前立腺ガンの予防・診断・治療その他それに類する全般を語るスレです。
前スレ 前立腺ガン総合スレッド5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1482077913/
※不謹慎な煽り・根拠のない書き込み・誹謗中傷はスルーしましょう
前立腺ガン総合スレッド6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1がんと闘う名無しさん
2017/06/22(木) 13:20:25.43ID:m1pqpUBQ2017/06/23(金) 11:12:53.53ID:4Sdr7h/z
手術まちの数ヶ月のうちに進行しませんか?って聞いたら、それいつも言われますけど前立腺癌進行遅いし大丈夫って言われた。
でも当人は不安ですよね。
しかも自分は悪性度高かったから尚のこと。
でも当人は不安ですよね。
しかも自分は悪性度高かったから尚のこと。
2017/06/23(金) 11:25:41.77ID:2Xur5r1/
速報きた。癌同士が逝った。
2017/06/23(金) 14:45:12.37ID:CCAPCSLY
>>12
手術後すぐのPSAなんか意味ないだろ
手術後すぐのPSAなんか意味ないだろ
2017/06/23(金) 15:43:53.17ID:jk2Alj2K
2017/06/23(金) 15:48:46.13ID:AMvkLH+7
>>9
全摘はしたものの 大なり小なり再発のリスクは全てにあります。
あなたの言う通り 術後再発に備えて一枚でもカードを
多く持ってることが精神的にも治療にも何より大切です。
特に若い方で これからも元気に長く生きていろいろしたい方
他の治療をしたばかりにカードが少なく 藁をもつかむ気持ちで
医師に命乞いする人も少なくないと聞きます。
後で後悔しない為にも 自分で最もいい方法を選択するのは大切な事です。
全摘はしたものの 大なり小なり再発のリスクは全てにあります。
あなたの言う通り 術後再発に備えて一枚でもカードを
多く持ってることが精神的にも治療にも何より大切です。
特に若い方で これからも元気に長く生きていろいろしたい方
他の治療をしたばかりにカードが少なく 藁をもつかむ気持ちで
医師に命乞いする人も少なくないと聞きます。
後で後悔しない為にも 自分で最もいい方法を選択するのは大切な事です。
2017/06/23(金) 21:34:33.12ID:CUsC+RIr
50代でイムポは辛いね。
幾らカード一枚あるとは言えども
幾らカード一枚あるとは言えども
2017/06/23(金) 21:48:43.45ID:kFj9vjym
20がんと闘う名無しさん
2017/06/23(金) 23:19:12.34ID:cnkhwH4v とにかく医者は切れと言う
不自然なくらいに
その違和感からIMRTを選択した
不自然なくらいに
その違和感からIMRTを選択した
2017/06/24(土) 01:27:58.17ID:7UfBDqYo
自分の所は切れなんて言われなかったよ。
放射線も全摘も予後は全く同じ!
両方の治療のメリットデメリットを聞いて、自分で選べと言われたよ。
なんかやたら医者に不信感持ってる人多いなぁ。
放射線も全摘も予後は全く同じ!
両方の治療のメリットデメリットを聞いて、自分で選べと言われたよ。
なんかやたら医者に不信感持ってる人多いなぁ。
2017/06/24(土) 02:10:55.38ID:ZTYKeYTc
俺の場合は切るしか選択肢が無くて
他の治療方法の説明が無かった
で、ネットで調べまくってHIFUなる物を知って
県内に一つの病院が市内にあって相談に行ってやってもらった
結果 尿漏れなし 勃起あり で満足してる
治療費は保険が効かないが、がん保険で賄えて余った
他の治療方法の説明が無かった
で、ネットで調べまくってHIFUなる物を知って
県内に一つの病院が市内にあって相談に行ってやってもらった
結果 尿漏れなし 勃起あり で満足してる
治療費は保険が効かないが、がん保険で賄えて余った
2017/06/24(土) 02:46:43.90ID:vmM/rdaQ
尿漏れなし 勃起あり で満足してるって問題はそこじゃないでしょう
根治して初めて満足と言えるんじゃないの?
根治して初めて満足と言えるんじゃないの?
24がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 05:21:40.97ID:mvZDhZ91 残念ながら、摘出しても他の療法でも再発率は同じと言う調査結果が出ている。
2017/06/24(土) 07:23:48.24ID:kzM+2aP1
>>19
立つよ?
立つよ?
26がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 08:03:47.73ID:mvZDhZ91 前立腺がんを放置しても積極的に治療しても、癌で亡くなる人は患者の6.8%位
という結果が出ている。アメリカはPSAの検査は積極的にしなくなったし、
放置療法の人も多い。しかし、結果的にこの国の前立腺がん及び転移での死亡
者は年々減少に、向かっている。
という結果が出ている。アメリカはPSAの検査は積極的にしなくなったし、
放置療法の人も多い。しかし、結果的にこの国の前立腺がん及び転移での死亡
者は年々減少に、向かっている。
27がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 08:06:07.68ID:mvZDhZ91 そんなに、医者に死ぬぞと脅されて、びびら無くても良いんじゃない。1割
以下の人しか癌では死なないのだから。
以下の人しか癌では死なないのだから。
2017/06/24(土) 11:09:04.74ID:onBnceZn
>>20 俺も俺も
2017/06/24(土) 12:46:29.26ID:tIvILB55
2017/06/24(土) 12:58:16.94ID:tIvILB55
31がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 13:01:27.13ID:mvZDhZ91 HIFU治療は高密度焦点式超音波治療法といい、前立腺に超音波を集中し
てあて、がん細胞を高温で焼き殺すというもので、何回も治療でき優秀な治療
ほうだね。私は放射線治療を9年前に受けたけど、ここに来て副作用でインポ
になちゃった。少し前までは立って居たのに、立たないとショックです。
放射線治療は後になって、どっと出るらしい。尿のチョロ漏れも始まった。
てあて、がん細胞を高温で焼き殺すというもので、何回も治療でき優秀な治療
ほうだね。私は放射線治療を9年前に受けたけど、ここに来て副作用でインポ
になちゃった。少し前までは立って居たのに、立たないとショックです。
放射線治療は後になって、どっと出るらしい。尿のチョロ漏れも始まった。
32がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 13:10:55.14ID:mvZDhZ91 >>30 アメリカは治療効果が無いのを知って、さっさと方向転換した。早期
発見でPSA推薦などなど、とっくに止めて、放置が多いらしい。
それでも、早期発見、早期治療のわが国と違い前立腺がんをいじり回さない
ので、前立腺がん患者の死者が毎年減少している。不思議な話だね。
発見でPSA推薦などなど、とっくに止めて、放置が多いらしい。
それでも、早期発見、早期治療のわが国と違い前立腺がんをいじり回さない
ので、前立腺がん患者の死者が毎年減少している。不思議な話だね。
2017/06/24(土) 14:14:24.38ID:vmM/rdaQ
患者年齢によって治療対応が違うはずなのに
一般論の様に書かないでほしい
若い患者に放置療法は無理でしょう
一般論の様に書かないでほしい
若い患者に放置療法は無理でしょう
34がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 15:46:10.51ID:KcZKgjZw アメリカは、医療保険なしで
ダ・ヴィンチを受けると2〜300万円は、かかるので、色々な経済的な事情があります。
日本のように皆保険ではないので、
アメリカを基準のように言うのはやめてほしい
ダ・ヴィンチを受けると2〜300万円は、かかるので、色々な経済的な事情があります。
日本のように皆保険ではないので、
アメリカを基準のように言うのはやめてほしい
35がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 15:59:13.00ID:mvZDhZ91 積極的治療をしなくても、前立腺がん患者の死者が毎年減少しているんだっ
て。方針を変えないわが国はごらんの通りです。
て。方針を変えないわが国はごらんの通りです。
36がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 16:01:18.98ID:mvZDhZ91 医師はいじり回さないと、もうからないでしょ。
2017/06/24(土) 19:46:13.29ID:vmM/rdaQ
だから若い患者はどうすんのよ早よ答えて
38がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 19:55:15.87ID:mvZDhZ91 ほっといても癌で死ぬのは1割以下というから、好きにしましょう。
2017/06/24(土) 20:19:25.52ID:+NZE/QEQ
所詮他人事。自分がその1割に入ると思うと・・・・。
転移したら地獄を見る。死ぬまでが大変では?
転移したら地獄を見る。死ぬまでが大変では?
2017/06/24(土) 20:34:06.13ID:vmM/rdaQ
70代以上ぐらいの人は癌で死ぬより
寿命もしくは他の病気で死ぬ人が多いから1割以下なんでしょ
50代の人が放置療法で癌死亡1割以下かな?
十把一絡げでいい加減なこと書くなよ
寿命もしくは他の病気で死ぬ人が多いから1割以下なんでしょ
50代の人が放置療法で癌死亡1割以下かな?
十把一絡げでいい加減なこと書くなよ
41がんと闘う名無しさん
2017/06/24(土) 22:19:23.93ID:mvZDhZ91 野菜・果物の摂取量を増やす運動を産官学連携で展開
そうした米国のがん撲滅の一大運動は着実に成果を挙げ、
野菜の消費量では日米で逆転し、日米の若年層のコレス
テロール値の逆転現象までも起きるようになった。
食生活の改善では、1980年以降、厚生省(HHS)は農務省(USDA)
で「The Dietary Guidelines For Americans」を発行。
5年ごとに内容を改定し、理想的な食生活ガイドラインを提示した。
こうした取り組みで、1973年以降毎年平均1.2%の割合でがんは増え続けて
いたが、1990年を境にがんは減少へと転じていった。
今も減少は続いています。
そうした米国のがん撲滅の一大運動は着実に成果を挙げ、
野菜の消費量では日米で逆転し、日米の若年層のコレス
テロール値の逆転現象までも起きるようになった。
食生活の改善では、1980年以降、厚生省(HHS)は農務省(USDA)
で「The Dietary Guidelines For Americans」を発行。
5年ごとに内容を改定し、理想的な食生活ガイドラインを提示した。
こうした取り組みで、1973年以降毎年平均1.2%の割合でがんは増え続けて
いたが、1990年を境にがんは減少へと転じていった。
今も減少は続いています。
42がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 06:33:50.14ID:FsHhtqu3 難治性直腸炎持ちのためダヴィンチでの全摘しか選べなくて22日に手術を終えた者です。
手術直後の痛みは酷かったです。鎮痛剤も効かず、夜もほとんど眠れず。
こんななら直腸炎悪化して人工肛門になるリスク負ってでも放射線選んでおけばよかったかなと一瞬思いました。
ED、尿漏れ、人工肛門・・・。どのリスクが自分にとって最も辛いかを考えて出した全摘の結論のはずだったのですが・・・。
手術翌日も起き上がるにも一苦労するほどの痛み!
