こちらは男性特有のガンである「精巣腫瘍」について話し合うスレッドです。
もしかしたら精巣腫瘍かも?という方や現在治療中の方、治療を終え完解された方など気軽に話をしましょう
【前スレ】
【男性の癌】精巣腫瘍 4玉目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1461231878/
【精巣腫瘍とは】
精巣腫瘍とは精子をつくる精母細胞や男性ホルモンを産生するライデイヒ細胞が何らかの異常により腫瘍化したものです。
主に睾丸(金玉)に発生するガンですが稀に他の場所で原発することもあります。
青壮年が掛かることが多く若年性のためガンの進行が非常に早く転移する可能性が高いですが放射線治療や抗がん剤治療の有効性があり転移していても治療する(完解)しやすいガンです
腫瘍化する原因は遺伝性やエストロゲン暴露など色々と考えられるが現在の所はっきりとわかっていません。
生殖細胞のことを胚細胞と呼ぶことから胚細胞腫瘍と呼ばれることもあります。
【注意・お願い】
★あくまでも精巣腫瘍について話し合うスレになります。
・民間療法や宗教などスレが荒れる原因になるのでカキコしないように、またカキコされていても相手しないでスルーするようにしましょう。
・腫瘍のタイプ、ステージ、病状により個人差がありますので、あくまでもこちらのスレの情報は参考程度にし、主治医とよく相談の上治療方法を決めてください。
・スレに書かれている症状以外にも無自覚症状で発覚する事もあります。疑わしい場合は自己判断などせずに病院を診察することをお勧めします。
【男性の癌】精巣腫瘍 5玉目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/07/04(火) 07:36:21.37ID:Z9/C5yat
2017/07/04(火) 07:37:36.99ID:Z9/C5yat
【もしかしたら?という方へ】
【大原則】 金玉に異常を感じたら、迷わずに大病院へ行け
睾丸(金玉・精巣)の大きさが左右で変わった、腫れた・ゴツゴツしてきた、硬くなった
ズボンの中で圧迫感がある、常にチンポジが悪い、違和感がある など
肥大しても痛みが無い場合があり上記の症状が出たら精巣に異常が起きている可能性があります。
性病を移されたかも?と自覚する事があっても恥ずかしがらずに出来るだけ早く泌尿器専門医のいる病院へ受診しに行きましょう。
診断の遅れは命に関わります!
【症状】
「無痛性の精巣の腫大」痛みが無く腫れることが特徴で、入浴時に気付いたりパートナーに左右の差を指摘され発見されるなど自覚症状が少ないです。
また、精巣の痛みや下腹部・鼠径部(足の股)の痛み、リンパ腺の腫れ、血痰、腰痛などが発見要因になる場合もあります。
【間違い易い病気】
精巣炎:
ウィルスなどが精巣に入り炎症を起こす病気。痛みや発熱を伴う場合が多い。
精巣上体炎:
精巣の上から横にかけて付いている器官の炎症。精巣に比べ細長く塊感は無い、触れば大体分かる。
みんな最初はこれだと思いたい、実際に医者でも誤診するケースがあります。細菌性が殆どで痛みと発熱を伴う場合が多い。
陰嚢水腫:
陰嚢(玉袋)に体液の袋ができる病気。触るとブヨブヨしていてライトを当てると光が透ける。
この病気も無痛性のため、調べていくとこれだとも思いたくなる。陰嚢水腫と精巣腫瘍が合併している場合もあり誤診の事例もあります。
鼠径ヘルニア:
腹部の肉が陰嚢内にはみ出してくる病気。精巣が腫れるのとは位置も形も違います。
【診察の流れ】
まずは泌尿器科医師による触診が基本。腫れ、硬さを左右で比べる。
加えて超音波検査(エコー検査)による画像診察をし、精巣内の状態を確認し、炎症か水腫か腫瘍かを鑑別する。
及び血液検査で腫瘍マーカーの数値を判断する。
個人医院の場合、この段階で大病院への紹介となるパターンが多い。
<!注意!>
精巣腫瘍の経験が無いかったり少ない医師の場合、エコーで診察しても誤診を起こす事例が本スレでも報告されているので、
精巣腫瘍の治療を行える泌尿器科や地域基幹病院(国立系や県立、医大など)に行かれることをお勧めします。
【大原則】 金玉に異常を感じたら、迷わずに大病院へ行け
睾丸(金玉・精巣)の大きさが左右で変わった、腫れた・ゴツゴツしてきた、硬くなった
ズボンの中で圧迫感がある、常にチンポジが悪い、違和感がある など
肥大しても痛みが無い場合があり上記の症状が出たら精巣に異常が起きている可能性があります。
性病を移されたかも?と自覚する事があっても恥ずかしがらずに出来るだけ早く泌尿器専門医のいる病院へ受診しに行きましょう。
診断の遅れは命に関わります!
【症状】
「無痛性の精巣の腫大」痛みが無く腫れることが特徴で、入浴時に気付いたりパートナーに左右の差を指摘され発見されるなど自覚症状が少ないです。
また、精巣の痛みや下腹部・鼠径部(足の股)の痛み、リンパ腺の腫れ、血痰、腰痛などが発見要因になる場合もあります。
【間違い易い病気】
精巣炎:
ウィルスなどが精巣に入り炎症を起こす病気。痛みや発熱を伴う場合が多い。
精巣上体炎:
精巣の上から横にかけて付いている器官の炎症。精巣に比べ細長く塊感は無い、触れば大体分かる。
みんな最初はこれだと思いたい、実際に医者でも誤診するケースがあります。細菌性が殆どで痛みと発熱を伴う場合が多い。
陰嚢水腫:
陰嚢(玉袋)に体液の袋ができる病気。触るとブヨブヨしていてライトを当てると光が透ける。
この病気も無痛性のため、調べていくとこれだとも思いたくなる。陰嚢水腫と精巣腫瘍が合併している場合もあり誤診の事例もあります。
鼠径ヘルニア:
腹部の肉が陰嚢内にはみ出してくる病気。精巣が腫れるのとは位置も形も違います。
【診察の流れ】
まずは泌尿器科医師による触診が基本。腫れ、硬さを左右で比べる。
加えて超音波検査(エコー検査)による画像診察をし、精巣内の状態を確認し、炎症か水腫か腫瘍かを鑑別する。
及び血液検査で腫瘍マーカーの数値を判断する。
個人医院の場合、この段階で大病院への紹介となるパターンが多い。
<!注意!>
精巣腫瘍の経験が無いかったり少ない医師の場合、エコーで診察しても誤診を起こす事例が本スレでも報告されているので、
精巣腫瘍の治療を行える泌尿器科や地域基幹病院(国立系や県立、医大など)に行かれることをお勧めします。
2017/07/04(火) 07:38:12.58ID:Z9/C5yat
【精巣腫瘍と診断されたら】
精巣腫瘍は前述の通りやっかいなガンなので診断を受けたら、病院や患者の都合にもよりますが早急(当日の場合もあり)に入院しオペを行います。
手術が出来ない病院の場合は提携する基幹病院に紹介し入院する事になります。
【手術術式】
・ 高位結紮術、除睾術
足の付け根、鼠径部を5p位切開し、血管や精管など周辺組織等ごと精巣を摘出する手術。
半身麻酔、全身麻酔のどちらかで行い、手術時間は1〜3時間程度で手術の翌日には立って歩けるレベルの簡単な手術です。
【腫瘍のタイプ・ステージの診断】
オペ後摘出した病巣の病理検査を行い腫瘍のタイプを判別し、病状により転移の疑われる場合はCTやPET検査、骨シンチグラフィーなどの検査を行いステージの診断をします。
腫瘍のタイプやステージによって術後の治療方針が決まります。
【精巣腫瘍のタイプ】
・精子を作る細胞の腫瘍(精母細胞腫瘍)
発生率約95%
・男性ホルモンを作る細胞の腫瘍(ライディヒ細胞腫瘍)
発生率約5%
・セミノーマ(腫瘍細胞の形)
精巣上皮腫とも呼ばれる、典型的な胚細胞から発生する腫瘍
・非セミノーマ:
胎児性、絨毛性、卵黄性、奇形等のセミノーマ以外の細胞から発生する腫瘍
【精巣腫瘍のステージ】
・ステージI
がんが精巣内に留まっている(IA期)
がんが精巣を超えている(IB期)
・ステージII
がんがリンパ節に転移しているが、横隔膜より下側で留まっている。転移したがんの腫瘍が5cm未満(IIA期)
転移したがんの腫瘍が5cm以上(IIB期)
・ステージIII
がんがリンパ節に転移しており、他の臓器にも転移している。横隔膜より上側に転移している(IIIA期)
肺に転移している(IIIB期)
骨・肝臓・脳へ転移している(IIIC期)
【外科手術後の治療法(代表例)】
治療方針は患者の状態や医師・病院の方針により様々あります。
詳しくは?精巣腫瘍 標準治療?で検索してください。
1A(セミ・非セミ):経過観察 (サーベランス)
手術後、術部が治り次第退院になり、その後は定期的な検査を受ける事になります。
1B(セミ) :経過観察 or 放射線治療 or 化学療法(抗がん剤)
手術後、周辺組織への侵襲が認められると放射線治療(主にリニアック)または化学療法(主にカルボプラチン)を受ける事になります。
非セミノーマは放射線に感受しませんが、セミノーマは放射線治療の有効性が確立されており標準治療として推奨されています。
1B(非セミ)2以上(セミ・非セミ):化学療法
BEP療法(ブレオマイシン・エトポシド・シスプラチン)が標準治療として推奨されています。
他にはEP、TIPなど多数あり病状に併せ選択する事になります。
どの治療でも規定日数(クール)の治療ののち、血液検査やCTなどを行い診断をします。
経過が良好な場合は治療を終え経過観察に移りますが、治療を行っても改善されていない場合は同じ薬剤で追加クールを行うか薬剤を変え再度治療を行います。(2ndライン、3rdラインと呼びます)
治療の進み方や転移病巣の状態によっては転移患部の摘出手術を受ける事もあります。
※各病期において後腹膜リンパの郭清が議論されることが多いですが標準治療として確立しきっていない様に感じます。
精巣腫瘍は前述の通りやっかいなガンなので診断を受けたら、病院や患者の都合にもよりますが早急(当日の場合もあり)に入院しオペを行います。
手術が出来ない病院の場合は提携する基幹病院に紹介し入院する事になります。
【手術術式】
・ 高位結紮術、除睾術
足の付け根、鼠径部を5p位切開し、血管や精管など周辺組織等ごと精巣を摘出する手術。
半身麻酔、全身麻酔のどちらかで行い、手術時間は1〜3時間程度で手術の翌日には立って歩けるレベルの簡単な手術です。
【腫瘍のタイプ・ステージの診断】
オペ後摘出した病巣の病理検査を行い腫瘍のタイプを判別し、病状により転移の疑われる場合はCTやPET検査、骨シンチグラフィーなどの検査を行いステージの診断をします。
腫瘍のタイプやステージによって術後の治療方針が決まります。
【精巣腫瘍のタイプ】
・精子を作る細胞の腫瘍(精母細胞腫瘍)
発生率約95%
・男性ホルモンを作る細胞の腫瘍(ライディヒ細胞腫瘍)
発生率約5%
・セミノーマ(腫瘍細胞の形)
精巣上皮腫とも呼ばれる、典型的な胚細胞から発生する腫瘍
・非セミノーマ:
胎児性、絨毛性、卵黄性、奇形等のセミノーマ以外の細胞から発生する腫瘍
【精巣腫瘍のステージ】
・ステージI
がんが精巣内に留まっている(IA期)
がんが精巣を超えている(IB期)
・ステージII
がんがリンパ節に転移しているが、横隔膜より下側で留まっている。転移したがんの腫瘍が5cm未満(IIA期)
転移したがんの腫瘍が5cm以上(IIB期)
・ステージIII
がんがリンパ節に転移しており、他の臓器にも転移している。横隔膜より上側に転移している(IIIA期)
肺に転移している(IIIB期)
骨・肝臓・脳へ転移している(IIIC期)
【外科手術後の治療法(代表例)】
治療方針は患者の状態や医師・病院の方針により様々あります。
詳しくは?精巣腫瘍 標準治療?で検索してください。
1A(セミ・非セミ):経過観察 (サーベランス)
手術後、術部が治り次第退院になり、その後は定期的な検査を受ける事になります。
1B(セミ) :経過観察 or 放射線治療 or 化学療法(抗がん剤)
手術後、周辺組織への侵襲が認められると放射線治療(主にリニアック)または化学療法(主にカルボプラチン)を受ける事になります。
非セミノーマは放射線に感受しませんが、セミノーマは放射線治療の有効性が確立されており標準治療として推奨されています。
1B(非セミ)2以上(セミ・非セミ):化学療法
BEP療法(ブレオマイシン・エトポシド・シスプラチン)が標準治療として推奨されています。
他にはEP、TIPなど多数あり病状に併せ選択する事になります。
どの治療でも規定日数(クール)の治療ののち、血液検査やCTなどを行い診断をします。
経過が良好な場合は治療を終え経過観察に移りますが、治療を行っても改善されていない場合は同じ薬剤で追加クールを行うか薬剤を変え再度治療を行います。(2ndライン、3rdラインと呼びます)
治療の進み方や転移病巣の状態によっては転移患部の摘出手術を受ける事もあります。
※各病期において後腹膜リンパの郭清が議論されることが多いですが標準治療として確立しきっていない様に感じます。
2017/07/04(火) 07:38:50.01ID:Z9/C5yat
【精巣腫瘍罹患後の生殖能力】
・片玉を摘出してもSEXは普通にできます。また化学療法を選択しない場合は残った精巣だけでも子供を作ることは可能です。
・化学療法を選択した場合、抗がん剤による無精子症が起きることがあるので、将来子供を望む場合は精子の冷凍保存を勧められます。
【5年生存率】(wikiより)
1期:95〜100%
2期:80〜95%
3期:70〜90%
注)各ソースによりバラつきが大きく一概に言えません。
シスプラチンという抗がん剤の登場により、転移があっても高い生存率の悪性腫瘍になりました。
しかし、シスプラチン登場前では5年生存率は確実に50%以下(10%という文献もある)であり、放っておいたり油断をすると死に至る病気です。
【関連書籍】
・さよならタマちゃん:漫画GANTZのアシスタントだった人の闘病漫画
http://evening.moae.jp/lineup/256
・精巣腫瘍医療ガイドライン:精巣腫瘍治療に関する標準的な方針をまとめたもの
http://www.kanehara-shuppan.co.jp/books/detail.html?isbn=9784307430579
【参考になるサイト】
<PDQ:米国国立がん研究所の情報データベース日本語版>サイト内で精巣腫瘍で検索
http://cancerinfo.tri-kobe.org/index.html
<NCCN:米国がんセンターが集まり策定したガイドラインの日本語版>
http://www.tri-kobe.org/nccn/guideline/urological/japanese/testicular.pdf
<国立がん研究センター>国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス
http://ganjoho.jp/public/cancer/testis/
<J-TAG:有志による精巣腫瘍患者の会>
http://j-tag.jp
<Wikipedia>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E5%B7%A3%E8%85%AB%E7%98%8D
【片玉先輩達より】
・泌尿器科で金玉みせるのが恥ずかしい
→あっちは看護師含めて全員プロだ。お前の金玉に特別な気持ちにならん。安心して股ぐらを晒してこい。
・腫れてるかどうか分からないけど違和感があるんだけど…
→違和感がある時点で何かがおかしい可能性がある、まず医者に行け。
何も無かったらラッキーだと思え、異常が見つかったら早期発見できてラッキーだと思え。
・玉が腫れたから近所の個人医院に行こうと思うんだけど
→悪いこと言わないから大病院へ行っとけ。個人医院では機器も経験も少なくて結局二度手間。
最初から大病院行っても初診料+3000円位だからいきなり中核病院や大学病院、がん拠点病院のどれかに行っとけ。
・片玉を摘出してもSEXは普通にできます。また化学療法を選択しない場合は残った精巣だけでも子供を作ることは可能です。
・化学療法を選択した場合、抗がん剤による無精子症が起きることがあるので、将来子供を望む場合は精子の冷凍保存を勧められます。
【5年生存率】(wikiより)
1期:95〜100%
2期:80〜95%
3期:70〜90%
注)各ソースによりバラつきが大きく一概に言えません。
シスプラチンという抗がん剤の登場により、転移があっても高い生存率の悪性腫瘍になりました。
しかし、シスプラチン登場前では5年生存率は確実に50%以下(10%という文献もある)であり、放っておいたり油断をすると死に至る病気です。
【関連書籍】
・さよならタマちゃん:漫画GANTZのアシスタントだった人の闘病漫画
http://evening.moae.jp/lineup/256
・精巣腫瘍医療ガイドライン:精巣腫瘍治療に関する標準的な方針をまとめたもの
http://www.kanehara-shuppan.co.jp/books/detail.html?isbn=9784307430579
【参考になるサイト】
<PDQ:米国国立がん研究所の情報データベース日本語版>サイト内で精巣腫瘍で検索
http://cancerinfo.tri-kobe.org/index.html
<NCCN:米国がんセンターが集まり策定したガイドラインの日本語版>
http://www.tri-kobe.org/nccn/guideline/urological/japanese/testicular.pdf
<国立がん研究センター>国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス
http://ganjoho.jp/public/cancer/testis/
<J-TAG:有志による精巣腫瘍患者の会>
http://j-tag.jp
<Wikipedia>
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E5%B7%A3%E8%85%AB%E7%98%8D
【片玉先輩達より】
・泌尿器科で金玉みせるのが恥ずかしい
→あっちは看護師含めて全員プロだ。お前の金玉に特別な気持ちにならん。安心して股ぐらを晒してこい。
・腫れてるかどうか分からないけど違和感があるんだけど…
→違和感がある時点で何かがおかしい可能性がある、まず医者に行け。
何も無かったらラッキーだと思え、異常が見つかったら早期発見できてラッキーだと思え。
・玉が腫れたから近所の個人医院に行こうと思うんだけど
→悪いこと言わないから大病院へ行っとけ。個人医院では機器も経験も少なくて結局二度手間。
最初から大病院行っても初診料+3000円位だからいきなり中核病院や大学病院、がん拠点病院のどれかに行っとけ。
2017/07/04(火) 09:34:00.82ID:DfwpMXvS
6がんと闘う名無しさん
2017/07/04(火) 19:29:19.49ID:Yg9OL2A4 時化ると 傷が疼くねー
7がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 04:30:25.46ID:LGo6rcYC 精巣がんって尿検査で異常でますか?
8がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 04:38:08.52ID:LGo6rcYC もうかれこれ半年はキンタマに違和感あったり痛み痺れあったりなんだけど本当に精巣がんならもうとっくにキンタマパンパンに腫れたり目に見えて異常が出てくるのかな?
最初精巣上体炎だと思ったけど尿検査に全く異常なくて…
触った感じ精巣上体っぽいところにしこりはあるような気するんだけど…
しこりも大きくはなってない気がする…
最初精巣上体炎だと思ったけど尿検査に全く異常なくて…
触った感じ精巣上体っぽいところにしこりはあるような気するんだけど…
しこりも大きくはなってない気がする…
9がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 06:11:10.14ID:4AK7izYy10がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 10:15:01.38ID:aAKmKiZ4 >>8 早く大病院の泌尿器科にいって 精巣腫瘍じゃなきゃよかったですむし 転移してたらつらい抗がん剤がまってるぞ とにかく早くいけ
11がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 10:26:37.60ID:LGo6rcYC 行きますわ
ニートだからなんから恥ずかしいけど明日行ってくる
ニートだからなんから恥ずかしいけど明日行ってくる
12がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 13:48:18.08ID:4AK7izYy >>11
色々書きたいが、君の無事を祈るよ。
色々書きたいが、君の無事を祈るよ。
13がんと闘う名無しさん
2017/07/05(水) 14:05:10.87ID:YFFxlk1e2017/07/05(水) 14:50:57.29ID:wjyaOUDS
はっきり言って医者も看護師もチン○金玉を見慣れてるから恥ずかしがるだけ無駄だぞ
お前の金玉がでかくて初めてビックリするレベルだ
お前の金玉がでかくて初めてビックリするレベルだ
2017/07/05(水) 15:16:16.02ID:qvaJTFCq
ニートだからこそ、仕事の心配なく治療が受けられるんやで
2017/07/06(木) 01:52:01.53ID:ZriBfM2R
精巣癌は自力で簡単に治せるけど
手術する馬鹿が多いんだな。
しこり(癌)に触れるってことは
癌細胞を自力で殺せるってことなんだが
手術する馬鹿が多いんだな。
しこり(癌)に触れるってことは
癌細胞を自力で殺せるってことなんだが
2017/07/06(木) 06:23:16.44ID:uJ46jXwX
何言ってんだこいつ
2017/07/06(木) 07:20:16.30ID:i+eZNuOy
詳しくは覚えてないけど治療法が確立される前は死亡率かなり高いんじゃなかった?
2017/07/06(木) 11:06:51.88ID:ZriBfM2R
>>17
意味がわからない人は片玉になってください。
意味がわからない人は片玉になってください。
2017/07/06(木) 11:12:11.13ID:ZriBfM2R
俺の場合
精巣癌と診断される→ 自分で治療→ 病院で癌が消えたと不思議がられる。
電気毛布で暖めたら癌消えましたって言ったら
医者は納得した様子だった。
(癌は熱に弱い)
精巣癌と診断される→ 自分で治療→ 病院で癌が消えたと不思議がられる。
電気毛布で暖めたら癌消えましたって言ったら
医者は納得した様子だった。
(癌は熱に弱い)
21がんと闘う名無しさん
2017/07/06(木) 14:18:24.21ID:E22ZOEcG 今日も傷口がうずくぜ(泣)
22がんと闘う名無しさん
2017/07/06(木) 15:12:51.03ID:089DO1ur ニート君どうなったー?
いるかー?
いるかー?
2017/07/06(木) 21:59:02.00ID:Xvlk6/Ui
二年目のスクリーニングも無事クリアー。日に日に造影剤に慣れていく自分が悲しい。
でも今年からは定期検査が年一回だー!回数減って嬉しい!!!
みんなにもいいことありますよーに。
でも今年からは定期検査が年一回だー!回数減って嬉しい!!!
みんなにもいいことありますよーに。
24がんと闘う名無しさん
2017/07/06(木) 22:50:42.16ID:E22ZOEcG 造影剤なれますよねー 初めての時全身熱くなってびっくりしたけど
25がんと闘う名無しさん
2017/07/07(金) 11:56:28.22ID:GC+pyDva 造影剤やったことないわ
いつも単純CT
いつも単純CT
26がんと闘う名無しさん
2017/07/07(金) 13:35:18.99ID:0WNpnOQN 俺いつも造影CTだわ
2017/07/07(金) 19:26:13.10ID:fHzisyhN
造影CTは手術前検査の時だけだな
今は年一回にpetCTしてる
今は年一回にpetCTしてる
2017/07/07(金) 19:32:02.01ID:d9GlHmfV
俺も造影は手術前だけ
あとは3か月ごとにCT単純
あとは3か月ごとにCT単純
2017/07/07(金) 20:49:52.91ID:mL7JBdz6
へーみんな色々なんだね。病院のプロトコルによるのかな?
ちなみに俺>>23はステージ1のセミ。病院は公立病院
ちなみに俺>>23はステージ1のセミ。病院は公立病院
30がんと闘う名無しさん
2017/07/07(金) 21:58:25.15ID:QgZwkd+e31がんと闘う名無しさん
2017/07/07(金) 22:33:19.10ID:CCBy7VKI 今更だけどこのスレのガイドラインとてもいいね。
作った人おつです。
作った人おつです。
32がんと闘う名無しさん
2017/07/08(土) 01:59:44.37ID:fl/zngII ブログ『小林麻央さんはテクノロジー犯罪被害者か』
http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12286983206.html
ブログ『集団ストーカー、テクノロジー犯罪。マインドコントロールで刑務所へ入れられた私』
http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12273284481.html
http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12286983206.html
ブログ『集団ストーカー、テクノロジー犯罪。マインドコントロールで刑務所へ入れられた私』
http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12273284481.html
33がんと闘う名無しさん
2017/07/09(日) 03:23:46.13ID:yEuzcPF/ 精巣腫瘍の手術してから1か月がたって、痛みが大分薄れてきたんだけど
今度は残った片玉の方に少し違和感(垂れ下がる感じ)が出てきたのですが、そんなもんでしょうか?
ちなみに摘出した方はセミノーマの1期でした。
今度は残った片玉の方に少し違和感(垂れ下がる感じ)が出てきたのですが、そんなもんでしょうか?
ちなみに摘出した方はセミノーマの1期でした。
2017/07/09(日) 04:01:28.85ID:oK/yCzOV
>>33
多分だけど取った側の腫れが治ってきたのと、皮が縮んできたのとで左右のバランスが変わったからそう感じるんじゃないかな?
俺もそれに近い感覚はあったような気がする
術後1,2ヶ月で1回目の検診無かったっけ?気になるなら検診の時に先生に聞いてみたらどう?
俺も色々と気になることあったから聞いたけど優しく答えてくれたよ
多分だけど取った側の腫れが治ってきたのと、皮が縮んできたのとで左右のバランスが変わったからそう感じるんじゃないかな?
俺もそれに近い感覚はあったような気がする
術後1,2ヶ月で1回目の検診無かったっけ?気になるなら検診の時に先生に聞いてみたらどう?
俺も色々と気になることあったから聞いたけど優しく答えてくれたよ
2017/07/09(日) 06:29:55.18ID:no7K44QY
2017/07/09(日) 10:45:48.24ID:tw236o54
>>20
俺の場合
キンたまにしこりがある→「この大きさなら問題ない」で帰される
→その内、気づいたらしこりは消えていた
7,8年後、腰痛が長引き、治らないので診てもらったら
MRI検査でモコモコしたものが見つかる
そのモコモコの確認の為、CT検査、
の前に、造影剤を使ってもOKかどうかの『採血』で異常が見つかり(LDH 1700)
血液内科に呼ばれる
→悪性リンパ腫の疑いと言われ、即、大きい病院へ検査入院しなさいと
5日間の検査入院終了、
生体検査の結果、悪性リンパ腫ではなく、胚細胞腫だと判明
→泌尿器科へ
後腹膜に胚細胞腫、性腺外胚細胞腫と診断され現在治療中
よって、しこりが消えたからといって癌が消えたわけではないと思う
俺は癌というものの特徴をよく知らんけど、
たぶん、癌の種は消えてねーぞ
俺の場合
キンたまにしこりがある→「この大きさなら問題ない」で帰される
→その内、気づいたらしこりは消えていた
7,8年後、腰痛が長引き、治らないので診てもらったら
MRI検査でモコモコしたものが見つかる
そのモコモコの確認の為、CT検査、
の前に、造影剤を使ってもOKかどうかの『採血』で異常が見つかり(LDH 1700)
血液内科に呼ばれる
→悪性リンパ腫の疑いと言われ、即、大きい病院へ検査入院しなさいと
5日間の検査入院終了、
生体検査の結果、悪性リンパ腫ではなく、胚細胞腫だと判明
→泌尿器科へ
後腹膜に胚細胞腫、性腺外胚細胞腫と診断され現在治療中
よって、しこりが消えたからといって癌が消えたわけではないと思う
俺は癌というものの特徴をよく知らんけど、
たぶん、癌の種は消えてねーぞ
2017/07/09(日) 12:46:15.02ID:LG2nY9qM
ガン細胞は熱に弱いけどそれでも40度以上まで熱与えないと死なないって聞いたぞ
正常な細胞が耐えられるギリギリまで熱与えてやっととか
正常な細胞が耐えられるギリギリまで熱与えてやっととか
38がんと闘う名無しさん
2017/07/09(日) 14:32:44.59ID:yEuzcPF/ 気になって寝れなかった・・・
検診はまだ先だけど、早めに行ってくるわ。
片側取ってるのに、もう片方も無くなったら嫌だな。
検診はまだ先だけど、早めに行ってくるわ。
片側取ってるのに、もう片方も無くなったら嫌だな。
2017/07/09(日) 16:47:54.89ID:rz+Wiv8X
>>36>>37
スルー検定実施中だよ
スルー検定実施中だよ
40がんと闘う名無しさん
2017/07/09(日) 19:55:09.96ID:6in3EddS リンパ郭清までやって射精障害(逆流)になったんだが、
治療で改善するもんなの?
射精感はあっても逆流しちゃうと気持ちよくないんだよね…
治療で改善するもんなの?
射精感はあっても逆流しちゃうと気持ちよくないんだよね…
41がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 14:37:52.42ID:ITrr1kj82017/07/10(月) 15:55:44.75ID:L0g1BQpg
片玉になると精子溜める量も半分になるから精力下がるのかな?
43がんと闘う名無しさん
2017/07/10(月) 18:00:57.07ID:h54pz+XS >>42 精力が落ちた感じは全くしない 普通にセックスもやってる 勃起も普通に継続してる
下ネタすまん
下ネタすまん
2017/07/10(月) 18:28:36.38ID:ZAf/wniO
でも最終的に尽きるのはそれだけ早いと思うよ・・・
必要なら気をつけて使ってね・・・
必要なら気をつけて使ってね・・・
2017/07/10(月) 19:02:49.11ID:vIWizXKY
カタタマの爆笑問題田中が子供つくったんだから大丈夫やろ
2017/07/11(火) 13:44:04.86ID:07T7/9Da
今日行ってきました。
触診してもらって、精巣上体炎です。と言われて少し安心しました。
やっぱ怖いよ。
触診してもらって、精巣上体炎です。と言われて少し安心しました。
やっぱ怖いよ。
2017/07/11(火) 21:22:44.41ID:OCp4Kq4A
>>46
大学病院で?
大学病院で?
2017/07/12(水) 01:29:40.20ID:opLOj4ub
誤診も結構あるから、不安ならセカンドオピニオンな
2017/07/12(水) 15:07:22.57ID:Rt+mK6tY
ナーバスになってドクターショッピングしても仕方ないけどな…
でも気になるなら大きいとこ行くのが良い気はする
でも気になるなら大きいとこ行くのが良い気はする
2017/07/12(水) 21:32:15.62ID:drikbTHT
町医者だと誤診の可能性あるからな
2017/07/14(金) 01:51:03.79ID:w//kQCOm
抗がん剤、まだ第1クールの2週目だけど、腹の中の腫瘍が小さくなった実感がある
52がんと闘う名無しさん
2017/07/22(土) 11:51:01.84ID:dW7z4oaE 保守ん
53がんと闘う名無しさん
2017/07/22(土) 15:39:52.58ID:WZGcLZ6f 再発予防でカルボプラチン2クールしたけど
なんとか再発しないですごせたらいいなぁ
なんとか再発しないですごせたらいいなぁ
54がんと闘う名無しさん
2017/07/28(金) 13:47:22.48ID:30gkV2Om 再発の不安と会社のストレスで毎日しんどいです
2017/07/28(金) 19:47:29.65ID:jRGSkmgj
56がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 06:50:58.94ID:wM/fHrO+ あまり 気にしないほうがいいよ
まだ3年目だけど、不安は来る。
まだ3年目だけど、不安は来る。
2017/07/29(土) 19:51:31.58ID:VgEC7D7V
俺は不思議と腹くくってるところがある。
まだ31歳だけどなるようにしかならないって思ってる。
癌だってなりたくてなったわけではないんだから。
まだ31歳だけどなるようにしかならないって思ってる。
癌だってなりたくてなったわけではないんだから。
2017/07/29(土) 20:12:14.86ID:zNjESGwL
確かにどうにか出来るものでも無いしね。
腹括るしか無いのかな〜と日々悶々としてます。
まぁ、やることはやったから再発しないことを祈るばかり。
腹括るしか無いのかな〜と日々悶々としてます。
まぁ、やることはやったから再発しないことを祈るばかり。
59がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 22:30:25.59ID:CsEBS9Fv まぁ再発したらまた治療しないといけないから
なるようになるよ このがんは なかなか死にまでわ至らない そこが他のがんとは違うところ
なるようになるよ このがんは なかなか死にまでわ至らない そこが他のがんとは違うところ
60がんと闘う名無しさん
2017/07/29(土) 23:55:00.16ID:ayq/Vn1F 定期検診3ヶ月に一度に減ったんだけど
できれば毎月行って安心したいんだよなあ
間隔あくと不安になる時あるし
できれば毎月行って安心したいんだよなあ
間隔あくと不安になる時あるし
2017/07/30(日) 12:31:58.24ID:1gHRGUUj
俺も最初の頃はそう思ったなあ
ちょっと腹痛いだけでも不安だったりね
2年くらい経てばあんまり考えなくなってくるさ
ちょっと腹痛いだけでも不安だったりね
2年くらい経てばあんまり考えなくなってくるさ
62がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 06:06:45.53ID:obPju4BD セミノーマステージ1で精巣網まていっていて腫瘍の大きさ5センチで再発リスク32パーくらいあるといわれ
予防でカルボプラチン2クールして再発リスクは1パーくらいに下がったはずだけど その1パーですら自分ならなってしまうかもというくらい 気持ちに全く余裕がないのが現実です
予防でカルボプラチン2クールして再発リスクは1パーくらいに下がったはずだけど その1パーですら自分ならなってしまうかもというくらい 気持ちに全く余裕がないのが現実です
2017/07/31(月) 11:16:06.29ID:6dF/YaHZ
自分ができる健康管理を行いながら、
再発しないことを信じながら、
日々を楽しむのがベター!
再発しないことを信じながら、
日々を楽しむのがベター!
64がんと闘う名無しさん
2017/07/31(月) 18:23:52.15ID:obPju4BD 最近夜寝汗をかき全身がだるく休みの日は一日中激しい眠気に襲われ寝たきりです 次回の経過観察で伝えてみますがうつなのかな 悲しいです
2017/07/31(月) 20:01:42.21ID:nLmlwXzI
2017/07/31(月) 20:09:50.69ID:TXAF7awJ
長時間座ってると尾てい骨とか骨盤あたり痛くなるんだけどこれってただの腰痛かな…?
一応リンパ節郭清やってから10ヶ月、肺部分切除から半年弱、7月初めの検査では異常なしだったけど
一応リンパ節郭清やってから10ヶ月、肺部分切除から半年弱、7月初めの検査では異常なしだったけど
2017/08/02(水) 14:29:34.75ID:wcubbszy
俺は再発リスク5%未満って言われたなぁ
怖いけど精巣腫瘍関係なく別の癌になる可能性もあるんだし開き直ったな
怖いけど精巣腫瘍関係なく別の癌になる可能性もあるんだし開き直ったな
2017/08/02(水) 15:49:08.27ID:abmGnwXL
>>62
もともと色々な事に対して超楽観的な自分は全く同じ状態で最近カルボ2クールやってもう全部終わった気でいるのだけど甘いのだろうか。
もともと色々な事に対して超楽観的な自分は全く同じ状態で最近カルボ2クールやってもう全部終わった気でいるのだけど甘いのだろうか。
2017/08/02(水) 19:42:41.82ID:wQtuZgbb
70がんと闘う名無しさん
2017/08/03(木) 18:58:16.43ID:23fyIC0f 俺もカルボ2クールやって再発の心配はほとんどしてないがやはり3カ月に一回の審査の日は少し不安になる
71がんと闘う名無しさん
2017/08/04(金) 13:42:40.90ID:EYcaVxfA 来月3カ月に一回の診察日 造影CTのあの感覚が非常に嫌です
72がんと闘う名無しさん
2017/08/05(土) 03:58:19.80ID:Lj3D45e4 なんだかんだカルボでも俺はちょっときつかったな BEPとか後腹膜リンパ郭清術してる人に怒られそうだけど もう二度と抗がん剤はしたくないな
2017/08/09(水) 16:55:02.38ID:mFNXELk+
知り合いが精巣癌で肺まで転移していると診断されて手術するみたいなんですが深刻な状態だと思った方がいいのでしょうか
5年生存率通り治療すれば大丈夫なんだと思っていいのでしょうか
5年生存率通り治療すれば大丈夫なんだと思っていいのでしょうか
2017/08/09(水) 20:52:38.26ID:To62m4Qh
脳転移で寛解した人もいるから
75がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 00:20:31.89ID:jgpNuh6H がんは原発した場所によって治りが違うから
精巣の原発がんは他の臓器が原発のがんよりは
ある程度進行していても希望が持てると思う。
とりあえず周囲は自然に振舞うのがいいかと。
患者本人はがんに罹った時点で色々想像しちゃうからね。
精巣の原発がんは他の臓器が原発のがんよりは
ある程度進行していても希望が持てると思う。
とりあえず周囲は自然に振舞うのがいいかと。
患者本人はがんに罹った時点で色々想像しちゃうからね。
76がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 11:11:00.94ID:PkL4kNjg 私も肺転移でしたが5ヶ月くらいで治ってピンピンしてます
万が一抗ガン剤治療のBEPが効かないとやばいんでしょうけど
まあ大抵効きます
万が一抗ガン剤治療のBEPが効かないとやばいんでしょうけど
まあ大抵効きます
2017/08/10(木) 13:07:40.74ID:KKNOQVC8
後腹膜リンパに転移が見つかってBEP4クールやって1か月前に退院したんだけど
抗がん剤治療の中盤あたりから、日に1〜2回くらい腫瘍の部分に疼き?みたいな
がんの痛みじゃない感覚が出ていて、退院後もそれが持続してるんだけど
こういうのはしばらく残るもんなのかな?
抗がん剤治療の中盤あたりから、日に1〜2回くらい腫瘍の部分に疼き?みたいな
がんの痛みじゃない感覚が出ていて、退院後もそれが持続してるんだけど
こういうのはしばらく残るもんなのかな?
78がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 17:36:05.12ID:JW9ST93U >>77
他の人はどうかしらないですが ないはずの玉の部分が疼くことあります 病院では気にしなくていいといわれました
他の人はどうかしらないですが ないはずの玉の部分が疼くことあります 病院では気にしなくていいといわれました
79がんと闘う名無しさん
2017/08/10(木) 17:52:09.22ID:JW9ST93U >>77
他の人はどうかしらないですが ないはずの玉の部分が疼くことあります 病院では気にしなくていいといわれました
他の人はどうかしらないですが ないはずの玉の部分が疼くことあります 病院では気にしなくていいといわれました
80美魔女
2017/08/10(木) 18:34:54.10ID:QrChMURw そうなんだ
2017/08/10(木) 20:09:20.37ID:KKNOQVC8
>>78
玉のとこが疼くのか。ファントムペインみたいなもんなのかな
こっちは玉のところは何もないけど、後腹膜リンパの腸腰筋に接していた腫瘍のあたりが疼いて
入院中に医者に聞いたら「腫瘍が潰れて傷になったようなもんだから」って言われたけど
それが退院後も続いてると流石に不安でなー
そういえばたまに玉取ったとこの手術痕が疼く事もあるなー
玉のとこが疼くのか。ファントムペインみたいなもんなのかな
こっちは玉のところは何もないけど、後腹膜リンパの腸腰筋に接していた腫瘍のあたりが疼いて
入院中に医者に聞いたら「腫瘍が潰れて傷になったようなもんだから」って言われたけど
それが退院後も続いてると流石に不安でなー
そういえばたまに玉取ったとこの手術痕が疼く事もあるなー
82がんと闘う名無しさん
2017/08/12(土) 00:00:04.54ID:7ZDrmYYM 定期検診怖い 再発してませんように 毎回結果聞くまでドキドキしてるわ
2017/08/13(日) 01:08:47.49ID:KoG2wQmR
205 ◆Dq0510MAKI @無断転載は禁止 2017/08/13(日) 01:01:39.24 O
400メートルリレーはアリソンとガトリンのアメリカが優勝と予想
1600メートルもアリソン出るなら男女ともにアメリカ
なんとジャマイカ男子は予選落ち
女子400メートルは精巣持ちのセメンヤが優勝かな?
女子とは認めないが
400メートルリレーはアリソンとガトリンのアメリカが優勝と予想
1600メートルもアリソン出るなら男女ともにアメリカ
なんとジャマイカ男子は予選落ち
女子400メートルは精巣持ちのセメンヤが優勝かな?
女子とは認めないが
2017/08/17(木) 21:40:43.52ID:4FQnojS5
カルボ2クールやって再発した人っているのかな?
2017/08/19(土) 21:20:28.98ID:GpQKsHjS
BEP4クールやって退院してから1か月半過ぎたけど
最近椅子に座ってPC弄ってると腰やら背中やらが痛んでち着かないんだ
姿勢を正すと痛まないから姿勢からくるものだと信じたいし
3p大から1cm以下まで縮小した腫瘍が1か月ちょっとで以前以上に暴れ出すとは考え難いけど
次の評価CTと診察まで2週間以上あるからすげー不安だ
最近椅子に座ってPC弄ってると腰やら背中やらが痛んでち着かないんだ
姿勢を正すと痛まないから姿勢からくるものだと信じたいし
3p大から1cm以下まで縮小した腫瘍が1か月ちょっとで以前以上に暴れ出すとは考え難いけど
次の評価CTと診察まで2週間以上あるからすげー不安だ
86がんと闘う名無しさん
2017/08/20(日) 21:27:45.02ID:loiDDUVn2017/08/21(月) 18:36:31.33ID:l2VVr395
>>86
整体で治るのか サンクス
整体で治るのか サンクス
88がんと闘う名無しさん
2017/08/29(火) 11:55:18.96ID:TOjU4j9o >>62
自分もセミノーマのステージ1で現在カルボプラチン1C目。
カルボプラチン開始までの1月の間に既に転移してるのではとか、再発のことばかり気になってしまって気持ちに全然余裕がない。その性か胃まで痛くなってまた気に病む負のスパイラル。
次回のCT撮れば少しは安心出来るのかな、、、
自分もセミノーマのステージ1で現在カルボプラチン1C目。
カルボプラチン開始までの1月の間に既に転移してるのではとか、再発のことばかり気になってしまって気持ちに全然余裕がない。その性か胃まで痛くなってまた気に病む負のスパイラル。
次回のCT撮れば少しは安心出来るのかな、、、
89がんと闘う名無しさん
2017/08/29(火) 15:07:08.69ID:8Ky9KTth >>88
俺も3月頭に精巣腫瘍ステージ1発覚してカルボ2クール実施済み 6月頭の経過観察では転移なし
次9月頭に半年の経過観察あります
最近は再発とか忘れてます なるようにしかなりませんから でも経過観察の日はやはり少し緊張しますね
俺も3月頭に精巣腫瘍ステージ1発覚してカルボ2クール実施済み 6月頭の経過観察では転移なし
次9月頭に半年の経過観察あります
最近は再発とか忘れてます なるようにしかなりませんから でも経過観察の日はやはり少し緊張しますね
2017/08/29(火) 15:09:13.86ID:HFM7hxph
2017/08/29(火) 15:35:34.27ID:ksX5YZUr
2017/08/29(火) 19:36:33.44ID:8Ky9KTth
>>91 89ですけど俺もカルボの副作用キツかったけど一週間くらいだったかな
あとガンになったのをきっかけに運動不足を解消しようと休みの日にプールにいって泳いでる
だからか最近体も軽いし なんとなく気分的にも前向きになっています 不安ならここで吐き出せばいいよ みんな同志だから
あとガンになったのをきっかけに運動不足を解消しようと休みの日にプールにいって泳いでる
だからか最近体も軽いし なんとなく気分的にも前向きになっています 不安ならここで吐き出せばいいよ みんな同志だから
93がんと闘う名無しさん
2017/08/29(火) 19:43:35.34ID:8Ky9KTth >>91 精巣腫瘍ガイドライン2015って本がとても参考になります そこにステージ毎の治療方法とか色々書いでます かなり専門書だから大都市の超大きい書店でないと売ってないかもしれませんが
2017/08/30(水) 11:12:56.47ID:oQQXnBOg
2017/08/30(水) 18:22:40.87ID:uFQTns/8
化学療法→リンパ節郭清後約2年の定期検診。
マーカー微増なものの正常範囲内!
CT所見にも異常なし!
これからも乗り切って、健康でいたいものです!
みんな、がんばろう!
マーカー微増なものの正常範囲内!
CT所見にも異常なし!
これからも乗り切って、健康でいたいものです!
みんな、がんばろう!
2017/08/30(水) 20:02:26.30ID:tb5FuAfh
3週間前に経過観察選んだけど、今になって腰の腫瘍があったあたりにムズ痛い感じがあって何か落ち着かない
やはり郭清した方がいいのかなー
やはり郭清した方がいいのかなー
2017/08/30(水) 22:26:36.05ID:SVlcvZ+Z
みんな頑張ってるんだな。
今朝になって空咳と呼吸に少し違和感が。
カルボの副作用の間質性肺炎じゃないといいけど。。。
今朝になって空咳と呼吸に少し違和感が。
カルボの副作用の間質性肺炎じゃないといいけど。。。
2017/08/31(木) 10:33:48.74ID:gtTJ7lmT
2017/08/31(木) 15:52:47.38ID:UjVXVYGZ
>>98
主治医は「大きくなる傾向があればマーカー陰性化してるうちに切りましょ」って言ってるし
俺も危ない傾向があれば切ろうって考えだから、切る切らないを決めるのは再来週の診断結果次第かな
セカンドオピニオンは今のところは考えてない
ただ純粋に凄く不安なんだよ
主治医は「大きくなる傾向があればマーカー陰性化してるうちに切りましょ」って言ってるし
俺も危ない傾向があれば切ろうって考えだから、切る切らないを決めるのは再来週の診断結果次第かな
セカンドオピニオンは今のところは考えてない
ただ純粋に凄く不安なんだよ
100がんと闘う名無しさん
2017/09/01(金) 13:46:21.91ID:HjYoGVuC 来週木曜日 術後半年の経過観察です
再発してませんように
再発してませんように
101がんと闘う名無しさん
2017/09/01(金) 21:23:55.13ID:e1OQw2Fq セミノーマ1Aでカルボ2クールでの再発率ってどれくらいありますか?
