76歳母のことです。今年GW明け黄疸で検査した結果、ステージ4 bで肝臓と肺に転移ありと診断でした。胆管が腫瘍で圧迫されて食事ができない状態でバイパス手術。その後ジェムザール6ヶ月投与、という状態です。抗がん剤が効いて少し腫瘍が小さくなっているようですが、微熱が続き体力がかなり落ちています。
抗がん剤のやめ時のこと、皆さん教えて下さい。主治医は治すための抗がん剤ではないので、続けるかやめるかは、患者さんの方で決めてください、とのことで、悩んでいます。
ちなみに母は抗がん剤が効けば、年単位で生活できると思っています。