でも看護師さんは容赦してくれません。朝から歩かされるんです。歩いた方が治りが早いんだ・・・と。
歩けったって痛いから腰が曲がって前かがみになって老人状態・・・。
泌尿器科病棟内1周するだけで痛みに耐えられず音を上げました。ダヴィンチったって他の開腹手術の時と何も変わらないじゃないか・・・。
ところが術後2日目から劇的な変化が・・・痛みがだいぶ良くなってるんです。
朝から自主的に歩いて売店まで買い物に行ったり、他の科の病棟まで遠征して見学に行ってきたり。
痛みが楽になったのが嬉しくて歩きすぎたのが悪かったのか、夕食後からまた少し痛み出したので痛み止めと眠剤を出してもらって就寝しました。
そして今日の目覚め。
昨日ほどの劇的な回復ではありませんが、日毎に痛みが和らいで行くのが感じられます。ベッドから起き上がるのはもう普通にできます。寝汗をかいたので立ち上がって病医を着替えるのも楽勝でした。
痛みに関しては何も心配はなくなりました。明らかに開腹手術より回復は早いです。
あとは尿漏れですね・・・。
まだ尿カテ抜けてないのでどの程度の尿漏れなのかわかりませんが、全摘選んでよかったと思えるくらいまで回復してくれればと思ってます。
手術直後の痛みは酷かったです。鎮痛剤も効かず、夜もほとんど眠れず。
こんななら直腸炎悪化して人工肛門になるリスク負ってでも放射線選んでおけばよかったかなと一瞬思いました。
ED、尿漏れ、人工肛門・・・。どのリスクが自分にとって最も辛いかを考えて出した全摘の結論のはずだったのですが・・・。
手術翌日も起き上がるにも一苦労するほどの痛み!
でも看護師さんは容赦してくれません。朝から歩かされるんです。歩いた方が治りが早いんだ・・・と。
歩けったって痛いから腰が曲がって前かがみになって老人状態・・・。
泌尿器科病棟内1周するだけで痛みに耐えられず音を上げました。ダヴィンチったって他の開腹手術の時と何も変わらないじゃないか・・・。
ところが術後2日目から劇的な変化が・・・痛みがだいぶ良くなってるんです。
朝から自主的に歩いて売店まで買い物に行ったり、他の科の病棟まで遠征して見学に行ってきたり。
痛みが楽になったのが嬉しくて歩きすぎたのが悪かったのか、夕食後からまた少し痛み出したので痛み止めと眠剤を出してもらって就寝しました。
そして今日の目覚め。
昨日ほどの劇的な回復ではありませんが、日毎に痛みが和らいで行くのが感じられます。ベッドから起き上がるのはもう普通にできます。寝汗をかいたので立ち上がって病医を着替えるのも楽勝でした。
痛みに関しては何も心配はなくなりました。明らかに開腹手術より回復は早いです。
あとは尿漏れですね・・・。
まだ尿カテ抜けてないのでどの程度の尿漏れなのかわかりませんが、全摘選んでよかったと思えるくらいまで回復してくれればと思ってます。
43がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 08:34:12.41ID:t3399Lt8 濁った川の流れを綺麗にしないと、癌は治らないのに、水は濁ったままで治
そうとするから、何時までたっても、気の毒な癌死者は、減少に向かわない。
社会のシステムが、わが国は狂ってます。
そうとするから、何時までたっても、気の毒な癌死者は、減少に向かわない。
社会のシステムが、わが国は狂ってます。
44がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 08:45:08.07ID:nSCAUtaI PSAもやらず早期の前立腺発見もやらないんじゃ統計上の不均衡が生じるな
日米における増減の意味が違いそう
日米における増減の意味が違いそう
45がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 09:10:50.56ID:t3399Lt8 死者数はPSA検査をしなくても、把握は出来ます。
46がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 09:23:04.51ID:t3399Lt8 2002年「全摘術が有用か否かを検討した、初の無作為対照化試験(RCT)
の結果」が米国の超一流医学雑誌に報告された*。「早期前立腺癌患者、
600人近くを無作為に 2群に分け、片方の群の患者には全摘術を受けて
もらい、他群の患者は無治療で様子を見た。約 10年観察したところ、
両群間で生存率に差がなかった」。
の結果」が米国の超一流医学雑誌に報告された*。「早期前立腺癌患者、
600人近くを無作為に 2群に分け、片方の群の患者には全摘術を受けて
もらい、他群の患者は無治療で様子を見た。約 10年観察したところ、
両群間で生存率に差がなかった」。
47がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 12:58:17.36ID:t3399Lt8 「3大治療」に固執する傾向は、今では先進国では、おそらくは日本だけでは
ないかと思います。
たとえば、アメリカのガンでの死亡率は、この30年間、劇的に減っていて、
ガン患者そのものも減り続けています。
アメリカが30年くらい前から、放射線治療、抗ガン剤治療、手術などの三大
治療から脱しはじめて、食事、健康食品、東洋医学、瞑想、音楽療法などを
はじめとした「代替医療」の比重を高くすることを、国家プロジェクトとし
ておこなったためのようです。
「日本の癌治療は、アメリカの20年以上遅れている!」というサイトには、
WHO (世界保健機関)が、医学的根拠があるとして認めている代替え医療、
・栄養免疫学を背景とした食事療法
・機能性食品などのサプリメント療法
・ストレスを減らして免疫力を高める心理療法
・東洋医学(漢方・鍼灸・気功など)
・インド医学(アーユルヴェーダ)
