X

【男性の癌】精巣腫瘍 5玉目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/04(火) 07:36:21.37ID:Z9/C5yat
こちらは男性特有のガンである「精巣腫瘍」について話し合うスレッドです。
もしかしたら精巣腫瘍かも?という方や現在治療中の方、治療を終え完解された方など気軽に話をしましょう

【前スレ】
【男性の癌】精巣腫瘍 4玉目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1461231878/

【精巣腫瘍とは】
 精巣腫瘍とは精子をつくる精母細胞や男性ホルモンを産生するライデイヒ細胞が何らかの異常により腫瘍化したものです。
 主に睾丸(金玉)に発生するガンですが稀に他の場所で原発することもあります。
 青壮年が掛かることが多く若年性のためガンの進行が非常に早く転移する可能性が高いですが放射線治療や抗がん剤治療の有効性があり転移していても治療する(完解)しやすいガンです
 腫瘍化する原因は遺伝性やエストロゲン暴露など色々と考えられるが現在の所はっきりとわかっていません。
 生殖細胞のことを胚細胞と呼ぶことから胚細胞腫瘍と呼ばれることもあります。

【注意・お願い】
★あくまでも精巣腫瘍について話し合うスレになります。
・民間療法や宗教などスレが荒れる原因になるのでカキコしないように、またカキコされていても相手しないでスルーするようにしましょう。
・腫瘍のタイプ、ステージ、病状により個人差がありますので、あくまでもこちらのスレの情報は参考程度にし、主治医とよく相談の上治療方法を決めてください。
・スレに書かれている症状以外にも無自覚症状で発覚する事もあります。疑わしい場合は自己判断などせずに病院を診察することをお勧めします。
335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 18:15:46.13ID:6V2IWaWD
>>332
>>334
意外とみんなガイドライン読まないのかな?
ガイドラインからの引用だけど。
"再発率(対側精巣腫瘍発生は de novo として含めない場合)は,経過観察期間 にもよるが,13―20%である2―5,7,8)。
再発の約 7 割は 2 年以内に起こり,再発まで の中央値は 14―16 カ月である2,8)。
しかし,6.6%の再発は 6 年以降に起こり3),
10 年以降の再発もありうる。"
2年以内は7割だった。すまんw
2017/12/15(金) 18:18:21.24ID:6V2IWaWD
334だけど、これはセミノーマのステージ1の場合ね
337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:52:25.67ID:kObchXln
検査結果異常なし。また半年後。

入院したい自分としたくない自分がいる。
もちろん後者なんだが・・・
2017/12/15(金) 22:10:38.61ID:oy7adRHX
ほんと抗がん剤治療しなくていい人が羨ましい…
気付いてすぐ病院行ってたら脈管浸潤してなかったのかな…とかどうしようもないこと考えてしまう、、、
2017/12/15(金) 23:31:28.91ID:w/HAgtEE
>>338
自分は>>317ですが、抗がん剤しなかったので、再発の恐怖にさらされてるます。
ここではあまり話題になりませんが、望むなら術後主治医は放射線を考慮してもいいと言いましたが、
しませんでした。
自分から言ってでも抗がん剤していれば、再発率をもっとさげられたのではと思う毎日です。
2017/12/16(土) 15:47:54.59ID:lKQbTMl4
昨日、さよならタマちゃんという漫画を読みました。夜にちょっと読むつもりが一気読み。抗がん剤をするときの覚悟ができますね…
2017/12/16(土) 15:48:41.38ID:5jfnge7Y
>>339
まもなく2年経過なら結果オーライでむしろ良かったのでは?
放射線や抗癌剤自体にも癌リスクがあるのだから
342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:57:45.25ID:htGHXQfL
STGCを伴うセミノーマ と診断されました。
これは悪性度は高いのかなぁ‥‥。
ちなみにPT1でした。
同じ診断された方アドバイスお願いします。
2017/12/18(月) 10:46:53.40ID:lp8wvII+
この病気ほとんどセミノーマか非セミノーマの悪性らしいけど逆に良性腫瘍はなんて名前なんだろうか
2017/12/18(月) 12:35:54.93ID:YmU57Czq
みんなパンツの種類は何?
俺はボクサー
345がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:06:52.82ID:9a9WYjFR
なんで何年も経った後に再発するものがあるのか知りたくなった。
今度主治医に聞いてみるか。
346がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:25:45.25ID:bHFKFXNK
前にこのスレに20年経って再発したって人いたよね
確率的には十分あるんだろうけど
それはもう他の癌になる確率と変わらないんじゃないかと
2017/12/19(火) 11:54:05.34ID:E76dJ3oF
数ヵ月前から金玉大きくなってきて今まで放置してたけど、このスレ見て怖くなってきたから今日病院行ってくるわ
2017/12/19(火) 15:24:41.17ID:16CF3fun
>>347
行ってら
報告ヨロ
2017/12/19(火) 18:14:23.87ID:O0mYcoth
精巣腫瘍って睾丸でかくなってから気づくけど、実際は気づくどれくらい前から発生してるものなのかな?
全然大きくなってない時期でも血液検査で分かるものなのかね
2017/12/19(火) 18:37:11.28ID:E76dJ3oF
>>348
病院行ってきた。
結論からいうと精索静脈瘤だったわ。
精巣腫瘍じゃなくてちょっと安心したんだけど、このまま放置しておいて大丈夫って言われてそれはそれで不安
2017/12/19(火) 19:42:23.45ID:16CF3fun
>>350
お疲れさま。
精索静脈瘤ってよくわからないけど、精巣腫瘍じゃなかったんだね。
主治医を信じてこれからのことはよく考えてください
2017/12/19(火) 20:22:14.64ID:aKqL5sQr
>>349
半々だよね。セミノーマだと50%で血液に出るとかガイドライン本に書いてあるけどここの書き込みの体感だともっと低い気がする

