X



【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/01/10(水) 09:49:45.49ID:9GzdM1mz
>>515
再建方法にも因ると思いますよ
インプラント予定なんですか?
2018/01/10(水) 11:23:50.95ID:8J2bROli
>>516
まだ詳し方法はきいていないんですが
治療の1つとして全摘→再建案を言われました
2018/01/10(水) 11:33:24.66ID:8J2bROli
ここでもよく出てくる有明なんですが
○稲さんの本に

>一昔前は腫瘍が大きくても小さくてもできるだけ乳房温存術をすることが良い病院の目安であったという。
同院では今、年間一千例のうち60〜70%全摘術を受けるという。
そして同時再建をした方があとあと美観的にも満足度が高くなる。
温存が適した症例というのは大体40〜60%くらいだそうだ

と書いてあるけど
小さめの腫瘍でも全摘選ぶ人多いのでしょうか?
2018/01/10(水) 11:47:10.01ID:8J2bROli
文字化けしてましたね
>一昔前は腫瘍が大きくても小さくてもできるだけ乳房温存術をすることが良い病院の目安であったという。
同院では今、年間一千例のうち60〜70%全摘術を受けるという。
そして同時再建をした方があとあと美観的にも満足度が高くなる。
温存が適した症例というのは大体40〜60%くらいだそうだ

有明は全摘推奨?
放射線治療のあと、万が一再発して全摘することになっても、再建できないというのが恐ろしい
520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:32:42.97ID:zWwEzrGJ
再建してる人少ないのかなー
2018/01/10(水) 19:46:34.33ID:FA/sJ7f0
>>519
有明で手術しましたがとくに全摘推奨ということはないと思います
乳頭が残せないケースなどであんまり温存手術にする意味がなければ全摘を勧められると思うけど
それは有明に限ったことではないでしょうしね

ただ全摘+再建だと単純な全摘に比べ1人の患者さんから何倍かの医療費を稼げるので
病院の経営的には再建が多いとありがたいでしょうね
インプラント挿入時の入院は個室(1泊3万3千円以上)限定ですしね

形成外科は若い医師たちの研修、研鑽の場所という印象です
再建は形成外科の医師が実績が積めるうえに病院の売上げも増えるんですね
2018/01/10(水) 19:49:49.93ID:FA/sJ7f0
>>519
生稲さんも温存手術・放射線治療→取り残し→局所再発→全摘→インプラント入れ替えと
放射線のあとで再建してますよね
2018/01/10(水) 22:14:21.31ID:MEY4rclz
>>521>>522
レスありがとうございます
胸の形を気にするのであれば全摘+再建の方がきれいに仕上がる
放射線治療をするのと同じ金額だからと言われたんですよ

生稲さんの放射線治療→全摘+再建は特別な例だったみたいじゃないですか?
それと優秀な先生だからこそ出来たのでは
(その先生ももういないようで残念です)
2018/01/11(木) 18:25:35.30ID:fXBSj69b
病院によって得手不得手や方針があるよね
部分切除(乳房温存)手術が上手な医師や病院は周囲の脂肪を寄せ集めるなどして
術後の乳房が綺麗に整うように手術してくれる
2センチの癌を切除してもほとんど術痕が分からないような乳房をキープしてる患者さんもいてビックリ

一方で癌研の場合はどちらかというと部分切除でも大きめにがっつりと切り取る方針らしい
だから術後の乳房の変形も大きめなんだろう
がっつり切り取って変形するくらいなら全部取ってシリコン入れちゃいましょう!!ってことなんでしょ
でもシリコン入れても左右の差は出るし経年劣化によって10年後入れ替えが必要になるとも言われているし
拘縮が発生して取り出し手術した人もいるしデメリットはあります

部分切除か再建かはステージ&かがんの大きさや年齢や胸の大小や生活スタイルによって選ぶんだろうけど
病院によっては温存を強く勧めるところもあるそうです
個人的には乳首乳輪を残せるんなら温存したほうがいいんじゃないかとおもっています
乳首乳輪は大事だっておもいます
2018/01/12(金) 01:42:33.62ID:UV0fsk5L
私は腫瘍がでかくて全摘一択だったけど
温存も検討できる範囲だと選択肢が増えて迷いそうですね
2018/01/12(金) 08:49:07.90ID:3EFZtNMs
目に見えるガンは取り切れるけど、見えない映らないガンは難しいですよね。元のガンは小さくても
命を救う選択をするなら全摘が完璧なんだろうか
2018/01/12(金) 13:04:42.27ID:8Iibk3ne
こんなこと聞くのはあれですが
再建してから恋愛したり結婚した人いるかな?
独身だから辛い
2018/01/12(金) 15:23:15.11ID:8bBlBzYK
【朗報】あらゆるガン細胞、体温を40℃に上げるだけで死滅するくらい脆い
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515735971/
2018/01/12(金) 21:44:43.01ID:Pf3A5zvt
>>527
大丈夫!
2018/01/13(土) 08:37:35.20ID:A0uCZ9Pc
>>527
1回目手術→彼氏と出会い付き合う→再発で2回目手術&再建→結婚
こんな感じ。1回目の手術は部分切除でした。2度目のあたりで卵巣も両側手術になり、悩みましたが結婚しました。
2018/01/13(土) 18:27:42.15ID:eJYWkfX5
>>530
おお!お幸せに!
最近じゃないかもだけど、人の幸せは嬉しいね
2018/01/15(月) 23:04:59.20ID:Ub2FJ3Iu
>>530
いい彼氏さんですね。羨ましいです
若いときのお話ですよね?

一回目の手術は部分切除+ホルモン剤だったんですか?
部分切除+放射線をやってしまうと、再発したときに全摘しても再建できないと聞いたので
2018/01/16(火) 00:10:48.54ID:N6eEisxE
乳がんになって、見合いや人の紹介はしてもらえないなと思ってしまった
病院のパンフに恋人ができたら最初は話さず、そういうことの前には話しましょうというようなことが書いてありましたが
そんなこと言ったらそこでお別れになりそうだ
2018/01/18(木) 17:22:13.15ID:Z88um//i
>>532
結婚が遅かったので30代半ばのことです。
1回目のあと放射線はやってなかったです。放射線するとすぐには再建できないことがあるという感じのことを聞いてましたが…
2018/01/18(木) 19:35:19.39ID:2XDQ3qVL
>>534
素敵です。お幸せに
534さんは1回目は非浸潤ガンだったんですか?それとも昔は放射線はあまりやらなかったのかな…
放射線すると皮膚が伸びないから再建できないと聞きました
2018/01/19(金) 14:34:59.55ID:Z2vTwQRE
>>524
>病院によって得手不得手や方針があるよね
部分切除(乳房温存)手術が上手な医師や病院は周囲の脂肪を寄せ集めるなどして
術後の乳房が綺麗に整うように手術してくれる
2センチの癌を切除してもほとんど術痕が分からないような乳房をキープしてる患者さんもいてビックリ

すみません。なんて先生ですか?
イニシャルだけでも
2018/01/20(土) 04:11:23.89ID:FAxSpqKj
メンテナンスはお金かかるのかな
2018/01/21(日) 17:24:00.06ID:dkdYKfdQ
いっそのこと、叶姉妹のようにしてしまえば悩まなくてすむか?
2018/01/25(木) 18:29:53.34ID:E3iawRGb
>>536
横ですが、、、温存手術得意な先生はけっこう多いと思う
保険で再建ができるようになる前は温存が主流だったからベテランの先生に多いのではないかな
地元の患者会などで聞いてみたらいいと思う
流れ作業で進む大学病院とか大病院よりも地元の総合病院やクリニックのほうが
丁寧に温存手術してくれる先生がいるみたいだよ
乳輪にそってメス入れてもらった人なんてパッと見たら手術したかどうか分からない
そういう丁寧な手術してもらった人は再発もしていないけど、、、それはたまたまかも
2018/01/26(金) 01:40:17.44ID:2SnkAcOn
温存だけど、再建できない病院だからなのか全摘を選べなくて
有無を言わさず温存と決まっていたよ。
鎖骨の5cm下を横にガッと15cmの大きな傷です。
腫瘍は1cmないのに。
放射線医が「これは大きく切ったなー」とびっくりしてた。
放射線治療は別病院だったので、
こんな大きくて汚い傷は滅多にないことだったのかと勘ぐってしまった。
こういう場所だと直しは不可能なんだろうか?
下手すぎて汚くて痛くて悔しい。
2018/01/26(金) 19:11:11.62ID:my+gMn0k
>>540
私の病院も再建やってないけど、提携している再建専門の形成外科で再建する予定。
西日本では手術件数一位らしいです。
その先生曰く、温存でも放射線受けてても再建はできる、そうです。
2018/01/26(金) 23:15:19.88ID:2SnkAcOn
ありがとう。
再建というより醜い術痕をなんとかしたいんだ。
左右のアンバランスさは仕方ないと受け入れてるけど、
縫い目の汚さだけはどうにも許せないというか
よくここまで下手に縫えたもんだという醜さと大きさと痛さなんです。
2018/01/27(土) 13:07:35.56ID:Ja82idAt
>>541
ちなみにどこの病院ですか?
差し支えなければでいいです
2018/01/27(土) 16:13:30.46ID:KrUOhxYk
>>543
福岡の某クリニックです
あ、Nではないです
2018/01/27(土) 17:38:05.49ID:kencv7ri
>>544
もしかしてY?
2018/01/27(土) 17:44:58.18ID:LjoQgccG
Kです
2018/01/27(土) 18:01:36.59ID:JwSJUfeQ
温存で15センチって・・・。
548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:22:01.82ID:KrUOhxYk
>>545
544です
Yです
546は別の人
2018/01/27(土) 20:01:13.34ID:LjoQgccG
546は誤爆です申し訳ございません
2018/01/27(土) 20:21:54.68ID:mRLLKQGd
>>548
多分同じ先生に再建してもらいました。
リップサービスもあるかもだけど、下着売り場の店員さんに、「遠目では分からない」と言われた。自分でもキレイに再建してもらったと感謝してるよー。
2018/01/27(土) 22:39:55.02ID:1BX/Gj0t
11月に全摘して6月にはエキスパンダー入れられそうです
(転移の可能性があって同時再建はできませんでした)
ただ、術後の辛い?時期に夏が来てさらに辛いようなら9月くらいまで待ったほうがいいのかなと迷っています
ご意見聞かせてください
2018/01/28(日) 16:06:34.43ID:b0nKadII
7月に全摘+エキスパンダー挿入
翌年6月にインプラントに入れ替えしたけど特に夏だから不便などとは思わなかったな
2018/01/28(日) 17:03:57.56ID:b0nKadII
G研で手術受けたけど全摘+インプラントでくっきり&もっこりした傷が14センチくらい
ブラジャーからもはみ出る
鎖骨の下がべこっとくぼんでるので胸あき広めの服は着られない

温泉好きで気兼ねなく大浴場行けるようにインプラント入れてみたけど
乳輪作る気力もないし傷は目立つし無理っぽいな
綺麗に再建できた方が羨ましいな
2018/01/28(日) 20:20:00.43ID:SRfxe+Lx
>>553
私も同じ病院で全摘同時再建でインプラントです。
出来上がりは形も感触も健側とほぼ同じでおどろきました。
乳輪乳頭は不要なのでここで終了としますが、執刀病院や執刀医の技術だけでなく、傷の場所や患者の体質が出来映えと大きく関連しているように思います。
たぶんG研は傷の修正もやってくれると思いますよ。
2018/02/02(金) 00:05:10.00ID:kKYV7drs
>>553>>554
同じ病院でなぜこんなに違うのだ
やはり担当い
2018/02/02(金) 00:06:37.10ID:kKYV7drs
ごめん途中で送ってしまった

>>553>>554
同じ病院でなぜこんなに違うの
やはり担当医が誰になるかの運?
2018/02/02(金) 01:04:59.32ID:d5PcrS8Z
>>556

>>554さんが書いてるとおり、傷の場所や患者の体質も関係ある気はします。
腫瘍の大きさ・位置とか。あと患者の体型も影響するかな?
もちろん担当医の差もありそうですけど…
(術後の指導も医師によって微妙に差があるようです)

私も恐らくそのG研で、わりと綺麗にインプラント同時再建できました。
2018/02/02(金) 09:05:50.13ID:DzVtWPY3
みなさん健胸は左右のバランス考えて豊胸しました?
豊胸はG研じゃできずナグモだと聞いた覚えが
2018/02/02(金) 14:52:24.37ID:Y7AX0MRM
脂肪を足すのが保険医療で出来るようになると、この間主治医に聞いた。遅くても一年以内だったような。
2018/02/02(金) 23:02:52.53ID:pfra0uv0
>>559
健胸に自分の脂肪?
自家再建みたいにお尻をお腹から持ってくるってやつ? そうすると持ってきたかも 大怪我したみたいになるからって書いてる人がいっぱいいたような?
脂肪とった箇所の傷が浅くてすむなら、やりたいし、早く保険適用されてほしい。
ただその技術を持ってる医者がまだ少ないかもね
2018/02/02(金) 23:04:31.09ID:pfra0uv0
こういうの 読むと 部分切除で 放射線や 薬を飲むより よっぽど全摘の方が 人生救われる気がする

>部分切除なら、医者が認める最大の再発予防策は全摘だと思うよ? 再発率は、部分切除で放射線なしで40%、放射線有りで15%、全摘なら数%らしいから。
ただし、乳房への再発率で、全摘は再発しようにも再発する場所がないって話だけど。
562559
垢版 |
2018/02/03(土) 00:24:34.05ID:naJNgx2i
>>560 それだけで胸を作るって言うのでは無くて、例えばデコルテがえぐれちゃった人とかにちょっと足してふっくらさせるとか、そんな感じだと。私はインプラント入れた胸の谷間の皮膚が少し余ってる感じに見えるので、保険適用になったら入れる?って言われてます。
2018/02/03(土) 00:56:53.40ID:v8JW8UeV
>>562
えぇ〜〜!
私部分切除にしたら削げると言われて悩み
綺麗にしたいなら全摘、の話もでてるんですが
デコルテがえぐれちゃった人もやはり手術によってですよね
だったら私も削げても入れればいいってことですよね?
保険適用早くして!
2018/02/03(土) 01:51:08.99ID:59WK2JfD
私はデコルテのえぐれがそこまでは目立たない程度の仕上がりですが
一応「これって調整できます?」と聞いてみたところ
「脂肪注入するって手もあるけど、あんまり定着しないかも…」との話で
わざわざお金かけてやっても効果薄いんじゃやめとこう〜となりました。
565559
垢版 |
2018/02/03(土) 04:18:09.02ID:dLjdvQtM
確かに100%の定着はしないって言われてました。
多少は流れちゃうみたいですね。個人差があるとも言われました。
私自信はインプラント入れるときに、逆の胸を縮小したので(自費です)、その脂肪を使ってデコルテに入れてもらいました。
手術から2年くらい経っていましすが、全然デコルテ気になりませんよ。夏のTシャツも平気です。
2018/02/03(土) 08:29:29.04ID:SXp3AAEs
病院によってもやってるとことそうじゃないところありますよね?>>565さんG研ではないですか?
2018/02/03(土) 09:45:54.65ID:TIjUYLvx
うちは地方大学病院ですが形成主治医に以前からやった方が綺麗になるけどどうする?
とは聞かれましたね>脂肪注入
抉れてるってほどじゃないけど鎖骨下が真っ平だから
インプラント入ってる境目がわかりやすく盛り上がりがってる感じ
そこに脂肪注入したらなだらかに盛り上がって自然になるって事らしい

去年末の話ですが近い内に保険適用になりそうだけどどうする?
と再度確認されました
568559
垢版 |
2018/02/03(土) 10:33:18.55ID:dLjdvQtM
何度も出てきてごめんなさい。
私が手術したのはG研ではありません。都内の私大学病院です。元々、病気持ちでかかっていた病院で。その病気の関係で、同病院の方がはなしが早かったので。
2018/02/04(日) 05:57:58.14ID:mj7W+bAm
すみませんが>>554>>557さんは傷の長さどれくらいになったのですか?
570557
垢版 |
2018/02/04(日) 18:33:26.22ID:HZSYFkg2
>>569

>>557です。いま測ったら全長12cmくらいでした。
脇の下らへんから乳頭位置辺りに向かって、一直線でなく曲線です。
(乳頭は切除されたので正確には「元あった位置」ですが…)
1年経った今モコッとした跡はなくなり、色で線が残ってる感じです(薄茶色)

術後は「モコッと盛り上がった跡が残る」のを防止する為として
数ヵ月間テープを貼る指導がありましたが、結局
跡が残りやすいor残りにくいも体質の個人差があると事前に聞きました。
2018/02/04(日) 22:59:38.92ID:mj7W+bAm
>>570
レスありがとうございます
2018/02/05(月) 01:37:34.37ID:ZYVX3Dmo
アナウンサーの鈴木美穂さん昨年結婚されたんですね
2018/02/05(月) 09:19:03.66ID:gaLyukd+
>>572
鈴木美穂さんキャスター駆け出しの24祭でステージ3、右側全摘してるんですね
結婚おめでたいですね
病院がとても良い病院で、今後の結婚出産も視野に入れて考えてくれる病院だったみたい
どちらの病院だったんだろう?
2018/02/05(月) 22:09:24.86ID:Zb+jRYzb
エキスパンダーを入れる予定です。
みなさんのブログを読んでると、
@術後は再建バンドでしっかりと固定させる。
それを怠るとエキスパンダーがズレる。
Aズレることはない。
最初にエキスパンダーを入れる場所が正しいかですべてが決まる。
という2つの考えを目にします。
どちらの先生が多数派なのでしょう?
2018/02/07(水) 09:11:33.66ID:qgKv+S6M
>>574
どちらの先生が多いのかは存じませんが
わたしの場合(G研A明病院)
全摘+エキスパンダー挿入手術後は固定なし
(術後は病院からの指示で前開ブラを装着)
インプラント入替えのときは術後2日間ほどバストバンドで固定
(ドレーンをつけたまま前開ブラ装着で退院)
2018/02/07(水) 21:21:40.35ID:qgKv+S6M
思い出したけど
古いタイプのエキスパンダーは固定していたと聞いたことがある
2018/02/07(水) 22:57:43.28ID:n7y5crxB
>>575
レスありがとうございます
自分が入院する病院がHPを見ると固定しない派のようなので不安だったけど
A明と同じなら安心です
2018/02/08(木) 20:08:24.28ID:FsoEDP5C
インプラント術後の指導、同じ院でも先生によって
「○○日間はしっかり固定」派と「そんなズレないから大丈夫」派がいる、
というケースもあるのかも…

私は結構固定する指導されてて、
巡回の看護師さんに「これ外しちゃダメなんですか?」と相談したら
「担当は何先生ですか?」と聞かれました。
「あ〜慎重派のA先生なら○日間は固定って言うかもね」との返答。
術式によって違う、という事かもしれないんですが…
2018/02/12(月) 07:58:20.74ID:jcxvd3rO
自家再建ってこれとは全く異なるのかな?

