X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント525KB

【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜 2 【化学療法】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 09:23:34.16ID:WHCtziRb
書き込みは必ずメール欄に「sage」と入れて下さい。
メール欄に「sage」がない質問はスルーされます。

・質問する前に、以下のクラス分類、>>2以降のテンプレは必ず読んで下さい。
 特に細胞診のクラスと、がんの病期(ステージ)の違いは必読です
・たくさんのサイトがあるので、基本的な情報はぐぐってみましょう。

進行度合いにより治療法など大きくちがうため、子宮頸癌スレは2つ作られました。
適切なスレで質問、発言してください。 以下はスレ分けの目安です。

【初期】子宮頸がん〜異型成・上皮内癌〜【円錐切除】
<検査>細胞診、組織診、HPV検査
<細胞診 組織診の結果>クラス4まで
<ガンのステージ>0〜1a期まで(微小浸潤癌)
<標準治療法>円錐切除、PDT、レーザー蒸散

【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜【化学療法】
<検査>CT、MRI検査
<細胞診 組織診の結果>クラス5
<ガンのステージ>1b期以降(浸潤癌以上)
<治療法>
子宮摘出術、周辺リンパ摘出術、骨盤内臓全摘出術、
抗がん剤、放射線治療などの化学療法
<後遺症>排尿障害、リンパ浮腫など

(例外)
細胞診、組織診クラス5の方は、どちらの治療法になるのか
判別しにくいので、両方のスレッドを参考にして下さい。
※前スレ
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜【化学療法】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1359842827/
0415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:40:21.27ID:fthAtg2N
排尿障害、リンパ節浮腫、手術後の後遺症、癒着など怖いです
体がおかしくなるくらいなら楽になりたい
(泣)
0417がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:25:23.40ID:05a83oQd
来週入院
今の自分でいられるのもあとわずか
筋腫も卵巣のチョコレート嚢胞もがんも全て治せるから全摘出になって良かったのかな
子宮や卵巣に関して本当にずっと病気を抱えていたから
どうか無事に手術が終わりますように
後遺症も少なくすみますように
0418がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:49:11.01ID:1iFOsyfQ
とうとう明日入院です…
最近腰痛がひどくて、円錐手術してもやっぱりがんが残っているのかな
その影響ではないかなと思いかなり不安です
内蔵などにがんが転移していたりしたらどうしよう
無事に手術が終わりますように
0419がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:29:43.33ID:iRprR7LI
>>418
癌で痛みが出てくるのは相当進行してからですよ。
腰痛や腹痛なんて、癌でも何でもなくても普通にあることだし
病気じゃなかったらたぶん気にも留めてないでしょう。
0420がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:54:20.78ID:h4XL2v7g
>>419
やっぱりそうですよね(>_<)
私の心配し過ぎなだけなら良かったです
明日、手術頑張ってきます
手術時間は5時間くらいの予定らしいけど、問題なく早く順調に終わればいいなと思います
5時間はやっぱり長いです( ;∀;)
怖いよぉ
0422がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:18:27.46ID:N79tU2OH
>>421
そうなんだ
どうにか手術は終わって、子宮全摘出、卵巣2つ、子宮から近い基靭帯と呼ばれる箇所のリンパ節を切除しました
再発の可能性がなくなる事、子宮に転移がなければいいなと思います
抗がん剤治療までになってしまうと吐き気や体力的、髪にも影響出てもっと辛い期間を乗り越えなきゃいけなくなってしまうから…
0423がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:32:39.60ID:TpsMNoU6
そのつらい治療をやってる(やった)人も結構いるスレです
転移がないことを祈っております
0424がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 17:26:17.89ID:jUzjewgB
子宮頸癌腺癌ステージ2にかかり半年カルボプラチンパクリタキセルを入れて昨年子宮と周辺部位切除し腫瘍が大きすぎて全部取りきれなかったのとリンパ節に転移を認め更にアバスチン入れて今年1月まで化学療法してました
恐らく抗がん剤終わった以降から顎下左側が腫れてしこりが出てきました
家族が最近気付いてくれました
自分では只の更年期太りからの二重顎と思ってた
やっぱり再発なんですかねえこれ
症例は稀にあるみたいだし
今度は耳鼻科に見せに行きます…
痛みはないけど気づいた先々週より大きく固くなってきてる
0425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 04:48:42.46ID:J2yPiClt
なぜ耳鼻科なんだろ?普通主治医に見てもらうのでは?