俺はセミノーマ、ステージ1で血液(AFP,HGC-β)異常無し
皆さまはどうです?
2017/12/19(火) 20:43:47.18ID:drII+8vp
>>350
俺はずっと昔精索静脈瘤になって数年後に精巣腫瘍になったよ
主治医は関係ないとは言ってたけど
2017/12/19(火) 22:21:36.73ID:/jKZaRnw
>>352
おれは睾丸はれて病院行ったらAFPが3000超えてたよ…
355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 01:20:38.10ID:Y+q8ZsHI
>>352
俺もセミノーマ、ステージ1でLDHが高い以外は異常なし。
セミノーマのステージ1は確かに上がらないイメージあるわ。
経過観察の血液検査もどれだけ意味あるのかなとか思ったり。
2017/12/21(木) 02:27:56.31ID:d7Tt+sTi
>>354
3000超えって凄えな…正しく桁違い
病理等々参考に教えてプリーズ
357がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:48:09.60ID:y0Jq/DX2
病理の結果がよくて嬉しくなってしまい、同僚やら友達と飲み会の予定入れまくったら、嫁さんにめちゃ怒られた…

冷静になって考えたら当たり前だった。ある意味、家族の方が100倍心配だろうに。
まだ治ってもいないのに軽率だった。反省。
2017/12/21(木) 10:00:06.53ID:m3zBhRzJ
>>356
非セミノーマ、病理検査では卵黄嚢腫瘍と胎児性がんが多くてセミノーマは20%くらい。
AFPは3,000→術後の検査で160まで急激に下がった。半減期が何週間とかなので、これからもっと下がる言うてたな。
ただ非セミノーマの脈管浸潤ありなので、年明けからBEPを2クールする予定。
359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 17:08:34.55ID:Zxg/7by4
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:56:30.60ID:y0Jq/DX2
友達に最近なにか面白いことあった?って聞いたら、友達がキンタマ一個になったことだって。
うおい!
2017/12/22(金) 13:23:27.63ID:xBhytLfg
質問ありまして。
非セミノーマのステージ1、転移なし脈管浸潤ありで、年明けからBEPスタート予定なのですが。
この抗がん剤治療って予防的なものになるのですかね。
入院するんで医療保険の対象になるのであればありがたいのですが…
ちなみにガン特約には入ってなかったので、出来るだけ治療費抑えたい…
2017/12/22(金) 15:22:06.54ID:Z724OUW6
中々に難しい質問ですね…。素人見解なので参考までの俺の意見を述べると…
精巣腫瘍ガイドライン上だと脈管侵襲はあくまで"再発リスク"という定義だから、転移が画像、腫瘍マーカーで検出されてない場合は根治治療とは言えないので予防治療に入るのかな?
"精巣腫瘍ガイドライン 2015"で検索して出てくるPDFに詳しく書いてあるので参考にどうぞ
2017/12/22(金) 16:20:26.10ID:YEZRTXaG
>>361
治療費は個室使わなければ高額医療補助で月10万程度だからそこまで気にしなくても良いのでは?
364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:54:23.43ID:mmzBXh5N
>>363
そうそう。治療費は高額医療補助があるからそんなにいかないのよねー。
ただ、大部屋って結構キツイよね。基本、泌尿器科って年齢層高いからね、、、
2017/12/22(金) 20:10:27.94ID:hOiZFHeK
>>361
私は医療保険の対象になったので、入院給付金が結構出たけど
366がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:47:34.68ID:2eHx5p/p
高額医療費は事前申請じゃなく後から申請して返金してもらった
支払いはカードでやったから3ヶ月の入院でめっちゃマイル溜まった
2017/12/23(土) 21:39:48.34ID:IUIFW41+
皆さんありがとうございます!
高額医療制度の利用と合わせて、医療保険の担当者に週明け聞いてみようと思います。
368がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:50:07.13ID:AkopdfwS
>>364
そこでがんセンターですよ
大部屋でも四人部屋とかが多いし、部屋の作りも意外と広い。公立だから儲けはそこまで追求してないからだと思う
2017/12/23(土) 23:09:41.67ID:gPFNfQrY
>>368
転院かー。がんセンターって混んでて、入院も待ちそうなイメージだけど、そうでもないのかな?都内だからかな??
2017/12/28(木) 10:23:18.61ID:ME70tW9n
今日病理の結果出ました!セミノーマ、ステージ1の脈管侵襲なしでした。とりあえず経過観察でひと安心です(>_<)
2017/12/28(木) 10:33:53.17ID:TgY2Dolz
>>370
お疲れさまでした。
私も脈管侵襲なし以外は同じですが、経過観察中です。
とりあえず一安心で年越しできますね。
一緒に頑張りましょう。
372がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:46:29.94ID:qX+wiA00
>>370
良かったですねー。私は非セミノーマ ですが、あとは同じ状況です。仕事ができるのはやはり嬉しいですね。
2017/12/31(日) 08:41:49.04ID:izKgH9Tc
今日は大晦日。
今年も無事に年の終わりを迎えられそうです。
来年も転移再発なく元気に過ごしたいものです。
ここのみんなにもそうあってほしいです。
2017/12/31(日) 22:43:33.82ID:3yW3VRYy
来年からBEPの治療はじまるけど、負けないように頑張ります。
皆さんの病も何事もなく完治しますように。
良い年をお迎えください。
2018/01/03(水) 08:34:26.78ID:LV9sq/PP
>>353
10万分の1の確率の病気なんだぞ
疑問だわ
2018/01/05(金) 17:50:37.50ID:R9SrgDlm
低気圧だと空っぽの玉袋が疼くんだが
呑みのときのちょっとした話のネタに使えて助かってる
2018/01/05(金) 21:14:56.91ID:iOQg730G
俺も痛んだり傷口が痛み出たり痒くなる
378たますけ
垢版 |
2018/01/07(日) 01:52:00.16ID:YILSHAxG
皆さまおつです!!
このたび精巣がんと診断され10日に手術となった身です。
自分で色々調べてるうちにここにたどり着きました。
まだ手術してないのでなんともですが、高い確率でリンパ節に転移していて抗がん剤コースが見えてるのですが、ただでさえカタタマになるのに、そのうえ無精子症になる可能性まで出るなんて涙さえ出てこないショック度です(´_`*)

ですが、ここでは経験者の方が多くこれから拝見する機会が多くなると思いますのでよろしくお願い致します。
2018/01/07(日) 10:33:15.13ID:7zLVRogJ
俺も手術して5年立つけど時々疼くわ
2018/01/08(月) 19:51:05.18ID:SMV7Q1uk
>>379
5年ということですが、今はまだ定期的に受診してるのですか?
抗がん剤等されました?
質問ばかりで申し訳ないです。
2018/01/08(月) 23:38:02.12ID:pN0PQmOb
>>380
今は半年に一度
CTとX線と血液検査
五年過ぎると一年に一度になる