102がんと闘う名無しさん
2017/09/02(土) 00:41:08.03ID:kJ2NEW7V103がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 08:15:38.37ID:yfIiL32M 今日今から半年の経過観察の診察日です
造影CTのあのカーッと熱くなる感覚が慣れないですね
造影CTのあのカーッと熱くなる感覚が慣れないですね
104がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 12:00:06.90ID:yfIiL32M 再発してなかったー よかったー
105がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 14:33:07.19ID:PJKl/TwB106がんと闘う名無しさん
2017/09/07(木) 19:32:03.75ID:ksAt+Dey >>105
外の業者に投げてると結果教えてくれるの1週間後とかだもんな
外の業者に投げてると結果教えてくれるの1週間後とかだもんな
107がんと闘う名無しさん
2017/09/08(金) 19:46:29.77ID:f/knmCG8 CTの結果で一週間待つのは辛いですね
うちの病院は当日結果わかるからいいですけど
うちの病院は当日結果わかるからいいですけど
108がんと闘う名無しさん
2017/09/12(火) 15:32:47.79ID:6yaLhBZM 2ヵ月目の経過観察行ってきた
腫瘍の残骸っぽい何かは前回よりも更に縮小してるらしく
急いで切る必要無さそうとの事で、とりあえず一安心
腫瘍の残骸っぽい何かは前回よりも更に縮小してるらしく
急いで切る必要無さそうとの事で、とりあえず一安心
109がんと闘う名無しさん
2017/09/18(月) 14:56:52.62ID:u4G5iCx3110がんと闘う名無しさん
2017/09/18(月) 20:41:15.40ID:wd0U/amC 30代で睾丸に小さめのふくらみが出来てるので泌尿器科で診察受けたら
副睾丸炎だろうって言われて薬治療で治った
今63だけど同じ症状になったらおそらくガンになってただろうな
今年他の部位のがんで手術して5か月も入院してしまったし
副睾丸炎だろうって言われて薬治療で治った
今63だけど同じ症状になったらおそらくガンになってただろうな
今年他の部位のがんで手術して5か月も入院してしまったし
111がんと闘う名無しさん
2017/09/21(木) 18:40:37.06ID:pQxDRhW1 去年予防でカルボ2クールやったんだけど、体力異常に落ちたんだけどこんなもんなの?
112がんと闘う名無しさん
2017/09/21(木) 21:03:11.54ID:j9Vp+Q4d113がんと闘う名無しさん
2017/09/22(金) 20:23:45.12ID:DngaMhht114がんと闘う名無しさん
2017/09/23(土) 00:08:50.83ID:bd4ouSht115がんと闘う名無しさん
2017/09/23(土) 02:32:40.32ID:ZNkKh9vR 113です >>111
40歳だけどカルボ2クールやってもなんともなかったけどなぁ 仕事が立ち仕事だからかわからんけど 個人差あると思うけどほかの病気じゃないか確かめてもらったほうがいいんじゃない
40歳だけどカルボ2クールやってもなんともなかったけどなぁ 仕事が立ち仕事だからかわからんけど 個人差あると思うけどほかの病気じゃないか確かめてもらったほうがいいんじゃない
116がんと闘う名無しさん
2017/09/23(土) 03:43:35.65ID:bd4ouSht >>115
やっぱりですか。病院行ってみます。ありがとうごさまいます。
やっぱりですか。病院行ってみます。ありがとうごさまいます。
117がんと闘う名無しさん
2017/09/23(土) 17:53:21.04ID:CSAic8LV 毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで
詳しくはHPをご覧下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで
詳しくはHPをご覧下さい。
118がんと闘う名無しさん
2017/09/25(月) 19:51:44.88ID:NXRjZmLR 今日診断されて明後日手術受けてきます
今日からよろしくお願いします
今日からよろしくお願いします
119がんと闘う名無しさん
2017/09/25(月) 21:57:14.42ID:6eyuMLWY 頑張れ!
不安は尽きないだろうけど
前向きになれることを見つけて気分良く過ごしてね
なんとかなるものだよ
不安は尽きないだろうけど
前向きになれることを見つけて気分良く過ごしてね
なんとかなるものだよ
120がんと闘う名無しさん
2017/09/26(火) 01:24:24.14ID:fCBMdK4w121がんと闘う名無しさん
2017/09/26(火) 06:50:14.37ID:3j4EGrgo ありがとう!
入院は今日からで色々検査するみたいだけど、現時点であまりひどくないことを祈ってます
入院は今日からで色々検査するみたいだけど、現時点であまりひどくないことを祈ってます
122がんと闘う名無しさん
2017/09/26(火) 08:22:32.99ID:z47p7y2D >>118
転移無いこと祈っとくよ
転移無いこと祈っとくよ
123がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 00:24:18.09ID:ZFiKSyJ0124がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 14:39:04.39ID:r2su4GLo みんな、摘出手術の後の入院ってどのくらいの日数だった?
患部のサイズによって違うと思うけど
患部のサイズによって違うと思うけど
125がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 14:55:51.61ID:oPJvHkL4 >>124
手術1日前に入院して、翌日摘出、8日目に退院でした。
手術1日前に入院して、翌日摘出、8日目に退院でした。
126がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 15:00:01.21ID:PyatBjUR 術後6日目に退院したよー
127がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 22:43:14.60ID:QpB7Aafu 皆長いな
俺は術後3日で退院させられたぞ
俺は術後3日で退院させられたぞ
128がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 22:55:16.61ID:lRAu0NUS 俺は4日間だったな
手術前日に入院して手術2日後の朝に退院
DPCだと3日か4日が基本みたいね
手術前日に入院して手術2日後の朝に退院
DPCだと3日か4日が基本みたいね
129がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 23:07:01.75ID:oPJvHkL4 >>125だけど、後から数えたら、手術3日前に入院で、術後7日で退院の間違いだった。
土日挟んだから、余計に長くなった。
それはともかく、3日とか4日とか短いね。
DPCの病院だったけど、どうなんだろう
土日挟んだから、余計に長くなった。
それはともかく、3日とか4日とか短いね。
DPCの病院だったけど、どうなんだろう
130がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 23:26:07.51ID:lRAu0NUS >>129
手術3日前入院って長いね。術前管理って何かやった?
手術3日前入院って長いね。術前管理って何かやった?
131がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 23:44:23.46ID:oPJvHkL4 >>130
かかってる病院は毎週月曜日が手術日で、術前管理ってよくわからないけど、
前の週の金曜に入院して、麻酔科医の面談や剃毛を済ませた。
公立病院で土日は休みだから、一時帰宅してもいいって言われたw(面倒だからそのまま病院にいたけど)
で、月曜手術で、その翌週月曜に退院した
かかってる病院は毎週月曜日が手術日で、術前管理ってよくわからないけど、
前の週の金曜に入院して、麻酔科医の面談や剃毛を済ませた。
公立病院で土日は休みだから、一時帰宅してもいいって言われたw(面倒だからそのまま病院にいたけど)
で、月曜手術で、その翌週月曜に退院した
132がんと闘う名無しさん
2017/09/27(水) 23:57:08.42ID:lRAu0NUS133がんと闘う名無しさん
2017/09/28(木) 01:17:51.38ID:choZVlAj 俺は火曜日にCTと血液検査で精巣腫瘍と診断→
水曜日の午前中に入院、午後に手術→
木曜日に管が全部抜ける→金曜日の朝退院
あっという間の4日間だったな
月曜日には仕事復帰したから、ごく近い人以外は殆ど気付いていないw
水曜日の午前中に入院、午後に手術→
木曜日に管が全部抜ける→金曜日の朝退院
あっという間の4日間だったな
月曜日には仕事復帰したから、ごく近い人以外は殆ど気付いていないw
134がんと闘う名無しさん
2017/09/28(木) 18:31:00.15ID:o18gBASB 摘出手術前日入院
手術翌日退院の二泊三日でした
俺の入院した病院はいろいろ早かったです
リンパ節郭清も術後1週間で退院できたので
手術翌日退院の二泊三日でした
俺の入院した病院はいろいろ早かったです
リンパ節郭清も術後1週間で退院できたので
135がんと闘う名無しさん
2017/09/28(木) 23:31:16.99ID:/j5x/cpK 対側の精巣微積微細石灰が不安だわ。再発するんじゃないかと。
136がんと闘う名無しさん
2017/09/29(金) 00:20:48.08ID:yv6oZ0CM >>135
予防のカルボしたら対側の再発率が下がるとかいうよ
予防のカルボしたら対側の再発率が下がるとかいうよ
137がんと闘う名無しさん
2017/09/29(金) 08:22:56.75ID:E18nDVF/ お疲れ様〜
自分の体焼かれてる臭いがなんとも嫌だった
自分の体焼かれてる臭いがなんとも嫌だった
138がんと闘う名無しさん
2017/09/29(金) 08:23:01.38ID:7MUQrfu+ やっぱり術後2週間は長いんだなぁ
まあ、患部が巨大すぎて傷跡も大きかったからかな
まあ、患部が巨大すぎて傷跡も大きかったからかな
139がんと闘う名無しさん
2017/10/02(月) 13:52:53.00ID:MyJoOKBM カルボ2C終了後だけど、どうにも調子が戻らないな。
背中、肩、腰も痛い。残った側の玉もなんか昨日から違和感あるし、病院で診てもらった方がいいかな?同じような人いるかな?
次回の経過観察は2ヶ月後なんだよな、、、
背中、肩、腰も痛い。残った側の玉もなんか昨日から違和感あるし、病院で診てもらった方がいいかな?同じような人いるかな?
次回の経過観察は2ヶ月後なんだよな、、、
140がんと闘う名無しさん
2017/10/02(月) 15:50:35.10ID:NQCp2onZ >>139
俺は抗がん剤せずに経過観察になったから偉そうなこと言えないし、脅かす訳じゃないけど、
不調なのだったら2か月後とか悠長なこと言ってないで診てもらった方がいいと思う。
知ってると思うけど、俺も主治医から残った方の玉も癌化しやすいから、変だと思ったら
言うようにって言われてる。
俺は抗がん剤せずに経過観察になったから偉そうなこと言えないし、脅かす訳じゃないけど、
不調なのだったら2か月後とか悠長なこと言ってないで診てもらった方がいいと思う。
知ってると思うけど、俺も主治医から残った方の玉も癌化しやすいから、変だと思ったら
言うようにって言われてる。
141がんと闘う名無しさん
2017/10/02(月) 17:52:28.93ID:P4QjTjwU >>139
BEP4クール終わって3か月だけど今も断続的な腰の痛み?っぽいのはあるよ
8月くらいに背中、腰、アバラ骨が断続的に痛んだり短時間のデスクワークで
尻と腰が痛くなったりして再発じゃないかとビクビクしてたっけな。経過観察では異常なしだった
心配なら主治医に聞いてみるといいと思うよ
BEP4クール終わって3か月だけど今も断続的な腰の痛み?っぽいのはあるよ
8月くらいに背中、腰、アバラ骨が断続的に痛んだり短時間のデスクワークで
尻と腰が痛くなったりして再発じゃないかとビクビクしてたっけな。経過観察では異常なしだった
心配なら主治医に聞いてみるといいと思うよ
142がんと闘う名無しさん
2017/10/02(月) 23:29:43.37ID:13VrP4RL143がんと闘う名無しさん
2017/10/03(火) 18:10:48.35ID:Nr40K1oS みんな経過観察中に男性ホルモンのテストステロンの数値とか見てもらってたりするのかな?
テストステロンの補充してる人とかいますか?
テストステロンの補充してる人とかいますか?
144がんと闘う名無しさん
2017/10/04(水) 17:11:21.50ID:Fnmb3Zuq 日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
誰にもバレずに借りたい方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
誰にもバレずに借りたい方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
145がんと闘う名無しさん
2017/10/07(土) 09:36:13.70ID:zSghmJY9 化学療法やったことある方いますか?
近いうちに2ヶ月弱ほど入院するそうです。
近いうちに2ヶ月弱ほど入院するそうです。
146がんと闘う名無しさん
2017/10/07(土) 10:55:31.67ID:aBwXziCL 化学療法わ誰かに聞くときはステージ診断がいくつで、どの種類をやるか書いた方が答えがくるよ
あとなるべくメール欄に sage って書いてsageてね
あとなるべくメール欄に sage って書いてsageてね
147がんと闘う名無しさん
2017/10/07(土) 18:26:39.72ID:5etExcZb >>145
そうです、ってことは本人じゃないのかな?
化学療法はそれなりにしんどいですが、この病気は治る病気なのでそんなに心配しないでいいですよ
今は吐き気もさほどじゃなくなる薬もありますから
BEPなら途中で家にも帰れますしね
なんでも気にせず質問してください
そうです、ってことは本人じゃないのかな?
化学療法はそれなりにしんどいですが、この病気は治る病気なのでそんなに心配しないでいいですよ
今は吐き気もさほどじゃなくなる薬もありますから
BEPなら途中で家にも帰れますしね
なんでも気にせず質問してください
148がんと闘う名無しさん
2017/10/07(土) 21:18:44.74ID:wZIuBsiC BEP終わって半年経つけど足の痺れが出てきて不安
抗ガン剤の副作用が時間差で出る事あるのかな?
抗ガン剤の副作用が時間差で出る事あるのかな?
149がんと闘う名無しさん
2017/10/08(日) 17:53:26.86ID:R/K2a2ij >>146>>147
ご指摘ありがとうございます。
再来週あたりに医者から詳しい説明があるのでまだステージとかはわからないです、、、
それと治療を受けるのは私自身です!紛らわしかったですm(_ _)m
ご指摘ありがとうございます。
再来週あたりに医者から詳しい説明があるのでまだステージとかはわからないです、、、
それと治療を受けるのは私自身です!紛らわしかったですm(_ _)m
150がんと闘う名無しさん
2017/10/08(日) 18:52:47.12ID:5rND6Rbn151がんと闘う名無しさん
2017/10/08(日) 23:08:43.64ID:ZcuE206C152がんと闘う名無しさん
2017/10/09(月) 12:42:46.97ID:WkNm9BuM153がんと闘う名無しさん
2017/10/10(火) 19:36:36.63ID:I63+gVQH まあそうだよな…
俺も退院直後〜一年間くらいは
ちょっと腹が痛かったりするだけで「再発か!?」みたいな感じだった
三年になるが大分図太くなったよw
そもそも俺はそんなに敏感じゃねぇ!と認められたっていうかw
俺も退院直後〜一年間くらいは
ちょっと腹が痛かったりするだけで「再発か!?」みたいな感じだった
三年になるが大分図太くなったよw
そもそも俺はそんなに敏感じゃねぇ!と認められたっていうかw
154がんと闘う名無しさん
2017/10/10(火) 21:00:22.87ID:BG7drIt0155がんと闘う名無しさん
2017/10/12(木) 17:39:17.93ID:x+5s81iX >>154
右の玉の摘出手術はもう終わってて、化学療法が来週か再来週あたりです
右の玉の摘出手術はもう終わってて、化学療法が来週か再来週あたりです
156がんと闘う名無しさん
2017/10/13(金) 01:45:37.74ID:SJJAyTmq 比較的楽ながんではあるけど心理的負荷はやっぱ大きいよね
俺も色々と不安になってバランス崩したわ。で、会社のカウンセラーに話し聞いてもらって軽い安定剤もらった
話し聞いてもらうだけでも気持ち的に結構違うから使える制度あったら試してみたら?
俺も色々と不安になってバランス崩したわ。で、会社のカウンセラーに話し聞いてもらって軽い安定剤もらった
話し聞いてもらうだけでも気持ち的に結構違うから使える制度あったら試してみたら?
157がんと闘う名無しさん
2017/10/13(金) 07:31:51.98ID:yrxwrBv1 心理的負荷が大きいのに職場に精巣腫瘍を笑い話として喋ってるやつがいる
あいつらが精巣腫瘍になればよかったのに
あいつらが精巣腫瘍になればよかったのに
158がんと闘う名無しさん
2017/10/13(金) 10:47:18.42ID:CD7uIdQv >>157
すまん
俺は自分のカタタマを割と笑い話で話してるわ
ステージ3から生き返ったリンパ節郭清までの闘病話は割と鉄板なんだわ
みんな抗がん剤も経験ないから結構興味あるみたいで食いついてくるんだわ
本当にこういうのは個人差あるんだろうけどな
俺はもう気にしてない
再発してもまた同じようにやれば治るだろと開き直ってるわ
すまん
俺は自分のカタタマを割と笑い話で話してるわ
ステージ3から生き返ったリンパ節郭清までの闘病話は割と鉄板なんだわ
みんな抗がん剤も経験ないから結構興味あるみたいで食いついてくるんだわ
本当にこういうのは個人差あるんだろうけどな
俺はもう気にしてない
再発してもまた同じようにやれば治るだろと開き直ってるわ
159がんと闘う名無しさん
2017/10/13(金) 10:49:38.12ID:CD7uIdQv もちろん友達や会社の連中にも普通にいじられてるし
それを笑いにしてるよ
入院して会社にも迷惑かけたしな
別に気にしないよ
それを笑いにしてるよ
入院して会社にも迷惑かけたしな
別に気にしないよ
160がんと闘う名無しさん
2017/10/13(金) 15:29:03.34ID:bI4RB1Dq 経過観察が始まったばっかりの身とすると、心理的負荷とどう付き合うかが難しいね。
カウンセラーや心療内科に通うかも考えるけど、まだそこまではせず。
笑い話に出来るぐらいにまでなればいいけど、今は周りの人もどう触れていいのか悩んでる感じだなー。
たまに仲良い人に自分からネタにするぐらい。
裏では何か言われてるのかも知れないけど、そこまでは気にしてられないしね
カウンセラーや心療内科に通うかも考えるけど、まだそこまではせず。
笑い話に出来るぐらいにまでなればいいけど、今は周りの人もどう触れていいのか悩んでる感じだなー。
たまに仲良い人に自分からネタにするぐらい。
裏では何か言われてるのかも知れないけど、そこまでは気にしてられないしね
161がんと闘う名無しさん
2017/10/13(金) 19:32:57.87ID:Nyq2Z8T9 残った右玉がでかくなって絶望する夢をたまに見てしまう
起きてホッとするけど夢の中では本気で死にたくなる
起きてホッとするけど夢の中では本気で死にたくなる
162がんと闘う名無しさん
2017/10/15(日) 10:31:07.43ID:pZfMDTes 術後一ヶ月程です
残った方の玉の付け根?部分が痛い気がするんですけど、皆さんはそういうのありました?
診察の時に主治医に相談したら「2個が1個になったから慣れていくんじゃない?」とのことでした
残った方の玉の付け根?部分が痛い気がするんですけど、皆さんはそういうのありました?
診察の時に主治医に相談したら「2個が1個になったから慣れていくんじゃない?」とのことでした
163がんと闘う名無しさん
2017/10/15(日) 20:08:15.60ID:4jt324er164がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 10:30:50.24ID:L1FJOGJL165がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 11:56:19.30ID:+i0LQI7A 去年片玉取った者だけど、ここ見てたら同志がたくさんいるような印象を受けるけど、
俺が入院した病院の昨年度1年間の手術実績見てみたら、たった2件(ということは
そのうちの1件は俺w)だった。
まあ、田舎だからかもしれないけど、やっぱり珍しい癌なんだね
俺が入院した病院の昨年度1年間の手術実績見てみたら、たった2件(ということは
そのうちの1件は俺w)だった。
まあ、田舎だからかもしれないけど、やっぱり珍しい癌なんだね
166がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 11:57:26.46ID:+i0LQI7A167がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 12:37:35.39ID:9tSG0X6a 幸か不幸か生存率高いからね(んじゃやっぱ「幸」か)
幅広い年齢層で片玉野郎どもが集ってるとみた
幅広い年齢層で片玉野郎どもが集ってるとみた
168がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 19:10:51.69ID:Y28eJeCV だんだんスレタイの玉の数は増えていくのはシュールだな
169がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 21:55:44.99ID:H6eN59fn なった時点で不幸だという噂もw
実は俺、職場に片玉仲間いるんだよねー。発生率って全年齢で年間10万人に1人だから実はあまり珍しくなかったりして…
スレタイ、摘出された玉の数だと考えれば増えていくのも納得できる
実は俺、職場に片玉仲間いるんだよねー。発生率って全年齢で年間10万人に1人だから実はあまり珍しくなかったりして…
スレタイ、摘出された玉の数だと考えれば増えていくのも納得できる
170がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 23:16:44.28ID:tHYqMBBt 今日も残された貴重な玉がしくしく疼く
手術後7ヶ月です やらしい話だけどセックスで射精しても片玉だから精子を作るのも半分なのだろうか❓
頑張れ俺の片玉
手術後7ヶ月です やらしい話だけどセックスで射精しても片玉だから精子を作るのも半分なのだろうか❓
頑張れ俺の片玉
171がんと闘う名無しさん
2017/10/18(水) 00:02:57.66ID:pl/xsOhZ 俺みたいに中学のときなったやっているかな・・・?
172がんと闘う名無しさん
2017/10/18(水) 01:23:50.09ID:6Z5a5mxZ 一つでも生殖機能には問題無いって色々な文献に書いてあるから安心して
俺も片玉進化後に二人目の子供を授かった
大事な機能だから予備で二つあるので一つで十分。とか、残った片玉が頑張って倍働く。とか聞くよね
俺も片玉進化後に二人目の子供を授かった
大事な機能だから予備で二つあるので一つで十分。とか、残った片玉が頑張って倍働く。とか聞くよね
173がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 11:51:58.94ID:0bOQ9oza >>165
都会でも5件だ、たいして変わらん
都会でも5件だ、たいして変わらん
174がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 09:41:16.38ID:vJl3DarB >>171
どうやって気づいた?やっぱり大きさ?
どうやって気づいた?やっぱり大きさ?
175がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 19:39:33.53ID:HjkLlSG9 >>172
ごめん、最近の話じゃないんだ。既に俺もいい歳で・・・。
ただ、思春期前(第二成長期、の厳密に入りばなかな)に片方取られたわけだから、その影響てまったくなかったのか?
と言う疑問がどーしても拭えなくてね。医師は片方残っていれば成人するのに問題ない、つーてたけど
どーもね、まったく何も影響がでなかったとは思えないんだよ・・・・。
ただ、比較検討は難しいのでご同輩がいないかな?と思ってね・・・。
ごめん、最近の話じゃないんだ。既に俺もいい歳で・・・。
ただ、思春期前(第二成長期、の厳密に入りばなかな)に片方取られたわけだから、その影響てまったくなかったのか?
と言う疑問がどーしても拭えなくてね。医師は片方残っていれば成人するのに問題ない、つーてたけど
どーもね、まったく何も影響がでなかったとは思えないんだよ・・・・。
ただ、比較検討は難しいのでご同輩がいないかな?と思ってね・・・。
176がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 19:41:15.60ID:HjkLlSG9 >>174
数ヶ月の間で次第に普通ではない大きさに大きくなったから、そら何か異常だとは思うよ・・・。
数ヶ月の間で次第に普通ではない大きさに大きくなったから、そら何か異常だとは思うよ・・・。
177がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 21:37:11.95ID:csxBcCFK 自分で触っても硬さ(しこり)ってわかります?
すいません基本的な質問で。
すいません基本的な質問で。
178がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 21:58:52.53ID:GeJ1Pm42179おいらは
2017/10/21(土) 13:50:16.61ID:g/18Q7EP 固くなっていて異変に気づいた
肥大化はしていない
非セミノーマで転移なし
手術と予防抗がん剤2クール
肥大化はしていない
非セミノーマで転移なし
手術と予防抗がん剤2クール
180がんと闘う名無しさん
2017/10/21(土) 19:16:04.41ID:3gkLOPGx 違和感あるなら病院行ってくれば?
なった今なら硬さの差は分かると言えるけど、素人診断はお勧めできないなぁ
なった今なら硬さの差は分かると言えるけど、素人診断はお勧めできないなぁ
2017/10/22(日) 17:17:55.52ID:OQoFGZ+L
>>180
ありがと。そうする。
ありがと。そうする。
182がんと闘う名無しさん
2017/10/22(日) 22:08:05.73ID:AgktWFun 寒くなってきたせいか玉取った痕と空っぽの玉袋が疼くぜ…
183がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 09:53:18.47ID:kOvVn50D 今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
184がんと闘う名無しさん
2017/10/23(月) 09:53:50.87ID:kOvVn50D 今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
185がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 11:04:59.96ID:1XtDxwPr 寒くなってくると傷がしんどいな
186名無しくん
2017/10/26(木) 11:11:27.89ID:J2Dy6+/Y どうせ助からない奴は生きてても苦しいだろうし無駄だから死ね。その方が楽だろう?
187名無しくん
2017/10/26(木) 11:15:35.00ID:J2Dy6+/Y 仮にも俺が医者なら助かる可能性のある人は出来るだけ力を尽くすが、どうせ助からない者に力尽くしてもエネルギーと時間の無駄だし、楽に死なせてやれ。お互い、その方が楽だろう。まあ、ノータリンのアホはこんな単純な事すら分からんだろうがなw
188がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 14:42:07.50ID:8EAAeT3L >>185
わかるわー 傷もそうだけど精巣捻転ならないように固定した左玉に違和感が‥笑
わかるわー 傷もそうだけど精巣捻転ならないように固定した左玉に違和感が‥笑
189がんと闘う名無しさん
2017/10/27(金) 07:52:24.61ID:rXVomFW3190がんと闘う名無しさん
2017/10/27(金) 08:20:08.82ID:E/rGNkM2 傷の疼きは気圧の変化の影響をモロに受けるっぽいから
台風の前後は特に酷かったわ
そしてまた台風が来る…
台風の前後は特に酷かったわ
そしてまた台風が来る…
191がんと闘う名無しさん
2017/10/27(金) 11:49:53.61ID:lHLSWHZz 今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
192がんと闘う名無しさん
2017/10/30(月) 10:58:22.10ID:zTNWjLwS 睾丸近くにシコリを見つけ
先週の水曜日に市立病院の泌尿器科に行ったのですが触診とエコーをしてもはっきりわかりませんでした。
なので血液検査で腫瘍マーカーを調べています
明日MRI検査をするのですが
その日に血液検査の結果が出るみたいです
11月6日にも病院の予約を取っています(何をするのかわからない)
もし精巣腫瘍なら
なるべく早く手術しないといけないのに
こんなスケジュールで大丈夫でしょうか?
先週の水曜日に市立病院の泌尿器科に行ったのですが触診とエコーをしてもはっきりわかりませんでした。
なので血液検査で腫瘍マーカーを調べています
明日MRI検査をするのですが
その日に血液検査の結果が出るみたいです
11月6日にも病院の予約を取っています(何をするのかわからない)
もし精巣腫瘍なら
なるべく早く手術しないといけないのに
こんなスケジュールで大丈夫でしょうか?
193がんと闘う名無しさん
2017/10/30(月) 16:43:20.60ID:4ICgLHKX >>192
俺は病院行ったらエコー、血液、尿、CTの順に検査して精巣腫瘍か微妙たけど疑わしい場合は手術と言われ、急に話しだから仕事の都合あるので明後日まで待ってと言ったが、精巣腫瘍は
準緊急手術だと言われその日に入院、次の日手術でした
俺は病院行ったらエコー、血液、尿、CTの順に検査して精巣腫瘍か微妙たけど疑わしい場合は手術と言われ、急に話しだから仕事の都合あるので明後日まで待ってと言ったが、精巣腫瘍は
準緊急手術だと言われその日に入院、次の日手術でした
194がんと闘う名無しさん
2017/10/30(月) 16:52:44.15ID:6NdwrAXu 検査の結果がはっきりするまではそら慎重に進めるでしょ。
精巣なんて一度取ってしまったら取り返し利かないんだから・・・。
でも結果がはっきりしたらあとは早いと思うよ。
おれも病院行ったら入院手続きより先に手術室放り込まれたからね・・・w
精巣なんて一度取ってしまったら取り返し利かないんだから・・・。
でも結果がはっきりしたらあとは早いと思うよ。
おれも病院行ったら入院手続きより先に手術室放り込まれたからね・・・w
195がんと闘う名無しさん
2017/10/30(月) 18:14:41.92ID:HNvGUdzj 俺はリンパ転移確定だったせいか手術は告知から2週間後って言われたわ
金玉に限局しているならそれ以上治療を増やさないためにも早急な手術が必要なのかもしれないけど
金玉に限局しているならそれ以上治療を増やさないためにも早急な手術が必要なのかもしれないけど
196がんと闘う名無しさん
2017/10/30(月) 19:35:28.25ID:nnu2igp5 自分は初診=告知から11日目に手術だった。
週末挟んだのと科の手術日が決まってたから。
でも、早いに越したことないね
週末挟んだのと科の手術日が決まってたから。
でも、早いに越したことないね
197がんと闘う名無しさん
2017/10/30(月) 20:03:19.59ID:zTNWjLwS 皆さんありがとうございます。
不安で仕方なかったのですが
皆さんのおかげで少し落ち着きました。
明日血液検査の結果聞きに行ってきます。
消去法でいくと
ほぼ精巣腫瘍と覚悟してますが
また書き込みますね
不安で仕方なかったのですが
皆さんのおかげで少し落ち着きました。
明日血液検査の結果聞きに行ってきます。
消去法でいくと
ほぼ精巣腫瘍と覚悟してますが
また書き込みますね
198がんと闘う名無しさん
2017/10/31(火) 00:13:09.44ID:9wNgxrs4 なんか背中が痛いと思ってたら金玉には症状無くてリンパ節転移してるパターンだったよ
血液検査も正常だった
確定診断まで5ヶ月かかった
そして無事に生きている
血液検査も正常だった
確定診断まで5ヶ月かかった
そして無事に生きている
199がんと闘う名無しさん
2017/10/31(火) 12:08:26.09ID:98RXMjA5 精巣腫瘍自体は血液のマーカーでは判定できないって聞いた
画像診断だけだって
画像診断だけだって
200がんと闘う名無しさん
2017/10/31(火) 13:46:11.15ID:frjrLxyl201がんと闘う名無しさん
2017/10/31(火) 15:06:01.30ID:gghfF7ER202がんと闘う名無しさん
2017/10/31(火) 17:53:53.46ID:aFas1ylA203がんと闘う名無しさん
2017/10/31(火) 23:18:26.74ID:XBXYub1Y >>197
自分は15年前精巣腫瘍なって摘出後病理検査で悪性。CTで両肺に2ツづつの転移あり。化学療法3クールして全て消えて復活!
化学療法はキツかったが癖毛だった頭の毛は薬のせいで抜けて次に生えてきた髪の毛は癖のほとんどない髪の毛で今もクシいらずのほぼ癖っ毛なしといいこともあった。
もし精巣腫瘍だったとしても薬の効きやすい病気みたいだし病巣何かに負けないって気持ちも大事だし頑張って闘っていくべし!
自分は15年前精巣腫瘍なって摘出後病理検査で悪性。CTで両肺に2ツづつの転移あり。化学療法3クールして全て消えて復活!
化学療法はキツかったが癖毛だった頭の毛は薬のせいで抜けて次に生えてきた髪の毛は癖のほとんどない髪の毛で今もクシいらずのほぼ癖っ毛なしといいこともあった。
もし精巣腫瘍だったとしても薬の効きやすい病気みたいだし病巣何かに負けないって気持ちも大事だし頑張って闘っていくべし!
204がんと闘う名無しさん
2017/11/01(水) 00:03:10.03ID:YDyRmBMT >>203
ありがとうございます
結果が出るまで
なるべく普通に過ごそうと思います。
もしそうだったとしても治療して
皆さんみたいに元通りに生活されてるのを
知って希望が持てました。
ありがとうございます!
ありがとうございます
結果が出るまで
なるべく普通に過ごそうと思います。
もしそうだったとしても治療して
皆さんみたいに元通りに生活されてるのを
知って希望が持てました。
ありがとうございます!
205がんと闘う名無しさん
2017/11/01(水) 02:41:22.62ID:TFMyMhsr 非セミノーマなら血液に出やすいから出ればそこである程術前診断できるよ
AFPとHGC-βってマーカーで術後もこのマーカーが一つの指標(セミノーマの俺は見る必要あんのか?って定期検診の度に常々思う)
まぁ転移してなきゃ確定診断は摘出後の病理でしかできないから結局取ってからなんだけどな
>>204 治療がんばってー。言うまでも無さそうだけど明るく元気に向き合っていこー
何か気になることあったらここで聞いてな。分かること、俺らの経験ならいくらでも話すからねー
AFPとHGC-βってマーカーで術後もこのマーカーが一つの指標(セミノーマの俺は見る必要あんのか?って定期検診の度に常々思う)
まぁ転移してなきゃ確定診断は摘出後の病理でしかできないから結局取ってからなんだけどな
>>204 治療がんばってー。言うまでも無さそうだけど明るく元気に向き合っていこー
何か気になることあったらここで聞いてな。分かること、俺らの経験ならいくらでも話すからねー
206がんと闘う名無しさん
2017/11/01(水) 18:33:03.14ID:FnplBsrb >>202
198だけど、最初は人間ドックの腹部エコー
CTとMRI撮って、詳細不明状態でのリンパ節生検は危険だがやむを得ないとして生検してやっとセミノーマの確定診断でした
ちなみに、金玉も取ってない
金玉に症状なく転移から発見は珍しくない症例みたいだけど?
198だけど、最初は人間ドックの腹部エコー
CTとMRI撮って、詳細不明状態でのリンパ節生検は危険だがやむを得ないとして生検してやっとセミノーマの確定診断でした
ちなみに、金玉も取ってない
金玉に症状なく転移から発見は珍しくない症例みたいだけど?
207がんと闘う名無しさん
2017/11/01(水) 23:18:58.89ID:GOQgsii9208がんと闘う名無しさん
2017/11/02(木) 07:56:16.44ID:7yNPC4dh 800g摘出した者だが
化学療法4クールでようやく経過観察になったよ
化学療法4クールでようやく経過観察になったよ
209がんと闘う名無しさん
2017/11/03(金) 22:49:57.28ID:8aZponVP210がんと闘う名無しさん
2017/11/04(土) 00:36:49.18ID:l36/tKAl >ちょっとした痛みに怯える日々
わかりすぎるw
わかりすぎるw
211がんと闘う名無しさん
2017/11/04(土) 15:41:07.72ID:eD8LTwtY 腰が痛い度に不安になる
212がんと闘う名無しさん
2017/11/04(土) 22:49:34.16ID:LvVJ2ZuZ >>211
俺も今日は下腹部が痛いわ泣
俺も今日は下腹部が痛いわ泣
213がんと闘う名無しさん
2017/11/05(日) 14:12:14.75ID:LLMhAJPe みんな精巣腫瘍のあと医療保険に新規で入れた?
今入ってるのがもうすぐ満期だからどうしたものか考え中
今入ってるのがもうすぐ満期だからどうしたものか考え中
214がんと闘う名無しさん
2017/11/06(月) 14:42:28.81ID:w9nBzM6V 192です
先ほど血液検査とMRIの結果を先生から説明されました
腫瘍マーカーは異常無し
MRIで見たところ脂肪の塊と言われました
生検もなしで3か月後に
大きくなったらまた来るように
言われました
先生は画像見ながら睾丸には異常無しだから
精巣腫瘍ではない大丈夫と言ってましたが
ここを見る限り大きくなってない方も精巣腫瘍だったパターンがあるから不安です
大丈夫でしょうか?
先ほど血液検査とMRIの結果を先生から説明されました
腫瘍マーカーは異常無し
MRIで見たところ脂肪の塊と言われました
生検もなしで3か月後に
大きくなったらまた来るように
言われました
先生は画像見ながら睾丸には異常無しだから
精巣腫瘍ではない大丈夫と言ってましたが
ここを見る限り大きくなってない方も精巣腫瘍だったパターンがあるから不安です
大丈夫でしょうか?
215がんと闘う名無しさん
2017/11/06(月) 15:16:58.01ID:a+IXxaX9 >>214
長文失礼。不安になる気持ちはとても分かる。ちなみに精巣腫瘍は生検厳禁だからまずやらない
参考に俺の意見を述べさせてもらうと、
・受診した病院と医師の経験で誤診の可能性はある。だけど泌尿器科の専門医ならめったに間違えない気も…
・もし精巣腫瘍でもセミノーマなら。腫大しても転移しにくいから経過観察なのかも
・悪性度が高い腫瘍は血液検査に出易い。ので血液正常なら経過観察にするのかもね
・不安ならセカンドオピニオンを。厳密に言えば保険適用外になるけどそこは…ねぇ…
何にしても気にし過ぎると身体に悪い。気になって仕方ないなら違う病院に行ってみたら?
精巣腫瘍でも がん っていう軽い病気じゃないから納得いくまで調べてもらうのも仕方ない
経過観察して重篤化したら責任は取れないけど、自分で違和感を観察して医師の指示に従うでも良いかもね。
でも気になり始めたら不安だし医師の診断も信じきれないよねぇ…これはどうしようも無い
長文失礼。不安になる気持ちはとても分かる。ちなみに精巣腫瘍は生検厳禁だからまずやらない
参考に俺の意見を述べさせてもらうと、
・受診した病院と医師の経験で誤診の可能性はある。だけど泌尿器科の専門医ならめったに間違えない気も…
・もし精巣腫瘍でもセミノーマなら。腫大しても転移しにくいから経過観察なのかも
・悪性度が高い腫瘍は血液検査に出易い。ので血液正常なら経過観察にするのかもね
・不安ならセカンドオピニオンを。厳密に言えば保険適用外になるけどそこは…ねぇ…
何にしても気にし過ぎると身体に悪い。気になって仕方ないなら違う病院に行ってみたら?
精巣腫瘍でも がん っていう軽い病気じゃないから納得いくまで調べてもらうのも仕方ない
経過観察して重篤化したら責任は取れないけど、自分で違和感を観察して医師の指示に従うでも良いかもね。
でも気になり始めたら不安だし医師の診断も信じきれないよねぇ…これはどうしようも無い
216がんと闘う名無しさん
2017/11/06(月) 16:33:17.19ID:qZpciT0O217がんと闘う名無しさん
2017/11/06(月) 16:42:46.51ID:qZpciT0O218がんと闘う名無しさん
2017/11/06(月) 18:52:30.30ID:a+IXxaX9 >>216
いや、3ヶ月後のは医者変えない方がいいかも。理由は今回の検査結果との比較になるから診断精度が上がる
もし前回の結果も踏まえて違う病院に行くなら紹介状書いてもらって検査データもらっての転院がいいと思う(本来の正規手順)
紹介状無しで他の病院行くなら待たずに行くのが吉かな、と
いや、3ヶ月後のは医者変えない方がいいかも。理由は今回の検査結果との比較になるから診断精度が上がる
もし前回の結果も踏まえて違う病院に行くなら紹介状書いてもらって検査データもらっての転院がいいと思う(本来の正規手順)
紹介状無しで他の病院行くなら待たずに行くのが吉かな、と
219がんと闘う名無しさん
2017/11/06(月) 23:53:23.29ID:T+tfwcN3 >>214
198です。似てるパターンかも?
腹部エコー なんかある
CT 腫瘍があるが良性だと思う
MRI たしかに腫瘍があるがやっぱり良性の可能性大
転院してCT いや、これはリンパ節の腫瘍だ
PET-CT ほぼ悪性です
もうすでに転移状態だから早く治療開始しないと
でも、細胞の種類特定しないと抗がん剤が決められない
転移状態だから突き刺しで生検する
で、精巣腫瘍でした。
PET-CTをやってみたほうが良さそうだけど素人考えなのかねえ
198です。似てるパターンかも?
腹部エコー なんかある
CT 腫瘍があるが良性だと思う
MRI たしかに腫瘍があるがやっぱり良性の可能性大
転院してCT いや、これはリンパ節の腫瘍だ
PET-CT ほぼ悪性です
もうすでに転移状態だから早く治療開始しないと
でも、細胞の種類特定しないと抗がん剤が決められない
転移状態だから突き刺しで生検する
で、精巣腫瘍でした。
PET-CTをやってみたほうが良さそうだけど素人考えなのかねえ
220がんと闘う名無しさん
2017/11/07(火) 00:45:53.54ID:4PcXRko7 >>219
214です
レスありがとうございます
それが一番恐いです
画像には睾丸を囲むように
確かに何かがあって
それが何かははっきりしない
大きくなったらガンだから様子みようとか
ここを見て経験者の皆さんの書きこみを
見た方が信用できる気がして。
セカンドオピニオンではなくて転院して
PETしてもらったのですか?
どっちにしよこのままでは
もし219さんと同じなら
転移の危険性があるので気持ちは焦っています
214です
レスありがとうございます
それが一番恐いです
画像には睾丸を囲むように
確かに何かがあって
それが何かははっきりしない
大きくなったらガンだから様子みようとか
ここを見て経験者の皆さんの書きこみを
見た方が信用できる気がして。
セカンドオピニオンではなくて転院して
PETしてもらったのですか?
