語りましょう
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1382465317/
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429513558/
※前スレ
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1467805474/
探検
頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1がんと闘う名無しさん
2017/06/23(金) 03:19:12.70ID:FYTS0RwQ227がんと闘う名無しさん
2017/10/08(日) 18:41:23.85ID:Nv5X8pZo 治らない、繰り返す口内炎は注意か。舌癌でもそうなんだな。
その辺の耳鼻科でも内視鏡あるから違和感あったらとりあえずは見てもらった方がいいな。
NBI内視鏡ある耳鼻科も増えてきてるし。
内部に出来てたら内視鏡じゃ判断難しいけど。
その辺の耳鼻科でも内視鏡あるから違和感あったらとりあえずは見てもらった方がいいな。
NBI内視鏡ある耳鼻科も増えてきてるし。
内部に出来てたら内視鏡じゃ判断難しいけど。
228がんと闘う名無しさん
2017/10/08(日) 21:24:39.16ID:+A3f5TTI オレも口内炎と思って一週間ほど様子見てたが治る気配がなかったので、
口腔外科のある歯医者で診てもらったら、すぐに大学病院を紹介してくれたわ。
その歯医者の先生曰く、「口臭が違う」って言ってた。
口腔外科のある歯医者で診てもらったら、すぐに大学病院を紹介してくれたわ。
その歯医者の先生曰く、「口臭が違う」って言ってた。
229がんと闘う名無しさん
2017/10/08(日) 23:48:36.59ID:Bn22ENK8 鼻の利く人は分かるみたいね
俺もそれで恋人に見つけてもらいました
俺もそれで恋人に見つけてもらいました
230がんと闘う名無しさん
2017/10/09(月) 02:35:35.25ID:dY0zWib/ 俺の時も最初に見せた時は先生の顔色というか雰囲気が全然違ってた。
普段は「大丈夫ですよ」とか「お大事に」みたいなところが少しはあるのに隙が無いというか真剣な感じ。
医者も人間だから出ちゃうんだろうね。実際、笑ってる場合じゃないし。
癌センターって人気があって混んでいて何やるにも週数間かかるイメージがあるけど、実際どうなんだろうね?
初診、CT、生検、入院ベッド待ちと、それぞれ数週間づつあったら、治療開始まで直ぐに数ヶ月経ってしまいそうだ。
普段は「大丈夫ですよ」とか「お大事に」みたいなところが少しはあるのに隙が無いというか真剣な感じ。
医者も人間だから出ちゃうんだろうね。実際、笑ってる場合じゃないし。
癌センターって人気があって混んでいて何やるにも週数間かかるイメージがあるけど、実際どうなんだろうね?
初診、CT、生検、入院ベッド待ちと、それぞれ数週間づつあったら、治療開始まで直ぐに数ヶ月経ってしまいそうだ。
231がんと闘う名無しさん
2017/10/09(月) 04:39:19.82ID:qpeiLscS >>繰り返す口内炎
同じ場所だと、癌の子共がスクスクと育っている可能が高いね。
おれは長期様子見(一年)が一旦寛解した跡に発見された。
同じ場所だと、癌の子共がスクスクと育っている可能が高いね。
おれは長期様子見(一年)が一旦寛解した跡に発見された。
232がんと闘う名無しさん
2017/10/09(月) 05:12:31.10ID:HDreqThm 癌センター行ってからが時間かかるから急がないといけない
僕は手術待ちでステージ2から4aになってしまった
僕は手術待ちでステージ2から4aになってしまった
233がんと闘う名無しさん
2017/10/09(月) 06:04:20.58ID:qpeiLscS 待ってる間に目に見えて育つよね!
抗癌剤(TS1)の処方で待ってる時間に小さく出来た。
TS1が効く体質なので、リンパ転移郭清後に放射線+TS1を現在続行中。
喉が痛痒くなってきた・・・・
抗癌剤(TS1)の処方で待ってる時間に小さく出来た。
TS1が効く体質なので、リンパ転移郭清後に放射線+TS1を現在続行中。
喉が痛痒くなってきた・・・・
234がんと闘う名無しさん
2017/10/09(月) 06:44:30.67ID:aw9MifgG >>218
遺伝子が何らかの理由で狂うのがガンだから
傷の発生治癒の繰り返しだけが偏印でもない
日陰より、直射日光の下の方が宇宙線の被ばく量も大きいし
まさに
@発生自体が運で、
A次に自己免疫系がやっつけられる識別の物かが運
Bどのステージなり部位で発見出来るかの運
Cガンの疑いありと判断するかの最初の医者の運
D良い主治医に当たるかの運
E転移前に防ぎきれたかの運
CDは勝率は上げられる。
町医者(主治医)にその筋の権威の先生と大学病院なりの紹介状を書かせる。
最初に訪れるのは市民病院とか中途半端なとこに行ってはならない
おちこぼれ医者や大学からとっかえひっかえ日別に派遣してる医者だからだ。
遺伝子が何らかの理由で狂うのがガンだから
傷の発生治癒の繰り返しだけが偏印でもない
日陰より、直射日光の下の方が宇宙線の被ばく量も大きいし
まさに
@発生自体が運で、
A次に自己免疫系がやっつけられる識別の物かが運
Bどのステージなり部位で発見出来るかの運
Cガンの疑いありと判断するかの最初の医者の運
D良い主治医に当たるかの運
E転移前に防ぎきれたかの運
CDは勝率は上げられる。
町医者(主治医)にその筋の権威の先生と大学病院なりの紹介状を書かせる。
最初に訪れるのは市民病院とか中途半端なとこに行ってはならない
おちこぼれ医者や大学からとっかえひっかえ日別に派遣してる医者だからだ。
235がんと闘う名無しさん
2017/10/09(月) 09:07:41.64ID:BAbrrInp 単なる風邪でも毎回鼻からカメラで喉まで見る医者だから発見された。
点数稼ぎとか言われた病院でも空いてたから通ってたけど。
症状まるで無かったけど、小さいのが出来てて発見。
市民病院なんて紹介するか?都内だからか大学病院紹介だったぞ。
点数稼ぎとか言われた病院でも空いてたから通ってたけど。
症状まるで無かったけど、小さいのが出来てて発見。
市民病院なんて紹介するか?都内だからか大学病院紹介だったぞ。
236がんと闘う名無しさん
2017/10/09(月) 14:44:41.40ID:LS9Gg+Vx >>234
例えば、舌癌だと歯があたるとか機械的な刺激は発症確率を高めるというのが定説だから、慢性的に傷があるというのは原因候補の一つとなると思うけどね。
ただ、それが癌細胞自体の最初の発生確率を高めているのか、それとも傷があることよって免疫力が下がって
癌が取り返しのつかないとこまで増殖してしまうという二次被害が出易くなってるのかは解らないけど。
例えば、舌癌だと歯があたるとか機械的な刺激は発症確率を高めるというのが定説だから、慢性的に傷があるというのは原因候補の一つとなると思うけどね。
ただ、それが癌細胞自体の最初の発生確率を高めているのか、それとも傷があることよって免疫力が下がって
癌が取り返しのつかないとこまで増殖してしまうという二次被害が出易くなってるのかは解らないけど。
237がんと闘う名無しさん
2017/10/09(月) 15:50:24.66ID:qpeiLscS >>236
その定説はなにか根拠があっての定設かな?