あと、抗がん剤してたなら腫瘍マーカーで数値確認してるでしょ?
0426がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 01:22:20.30ID:K8HkBw7W
なんか、いろいろ抜けてるっていうか。
なぜ耳鼻科。
再発ですかねえ、って経過観察しとらんのか。
0431がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:58:06.98ID:p/jD7IKg
子宮頸がんステージ1b2 リンパ浸潤かなり有
なんですが、今受けている治療が放射線のみなんです。
この病院(一応国立)大丈夫なのかな?
5w目に撮ったMRIでリンパ浸潤箇所が全く変化ないよ。
婦人科医はこの程度なら手術は必要じゃないっていうし。
0432がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:24:09.15ID:ysly8PiS
≫431
主治医を信用できないなら治るものも
治らなくなるよ。
不安がたあったら診察のときに納得できるまで
話せば良かったのでは?
そこの病院選んだのはあなたでしょ。
私はしばらく経過観察と言われましたが、
自分の考えを伝えて話し合った結果、
全摘してもらいました。
0434がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:34:25.68ID:p/jD7IKg
>>432
それが、自分で選んだのではないので。
聞いても回答をきちんともらえず、
ラルスをやるために別な国立大病院を
紹介された際に撮ったMRIでは23回の放射線の成果が全くない箇所が見つかったりで散々なんです。
そこを聞いても大丈夫、ちゃんと小さくなってますよとしか言わない。
紹介状に添付されていた読影医のコメントと大学病院の放射線科医は同じ意見で
リンパに浸潤している箇所の変化は認められないので紹介元病院で
追加の放射線照射になるでしょうと。
それとステージ1b2だと手術はしないのがその病院の方針だとも。
現在29回目の照射が終わり、残すところあと4回なのですが
今更、他院に変更も効かず困っていました。
0435がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 23:36:16.96ID:p/jD7IKg
追加で現在治療しているのは国立病院ですが
放射線治療医が一人しかいないのです。
0436がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:16:10.36ID:qWU2dG9b
≫435
不安や疑問があったら医師に伝えて。
遠慮して我慢してたらストレスで免疫落ちるよ。
0437431
垢版 |
2020/05/08(金) 05:31:06.60ID:aMqATzBU
ガン治療ができる病院を選ぶほど無いのが、地方都市の泣き所なのかな。
先日書いた国立大が幅を効かせている地域なので、
他の病院も治療方針や内容はほぼ同じではないかと。

>>436
>>遠慮して我慢してたらストレスで免疫落ちるよ。

治療開始辺りから毎日38度前後の発熱があるのですが、
そのせいかな?
医師に聞いても腫瘍熱じゃないか?なのですが。
0438がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:54:54.21ID:kiJWtFB5
>>434
まずご自身の病状での標準治療を調べてみて下さい。文献やら症例などネットに結構あると思いますよ。

それで、治療が納得出来ない場合は主治医に相談しましょう。納得出来ない答えや、不信感を抱いた場合は、病院を変えるのもありだと思います。

大事なのは標準治療から大きく外れないようにするのと、必ず知識を得てから意見を言えるようにすることだと思います。自分の命は自分で管理していく気持ちで頑張って下さい。
0439がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 05:32:47.07ID:hxl3xoGy
>>438
標準治療については調べました。
国内の多くは1b2だと全摘出+浸潤したリンパ腺の摘出みたい。
上記+放射線&抗がん剤投与のセットらしいですね。
担当医からは、欧米標準を引き合いに出してきていて
放射線+抗がん剤投与だけで治るような話をされました。
放射線治療の中には前に書いたように、
RALS腔内照射もありましたが、受けた方のブログや
海外での治療動画を見ているうちに怖くなりLARSのみ拒否してます。
この件でもなぜ勝手にやめた!みたいな言い方をされ担当医と揉めてます。
また医師と治療を受ける側のとの温度差なのか、
細かい治療内容の変更について突然言われる事が多く
この事も不信感を増長させる原因にもなってます。
前にも書いた通り、選ぶほど病院が無いのでこれも要因なのかなぁ。

田舎町ゆえの泣き所なんでしょうかね。
不妊治療については全国でも有名な病院はあるのですが
婦人科系ガンについては開業医も大学系病院またはその医師がいる病院しかなく
選ぶ余地はほぼ無いのが実情。
残すところ放射線治療もあと3回。
その間セットで行うはずの抗がん剤投与が今までなかったので
放射線治療が終わってからなのかな?
今回ガンになったのは自分の落ち度によるものが大きいので
これ以上家族に負担も掛けられないので、気長に治療をうけようと思います。
0440がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 07:26:36.34ID:LQ/nJGIp
>>439
大変つらい思いをなさってるみたいですね…。

私の個人的な意見を言わせて貰うと、リンパに浸潤しているのなら切除するのが妥当なのではと考えます。リスク高いですしね。
放射線のリスクを考えると切除するのがまだマシなのでは?と考えてしまいます。

