X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント377KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■25 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:42:57.88ID:Bf1QQbQL
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■24
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1488147070/


【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレでもありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載がある場合が多いです。

>>980は次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレで代行依頼を。
0629がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:47:40.57ID:dqJtETaJ
国際医療研究センターは現在新規患者を受付けてません
米村先生一択
0630がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:22:25.38ID:5JNTosca
>>627
女性は婦人科の内診だってあるし未婚ならまだしも恥ずかしくて受けないなんてないと思うけど
0631がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:29:46.62ID:vEhM8EZt
60代後半の母と叔母は大腸内視鏡は恥ずかしいから絶対嫌だと行かない
30〜40代の知人女性たちは割と行ってる
そして婦人科は女医さんのところ選ぶ人が多いな自分の周りの話だけど
0632がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:35:36.32ID:XoLiOVA4
安倍晋三も潰瘍性大腸炎じゃなくて
大腸癌の間違いだったらしいです
0634がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 00:24:09.39ID:ACIzdvjR
xerox+アバスチンからセカンドFOLFI+ベクティビックス移行して、どちらも分子標的薬の副作用が顕著にでた。
今はベクティビックス休薬してるけど倦怠感と脱力感ハンパない。
切除不能の肝転移リンパ転移で2年目。
生きれるだけ生きよう
0635がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 02:42:58.78ID:iOJbwzjn
xerox→xelox(xeloda+oxaliplatin)
FOLFI→FOLFIRI(FOLinic acid+5Fu+IRInotecan)

揚げ足で悪いが念のため訂正しとく。
FOLFOXのoxalplatinやFOLFIRIのIrinotecan入れ(られ)なくなったのをFOLFと言ったりはするが、まあ符丁レベル。
会社名の方はXeroxだと初めて知った。

ところでアービタックスはどうだろう?アバスチン、ベクティビックスがダメならムマブ系はダメかな。
いずれにせよ値段は凄いがあくまでおかず(押し上げ率はせいぜい5%
)なので、副作用頑張らなくてもFOLFIRIだけで続けられないかな。
0637がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 04:39:03.95ID:A/xyvLSC
>>631
血液検査でかなりの確率でガンの可能性を疑われる数値が確認できるみたいだから
そうなったらもう恥ずかしいとか言ってる場合じゃないよな
0638がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 07:51:34.23ID:vtENuTBI
33歳で横行結腸ST4になったが20代の健康診断の血液検査に腫瘍マーカー検査入れるべきと思った
0639がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:54:52.47ID:dNXynZb/
>>638
33歳で横行st4ってもしかして自分に酔った寒いブログ書いてる人?
違ったらすまん。
0640がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 09:26:38.36ID:qI5IM1w2
あれ爆バレの詐病ブログなのに書いてる本人はバレてないって確信してるっぽいからカワイソ 笑
検査や診察で何度も耳にし目にしてきた症候群名じゃないのが明白で
構ってほしさや注目浴びたさからの創作にしても中途半端クオリティでくそダサい 笑
0641がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 11:26:03.27ID:oz60vUDg
>>636
同じく
なんか辛いよね
0642がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 11:35:47.01ID:OqF1awK8
>>641
お仲間発見!
化学療法室やネットで大腸がんの人とたくさんお知り合いになったけれど初めてです
変異型って何が原因なんだろう
調べたけれどわからなかった
0643がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 11:51:24.73ID:oz60vUDg
>>642
何か損した気分ですよね
アービタックスとか使えたら効きそうだって言われてたところで変異型だとわかってショックです
0644がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 11:54:10.07ID:go/N9WrQ
明日母の大腸癌切除手術
今日は麻酔の説明と署名、手術に関する説明と
病院何度も往復しなきゃいけないけど近場で良かった
もしこれが地元だったらそれこそ一週間くらい泊まり込みだったわ