舌癌の発生は周囲の歯に当たる場所に多いからってことだけで、そうなっているのではないかな?
俺も最初歯が当たるからだと思っていたけど、癌の治療後に歯にあたって傷になることは
皆無になった。腫瘍からの痛みを傷と勘違いしていた。(小線源で舌切ってないよ)
ついでに、治らないとされている白板症も跡形もなく消えた・・・
その後しばらくして・・・元痛みの箇所が・・・となった。
その定説はなにか根拠があっての定設かな?
舌癌の発生は周囲の歯に当たる場所に多いからってことだけで、そうなっているのではないかな?
俺も最初歯が当たるからだと思っていたけど、癌の治療後に歯にあたって傷になることは
皆無になった。腫瘍からの痛みを傷と勘違いしていた。(小線源で舌切ってないよ)
ついでに、治らないとされている白板症も跡形もなく消えた・・・
その後しばらくして・・・元痛みの箇所が・・・となった。
238がんと闘う名無しさん
2017/10/09(月) 17:33:24.91ID:YRWXgn51 >>226
オレは大学病院から国立医療センターに転院したよ
大学病院でガンを宣告されたけど手術が立て込んでいて手遅れにならないように
医療センターで早期に手術できるように手配されて転院した
その後放射線治療が必要だという事でまた大学病院にUターンした。
オレは大学病院から国立医療センターに転院したよ
大学病院でガンを宣告されたけど手術が立て込んでいて手遅れにならないように
医療センターで早期に手術できるように手配されて転院した
その後放射線治療が必要だという事でまた大学病院にUターンした。
239がんと闘う名無しさん
2017/10/09(月) 17:36:27.80ID:aw9MifgG240がんと闘う名無しさん
2017/10/09(月) 21:30:07.63ID:NvoKi77w241がんと闘う名無しさん
2017/10/09(月) 22:39:37.35ID:doy5iLml 某大学病院から某国際医療センターに廻されることになったんだが大丈夫なんかな?
242がんと闘う名無しさん
2017/10/09(月) 23:10:10.80ID:9AV7MaN8 >>237
酒・タバコ・歯並び等からの刺激、
ってのは舌癌の原因としてよくいろんなサイトとかにも載ってる定番だと思うけど。
別に専門家で論文調べたりした訳じゃないから、全く関係ないというならそうなんじゃないの?という感じ。
まぁ、貴方の言うことも結局は個人的な体験一例で根拠や高い信頼性があるとも思えないけどね。。。
酒・タバコ・歯並び等からの刺激、
ってのは舌癌の原因としてよくいろんなサイトとかにも載ってる定番だと思うけど。
別に専門家で論文調べたりした訳じゃないから、全く関係ないというならそうなんじゃないの?という感じ。
まぁ、貴方の言うことも結局は個人的な体験一例で根拠や高い信頼性があるとも思えないけどね。。。
243234
2017/10/10(火) 03:50:05.25ID:bu6C178F >>240
そもそも紹介状なんか勝手に書かせちゃいけない
って言うか、「XXを紹介したいがどうか?」って医者も聞いてくる。
あらかじめ自分でバッチリ調べておいて
調べ上げた病院のエキスパート医師充てに書かせる。
たいがい子弟格が最初の診察にはなるだろうが、それはしゃーない
どんだけ探してやっと頼れる先生を見つけたとおだてておけば
目標の医師も見てくれる。
ガンの権威=外科手術の名医、ではないから
両方を調べておいて、PETの結果なりで切除範囲によっちゃ
町医者に外科エキスパート充てに紹介状を書き直させる。
QOLがかかってるんだから、町医者に菓子折り持って行ってでも
その時々の最適ルートを探すのが賢明
そもそも紹介状なんか勝手に書かせちゃいけない
って言うか、「XXを紹介したいがどうか?」って医者も聞いてくる。
あらかじめ自分でバッチリ調べておいて
調べ上げた病院のエキスパート医師充てに書かせる。
たいがい子弟格が最初の診察にはなるだろうが、それはしゃーない
どんだけ探してやっと頼れる先生を見つけたとおだてておけば
目標の医師も見てくれる。
ガンの権威=外科手術の名医、ではないから
両方を調べておいて、PETの結果なりで切除範囲によっちゃ
町医者に外科エキスパート充てに紹介状を書き直させる。
QOLがかかってるんだから、町医者に菓子折り持って行ってでも
その時々の最適ルートを探すのが賢明
244がんと闘う名無しさん
2017/10/10(火) 08:27:58.39ID:uSNqkBpu245がんと闘う名無しさん
2017/10/10(火) 09:15:29.92ID:3nnRy3id >>244
ずばりそれです
ずばりそれです
246がんと闘う名無しさん
2017/10/10(火) 12:40:18.50ID:73/Yt6Yj >>245
初めは歯医者に医科大学病院紹介されたんだけど、診察したら結果も告げずに医療センターに回されました。
医療センターの方が癌治療の実績や体制が整ってるそうな。
ちなみに自分は、舌癌ステージ1でした。
初めは歯医者に医科大学病院紹介されたんだけど、診察したら結果も告げずに医療センターに回されました。
医療センターの方が癌治療の実績や体制が整ってるそうな。
ちなみに自分は、舌癌ステージ1でした。
247がんと闘う名無しさん
2017/10/10(火) 13:58:49.49ID:bu6C178F ちょっと調べると、埼玉県は運が悪く、口腔も咽喉も名医が居ない様だね
(調べ方が甘い可能性はある)
郭清の時に神経ごとぶっこ抜いて、以降アゴの感覚が無くなるとか
外科でどこまで温存するか、神経は避けて手術する腕があるか
あとは自分の勘で小規模郭清にしてください、このリンパあたいまでで
今回はなんとかなりませんか?とか交渉するしかない
「お前の予後の人生なんかどうでもいいので、大郭清して俺の実績だけ上げる」
そんな医者には捕まらないのを祈る。
(調べ方が甘い可能性はある)
郭清の時に神経ごとぶっこ抜いて、以降アゴの感覚が無くなるとか
外科でどこまで温存するか、神経は避けて手術する腕があるか
あとは自分の勘で小規模郭清にしてください、このリンパあたいまでで
今回はなんとかなりませんか?とか交渉するしかない
「お前の予後の人生なんかどうでもいいので、大郭清して俺の実績だけ上げる」
そんな医者には捕まらないのを祈る。
248がんと闘う名無しさん
2017/10/10(火) 18:42:47.78ID:48EUFcr1 どのガンにも部位特有のマーカーってあるんですか?