ただ、医者の意見ではないのでやっぱりセカンドピニオンをお勧めします、田舎だと諦めずにどうか他の病院で診てもらうと良いかと思います。

最後に、癌になるのはあなたのせいでもありません。運悪く掛かるのです。どうかご自愛なさって下さい。
0441がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:48:28.80ID:0Wr+rxBe
>>431
私は1B1でしたが幸い血管、血液には細胞が入り込んでいなかったので抗がん剤はしないで済みました(* >ω<)
本当に命が救われました
ただ、リンパ浸潤って事はもちろんガン細胞が血管、血液に入り込んでいると思うのでかなり心配ですね
心配されるなら別の信用できる病院で治療、検査を再度されてみてはどうですか?
0442がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:53:52.80ID:0Wr+rxBe
>>431
あっ
抗がん剤はしないで済みましたが、広汎子宮全摘出と近くのリンパ節切除をしました
だから、本来なら子宮摘出はなくてもリンパ節の手術はなんらかの形でする可能性があるかもしれないとは思うのですが
0443がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:44:48.70ID:GoiInlD+
子宮頸がんで、原発巣である子宮摘出はしないのに
リンパ節郭清はするなんてことがあるのかね。

子宮摘出をしないで済むのは腫瘍が上皮内に限局している場合だけれども、
リンパ節を郭清するってことは浸潤・転移が否定できないからで、
それはつまり上皮内限局じゃないと考えられるってことだよ。
0444がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:29:04.47ID:5upIZkLq
お聞きしたいことがあるのですが、子宮頸癌以外にも子宮筋腫や卵巣嚢腫って性交渉でできるという噂がありましたが、
後者は実際には関係なく、子宮頸癌も別に不特定多数じゃなく普通に性交渉を行なっていても一部の人はなってしまうんですよね?
0446がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:56:26.87ID:lKLQtp8t
>子宮頸癌も別に不特定多数じゃなく普通に性交渉を行なっていても一部の人はなってしまうんですよね?

そうですよ。
性交相手が感染者かどうかが問題なだけです。
0448がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:46:48.39ID:+L4BprJs
>>446
出鱈目書かないように。
HPV(ヒトパロマーウィルス)は人間だれしも持っているウイルスなので
キャリアかどうかは無関係だ。
0450がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 06:22:55.15ID:4BJ2wWoo
>>449
無知乙w
統計によると、
無作為に抽出した男性の50%以上が
何らかのPHVに感染している事が証明されている。
発がん性、非発がん性問わなければ2人に1人は感染している事になる。
発がん性PHV感染者はそのうちの約30%だ。
感染していない残り50%の約30%がPHV抗体陽性者だった。
PHV感染者と感染する可能性のある者を合計すれば
全人類の男性の約70%になる。
これはアメリカの研究機関が3か国を対象に行った検査結果だが、
ほぼ全ての地域に当てはまると記載されている。
0451がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 08:53:39.59ID:gCQwTsEA
5割どころか女性の8割、男性の9割はいちどはあ感染するって聞いたけど
0454がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:43:04.02ID:dex+F2yD
ハイブリッドはともかく8割以上の人は感染するってことじゃないの?
0456431
垢版 |
2020/06/08(月) 05:58:32.18ID:wE9JykdY
放射線治療が終了して20日ほど経過しましたが、
今まで無かった腰の痛みがここ数日しています。
今月末〜来月初めに掛けてCT&MRI検査の予定で結果発表は7月7日。
前回受診時に腰の痛みを担当医に伝えたところ
転移の疑いがあるので骨盤内をきっちり検査するとの事でした。
もちろん、放射線科医の横暴やリンパに浸潤していたガンに対し最後の3回のみの照射だったこと
限界量の90グレイ近くまで照射するはずが60グレイで終わっている事など担当医(一応医局長)に伝えてきましたのである程度の効果はあると思うけどどうなる事やら
0457がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 09:32:20.26ID:72IHra2l
血液検査ではCEA:143、CA125:103、SCC:282と月重瘍マーカーの上
昇を認めました。CT、MRI検査では子宮頸部の腫瘍は最大径5 2cm、左閉鎖域、左内外
腸骨動脈周l■
l〜総腸骨動脈周囲、大動脈分1皮下〜右総腸骨脈周囲、腎動脈より頭側ま
で腫大する腹部大動脈周囲の多数の腫大リンパ節、横隔月莫脚の背側にも腫大するリン
パ節を認めました。

この状態で放射線&抗がん剤治療を推す医師ってどうなの?
子宮頚部だけで見ると1b2で済んでるかもだけど
多発リンパ腫のほうがステージ3で重症じゃん・・・
0458がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:45:11.94ID:MZ2FOSVb
>>457
さすがに子宮頸部の腫瘍の最大径が52cmはどうかと。

それに「子宮頸部だけで見ると」ってことは普通しないです。
それいったら何の癌も、その臓器だけで見るならステージTでしょうよ。

「リンパ節の腫脹」はリンパ節への転移を示唆するもので、
その所見だと傍大動脈リンパ節への転移が認められるのでステージWです。
なお、リンパ腫は別物です。
0460がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:05:49.25ID:srs5t9Zj
>>459
医師が診断したってまじか?
ちょっと信じられないんだけど。
取扱規約ちゃんと読んでないのかな。
0461がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:42:45.20ID:gHAxrZPA
457ですが自己解決。