どっちにしよこのままでは
もし219さんと同じなら
転移の危険性があるので気持ちは焦っています
221がんと闘う名無しさん
2017/11/07(火) 00:51:20.59ID:4PcXRko7 >>218
やっぱりそうですよね
一応地元では大病院なので
また別の件でお世話になるかも知れないので
正直転院は言いにくいです
なるべく早く紹介状無しで
少し遠いガンセンターに行って
みようと思います
ありがとうございます
やっぱりそうですよね
一応地元では大病院なので
また別の件でお世話になるかも知れないので
正直転院は言いにくいです
なるべく早く紹介状無しで
少し遠いガンセンターに行って
みようと思います
ありがとうございます
222がんと闘う名無しさん
2017/11/07(火) 07:50:15.88ID:EJq9FF9U223がんと闘う名無しさん
2017/11/07(火) 08:09:33.25ID:4PcXRko7 >>222
余計なお節介だなんてとんでもないです
まだCTやPETCTをやっていないので
それもやってほしいのですが
今の病院では3か月後に来て
何かあったらまたMRIやるからって事なのです
それで精巣腫瘍ではないって
はっきり言われたので信用できなくて。
セカンドオピニオンは一通りやった結果
その画像やデータを別の医者が見て
判断とかですよね
MRIと血液検査のデータだけなので
どうなのでしょうか。
今の病院ではやらなかったPETなどの
再検査をしてもらいたいのですが
ダメなのか悩んでいます
余計なお節介だなんてとんでもないです
まだCTやPETCTをやっていないので
それもやってほしいのですが
今の病院では3か月後に来て
何かあったらまたMRIやるからって事なのです
それで精巣腫瘍ではないって
はっきり言われたので信用できなくて。
セカンドオピニオンは一通りやった結果
その画像やデータを別の医者が見て
判断とかですよね
MRIと血液検査のデータだけなので
どうなのでしょうか。
今の病院ではやらなかったPETなどの
再検査をしてもらいたいのですが
ダメなのか悩んでいます
224がんと闘う名無しさん
2017/11/07(火) 08:44:23.07ID:EJq9FF9U ごめん、途中で書き込んじゃった
>>221
1.セカンドオピニオンは患者の権利…昔からセカオピ、転院希望は医者の心象を悪くするって思いがちだけど意外とそうでもない
がんセンターで診てもらいたいって旨を伝えればあっさりと「あっそう」ぐらいの感じで紹介状書いてもらえるよ
2.紹介状無しのがんセンターはハードルが高い…特別診察料(5000〜10000円)払えば初診でもいいってなってるけど
そもそも飛び込みで受け付けする方法あるのか?電話予約を受けてもらえるのか?って問題がある
嫌かもしれないけど勇気を出して紹介状を書いてもらえるように言うことをお勧めしたい
>>221
1.セカンドオピニオンは患者の権利…昔からセカオピ、転院希望は医者の心象を悪くするって思いがちだけど意外とそうでもない
がんセンターで診てもらいたいって旨を伝えればあっさりと「あっそう」ぐらいの感じで紹介状書いてもらえるよ
2.紹介状無しのがんセンターはハードルが高い…特別診察料(5000〜10000円)払えば初診でもいいってなってるけど
そもそも飛び込みで受け付けする方法あるのか?電話予約を受けてもらえるのか?って問題がある
嫌かもしれないけど勇気を出して紹介状を書いてもらえるように言うことをお勧めしたい
225がんと闘う名無しさん
2017/11/07(火) 12:34:14.01ID:4DS+8Bi+ >>220
198
セカンドオピニオンじゃなく、転院です
正直分からないし誤診になってしまう可能性がある
様子見する?PET-CTやる?他病院の医者にも診てもらう?どこの病院がいい?のやりとりで5分もかからなかった
がんセンターに行っても検査待ち、結果待ちで結局数ヶ月はかかると予想
198
セカンドオピニオンじゃなく、転院です
正直分からないし誤診になってしまう可能性がある
様子見する?PET-CTやる?他病院の医者にも診てもらう?どこの病院がいい?のやりとりで5分もかからなかった
がんセンターに行っても検査待ち、結果待ちで結局数ヶ月はかかると予想
226がんと闘う名無しさん
2017/11/07(火) 19:39:36.37ID:4PcXRko7 >>225
そうなんですね
結果的に発見できてよかったんですね
こっちの先生のやりとりは
睾丸周りなので精巣腫瘍ではないですと言い、
こちらがではこれは何ですか?と聞いたら
脂肪の塊じゃないですかとの返事
不安なら3か月後にMRIまたやりましょう
大きくなったらガンなので
とりあえず様子見しましょうと
先生の?のやりとりはなかったです
そうなんですね
結果的に発見できてよかったんですね
こっちの先生のやりとりは
睾丸周りなので精巣腫瘍ではないですと言い、
こちらがではこれは何ですか?と聞いたら
脂肪の塊じゃないですかとの返事
不安なら3か月後にMRIまたやりましょう
大きくなったらガンなので
とりあえず様子見しましょうと
先生の?のやりとりはなかったです
227がんと闘う名無しさん
2017/11/07(火) 20:54:54.04ID:4PcXRko7 すみません
先生の?のやりとりとは
どうしますか?とかこの検査しますか?とか他の病院でみてもらいますか?とかの
こちらにどうするか聞くやりとりが
なかったという事です
先生の?のやりとりとは
どうしますか?とかこの検査しますか?とか他の病院でみてもらいますか?とかの
こちらにどうするか聞くやりとりが
なかったという事です
228がんと闘う名無しさん
2017/11/09(木) 10:03:10.27ID:hP90R+90 もうすぐ初めての経過観察。
久しぶりのCTで緊張する。
寒くなると傷口も痛むし。しっかり免疫あげていかないと。
久しぶりのCTで緊張する。
寒くなると傷口も痛むし。しっかり免疫あげていかないと。
229がんと闘う名無しさん
2017/11/09(木) 10:10:34.00ID:jFASHAoX 日本の現代医療は医療費収奪が一番であるから
活性酸素を駆使した抗ガン剤の投与など
逆にガンを増やすような治療をしたり
放射線療法で焼くなど化学療法ばかりしている
理由は高額な数百万から数千万の治療費が
病院側の手に入るからである
既に西洋ではこれらの化学療法は間違いだと指摘されており
免疫療法に代替しているが 日本は一切報道されておらず
恐ろしい国である
活性酸素を駆使した抗ガン剤の投与など
逆にガンを増やすような治療をしたり
放射線療法で焼くなど化学療法ばかりしている
理由は高額な数百万から数千万の治療費が
病院側の手に入るからである
既に西洋ではこれらの化学療法は間違いだと指摘されており
免疫療法に代替しているが 日本は一切報道されておらず
恐ろしい国である
230がんと闘う名無しさん
2017/11/09(木) 17:34:33.47ID:NQDOylxj231がんと闘う名無しさん
2017/11/10(金) 02:22:09.08ID:iFgVNvIC 他人の癌の話を聞くと大変だなーと思うがよくよく考えると自分も癌だったんだよな
232がんと闘う名無しさん
2017/11/10(金) 16:09:03.24ID:mklCjq4o 3回目の経過観察行ってきたけどなにも無かったぜ
このまま5年間何もないといいな
このまま5年間何もないといいな
233がんと闘う名無しさん
2017/11/10(金) 16:24:27.56ID:wKFZKnoA 通院の間隔が月イチになってようやく不安感が和らいできた
経過観察って、3ヶ月に一度のCT以外はあまり意味が無いような気がする
月イチで血液検査に通ってるけど、腫瘍マーカーで引っかかったりすることあるのかな
経過観察って、3ヶ月に一度のCT以外はあまり意味が無いような気がする
月イチで血液検査に通ってるけど、腫瘍マーカーで引っかかったりすることあるのかな
234がんと闘う名無しさん
2017/11/10(金) 19:02:06.64ID:UspyPG4X 俺は最初から血液検査も半年に一回だったけど、それはそれで不安になるよ
235がんと闘う名無しさん
2017/11/10(金) 23:17:24.23ID:srATbbgp >>230
CTと血液検査で、全部の結果が出るのに1週間かかるんですよね。
少しずつガンのことを考える時間は減ってきてるけど、この期間だけは悶々としそうです。
予防の抗ガン剤治療もしてるけど、やっぱり不安ですね。
大丈夫だったと報告出来たらいいなー。
CTと血液検査で、全部の結果が出るのに1週間かかるんですよね。
少しずつガンのことを考える時間は減ってきてるけど、この期間だけは悶々としそうです。
予防の抗ガン剤治療もしてるけど、やっぱり不安ですね。
大丈夫だったと報告出来たらいいなー。
236がんと闘う名無しさん
2017/11/10(金) 23:20:21.37ID:H7unTK8Q >>233
俺は腫瘍マーカーは元々正常値だったので、月1の血液検査は無しです。
次回の経過観察で久しぶりの血液検査。
元々のマーカー値が高かった人は月1で腫瘍マーカーを検査するのは安心出来そうですね。
俺は腫瘍マーカーは元々正常値だったので、月1の血液検査は無しです。
次回の経過観察で久しぶりの血液検査。
元々のマーカー値が高かった人は月1で腫瘍マーカーを検査するのは安心出来そうですね。
237がんと闘う名無しさん
2017/11/10(金) 23:21:52.68ID:H7unTK8Q238がんと闘う名無しさん
2017/11/10(金) 23:50:26.67ID:mklCjq4o239がんと闘う名無しさん
2017/11/12(日) 18:53:41.48ID:IM23BXvG240がんと闘う名無しさん
2017/11/17(金) 21:37:13.26ID:9hS5r14u 知り合いが精巣に肉腫ができたらしい。症例が相当少なく予後が心配
241がんと闘う名無しさん
2017/11/20(月) 23:18:42.04ID:hInjHpJL 左睾丸が肥大。痛みなし。
近所に総合病院ないんで、お前らの言うこと聞かずに近所の泌尿器科へ。
結果、エコーみても「…うーん」てな先生で。明日総合病院いって、MRI撮ってその写真持って近所のクリニックへ戻るはめに。
最初から総合病院いっときゃ良かった…
で、まぁ精巣腫瘍だろうなぁ完全に症状当てはまってるし。
憂鬱だ…
近所に総合病院ないんで、お前らの言うこと聞かずに近所の泌尿器科へ。
結果、エコーみても「…うーん」てな先生で。明日総合病院いって、MRI撮ってその写真持って近所のクリニックへ戻るはめに。
最初から総合病院いっときゃ良かった…
で、まぁ精巣腫瘍だろうなぁ完全に症状当てはまってるし。
憂鬱だ…
242がんと闘う名無しさん
2017/11/20(月) 23:51:00.10ID:hInjHpJL 不安で眠れんよ…はぁ
243がんと闘う名無しさん
2017/11/20(月) 23:57:38.54ID:HHakJs7U >>241
その先生の経歴とかちゃんと確認しておいた方がいいぞ。
大きい病院でそれなりに経験積んでる専門医ならエコーと触診で判断つくと言われてるし。
エコーで悩んでるのなら、ちゃんと理由も聞いた方がいいぞ。
というか、総合病院でMRIとるなら、紹介状書いてもらって、その総合病院の泌尿器科で見てもらえ。時間無駄にするなよ。
その先生の経歴とかちゃんと確認しておいた方がいいぞ。
大きい病院でそれなりに経験積んでる専門医ならエコーと触診で判断つくと言われてるし。
エコーで悩んでるのなら、ちゃんと理由も聞いた方がいいぞ。
というか、総合病院でMRIとるなら、紹介状書いてもらって、その総合病院の泌尿器科で見てもらえ。時間無駄にするなよ。
244がんと闘う名無しさん
2017/11/21(火) 00:11:23.89ID:hyqb64yv >>243
レスありがとう!
エコーで先生が迷ってたのは、俺の症状の伝え方がまずかったのかも。
この前子供と遊んでて、股間にジャンピングで乗られて、ギャっとなって…そのちょっと後に睾丸みたら、片玉だけ妙に腫れてるのに気付いたので。痛みはないのに。
で、今日エコーで睾丸みたけど、影が腫瘍か、怪我による血だまりかが判別できんとのことで、MRI、という流れ。
素人判断なんでなんとも、だけど、精巣腫瘍の可能性高いんじゃないかなぁと思ってる。痛みがないってのがね…
レスありがとう!
エコーで先生が迷ってたのは、俺の症状の伝え方がまずかったのかも。
この前子供と遊んでて、股間にジャンピングで乗られて、ギャっとなって…そのちょっと後に睾丸みたら、片玉だけ妙に腫れてるのに気付いたので。痛みはないのに。
で、今日エコーで睾丸みたけど、影が腫瘍か、怪我による血だまりかが判別できんとのことで、MRI、という流れ。
素人判断なんでなんとも、だけど、精巣腫瘍の可能性高いんじゃないかなぁと思ってる。痛みがないってのがね…
245がんと闘う名無しさん
2017/11/21(火) 00:46:44.33ID:alPgkUKI すみません、質問お願いします
触診エコーの結果腫瘍があるとのことでMRIなどの検査を受けました
MRIの結果としてはやはり腫瘍のようなものがあるとのことでしたが、血液検査のマーカーは複数項目全部陰性でした
この場合でも悪性の腫瘍の場合は高いでしょうか?
触診エコーの結果腫瘍があるとのことでMRIなどの検査を受けました
MRIの結果としてはやはり腫瘍のようなものがあるとのことでしたが、血液検査のマーカーは複数項目全部陰性でした
この場合でも悪性の腫瘍の場合は高いでしょうか?
246がんと闘う名無しさん
2017/11/21(火) 00:55:40.68ID:QWvqNwyx >>245
俺はマーカー全部陰性だったけど、取ったら立派なセミノーマだったよ。
精巣腫瘍の場合は珍しくないと思う。この病気の場合は生検は禁忌だし、疑わしければ切るだから、医者が疑ってる限りはさっさと手術するのがよいよ。
爆笑問題の田中は切ったら良性だったけど、良性だったらラッキーと思えばいいだけだし。
確率的には9割は悪性だったはず。
俺はマーカー全部陰性だったけど、取ったら立派なセミノーマだったよ。
精巣腫瘍の場合は珍しくないと思う。この病気の場合は生検は禁忌だし、疑わしければ切るだから、医者が疑ってる限りはさっさと手術するのがよいよ。
爆笑問題の田中は切ったら良性だったけど、良性だったらラッキーと思えばいいだけだし。
確率的には9割は悪性だったはず。
247がんと闘う名無しさん
2017/11/21(火) 00:57:44.20ID:QWvqNwyx248がんと闘う名無しさん
2017/11/21(火) 01:13:26.29ID:hyqb64yv249がんと闘う名無しさん
2017/11/21(火) 20:47:16.56ID:q8BFUrXr 248です。
やはり精巣腫瘍でした…明日紹介状もって大きい病院いってきます。
正直、まだ受け止めきれてないけど…汗
やはり精巣腫瘍でした…明日紹介状もって大きい病院いってきます。
正直、まだ受け止めきれてないけど…汗
250がんと闘う名無しさん
2017/11/21(火) 21:38:50.83ID:USGAtLxR251がんと闘う名無しさん
2017/11/21(火) 23:09:45.01ID:alPgkUKI252がんと闘う名無しさん
2017/11/22(水) 00:22:34.49ID:VXZztjv7 >>251
手術頑張ってね!サクッと終わるから安心して受けて。あと術後は少しでも痛みが増強したら遠慮なく痛み止め要求。これ鉄則
参考だけど俺の場合は腫れ始めて5ヶ月、腫瘍8cm時でもマーカー陰性だった
進行度もあるんだろうけど腫瘍の性質の方がマーカー発現については支配的なのかな?と思ってたりする
手術頑張ってね!サクッと終わるから安心して受けて。あと術後は少しでも痛みが増強したら遠慮なく痛み止め要求。これ鉄則
参考だけど俺の場合は腫れ始めて5ヶ月、腫瘍8cm時でもマーカー陰性だった
進行度もあるんだろうけど腫瘍の性質の方がマーカー発現については支配的なのかな?と思ってたりする
253がんと闘う名無しさん
2017/11/22(水) 08:21:43.16ID:/L0sPU9R 左の睾丸が明らかに大きくなってるわ
なんか睾丸の上にしこりみたいな感じで痛み無し
明日祝日で総合病院やってないから祝日でもやってる近くの泌尿器科行く予定
今日仕事する気おきねぇ
なんか睾丸の上にしこりみたいな感じで痛み無し
明日祝日で総合病院やってないから祝日でもやってる近くの泌尿器科行く予定
今日仕事する気おきねぇ
254がんと闘う名無しさん
2017/11/22(水) 09:11:34.70ID:JnaDtxVH255がんと闘う名無しさん
2017/11/22(水) 11:14:08.62ID:JnaDtxVH256がんと闘う名無しさん
2017/11/22(水) 17:25:10.75ID:9dt4V4kd 結局今日泌尿器科行ってきたよ
精索静脈粉って言われた
すげー素っ気なく適当に言われたけど明らかに違いわかるもんかな
精索静脈粉って言われた
すげー素っ気なく適当に言われたけど明らかに違いわかるもんかな
257がんと闘う名無しさん
2017/11/22(水) 19:50:02.53ID:FHrQCha/ 248です。朝に総合病院へ。すぐに血液検査やらCTやらすませて即入院。明日手術。
話には聞いてたけど、ここまでのスピードとは…正直ゆっくり考えて準備する時間もなかった。ま、逆にそれで良かったかも。
今は晩飯くって、ベッドで暇な時間を過ごしてます。
これからどうなるか分かりませんが、頑張って治します!
話には聞いてたけど、ここまでのスピードとは…正直ゆっくり考えて準備する時間もなかった。ま、逆にそれで良かったかも。
今は晩飯くって、ベッドで暇な時間を過ごしてます。
これからどうなるか分かりませんが、頑張って治します!
258がんと闘う名無しさん
2017/11/22(水) 20:51:12.80ID:i8VjEGP6259がんと闘う名無しさん
2017/11/22(水) 21:11:03.12ID:S3IaPdPE むかし、片方取ったけど、最近残ってるほうの肥大がひどい・・・。
まさかと思うんだけど・・・、一度見てもらったほうがいいのかな・・・?
こっちもとられたらいやだな・・・
まさかと思うんだけど・・・、一度見てもらったほうがいいのかな・・・?
こっちもとられたらいやだな・・・
260がんと闘う名無しさん
2017/11/22(水) 21:54:23.20ID:JnaDtxVH261がんと闘う名無しさん
2017/11/23(木) 07:54:02.78ID:e6CPmX8W 症状が進んでもマーカーでないときはでない
800gまで肥大しても出なかったから
800gまで肥大しても出なかったから
262がんと闘う名無しさん
2017/11/23(木) 10:10:57.05ID:e7RksV1r マーカー陰性ならあっさり寛解までいけるでしょ
263がんと闘う名無しさん
2017/11/23(木) 11:04:45.75ID:bLNiKaSE マーカー陰性にCTMRIで転移なしの初見なら多分病理に出してもそこまで重度じゃなく経過観察になると思う
マーカー陽性ならヤバイ
マーカー陽性ならヤバイ
264がんと闘う名無しさん
2017/11/23(木) 12:39:11.93ID:wvsEPAmm みなさんこんにちは。私も昨日左睾丸を摘出しました。これからまだ造影剤CTなど色々とあるので、どうなるのかまだわかりませんが、不安な時はここに寄らせて頂きますのでよろしくお願い致します
265がんと闘う名無しさん
2017/11/23(木) 17:31:20.32ID:dFX192Qe266がんと闘う名無しさん
2017/11/23(木) 21:28:27.47ID:wvsEPAmm >>265
ありがとうございます!自分でも色々と調べようと思います。何かわからないことがあれば質問させてください。
ありがとうございます!自分でも色々と調べようと思います。何かわからないことがあれば質問させてください。
267がんと闘う名無しさん
2017/11/24(金) 14:58:28.96ID:WKt3hq5H 予防のためにカルボ治療された方におききしたいのですが、大体の治療費はおいくらぐらいかかりましたか?
また、やはり医者から勧められなくても自分からしたいと申し出た方がいいんでしょうか?
また、やはり医者から勧められなくても自分からしたいと申し出た方がいいんでしょうか?
268がんと闘う名無しさん
2017/11/24(金) 18:06:17.42ID:FA6AA4jH 248です、昨日手術でした〜やっぱ痛い!痛かった。なかなか辛いね…
で、CTの結果は転移してないみたいだけど、腫瘍マーカーの数値で非セミに該当。なのでBEPは必須だと言われました。
俺の仕事はフリーランスで、仕事ストップしたらその分収入もストップする仕事。嫁と2歳の娘もいる。
こんなガンに負けない!と頑張るつもりだけど、家族の生活のこと考えたらほんま心配。
で、CTの結果は転移してないみたいだけど、腫瘍マーカーの数値で非セミに該当。なのでBEPは必須だと言われました。
俺の仕事はフリーランスで、仕事ストップしたらその分収入もストップする仕事。嫁と2歳の娘もいる。
こんなガンに負けない!と頑張るつもりだけど、家族の生活のこと考えたらほんま心配。
269がんと闘う名無しさん
2017/11/24(金) 18:52:19.88ID:v4pu+j8t >>268
転移なしなのにBEPは大変ですね。3コースですかね。
僕もBEP4コース(84日間)やりました
今は昔ほどしんどくないんだと思います
副作用は薬が抑えてくれます
僕も仕事はフリーなんですけど点滴しながら病室で仕事してました
パソコンとWi-Fiは持ち込んでまあ最低限はできました
外出した時に会社に顔出したりしてました
僕も子供のためにとがんばりました
今は元気に子供と遊んでます
がんばってください!
転移なしなのにBEPは大変ですね。3コースですかね。
僕もBEP4コース(84日間)やりました
今は昔ほどしんどくないんだと思います
副作用は薬が抑えてくれます
僕も仕事はフリーなんですけど点滴しながら病室で仕事してました
パソコンとWi-Fiは持ち込んでまあ最低限はできました
外出した時に会社に顔出したりしてました
僕も子供のためにとがんばりました
今は元気に子供と遊んでます
がんばってください!
270がんと闘う名無しさん
2017/11/24(金) 20:58:00.35ID:NDAdf4Mw 266です。一昨日左精巣を摘出しました。手術ま前の普通のCT では転移はないとのことだったのですが、来週造影CTを撮って12月あたまにその結果で今後の治療を決めることになっています。
色々と調べた結果、転移がなくても経過観察、放射線、抗がん剤での予防の選択肢があるとのことですが、やはり抗がん剤予防が良いのでしょうか。もし同じような状況であった方がおられましたら、是非アドバイスをお願いいたします。
色々と調べた結果、転移がなくても経過観察、放射線、抗がん剤での予防の選択肢があるとのことですが、やはり抗がん剤予防が良いのでしょうか。もし同じような状況であった方がおられましたら、是非アドバイスをお願いいたします。
271がんと闘う名無しさん
2017/11/24(金) 23:13:00.11ID:jgmjJ6of 俺はセミノーマで転移もなく
272がんと闘う名無しさん
2017/11/24(金) 23:18:06.82ID:jgmjJ6of すまん、途中送信した
俺はセミノーマで転移もなくある意味一番「軽い」タイプの精巣腫瘍だった
経過観察で3年たったけど今のところ何ともない
主治医としては副作用のある抗がん剤を予防的に使うより再発した時に対処すればいいんでない?
な感じだった
再発してもきちんと治療すれば問題ないって考えみたい
俺はセミノーマで転移もなくある意味一番「軽い」タイプの精巣腫瘍だった
経過観察で3年たったけど今のところ何ともない
主治医としては副作用のある抗がん剤を予防的に使うより再発した時に対処すればいいんでない?
な感じだった
再発してもきちんと治療すれば問題ないって考えみたい
273がんと闘う名無しさん
2017/11/25(土) 00:57:56.67ID:TcTO4idR >>268
永江耕治って人が自身の闘病ツイートまとめてたけど
脈管に浸潤してる非セミでBEP2クールって書いてた
もっと短く済むといいね
出費が心配なら高額療養費制度申し込むといいと思うよ
BEP4クールやってもビックリするような額にはならなかったよ
入院中の最大の敵は退屈だから暇つぶしの道具だけは忘れないようにね
永江耕治って人が自身の闘病ツイートまとめてたけど
脈管に浸潤してる非セミでBEP2クールって書いてた
もっと短く済むといいね
出費が心配なら高額療養費制度申し込むといいと思うよ
BEP4クールやってもビックリするような額にはならなかったよ
入院中の最大の敵は退屈だから暇つぶしの道具だけは忘れないようにね
274がんと闘う名無しさん
2017/11/25(土) 16:36:30.72ID:tT8eRRd3 >>273
ありがとう!その永江さんのツイートまとめも読んでみた。病状とか進行ステージもほぼ同じなので、BEPの2クールかなぁ。見事に復活してる方なので、希望持てるよ。
たぶん心折れたりすることもあるかと思いますが、経験者である皆んなの話を本当に頼りにしてるんだ。これからも時間あれば話聞いてくれ〜
ありがとう!その永江さんのツイートまとめも読んでみた。病状とか進行ステージもほぼ同じなので、BEPの2クールかなぁ。見事に復活してる方なので、希望持てるよ。
たぶん心折れたりすることもあるかと思いますが、経験者である皆んなの話を本当に頼りにしてるんだ。これからも時間あれば話聞いてくれ〜
275がんと闘う名無しさん
2017/11/25(土) 16:41:56.34ID:gq2TJx8E >>272
ありがとうございます。必ず抗がん剤を使うと決めつけていましたが、主治医の意見を聞くことも大切ですよね。色々と相談をして決めたいと思います。ありがとうございました。
ありがとうございます。必ず抗がん剤を使うと決めつけていましたが、主治医の意見を聞くことも大切ですよね。色々と相談をして決めたいと思います。ありがとうございました。
276がんと闘う名無しさん
2017/11/25(土) 22:40:45.82ID:uGwW1AHF >>270
セミステージ1 腫瘍が5センチで精巣網に浸潤ありで再発率32パーくらいあるので予防でカルボ2クールしました 1クール目のみ入院しましたが
2クール目は普通に仕事してました
カルボ2クールで再発率1パーくらいになるといわれたので思い切ってやりました
セミステージ1 腫瘍が5センチで精巣網に浸潤ありで再発率32パーくらいあるので予防でカルボ2クールしました 1クール目のみ入院しましたが
2クール目は普通に仕事してました
カルボ2クールで再発率1パーくらいになるといわれたので思い切ってやりました
277がんと闘う名無しさん
2017/11/26(日) 13:23:16.30ID:ffAXpX6+ >>276
お返事ありがとうございます。再発率32パーセントだと怖いですね。
1パーセントならかなり安心ですね…家族や同僚は仕事のことはいいから身体を治すことに専念しろ!と言ってくださるのですが、どうしても仕事のことを考えてしまいます。
お返事ありがとうございます。再発率32パーセントだと怖いですね。
1パーセントならかなり安心ですね…家族や同僚は仕事のことはいいから身体を治すことに専念しろ!と言ってくださるのですが、どうしても仕事のことを考えてしまいます。
278がんと闘う名無しさん
2017/11/26(日) 17:34:28.13ID:qTGHdRwy 248です。手術を終え、早速今日の午前中に退院。
今は家で一息ついてます。やっぱ家はいいね…
正確な病理検査の結果は2週間後だけど、ほぼBEPが決まっているのが不安です。
とにかく12月いっぱいで今手をつけている仕事を終わらせて収入を確保(フリーランスなので入院→復帰まで収入0だから…)、1月入ってからBEP治療に入る予定です。
妻と小さい娘に苦労をかけさせないために、必ず治してみせます
今は家で一息ついてます。やっぱ家はいいね…
正確な病理検査の結果は2週間後だけど、ほぼBEPが決まっているのが不安です。
とにかく12月いっぱいで今手をつけている仕事を終わらせて収入を確保(フリーランスなので入院→復帰まで収入0だから…)、1月入ってからBEP治療に入る予定です。
妻と小さい娘に苦労をかけさせないために、必ず治してみせます
279がんと闘う名無しさん
2017/11/26(日) 23:52:15.79ID:Ph1p5bYM280がんと闘う名無しさん
2017/11/27(月) 02:37:07.14ID:Rft0TGAG281がんと闘う名無しさん
2017/11/28(火) 15:56:17.91ID:medCCoxy カルボ後の初の経過観察に行ってきたー!と行っても今日は血液検査とCTだけだけど。結果を聞くのは1週間後。久しぶりのこの緊張感。。。
282がんと闘う名無しさん
2017/11/29(水) 14:05:09.44ID:BItXh//L 本日、丸2年の経過観察。
CTなしの、血液検査のみ。
ただいま、診察待ち。ドキドキするなあ。
いつになっても、慣れないこの緊張感…はぁ…
CTなしの、血液検査のみ。
ただいま、診察待ち。ドキドキするなあ。
いつになっても、慣れないこの緊張感…はぁ…
283がんと闘う名無しさん
2017/11/29(水) 19:35:05.64ID:shDK+4Sm 282です。
検査の結果、マーカーにも異常がなく無事クリアです!
今日からまた一日一日を大切に過ごしたいと思います。
ここを見ているみんな共々も無事長生きする事を願います。
検査の結果、マーカーにも異常がなく無事クリアです!
今日からまた一日一日を大切に過ごしたいと思います。
ここを見ているみんな共々も無事長生きする事を願います。
284がんと闘う名無しさん
2017/11/29(水) 20:13:00.57ID:mQ7LmeHs 癌が再発する確率とまったく関係ない別の癌になる確率はどっちが高いんかなともやもやする
285がんと闘う名無しさん
2017/11/29(水) 21:39:36.20ID:iVqu5PfK 非セミノーマ、ステージ1で脈管浸潤なし、な場合は経過観察?それともBEP2クールするんかな?
286がんと闘う名無しさん
2017/11/29(水) 21:45:37.36ID:RTNxcS2M 参考にならんかもしれんが、自分はセミノーマ、ステージ1、脈管侵襲ありで、経過観察中
287がんと闘う名無しさん
2017/11/29(水) 22:16:55.71ID:klB7vg59288がんと闘う名無しさん
2017/11/29(水) 22:35:28.61ID:klB7vg59289がんと闘う名無しさん
2017/11/30(木) 20:52:42.78ID:zT8uk9fl >>288
BEP4コース+後腹膜リンパ節郭清術だよ。
あの頃の辛さは実感としては薄れてきているけど、
経過観察で通院した時や、
体が痛かったりだるかったりすると、
あの頃の事を思い出し、もうあんな経験をしたくないと思うよ。
まだまだ疲れやすいし、足の痺れもとれないし。
BEP4コース+後腹膜リンパ節郭清術だよ。
あの頃の辛さは実感としては薄れてきているけど、
経過観察で通院した時や、
体が痛かったりだるかったりすると、
あの頃の事を思い出し、もうあんな経験をしたくないと思うよ。
まだまだ疲れやすいし、足の痺れもとれないし。
290がんと闘う名無しさん
2017/12/01(金) 18:45:45.80ID:/CGWVbc7 あと2週間で取った睾丸の病理検査の結果が出る。不安だ。
CTでは転移してないみたいで、非セミノーマのステージ1だろうとのこと。(腫瘍マーカーの数値で非セミらしい)
あとは脈管浸潤してるかしてないかで今後の方針が決定される。
本当にこの待つ時間が不安でたまらないよ
CTでは転移してないみたいで、非セミノーマのステージ1だろうとのこと。(腫瘍マーカーの数値で非セミらしい)
あとは脈管浸潤してるかしてないかで今後の方針が決定される。
本当にこの待つ時間が不安でたまらないよ
291がんと闘う名無しさん
2017/12/02(土) 16:22:24.56ID:7bU2o1rx 今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで検索
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで検索
292がんと闘う名無しさん
2017/12/04(月) 10:12:29.20ID:r+fbS9z/ 明日は経過観察の結果を聞きに行く。
緊張しすぎてヤバい、、、
緊張しすぎてヤバい、、、
293がんと闘う名無しさん
2017/12/04(月) 12:10:23.82ID:mKufu0hP 292さん!私もなんです。緊張しますよね…
セミノーマ 、非セミノーマ 、ステージ1、2どれになってもこうしようという覚悟はそれぞれ持っているのですが、やはり経過観察がいいなあ。
セミノーマ 、非セミノーマ 、ステージ1、2どれになってもこうしようという覚悟はそれぞれ持っているのですが、やはり経過観察がいいなあ。
294がんと闘う名無しさん
2017/12/04(月) 17:38:49.79ID:r+fbS9z/ >>293
お互い頑張りましょう!
私はセミノーマのステージ1でしたが、念のためにカルボプラチンの予防治療をしました。
これで再発してたら残念すぎます。。。
病理検査の結果を聞くのはかなりドキドキしますよね。治る病気なので、心は強く持ちつつ、不安な気持ちはここなり、話せる家族、友人に話したりして乗りきりましょう!
お互い頑張りましょう!
私はセミノーマのステージ1でしたが、念のためにカルボプラチンの予防治療をしました。
これで再発してたら残念すぎます。。。
病理検査の結果を聞くのはかなりドキドキしますよね。治る病気なので、心は強く持ちつつ、不安な気持ちはここなり、話せる家族、友人に話したりして乗りきりましょう!
295がんと闘う名無しさん
2017/12/06(水) 16:25:18.74ID:ndzDtqRZ 292ですが、経過観察はマーカーもCTも問題なし!次はまた3ヶ月後。
ひとまず一安心です。
ひとまず一安心です。
296がんと闘う名無しさん
2017/12/06(水) 18:01:04.77ID:9r2kUdv4 みなさん抗がん剤治療後、仕事は問題なく復帰できましたか?
BEPだと副作用あると言いますし、その後の生活水準が変わったりするのでしょうか?
また、4クール以上の治療が必要な場合など、会社の対応とかどんな感じになるのでしょうか?
不安で夜もろくに眠れないです…
BEPだと副作用あると言いますし、その後の生活水準が変わったりするのでしょうか?
また、4クール以上の治療が必要な場合など、会社の対応とかどんな感じになるのでしょうか?
不安で夜もろくに眠れないです…
297がんと闘う名無しさん
2017/12/07(木) 06:36:03.68ID:1XwWS0A0 >>296
289です。
普通に仕事してるよ。
ただ、未だに足の痺れはあるし、
少し疲れやすくなったかも。
(疲れはリンパ節郭清の影響もあるかも?)
けど、普通に復職したよ。
側から見たら大病した人とかわからんと思う。
自分の中では、まだまだ無理せず
セーブしていることは多いけど、
日常生活にはあまり支障は感じない。
救ってもらった命を楽しんでいるよ。
289です。
普通に仕事してるよ。
ただ、未だに足の痺れはあるし、
少し疲れやすくなったかも。
(疲れはリンパ節郭清の影響もあるかも?)
けど、普通に復職したよ。
側から見たら大病した人とかわからんと思う。
自分の中では、まだまだ無理せず
セーブしていることは多いけど、
日常生活にはあまり支障は感じない。
救ってもらった命を楽しんでいるよ。
298がんと闘う名無しさん
2017/12/07(木) 08:03:52.68ID:iZgjYiHC299がんと闘う名無しさん
2017/12/08(金) 13:23:50.51ID:fbWD0oEC >>296
5か月前にBEP4やったけど退院後普通に仕事できたよ
退院後3週間くらい外出時の手洗いとマスク着用を徹底したけど生活水準は変わらないよ
命あっての物種だから余計な事は考えずに傷病手当もらって治してくるといいと思うよ
5か月前にBEP4やったけど退院後普通に仕事できたよ
退院後3週間くらい外出時の手洗いとマスク着用を徹底したけど生活水準は変わらないよ
命あっての物種だから余計な事は考えずに傷病手当もらって治してくるといいと思うよ
300がんと闘う名無しさん
2017/12/08(金) 15:25:31.63ID:VH3a5ZBt みなさん回答ありがとうございます!
そうですね、まずはしっかり治療して社会復帰に向けて頑張ります。
来年頭からBEP開始なのですが、さよならたまちゃん読んでビビりまくってました…汗
そうですね、まずはしっかり治療して社会復帰に向けて頑張ります。
来年頭からBEP開始なのですが、さよならたまちゃん読んでビビりまくってました…汗
301がんと闘う名無しさん
2017/12/09(土) 04:26:00.54ID:FPtKErph 非セミステージ1Aでこの間再検査してきて来週結果聞きに行くがなんとも言えない気分
対側の大きさに変化ないか若干怯えてる
対側の大きさに変化ないか若干怯えてる
302がんと闘う名無しさん
2017/12/09(土) 05:06:07.89ID:x2iX01Z0 保険証どこかにやってCT費用100%支払って
26000円も取られた。
検査はすんなり終わったのに(涙)
結果発表は15日。
26000円も取られた。
検査はすんなり終わったのに(涙)
結果発表は15日。
303がんと闘う名無しさん
2017/12/10(日) 07:55:12.62ID:FHJl1nOh 先週末に診断受けて、今週水曜日に右の摘出手術しました!術前の造影CTでは転移なさそうでしたが、病理まで期間空くので緊張しますね。
304がんと闘う名無しさん
2017/12/11(月) 09:20:30.34ID:v9Ew/crm 私は14日に病理の結果が出ます。緊張しますが、考えてても仕方ないので仕事したり遊んだりリフレッシュしていますよ。
305がんと闘う名無しさん
2017/12/11(月) 09:28:49.24ID:Gf5BKwkL 私の病理結果は13日の水曜に出ます。待つのはやはり不安ですよね。
でもここを見てると本当に10万人に1人の病気なのかと思いますね、同じ経験した方々がこんなにいるのは心強いです。
でもここを見てると本当に10万人に1人の病気なのかと思いますね、同じ経験した方々がこんなにいるのは心強いです。
306がんと闘う名無しさん
2017/12/11(月) 12:48:23.89ID:8wCqSDWf 今年3月精巣腫瘍になりました 確かにこのスレ人がそこそこいるので10万人に1人とは思えないですが 周りでなった人は聞いたこと無いです笑
今日も残された左玉が頑張ってます
今日も残された左玉が頑張ってます
307がんと闘う名無しさん
2017/12/11(月) 12:52:31.37ID:qk5vegxY 【医学詐欺3連発!】インフルエンザ予防接種・アマルガム虫歯治療・マンモグラフィー乳癌検診
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512734200/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512734200/l50
308がんと闘う名無しさん
2017/12/11(月) 14:39:19.89ID:z8E1yIIp309がんと闘う名無しさん
2017/12/11(月) 16:40:46.72ID:XHYQ9dss VIPてほんとキツいね。
4クール目だけど点滴してる時何も食べられないわ…
4クール目だけど点滴してる時何も食べられないわ…
310がんと闘う名無しさん
2017/12/12(火) 01:11:22.33ID:I7RcQlSY BEPやろ?VIPって
311がんと闘う名無しさん
2017/12/12(火) 01:57:51.74ID:iBkXDpRO 1stラインだと珍しくなってきたけど.VIP療法あるよ
V:ベプシド(エトポシド)
I:イホマイド(イホスファミド)
P:プラチノール(シスプラチン) な
ちなみにお馴染みBEPは
B:ブレオマイシン
E:エトポシド(ベプシド)
P: プラチノール(シスプラチン)
2ndラインだったり肺機能に不安があったりするとブレオ抜くらしい
ランスも肺機能低下の可能性があるからってブレオ無しにしたんじゃなかったっけ?
まぁしかし、確かに一般名と商品名がゴッチャで分かりにくいよな…語呂で決めたのかな?
V:ベプシド(エトポシド)
I:イホマイド(イホスファミド)
P:プラチノール(シスプラチン) な
ちなみにお馴染みBEPは
B:ブレオマイシン
E:エトポシド(ベプシド)
P: プラチノール(シスプラチン)
2ndラインだったり肺機能に不安があったりするとブレオ抜くらしい
ランスも肺機能低下の可能性があるからってブレオ無しにしたんじゃなかったっけ?
まぁしかし、確かに一般名と商品名がゴッチャで分かりにくいよな…語呂で決めたのかな?
312がんと闘う名無しさん
2017/12/13(水) 12:10:11.33ID:ABKsmA3I 病理検査の結果聞いてきました。
非セミノーマのステージ1、脈管浸潤あり。腫瘍マーカーは順調に下がってきているけど、BEPの2クールを勧められました。
やっぱ抗がん剤治療、した方がいいよね…いや、しないといけないのは分かってるんです…
非セミノーマのステージ1、脈管浸潤あり。腫瘍マーカーは順調に下がってきているけど、BEPの2クールを勧められました。
やっぱ抗がん剤治療、した方がいいよね…いや、しないといけないのは分かってるんです…
313がんと闘う名無しさん
2017/12/13(水) 17:14:04.59ID:2V1nb9O3314がんと闘う名無しさん
2017/12/13(水) 17:21:42.48ID:Kma35oG3315がんと闘う名無しさん
2017/12/13(水) 18:00:37.49ID:xusua7xU セミノーマステージ1、脈管侵襲なしで抗癌剤治療なしで3年たった
ここの話聞くと抗癌剤使うのが普通なのかな
使ってないからなんか怖いわ
ここの話聞くと抗癌剤使うのが普通なのかな
使ってないからなんか怖いわ
316がんと闘う名無しさん
2017/12/13(水) 19:23:07.46ID:BwfGmBpf 312です。やっぱ脈管浸潤がポイントだったらしいです。
浸潤ありだったんで、抗がん剤治療してた方がよいと。しない場合の再発率は50%。そりゃ治療したがいいよね…
浸潤ありだったんで、抗がん剤治療してた方がよいと。しない場合の再発率は50%。そりゃ治療したがいいよね…
317がんと闘う名無しさん
2017/12/13(水) 19:37:09.83ID:znZr3rAo318がんと闘う名無しさん
2017/12/13(水) 20:08:30.15ID:go2xfaKv 私も明日病理の結果を聞きに行きます。不安でいっぱいですが、どんな結果でも試練だと考えて乗り越えようとおもいます。
でも、この掲示板があるのは本当に心強いです。また色々と相談させてください。
でも、この掲示板があるのは本当に心強いです。また色々と相談させてください。
319がんと闘う名無しさん
2017/12/13(水) 21:34:11.07ID:xMsgis+6 欧米だとセミノーマのステージ1は経過観察が第一選択らしいよ。
理由は再発してもBEPすれば治るから。再発率も2割ぐらいだし、残りの8割不要な抗ガン剤治療をする必要はないって考え方らしい。
ただ、自分は再発してキツいと言われるBEPするのが嫌だったからカルボしました。
理由は再発してもBEPすれば治るから。再発率も2割ぐらいだし、残りの8割不要な抗ガン剤治療をする必要はないって考え方らしい。
ただ、自分は再発してキツいと言われるBEPするのが嫌だったからカルボしました。
320がんと闘う名無しさん
2017/12/13(水) 22:15:30.77ID:WJwuSu0X 理屈で考えれば経過観察は至極まともな判断だよね
心情的には不安でたまらんのだけどwwwwww
ましてや若い人が多いはずだし
心情的には不安でたまらんのだけどwwwwww
ましてや若い人が多いはずだし
321がんと闘う名無しさん
2017/12/13(水) 23:32:28.76ID:BwfGmBpf セミと非セミでもやっぱ全然違うよね
322がんと闘う名無しさん
2017/12/13(水) 23:40:02.60ID:7dMjs0sp >>320
理屈で考えたら至極当然だよね。
でも、心情も入るから、ガイドライン的には経過観察もカルボも放射線もどれでもOKみたいになってるんだろね。
俺の主治医は経過観察かカルボかって感じだったなー。放射線はあんまりって感じだった。
理屈で考えたら至極当然だよね。
でも、心情も入るから、ガイドライン的には経過観察もカルボも放射線もどれでもOKみたいになってるんだろね。
俺の主治医は経過観察かカルボかって感じだったなー。放射線はあんまりって感じだった。
323がんと闘う名無しさん
2017/12/14(木) 10:08:30.51ID:FYqx/LZu ガイドラインとかにも再発してもほぼ100%治療可能とか書いてあるもんね。mustの治療では無いのは確かだな
放射線はウチの主治医もあんまりだった。動脈領域に限定されるからとか何とか…
化学療法だと対側発症防止にも効果あるとか何とか…
放射線はウチの主治医もあんまりだった。動脈領域に限定されるからとか何とか…
化学療法だと対側発症防止にも効果あるとか何とか…
324がんと闘う名無しさん
2017/12/14(木) 11:31:20.11ID:zyD0PygH 今から術後9ヶ月目の診察です
造影CTいつやっても気持ち悪いですね
カルボ2クールやったのでなんとか再発してませんように 本当お願いします
造影CTいつやっても気持ち悪いですね
カルボ2クールやったのでなんとか再発してませんように 本当お願いします
325がんと闘う名無しさん
2017/12/14(木) 13:54:51.27ID:nmLU8ik1 >>324です 再発してませんでした
いつもドキドキします
いつもドキドキします
326がんと闘う名無しさん
2017/12/14(木) 14:14:42.77ID:AVZbWjvJ 318です。病理の結果を聞いてきました。
悲セミノーマ ステージ1 脈管侵襲なし
経過観察となりました。
少し安心しましたが、20パーセントくらいは再発すると言われたので、何とも言えない気分です。
悲セミノーマ ステージ1 脈管侵襲なし
経過観察となりました。
少し安心しましたが、20パーセントくらいは再発すると言われたので、何とも言えない気分です。
327がんと闘う名無しさん
2017/12/14(木) 14:16:22.81ID:AVZbWjvJ 325さん良かったですねー。カルボをやっていても不安になるのですよね。私も次は3月の診察ですが、今日より緊張しそうです。
328がんと闘う名無しさん
2017/12/14(木) 17:11:02.45ID:nWY8Ju+Z 2月に手術してカルボ2コースしました
やっぱり片玉だと精力落ちる?
やっぱり片玉だと精力落ちる?
329がんと闘う名無しさん
2017/12/14(木) 17:24:01.93ID:nmLU8ik1330がんと闘う名無しさん
2017/12/15(金) 09:27:58.57ID:zC1l8kv8 セミノーマ、ステージ1、静脈浸潤あり、で経過観察。やっと半年過ぎた
診察時、主治医がPCに "BEP" と入力してるのを横目で見かけたことがあるけど
口頭では化学療法の予防的投与の提案は一切なし
再発のタイミングって、術後どのくらい経ってからが多いんだろう
2年経った途端「20%」から「ほぼ無し」に変わるわけじゃないだろうし
診察時、主治医がPCに "BEP" と入力してるのを横目で見かけたことがあるけど
口頭では化学療法の予防的投与の提案は一切なし
再発のタイミングって、術後どのくらい経ってからが多いんだろう
2年経った途端「20%」から「ほぼ無し」に変わるわけじゃないだろうし
331がんと闘う名無しさん
2017/12/15(金) 15:05:29.81ID:6V2IWaWD332がんと闘う名無しさん
2017/12/15(金) 16:19:39.67ID:w/HAgtEE333がんと闘う名無しさん
2017/12/15(金) 16:58:37.98ID:XYalp+XS 年内に仕事あらかた終わらせて、年明けからBEPになった。
ほんと怖いわ、ブログやら何やら読んでも恐怖体験しか書いてないw
ほんと怖いわ、ブログやら何やら読んでも恐怖体験しか書いてないw
334がんと闘う名無しさん
2017/12/15(金) 17:09:28.79ID:zC1l8kv8 >>331
再発確率は時間経過とともに小さくなるってことで良いのかな
このごろ母親が「癌が治った」って安心しきってて、若干もにょるけど
通院前の数日はやっぱり不安で鬱傾向になるね
2年って意外と長いなぁ・・・
あと通院のときは抜き打ちで取ってない方のタマ見せろって言われることあるから
くたびれてないパンツに変えてから行くよねw
再発確率は時間経過とともに小さくなるってことで良いのかな
このごろ母親が「癌が治った」って安心しきってて、若干もにょるけど
通院前の数日はやっぱり不安で鬱傾向になるね
2年って意外と長いなぁ・・・
あと通院のときは抜き打ちで取ってない方のタマ見せろって言われることあるから
くたびれてないパンツに変えてから行くよねw
335がんと闘う名無しさん
2017/12/15(金) 18:15:46.13ID:6V2IWaWD336がんと闘う名無しさん
2017/12/15(金) 18:18:21.24ID:6V2IWaWD 334だけど、これはセミノーマのステージ1の場合ね
337がんと闘う名無しさん
2017/12/15(金) 20:52:25.67ID:kObchXln 検査結果異常なし。また半年後。
入院したい自分としたくない自分がいる。
もちろん後者なんだが・・・
入院したい自分としたくない自分がいる。
もちろん後者なんだが・・・
338がんと闘う名無しさん
2017/12/15(金) 22:10:38.61ID:oy7adRHX ほんと抗がん剤治療しなくていい人が羨ましい…
気付いてすぐ病院行ってたら脈管浸潤してなかったのかな…とかどうしようもないこと考えてしまう、、、
気付いてすぐ病院行ってたら脈管浸潤してなかったのかな…とかどうしようもないこと考えてしまう、、、
339がんと闘う名無しさん
2017/12/15(金) 23:31:28.91ID:w/HAgtEE340がんと闘う名無しさん
2017/12/16(土) 15:47:54.59ID:lKQbTMl4 昨日、さよならタマちゃんという漫画を読みました。夜にちょっと読むつもりが一気読み。抗がん剤をするときの覚悟ができますね…
341がんと闘う名無しさん
2017/12/16(土) 15:48:41.38ID:5jfnge7Y342がんと闘う名無しさん
2017/12/17(日) 21:57:45.25ID:htGHXQfL STGCを伴うセミノーマ と診断されました。
これは悪性度は高いのかなぁ‥‥。
ちなみにPT1でした。
同じ診断された方アドバイスお願いします。
これは悪性度は高いのかなぁ‥‥。
ちなみにPT1でした。
同じ診断された方アドバイスお願いします。
343がんと闘う名無しさん
2017/12/18(月) 10:46:53.40ID:lp8wvII+ この病気ほとんどセミノーマか非セミノーマの悪性らしいけど逆に良性腫瘍はなんて名前なんだろうか
344がんと闘う名無しさん
2017/12/18(月) 12:35:54.93ID:YmU57Czq みんなパンツの種類は何?