249がんと闘う名無しさん
2017/10/10(火) 19:34:28.39ID:60EnrFi/ >>248
部位特有だけどダブってるのも多々ある
部位特有だけどダブってるのも多々ある
250がんと闘う名無しさん
2017/10/11(水) 01:02:23.77ID:EW2fEo9F >>248
早期発見をマーカーに頼っちゃいけない
造影CTかPET-CTの方がマーカー値が誤差領域超える前に発見出来る。
2センチ程度だとマーカー値は出ないと持った方がいいし
マーカーで発見された状態だと結構進行している。
ほとんどの医者ではタダで印刷してくれるから。
「血液検査の結果一覧下さい」
って言えば、コレステロールや無関係の健康指標までA4で出してくれる。
マーカー以外にも好中球とかガン関連の情報は出るし
「ガンじゃなくても軽い糖尿でヤバイじゃん」なんてのがわかる事もある。
ガンの専門医でも人によっちゃ指摘してくれる。
早期発見をマーカーに頼っちゃいけない
造影CTかPET-CTの方がマーカー値が誤差領域超える前に発見出来る。
2センチ程度だとマーカー値は出ないと持った方がいいし
マーカーで発見された状態だと結構進行している。
ほとんどの医者ではタダで印刷してくれるから。
「血液検査の結果一覧下さい」
って言えば、コレステロールや無関係の健康指標までA4で出してくれる。
マーカー以外にも好中球とかガン関連の情報は出るし
「ガンじゃなくても軽い糖尿でヤバイじゃん」なんてのがわかる事もある。
ガンの専門医でも人によっちゃ指摘してくれる。
251がんと闘う名無しさん
2017/10/13(金) 23:02:07.83ID:82M85dVt 検査してきました。
反射がすごくて喉の麻酔の最中、何回もえづいて辛かった…
あの長いノズルが辛すぎる
CTも撮ったので、検査結果は一週間後と言われましたが、もし癌だったらもっと早く電話がかかってきたりしますか?
闘病ブログなんかはたいてい次の日とかに家族を連れてすぐに来て下さいと言われていました。
反射がすごくて喉の麻酔の最中、何回もえづいて辛かった…
あの長いノズルが辛すぎる
CTも撮ったので、検査結果は一週間後と言われましたが、もし癌だったらもっと早く電話がかかってきたりしますか?
闘病ブログなんかはたいてい次の日とかに家族を連れてすぐに来て下さいと言われていました。
252がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 02:03:43.19ID:+lTATLgP >>251
反射がきつい様なら麻酔の量を増やすのを
カルテの特記事項に書いてもらった方がいいよ
ガンの判定で電話がかかるかは、病院の姿勢次第だね
助からないなら1週間後、切迫してるなら直ぐって言うのもあり得るけど
手術のコマがあいてなければ、やはり電話はかかってこない
だから、緊急枠も確保している大学病院本館程度に行くべきなのだ
反射がきつい様なら麻酔の量を増やすのを
カルテの特記事項に書いてもらった方がいいよ
ガンの判定で電話がかかるかは、病院の姿勢次第だね
助からないなら1週間後、切迫してるなら直ぐって言うのもあり得るけど
手術のコマがあいてなければ、やはり電話はかかってこない
だから、緊急枠も確保している大学病院本館程度に行くべきなのだ
253がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 05:13:52.75ID:lMc4XQew254がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 13:14:12.65ID:9UcvZXTu 地方の小さな町の日赤病院だけど、下あごの当たりが急に腫れたので
行ったら耳鼻科にかかれと言われて耳鼻科へ行った
前述のとおり小さな町なので常勤医が居なくて大学病院からの出向医で
症状診て時間ありますかと聞かれたのでハイと答えたらCT取ってきて
くださいと言われ検査室へ行き結果が出たので診察室に呼ばれ間髪入れず
大学病院に行ってくださいと言われた。ハァ?と思ったが急を要すると
言われ行った結果例のごとく検査検査で3週間もかかりガンと判明
俺もガンになるのかとそれまで全く縁がないと思ってたのに簡単にガンに
なるんだなと思った
行ったら耳鼻科にかかれと言われて耳鼻科へ行った
前述のとおり小さな町なので常勤医が居なくて大学病院からの出向医で
症状診て時間ありますかと聞かれたのでハイと答えたらCT取ってきて
くださいと言われ検査室へ行き結果が出たので診察室に呼ばれ間髪入れず
大学病院に行ってくださいと言われた。ハァ?と思ったが急を要すると
言われ行った結果例のごとく検査検査で3週間もかかりガンと判明
俺もガンになるのかとそれまで全く縁がないと思ってたのに簡単にガンに
なるんだなと思った
255がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 14:04:42.17ID:v1EgG599 ガンと確定するまで一週間はかかるのが普通のようですね。
今検査の結果待ちで来週結果を聞きに行くので緊張します。
ロキソニンを飲んでいるので痛みはそれほどでもないのですが、痛みが出てる時は大抵発見が遅いので転移してるとネットに書いてあるので、覚悟しておきます。
今検査の結果待ちで来週結果を聞きに行くので緊張します。
ロキソニンを飲んでいるので痛みはそれほどでもないのですが、痛みが出てる時は大抵発見が遅いので転移してるとネットに書いてあるので、覚悟しておきます。
256がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 21:26:57.04ID:9UcvZXTu 放射線治療終わって退院してから5か月になるけど
口内炎が治らない
アズノールうがいしてるけど治らない
痛いと言うより食事をすると、上あごがぼこぼこに腫れある
口内炎が治らない
アズノールうがいしてるけど治らない
痛いと言うより食事をすると、上あごがぼこぼこに腫れある
257がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 22:03:10.70ID:tafo2Hcj 俺はガン疑いのまま、もう1ヶ月以上経ってる
不安に押し潰されそう
不安に押し潰されそう
258がんと闘う名無しさん
2017/10/14(土) 23:55:51.70ID:v1EgG599 >>257
なんでそんなに時間がかかってるんですか!?
なんでそんなに時間がかかってるんですか!?
259がんと闘う名無しさん
2017/10/15(日) 00:14:27.84ID:fnwPslT9 >>258
喘息持ちで造影剤使えないからみたい
喘息持ちで造影剤使えないからみたい
260がんと闘う名無しさん
2017/10/15(日) 00:18:38.75ID:fnwPslT9 1回目針生検の結果がハッキリしなかったのも有るのかな?