これが終わったら肝臓癌の治療で抗がん剤が始まるけど
すこぶる元気だった人間が弱ってるのを見るのは辛いね
0647がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:38:21.63ID:qI5IM1w2
>>645
639で察しをつけられてるブログとは違うかもだけど
自分が640で書いたブログは村ランキングにインしてるから「ああこれね」ってすぐわかるかと
直URLはいちおう貼らないでおく 笑
演技性パーソナリティ障害の疑い濃厚なへんなオヤジだよ
http://sick.blogmura.com/colorectalcancer/←村集計の大腸がんブログのランキング 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b4843ab37c6e27fe69eda701efee8d5e)
0648がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 13:42:47.55ID:j9Rz3GX4
33才でオヤジなら俺はジジイだな。
しかし該当しそうなブログは消えていて読めなかった。残念。
0649がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:18:29.17ID:CFdCgWwL
>>647
ありがとう。
サーバーエラーになって読めなかったけど。
どんな内容なのか気になるわ。
0650がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:48:23.03ID:8uXNLdAX
ニセ患者なのを誰かダイレクトにm9(^Д^ )プギャーしに行ったんでは。
ばれる原因となった箇所を必死に修正してる最中かと思われ。
0651がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 16:56:15.49ID:z+oZjymD
そのブログ読んでたけど、おかしい箇所に気づかなかったわ。ここで指摘されてから消したっぽいね
0652がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 17:53:42.30ID:vFES3pzz
と思ったが読めた。
変かな?達観しすぎとも思えるが別に変なところはない。発病から一年近くたったから振り返ってみようという企画ではないのかな。
物書きな仕事で頭のなかが整理できてるとこういうラノベ様の文体になるのかなと読んでて思った。
まだ前半戦だしこれから初回治療へと進んでいくのだろう。
今までのところ詐病や演技性人格障害の徴候は私には分からなかった。

>>638
有病率や感度、特異度をコストと比較すると高価な腫瘍マーカーを通常の健診に入れるのは無理だろう。有料のオプションで選べればいいとは思うが、結果が陰性でも癌が否定できないとなると何をやっているのかわからなくなる。
なら希望で便潜血検査して大腸カメラは自己判断で受けてね、の方がまだしっくりくる。
0653がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:02:28.56ID:go/N9WrQ
手術の説明受けてきたけどそれ以上に進行しすぎてて驚いた
大腸から肝臓に転移してさらに大動脈まわりのリンパ節までいってた
進行癌末期っていう状態だったよ
それでもそんな状態よりストマのほうが嫌なのか母…
0655がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:29:38.80ID:vtENuTBI
>>652
最近高額療養費の限度額を超えてて腫瘍マーカー含んだ血液検査の価格あまり高く感じなかったが差が有るのか
採血も差が無かったから手軽なのかと思った
0656がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:41:08.56ID:X8O0jbI8
33歳st4の人の一気に読んできた
違和感は無かった
他の人と違う感じも良いと思った
0657がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:53:41.56ID:sbb9sM6i
健康保険で3割、限度額で負担一定だから感じにくいが、確か四千円くらいの点数がつく。原価はもう少し安かろうけど全員に等しくやるにはさすがに高い。
限度額は人により違うので何とも言えない。
0660がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:53:16.69ID:O30lMWsx
安倍晋三も潰瘍性大腸炎じゃなくて
大腸癌の間違いだったらしいです
選挙どころではないらしい
0661がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:48:56.85ID:f5sgcpQx
腫瘍マーカーが9割くらい反応するならまだ分かるけどさ。
検便の方がまだ確率高いわな。
0662がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:02:43.86ID:UO9tMjwt
検便は偽陽性が多すぎるんだけど、感度が高いし値段も安いから有効だよね。
0664がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:10:13.55ID:GB5mkuGj
>>640
俺は詐病とは思わなかったな。
ただ自分に酔った文章が気持ち悪いとは思ったけど。

