>>190
センチネルリンパ生検するんですよね?ざっと見てきた情報ですが、あくまでもリンパ節に転移してるかどうか、調べる検査ですよね?
(センチネルは受けてないので調べました。)

基本的に子宮頸がんのステージ1と2は単純子宮摘出と準広汎子宮全摘出術と広汎子宮全摘出術に別れると思います。

簡単に言うと
・子宮だけとる
・子宮とリンパ節郭清をする
・子宮と卵巣、卵管、リンパ節郭清する

センチネルリンパ生検するとリンパに転移しているか調べることが出来て(100%ではない)リンパ節郭清をしなくても良いと判断出来る場合があるかと思います。

リンパ節郭清は、術後の障害が出やすい為、それを避けるためセンチネルリンパを調べるってことでしょう。

よって手術と言うより検査して中調べてから対処しましょうってことかと。

子供を授かることを考えなければ、センチネルリンパ生検しないで、広めに切り取る方がリスク少ないって考えが、標準治療と思います。

私は、広汎子宮全摘出術でしたが、術後障害も少なく済みました。
色々ネットにも、センチネル生検とかも載っているので、調べて主治医と話し合って下さい。