抗がん剤はしなかった
決断はギャンブル的な感で
2018/01/09(火) 06:27:02.02ID:/vdpeF4S
>>381
レスありがとうございます。
5年は一つの節目という感じですね。
まずは2年、そして5年目指してがんばります。
2018/01/09(火) 20:39:07.35ID:wee+rtsd
五年経ったらがん保険に入りたい
384がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:50:30.36ID:WaXkYcFr
>>383入りたいですよね
アフラックしかないですかね
2018/01/09(火) 21:51:45.12ID:iJ2xmz2G
足首が2ヶ月くらい痛みがあるんだけど
足首に転移ってある?
386がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:14:48.36ID:jn9Q1oex
最近、自分が心気症の疑いということもあり、偶然 精巣腫瘍について調べていて、気になって 自分の睾丸を触ってみたら 気持ち左が硬い気がするんですが、受診した方が良いですか?
部分的にシコリ?のようなものはありません。大きさは左右差ない気がします。
明らかに硬さが違うのでしょうか?
心気症なので、気になって仕方がありません。
小さい頃から 時々 睾丸が痛むことがあります。
すぐに収まりますが。
受診するなら やはり総合病院でしょうか?
2018/01/10(水) 14:37:12.36ID:vuUOt6eq
セミノーマ、ステージ1で喧嘩観察して、一年半後にリンパ節への転移が今日見つかってしまって。とてもショックを受けている。

やはりこの病気は油断できないな。(別に油断していたわけではないが。)早速、入院だ。抗がん剤治療は初めてだから、ちょっと緊張している。気持ちがまったく落ち着かない。
388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:39:23.24ID:vuUOt6eq
>>386
一番大きい病院に直ちに直行すべき。ほんの一瞬の迷いが命を左右する。硬い時点でおかしい。おれも最初はそんな感じでした。
389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:42:34.92ID:vuUOt6eq
>>386
医者の紹介がなくても、受付で五千円、支払ったら、診てくれる。会社も休んで今すぐに。

