>>421>>426
優しいお言葉をありがとうございます
私こそ長文、乱文ですみません

姉達や親戚達(1人だけ例外)も私の病状を理解してくれて
とても気遣ってくれてくれるけど、姉達は子育てや仕事で
忙しいのに毎日のようにお見舞いに行ったりセカンドオピニオンや
手続き等、大事だけど大変な事は全部丸投しちゃって、感謝と同時に
申し訳なさでいっぱい(ありがとうは沢山言ってるつもり)
母が入院前に見てた私は酷い状態だったんで、私がお見舞いに
行く時は簡単にだけど化粧して、出来るだけ明るい表情を作って
私は大丈夫だよ〜って少しでも安心できる様に頑張ってるけど
その準備の段階で大変で、また帰宅してからも、気づいたら
気絶するように寝落ちしてたり、コタツから布団まで数歩分しか
離れてないのに、動く気力も尽きて朝までコタツで横になったり
自分の必要最低限の生活でさえギリギリ、外出するのに
3日前から準備が必要で、姉のバックアップも含めてしたい事が
あってもすぐに実行してあげられないのが辛い

最近、親の最期に「産んでくれてありがとう」みたいなのを
私はちゃんと言えるのかな?って考えてしまう
大嘘でも母の為に言った方が良いのか、憎んでる訳じゃないから
別の言葉にするか、その場合は何と伝えるか、そもそも
こんな事を考える時点で自己中な親不孝者じゃないか、とグルグル