まぁ、これ以上はブログスレでやるべきだね。
乙乙
0666がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:26:46.76ID:Y24u05Qw
40過ぎたら年1回は大腸内視鏡検査受けた方がいいな。
2年は空けない方がいい。1年なら見つかっても助かる可能性大。
0667がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:31:48.69ID:5AskAMwN
>>666
再検査のことだよね?
主治医に2年過ぎたら一年半おきで良いと言われたけど仕事の繁忙期とか考えてそのまま一年おきにしてもらった
0668がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:56:43.72ID:aN23ge2m
去年の4月に大腸検査(腹痛、便が細い等の理由で)で直腸癌発覚し最初はステージ
3って言われたけれど、
6月に腹腔鏡手術したら、リンパ節等への転移が無かったので、安心していたら11月
に腫瘍マーカーが上がり、PET検査等で肝臓への転移。


ただ、小さな腫瘍が1個だけだったので、切る範囲も少なく、その時も腹腔鏡手術で
癌切除。


その後はUFT/ロイコボリン療法をやっていたけれど、今年の6月に肝臓に再転移。
それも、今度は広範囲に3個…
切り取る範囲が広いと言う事で、今の所ゼロックス療法を7月から始めてる。
副作用は思っていたよりは軽いけれど、指先を使う仕事なので、今の所休業中。
今日3クール目の点滴をしに病院に行ったけれど、腫瘍マーカーCEA36.7…
はたして、抗がん剤は効いているのだろうか…

長々と失礼しました。
0669がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 02:39:33.42ID:8A6HtBgp
CEAは腫瘍の性質にもよるので数字だけ見るのではなく数字の移り変わりを見るべき。とはいえ高いので心配だね。

肝臓の切除にはルールがあって、全体の60-70%までしか取れない(だが確かこのスレで80%近くとった人がいたはず)。肝硬変や慢性肝炎で機能低下があればそこは割引き。
健康なら肝臓を前後と左の三区域に分けて取る。
健康が怪しければ区域の一部分(亜区域)を取る。
それも無理なら腫瘍だけ取る(核出術)。

で、転移の数は転移しやすさだから多いのは確かにイヤだが、手術で気にするのはどのくらい散らばっているか。2つだが二区域にまたがるよりは1区域の中にいくつか散らばってる方がまだまし。

既に一度肝臓を切っている(区域切除?)と、残す肝臓の量を先に決めなければならない。ネオアジュバントでxeloxってことはまだ見えてない細かいのを潰しつつ切り取る部位を小さくしたい、つまり核出術狙いなんだろうかね。
0670がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 03:33:53.54ID:8Cz0szY5
リンパ節に転移してガンがわかったら
転移再発は覚悟すべきなんだろうね
0671がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 08:29:18.71ID:aN23ge2m
>669
そうです。
主治医の先生は「又切った後に癌が出て来たら意味が無いので、その前に
抗がん剤で今は見えていないけれど、もしかしたら隠れているかもしれない
癌をやっつけてから手術をしたい」っておっしゃってた。

腫瘍マーカーの数値はやっぱり気になるけれど、
一喜一憂しないで前を向いて行こうと思う。
ありがとう。
0672がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 11:46:23.71ID:E/XGi02d
再発したら根治は無理なのかな?

切除できれば根治できると書いてる病院もあれば、少量抗がん剤のおっさんブログで再発の場合は根治は無理と書いてるブログもあるし。
0673がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:13:19.48ID:Xro4hR85
3aなら再発するのは4人に1人なわけで。
高いともいえるしそうでもないともいえる。
3bでも半分は再発しないわけだし。
0674がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 13:53:34.62ID:8Cz0szY5
あちこちに次々と転移するたびに手術繰り返したって人の話聞くけど
それってほとんど普通の生活できてないだろ
何の希望をもってやってるのか
医者にそそのかされてるような気がするけど・・・
0675がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 14:35:45.34ID:f5rspo/m
母の手術が終わってちょっと一段落
ストマ完全拒否だったんで上手く切ってくれた先生に感謝
患部見せてもらったけどこんなん入っててよう平気だったな、と
あと少しで癌でというより腸閉塞でダメになるとことだったよ
まだ肝臓とリンパ節のが残ってるけどまぁそれはおいおい

今は術後の集中治療室で寝てる状態だけど
ただ他愛無いお願いの電話でも病院からの電話はドキドキするわ
終わった後の憔悴っぷりを見てるから「もしや…!」って
電話切ったあとでもまだ心臓がどきどきしてるわ
今でこんなんじゃホントになんかあったとき自分生きてられるだろうか
0676がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 15:17:05.50ID:VMvgZLSX
転移だけの手術ではないが6回腹を開けてもらった。
仕事もしてるし趣味のバイク、釣りも満喫してるよ。
0677がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 15:23:30.78ID:XFhtZnqE
お疲れ様でした!