などに関して、現在のアメリカでは、約 60パーセントの医師が代替え医療を
推奨しています。
ないかと思います。
たとえば、アメリカのガンでの死亡率は、この30年間、劇的に減っていて、
ガン患者そのものも減り続けています。
アメリカが30年くらい前から、放射線治療、抗ガン剤治療、手術などの三大
治療から脱しはじめて、食事、健康食品、東洋医学、瞑想、音楽療法などを
はじめとした「代替医療」の比重を高くすることを、国家プロジェクトとし
ておこなったためのようです。
「日本の癌治療は、アメリカの20年以上遅れている!」というサイトには、
WHO (世界保健機関)が、医学的根拠があるとして認めている代替え医療、
・栄養免疫学を背景とした食事療法
・機能性食品などのサプリメント療法
・ストレスを減らして免疫力を高める心理療法
・東洋医学(漢方・鍼灸・気功など)
・インド医学(アーユルヴェーダ)
などに関して、現在のアメリカでは、約 60パーセントの医師が代替え医療を
推奨しています。
2017/06/25(日) 13:04:00.35
うるせえ死ね
49がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 14:31:00.74ID:t3399Lt8 スウェーデンのガン治療
早期前立腺ガンの患者 223人を「まったく治療せず」10年間、経過をみ
た。その間に 124人が死亡しました。しかし、ガン死だったのは、わずか19人
よって、研究者たちは「手術による前立腺全摘は標準的治療とはいえない」
と結論付けています。
日本では男性諸兄は前立腺ガンで病院を訪ねると例外なく切られる″
あるいは放射線を浴びせられる。しかし、スウェーデンの医者たちは、これら
治療を「必要ない」という。だから、スウェーデンの前立腺ガン治療″は
「何もしない」で様子をみるだけ。
早期前立腺ガンの患者 223人を「まったく治療せず」10年間、経過をみ
た。その間に 124人が死亡しました。しかし、ガン死だったのは、わずか19人
よって、研究者たちは「手術による前立腺全摘は標準的治療とはいえない」
と結論付けています。
日本では男性諸兄は前立腺ガンで病院を訪ねると例外なく切られる″
あるいは放射線を浴びせられる。しかし、スウェーデンの医者たちは、これら
治療を「必要ない」という。だから、スウェーデンの前立腺ガン治療″は
「何もしない」で様子をみるだけ。
50がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 14:40:43.27ID:t3399Lt8 三大治療をやめれば、「ガン患者はあまり死ななくなる」ということが、
アメリカとヨーロッパの医療で確認されているのに、なぜか、日本では、
死にやすくなる方向の医学ばかりになる。
アメリカとヨーロッパの医療で確認されているのに、なぜか、日本では、
死にやすくなる方向の医学ばかりになる。
2017/06/25(日) 15:00:30.34ID:l2S5f6AP
52がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 15:45:03.41ID:t3399Lt8 日本は、国際的レベルにくらべて、
抗ガン剤は20倍、手術は17倍、抗ガン剤と手術では33倍も多いのです。
抗ガン剤は20倍、手術は17倍、抗ガン剤と手術では33倍も多いのです。
2017/06/25(日) 16:36:09.86ID:qEQT6WMk
だから、どうすればいいですか。
54がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 17:29:12.62ID:t3399Lt8 死にやすくなる方向の医学から、離れれば良いのです。
2017/06/25(日) 17:59:59.63ID:rpUMMKda
以前からHIFU治療を絶賛?してる人が
幾度か繰り返し書き込みしてるけど
なんだか押し売り(自分にはそう思えた)のようで不自然・・・
惑わされない様十分医師と相談の上
納得して、自分に一番合った治療をしてください。
幾度か繰り返し書き込みしてるけど
なんだか押し売り(自分にはそう思えた)のようで不自然・・・
惑わされない様十分医師と相談の上
納得して、自分に一番合った治療をしてください。
2017/06/25(日) 18:23:54.82ID:MTezHjNb
代替え医療
2017/06/25(日) 18:27:29.30ID:MTezHjNb
健康大国アメリカ?
平均寿命が日本を超えてから、どうぞ
平均寿命が日本を超えてから、どうぞ
58がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 18:43:50.79ID:t3399Lt8 日本人は黄色人種です。黄色人種は、
白色人種と比較すると紫外線に強い肌を持っています。
そして黒色人種と比較すると、寒さに強いという特徴もあります。
別に医学のおかげとは思ってません。寝たきりの人を終末医療で引っ張ったり
ヨーロッパには寝たきり老人はいないと言うのに、わが国の病院には必ず寝た
きり老人が、何人かベットに横たわっている。
白色人種と比較すると紫外線に強い肌を持っています。
そして黒色人種と比較すると、寒さに強いという特徴もあります。
別に医学のおかげとは思ってません。寝たきりの人を終末医療で引っ張ったり
ヨーロッパには寝たきり老人はいないと言うのに、わが国の病院には必ず寝た
きり老人が、何人かベットに横たわっている。
59がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 18:50:33.14ID:t3399Lt8 誰も健康大国アメリカ等と言っていません。癌で亡くなる方が毎年減少し
ていると言っているだけです。放射線治療も以前は個人的に良いと思って