都道府県で一番、大きい所へGO。精巣腫瘍って、超レアだから、小さい病院の医者では判定できない。
2018/01/10(水) 16:18:33.30ID:6dPVQQgq
>>387
大きい病院じゃなくても大学病院の勤務経験がそれなりにある泌尿器科の専門医がやってる病院だったら、診断はしてくれると思う。
俺はそれでおそらくと診断されて、手術の早く出来る病院を紹介してもらったわ。
まぁ結局大病院に行くから二度手間と言えば二度手間かもだけど。
2018/01/10(水) 16:19:54.99ID:6dPVQQgq
すまん。390だが、>>387ではなく、>>386への返信だった。
392がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:55:16.83ID:vuUOt6eq
>>390
誤診のリスクがあるから、最初から一番デカイ所に飛び込んだ方がいいよ。たらい回しにされることもあるらしい。
2018/01/10(水) 21:23:23.62ID:FMsreuZQ
>386
自分もデカイところ飛込みで、受診しました。
即日手術でした。転移はなかったのですが、再発率低下の為のカルボプラチン2回する予定です。
394がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:28:06.64ID:SWv2Wndj
>386 です。
今日 毎年精巣腫瘍の手術経験ある県内有数の総合病院受診して、触診とエコーで診ていただきましたが、癌と思わしきものは見られないと。
癌ならもっとテニスボールくらい硬くなると言われました。心配なら 採血して 腫瘍マーカーで確認できるけど、する? 多分検出はされないと思うけど。
とまで言われたので、結局採血はしませんでした。
診察を信じたいですが、採血もしておくべきだったでしょうか?
395がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 08:50:47.93ID:imPzqBDx
>>394
前の書き込みみても、きっと違うだろうなと思ってたから必要ないんじゃない?
あんまりら気にしてるとストレスで本当にガンになっちゃうよ。
396がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:55:04.01ID:JmPCRmTo
ありがとうございます。
定期的な睾丸のセルフチェックは欠かさないようにします。
最近 自律神経失調症?で症状が次々と出てきて、脳梗塞疑って脳外科でMRIとったり、糖尿病疑って夜間の救急外来で 血液検査だけしてもらったり。症状が気になると 重篤な病気なんだと疑って 病院受診を繰り返してるんです。 心気症気味で完全にメンタルやられてるんです。
397がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:23:04.49ID:imPzqBDx
>>396
心気症気味とわかってるなら、精神科に行くのが1番じゃない?
2018/01/11(木) 22:04:23.07ID:W38Qlh6a
このスレでんなこと言われてもな
2018/01/11(木) 22:52:44.76ID:6uGSDlDc
去年セミ1aでカルボ2コースして再発率1%って言われたけど10万人に一人の確率ヒットしただけに不安感が消えない
2018/01/11(木) 23:59:42.55ID:TT646Gd/
再発したら治療するのみ!気に病んでも再発率は下がらんよ!
ストレス溜めずに過ごして、しっかり定期検査してればいいんだよ
2018/01/12(金) 12:48:41.34ID:I0Pfn8Iq
2月から化学療法を開始が決まりました。頑張って治そう
2018/01/12(金) 15:18:36.53ID:8bBlBzYK
【朗報】あらゆるガン細胞、体温を40℃に上げるだけで死滅するくらい脆い
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515735971/
2018/01/12(金) 18:17:56.17ID:I0Pfn8Iq