今は2回目針生検の結果待ちで、それでも曖昧ならなんか特殊な?エコーをするみたい
少々痛みがあるので気にしないように心掛けてても思い出してダメだねこりゃorz
今は2回目針生検の結果待ちで、それでも曖昧ならなんか特殊な?エコーをするみたい
少々痛みがあるので気にしないように心掛けてても思い出してダメだねこりゃorz
261がんと闘う名無しさん
2017/10/15(日) 03:27:18.53ID:tANmbQ80 >>260
自分は舌癌だったけれど、5mm角も切除する(6針も縫った)生険したら2週間で癌確定。
今まで細胞診、採血腫瘍マーカー、CT、等でもグレー判断で心の底では安心していたけれど、
結局最終的な判定は生険だよ。
自分は舌癌だったけれど、5mm角も切除する(6針も縫った)生険したら2週間で癌確定。
今まで細胞診、採血腫瘍マーカー、CT、等でもグレー判断で心の底では安心していたけれど、
結局最終的な判定は生険だよ。
262がんと闘う名無しさん
2017/10/15(日) 04:17:15.10ID:l4JQ8wOQ 舌癌の生検後腫瘍の成長が加速したように感じた・・・
TS1飲んだらみるみる小さくなった。
TS1飲んだらみるみる小さくなった。
263がんと闘う名無しさん
2017/10/15(日) 06:47:16.90ID:tANmbQ80 >>262
>舌癌の生検後腫瘍の成長が加速したように感じた・・・
それは事実と思う。
生検で舌癌確定した後主治医から手術を急ぐ様に促され、後手術に向けての各種検査を
急いで行い、告知後10日で切除手術。
セカンドオピニオンや放射線等他の方法も同時に調べたけれど、急ぐ事が最良と判断。
生検すると癌は活性化するし、生検での出血で癌細胞は体内に広がる。
手術後は同じくTS-1飲み続けていましたが、1年で保険適応外となり終了で経過観察中。
食事と会話に若干の支障が残っています。
>舌癌の生検後腫瘍の成長が加速したように感じた・・・
それは事実と思う。
生検で舌癌確定した後主治医から手術を急ぐ様に促され、後手術に向けての各種検査を
急いで行い、告知後10日で切除手術。
セカンドオピニオンや放射線等他の方法も同時に調べたけれど、急ぐ事が最良と判断。
生検すると癌は活性化するし、生検での出血で癌細胞は体内に広がる。
手術後は同じくTS-1飲み続けていましたが、1年で保険適応外となり終了で経過観察中。
食事と会話に若干の支障が残っています。
264がんと闘う名無しさん
2017/10/15(日) 07:44:24.77ID:l4JQ8wOQ 名古屋大だったか、生検せずに直ちに切るところもあるようだ。
告知した病院では、一月半待たされるようなことに成っていた。
(この病院では、TS1処方等もなく痛み止めでただ待てと・・・)
再建とか嫌だったので、別のところで小線源治療した。
リンパ転移で郭清するまでは、殆んど後遺症は残らんかったよ。
告知した病院では、一月半待たされるようなことに成っていた。
(この病院では、TS1処方等もなく痛み止めでただ待てと・・・)
再建とか嫌だったので、別のところで小線源治療した。
リンパ転移で郭清するまでは、殆んど後遺症は残らんかったよ。
265がんと闘う名無しさん
2017/10/16(月) 13:26:52.06ID:6kvjVOR5 舌癌って抗がん剤と手術なんでしょうね
放射線治療できないでしょ、固定できないから
放射線治療できないでしょ、固定できないから
266がんと闘う名無しさん
2017/10/16(月) 14:05:07.87ID:zuB29S4j267がんと闘う名無しさん
2017/10/16(月) 18:44:25.14ID:dOTkrKAh >>265
舌癌対応は葉巻やパイプタバコのせいで結構歴史が古いね
舌癌対応は葉巻やパイプタバコのせいで結構歴史が古いね
268がんと闘う名無しさん
2017/10/16(月) 20:28:42.26ID:fdo4NQ5y >>265
固定できないから全照射するんだよ
固定できないから全照射するんだよ
269がんと闘う名無しさん
2017/10/16(月) 22:41:23.86ID:6p7lu/BO 小線源って結構辛いと聞くけど、針埋めてるから常時痛いのかな?
切るのとどっちがマシなんだろう、まぁ両方体験した人はいないと思うけど。
切るのとどっちがマシなんだろう、まぁ両方体験した人はいないと思うけど。
270がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 00:14:16.75ID:/Z8keZGc 先週検査して木曜日に検査結果を聞きにいくんだけど、一カ月ずーっと痛かった喉が今日の夜から全然痛くなくなった。
ステロイドと喉の痛みを取る薬(ロキソニンは痛くなくなったから飲んでいない)を飲んでるからそれが効いてるだけで、癌かもしれないのはまだ変わらないよね…。
中居くんみたいに良性でしたーパターンだといいなー。
まぁでも診察した医者や看護師の動揺をみるとほぼ確定なんだろうけど…
ステロイドと喉の痛みを取る薬(ロキソニンは痛くなくなったから飲んでいない)を飲んでるからそれが効いてるだけで、癌かもしれないのはまだ変わらないよね…。
中居くんみたいに良性でしたーパターンだといいなー。
まぁでも診察した医者や看護師の動揺をみるとほぼ確定なんだろうけど…
271がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 07:18:22.05ID:/lKTQ61O272がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 16:28:46.11ID:rpPXFnoB273がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 17:03:09.04ID:/lKTQ61O >>ステージが高かった方が小線源を選択
それは無理・・・2迄&転移なしが条件
俺は最初s2からs4aに格上げされた後に小線源を選択。
線源も3本(普通は2本)入れられて・・・・・・
予防的郭清手術はやらないので、後日転移の可能性は高くなる
しかし、生存率ではほぼ変わらない。
リンパ転移で郭清+放射線中だが、予防的放射線(標準でない)ができてたら
リンパ郭清も必要なかったかもしれない。
極初期の表面のみの癌なら、舌に線源粒子をまぶすだけなので物理的な痛みはない。
(手術しても後遺症が残らないレベル)
それは無理・・・2迄&転移なしが条件
俺は最初s2からs4aに格上げされた後に小線源を選択。
線源も3本(普通は2本)入れられて・・・・・・
予防的郭清手術はやらないので、後日転移の可能性は高くなる
しかし、生存率ではほぼ変わらない。
リンパ転移で郭清+放射線中だが、予防的放射線(標準でない)ができてたら
リンパ郭清も必要なかったかもしれない。
極初期の表面のみの癌なら、舌に線源粒子をまぶすだけなので物理的な痛みはない。
(手術しても後遺症が残らないレベル)
274がんと闘う名無しさん
2017/10/17(火) 18:13:15.74ID:jJHi3V9Z 味覚障害も出ないんですか?