結果から言うとステージWでした。
担当医の説明が専門的になりすぎ、
一般人に理解不能だった事、
病期を内細胞診の結果だけで告知した事でした。
治療中、放射線治療医の診察時に1b2と説明受けてますと伝えてましたが
ここでも人為的なミスが重なり訂正されませんでした。
その結果が、
まだ初期だから放射線治療のみでもある程度の結果を得られるだろうと期待させてしまっていたのです。
この事に関して夫は激怒しているので
恐らくは訴訟になると思います。
もしニュースで国立病院機構が訴えられた〜なんてニュースが流れたら
それは私の事かも?
0462がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:55:34.05ID:du3aF9at
>>461
どういうこと?
糠喜びしたので訴えますってこと?
それとも伝達がうまくいってなくて実際に治療に支障が出てたのかな?
0463がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:05:11.28ID:jjqveJTS
>>461
「内細胞診」てなに?
あなたは、言葉を正確に読んだり書いたり聞き取ったりするスキルに支障があるんじゃないだろうか。
>>457でも「横隔膜」を「横隔月莫」と誤記したりしてるし。
医師のミスというより、あなたの聞き違い、思い違いのように思える。
0464がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:06:15.73ID:gHAxrZPA
>>462
糠喜びと言うか、
告知された病期と、実際の病期の差がありすぎる事等ですかね?
告知は1b2で実際はWでした〜
でも専門用語並べて説明したから病期は理解してると思ってました
と医師の弁。
こちらとしては専門用語で説明されてもその場では理解不能ですし、
当初の告知である1b2が自分の病期なのだろうと。
それが放射線治療のみの治療に絞った最大の理由でもありましたから。
しかしながら、実際はステージWでそれを修正告知されていれば
CCRT(放射線と抗がん剤の同時療法)に踏み切ったと。
と言うか選択肢がそれしかないですからね。
0465がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:08:48.96ID:gHAxrZPA
>>463
PDFからコピペしたのでそのようになってしまいました。
医師からは内診で細胞を取って病理検査する事を内細胞診と呼んでいると聞きました。
0466がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:17:38.75ID:jjqveJTS
>>464
素直に「分からないので教えてください」と言えずに、
専門用語でもなんでも分かったみたいな顔して聞いてたんでしょう。
あなたの一連の書き込みを読むとわかります。
ほんとは分かっていないのに、利口ぶって自分でも専門語を使う、
知ってるふりして間違って理解しているタイプと見受けます。
0467がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:37:07.70ID:aVQHrnel
もう放射線治療は終わってしまったのかな?

医師「ステージWだからCCRTを推奨」
あなた「ステージTb2だから抗がん剤無しの放射線だけが良い」
という行き違いがあったのかな?
(そもそもTb2でもCCRTですが)

今はどういう状況?
もうその病院とは信頼関係を築くのは難しそうだから、他院にかかっては?
追加の抗がん剤治療させてくれるかもしれないし。

訴訟よりも治療に注力して欲しい。
0468がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 05:19:54.03ID:8+2LSdjz
一方的に医者が悪いと決めつけてるけど、
自分の体のことなんだからちょっとでも疑問が
あったら他の人も言っているように
質問しないとダメです。

pdfをコピペしたって確認を怠って
誤字をそのままアップして、わたしのせいでは
ありませんみたいな態度だから
トラブルになりやすい人に思えます。

頼れる医師が他にいないなら
その医師との信頼関係を大切にしないと
いけなかったのにご主人と訴訟をする
方針なら残念ですね。
0469がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 06:31:23.88ID:HQ/8yLXz
インフォームドコンセントがあまりなってない病院なのかな
病院代えた方が良さそうだけど
0470がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:27:30.13ID:VFwFZhxj
セカオピした方がいいと思う
セカオピすると診断変わることがある
0471がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:12:11.57ID:LFI8sv8F
起訴するってことは意思の説明をちゃんと録音してたのかな
あとで言った言わないになるのが嫌だから毎回録音させてもらってるけど
0472がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:26:28.13ID:VF20VBt4
衝撃受けたわ
患者に1b2だと認識させたまま実は4でしたって何なの…

>439で細かい治療内容の変更について突然言われる事が多く、って書いてるけど恐らくここで医師は4だと認識してるよね
そのための治療内容変更じゃないの

でも本人は1b2のままの認識で、本来放射線治療と同時に抗がん剤治療もセットのはずが抗がん剤だけまだ受けられてないことに不安を感じてることを書いてる

医師がステージ4の診断を下したのはいつ何の検査をした結果なの?
なぜ患者に分かるように説明してないの?