>脂肪注入法とは?
自分の身体の脂肪を吸引し、それを注入することでバストアップをする方法です。
シリコンなどのバッグに抵抗がある方も、自分の脂肪を使うこの方法なら安心感がありますね。
ほとんどの場合、おなかや太ももの脂肪を吸引するので、バストアップと同時に部分痩せもできてしまいます!
脂肪注入法が向いているのは、バストの皮膚が柔らかくて余裕がある人、十分な脂肪が確保できる人です。
身体に脂肪がつきやすくなった40代・50代には、ピッタリの方法かもしれませんね。
2018/02/12(月) 12:48:20.50ID:Wg5UE/vZ
別だよ
脂肪注入はインプラントの補助的なもので
今のところは脂肪注入だけでは乳房再建はできない
自費治療だけど将来的には保険が可能になるかも?ってどっかで読んだ

http://www.iwahira.net/saiken_qa.html#q5
2018/02/12(月) 12:59:33.33ID:Wg5UE/vZ
>>579
その記事って再建ではなくて豊胸手術じゃないかな
2018/02/12(月) 21:40:46.13ID:JkHBFX23
そう豊胸記事です。胸小さくて豊胸する人と
胸手術して…は似た感じに思えるんだけど

自家再建は体の他の箇所に傷ができる
おなかや太ももの脂肪を吸引することはできないんですね
2018/02/13(火) 12:52:01.80ID:KORyatFp
豊胸希望の人がここに来てるのか
不快極まりない
2018/02/13(火) 13:56:44.30ID:sK4SHu0R
豊胸は乳腺ごそっと取らないから脂肪入れる位置も量も違うしね
私も乳癌全摘前は自分のお腹や太腿お尻から脂肪抜いて入れるじゃ駄目なの?って思ったよ
お腹とか皮膚ごと切り取って移植じゃなくて、異物を入れずに済むなら今からでもそうしたい
近い将来保険適用になっても肥満体じゃなければそれだけの脂肪は確保出来ないかなちょっとしか膨らまなくても抉れた感じにならない程度でいいからそうしたい今エキスパンダー中
2018/02/15(木) 13:52:00.89ID:aNOVFOyr
>>583
違うよ
2018/02/15(木) 13:53:45.84ID:aNOVFOyr
>>584
腿の付け根からとってくれる病院もあるみたいだよ
2018/02/15(木) 17:00:37.38ID:xPzrBy8r
日テレアナの鈴木美穂さんは全摘再建だけどインプラントと自家どっちにしたんだろう
他の芸能人も気になる
2018/02/17(土) 14:45:33.51ID:yRk8SXOv
脂肪だけだと定着率が悪かった気がする。
2018/02/19(月) 22:09:39.78ID:SjIH8kPI
そうなんた
写真でみたら左右差もなく本ものそのもの綺麗だった
定着しないとぺったんこになっちゃうのかな
2018/02/19(月) 22:53:43.47ID:mHasK/sJ
その写真は再建の胸じゃなくて豊胸の胸だから本物その物みたいだったのでは?
591がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:25:24.15ID:Nl1LSW60
https://i.imgur.com/V1XqqgD.jpg
パッド入れてないの?
2018/02/20(火) 15:45:37.33ID:mu2YUwHv
>>590
ここに貼ってある写真じゃなくて
病院検索してみた写真
2018/02/21(水) 01:06:37.50ID:wNX1hRI/
予約の取りにくい病院で久々に病院行けて形成外科医と外科医との話し合いをしました。
全摘からの再建までは決まったけど自家にすべきかインプラントにすべきか明後日までに決めることに。
形成外科の女医先生からエキスパンダー入れて待っている時期にメンタルやられる患者さんも多いと言われました。
告知から4カ月経ってる今でさえイライラしてる自分がエキスパンダー終わってまた手術という段階に耐えられるのか?と思い自家へと気持ちは傾いて来たけど
ブログ等を読むとやはりお腹の傷の痛みや傷跡が怖くなり眠れません。
帝王切開の傷跡が縦に入っているので恐らくT型の傷跡になるとの事でしたがお腹の手術された方
実際のところ痛みや傷跡はどうですか?もちろん体質による所も多いとは思うのですが急いで決めなければという気持ちと後悔だけはしたくない気持ちで揺れています。
594がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:23:34.12ID:heQihupW
>>593
情報しか書けませんがここ人いないから
再建の会みたいな「KSHS」
チアウーマンって掲示板に人いっぱいいそう
「おっぱいをつくる!」という本もでてます
2018/02/21(水) 15:29:31.94ID:0OWBRopC
NHK Eテレで20時30分から乳がんのことやってる
明日辺り再建のことをやるんでは?でもそれだとぎりぎりだよね
2018/02/21(水) 15:40:17.29ID:WjOZ7w5A
>>593
私は広背筋皮弁法でしたので背中がドナーになりますが、とてもつらいのは最初の数日、その後は日にち薬でした。
二年少し経って今は普通に何でも出来ますよ

傷はまあ目立ちますけど満足してます
2018/02/21(水) 17:24:28.30ID:wNX1hRI/
>>594->>596
皆さんありがとうございます。
私の場合は脂肪が少な過ぎて背中からは取れないらしいです。
背中だったら自分で傷跡も見えないし大丈夫な気がしていたんですが
帝王切開の傷跡もかなり大きく目立つのに更にと思うとキツいしヘルニアに悩まされるのも怖くて…
とにかく明日までに決めなきゃいけないと思うと焦りばかりです。
とりあえずエキスパンダー入れてから考えても良いとの提案もあったので精神的に落ち着いてから決断したいです。
また明日形成外科に行くので不安な点をメモして詳しく聞いてみます。
助かりました。本当にありがとうございます!
2018/02/21(水) 18:16:49.31ID:yEJvXR9W
病院によっては太腿の内側の付け根からとるとこもあるみたいだけど
目立たなそうだけど実施してる病院少ないのかな
2018/02/21(水) 19:21:33.09ID:edl3uitI
>>595
Eテレ20:30
今日は「タイプ別薬の治療」
明日は「再発」
残念ながら昨日が「手術と乳房再建」だったみたいだけど、
2/27 13:35 から再放送があるようです!
2018/02/21(水) 20:31:42.33ID:c1JWiEe1
Eテレの再建、昨日だった
2018/02/21(水) 23:42:22.43ID:JmAIEElz
>>597
再建は考える時間が短いのが悩みどころですよね
いい方に決まりますよう!
2018/02/22(木) 05:13:21.13ID:VzbcyQtp
亀田で手術する予定ですが
もし全摘になったら…、wikiを見ると一時整形外科医がみんな辞めて(近場になにもないから)活動停止になったことがあるらしい
今も良い医者がいないんじゃ…
これでは同時再建無理だし綺麗に治療してもらうのも無理では?
亀田で手術する人は多いと思うけどその後どうしてるんだろう?
2018/02/22(木) 07:42:47.71ID:Zai14rJT
再建担当は形成外科医じゃないかな?
病院によって違うの?
2018/02/22(木) 08:28:23.20ID:xx+NUvC0
再建担当は形成だと思う
2018/02/22(木) 23:24:55.10ID:8Om081QT
手術がうまい先生でも
再建がうまい形成外科がいないとね
2018/02/23(金) 11:52:01.72ID:cVvnLBpk
>>602
亀田って聞いたことないのでググってみたけど
公式HPで乳腺外科医募集してるよね
そっちのほうが怖いと思った
2018/02/26(月) 08:39:27.12ID:zECz2u+/
>>606
有名な先生だよ
608がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:14:07.45ID:TA4ez1pk
>>606
亀田は人気あるからじゃね?幕張や銀座にもクリニック増やしたくらいだし
まぁ他病院の患者なんで詳しくは知らないけど
乳がんに限らず新しい治療方法に積極的だよね
マスコミにもよく出てる
609がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:07:07.56ID:vPRnoyjU
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1517115639/l50
【窪塚洋介】「癌になったほうがいい。癌センター儲かる」【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520217556/l50
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520121841/l50
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
2018/03/08(木) 11:50:12.07ID:fWT+OFYC
昨日インプラント入れ替えた!
胸の下のライン作った部分案外痛いわ〜。早く痛み治るといいな、そしてもう人生で全身麻酔手術は最後にしたい
2018/03/08(木) 12:24:51.96ID:15z8+pyy
>>610
おつかれさま!
私もあと数ヶ月で再建予定だけどホント全身麻酔はこれが最後になるといいね
612がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:04:51.32ID:8cUJvnzx
してみたいと思っていて覗きに来ました。参考にさせてもらいます。
2018/03/26(月) 14:46:23.87ID:ecXB8Dhs
>>611
遅レス610だけどありがとー!
3週間近く経ってすっかり楽になったよ。当たり前だけど全摘時と比べ物にならないくらい痛みはすぐ治るから、頑張ってね!お互いというか板の人皆元気になりますよーに。
あと胸の下ライン出来るとホント胸っぽくなるのね。激しい運動するとライン崩れてきちゃうかもと言われたけど、格闘技エクササイズ好きなので、多少崩れても運動また楽しむわ
2018/04/01(日) 10:59:17.99ID:rFz7fxNe
インプラント入れ替えから1年。
彼と温泉旅行行ってくるね。
ちょうど桜が満開らしい。
2018/04/01(日) 12:39:30.83ID:GkKu8TtP
>>614
いいね!楽しんできてね
2018/04/03(火) 18:16:03.55ID:mqf0ci1e
>>615
ありがとう。
とっても充実した三日間でした。
617がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:15:15.65ID:8bsWkYd0
こいつ酷いわ
https://i.imgur.com/2YZA14T.jpg
https://i.imgur.com/U7NHL8T.jpg
2018/04/13(金) 05:38:40.89ID:8sgCs+md
>>617
身体のバランスガーとかゆがみガーとか、
毎日毎日ジャンクフード貪り食ってるくせに今更何言ってんだろ?
2018/04/18(水) 16:35:35.00ID:C8iAjQp3
557 名前:可愛い奥様 投稿日:2018/04/12(木) 14:01:49.18 ID:QtIZ/Lm00
雨限「決定?」
スクショでごめんね
https://i.imgur.com/2YZA14T.jpg
https://i.imgur.com/U7NHL8T.jpg

596 名前:可愛い奥様 投稿日:2018/04/12(木) 23:22:51.47 ID:QtIZ/Lm00
雨限「ご報告」
https://i.imgur.com/trWMXtD.jpg
https://i.imgur.com/8ZuLmzY.jpg
620がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:03:19.97ID:JOVK79GT
【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
http://rosie.5ch.net...eplus/1523670536/l50
621がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:38:42.45ID:ICJdlRKa
>>619
情報とやらのために、他人さまの闘病(ブログ)を晒したり、晒しヲチ語りはやめようね
闘病(ブログ)は患者さんやご家族の交流(ピアサポート)の場として、そっとしておいて欲しいのです
闘病(ブログ)を綴っているかたも、まさかこんなところで晒されるなんて考えてもいないよね

情報とやらやスレ進行のネタ、その他いかなる理由があろうとも
他人さまの闘病ブログ晒しヲチ語りは、やめて下さい
2018/04/20(金) 16:51:33.75ID:4AQR5CFp
>>619
自家組織での再建を希望しているとのことだが
あんなに太ってしまっても自家組織再建できるのかな?

肥満患者の脂肪は定着率が悪くせっかくの乳房が壊死したりすることもあるから
ダイエット必須だと聞いたけど北斗さんの病院では可能ってこと?
2018/04/20(金) 18:58:51.97ID:P8yOQ6tb
>>593です。
あれから入院し手術も終わりました。
乳輪と乳頭を残す形での再建でエクスパンダーを入れましたが乳頭がほぼ無くなってしまい乳輪が少し残っている状態です。
膿みのように白っぽい物も見えますが化膿とか壊死という言葉は出ません。
私に出来る事は毎日シャワーを浴びガーゼ交換するのみです。抗生剤も塗り薬もありません。
乳腺外科で告知された時にすぐ手術する病院を決めなければならず病院の評判も調べる余裕が無かった事が悔やまれます。
2018/04/20(金) 20:36:27.50ID:B6l6s2OY
自家組織は血管や筋肉ごともってくるから、ただ脂肪だけもってくるより定着はいいんじゃないかな。
625がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 07:45:13.35ID:NaVipCcQ
>>621
自治厨が監視してるのかな?なんか見張られてる感が否めないよね。
626がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:37:10.40ID:2OLN4R/r
明日全摘+エキスパンダー挿入手術です
傷跡よりも、エキスパンダーが相当痛いらしく色んな人たちの話を聞いてビクビクしています
元々痛みに弱いので今になって怖くなってきました
2018/04/23(月) 17:43:46.81ID:dydIsb1i
>>626
3年前にやったけど、申し訳ないくらい全く術創は痛まなかったよ
インプラント入替時も全く
背中と脇腹には暫く謎の痛みがあったけど、形成の先生にきいたら判明
痩型で大胸筋だけでは心許ないとよその筋膜剥がして縫い合わせたからだそう

あっという間に終わるよ
きっと上手くいきます!
2018/04/24(火) 00:21:31.13ID:urSrWOOH
>>627
>>626
コピペだよ
2018/04/24(火) 00:22:23.09ID:urSrWOOH
アンカ足りてなかった
>>19のコピペね
630がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 05:06:21.70ID:a2yW7KYt
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X4VUM
2018/05/06(日) 09:40:48.83ID:+9fb8CX/
>>623
予約のとりにくい医者だから
評判の良い医者ってわけではなかったんですか
632がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:59:17.05ID:QZYVjvGI
http://Archive.is/E1x6P