いましたが、ここに来て問題発生、インポと尿漏れが発生していて、やはり
放置が一番であったと、反省してます。
ていると言っているだけです。放射線治療も以前は個人的に良いと思って
いましたが、ここに来て問題発生、インポと尿漏れが発生していて、やはり
放置が一番であったと、反省してます。
2017/06/25(日) 19:58:44.78ID:52/7bGt4
たいそうに講釈たれて 結論がこれかい(笑笑笑
61がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 20:35:19.89ID:t3399Lt8 受診者1000人に1人くらいで、
前立腺癌の診断数のうちの27分の1程度の、
死亡を減らすことと引き換えに、
膨大なコストと過剰診断と過剰治療の弊害が生じることは、
どう考えても割には合いません。
前立腺癌の診断数のうちの27分の1程度の、
死亡を減らすことと引き換えに、
膨大なコストと過剰診断と過剰治療の弊害が生じることは、
どう考えても割には合いません。
62がんと闘う名無しさん
2017/06/25(日) 21:01:36.71ID:t3399Lt8 わが国の前立腺がん治療の前途は暗澹たるものがあるね。
2017/06/25(日) 21:05:05.69ID:z8MTfaiq
治療したのに再発転移して死ぬより、放置して転移して死んでしまう方が後悔しそうなので、自分は治療を選ぶわ。
2017/06/25(日) 22:28:27.62ID:1W6YC8bA
>>46
>早期前立腺癌患者、600人近くを無作為に 2群に分け、片方の群の患者には全摘術を受けて
>もらい、他群の患者は無治療で様子を見た。
こういう患者の治療選択の権利を無視したように見える試験は、実際には
患者にどういう説明をしているのか、疑問に思ってしまう。
それぞれの治療法の選択に誘導するような病状説明はしていないと思うが、
新薬の治験のときのような二重盲検とは違うような気がするし....。
>早期前立腺癌患者、600人近くを無作為に 2群に分け、片方の群の患者には全摘術を受けて
>もらい、他群の患者は無治療で様子を見た。
こういう患者の治療選択の権利を無視したように見える試験は、実際には
患者にどういう説明をしているのか、疑問に思ってしまう。
それぞれの治療法の選択に誘導するような病状説明はしていないと思うが、
新薬の治験のときのような二重盲検とは違うような気がするし....。
2017/06/26(月) 07:24:13.66ID:zCkrzRrK
50代のPSA急上昇中のおっさんに放置療法やったらそれは殺人だな
2017/06/26(月) 07:27:09.45ID:zCkrzRrK
>>42
手術乙。全身麻酔のあとは半年は自重するようにと言われました。
自分もICUから出てすぐに歩いて病室まで戻りました。40度出てたのにねw
治癒は同じように早く、1週間半で退院。歩けるようになったら院内中を
点滴持ってウロウロ歩くようにしてました。
手術乙。全身麻酔のあとは半年は自重するようにと言われました。
自分もICUから出てすぐに歩いて病室まで戻りました。40度出てたのにねw
治癒は同じように早く、1週間半で退院。歩けるようになったら院内中を
点滴持ってウロウロ歩くようにしてました。
67がんと闘う名無しさん
2017/06/26(月) 08:17:46.74ID:fj8mONYo 「いじくり回せば寿命を縮める」は世界の常識
日本では、現在の治療水準では、抗ガン剤、放射線、手術がベストです」
といいます。そして、100%、医者は患者を抗ガン剤漬け、放射線漬け、
手術漬けにしていきます。
先進国でもガンが見つかっても何もしないという選択肢はごく当たり前の
主要な選択肢なのです。なぜなら、それは有害な治療で治る効果がないこと
がはっきりわかっているからです。
前立腺癌を放置したからと言ってどうなるでしょうか?実はどうもならない、
普通に最後まで生活できるのです。
前立腺に限らず、文明人なら体のどこかにガンがあるのが当たり前のこと。
放置しても、寿命までも何も起きないのです。だから慌てる必要も何もする
必要がないというのは常識です。
日本では、現在の治療水準では、抗ガン剤、放射線、手術がベストです」
といいます。そして、100%、医者は患者を抗ガン剤漬け、放射線漬け、
手術漬けにしていきます。
先進国でもガンが見つかっても何もしないという選択肢はごく当たり前の
主要な選択肢なのです。なぜなら、それは有害な治療で治る効果がないこと
がはっきりわかっているからです。
前立腺癌を放置したからと言ってどうなるでしょうか?実はどうもならない、
普通に最後まで生活できるのです。
前立腺に限らず、文明人なら体のどこかにガンがあるのが当たり前のこと。
放置しても、寿命までも何も起きないのです。だから慌てる必要も何もする
必要がないというのは常識です。
68がんと闘う名無しさん
2017/06/26(月) 08:22:25.67ID:fj8mONYo カナダでは、もっとも多い治療法は「何もしない」なのだ。
なんと「無治療」二二%。
最近の研究では
「何もしない患者が、もっとも治りやすい」
ことが、わかってきたという。
何というパラドックス……。
なんと「無治療」二二%。
最近の研究では
「何もしない患者が、もっとも治りやすい」
ことが、わかってきたという。
何というパラドックス……。
2017/06/26(月) 09:00:15.18ID:3hs07PN9
無責任な書込みはしないようにしましょう
別に放置したつもりは無いけど、発見が遅れてステージDだよ
別に放置したつもりは無いけど、発見が遅れてステージDだよ
70がんと闘う名無しさん
2017/06/26(月) 09:01:37.53ID:fj8mONYo 医師は脅すのが職業かな?
