き添いと主治医の病状説明に行く予定だったが、今朝になって私発熱。インフルうつったっぽい…
906がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 09:58:36.85ID:0gpWM8V/907がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 11:44:04.29ID:BivmiB8z >>906
ありがとう。
ありがとう。
908がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 13:24:57.05ID:6mWCoPOG ガンだけど余命を宣告されてないオレ
909がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 15:57:28.46ID:hzUV1LF/ 父が末期でモルヒネ始めて数日
何度も帰りたいと言ってベッドの枠をガタガタしたり上体を起こそうとしたり
モルヒネからくる痒みからか点滴などの器具を取ろうとするのでついに昨夜手にミトンが付けられました
せん妄を抑える薬も投与されたけどまだ あーうー言って動いてる
本人も辛いだろうけど家族も疲れてるし辛い
お互いのために早く楽になってほしい
何度も帰りたいと言ってベッドの枠をガタガタしたり上体を起こそうとしたり
モルヒネからくる痒みからか点滴などの器具を取ろうとするのでついに昨夜手にミトンが付けられました
せん妄を抑える薬も投与されたけどまだ あーうー言って動いてる
本人も辛いだろうけど家族も疲れてるし辛い
お互いのために早く楽になってほしい
910がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 16:14:06.69ID:pjP8s0UG >>909
延命処置断ってるんだよねあと2・3日かと
延命処置断ってるんだよねあと2・3日かと
911がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 16:33:58.16ID:LSlOnZwH912がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 16:35:43.93ID:LSlOnZwH すみません改行おかしくなりました
延命措置はしてないはずです
延命措置はしてないはずです
913がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 18:41:02.09ID:gaBcaK/n せん妄が始まると本人の意識レベルは下がるから逆に苦しみから解放されていると聞いたけどもし本当なら少し救われる
こっちが見て感じてるほど本人が苦しんでないならもうそれで良いというか
こっちが見て感じてるほど本人が苦しんでないならもうそれで良いというか
914がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 18:44:10.54ID:3gzKXTXb せん妄状態なんて見たくないし本人も見られたくないと思う
その一歩手前の時期のみに許される尊厳死制度が欲しい
自分の時にはあったらいいな
親族一同集まって看取ることも可能になりそうだし
その一歩手前の時期のみに許される尊厳死制度が欲しい
自分の時にはあったらいいな
親族一同集まって看取ることも可能になりそうだし
915がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 18:55:35.45ID:ILiG1E53 ただもう深く眠れるわけじゃないんだ…
916がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 18:57:16.42ID:vjjirSHE うちもモルヒネ入れられたらいっきに人格変わったもんなあ
あれがおれの親かと思うほど
3日程だったが ...
あれがおれの親かと思うほど
3日程だったが ...
917がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 19:01:20.11ID:ILiG1E53 勘違いしていました、モルヒネ投薬は鎮静目的ではないのですね
鎮静剤を入れていただくとコミュニケーションははかれなくなるが眠った状態を保てるのかな
鎮静剤を入れていただくとコミュニケーションははかれなくなるが眠った状態を保てるのかな
918がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 19:19:34.74ID:vjjirSHE >>917
セデーションとかいうらしいな
おれの親の時はこんなん知らんかったわ
知ってたら やってたかな???
ttp://kyoto-min-iren-c-hp.jp/rinri-kenkyu/shishin-TerminalSedation.html
セデーションとかいうらしいな
おれの親の時はこんなん知らんかったわ
知ってたら やってたかな???
ttp://kyoto-min-iren-c-hp.jp/rinri-kenkyu/shishin-TerminalSedation.html
919がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 19:47:36.62ID:/4byryvb 終末期になり病院から家族にと心の準備用の小冊子をもらった
聴力は最後まで残るから配慮を…というようなことが書いてあるんだけど
担当の先生が病室で話をするとき普通にズバズバ言う方で患者的には嫌かもなと思う
普通なら深く眠る量なんですけどね〜頑張ってますね〜とか
いまいま(死ぬ)って感じではないと思います〜 とか…
聴力は最後まで残るから配慮を…というようなことが書いてあるんだけど
担当の先生が病室で話をするとき普通にズバズバ言う方で患者的には嫌かもなと思う
普通なら深く眠る量なんですけどね〜頑張ってますね〜とか
いまいま(死ぬ)って感じではないと思います〜 とか…
920がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 19:58:48.24ID:gaBcaK/n921がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 20:59:04.84ID:AX6aRioa >>920
大抵は製薬会社が作って置いていくからあるとは限らないかもね
大抵は製薬会社が作って置いていくからあるとは限らないかもね
922がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 21:18:57.13ID:gaBcaK/n923がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 22:07:43.73ID:1Ect0z91 GW入るけど。病院って亡くなる日を調整できるのかな。本人の寿命か。今夜じゃないか、と気が気じゃない。
924がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 22:15:41.20ID:9rMZPIuu 聴力っていつまで残ってたのかな
せん妄状態や死ぬ間際の目を開けず息をしているだけの状態でも聞こえてたのかな
せん妄状態や死ぬ間際の目を開けず息をしているだけの状態でも聞こえてたのかな
925がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 22:46:11.77ID:klc05Jic オキシコドンとオキノームで引っ張れるところまで頑張るしかないんだよ
モルヒネに移行したらもう(涙)
モルヒネに移行したらもう(涙)
926がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 22:54:52.02ID:vjjirSHE 人格変わるよ
医者は一種の精神病状態になると言ってた
医者は一種の精神病状態になると言ってた
927がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 00:53:49.99ID:tfg66WRh モルヒネになって3日