リンパ郭清したはずなのに、右腕に負担かけていいのかな
こっちはショルダーバッグの紐の向きにも気を使っているのに
2018/05/08(火) 15:17:08.65ID:AH4bl/sL
再建に関係なさすぎ
2018/05/09(水) 10:21:19.84ID:jbsGFkOL
2月全摘エキスパンダー手術
5月来週再建手術です
傷にテープ自分で貼るのは
慣れてきましたが
これ皆様何年くらい継続してくものでしょうか
傷跡はなるべく残したく無いです
2018/05/09(水) 18:13:58.67ID:2b+eyP/O
>>634
3ヶ月くらい?
先生に確認してね
2018/05/09(水) 18:14:47.43ID:2b+eyP/O
自家再建や脂肪注入の保険はいつきくようになるのか
早くして
2018/05/10(木) 22:08:32.24ID:cteIC7pQ
スモールサイズの胸再建予定
こんな小さいのにエキスパンダーいるのかな?
放射線やってないので
脂肪入れるだけで良さそうなんだけど
2018/05/11(金) 09:19:31.41ID:Vdyvquze
スモールサイズなら直にインプラント入れられるのでは。私は結局自家にしたけど、当初は直にインプラントの予定でした。術中に皮膚が足りないならエキスパンダーにするけどって。
2018/05/11(金) 17:55:41.84ID:a/20jvDo
>>638
可能な場合もあるんですね。
自家は仕上がりは良かったですか?
失礼だったらごめんなさい。
2018/05/12(土) 17:06:07.16ID:sU0rMmk3
>>639
形や感覚には満足してますが、傷は大きいので、選ばない人が多いかなとは思う。私は1番小さいシリコンでも大きすぎるほどのスモールサイズですので、やせ形でも肉足りました。
2018/05/13(日) 21:37:00.26ID:X7RNS/Aa
私もスモールサイズだけど、私の病院ではエキスパンダー→インプラント入れ替えに6ヶ月必要
Aカップなら1期再建OKの病院もあると聞いたこともあるし、Cカップでも1期再建をする病院もあると聞いた
2018/05/22(火) 01:20:16.59ID:rdgKFwUw
自家再建だと、自家再建の肉に再発しちゃったりとかは心配ないのかな?
2018/05/22(火) 08:36:14.92ID:QEywsC8B
>>642
血液にのって転移だから、あるかもねぇ…
まーでもしやすいし難いはあるんじゃないかな
私の胸はほんとは背中の筋肉だから、転移とかの心配はあんまりしてないかな
2018/05/22(火) 09:26:30.03ID:Jw9sO4CC
>>631
ごめんなさい
レスついてたの気づかなかったです
単なる地方都市の大学病院なだけで特に再建で有名だとかいう意味ではないです
2018/05/22(火) 16:18:53.95ID:Xp2RW6T6
ナグモで再建受けようか思案中。どんなもんかなぁ…
2018/05/23(水) 22:00:17.03ID:e7nNR1LH
ナグモは金儲け主義なイメージ
ソースはないけど
2018/05/25(金) 00:09:28.35ID:wpuYLvWz
>>645
私もナグモ系検討してるけど、主治医に言い出す勇気がない
再建は紹介してもらえるらしいけど
多分大きな総合病院
2018/05/27(日) 23:28:06.72ID:oDgHTidv
エキスパンダーからインプラントの入れ替え手術は先生のお話通り全摘&エキスパンダーの時より負担小さかったけど、前の術後は痛くなかった二の腕が筋肉痛みたいにずっと痛い1ヶ月経ってもずっと同じ痛み
胸の圧迫感もエキスパンダーの頃と同じで毎日マイスリー飲んでしか眠れないし悪夢しか見ない
この痛みと一生付き合ってかないといけないのか数ヶ月経てば薄れるのか
再建したくなかったけど家族の強い希望があって渋々したので再建なんてせず抉れた胸でも痛みのない人生の方が良かったんじゃないかとつい考えてしまう
2018/05/27(日) 23:45:20.24ID:oDgHTidv
エキスパンダーの時も被膜拘縮起こしてたらしく先生は多分分かってただろうに水を入れるのを途中で止めただけだった
だから再建の胸は残った胸より一回り小さい
インプラント入れ替えの術後、膜取っときましたからって言われたけど、
軽いケロイド体質で傷も一部盛り上がってるし被膜拘縮も多分体質だと思うからインプラントも拘縮したら抜きたい
エキスパンダーの段階で拘縮って言われてたらインプラント入れないでって言えたのに先生は症例数増やしかったんだろうな
十年後に入れ替え手術するのも嫌だし自分はあまり再建迷ってると話したら、
手術前には10年以上経っても異常なければ入れっぱなしで良いんだってしか言わなかったのに術後は十年後には入れ替えですと。話違うし
年取ってから手術は回復も遅いだろうし拘縮するなら今年中になればいいのに
全摘&エキスパンダーの外科と提携の形成外科で入院施設なくて窓口での支払い別々で高額医療費限度額も意味なかったし、また限度額の手続きの手間かかるのも面倒だし今年中に何もかも済ませたい
2018/05/29(火) 18:57:10.15ID:29bKDtyh
>>643
背中の筋肉だとかたくないですか?
2018/05/29(火) 19:29:37.79ID:Si8kgoHw
G研は症例数増やしたくてすぐ全摘すすめてくるから注意されたし
セカオピでG研なら先生はベテランだからそうでもないのかもしれんが若手女医とかすぐ全摘勧めてくるよ。初期でも脅してくる
他院の先生の意見も絶対にきくべし
2018/05/29(火) 20:25:08.82ID:ba6Vmb2R
>>650
広背筋と脂肪一緒に持って来てるから固くないよ
まーデブのおかげもあるかも…
2018/05/29(火) 21:09:19.87ID:xBngTP+h
>>650
私も背中で、あまり脂肪無いタイプ。
胸に持ってきたら筋肉として使われないので柔らかくなってくるよ。
2018/05/30(水) 01:52:44.17ID:WXD6fmOD
レスありがとう
2018/05/30(水) 10:02:15.18ID:ybKdEhzy
手術終わって2ヶ月経ったけどエキスパンダーでさえ違和感あるのにインプラントになったら余計気になるんじゃないかと思い始めて悶々…
それに加えてタモの影響か健側の乳房が小さくなっちゃって!!!
これ以上小さくなるのも垂れてしまうのも止めたいけどワイヤー入りのブラはまだ痛い
健側の対策は何かしていましたか?
2018/05/30(水) 19:01:13.45ID:QuGl3XAK
私も手術終わって二ヶ月
健側ホルモン剤のせいか小さくなった
筋トレしたいけどセンチネルしたから、いつから筋トレしていいのか?
腕立てもいつからやっていいのか?
もう胸がテロんとしちゃって
657がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:41:40.98ID:kFMuts1E
>>655
術側のカップのワイヤーを抜いて使うと言うやり方もありますよ。
2018/06/10(日) 03:16:15.77ID:u13hKlsd
たまたまネットサーフィンしてたら
後藤真希も、山本梓も、川島海荷もインプラント豊胸みたい
芸能人やグラビアってモテモテだけど、やっぱおっぱいかたいのかな
男は気づかないのかな
2018/06/10(日) 11:09:11.78ID:24YbOkMd
>>657
未練がましく持っているワイヤー入りのブラからワイヤー抜いて試してみました
けどw
私が持ってるブラは盛り盛りのパッド入りばかりなのに健側ユルユルでしたー!
でもお肉が脇に流れるのは防げると信じて少し続けてみようと思います
どうもありがとう!
660がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:29:09.77ID:mKHxnaqB
はじめまして〜
本日入れ替え手術しました。
一年間入ってたエキスパンダーはK病院、悩みに悩んで再建完成インプラントはBクリニック!今日はドレーン付いたままだけど痛みもそれほど無く来週ドレーン抜きと抜糸です。
661がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:31:25.26ID:mKHxnaqB
続き~エキスパンダーパンパンだったからかいまは萎んだようです。苦しかったので楽になった感じです。健側は過去の授乳ですでに落ちてたので前もって縮小しておきました。出来上がりはたぶん1週間後抜糸後に確認できる予定です。
662がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 21:51:44.49ID:IntxfHaz
癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

PKZPK
2018/07/04(水) 04:57:04.96ID:sbot+CN0
先月乳頭再建手術を終えて抜糸して来ました
長〜い長〜い再建手術でしたが
ようやく目処がついてホッとしました
あとは抗がん剤治療を開始するので
今度はカツラスレに移行かな
お世話になりました
これから再建手術を受けられる方も
無事綺麗な胸と対面できますように
2018/07/04(水) 23:23:24.76ID:iODA0CRr
>>663
お疲れ様!
奏功しますように
665がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:28:36.11ID:UD+LnxAq
注入3回目、まだ220ccだけど重いし張る…
インプラントに入れ替えたら重さも張りも和らぐのかな
666がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:49:18.83ID:OlU+mqrJ
https://m-fetishism.com/vr/
2018/09/15(土) 10:18:35.89ID:tI140S7O
特に下記の後半で紹介した「喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)」という世界45か国でベストセラー・高評価になっている本は、
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でも珍しい例ですが、
末期ガンが完治した事のみでなく、死・死後の状態・世界を正確に知らせてくれた事で、
正に万人に(医学や科学を超えた)救済を与えてくれたことです。
このような素晴らしい救済本が意外と日本ではマイナーなのは本当に勿体ないことだと思います。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
2018/12/04(火) 11:25:46.88ID:8Td2NZNf
プロフェッショナル 仕事の流儀「乳腺外科医・明石定子」
NHKG 12/9(日) 午後1時05分〜 (再放送)

いま女性の11人に1人がかかる乳がん。乳がん治療一筋25年の医師・明石定子(52)。
細やかな卓越した手技で、これまで3000件もの手術を手がけてきたすご腕だ。
もっとも大切にするのは、患者が「納得」する治療法を施すこと。
例えば「胸は全摘出でも乳頭乳輪は残したい」という患者には、その切実な気持ちに応えた手術を行う。
ステージ4の乳がんでも自分らしく生きたいと願う40歳の女性との1年にわたる闘病を追った。
669がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:44:53.38ID:GVdWTXx/
G研の担当医員がやばすぎて(経験不足が甚だしい)非浸潤乳管がんだったんだけど、皮下乳腺全摘できないか聞いたらそれはちょっと勧めないって感じで全摘推し。
結局転院先で皮下乳腺全摘乳頭残しエキスパンダー挿入で来週手術。
あのままG研いたらごっそり皮膚持ってかれたと思うとコワって思う。
組織の残り方もその後の再建に影響するわけだし。
いくら大きい病院で症例数が多かろうが経験不足の医師がうじゃうじゃいれば当たりハズレが大きすぎる。
基本大病院の有名医師は紹介ないとなかなか見てもらえないし。
670がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:49:28.58ID:GVdWTXx/
体外エキスパンダーでの脂肪注入って、全部で2回注入したとして料金はいくらでしょうか?
671がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:00:30.04ID:R7qvMIHF
>>669
あそこはチーム医療だからそのドクターだけが決めてる訳じゃないし、手術もベテランがついてる
再建をどの術式でするのか知らないけど転院先でうまくいくといいけどね
2019/02/09(土) 23:09:10.88ID:MCSERW0v
術側をインプラントしてから感覚がないからこの時期保湿クリームとか塗るのをすっかり忘れてただれてしまったのですが、肌に良い市販のクリームってわかる方いらっしゃいますか?
2019/02/18(月) 10:15:49.31ID:kqAhiPAI
14日に広背筋での再建手術をしました。術後、痛みもあまりなくだいぶ楽になってきたのですが、今は術側の二の腕がだるく筋肉痛のような感じでちょっと辛いです。
ほかの症状が良くなっていく中、二の腕のけだるさが気になります。
今日は点滴の針が抜けて、3個あったドレーンも1つ取れて、少し身軽になってきました。
少し病院内を歩いてこようかな。
2019/02/18(月) 21:56:25.99ID:Z1U8m0WP
>>673
お疲れさま!
私も同じ術式だったけど結構痛かったのでうらやましい。
腕がだるいのは主治医に聞いてみたらどうだろう?
早く良くなりますよう。
675がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:42:51.29ID:++BaeGW4
>>672
私の病院では、ヘパリン類似物質油性クリーム(先発品名:ヒルドイドソフト)が処方され毎日塗ってます。
もともと医療用医薬品ですが、最近ドラッグストアでも売れるようになったはず。
2019/02/19(火) 06:14:11.45ID:YFVMKJs9
>>675さん
ありがとうございます!ヘパリン…確かにインプラント後に処方されたことがありました。市販薬も似たようなものが売られているとの事なので早速ドラッグストアに行ってみようと思います。
677がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:00:05.36ID:A7tq0KIV
>>674さん
ありがとうございます♫ 腕のだるさは、筋肉痛みたいな感じで看護師さんに聞いたら、今後 残る可能性もあるそうで… 痺れではないからしょうがないみたい。
術後の痛み 大変だったんですね? 私はそれがないから良しとしなきゃかなー
674さんもお元気で過ごされますように。
678がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 20:02:41.62ID:vQCXNJtC
皮下乳腺全摘っていわゆる全摘したのに再発するかもってやつだよね
実際Nクリは再発多いって聞くし
生研で非浸潤でも本当に浸潤がなかったのかどうかなんて、病理出ないとわからないしね。
679sage
垢版 |
2019/03/06(水) 22:50:05.61ID:vQCXNJtC
>>670
ブラバのこと?180万ぐらいかな
680がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 08:58:15.20ID:kSAvF/0Q
脂肪2回ではAカップにもならないかも知れないですね
シリコンのサイズがない程小さい方には良いかも
シリコンに合わせて豊胸の胸は申し訳ないけど不自然
豊胸推しの団体あるけど
2019/03/07(木) 14:44:10.50ID:LmeWxQvF
>>678
>実際Nクリは再発多いって聞くし

皮下全摘でNクリといえば
当然誰もが思い浮かべるあのNクリニックだと思いますが
再発が多いと一体どこで聞いたのですか?
皮膚や乳頭まで切除する一般的な全摘でも再発しますが
それよりどのくらい多くなるんですか?
2019/03/07(木) 16:36:42.00ID:cTUX1o2C
私も皮下全摘なんですけど、
リスクは上がるとどこかで読んだ
ただ、主治医からその説明はなかったなー
術前検査で非浸潤だったからか
まー開けたら浸潤してたんだけどね
2019/03/07(木) 20:45:44.96ID:bE2k3vVx
そういえばインプラント入れた人に腫瘍ができることがあるので
異変があったら受診するようにと先日言われたわ
乳首も皮膚も切除した全摘です
684がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:15:16.23ID:d4XL22d+
>>681
再発多いって読んだのは匿名患者サイト。なので噂レベルで数字は知らない。
でもうちが全摘した乳腺外科の医師にNクリは何故ダイレクトが多いのか、
普通一次一期ダイレクトはAカップ専用ではと聞いてみた時
顔をしかめて皮膚を取らな過ぎはいずれ必ず心配は増えると。
685がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:21:52.11ID:d4XL22d+
I女医も整容性重視を危惧してる
686キモいおっさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:32:29.65ID:Dnh8o6BX
そうやって見た目を気にしている間にも癌はどんどん増殖しそれどころではなくなるのになw
687がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 11:40:19.84ID:jnU1txx2
知り合い術前AAカップぐらいだったがNグモでエキスパンダー無しの直接シリコン+健側豊胸でBカップ
自慢してるがなんでエキスパンダー無しで元より大きくなるのか
とにかくNグモは健側いじって金取りたがる
2019/03/11(月) 22:37:10.40ID:7TKN2TxP
もともと皮下脂肪が多かったのでは
二次じかにシリコンプラス健側豊胸の人が自称「デブ貧乳」だった
個人的に貧乳って言葉使い嫌い
司会者が率先して使ってるから雰囲気荒れるし
貧乳じゃない者は疎外感
689がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 17:11:42.94ID:+SvzW9xd
疎外感は人それぞれ感じ方だから
ただインプラント特に反対側にも自費で美しくと大々的に言う場は確かに
その気や予算がない人にはキツイ、脂肪メインの場もそうかも
自家再建メインの場はインプラント派にはアウェー感あるかもしれないし仕方ない
再建出来ない人や失敗もあるしね
690がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:17:33.99ID:JUT+JBVb
>>663
乳首はどちらからですか?
下の場合脱毛は必要ですか
691がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:13:32.09ID:YsiA6rbY
症例多いが病院の感じ悪いとこと
症例少ないが優しいとこと
どちらを選びますか〜?
ああ、悩む〜
692がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 08:30:59.40ID:rdEt4stZ
非浸潤で全摘しました
家から近いというだけでセカンドオピニオンも行かず手術
再建の相談でたまたま訪れた病院で「うちに来てたら傷跡がもっと目立たない場所でできた」と言われてショック
多分皮下乳腺全摘のことだと思うんだけど…
それを聞いてからもう後悔ばかりで辛い…
多少手術までの日にちがあいてもセカンドオピニオン行けばよかった(´;ω;`)
693がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:16:23.36ID:TCaokNDE
>>692
なんかさ、再建関係の余計な一言って多いよね?
自分歯の矯正して良かったと思ってるけど他人にあんた出っ歯直しなよ
など絶対に言わない
乳がんに限ってそういうのとか「自分豊胸して幸福!何故貴方やらないの」とか
許されるのがおかしいと思う。
2019/03/16(土) 14:15:06.94ID:aoErH90d
BBAが再建pgrみたいなのもある。
ほっといてくれと思う。
2019/03/19(火) 20:54:45.74ID:3mx4o/15
入れる予定で手術準備してたインプラントに問題が見つかったらしくて待機になりました。
他にもそういう方いらっしゃいますか?
2019/03/20(水) 08:10:18.90ID:YLC2oGyB
ブレスト・インプラント関連未分化大細胞型リンパ腫について
http://www.jsprs.or.jp/member/committee/module/19/pdf/breast_implant_rinpashu_info.pdf

乳房インプラントがまれな血液がんに関連
https://www.carenet.com/news/general/hdn/44949

乳房インプラントで「血液がん」を発症?
ほぼ全ての患者にリンパ腫の症例が......
https://www.excite.co.jp/news/article/HealthPress_201711_post_3341/
2019/03/20(水) 08:44:50.51ID:FnJqkIiX
>>696
ありがとうございます
それですね…
自己レスですが追記として載せます

米アラガン、欧州で乳房インプラント販売停止−仏当局がリコール要請
https://www.google.co.jp/amp/s/news.goo.ne.jp/amp/article/bloomberg/business/bloomberg-PK0FKV6JTSEG01.html

凄く悩んでシリコンに決めたのにまた考え直す事になるなんて本当に混乱しています
698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:16:27.85ID:iH7t0uN5
>>693
わかってもらえて嬉しい(´;ω;`)
私も歯科矯正済ですが他人にまで矯正したほうが良いとは言いませんね
今回外科医には何人も会いましたが基本的に自信満々で自分は他医師より優れてるって思ってる人ばかりだなと…(そういうメンタルじゃないと外科医にならないしやってらんないのでしょうが)
子育てと一緒でよそはよそ、うちはうちじゃないと患者同士でも辛いと本当に思いました
699がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:08:21.38ID:SLBIb8MM
皮下乳腺全摘だと感覚は残るのかな?
全摘な見た目よりも感覚がなくなったほうが残念
骨皮なので対側はまな板に梅干し、もしシリコンを入れたら再建側の方が大きくなると言われてるのでどうしたものかと考えてる間に何か問題があったようですね
これからどうなるのか…
700がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:56:02.56ID:j6Qbh5po
全摘したのに再発って
どういうことなの?