自分中咽頭ガンで放射線やったけど
そりゃもうひどい炎症と味覚障害があって辛かったですけど
退院して5か月になるけどまだ口内炎と味覚障害治ってませんよ
自分中咽頭ガンで放射線やったけど
そりゃもうひどい炎症と味覚障害があって辛かったですけど
退院して5か月になるけどまだ口内炎と味覚障害治ってませんよ
275がんと闘う名無しさん
2017/10/18(水) 00:49:19.78ID:xMoRuhry 再発転移に少し怯えるけど通常の生活がおくれる小線源か、
後遺症で不自由な生活だけど再発転移の少ない外科手術か、
どちらも一長一短ありそうですね。
後遺症で不自由な生活だけど再発転移の少ない外科手術か、
どちらも一長一短ありそうですね。
276がんと闘う名無しさん
2017/10/18(水) 04:47:53.55ID:9Si6W9L6277がんと闘う名無しさん
2017/10/18(水) 05:07:10.10ID:9Si6W9L6 補足なれど、放射線なので、骨髄壊死等のリスクは生じるが
小線源は範囲が限定されるので、外部照射程のリスクは生じない。
ただ主治医等から選択説明されることはまず無いだろう。(病院も少ない)
小線源は範囲が限定されるので、外部照射程のリスクは生じない。
ただ主治医等から選択説明されることはまず無いだろう。(病院も少ない)
278がんと闘う名無しさん
2017/10/18(水) 07:49:50.58ID:A8d77fPB 舌癌を切除手術したのち、すぐに首の同側リンパ節転移が2つ見つかりました。
その2つを含む首の大きな郭清をしまして、いまは抗がん剤と放射線の化学放射線治療中です。
こうなるとステージ4ということで、いろいろと終わりを覚悟しておいたほうがいいのでしょうか。
その2つを含む首の大きな郭清をしまして、いまは抗がん剤と放射線の化学放射線治療中です。
こうなるとステージ4ということで、いろいろと終わりを覚悟しておいたほうがいいのでしょうか。
279がんと闘う名無しさん
2017/10/18(水) 08:25:01.49ID:A8d77fPB リンパ節の2つは、浸潤しておりました。
280がんと闘う名無しさん
2017/10/18(水) 08:39:20.15ID:9Si6W9L6281がんと闘う名無しさん
2017/10/18(水) 16:58:42.80ID:v3Wdu+FZ https://mainichi.jp/articles/20171018/ddm/002/040/090000c
初の治験は安全性確認が主な目的で、手術や放射線治療、抗がん剤
などで治らなかった舌がん、咽頭(いんとう)がんなど頭頸部がん患者を
対象とした。薬剤量を絞り、光も1回だけ当てる治療を実施した。
9人の患者が参加。途中でやめた1人を除く8人について1カ月間、
経過観察した。その結果、3人はがんがなくなり、治療後1年以上たった
現在も生存している。残りの4人はがんが小さくなり、1人はがんの
大きさに変化がなく、1カ月半〜半年後にいずれも亡くなった。
治療自体による重い副作用はなかった。
日本での治験を準備しているアスピリアン・ジャパン社(東京都港区)によると、頭頸部がん患者を対象にした治験の年内開始を目指し、関係機関が調整を進めている。他の部位のがんについても、実施に向けた検討をしているという。
初の治験は安全性確認が主な目的で、手術や放射線治療、抗がん剤
などで治らなかった舌がん、咽頭(いんとう)がんなど頭頸部がん患者を
対象とした。薬剤量を絞り、光も1回だけ当てる治療を実施した。
9人の患者が参加。途中でやめた1人を除く8人について1カ月間、
経過観察した。その結果、3人はがんがなくなり、治療後1年以上たった
現在も生存している。残りの4人はがんが小さくなり、1人はがんの
大きさに変化がなく、1カ月半〜半年後にいずれも亡くなった。
治療自体による重い副作用はなかった。
日本での治験を準備しているアスピリアン・ジャパン社(東京都港区)によると、頭頸部がん患者を対象にした治験の年内開始を目指し、関係機関が調整を進めている。他の部位のがんについても、実施に向けた検討をしているという。
282がんと闘う名無しさん
2017/10/18(水) 17:17:38.59ID:9Si6W9L6 >>281
読売の記事で確率1/3の一年生存率・・・・
「今回は最低限の治療だったが、他に治療法がない3人の患者が完治したことは大きな成果だ。
繰り返し光を当てたり、薬剤を再度投与したりすることで治療効果は改善できる」
ほんまだったら、何故に再投与せんかったん‥・・救えたかもしれんに。
読売の記事で確率1/3の一年生存率・・・・
「今回は最低限の治療だったが、他に治療法がない3人の患者が完治したことは大きな成果だ。
繰り返し光を当てたり、薬剤を再度投与したりすることで治療効果は改善できる」
ほんまだったら、何故に再投与せんかったん‥・・救えたかもしれんに。
283がんと闘う名無しさん
2017/10/18(水) 21:23:58.60ID:AFpmLpj3 治験とはそういうものなんだろう?
がんじゃないが、俺もある治験を子供の頃受けた。
既に受けていた子供の親を母が病院からさらうようにして家に連れて来、
接待して聞き出したんだ、代議士に頼んでねじ込んでもらったと。
父母も同じことをして俺も入れてもらった。
しかしそれは患者の最大幸福のためではなかった。
ある治療を併用すれば俺はもっといい人生を送れたんだし、
それは特に金のかかることではなかった。しかしたぶん俺の入ったグループでは
そういうことはしない規定だったんだ。
がんじゃないが、俺もある治験を子供の頃受けた。
既に受けていた子供の親を母が病院からさらうようにして家に連れて来、
接待して聞き出したんだ、代議士に頼んでねじ込んでもらったと。
父母も同じことをして俺も入れてもらった。
しかしそれは患者の最大幸福のためではなかった。
ある治療を併用すれば俺はもっといい人生を送れたんだし、
それは特に金のかかることではなかった。しかしたぶん俺の入ったグループでは
そういうことはしない規定だったんだ。
284がんと闘う名無しさん
2017/10/18(水) 22:04:50.62ID:w7ls1aQ2 >>278
自分も舌癌手術と予防的郭清でリンパ節転移発覚。その後抗ガン剤と放射線治療。1年間再発はしていないけど、最悪のことも覚悟しつつ仕事もしながら生活している。癌になる前よりも時間を無駄にしないようになったし、食生活や睡眠時間なども気をつけてはいる。
前向きに頑張るしかないんじゃないかな。
自分も舌癌手術と予防的郭清でリンパ節転移発覚。その後抗ガン剤と放射線治療。1年間再発はしていないけど、最悪のことも覚悟しつつ仕事もしながら生活している。癌になる前よりも時間を無駄にしないようになったし、食生活や睡眠時間なども気をつけてはいる。
前向きに頑張るしかないんじゃないかな。
285がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 05:29:07.46ID:t8hBhuGq ステージ4a中咽頭でリンパにも転移していて外科手術半年後にリンパ転移また外科手術して、半年後にまたリンパ転移
今度は外科手術不可能な場所で化学療法と放射線
もう3年は転移無し
頭頸部は化学療法も放射線もかなり効く
大丈夫だよ
今度は外科手術不可能な場所で化学療法と放射線
もう3年は転移無し
頭頸部は化学療法も放射線もかなり効く
大丈夫だよ
286がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 06:19:53.23ID:RL0qjC/+287がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 07:26:56.18ID:pjvsLRBN 治療+実験が治験だろう?
288がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 07:40:49.13ID:7sL4vFRr 278です皆さんいろいろなご意見ありがとうございます
289がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 08:39:50.47ID:RL0qjC/+ >>287
うんにゃ そりは実験でなくて試験だ
うんにゃ そりは実験でなくて試験だ
290がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 11:48:47.89ID:iyCvk/iQ 明るい話題
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-00000009-mai-soci
光を当ててがん細胞を破壊する新たながん治療法について、米ラッシュ大などが米国内で実施した最初の治験の結果がまとまり、頭頸(とうけい)部がんの患者8人中7人でがんが縮小したことが分かった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-00000009-mai-soci
光を当ててがん細胞を破壊する新たながん治療法について、米ラッシュ大などが米国内で実施した最初の治験の結果がまとまり、頭頸(とうけい)部がんの患者8人中7人でがんが縮小したことが分かった
291がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 11:49:24.03ID:iyCvk/iQ すまん重複レスだった
292がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 16:53:24.32ID:+XPZAbUA 中咽頭ガンで今年5月まで入院してたんだけど
その後7月のPET検査でも異常なかったんだが
一昨日、右胸の下にしこりが出来てるのに気がつき
近くの内科医院に行ったら乳腺が依頼に行った方が良いと言われた
まさか乳がんって言われるんじゃないかと正直ビクビクだよ
ちなみに男です・・・
その後7月のPET検査でも異常なかったんだが
一昨日、右胸の下にしこりが出来てるのに気がつき
近くの内科医院に行ったら乳腺が依頼に行った方が良いと言われた
まさか乳がんって言われるんじゃないかと正直ビクビクだよ
ちなみに男です・・・
293がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 19:17:06.33ID:rBWWhOYa294がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 22:42:11.60ID:FnLdmYPH 今年の6月くらいから喉が痛くて耳鼻咽喉科に行って
鼻からカメラ?入れてもらったが大して異常なし
しばらくしたら声が出しづらくなった
電話とかですこし話しただけで喉が痛くて声が出しづらくなる
嚥下時に多少痛みあり
これってやばいですかね
鼻からカメラ?入れてもらったが大して異常なし
しばらくしたら声が出しづらくなった
電話とかですこし話しただけで喉が痛くて声が出しづらくなる
嚥下時に多少痛みあり
これってやばいですかね
295がんと闘う名無しさん
2017/10/19(木) 23:23:44.67ID:JpvJ3gUn 不安があるならすぐ検査
296がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 02:40:17.68ID:lvZmWk7O カメラを何処まで入れて貰ったのかな?声帯の辺りまで診てもらって異常なければ心配ないと思うけど声門上ガンの可能性有るからもう一度別の所で診てもらった方が良いかも?
297がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 12:43:33.11ID:R3ygHvc5 痛みあってもカメラで何も無ければ、薬処方で様子見。
薬効かなければ大学病院紹介でエコー血液検査、単純CT。
薬効かなければ大学病院紹介でエコー血液検査、単純CT。
298がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 13:46:37.36ID:6c6BqwZh 見た目異常ないと生検もとれないか。
299がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 14:23:05.34ID:ajUbCHTB 副鼻腔内嗅神経小細胞癌を患ったものです。
かなりの希少癌という事で治療前は治療方針が無くどん底状態でしたが
おかげさまで治療が終わってから一年経過しました。
今思うと手術して抗がん剤やって放射線やって・・・あの頃はキツかった、もうコリゴリです。
しかしながら小細胞癌はふつう肺に出来るものらしいけど鼻にも出来ちゃうもんなんですか?
かなりの希少癌という事で治療前は治療方針が無くどん底状態でしたが
おかげさまで治療が終わってから一年経過しました。
今思うと手術して抗がん剤やって放射線やって・・・あの頃はキツかった、もうコリゴリです。
しかしながら小細胞癌はふつう肺に出来るものらしいけど鼻にも出来ちゃうもんなんですか?
300がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 14:30:44.91ID:5ReQjiIY 俺は扁平細胞癌で手術はしませんでしたが、鼻・副鼻腔癌でした。
見つかった時ステージ4で、九大かどっかのサイトでは五年後生存率31%でしたが、
四年たっても生きています。
最初の半年は喉を通るものを探して食うのが精一杯、
それから徐々に食生活を改善していき、
いまはまた外食が多いなど悪くなってきています。
歯・口腔の衛生によく気をつけてくださいよ。
放射線治療を受けた後の骨や歯は以前のそれと違うらしいですからね。
見つかった時ステージ4で、九大かどっかのサイトでは五年後生存率31%でしたが、
四年たっても生きています。
最初の半年は喉を通るものを探して食うのが精一杯、
それから徐々に食生活を改善していき、
いまはまた外食が多いなど悪くなってきています。
歯・口腔の衛生によく気をつけてくださいよ。
放射線治療を受けた後の骨や歯は以前のそれと違うらしいですからね。
301がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 14:31:29.43ID:5ReQjiIY 扁平上皮癌だった。
302がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 18:28:40.91ID:3/Bpb9TO ステージ1の舌癌手術から一年半経過
片目の周りが急に痛くなったから眼科へ
ただのものもらいでした…
片目の周りが急に痛くなったから眼科へ
ただのものもらいでした…
303がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 20:29:44.28ID:ouMBPGem >>302
>ステージ1の舌癌手術
早めに癌が分って良かったですね。
自分はそれでも早目のステージUの舌癌手術して1年目が経過しましたが、1年目のCTで
『再発疑い有り』『リンパに2つの異変も有り』でPET/CT撮り再度の結果待ち。
術後も主治医に勧められる通り辛い抗がん剤頑張ったのに・・・。
1年以上前から刺激物食べると舌が痛いのを我慢したまま病院に行かず、ステージUに
なってしまいました。
何事も通常と異なる事を自覚したら、まずは病院に行く事です。
>ステージ1の舌癌手術
早めに癌が分って良かったですね。
自分はそれでも早目のステージUの舌癌手術して1年目が経過しましたが、1年目のCTで
『再発疑い有り』『リンパに2つの異変も有り』でPET/CT撮り再度の結果待ち。
術後も主治医に勧められる通り辛い抗がん剤頑張ったのに・・・。
1年以上前から刺激物食べると舌が痛いのを我慢したまま病院に行かず、ステージUに
なってしまいました。
何事も通常と異なる事を自覚したら、まずは病院に行く事です。
304がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 20:50:51.72ID:GBdfw1z3 >>術後も主治医に勧められる通り辛い抗がん剤頑張ったのに・・・。
頭頸部で予防的抗癌剤ですか? TS1?