心拍数がどんどん下がって来てしまっている
今夜が山かもしれないと医師から話があった
心拍数がどんどん下がって来てしまっている
今夜が山かもしれないと医師から話があった
928がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 06:42:32.42ID:an4UOUc8 ここを知って一か月半、色々な人に優しく教えてもらったり知らない症状を気付かされることも多かった
病院では辛いことも多かったけどパニックになってもこのスレを知って落ち着けた
うちもそろそろかなぁと思うけど全部終わってもたまにここを覗きたい
病院では辛いことも多かったけどパニックになってもこのスレを知って落ち着けた
うちもそろそろかなぁと思うけど全部終わってもたまにここを覗きたい
929がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 10:15:51.60ID:ctQOVr0h930がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 17:59:25.57ID:/wnH6Jw7 >>929
いい医者でよかったね
担当の医者によって変わるよなあと改めて思った
確かに聞こえてると思う
うちは普通とは違って突然の出来事で急に昏睡になってマスクタイプの人工呼吸器付けられて
それから24時間後ほどで亡くなったんだけど
心臓止まる直前に親戚呼んでて、もう止まりそうだけどそれが長く続いてて
「このまま何日もこれが続いたらどうしよう」
って私が言った数分後に心臓止まってしまった
聴こえてたんだろうね
もう完全に動きもしなくて機械で生きてる状態だから諦めてた
聴こえてるって知ってたらもっと想いを伝えておけば良かったよ…
教えて欲しかった
いい医者でよかったね
担当の医者によって変わるよなあと改めて思った
確かに聞こえてると思う
うちは普通とは違って突然の出来事で急に昏睡になってマスクタイプの人工呼吸器付けられて
それから24時間後ほどで亡くなったんだけど
心臓止まる直前に親戚呼んでて、もう止まりそうだけどそれが長く続いてて
「このまま何日もこれが続いたらどうしよう」
って私が言った数分後に心臓止まってしまった
聴こえてたんだろうね
もう完全に動きもしなくて機械で生きてる状態だから諦めてた
聴こえてるって知ってたらもっと想いを伝えておけば良かったよ…
教えて欲しかった
931がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 20:05:59.34ID:OnDfJFFW >>930さんの場合突然の出来事だったみたいだしどうしようもなかったと思う…罪悪感を持っておられるようだけど
確実に聞こえてたかどうかも分からないしたまたまその言葉の後に心肺停止と重なった偶然かも知れないよ
確実に聞こえてたかどうかも分からないしたまたまその言葉の後に心肺停止と重なった偶然かも知れないよ
932がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 20:05:59.52ID:Zz/hKUmZ >>930
うちは、母が結構限界きてまだまだ何週間も行きそうだの、心臓強いから中々逝けなそうだとか遠くでブツブツ言ってたんだ。
きっとそれも...と思うと辛い。
耳は最後までと聞いていたのに、母の愚痴は止まらなかった。
精神的に限界な年老いた母に文句も言えない、
正直つらすぎる父の呼吸を聞いていて、こんなに何日も辛いだけの日が続くなら早く...とも思った。
だってさ、寝てるだけであんなに不安定な呼吸でセデーションして本人が辛くないようには見えなかったんだよ。
うちは、母が結構限界きてまだまだ何週間も行きそうだの、心臓強いから中々逝けなそうだとか遠くでブツブツ言ってたんだ。
きっとそれも...と思うと辛い。
耳は最後までと聞いていたのに、母の愚痴は止まらなかった。
精神的に限界な年老いた母に文句も言えない、
正直つらすぎる父の呼吸を聞いていて、こんなに何日も辛いだけの日が続くなら早く...とも思った。
だってさ、寝てるだけであんなに不安定な呼吸でセデーションして本人が辛くないようには見えなかったんだよ。
933がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 20:08:41.68ID:Zz/hKUmZ934がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 20:19:58.25ID:/wnH6Jw7 >>931
それはそうかもしれないしあの発言は後悔はしてないよ
驚いてる感じ
聞こえてたとしたらむしろ母の優しさを感じる
もしもの時の話がなんもできてなくて現実逃避してまだ死なないと思ってる時期だったから
声を掛けられなかった事に後悔してる
後から調べると死にかけた人の証言とかもあるしこれからの人は聞こえてると信じて声を掛けてあげてほしいな
それはそうかもしれないしあの発言は後悔はしてないよ
驚いてる感じ
聞こえてたとしたらむしろ母の優しさを感じる
もしもの時の話がなんもできてなくて現実逃避してまだ死なないと思ってる時期だったから
声を掛けられなかった事に後悔してる
後から調べると死にかけた人の証言とかもあるしこれからの人は聞こえてると信じて声を掛けてあげてほしいな
935がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 20:24:59.56ID:/wnH6Jw7 >>932
わかるよ
病室行くの辛かったもん 行くと帰りはどっと疲れて
それなのに眠れないし起きるのも辛いしって感じだった
年老いていたということが救いかも 仕方ないさ
その段階だと聞こえてたとしても本人も早く逝きたいと思っていたと思うよ
よほど複数人で交代でお見舞いとか世話とかして余裕ない限り最後は疲弊してしまってるよね
わかるよ
病室行くの辛かったもん 行くと帰りはどっと疲れて
それなのに眠れないし起きるのも辛いしって感じだった
年老いていたということが救いかも 仕方ないさ
その段階だと聞こえてたとしても本人も早く逝きたいと思っていたと思うよ
よほど複数人で交代でお見舞いとか世話とかして余裕ない限り最後は疲弊してしまってるよね
936がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 20:39:42.91ID:qvx/5K5E >>935
ありがとう。
わかるよ、うちは在宅で看取ったんだけど正直せん妄で性格は豹変、暴言もたまに。
父が苦しまないように、絶対セデーションして欲しいとがん発覚の時に医者や私たちに手紙を渡してたんだ。
特に私には、苦しんでるのにただ生かすだけの親不孝はやめてくれよ。と言っていた。
それなのに、最後はセデーションしても中々逝けなくて本人も辛そうだった。
だから、父に生きてほしいのにその荒い呼吸が早く止まるように...そんなこと思ったりもした。
母も父も70歳超えていたことが救いだけどね。
父はまだ話せる時に、母は俺が早く死ねばいいとおもってるやろうな。死んだらホテルに行ってないか調べろよとか言ってた。モルヒネとせん妄で本当におかしなことをよく言ってたな。
ありがとう。
わかるよ、うちは在宅で看取ったんだけど正直せん妄で性格は豹変、暴言もたまに。
父が苦しまないように、絶対セデーションして欲しいとがん発覚の時に医者や私たちに手紙を渡してたんだ。
特に私には、苦しんでるのにただ生かすだけの親不孝はやめてくれよ。と言っていた。
それなのに、最後はセデーションしても中々逝けなくて本人も辛そうだった。
だから、父に生きてほしいのにその荒い呼吸が早く止まるように...そんなこと思ったりもした。
母も父も70歳超えていたことが救いだけどね。
父はまだ話せる時に、母は俺が早く死ねばいいとおもってるやろうな。死んだらホテルに行ってないか調べろよとか言ってた。モルヒネとせん妄で本当におかしなことをよく言ってたな。
937がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 20:40:48.67ID:tytwTHvB 「ご家族さん、先生からお話があります」と言われて診察室に入っていった
妻が「何も言われてないよ」って言うんだ・・・
妻が「何も言われてないよ」って言うんだ・・・
938がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 23:03:49.56ID:mg9y/6AY 母がモルヒネで目の焦点も合わず、意識がどっかに行ってる感じの死ぬ一日前に母に今迄の事を謝った。
実は意識ある時は昔のことが原因で病室の中に入ることを許されなかったけど、父が最期に会っておけって漸く入ることを許されたんで、ようやく母を見ることが出来、俺は母の変わり果てた姿に号泣しながら謝った次第。
そしたら、焦点も合ってない母の目から涙がこぼれ落ちた。少しだけど、確かに流して俺はそれを確かに拭いた。
だから、人によるかもしれないけど、最後まで聞こえているんだと確信している。
実は意識ある時は昔のことが原因で病室の中に入ることを許されなかったけど、父が最期に会っておけって漸く入ることを許されたんで、ようやく母を見ることが出来、俺は母の変わり果てた姿に号泣しながら謝った次第。
そしたら、焦点も合ってない母の目から涙がこぼれ落ちた。少しだけど、確かに流して俺はそれを確かに拭いた。
だから、人によるかもしれないけど、最後まで聞こえているんだと確信している。
939がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 00:18:12.83ID:Rfg34J7a >>938
よかったな と言っちゃ悪いが
おれの母親のときはモルヒネ入って
人格まるっきり変わったからなにを言ってもだめだった
その後意識なくなってそのまま だった
最期までおれをムスコと認識してくれていただろう事だけが救いだわ
よかったな と言っちゃ悪いが
おれの母親のときはモルヒネ入って
人格まるっきり変わったからなにを言ってもだめだった
その後意識なくなってそのまま だった
最期までおれをムスコと認識してくれていただろう事だけが救いだわ
940がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 05:14:38.16ID:xhAX3tXl >>938
悔いが残らない結末でよかった
うちはそこまでじゃないし、毎日病室に行ってたんだけど
今まで吐いた暴言や情けない今の状態を謝ることができていない時に行ってしまってものすごく後悔しているんだ
ずっと忘れられないと思う
前日めっちゃ元気だったんだ 変なこと言ってたけど
本人は気づいてたんだろうなそろそろって
それより前は抗ガン剤で本当に弱り切ってて生きてるだけで精一杯で喋れなくてテレビも見れないほどだったのにさ
テレビも観れるようになって「親が死ぬって時に…」とか「昨日変な夢見た!」ってはっきり話してた
変な夢の内容すごく話したがってたのに制止してしまって聞いてやらなかったんだ
悔いが残らない結末でよかった
うちはそこまでじゃないし、毎日病室に行ってたんだけど
今まで吐いた暴言や情けない今の状態を謝ることができていない時に行ってしまってものすごく後悔しているんだ
ずっと忘れられないと思う
前日めっちゃ元気だったんだ 変なこと言ってたけど
本人は気づいてたんだろうなそろそろって
それより前は抗ガン剤で本当に弱り切ってて生きてるだけで精一杯で喋れなくてテレビも見れないほどだったのにさ
テレビも観れるようになって「親が死ぬって時に…」とか「昨日変な夢見た!」ってはっきり話してた
変な夢の内容すごく話したがってたのに制止してしまって聞いてやらなかったんだ
941がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 15:01:57.71ID:twjpTBBf942がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 16:13:18.37ID:gfomY6fr なにをもってダメとか抜かしてんだ
ぼけ
ぼけ
943がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 19:12:26.28ID:LgPuwYzC 鬱にならない精神力が欲しい
ちょっと休憩する
ちょっと休憩する
944がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 20:06:37.73ID:fFzBFHLd945がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 22:39:37.56ID:AYsTM2qC 半年もたないかもって医者に言われてるけど、今のところ普通に生活できてるから、まだ大丈夫なのかなって思ってしまう。
上の方で、徐々に弱っていくのかと思ったら急にという書き込み見て、うちもそうなるのかなあと不安になるけど、現実逃避なのか、いまいち危機感ない。
上の方で、徐々に弱っていくのかと思ったら急にという書き込み見て、うちもそうなるのかなあと不安になるけど、現実逃避なのか、いまいち危機感ない。
946がんと闘う名無しさん
2018/04/29(日) 07:32:54.94ID:6Ys8PoLe 癌治療の体力がなく生命維持の点滴だけしてるけど当初の余命宣告の時期まで来ても
手足が冷たいとかチアノーゼとか痙攣とか、こう言う症状が出始めるともうそろそろ…みたいな予兆が全く無い
本人の意識ははっきりしてて受け答えも元気なんだけどこれである日コロッといかれたら取り乱しそう
手足が冷たいとかチアノーゼとか痙攣とか、こう言う症状が出始めるともうそろそろ…みたいな予兆が全く無い
本人の意識ははっきりしてて受け答えも元気なんだけどこれである日コロッといかれたら取り乱しそう
947がんと闘う名無しさん
2018/04/29(日) 17:57:10.00ID:UOKea883 >>946
肺に病巣がなくて胸水も腹水も溜まってないから血中酸素濃度も下がらないからってことかな。
呼吸が苦しくないってのは当人にもまた周りの人にもよくない状態のなかでもマシなことだと思う。
残りの時間を穏やかに過ごせることを祈るよ。
肺に病巣がなくて胸水も腹水も溜まってないから血中酸素濃度も下がらないからってことかな。
呼吸が苦しくないってのは当人にもまた周りの人にもよくない状態のなかでもマシなことだと思う。
残りの時間を穏やかに過ごせることを祈るよ。
948がんと闘う名無しさん
2018/04/29(日) 18:43:48.54ID:puWQxGv+949がんと闘う名無しさん
2018/04/29(日) 21:25:02.03ID:SvkhYQOt たまにこのスレを見に来るけど
身内を喪う悲しみって時間でも解決しないよね
半年経ってもまだ毎日が重く辛いよ
身内を喪う悲しみって時間でも解決しないよね
半年経ってもまだ毎日が重く辛いよ
950がんと闘う名無しさん
2018/04/29(日) 21:27:08.28ID:+AsiCOo8 おれ 今約一年二ヶ月たった
大分復活できたよ
半年はおれもまだまだだめだった
大分復活できたよ
半年はおれもまだまだだめだった
951がんと闘う名無しさん
2018/04/29(日) 23:07:39.54ID:EQMB89Ny 逆に亡くなる前から葬儀やら手続きの予行演習して喪失の悲しみに備えようとしてる人いますか
嫁の体が辛そうでそろそろなのかなと言うところで葬儀会社を探していていずれ来る未来を受け入れようとしています
嫁の体が辛そうでそろそろなのかなと言うところで葬儀会社を探していていずれ来る未来を受け入れようとしています
952がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 00:02:36.11ID:4q3OVPox953がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 02:52:58.28ID:gljbrKEj >>951
一年近くここの板に居るけどたまにいらっしゃるよ
何なら動ける内にと患者御本人とそのご家族で葬儀を生前予約…って方もいたかな
実際亡くなってからだとかなりハイスピード(特に気温が暖かくなり始めたなら)で事が進むので
事前に予約や打ち合わせ出来るのならしておくといざと言う時慌てなくて済むし楽だろうなぁと思いますよ
私は夫を見送ったんだけど、腹水も多いし、8月だったので葬儀も駆け足で進めなきゃならず大変だったよ
その上妻の立場だから喪主をこなさないとならないし、結局しっかり悲しむ余裕も無かった…