乳が無いのに、
そこに、物理的に、再発するワケがないと思うんだけど
701がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:22:30.45ID:9UzdOcDG
>>700
皮膚に再発する。
浸潤癌であれば遠隔転移もありうる。
取れば再発しないなんて論理があれば、どんな癌でも取れば大丈夫で怖い病気では無くなる。
2019/03/21(木) 00:02:18.36ID:jDp7infz
>>700
昔は全摘で胸筋も取るけど最近はリスクは大して変わらないからと
胸筋までは取らないんだよね
でもだいたひかるも言ってるけど全摘で局所再発自体稀なこと
乳癌は転移しやすいから局所で済んで運が良かったと思う
2019/03/21(木) 10:18:01.73ID:tIFYHCqk
・昔の全摘---胸筋も切除していた
・今の全摘---胸筋は残す

つまり、胸筋を残してしまったから
再発をしてしまった。
そういうこと?
704がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 16:30:37.00ID:u6PDpg0B
大胸筋も切除したら再建は出来ない訳で
2019/03/21(木) 19:50:32.06ID:5Nsgu93z
再建より、再発を防ぐ方が重要でしょう
2019/03/21(木) 21:53:19.98ID:g2e73lIo
皮下全摘だったとかではないの?
707がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:53:41.48ID:r2UsytSl
ここは再建スレ
708がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:52:45.36ID:nCChrTMP
》703
胸筋は乳房に含まれない。
皮膚特に乳輪は含まれる。乳頭は完全に乳房の一部。
皮下乳腺全摘の安全性がまだデータがないって中で、噂が飛び交うんだと思う
709がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:57:17.94ID:nCChrTMP
あと、トリネガの一部には全摘から30日以内に抗がん剤をした場合と、
再建後に抗がん剤をした場合で明らかに死亡率が変わる。
根拠は何大学か忘れたけど検索して出るよ
2019/03/22(金) 12:17:37.43ID:okiS7jBA
ここは再建スレだしリコールのが余程重要な問題だと思うけど?
再発の話題は本スレでどうぞ
2019/03/22(金) 23:31:40.82ID:5gKMfhNL
>>710
リコール問題気になりますよね

既に入れてる人の抜去は推奨してないんでしたっけ
再来月形成外科の一年毎の診察があって、恐らく言及があると思うので
しっかり聞いてきます
2019/03/23(土) 18:16:52.37ID:cBoylLfl
>>711
気になりますよね
私は再建待ちで夏ぐらいまでは予定が入れられなかったのですが
今後どうなるのか全く分からないので本当なら形成の医師の話だけでも聞きに行きたいぐらいです
小耳に挟んだのは病院によっては国内ではリコールになっているわけでもないし
今後再建する患者さんにも続行かもしれないとの事でした
納得できるお話が聞けますように!
2019/03/24(日) 17:25:23.73ID:2ig0duqU
再建で見た目だけじゃなくて感覚も取り戻せたらいいのになあ
他のみんなは見た目が再建できたらもうそれがゴールなのかな?
主治医にきいてみたらそのような技術もないしそのような研究もないみたい
今はできなくても今後は…じゃなくて、これからもできるようにはならないのかと思うと悲しいなあ
2019/03/24(日) 19:41:24.18ID:xjWujIzZ
一年経って自分では感覚だいぶ戻ってるつもりでいたのに、家族に脇周囲をくすぐられて大して戻ってないのが分かった。
触る手や指の方の感覚やシリコン伝いの振動を筋肉に感じ胸の皮膚感覚と思ってたみたい。
私の場合再建しても大きな傷は残るし、服を着て他人からみて胸が無いように見えなければいい程度の気持ちだったので乳頭もない。
そもそもインプラントも再建を家族が強くすすめてきたので積極的ではなかった。
再建しても全てが術前の状態に戻る訳ではないと思うので、感覚が戻らなくてもそういうものかと思うだけで特に残念とも思わず。
昨年入れたインプラントもリコールで気になる人は無償で抜去出来るならそうしたい。
715がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 09:00:52.80ID:Lk4i/tWg
>>714
そう思えるなら羨ましいです
私も見た目はそこまで辛くないんですけどね…
乳首があった場所に乳首相当の感覚が戻せるならそれで万々歳なんですがw
30年前なら見た目の再建すら夢のまた夢だっただろうものが今では再建できるようになったので、もしかしたら、もしかしたら、と思ってしまうんです
716がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:48:28.70ID:k4DK5fcY
皮膚感覚あるよ〜
全摘しただけでまだ再建してないからかな?
乳頭もないけど、健側じゃなく患側の全摘後の皮膚で、わたしは性感帯もちゃんとある。
717がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:55:51.46ID:k4DK5fcY
あ、性感帯の話でなかったらごめんなさい
熱さや痛み等は確かめてない。
性感だけはすぐ確かめた。わたしはバッチリだけど、
少しでもあれば、また開発して感じやすくは絶対なるんじゃないかな性感は。
718がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:36:29.06ID:U9Q8qf1n
>>717
まさにその性感帯のことが知りたかったんです
皮下乳腺全摘じゃなくて乳房切除でも皮膚感覚が戻れば開発しだいでなんとかなりそうですかね?
無くしたチ○コの形だけ再建できても性感帯として使えなきゃ不満だろぉー?!って言えるほど主治医のおっちゃんとは仲が良いわけじゃないのでそのへん聞きづらくて汗
719がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:33:55.67ID:KK6x2T3j
うんうんお医者さんに聞きにくいことっていっぱいある
わたしは乳首無し全摘でぜんぜんいける
もとからMで焦らされ好きなのもあるが。開発大事だねがんばって!
720がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:41:48.20ID:kTV8fCuI
>>719
再建しても見た目だけだろうと思っていたけど希望が持てたありがとう(´;ω;`)ブワッ
健側との感覚差はどれくらいですか?
どれくらいの期間かかりました?
721がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 10:17:03.48ID:9ZW25Kp1
719です
全摘後3、4ヶ月ぐらいから乳腺外科の主治医に、皮膚をずらすようにマッサージの指示があって、
わき腹や肩の皮膚は自由にずらせる幅が広いけど、
患側の皮膚はまだ傷が治ったばかりで胸筋に貼り付いたようにビクともしなかったので
徐々にずらせる幅が大きくなるように、焦らず毎日保湿のときに手のひらで動かしたの。
今は術後8カ月で、だいぶ皮膚が動いて、胸を揉み揉みみたいなのも出来るようになったよ
722がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 10:28:01.00ID:9ZW25Kp1
わたしはまだエキスパンダーも入ってないから
同時再建のことはわからないけれど
性は気持ちの面が大きいから、自分を責めずみくびらず、ね〜
723がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:04:01.89ID:GtGq4XOI
皮膚をずらすようにマッサージ初めてみました
脇の皮膚はワシワシ動くけど乳房があったところは動かし辛い
全摘から4ヶ月目なので希望を持ってちょっと続けてみます
724がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:58:48.47ID:nAuTFxP7
皮膚をずらすマッサージ続けてます
マッサージすると血が通って熱くなるような感じがあるので神経の回復に良さそうですね

体外式エキスパンダーでの再建やってるとこにも相談行ってみることにしました
健側がまな板ならそんなに膨らませなくてもいいかなという淡い期待なんですがそれでも高額になりそうだなあ^^;
725がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:54:19.56ID:oT2I4t3W
》724
そっかあ〜、自分に合うやり方が見つかると良いね!
ほんと、再建て運と価値観だから、優先順位つけてね。
726がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:01:36.73ID:7rczUIRj
トリネガの人、再建時期迷ったことあります〜?
自分もそうなんですが、再発より反対側がそのうちまた新しく癌になる確率のほうが高いよね
727がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 09:56:20.16ID:smGw4lP+
乳癌経験者が反対側も癌になる確率は、一度も癌になってない人の6倍?4倍?19パーセント?
さらにトリネガの反対側罹患率は他の乳癌タイプのの2倍だっけ?
つまり19かける2で4割ぐらい?
それとも12人に一人が乳癌になるかける6かける2で100パーセントwwwそんなわけないし、
やっぱ確率ってよくわからんねー。
728がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 10:05:56.06ID:smGw4lP+
トリネガで医者に抗がん剤を勧められたのに断って、先に再建しちゃうんなら問題かもしれないけど、
それ以外は関係ないんじゃない?
トリネガが再発とか反対側に新たにとかは確かに3年以内が勝負みたいだけど、
再建のためにCT撮ってわずかに被ばくするぐらいは、なんの影響もないと思う。
729がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:23:33.06ID:ux1J69rN
その数字わかる気が…、 乳癌になる女性を12人に1人として、例えば右が乳癌になる確率がその半分とすれば約4%強
左に乳癌を持つ人が右乳癌になる確率が19%なら約4倍強で合ってる
トリネガが単純にその2倍って言うのは理屈には合わないけど
まあ高いだろうね
3年再建我慢するとなんか良い事あるのかな。
730がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:41:17.69ID:iym6jm4p
やっぱり性感帯は開発次第だね
最近では全摘した側のほうでないとイカナイぐらいだよw
2019/05/24(金) 21:41:05.86ID:q9MfNqc9
インプラントのリコール発覚以降に医師から話を聞いた方とかいらっしゃいますか?
もうすぐ術式を決めなければならないので参考に聞かせて頂きたいです
2019/05/29(水) 12:34:32.44ID:QuGpOooh
>>731
引き続き年一のチェックでOKとのことでした

リンパ腫はインプラント(他科のものも)による異物刺激でリンパ液が溜まるのが原因?
遺伝(人種)的な要因もあるらしく、アジア人に殆ど発症がないそうです
万一罹患のときはインプラント抜去&被膜をはがすとのこと
でも年一の検査でカバーできるという学会の見解のようです
2019/06/04(火) 06:23:10.66ID:NbToi+Z0
>>732
レスありがとうございます
受診してきました
同じ事を主治医も言ってました
日本で問題が起こるとは思えないとの事でした
なので予定通りインプラントで手術する事になりそうです
2019/06/05(水) 20:45:46.88ID:bT6P48Bb
>>732
私は自家組織を選択しました(今週手術)
だんだんその日が迫ってきて、緊張で動悸がする
医師からはインプラントの弊害について説明ありました
アジアでの報告はまだないとのことでした
すごい迷ったけど自家組織挑戦してみます
お互いに手術頑張りましょうね
735がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:17:55.80ID:xetdfFPe
頑張って下さい‼
自家組織の方、退院の翌日は体調どうでしたか?
旦那の運転で片道3時間、乗ってられるか
2019/06/06(木) 09:30:29.57ID:wr38cp9H
>>734
確かアジア系ではタイ人が一人と聞きましたよ
2019/06/07(金) 19:42:01.02ID:oHWuO3DG
「アジアではタイで数人が発症」と聞いたわ
2019/06/08(土) 08:48:43.07ID:KSfQSyK0
ゲル充填人工乳房でリンパ腫 国内初、厚労省が注意
https://this.kiji.is/509699131936539745?c=39546741839462401
2019/06/08(土) 11:56:07.27ID:RFWXDP3Q
ついに国内にもきたか
豊胸目的でやって発症に気付いてない人沢山いそう
740がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 02:44:31.29ID:4osLr+UW
>>734
手術 無事に終わったかな?
術後何日か辛いと思うけど、ゆっくり休んでくださいね。
741がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 02:50:27.11ID:w6IkTGO+
>>735
退院当日に車で2時間かけて帰ってきましたが、大丈夫でしたよ。
と言っても私は背中からだったので、お腹からの方より楽だったのかもですが。
体力は確実になくなっているので疲れやすかったのと、シートベルトが気になり、したふりだったけど。
742がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:47:45.64ID:gBrFFNOv
ありがとうございます
やっぱり退院して翌日に往復6時間は無謀ですよね
他の日で手術予約してみようとおもいます
2019/06/11(火) 15:03:18.51ID:palICPSd
犬の虫下しで完治してる話題が
ここでは語られていないね
生命が危機でなければ試した方がいいよ
取るのは後でもできるんだから

ガンの原因は虫の寄生虫みたいですよ?
2019/06/12(水) 16:14:21.91ID:N2jWC11l
>>741
仕上がりどうですか?サイズ感とか
745がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 19:47:13.99ID:HkuUZn/V
フランスではアラガン社のがリコールで他社のはオッケーなのかな?
2019/06/19(水) 17:24:43.56ID:YpuxLFSi
入れてからリンパ腫が見つかるまでは平均9年と記事にあった
「いつかリンパ腫になる可能性があるかも」と思いながら過ごすのが嫌だなあ
私はもうインプラント入れてしまったが取り出せばリンパ腫になる恐れがないのなら
今からでも取り出したいと思う

せっかく乳がんを治してもらったのに偽乳を入れて血液のがんになったら辛すぎる
2019/06/19(水) 18:04:38.76ID:AHkP0+dN
>>746
そうですよね
私はエクスパンダー入れて一年を過ぎたところですが
今回のゴタゴタで手術を延期にして貰って頭抱えてます
医師は滅多に起こらないとは言うけど
もしも起きたらと思うと悩みのタネは最初から無い方がいいのかと…
2019/06/20(木) 12:32:28.07ID:rQbTyKDt
人工乳房で血液がん発症の衝撃
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20190610-00129563/

>私の知人の医師は、これをきっかけに巨額の補償を要求する訴訟が多発するのではないかと予想している。
>諸外国で注意勧告や使用、販売禁止などの処置が行われているなか、日本では対応が遅れたために不利益を被った、という訴えが出てくるかもしれない。
>まだ調査が行われている最中であり、軽々しいことは言えないが、今後の情報などに注意していきたい。
2019/06/20(木) 15:06:33.63ID:TuodzPmZ
>>740
ありがとうございます
無事終わりました!
出来映えは、うーん...といった感じでしょうか
まだ痛みと腫れがあるのでしっかり評価できないですが
>>747
私も悩みましたが、元々メンテナンスするのが嫌で自家組織寄りだったので、逆に心決まった感じです
頑張ってください
750がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:29:55.04ID:vmo5t0IW
724です
この1ヶ月体外式エキスパンダーで皮膚を伸ばして脂肪注入の1回目をしてきました
全摘手術と比べると辛さはあんまりなかったです
クソガリであんまり脂肪はとれなかったようですがなんとかアバラの浮きが埋まるくらいには定着して欲しいなあ
2019/06/23(日) 21:21:04.73ID:5CymJI0G
インプラント抜くの保険適用にならないのかな?
抜きたい。
2019/06/23(日) 22:03:17.12ID:EhO6UXKA
>>751
リンパ腫が心配でってことなら、事情が事情だし主治医に相談してみては?
2019/06/24(月) 10:50:14.99ID:yFmEHk6s
> 多くは局所治療(完全被膜切除とインプラントの抜去)のみで軽快し、化学療法や放射線療法は要さないとされていますが、
> 治療の開始が遅れて死亡した症例も報告されています。

亡くなった人もいるなんて・・・
知ってたらインプラントなんて入れなかったわ
最近伯父が血液の癌になって抗癌剤治療が本当に大変そうで・・・
私も早くインプラントは抜去したいって思う
来月の定期検査で相談してこよう
754がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:21:20.70ID:01V5JCZ1
》750
おおーっ、うまく定着すると良いですね
次は半年後とかですか?
すみません金額いくらでしたか?
2019/06/25(火) 01:12:30.78ID:5DpW9b60
10日ほど前に告知を受けて、まだオペ日も決まってないんですが
片乳全摘なので自家組織で同時再建しようかと悩み中。
ステージ2でいきなり再建てアホですかね
(しこりは4cm大だけど、生検の結果ではおとなしいタイプだとか)。
明後日までに術式決めないといけないらしいんですが
全麻の手術が一度で済むなら頑張れるかなと思って
形成外科の先生は潤沢なお腹の脂肪を見て
量は十分ありますね、とうれしそうだった
ヌーブラでひどくかぶれたことがあるのでシリコンは無理だと思う。
自家再建しないなら、取りっぱなしになるかな。
2019/06/25(火) 09:45:55.77ID:TXLdQ0IL
>>755
ステージ2でいきなり再建するのを何故アホだと思うのですか?
純粋に理由が知りたいです
2019/06/25(火) 10:15:08.50ID:sPFGqSHH
>>755
ダメなら勧められないのでは?
あとシリコンとヌーブラは違うと思う
2019/06/25(火) 17:44:15.17ID:5DpW9b60
>>756 >>757
再発などの可能性を考えて医者に止められた、と他の方の体験記などで見たことがあったので…
主治医の考え方にもよりますかね。まだ色々、冷静に考えられていないところがあるかもしれませんが、後1日じっくり考えて、先生ともよく相談して決めたいと思います。
形成外科の先生は、何年後でも再建はできるけど、全摘と同時にやるとおっぱいの皮膚の活かせる範囲が広くなるので、よりキレイにできるしオススメと言っていたので、心を動かされました。
ただ若干、調子がいい先生(入院期間や手術時間も最短の情報しか言わなかったり、症例もキレイ目な写真しか見せなかった)なのが、やや気になりました。実際、上手ならいいんですが。。。


今日、病院でやっている「術後ボディイメージ教室」というものに参加してきました。
乳腺外科の先生、形成外科の先生のお話、部分切除の削除部位による違いや全摘、再建の症例写真をスライドで見ました。シリコンで再建した人の写真は割とキレイでした。自家再建の写真は、キレイなのと痛々しいのと両方あり、ちょっとビビりました。
シリコンでリンパ腫になる可能性は1〜3万人に1人、とスライドでは紹介してました。
759がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:15:33.45ID:CwjzgZul
>>754
ここからどれだけ減らさずに定着してくれるかが見物ですね
次回は3-6ヶ月後です
金額は1回70万であと2,3回なので合計300万は見積もってます(ー_ー;)
体外式エキスパンダーは15万くらいでした
760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:34:33.92ID:JmRQwIjG
ありがとうございます
やっぱり高いけど柔らかいんでしょうかね、楽しみですね!
761がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:38:10.31ID:JmRQwIjG
》758

痛々しいのはパッチワークの傷ですか?
2019/06/26(水) 04:56:19.97ID:nEklk0In
>>761
主にお腹の傷ですね
パッチワークはまだ色が馴染んでなかったけど傷という感じはしなかったです
763がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:04:41.67ID:/MRCKaYS
ありがとうございます
以前に見せて頂いたインプラントのほうのバストは、
真ん中が脆弱で両端に離れている、皺あり、ボコボコ、
見てはいけないものを見たショック、死んだ魚を見るような恐怖がありました
2019/06/29(土) 23:32:53.13ID:m16/G2lo
私が医師から受けた説明では、インプラントと自家組織では術後の満足度調査で、始めはインプラントの方が満足度が高く自家組織は低いのですが長期間経つと逆転すると聞きましたよ
将来的なことを考えると、個人的には年齢が若ければ自家組織、50過ぎならインプラントがいいのかなと思いました
2019/07/01(月) 11:09:43.02ID:SgRSaj/1
若いほうがインプラント、年齢行ったほうが自家組織かと思ってました
インプラントでもシリコンの量に比べて脂肪がたっぷりある体系だと
リップリングや皮膜拘縮が目立たないのでしょうか
痩せの巨乳には良いことない世界ですよねorz
766がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:19:50.85ID:/lsSI3iD
年配の女性がシリコンインプラントで医師の方針で下降ライン?重視の為に
アンダーバストの辺りを垂れるように縫い縮めて
痛い、重い、肩が凝る
垂れなんか再現しなくていいから、シリコンインプラントのサイズをよる小さい物に変更して
入れ替えたと聞いた
767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:24:36.07ID:/lsSI3iD
シリコンインプラントの再建胸には窪みがあるよね
縦皺というか
あれを誰かに見られるのが怖い
768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:26:41.14ID:/lsSI3iD
医師は無駄に左右対称を狙うよね
温泉組とブラジャー組をわけろっつーの
2019/07/02(火) 20:16:19.96ID:3ZpVNmNE
私も温泉なんか元々行かないし左右対象じゃなくブラしなくても整った胸にして貰いたい
予防切除が保険きくようになったらやり直しとでそうするか腹の贅肉を使ってブラで整えるか今から考えとく
2019/07/03(水) 00:39:40.70ID:wolvF+qv
全摘の手術前に決めたインプラント
今じゃ絶対に大きすぎる( 健側が縮んだから )でも主治医は特にサイズ変更するとか言わないって事は変更せず入れるの?
あと半月で手術なんだけど唐突に不安になってきた
電話すべき事なのかな?