胃がんなどでは術後抗癌剤は効くらしいのですが・・・
頭頸部で予防的抗癌剤ですか? TS1?
胃がんなどでは術後抗癌剤は効くらしいのですが・・・
305がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 21:01:19.64ID:ouMBPGem >>304
ステージUでも浸潤癌だった為、主治医からは術後の再発リスクを抑える為に、TS1勧められた。
それも隔日投与方と言う標準の休息期間を設ける投与方とは異なる方法で、副作用の内臓疾患を
確認する為に、月2回の採血結果でその後の投与量を決定する治験とでも言える方法でした。
休息期間が無いギリギリの投与量で副作用は顕著な物は有りませんでしたが、採血結果では内臓は
結構ボロボロとなり、仕方なく2週間の投与休み取る事も有り。
しかし最初から舌表面では分からない浸潤系の癌だったので・・・。
ステージUでも浸潤癌だった為、主治医からは術後の再発リスクを抑える為に、TS1勧められた。
それも隔日投与方と言う標準の休息期間を設ける投与方とは異なる方法で、副作用の内臓疾患を
確認する為に、月2回の採血結果でその後の投与量を決定する治験とでも言える方法でした。
休息期間が無いギリギリの投与量で副作用は顕著な物は有りませんでしたが、採血結果では内臓は
結構ボロボロとなり、仕方なく2週間の投与休み取る事も有り。
しかし最初から舌表面では分からない浸潤系の癌だったので・・・。
306305
2017/10/20(金) 21:11:48.03ID:ouMBPGem >副作用は顕著な物は有りませんでしたが
体毛は抜けて手足はツルツルになりましたが、髪の毛は抜けませんでした。
あとは夕方になると疲労感が激しかったですが、吐く事は殆んど有りませんでした。
休息期間を設けず1日おきにTS1飲む方法は、あちこちの大学病院で試験的に行われているそうです。
採血結果を見ながら投与量を細かく調整して且つ休息期間が無い為に、再発リスクが抑えれるとの事。
体毛は抜けて手足はツルツルになりましたが、髪の毛は抜けませんでした。
あとは夕方になると疲労感が激しかったですが、吐く事は殆んど有りませんでした。
休息期間を設けず1日おきにTS1飲む方法は、あちこちの大学病院で試験的に行われているそうです。
採血結果を見ながら投与量を細かく調整して且つ休息期間が無い為に、再発リスクが抑えれるとの事。
307294
2017/10/20(金) 21:49:01.09ID:yog1V1X4 >>296
結局のどの痛みがとれなかったんで「逆流性食道炎じゃないか」
とかいうことで別なところ(消火器内科)で胃カメラも飲みましたが異常なし
そのあと会社の健診で「結核の疑いあり」とか言われて
総合病院で肺のレントゲンとCTとったけどやっぱり異常なし
専門家じゃないので分からないですが食道とか胃とか肺だけ見られてて
声帯とか気道とかが見られてないような気がして・・・
今週に入ってなんかみぞおちあたりが痛くて息ぐるしい感じもあって
不安でしにそうです
総合病院でもう一回カメラ入れてもらおうかしら
結局のどの痛みがとれなかったんで「逆流性食道炎じゃないか」
とかいうことで別なところ(消火器内科)で胃カメラも飲みましたが異常なし
そのあと会社の健診で「結核の疑いあり」とか言われて
総合病院で肺のレントゲンとCTとったけどやっぱり異常なし
専門家じゃないので分からないですが食道とか胃とか肺だけ見られてて
声帯とか気道とかが見られてないような気がして・・・
今週に入ってなんかみぞおちあたりが痛くて息ぐるしい感じもあって
不安でしにそうです
総合病院でもう一回カメラ入れてもらおうかしら
308がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 22:13:58.23ID:mz6abcso >>307
精神的なもののような気がする
精神的なもののような気がする
309がんと闘う名無しさん
2017/10/20(金) 23:52:09.84ID:aFh+o10k >>307
ただの痛みだけだと、大学病院でもCTぐらいしかやってくれないよね。
しかも造影なし。
所見が無ければ、何もせずに元の病院に逆戻り。
リンパ腫れたらきてと言われたこともあった。
頸部のCTだけでも撮ってもらえば安心かも。
ただの痛みだけだと、大学病院でもCTぐらいしかやってくれないよね。
しかも造影なし。
所見が無ければ、何もせずに元の病院に逆戻り。
リンパ腫れたらきてと言われたこともあった。
頸部のCTだけでも撮ってもらえば安心かも。
310がんと闘う名無しさん
2017/10/21(土) 04:46:46.44ID:F26wUl6e >>306
私もTS1(隔日)放射線併用やってますが、(シスプラチン不適用のため)
TS1標準投与も経験有りますが、隔日TS1自体の副作用は非常に小さく
腎機能も白血球の減少もありませんでした。(人によるのかな)
放射線の効果は顕著で当てているところは、ヒゲも髪の毛も禿げ上がりましたが・・・
私もTS1(隔日)放射線併用やってますが、(シスプラチン不適用のため)
TS1標準投与も経験有りますが、隔日TS1自体の副作用は非常に小さく
腎機能も白血球の減少もありませんでした。(人によるのかな)
放射線の効果は顕著で当てているところは、ヒゲも髪の毛も禿げ上がりましたが・・・
311名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 13:10:41.06ID:pkyyAeS/312名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 13:35:08.11ID:MRVg0Pdv ガンもエイズも大麻でバッチリ!
今、世界中で大麻解禁が進んでいます。
日本も大麻解禁を勝ち取りましょう!
https://goo.gl/images/mAKpD7
いよいよ、日本初、大麻専門ライフスタイル誌発売されました!
今、世界中で大麻解禁が進んでいます。
日本も大麻解禁を勝ち取りましょう!
https://goo.gl/images/mAKpD7
いよいよ、日本初、大麻専門ライフスタイル誌発売されました!
2017/10/22(日) 13:45:52.48ID:K/o/WZ+M
2017/10/22(日) 17:17:27.54ID:w0FYiCqL
でも抗癌剤は七割を殺し大麻は七割を救うっていうぜ?