どこの病院?
伏字でもヒントでもいいから知りたいわ
こんなとこ絶対にかかりたくない
0473がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:55:10.07ID:Wncc1sCj
>>472
一方的な話をまるまる真に受けるのはどうかと思うよ
この人マルチポストしてるんだけど、内容にも矛盾があるので
例えば

> その間セットで行うはずの抗がん剤投与が今までなかったので
> 放射線治療が終わってからなのかな?

↑と↓

> 1b2の前提でケモラジ(CCRT)は勧められましたが、
> 使って見なければ効果があるかわからない薬より
> ある程度の効果を期待できるラジエーションの先行療法を希望しました。
0474がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:53:44.84ID:qYGTuwX5
ふつうのなら施術前に説明があって理解しました了解しましたって本人がサインしてそうなんだけど
0475がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:00:59.52ID:g4Nk/QW8
>>472
国立病院機構 仙台医療センター
婦人科 新倉医師です。

最初の診察で子宮頚部細胞と腫瘍マーカー検査して
その結果1b2と診断。
翌日以降にCTとMRI撮って、
以前書いた所見が出ました。
が、医師の口からは転移箇所の説明に終始し、
W期である事を伝え忘れた。
当然、医学的知識など皆無な自分ですから
1b2はこんなものなのだろうと思い込んでます。
医師からは全摘リンパ郭清は話にも上がらず、
欧米標準治療であるCCRTを勧められましたが、
夫の仕事が閑散期で収入が激減していた時期だったので
ラジエーションのみ選択しました。
そこで第二の医師によるミスが発生。
放射線治療医の奈良先医師から自分の病期を訪ねられ
1b2期と聞いてますと言ったにも関わらず、それを否定せずに終わりました。
放射線治療の都合上、癌がどの部位まで転移しているか把握しているにも関わらず
確認もしないまま、放射線治療が終わります。
途中ラルスを受ける為、別な大学病院を受診しますがこちらは割愛
正し、ラルス直前に撮影したCT MRIの結果
読影医と大学病院医師は転移箇所がほとんど縮小していないと判断してますが
奈良崎医師のみ縮小してると診断。
ここらでかなり不信感を持ちました。
大学病院受診後、放射線の追加照射が必要なので
奈良崎医師に伝えておきますと大学病院医師から言われましたが
実際は追加照射は無く、当初の予定通りの59.4Gyで終了。
その他、照射位置変更に伴うCT撮影も当日になってから判明などあります。
そこで苦情窓口に相談するもその確認は行われず。
放射線終了後、約1か月で再び腫瘍熱が出始めた頃
新倉医師から放射線治療後の腫瘍マーカーと細胞検査で
治療前とあまり変わらない数値が出たから早急に受診するよう電話がありました。
ここで完全に不信感を持ち、他院への紹介を依頼して
その診療情報提供書を第三者に見てもらい、実はW期である事に気づきました。

こんな流れです。
0476がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:26:57.85ID:kVDe7qLi
あ〜あ
裁判する気ならここにそんなこと書き込まないほうがいいのにw

以前の書き込みとの齟齬があるよ
0477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:33:12.78ID:kVDe7qLi
ここや別スレに自分で書き込んだことの整合性すら取れないようじゃ、代理人になってくれる弁護士を探すのも苦労すると思うよ
0478がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:50:51.06ID:kVDe7qLi
>>475
改めて読み返してみると、何が問題なのか理解できない
不利益はこうむってないじゃん
0479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:46:55.58ID:VF20VBt4
>>478
初期のがんと重度のがんでは本人や家族の考え方や心構えも違ってきますし
何より一貫してズレた誠意のない説明やフォロー不足の対応に不安や憤りを感じていることは伝わってきますけどね
…だって命に関わることですよ?
ご自分が同じ対応されたらゾッとしませんか?
初期がんですと伝えられてそのつもりでいたらステージ4だったんですよ?

実際のやり取りや医師の言い分を聞いた訳ではないのでここで憶測を交えて感じたことを述べるしかありませんが、
まずは患者がどういう人間であれ医師は正しい病期を伝える責務があるはずです

きちんと「実際はステージ4でした、なのでこういう治療でやっていきましょう、疑問があれば質問してください」という単純明快な説明をしていれば
ここまで患者との認識のズレや治療方針のズレは生じなかったように思います

不利益を被ってないとおっしゃいますが、患者本人がステージ4だと認識していれば、ご主人の収入が厳しくても何とか借金してでも治療費を工面したかもしれませんし、ここまで治療や病院に不安や疑問を抱かなかったかもしれません
なにより医師の病期の伝達ミスにより、
治療内容に継続した不安と精神的ストレスを受け不信に陥り、経済理由も相まって患者が治療方法の選択を誤ってしまった、
それにより本来得られるべき健康回復見込みが損なわれた
極端に言えば寿命が短くなったかもしれない
これは患者にとって不利益ではないのなら何なのでしょうか