私はブラした状態を再現したいな
裸を見せる事なんて今後ないし
2019/07/03(水) 09:36:30.99ID:SgdfcGI5
>>770
もう発注してるでしょうから、気になるなら早めに相談した方がいいと思う

私の場合はぴったりサイズがなくて先生が迷ってたけど
私も判らないので信頼してお任せしたら、結果いい感じに仕上がった
2019/07/03(水) 19:33:04.30ID:hUwjPKn/
>>770
2週間くらいで準備できるから、やっぱりインプラントにしたくなったら言ってね!と言われたよ
結局自家組織にしましたが
エキスパンダーは健側というか全摘前に1.5倍の大きさになるように調整して、それを小さくするのは全く問題ないみたい
2019/07/03(水) 19:34:48.93ID:hUwjPKn/
文章変だった
全摘前の大きさの1.5倍です
774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:43:51.43ID:lANk5o33
そうなんだよね
これから彼氏作るひとは多少考えるだろうけど
温泉目的なんてひと10人に1人もいないよね
医師の常識が古過ぎる
ほとんどの人は
今持ってるブラにちょうど入るバストを望むのでは
775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:45:36.66ID:lANk5o33
裸なんて夫にしか見せない
夫は揉んで形ぐちゃぐちゃにするんだし左右対称の必要がない
776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:52:52.85ID:lANk5o33
一時期「温泉」って単語目に入るだけで凹んだわ
乳がんの事実だけでもつらいのに、温泉嫌いは日本人じゃないのかなと疎外感。
情緒不安定に温泉が拍車かけたわ
777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:55:16.96ID:lANk5o33
N雲先生も左右対称派なんだよね
嫌なら吊り上げろだの豊胸しろだの
778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:59:39.58ID:lANk5o33
あと病院?医師?患者会代表?ブラジャー屋?
に寄って、ワイヤー厳禁って偉そうに押し付けたり
逆にワイヤー推奨で5年持たなかったらすぐシリコン入れ替えに来なさいとか
無責任なの
あれどうにかならないのか
779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:08:36.99ID:lANk5o33
うちの知る限りではワイヤーブラしてる人も、健側豊胸でノーブラの人も、薄いハンカチ状の高い変なブラしてる人も、
シリコン胸はみんなガタが来てた
自家組織のほうが谷間再現出来るよね?
そうでもない?
2019/07/04(木) 20:12:17.25ID:vKlIf3ph
うわぁ
2019/07/04(木) 21:27:44.41ID:dj4XaOLD
ギャー
2019/07/23(火) 10:35:39.57ID:a6vJwNRm
全摘が決まった時に乳頭を残すかどうかで揉めて
形成側は取った方が綺麗に作れるってと軽く言うし
でも乳頭のない胸が想像できなくて悩んでいたら
乳がん手術側の医師に取りましょうと促された
結果的に手術をしたら乳頭にもガンがあって
残さなくて正解だったんだけど
再建までの道のりが長かったよ
乳房再建して傷が落ち着いてから乳頭付けて
それでも形が崩れたから日帰りでもう1回手術して
ようやく今年終わりそうなんだけど
自分の乳頭に言うことじゃないが
めちゃくちゃ可愛く仕上がったから見せたいくらい
旦那も彼氏もいないし今後も予定ないから
自分だけお風呂入る時に見てケアして楽しんでる
だけどやって良かったと今は思える
2019/07/23(火) 11:38:47.57ID:4P3+nSq0
よかったじゃないですか!早速彼氏作りましょう

わたしは片側全摘後、未再建状態なのですが、彼氏が出来て、
先日初めて両胸(もちろん片方はぺったんこw乳首も無し)見てくれて
sexしてくれて
感動です
2019/07/24(水) 09:16:39.63ID:3nE/jcnl
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
2019/07/24(水) 10:41:43.66ID:fCUBFqz9
>>784
>>1
2019/07/25(木) 00:10:41.69ID:MYeJdJDI
手術終わったけど眠れないのでメモ代わりに書きます

インプラント入れました
癌の手術とは全然痛みの度合いが違ってラクです
当然と言えば当然だけどエクスパンダーの鉄板が入ってる感じも無くなって自然な重さを感じてます
手術の時間も半分くらいだったし退院も多分1週間後=半分
仕上がりは分からないけど裸で過ごす時間よりブラ着けてる時間のが長いからブラ装着しててバランスの良い感じでお願いしました
女性の執刀医なので話が早くて幸運でした
これから手術控えている皆様
ビビらなくても本番の時よりはマシなのは間違いないみたいなので頑張ってくださいね!
2019/07/25(木) 12:06:36.65ID:pro43L98
今病院で説明受けたんだけど
やっぱりエキスパンダーは国内使用不可になるみたい
私は既に入れているから何か指示が来たら連絡するって
2019/07/25(木) 14:17:30.37ID:j1bTWXOz
そうなんだね。
はーため息でる。
悩んで悩んで、頑張って再建したのに。
保険で取り出し出来る様にして欲しい。
2019/07/25(木) 17:14:20.39ID:PhubKVVl
インプラントではなくエキスパンダーが使用不可になるの?
2019/07/25(木) 17:25:11.28ID:pro43L98
>>789
ごめん
アラガン社のインプラント
2019/07/25(木) 17:35:20.79ID:lXWPdZ3R
うちの主治医の先生は今後入れる予定の患者さんには10月ぐらいまで待ってもらう事になるかもって仰ってました
もう入れてあるのを異常も無いのに取り除くのはダメだそうです
今後アラガンが使えなくなったら旧世代の物を使う事になるかもしれないらしいです
2019/07/25(木) 19:24:01.46ID:PhubKVVl
>>790
ありがとう ググってきました

【希少がんと関連の乳房インプラント、全販売地域でリコール 米FDA】

製薬大手アラガンがこのほど、同社の人工乳腺バッグ(乳房インプラント)の一部製品を
全販売地域を対象に自主回収(リコール)すると発表した。
米食品医薬品局(FDA)が24日、明らかにした。
FDAの要請を受けて実施された今回のリコールを受け、今後のバイオセルモデルの販売はできなくなった。
在庫を抱える医療関係者からの返品も予想される。

https://www.afpbb.com/articles/-/3236808


【人工乳房が原因とみられるリンパ腫により世界で33人死亡 自主回収】

米食品医薬品局は24日、人工乳房が原因とされるリンパ腫による死者数を発表
世界で33人が亡くなったとし、死者以外に573人の患者を確認したとのこと

https://news.livedoor.com/article/detail/16827257/
2019/07/26(金) 18:30:43.98ID:fnfDQHTR
もう2年前にインプラント入れちゃったから開き直るしかないけど
これから手術予定だった人は迷っちゃうだろうね
他国で発売禁止&全世界でリコールになったインプラントを入れるのかどうか…
もし血液のがんになったら後悔してもしきれない
2019/07/26(金) 19:19:31.95ID:utBUKOio
>>793
今後は国内でも使用不可だよ
2019/07/26(金) 23:16:05.84ID:+OlZtucb
多分まだ形成の先生たちも混乱してるだろうね
シリコンが破損するケースが3割くらいある旧製品を使っていく事になるかもって言ってた
その3割と何万人に1人の希少癌どっちがマシかみたいな感じだよね
2019/07/27(土) 08:15:37.36ID:1K4B6l9j
どうしよう
来週インプラント入れる手術なのに
このまま手術?な訳ないよね
2019/07/27(土) 18:24:42.11ID:v/FuP7H8
人工乳房の手術中止呼びかけ リンパ腫問題でメーカー

乳がん手術後の乳房再建や豊胸のため、人工乳房(インプラント)
を使った女性の一部に特殊なリンパ腫が起きている問題で、米食品
医薬品局(FDA)から対象製品の自主回収を要請されたアラガン
(本社・アイルランド)の日本法人は医療関係者に、この製品を埋
め込む手術を中止するよう呼びかけを始めた。
https://www.asahi.com/articles/ASM7V5FY0M7VULZU00Z.html
2019/07/27(土) 18:27:37.27ID:v/FuP7H8
>>796
来週手術なのに何の連絡もないの? 不安ですね
電話してみたほうがいいかも知れませんね
2019/07/27(土) 18:53:07.67ID:1K4B6l9j
>>798
主治医から連絡があって
手術中止になりました
病院としては
今後の方針はまだ決まってないとのこと
とりあえず来週診察で話し合いになりました
エキスパンダー入れたまま
様子見になるのかなー?
800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:38:50.21ID:fqQaagYC
日本オンコプラスティック学会
http://jopbs.umin.jp/general/index.html

学会からの緊急声明で販売停止て書かれている
2019/07/27(土) 21:17:14.19ID:1K4B6l9j
エキスパンダーもダメなんだ
2019/07/28(日) 01:11:56.32ID:8UstglQj
エクスパンダーはいいんじゃないの?

再建後麻酔から目覚めたらYahoo!トップニュースになってるけどアンタ大丈夫?
って聞かされた自分的には笑うしかないけどw
2019/07/28(日) 01:35:43.02ID:SoYLRvwD
今入ってるのを抜去したい人に保険が利くようにして欲しい
2019/07/28(日) 01:40:12.35ID:SoYLRvwD
お腹尻太股から脂肪吸引して胸にっていう美容外科のやり方は技術上がってて定着率がだいぶ良くなってると聞くけど、それを自家再建って事で保険利くようにならないかな
腹筋背筋とか弱くなるのもいやだ
2019/07/28(日) 03:04:29.11ID:7Kg3Dza1
>>800
医療従事者のページ見たらエキスパンダーも自主回収・販売停止だった

インプラントについてはスムーズタイプ(9月より販売再開予定)は使用できますが、
エキスパンダーについてはアラガン社の製品は使用できなくなります。
2019/07/28(日) 08:16:52.31ID:o0Lk1hzB
保険適応ではない治療でも、所得税の医療費控除は適応される場合もあるよ
確認は必要だけど
2019/07/28(日) 14:07:38.09ID:gUJBJNb6
先週までに手術した人には悪性リンパ腫の原因になってるリコール製品が胸に入り
来週以降に手術予定だった人は延期して今秋発売の新しいインプラントが使えるのね…
2019/07/28(日) 14:46:02.95ID:8UstglQj
今秋ほんとに発売されるのかしら
自分はそんなに悲観的でもないけどね
リスクが無いはずが無いと思ってるし
2019/07/28(日) 16:08:47.77ID:I7YFpnp9
私は延期になった側だけど
新しい物が何もないとは言えないし…
2019/07/29(月) 15:18:52.51ID:ocaX0cjC
ニュースで知ってショック
同時再建予定で今週形成外科に予約入れてるからその時に色々話あると思うけど、手術日がかなり先になりそうだな…まだ私手術日決まってないし、順番待ちの人多いだろうし
イライラしてもしょうがないけど、がんがあるのは分かってて手術することも決まってて、手術できないてなんなんだよ!と叫びたい
2019/07/29(月) 18:04:02.61ID:a94Fyjks
今日説明聞いてきた
選択肢としては

エキスパンダー入れたまま数年様子見
スムーズタイプ
自家組織
エキスパンダー除去して
伸びた皮の部分は切除、縫って
何も入れずそのまま

今年の秋に新しいものが出るんじゃなくて
従来のスムーズタイプを使うって説明だった
様子見の人がほとんどで
数名自家組織にする決断をしたそう
うちの主治医は数年様子見を推してた
2019/07/29(月) 20:17:05.45ID:G0lEJGb0
エキスパンダーがパンパンに膨れているので
数年待つなんて無理!と思ったけど
水を減らすこともできるのね(先生から連絡があった)
とりあえず来週予約入れたよ
2019/07/29(月) 20:42:26.79ID:6G2br1LI
伸びた皮は必ず切り取らないといけないのかな?
もうインプラント入っているんだけど、抜去していつか何か入れられるように残しておけないのかしら
814559
垢版 |
2019/07/30(火) 19:57:03.17ID:uurCAmOA
今現在インプラント入ってる人は、検診の時説明あるのかしら?
2019/08/01(木) 21:49:48.79ID:2oeej5Ob
2月にインプラント入れて今日が検診でした。説明はありましたが、まったく心配する必要ナシという感じ。
国内でたった一人患者が出ただけだから、と強調されました。
乳腺外科で年に一度エコーを取ってたら問題なしとのことでした。
2019/08/02(金) 03:17:58.16ID:5KFF07wQ
インプラント入れた方みなさんブレストバンド?ベルト?
みたいな物ちゃんと着けました?
暑い上にホトフラも酷いから着けたくないんだけどインプラントが上がってくるのも困るし…
他に代用出来る何かがあればそれも聞きたいです。
817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:06:05.38ID:T3kRjLfm
脂肪注入から1ヶ月と少し経ちました
アバラが埋まって乳房のフチのラインができてます
今のところ注入した脂肪はほとんど減ってないようです
このまま3ヶ月、6ヶ月と保ってほしいですねー
818がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:03:17.32ID:R9Cu6K3D
9 月以降正式に販売再開となるアラガン社・ナトレル 10、40 は

ナトレル 410 等とは異なり、ラウンド形状のスムースタイプ(表面がつるつる)であり、BIA- ALCL のリスクは限りなく低くなりますが、破損や被膜拘縮等の合併症は増加します

だって

http://jopbs.umin.jp/general/docs/20190802_patient_irekae_taiki.pdf
2019/08/07(水) 20:08:13.17ID:5mAUtbgb
>>818
私のかかってる病院では
ツルツルタイプだと被膜拘縮が
10年経過したころに
3分の2の人に起きるから
すすめないって強く言われたなあ
じゃあ自家組織かというと
手術も大変だし入院も長いし、って
これまた微妙な反応だった
2019/08/07(水) 20:29:39.63ID:ovtYyPfx
一年ちょっとでリップリング出てきた
まだ触らないと分からないけど
これって拘縮始まってるって事かな
2019/08/09(金) 14:09:49.96ID:mv+PG/U3
>>820
私もできたけど定期検診で
まだ拘縮とまでは言えない
拘縮の予防はマッサージするしかない って言われたよ
でも
マッサージと悪性リンパ腫は関係ないのか?
よく分からないからマッサージにも気合が入らない
2019/08/21(水) 16:09:26.74ID:XVO9EVBV
明日はようやく形成外科の定期検診だわ
やっとインプラントのようすを超音波で診てもらえる

先週は健側乳房の定期検診だった
同じ日にやってくれると助かるんだけど無理なんだって
2019/08/23(金) 07:26:34.84ID:oAAPTmmX
自主回収したインプラントが来月から条件つきで出荷されるそうだ
乳がん学会のホームページにお知らせがあった
別のメーカーのインプラントの保険適用はどうなるのかなあ
2019/08/23(金) 08:24:35.77ID:+O3Ag7Xu
>>822
乳腺外科で健側の検診時にインプラントの方もエコーで見てくれてるよ
取り残して皮膚やリンパ節に再発ないか見てるんだと思うけど、それじゃインプラントの異常は分からないのかな
2019/08/23(金) 14:53:25.34ID:NBmfI552
>>824
どうなんだろう? 同時にやってもらえるならありがたいね