俺はボクサー
俺はボクサー
345がんと闘う名無しさん
2017/12/18(月) 21:06:52.82ID:9a9WYjFR なんで何年も経った後に再発するものがあるのか知りたくなった。
今度主治医に聞いてみるか。
今度主治医に聞いてみるか。
346がんと闘う名無しさん
2017/12/19(火) 11:25:45.25ID:bHFKFXNK 前にこのスレに20年経って再発したって人いたよね
確率的には十分あるんだろうけど
それはもう他の癌になる確率と変わらないんじゃないかと
確率的には十分あるんだろうけど
それはもう他の癌になる確率と変わらないんじゃないかと
347がんと闘う名無しさん
2017/12/19(火) 11:54:05.34ID:E76dJ3oF 数ヵ月前から金玉大きくなってきて今まで放置してたけど、このスレ見て怖くなってきたから今日病院行ってくるわ
348がんと闘う名無しさん
2017/12/19(火) 15:24:41.17ID:16CF3fun349がんと闘う名無しさん
2017/12/19(火) 18:14:23.87ID:O0mYcoth 精巣腫瘍って睾丸でかくなってから気づくけど、実際は気づくどれくらい前から発生してるものなのかな?
全然大きくなってない時期でも血液検査で分かるものなのかね
全然大きくなってない時期でも血液検査で分かるものなのかね
350がんと闘う名無しさん
2017/12/19(火) 18:37:11.28ID:E76dJ3oF351がんと闘う名無しさん
2017/12/19(火) 19:42:23.45ID:16CF3fun352がんと闘う名無しさん
2017/12/19(火) 20:22:14.64ID:aKqL5sQr >>349
半々だよね。セミノーマだと50%で血液に出るとかガイドライン本に書いてあるけどここの書き込みの体感だともっと低い気がする
俺はセミノーマ、ステージ1で血液(AFP,HGC-β)異常無し
皆さまはどうです?
半々だよね。セミノーマだと50%で血液に出るとかガイドライン本に書いてあるけどここの書き込みの体感だともっと低い気がする
俺はセミノーマ、ステージ1で血液(AFP,HGC-β)異常無し
皆さまはどうです?
353がんと闘う名無しさん
2017/12/19(火) 20:43:47.18ID:drII+8vp354がんと闘う名無しさん
2017/12/19(火) 22:21:36.73ID:/jKZaRnw >>352
おれは睾丸はれて病院行ったらAFPが3000超えてたよ…
おれは睾丸はれて病院行ったらAFPが3000超えてたよ…
355がんと闘う名無しさん
2017/12/20(水) 01:20:38.10ID:Y+q8ZsHI356がんと闘う名無しさん
2017/12/21(木) 02:27:56.31ID:d7Tt+sTi357がんと闘う名無しさん
2017/12/21(木) 08:48:09.60ID:y0Jq/DX2 病理の結果がよくて嬉しくなってしまい、同僚やら友達と飲み会の予定入れまくったら、嫁さんにめちゃ怒られた…
冷静になって考えたら当たり前だった。ある意味、家族の方が100倍心配だろうに。
まだ治ってもいないのに軽率だった。反省。
冷静になって考えたら当たり前だった。ある意味、家族の方が100倍心配だろうに。
まだ治ってもいないのに軽率だった。反省。
358がんと闘う名無しさん
2017/12/21(木) 10:00:06.53ID:m3zBhRzJ >>356
非セミノーマ、病理検査では卵黄嚢腫瘍と胎児性がんが多くてセミノーマは20%くらい。
AFPは3,000→術後の検査で160まで急激に下がった。半減期が何週間とかなので、これからもっと下がる言うてたな。
ただ非セミノーマの脈管浸潤ありなので、年明けからBEPを2クールする予定。
非セミノーマ、病理検査では卵黄嚢腫瘍と胎児性がんが多くてセミノーマは20%くらい。
AFPは3,000→術後の検査で160まで急激に下がった。半減期が何週間とかなので、これからもっと下がる言うてたな。
ただ非セミノーマの脈管浸潤ありなので、年明けからBEPを2クールする予定。
359がんと闘う名無しさん
2017/12/21(木) 17:08:34.55ID:Zxg/7by4 年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
360がんと闘う名無しさん
2017/12/21(木) 19:56:30.60ID:y0Jq/DX2 友達に最近なにか面白いことあった?って聞いたら、友達がキンタマ一個になったことだって。
うおい!
うおい!
361がんと闘う名無しさん
2017/12/22(金) 13:23:27.63ID:xBhytLfg 質問ありまして。
非セミノーマのステージ1、転移なし脈管浸潤ありで、年明けからBEPスタート予定なのですが。
この抗がん剤治療って予防的なものになるのですかね。
入院するんで医療保険の対象になるのであればありがたいのですが…
ちなみにガン特約には入ってなかったので、出来るだけ治療費抑えたい…
非セミノーマのステージ1、転移なし脈管浸潤ありで、年明けからBEPスタート予定なのですが。
この抗がん剤治療って予防的なものになるのですかね。
入院するんで医療保険の対象になるのであればありがたいのですが…
ちなみにガン特約には入ってなかったので、出来るだけ治療費抑えたい…
362がんと闘う名無しさん
2017/12/22(金) 15:22:06.54ID:Z724OUW6 中々に難しい質問ですね…。素人見解なので参考までの俺の意見を述べると…
精巣腫瘍ガイドライン上だと脈管侵襲はあくまで"再発リスク"という定義だから、転移が画像、腫瘍マーカーで検出されてない場合は根治治療とは言えないので予防治療に入るのかな?
"精巣腫瘍ガイドライン 2015"で検索して出てくるPDFに詳しく書いてあるので参考にどうぞ
精巣腫瘍ガイドライン上だと脈管侵襲はあくまで"再発リスク"という定義だから、転移が画像、腫瘍マーカーで検出されてない場合は根治治療とは言えないので予防治療に入るのかな?
"精巣腫瘍ガイドライン 2015"で検索して出てくるPDFに詳しく書いてあるので参考にどうぞ
363がんと闘う名無しさん
2017/12/22(金) 16:20:26.10ID:YEZRTXaG >>361
治療費は個室使わなければ高額医療補助で月10万程度だからそこまで気にしなくても良いのでは?
治療費は個室使わなければ高額医療補助で月10万程度だからそこまで気にしなくても良いのでは?
364がんと闘う名無しさん
2017/12/22(金) 17:54:23.43ID:mmzBXh5N365がんと闘う名無しさん
2017/12/22(金) 20:10:27.94ID:hOiZFHeK >>361
私は医療保険の対象になったので、入院給付金が結構出たけど
私は医療保険の対象になったので、入院給付金が結構出たけど
366がんと闘う名無しさん
2017/12/22(金) 20:47:34.68ID:2eHx5p/p 高額医療費は事前申請じゃなく後から申請して返金してもらった
支払いはカードでやったから3ヶ月の入院でめっちゃマイル溜まった
支払いはカードでやったから3ヶ月の入院でめっちゃマイル溜まった
367がんと闘う名無しさん
2017/12/23(土) 21:39:48.34ID:IUIFW41+ 皆さんありがとうございます!
高額医療制度の利用と合わせて、医療保険の担当者に週明け聞いてみようと思います。
高額医療制度の利用と合わせて、医療保険の担当者に週明け聞いてみようと思います。
368がんと闘う名無しさん
2017/12/23(土) 21:50:07.13ID:AkopdfwS369がんと闘う名無しさん
2017/12/23(土) 23:09:41.67ID:gPFNfQrY >>368
転院かー。がんセンターって混んでて、入院も待ちそうなイメージだけど、そうでもないのかな?都内だからかな??
転院かー。がんセンターって混んでて、入院も待ちそうなイメージだけど、そうでもないのかな?都内だからかな??
370がんと闘う名無しさん
2017/12/28(木) 10:23:18.61ID:ME70tW9n 今日病理の結果出ました!セミノーマ、ステージ1の脈管侵襲なしでした。とりあえず経過観察でひと安心です(>_<)
371がんと闘う名無しさん
2017/12/28(木) 10:33:53.17ID:TgY2Dolz372がんと闘う名無しさん
2017/12/28(木) 23:46:29.94ID:qX+wiA00 >>370
良かったですねー。私は非セミノーマ ですが、あとは同じ状況です。仕事ができるのはやはり嬉しいですね。
良かったですねー。私は非セミノーマ ですが、あとは同じ状況です。仕事ができるのはやはり嬉しいですね。
373がんと闘う名無しさん
2017/12/31(日) 08:41:49.04ID:izKgH9Tc 今日は大晦日。
今年も無事に年の終わりを迎えられそうです。
来年も転移再発なく元気に過ごしたいものです。
ここのみんなにもそうあってほしいです。
今年も無事に年の終わりを迎えられそうです。
来年も転移再発なく元気に過ごしたいものです。
ここのみんなにもそうあってほしいです。
374がんと闘う名無しさん
2017/12/31(日) 22:43:33.82ID:3yW3VRYy 来年からBEPの治療はじまるけど、負けないように頑張ります。
皆さんの病も何事もなく完治しますように。
良い年をお迎えください。
皆さんの病も何事もなく完治しますように。
良い年をお迎えください。
375がんと闘う名無しさん
2018/01/03(水) 08:34:26.78ID:LV9sq/PP376がんと闘う名無しさん
2018/01/05(金) 17:50:37.50ID:R9SrgDlm 低気圧だと空っぽの玉袋が疼くんだが
呑みのときのちょっとした話のネタに使えて助かってる
呑みのときのちょっとした話のネタに使えて助かってる
377がんと闘う名無しさん
2018/01/05(金) 21:14:56.91ID:iOQg730G 俺も痛んだり傷口が痛み出たり痒くなる
378たますけ
2018/01/07(日) 01:52:00.16ID:YILSHAxG 皆さまおつです!!
このたび精巣がんと診断され10日に手術となった身です。
自分で色々調べてるうちにここにたどり着きました。
まだ手術してないのでなんともですが、高い確率でリンパ節に転移していて抗がん剤コースが見えてるのですが、ただでさえカタタマになるのに、そのうえ無精子症になる可能性まで出るなんて涙さえ出てこないショック度です(´_`*)
ですが、ここでは経験者の方が多くこれから拝見する機会が多くなると思いますのでよろしくお願い致します。
このたび精巣がんと診断され10日に手術となった身です。
自分で色々調べてるうちにここにたどり着きました。
まだ手術してないのでなんともですが、高い確率でリンパ節に転移していて抗がん剤コースが見えてるのですが、ただでさえカタタマになるのに、そのうえ無精子症になる可能性まで出るなんて涙さえ出てこないショック度です(´_`*)
ですが、ここでは経験者の方が多くこれから拝見する機会が多くなると思いますのでよろしくお願い致します。
379がんと闘う名無しさん
2018/01/07(日) 10:33:15.13ID:7zLVRogJ 俺も手術して5年立つけど時々疼くわ
380がんと闘う名無しさん
2018/01/08(月) 19:51:05.18ID:SMV7Q1uk381がんと闘う名無しさん
2018/01/08(月) 23:38:02.12ID:pN0PQmOb382がんと闘う名無しさん
2018/01/09(火) 06:27:02.02ID:/vdpeF4S383がんと闘う名無しさん
2018/01/09(火) 20:39:07.35ID:wee+rtsd 五年経ったらがん保険に入りたい
384がんと闘う名無しさん
2018/01/09(火) 21:50:30.36ID:WaXkYcFr >>383入りたいですよね
アフラックしかないですかね
アフラックしかないですかね
385がんと闘う名無しさん
2018/01/09(火) 21:51:45.12ID:iJ2xmz2G 足首が2ヶ月くらい痛みがあるんだけど
足首に転移ってある?
足首に転移ってある?
386がんと闘う名無しさん
2018/01/10(水) 00:14:48.36ID:jn9Q1oex 最近、自分が心気症の疑いということもあり、偶然 精巣腫瘍について調べていて、気になって 自分の睾丸を触ってみたら 気持ち左が硬い気がするんですが、受診した方が良いですか?
部分的にシコリ?のようなものはありません。大きさは左右差ない気がします。
明らかに硬さが違うのでしょうか?
心気症なので、気になって仕方がありません。
小さい頃から 時々 睾丸が痛むことがあります。
すぐに収まりますが。
受診するなら やはり総合病院でしょうか?
部分的にシコリ?のようなものはありません。大きさは左右差ない気がします。
明らかに硬さが違うのでしょうか?
心気症なので、気になって仕方がありません。
小さい頃から 時々 睾丸が痛むことがあります。
すぐに収まりますが。
受診するなら やはり総合病院でしょうか?
387がんと闘う名無しさん
2018/01/10(水) 14:37:12.36ID:vuUOt6eq セミノーマ、ステージ1で喧嘩観察して、一年半後にリンパ節への転移が今日見つかってしまって。とてもショックを受けている。
やはりこの病気は油断できないな。(別に油断していたわけではないが。)早速、入院だ。抗がん剤治療は初めてだから、ちょっと緊張している。気持ちがまったく落ち着かない。
やはりこの病気は油断できないな。(別に油断していたわけではないが。)早速、入院だ。抗がん剤治療は初めてだから、ちょっと緊張している。気持ちがまったく落ち着かない。
388がんと闘う名無しさん
2018/01/10(水) 14:39:23.24ID:vuUOt6eq >>386
一番大きい病院に直ちに直行すべき。ほんの一瞬の迷いが命を左右する。硬い時点でおかしい。おれも最初はそんな感じでした。
一番大きい病院に直ちに直行すべき。ほんの一瞬の迷いが命を左右する。硬い時点でおかしい。おれも最初はそんな感じでした。
389がんと闘う名無しさん
2018/01/10(水) 14:42:34.92ID:vuUOt6eq390がんと闘う名無しさん
2018/01/10(水) 16:18:33.30ID:6dPVQQgq >>387
大きい病院じゃなくても大学病院の勤務経験がそれなりにある泌尿器科の専門医がやってる病院だったら、診断はしてくれると思う。
俺はそれでおそらくと診断されて、手術の早く出来る病院を紹介してもらったわ。
まぁ結局大病院に行くから二度手間と言えば二度手間かもだけど。
大きい病院じゃなくても大学病院の勤務経験がそれなりにある泌尿器科の専門医がやってる病院だったら、診断はしてくれると思う。
俺はそれでおそらくと診断されて、手術の早く出来る病院を紹介してもらったわ。
まぁ結局大病院に行くから二度手間と言えば二度手間かもだけど。
391がんと闘う名無しさん
2018/01/10(水) 16:19:54.99ID:6dPVQQgq392がんと闘う名無しさん
2018/01/10(水) 17:55:16.83ID:vuUOt6eq >>390
誤診のリスクがあるから、最初から一番デカイ所に飛び込んだ方がいいよ。たらい回しにされることもあるらしい。
誤診のリスクがあるから、最初から一番デカイ所に飛び込んだ方がいいよ。たらい回しにされることもあるらしい。
393がんと闘う名無しさん
2018/01/10(水) 21:23:23.62ID:FMsreuZQ >386
自分もデカイところ飛込みで、受診しました。
即日手術でした。転移はなかったのですが、再発率低下の為のカルボプラチン2回する予定です。
自分もデカイところ飛込みで、受診しました。
即日手術でした。転移はなかったのですが、再発率低下の為のカルボプラチン2回する予定です。
394がんと闘う名無しさん
2018/01/10(水) 22:28:06.64ID:SWv2Wndj >386 です。
今日 毎年精巣腫瘍の手術経験ある県内有数の総合病院受診して、触診とエコーで診ていただきましたが、癌と思わしきものは見られないと。
癌ならもっとテニスボールくらい硬くなると言われました。心配なら 採血して 腫瘍マーカーで確認できるけど、する? 多分検出はされないと思うけど。
とまで言われたので、結局採血はしませんでした。
診察を信じたいですが、採血もしておくべきだったでしょうか?
今日 毎年精巣腫瘍の手術経験ある県内有数の総合病院受診して、触診とエコーで診ていただきましたが、癌と思わしきものは見られないと。
癌ならもっとテニスボールくらい硬くなると言われました。心配なら 採血して 腫瘍マーカーで確認できるけど、する? 多分検出はされないと思うけど。
とまで言われたので、結局採血はしませんでした。
診察を信じたいですが、採血もしておくべきだったでしょうか?
395がんと闘う名無しさん
2018/01/11(木) 08:50:47.93ID:imPzqBDx396がんと闘う名無しさん
2018/01/11(木) 09:55:04.01ID:JmPCRmTo ありがとうございます。
定期的な睾丸のセルフチェックは欠かさないようにします。
最近 自律神経失調症?で症状が次々と出てきて、脳梗塞疑って脳外科でMRIとったり、糖尿病疑って夜間の救急外来で 血液検査だけしてもらったり。症状が気になると 重篤な病気なんだと疑って 病院受診を繰り返してるんです。 心気症気味で完全にメンタルやられてるんです。
定期的な睾丸のセルフチェックは欠かさないようにします。
最近 自律神経失調症?で症状が次々と出てきて、脳梗塞疑って脳外科でMRIとったり、糖尿病疑って夜間の救急外来で 血液検査だけしてもらったり。症状が気になると 重篤な病気なんだと疑って 病院受診を繰り返してるんです。 心気症気味で完全にメンタルやられてるんです。
397がんと闘う名無しさん
2018/01/11(木) 18:23:04.49ID:imPzqBDx >>396
心気症気味とわかってるなら、精神科に行くのが1番じゃない?
心気症気味とわかってるなら、精神科に行くのが1番じゃない?
398がんと闘う名無しさん
2018/01/11(木) 22:04:23.07ID:W38Qlh6a このスレでんなこと言われてもな
399がんと闘う名無しさん
2018/01/11(木) 22:52:44.76ID:6uGSDlDc 去年セミ1aでカルボ2コースして再発率1%って言われたけど10万人に一人の確率ヒットしただけに不安感が消えない
400がんと闘う名無しさん
2018/01/11(木) 23:59:42.55ID:TT646Gd/ 再発したら治療するのみ!気に病んでも再発率は下がらんよ!
ストレス溜めずに過ごして、しっかり定期検査してればいいんだよ
ストレス溜めずに過ごして、しっかり定期検査してればいいんだよ
401がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 12:48:41.34ID:I0Pfn8Iq 2月から化学療法を開始が決まりました。頑張って治そう
402がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 15:18:36.53ID:8bBlBzYK 【朗報】あらゆるガン細胞、体温を40℃に上げるだけで死滅するくらい脆い
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515735971/
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515735971/
403がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 18:17:56.17ID:I0Pfn8Iq BEP2クールされた方。2クール目終わって、どれくらいで仕事復帰しました?
私は自営なので、出来るだけ早く復帰しないと…と焦ってます
私は自営なので、出来るだけ早く復帰しないと…と焦ってます
404がんと闘う名無しさん
2018/01/12(金) 21:49:26.22ID:CHvj2kaA みんな保険入ってました?
405がんと闘う名無しさん
2018/01/13(土) 11:06:13.71ID:TQLUJRZi 入ってないよ
若い人も多い病気だから同じような人いっぱいいるんだろうな
若い人も多い病気だから同じような人いっぱいいるんだろうな
406がんと闘う名無しさん
2018/01/13(土) 13:23:11.29ID:6v2W7dew >>403
BEPって、3〜4クールが基本じゃなかった?2クールで終わることもあるんだ。
BEPって、3〜4クールが基本じゃなかった?2クールで終わることもあるんだ。
407がんと闘う名無しさん
2018/01/13(土) 13:25:05.73ID:6v2W7dew >>406
文字化けしている。3から4クールが基本だと思っていた。人によって違うの?
文字化けしている。3から4クールが基本だと思っていた。人によって違うの?
408がんと闘う名無しさん
2018/01/13(土) 14:25:36.09ID:byG4oxjt409がんと闘う名無しさん
2018/01/13(土) 15:01:57.20ID:PdS4YBRd >>408
なるほど、効き具合にもよるんですね。
なるほど、効き具合にもよるんですね。
410がんと闘う名無しさん
2018/01/13(土) 16:36:23.68ID:CF+5av+7 保険入ってた。がん特約と生涯保障付けてたからラッキーだった
寛解→5年で新しく保険入れるんかね?
寛解→5年で新しく保険入れるんかね?
411がんと闘う名無しさん
2018/01/13(土) 18:06:05.13ID:MzAy7H+Q412がんと闘う名無しさん
2018/01/13(土) 18:52:34.00ID:gswM1c49 新卒のときに、何故かガン保険だけ入ってた
お陰で個室でじっくり治療できたわ
お陰で個室でじっくり治療できたわ
413がんと闘う名無しさん
2018/01/14(日) 20:14:06.55ID:EbBGHJIH414がんと闘う名無しさん
2018/01/15(月) 08:22:40.91ID:CcGekNcL >>412
個室いいよなー。大部屋は色々とキツイわ。寝れずに毎回眠剤もらってた。
個室いいよなー。大部屋は色々とキツイわ。寝れずに毎回眠剤もらってた。
415がんと闘う名無しさん
2018/01/15(月) 10:10:13.33ID:u0FdR44p 今年で左玉腫瘍から13年、右玉腫瘍から20年経つけど元気です
416がんと闘う名無しさん
2018/01/15(月) 13:16:36.29ID:uGGStS9M >>415
えっ、両玉取ったの?
えっ、両玉取ったの?
417がんと闘う名無しさん
2018/01/15(月) 13:58:10.94ID:u0FdR44p418がんと闘う名無しさん
2018/01/15(月) 16:09:08.12ID:uGGStS9M419がんと闘う名無しさん
2018/01/15(月) 16:36:25.93ID:tmmkUgwp420がんと闘う名無しさん
2018/01/15(月) 16:37:53.39ID:tmmkUgwp ID変わっちゃったけど>>415です
421がんと闘う名無しさん
2018/01/15(月) 20:14:00.56ID:uGGStS9M422がんと闘う名無しさん
2018/01/16(火) 16:49:16.09ID:4XSpwNa9 素朴な疑問なんだけど、カルボプラチンって、シスプラチンと同じ効果で副作用を抑えた薬なんだよね。
じゃーなんで、未だにシスプラチンを使い続けているの?セミノーマのステージ一の予防だけではなく全部、カルボプラチンにしたらいいんじゃね?
何か問題でもあるんだろうか。臨床データが不足しているとか?
じゃーなんで、未だにシスプラチンを使い続けているの?セミノーマのステージ一の予防だけではなく全部、カルボプラチンにしたらいいんじゃね?
何か問題でもあるんだろうか。臨床データが不足しているとか?
423がんと闘う名無しさん
2018/01/17(水) 22:57:23.39ID:h2mELtZi424がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 09:25:46.34ID:beSIIlpJ カルボプラチンを打った後にがん細胞が消えてから、その後、再発した場合、再度、シスプラチンを打ってもちゃんと効果は出るのだろうか。
もしカルボプラチンがシスプラチンの下位互換の抗がん剤だったら、最初からシスプラチンでやった方がええような気がする。カルボプラチンを中途半端に打って、がん細胞に耐性ができたりはしないのだろうか。中々、この辺りは文献とかがないし、わからないな。
もし詳しい人がいたら、教えていただけると助かります。
もしカルボプラチンがシスプラチンの下位互換の抗がん剤だったら、最初からシスプラチンでやった方がええような気がする。カルボプラチンを中途半端に打って、がん細胞に耐性ができたりはしないのだろうか。中々、この辺りは文献とかがないし、わからないな。
もし詳しい人がいたら、教えていただけると助かります。
425がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 18:02:27.07ID:jK+88n52 カルボは予防的な投薬だろ?
カルボ投薬での再発率見れば十分な効果だから副作用強いシスプラチンはガンが有るってわかった場合でいいんじゃない?
カルボ投薬での再発率見れば十分な効果だから副作用強いシスプラチンはガンが有るってわかった場合でいいんじゃない?
426がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 18:08:27.41ID:2ryNhP/x >>424
ガン細胞で耐性出来るとか聞いたことないけど。
どちらかというと肝機能の低下とかの方で影響が残ってて投薬出来ないとかのことはありそうだけど。
まぁそれも再発までに期間が空いてれば大丈夫そうな気もするけどね。
ガン細胞で耐性出来るとか聞いたことないけど。
どちらかというと肝機能の低下とかの方で影響が残ってて投薬出来ないとかのことはありそうだけど。
まぁそれも再発までに期間が空いてれば大丈夫そうな気もするけどね。
427がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 20:42:59.95ID:rxYG5Kzf 抗がん剤の耐性は普通に立証されてるよ
カルボとシスプラチンは同じ白金系だけど作用機序違うからカルボ後もシスプラチンは使えると思うぞ
詳しくはお医者様に聞いてみたらどうだい?
カルボとシスプラチンは同じ白金系だけど作用機序違うからカルボ後もシスプラチンは使えると思うぞ
詳しくはお医者様に聞いてみたらどうだい?
428がんと闘う名無しさん
2018/01/18(木) 23:29:01.60ID:J1xlL71m >>427
そうなんですね。カルボとシスプラチン初めての作用機序はほぼ同じらしいので、耐性が出来る可能性がありそうですね。主治医に聞いてみようかな。
そうなんですね。カルボとシスプラチン初めての作用機序はほぼ同じらしいので、耐性が出来る可能性がありそうですね。主治医に聞いてみようかな。
429がんと闘う名無しさん
2018/01/19(金) 21:18:41.51ID:fWpfcqYc430がんと闘う名無しさん
2018/01/20(土) 00:01:00.72ID:RB2HnQJp >>429
そんなにレアケースだったんですね
2回目なったときに珍しいけどなくはない、と言われました
1回目の後にリンパ郭清で大胆に腹かっさばいたので術後しばらくはしんどかったですが
どっちも抗がん剤治療はなかったし楽といえば楽でしたね
そんなにレアケースだったんですね
2回目なったときに珍しいけどなくはない、と言われました
1回目の後にリンパ郭清で大胆に腹かっさばいたので術後しばらくはしんどかったですが
どっちも抗がん剤治療はなかったし楽といえば楽でしたね
431がんと闘う名無しさん
2018/01/20(土) 22:16:59.38ID:Y1qpfHQw 俺も両方なくなったよ
片方はガンでもう片方は違うけど
ホルモン注射打ち始めたけど副作用とか怖いなと思う
片方はガンでもう片方は違うけど
ホルモン注射打ち始めたけど副作用とか怖いなと思う
432がんと闘う名無しさん
2018/01/20(土) 22:19:44.17ID:vy6Bg8/s みんなガンの大きさとか先生に聞いた?
何cmから転移しやすいとかあるよな
何cmから転移しやすいとかあるよな
433がんと闘う名無しさん
2018/01/20(土) 23:09:43.30ID:QtjREFU2 俺の主治医は10万分の1より実際は多いと思うって言ってた
434がんと闘う名無しさん
2018/01/21(日) 00:38:00.46ID:dheENLNk 片方何かしら病気になったらもう片方もなりやすくなるらしいからな
精子の凍結とか大事だな
精子の凍結とか大事だな
435がんと闘う名無しさん
2018/01/22(月) 20:23:00.40ID:dzAyaxsU 精子採取に使わせてくれる個室には適当なネタが置いてあるけど
好みのネタが無い可能性があるので好きなズリネタや端末持ち込むといいと思った
好みのネタが無い可能性があるので好きなズリネタや端末持ち込むといいと思った
436がんと闘う名無しさん
2018/01/25(木) 19:07:38.28ID:fI0zj8ja BEPすると、確実に精子できなくなるのかな?
437がんと闘う名無しさん
2018/01/25(木) 19:34:09.89ID:tdzt7Y+t >>436
サラッと調べた感じだと
造精機能は回復するけど、回復が遅い事もあるし回復しない事もあるみたいだ
生殖医療センターの人には「回復してるかどうか調べるならBEP終わってから半年経ってから来なさい」
って言われた
サラッと調べた感じだと
造精機能は回復するけど、回復が遅い事もあるし回復しない事もあるみたいだ
生殖医療センターの人には「回復してるかどうか調べるならBEP終わってから半年経ってから来なさい」
って言われた
438がんと闘う名無しさん
2018/01/26(金) 22:17:08.49ID:kAvMkhB/ 不安なら抗がん剤治療する前に精子採取して凍結しておいた方がいいよ。ガンで玉取る人も不安ならしておいた方がいいと思う
無くなってからでは取り返しがつかないから
無くなってからでは取り返しがつかないから
439がんと闘う名無しさん
2018/01/26(金) 22:38:36.58ID:hT+gxgbE 知り合いの看護婦さんから「精巣腫瘍はイケメンが多い」て聞いた
なんかすっげぇモヤモヤするし精巣腫瘍になった時より納得いかねえぞチクショウ
なんかすっげぇモヤモヤするし精巣腫瘍になった時より納得いかねえぞチクショウ
440がんと闘う名無しさん
2018/01/28(日) 00:45:50.61ID:x8qjCURW >>439
よぉ イケメン
よぉ イケメン
441がんと闘う名無しさん
2018/01/28(日) 21:43:25.52ID:4vjW4ok0 セミノーマ、ステージ1で経過観察していて、一年半後にリンパに転移していることが判明。
BEPを3クールやる予定で今、入院中。1クール目の二週目だが、今のところは大きな副作用は出ずに比較的楽に過ごしている。しんどくなるのはまだまだ先なのかな。あんまりその辺の所はわかっていない。
この病気は金玉とって終わりでなく、転移があるから、怖い。手術後も経過観察だけはしっかりしておかないと、とてもリスキーだと思う。
BEPを3クールやる予定で今、入院中。1クール目の二週目だが、今のところは大きな副作用は出ずに比較的楽に過ごしている。しんどくなるのはまだまだ先なのかな。あんまりその辺の所はわかっていない。
この病気は金玉とって終わりでなく、転移があるから、怖い。手術後も経過観察だけはしっかりしておかないと、とてもリスキーだと思う。
442がんと闘う名無しさん
2018/01/28(日) 21:48:30.89ID:4vjW4ok0 あと、後腹膜リンパの郭清もやる予定だ。これって、お腹を割かずに手術する手法もあるの?
別途、お金がかかったとしても、できるだけ痛くないやり方でやりたい😱
別途、お金がかかったとしても、できるだけ痛くないやり方でやりたい😱
443がんと闘う名無しさん
2018/01/28(日) 22:45:25.49ID:fqsmflVH >>441
そろそろ髪が抜けてくる頃かと
吐き気はまあ2クール目3クール目と増えていくよね
でもさほどじゃないと思うよ
イメンドに感謝
腹腔鏡手術はやってくれるところがなかなかないはず
俺はセカンドオピニオンでがんセンター中央病院の無能そうな医者に腹腔鏡手術でかちゃかちゃやるくらいで取れないからさっさと切れって言われたわ
確か東京なら杏林大学病院でできたはずだけど今はどうなのかな
増えたりしてるのかな
そろそろ髪が抜けてくる頃かと
吐き気はまあ2クール目3クール目と増えていくよね
でもさほどじゃないと思うよ
イメンドに感謝
腹腔鏡手術はやってくれるところがなかなかないはず
俺はセカンドオピニオンでがんセンター中央病院の無能そうな医者に腹腔鏡手術でかちゃかちゃやるくらいで取れないからさっさと切れって言われたわ
確か東京なら杏林大学病院でできたはずだけど今はどうなのかな
増えたりしてるのかな
444がんと闘う名無しさん
2018/01/28(日) 23:33:35.94ID:YvAoSOrQ >>441
セミのステージ1で転移ですか…脈管浸潤ありだったの?
セミのステージ1で転移ですか…脈管浸潤ありだったの?
445がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 03:40:36.88ID:tYhl4R/P >>444
脈管浸潤はなかったよ。でも、腫瘍の大きさが8cmだったから、再発のリスクはあったんだと思う。腫瘍の大きさが5cm以外でも一割は再発するらしいな。脈管浸潤があると、2割ぐらいだったかな。
この病気はなめていたらいけないことはわかった。非セミノーマの場合はステージ1でも化学療法必須らしいが、セミノーマでは経過観察になることが多い。
でも、セミノーマでも転移する時はする。しかも、自分ではアンコントローラブルだ。転移がわかった時は本当にショックを受けたわ。最初の金玉を取った時よりもビックリした。
脈管浸潤はなかったよ。でも、腫瘍の大きさが8cmだったから、再発のリスクはあったんだと思う。腫瘍の大きさが5cm以外でも一割は再発するらしいな。脈管浸潤があると、2割ぐらいだったかな。
この病気はなめていたらいけないことはわかった。非セミノーマの場合はステージ1でも化学療法必須らしいが、セミノーマでは経過観察になることが多い。
でも、セミノーマでも転移する時はする。しかも、自分ではアンコントローラブルだ。転移がわかった時は本当にショックを受けたわ。最初の金玉を取った時よりもビックリした。
446がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 04:00:18.17ID:tYhl4R/P >>443
情報提供ありがとうございます。もう事前に丸坊主になりました。
やはりクールは進むにつれて苦しくなっていく感じですね。
腹腔鏡手術について、その医者の話が本当なら、取り残しのリスクがありそうですね。もう諦めて切った方がいいのかな。いくら痛みがましだからといって、取り残しのリスクがあるのなら、切った方がよいと言える。
がんセンター中央病院って、かなりデカイところやし、それなりに症例扱ってそう。その上での発言だったら、、、余計にだな。
ちなみに、転移した腫瘍のサイズは1.5cm。CTの検出限界は1cmだから、かなり小さい部類らしい。定期的な経過観察はほんと重要。
セミノーマの場合は後腹膜リンパの郭清をやらないこともあるそうだが、主治医はリンパをとって全部、細胞を検査して生き残りがいるかどうかを確認したいらしい。
情報提供ありがとうございます。もう事前に丸坊主になりました。
やはりクールは進むにつれて苦しくなっていく感じですね。
腹腔鏡手術について、その医者の話が本当なら、取り残しのリスクがありそうですね。もう諦めて切った方がいいのかな。いくら痛みがましだからといって、取り残しのリスクがあるのなら、切った方がよいと言える。
がんセンター中央病院って、かなりデカイところやし、それなりに症例扱ってそう。その上での発言だったら、、、余計にだな。
ちなみに、転移した腫瘍のサイズは1.5cm。CTの検出限界は1cmだから、かなり小さい部類らしい。定期的な経過観察はほんと重要。
セミノーマの場合は後腹膜リンパの郭清をやらないこともあるそうだが、主治医はリンパをとって全部、細胞を検査して生き残りがいるかどうかを確認したいらしい。
447がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 10:03:47.84ID:acGHewj6 精巣腫瘍の原因は不明みたいだが、おれには明確な心当たりがある。
右の金玉が大きくて、左の金玉が小さく、ちょっと上に上がっていて停留精巣気味だった。そして、母方は若い時に子宮が突然一つ破裂して、なくしている。元々、精巣に関わる遺伝的なリスクはあったんだよな。
でも、実際に病気になる前はまったくその認識はなく、ノーマークだった。健康には気を使っていただけに、自分がガンになるだなんて想定外で衝撃を受けた。
ここのみんなもおそらく想定外だったでしょう。人生は何が起きるかわからないものですね。
右の金玉が大きくて、左の金玉が小さく、ちょっと上に上がっていて停留精巣気味だった。そして、母方は若い時に子宮が突然一つ破裂して、なくしている。元々、精巣に関わる遺伝的なリスクはあったんだよな。
でも、実際に病気になる前はまったくその認識はなく、ノーマークだった。健康には気を使っていただけに、自分がガンになるだなんて想定外で衝撃を受けた。
ここのみんなもおそらく想定外だったでしょう。人生は何が起きるかわからないものですね。
448がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 12:36:20.42ID:dLGzYOuC449がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 19:52:07.69ID:jmYaIeBn >>445
細かいけど最近だと非セミでもステージ1なら経過観察も多いので必須という訳ではないお
細かいけど最近だと非セミでもステージ1なら経過観察も多いので必須という訳ではないお
450がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 21:05:02.89ID:/XTQMbGS >>441
カルボはやらなかったんですか?
カルボはやらなかったんですか?
451がんと闘う名無しさん
2018/01/29(月) 23:18:42.46ID:E4Dsp1ka 俺も間もなくBEP開始するんだけど、部屋着はスウェットとかパーカーでいいんかな?
家ではだいたいそんな感じなのでパジャマ持ってないわ
それとも前が空くパジャマとかの方がいい?点滴やら何やら頻繁にするのならパジャマが便利なのかな
経験者の方教えて下さい!
家ではだいたいそんな感じなのでパジャマ持ってないわ
それとも前が空くパジャマとかの方がいい?点滴やら何やら頻繁にするのならパジャマが便利なのかな
経験者の方教えて下さい!
452がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 02:10:52.67ID:mCIXFWNT >>450
カルボはやっていない。経過観察だった。このスレで初めてカルボの存在を知った。
でも、知っていたとして、自分がカルボをやっていたかどうかはわからない。なんか変な耐性でもできたらとか、それはそれで悩む。
カルボはやっていない。経過観察だった。このスレで初めてカルボの存在を知った。
でも、知っていたとして、自分がカルボをやっていたかどうかはわからない。なんか変な耐性でもできたらとか、それはそれで悩む。
453がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 02:13:07.65ID:mCIXFWNT >>448
なるほど、一応、聞いてみる。このスレでは、あんまり内視鏡でやっている人がいなさそうやけど、選択肢を自分から狭めることはないよね。
なるほど、一応、聞いてみる。このスレでは、あんまり内視鏡でやっている人がいなさそうやけど、選択肢を自分から狭めることはないよね。
454がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 02:14:24.12ID:mCIXFWNT >>451
パーカーとかで十分。別にパジャマでいる必要はないよ。
パーカーとかで十分。別にパジャマでいる必要はないよ。
455がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 13:40:21.82ID:XwPQ84Ib 下はスウェット、
点滴は1週間付けっぱなしのイメージで
一日一回シャワー浴びる時に管だけ外して針のとこはビニールで養生してシャワー浴びてた
点滴は1週間付けっぱなしのイメージで
一日一回シャワー浴びる時に管だけ外して針のとこはビニールで養生してシャワー浴びてた
456がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 15:13:00.91ID:JPOrpclG 自分は病院備え付けの寝間着だった
1日70円で、汚れたりシャワーの度に無料で新しいのと取り換えてくれた
1日70円で、汚れたりシャワーの度に無料で新しいのと取り換えてくれた
457がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 15:30:04.76ID:qOpIrQuj 今日手術で摘出してきた
医者から精巣腫瘍は精子作る能力が低い人に発生しやすいとか言われたが
オナニのしすぎが原因ではないよな?
医者から精巣腫瘍は精子作る能力が低い人に発生しやすいとか言われたが
オナニのしすぎが原因ではないよな?
458がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 17:46:24.89ID:21tH7Zgz んなこと言ったら世の中の思春期の男子はハイリスクすぎるぞ
459がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 18:18:21.29ID:W0Xj3QWH 溜めすぎは良くないって記事ならやまに見かけるけど
統計上確かめられてるのかどうかも怪しいし
結局あんまり関係なさそう
統計上確かめられてるのかどうかも怪しいし
結局あんまり関係なさそう
460がんと闘う名無しさん
2018/01/30(火) 18:33:13.40ID:RmKDb/MT461がんと闘う名無しさん
2018/01/31(水) 16:13:39.83ID:AhDC/0ts 最近、急に耳鳴りと耳の違和感が出始めた。
セミノーマのステージ1だったけど、脳転移とかあるのかな?
みんなCT検査は全身診てもらってる?
これまでの検査は頸部から腰あたりまでだから、少し心配している。
セミノーマのステージ1だったけど、脳転移とかあるのかな?
みんなCT検査は全身診てもらってる?
これまでの検査は頸部から腰あたりまでだから、少し心配している。
462がんと闘う名無しさん
2018/01/31(水) 17:37:03.47ID:N5esnlRE >>461
普通、CTは腰から下だよ。イキナリ脳に転移するのは稀だから。でも、気になるのなら、検査した方が良いと思われる。
普通、CTは腰から下だよ。イキナリ脳に転移するのは稀だから。でも、気になるのなら、検査した方が良いと思われる。
463がんと闘う名無しさん
2018/01/31(水) 20:41:26.66ID:memsaVWA ステージ1セミだけど、俺のとこは肺転移見るから首から下だな
頭までやるとこは少なそうな気がする
頭までやるとこは少なそうな気がする
464がんと闘う名無しさん
2018/01/31(水) 20:52:42.95ID:AhDC/0ts465がんと闘う名無しさん
2018/02/01(木) 06:43:28.89ID:vpgWubhI 俺も気になって主治医に聞いたけど、まずリンパに転移するから、リンパに転移が無かったら大丈夫って言われたよ
466がんと闘う名無しさん
2018/02/01(木) 08:50:18.84ID:ua1Nu2WC467がんと闘う名無しさん
2018/02/02(金) 18:19:38.57ID:U/nStSmC まもなくBEP治療がスタートするので、精子保存いってきた
精子量が半分しかなく、もう一回来てくれ、となった
カタタマとったらやっぱ減るのね、人によるだろうけど
精子量が半分しかなく、もう一回来てくれ、となった
カタタマとったらやっぱ減るのね、人によるだろうけど
468がんと闘う名無しさん
2018/02/03(土) 07:49:19.45ID:WWnMH+Bw >>466
血液検査の結果、テストステロンのあたいはどうなの?正常値だったら、メンタルなのかもしれない。
血液検査の結果、テストステロンのあたいはどうなの?正常値だったら、メンタルなのかもしれない。
469がんと闘う名無しさん
2018/02/03(土) 10:13:54.22ID:ys/Bc1nO470がんと闘う名無しさん
2018/02/03(土) 11:01:19.17ID:JbiKGqW8 >>0469
それは要求した方がいいよ。テストステロンって精巣腫瘍患者で片玉を取れた人には重要な指標だよ。
それは要求した方がいいよ。テストステロンって精巣腫瘍患者で片玉を取れた人には重要な指標だよ。
471がんと闘う名無しさん
2018/02/04(日) 01:09:44.07ID:lsbcBDgB472がんと闘う名無しさん
2018/02/11(日) 02:51:42.79ID:am/UJEx6 先週金曜日、触診とエコーだけで、即摘出手術しろ、と言われて連休明け入院、手術です。血液検査、CTは入院決まってからやりました。その結果も出ていないのに、即手術という余りのスピードに戸惑ってました。
しかも、玉取って、癌でなくても文句言わないという誓約書も書かされました。
でもこのスレ見て、それが普通という事がわかりました。これから、よろしくお願いします。
皆さんに2つ質問です。
手術、痛いですか?
傷跡は残りますか?
しかも、玉取って、癌でなくても文句言わないという誓約書も書かされました。
でもこのスレ見て、それが普通という事がわかりました。これから、よろしくお願いします。
皆さんに2つ質問です。
手術、痛いですか?
傷跡は残りますか?