うちもこの間st3の母の手術が終わった
直後は憔悴しきってたけど、トラブルもなく回復も早くてすぐ退院できそう
体が元気になったことで前向きになってるのは何よりなんだが、
みんなのおかげで癌を克服できた!こんな大変な山をのりこえたんだからまだまだ長生きする!みたいなこと言ってて、今後の抗がん剤とか再発転移の可能性大なことをちゃんと認識出来てるのかな?とちょっと不安になる
まあネガティヴになるよりはいいのかな
病理診断でやっぱst4でしたーなんて事がないことを祈る
0678がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 16:05:35.45ID:Aym9zLRP
>>675
母がなったならあなた自身もこまめに検査受けとけよ
知り合いも爺さん婆さん父親と順番になってるから気をつけるに越したこと無い
0679がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 17:35:40.57ID:rtjjvKlo
うちは義父、義兄、夫が直腸がん、従兄弟が虫垂がん、なので息子のたっての希望で20になったら年1で内視鏡検査を受けることにしました。
ちなみに義父は再発後7年経過しましたが元気で酒タバコ。 自己管理など全く。
年が年なので皆好きにさせています。
0681がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:37:34.73ID:d46Z3kpK
なんか、人を傷つけずにまっとうな人生を送っている人は
みんな幸せになってほしいんだよなぁ…。
お袋がこれになって、しみじみと感じてる。
あんなに毛嫌いしてた人なのに。
0682がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 01:17:43.01ID:O2maNkCq
なんか、腹を傷つけてまっとうに手術した人は
みんな幸せになってほしいんだよなぁ…。
0683がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:57:54.24ID:KDZZE1uH
>>680
ホントですね!
使わないに越した事はないですが、備えあれば憂いなし。ありがとうございます。
0684がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:40:16.25ID:xYPKj81s
>>629
なにそれ?あきらめちゃったってこと?
俺いつ腹膜偽粘液腫になってもおかしくない体だから困るんだけど
0685がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 03:35:48.19ID:TP1nW6tl
>>684
国際医療研究センターは人手が足りないそうで新規患者を受付けなくなったみたいです
腹膜偽粘液腫、腹膜播種なら米村先生で岸和田か草津になります
0686がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 17:55:18.25ID:CSAic8LV
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
0687がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 19:43:14.47ID:9ANV7VSJ
>>685
米村先生のとこだと、術後の定診フォローを近所の病院で受け入れてもらえなさそうで躊躇する
0688がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:07:27.21ID:26zpAzVi
母の治療が奏功し癌細胞が縮小消滅しますように
新しい薬が母に効果がありますように
副作用に悩まされず治療が続けられますように
母がまだまだ穏やかに長生きできますように