そんな感じなので私は事前に出来る事はやっておいて損は無いかな〜と思いますよ
一年近くここの板に居るけどたまにいらっしゃるよ
何なら動ける内にと患者御本人とそのご家族で葬儀を生前予約…って方もいたかな
実際亡くなってからだとかなりハイスピード(特に気温が暖かくなり始めたなら)で事が進むので
事前に予約や打ち合わせ出来るのならしておくといざと言う時慌てなくて済むし楽だろうなぁと思いますよ
私は夫を見送ったんだけど、腹水も多いし、8月だったので葬儀も駆け足で進めなきゃならず大変だったよ
その上妻の立場だから喪主をこなさないとならないし、結局しっかり悲しむ余裕も無かった…
そんな感じなので私は事前に出来る事はやっておいて損は無いかな〜と思いますよ
954がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 04:49:13.90ID:a2yW7KYt 誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
ZDD07
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
ZDD07
955がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 08:24:27.97ID:Hu7o8lhl >>951
余命ひと月あまりと言われてから急いで葬儀会社の見積もりを始めました
うちは父が身内に不義理をしていたのでいざという場合親戚に頼れないかも…て気持ちから動きました
なので、喪主を務めましたけどゆっくり送ることはできたような気がします
結局は親戚にも手助けしてもらえて杞憂でしたが
病院に霊安室が無いと、割りとすぐに処置室からの移動を促されますから、葬儀プランは置いておくとしても葬儀会社は決めておいて悪いことはないと思います
亡くなってひと月ちょっと、介護と葬儀と煩雑な役所関係手続きで土曜から過労でダウン、連休は父を悼みながら自分も労わろうと思います
余命ひと月あまりと言われてから急いで葬儀会社の見積もりを始めました
うちは父が身内に不義理をしていたのでいざという場合親戚に頼れないかも…て気持ちから動きました
なので、喪主を務めましたけどゆっくり送ることはできたような気がします
結局は親戚にも手助けしてもらえて杞憂でしたが
病院に霊安室が無いと、割りとすぐに処置室からの移動を促されますから、葬儀プランは置いておくとしても葬儀会社は決めておいて悪いことはないと思います
亡くなってひと月ちょっと、介護と葬儀と煩雑な役所関係手続きで土曜から過労でダウン、連休は父を悼みながら自分も労わろうと思います
956がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 10:29:41.00ID:D5ZgDf3s 埼玉県の人口密集地なんだけど葬儀場も火葬場も順番が取れないらしい
で20万のエンバーミング処理を頼んだんだけど
高いけどやってもらうべきだな〜つか自分のときも頼みたいわ
まじで葬儀場が取れないんで
葬儀会社に電話するとあっちが家に来るんだけど
メジャーなところは埋まってて
遠い葬儀場になるんで見積もりでやめた葬儀会社数社・・・
悪いけど遠いんだもの
あとケアマネつけとくと役所の手続きかなりやってくれるぞ
で20万のエンバーミング処理を頼んだんだけど
高いけどやってもらうべきだな〜つか自分のときも頼みたいわ
まじで葬儀場が取れないんで
葬儀会社に電話するとあっちが家に来るんだけど
メジャーなところは埋まってて
遠い葬儀場になるんで見積もりでやめた葬儀会社数社・・・
悪いけど遠いんだもの
あとケアマネつけとくと役所の手続きかなりやってくれるぞ
957がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 11:32:44.72ID:gljbrKEj >>956
ケアマネさん本当に助かるよね
うちも役所関係をケアマネさんと葬儀社の方がやって下さいました
葬儀の事を考えるなら先に現金をタンス預金しとくと良いよ
何だかんだと現金が必要な場面が出てくる
あと、どういう葬儀の流れか知らないなら知っておいたら良いかも
それを頭に入れておくだけでとてもスムーズになるよ
それと、葬儀の事務的な事とは別にお通夜前の夜は家族だけ…にするとゆっくりお別れが出来る
通夜の夜は親類や弔問客のお世話であまり故人と過ごせなかった
葬儀中は尚更時間無いし…
私が1番故人と別れを惜しむ事が出来たのは、夜の病院で亡くなってから自宅に一度連れて帰って家のお布団に一晩寝かせてあげた時でした
もう次の日の昼には納棺して葬儀場へ運んだので自然な姿の夫と過ごせたのはこの時だけだったかな…
まだ奥様頑張ってらっしゃるし、先の事を考えつつも生きている今を大切にお過ごし下さいね
少しでも長く大切な時間を過ごせる様にお祈り申し上げます
ケアマネさん本当に助かるよね
うちも役所関係をケアマネさんと葬儀社の方がやって下さいました
葬儀の事を考えるなら先に現金をタンス預金しとくと良いよ
何だかんだと現金が必要な場面が出てくる
あと、どういう葬儀の流れか知らないなら知っておいたら良いかも
それを頭に入れておくだけでとてもスムーズになるよ
それと、葬儀の事務的な事とは別にお通夜前の夜は家族だけ…にするとゆっくりお別れが出来る
通夜の夜は親類や弔問客のお世話であまり故人と過ごせなかった
葬儀中は尚更時間無いし…
私が1番故人と別れを惜しむ事が出来たのは、夜の病院で亡くなってから自宅に一度連れて帰って家のお布団に一晩寝かせてあげた時でした
もう次の日の昼には納棺して葬儀場へ運んだので自然な姿の夫と過ごせたのはこの時だけだったかな…
まだ奥様頑張ってらっしゃるし、先の事を考えつつも生きている今を大切にお過ごし下さいね
少しでも長く大切な時間を過ごせる様にお祈り申し上げます
958がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 12:03:37.22ID:/QTT490A ウンコ!
959がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 12:14:23.32ID:rnNDWcSa >>945
わかる 相模
わかる 相模
960がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 12:36:17.36ID:LxUPdleg もうすぐのやつ
銀行口座解約して全部出しとけー
凍結されてクッソ面倒になるぞ
銀行口座解約して全部出しとけー
凍結されてクッソ面倒になるぞ
961がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 17:44:38.59ID:4q3OVPox >>956
うちも埼玉 火曜に亡くなって火葬は土曜だった
エンバーミング勧められて葬儀場安置だったから自分はいらないと思ったけど家族がやると言い張って聞かなかった
15万だった 出たての頃より値下がりしてるのかもね
結果やってよかったと思った
やらなかった場合と比較出来てないけど、多分やってよかった
これからの人は服をどうするか考えておくべきだよ
病院で亡くなって服どうするか聞かれて頭真っ白になってしまった
地下の自動販売機で売ってた浴衣は死装束だったと亡くなってから知った
うちも埼玉 火曜に亡くなって火葬は土曜だった
エンバーミング勧められて葬儀場安置だったから自分はいらないと思ったけど家族がやると言い張って聞かなかった
15万だった 出たての頃より値下がりしてるのかもね
結果やってよかったと思った
やらなかった場合と比較出来てないけど、多分やってよかった
これからの人は服をどうするか考えておくべきだよ
病院で亡くなって服どうするか聞かれて頭真っ白になってしまった
地下の自動販売機で売ってた浴衣は死装束だったと亡くなってから知った
962がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 19:28:45.67ID:b/iqgkv3 >>958
同意。わかる
同意。わかる
963がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 00:18:34.88ID:Y/QxdBpo >>955
葬儀会社の見積もりってどうやりました?