473がんと闘う名無しさん
2018/02/11(日) 10:44:26.71ID:fQys3Ybu474がんと闘う名無しさん
2018/02/11(日) 10:55:56.34ID:am/UJEx6 >>473
ありがとうございます。でも、手術が終わっても検査の検査が出るまではドキドキですね。誓約書書かされたけど、全く癌でないというケースもあるんですかね。
ありがとうございます。でも、手術が終わっても検査の検査が出るまではドキドキですね。誓約書書かされたけど、全く癌でないというケースもあるんですかね。
475がんと闘う名無しさん
2018/02/11(日) 14:01:13.09ID:fQys3Ybu476がんと闘う名無しさん
2018/02/11(日) 16:59:10.19ID:am/UJEx6 >>475
そうですか。田中はいいなぁ、その後可愛い嫁さんも貰って、子供もできましたよね。
そうですか。田中はいいなぁ、その後可愛い嫁さんも貰って、子供もできましたよね。
477がんと闘う名無しさん
2018/02/11(日) 18:16:39.81ID:Yyr6Qw4g 診断受けたら翌日即手術するもんだと思ってたけど、そんなのんびりしてていいのか
478がんと闘う名無しさん
2018/02/11(日) 20:33:52.08ID:am/UJEx6 >>477
医療スタッフが空いてないという理由です。都内の大きな病院です。
医療スタッフが空いてないという理由です。都内の大きな病院です。
479がんと闘う名無しさん
2018/02/11(日) 21:13:41.76ID:LfMBvFaN >>478
俺も都内の病院で検査の4日後に手術だったなー。なかなか手術室の空きとか他の手術の予定で難しいみたいね。大きな大学病院とかならなおさらかな。
俺も都内の病院で検査の4日後に手術だったなー。なかなか手術室の空きとか他の手術の予定で難しいみたいね。大きな大学病院とかならなおさらかな。
480がんと闘う名無しさん
2018/02/11(日) 21:23:52.86ID:mbw3TMoP481がんと闘う名無しさん
2018/02/11(日) 21:36:51.20ID:am/UJEx6 >>480
ありがとうございます。体調が良いだけに変な気分ですが、頑張ります。
ありがとうございます。体調が良いだけに変な気分ですが、頑張ります。
482がんと闘う名無しさん
2018/02/14(水) 13:44:17.82ID:E5GT13kd 3ヶ月ごとの経過観察行ってきた
再発・転移なく無事終了
今月末で術後満2年になる
主治医が言うには、急性?の再発の確率は低くなり、今後再発したとしても進行はゆっくりだろうから、これからは
間隔あけても大丈夫だろうとのことで、次回は9月下旬になった
セミノーマ、ステージ1、脈管侵襲ありだったけど、抗がん剤せずに経過観察になった
初診から入院まで1週間、手術まで9日待たされたけど、今のところ大丈夫だ
これまで3ヶ月毎だったけど、今度は半年以上空くから、その間に再発しないか不安と言えば不安
再発・転移なく無事終了
今月末で術後満2年になる
主治医が言うには、急性?の再発の確率は低くなり、今後再発したとしても進行はゆっくりだろうから、これからは
間隔あけても大丈夫だろうとのことで、次回は9月下旬になった
セミノーマ、ステージ1、脈管侵襲ありだったけど、抗がん剤せずに経過観察になった
初診から入院まで1週間、手術まで9日待たされたけど、今のところ大丈夫だ
これまで3ヶ月毎だったけど、今度は半年以上空くから、その間に再発しないか不安と言えば不安
483がんと闘う名無しさん
2018/02/14(水) 21:27:55.47ID:qwnydCMV >>482
おめでとう!2年間、3ヶ月毎の経過観察は大変だったろうけど、よかったなー。
2年間乗り切ったらのなら、きっと大丈夫だよ!
こちらは今月末がまだ2回目の経過観察。
482に続けるように頑張ろう。
おめでとう!2年間、3ヶ月毎の経過観察は大変だったろうけど、よかったなー。
2年間乗り切ったらのなら、きっと大丈夫だよ!
こちらは今月末がまだ2回目の経過観察。
482に続けるように頑張ろう。
484がんと闘う名無しさん
2018/02/14(水) 23:22:47.07ID:1YQ1XGRK がん予防に、両方切除の選択もあるのだろうか?
485がんと闘う名無しさん
2018/02/14(水) 23:55:07.08ID:qwnydCMV >>484
両方取るとホルモンバランス崩れて男性ホルモンの注射とか必要になるらしいよ。
両方取るとホルモンバランス崩れて男性ホルモンの注射とか必要になるらしいよ。
486がんと闘う名無しさん
2018/02/15(木) 10:10:18.54ID:i9p7O6Sg 実際経過観察ってどのくらいの期間やるもんなの?延々無限ループ?
完治は無いにしても、寛解は無いの?
完治は無いにしても、寛解は無いの?
487がんと闘う名無しさん
2018/02/15(木) 12:56:02.96ID:6IAQuPMU ガン関係なく他の病気になる可用性もあるから半年や年一回の診察も無駄にはならんと思う
もちろん見逃される可能性もあるけど血液データのあからさまな異常なら指摘されるだろうし
100%安心なんてもんはどこにも誰にもない
もちろん見逃される可能性もあるけど血液データのあからさまな異常なら指摘されるだろうし
100%安心なんてもんはどこにも誰にもない
488がんと闘う名無しさん
2018/02/15(木) 14:06:23.42ID:CsY83ABt 摘出して、セミノーマ、ステージ1である確率って、どのくらいなのかな? 要は、経過観察ですむ割合はどのくらいなのかなあ?
489がんと闘う名無しさん
2018/02/15(木) 23:13:48.93ID:PIAyJJQQ >>486
精巣腫瘍は10年後の再発もあるから、2年経過しても1年に一度の経過観察は続くみたいだね。
経過観察なくなれば、5年経ったら生命保険にも入れるんだけどなー、、、
この病気に関しては無限ループかな。
精巣腫瘍は10年後の再発もあるから、2年経過しても1年に一度の経過観察は続くみたいだね。
経過観察なくなれば、5年経ったら生命保険にも入れるんだけどなー、、、
この病気に関しては無限ループかな。
490がんと闘う名無しさん
2018/02/16(金) 02:23:04.58ID:id5rcys2491がんと闘う名無しさん
2018/02/16(金) 02:53:30.16ID:Ka75PcBv492がんと闘う名無しさん
2018/02/16(金) 06:40:18.97ID:8i8ME1Nf 摘出して、セミノーマか非セミノーマか、の割合はどのくらいなのだろう?
493がんと闘う名無しさん
2018/02/16(金) 09:34:17.06ID:/u0f4SDW ゴーヤ、ブロッコリー ↓
【衝撃】ガン細胞を短時間に98%も死滅させる驚異の野菜とは 嘘のような本当の話【知らないと損をする】 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=q1pnpqdJu4s
( この様な報告がありました。事実かどうかは判りません。)
【衝撃】ガン細胞を短時間に98%も死滅させる驚異の野菜とは 嘘のような本当の話【知らないと損をする】 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=q1pnpqdJu4s
( この様な報告がありました。事実かどうかは判りません。)
494がんと闘う名無しさん
2018/02/16(金) 09:56:49.35ID:cyUfshX8 >>491
非セミノーマの場合は転移も早いし、厄介だとよね。でも、今はシスプラチンがあるから、がん細胞を消せる。
シスプラチンが登場する1970年前まではもう壊滅的な治療成績だったらしい。(転移したら、二人に一人が2年以内に命を落としていた。)
なんじゃなんじゃで、医療を発展させてきた人類の先人には感謝せざるを得ない。
非セミノーマの場合は転移も早いし、厄介だとよね。でも、今はシスプラチンがあるから、がん細胞を消せる。
シスプラチンが登場する1970年前まではもう壊滅的な治療成績だったらしい。(転移したら、二人に一人が2年以内に命を落としていた。)
なんじゃなんじゃで、医療を発展させてきた人類の先人には感謝せざるを得ない。
495がんと闘う名無しさん
2018/02/16(金) 09:59:18.74ID:cyUfshX8 >>492
7割ぐらいがセミノーマで、残り3割が非セミノーマだったと思う。
7割ぐらいがセミノーマで、残り3割が非セミノーマだったと思う。
496がんと闘う名無しさん
2018/02/16(金) 10:39:30.16ID:4V9HgvzI 事実かどうかは判りません。
がんに効くたんぽぽ
:カナダのウィンザー大学の研究により、セイヨウタンポポの根茎が癌治療に非常に効果的であることが判明。タンポポの根茎を使った治療を始めた結果、数日以内に癌細胞が消滅した。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=308243&g=131205
がんに効くたんぽぽ
:カナダのウィンザー大学の研究により、セイヨウタンポポの根茎が癌治療に非常に効果的であることが判明。タンポポの根茎を使った治療を始めた結果、数日以内に癌細胞が消滅した。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=308243&g=131205
497がんと闘う名無しさん
2018/02/16(金) 12:10:54.85ID:oVViB13M >>496
この手の話ってめちゃくちゃ多いからな。おれが聞いたことがあるのは「毎日、にんにくを食べてたら、ガンが治った」って話。
でも、大切なのは例えば1000人中何人がその方法で治ったのかという統計的なエビデンス。そのデータがないのに、「治った」と言われても、ほとんどオカルトの世界だ。
仮に1000人中1人がその方法で治ったとしても、意味のない話だからな。海老蔵もそれで騙されたんだ。
この手の話ってめちゃくちゃ多いからな。おれが聞いたことがあるのは「毎日、にんにくを食べてたら、ガンが治った」って話。
でも、大切なのは例えば1000人中何人がその方法で治ったのかという統計的なエビデンス。そのデータがないのに、「治った」と言われても、ほとんどオカルトの世界だ。
仮に1000人中1人がその方法で治ったとしても、意味のない話だからな。海老蔵もそれで騙されたんだ。
498がんと闘う名無しさん
2018/02/16(金) 12:36:59.50ID:krapiqb0 >>495
ありがとうございます!
ありがとうございます!
499がんと闘う名無しさん
2018/02/17(土) 20:10:59.52ID:HTCOE20D 俺は5回再発したけど 生きられてる
再発1度目は、前回から30年後だった・・(笑)
再発1度目は、前回から30年後だった・・(笑)
500がんと闘う名無しさん
2018/02/17(土) 20:16:30.29ID:sk3BfSHu それ再発なの?
再発とそうじゃない違いがわからん
30年も体内に潜んでいたってこと?
再発とそうじゃない違いがわからん
30年も体内に潜んでいたってこと?
501がんと闘う名無しさん
2018/02/17(土) 20:27:50.01ID:HTCOE20D 主治医は、同じ部類のがん細胞だって 極まれにあるので再発か遺伝子てきな新ながんかはわからなけどね?
でも今は寛解から3年です。体のパーツを大分失ったけど命は失わないよ (笑)
でも今は寛解から3年です。体のパーツを大分失ったけど命は失わないよ (笑)
502がんと闘う名無しさん
2018/02/17(土) 20:33:43.10ID:HTCOE20D 晩期再発て主治医言ってた。再発時 難治がんて言われた。でも生きられるから大丈夫!このがんは治ります。
503がんと闘う名無しさん
2018/02/17(土) 21:21:32.79ID:flUP5WNF504がんと闘う名無しさん
2018/02/18(日) 07:05:58.11ID:WonWaIyi505がんと闘う名無しさん
2018/02/18(日) 08:10:27.78ID:B+oGzijd >>504
17歳の時、現在56歳です。
17歳の時、現在56歳です。
506がんと闘う名無しさん
2018/02/18(日) 10:01:56.01ID:889UONiz >>499
多分別物系の癌だと思われます
多分別物系の癌だと思われます
507がんと闘う名無しさん
2018/02/18(日) 18:35:16.76ID:QEI8ijzJ508がんと闘う名無しさん
2018/02/18(日) 19:41:22.54ID:B+oGzijd そうなんです。抗がんマーカーを陰性化した後に摘出した細胞を病理したところ当時にがん細胞と同じ性質種類のガンがん細胞との事でした。
抗がん剤で陰性化して摘出した残細胞にまだがんが生きていたようで、しっかり転移再発いました。(笑)・・・
日本でも最先端の築地の近くの病院でしたので・・・主治医は再発と言ってましがね・・
極極稀みたいです。主治医も当初不思議がっていました。(実際はどうかな・・・発症の原因がわかっていないがんなので遺伝子的なことで新たに発症したのかも・・・?)
再発したも抗がん剤が効くから大丈夫だよ!生きてるし普通の生活ができるレベルまでにもどったよ!(笑)
希望を捨てなければこのがんは大丈夫・・・です。
半生を小説にして笑いたいね・・・・
抗がん剤で陰性化して摘出した残細胞にまだがんが生きていたようで、しっかり転移再発いました。(笑)・・・
日本でも最先端の築地の近くの病院でしたので・・・主治医は再発と言ってましがね・・
極極稀みたいです。主治医も当初不思議がっていました。(実際はどうかな・・・発症の原因がわかっていないがんなので遺伝子的なことで新たに発症したのかも・・・?)
再発したも抗がん剤が効くから大丈夫だよ!生きてるし普通の生活ができるレベルまでにもどったよ!(笑)
希望を捨てなければこのがんは大丈夫・・・です。
半生を小説にして笑いたいね・・・・
509がんと闘う名無しさん
2018/02/18(日) 20:52:23.80ID:QEI8ijzJ >>508
貴重なお話、ありがとうございます。とても勇気づけられました。
貴重なお話、ありがとうございます。とても勇気づけられました。
510がんと闘う名無しさん
2018/02/18(日) 23:08:54.52ID:IGxCm9yI 30年後再発言われても、もし酒だの煙草だの原因ですよって言われたら
セカンドオピニオンだな
セカンドオピニオンだな
511がんと闘う名無しさん
2018/02/19(月) 18:21:32.75ID:7XPUWKiR 今日9年目の経過観察の結果聞いてきました
512がんと闘う名無しさん
2018/02/19(月) 18:22:11.78ID:7XPUWKiR 今日9年目の経過観察の結果聞いてきました
513がんと闘う名無しさん
2018/02/19(月) 19:45:08.79ID:uA34S+7A514がんと闘う名無しさん
2018/02/20(火) 15:39:59.73ID:hwTQM+NL515がんと闘う名無しさん
2018/02/20(火) 16:48:33.38ID:MO8B1w8i 一ヶ月前に睾丸と尿道に軽い痛みがあり、近くの元公立病院泌尿器科部長がやってるクリニックに行って来ました。
そこで、グレースビットを処方してもらい、痛みが続くならまた来てくれとの事。
痛みは多少おさまりましたが、右タマに違和感があるので、二週間前にクリニックへ。
なぜか、触診しかされず原因不明とのこと。
そして、またグレースビット。
痛みはほとんどないものの、右タマが少し大きい気もしない。
がんではないかと一抹の不安は消えない。
また、クリニックへ行くか、大きい病院行くかどちらがいいのでしょうか。
また、諸々のご教授お願いします。
ちなみに19さいです
そこで、グレースビットを処方してもらい、痛みが続くならまた来てくれとの事。
痛みは多少おさまりましたが、右タマに違和感があるので、二週間前にクリニックへ。
なぜか、触診しかされず原因不明とのこと。
そして、またグレースビット。
痛みはほとんどないものの、右タマが少し大きい気もしない。
がんではないかと一抹の不安は消えない。
また、クリニックへ行くか、大きい病院行くかどちらがいいのでしょうか。
また、諸々のご教授お願いします。
ちなみに19さいです
516がんと闘う名無しさん
2018/02/20(火) 19:40:39.83ID:PleRAAgq517がんと闘う名無しさん
2018/02/20(火) 20:34:26.36ID:EO47sAUb >>515
俺も長年右玉に違和感持ってたけど、結局精巣腫瘍患ったのは左玉だったよ
↑当時右玉をエコー見てもらった時は何も異常無くて、左が精巣腫瘍の時はエコーで大きな病院に回された
何が言いたいかっていうとエコーで見てくれる病院を探そう
「○○(住んでる地域) 精巣腫瘍」で検索したら精巣腫瘍に少しは自信のある医者に引っかかると思う
俺も長年右玉に違和感持ってたけど、結局精巣腫瘍患ったのは左玉だったよ
↑当時右玉をエコー見てもらった時は何も異常無くて、左が精巣腫瘍の時はエコーで大きな病院に回された
何が言いたいかっていうとエコーで見てくれる病院を探そう
「○○(住んでる地域) 精巣腫瘍」で検索したら精巣腫瘍に少しは自信のある医者に引っかかると思う
518がんと闘う名無しさん
2018/02/20(火) 22:24:28.09ID:MO8B1w8i519がんと闘う名無しさん
2018/02/20(火) 22:30:25.53ID:KocXBfxg520がんと闘う名無しさん
2018/02/20(火) 22:31:49.04ID:PJ5niNj0522がんと闘う名無しさん
2018/02/21(水) 10:52:47.14ID:wmc32L8S 自分の場合は違和感はあったが痛みは全くなかったので半年くらい放置してしまった
どんどん大きくなっていい加減これほっといても治らんだろってなってようやく病院に行ったら即入院って感じ
早いに越したことはないので早く病院行こうね
どんどん大きくなっていい加減これほっといても治らんだろってなってようやく病院に行ったら即入院って感じ
早いに越したことはないので早く病院行こうね
523がんと闘う名無しさん
2018/02/21(水) 11:06:59.76ID:Y7553gI2 悩んでる暇があるなら病院に
524がんと闘う名無しさん
2018/02/21(水) 11:11:35.07ID:caARwm6t >>522
半年放置…転移とかしてました?
半年放置…転移とかしてました?
525がんと闘う名無しさん
2018/02/21(水) 11:31:35.54ID:wmc32L8S >>524
上の方でも書きましたが転移はなかったけど術後7年経ってもう片方も癌になって取りました
上の方でも書きましたが転移はなかったけど術後7年経ってもう片方も癌になって取りました
526がんと闘う名無しさん
2018/02/21(水) 11:31:54.86ID:jIpGoOBC527がんと闘う名無しさん
2018/02/21(水) 11:33:04.66ID:jIpGoOBC528がんと闘う名無しさん
2018/02/21(水) 11:49:56.98ID:wmc32L8S529がんと闘う名無しさん
2018/02/21(水) 14:21:38.47ID:SofXEg+x 西東京、小金井、、小平、東久留米近辺で評判のいい病院知りませんか?
530がんと闘う名無しさん
2018/02/21(水) 21:28:55.31ID:5RLouOCR このがんは、初期の治療プロトコルが確立しているからどこの病院も初めは同じ治療をするからがん見極められれば何処も同じだよ!
進行も早いのでとにかく早く大きな病院の泌尿科で診察を受けてください。
もし精巣がんなら睾丸を摘出手術をするから、もたもたしていて転移すると抗がん剤治療で長期治療になる。
でも他のがんと違って抗がん剤が効果がある唯一の固形がんだから
とにかく受診してください。触診、エコー、血液検査で診断できるので1日程度で結果はすぐわかるよ!
がんじゃなければそれで早く安心できるんだから!
進行も早いのでとにかく早く大きな病院の泌尿科で診察を受けてください。
もし精巣がんなら睾丸を摘出手術をするから、もたもたしていて転移すると抗がん剤治療で長期治療になる。
でも他のがんと違って抗がん剤が効果がある唯一の固形がんだから
とにかく受診してください。触診、エコー、血液検査で診断できるので1日程度で結果はすぐわかるよ!
がんじゃなければそれで早く安心できるんだから!
531がんと闘う名無しさん
2018/02/21(水) 22:30:39.56ID:Q34viYym532がんと闘う名無しさん
2018/02/23(金) 23:35:55.54ID:eUkhL/Yk やることはどこでも大差ないので
新しくて綺麗でコンビニとかカフェとかレストランとか入ってて病院メシもそこそこ美味くてWi-Fi完備で看護士が若いところがおススメ
要は環境面重視
あと家からのアクセスは便利な方がいい
経過観察には何年か通うことになるので
新しくて綺麗でコンビニとかカフェとかレストランとか入ってて病院メシもそこそこ美味くてWi-Fi完備で看護士が若いところがおススメ
要は環境面重視
あと家からのアクセスは便利な方がいい
経過観察には何年か通うことになるので
533がんと闘う名無しさん
2018/02/23(金) 23:43:28.37ID:yNBeU0OY534がんと闘う名無しさん
2018/02/23(金) 23:49:20.53ID:YiVJAU1A Wi-Fi完備の病院なんてあるんだ。
535がんと闘う名無しさん
2018/02/24(土) 08:51:10.84ID:9AUndVGJ >>532 同感ですね!
初期治療は、精巣摘出、その後状況により抗がん剤治療 抗がん剤治療で期間は3か月程度軟禁状態
になるので環境がいいのがいいですね!
その後、状況によってリンパ節郭清手術になるのでこの辺りから病院の技術、症例経験が出るのでその時に
心配ならば転移を検討すれば十分だと思います。
その頃は看護師とコミニケションも取れているので看護師から過去の症例、詳しい情報を得れば・・・
コンビニ・ネット環境・食事は重視です。
入院中は、暇だからね・・・
初期治療は、精巣摘出、その後状況により抗がん剤治療 抗がん剤治療で期間は3か月程度軟禁状態
になるので環境がいいのがいいですね!
その後、状況によってリンパ節郭清手術になるのでこの辺りから病院の技術、症例経験が出るのでその時に
心配ならば転移を検討すれば十分だと思います。
その頃は看護師とコミニケションも取れているので看護師から過去の症例、詳しい情報を得れば・・・
コンビニ・ネット環境・食事は重視です。
入院中は、暇だからね・・・
536がんと闘う名無しさん
2018/02/24(土) 16:57:02.13ID:EXKQmoy/ 入院中コンビニには相当世話になりました
古い病院のいわゆる売店とはやはり違うと思います
ローソンかファミマかセブンのいずれかは必須
古い病院のいわゆる売店とはやはり違うと思います
ローソンかファミマかセブンのいずれかは必須
537がんと闘う名無しさん
2018/02/24(土) 18:04:45.59ID:XZm/UKLZ 手術しかしてないから速攻返されたな
538がんと闘う名無しさん
2018/02/24(土) 19:33:21.05ID:QWdVI/ec 病院がwifi完備なら、自腹でポケットwifi持ち込まなくてもよかったんや…
敷地内にコンビニがあったら、amazonの受け取りをコンビニ設定にできたんや…
敷地内にコンビニがあったら、amazonの受け取りをコンビニ設定にできたんや…
539がんと闘う名無しさん
2018/02/25(日) 10:28:58.86ID:qXTWmeFO この病気で結婚できないと覚悟したが、理解してくれる人が見つかって良かったわ。
治る病気ってのはデカイわ。
治る病気ってのはデカイわ。
540がんと闘う名無しさん
2018/02/26(月) 14:43:05.68ID:uIaEFv6j 精巣腫瘍って大きくならないことありますか?
一ヶ月前くらいから若干痛いというか、違和感があるのですが、右のたまは左の1,02倍くらいあります(元々大きさが違ったのかも)
大きさは全く変わりません
どうなのでしょうか?
一ヶ月前くらいから若干痛いというか、違和感があるのですが、右のたまは左の1,02倍くらいあります(元々大きさが違ったのかも)
大きさは全く変わりません
どうなのでしょうか?
541がんと闘う名無しさん
2018/02/26(月) 16:17:15.91ID:8/aIiKlq542がんと闘う名無しさん
2018/02/26(月) 18:02:18.04ID:3coyWTnq 抗がん剤治療を経験された方に質問です。入院中、副作用はかなり辛いですか? 退院後体調や見た目(食欲や毛髪など)を含めて平常に戻るのにどのくらいかかりましたか?
543がんと闘う名無しさん
2018/02/26(月) 18:25:38.59ID:8dZ+AWSh 明日術後3ヶ月のCTや。んで来週は診察。
なんもないとは思うけど、嫌やなあ。
なんもないとは思うけど、嫌やなあ。
544がんと闘う名無しさん
2018/02/26(月) 18:58:47.74ID:+COqm03L >>542
副作用については個人差があるっぽいけど、体感できる副作用は俺の場合食欲不振くらいだった
それも各クール内の4〜6日目だけ
退院後、造血能力が戻るまでは新生児以下のクソザコ抵抗力になるので
回復が確認できるまで気を付ける。1〜2か月くらいだろうか?
髪の毛は2〜3カ月もすれば普通っぽくなる
副作用については個人差があるっぽいけど、体感できる副作用は俺の場合食欲不振くらいだった
それも各クール内の4〜6日目だけ
退院後、造血能力が戻るまでは新生児以下のクソザコ抵抗力になるので
回復が確認できるまで気を付ける。1〜2か月くらいだろうか?
髪の毛は2〜3カ月もすれば普通っぽくなる
545がんと闘う名無しさん
2018/02/26(月) 21:04:10.70ID:3coyWTnq >>544
ありがとうございます。摘出手術受けて、治療方針決定待ち状態なので。少し不安が和らぎました。
ありがとうございます。摘出手術受けて、治療方針決定待ち状態なので。少し不安が和らぎました。
546がんと闘う名無しさん
2018/02/26(月) 22:07:25.57ID:/nEQHd+V >>543
こちらは術後半年のCTで、来週が診察。予防のカルボプラチンやったから再発の可能性は1%と思いつつ、10万分の1の病気にかかった身としては不安だわ。
こちらは術後半年のCTで、来週が診察。予防のカルボプラチンやったから再発の可能性は1%と思いつつ、10万分の1の病気にかかった身としては不安だわ。
547がんと闘う名無しさん
2018/02/27(火) 01:34:31.13ID:RVbuaKJl548がんと闘う名無しさん
2018/02/27(火) 09:43:23.26ID:QtCB/023 白血球、好中球数が低すぎて、BEPが中断してしまった。これはヤバイな。自分ではどうしようもないから、辛い。
549がんと闘う名無しさん
2018/02/27(火) 16:35:31.77ID:fPBqed81 俺も白血球の造血が戻らなくて延期になったことが何回あったよ!
大丈夫だよ!
大丈夫だよ!
550がんと闘う名無しさん
2018/02/27(火) 22:17:57.73ID:Rm5oDECF 左の精巣上体(と思われる部分)を少し強めに摘むと
かなりの痛みを感じる症状がマスターベーションをはじめて
ペニスを触るようになった中学生くらいのころからずっとあります。
その部分に指などで圧力を加えなければなんともないです。
おそらく慢性的で軽度な炎症があるんじゃないかという気がします。
精巣上体と思われるところには抑えると硬い結節(しこり)を感じます。
管らしきものに触れ、その管が部分的に硬くなってしまっている気がします。
10代20代のころにむせて吐きそうになる苦しい咳が半年くらい
続いて咳をするたびに胸が痛くなったことがあってそれは自然治癒
してしまったのですが、今にして思うと結核だったのではないかと思います。
そしてその結核菌が精巣上体にとどまっているのかもしれません。
検査では非常に鑑別が難しくけっきょく摘出手術をしなければならないし、
それでも鑑別が難しいことがあるらしいので諦めています。
かなりの痛みを感じる症状がマスターベーションをはじめて
ペニスを触るようになった中学生くらいのころからずっとあります。
その部分に指などで圧力を加えなければなんともないです。
おそらく慢性的で軽度な炎症があるんじゃないかという気がします。
精巣上体と思われるところには抑えると硬い結節(しこり)を感じます。
管らしきものに触れ、その管が部分的に硬くなってしまっている気がします。
10代20代のころにむせて吐きそうになる苦しい咳が半年くらい
続いて咳をするたびに胸が痛くなったことがあってそれは自然治癒
してしまったのですが、今にして思うと結核だったのではないかと思います。
そしてその結核菌が精巣上体にとどまっているのかもしれません。
検査では非常に鑑別が難しくけっきょく摘出手術をしなければならないし、
それでも鑑別が難しいことがあるらしいので諦めています。
551がんと闘う名無しさん
2018/02/28(水) 13:01:05.62ID:dBZ6ae17 本日、術後2年4カ月の定期健診。
採血とCTの検査。
年月が経っても、この緊張感は変わらない…。
どうか、何事もありませんように…。
採血とCTの検査。
年月が経っても、この緊張感は変わらない…。
どうか、何事もありませんように…。
552がんと闘う名無しさん
2018/02/28(水) 23:40:42.46ID:ozOC2rgC >>551
やはりいつまで経っても緊張感は変わらないのね。何事もないことを祈ってるよ。
やはりいつまで経っても緊張感は変わらないのね。何事もないことを祈ってるよ。
553がんと闘う名無しさん
2018/03/01(木) 07:25:03.33ID:pi5pvGVp 発病してから半年目の検診で腹部大動脈傍リンパ節が以前の検診よりも大きくなってる。一過性のものかもしれないからすこし様子を見ようと言われました。
ただ、最近常にお腹に圧迫感を感じるようになりました。
今週また検査行きますが心配です。
ただ、最近常にお腹に圧迫感を感じるようになりました。
今週また検査行きますが心配です。
554がんと闘う名無しさん
2018/03/01(木) 07:28:50.09ID:SOXX0OG8555がんと闘う名無しさん
2018/03/01(木) 16:29:25.86ID:KC1617Dx >>553
それ、怪しくないですか?
自分は1.5cmのリンパ節の膨らみで「リンパ節に腫れがあるのはおかしい。これは転移だ」と判断された。セミノーマ、ステージ1の経過観察1年半で入院して、今、BEPを受けています。
腫瘍の大きさは何センチですか?そして、精巣腫瘍になった睾丸の真上のリンパ節ですか?それとも反対方向?
リンパ節が腫れているという話だけを聞くと、ヤバそうに聞こえるけど、単に威嚇すだけになってしまっていたのなら、申し訳ない。
それ、怪しくないですか?
自分は1.5cmのリンパ節の膨らみで「リンパ節に腫れがあるのはおかしい。これは転移だ」と判断された。セミノーマ、ステージ1の経過観察1年半で入院して、今、BEPを受けています。
腫瘍の大きさは何センチですか?そして、精巣腫瘍になった睾丸の真上のリンパ節ですか?それとも反対方向?
リンパ節が腫れているという話だけを聞くと、ヤバそうに聞こえるけど、単に威嚇すだけになってしまっていたのなら、申し訳ない。
556がんと闘う名無しさん
2018/03/01(木) 20:55:21.41ID:tLX9NVDq >>555
カルボはやりました?
カルボはやりました?
557がんと闘う名無しさん
2018/03/01(木) 21:08:03.29ID:pi5pvGVp558がんと闘う名無しさん
2018/03/02(金) 16:11:01.98ID:kPbXOhpf >>556
カルボはやっていません。カルボの存在もこの掲示板で知った。主治医からは説明はなかったよ。もし選択を提示されたら、セミノーマのステージ1で済んだ人は迷うよね。
再発した後からだと受けておけばよかったと思う。まぁ、結局は後付だし、わからないか。
カルボはやっていません。カルボの存在もこの掲示板で知った。主治医からは説明はなかったよ。もし選択を提示されたら、セミノーマのステージ1で済んだ人は迷うよね。
再発した後からだと受けておけばよかったと思う。まぁ、結局は後付だし、わからないか。
559がんと闘う名無しさん
2018/03/02(金) 17:18:56.95ID:CVTsywxr 精巣腫瘍で大きくならない場合ってありますか?
560がんと闘う名無しさん
2018/03/02(金) 20:37:37.99ID:1MB/h9lo 結果待ち期間は辛いです。皆さんどうやって精神落ち着かせてますか?
561がんと闘う名無しさん
2018/03/02(金) 20:57:26.49ID:kf3mrRzQ >>560
治療法が確立しているので死ぬことはないと思って気を落ち着かせる
治療法が確立しているので死ぬことはないと思って気を落ち着かせる
562がんと闘う名無しさん
2018/03/02(金) 21:30:52.62ID:ARQRXoDL 私も術後3ヶ月で、来週CT結果待ちです。辛いですよね。何やってで心から楽しめないというか…
でも、一人じゃないですよ!嫌なことはここに書き込んでみんなにぶちまけましょうよ。
でも、一人じゃないですよ!嫌なことはここに書き込んでみんなにぶちまけましょうよ。
563がんと闘う名無しさん
2018/03/02(金) 22:34:53.25ID:1MB/h9lo564がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 14:09:20.11ID:NDn9OybI565がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 16:11:40.80ID:stmpuE6f566がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 16:22:44.44ID:Y1ynu2OP567がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 16:35:04.60ID:KZwuLkMH >>564
良かったですね! 副作用も厳しいけど頑張ってください。
今後、血小板、赤血球が造血されなく少ない値の時期があるかもしれませんが、場合によっては
輸血で補えるから大丈夫です心配しないで 主治医に従ってください。
治るがんだから・・・退院後の楽しいことを考えて治療に専念してくださいね
549より
良かったですね! 副作用も厳しいけど頑張ってください。
今後、血小板、赤血球が造血されなく少ない値の時期があるかもしれませんが、場合によっては
輸血で補えるから大丈夫です心配しないで 主治医に従ってください。
治るがんだから・・・退院後の楽しいことを考えて治療に専念してくださいね
549より
568がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 18:13:52.27ID:Y1ynu2OP 実際のところカルボして再発した人ってどれぐらいいるのかな?
569がんと闘う名無しさん
2018/03/03(土) 23:01:00.20ID:NDn9OybI570がんと闘う名無しさん
2018/03/04(日) 07:48:50.31ID:bQk58bb2 >>569
非セミノーマ ステージ1はどうですか?
非セミノーマ ステージ1はどうですか?
571がんと闘う名無しさん
2018/03/04(日) 15:26:32.33ID:fq55ZS0H >>570
非セミノーマの場合はステージ1でも、抗がん剤(BEP)は必須になっているよ。進行度が早いからね。
非セミノーマの場合はステージ1でも、抗がん剤(BEP)は必須になっているよ。進行度が早いからね。
572がんと闘う名無しさん
2018/03/04(日) 18:21:07.56ID:bQk58bb2 >>571
そうなんですね。ありがとうございます。
そうなんですね。ありがとうございます。
573がんと闘う名無しさん
2018/03/04(日) 18:24:31.54ID:bQk58bb2 >>571
脈管侵襲なしでもですか?
脈管侵襲なしでもですか?
574がんと闘う名無しさん
2018/03/04(日) 19:29:10.43ID:8R2ca0LL 来週の木曜日でセミノーマステージ1 発覚から
1年の経過観察です 再発予防にカルボ2クールやったけど やっぱりちょっと緊張します
みんなも同じ感じかなと思うけど
1年の経過観察です 再発予防にカルボ2クールやったけど やっぱりちょっと緊張します
みんなも同じ感じかなと思うけど
575がんと闘う名無しさん
2018/03/04(日) 20:08:09.83ID:ImKQpo62 >>573
非セミノーマの場合はそうなります。
非セミノーマの場合はそうなります。
576がんと闘う名無しさん
2018/03/04(日) 21:12:20.32ID:bQk58bb2 >>575
ありがとうございます。自分はこのスレでは少数派?の非セミノーマなんで。やはり、抗がん剤治療は覚悟しないとダメですね(>_<)
ありがとうございます。自分はこのスレでは少数派?の非セミノーマなんで。やはり、抗がん剤治療は覚悟しないとダメですね(>_<)
577がんと闘う名無しさん
2018/03/04(日) 21:16:43.50ID:rFEeFRFf 俺は非セミノーマだけど、脈管侵襲してなければ経過観察、侵襲してれば化学療法と言われたが…
病院、医師によって方針や考え方違うと思う
BEPすれば治るから、侵襲してても経過観察という医師もいるし
病院、医師によって方針や考え方違うと思う
BEPすれば治るから、侵襲してても経過観察という医師もいるし
578がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 05:07:25.72ID:mI6ahv1T 自分は非セミノーマのステージ1ですが、脈管侵襲なしなので経過観察です。必ずしも抗がん剤治療というわけではありません。
579がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 11:11:46.93ID:oNLplnM0 自分はセミノーマ、ステージ1で脈管侵襲ありでしたが、経過観察になりました
セミノーマだからかな
セミノーマだからかな
580がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 11:29:39.38ID:a7XGdsyd 非セミノーマのステージI、脈管侵襲ありだけど経過観察になった。
理由は手術後にマーカーが全部下がったのと、>>577の最後の文そのまんまで再発してから治療してもほぼ治るからと。
3年経過したけど今のところ無事。
理由は手術後にマーカーが全部下がったのと、>>577の最後の文そのまんまで再発してから治療してもほぼ治るからと。
3年経過したけど今のところ無事。
581がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 20:39:49.55ID:L+tu6QGI 俺はセミノーマ1aでカルボ2クール
再発してBEPよりカルボで再発率下げる方がいいとの意見でしたか
再発してBEPよりカルボで再発率下げる方がいいとの意見でしたか
582がんと闘う名無しさん
2018/03/05(月) 23:36:26.00ID:WNtfBkza >>581
俺も全く同じでした
俺も全く同じでした
583がんと闘う名無しさん
2018/03/06(火) 10:25:05.17ID:2E4Uzk9G セミノーマのステージ1でカルボプラチン2クール。今日、半年目のCTと血液検査を無事にクリア。また今日から健康に感謝して頑張ろう。
584がんと闘う名無しさん
2018/03/06(火) 15:05:06.82ID:Ns537bbQ セミノーマにしろ、非セミノーマにしろ、ステージ1の場合、抗がん剤を打った方が良さげですね。
もちろん、その先制攻撃が無駄打ちになる可能性も高いんだろうけど。このガンは進行が早いからね。その割には抗がん剤には弱いときている。
もちろん、その先制攻撃が無駄打ちになる可能性も高いんだろうけど。このガンは進行が早いからね。その割には抗がん剤には弱いときている。
585がんと闘う名無しさん
2018/03/07(水) 12:06:20.70ID:TkRFM7b2 今日の診察も無事終了
だんだん半年に一回の健康診断を受けてるような気分になってきた
だんだん半年に一回の健康診断を受けてるような気分になってきた
586がんと闘う名無しさん
2018/03/07(水) 14:42:14.46ID:5bo/SDJG 血液検査でいつも中性脂肪がとか尿酸値がとか注意される。。。
半年に一度になると担当医が普通に変わってるときあるんだよなあ
半年に一度になると担当医が普通に変わってるときあるんだよなあ
587がんと闘う名無しさん
2018/03/07(水) 14:46:30.79ID:lBS1VKZu >>585
よかったなー。早くそのレベルまでたどり着きたい。
よかったなー。早くそのレベルまでたどり着きたい。
588がんと闘う名無しさん
2018/03/07(水) 15:38:06.32ID:k69Ra9i+ 俺も非セミノーマステージ1で
経過観察でした
来年で10年になります
経過観察でした
来年で10年になります
589がんと闘う名無しさん
2018/03/07(水) 15:40:50.89ID:RPkGANGO ここで両玉とも精巣腫瘍になった人っているのかな?
590がんと闘う名無しさん
2018/03/07(水) 18:36:41.01ID:whIpqjSZ >>589
はい、僕です。しかも、両玉ともほぼ同時でした。もうほとんど心の準備もないまま、イキナリ手術って流れです。
おそらく方玉でも大きなショックを受けていると思いますが、両玉となると、ショックを通り過ぎて、頭が真っ白になります。
はい、僕です。しかも、両玉ともほぼ同時でした。もうほとんど心の準備もないまま、イキナリ手術って流れです。
おそらく方玉でも大きなショックを受けていると思いますが、両玉となると、ショックを通り過ぎて、頭が真っ白になります。
591がんと闘う名無しさん
2018/03/07(水) 20:20:36.61ID:0yLD0buh 10万分の1〜2×100分の1×同時になる確立やね
もう海外宝くじ一等レベル
もう海外宝くじ一等レベル
592がんと闘う名無しさん
2018/03/07(水) 21:27:10.54ID:IBFdRSpW 精巣腫瘍なった年に年末ジャンボ買って、見事に外れたの思い出した
593がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 09:41:15.46ID:FY/TXasZ 計算がちょっと違うな。精巣腫瘍になって、もう片一方がだめになる確率は一般の人の25倍。
元々、宝くじ級の確率だとはいえ、日本でも1000人ぐらいはいると思われるよ。
元々、宝くじ級の確率だとはいえ、日本でも1000人ぐらいはいると思われるよ。
594がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 10:35:42.27ID:PzNRU5AU 医者にもともと10万人に1人の病気で
君の症例はその中でも20人に1人くらいだから
200万人に1人くらいの病気って言われたわ
ジャンボ宝くじ1等の当選確率1000万分の1だからそれよりは多い
君の症例はその中でも20人に1人くらいだから
200万人に1人くらいの病気って言われたわ
ジャンボ宝くじ1等の当選確率1000万分の1だからそれよりは多い
595がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 11:34:32.56ID:FY/TXasZ 元々、この病気は遺伝的に精子を生む力が弱い人がなる。片一方が精巣腫瘍になったってことは、両方なる可能性は普通にある。
596がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 11:50:43.84ID:KHnxEC+5 片方が非セミに罹患してBEP治療で寛解。
もし今後もう片方も精巣腫瘍になって転移してたらBEP効くのかな
もし今後もう片方も精巣腫瘍になって転移してたらBEP効くのかな
597がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 13:14:42.23ID:pCJqA33h さっき3ヶ月目の検診受けてきました。転移していませんでした。
非セミステージ1の脈管侵襲なしです。
非セミステージ1の脈管侵襲なしです。
598がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 15:08:22.46ID:ZL3l9hoV599がんと闘う名無しさん
2018/03/08(木) 18:21:55.40ID:jpGMLsVw600がんと闘う名無しさん
2018/03/09(金) 01:37:57.63ID:6VCCoai8 >>598
ありがとうございます。化学療法はしておりません。経過観察です。次は半年後と言われました。
ありがとうございます。化学療法はしておりません。経過観察です。次は半年後と言われました。
601601
2018/03/10(土) 02:20:10.03ID:4lWKbTsv こんばんは。夫が精巣腫瘍になり摘出、3月中旬からBEP療法2コース開始することになりました。
非セミノーマのステージIAです。
髪はウィッグを用意しようと思うのですが、眉毛も抜けますか?
ウィッグはAmazonとかでも買えると思うのですが、やっぱり10万以上するオーダーメイドのほうがいいでしょうか。
皆さんどんな対策をされていましたでしょうか。よろしければ教えて下さい。
非セミノーマのステージIAです。
髪はウィッグを用意しようと思うのですが、眉毛も抜けますか?
ウィッグはAmazonとかでも買えると思うのですが、やっぱり10万以上するオーダーメイドのほうがいいでしょうか。
皆さんどんな対策をされていましたでしょうか。よろしければ教えて下さい。
602がんと闘う名無しさん
2018/03/10(土) 05:10:40.34ID:RHmy2HM6 >>601
髪なんか半年もすればまた生えてきます
たまにはスキンヘッド姿も新鮮でいいもんですよ
それくらい気楽にやればいいんじゃないかと
たかが半年のために何万ものコストかけるのももったいない気がします
また医療用のウイッグや帽子でも医療費控除の対象にはなりませんから
せっかくなんで数ヶ月くらいスキンヘッドを楽しんで見てもいいんじゃないかなと思いますよ
女性なら気になるでしょうけど男ですからね
ニット帽とかキャップくらいは用意してもいいでしょうけどね
眉毛も抜けましたね
でも描きませんでしたよ
スキンヘッドで眉だけしっかりあるのもむしろなんか変かなと
ウイッグするなら描かなきゃむしろ変になりますけどね
髪なんか半年もすればまた生えてきます
たまにはスキンヘッド姿も新鮮でいいもんですよ
それくらい気楽にやればいいんじゃないかと
たかが半年のために何万ものコストかけるのももったいない気がします
また医療用のウイッグや帽子でも医療費控除の対象にはなりませんから
せっかくなんで数ヶ月くらいスキンヘッドを楽しんで見てもいいんじゃないかなと思いますよ
女性なら気になるでしょうけど男ですからね
ニット帽とかキャップくらいは用意してもいいでしょうけどね
眉毛も抜けましたね
でも描きませんでしたよ
スキンヘッドで眉だけしっかりあるのもむしろなんか変かなと
ウイッグするなら描かなきゃむしろ変になりますけどね
603がんと闘う名無しさん
2018/03/10(土) 07:50:45.68ID:vNjqVz1I ストレス貯めないのが一番だから
ご主人に合わせてあげるのがいい
基本ベッドの上だし、上も下もツルツルでいいというならそのまま
鏡見るたびに辛そうならウィッグを話してみたり
その姿もいいよって声かけたり
ご主人に合わせてあげるのがいい
基本ベッドの上だし、上も下もツルツルでいいというならそのまま
鏡見るたびに辛そうならウィッグを話してみたり
その姿もいいよって声かけたり
604601
2018/03/10(土) 09:35:51.45ID:4lWKbTsv おはようございます。
皆さまありがとうございます。
本人は「なくてもいい」と言ったり、「髪がごっそり抜けたらショックだろうな…」と言ったり不安定です。
オーダーだと4週間かかると言われたので今週末行かなくては!と焦っていたのですが、1万くらいのカツラも色々あるんですね。その辺りを保険に買ってみない?と聞いてみます。
皆さまありがとうございます。
本人は「なくてもいい」と言ったり、「髪がごっそり抜けたらショックだろうな…」と言ったり不安定です。
オーダーだと4週間かかると言われたので今週末行かなくては!と焦っていたのですが、1万くらいのカツラも色々あるんですね。その辺りを保険に買ってみない?と聞いてみます。
605がんと闘う名無しさん
2018/03/11(日) 15:25:17.28ID:oJSC9Xe1 2012年にステージTで片玉失う
経過観察で先週末にCTで引っかかり、リンパ腫の可能性有りと言われ明日病院
ついに転移か…
経過観察で先週末にCTで引っかかり、リンパ腫の可能性有りと言われ明日病院
ついに転移か…
606がんと闘う名無しさん
2018/03/11(日) 18:45:19.68ID:vHQ2ItXW >>605
腫瘍マーカーは?
腫瘍マーカーは?
607がんと闘う名無しさん
2018/03/11(日) 22:14:10.00ID:xrOlfPIX >>605
6年後に再発ですか…
6年後に再発ですか…
608がんと闘う名無しさん
2018/03/12(月) 06:27:58.35ID:6Y5OZLcf609がんと闘う名無しさん
2018/03/12(月) 06:29:22.30ID:6Y5OZLcf610がんと闘う名無しさん
2018/03/12(月) 16:22:13.63ID:dzb7vhf5 >>604
僕はAmazonで二千円以下のカツラを複数個、買いました。まずは安物でも良いように思います。
それと、実際にカツラをつけると鬱陶しいかったりするので、日常的にはあまり使いません。
抗がん剤の副作用で見た目に気を使う所まで頭が回りません。
僕はAmazonで二千円以下のカツラを複数個、買いました。まずは安物でも良いように思います。
それと、実際にカツラをつけると鬱陶しいかったりするので、日常的にはあまり使いません。
抗がん剤の副作用で見た目に気を使う所まで頭が回りません。
611601
2018/03/12(月) 19:11:20.60ID:mhHiyqP9 >>610 さん
ありがとうございます!Amazonで探してみます。
問い合わせていたカツラ屋さんでも、今はAmazonで高品質なのがあるよ、と教えてくれました(教えてしまっていいのか…?)