BEP2クールされた方。2クール目終わって、どれくらいで仕事復帰しました?
私は自営なので、出来るだけ早く復帰しないと…と焦ってます
2018/01/12(金) 21:49:26.22ID:CHvj2kaA
みんな保険入ってました?
2018/01/13(土) 11:06:13.71ID:TQLUJRZi
入ってないよ
若い人も多い病気だから同じような人いっぱいいるんだろうな
406がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:23:11.29ID:6v2W7dew
>>403
BEPって、3&#12316;4クールが基本じゃなかった?2クールで終わることもあるんだ。
407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:25:05.73ID:6v2W7dew
>>406
文字化けしている。3から4クールが基本だと思っていた。人によって違うの?
408がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:25:36.09ID:byG4oxjt
>>407
1クール予定で入院して、抗がん剤の効き具合を確認した結果、3クールで終了した

今のところ2クールと言われてるだけで実際は3か4予定なのか、予防カルボ2クールの勘違いかどちらかかな?
409がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:01:57.20ID:PdS4YBRd
>>408
なるほど、効き具合にもよるんですね。
2018/01/13(土) 16:36:23.68ID:CF+5av+7
保険入ってた。がん特約と生涯保障付けてたからラッキーだった
寛解→5年で新しく保険入れるんかね?
2018/01/13(土) 18:06:05.13ID:MzAy7H+Q
>>404
入っていたよ
一年分の手取りぐらいでた
おまけに特約付けていたから
それ以降月2万の払込免除

でも健康であることが一番だと思った
2018/01/13(土) 18:52:34.00ID:gswM1c49
新卒のときに、何故かガン保険だけ入ってた
お陰で個室でじっくり治療できたわ
2018/01/14(日) 20:14:06.55ID:EbBGHJIH
>>396
俺とまったく同じパターンっす
5年くらいずっと心気症だった

5年も経つと病気探しと受診に飽きる時が来る

それまではどうしようもなかった
2018/01/15(月) 08:22:40.91ID:CcGekNcL
>>412
個室いいよなー。大部屋は色々とキツイわ。寝れずに毎回眠剤もらってた。
2018/01/15(月) 10:10:13.33ID:u0FdR44p
今年で左玉腫瘍から13年、右玉腫瘍から20年経つけど元気です
2018/01/15(月) 13:16:36.29ID:uGGStS9M
>>415
えっ、両玉取ったの?
2018/01/15(月) 13:58:10.94ID:u0FdR44p
>>416
はい、両方ともなくなりました
転移とかではなく同じ病気に二回なったって感じだと思う
2018/01/15(月) 16:09:08.12ID:uGGStS9M
>>417
そうですか。
右玉とってから7年で左もですか。
ご愁傷様です。
玉無くなると男としてはどうなんですか?
変なこと聞いてすみません。
2018/01/15(月) 16:36:25.93ID:tmmkUgwp
>>418
月一で男性ホルモンを注射してるんですが子供ができないってだけで男性機能は変わらないです
性欲も普通にあるし射精もできるよ
2018/01/15(月) 16:37:53.39ID:tmmkUgwp
ID変わっちゃったけど>>415です
2018/01/15(月) 20:14:00.56ID:uGGStS9M
>>419
そうなんですか。
結構大変ですね。
自分も片玉取ったので、もう片方も気をつけます。
何か異変を感じたらすぐに病院へ行こう。
2018/01/16(火) 16:49:16.09ID:4XSpwNa9
素朴な疑問なんだけど、カルボプラチンって、シスプラチンと同じ効果で副作用を抑えた薬なんだよね。