父の事で母は家族葬を望んでいるんだけど普通にする場合も参加人数わからないし家族葬ならなおさらよくわからない。
地域の葬儀会社も一つくらいしか知らない。斎場の名前だけはいろいろよく聞くけども。
葬儀会社の見積もりってどうやりました?
父の事で母は家族葬を望んでいるんだけど普通にする場合も参加人数わからないし家族葬ならなおさらよくわからない。
地域の葬儀会社も一つくらいしか知らない。斎場の名前だけはいろいろよく聞くけども。
964がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 00:32:13.86ID:DpZe4j00 癌辛いよね
965がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 00:51:12.89ID:q2jNQaom 何の準備もしてなくて、かと言って病院に常駐してる業者とその流れで進めると高くなるのは知っていたので
ネットで検索して出てくる葬儀のポータルサイト経由で流れで申し込んだ
申し込んだ先は大手葬儀会社なんだけど窓口がポータルサイトだった感じ
普通に大手に申し込むより安く済んだのは事実だけど対応が冷たいというか塩対応だった
絶対事前に調べておくのがいいよ
調べた上で安くしたいのならポータルサイト経由するのはいいことだと思う
ただ1つ言いたい
ポータルサイト経由だと選べる範囲が限られていて遺影の額を黒以外に出来なかったことが残念だった
選んでる時は黒でも仕方ないやと思ってたけど火葬場に行くとたくさんある釜の前にそれぞれの方の遺影があって
女性の回だったのかみんな女性で華やかな色の額に遺影が収まっていて黒の額に収まってるうちの母が可哀想に思えた
遺影の額って意外と大事よ
ネットで検索して出てくる葬儀のポータルサイト経由で流れで申し込んだ
申し込んだ先は大手葬儀会社なんだけど窓口がポータルサイトだった感じ
普通に大手に申し込むより安く済んだのは事実だけど対応が冷たいというか塩対応だった
絶対事前に調べておくのがいいよ
調べた上で安くしたいのならポータルサイト経由するのはいいことだと思う
ただ1つ言いたい
ポータルサイト経由だと選べる範囲が限られていて遺影の額を黒以外に出来なかったことが残念だった
選んでる時は黒でも仕方ないやと思ってたけど火葬場に行くとたくさんある釜の前にそれぞれの方の遺影があって
女性の回だったのかみんな女性で華やかな色の額に遺影が収まっていて黒の額に収まってるうちの母が可哀想に思えた
遺影の額って意外と大事よ
966がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 06:37:03.03ID:gsBiauYH 自分は父の葬儀を祖父母のお葬式をしてもらった会場がとても親切な対応だったのでまたお願いしようと思って電話した
家の近所にも系列の会場あるけどとうせなら気持ちよく送り出してあげたいと思って何度かお世話になってる所にした
家の近所にも系列の会場あるけどとうせなら気持ちよく送り出してあげたいと思って何度かお世話になってる所にした
967がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 10:45:07.54ID:Bg2OxVJd968がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 11:31:23.81ID:nZ4+WpNx サイトより家の近所の斎場に電話したり、直接お話をしに行く方が確実に良いと思う
何なら色々カタログ見せてくれたり具体的に話ができるし…
あと、上でも書いたけど腹水が沢山立ってる方はエバーミング(病院がしてくれる所もある)してもらった方が安心かも
特に火葬場や葬儀場が混んでそうな都市部は
その辺も含めて動ける内に話しておくと良いよ
あと、お付き合いのあるお寺があればそちらにも…
うちはちょうど他の檀家さんの葬儀が何件か重なってお坊さんとお葬式の段取りが少し手間取ったかな
何なら色々カタログ見せてくれたり具体的に話ができるし…
あと、上でも書いたけど腹水が沢山立ってる方はエバーミング(病院がしてくれる所もある)してもらった方が安心かも
特に火葬場や葬儀場が混んでそうな都市部は
その辺も含めて動ける内に話しておくと良いよ
あと、お付き合いのあるお寺があればそちらにも…
うちはちょうど他の檀家さんの葬儀が何件か重なってお坊さんとお葬式の段取りが少し手間取ったかな
969がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 15:08:37.89ID:oimGVWnk うちは亡くなる2週間くらい前に下調べして良さそうな葬儀場に見学に行ったよ。
そんな時間ない人が多数なのは承知だけど、
スタッフさんの対応だったり事前に会員になることで割引受けられたり、
行ってよかった。
最期にこんなところでお別れかとかイメージと違うとかで終わりたくなかったから、
おかげで思い通りのお葬式ができたよ。
個人的には遺影もつらいけどゆっくり選べる時に選ばないと、
あわててるといい写真見つけられなかったり…。
遺影ずっと残るもんね。
そんな時間ない人が多数なのは承知だけど、
スタッフさんの対応だったり事前に会員になることで割引受けられたり、
行ってよかった。
最期にこんなところでお別れかとかイメージと違うとかで終わりたくなかったから、
おかげで思い通りのお葬式ができたよ。
個人的には遺影もつらいけどゆっくり選べる時に選ばないと、
あわててるといい写真見つけられなかったり…。
遺影ずっと残るもんね。
970がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 15:51:44.04ID:gsBiauYH >>967
宗教にもよるけど父の宗派だと49日まで供養が必要だし骨はある程度拾って墓に入れるからそんなゴミ箱行きみたいなレスされましても…
宗教にもよるけど父の宗派だと49日まで供養が必要だし骨はある程度拾って墓に入れるからそんなゴミ箱行きみたいなレスされましても…
971がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 18:21:47.71ID:at02oC0O972がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 23:17:07.24ID:WTP3LLGD 955です
私は父が生前入っていた互助会、ポータルサイトから選んだ会場、市内の週末にはよく花輪が上がってる会場、3ヶ所直接話しを聞きに行きました。
互助会は家族葬1日で、て話をしたら塩対応でしたねー…セットプランの内容のランクアップをガンガン押してきました。
なので結局、こちらの懐具合を正直に言っても親身になってくれたポータルサイトからの会場にしました。
他の方も言ってますが、直に話すことをお勧めします。