途中で関わった医師の誰かがどこかでおかしいと感じて患者との認識のズレを修正できるタイミングがあればよかったと思いますが
そういうこともなくここまできてしまったという実例だと思って興味深く見ています
0480がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:57:21.53ID:O3ECNxoT
>>479
この人の書き込みはバイアスがかかってるということと、自分に不都合なことは書き込んでないということと
以前に書き込んでることと内容が違ってることとかを頭に入れて読んだほうがいいよ
0481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:58:57.73ID:VF20VBt4
>>475
>大学病院受診後、放射線の追加照射が必要なので奈良崎医師に伝えておきますと大学病院医師から言われましたが
実際は追加照射は無く、当初の予定通りの59.4Gyで終了。

これもなぜなんでしょうかね?
追加照射が必要な旨を伝え忘れたのか、伝えたけれど無視されたのか
どちらで止まってそうなったのか確認したほうがいいですよ
大学病院側には確認取りましたか?
0482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:11:04.49ID:Bk6jkr3I
>>481
だってそれ以上の放射線を当てると正常な組織にまで取り返しのつかない毒性が出てしまうから。60Gyあたりが限度。
これも別スレで本人に教えてあげたら納得してたはずだけど。
何せ本人は90Gy照射できるとどこで得た知識なのか思い込んでたから。

そして、外部照射のほかに医師が指示した内部照射は本人が勝手にやめてる。
こういう事は書き込まない。
0483がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:26:15.72ID:Bk6jkr3I
>>479
化学放射線療法については書き込んでる内容が変わってきてるのでなにが真実なのかは知りません。
こんなスレの書き込みでわかるはずがないね。
でも一応書き込みの変遷だけは指摘しておきます。

> その間セットで行うはずの抗がん剤投与が今までなかったので
> 放射線治療が終わってからなのかな?

       ↓

> 1b2の前提でケモラジ(CCRT)は勧められましたが、
> 使って見なければ効果があるかわからない薬より
> ある程度の効果を期待できるラジエーションの先行療法を希望しました。

       ↓

> 欧米標準治療であるCCRTを勧められましたが、
> 夫の仕事が閑散期で収入が激減していた時期だったので
> ラジエーションのみ選択しました。


そして経済的理由というのなら、裁判では一切、高額療養費の制度のことも知らなかったと証明しなければいけない。
なので以前に使ったことがあれば、この抗弁は否認される。
これもこのスレでは真実はわかりませんけどね。
0484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:48:25.14ID:g4Nk/QW8
>>483
余り言いたくないですが。
高額医療費認定証は診断直後に貰ってます。
正し、外来、入院それぞれ別扱いになるため
上限額を2回分支払いそれにプラスして入院の場合食事代の負担があります。
その食事代1食470円*1日3回=1410円で31日分43700円に。
入院セットレンタル代等いれると毎月15万以上の出費になるので
入院はせず放射線だけを選択しました。

>>482
内部照射した後の事知って言ってます?
膣や子宮内に放射線で穴が開き腸や膀胱と繋がってしまう例が多いんです。
そしてそれが治る事がない。
十分に選択しない理由だと思いますが。

>>483
使って見なければ効果があるかわからない薬の下りは
W期である事が判ってからの事ですよ。
それとあちこち都合のいいように並べ変えないでくださいね。
0485がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:57:44.87ID:Bk6jkr3I
>>484
> 使って見なければ効果があるかわからない薬の下りは
> W期である事が判ってからの事ですよ。

書き込みはWbだと認識してからでしょうけど、実際に使ってみなければわからないからという動機で抗がん剤をしなかったのは
それ以前でしょ
0486がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:17:15.05ID:Bk6jkr3I
>>484
一つ質問させて

ずっと誤診だと思い込んでて、実際は誤診じゃなかった。
医師とあなたとのやり取りがどうだったかはわからない。そこは裁判では争点になるでしょう。
でもとりあえず、あなたの認識では、医師に問題があった

その結果、癌が消えなかったと思ってるんですか?

意思疎通がうまくいってようといってなかろうと、あなたのは残酷なようだけど奏功しないタイプのがんのようだけど。
化学放射線療法だとがん細胞の放射線感受性が亢進する事が期待できたとは言ったけど
効果判定で「部分奏功」もしくは「安定」で判断が分かれる程度なら、仮にシスプラチンあたりを放射線の照射期間に1クールか2クールあたりやっても
完全寛解には至らなかったんじゃないかと

これも裁判では、あなたが「抗がん剤投与があれば奏功していたはず」と立証しなければいけない。
文献なり資料を自分たちで集めるか、医学的な知識と立場のある人に証言してもらわないといけないけど。それを証明できる人がいると思う?
化学放射線療法をやって奏功しないひとなんていくらでもいる。
0487がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:20:14.11ID:VF20VBt4
>>482
論点ずらしですね
いくつ以上の放射能を当てるとどうなるのかという話はしていません
大学病院から追加照射の必要があると言われたのに追加照射がなかった理由は何なのかと言ってるんです

>>483
引用元のスレタイとurlを貼ってくれませんか?
どこで話してる内容なのか分からないのですが
0488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:29:35.05ID:VF20VBt4
>>486
>ずっと誤診だと思い込んでて、実際は誤診じゃなかった。

誤診だと書いてるレスなんてありました?私は誤診だと主張してるようには読めなかったですけど?