2017/06/26(月) 09:49:37.49ID:tZbKCPWD
IMRT待ち、ホルモン治療中なんだが、全摘ダビンチにしようか迷ってきた。
72がんと闘う名無しさん
2017/06/26(月) 12:25:14.38ID:fj8mONYo 放置しても癌で亡くなる方は全放置者の6%位だそうじゃないか。
ほかの人は80歳位まで生きれるそうだ。
ほかの人は80歳位まで生きれるそうだ。
2017/06/26(月) 12:31:38.87ID:9+K7C0kX
今日父がサイバーナイフ治療終了後2ヶ月の血液検査に泌尿器科に行ってる。
果たしてどんな結果で出るのだろうか。
果たしてどんな結果で出るのだろうか。
74がんと闘う名無しさん
2017/06/26(月) 14:14:27.40ID:fj8mONYo わが国で、前立腺全摘出や、放射線などの三大治療が多いのか、分かる気が
する。身内に叔父と父が胃がんで亡くなったが、叔父は末期なのに手術と
強い抗がん剤、父も手術を希望していた、患者側が医師側を何とかしてくれ
とせっつく。だから、前立腺患者を2グループに分け片方は治療、片方は放置
等と言った調査は出来ない。患者側の意識が変わらない限り、がん患者は減少
に向かわない。
する。身内に叔父と父が胃がんで亡くなったが、叔父は末期なのに手術と
強い抗がん剤、父も手術を希望していた、患者側が医師側を何とかしてくれ
とせっつく。だから、前立腺患者を2グループに分け片方は治療、片方は放置
等と言った調査は出来ない。患者側の意識が変わらない限り、がん患者は減少
に向かわない。
2017/06/26(月) 14:17:05.58ID:Kz8na47H
見落とされた癌
双葉社
著 : 竹原慎二
http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-31261-4.html?c=30800&o=date&
初期症状を医師に訴えながらも、ずっと放っておかれた膀胱癌。そして、「
余命1年」宣告。それでも諦めず、セカンドオピニオン、サードオピニオン、フォースオピニオンと受け続けた。
双葉社
著 : 竹原慎二
http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-31261-4.html?c=30800&o=date&
初期症状を医師に訴えながらも、ずっと放っておかれた膀胱癌。そして、「
余命1年」宣告。それでも諦めず、セカンドオピニオン、サードオピニオン、フォースオピニオンと受け続けた。
2017/06/26(月) 19:50:24.63ID:3hs07PN9
7773
2017/06/26(月) 22:36:49.09ID:BxP8xB8r 放射線治療を受けたことがある人に聞きたいのですが、放射線の照射を一通り終わった後にホルモン治療はやるものでしょうか。
放射線治療待ちの間の数ヵ月はホルモン注射を1〜3ヶ月に一回と毎日ホルモン薬も飲んでました。
今日は放射線治療終了後に2ヶ月経っての最初の血液検査でした。
今後の話を聞いたら放射線治療後の一年間はホルモン薬と3ヶ月毎のホルモン注射を続けるそうです。
自分は放射線治療後はホルモン治療はやめて定期的に検査をして経過観察していくのだと思っていたのですが、
ホルモン治療を一年間も続けるのが一般的な治療なんでしょうか。
ホルモン治療をしている間は余程進んだガンではない限り、PSA値は上がらないと思うので、
そうなると放射線治療が効果を上げたのかがわからないと思うのですが。
放射線治療待ちの間の数ヵ月はホルモン注射を1〜3ヶ月に一回と毎日ホルモン薬も飲んでました。
今日は放射線治療終了後に2ヶ月経っての最初の血液検査でした。
今後の話を聞いたら放射線治療後の一年間はホルモン薬と3ヶ月毎のホルモン注射を続けるそうです。
自分は放射線治療後はホルモン治療はやめて定期的に検査をして経過観察していくのだと思っていたのですが、
ホルモン治療を一年間も続けるのが一般的な治療なんでしょうか。
ホルモン治療をしている間は余程進んだガンではない限り、PSA値は上がらないと思うので、
そうなると放射線治療が効果を上げたのかがわからないと思うのですが。
78がんと闘う名無しさん
2017/06/27(火) 00:19:49.30ID:xFNBtT9p 仰るとおりです。私の場合は放射線治療後のPSA値は0.001でした。
私の主治医は一年間はホルモン治療をしたほうが予後が良いといい、飲み薬
と腹部への皮下注射を続けましたが、私はホルモン注射は効かなくなると聞い
て居たし、変に食欲がでたり、ホットフラッシュが有ったので、体調が悪くな
る、を理由に止めますと言い、止めてしまいました。
9年ぐらい経った今、PSA値は0.13です。医者によっては、いざと言う
時のために、ホルモン注射は照射ごは打たないほうが良い、という方もいらっ
しゃいます。余り主治医の言うことを妄信しない方が良いです。治療するのは
我に有りです。
私の主治医は一年間はホルモン治療をしたほうが予後が良いといい、飲み薬
と腹部への皮下注射を続けましたが、私はホルモン注射は効かなくなると聞い
て居たし、変に食欲がでたり、ホットフラッシュが有ったので、体調が悪くな
る、を理由に止めますと言い、止めてしまいました。
9年ぐらい経った今、PSA値は0.13です。医者によっては、いざと言う
時のために、ホルモン注射は照射ごは打たないほうが良い、という方もいらっ
しゃいます。余り主治医の言うことを妄信しない方が良いです。治療するのは
我に有りです。
2017/06/27(火) 07:17:52.43ID:l155/IfZ
自分はなるべく治療オプション残したくて全摘した。
今のところ経過良好。
いくら焼くからと言って病巣を持ったまま生きるのが気持ち悪かったっていうのもある
今のところ経過良好。
いくら焼くからと言って病巣を持ったまま生きるのが気持ち悪かったっていうのもある
2017/06/27(火) 08:22:38.03ID:E4ySErUk
>>78
結局 飲み薬と腹部への皮下注射は1年続けたのでしょうか?
結局 飲み薬と腹部への皮下注射は1年続けたのでしょうか?