じゃーなんで、未だにシスプラチンを使い続けているの?セミノーマのステージ一の予防だけではなく全部、カルボプラチンにしたらいいんじゃね?

何か問題でもあるんだろうか。臨床データが不足しているとか?
2018/01/17(水) 22:57:23.39ID:h2mELtZi
>>422
カルボプラチンって副作用抑えた分だけシスプラチンより効果は弱いんじゃなかったっけ?
同じ効果ではなかった気がする。
2018/01/18(木) 09:25:46.34ID:beSIIlpJ
カルボプラチンを打った後にがん細胞が消えてから、その後、再発した場合、再度、シスプラチンを打ってもちゃんと効果は出るのだろうか。

もしカルボプラチンがシスプラチンの下位互換の抗がん剤だったら、最初からシスプラチンでやった方がええような気がする。カルボプラチンを中途半端に打って、がん細胞に耐性ができたりはしないのだろうか。中々、この辺りは文献とかがないし、わからないな。

もし詳しい人がいたら、教えていただけると助かります。
2018/01/18(木) 18:02:27.07ID:jK+88n52
カルボは予防的な投薬だろ?
カルボ投薬での再発率見れば十分な効果だから副作用強いシスプラチンはガンが有るってわかった場合でいいんじゃない?
2018/01/18(木) 18:08:27.41ID:2ryNhP/x
>>424
ガン細胞で耐性出来るとか聞いたことないけど。
どちらかというと肝機能の低下とかの方で影響が残ってて投薬出来ないとかのことはありそうだけど。

まぁそれも再発までに期間が空いてれば大丈夫そうな気もするけどね。
2018/01/18(木) 20:42:59.95ID:rxYG5Kzf
抗がん剤の耐性は普通に立証されてるよ
カルボとシスプラチンは同じ白金系だけど作用機序違うからカルボ後もシスプラチンは使えると思うぞ
詳しくはお医者様に聞いてみたらどうだい?
2018/01/18(木) 23:29:01.60ID:J1xlL71m
>>427
そうなんですね。カルボとシスプラチン初めての作用機序はほぼ同じらしいので、耐性が出来る可能性がありそうですね。主治医に聞いてみようかな。
2018/01/19(金) 21:18:41.51ID:fWpfcqYc
>>417
10万分の1×10万分の1 ??

確か片方なった人の100分の1の確率だったと記憶している
2018/01/20(土) 00:01:00.72ID:RB2HnQJp
>>429
そんなにレアケースだったんですね
2回目なったときに珍しいけどなくはない、と言われました
1回目の後にリンパ郭清で大胆に腹かっさばいたので術後しばらくはしんどかったですが
どっちも抗がん剤治療はなかったし楽といえば楽でしたね
2018/01/20(土) 22:16:59.38ID:Y1qpfHQw
俺も両方なくなったよ
片方はガンでもう片方は違うけど
ホルモン注射打ち始めたけど副作用とか怖いなと思う
2018/01/20(土) 22:19:44.17ID:vy6Bg8/s
みんなガンの大きさとか先生に聞いた?
何cmから転移しやすいとかあるよな
2018/01/20(土) 23:09:43.30ID:QtjREFU2
俺の主治医は10万分の1より実際は多いと思うって言ってた
2018/01/21(日) 00:38:00.46ID:dheENLNk
片方何かしら病気になったらもう片方もなりやすくなるらしいからな
精子の凍結とか大事だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況