取引先や子供達の保育園関係など、変に気を遣わせるのも嫌なので、数千円なら保険として買っておいてもいいね、と言う話になりました。
来週からBEP療法です。不安ですが、私がしっかりしないとですね。
ありがとうございます!Amazonで探してみます。
問い合わせていたカツラ屋さんでも、今はAmazonで高品質なのがあるよ、と教えてくれました(教えてしまっていいのか…?)
取引先や子供達の保育園関係など、変に気を遣わせるのも嫌なので、数千円なら保険として買っておいてもいいね、と言う話になりました。
来週からBEP療法です。不安ですが、私がしっかりしないとですね。
612がんと闘う名無しさん
2018/03/12(月) 21:18:06.90ID:S9wuRylx >>605
経過観察で抗がん剤はしてなかったんですか?
経過観察で抗がん剤はしてなかったんですか?
613がんと闘う名無しさん
2018/03/14(水) 06:21:00.79ID:p82uysm/ この掲示板では、なぜか予防的に抗がん剤を打つことが当然のように言われているが、日本では経過観察が第一選択だよ。いや、日本だけではなく他国でも同様。
副作用が小さいカルボにしてもリスクはあるし、長期的なデータはまだないからな。
副作用が小さいカルボにしてもリスクはあるし、長期的なデータはまだないからな。
614がんと闘う名無しさん
2018/03/14(水) 06:30:18.10ID:p82uysm/ カルボを打って再発・転移した場合、がん細胞に耐性ができてしまうのかとか、まだ誰にもわからない謎な所はある。
シスプラチンが今の時点では統計的な優位があるから、経過観察して、再発・転移してから、シスプラチンを含むBEPでやっつけるというのは別に悪手ではない。
シスプラチンが今の時点では統計的な優位があるから、経過観察して、再発・転移してから、シスプラチンを含むBEPでやっつけるというのは別に悪手ではない。
615がんと闘う名無しさん
2018/03/14(水) 10:02:02.93ID:5z0es5jm >>614
精巣腫瘍のガイドライン的には、経過観察も放射線もカルボプラチンも全部Bグレードだよね。欧米、特にヨーロッパは経過観察が第一選択とも書いてるけど。
まぁ人それぞれ何を優先したいかはあるだろうし、医者の考えだってそれぞれ。
放射線にしろカルボプラチンにせよメリットがあるわけだし、主治医とよく相談して決めればよいんじゃないかね。
精巣腫瘍のガイドライン的には、経過観察も放射線もカルボプラチンも全部Bグレードだよね。欧米、特にヨーロッパは経過観察が第一選択とも書いてるけど。
まぁ人それぞれ何を優先したいかはあるだろうし、医者の考えだってそれぞれ。
放射線にしろカルボプラチンにせよメリットがあるわけだし、主治医とよく相談して決めればよいんじゃないかね。
616がんと闘う名無しさん
2018/03/14(水) 10:13:58.39ID:ylVBsMel セミ、非セミや脈管侵襲あり、なしでも再発のリスク変わってくるからね
617がんと闘う名無しさん
2018/03/14(水) 10:28:01.63ID:oitNvJ3x 結局のところ後出しで対処できるから何が正解とも言い切れないんだよね
618がんと闘う名無しさん
2018/03/14(水) 10:31:06.03ID:bmT8VW21 年齢も関係するのでは?
619がんと闘う名無しさん
2018/03/14(水) 17:31:18.88ID:5z0es5jm そういや予防の放射線治療をやってる人はいないのかな?
620がんと闘う名無しさん
2018/03/14(水) 18:01:06.66ID:TZv+PoA4 明日で1年の経過観察です
このたび単身赴任することになったので
再発してなければいいんですが
カルボ2回の効果がありますように泣
3か月に一回不安になりますね
このたび単身赴任することになったので
再発してなければいいんですが
カルボ2回の効果がありますように泣
3か月に一回不安になりますね
621がんと闘う名無しさん
2018/03/15(木) 11:03:04.66ID:0xtuNpTi 620です
今日術後一年の経過観察終わりました
CT異常なし再発してませんでした
また3か月後ですがこれで気持ち持ち直して単身赴任することができます
今日術後一年の経過観察終わりました
CT異常なし再発してませんでした
また3か月後ですがこれで気持ち持ち直して単身赴任することができます
622がんと闘う名無しさん
2018/03/15(木) 18:26:31.57ID:wslRmuGU >>619
この掲示板でも放射線で予防したという人はいない。医者が推奨していないんだろうな。
この掲示板でも放射線で予防したという人はいない。医者が推奨していないんだろうな。
623がんと闘う名無しさん
2018/03/15(木) 19:35:48.70ID:gtfzZUfK624がんと闘う名無しさん
2018/03/15(木) 20:35:17.04ID:vta1X1z+ >>623
うちの主治医は経過観察でもいいと思うけど、やるなら放射線よりカルボプラチンかな?と言ってましたね。そこそこ腫瘍が大きかったのと、BEPを耐えれるか不安だったのでカルボプラチンを選びました。
うちの主治医は経過観察でもいいと思うけど、やるなら放射線よりカルボプラチンかな?と言ってましたね。そこそこ腫瘍が大きかったのと、BEPを耐えれるか不安だったのでカルボプラチンを選びました。
625がんと闘う名無しさん
2018/03/15(木) 22:07:51.18ID:JZN0E7NA626がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 09:05:56.27ID:rkHrpfAY 来週からBEP療法をやります。
副作用の感想が人によって全然違うんですが、やられた方どうでしたか?
最近は吐き気どめが改良されて楽になったという情報もあり。
副作用の感想が人によって全然違うんですが、やられた方どうでしたか?
最近は吐き気どめが改良されて楽になったという情報もあり。
627がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 10:39:04.25ID:An8DGrdX >>626
現在BEP治療中です
正直もう二度としたくないくらい副作用きついですw
おそらく病院・医師によって副作用、特に吐気や悪心への対応が違ってくるかと。
しっかりと要望を伝えて、どんなレジメンか、どんな制吐剤を使うのかを把握して、それでもキツければどんどん助けを求めてよいと思います
現在BEP治療中です
正直もう二度としたくないくらい副作用きついですw
おそらく病院・医師によって副作用、特に吐気や悪心への対応が違ってくるかと。
しっかりと要望を伝えて、どんなレジメンか、どんな制吐剤を使うのかを把握して、それでもキツければどんどん助けを求めてよいと思います
628がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 11:23:19.41ID:vNrIJDCG いい吐気止めができているのを知らない情弱医師が多いという事なのかな?
629がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 13:27:48.75ID:y53m1Kw0 >>628
医師によって様々
医師によって様々
630がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 14:32:10.76ID:vNrIJDCG 知っているけど敢えて使わないのと、勉強不足で知らなくて使わないのとでは、差が大きいね。
631がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 15:17:05.23ID:rkOM7oDK イメンド使わない医者なんかいないと思うんですが
イメンドが効く効かないはあるかもしれませんが
イメンドが効く効かないはあるかもしれませんが
632がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 15:36:51.43ID:An8DGrdX >>630
医師の勉強不足で…というより病院によって制吐剤の使用ガイドラインが違うから
メトクラプラミドは使うけどデカドロンは使わない、とか男女年齢でも対応は変わってくるらしいんで、その辺りは医師とじっくり相談して納得して治療してほしい
今の抗がん剤治療では、イメンドは必ず使うと思いますよ、利きは個人差ありますが
医師の勉強不足で…というより病院によって制吐剤の使用ガイドラインが違うから
メトクラプラミドは使うけどデカドロンは使わない、とか男女年齢でも対応は変わってくるらしいんで、その辺りは医師とじっくり相談して納得して治療してほしい
今の抗がん剤治療では、イメンドは必ず使うと思いますよ、利きは個人差ありますが
633がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 18:55:44.69ID:8cUJvnzx 病院によって様々ってことか!
自分に合う病院探しって難しいな
自分に合う病院探しって難しいな
634がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 19:26:00.83ID:Hq6FQuky 俺にはイメンド凄く効いてくれたけど
同じ病院で同じ治療やってた人はキツイって言ってたよ
副作用の出方や薬の効き方は個人差があるらしい
同じ病院で同じ治療やってた人はキツイって言ってたよ
副作用の出方や薬の効き方は個人差があるらしい
635がんと闘う名無しさん
2018/03/17(土) 20:23:11.69ID:rkHrpfAY636がんと闘う名無しさん
2018/03/18(日) 00:10:35.04ID:kHQy0vWg 治療法について聴きたいのだが…
637がんと闘う名無しさん
2018/03/18(日) 01:05:58.15ID:KdDDY4Mc >>636
治療法の何について?分かること、経験したことについては何でも答えますよ
治療法の何について?分かること、経験したことについては何でも答えますよ
638がんと闘う名無しさん
2018/03/18(日) 23:55:41.37ID:xUhDJ+M3639がんと闘う名無しさん
2018/03/19(月) 05:10:46.31ID:TLJg7nCA >>634
イメンドって、飲み薬?それとも点滴?
イメンドって、飲み薬?それとも点滴?
640がんと闘う名無しさん
2018/03/19(月) 07:43:55.65ID:vRDB6O8l >>639
飲み薬。投与初日が125mgで残り4日は80mgのカプセルだった
飲み薬。投与初日が125mgで残り4日は80mgのカプセルだった
641がんと闘う名無しさん
2018/03/19(月) 07:49:56.98ID:gcd0YTDV このスレ参考にさせてもらいます
643がんと闘う名無しさん
2018/03/19(月) 17:24:38.45ID:7TjP4NMa 玉、摘出後の袋の縫い合わせ見れば、鶏皮餃子みたいになってるやな。
傷口はたまに痛いが元気に仕事出来てるからありがたいわ。
傷口はたまに痛いが元気に仕事出来てるからありがたいわ。
644がんと闘う名無しさん
2018/03/19(月) 20:48:04.44ID:LV3WaM4V 俺は鼠径部からだったが袋からとる方法もあるのか
645がんと闘う名無しさん
2018/03/19(月) 21:05:51.06ID:Vb3xdu73 ガイドラインでは精管?も取るため鼠径部から切るらしい。皮を切るのは珍しいね
646がんと闘う名無しさん
2018/03/19(月) 21:13:42.15ID:lXawSP38 自分も鼠径部からです
他にも方法があるなんて思いもしなかったw
他にも方法があるなんて思いもしなかったw
647がんと闘う名無しさん
2018/03/21(水) 13:55:55.10ID:7Tx73RAw 寛解後3年だけ最近 AFP 12まで 10か月程度で緩やかに上昇をしてきたんだけど レクチン分画 L3% は、2.6%
です。 こんな症状がでたかたいます・・・・? 再発でしょうか・・・?
主治医は、L3%が低いので・・・・・?判断できないとのことです。
再発以外でAFPの上昇する理由て知っているかた教えてください。再発ならもっと短期で上昇するのでは・・・?
です。 こんな症状がでたかたいます・・・・? 再発でしょうか・・・?
主治医は、L3%が低いので・・・・・?判断できないとのことです。
再発以外でAFPの上昇する理由て知っているかた教えてください。再発ならもっと短期で上昇するのでは・・・?
648がんと闘う名無しさん
2018/03/21(水) 20:17:06.49ID:5mIVHrpX649がんと闘う名無しさん
2018/03/24(土) 03:18:40.03ID:0wHItE/d 11歳で方玉だけ先に大きくなるのは思春期による性徴なだけですか?
二次性徴による玉の成長は両方同じスピードで大きくならないと変ですか?
ここ読んで怖くなってきました
二次性徴による玉の成長は両方同じスピードで大きくならないと変ですか?
ここ読んで怖くなってきました
650がんと闘う名無しさん
2018/03/24(土) 06:02:59.68ID:iSK8K3hu 答えになってないけど、自分はこの病気になる前から左右で玉の大きさ違ってた
651がんと闘う名無しさん
2018/03/24(土) 09:37:48.54ID:o8HkMKNM 玉は元々左右差があると聞いたが
このスレの住人では確認しようがないなw
このスレの住人では確認しようがないなw
652がんと闘う名無しさん
2018/03/24(土) 18:32:48.57ID:12mpP/ra 残った玉も精巣がんになる夢をよくみる…
予防って出来るのかな、bepは2クールしたのだが
予防って出来るのかな、bepは2クールしたのだが
653がんと闘う名無しさん
2018/03/24(土) 20:08:44.29ID:7l4n8+sW >>649
右の方が大きく、差が10%以内であるのが一般的だそうです。
それ以上に大きさが違う、または左の方が大きいと病気の可能性もあるかもしれません。
痛みがない場合は水腫、精巣腫瘍などが疑われますが、精巣腫瘍の場合はしこり部分(もしくは全体)が懐中電灯の光を通さず、水腫だと光を通すそうです。
医師の意見ではないですが自分が調べた時の情報を書いてみました
右の方が大きく、差が10%以内であるのが一般的だそうです。
それ以上に大きさが違う、または左の方が大きいと病気の可能性もあるかもしれません。
痛みがない場合は水腫、精巣腫瘍などが疑われますが、精巣腫瘍の場合はしこり部分(もしくは全体)が懐中電灯の光を通さず、水腫だと光を通すそうです。
医師の意見ではないですが自分が調べた時の情報を書いてみました
654がんと闘う名無しさん
2018/03/25(日) 00:35:24.59ID:PbFqMcXT うーん、おれは13の時に摘出手術受けてるからな・・・
でも、この病気になったのならあからさまに異常な大きさになるから、
そーなるまで気にしなくていいと思うよ・・・
でも、この病気になったのならあからさまに異常な大きさになるから、
そーなるまで気にしなくていいと思うよ・・・
655がんと闘う名無しさん
2018/03/25(日) 00:48:57.19ID:YkZr1AjY656がんと闘う名無しさん
2018/03/25(日) 00:49:39.94ID:YkZr1AjY >>650>>651
ありがとうございます
ありがとうございます
657がんと闘う名無しさん
2018/03/26(月) 14:53:29.46ID:9dx9DKOh >>655
成長スピードの左右差は文献とか見当たらなかったです…
片側が1.2倍以上だったり、硬かったり、懐中電灯で裏から照らして透けなかったり、あるいは心配でたまらなかったら病院に行ったらどうでしょう?
先生は見慣れてるんでなんとも思ってないから、恥ずかしくないですよ。
成長スピードの左右差は文献とか見当たらなかったです…
片側が1.2倍以上だったり、硬かったり、懐中電灯で裏から照らして透けなかったり、あるいは心配でたまらなかったら病院に行ったらどうでしょう?
先生は見慣れてるんでなんとも思ってないから、恥ずかしくないですよ。
658がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 16:50:15.94ID:P7eGC760 初見です
1週間くらい前ちょっとしたガス中毒になって肺に異常がないかすぐ病院行ったけど
血液+レントゲン異常なしだったがその後体のあちこちがちょこっと痛い
昨日自慰行為後から右側の睾丸が鈍痛で若干右足にも痺れがある
睾丸は触っても痛くない状態で腫れも無し
しばらく様子見てこの鈍痛が続くようなら病院行くしかないよね?
自然治癒はない?
1週間くらい前ちょっとしたガス中毒になって肺に異常がないかすぐ病院行ったけど
血液+レントゲン異常なしだったがその後体のあちこちがちょこっと痛い
昨日自慰行為後から右側の睾丸が鈍痛で若干右足にも痺れがある
睾丸は触っても痛くない状態で腫れも無し
しばらく様子見てこの鈍痛が続くようなら病院行くしかないよね?
自然治癒はない?
659がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 20:17:21.93ID:cooM/t2h660がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 20:28:17.56ID:unSDdV94 症状からすると腰椎椎間板ヘルニアとかの脊椎系っぽいけど
まぁ素人判断だから気になるなら病院行くとよろし
まぁ素人判断だから気になるなら病院行くとよろし
661がんと闘う名無しさん
2018/03/27(火) 21:03:20.89ID:P7eGC760662がんと闘う名無しさん
2018/03/28(水) 07:09:15.37ID:wUCmjrqF 片玉になるとテストステロンはやはり減少する?
663がんと闘う名無しさん
2018/03/29(木) 14:22:15.30ID:5kZiAFfJ664がんと闘う名無しさん
2018/03/29(木) 18:01:16.68ID:rAQ8no4K テストステロンの補充治療してる人いる?
665がんと闘う名無しさん
2018/03/30(金) 20:48:32.21ID:6LIMKtRE 告知から1年 寛解から9か月経ったものの
季節の変わり目のせいか鼠径部やら空の玉袋がシクシク疼く
10月の台風が来た頃もこんな感じだったっかな
季節の変わり目のせいか鼠径部やら空の玉袋がシクシク疼く
10月の台風が来た頃もこんな感じだったっかな
666がんと闘う名無しさん
2018/04/02(月) 19:09:41.07ID:40QNY50/ 月一くらいでテストステロン補給してます。
両玉ないので治療というか補給ですな
何才くらいまで続ければいいんだろ?
両玉ないので治療というか補給ですな
何才くらいまで続ければいいんだろ?
667がんと闘う名無しさん
2018/04/02(月) 22:10:13.29ID:1xc/6wn1 >>666
セックスは可能なんですか?
セックスは可能なんですか?
668がんと闘う名無しさん
2018/04/03(火) 19:10:25.06ID:gVzAGRIO >>667
めちゃめちゃ可能です。ゴムいらずで快適
めちゃめちゃ可能です。ゴムいらずで快適
669がんと闘う名無しさん
2018/04/04(水) 08:39:37.16ID:hVwrgy8w 相手がいての話
670がんと闘う名無しさん
2018/04/04(水) 09:25:10.99ID:O5v9ZYec ゴムは性病予防の意味もあるしね。性欲が落ちるかどうかは個人差があるのかな?
671がんと闘う名無しさん
2018/04/04(水) 21:30:18.20ID:a0G0/K+v672がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 12:20:14.63ID:o7mMEeaZ 傷口が痛んだり、腹痛とか腰痛が出るとドキドキするよね。
次の経過観察まだ結構先なんだよな。何事もありませんように。
次の経過観察まだ結構先なんだよな。何事もありませんように。
673がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 13:36:03.22ID:TfSAfLri 最近腰、背中、傷口が痛んだけど
いつの間にか「あぁ この痛み前もあったわ…」ってなってた
慣れるもんだな
いつの間にか「あぁ この痛み前もあったわ…」ってなってた
慣れるもんだな
674がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 23:09:50.53ID:zJCD50+F みなさん経過観察のCTは単純か造影のどちらですか?これまでずっと単純CTだったけど、ふと疑問に思って。多いケースはどちらなのだろう?
675がんと闘う名無しさん
2018/04/05(木) 23:20:14.74ID:VuSJ5ZIp 単純CTとPETCTだなぁ
造影CTは術前検査だけだった
再発や転移確認ならPETCTが優秀なんじゃね
まぁ高いし被爆量も多いから一概に言えんだろうが
造影CTは術前検査だけだった
再発や転移確認ならPETCTが優秀なんじゃね
まぁ高いし被爆量も多いから一概に言えんだろうが
676がんと闘う名無しさん
2018/04/06(金) 06:20:04.37ID:6+fKulxP677がんと闘う名無しさん
2018/04/06(金) 09:58:31.62ID:WYVZ478y 治療前から経過観察までずっと造影CTだけど
こういうのはお医者さんの方針次第なのかな
こういうのはお医者さんの方針次第なのかな
678がんと闘う名無しさん
2018/04/06(金) 13:22:41.55ID:ERU0LBZP 経過観察丸1年まで造影CTでしたが次回より
単純CTになります
単純CTになります
679がんと闘う名無しさん
2018/04/06(金) 14:14:05.66ID:FRly76lQ リンパ節郭清経験者です。
経過観察約2年くらいまで、造影でしたが、
以降、単純になりました。
経過観察約2年くらいまで、造影でしたが、
以降、単純になりました。
680がんと闘う名無しさん
2018/04/06(金) 18:28:11.69ID:mFCxpra8 3年半経つのにまだ造影CT…というか単純CTに切り替わるっていう話を聞いたことがなかった
681がんと闘う名無しさん
2018/04/06(金) 20:39:08.80ID:QnKRPpQj セミ1Aで一年経過、定期検査では以上ないが残りの玉が痛みというか違和感
682がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 09:02:26.22ID:iHLNBmh3 最初の受診の時から一度も造影CTとかしたことないです
そもそも造影CTなんてあることをここで知った
そもそも造影CTなんてあることをここで知った
683がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 21:09:42.11ID:Jeos0ggA 逆に造影CT以外やったことない
単純CTというのがあるのを初めて知ったw
単純CTというのがあるのを初めて知ったw
684がんと闘う名無しさん
2018/04/07(土) 21:45:41.61ID:966eD3UY BEP1コース目終わり頃で髪が抜け始めたんですが、頭皮がチクチク、ヒリヒリします。
同じような症状あった方いますか?
剃ってしまった方が楽でしょうか?
同じような症状あった方いますか?
剃ってしまった方が楽でしょうか?
685がんと闘う名無しさん
2018/04/08(日) 11:26:47.22ID:olrMY4Om686がんと闘う名無しさん
2018/04/08(日) 14:20:12.80ID:YHlN0pG6 >>685
679じゃないけどリンパ節郭清経験者です。
傷口はお腹のみぞ下から40cm態度の縦の切り口でへそは避けての傷です。
大丈夫だよ 痛げに思うけど麻酔や鎮痛剤が進んでいるので意外と痛みはなかったと思うけどね
術後も脊髄に麻酔薬で痛みの緩和をしているから
手術時間は長いみたいけど麻酔でコロリで起きたら終わってるから心配だと思うけど頑張ってこれでガンともおさらばできるよ!
679じゃないけどリンパ節郭清経験者です。
傷口はお腹のみぞ下から40cm態度の縦の切り口でへそは避けての傷です。
大丈夫だよ 痛げに思うけど麻酔や鎮痛剤が進んでいるので意外と痛みはなかったと思うけどね
術後も脊髄に麻酔薬で痛みの緩和をしているから
手術時間は長いみたいけど麻酔でコロリで起きたら終わってるから心配だと思うけど頑張ってこれでガンともおさらばできるよ!
687がんと闘う名無しさん
2018/04/08(日) 14:26:27.60ID:YHlN0pG6 昨日、血液検査でマーカーのafpが半年間上昇が続き12まで上がってしまっていたマーカー
が6に下がっていました。また再発かなと思っていいましたが、(過去に5度も再発を続けたので)
ひとまずホットしました。もうすぐ寛解後4年になります。また経過観察になりました。
まだしぶとく生きられそうです。。。。(笑)
が6に下がっていました。また再発かなと思っていいましたが、(過去に5度も再発を続けたので)
ひとまずホットしました。もうすぐ寛解後4年になります。また経過観察になりました。
まだしぶとく生きられそうです。。。。(笑)
688がんと闘う名無しさん
2018/04/08(日) 14:42:47.73ID:YHlN0pG6 生きていれることに感謝しています。
689がんと闘う名無しさん
2018/04/08(日) 21:53:29.50ID:9y7N8MhY >>687
5度も再発というと非セミですか?
5度も再発というと非セミですか?
690がんと闘う名無しさん
2018/04/08(日) 23:28:49.65ID:wM9cESrO 心配症じゃないから自分は大丈夫と思ってたけど
体のどこかが痛くなると再発じゃないかと心配になる
なんか、股関節が痛いなあ
体のどこかが痛くなると再発じゃないかと心配になる
なんか、股関節が痛いなあ
691がんと闘う名無しさん
2018/04/09(月) 01:15:48.34ID:15xTOjbs 俺は残った玉が時々痛むと思ってたが玉じゃなくて腰が痛いんだと分かった
単純な腰痛だわ
体の不調を何でも玉に関連付けちゃうよね
単純な腰痛だわ
体の不調を何でも玉に関連付けちゃうよね
692がんと闘う名無しさん
2018/04/09(月) 11:00:09.78ID:/n5bbF57 >>689
非セミ です。
非セミ です。
693がんと闘う名無しさん
2018/04/09(月) 14:02:38.13ID:XUEEKv+S 非セミの方が再発率かなり高いのですか?
694がんと闘う名無しさん
2018/04/09(月) 20:53:00.62ID:d0IG7mgA どちらが再発しやすいかは、私はわかりませんが
個人的な見解ですが、固形がんの中でも精巣がんは抗がん剤が効くので
他のがんと違って寛解の状態になることが容易ですが、進行も早いので
寛解時に残ったがん細胞の増殖が速いので再発しやすいのではないでしょうか?
私の過去の再発のサイクルは、寛解から3から6ヶ月程度で再発を繰り返していました。
個人的な見解ですが、固形がんの中でも精巣がんは抗がん剤が効くので
他のがんと違って寛解の状態になることが容易ですが、進行も早いので
寛解時に残ったがん細胞の増殖が速いので再発しやすいのではないでしょうか?
私の過去の再発のサイクルは、寛解から3から6ヶ月程度で再発を繰り返していました。
695がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 00:24:41.38ID:7wzi0NQ9 >>694
BEP後にすぐ再発したんですか?その場合はまた同じBEP?それとも違う種類の抗癌剤になるの?
BEP後にすぐ再発したんですか?その場合はまた同じBEP?それとも違う種類の抗癌剤になるの?
696がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 00:36:47.08ID:Yr1oIBjA >>694
寛解って5年じゃないの?
寛解って5年じゃないの?
697がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 01:43:03.58ID:7wzi0NQ9698がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 06:57:49.49ID:YrWiMkQo 俺も寛解って再発せずに5年だと思ってた
てことは経過観察は寛解って言っていいのか
てことは経過観察は寛解って言っていいのか
699がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 11:07:36.71ID:gWWmTfen まあ保険とかにしても目安は5年みたいだもんな
医者からは10年は見ときましょうかと言われて
俺もそのつもり
医者からは10年は見ときましょうかと言われて
俺もそのつもり
700がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 15:30:46.56ID:OBiMM2CE701がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 19:19:43.74ID:7wzi0NQ9702がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 20:16:05.99ID:nIiTM4x5 後腹膜、肺(3回)、腎臓付近です。都度 マーカー陰化後摘出手術でした。(笑)
703がんと闘う名無しさん
2018/04/10(火) 22:17:52.03ID:7wzi0NQ9 >>702
凄まじいですね…無事で何よりです。
凄まじいですね…無事で何よりです。
704がんと闘う名無しさん
2018/04/11(水) 20:27:39.33ID:eU9Z2wMe >>686
返事が遅れました。ありがとうございます。とても励みになりました。
リンパ節郭清は射精障害があったり、ブログなどの経験者の話を聞くと、手術が終わった後は痛すぎて寝られないとか、恐怖体験ばかりの情報だったので、ちょっとは気が楽になりました。
っといっても、大変な手術であることには変わりはないので、来月、頑張ります。
返事が遅れました。ありがとうございます。とても励みになりました。
リンパ節郭清は射精障害があったり、ブログなどの経験者の話を聞くと、手術が終わった後は痛すぎて寝られないとか、恐怖体験ばかりの情報だったので、ちょっとは気が楽になりました。
っといっても、大変な手術であることには変わりはないので、来月、頑張ります。
705がんと闘う名無しさん
2018/04/12(木) 15:28:21.90ID:DF+Nx8T2 20年前にリンパ郭清したけど射精は問題なくできるし
術後すぐはやっぱ辛いけど大丈夫よ頑張ってください
術後すぐはやっぱ辛いけど大丈夫よ頑張ってください
706がんと闘う名無しさん
2018/04/13(金) 23:54:43.26ID:8kB7VNMk 非セミst1で、手術後2年が経過しようとしています。
今日、血液検査&単純CTで、血液検査結果は大丈夫でした。
でもここ2週間、手術跡に鈍痛があります。
同様の症状で、再発だった方はいらっしゃいますか?
今日、血液検査&単純CTで、血液検査結果は大丈夫でした。
でもここ2週間、手術跡に鈍痛があります。
同様の症状で、再発だった方はいらっしゃいますか?
707がんと闘う名無しさん
2018/04/14(土) 11:36:52.39ID:Znq+feAm >>706
BEP療法はされたのですか?私も傷口が痛くなることはたまにありますが
BEP療法はされたのですか?私も傷口が痛くなることはたまにありますが
708がんと闘う名無しさん
2018/04/14(土) 17:30:27.04ID:YT9mAonu 706です。
BEP、1コース行いました。
当初は2コースの予定でしたが、原因不明の脳梗塞が起こり、1コースで終了となりました。
BEP、1コース行いました。
当初は2コースの予定でしたが、原因不明の脳梗塞が起こり、1コースで終了となりました。
709がんと闘う名無しさん
2018/04/14(土) 21:56:05.13ID:Znq+feAm >>708
ステージ1のノンセミでBEPを予防的にしたのなら、1クールやっただけで再発率はグンと減るので心配ないかと
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/168498/1/58_715.pdf
ステージ1のノンセミでBEPを予防的にしたのなら、1クールやっただけで再発率はグンと減るので心配ないかと
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/168498/1/58_715.pdf
710がんと闘う名無しさん
2018/04/15(日) 19:33:17.74ID:Ib+DcUkP ありがとうございます。
心を強くして診断結果を待ちます。。
(*゚▽゚*)
心を強くして診断結果を待ちます。。
(*゚▽゚*)
711がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 17:25:46.34ID:JYK7UcUj 2月に手術。非セミst1でしたが、数字が下がり経過観察になりました。今はホッとしてます。今後もこのスレにはお世話になります。
712がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 23:32:18.09ID:y80OADtA 706です。
おかげさまで転移なしでした。
次回の3ヶ月後は造影CTの予定です。
このまま行けるといいな。
711さん、おめでとうございます。
がんばりましょう!
おかげさまで転移なしでした。
次回の3ヶ月後は造影CTの予定です。
このまま行けるといいな。
711さん、おめでとうございます。
がんばりましょう!
713がんと闘う名無しさん
2018/04/17(火) 23:36:25.12ID:JYK7UcUj >>712
ありがとうございます!
ありがとうございます!
714がんと闘う名無しさん
2018/04/18(水) 22:25:07.22ID:hF4m+Ewp 【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.5ch.net...eplus/1523670536/l50
http://rosie.5ch.net...eplus/1523670536/l50
715がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 07:39:57.59ID:+3fVVMI2 看護婦「モルヒネ2.5??25gだっけ?」 → 指示の2.5gを25gに大増量して投与して死なせるwwww
716がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 09:00:46.46ID:sB1ZQ7TB なんか腰痛いなー。ドキドキ。次の経過観察まで後一月半ある。。。
717がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 14:21:48.18ID:gjyiVZGs 再発や転移で痛みが出るまでになったら相当進んでるということだろうと
定期検査してれば再発や転移があるときは痛みも何もない初期段階で見つかると思う
だから小さな体調変化は気にしないことにしてます
そりゃ腰が痛い日も傷が痛い日もあるからね
定期検査してれば再発や転移があるときは痛みも何もない初期段階で見つかると思う
だから小さな体調変化は気にしないことにしてます
そりゃ腰が痛い日も傷が痛い日もあるからね
718がんと闘う名無しさん
2018/04/20(金) 14:34:42.68ID:jxzyA1X3 仕事柄腰を酷使するから腰が痛いんか玉が痛いんか分からんくなる
719がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 07:50:07.81ID:l+Ozc4b2 腫れて痛くなって診てもらって発覚した者だが昨夜から鈍痛のようなものを感じている
医者は月曜しか開かんので出来る事があやるば教えて欲しい
医者は月曜しか開かんので出来る事があやるば教えて欲しい
720がんと闘う名無しさん
2018/04/22(日) 19:48:14.52ID:xBKzSFww 痛み止めで緩和したら、町医者じゃなく大きな病院の泌尿器科に始めから受診したほうがいいよ
721がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 07:38:42.65ID:CERek08P ありがとう
予約入れました
大学病院だったら大丈夫なはず
予約入れました
大学病院だったら大丈夫なはず
722がんと闘う名無しさん
2018/04/23(月) 23:25:19.03ID:+9okTTnW >>721
自分は大学病院の夜間外来に行きました。
始めは当直の先生が見てくれましたが、泌尿器科の先生を呼び出して診察し、そのまま入院、翌朝手術でトントン拍子に。
あれから3年、何とか経過観察のみで過ごしてます。
自分は大学病院の夜間外来に行きました。
始めは当直の先生が見てくれましたが、泌尿器科の先生を呼び出して診察し、そのまま入院、翌朝手術でトントン拍子に。
あれから3年、何とか経過観察のみで過ごしてます。
723がんと闘う名無しさん
2018/04/24(火) 20:16:10.97ID:uXxbmP+Y724がんと闘う名無しさん
2018/04/26(木) 21:27:41.55ID:p/TsJFcV 手術して一年になるけど、時々傷が痛むんですが皆さんもそんな感じですか?
725がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 14:26:12.95ID:jg+cPBdC そんな感じです
726がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 15:06:13.03ID:N8dapP+3727がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 17:40:09.91ID:fAlS78f6 傷は痛みますね
激痛までは無いですが…
激痛までは無いですが…
728がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 21:55:35.91ID:fvPOJe0p 非セミ1st 経過観察中です。摘出後3ヶ月 血液検査でHCG10.3mIU/ml 基準値0.5を大幅オーバーで転移またはもう片方の可能性でしょうか、経験ある方いますか?BEP予定です
729がんと闘う名無しさん
2018/04/27(金) 22:17:49.99ID:jRt1x9yz 俺は傷口の内側が痛む
最初の経過観察のCTで中で固着してるって言われたから一生この痛みと付き合うんだろうなって覚悟した
最初の経過観察のCTで中で固着してるって言われたから一生この痛みと付き合うんだろうなって覚悟した
730がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 00:57:07.59ID:7CfHyRZB >>728
CTでは何も写ってなかったの?もう片方の触診とエコーは?腫瘍マーカーの数値だけでは判断難しいかと
CTでは何も写ってなかったの?もう片方の触診とエコーは?腫瘍マーカーの数値だけでは判断難しいかと
731がんと闘う名無しさん
2018/04/28(土) 08:10:20.55ID:AieQWbNY >>730造影CT後先生確認でしたがその時点では写ってる様子なく、もう片方の触診エコーなしです。また来週血液検査、診察してきますが、まだ抗がん剤に踏み切れず…という気持ちでして
732がんと闘う名無しさん
2018/04/29(日) 15:25:07.51ID:puuXI3CA .>>731 主治医と相談して再発の懸念があるならば早いタイミングで行った方がいいと思うよ
ctに映らない状態でも再発やまだ体にに細胞レベルでガンある場合があります。ctに映るのは
ある程度大きくならないと映りません。その後の抗がん剤治療ですと数クールの抗がん剤治療が必要で
治療期間が長くなります。早い時期にの抗がん剤治療であればマーカー陰化するのも回数が少なくて
すむと思います。その分か抗がん剤の辛さと期間が少なくて済むよ
抗がん剤は辛いけど今は副作用に対する緩和方法も確立されているから以前よりいいと思います。
このがんは通常のがんと違って治療を進めれば寛解・完治しやすいがんだから大丈夫です。
ctに映らない状態でも再発やまだ体にに細胞レベルでガンある場合があります。ctに映るのは
ある程度大きくならないと映りません。その後の抗がん剤治療ですと数クールの抗がん剤治療が必要で
治療期間が長くなります。早い時期にの抗がん剤治療であればマーカー陰化するのも回数が少なくて
すむと思います。その分か抗がん剤の辛さと期間が少なくて済むよ
抗がん剤は辛いけど今は副作用に対する緩和方法も確立されているから以前よりいいと思います。
このがんは通常のがんと違って治療を進めれば寛解・完治しやすいがんだから大丈夫です。
733がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 00:34:10.60ID:6f14b6f8734がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 04:59:08.28ID:a2yW7KYt 誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5K32I
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5K32I
735がんと闘う名無しさん
2018/04/30(月) 22:31:50.05ID:ywZqSHze BEP 3クール後そろそろ1年経つけど、髪の毛がいい感じに軽いアフロ
736がんと闘う名無しさん
2018/05/01(火) 09:16:50.75ID:cojKLCui737がんと闘う名無しさん
2018/05/07(月) 19:27:59.51ID:aozZ91BO 最近は過疎ですね。皆さん無事ですか?
738がんと闘う名無しさん
2018/05/07(月) 19:57:14.98ID:8EsgOyHy 残った玉と転移はないか気になるがそれより肥満をなんとかせねば…
739がんと闘う名無しさん
2018/05/08(火) 01:37:38.86ID:3GqJoElD そういや片玉とったあと、やけに太りだしたんだが何か関係あるのかな?男性ホルモンがどうとか
740がんと闘う名無しさん
2018/05/08(火) 07:29:17.94ID:20GIpt2m 精子を作る能力が落ちるから基礎代謝も落ちるんじゃないかな
子供を作る能力ってかなりエネルギー使うみたいだし
子供を作る能力ってかなりエネルギー使うみたいだし
741がんと闘う名無しさん
2018/05/08(火) 13:25:40.40ID:L8iOKU3H 片玉でテストステロンも減って肥満になりやすいらしいな…要注意
742がんと闘う名無しさん
2018/05/09(水) 13:10:19.52ID:tjys43DE 2個目取ったあと一気に5kgくらい増えたよ
男性ホルモン無くなるから増えやすいみたいだよ
そのあとは普通の中年太りでさらに5kg増えたけどw
男性ホルモン無くなるから増えやすいみたいだよ
そのあとは普通の中年太りでさらに5kg増えたけどw
743がんと闘う名無しさん
2018/05/09(水) 16:09:39.54ID:QFTExYJc ワシは体重変わらない
髪はフサフサやし(以前より)
ただの中年太りじゃね?
髪はフサフサやし(以前より)
ただの中年太りじゃね?
744がんと闘う名無しさん
2018/05/09(水) 17:47:27.34ID:neuK4pxJ 太ったよ
そして落としにくい
ダイエットつらいね
そして落としにくい
ダイエットつらいね
745がんと闘う名無しさん
2018/05/09(水) 20:04:04.58ID:qPzTxrkZ746がんと闘う名無しさん
2018/05/09(水) 20:15:06.97ID:zKSMEpF5 確かに太った!そういうことか!
年のせいかと思った
年のせいかと思った
747がんと闘う名無しさん
2018/05/09(水) 21:33:33.61ID:xknThz3M テストステロン補充治療したら体重減るんじゃない?
748がんと闘う名無しさん
2018/05/10(木) 08:38:45.14ID:tUVqh3lg 俺は去年の3月にセミノーマステージ1で
手術してカルボ2クールして今再発してないけど
手術前75キロあったのが今は65キロまで減ったわ 今年4月から単身赴任中で今まで家でご飯作ってくれたから 自分で作るようになってからは
健康的に痩せてきたわ 結構みんな食べてる?
手術してカルボ2クールして今再発してないけど
手術前75キロあったのが今は65キロまで減ったわ 今年4月から単身赴任中で今まで家でご飯作ってくれたから 自分で作るようになってからは
健康的に痩せてきたわ 結構みんな食べてる?
749がんと闘う名無しさん
2018/05/10(木) 13:12:51.64ID:K+rfJout 毎月テストステロン補充してるけど補充前には
基準値の下の半分以下の値しかなくなるからそりゃ痩せんわ
と言い訳をして今日も食う
基準値の下の半分以下の値しかなくなるからそりゃ痩せんわ
と言い訳をして今日も食う
750がんと闘う名無しさん
2018/05/10(木) 14:55:31.93ID:zOgEhL8n >>748
カルボプラチンって、副作用として脱毛はありますか?
カルボプラチンって、副作用として脱毛はありますか?
751がんと闘う名無しさん
2018/05/10(木) 15:46:24.77ID:LKrHWTZO テストステロンの量って主治医に言わなきゃ検査してもらえないの?
定期検査の血液検査に含まれてるの?
定期検査の血液検査に含まれてるの?
752がんと闘う名無しさん
2018/05/10(木) 16:31:08.05ID:tUVqh3lg753がんと闘う名無しさん
2018/05/10(木) 17:49:52.69ID:UqisnDuo754がんと闘う名無しさん
2018/05/12(土) 00:39:16.11ID:MvuZfyta 金たまが殆ど垂れなくて片方は若干前気味
常に金たまもパンパンでソフトボールたいな状態が続いてる
何か不安だから大きな病院に行こうと思うんだけど都内東部おすすめの病院ある?
常に金たまもパンパンでソフトボールたいな状態が続いてる
何か不安だから大きな病院に行こうと思うんだけど都内東部おすすめの病院ある?
755がんと闘う名無しさん
2018/05/12(土) 21:29:42.58ID:RXUJsiFy >>754
大きいとこならどこでもいいから早く行きなさい。
大きいとこならどこでもいいから早く行きなさい。
756がんと闘う名無しさん
2018/05/13(日) 00:25:20.04ID:QsDUDKIq >>754
大きい病院で「エコーと血液検査をお願いします」と明確に伝えるのがいいと思う
治療自体はどこも一緒だからあまり選ぶ必要無し。入院も短期間だから然り
まぁでもがんセンターが無難じゃない?都内は分からん
大きい病院で「エコーと血液検査をお願いします」と明確に伝えるのがいいと思う
治療自体はどこも一緒だからあまり選ぶ必要無し。入院も短期間だから然り
まぁでもがんセンターが無難じゃない?都内は分からん
757がんと闘う名無しさん
2018/05/13(日) 01:03:38.43ID:aARiSjOE >>754
がん診療連携拠点病院というのがあるので参考に
https://hospdb.ganjoho.jp/kyotendb.nsf/xpKyotenSearchTop.xsp#03_06
みんな病院を他と比較できるわけじゃないからオススメとなると難しいな
腫瘍だと長く病院通うことになるから行きやすいところがいいとは思う
がん診療連携拠点病院というのがあるので参考に
https://hospdb.ganjoho.jp/kyotendb.nsf/xpKyotenSearchTop.xsp#03_06
みんな病院を他と比較できるわけじゃないからオススメとなると難しいな
腫瘍だと長く病院通うことになるから行きやすいところがいいとは思う
758がんと闘う名無しさん
2018/05/13(日) 19:00:42.98ID:tmpKljWQ BEP×4 やったものです。
最後のブレオから彼此2年半経つが
まだ、足の痺れや違和感が取れない。
痺れは個人差があるとの話だが、
みんなはどうなんでしょう??
最後のブレオから彼此2年半経つが
まだ、足の痺れや違和感が取れない。
痺れは個人差があるとの話だが、
みんなはどうなんでしょう??
759がんと闘う名無しさん
2018/05/13(日) 23:40:05.03ID:9353dXPT >>758
BEP2クール後、一年半経過だけど足の裏だけなんか違和感ある
BEP2クール後、一年半経過だけど足の裏だけなんか違和感ある
760がんと闘う名無しさん
2018/05/14(月) 14:06:46.76ID:9h7WtlRD761がんと闘う名無しさん
2018/05/14(月) 20:01:35.03ID:2R8ACriw762がんと闘う名無しさん
2018/05/16(水) 21:24:17.61ID:PLjEXDnk みんなの中で、遺伝子検査を受けた人はおる?(Amazonとかで売っているやつ)
項目に精巣腫瘍もあったし、再発の確率を知るのに役立ちそうだから、受けてみようと思っている。
項目に精巣腫瘍もあったし、再発の確率を知るのに役立ちそうだから、受けてみようと思っている。
763がんと闘う名無しさん
2018/05/17(木) 11:49:28.07ID:dI1UcdCk >>762
遺伝子検査は信憑性が高いものじゃないからどんな結果でも気にしすぎないほうがいいぞ
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakayamayujiro/20161130-00064707/
遺伝子検査は信憑性が高いものじゃないからどんな結果でも気にしすぎないほうがいいぞ
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakayamayujiro/20161130-00064707/
764がんと闘う名無しさん
2018/05/17(木) 17:41:58.06ID:46Yob6z2 >遺伝子検査は信憑性が高いものじゃないからどんな結果でも気にしすぎないほうがいいぞ
なんだこれ!占いみたい!
なんだこれ!占いみたい!
765がんと闘う名無しさん
2018/05/17(木) 21:21:38.08ID:zUiS1QUo 去年セミ1aで手術、定期検査では問題ないけど残りの玉が違和感あるけど皆さんもそんな感じですか?