乳腺超音波検査=健側の乳房と術側の脇の検査
乳房インプラント超音波検査=再建インプラントの検査

説明書きには
「深さや見方が異なるためインプラントは乳腺とは別に検査が必要です」と
記載されている
2019/08/24(土) 13:45:19.87ID:OzpMkLH6
>>823
気になって検索したけど見つからないです
ナトレル410(自主回収品)が条件付きで出回るなんてこと本当にあるの?
2019/08/24(土) 14:46:50.75ID:lL+ynb0K
>>826
今年8月21日にナトレル ブレストインプラントラウンドタイプ(お椀型)の表面スムースタイプの受注再開のお知らせがアラガン社アグネスリム社長から医療関係者宛てに出されたみたい。
2019/08/24(土) 17:51:18.31ID:JndqZh5f
>>826
ごめんなさい823です。
今見たら21日づけのお知らせが無くなっていました。

今エキスパンダーが入ってる人のみの対応で
医師、患者双方の同意書が必要とありました。
2019/08/24(土) 18:14:15.88ID:qYn6SWeH
>>825
その説明書きはどこに載ってたの?
2019/08/24(土) 21:58:14.29ID:lZa+DQoe
今回のことがあって
親からはエキスパンダー抜いたら
何も入れずにそのままがいいよ
胸出して外歩くわけじゃないし
見慣れるよと言われるけど
なかなか踏みきれない
2019/08/24(土) 23:59:09.01ID:1NdJozgP
インプラント入れる前に戻りたい
保険適用ならインプラント抜いて自家組織でやりなおしたい
2019/08/25(日) 17:47:59.39ID:ZbYjvST3
>>829
病院から渡された「乳房インプラント超音波検査を受ける患者さんへ」という検査説明・注意などを記したプリント

>>831
私もですよ
リスクは高くなくても血液の癌になるかも?と不安を抱えながら生きていくのが嫌
せっかく乳がんを手術してもらって命が助かったっていうのに…
833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:32:12.69ID:hmoLVDhO
私はリコール前にインプラント入れられて良かったと思ってる
血液の癌の心配よりスムースタイプの破損の心配の方が大きいと思う
血液の癌を発症した一人の人は手術して17年ってことだから、定期検診をまったく受けてなかったんじゃないかな
定期検診で早期発見できれば癌を取り除くことはできるようだし
例えは悪いけど、テレビCMを、たった一人のクレームのために放送を中心してしまったのと同じレベルだと思ってる
834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:41:50.13ID:hmoLVDhO
血液の癌のリスクより
肺癌(煙草を吸わなくても)・胃癌・大腸癌・子宮癌・卵巣癌・肝癌〜
誰にだって可能性はあるのだから
835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:58:29.46ID:hmoLVDhO
タモキシフェン(ノルバデックス)を飲んでる人には子宮体癌のリスクがある
そっちの方がはるかに心配

連投スミマセン
2019/08/25(日) 22:43:38.76ID:qARcrTdu
インプラントに満足してないので取り出してしまいたい。
>>833
発症してることが判明したのが国内一人でまだ居るんじゃない?
アメリカで中止になったのはそういう被膜とインプラントの間にの体液にリンパ腫が発生してるか特に検査せず入れ替えてる数も考えたら相当な数に上ると見られるからだったよね
837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 06:28:49.27ID:+MXUsI7g
質問です。
私は来月全摘手術を受けますが、全摘後のインプラントも自家組織による乳房再建は最低二年〜三年は出来ないと主治医から言われました。
通常なら手術とセットなはずなのに何故なのですか?
主治医には理由すら聞く余裕がありませんでした。
私は特殊なケースなのでしょうか?
浸潤乳管がんでルミナルa.ステージ2bです。
2019/08/26(月) 09:08:44.18ID:Grn/AlHg
>>837
病院によってまちまちな対応で予想でしか答えられないけど

1)自家組織は患者の身体の負担が大きすぎて手術を別けたい

2)全摘後に再発のリスクがある期間はガンの殲滅に集中させたい
抗癌剤などの副作用の症状が分かりにくくなる

3)皮下脂肪を移植すると考える患者が多いが移植するのは筋肉組織
将来出産を予定してる女性は腹部から取れず、背中の筋肉や太ももの筋肉を使う
分かりやすくいうと、手術後は肉離れのような激しい痛みが暫く続く

4)以前は全額自費だった再建
保険が使えるようになり希望する患者が急増した
癌摘出を待つ患者が大勢待ってる実情

5)乳房摘出と難易度がそこまで高くない外科手術に比べ
血管や神経を再接続させる再建手術は技術的にもやれる先生が限られてる
先生の負担が大きく全部に対応できなくなり、同時再建に関しては断る病院もある

自分の病院ではこんな説明だった 参考までに
2019/08/26(月) 11:35:13.43ID:8z9F+Sj3
>>838
私が最初にかかった病院が
(2)だったなあ
病院によって違うよね
2019/08/26(月) 13:16:05.22ID:NuH/xAjz
リンパ転移の可能性があるのかも
これは手術してみないとわからない

場合によっては全摘でも放射線治療や抗がん剤が必要になる
放射線治療は皮膚が火傷状態になるから皮膚が伸びるようになるまで数年かかる
841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:48:22.57ID:9YM23Kmc
>>838
837です。
そうなんですね。ご親切にありがとうございます。
842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 15:51:23.89ID:9YM23Kmc
>>840
837です。更にご教授ありがとうございます。
やはり私の場合
腫瘍が5センチ弱の為、微小転移とかリンパ転移とか問題あるのかもですね。涙
843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:24:13.60ID:gTecGNxt
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな

彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。b
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
2019/08/26(月) 18:23:02.50ID:wi+tHA70
>>842
私も手術前は2bだと言われていました
同時再建はできない、再建自体できるかわからないと言われて診察室でどんだけ泣いたことか
終わってみれば、2a、リンパ転移なし、放射線なし、抗がん剤なし
乳がん手術から7ヶ月後にエキスパンダーの手術を受けました
こんな人もいるから、前向きにね
845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:53:52.03ID:uMvsHv0l
>>844
優しい言葉ありがとうございます。
でも実は術前のCT、骨シンチでリンパ節への転移は映像では転移なさそうだと言われたんですが何故か鎖骨が光ったんです。
医者はそこを突っ込まなかったんですが、とりあえず浸潤ガンだし腫瘍も大きいので転移してても不思議ではないんだとネットをみて勉強しました。
医者はそれを見越して再建に反対したのかと思っております。
2019/08/26(月) 19:29:58.47ID:Mf/X8U/Q
私が手術したときは同時再建や同時エキスパンダー挿入は基本的にはステージ2Aまで
リンパ転移が認められる人や抗癌剤治療の場合や再発リスクが高いと思われるケースでは同時再建はできないと言われた
ステージ0〜2Aでも術中のセンチネルリンパ節生検でリンパ転移があったら同時再建は中止するとのことだった
2019/08/26(月) 19:42:28.83ID:Mf/X8U/Q
なんとか同時再建したい人は南雲先生のところへ行けば何とかなるのかも?

緊急速報
乳房再建用インプラントが手に入らなくなる!?
ナグモクリニック、再建用インプラント無償提供
https://www.nagumo.or.jp/about-inplant
2019/08/27(火) 00:29:10.61ID:EI1kkVLS
>>845
今は今度の手術のことだけ考えましょう
手術が成功すること
取りこぼしがないよう上手に癌を取り除いてもらうこと
転移してないことを願うこと
先生も頭の中はそのことで一杯だと思うので
今は診察室で再建のことに触れないようにしましょう
目の前のことだけ考えましょう
手術が終わって病理の結果が出てから再建のことは考えましょう
どちらにしても手術が終わって再建手術まで最低半年は置かないといけないので
時間はたっぷりありますよ〜
849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:02:44.00ID:Rr+DWG+k
>>845
私も似たような感じだった。私は「大昔骨折した場所かも?」って全力で現実逃避したけど、医者からは「転移ないか調べるこの検査は過去の傷や骨折には反応しなく癌細胞だけに反応する検査だから過去の怪我や炎症跡には反応しない」と言われてしまった。
結局手術後その反応した部位に遠隔転移転が認められてステ2からステ4という。
2019/08/27(火) 15:05:02.48ID:WvBmeIgv
インプラントより培養脂肪の注入を保険にしてほしい
健側と同じ膨らみにならなくても、肋がうっすら分かる程度でいいから。
えぐれた感じがなくなればいいだけなの。
851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:17:38.85ID:6nAqghRP
>>849
乳がんアルアル。
852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:53:18.31ID:ARQf0s9z
自家組織だとお腹の皮剥がしてその傷跡のグロさは観覧注意レベルだし、インプラントも違和感から抜く人も多いしで再建は色々リスクあるから怖い。
2019/08/28(水) 06:33:10.79ID:kPhz7bez
色々画像で見せてもらったけど
全摘後に再建しない
えぐれた感じも中々
ショッキングだった
一番安心なんだろうけどね
ほんとどうすればいいのか
2019/08/28(水) 06:50:40.28ID:UZb5+Syz
同時再建ではなかったけど
エキスパンダーを入れるまでの期間のあばら骨が見える、パットがズレないかヒヤヒヤする
あのときには絶対に戻りたくない
855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:24:17.25ID:Vk6vaBG5
全摘って真っ平らの幼児的な感じだと思ってたけど、ほぼえぐれてあばら浮き出て一文字のギザギザが切ない…。女の象徴だと誇れる胸だったのに悲しい。貧乳だと余計にあばら目立つのかもしれない。つらー
2019/08/28(水) 12:59:14.56ID:YwMrWP2a
男の人にも乳腺も乳首もあるかららあのシルエットにはならないね。
インプラント胸だけど健側も鎖骨近くからアバラうっすら二本は浮いてるので抜いてこのまま続くイメージなんだけど、もっとえぐれた感じになるのかな
ググッた画像だと凄く痩せてる人ばかりで小デブな私はイメージしにくい
857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:53:56.77ID:ah9zLvjM
来週全摘なんですが、再建はしません。
医者いわく順調にいくと入院期間は1週間かな?と言われたんですが基本的にはそれくらいでしょうか?
2019/08/28(水) 16:13:06.82ID:YwMrWP2a
ん?再建しない人はここ居ないんじゃないの?
ちなみに全摘だけど同時一次再建したから一週間以上でした。
2019/08/28(水) 16:15:23.44ID:YwMrWP2a
あっ同時再建しなかった人もいるかもだけど、乳癌スレの方が経験者多いかなと
2019/08/28(水) 17:09:01.19ID:eXnzQhjN
>>857
ここ再建おスレだから↓のスレで聞いた方がいいかもね

【乳がん】患者ならではのココだけの話71【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1565099182/

ちなみに私は全摘&ティッシュエクスパンダー挿入で入院は3泊4日でした
2019/08/28(水) 17:19:51.06ID:eXnzQhjN
>>847
今のところ保険がきかない他社のザラザラインプラントを無償で提供するっていうことだよね
アラガン社のザラザラインプラントとはどこが違うんだろう?
862がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:09:20.89ID:a8Lu/LrB
>>858
全摘とセットでできるつもりでお願いしたのに医者から最低二年ぐらいは触れない!と言われ反対されてしまいました。
医者は私の生命の危機を感じてるのでしょうか。
863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:51:33.53ID:cR+3jp5x
>>850
脂肪注入にも保険適応できたら本当に嬉しいですよね!
1回の脂肪注入で肋が埋まったくらいなんですがそれにしても自由診療はお金がかかる…
2019/08/30(金) 17:14:57.77ID:03K8u3EF
>>862
とりあえず疑問があるなら手術前に
医師本人に聞いた方がいい
ここで言えるのは自分が再建したらどうだったか
という一個人の体験談だから
あなたの担当医の腹の中は憶測しか話せない
2019/08/30(金) 19:17:07.87ID:vyfa+YbE
5月に再建でインプラントを入れた者です。
医師の話を今日聞いてきました。
日本で発症したのは17年前に美容豊胸目的で入れた方だそうです。
乳の腫れに気づき、病院にかかったものの、その後病院には訪れず、悪化してしまったそうです。
2019/08/30(金) 19:19:24.18ID:vyfa+YbE
続きです。
豊胸目的の方は入れたら終わりで、定期検診はないそうですし、乳がん再建の方は定期検診があるから早期発見が可能なので、自分で確認・定期検診はかかさずに行きたいですね。
867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:41:53.37ID:6irta785
>>852
へ?自家組織だけどお腹の傷なんてすごーくキレイだよ病院選び間違えなきゃ再建は素晴らしいのに
868がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:45:16.84ID:pXQJMsAc
>>867
希望になりました!
実は自分も人工モノのインプラントより自家組織にしたいんです。
自家組織って傷跡とかなくして普通の健康な乳房みたいにふわふわなマシュマロおっぱいになれますか?
Eカップにしたいんです。
2019/08/31(土) 14:54:22.63ID:7s4BMReT
本スレ過去スレも読んだけどもインプラント回収の話あまりしてなかったね
私は昨日再建した病院にたまたま行って聞かされた
入れてる人多いと思うけどあまり騒ぎになってない?
エコー見ながら様子見ってとこなのかな
入れ替えるにしてもスムースタイプは問題あるし、
未承認のはそれでまた問題起きても困るしどうしたもんか
2019/08/31(土) 18:12:14.19ID:fZeAQNx0
本スレ?過去スレ?ここ以外にあったっけ
再建スレで
871がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:23:08.15ID:nEE8SqPj
>>868
そんな普通に綺麗な復元ができるはずなくない?
2019/09/04(水) 11:28:51.88ID:lF3KKnt0
>>788 >>803
リンパ腫の件を受け既にインプラントを抜去した人は保険適応で手術したと聞きましたよ
2019/09/04(水) 13:29:03.94ID:GBVI7ZQ8
保険適応でもいくらするのかな
しかも抜いた後は何も入れないのかな

一度希望を持てただけに、またえぐれた胸に戻るのは落ち込みもひどいだろうな
2019/09/04(水) 16:42:53.91ID:PJq/DRCm
>>862
今、インプラントとエキスパンダーが使えないからじゃないの?
もしくは術後、抗がん剤&放射線の予定があるとか
同時自家再建は、対応できる病院なら上記関係なく大丈夫だったりするかな
875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:25:44.36ID:YiDbDqSq
>>873
再建なしですがやはりえぐれてます。何年えぐれてきてデコルテからすでにえぐれ感がわかってしまう。せめてデコルテだけでもふっくら滑らかにしたい。
2019/09/06(金) 23:17:12.83ID:BWxtBGG+
3年ほど前に再建。当時の形成の先生は術後のマッサージの指導がなく、今年新しい先生に変わり、かたくなるのでマッサージをして下さいね。と言われどうしたらいいか困っています。簡単な術後のマッサージの動画およびウェブがあったら教えて下さい
2019/09/13(金) 18:16:24.60ID:oKOTv+6Q
>>876
希望されるような動画が存在するのか存じませんが
新しい主治医に指導してもらったらいいのではないですか

私もどんなマッサージをしたらいいのか分からなかったので
主治医にどこをどのくらいの力で…など実際にやってもらって学びました
2019/09/14(土) 14:58:16.22ID:P+lUKuBt
>>877さん
お答え頂きありがとうございます。主治医に簡単なマッサージ法は聞いて実行しています。ただ、同じ病気の知人(別病院で手術)はインプラントをしてから何回かマッサージ指導を受けたと言ってたので少し気になり質問させて頂きました。ありがとうございました。
2019/09/15(日) 01:37:21.46ID:ffp2dI2e
うちの主治医はインプラントがズレるからマッサージなんてダメって言った
どっちが本当なんだろ
2019/09/15(日) 22:21:23.32ID:No5DSA6n
>>879
ズレるからダメ
は手術直後のことじゃないかな
私の病院ではマッサージするかどうかで10年後入れ替えが必要かそれ以上もつか違ってくると言われてる
881559
垢版 |
2019/09/17(火) 14:44:03.28ID:KLx+UU8O
私も病院でマッサージ不要って言われたんだよね
だからここでマッサージによって…て言うのを見ると少しもにょるし、不安にもなる
2019/09/17(火) 16:53:28.21ID:l4MYjuZp
うちの病院ではマッサージするように指導されました
病院によって違うと不安になりますよね

マッサージする理由は、身体にインプラントのような異物が入ると
周りの組織が追い出そうとインプラントの周りの組織を囲うように拘縮するようです
その結果、触り心地も見た目も硬くなるのでマッサージがいると言われました

やり方は脇の下から胸の内側に手でグッグッと寄せ、
胸の下からも鎖骨にかけてグッグっと上に持ち上げ
内側からも脇の方へ向かってグッグと、繰り返します
インプラントの周りが堅くならないよう、空洞を確保するみたいな方法です
2年ほどお風呂上りに毎日やってましたが、今は特にマッサージはやってません
2019/09/17(火) 18:31:39.81ID:PH4lj5Xi
>>882
マッサージの仕方参考になりました!ありがとうございます😊
2019/09/17(火) 18:33:24.56ID:PH4lj5Xi
上の文字化けすみません。スマイルマークが。。。化けました
2019/09/17(火) 21:30:14.41ID:l4MYjuZp
>>883
5年前に再建したので今とは少し違うかもしれません
通院している病院の先生に必ず確認してみてくださいね^^
2019/09/23(月) 14:54:54.41ID:yRQIR4zW
乳房再建「中断」3千人…自主回収で混乱、代替品なく
https://www.yomiuri.co.jp/science/20190921-OYT1T50221/