家族葬でしたら、新聞のお悔やみ欄などにも載せないでしょうし身内のどこまで声をかけるか、ですよね
うちは親の兄弟と甥や姪だけ。
近い身内のみなので、変に気張らず落ち着いて送ることができたと思います。棺を囲んでみんなで思い出話に泣いたり笑ったりできました。
父は退職してからあまり人付き合いがなかったので、後日の弔問も少なかったですが、お父様がまだお若いとか、交友範囲が広いといわゆる通夜告別式の一般葬が後々遺族の気疲れが少ないかしら、とも思います
私は父が生前入っていた互助会、ポータルサイトから選んだ会場、市内の週末にはよく花輪が上がってる会場、3ヶ所直接話しを聞きに行きました。
互助会は家族葬1日で、て話をしたら塩対応でしたねー…セットプランの内容のランクアップをガンガン押してきました。
なので結局、こちらの懐具合を正直に言っても親身になってくれたポータルサイトからの会場にしました。
他の方も言ってますが、直に話すことをお勧めします。
家族葬でしたら、新聞のお悔やみ欄などにも載せないでしょうし身内のどこまで声をかけるか、ですよね
うちは親の兄弟と甥や姪だけ。
近い身内のみなので、変に気張らず落ち着いて送ることができたと思います。棺を囲んでみんなで思い出話に泣いたり笑ったりできました。
父は退職してからあまり人付き合いがなかったので、後日の弔問も少なかったですが、お父様がまだお若いとか、交友範囲が広いといわゆる通夜告別式の一般葬が後々遺族の気疲れが少ないかしら、とも思います
973がんと闘う名無しさん
2018/05/02(水) 01:02:58.13ID:sgpCvkX8 んだな
うちはこの前書き込んだ通り亡くなった直後にパニクってネットから申し込んだけど
順をたどって治療してきててそろそろ看取りで順調に最期を迎えるスピード感じなら本人の希望も聞いたりして見学や相談に行くのがベストだよ
そんな余裕ない人はそこまで準備万端にできなくても仕方ないよ
うちはこの前書き込んだ通り亡くなった直後にパニクってネットから申し込んだけど
順をたどって治療してきててそろそろ看取りで順調に最期を迎えるスピード感じなら本人の希望も聞いたりして見学や相談に行くのがベストだよ
そんな余裕ない人はそこまで準備万端にできなくても仕方ないよ
974がんと闘う名無しさん
2018/05/02(水) 04:55:34.31ID:jr0uc7J2 ガンを告知されずに死んでいく人は居るけど
大体は自分はガンだなって気づくよね
大体は自分はガンだなって気づくよね
975がんと闘う名無しさん
2018/05/02(水) 06:18:24.90ID:uf/XBOT2 ちょうど本人への告知に悩んでる
もってあと数か月なんだけど終末医療に入ることいつ言おう…生きる気満々みたいだから辛い
GW明けくらいだろうか
もってあと数か月なんだけど終末医療に入ることいつ言おう…生きる気満々みたいだから辛い
GW明けくらいだろうか
976がんと闘う名無しさん
2018/05/02(水) 10:39:07.14ID:JkBTOpVq ウチは言わないよ
ギリギリまでいつも通り接する事にした
まあ認知症入ってるのがでかいな
ギリギリまでいつも通り接する事にした
まあ認知症入ってるのがでかいな
977がんと闘う名無しさん
2018/05/02(水) 11:46:19.18ID:xG+JKt0q どうだろね、どんな不調も「年のせい」で片付ける人とどんな不調も「これはがんだろうね」って思い込む人と両極端な気がする
978がんと闘う名無しさん
2018/05/02(水) 19:31:54.17ID:2HzZPY+/ 余命一〜二週間と言われ本人には
「先生から覚悟はしてて下さいって言われた」
とだけ伝えたら、一気に覇気が無くなった…
どう言えば良かったんだろう。
「先生から覚悟はしてて下さいって言われた」
とだけ伝えたら、一気に覇気が無くなった…
どう言えば良かったんだろう。
979がんと闘う名無しさん
2018/05/02(水) 19:38:31.19ID:tO051zvj >>978
最適解なんて人それぞれなんだし、もうやり直せるわけでもないから気にするのやめるのが一番いいよ
最適解なんて人それぞれなんだし、もうやり直せるわけでもないから気にするのやめるのが一番いいよ
980がんと闘う名無しさん
2018/05/02(水) 20:01:52.38ID:sgpCvkX8 その段階だと何も言わないのがベストかも
今更そんなこと言われても困るだろうけど
今更そんなこと言われても困るだろうけど
981がんと闘う名無しさん
2018/05/03(木) 18:44:00.29ID:uHLWUA+7 遺影にイェーイ!
982634
2018/05/05(土) 00:29:13.91ID:14/xXOgx 以前こちらで愚痴らせていただいた>>634です
その節はありがとうございました
お言葉をかけて下さった方もいらしたのにお返事出来る心の余裕がなくスルーですみません
先月末父が他界し荼毘に付してきました
昨年頭にも兄が末期癌で他界しておりまして、その際お世話になった葬儀社さんに事前連絡を入れてましたので特に混乱はないものの、周囲の皆さんに優しく慰められてめそめそ泣いてばかりの情けない喪主でした
主治医や看護師さんから「最後まで意識があって頭がしっかりしてた分、本人もつらかったでしょうによく頑張られました」と言われ、弱音や泣き言をこぼすことのなかった父らしい最期であったと思います
意識がなくなってから最期に着せてあげる服を病室に持ち込むつもりでしたが結局出来ず仕舞いで葬儀社さんにお願いすることになってしまいましたが
せん妄らしい症状が出たのも他界する3日前に少しだけ、自分のことより周囲を気遣う優しい父のままでした
父が余命宣告を受けてからずっとこちらを拝読しておりました
時に一人ではないと慰められ、時に父が辿るであろう行き先に腹をくくり…随分と助けていただきました
本当にありがとうございました
私はこのスレを去る身ですが、今も癌に苦しんでおられる方、またそのご家族の方々が悔いなく心安らかに毎日を過ごせますよう心からお祈り申し上げます
その節はありがとうございました
お言葉をかけて下さった方もいらしたのにお返事出来る心の余裕がなくスルーですみません
先月末父が他界し荼毘に付してきました
昨年頭にも兄が末期癌で他界しておりまして、その際お世話になった葬儀社さんに事前連絡を入れてましたので特に混乱はないものの、周囲の皆さんに優しく慰められてめそめそ泣いてばかりの情けない喪主でした
主治医や看護師さんから「最後まで意識があって頭がしっかりしてた分、本人もつらかったでしょうによく頑張られました」と言われ、弱音や泣き言をこぼすことのなかった父らしい最期であったと思います
意識がなくなってから最期に着せてあげる服を病室に持ち込むつもりでしたが結局出来ず仕舞いで葬儀社さんにお願いすることになってしまいましたが
せん妄らしい症状が出たのも他界する3日前に少しだけ、自分のことより周囲を気遣う優しい父のままでした
父が余命宣告を受けてからずっとこちらを拝読しておりました