>これも裁判では、あなたが「抗がん剤投与があれば奏功していたはず」と立証しなければいけない。

そんな必要はありませんよ
まあどんな論争にするかは患者さんが弁護士と話せばいいですけど
医師から正確で必要な説明を受けられなかったことで機会損失したこと
がんが治るか治らないかは別として
精神的にも肉体的にも多大な被害を被ったことを訴えればいいわけです

あなたのレスは非常に誘導尋問的ですね
相手が書いてもいないことを列挙してこうするならこうしなきゃいけないですよ!と半ば脅迫してるように見えます
そう言えば引き下がると思ってるんですか?
第三者が見てるわけですから印象操作や論点ずらしは通用しないと思ってください
0489がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:34:33.77ID:AZjn7mtu
>>487
論点ずらしてないですよ。だって私はあなたが訴えるべき被告じゃないし。
内部照射を医師の指示に従わず途中でやめたのも事実でしょ。

追加照射のほうは、原発巣にに追加照射で合計90Gyって医師が言ったんですか?
それともリンパ節も含めてですか?
いろんな組織ごとのデータがあって、どんなに放射線に強い正常な部位でも70Gyあたりで組織が壊死とかするんですよ。
0490がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:55:14.68ID:AZjn7mtu
>>487
ああ、本人かと思てたらIDが横から入ってきた人かw
彼女、マルチしてるから誤診かと書き込んでるスレがあるよ

ちなみにあなたが気を付けることは、一方的な話を信じ込んで
上に彼女が書き込んだ病院や医師に凸しないことですね
0491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:20:05.76ID:VjHChTg8
こんな粘着質でr理解力に乏しく
思い込みばかり激しい患者を担当してしまった医師に
心の底から同情する。
0492がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:06:49.33ID:VF20VBt4
>489-491
IDが変わっても毎回クセが出てるので他人を演じ切れていませんよ
議論する上で同一視できないのは面倒なのでコテをつけてくれませんかね?
どんなコテ名でもいいので

有用な医学的アドバイスをしたかと思えばすぐ下で患者の人格攻撃してしまう…悩ましい立場におられるのだなと思って見てましたが

そうですか
病院や医師に凸されたら困りますか
なるほどなるほど…

しかしそんなことあなたが気に病む必要ないのでは?
もしかしてあなたが患者に正しい病期を知るきっかけを作ってしまったことに責任を感じていらっしゃる??

あなたが罪に問われるわけではないのだから知らんぷりしておけばいいじゃないですか
それとも同業者としてどうしても患者が許せませんか?
医師として、がん患者に病期を正しく伝えなかったことは許せますか?
罪だとは思いませんか?
0494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:12:15.95ID:c1tcZbkO
>>492
彼女はキューブーラー・ロスの言うところの5段階の1〜3をいま一気に経験しているところだと思うと同情するところもあるのだけど

あなたの思い込みと攻撃性はそうじゃないよねw
0495がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:40:19.63ID:VF20VBt4
>>493-494
私じゃないと否定して別IDで書き込むのが説得力なくていいですね
書き込む度にID変わってしまう回線なのかな?面倒くさいですね本当に…

本題に戻しますけど
医師としてあるいは同等の医学知識を持つ人間として
担当医師がガン患者に正しい病期を伝えなかったをどう思いますか?

よくあることですか?
あってはならないことだと思いますか?

本心から患者が悪いと思いますか?
患者の担当医師を同情して庇い続けますか?
0496がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:41:26.74ID:c1tcZbkO
ねえ、なんでそんなに意識野が狭窄してイロジカルな妄想に憑りつかれて興奮してるの?
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:42:26.65ID:VF20VBt4
>>496
あなたが医療従事者として患者に何か思うところがあるように
患者も常に思うところがあるというだけです
0498がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:43:36.04ID:c1tcZbkO
>>495
> 担当医師がガン患者に正しい病期を伝えなかったをどう思いますか?

それ彼女の言い分でしょ。事実はどうだかは知る由もない。
これは理解できますか?
0500がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:47:38.08ID:c1tcZbkO
まあともかく、こんな掲示板に一方的に医師に非があったと断じた書き込みをして
医師の実名、医療機関名まで書き込むのはいくら混乱のなかにあるとはいえどうかと思うわ
0501がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:48:46.73ID:VF20VBt4
>>498
分かりますよ、考慮できます
ではあなたはこの一件をどう解釈していますか?
彼女の話がデタラメで一つも真実がないと思うなら、そもそも相手にする必要はないのでは?何のためにここまで積極的に関わっているんです?
私は同じ病気を持つ患者として、たまたまこのスレを覗いて疑問に思うことを話してるだけですが?あなたは?