皆様と私達家族の願いが叶いますよう
画期的な治療法が早く実現しますように
どうかどうか宜しくお願いします
0690がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:15:36.22ID:ZsOf4SyJ
>>689
でも、私も本当に画期的な治療法が実現して癌を患うすべての人が完治、までは無理だとしても癌を恐怖に感じる事なく、穏やかに共存できる日が遠からず来ることを心の底から祈っている。
癌て本当に嫌な病だ。 罹患した当人のみならず家族や愛するものも蝕むからな。
糖尿だって、相当恐ろしい病だが、それとはまた違った恐怖がある。
近赤外線治療はどうなっているんだ。
0691がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 01:07:07.92ID:/F0FvFUE
>>687
がんセンターは無理だと思いますが、ここ数年は受け入れてくれる病院が増えてるみたいですよ
0692がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 06:04:39.62ID:Jzsttt4I
自分の母親はステージ4でリンパにも転移。
余命半年、抗がん剤使用なら1年と医者に言われた。
抗がん剤わ受けずに、nk免疫療法・rt181遺伝子治療で1千万使いましたが、
半年で逝ってしまいました。
近藤とか、民間療法とか信じずに、エビデンスのある標準治療が良いと思います。
少しでも、選択の助言的なものになればと 書かせて頂きました。
しかし、末期を食い物にする医者もどきに怒りを禁じえません。
ネットの誇大広告に注意してください。
0693がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 07:48:21.88ID:QV93Ccg1
自分の金でやるぶんには良いけど、うちの姑は子供の金で保険の効かない治療しまくり。
で、頑張るからねとか返事に困る。
0694がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 10:30:20.89ID:tIQ4zHY0
あほくさ
ちょっと調べれは標準治療が最善だと分かるのに
調べ方が片寄ってるんだろうな
0695がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 11:05:29.07ID:kph7jGMs
そうかなあ民間療法って選択肢もありだと思うよ
抗がん剤で後遺症残ることも多いしお年寄りには酷
どちらで治るかどうかも人によるでしょう
0700がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 15:28:34.81ID:OyWv2N2n
民間療法が効く人も中にはいるだろうけど、賭けとしては分が悪い。
標準治療に近い成績が出せるのなら標準治療の一部になるだろうからして、中身はお察し。
「治療してるんですよ」というポーズにお金を捨てられるならありかもしれない。ホムペにゴージャス感、エセ科学感出してるところは大概そっち。
丸山ワクチンは、成績はそっち側だが金額的にダメージは小さいのでまだ良心的だと思う。
0701がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 15:44:39.67ID:FA0zi79R
抗がん剤を長く続けて蓄積された所で一気に体力が落ちて寝込んでる
漢方とか併用してる人っていますか?
何でもいいから体調もどってほしい
0702がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:08:56.25ID:tBAyWKpT
健康診断で便潜血引っかかったんで今週末に内視鏡やってきます
これ、癌になってたら仕事できなくなる?
0703がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:15:11.16ID:tBAyWKpT
ちなみに過去に引っかかってはない
ただ最近便が細かったり、下痢じゃなくそぼろみたいに砕けてる気がする
便秘はない、まったくの快便

両親は肺がん、乳がんで死亡済み
0705がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:22:34.89ID:2/Nz3O1a
>>701
それは抗がん剤が効かなくなって憎悪したことが原因だったりしませんか?
こちらはエンドレス組ですが同じ様な事がありました。
そん時はあまりに辛いのでこのまま逝っちゃうのかと思ったほどです。
その後、効く抗がん剤に変えたところ体調回復し海外旅行も余裕です。
まぁ、いつまで持つかわからんですが、逝く感じがなんとなくわかったので少し不安が減りました。
0707がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:47:04.29ID:IiNmkVR2
>>701
漢方だったらがん研の星野先生が有名だよね。
実際に診察受けた人の評判もとても良かった。
いまは違う病院に移ったみたいだけど、探して行ってみたら?
0708がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:58:07.75ID:yLQLUOMa
神頼みとか民間療法とかやっぱすがれるものにはすがりたくなるよ
とりあえず近所の癌封じとかはちょっと回ってみるつもり