766がんと闘う名無しさん
2018/05/17(木) 21:47:45.51ID:46Yob6z2767がんと闘う名無しさん
2018/05/18(金) 18:59:11.63ID:T5puApxK >>765
それ精巣腫瘍患者あるあるだよ笑
それ精巣腫瘍患者あるあるだよ笑
768がんと闘う名無しさん
2018/05/21(月) 18:46:42.03ID:XuZFHQT7 また大久保さんの話がWebで出たな
https://toyokeizai.net/articles/-/221184
この話を聞くたびに、硬さがビー玉にまでになってないから大丈夫だと考える後輩たちが増えないか心配だ
自分(セミ1B)はよく言われるけど「スーパーボール」くらいの硬さだったけど
自分も医者で精巣腫瘍なんて一度も聞いたことなかった病名聞かされてから初めて
言われてみると左右で硬さ違うな・・・ってレベルだったがw
https://toyokeizai.net/articles/-/221184
この話を聞くたびに、硬さがビー玉にまでになってないから大丈夫だと考える後輩たちが増えないか心配だ
自分(セミ1B)はよく言われるけど「スーパーボール」くらいの硬さだったけど
自分も医者で精巣腫瘍なんて一度も聞いたことなかった病名聞かされてから初めて
言われてみると左右で硬さ違うな・・・ってレベルだったがw
769がんと闘う名無しさん
2018/05/21(月) 19:55:35.76ID:wliUCNco 俺は看護師だがデカくなった玉を見て「昔授業で習ったヤバい奴やん!」
てなったな
昔の教科書引っ張り出して祈りながら玉にライト当てたわ
まぁ看護師だからこそなのか迷わず病院行ったけど
てなったな
昔の教科書引っ張り出して祈りながら玉にライト当てたわ
まぁ看護師だからこそなのか迷わず病院行ったけど
770がんと闘う名無しさん
2018/05/21(月) 22:22:16.81ID:enkUqTGT 正直な感想ステージ3って結構レアものよね
硬化のみパターンってのもまた結構レアじゃね?この人は腫大してたのか気になるなー
硬化のみパターンってのもまた結構レアじゃね?この人は腫大してたのか気になるなー
771がんと闘う名無しさん
2018/05/22(火) 08:09:44.92ID:EnTQKZ13772がんと闘う名無しさん
2018/05/22(火) 20:22:54.79ID:h4Q2YK4r >>771
規模の小さい個人病院だし泌尿器科の医師も非常勤だからさすがにねぇ
あとやっぱり身内はきつい
主治医に同じようなこと聞かれて身内はきついって答えたら「うん、俺も同じ立場なら無理だわw」
って言われたw
規模の小さい個人病院だし泌尿器科の医師も非常勤だからさすがにねぇ
あとやっぱり身内はきつい
主治医に同じようなこと聞かれて身内はきついって答えたら「うん、俺も同じ立場なら無理だわw」
って言われたw
773がんと闘う名無しさん
2018/05/27(日) 13:48:35.74ID:OBYgYwKh この病気って、どのくらいの期間経つと安心できるレベルなんだろうか。
情報により異なるから正直わからん。
ちなみに、BEP→リンパ節郭清→寛解。
みんな、何て言われてる?
情報により異なるから正直わからん。
ちなみに、BEP→リンパ節郭清→寛解。
みんな、何て言われてる?
774がんと闘う名無しさん
2018/05/28(月) 22:48:25.61ID:E644sA+f775がんと闘う名無しさん
2018/05/29(火) 21:22:00.28ID:NmKbvNzz776がんと闘う名無しさん
2018/05/29(火) 22:24:22.68ID:NGe60XtW かたたま
777がんと闘う名無しさん
2018/05/31(木) 23:36:50.90ID:nZW+Sa7T 術後寛解だと、とりあえず普通の生活ができるけどね
トイレとか風呂の時は、「あー自分もがんになったんだなあ」と思わされるわ
最近、国立がんセンターが初めてAYA世代のがん罹患率を公表したらしい
「胚細胞腫瘍・性腺腫瘍」という種類でこの世代ではマジョリティになるんだな。
https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/child_aya.html
でも女性は卵巣がんとカミングアウトしても、いろいろと気遣ってもらえそうだけど
男性は精巣がんと言うと>>776って言われる。この差はなんなんだw
トイレとか風呂の時は、「あー自分もがんになったんだなあ」と思わされるわ
最近、国立がんセンターが初めてAYA世代のがん罹患率を公表したらしい
「胚細胞腫瘍・性腺腫瘍」という種類でこの世代ではマジョリティになるんだな。
https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/child_aya.html
でも女性は卵巣がんとカミングアウトしても、いろいろと気遣ってもらえそうだけど
男性は精巣がんと言うと>>776って言われる。この差はなんなんだw
778がんと闘う名無しさん
2018/06/04(月) 08:15:51.33ID:SlzLbgrA 手術後2年経過の定期検査行ってきまーす
いやー血液検査と造営CTも慣れたわー
次の検査は1年後になるのかな?
いやー血液検査と造営CTも慣れたわー
次の検査は1年後になるのかな?
779がんと闘う名無しさん
2018/06/04(月) 18:29:06.65ID:+8Gxi4nF780がんと闘う名無しさん
2018/06/04(月) 19:44:37.74ID:tlrlmJxL781がんと闘う名無しさん
2018/06/04(月) 22:15:39.33ID:SlzLbgrA レスありがとう、行ってきました
セミst1カルボ2Cです。無事問題無しでした
次は一年後かと思ったんだけど半年ピッチでした。定期的に肺がん検査受けられると思えばみぁいいか
セミst1カルボ2Cです。無事問題無しでした
次は一年後かと思ったんだけど半年ピッチでした。定期的に肺がん検査受けられると思えばみぁいいか
782がんと闘う名無しさん
2018/06/04(月) 23:26:40.08ID:VO4ApkSk 非セミのst1、BEP2クールを予防的に受けたんだけどこの場合の再発率はどれくらいなんだろ
次の検査が来月なんだけど怖くて怖くて
次の検査が来月なんだけど怖くて怖くて
783がんと闘う名無しさん
2018/06/04(月) 23:27:42.73ID:VO4ApkSk ちなみに脈管の侵襲あり
784がんと闘う名無しさん
2018/06/05(火) 09:08:07.02ID:4aW6HKre785がんと闘う名無しさん
2018/06/05(火) 12:43:38.70ID:9Akn8ILF786がんと闘う名無しさん
2018/06/05(火) 23:35:08.25ID:TgV8AlYT 0才の息子が、胚細胞腫瘍及び精巣腫瘍(奇形腫)できのう手術した
入院期間も短く、あっという間に腫瘍も取り除いてもらった
珍しい病みたいで、東京、京大、地元の病院に遺伝子検査や検体を出す事に
10万人に一人って…
今後の研究に役立ててもらいたい
入院期間も短く、あっという間に腫瘍も取り除いてもらった
珍しい病みたいで、東京、京大、地元の病院に遺伝子検査や検体を出す事に
10万人に一人って…
今後の研究に役立ててもらいたい
787がんと闘う名無しさん
2018/06/06(水) 00:23:59.62ID:+a0xx8/x788がんと闘う名無しさん
2018/06/07(木) 14:41:25.59ID:Vu2tcCpu789がんと闘う名無しさん
2018/06/08(金) 06:15:42.06ID:IWw6ueHt 摘出して半年経過。今月CTの検査あるんだが、めんどくさくて行く気しない。先月、親を亡くしてどうでも良くなってきた。
790がんと闘う名無しさん
2018/06/08(金) 08:55:38.80ID:styZqFCc >>789
亡くなった親御さんのために検査に行ってください
亡くなった親御さんのために検査に行ってください
791がんと闘う名無しさん
2018/06/08(金) 10:59:23.41ID:A11FVJbW >>789
生きてくことが一番の供養だぞ
生きてくことが一番の供養だぞ
792がんと闘う名無しさん
2018/06/08(金) 18:26:12.41ID:oL0Zr2OZ ただテストステロンっていうのかな?男性ホルモンの分泌が少なくなっているんだろうか?
と思うほど、摘出後に急激に体力と気力が衰えてたなーって感じることは自分もよくある
自分は40代で発病だったので、単に年齢のせいかもしれないけど・・・
と思うほど、摘出後に急激に体力と気力が衰えてたなーって感じることは自分もよくある
自分は40代で発病だったので、単に年齢のせいかもしれないけど・・・
793がんと闘う名無しさん
2018/06/08(金) 23:05:16.83ID:BTMCyEpm794がんと闘う名無しさん
2018/06/08(金) 23:26:58.48ID:X/6nl02R やっぱ、そーだよね・・・
男性ホルモン微妙に足りてなくなってるよな・・・
男性ホルモン微妙に足りてなくなってるよな・・・
795がんと闘う名無しさん
2018/06/09(土) 05:11:14.05ID:719E6ckA 年々毛深くなってるんだが…
これはあれか、玉取らんかったらもっと剛毛になってたんか
これはあれか、玉取らんかったらもっと剛毛になってたんか
796がんと闘う名無しさん
2018/06/09(土) 09:39:21.70ID:czsyn74E 20代で2個とも失ったけど太りやすい痩せにくい疲れやすい
毛深いのはあんまり変わらんので月一で補給する男性ホルモンが全部体毛に行ってる模様。なお頭髪は…
毛深いのはあんまり変わらんので月一で補給する男性ホルモンが全部体毛に行ってる模様。なお頭髪は…
797がんと闘う名無しさん
2018/06/09(土) 11:40:19.15ID:BAePo0PL いきなり更年期になるようなもんだからいろんなとこにガタがくるよね
798がんと闘う名無しさん
2018/06/13(水) 11:21:44.07ID:00EaoRdc 明日一年三カ月の経過観察です
もう大丈夫だろ カルボもやったしと
思ってるけどやはり少しだけ不安が
造影から単純CTに変更です
もう大丈夫だろ カルボもやったしと
思ってるけどやはり少しだけ不安が
造影から単純CTに変更です
799がんと闘う名無しさん
2018/06/16(土) 09:50:19.86ID:BPT6o3O7 test
800がんと闘う名無しさん
2018/06/16(土) 17:07:25.58ID:8EDOpitR 片玉の我々が直面してる悩みは再発よりテストステロンかもな
801がんと闘う名無しさん
2018/06/17(日) 18:21:19.70ID:7WvlL0v1 へえ、自分は片玉とって半年だけど、特に何も感じないな。みんな気にしすぎじゃない?
性欲はむしろ上がった気がします。
性欲はむしろ上がった気がします。
802がんと闘う名無しさん
2018/06/17(日) 20:51:20.06ID:RJC4jpeG ああ、半年やそこらじゃ特に実感はなかったな
俺の場合は4〜5年め辺りからだな
性欲はこれといって変わらないんだけどね
俺の場合は4〜5年め辺りからだな
性欲はこれといって変わらないんだけどね
803がんと闘う名無しさん
2018/06/17(日) 20:57:16.87ID:RFldFtaa 片玉4年目。単純な加齢の問題なんかもだけど疲れ易くなった気はする。更年期っぽくなるって聞くよね
まぁでも多分気のせいなんだろうな
まぁでも多分気のせいなんだろうな
804がんと闘う名無しさん
2018/06/18(月) 06:19:21.11ID:5H8bntB9 好発年齢が大体体力が落ちる時期と重なってるからな
どっちが原因か分からん
どっちが原因か分からん
805がんと闘う名無しさん
2018/06/18(月) 09:45:51.36ID:UhomnFcZ 関西の片玉のみんな大丈夫か
何はなくとも残った玉を守れ
両方やったやつは肝っ玉を強く持て
何はなくとも残った玉を守れ
両方やったやつは肝っ玉を強く持て
806がんと闘う名無しさん
2018/06/18(月) 10:41:08.20ID:ecg/JMJE おう、残った玉はもうほとんど機能してないが、とりあえずは無事だ・・・w
807がんと闘う名無しさん
2018/06/18(月) 22:01:05.01ID:AfgSo784 患者本人ではなく配偶者の立場なので目障りな方はスルーしてください
手術後抗がん剤治療をした方で既婚者・パートナーがいる方に質問です
退院後どのくらいで性交渉を再開しましたか?
手術後抗がん剤治療をした方で既婚者・パートナーがいる方に質問です
退院後どのくらいで性交渉を再開しましたか?
808がんと闘う名無しさん
2018/06/18(月) 23:58:45.22ID:PoSg3dA5809がんと闘う名無しさん
2018/06/20(水) 00:24:42.59ID:PFvKVabF810807
2018/06/20(水) 00:40:38.22ID:+Kp3PQYu >>808
デリケートな質問なのにお答えいただきありがとうございます
気持ちはあるけど体が戻っていないような状態なのですね
個人差のあることですが参考にさせていただきます
退院から一年ちょっと経ち日常生活はほぼ元通りになりましたが
セックスレス状態なので不安に思いこの場をお借りしました
主人の心と体の回復を信じて待ちたいと思います
デリケートな質問なのにお答えいただきありがとうございます
気持ちはあるけど体が戻っていないような状態なのですね
個人差のあることですが参考にさせていただきます
退院から一年ちょっと経ち日常生活はほぼ元通りになりましたが
セックスレス状態なので不安に思いこの場をお借りしました
主人の心と体の回復を信じて待ちたいと思います
812がんと闘う名無しさん
2018/06/20(水) 00:47:06.24ID:igVXiVxE 今日、摘出術後4ヶ月の検査結果出た。非セミノーマS1で経過観察、セーフだった。なのに、何故か竿の裏側の付け根の袋との境目あたりが時々痛む。痛い時はエッチどころじゃないな。
813がんと闘う名無しさん
2018/06/20(水) 01:18:07.61ID:PFvKVabF sage忘れごめん。あと質問良く読めてなかったゴメン
最後のクール終わってからや 2ヶ月くらいだったかな?倦怠感とか抜けて体力回復してきたあたりだったと思う
最後のクール終わってからや 2ヶ月くらいだったかな?倦怠感とか抜けて体力回復してきたあたりだったと思う
814がんと闘う名無しさん
2018/06/20(水) 06:56:33.70ID:M/0l4cWK 自分は手術退院後にすぐ営んだけれど
下の毛を剃ったあと少し生えてきた頃だったので
チクチクして痛いとか言われて
お互い吹き出して雰囲気がそれどころじゃ無くなってしまったw
下の毛を剃ったあと少し生えてきた頃だったので
チクチクして痛いとか言われて
お互い吹き出して雰囲気がそれどころじゃ無くなってしまったw
815がんと闘う名無しさん
2018/06/20(水) 08:45:09.94ID:lv7cRdr3 無玉になって退院した日にすぐした
816がんと闘う名無しさん
2018/06/20(水) 12:24:26.60ID:ZXn1f9oN 摘出手術後はおれもすぐ出来たな
やはり化学療法(BEP)後はしばらく出来ないと思うぞ?
造精機能もストップしてるしな…
やはり化学療法(BEP)後はしばらく出来ないと思うぞ?
造精機能もストップしてるしな…
817がんと闘う名無しさん
2018/06/20(水) 20:58:22.37ID:IntxfHaz 癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。
W9JLS
W9JLS
818がんと闘う名無しさん
2018/06/21(木) 23:21:11.62ID:cV0t4MWJ 去年の7月に左玉摘出、セミノーマ、リンパ節転移でBEP4.VeIP4.が終わった
好中球が回復次第退院でPETCTと造影CT受けて方針が決まるみたい
長かった...
好中球が回復次第退院でPETCTと造影CT受けて方針が決まるみたい
長かった...
819がんと闘う名無しさん
2018/06/22(金) 23:47:54.45ID:zdsiRiBN820がんと闘う名無しさん
2018/06/23(土) 02:14:16.52ID:um3X2YJB >>819
ありがとうございます
腫瘍がバカでかかったのでBEP後も引き続き化学療法やったんですよね。
一概には言えないかも知れませんがセミノーマに対しての化学療法の効果は抜群でした!みるみる小さくなっていくのを日々実感してましたから。
個人的にはVeIPもBEPも副作用に変わりはなかったです。
ありがとうございます
腫瘍がバカでかかったのでBEP後も引き続き化学療法やったんですよね。
一概には言えないかも知れませんがセミノーマに対しての化学療法の効果は抜群でした!みるみる小さくなっていくのを日々実感してましたから。
個人的にはVeIPもBEPも副作用に変わりはなかったです。
821がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 10:49:49.90ID:0rufd9WG リンパ節郭清で逆行性射精になりました
これは二度と改善されることはないのでしょうか
これは二度と改善されることはないのでしょうか
822がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 10:54:35.87ID:4CTCcNw5 非セミノーマのステージ1で血管浸潤あり、で経過観察になった人いますか?
やはり(やった方が良いのは承知でも)BeP2クールは避けられないのかな。
なるべくなら抗癌剤治療はしたくない。
やはり(やった方が良いのは承知でも)BeP2クールは避けられないのかな。
なるべくなら抗癌剤治療はしたくない。
823がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 11:49:05.49ID:UaCCd98G824がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 12:52:02.56ID:zRhO4BAy まあ再発してからBEPでも余裕で治るだろうけどね
そういう選択肢はあると思うよ
ただ精神的に強くないと厳しいかも
なんか体調変化あるたびに再発したんじゃないかと疑って悩むような真面目な人だと厳しい
まあなるようになるさーと思えるなら再発してからって選択肢もあり
そういう選択肢はあると思うよ
ただ精神的に強くないと厳しいかも
なんか体調変化あるたびに再発したんじゃないかと疑って悩むような真面目な人だと厳しい
まあなるようになるさーと思えるなら再発してからって選択肢もあり
825がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 13:09:45.98ID:4CTCcNw5 その考えもあると思うんです。
一連の摘出からの抗がん剤予防で気持ちに一区切りつけるか、
(確率はとても低いとは言えないが)摘出後は経過観察を続け、もし再発した場合に事後対処(対策あり)していくかどうしようか、、、。
先生としてはBEP2クールが鉄板なんでしょうが、
後の血液検査で腫瘍マーカー値が下がれば経過観察でも良いんじゃないかと言ってます。
腫瘍マーカー値の結果に従いますが、もし値が下がった場合に経過観察でも本当に良いのか、、、迷います。
一連の摘出からの抗がん剤予防で気持ちに一区切りつけるか、
(確率はとても低いとは言えないが)摘出後は経過観察を続け、もし再発した場合に事後対処(対策あり)していくかどうしようか、、、。
先生としてはBEP2クールが鉄板なんでしょうが、
後の血液検査で腫瘍マーカー値が下がれば経過観察でも良いんじゃないかと言ってます。
腫瘍マーカー値の結果に従いますが、もし値が下がった場合に経過観察でも本当に良いのか、、、迷います。
826がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 15:12:52.37ID:40jQ9iTa >>825
俺がそのパターンだった。ステージIB、静脈侵襲ありだけど、主治医は経過観察を選択。
術後に腫瘍マーカーが全部下がったから経過観察でいけると思うって説明だったな。
手術から3年半経つけど幸い再発はしてない。
俺がそのパターンだった。ステージIB、静脈侵襲ありだけど、主治医は経過観察を選択。
術後に腫瘍マーカーが全部下がったから経過観察でいけると思うって説明だったな。
手術から3年半経つけど幸い再発はしてない。
827がんと闘う名無しさん
2018/06/26(火) 22:44:52.25ID:dKl3CkKU BEPは造成機能影響もあるから判断難しいよな
再発は初発よりやっかいな場合もあるし、そのメリット、デメリット込みで考えなきゃだから各個人がどこに重点を置くかで色々変わるよね
再発は初発よりやっかいな場合もあるし、そのメリット、デメリット込みで考えなきゃだから各個人がどこに重点を置くかで色々変わるよね
828がんと闘う名無しさん
2018/06/27(水) 07:47:12.30ID:3FGn8dSk BEPの後遺症リスクに無精子症というのがあるけど実際にそうなってしまった人って居るんでしょうか?
829がんと闘う名無しさん
2018/06/27(水) 22:52:31.48ID:hwHoB0Cg 抗がん剤ってのは分化の早い細胞を集中して叩く目的のものだからね…
髪の毛が抜けてしまうのもそのためだし
髪の毛が抜けてしまうのもそのためだし
830がんと闘う名無しさん
2018/06/29(金) 22:45:57.06ID:/UEWDzYm 精巣腫瘍になって片方摘出したんだけど
CTとか初日にやったのに退院日に転移のこととか教えてくれないのってなんで?
10日後に結果が出るからきて下さいって言われたんだけどさ、CTの結果はわかってるんだよね?
もし現段階で肺に転移してたりしてたら退院しないですぐ化学治療なり放射線治療したほうがいいんじゃないのかなって
とりあえず転移はしてないってことなのかな…
CTとか初日にやったのに退院日に転移のこととか教えてくれないのってなんで?
10日後に結果が出るからきて下さいって言われたんだけどさ、CTの結果はわかってるんだよね?
もし現段階で肺に転移してたりしてたら退院しないですぐ化学治療なり放射線治療したほうがいいんじゃないのかなって
とりあえず転移はしてないってことなのかな…
831がんと闘う名無しさん
2018/06/29(金) 23:55:42.49ID:o3hOjJ07 10日後に結果ってのは摘出した玉の組織診のこととか?
あとはCTの画像を読影医師に見てもらうためとか?
あとはCTの画像を読影医師に見てもらうためとか?
832がんと闘う名無しさん
2018/06/30(土) 00:19:55.21ID:+molD/F2 腫瘍マーカーの結果出るのも最低1週間はかかるのでは?
833がんと闘う名無しさん
2018/06/30(土) 05:14:46.09ID:54P68hq8 マーカーの結果って時間かかるのか
ありがとうございます!
とりあえず転移してないといいなあ
ありがとうございます!
とりあえず転移してないといいなあ
834がんと闘う名無しさん
2018/06/30(土) 12:54:49.30ID:Sd0jC91K 退院日は診察じゃないからかな。10日位後に術後の検診予定あるでしょ?
そん時に摘出して病理診断した結果とCTの結果合わせて教えてもらえると思うよ
んでそん時に今後の治療方針も話し合うと思う
そん時に摘出して病理診断した結果とCTの結果合わせて教えてもらえると思うよ
んでそん時に今後の治療方針も話し合うと思う
835がんと闘う名無しさん
2018/06/30(土) 15:44:14.47ID:UT+zuPBF 10日後は多分取った玉の組織検査の結果が出るタイミングでしょう
脈管侵襲の有無を確認したいのかと
転移の有無がわかるかは病院のクオリティ次第で
大学病院クラスなら1時間で全部結果出るところが多いでしょうし
市立病院クラスなら血液検査に1週間くらいかかることもあるみたいですね
脈管侵襲の有無を確認したいのかと
転移の有無がわかるかは病院のクオリティ次第で
大学病院クラスなら1時間で全部結果出るところが多いでしょうし
市立病院クラスなら血液検査に1週間くらいかかることもあるみたいですね
836がんと闘う名無しさん
2018/06/30(土) 21:35:21.97ID:8QWFM0E0 県立病院通院だがhcgが外注で結果が分かるのが次の診察日(3か月後)だったな
今は院内で出来るみたいだが
まぁ異常値があれば連絡来るだろうしとあんまり気にしてなかった
今は院内で出来るみたいだが
まぁ異常値があれば連絡来るだろうしとあんまり気にしてなかった
837がんと闘う名無しさん
2018/07/01(日) 20:01:42.11ID:Ts6OIbu6 転移よりもセミか非セミかの方が不安だったな
自分の場合、幸いにして腫瘍マーカーの数値ではセミの確率が高いとは言われてたけど病理で見るまではわかんないからねー
自分の場合、幸いにして腫瘍マーカーの数値ではセミの確率が高いとは言われてたけど病理で見るまではわかんないからねー
838がんと闘う名無しさん
2018/07/01(日) 20:33:07.16ID:Nrb0641p 自分は非セミステージ1で経過観察だけど、今のところ何もなし。
839がんと闘う名無しさん
2018/07/01(日) 23:51:57.01ID:n/F91SQy セミ・非セミより脈管浸潤してるかしてないか、がポイントだと思う
840がんと闘う名無しさん
2018/07/03(火) 08:32:21.94ID:s7fk7jRA 摘出するとき切開した場所って退院後もけっこー痛み続きましたか?
退院してまだ数日なんだけど、起き上がるときとか立ち上がるときとかまだちょっと痛みが気になる
退院してまだ数日なんだけど、起き上がるときとか立ち上がるときとかまだちょっと痛みが気になる
841がんと闘う名無しさん
2018/07/03(火) 11:29:11.50ID:OSWoh0Nb はっきり覚えてないけど、術後しばらくは、同じく起き上がり時とかに痛みがありました
ですが、日にち薬でだんだん気にならなくなると思います
ですが、日にち薬でだんだん気にならなくなると思います
842がんと闘う名無しさん
2018/07/03(火) 19:45:37.24ID:/jjpPMRM843がんと闘う名無しさん
2018/07/03(火) 21:41:34.60ID:0jHgcep7 先月の10日に摘出して、術後3日で退院させられて次病院行く(病理の結果を聞く)のが明日なんで、結構待たされたんだけど、こんなに待たせるもん?転移してるとか、ある程度術前検査でわからないもんなの?
明日が不安すぎる。
明日が不安すぎる。
844がんと闘う名無しさん
2018/07/03(火) 22:20:15.32ID:rjWzlSRh845がんと闘う名無しさん
2018/07/04(水) 09:10:34.23ID:+RqZ0aw/ >>840
切って数日じゃそりゃ痛いでしょ
切って数日じゃそりゃ痛いでしょ
846がんと闘う名無しさん
2018/07/04(水) 14:17:33.36ID:+2WjEvtn >>843
術前に転移のことを言われてないなら可能性は低いと思う、CT画像である程度分かるはずだから
病理検査は長くて1週間ぐらいで結果が分かると思う
術後約1か月ならおそらく腫瘍マーカーの数値の変化を見るんじゃないかな
あとCT画像で怪しい影がないか増えてないかとか
医者も複数のデータを見て総合的に判断するから1つの検査結果を見て患者に良いか悪いかを言うわけにはいかないんじゃね
術前に転移のことを言われてないなら可能性は低いと思う、CT画像である程度分かるはずだから
病理検査は長くて1週間ぐらいで結果が分かると思う
術後約1か月ならおそらく腫瘍マーカーの数値の変化を見るんじゃないかな
あとCT画像で怪しい影がないか増えてないかとか
医者も複数のデータを見て総合的に判断するから1つの検査結果を見て患者に良いか悪いかを言うわけにはいかないんじゃね
847がんと闘う名無しさん
2018/07/04(水) 20:40:17.20ID:1XQuvSa2 843です。
レスくれた人ありがとう
ほんと心強かったよ
言い忘れたけど843含めてこれ弟の話で、
今日結果聞きに言ったら、悪いもんじゃないって言われたらしくて、でも他のとこも見て見たいから二週間後に造影CTやるって。
やっぱ造影やるってことは転移の可能性もあるからやるのかな?
てか、三週間待ってまた二週間って、どんだけ呑気な病院なんだよって思ったわ
レスくれた人ありがとう
ほんと心強かったよ
言い忘れたけど843含めてこれ弟の話で、
今日結果聞きに言ったら、悪いもんじゃないって言われたらしくて、でも他のとこも見て見たいから二週間後に造影CTやるって。
やっぱ造影やるってことは転移の可能性もあるからやるのかな?
てか、三週間待ってまた二週間って、どんだけ呑気な病院なんだよって思ったわ
848がんと闘う名無しさん
2018/07/04(水) 21:32:27.74ID:+2WjEvtn 単純に病院側の都合もあって検査が詰まってて入れる余裕がない場合もある
まぁ造影CTならそんなに手間かからんけど
2週間開けるってことは転移の可能性はかなり低いって判断だと思う
転移の可能性が高いならもっと早く再診させるはず
上でも書いたけど腫瘍マーカーの変化と造影CTの結果を見て「ほぼ大丈夫!」ってだめ押しの判断をするんだと思う
ちなみに画像診断は主治医だけじゃなくて読影医もする
主治医が大丈夫と判断しても読影医が怪しいと判断する場合もあってこの場合は後になって「早めに再診して」
っと連絡が来る(はず)
まぁ造影CTならそんなに手間かからんけど
2週間開けるってことは転移の可能性はかなり低いって判断だと思う
転移の可能性が高いならもっと早く再診させるはず
上でも書いたけど腫瘍マーカーの変化と造影CTの結果を見て「ほぼ大丈夫!」ってだめ押しの判断をするんだと思う
ちなみに画像診断は主治医だけじゃなくて読影医もする
主治医が大丈夫と判断しても読影医が怪しいと判断する場合もあってこの場合は後になって「早めに再診して」
っと連絡が来る(はず)
849がんと闘う名無しさん
2018/07/04(水) 21:39:04.39ID:2XaPJfAs そーいや、俺なんかは摘出直後から放射線入ったもんな・・・
一応予防的処置、とか言ってはいたけど・・・
一応予防的処置、とか言ってはいたけど・・・
850がんと闘う名無しさん
2018/07/04(水) 21:41:23.11ID:Rn9ombcp 放射線って事はセミノーマか。
精子は無事だった?
精子は無事だった?
851がんと闘う名無しさん
2018/07/04(水) 22:37:03.98ID:2XaPJfAs >>850
いや〜、当時中学生だったもんで本人告知は受けてないし
治療の大筋は聞かされていたけど、細かいことは親にしか言わないし・・・
専門的な内容はわからないんだよ・・・w
その後結局結婚もしてないしな・・・
いや〜、当時中学生だったもんで本人告知は受けてないし
治療の大筋は聞かされていたけど、細かいことは親にしか言わないし・・・
専門的な内容はわからないんだよ・・・w
その後結局結婚もしてないしな・・・
852がんと闘う名無しさん
2018/07/04(水) 23:24:57.75ID:Rn9ombcp 要は今に至るまで何も無いって事なんだろうが、、、、
経過観察でもその後に定期検査通院とかもしてたんだろ。
他人事のような言いぐさといい、親も親で子供相手の話にせよ今も説明も無しに無茶苦茶や。
経過観察でもその後に定期検査通院とかもしてたんだろ。
他人事のような言いぐさといい、親も親で子供相手の話にせよ今も説明も無しに無茶苦茶や。
853がんと闘う名無しさん
2018/07/05(木) 00:00:08.68ID:q5fxvRkL 成人してから結構せっついたんだけどねぇ
結局しゃべってくれなかったよ・・・
まあ、再発とか再発症とか今に至るもないので、その辺は安心してるけど
古い時代の人だから最後まで不治の病だとでも思ってたんじゃないか・・・?
結局しゃべってくれなかったよ・・・
まあ、再発とか再発症とか今に至るもないので、その辺は安心してるけど
古い時代の人だから最後まで不治の病だとでも思ってたんじゃないか・・・?
854がんと闘う名無しさん
2018/07/06(金) 22:26:45.84ID:SY/xmzb9 俺「腰痛い!熱もある!」 総合病院窓口「内科行け」
↓
クソ内科医「CT撮ったけど、腰のこのプクッとしてるやつ?筋肉の膿瘍だね。整形行って どうぞ」
↓
整形医「何となくウチの分野じゃない気がするけど抗生剤飲んで」
↓
俺「3週間抗生剤漬けだけど全然よくならないぞ」
↓
整形医「おかしいねこれ。嫌な予感するから泌尿器科回すよ。来週来て」
↓
泌尿器医「CTに移ってるコレね、リンパ節だわ ところで金玉触らせてーな(サワサワ) 間違いなく癌デース!転移もしてマース!」
という具合で確定診断得るのに1か月かかったんだが、これは運が悪かったのかな
1か月早く発見したところで治療内容は大して変わらなかったかもしれないけど腑に落ちないぜ
↓
クソ内科医「CT撮ったけど、腰のこのプクッとしてるやつ?筋肉の膿瘍だね。整形行って どうぞ」
↓
整形医「何となくウチの分野じゃない気がするけど抗生剤飲んで」
↓
俺「3週間抗生剤漬けだけど全然よくならないぞ」
↓
整形医「おかしいねこれ。嫌な予感するから泌尿器科回すよ。来週来て」
↓
泌尿器医「CTに移ってるコレね、リンパ節だわ ところで金玉触らせてーな(サワサワ) 間違いなく癌デース!転移もしてマース!」
という具合で確定診断得るのに1か月かかったんだが、これは運が悪かったのかな
1か月早く発見したところで治療内容は大して変わらなかったかもしれないけど腑に落ちないぜ
855がんと闘う名無しさん
2018/07/06(金) 22:48:55.91ID:UxyAqZ/y >>854
最初病院行く時、玉に違和感なかったの?
最初病院行く時、玉に違和感なかったの?
856がんと闘う名無しさん
2018/07/06(金) 23:21:29.46ID:vyQsgb8s 非セミノーマ浸潤ありの822なんですが
手術後4週間後の血液検査で腫瘍マーカー値が適正まで下がったんで経過観察になりました。
皆さんありがとう。
ちなみに再発率は5年で10%と言われました、とりあえずホッとしました。
手術後4週間後の血液検査で腫瘍マーカー値が適正まで下がったんで経過観察になりました。
皆さんありがとう。
ちなみに再発率は5年で10%と言われました、とりあえずホッとしました。
857がんと闘う名無しさん
2018/07/07(土) 09:07:39.10ID:M/i+Bvq+ >>855
腰痛が辛くて玉の違和感どころではなかった
違和感と言えば肥大した玉が太腿の内側に張り付いて不快だった事かな
「左右で垂れ下がり具合違うらしいしこんなもんだろ♪」くらいに思ってた
余談だけど、腰痛が出る半年前に購入したデッドプールのDVDに精巣腫瘍チェック用紙がついていたので
それやっておけばよかったなーと後悔したよ
腰痛が辛くて玉の違和感どころではなかった
違和感と言えば肥大した玉が太腿の内側に張り付いて不快だった事かな
「左右で垂れ下がり具合違うらしいしこんなもんだろ♪」くらいに思ってた
余談だけど、腰痛が出る半年前に購入したデッドプールのDVDに精巣腫瘍チェック用紙がついていたので
それやっておけばよかったなーと後悔したよ
858がんと闘う名無しさん
2018/07/07(土) 12:50:26.16ID:RHexXkGZ 非セミの浸潤ありで再発率10%は低すぎな気がします
859がんと闘う名無しさん
2018/07/07(土) 15:03:34.86ID:6H3OeH7A >>856
腫瘍マーカー値が適正まで下がった→経過観察
この流れに違和感あるな。玉とったら浸潤あろうがなかろうが転移してない限りマーカーは基準値まで下がるから。
再発率は5年で10%
非セミ浸潤あり、でそんな低い数字は聞いたことないな。胎児性とか奇形腫の殆どないセミに近い非セミだったとか?
とにかく経過観察できっちり見ていくことですね。再発ないことを祈ってます。
腫瘍マーカー値が適正まで下がった→経過観察
この流れに違和感あるな。玉とったら浸潤あろうがなかろうが転移してない限りマーカーは基準値まで下がるから。
再発率は5年で10%
非セミ浸潤あり、でそんな低い数字は聞いたことないな。胎児性とか奇形腫の殆どないセミに近い非セミだったとか?
とにかく経過観察できっちり見ていくことですね。再発ないことを祈ってます。
860がんと闘う名無しさん
2018/07/07(土) 15:36:55.22ID:9DgeXiEL CTでも腫瘍マーカーからも現状は転移の症状がみられないのを確認、これが重要です。
まぁ、気持ちの面で良い方の数字を信じた方が良いに決まってる。
まぁ、気持ちの面で良い方の数字を信じた方が良いに決まってる。
861がんと闘う名無しさん
2018/07/08(日) 02:14:31.68ID:4xF8JETa 治療ガイドラインだと非セミ浸潤有りだと30%って書いてあるな
不安にさせてしまってスマンが自分でもちょっと調べてみるといいと思う
まぁちゃんと経過観察して適切に処置すれば大丈夫だと思うからあんま心配すんな
不安にさせてしまってスマンが自分でもちょっと調べてみるといいと思う
まぁちゃんと経過観察して適切に処置すれば大丈夫だと思うからあんま心配すんな
862がんと闘う名無しさん
2018/07/08(日) 16:01:45.50ID:RxfJDmaA863がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 12:17:22.16ID:SCMeNkq4 泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。
昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。
事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。
昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。
驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。
ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。
高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。
高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。
こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm
高木宏のご尊顔
http://oi65.tinypic.com/1h31o7.jpg
愛知県立城山病院
電話:052-763-1511
昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。
事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。
昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。
驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。
ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。
高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。
高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。
こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm
高木宏のご尊顔
http://oi65.tinypic.com/1h31o7.jpg
愛知県立城山病院
電話:052-763-1511
864がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 14:56:57.39ID:jfwAOz34 >>862
自分もなったから…というわけではないんだが
それほど珍しい病気ではないような気もするけどな。本当に10万人に1,2人なんだろうかって
確率的には高い難病とかも結構あるから恐ろしいよな
ex)トリーチャーコリンズ症候群:5万人に一人
ALS:10万人に1.1-2.5人
ただ、何が原因とは言わないけど2011年以降、日本で癌が増えているのは本当だと思う
自分もなったから…というわけではないんだが
それほど珍しい病気ではないような気もするけどな。本当に10万人に1,2人なんだろうかって
確率的には高い難病とかも結構あるから恐ろしいよな
ex)トリーチャーコリンズ症候群:5万人に一人
ALS:10万人に1.1-2.5人
ただ、何が原因とは言わないけど2011年以降、日本で癌が増えているのは本当だと思う
865がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 16:18:40.97ID:OR1k1v7q いま話題の正常性バイアスって、金たま腫れてるの発見した時にも当てはまってたわ
ググっておおよそ精巣がんって分かってるのに
「おれだけはガンに罹るわけない」
「きっと良性だから放置でも大丈夫」
って思ってたw
ググっておおよそ精巣がんって分かってるのに
「おれだけはガンに罹るわけない」
「きっと良性だから放置でも大丈夫」
って思ってたw
866がんと闘う名無しさん
2018/07/11(水) 11:48:46.90ID:6C/z3utq 一昨日シャワー浴びてる時左の玉が硬く腫れてることに気付いた。
色々ググったら腫瘍の文字だらけで不安になって今病院の待合室にいる。
メチャクチャ怖い(´;ω;`)
色々ググったら腫瘍の文字だらけで不安になって今病院の待合室にいる。
メチャクチャ怖い(´;ω;`)
867がんと闘う名無しさん
2018/07/11(水) 12:08:17.00ID:L+2D99ZO 自分もネットでいろいろ調べてから病院行ったから
すぐ摘出手術しましょうって言われても
、ああやっぱりな的な感じで冷静だったわ
手術後のベッドでは凹んだけど
たまたま1つになっても生きられるから!
気持ちに余裕をもって頑張って!
すぐ摘出手術しましょうって言われても
、ああやっぱりな的な感じで冷静だったわ
手術後のベッドでは凹んだけど
たまたま1つになっても生きられるから!
気持ちに余裕をもって頑張って!
868がんと闘う名無しさん
2018/07/11(水) 12:24:44.04ID:6C/z3utq869がんと闘う名無しさん
2018/07/11(水) 12:28:15.29ID:5Uh32SrV このスレ見てると玉が腫れたって話がよく来るが本当に10万人に1人なんかな
もっと高いんじゃないかと思ってしまう
もっと高いんじゃないかと思ってしまう
870がんと闘う名無しさん
2018/07/11(水) 17:58:42.30ID:eEjg5C5R セミのステージ1で済めば、ほとんど通常の生活に戻れるだけどね
でも風呂入るときとか、しぼんでしまった片玉をみると(´・ω・`)ってなる
でも風呂入るときとか、しぼんでしまった片玉をみると(´・ω・`)ってなる
871866
2018/07/11(水) 18:43:28.40ID:6C/z3utq 遅くなったけど診察結果は精巣上体炎でした。
一応都内のそこそこ大きい病院でエコー検査してもらった結果なので信じて抗生物質飲みます。不安な時は勇気出してサッサと病院行くのが1番ですね。
励ましてくれた方ありがとうございました。
一応都内のそこそこ大きい病院でエコー検査してもらった結果なので信じて抗生物質飲みます。不安な時は勇気出してサッサと病院行くのが1番ですね。
励ましてくれた方ありがとうございました。
872がんと闘う名無しさん
2018/07/11(水) 18:52:59.44ID:3WAHfIcC 良かったな
俺も玉が腫れた時炎症であってくれと願ったよ
結局癌だったが
やっぱ熱とか痛みとかあるの?
俺も玉が腫れた時炎症であってくれと願ったよ
結局癌だったが
やっぱ熱とか痛みとかあるの?
873がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 00:34:26.64ID:QyAJEv8o 精巣上体炎が一番間違えやすいから体験を書いてもらえるとみんな参考になりそうよね
玉じゃなくてその上が腫れる、痛み、熱が出やすいって書いてあるけど実際どうなん?
ちなみに俺は精巣腫瘍で痛み腫れは皆無だった
玉じゃなくてその上が腫れる、痛み、熱が出やすいって書いてあるけど実際どうなん?
ちなみに俺は精巣腫瘍で痛み腫れは皆無だった
874がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 04:58:05.13ID:JeGhYzPl 癌患者になった初めて真剣に向き合った人多いと思うけど、もし癌になる前に戻れるんだったら、皆さんはどのガン保険に入る?
875がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 10:33:05.12ID:JweqWhC+876がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 18:36:53.26ID:xsi1LORp >>875
このがんだったら入る意味あんま無いね
なった後での後悔としては団信入ってなかったのがとてつもなく悔しい
良かったことは以降払い込み不要特約付けてたこと医療と障害保険がタダになった
総論としては若いウチにがんになる可能性低いから入る意味はあんまり…
まぁ保険って元々安心する為に入るもんだと思ってるから個人の気持ち一つじゃね?
このがんだったら入る意味あんま無いね
なった後での後悔としては団信入ってなかったのがとてつもなく悔しい
良かったことは以降払い込み不要特約付けてたこと医療と障害保険がタダになった
総論としては若いウチにがんになる可能性低いから入る意味はあんまり…
まぁ保険って元々安心する為に入るもんだと思ってるから個人の気持ち一つじゃね?
877がんと闘う名無しさん
2018/07/14(土) 13:37:59.68ID:WdHSvldC 自分も賃貸住まいだから公的保険の高額医療制度とか傷病手当金でなんとかなったわ
マイホームなどのローンがある人は保険をかけていた方がいいかもしれないとは思った
まあ、治療期間だけ日本の住民票取って国保に加入するという医療ツーリズムとかが問題になるくらい
日本の公的保険は手厚いというわけだ。普段は容赦なく給料からしょっぴかれてくけどね・・・
マイホームなどのローンがある人は保険をかけていた方がいいかもしれないとは思った
まあ、治療期間だけ日本の住民票取って国保に加入するという医療ツーリズムとかが問題になるくらい
日本の公的保険は手厚いというわけだ。普段は容赦なく給料からしょっぴかれてくけどね・・・
878がんと闘う名無しさん
2018/07/17(火) 22:14:01.98ID:GPcXVFA+ 摘出してから2週間くらい
睾丸があった空洞になったあたりが歩くときとかに時々痛む感じがするんだけど
痛みってどれくらいで消えるものなんですか?
睾丸があった空洞になったあたりが歩くときとかに時々痛む感じがするんだけど
痛みってどれくらいで消えるものなんですか?
879がんと闘う名無しさん
2018/07/18(水) 19:37:59.96ID:QXS8iRy/880がんと闘う名無しさん
2018/07/19(木) 11:36:22.05ID:zYO8nhkU 袋が痛い気がするってことか?
ドレナージの穴空けたならそこの傷じゃない?
ま、腹切って玉出したんだから暫くは痛みも出るさ。俺も1〜2ヶ月はちょこちょこ痛いとこあったよ
ドレナージの穴空けたならそこの傷じゃない?
ま、腹切って玉出したんだから暫くは痛みも出るさ。俺も1〜2ヶ月はちょこちょこ痛いとこあったよ
881がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 16:43:04.44ID:ZGb3vx1M 腫瘍の大きさで、1.8☓2.5☓2.5というのは全部かけた数字なのでしょうか、それとも?
882がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 16:44:14.32ID:ZGb3vx1M 1.5×2.5×2.5です。
883がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 16:55:02.96ID:ZGb3vx1M >>62
似た感じですが、カルボするか迷ってます(笑)
似た感じですが、カルボするか迷ってます(笑)
884がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 17:02:31.90ID:ZGb3vx1M >>826
自分は、セミノーマでステージ1Bですが、s玉医大の医師に、同じようなことを言われました。別の病院で、補助療法やるか迷う(笑)
自分は、セミノーマでステージ1Bですが、s玉医大の医師に、同じようなことを言われました。別の病院で、補助療法やるか迷う(笑)
885がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 17:12:27.24ID:ZGb3vx1M 参考になれば。
精巣腫瘍が、最近日本で増えているのは食の欧米化が原因という記事を見ました。白人に多いとありますが、厳密には酪農民族の北欧が多い。理由として、牛乳やチーズの過剰摂取があげられます。
自分が発症する前の食生活は、酒飲むときに、ピザポテトをよく食べてました。よいさましに、牛乳も飲んでましたよ(笑)
精巣腫瘍が、最近日本で増えているのは食の欧米化が原因という記事を見ました。白人に多いとありますが、厳密には酪農民族の北欧が多い。理由として、牛乳やチーズの過剰摂取があげられます。
自分が発症する前の食生活は、酒飲むときに、ピザポテトをよく食べてました。よいさましに、牛乳も飲んでましたよ(笑)
886がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 17:20:22.88ID:ZGb3vx1M 10万に1人というのは、年間の割合です(笑)最近、罹患者は増えてますよ。
887がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 19:41:05.64ID:slTShUjy >>884
ステージ1Aで2クールやりましたよっと
セミ1Bだったら再発の確率はそこそこ低いし再発でもBEPやれば寛解率も高しね
正解も無いし間違いも無いと思うよ。自分で後悔しない選択すればいいと思う
ちなみに腫瘍サイズはどんくらいだった?
ステージ1Aで2クールやりましたよっと
セミ1Bだったら再発の確率はそこそこ低いし再発でもBEPやれば寛解率も高しね
正解も無いし間違いも無いと思うよ。自分で後悔しない選択すればいいと思う
ちなみに腫瘍サイズはどんくらいだった?
888がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 20:24:11.55ID:FS8xNbTZ >>883-886
なにわろてんねん(笑)
なにわろてんねん(笑)
889がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 21:09:34.36ID:6ZKNlOj+ >>887
882で、測り方が不明です。
882で、測り方が不明です。
890がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 21:11:09.82ID:6ZKNlOj+ >>888
簡単には死なんし、笑うのがええかと(笑)
簡単には死なんし、笑うのがええかと(笑)
891がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 21:13:39.74ID:pjHilY8U ぶっちゃけ日本でガンが増えてるのは食の欧米化というより、3.11のときの福…
おっとだれかが来たy
おっとだれかが来たy
892がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 21:16:46.74ID:6ZKNlOj+ >>891
確かにその時、外でランニングはした(笑)放射能汚染や(笑)
確かにその時、外でランニングはした(笑)放射能汚染や(笑)
893がんと闘う名無しさん
2018/07/22(日) 17:54:34.38ID:+pRDe2t7894がんと闘う名無しさん
2018/07/22(日) 17:58:21.16ID:+pRDe2t7 >>877
県民共済なら、リターンええ
県民共済なら、リターンええ
895がんと闘う名無しさん
2018/07/22(日) 18:38:25.99ID:SceAZss7 セミノーマと非セミノーマだったらどっちが悪性度高いんだ?
896がんと闘う名無しさん
2018/07/22(日) 21:40:12.21ID:cJgE3Pe5 非セミノーマ
897がんと闘う名無しさん
2018/07/23(月) 12:56:37.11ID:BT10Anz4 転移してても無症状ってある?
898がんと闘う名無しさん
2018/07/23(月) 13:29:00.83ID:Fel2XPOd 11日に片玉取って病理待ちです。早期発見、転移なしの為経過観察の可能性が高いとの事でしたがそれはそれで再発が怖い…
899がんと闘う名無しさん
2018/07/23(月) 13:43:33.51ID:GSF+rzWj 再発したらしたで後出しで対処出来るからね
900がんと闘う名無しさん
2018/07/23(月) 16:48:58.50ID:Fel2XPOd ありがとうございます。わかっていたつもりでしたが文章にしていただいてなんだか改めて安心しました
901がんと闘う名無しさん
2018/07/23(月) 17:37:10.37ID:Fel2XPOd ちなみに僕は腫れるでもなく硬くなるでもなく右の睾丸が行方不明になったんですよ。そこから数ヶ月して玉袋の中に石を発見、病院に行きました。
腫れがなかっただけに全く油断しておりました。
既出かもしれませんし、勝手に語り出して恐縮ですが何かの参考になればと思います。
腫れがなかっただけに全く油断しておりました。
既出かもしれませんし、勝手に語り出して恐縮ですが何かの参考になればと思います。
902がんと闘う名無しさん
2018/07/24(火) 16:13:35.10ID:/BC3NZMj 右の睾丸が行方不明ってあたりが非常に興味深い
どのタイプの腫瘍なのかな
どのタイプの腫瘍なのかな
903がんと闘う名無しさん
2018/07/24(火) 19:45:26.77ID:vICPTdYy >>902
正確には睾丸につながる管のような物には触れたのですが、本来睾丸があるはずの場所がその延長の感触のままブリュブリュしてました。
キンタマない→不安で頻繁に触る→ある日シコリが触れる→早期発見の流れでした。
タイプは病理待ちなのでまだわからないのですが、マーカーはAFPとhCGが少し上昇していたので勝手に非セミと思い込んでます。
正確には睾丸につながる管のような物には触れたのですが、本来睾丸があるはずの場所がその延長の感触のままブリュブリュしてました。
キンタマない→不安で頻繁に触る→ある日シコリが触れる→早期発見の流れでした。
タイプは病理待ちなのでまだわからないのですが、マーカーはAFPとhCGが少し上昇していたので勝手に非セミと思い込んでます。
904がんと闘う名無しさん
2018/07/24(火) 21:39:36.63ID:FKPU+QVU905がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 01:26:56.62ID:xiohWwOW 睾丸捻転症になった奴とかいる?
906がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 12:26:18.52ID:rRUSKl8N 睾丸を摘出されて再発された方、もしおられましたら相談にのっていただけますか?
そのとき、何かの症状はありましたか?最近左側の腰が痛い時があり、気になっています。
昨年11月末に左睾丸を摘出しました。ステージ1非セミノーマで経過観察になりました。今年3月のときは再発していないと言われ、次は9月に診察を受ける予定になっています。
そのとき、何かの症状はありましたか?最近左側の腰が痛い時があり、気になっています。
昨年11月末に左睾丸を摘出しました。ステージ1非セミノーマで経過観察になりました。今年3月のときは再発していないと言われ、次は9月に診察を受ける予定になっています。
907がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 12:59:01.33ID:UYeZHZ7V 【陰謀バレた、実話″】 警視庁とフジTVの保険金殺人、ユダヤ団体から脅迫状、ヒロヒトの戦争ゴッコ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532396257/l50
天皇と安倍は親戚で、国民を殺処分して、大金をせしめている!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532396257/l50
天皇と安倍は親戚で、国民を殺処分して、大金をせしめている!
908がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 13:48:16.26ID:RF7b1O0f >>906
私は今年2月摘出。ステージ1非セミノーマで経過観察です。一年間は再発の確率が高いので2ヶ月に一度CTと腫瘍マーカーやると言われています。
貴殿は間隔があいていますね。例え何事がなくても医師に相談された方が安心ではないでしょうか?
私は今年2月摘出。ステージ1非セミノーマで経過観察です。一年間は再発の確率が高いので2ヶ月に一度CTと腫瘍マーカーやると言われています。
貴殿は間隔があいていますね。例え何事がなくても医師に相談された方が安心ではないでしょうか?
909がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 15:40:24.01ID:rRUSKl8N 二ヶ月に一回ですか。それは頻繁ですね。病院によってその辺りの判断はちがうのですかね。
9月まで待つのは嫌なので、今度の休みにでも病院に行ってみようと思います。ありがとうございました。
9月まで待つのは嫌なので、今度の休みにでも病院に行ってみようと思います。ありがとうございました。
910がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 16:05:59.51ID:xN91x44h 自分はセミノーマ・ステージ1で経過観察になったけど、最初の2年間は再発率高いから
3か月ごとにCTと胸部レントゲンと腫瘍マーカーだった。
2年経過後は半年サイクルに伸びたけど、ここまで伸ばしていいものかとも思う
3か月ごとにCTと胸部レントゲンと腫瘍マーカーだった。
2年経過後は半年サイクルに伸びたけど、ここまで伸ばしていいものかとも思う
911がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 17:41:55.74ID:t2xHWjgS 俺もセミノーマステージ1でもう5年近くになるか
ここまで来ると再発するのもまったく別のガンになるのも大して変わらんのかな、確率的に
油断は出来んけどさ
ここまで来ると再発するのもまったく別のガンになるのも大して変わらんのかな、確率的に
油断は出来んけどさ
912がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 19:57:55.51ID:rRUSKl8N 906 909です。皆さんご意見ありがとうございました。
昨晩は寝るときにえらく腰が痛くて、これはヤバイのかと覚悟を決めた次第でしたが、今朝はそう痛みもなく今も治まっています。
週に2回くらい筋トレをしているので、それが原因かもしれませんがそれにしては長く、まだ再発か気のせいなのか判断できない状態です。
このまま痛みが治れば様子をみますし、頻繁に痛いようであれば9月まで待たずに医者に行こうと思います。相談に乗って頂きましてありがとうございました。
昨晩は寝るときにえらく腰が痛くて、これはヤバイのかと覚悟を決めた次第でしたが、今朝はそう痛みもなく今も治まっています。
週に2回くらい筋トレをしているので、それが原因かもしれませんがそれにしては長く、まだ再発か気のせいなのか判断できない状態です。
このまま痛みが治れば様子をみますし、頻繁に痛いようであれば9月まで待たずに医者に行こうと思います。相談に乗って頂きましてありがとうございました。
913がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 20:03:55.31ID:KgKPfhto 847でふ
一昨日造影の結果と色々聞いてきた
非セミで、経過観察で済んだらしい。
ってことは脈管侵襲なしの1Aってことか?
でも非セミってことだから、油断はできないな
>>848本当にありがとう
このレスと、前にくれたレスのおかげで何とか結果聞くまで平常心保てた。
不安な時、穴が空くほど読み返したわwww
本当にありがとう!
一昨日造影の結果と色々聞いてきた
非セミで、経過観察で済んだらしい。
ってことは脈管侵襲なしの1Aってことか?
でも非セミってことだから、油断はできないな
>>848本当にありがとう
このレスと、前にくれたレスのおかげで何とか結果聞くまで平常心保てた。
不安な時、穴が空くほど読み返したわwww
本当にありがとう!
914がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 22:05:54.68ID:Fn6lH9n4 >>905
俺去年3月精巣捻転なって夜急に下腹部に激痛はしって救急車で運ばれたよ
搬送される時深夜だから対応できる医師がいないとか言われてかなり遠くまでいったなぁ
本当に激痛で内臓破裂してるんちゃうかなと思ったわ
運ばれた病院で捻転なおしてもらったんだけど
一応なんかあったら困るから泌尿器科かの当直の先生がいる病院にいったんだわ
なんか色々エコーとかされて造影CTとかされて意味わからんうちに朝を迎えて診察結果教えてもらってガンですね 今日手術します
えっはい 後は皆さんと同じ流れで笑
一年半前懐かしい笑
長文すまん
俺去年3月精巣捻転なって夜急に下腹部に激痛はしって救急車で運ばれたよ
搬送される時深夜だから対応できる医師がいないとか言われてかなり遠くまでいったなぁ
本当に激痛で内臓破裂してるんちゃうかなと思ったわ
運ばれた病院で捻転なおしてもらったんだけど
一応なんかあったら困るから泌尿器科かの当直の先生がいる病院にいったんだわ
なんか色々エコーとかされて造影CTとかされて意味わからんうちに朝を迎えて診察結果教えてもらってガンですね 今日手術します
えっはい 後は皆さんと同じ流れで笑
一年半前懐かしい笑
長文すまん
915がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 22:09:01.67ID:Fn6lH9n4 ちなみにサヨナラしたのは右たまです笑
セミノーマステ1aでカルボ2クールしました
なんとか無事過ごせてます
セミノーマステ1aでカルボ2クールしました
なんとか無事過ごせてます
916がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 22:10:40.20ID:Fn6lH9n4 >>905
俺去年3月精巣捻転なって夜急に下腹部に激痛はしって救急車で運ばれたよ
搬送される時深夜だから対応できる医師がいないとか言われてかなり遠くまでいったなぁ
本当に激痛で内臓破裂してるんちゃうかなと思ったわ
運ばれた病院で捻転なおしてもらったんだけど
一応なんかあったら困るから泌尿器科かの当直の先生がいる病院にいったんだわ
なんか色々エコーとかされて造影CTとかされて意味わからんうちに朝を迎えて診察結果教えてもらってガンですね 今日手術します
えっはい 後は皆さんと同じ流れで笑
一年半前懐かしい笑
長文すまん
俺去年3月精巣捻転なって夜急に下腹部に激痛はしって救急車で運ばれたよ
搬送される時深夜だから対応できる医師がいないとか言われてかなり遠くまでいったなぁ
本当に激痛で内臓破裂してるんちゃうかなと思ったわ
運ばれた病院で捻転なおしてもらったんだけど
一応なんかあったら困るから泌尿器科かの当直の先生がいる病院にいったんだわ
なんか色々エコーとかされて造影CTとかされて意味わからんうちに朝を迎えて診察結果教えてもらってガンですね 今日手術します
えっはい 後は皆さんと同じ流れで笑
一年半前懐かしい笑
長文すまん
917がんと闘う名無しさん
2018/07/25(水) 23:08:25.74ID:lYM3NrK/918がんと闘う名無しさん
2018/07/26(木) 04:03:58.77ID:q6OipTFF919がんと闘う名無しさん
2018/07/26(木) 09:06:36.15ID:PEFjTa1T920がんと闘う名無しさん
2018/07/26(木) 10:05:13.82ID:qoqfgv5l >912 腰の痛みなら違う病気では、・・・単なる腰痛とか胆石とか・・・?
再発で腰に痛みむなら 後腹膜への再発かな・・・?
次の検診前に病院に行った方が安心して精神的にもいいよ!!
万が一再発でも早期発見でいるし、もっともこの癌は、抗がん剤が効くから大丈夫だよ!
でも、早期のほうが当然 治療期間も短くなる可能性があるので
とにかく素人の経験者の意見より主治医の見解を参考にして納得がいかなければセカンドオピニオンを
探せばいいのでは・・・・?
経験者は経験者であり治療をできるだけの知識はないからね・・・
精神的なやすらぎを求めても検診で現実を知ることになるので・・・
再発経験者より
再発で腰に痛みむなら 後腹膜への再発かな・・・?
次の検診前に病院に行った方が安心して精神的にもいいよ!!
万が一再発でも早期発見でいるし、もっともこの癌は、抗がん剤が効くから大丈夫だよ!
でも、早期のほうが当然 治療期間も短くなる可能性があるので
とにかく素人の経験者の意見より主治医の見解を参考にして納得がいかなければセカンドオピニオンを
探せばいいのでは・・・・?
経験者は経験者であり治療をできるだけの知識はないからね・・・
精神的なやすらぎを求めても検診で現実を知ることになるので・・・
再発経験者より
921がんと闘う名無しさん
2018/07/26(木) 12:41:26.36ID:rlU5BcJJ922がんと闘う名無しさん
2018/07/27(金) 08:32:19.52ID:qe1P/wyb 「うげー!腰痛と背中とアバラに痛みがァ!」→「CTも血液検査も異常無いンゴ」
「ぐおー!謎の胸の痛みがァ!」→「CTも血液検査も異常無いンゴ」
「をぼー!謎の腹痛が2週間以上続ているんだがァ!」→「CTも血液検査も異常無いンゴ」
「アイエェェェェ!喉のイガイガが数か月なおらないんだが」→「喉カメラもエコーも血液検査も異常無いンゴ」
抗がん剤治療終わってから1年くらいずっとこんな調子で無駄に病院通ってる気がする
自律神経がヤバいのだろうか
「ぐおー!謎の胸の痛みがァ!」→「CTも血液検査も異常無いンゴ」
「をぼー!謎の腹痛が2週間以上続ているんだがァ!」→「CTも血液検査も異常無いンゴ」
「アイエェェェェ!喉のイガイガが数か月なおらないんだが」→「喉カメラもエコーも血液検査も異常無いンゴ」
抗がん剤治療終わってから1年くらいずっとこんな調子で無駄に病院通ってる気がする
自律神経がヤバいのだろうか
923がんと闘う名無しさん
2018/07/27(金) 23:55:55.50ID:7gYRU/kE なんていうか、精神的なやつなのかもな
自分も腫瘍摘出してからか時々耳鳴りがするようになったんだけど
自分も腫瘍摘出してからか時々耳鳴りがするようになったんだけど
924がんと闘う名無しさん
2018/07/28(土) 00:36:48.76ID:BkzD4Jws925がんと闘う名無しさん
2018/07/28(土) 17:54:13.82ID:N/rZKif9 牛乳に含まれる女性ホルモンが、良くない気がする。
926がんと闘う名無しさん
2018/08/01(水) 10:02:11.49ID://lV3m5o 普通左の玉袋が下がってるらしいけど 自分は右の方が下がってるんだが
他の人どうなんだろ
他の人どうなんだろ
927がんと闘う名無しさん
2018/08/01(水) 14:36:24.69ID:O2ynIOx0928がんと闘う名無しさん
2018/08/01(水) 15:34:53.52ID:/gRg/vUV 世界で1番確認するのが難しいなw
このスレでは
このスレでは
929がんと闘う名無しさん
2018/08/01(水) 17:57:23.41ID:qdlHoGQ8 利き手、利き足、利き目とかいうように、玉にも「利き玉」みたいなのはあるんかもしれないな
930がんと闘う名無しさん
2018/08/01(水) 18:47:14.69ID:ph3asBWs 俺の玉は右が下がってたよ
尚、お亡くなりになったのは左玉だ
尚、お亡くなりになったのは左玉だ
931がんと闘う名無しさん
2018/08/01(水) 22:28:36.46ID:sASFAtPp 通常は、左が下がる
932がんと闘う名無しさん
2018/08/05(日) 18:28:02.97ID:0oMVSvD6 医療大麻オイル 発売中
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201806090001/
なぜ販売できるの? 実は医療大麻、
医療用途 学術用途で認められてます
2条の5b 参照
http://hokkaido-hemp.net/mayaku1961.pdf
病院でも治験が開始されると良いですね
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201806090001/
なぜ販売できるの? 実は医療大麻、
医療用途 学術用途で認められてます
2条の5b 参照
http://hokkaido-hemp.net/mayaku1961.pdf
病院でも治験が開始されると良いですね
933がんと闘う名無しさん
2018/08/08(水) 19:21:47.51ID:onnD5QPg もしご存知の方、経験された方いたら教えてください。
BEP 2コース終了後3ヶ月経って、最近立て続けに39度台の熱を2回出しています。
今まで熱などほとんど出したことがなかったのですが、抗がん剤をしたとはいえ3ヶ月も経っているので、副作用とは考えにくいと医師に言われました。
病院には行くつもりですが、そのような経験された方いらっしゃいますか?
BEP 2コース終了後3ヶ月経って、最近立て続けに39度台の熱を2回出しています。
今まで熱などほとんど出したことがなかったのですが、抗がん剤をしたとはいえ3ヶ月も経っているので、副作用とは考えにくいと医師に言われました。
病院には行くつもりですが、そのような経験された方いらっしゃいますか?
934がんと闘う名無しさん
2018/08/08(水) 19:33:41.70ID:oBzBAHQO 経験はしたことないけどぶっちゃけ夏風邪じゃないのかな
クソみたいに暑いし夏バテで体力落ちてるところに抵抗力が落ちてるのと組み合わさって風邪にかかってもおかしくはない
どちらにせよ医者に見てもらうのが1番だが
クソみたいに暑いし夏バテで体力落ちてるところに抵抗力が落ちてるのと組み合わさって風邪にかかってもおかしくはない
どちらにせよ医者に見てもらうのが1番だが
935933
2018/08/08(水) 20:25:58.23ID:onnD5QPg936がんと闘う名無しさん
2018/08/08(水) 21:33:26.58ID:e2zSMzDw 初書き込みです。
明日、摘出の手術をうけます。
手術自体は簡単と言われてますが、入院自体が物心ついてから初めてなので緊張します。
CTの結果は転位はしていないとのことでした。
いろいろな情報をあさった結果ここにたどり着きました。皆様経験者なだけあって、具体的かつ迫真性があり大変参考になります。
明日、摘出の手術をうけます。
手術自体は簡単と言われてますが、入院自体が物心ついてから初めてなので緊張します。
CTの結果は転位はしていないとのことでした。
いろいろな情報をあさった結果ここにたどり着きました。皆様経験者なだけあって、具体的かつ迫真性があり大変参考になります。
937がんと闘う名無しさん
2018/08/08(水) 21:40:16.87ID:3tIxCpF/938がんと闘う名無しさん
2018/08/09(木) 18:59:12.95ID:TA/+eLls 912です。腰やお腹の痛みは一時期ほどではないですがまだ少し痛いです。腹筋運動を無理した時期があって、そのせいかもしれませんが再発しているとまずいので、9月の診察を8月中にお願いしてきました。
もし再発していたらそれは仕方のないことなのでキッチリ治そうと思います。
色々と話を聞いていただいてありがとうございました。また書き込また思うのでよろしくお願いします。
もし再発していたらそれは仕方のないことなのでキッチリ治そうと思います。
色々と話を聞いていただいてありがとうございました。また書き込また思うのでよろしくお願いします。
939がんと闘う名無しさん
2018/08/09(木) 21:21:21.59ID:i/330c5O 936です
先ほど手術終わりました。
18時半くらいからの準備だったので今の時間になりました。
今日はとにかく早く寝て明日には元気になりたいです。
病理検査まで気が気ではないです。
↑に書いたようにCTについては転位はしていさそうとの所見はいただいてるんですが、マーカについては聞きそびれてしまいました。
セミノーマなのか、非セミノーマなのか
そして脈菅に侵襲はあるのか。
気が気ではないです。
先ほど手術終わりました。
18時半くらいからの準備だったので今の時間になりました。
今日はとにかく早く寝て明日には元気になりたいです。
病理検査まで気が気ではないです。
↑に書いたようにCTについては転位はしていさそうとの所見はいただいてるんですが、マーカについては聞きそびれてしまいました。
セミノーマなのか、非セミノーマなのか
そして脈菅に侵襲はあるのか。
気が気ではないです。
940がんと闘う名無しさん
2018/08/09(木) 23:29:09.49ID:6eD7fS5u セミノーマか非セミノーマ化は腫瘍マーカーで現状判別可能でしょう。
だけど脈管侵襲の有無は術後二週間ほどかけないと結果が出ません。
自分はこの期間がキツかったな。
だけど脈管侵襲の有無は術後二週間ほどかけないと結果が出ません。
自分はこの期間がキツかったな。
941がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 01:46:20.79ID:+iNvkrOc >>939
俺もこの期間すごい不安で色々考えて
ずっとネットで調べて情報集めては余計不安になってたわ みんな同じだよ
病理検査の結果は一週間後にわかったけど
ガンになったけどその中でも良い結果がでるといいですね 去年の3月を思い出します
俺もこの期間すごい不安で色々考えて
ずっとネットで調べて情報集めては余計不安になってたわ みんな同じだよ
病理検査の結果は一週間後にわかったけど
ガンになったけどその中でも良い結果がでるといいですね 去年の3月を思い出します
942がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 06:42:41.22ID:KRmN/1Ru943がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 06:45:16.64ID:KRmN/1Ru >>941
入院中は特に時間がありますからね。自分もずっとネットで情報を集めています。
安堵したり不安になったり、一喜一憂しています。
結果がでれば腹もくくれるんですが、宙ぶらりんなのが不安になります。
入院中は特に時間がありますからね。自分もずっとネットで情報を集めています。
安堵したり不安になったり、一喜一憂しています。
結果がでれば腹もくくれるんですが、宙ぶらりんなのが不安になります。
944がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 06:47:49.94ID:KRmN/1Ru >>937
ありがとうございます。無事に終わりました。まだ少し痛みますが、もう少ししたら歩けそうです。
ありがとうございます。無事に終わりました。まだ少し痛みますが、もう少ししたら歩けそうです。
945がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 10:58:31.61ID:UbjGABxE 手術お疲れ。不安にさせたらゴメンね
マーカーでの鑑別はAFPとHGCが出たら非セミ濃厚ってだけ。非セミでマーカー出ない例も山ほどあるので結局は病理待ちなのよ
脈管侵襲も病理じゃないと分からんので落ち着いて結果を待ちましょう
不安になる気持ちはとても分かる。
だけど心配して不安になっても結果は変わらんし、非セミでもしっかり治療すれば寛解するから大丈夫
ストレス溜めると尚更身体に悪いよ。治るがんなのはここにいる皆んなが証人なので気を落ち着かせてゆっくり休んでください
マーカーでの鑑別はAFPとHGCが出たら非セミ濃厚ってだけ。非セミでマーカー出ない例も山ほどあるので結局は病理待ちなのよ
脈管侵襲も病理じゃないと分からんので落ち着いて結果を待ちましょう
不安になる気持ちはとても分かる。
だけど心配して不安になっても結果は変わらんし、非セミでもしっかり治療すれば寛解するから大丈夫
ストレス溜めると尚更身体に悪いよ。治るがんなのはここにいる皆んなが証人なので気を落ち着かせてゆっくり休んでください
946がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 13:27:09.94ID:gXB6WfIy >>944 手術お疲れ様、治るがんだよ・・!! 再発5回したけど生きてる。あと1年で最後の抗がん剤治療
から5年経過ですww 944は、早期発見だから再発をないことを願う・・・大丈夫、この病気は、
経験値は、違うぜ!!ガハハハッ・・・ 笑ってればどっか癌なて飛んでちまうよ・・・!
から5年経過ですww 944は、早期発見だから再発をないことを願う・・・大丈夫、この病気は、
経験値は、違うぜ!!ガハハハッ・・・ 笑ってればどっか癌なて飛んでちまうよ・・・!
947がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 16:57:17.01ID:0P77lV8Y >>945
ありがとうございます。非セミノーマのようです。脈菅侵襲がないことを祈りますが、おっしゃられるように悩んだところで結果は変わらないので、あまり重く考えすぎないようにします。
ありがとうございます。非セミノーマのようです。脈菅侵襲がないことを祈りますが、おっしゃられるように悩んだところで結果は変わらないので、あまり重く考えすぎないようにします。
948がんと闘う名無しさん
2018/08/10(金) 16:59:03.09ID:0P77lV8Y949がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 01:49:51.02ID:rVW8Ke4A 精巣のことで聞きたいんだけど、親指と人差し指で
OKマークを作った中に精巣二個同時に収まるんですが、
精巣小さいですか
OKマークを作った中に精巣二個同時に収まるんですが、
精巣小さいですか
950がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 02:01:30.07ID:Re4CqBox 先月睾丸摘出しました。
抗がん剤治療するのですが、皆さんは同じ病棟でしたか?
抗がん剤治療するのですが、皆さんは同じ病棟でしたか?
951がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 09:05:43.99ID:7NWXUTXB >>950
同じ病棟でしたよ
同じ病棟でしたよ
952がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 10:21:22.41ID:Re4CqBox >>951
ありがとうございます。
ありがとうございます。
953がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 12:39:52.45ID:WmJsR6X1954がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 13:41:04.73ID:dZOMGwoN 精巣がん転移して肺に…
もう どうしようもないから諦めた。
皆んな 元気でな!!!
もう どうしようもないから諦めた。
皆んな 元気でな!!!
955がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 20:50:35.32ID:DZbVz4RC >>954 肺に転移。通所のがんなら遠隔転移で厳しいが
このがんは、固形がんの中で抗がん剤が非常に効くし、
治療プロトコルが確立されていて立証もされているから
大丈夫です。経験者が語ってるのだから・・・信じてください。
治療はハッキリ言って辛いです。期間も掛かりますですが
治るんです信じて諦めたらダメです。
諦めると進行が速いがんですので完治がしずらくなります。
大丈夫です。あきらめるな!生きろ!生きるんだよ!
不安になったらまた書けばいいよ!ここに集まっている人は10万に一人の人たち
だから・・・!
あきらめるな!
このがんは、固形がんの中で抗がん剤が非常に効くし、
治療プロトコルが確立されていて立証もされているから
大丈夫です。経験者が語ってるのだから・・・信じてください。
治療はハッキリ言って辛いです。期間も掛かりますですが
治るんです信じて諦めたらダメです。
諦めると進行が速いがんですので完治がしずらくなります。
大丈夫です。あきらめるな!生きろ!生きるんだよ!
不安になったらまた書けばいいよ!ここに集まっている人は10万に一人の人たち
だから・・・!
あきらめるな!
956がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 20:55:10.38ID:DZbVz4RC 抗がん剤治療で肺の転移が画期的に消えるよ!
957がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 22:00:04.77ID:nWhQ9wkQ958がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 22:37:35.17ID:g8DlNCNJ さよならタマちゃん、って漫画読むといいよ
作者は精巣腫瘍で肺にまで転移してたけど抗がん剤治療で寛解したお話
作者は精巣腫瘍で肺にまで転移してたけど抗がん剤治療で寛解したお話
959がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 18:20:40.91ID:vo7sKzBz 首と肩が痛むんだけど40肩かな?
首に転移するんだっけ?
首に転移するんだっけ?
960がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 19:37:37.19ID:irIXXL3p961がんと闘う名無しさん
2018/08/13(月) 00:43:50.26ID:HIUH6YXH 肺以外の臓器に転移無しだと予後良〜中の範囲内なんだっけ
というか情報無さ過ぎて慰めの言葉をかけるべきかどうかわからぬわー
というか情報無さ過ぎて慰めの言葉をかけるべきかどうかわからぬわー
962がんと闘う名無しさん
2018/08/13(月) 20:48:27.54ID:wZCU8YUb ここのスレにいると10万人に1〜2人なんてウソだろ…と思くらい多い気がするけどな…
963がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 10:07:52.22ID:zsUQlm4Y 10万人に1人/年だからね年間に1000人以上罹患してるわけよ。しかも後発年齢が30〜50代だからネット民も多い
他のがんは60歳以上がほとんどだから他のがんに比べてここの住人も多くなるんだと思うわ
他のがんは60歳以上がほとんどだから他のがんに比べてここの住人も多くなるんだと思うわ
964がんと闘う名無しさん
2018/08/16(木) 11:51:03.77ID:LtqxhDj+ 手術のあと一週間で傷口自体はかなり痛みはひいてきたんですが、玉の裏側の中側からじんじんと痛みます。
横になってるときは痛くないですが、立ってると痛いです。不思議なことに歩いてるときは痛くありません。座るのもソファーだと痛くないですが座敷とか普通の電車の椅子は痛みます。
玉袋のなかに塊感があり、それのせいかなと思いましたが、塊感があること自体は普通のことのようですね。
皆様も術後はこんなもんだったのでしょうか?(^_^;)))
横になってるときは痛くないですが、立ってると痛いです。不思議なことに歩いてるときは痛くありません。座るのもソファーだと痛くないですが座敷とか普通の電車の椅子は痛みます。
玉袋のなかに塊感があり、それのせいかなと思いましたが、塊感があること自体は普通のことのようですね。
皆様も術後はこんなもんだったのでしょうか?(^_^;)))
965がんと闘う名無しさん
2018/08/16(木) 11:57:26.62ID:dq+6PLFS966がんと闘う名無しさん
2018/08/16(木) 21:49:36.51ID:2cH+/PDe967がんと闘う名無しさん
2018/08/16(木) 22:47:28.02ID:Inuwp1r2 経過観察中の皆さん、再発防止や健康維持のために何か特別なことやってる?
968がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 13:47:56.55ID:JbNkKl2R 肥満がやばくて精巣腫瘍関係なく病気で死ぬんじゃないかと戦々恐々
とりあえず生き残った玉の大きさは毎日チェック
とりあえず生き残った玉の大きさは毎日チェック
969がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 15:21:32.68ID:FTWk7pvL やっぱ過剰な性行為とかが原因なんかな?
970がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 23:08:55.76ID:rALj9x7K んなこと言ったらオ○ニーしまくる思春期の男子はみんなハイリスクになっちゃうぞ
971がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 23:40:14.78ID:OVYYYzlT >>898です。20日に病理の結果聞きに行きます。キンタマ取った2日後にオナニーしたら手術痕がとても痛かった上にガマン汁みたいなのしか出なかったので退院して回復してからの方がいいです。参考までに。
972がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 23:44:15.03ID:OVYYYzlT >>898です。20日に病理結果を聞きに行きます。睾丸を取った2日後に自主練をしたのですが、ゴール時に手術痕がかなり痛かったしガマン汁みたいなのしか出ませんでしたので退院後、回復してからの方がいいと思います。参考までに。
973がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 23:49:55.79ID:OVYYYzlT 898です。20日の病理待ちです。男性機能が本当に正常か不安で術後2日目に自主練をしたのですが、ゴールする時に手術痕が結構痛かったですし透明なのしか出ませんでした。退院後、回復してからの方がいいと思います。参考までに。
974がんと闘う名無しさん
2018/08/18(土) 11:36:16.96ID:Lq2rHKrf 透明なのしか出なかったのはショックだったかもしれないが落ち着けぇー!
975がんと闘う名無しさん
2018/08/18(土) 11:41:27.35ID:sTQdDACs BEP経験された方、、、、精子はまだ生きてます?
976がんと闘う名無しさん
2018/08/18(土) 13:37:44.81ID:qxMnoRKu >>975
大丈夫だよ BEP(1クール)で片玉でも精子はピンピンだよ!
子供2人授かったよ! 妻が浮気してなければ(笑)
遺伝子検査はしていないけど2人の子供は、容姿、性格も私の劣勢遺伝を受け継いでいるから
心配しないで
治療したのは、30年前だけどね 副作用の緩和治療がなかったから抗がん剤で死ぬかと思ったよ(笑)
大丈夫だよ BEP(1クール)で片玉でも精子はピンピンだよ!
子供2人授かったよ! 妻が浮気してなければ(笑)
遺伝子検査はしていないけど2人の子供は、容姿、性格も私の劣勢遺伝を受け継いでいるから
心配しないで
治療したのは、30年前だけどね 副作用の緩和治療がなかったから抗がん剤で死ぬかと思ったよ(笑)
977がんと闘う名無しさん
2018/08/18(土) 14:07:51.71ID:sTQdDACs ありがとうございました。
978がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 13:50:47.68ID:AYIJdCfC >>965
なんでこんなに怒られるのか謎なんだけど罹患率は全人口で計算するから男女関係無しだよ
日本人口母数に対し年間10万人に1〜2人罹患だから単純に
127000000÷100000=1270人/年(0.001%)
男性人口がざっくり半分だとしたら男性10万人に2〜4人、これは他の文献でも男性10万人に3人ともあるから大体相関すると思うんだけど…
罹患年齢の統計はパッとみつからなかったけど5歳以下か20〜40歳が後発期と書かれているのが多くて割合は60%超とのこと
つまり年間1200〜2500人の60% 40代以下の720〜1500人が罹患している で大きく間違えていないと思うがどうだろう?
なんでこんなに怒られるのか謎なんだけど罹患率は全人口で計算するから男女関係無しだよ
日本人口母数に対し年間10万人に1〜2人罹患だから単純に
127000000÷100000=1270人/年(0.001%)
男性人口がざっくり半分だとしたら男性10万人に2〜4人、これは他の文献でも男性10万人に3人ともあるから大体相関すると思うんだけど…
罹患年齢の統計はパッとみつからなかったけど5歳以下か20〜40歳が後発期と書かれているのが多くて割合は60%超とのこと
つまり年間1200〜2500人の60% 40代以下の720〜1500人が罹患している で大きく間違えていないと思うがどうだろう?
979がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 15:12:01.45ID:x6DDH+YP >>978
片玉になるとホルモンバランス崩れて更年期みたいにイライラ・短気なる人もいるらしい。
片玉になるとホルモンバランス崩れて更年期みたいにイライラ・短気なる人もいるらしい。
980がんと闘う名無しさん
2018/08/23(木) 08:43:06.57ID:xFudvi+9 今から2回目の経過観察に行ってくるんだけど、やっぱり緊張します。
不安を出さないようにしてるからってのもあるのだけど、家族誰も心配してくれてないからそれが少し寂しい。わがままかな?
ここの皆が1番理解してくれるから書き込みました。読んでくれてありがとうございます。
不安を出さないようにしてるからってのもあるのだけど、家族誰も心配してくれてないからそれが少し寂しい。わがままかな?
ここの皆が1番理解してくれるから書き込みました。読んでくれてありがとうございます。
981がんと闘う名無しさん
2018/08/23(木) 09:35:36.12ID:PEDip8cE 大丈夫だよ!
982がんと闘う名無しさん
2018/08/23(木) 10:29:38.74ID:j6H2SzEc >>981
返信ありがとうございます。でも、非常に残念ですが再発していました。抗がん剤治療かなりきついと言われましたが負けずに頑張ります!
返信ありがとうございます。でも、非常に残念ですが再発していました。抗がん剤治療かなりきついと言われましたが負けずに頑張ります!
983がんと闘う名無しさん
2018/08/23(木) 11:19:15.22ID:xFudvi+9 >>982
980です。なんだかこの短い時間でIDが変わってますね。別の人が返信したみたいで嫌ですね笑笑
980です。なんだかこの短い時間でIDが変わってますね。別の人が返信したみたいで嫌ですね笑笑
984がんと闘う名無しさん
2018/08/23(木) 11:21:38.72ID:xFudvi+9 >>983
980 982は私です。さっき病院にいたからIDが違うのかな。ややこしくてすみません。
でも、本当に頑張ります。辛いときここに書き込ませてもらうかもしれませんがそのときは励ましてやってください。
980 982は私です。さっき病院にいたからIDが違うのかな。ややこしくてすみません。
でも、本当に頑張ります。辛いときここに書き込ませてもらうかもしれませんがそのときは励ましてやってください。
985がんと闘う名無しさん
2018/08/23(木) 11:30:22.46ID:mJasvPDh >>984
うぁ、頑張ってください! 参考にしたいのですが、セミ/非セミ、ステージはどうだったのでしょうか? いずれにせよ、お大事に。
うぁ、頑張ってください! 参考にしたいのですが、セミ/非セミ、ステージはどうだったのでしょうか? いずれにせよ、お大事に。
986がんと闘う名無しさん
2018/08/23(木) 12:18:27.23ID:PEDip8cE >>984
再発〜〜〜 大丈夫だよ!この癌は、治る癌だよ!!
俺は5回再発したけど止まった^^
落ち込むな!治療は、確かに楽とは言えないが、ある意味でスローライフになるから
抗がん剤投与の1,2週間は、辛いがインターバルの期間は、ラクチンポンだ!!
頑張れ、みんな同じ仲間で応援しているぞ!!
時間が持て余るから楽しんで病院オタクになれるぞ==
入院中は、俺は、インターネット環境でYouTubeとネットサーフィンのし放題だったな〜〜
再発〜〜〜 大丈夫だよ!この癌は、治る癌だよ!!
俺は5回再発したけど止まった^^
落ち込むな!治療は、確かに楽とは言えないが、ある意味でスローライフになるから
抗がん剤投与の1,2週間は、辛いがインターバルの期間は、ラクチンポンだ!!
頑張れ、みんな同じ仲間で応援しているぞ!!
時間が持て余るから楽しんで病院オタクになれるぞ==
入院中は、俺は、インターネット環境でYouTubeとネットサーフィンのし放題だったな〜〜
987がんと闘う名無しさん
2018/08/23(木) 13:36:59.23ID:xFudvi+9 >>986
ありがとうございます。今はかなり落ち込んでいます。落ち込んでも仕方ないとはわかっているのですが、やはり精神的にかなり辛いですね。でも、なんとか乗り越えます!
ありがとうございます。今はかなり落ち込んでいます。落ち込んでも仕方ないとはわかっているのですが、やはり精神的にかなり辛いですね。でも、なんとか乗り越えます!
988がんと闘う名無しさん
2018/08/23(木) 13:39:05.59ID:xFudvi+9 >>986
5回再発ですか…そんなに再発することがあるのですね。私も5時間前に再発を聞いたばかりなので、どれくらい長い戦いになるのか全くわかりませんががんばります!
5回再発ですか…そんなに再発することがあるのですね。私も5時間前に再発を聞いたばかりなので、どれくらい長い戦いになるのか全くわかりませんががんばります!
989がんと闘う名無しさん
2018/08/23(木) 14:29:57.24ID:PEDip8cE >>988
そうだよね!落ち込むよね!
再発発見早いから5回も再発しないと思うよ^^
俺、1度目の再発発見遅かったからね・・・
早いから治療は、BEPで3,4か月で寛解できるよ!(状態で自宅にも途中帰れるよ!)
この癌は標準治療レシピが決まってるから大丈夫だよ!
治療成績も抜群にいい癌だから抗がん剤打って癌がコロリンピタリ消滅だよ!安心しろ!ほかのがん患者から妬まれるなよ・・
頑張れよ!! 可愛い看護師が近くに居てくれてボタン一つですぐ来てくれるだから
キャバクラ状態だぜ!!!料金は明朗会計で国も負担してくれるんだぜ!!!
セクハラ患者にならないようにモラルは、大切に!!ww
ま〜〜〜心配するなてことだ!大丈夫、大丈夫!
そうだよね!落ち込むよね!
再発発見早いから5回も再発しないと思うよ^^
俺、1度目の再発発見遅かったからね・・・
早いから治療は、BEPで3,4か月で寛解できるよ!(状態で自宅にも途中帰れるよ!)
この癌は標準治療レシピが決まってるから大丈夫だよ!
治療成績も抜群にいい癌だから抗がん剤打って癌がコロリンピタリ消滅だよ!安心しろ!ほかのがん患者から妬まれるなよ・・
頑張れよ!! 可愛い看護師が近くに居てくれてボタン一つですぐ来てくれるだから
キャバクラ状態だぜ!!!料金は明朗会計で国も負担してくれるんだぜ!!!
セクハラ患者にならないようにモラルは、大切に!!ww
ま〜〜〜心配するなてことだ!大丈夫、大丈夫!
990がんと闘う名無しさん
2018/08/23(木) 15:24:15.93ID:xFudvi+9 >>989
ありがとうございます。少し寝たらだいぶ落ち着きました。心を強く持ちますね。頑張ります!
ありがとうございます。少し寝たらだいぶ落ち着きました。心を強く持ちますね。頑張ります!
991がんと闘う名無しさん
2018/08/23(木) 15:51:07.36ID:Kf7XfAGk 上で術後2日目で自主練をしたと描き込んだ者です。病理結果は胚細胞腫、奇形腫、セミmixの非セミノーマでした。
早期発見で経過観察だったのですが、奇形腫ってマズいヤツじゃなかったでしょうか…?万一の再発時ちゃんと根治するでしょうか…詳しい方、奇形腫経験者の方いらっしゃったら教えて欲しいです…
早期発見で経過観察だったのですが、奇形腫ってマズいヤツじゃなかったでしょうか…?万一の再発時ちゃんと根治するでしょうか…詳しい方、奇形腫経験者の方いらっしゃったら教えて欲しいです…
992がんと闘う名無しさん
2018/08/23(木) 21:48:52.74ID:SGN11MAM >>989
非セミですか?
非セミですか?
993がんと闘う名無しさん
2018/08/23(木) 22:02:57.07ID:oC9KgO2E 【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50
どっちつかずの曖昧な態度は、楽な生き方かもしれないが、世界を変えるためには力不足、と仰っています
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50
どっちつかずの曖昧な態度は、楽な生き方かもしれないが、世界を変えるためには力不足、と仰っています
994がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 08:41:27.85ID:68XR4CHD >>992
非セミでした。
非セミでした。
995がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 13:18:42.55ID:AY/usVL9 >>991
奇形腫は抗がん剤が効かないタイプで手術適用のタイプかと。
リンパ節郭清した際、残存腫瘍はなかったけど、奇形腫だけは残っていたので取り除き、以降経過観察。
今月末に術後約3年の検診だが、今の所再発はなし。
月末の検診も何もないことを祈るばかりだよ。
奇形腫は抗がん剤が効かないタイプで手術適用のタイプかと。
リンパ節郭清した際、残存腫瘍はなかったけど、奇形腫だけは残っていたので取り除き、以降経過観察。
今月末に術後約3年の検診だが、今の所再発はなし。
月末の検診も何もないことを祈るばかりだよ。
996がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 19:30:16.71ID:iVadBA3l >>995
988です。再発とわかって一日経ちましたがだいぶ落ち着きました。暇があれば色々と調べていますが、どうなっても抗がん剤に打ち勝ってやるぞと気持ちを固めているところです。笑った方が免疫上がると言うので、出来るだけ楽しいことをするようかにしています。
今も何人かの方が色々とここで悩みを書かれていますよね。私たちは1人ではないですよね。みんなで一緒に頑張りましょうよ!
988です。再発とわかって一日経ちましたがだいぶ落ち着きました。暇があれば色々と調べていますが、どうなっても抗がん剤に打ち勝ってやるぞと気持ちを固めているところです。笑った方が免疫上がると言うので、出来るだけ楽しいことをするようかにしています。
今も何人かの方が色々とここで悩みを書かれていますよね。私たちは1人ではないですよね。みんなで一緒に頑張りましょうよ!
997がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 19:43:57.59ID:IqtNU5w0 >>996
非セミ経過観察中の者です。参考に聞きたいのですが、セミ非セミどっちだったのですか?
非セミ経過観察中の者です。参考に聞きたいのですが、セミ非セミどっちだったのですか?
998がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 20:40:36.96ID:iVadBA3l >>996
非セミノーマです。胎児性とセミノーマのミックスでした。治療は簡単でないとは十分わかってますが、落ち込んでても仕方ないので気持ちを上向きに持つようにしてます。
非セミノーマです。胎児性とセミノーマのミックスでした。治療は簡単でないとは十分わかってますが、落ち込んでても仕方ないので気持ちを上向きに持つようにしてます。
999がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 21:02:31.18ID:rgbNBapO1000がんと闘う名無しさん
2018/08/25(土) 06:51:38.37ID:7Nk1VGP010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 416日 23時間 15分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 416日 23時間 15分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ニッポン放送 永野芽郁ANNXに予定変更なし「影響はない」不倫疑惑に事務所から「事実でない」と回答 [ひかり★]
- 100億投資家テスタ氏 投資を全くやらない人に“よく考えて”「銀行にお金を預けていると、毎年お金が2%減る」 [ネギうどん★]
- ウズベキスタン人の男5人、渋谷の路上で男性をボコして金を奪い逮捕。うち4人は不法残留。余罪は10件以上か【岸田石破】 [306119931]
- 【動画】アメリカの税金、高すぎと話題に [498165479]
- お待たせしました🏡になります🙇‍♂💦
- 【悲報】ガンダムジークアクスさん、Zガンダムのパラレルワールドでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 佐々木朗希、インピンジメント症候群と正式発表。長期離脱不可避
- 40歳で貯金が300万円しか無いんだがどう思う? [977261419]