まるで先日あった乳腺外科の乳舐め医師とそれを庇う医療関係者の構図ですね
相手をせん妄状態の虚言だと言い張るところまでそっくりw
0504がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:58:13.56ID:c1tcZbkO
>>501
> 相手をせん妄状態の虚言だと言い張るところまでそっくりw

どの部分がそうですか?

彼女、放射線が奏功しなかった、抗がん剤もたぶん効かないだろうと医師に告げられてる
どういう状態かあんたもがん患者ならわかるよね

つまり「死」を意識してそれを受容する過程の「否認」「怒り」「取引」の三段階に一気に入って混乱してるんだろうと言ってるんですよ

「死」なんて言葉使いたくないから、避けてたけど
0505がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:00:49.97ID:3OTYv+39
>499
突然の被害妄想や論点のすり替えやめてくれませんか?

>457,458ってあなたじゃないの?
>486やその他も
抽出するのが面倒ですが
あなたはご自分の立場を隠す気ないんだなと驚いて見てました
一般人ならここまで専門的なこと言い切ることなんてできませんから
途中までは患者にアドバイスするなんて良心的だなと思って見てたんですけどね

で、一般人のフリをして
ここにいるあなたは何者なんですか?

スレタイの病気の患者じゃないですよね?だとしたらなぜこんなスレ見てるのかな
ほかの医療系のスレも見てるんでしょう?マルチが分かるくらいだから
一般人の誰がそんなことするんですか?

自分で自分の首を絞めてることに気が付きませんか?
あなたが発言すればするほど矛盾が生じます
墓穴を掘っています
0507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:08:21.26ID:twck6bj/
「腫」を「月重」、「膜」を「月莫」って書くのは彼女

>>486は俺だな、本人のレスじゃなくてあんたがレス付けてるけど、そういう横入りするときは「横から失礼します」くらい言ってくれるかな?
IDをいちいち見ないので
0508がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:14:03.55ID:3OTYv+39
>504
彼女の証言を真っ向から否定してるじゃないですか>498
アテにならないと
真実は分からないと

>463でも
>医師のミスというより、あなたの聞き違い、思い違いのように思える。
と言い切ってますが…
真実は分からないんじゃないの?
このレスも別人だということにしますか?

まず、大前提として、ここは患者の意見交流の掲示板のスレッドであることはお分かりですか?
であればここを見てる住人はまずは主張してる患者の意見を聞いて考えようと思うのが自然ですよね?
医師の言い分を聞いてみないと分からない、という意見までは分かりますがそれ以上に患者を否定して人格攻撃して医師を尊重する理由はどこにあるんです?
そういうところですよ
バレバレなのは

>>506
>457に対するあなたの回答>458という意味です
それくらい間違っても脳内補正して読んでくださいよ?読解力あるんでしょ
くだらない揚げ足取るとか頭悪いことやめてください
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:17:34.63ID:twck6bj/
>>505

それと彼女が提訴を検討しながら、ここで事実かどうか争うことになる点を自分の主観で事実はこうだと列挙して
医師、医療機関の実名を挙げて書き込んでしまったのはまずいよ、どう考えても

それを、医師、医療機関側をかばってるんだとあんたは蒙昧にも思い込んでけど
それだけじゃなく、彼女の書き込みの内容が、のちに裁判になれば事実認定の証拠になるかもしれないという点を見落としてませんか?

裁判になったら間違いなく応訴するケースと思われるので、
防御の手段として書き込みの不当性をついてくるかもしれないよ
0510がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:22:17.15ID:twck6bj/
>>508
さすがに釣師てきな強引な展開になってるので、寝ますね

私のほかにも彼女の主張に?な人がいるということでしょ
そしてあなたが上で書いたように第三者が見たら、あなたの書き込みは釣りのようですねw

あ、後釣り宣言はなしでおながいしまつw
0511がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:25:37.49ID:3OTYv+39
>>509
何がまずいの?
少なくともあなたが心配することではないように思いますけど?

単なる一方的で理不尽な誹謗中傷の類ではなく
訴訟を検討した上での患者本人の命がかかってる内容であり告発の一つだと捉えてますけど

書き込みの不当性がどうのとか何言ってんの
そんなことどうでもいいわ
本人が覚悟してることなんだから
第三者の他人がそれはやめとけよとか、応訴してくるよとか、脅したり妨害する権利なんてないですから
病院医師側に本当にミスがなかったならそれこそ正々堂々と戦ったらいいだけ
第三者のあなたが何を怯えてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況