時に一人ではないと慰められ、時に父が辿るであろう行き先に腹をくくり…随分と助けていただきました
本当にありがとうございました
私はこのスレを去る身ですが、今も癌に苦しんでおられる方、またそのご家族の方々が悔いなく心安らかに毎日を過ごせますよう心からお祈り申し上げます
983がんと闘う名無しさん
2018/05/05(土) 01:05:46.89ID:k+kdk9zN >>982
お疲れ様でした、ゆっくり休んでください。ご自身の身体も労わってあげて下さいね。うちももうそろそろと言ったところです。そろそろ準備しないと…
お疲れ様でした、ゆっくり休んでください。ご自身の身体も労わってあげて下さいね。うちももうそろそろと言ったところです。そろそろ準備しないと…
984がんと闘う名無しさん
2018/05/05(土) 05:33:22.41ID:/VJvWA8F985がんと闘う名無しさん
2018/05/05(土) 10:52:33.88ID:wvZfGjgT986がんと闘う名無しさん
2018/05/05(土) 22:10:23.35ID:KAn9mOzv 皆さんしっかりしてるなぁ…
ご飯が食べられなくなってきた&浮腫み酷い
ここまで看てきたけど
看取る自信も亡くなった後の事務処理云々もやれる自信ないや
鬱になりそうで…
なのに父も兄姉も私に押し付け頼りっきり
お前ら皆私よりずっと年上だろー!って愚痴すみません
ご飯が食べられなくなってきた&浮腫み酷い
ここまで看てきたけど
看取る自信も亡くなった後の事務処理云々もやれる自信ないや
鬱になりそうで…
なのに父も兄姉も私に押し付け頼りっきり
お前ら皆私よりずっと年上だろー!って愚痴すみません
987がんと闘う名無しさん
2018/05/05(土) 22:13:56.50ID:KAn9mOzv 本人にそれとなく色々聞いたり話さなくちゃいけない事が一番憂鬱だ…
988がんと闘う名無しさん
2018/05/05(土) 23:01:37.22ID:/VJvWA8F 大丈夫 経験者だけど葬儀が終わるまではなんとかなる
むしろ亡くなったときは安堵感があって、葬儀が終わるまでは最後までしっかり見送ってあげようとシャキッとしたりさえする
今まで参列した通夜や葬儀で病気で亡くなった方の遺族は割としっかりしていたのは人間の防衛反応からなんだと経験してわかったよ
亡くなった後の不安はあまり考えず(できるなら準備はしたほうがいいけど)今を大切にして
自分は後悔してる
むしろ亡くなったときは安堵感があって、葬儀が終わるまでは最後までしっかり見送ってあげようとシャキッとしたりさえする
今まで参列した通夜や葬儀で病気で亡くなった方の遺族は割としっかりしていたのは人間の防衛反応からなんだと経験してわかったよ
亡くなった後の不安はあまり考えず(できるなら準備はしたほうがいいけど)今を大切にして
自分は後悔してる
989634
2018/05/06(日) 03:03:45.54ID:5jXXg7RM 労りのお言葉ありがとうございます
GW明けから事務処理忙しくなるのでちゃんとご飯食べて動きたいと思います
>>984
本当に恵まれてます
余命宣告受けて翌日には父から大事なことは全て聞かされましたし、このスレで拝見した通りの段階を踏んで悪くなっていきましたので心構えが出来ました
これから看取られるご家族の方、出来れば相談だけでも早めに動いておいた方がいいと思います
兄の時は癌が発覚して2週間程でしたので一人暮らししている家もよく知らず職場も詳細は不明で事務処理や遺品整理に大変苦労しましたので
昔と違い今はやっておくべき事務処理がある程度記載されているパンフレット的な物を葬儀後に下さる葬儀社さんもあります
使えるものは何でも使って
>>988さんもおっしゃっているよう、今を大切になさって下さい
GW明けから事務処理忙しくなるのでちゃんとご飯食べて動きたいと思います
>>984
本当に恵まれてます
余命宣告受けて翌日には父から大事なことは全て聞かされましたし、このスレで拝見した通りの段階を踏んで悪くなっていきましたので心構えが出来ました
これから看取られるご家族の方、出来れば相談だけでも早めに動いておいた方がいいと思います
兄の時は癌が発覚して2週間程でしたので一人暮らししている家もよく知らず職場も詳細は不明で事務処理や遺品整理に大変苦労しましたので
昔と違い今はやっておくべき事務処理がある程度記載されているパンフレット的な物を葬儀後に下さる葬儀社さんもあります
使えるものは何でも使って
>>988さんもおっしゃっているよう、今を大切になさって下さい
990がんと闘う名無しさん
2018/05/06(日) 07:09:25.71ID:rVyu2Q3r 本屋さんに家族が亡くなったらやる事〜みたいな本も沢山あるし、
ネットで家族、葬儀、葬儀後で先に調べてざっくり目を通しておくと結構違う
上でも書かれてるけど、故人の為の使命感で四十九日まで位ならシャキシャキ頑張れるんだけど
しんどくなるのはその後からだね…
結局頑張れて凄いとかそんなんじゃなく、人が亡くなった後のやる事は規格化されて勢いと流れで動かざるをえないし
泣いても這ってもやらないと困る事多いからね…
>>986
あなたはしっかり者なんだろうね
私もそんな感じで義父母は看病〜葬儀後と現実から目をそらしてたので主人の事は全て私が取り仕切りましたよ
そんな私を責めたり、焦らせたり、義父母の尻拭いで周りに頭を下げる事も多くて本当に悔しかった
しっかりしてそうだから〜って皆甘えてるよね
あなたも人の事より自分の事を大切にしても良いんだからね
時には休んでぼちぼち頑張ってね
ネットで家族、葬儀、葬儀後で先に調べてざっくり目を通しておくと結構違う
上でも書かれてるけど、故人の為の使命感で四十九日まで位ならシャキシャキ頑張れるんだけど
しんどくなるのはその後からだね…
結局頑張れて凄いとかそんなんじゃなく、人が亡くなった後のやる事は規格化されて勢いと流れで動かざるをえないし
泣いても這ってもやらないと困る事多いからね…
>>986
あなたはしっかり者なんだろうね
私もそんな感じで義父母は看病〜葬儀後と現実から目をそらしてたので主人の事は全て私が取り仕切りましたよ
そんな私を責めたり、焦らせたり、義父母の尻拭いで周りに頭を下げる事も多くて本当に悔しかった
しっかりしてそうだから〜って皆甘えてるよね
あなたも人の事より自分の事を大切にしても良いんだからね
時には休んでぼちぼち頑張ってね
991がんと闘う名無しさん
2018/05/06(日) 15:39:19.96ID:iGAId1MO992がんと闘う名無しさん
2018/05/10(木) 02:12:19.38ID:ewqIcxS9 >>99
本当嫁とか弱い立場だとどうしても言えないこともあって悔しいことも多いよね
家は義母が癌で亡くなったとき義母方の親族VS義父含めた私達家族との間でトラブル(ぶっちゃけ犯罪まがいのことされた)が多発して結局義母方の親戚と縁切りとなりました
義母が亡くなって約半年後今度は義父が生死の境をさ迷って約1年の入院闘病ののち数ヶ月前に亡くなりましたが当然縁切ってるし義父の遺志もあるので一切あちらには知らせてません