乳房再建手術 情報知った上で 自分に向いた方法を
矢野智之・がん研有明病院形成外科部長インタビュー
https://www.yomiuri.co.jp/science/20190921-OYT1T50208/
2019/09/27(金) 20:04:25.46ID:DWTfNGtc
この夏、片乳全摘&同時にお腹から自家再建したんだけど
(皮弁でなく)まんま活かした部分の皮膚がペラペラだったので
一部壊死してしまい、ただいま鋭意再生中。。。
昨日、形成受診して壊死した部分を削ってきたんだけど
術後約1ヶ月半現在、今までで最高にグロい&痛くてツライ。
褥瘡の治療と一緒で治療の過程は4段階と聞くけど
(今、第3段階に入ったとこ)どれくらい我慢したら
最終段階にいけるんだろう。。。
どなたか似たような経験をされた方がいらっしゃいます?
888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:51:03.94ID:Gn0GDqAv
アラガン再出荷
スムースタイプのみなの?
2019/10/09(水) 19:44:36.18ID:bWWjCRUQ
>>888
そうだよ
主治医からはあと数年は新しいのは出ないかもとのこと

5年エキスパンダー入れてた人いるから
大丈夫!って言われたけど
この感覚は苦手だなあ
2019/10/10(木) 10:08:26.51ID:Ufxvy2i4
人工乳房、スピード承認…乳がん患者の代替品
https://www.yomiuri.co.jp/science/20191009-OYT1T50140/

人工乳房の代替品、国内販売へ リンパ腫リスク低め
https://www.asahi.com/articles/ASMB854GKMB8ULBJ00Y.html
2019/10/10(木) 12:45:21.79ID:IX7JhG4M
スピード承認って
最初に入れる人たちが
実験台って感じで嫌だなあ
2019/10/10(木) 15:19:51.59ID:HBunVdng
入れて一年で回収騒ぎホント嫌になる
入れてる分も回収してくれ
2019/10/23(水) 10:48:56.76ID:5XdXrhcv
この承認されたのってスムースタイプのこと?
2019/11/02(土) 10:00:38.24ID:DT5Cn3nB
インプラント入れて3年、あまり心配しなくていいとは言われたものの、やはり気になる・・・早く脂肪幹細胞を取り入れた脂肪注入で乳房再建が保険適用になってくれないかなー、そしたら取り出してそっちで再建し直したい。
2019/11/02(土) 12:32:34.72ID:oIzeDwQc
仕事で大量の書類等重い荷物運ぶから負担や傷多くしたくないとインプラントにしたけど
こんな問題が待ってるとは思わなかったなあ…
脂肪幹細胞だと負担少ないのかな

>>894
幹細胞の3年ほど前に治験やってたのは知ってたんですが保険適用される位に結果良かったんですか?
2019/11/04(月) 20:40:34.72ID:mHSQRkbu
ただいま術後3ヶ月弱
再建胸の周辺部や脇が痛痒くてツライ
あと脇のドレーン跡(2カ所)が時々ピキーン!と痛くなる… 
先生には多分1年くらいしたら柔らかくなると思うと言われたけど
みなさんどんな感じでしたか
2019/11/13(水) 15:45:59.14ID:YrBMsEFY
乳頭を保存できない全摘の方、乳房再建後に乳頭まで再建しましたか?
乳頭を再建した方・乳頭の再建は止めた方それぞれの
良かった事や悪かった事を聞きてみたいです
2019/11/13(水) 18:58:35.30ID:NGc+e2m2
乳頭作りましたよ。
局所皮弁法でしたが安定するまでに少し壊死?して小さく平べったい仕上がりになりました。
しかしアートメイクで色づけして立体感出したらごく自然になりました。
乳頭無いのに見慣れてましたがやっぱりあるとちゃんと胸になった感じがしますし温泉とか行きやすいです。
今はそういえば本当は乳頭なかったんだっけって位です。
2019/11/13(水) 22:10:17.79ID:YrBMsEFY
>>898
ありがとうございます
参考にさせていただきます
2019/11/19(火) 21:00:36.42ID:OrxiGzfz
今月全摘同時再建予定です
インプラント一択でしたがアラガンのリコール騒ぎもあり形成で自家再建すすめられて迷ってます
同じように迷ってる方いらっしゃいますか
2019/11/20(水) 14:01:25.30ID:JoP65alo
いますよ
2019/11/20(水) 14:10:29.69ID:Xnq7PZiD
>901
お返事ありがとうございます
自家再建の場合とインプラントの場合でエキスパンダーの位置が異なるそうで
手術日までに決めなきゃいけないんですが
自分はだいぶ広背筋に傾いてきました...
2019/11/20(水) 17:38:02.49ID:EBdHg62d
広背筋で手術したものですが
手術後はかなり痛いですが
やはりメンテナンスフリーなところがよかったと思ってます
2019/11/21(木) 01:13:27.09ID:n16pOmTV
>903
貴重な情報ありがとうございます
やはり痛みますか
形成の医師の話では広背筋の場合2週間の入院とのことだったんですがやはりそれくらい入院されましたか?
退院後は全摘+エキスパンダー挿入手術の時に比べても普通の生活に戻るのに時間がかかるでしょうか?
2019/11/21(木) 12:27:15.37ID:WOa1VLVW
>>904
私は全摘と再建をいっぺんにやったので時間は8時間とか掛かりましたw
入院は16日、普通の生活に戻るのは1ヶ月以上掛かったと思います。
手術直後は本当に痛いですが痛み止めは今は結構強いの入れてくれるみたいなので、四年前よりは大丈夫ぽいです。
過ぎてしまえば楽になりますよー。
2019/11/21(木) 15:22:14.56ID:gabV8dqp
私も全摘同時再建(広背筋)でしたが朝イチ開始で昼過ぎに終わったようでした。手術から8日目に退院、3週間後に出勤開始でした。術後数日は寝るのにどのポジションでも痛みが気になるのが
辛かったです。
2019/11/21(木) 21:14:34.66ID:fyCuoc/R
>904 905
大変参考になります
御二方とも一期再建ということでしょうか?
その場合、医師曰くパッチワークのようになってしまうとのことで
(言葉が悪かったら申し訳ありません)
最初から二期再建ありきな感じなのですが、出来れば自分も一度に済ませたいです...
908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 10:44:55.94ID:/DvC0WER
906ですが、一期再建です。パッチワークについては私も最初は悩みましたが、医師は私のサイズではそれほどパッチワークは大きくならず乳輪形成すれば目立たないというので一回で終わるように一期にしました。
術後すぐは思ったよりパッチワークが大きく、継ぎはぎ感が気になりました。パッチワークの中は背中の皮膚なので若干色や質感が違うので、まさにパッチワークという感じ。
3年たった今は縫い跡の色も白く薄くなり、皮膚の色も差がほとんどなくなり、パッチワークは自分ではそんなに気にならなくなりました。背中の皮膚の方が産毛があるなぁという感じですが。
私は気にしませんが、背中の傷の方が大きいので気になる人もいるかも。
2019/11/22(金) 22:05:53.05ID:/WbNUhs7
自家組織で同時再建した方にお尋ねしますが、乳癌(乳腺外来)は検診などあり長期に通うことになると思いますが、形成の外来はどんなでしょうか?
退院後何ヵ月か通院したら終了ですか?
2019/11/23(土) 14:50:12.04ID:giqes0mw
>>909
最初は二週間置きとか1ヶ月置きとか通いますが、一年過ぎると年に一回の診察になりました。
2019/11/23(土) 19:24:11.92ID:Gk7OFUYB
>908
おおお
なるほど。自家再建はやはり少数派でネットでもそこまで詳しく探すことができないので助かります..
手術がちょっとのびて来月中旬になったのですが、
アラガン社のこと(来年の中頃にはマイクロテクスチャードが保険適用されそうとのことですが)、今後のメンテナンスのことを考えて
広背筋での自家再建で自分的には固まりました。
本当にありがとうございます
2019/11/23(土) 21:36:13.21ID:JmiS5tSq
>>910
ありがとうございます
今は外来が隔月置きになってきたものの、私は入院中にドレーン排出が上手くいかず再手術になったり壊死があったりで、いまだ自家組織再建後の乳房が痛ましく自宅でのリハビリもしんどく先が見えない思いに悩んでいたので、希望が持てるご意見を頂けて嬉しいです
2019/11/24(日) 04:26:55.77ID:xxMuznXH
>>911
>来年の中頃にはマイクロテクスチャードが
>保険適用されそうとのことで

この情報はじめて聞きました
実現されるといいな
2019/11/24(日) 09:51:30.13ID:4EfyvtjQ
>913
形成の医師曰く厚労省次第だからまだ確実ではないけれど、とのことでした
915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:22:05.18ID:7lqqP/q9
私来週全摘なんですが、同時再建希望したのに医者から「少なくとも2年〜3年は再建不可能」と言われました。
かなりヤバめなんでしょうか?
さらにステージもちゃんと教えてくれなく。
ルミナルA.シコリ4センチ、えきかリンパ節、リンパ管には転移してるらしいです。
私のステージって誰か詳しい方教えてください。
2019/11/25(月) 19:53:05.40ID:bxbO3hMQ
>>915
どういう手術をするという説明はあったのでしょう?ステージは手術前はあくまでも予想で本当のところは手術して切り取った所を詳しく調べてから正しく診断されるので、詳しく伝えなかったのかもしれませんね。
私も手術前と後では言われてたステージと違いました。
手術後放射線あてたりの治療が予想されて2〜3年は不可って言われたのでは?
放射線治療がどうなるかも手術後にしかはっきりした事は言えないし、とにかくはっきりしない事は言わない先生なのかな?
私の主治医は毎回はっきりきっぱり断言するので、家族と説明聞いてたけど前に言った事とどんどん変わってくねーでもそういうものなんだろうねーって感じでした。
それでも知りたければ聞けば答えてくれるんじゃないでしょうか。
2019/11/25(月) 22:16:13.18ID:ycmCJZ7x
>901
お返事ありがとうございます
自家再建の場合とインプラントの場合でエキスパンダーの位置が異なるそうで
手術日までに決めなきゃいけないんですが
自分はだいぶ広背筋に傾いてきました...
2019/12/09(月) 14:45:14.34ID:vomztC46
>>915
がんセンターでは、リンパ転移がある場合は
同時再建できないって言われた気がする
しこり4センチで脇に飛んでる場合は
ステージIIb〜IIIaかな?
まあ、もう手術終わってるだろうから
術後病理が出たらちゃんと先生が教えてくれるよ
2019/12/18(水) 18:48:43.69ID:xL+r2LyQ
昨日全摘同時再建してきました。
今日傷口とエキスパンダー入れた乳房全体見ましたがボコボコでショックでした。
医師はまだ水が100しか入ってないからと言いますが、ヘコみます...
術後すぐはこんなもんなのでしょうか...
2019/12/19(木) 17:53:24.89ID:BBBkROU0
>>919
おつかれさまでした
自分は再建2年目ですが、生理食塩水で皮膚を伸ばす期間はしばらくボコボコしてました
健康な胸に入れてる状態ではない為、美容整形の豊胸のようにはならなかったです

私は最近胸にいれたシリコンに異物感を感じて抜去しようか考え始めてます
主治医があまり情報をくれない先生で、
再建組の他の皆さんはどうされているのか自分も気になってます
2019/12/19(木) 19:30:08.22ID:4otdlrag
>920
ありがとうございます。そうですか...エキスパンダー期はしょうがないんですね。
自分はアラガン社のリコールもあり、二期での自家再建に決めました。
2020/01/12(日) 06:47:53.97ID:P6GC0kuD
お腹の脂肪で作ったニセおっぱい、術前に心配&ストレスで
7Kgも痩せちゃったから材料が足りなくなって予定より小さい仕上がり
形成の先生に「年末年始でちょっと太ってもいいですよ」って言われて
2、3kg戻したけど、ちょうどいいサイズにはなってない…
体重は今くらいがちょうどいいんだけど
2020/02/04(火) 18:10:37.73ID:qDVGDjyX
放射線照射の健康保険がきくのは術後6か月以内とステージ4の母の時に聞いたよ
924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 12:28:25.28ID:JQo8hx4G
これ私も検診行くまで読んでなかったのでまだ読んでない人は読んでね。こういう大切な情報のーは本当は手術受けた人全員にメールしてほしい

ttp://jopbs.umin.jp/general/index.html
2020/03/05(木) 15:02:43.47ID:6ePYaoG7
何か新しい情報があったのかと思っちゃった
2020/03/05(木) 21:19:35.63ID:wp4jzql2
>>923
そもそも手術後から5ヶ月以上開けないでやるのが原則らしいよ
あまり時間をおくと術後短い期間で受けた人より再発率があがってしまう
2020/03/05(木) 21:54:21.38ID:JA7E5dNx
>>926
保険がきかないのは
6ヶ月も経ったら治療として意味を成さないどころか逆効果だからなんだね
医者(外科医)は教えてくれなかった
放射線はおいおい気長に…とか言っちゃって、全然放射線科につなげてくれようとしない
こっちはタイムリミット知ってたから急かしてやっと放射線科に〜って感じだった
切ったら終わりの外科医が患者に興味なくなって責任持たなくなる様子をまざまざと見たよ
928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 14:21:02.79ID:pwfmgphc
>>925
新しいタイプマクロテキスチャーのものが保険承認待ちというのは知らなかった。エキスパンダー入れたまま待ってる方はいらっしゃるんだろうか
2020/03/31(火) 16:24:54.55ID:la1jlttB
2020年4月5日(日) 4:30 〜 5:00 放送 テレビ朝日系
「おっぱい2つとってみた〜46歳両側乳がん〜」

日本人女性11人に一人がかかるといわれる乳がん。そのひとりが私でした。
しかも右にも左にも・・・両側に乳がんが見つかった。一気に両胸を失う不安。
再建を考えて病院を選んだのになんと、手術前日にその人工乳房が使用不可能に。
3時間以上にわたった手術、その後の治療、生活、仕事、家族・・・そして自分の未来はどうなる?
46歳、両胸を同時に失なったディレクターが自らをカメラに収めた。
2020/05/21(木) 12:14:24.73ID:DZekUhjx
四月から遺伝子検査と予防切除が保険適用になってますが、予防切除で同時再建なさった方はいらっしゃいますか?
2020/05/31(日) 21:31:01.91ID:wWkJerTm
遺伝検査のカウンセリング受けて採血し結果待ち。
カウンセリングと検査も、どこでも受けられる訳じゃなく、たまたま通ってる病院だったので良かったのですが、あんまり先生が乗り気じゃないのかなと感じました。
四月から保険適用になってますけど、あんまり広く知らせてませんよね、全摘再建側のリコールのインプラント取りたくて色々調べていたら偶然みつけて。っていうと先生は、
コロナもあったし卵巣の方が命に関わりますから…とか、うちでは手術出来ませんよ。△△(在住地)でやってるとこ有るのかな。
と、実施病院も知らないようでこちらが、調べてます○○で出来ますって言うと、
ふーん○○でやるようになったんですね〜
と数少ない遺伝検査窓口の病院とは思えない言い草。緩和ケア病棟もある所なのに、乳癌くらいで死なない、乳房の予防切除なんてやらなくていい。みたいなとっても感じが悪かった。
元々ここでは一年前にしこりが気になると訴えて受診したのに、エコーやマンモに写ってないからと触診もしなかったし、一年後にやっぱり同じしこりが気になると受診したら、全摘するしかない大きさです。と、そんなであんた達信用してないから予防切除したいんだよ!
もし検査結果が陰性なら涙で調べられるようになったら、この病院の定期検診は縁を切りたい。
2020/07/23(木) 00:13:25.96ID:gGcgWYPM
シリコンインプラント
どこかが保険適用申請したとかいう噂
2020/07/26(日) 18:17:15.97ID:OI5B2pRO
全摘後は余裕なくて何も思わなかったけど数年後の今になって喪失感が物凄くて辛い
手術嫌すぎて再建ためらってたんですけど、再建すれば気が楽になれるでしょうか
2020/07/26(日) 19:17:39.82ID:nd2Aq0C7
全摘してエキスパンダー入れたので喪失感が分からない

になったショックで再建について冷静に考える暇なく提携病院紹介され自家組織やりたかったのに提携病院インプラント推しが強くて負けちゃった
冷静になれば絶対に提携病院選ばなくても良かったんだろうに、有無を言わせない空気に飲まれ後悔したからリコール騒動もあったし自家組織でやり直す事にした
自家組織の胸は外側に流れやすいって書いてあったので、胸の形が崩れたら又後悔するかな
あと何年かで閉経しそうな歳だし形より下着着て不便じゃなければよし程度に考えなきゃかな
935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 01:03:27.85ID:zvF2Wzb0
2017/11に全摘して2次再建、エキスパンダー→シリコンインプラント、今年の3月にやっと乳頭乳輪再建の手術の順番がやってきてすべて終了
今は自分が乳がん患者ってことをすっかり忘れてます
温泉も違和感なく入れるし
2020/08/04(火) 20:34:41.46ID:AUdMquDx
全く忘れられるって本当に?傷跡は消えないし、異物が入ってる違和感もなく?信じられない羨ましい。
ずっとアワビみたいな一枚貝が胸に張り付いてる感じ。天候が変わる時には痛んだりする。
937がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:23:19.60ID:zvF2Wzb0
全くではないけど「乳がん」「再建」を意識したりネガティヴになったりはもうないな
もちろん傷は残るし触ったら弾力は左右で違うけど、温泉で気づかれることはないと思う
なんかこわばってるなーと思ったらそういえば最近マッサージサボってる・・
で、お風呂で揉んでたら戻ります
2020/08/07(金) 13:13:03.80ID:37wQqiMZ
病院選びが大事だと思う。
インプラントが保険適用になってから初めて再建に参入した形成外科医が多い。
経験が浅い分トラブルも多い。
自費のころから再建手術を専門にやってる病院で受けたほうがいい。
ってどっかで読んだ。
2020/08/07(金) 16:13:33.67ID:2ZfzdMHo
縫い痕や傷って薄くなりました?
2020/08/07(金) 17:13:32.28ID:Ycb8VB2M
>>939
自家再建したけど、薄くなったとこと残ったとこがある
一番薄くなった部分は術後半年でもう全く分からない(ほんの3cmくらいだけど)