81がんと闘う名無しさん
2017/06/27(火) 09:39:37.71ID:xFNBtT9p >>80 飲み薬と腹部への皮下注射は1年つづけず、半年で主治医の了解をえて
止めました。何か、絶対やらなければならない物でなく、やったほうが、ベタ
ーだといった物らしく、あっさりと、じゃ止めましょう、と言った感じでした
止めました。何か、絶対やらなければならない物でなく、やったほうが、ベタ
ーだといった物らしく、あっさりと、じゃ止めましょう、と言った感じでした
2017/06/27(火) 12:22:02.13ID:E4ySErUk
>>81
そうなんですね。
医師によっても意見が分かれそうですし、自分には専門知識がないから難しいな。
特に患者は自分ではなく父なので、父の性格ではお医者様の言うことに従うだと思いますし、
放射線治療後のホルモン治療はやらないか短期間の方がいいと言い切る根拠も自分にはないですし。
そうなんですね。
医師によっても意見が分かれそうですし、自分には専門知識がないから難しいな。
特に患者は自分ではなく父なので、父の性格ではお医者様の言うことに従うだと思いますし、
放射線治療後のホルモン治療はやらないか短期間の方がいいと言い切る根拠も自分にはないですし。
83がんと闘う名無しさん
2017/06/27(火) 12:46:07.78ID:xFNBtT9p 止めたほうが良い理由はホルモン治療は5年ぐらいしか継続治療が出来ない
からですPSAが放射線により下がっているのに、追い討ちを掛けるより
将来上がって来たときのためのカードとして残して置きたいのです。
からですPSAが放射線により下がっているのに、追い討ちを掛けるより
将来上がって来たときのためのカードとして残して置きたいのです。
84がんと闘う名無しさん
2017/06/27(火) 12:56:28.36ID:xFNBtT9p お父さんの好まれるようにされたら、如何ですか。ここで質問されても意味が
無いと思います。
無いと思います。
2017/06/27(火) 15:17:23.93ID:QZsmautq
センセイって、カードって、ゆうねぇ。
嫌な言い方やわ。
嫌な言い方やわ。
2017/06/27(火) 21:32:15.78ID:Fa7j5Bee
父がPSA28だったのですが、感覚的にはどの程度だと思われますか?
2017/06/27(火) 21:59:35.59ID:upHbHH9R
>>86
早い対応をしてください
早い対応をしてください
88がんと闘う名無しさん
2017/06/27(火) 22:27:57.52ID:xGd0wttK PSA検診は推奨されてないだろ。やる意味が判らん。
89がんと闘う名無しさん
2017/06/27(火) 23:26:32.11ID:xFNBtT9p 飛んで火にいる夏の虫。
90がんと闘う名無しさん
2017/06/27(火) 23:28:57.89ID:xFNBtT9p 腫瘍外科医・・・・早く来 早く来 切ってすっきり前立腺。
2017/06/27(火) 23:47:50.82ID:7nOQT3++
おっさんがクソおもろないレスすんなや
2017/06/27(火) 23:49:55.85ID:upHbHH9R
ID:xFNBtT9p
2017/06/28(水) 06:34:45.81ID:NDpjTfCB
2017/06/28(水) 06:55:36.96ID:LGN8KWHr
2017/06/28(水) 11:33:51.58ID:K8EBuMXY
>>86
直ちに生検をうけることをお勧めします。
直ちに生検をうけることをお勧めします。
2017/06/28(水) 11:37:04.06ID:K8EBuMXY
>>82
放射線治療というのは外部照射ですか?
初期の前立腺ガンで転移が認められない場合、全摘出でも小線源治療でも陽子線・重量子線治療でも再発の確率は大差ないです。
転移していないのにホルモン治療は行わないですよ。なぜなら、ホルモン治療は時限爆弾のようなものでいつか効果がなくなるからです。
放射線治療というのは外部照射ですか?
初期の前立腺ガンで転移が認められない場合、全摘出でも小線源治療でも陽子線・重量子線治療でも再発の確率は大差ないです。
転移していないのにホルモン治療は行わないですよ。なぜなら、ホルモン治療は時限爆弾のようなものでいつか効果がなくなるからです。
2017/06/28(水) 12:28:11.31ID:81KzCg1m
>>96
転移なしの診断で外部照射です。
転移なしの診断で外部照射です。
2017/06/28(水) 12:32:50.10ID:81KzCg1m
一回放射線治療をやると再発しても放射線治療はできないと言いますが、
外部照射だった場合に小線源療法でもできないのでしょうか。
どちらも周辺の臓器に影響を与えてしまうのは一緒なんですかね。
外部照射だった場合に小線源療法でもできないのでしょうか。
どちらも周辺の臓器に影響を与えてしまうのは一緒なんですかね。
2017/06/28(水) 17:12:57.83ID:K8EBuMXY
>>98
放射線の外部照射と小線源埋め込みを併用するというのはきいたことがないです。
放射線の外部照射と小線源埋め込みを併用するというのはきいたことがないです。
100がんと闘う名無しさん
2017/06/28(水) 18:14:04.17ID:81KzCg1m 併用ではなく外部照射後に何年か経って再発した場合に、外部照射はもうできなくても小線源療法ならできるのかです。
101がんと闘う名無しさん
2017/06/28(水) 19:41:12.14ID:bDaQ4Zcq >>91
ジジイかもしらんぞ
ジジイかもしらんぞ
102がんと闘う名無しさん
2017/06/28(水) 19:55:37.26ID:bbjrrGVM103がんと闘う名無しさん
2017/06/28(水) 20:04:17.27ID:yJZuODlq104がんと闘う名無しさん
2017/06/28(水) 20:29:20.67ID:OHjgIvOk105がんと闘う名無しさん
2017/06/28(水) 20:52:53.07ID:PAci/JxS106がんと闘う名無しさん
2017/06/28(水) 23:19:27.00ID:c9dR8w05107がんと闘う名無しさん
2017/06/29(木) 08:56:58.81ID:OLL63p7x >>104
グリーソンスコアにもよるかと。ただ、自覚症状なく、MRIの画像診断でもリンパや骨など怪しい所見がなく、前立腺がいびつな形をしてなければ局所内にとどまっている可能性はあるかと。
グリーソンスコアが高い低分化の場合はリンパ精嚢に転移、前立腺癌の場合は早い段階で骨への転移もあるので、一応最悪の場合の想定しておいた方がいいかと思いますよ。