でも術後からどんどんやつれてく母を見てると
早く楽にしてあげたいって気持ちにもなる
今日から流動食だけど食べれてなさそうだし
0710がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 04:16:16.43ID:PibrbRVT
>>702
典型的な症状だね
術後1ヶ月は安静
もし抗がん剤やるのだったら種類にもよるけど働けないこともない
事務仕事だったら働けると思う
0711がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 06:42:13.52ID:hXEgT30y
ここで言われてる標準治療アゲって進行中の話?
再発防止では話が全く違ってくると思うんだけど進行中じゃなきゃ語るな空気読めなら黙っとく
0712がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:00:43.06ID:nFsTZH45
科学的で(少なくとも論理的で)他人に聞かせるメリットがあると思うなら書いてみればいい。
ただ、進行中と再発防止がどう対立項に置けるのかわからないけど。
0713がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 11:10:04.54ID:q/HOWO2J
術後一年過ぎました。抗ガン剤半年。肝臓の数値が悪いままです。最初は抗ガン剤によるダメージと言われていましたが、抗ガン剤やめても回復せず。転移だったらやだな。来月検査です。
0714がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 13:52:21.71ID:k0GTnwZP
ステージVaでした…今後の治療も頑張ります。
ところで皆さんは病理検査結果の詳細な報告書ってもらいましたか?
貰ったはいいけど、何の情報を今後に活かしていけばいいのかがわからない。
0715がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:39:19.43ID:gdQ/dIdN
>>714
自分の場合はモニターで見せてもらったが全部英語でさっぱりだったから要約した内容聞いただけだった
0716がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 15:08:03.74ID:rR/ljmP9
>>714
英語の記号のとこを転記してくれれば解説するよ。

>>713
回復までかなり時間がかかることもあるから。いい結果出ることを祈ってる。
0717714
垢版 |
2017/09/26(火) 17:12:22.41ID:k0GTnwZP
>>715
私のところは日本語にしてはくれたんですが、同じく内容確認して終わりでした。

>>716
ありがとうございます。
日本語にはしてもらっているので、読むことはできるんです。
今後の治療に活かせる情報があれば、生活改善を考える際に参考にしたいなと思ったんですが…。
まあ次回の診察のときに医者に直接聞くのが早いんでしょうね。
0718がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 18:22:48.06ID:rR/ljmP9
>>717
なるほど。
それは治療法を決めるためのものなので、信頼できる医者なら任せていれば大丈夫。
癌は癌なので、生活改善はそこに何が書いてあっても変わらないよ。
0719がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:36:46.18ID:3ECzhTRN
>>703
自分も同じ症状だったけど大きいポリープでとりあえず問題なかった
結果がでるまではわからないから
0720がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:36:21.83ID:jb6J5VVW
>>718
再度の返信、ありがとうございます!
医師のことは信頼して任せてますので、相談しながら治療を進めて行こうと思います。

病理の結果は大切に保管しておこうと思います。想定よりも良い結果だったのでお守りにします。
0721がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:55:40.07ID:DtgIwDLS
乳がんみたく薬が違うわけでないから病理の詳細はあまり参考にはならないかな。術後療法を点滴も使うか飲み薬だけにするかだけど、負担をいとわないのであれば、FOLFOXとか再発率の低い療法を希望すればいい。3aだとそこまではやらない人のほうが多いかも。
0722がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:38:04.64ID:K5w4mBwd
抗がん剤の副作用が強く出るタイプらしく、すぐに中止になって続けられません
5FU系はアウトっぽいです
何か出来そうなのありませんか?
ザルトラップは単剤で使えるのかな
0723がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:29:37.32ID:YqP6p9k+
5FUはキードラッグだからなあ。ゼローダもTS-1もダメ?
アバスチン単剤ってのもあるけど…
0725がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:00:11.19ID:K5w4mBwd
>>723
ゼローダは単剤ではやった事ないです
TS-1はダメでした
アバスチン単剤って出来るんですね
効果はあるんでしょうか

>>724
減薬してもらったんです
ギリギリまで減薬できるか聞いてみます
0726がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:54:55.61ID:AhJs38lJ
肝臓の解毒作用を促すシリマリン(ミルクシスル)でも飲んでみたらどうだろう?

抗がん剤の副作用を軽減し抗腫瘍効果を高めるミルクシスル (マリアアザミ)とその活性成分シリマリン
http://www.1ginzaclinic.com/milk_thistle/milk_thistle.html

他にも抗がん剤の副作用を軽減するサプリがこのサイトで紹介されているよ。
0727がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:23:08.12ID:63/uI5xT
5FU、薬疹で中断〜休薬期間2週間
のち
入院して観察のうえ、トライしたよ。
70%に薄めて2時間。
途中また薬疹でたので投与時間を4時間に。
結果薬疹消えたんで、今後も継続できることになったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況