ただ、私は腹部の皮膚を胸に持ってきたんだけど若干色が違ってて、
脇乳がブラックジャックの顔みたいになってる。
これはさすがに同じ色にはならないだろうなあ、面白いからいいけどw
2020/08/10(月) 12:30:12.27ID:RHlfXbAL
薄くなった部分が3センチってこと?
2020/08/10(月) 22:38:40.47ID:PC9/gaa8
2年前に腹直筋皮弁で再建し、これから乳頭乳輪の再建をする予定です。未だ方法を迷っています。
立ち上げ+タトゥか鼠蹊部植皮又は、健側半切り移植+植皮…
数年後に潰れ、色褪せ等個人差あると思いますが…
2020/08/11(火) 19:58:08.70ID:TpmLR5fB
>>941
そう、傷全部(20センチ強くらいかね?)のうちの3cmは全く肌と変わらない
それと別に3cmくらいは盛り上がって赤黒いケロイドになっちゃって、
残りは変色はあるけどデコボコはない感じかな

なので傷が途中で途切れてるように見える
何でこんなにムラのある治り方になったのかはわからない(´・ω・`)
2020/08/12(水) 00:25:33.54ID:ANU8n3Mt
私も同じ感じだ。ケロイドになった所は化膿した所で薄くて肌色に戻ってる部分はインプラントが入ってない脇に近い所。
温泉は家族風呂しか行かないし、特別温泉好きでもないから他人からの目線は全く重要ではない。
服を着てたら飛び跳ねなきゃ人にバレる事もないけど、自分が乳癌になって再建した事実をを意識しなくなる事は無さそう。
リコールかかったインプラントが入ってる事実も気になるし、残った胸も乳癌になるかもといつでもうっすら意識の底にある。
2020/08/27(木) 16:46:44.76ID:uTLpPVZj
>>932
シエントラが薬事承認された
保険収載これから
2020/10/08(木) 04:49:04.75ID:+Azj7j/K
https://i.imgur.com/PmNmx8i.jpg
2020/10/08(木) 18:00:37.86ID:ums4lU9L
今日のシブ5時@NHK、ピンクリボン月間ということで
乳房再建についての特集やってました
佐武先生、横浜から故郷の富山に戻って
自家再建を広めているというお話でした
2020/10/09(金) 14:57:07.89ID:Si3VCItQ
へぇ見たかったな
富山にうつられたのなら横浜の患者さんたちちょっとショックだったろうね
2020/10/19(月) 15:46:04.02ID:Yg4kHaHN
エキスパンダー入れて退院したけど、乳がガッチガチ…
シリコンに入れ替えたら、違和感少しでも減るのかなぁ。
2020/10/28(水) 13:41:43.08ID:6+e6ieur
再建してないけど脂肪注入が保険適用になるならやってみたいな
2021/01/03(日) 07:30:08.24ID:RJiGhyeV
インプラントか自家組織か迷う
インプラントは全身麻酔を二度やるのが怖いし
痩せ型で両胸ないから自家組織するだけの肉がない
どうしよ
2021/01/03(日) 10:05:32.29ID:7w7eKjGA
>>951
全摘と同時自家再建で今日から入院したところ
痩せてる方は背中の筋肉でいけるんじゃないかしら
Bカップくらいのボリュームになるそうです
私は潤沢なwお腹の脂肪を使って自家再建してもらいます
953まるふく
垢版 |
2021/01/17(日) 08:04:29.73ID:Zyvygku6
皆さんに何処の病院がお勧めかお聞きしたいです
4年前に左全摘してからdカップだったのもあり再建後バランス悪いのも嫌だなと思いなかなか勇気が出せません あと術後に浮腫になられた方もいるとの事で怖いです
でもこのまま一生入れないつもりはありません
再建おすすめの病院教えてください
2021/01/18(月) 23:45:06.38ID:svewcU0L
どちらにお住まいですか?
955がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:42:24.33ID:P0Zl7oUs
私はAだから背中でなんとか足りたわ。
956がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:29:58.08ID:oaP0hGLJ
ネットで散々悪口書かれてるけど日帰りでインプラントを入れられる某クリニックで再建を検討してたけどヤメタ
案外高齢な先生だからかお医者様にすべてお任せします!というタイプの患者じゃないと機嫌を悪くするみたいだった
面倒だけどまた病院探しがんばろ
957がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:36:09.28ID:oaP0hGLJ
>>953
インプラントで再建をお考えですか?
私の主治医の話だと、新しく保険適応になったインプラントはまず東京から優先で割り当て?になるからそれ以外の地域の病院に入荷されるのはもう少しかかるんじゃないかということでした
まずは主治医から紹介状をもらって東京の病院を何軒か訪ねてみたらいかがでしょうか
2022/03/30(水) 09:56:30.95ID:2/sEg8gw
再建するつもりはあまり無かったけど、痩せ型だからかえぐれた感じが強くてみっともないので再建を考えるようになった
オッパイは要らないんだけど、せめて子供の胸くらい自然な感じにしたい……
脂肪注入が保険適用になったらいいのにな
2022/08/30(火) 22:49:40.08ID:Xh5VoPwG
自家組織で再建して数年経つけど未だに胸に固い部分があって時々痛む。
柔らかくなってきてる範囲も増えてはいるのだけど何で自分はこんなに回復が遅いんだろって思うわ…
まるで胸の中に大きいカッサが入ってるような感じ
2022/09/28(水) 16:17:51.01ID:UFhoxKDj
同時再建予定で今日形成外科初診で色々説明されてシリコンと自家再建どっちにしますかって聞かれたけど、
症例とか見せてくれないとイメージできないわ
写真見たいと言ったら探してくれたけど見つからなくて次までに用意しときますだって
今まで患者に写真見せた事なかったのかな…
シリコンも一種類無造作に机の上に置いてあっただけだし何だか適当な感じで不安だわ
再建だけ別の病院でやった方がいいのかな
2022/09/28(水) 20:58:03.41ID:AhobEIHM
別の病院で再建するなら自家再建は諦めるのね
2022/09/28(水) 23:31:47.43ID:t4hb3ksk
自家再建したらあっちこっち痛くなるのが嫌でシリコン即決した。
仕上がりは満足。
今後保険適用されるかもしれない脂肪注入をしたらもっと自然になるらしいと聞いたので形成外科の主治医に聞いてみたら、お腹とかから脂肪取るのも結構体に負荷かかるし、場合によっては吸収されちゃって4割くらいしか残らなくて残念な結果になることもあると説明してもらって、じゃあいいや〜。と思った。
仕上がりの写真は、患者さんの元々の体型によるから、見せてもらった画像が自分に近い体格体質の人なら参考になるかもしれないけど、そうとも限らないから私は見せて〜とは言わなかったなあ。
ちっぱいがシリコンでモリッとキュッと仕上がったけど、1〜2年で少し萎むらしい。
体内に異物入れるのが嫌だったり抗生剤アレルギーがあるなら勧めないけど、シリコン乳気に入ってます。
入れ替え手術して馴染むまでは違和感すごいと思うけど、入れ替えして8カ月、もう慣れました。
自前の乳の方がが若干貧相になってて、贅肉をブラジャーに押し込んでます。
それはそれで楽しいです。
2022/09/29(木) 00:10:27.43ID:ASfS2HZr
私は手術回数が増えるのが嫌で、入院期間が伸びてもいいから一度の手術で全部終わる同時自家再建にしたわ
体の中に異物を入れない安心感も大きい
964がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:02:14.17ID:98/AeFPa
>>960
写真ないのは、事例が少ないからとか?
私は、術前説明で写真を見せてもらいました。
全摘とは別の病院(全摘の病院は再建してないから)です。
自分の写真も、今後自由に使っていいか聞かれ、同意しました。
仕上がりイメージって大事ですよね。
2022/10/12(水) 08:02:18.20ID:M3dNtO0J
>>960です
アドバイスやレスありがとうございます
お礼が遅れてすみません
その後の診察でちゃんとした症歴集みたいなのを見せてもらえました(あるんじゃん!最初から見せてよ…と少し思いました…)
主治医の勧めでとりあえずエキスパンダーを入れて、自家かシリコンカはゆっくり決めようという事になりました
2022/10/12(水) 08:05:13.24ID:M3dNtO0J
お話とても参考になりました
どちらも良いところあって前向きな気持ちになりました
再建を別の病院でという事もあるのですね
ありがとうございました
2022/10/29(土) 14:54:25.82ID:LSWSXN/V
全摘で手術日程決まったけど形成の先生とはまだ1回も話してないしまだ予約も入ってない
外科の先生からパンフもらって自家組織での再建にしようかなと思ってるけど自家組織の場合でも最初はエキスパンダー入れるのが普通なのかな?
皮膚伸ばしても皮膚継ぎ接ぎするの?とか継ぎ接ぎがどれぐらい目立つかとか症例もわからないから決めきれないでいる
形成の先生に1回診察してもらって話した方がいいのかな?
2022/10/30(日) 03:34:35.35ID:tkeuqLb/
うちはいきなり自家再建よりいったんエキスパンダーを入れた方が傷口がキレイ(アップリケみたいにならない)って言われたなー
2022/10/30(日) 03:35:46.75ID:b+Yv36G1
でももう一回手術するのが嫌でたまらないからちょっと後悔してる
もうエキスパンダー入っちゃってるからどうしようもないけど
2022/10/30(日) 03:36:44.30ID:b+Yv36G1
>>968
>>969
なぜかID違うけどこの2つもこの書き込みも自分です
2022/11/02(水) 15:41:14.13ID:koPZXmkh
自家でも人口でも最初はエキスパンダーと言われました。その後、どちらにするか決めていいからねと先生。
私はシリコン予定です。
本当は違う病院がよかったけど目を覚ました時胸がないのは嫌なので…
2022/11/02(水) 16:23:23.05ID:vpccZR/v
インプラント再建しました。
脇の胸側の肉とインプラント入れてるところに段差ができて(まっすぐ立ってるとあまり気にならないけど下向くとボコボコする)脂肪注入したら綺麗になって、そのうち保険適用になるかも?
と乳腺科の主治医に聞いたので形成外科の主治医に聞いたら、お腹とかから脂肪取れるの2回くらいまででで、取った脂肪を遠心分離機にかけて選抜して注入するんですって。
注入した脂肪の数割が体内に吸収されてしまうことも多いらしく。
結構たくさん脂肪取らないといけない割に思ったより報われないかも?
保険適用が決まったらまた考える。
2022/11/03(木) 08:57:57.65ID:gpYTy8bj
一旦シリコンにしてから入れ直す時って、シリコンに異常があるとか経年で入れ替えとかでなくても保険適用で入れ替えられるものなんですか?
まだ乳がん手術前なんですが、シリコンだと後々も違和感あるみたいだし将来健側と差が大きそうだし劣化したら入れ替え必要になるらしいし、自家は自家でお腹の傷も大きいしうまく適合しないとか継ぎ接ぎ部分は必ず出るらしいとかで決めかねてます…
2022/11/03(木) 10:23:24.27ID:F6PRujWN
>>973
インプラントの乳房再建が保険適用になったのは2013年で、まだ10年経ってないので経年劣化で入れ替えが必要な例がないと形成外科の主治医が言ってました。
私はシエントラ社のインプラントで、メーカーとしては10年だったか15年だったかの耐用年数をうたっているけれど、年数きたからって出し入れする方が感染症とかのリスクがあったりするし、定期的に破れてないか検査するし、そうそう破けないし、当分気にしなくていいと言われました。
私はB〜Cカップで裸になると左右大きさ違うし、体勢によって不自然な状態になりますが、元々がそれほど大きくないのであまり気にしてないです。
違和感は、異物入れてるからしょうがないですけど結構慣れます。表面温度が低くてお風呂とかで驚きますがそういうものだそうです。
今度、部分摘出した友人と温泉に行って見せ合いっこ触りあいっこします。
15年目が62歳なので、その頃、自分の体型やシリコンの劣化具合とあわせて、抜くか入れ替えるか相談するつもりです。
保険適用に関しては私の場合インプラント入れ替え時の診断書の病名が「乳がん後遺症」だったので、将来的に必要になる手術もこれだと思ってます。
法律が変わっちゃったらわからないけど。
2022/11/03(木) 10:34:48.67ID:F6PRujWN
>>973
補足
経年劣化など以外での入れ替えのことを心配なさってましたね。
私が形成外科で説明されたのは、健側よりふたまわり大きく作るのだそうです。
その後ティッシュエキスパンダーからシリコン入れ替えして1年ほどでひとまわり小さくなるそうです。
何故なのかよくわかりません。乳腺全部剥がして内側全部傷だらけだからしばらくは腫れてるのかなあ?
シリコンにしてすぐ大きさや形状の微細なことを理由にした入れ替えは美容目的になる気がします。またそのタイミングで仕上がりを評価するのも、よっぽどおかしくない限り…高い位置と乳頭がずれ過ぎとか…以外は様子見になると思います。
976がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:32:00.01ID:MpFiIZu4
部分切除→放射線治療した胸、自費で再建できると主治医が言っていたので、再建するつもりでいたら形成の医師には放射線治療した胸は再建できませんよ?と言われました。
がっくりきております…誰か放射線治療したけど再建できた人いませんか…?
2022/11/04(金) 09:04:22.12ID:euQvyoCs
>>976 友達にいます。最初部分切除→放射線→再発→全摘で再建したみたいです。
放射線したので皮膚が伸びきらず胸の形は良くないそうです。
その時は病院かえてもいいのでは?
私は来月全摘+エキスパンダーです。
978976
垢版 |
2022/11/04(金) 21:56:00.12ID:KMHJr7kS
なるほど皮膚が伸び切らないから形が悪いんですね…
それわかってたら全摘したなあ最初から…
見た目もさることながら、ブラがずり上がって辛い。
2022/11/05(土) 00:43:53.99ID:dOdHe0+Q
脂肪幹細胞加えた脂肪注入で変形を治したよ
部分切除して放射線して、その1年後に
変形は残っているけど手術と放射線で硬くなってた患側が柔らかくなって、術前と同じブラ使えるようになった
自費で100万ぐらいだった、4年前
980976
垢版 |
2022/11/08(火) 07:13:48.38ID:9Za0OMfp
脂肪注入を形成の医師からは勧められてて、でも150-200万くらいかかりそうで震えてましたが、良かったのならそれも視野に入れてみようかな…みなさんの情報が的確でありがたい。
981980
垢版 |
2022/11/11(金) 15:40:11.29ID:I9RQKRok
980踏んだので次スレを作るのかも?と思いましたがタイトルが長いと言われ、作れませんでした。

すみません…どなたかお願いいたします。
2022/11/12(土) 03:08:37.91ID:xDS7ztmJ
自分もスレタイ長いって怒られました
「ココだけの話」って削っても大丈夫かな?
何故付いてるのか経緯を知らないんだけど重要なのかな
インプラントと自家組織は検索用に残した方がいいよね?
2022/11/12(土) 12:36:52.47ID:UZv2zypQ
本スレにココだけって付いててその派生だからってだけじゃないのかな
私はなくてもいいと思う

スレ立て他板で蹴られたばかりなのでよろしくお願いします
2022/11/12(土) 13:18:13.83ID:xDS7ztmJ
じゃあココだけ抜いて立ててきます
2022/11/12(土) 13:24:29.51ID:xDS7ztmJ
立てました
【インプラント】乳がん再建2【自家組織】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1668227044/
2022/11/12(土) 15:37:43.41ID:EZb85Uxl
>>985
おつです
ありがとう
987がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 06:36:30.90ID:pzPmbS7f
985さん、ありがとうございます!
988がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:00:55.87ID:EeTZmgKP
>>985
989がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:01:22.08ID:EeTZmgKP
じゃあ、ここはもうお払い箱やなw
990がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:01:24.55ID:EeTZmgKP
じゃあ、ここはもうお払い箱やなw
2022/11/18(金) 22:01:44.16ID:EeTZmgKP
下げ
2022/11/18(金) 22:01:46.09ID:EeTZmgKP
下げ
2022/11/18(金) 22:01:55.42ID:EeTZmgKP
さげ
2022/11/18(金) 22:02:54.95ID:EeTZmgKP
書けなくなったw
2022/11/18(金) 22:02:57.24ID:EeTZmgKP
書けなくなったw
2022/11/18(金) 22:03:15.66ID:EeTZmgKP
あら、かけたー
2022/11/18(金) 22:03:43.52ID:EeTZmgKP
スレ立ててから6年経ったが、早いなw
2022/11/18(金) 22:03:45.94ID:EeTZmgKP
スレ立ててから6年経ったが、早いなw
999がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:03:58.79ID:EeTZmgKP
そんじゃ
1000がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:04:21.73ID:EeTZmgKP
1000ゲット。あばよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2297日 10時間 3分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況