ただPSAが10以上では、治療方法もできるもの、できないものもあるので、その辺は医師と相談しつつ、家族で支えてあげて下さい。
グリーソンスコアにもよるかと。ただ、自覚症状なく、MRIの画像診断でもリンパや骨など怪しい所見がなく、前立腺がいびつな形をしてなければ局所内にとどまっている可能性はあるかと。
グリーソンスコアが高い低分化の場合はリンパ精嚢に転移、前立腺癌の場合は早い段階で骨への転移もあるので、一応最悪の場合の想定しておいた方がいいかと思いますよ。
ただPSAが10以上では、治療方法もできるもの、できないものもあるので、その辺は医師と相談しつつ、家族で支えてあげて下さい。
108がんと闘う名無しさん
2017/06/29(木) 10:33:47.15ID:Eg7nf7fC109がんと闘う名無しさん
2017/06/29(木) 12:29:39.48ID:uB0Y9d89 >>104
比較的高いですが画像診断をする前から絶望するような数字ではないと思いますよ
自分は画像診断の結果が待てなくなって担当医師に無理を言って個人的な経験からの現時点での所見を詳しく聞かせてもらいました
気休めにしかならないとは思いますが心配なら一度病院に行ってみては
比較的高いですが画像診断をする前から絶望するような数字ではないと思いますよ
自分は画像診断の結果が待てなくなって担当医師に無理を言って個人的な経験からの現時点での所見を詳しく聞かせてもらいました
気休めにしかならないとは思いますが心配なら一度病院に行ってみては
110がんと闘う名無しさん
2017/06/30(金) 11:48:12.85ID:YDgFPs5K 某大学病院で治療してるんですが
毎回アンケートと称して、かなりの項目の記載を求められます。
半分近くを勃起の程度とか、挿入の具合やオルガスムスに達する度合い
個人の性生活など 突っ込んだ事細かい性的質問でしめられ
書いてる方も恥ずかしさに赤面しながら記載してます。
ここの皆さんはどうでしょうか?
毎回アンケートと称して、かなりの項目の記載を求められます。
半分近くを勃起の程度とか、挿入の具合やオルガスムスに達する度合い
個人の性生活など 突っ込んだ事細かい性的質問でしめられ
書いてる方も恥ずかしさに赤面しながら記載してます。
ここの皆さんはどうでしょうか?
111がんと闘う名無しさん
2017/06/30(金) 11:55:19.60ID:ApmEpuFA 昨日病院で定期健診を受けたが、薬局で、女性のお年寄りがビニール袋に沢山
の薬を受け取っていた。恐らく10種類以上はありました。その人一人分だそ
うで頭、肩、首、腰などの痛みを和らげる薬、つる足の薬、胃薬など盛り沢山
後期高齢者で1万円以上は払ったようでした。
すべての国民が公的な医療保険に加入している現在の国民皆保険について、
医師の半数が「維持できない」と考えていることが29日、日本経済新聞社など
が実施したアンケート調査で分かった。
高齢化や医療技術の進歩で治療費が高額になっていることに医療現場で働く
医師の多くが強い危機感を抱えている。医療の効率化の必要性を挙げる医師
も目立った。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASM426H0K_Z20C17A6MM8000/
前立腺がんもほっといても癌で死ぬ人は6〜7%ぐらいで、90%の人は癌では
亡くならないらしい。ここでも過剰診療ですか。
の薬を受け取っていた。恐らく10種類以上はありました。その人一人分だそ
うで頭、肩、首、腰などの痛みを和らげる薬、つる足の薬、胃薬など盛り沢山
後期高齢者で1万円以上は払ったようでした。
すべての国民が公的な医療保険に加入している現在の国民皆保険について、
医師の半数が「維持できない」と考えていることが29日、日本経済新聞社など
が実施したアンケート調査で分かった。
高齢化や医療技術の進歩で治療費が高額になっていることに医療現場で働く
医師の多くが強い危機感を抱えている。医療の効率化の必要性を挙げる医師
も目立った。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASM426H0K_Z20C17A6MM8000/
前立腺がんもほっといても癌で死ぬ人は6〜7%ぐらいで、90%の人は癌では
亡くならないらしい。ここでも過剰診療ですか。
112がんと闘う名無しさん
2017/06/30(金) 12:44:17.41ID:ApmEpuFA >>110 私も同じ県内の某大学付属病院で放射線治療を受けましたが、同じ様
にアンケートを毎回書かされました。挿入できるかとか、すっかり硬く成るか
とか、声に出しては読めないような、質問でした。当時はタチが良かったので
何のことやらと思っていましたが、8年〜9年経って、インポに襲われ、又
尿漏れで、紙の尿漏れパンツが離せないようになりました。放射線治療と言
えどこれらのことに無縁ではないことを痛感しています。
にアンケートを毎回書かされました。挿入できるかとか、すっかり硬く成るか
とか、声に出しては読めないような、質問でした。当時はタチが良かったので
何のことやらと思っていましたが、8年〜9年経って、インポに襲われ、又
尿漏れで、紙の尿漏れパンツが離せないようになりました。放射線治療と言
えどこれらのことに無縁ではないことを痛感しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模 ★4 [蚤の市★]
- 【芸能】上沼恵美子、中居正広氏に激怒「クズやな!」「女をモノ扱いにして」「最悪やわ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大阪】ドラッグストア「コスモス」が謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因 [ぐれ★]
- マスク氏「関税ゼロ望ましい」 欧州と米国 [蚤の市★]
- あぼーん
- 【動物】なぜ千葉で? 施設脱走し「キョン」大繁殖 8万頭超どう向き合う [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★3
- 統一教会「日本の罪を自覚せえ!」👈これをネトウヨが放置して許してる理由 [268718286]
- 社会不適合者の🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★2
- ▶俺と宝鐘マリンのラブラブな愛の巣💕👫💕
- 【石破】 Yahoo ID、勝手に停止されて生活が詰む人が急増 [732912476]