辛く悲しいことばかりのこの何年かだったけどお陰で静かに義父の親族の方々と義父を送り出すことができたし、ろくでもない連中と縁が切れたのは唯一良かったかなと今では思ってます
本当嫁とか弱い立場だとどうしても言えないこともあって悔しいことも多いよね
家は義母が癌で亡くなったとき義母方の親族VS義父含めた私達家族との間でトラブル(ぶっちゃけ犯罪まがいのことされた)が多発して結局義母方の親戚と縁切りとなりました
義母が亡くなって約半年後今度は義父が生死の境をさ迷って約1年の入院闘病ののち数ヶ月前に亡くなりましたが当然縁切ってるし義父の遺志もあるので一切あちらには知らせてません
辛く悲しいことばかりのこの何年かだったけどお陰で静かに義父の親族の方々と義父を送り出すことができたし、ろくでもない連中と縁が切れたのは唯一良かったかなと今では思ってます
993がんと闘う名無しさん
2018/05/10(木) 18:29:42.57ID:CvuuzLOU 初めまして。お世話になります。
父が肝癌ステージ4で余命宣告数週間から数ヶ月です。
毎月定期検診していたのですが、B肝由来なのでいきなりの数値爆上げでどうにもなりませんでした。
恐らく本人も既に覚悟は決めていたようで、つい先週末に話があると呼び出され遺言状への署名捺印を済ませた直後の急展開でした。我が父ながら段取りが良すぎて言葉もないです。
自身がやる事は何もありません。もし最後を迎えた場合、用意された書面に沿って行動すれば全て滞りなく終わる状態です。
本人告知(余命宣告に関する部分のみ)はしない方向で兄弟とも話はつき、延命治療も本人、家族が納得の上でしないと決めました。
手術は不可能なので新薬の抗がん剤が効けば余命は延びる可能性があるとのことで本人も受けると決め我々もそれに従いました。
数値自体は意外なほど安定しているので退院して自宅に戻れるとこまで持っていくのが当面の目標です。抗がん剤が効かなければ残念ながら終末医療への移行という治療方針です。
自分はあとは何が出来るだろうと考える日々です。本人の準備が完璧過ぎるパターンだと現実味がまるで無いですが、医師からの説明は非常に分かりやすく質問にも全て丁寧に答えてくれたので信頼しています。
はっきり言われたのは「徐々に状態が悪くなっていき好転することはないだろう」ということでした。普通に会話が出来ている(病院食もしっかり食べていた)父を見ているとまるで現実感が感じられませんが、恐らく本人はもう長くないであろうことは認識しているようでした。
長文失礼致しました。
父が肝癌ステージ4で余命宣告数週間から数ヶ月です。
毎月定期検診していたのですが、B肝由来なのでいきなりの数値爆上げでどうにもなりませんでした。
恐らく本人も既に覚悟は決めていたようで、つい先週末に話があると呼び出され遺言状への署名捺印を済ませた直後の急展開でした。我が父ながら段取りが良すぎて言葉もないです。
自身がやる事は何もありません。もし最後を迎えた場合、用意された書面に沿って行動すれば全て滞りなく終わる状態です。
本人告知(余命宣告に関する部分のみ)はしない方向で兄弟とも話はつき、延命治療も本人、家族が納得の上でしないと決めました。
手術は不可能なので新薬の抗がん剤が効けば余命は延びる可能性があるとのことで本人も受けると決め我々もそれに従いました。
数値自体は意外なほど安定しているので退院して自宅に戻れるとこまで持っていくのが当面の目標です。抗がん剤が効かなければ残念ながら終末医療への移行という治療方針です。
自分はあとは何が出来るだろうと考える日々です。本人の準備が完璧過ぎるパターンだと現実味がまるで無いですが、医師からの説明は非常に分かりやすく質問にも全て丁寧に答えてくれたので信頼しています。
はっきり言われたのは「徐々に状態が悪くなっていき好転することはないだろう」ということでした。普通に会話が出来ている(病院食もしっかり食べていた)父を見ているとまるで現実感が感じられませんが、恐らく本人はもう長くないであろうことは認識しているようでした。
長文失礼致しました。
994がんと闘う名無しさん
2018/05/10(木) 18:59:29.93ID:Ssxe0RzW995がんと闘う名無しさん
2018/05/10(木) 19:32:11.36ID:zZie27wF >>994
薬の副作用で肝臓はやられるときも多いよね
薬の副作用で肝臓はやられるときも多いよね
996がんと闘う名無しさん
2018/05/10(木) 19:59:16.60ID:CvuuzLOU997がんと闘う名無しさん
2018/05/10(木) 20:12:33.19ID:zZie27wF >>996
それはやめとけ
それはやめとけ
998がんと闘う名無しさん
2018/05/10(木) 20:36:42.43ID:KnmW/KAD999がんと闘う名無しさん
2018/05/10(木) 21:20:22.09ID:CvuuzLOU1000がんと闘う名無しさん
2018/05/10(木) 21:41:30.52ID:J1P5caRl どうかみなさんがご家族と悔いのない最期を迎えられますように
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 6時間 13分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 6時間 13分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【愛知】 遺体遺棄 容疑者「ゲームのことで口論 包丁で刺した」 [Ikhtiandr★]
- 意外と知らない、なぜ日本で「人手不足」が深刻化しているのか [パンナ・コッタ★]
- 【フジ】出演者から突如「下半身を露出」された女性社員の類似事案も認定…この番組出演者は第三者委のヒアリングの要請に応じず [シコリアン★]
- フジ社員B氏の処分「懲戒解雇が妥当。ただ逆上していろいろ暴露する懸念も…」 元テレ東Dが私見 [冬月記者★]
- N党立花氏襲撃の容疑者「幼少期から政治家に不満」震災で「国民を見捨て」五輪で「開催を強行した」…殺意募らせたか [Hitzeschleier★]
- 石破首相、参院選へ「国民負担減」強調 ガソリン・コメ価格抑制策 「年収の壁」検討など列挙 ★2 [蚤の市★]
- 日本人、席が空いてるのにお爺ちゃんを立たせてる… [667744927]
- ▶一番ガチで結婚してらぶらぶえっちして子作りして幸せな家庭を築きたいホロメンは?
- 【悲報】北欧「助けて!出生率が激減してるの!!我々はジェンダー平等を達成しているのにどうしてなの!!???」 [839150984]
- 【石破速報】江口真先(21)、JKとゲームのことで口論になって刺し殺したと供述 [931948549]
- ばっかもー、そ
- 「会いたくなっちゃった……❤」動画アプリで知り合った10代の少年を熱海に誘い出す 自称介護士の女性(33)逮捕 [377482965]