とにかく選択肢が増えるのに悪いことは何もない。
体へのリスクもほとんどない。車の運転とか控えなきゃいけないけどね。
煙草をすぐ禁止薬物にできない事情はわかる。
中毒者が多すぎて急に禁止したらヤクザや半グレの収入源になるだけだからな。
中毒者はとっとと半強制的に矯正施設のプログラムを受けさせて治してやるべきだ。
煙草農家は大麻農家に転業、JTはJCに改名!
とにかく選択肢が増えるのに悪いことは何もない。
体へのリスクもほとんどない。車の運転とか控えなきゃいけないけどね。
煙草をすぐ禁止薬物にできない事情はわかる。
中毒者が多すぎて急に禁止したらヤクザや半グレの収入源になるだけだからな。
中毒者はとっとと半強制的に矯正施設のプログラムを受けさせて治してやるべきだ。
煙草農家は大麻農家に転業、JTはJCに改名!
315がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 11:45:36.54ID:v+XIy1zC 2回の針生検で結果グレー
でPETして手術にすることになったんだが
流れとしては普通?
でPETして手術にすることになったんだが
流れとしては普通?
316がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 12:35:02.31ID:p0MnF8jj >>315
部位わからないけど医者によるってとこじゃない?
俺は中咽頭と両リンパで発覚だけど初めに手術提示された
でも後遺症がひどそうだから納得せず結局転院したよ
転院先では抗がん剤やって小さくしてから手術したんだけどそれでも術後三ヶ月の現在腕と首はちゃんと動かん
限られた時間でこの先何年分の事を考えないといけないけど最後は自分の判断だね
良くなることを祈ってるよ
部位わからないけど医者によるってとこじゃない?
俺は中咽頭と両リンパで発覚だけど初めに手術提示された
でも後遺症がひどそうだから納得せず結局転院したよ
転院先では抗がん剤やって小さくしてから手術したんだけどそれでも術後三ヶ月の現在腕と首はちゃんと動かん
限られた時間でこの先何年分の事を考えないといけないけど最後は自分の判断だね
良くなることを祈ってるよ
317がんと闘う名無しさん
2017/10/24(火) 14:07:10.13ID:QS9MjJ+U318がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 09:17:22.86ID:pgCYye0w 先日、何とか35回の放射線治療終えたんだが思ったより甚大な副作用は無かった。首が赤いのと少し唾液が少ないかな?ってのと飲み込むときの軽い違和感くらい。
だけど退院の時に晩期障害として2~3年してから色々と出る場合ありますと脅されたが晩期障害出たって人いる?
だけど退院の時に晩期障害として2~3年してから色々と出る場合ありますと脅されたが晩期障害出たって人いる?
319がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 10:07:41.28ID:ynzDLG4s >>318
35回ってことは70Gryかな
終わってから 2週間後がピークになることもある。
おれ首周り30回で後7回あるけど、嚥下がきつくなってきたし、痛痒さ増し増しになってきている。
晩期は骨に当たってると下顎壊死が結構あるらしい。
35回ってことは70Gryかな
終わってから 2週間後がピークになることもある。
おれ首周り30回で後7回あるけど、嚥下がきつくなってきたし、痛痒さ増し増しになってきている。
晩期は骨に当たってると下顎壊死が結構あるらしい。
320がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 11:21:08.25ID:oepivcCj 放射線治療後、知覚過敏がひどく
かといって口内のやけ、荒れがひどくて治療もできない。
3年目でやっと治療できるようになり、歯の神経を抜くことができた。
それまでは水がしみてお湯でしか口はすすげなかった。
かといって口内のやけ、荒れがひどくて治療もできない。
3年目でやっと治療できるようになり、歯の神経を抜くことができた。
それまでは水がしみてお湯でしか口はすすげなかった。
321がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 12:16:34.20ID:+Q/sG+kr322がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 14:38:41.19ID:Ef+MKG5m 俺は半年でかなり良くなったぜ。元の半分程度にしても。
323がんと闘う名無しさん
2017/10/25(水) 22:37:06.26ID:qxg3v6L3 皆さん様々な症状が有るんですね。自分は味覚に関しては今のところ大丈夫かな?
このままであれば普通の生活に戻れそうですが晩期障害の不安は付きまといそうですね。
皆さんの症状が和らぐことをお祈りいたします。
このままであれば普通の生活に戻れそうですが晩期障害の不安は付きまといそうですね。
皆さんの症状が和らぐことをお祈りいたします。
324がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 07:33:24.53ID:8Vme7Y7A 放射線治療した場合の後遺症や副作用についての医者の説明に100パーセント
完治する保証はないとか、治療法はないとか、何度も言われた
要するに完治なんてことを望むなってことだ
完治する保証はないとか、治療法はないとか、何度も言われた
要するに完治なんてことを望むなってことだ
325がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 09:00:09.16ID:eUFJUdug 術後TS1長期服用は効果あるのだろうか?
胃がんでは普通に処方されているようだが
頭頸部では有意差が無い(良い傾向はある)との論文は在るが
実際どうなのかな。
胃がんでは普通に処方されているようだが
頭頸部では有意差が無い(良い傾向はある)との論文は在るが
実際どうなのかな。
326がんと闘う名無しさん
2017/10/26(木) 12:15:52.13ID:Vk+oeQLb >>325
術後TS1服用は、掛かる費用と副作用の辛さとの兼ね合いと思います。
それでも自分は少しでも再発リスクが少なくなるならばと思い健康保険適応内で
1年間続けましたが、流石に1年以後は全額自費となり止めざるを得ませんでした。
術後TS1服用は、掛かる費用と副作用の辛さとの兼ね合いと思います。
それでも自分は少しでも再発リスクが少なくなるならばと思い健康保険適応内で
1年間続けましたが、流石に1年以後は全額自費となり止めざるを得ませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ政権、ハーバード大への留学阻止 在校生は転出要求 [蚤の市★]
- 消費者物価指数、4月3.5%上昇 [少考さん★]
- 【音楽】31年前、日本中が魂を震わせた人生の応援歌 270万枚超を売り上げた社会現象的大ヒット曲 Mr.Children「Tomorrow never knows」 [湛然★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★3 [Ikhtiandr★]
- JR山手線外回りも運転再開 内回り外回りとも運転本数大幅に減 [少考さん★]
- 夜の道路工事現場とか通るとヘルメット被った浅黒い外国人たちが働いてるけど、ネトウヨはこの現実にどう向き合ってるの? [271912485]
- おにぎりが毎月10円値上がりする絶望国家があるらしい… [667744927]
- 日本、インフレ止まんねっ!!!! [782460143]
- 【悲報】ホロライブさん、「チキン冷めちゃった」のイラスト投稿者への開示に成功 [517459952]
- ボディビルダー横川くんさん、覚醒して2倍くらいデカくなる [523957489]
- 参政党、とんでもないポスターを制作 [884040186]