>>386
だから 出血したり 食べ物が詰まったりしたらどうするの?と言う話ですよ。
近藤誠の本で癌を悪化させてしまった被害者の会 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
387がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 00:23:43.72ID:rBYaVFEh388がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 05:18:36.33ID:mXHpqrrk389がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 07:24:00.36ID:KyzAQYFo 抗がん剤スレで暴れてたエビデンスの人か
この人、がんより抗がん剤や手術の方が怖いみたいね
がんのことなめすぎ
この人、がんより抗がん剤や手術の方が怖いみたいね
がんのことなめすぎ
390がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 07:27:25.45ID:KyzAQYFo391がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 07:34:53.15ID:mXHpqrrk392がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 07:37:10.10ID:KyzAQYFo393がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 09:24:55.56ID:mXHpqrrk394がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 19:36:45.05ID:lqCiLwIO395がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 20:33:02.32ID:PhEmWTPP 抗がん剤で直るとは思っていないという点は同意見ということか。
漫画だと抗がん剤で治すけどなあ。漫画だからね。
漫画だと抗がん剤で治すけどなあ。漫画だからね。
396がんと闘う名無しさん
2018/07/10(火) 21:01:09.03ID:lqCiLwIO スーパーナース久保木愛弓 登場
397がんと闘う名無しさん
2018/07/11(水) 08:35:28.41ID:ZND4V5I2 >>393
キチガイ
キチガイ
398がんと闘う名無しさん
2018/07/11(水) 11:50:46.63ID:+hj777dD399がんと闘う名無しさん
2018/07/11(水) 12:44:02.83ID:ZND4V5I2 >>398
あんたがキチガイ
あんたがキチガイ
400がんと闘う名無しさん
2018/07/11(水) 13:05:55.33ID:1w9O5Dlo401がんと闘う名無しさん
2018/07/11(水) 19:14:57.74ID:ferBoBJd402がんと闘う名無しさん
2018/07/11(水) 21:03:03.93ID:+mOqVdfj 20人にやったと言っているがもっと多いのかな。それにしても、いくら病院といっても死ぬ人が
多すぎると思わなかったのかな?
近藤医師が病院を怖いところというわけだ。
多すぎると思わなかったのかな?
近藤医師が病院を怖いところというわけだ。
403がんと闘う名無しさん
2018/07/11(水) 22:05:16.81ID:zxuOH/jD 癌研有明病院の石川雄一(病理)は統合失調症。
404がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 13:44:40.84ID:WUEMRuDJ mXHpqrrkは
◆◇ 抗がん剤って、本当に癌に有効なの? ◇◆ 10
スレから逃走した人じゃないの?
ニオイが似てる
◆◇ 抗がん剤って、本当に癌に有効なの? ◇◆ 10
スレから逃走した人じゃないの?
ニオイが似てる
405がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 14:00:30.59ID:b5OSRzZI 抗癌剤で固形がんは治らないけど
種類を変えて投与しながら延命はできる
ただ副作用があるから
やるかどうかは本人次第
種類を変えて投与しながら延命はできる
ただ副作用があるから
やるかどうかは本人次第
406がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 14:03:10.84ID:b5OSRzZI 人間は本質的に無治療・放置には耐えられない
だから抗癌剤をやらないとしても
変な食事療法やクリニックの免疫療法、高濃度ビタミンCなんかの
効果が疑わしい代替療法にはまってしまう人が多い
だから抗癌剤をやらないとしても
変な食事療法やクリニックの免疫療法、高濃度ビタミンCなんかの
効果が疑わしい代替療法にはまってしまう人が多い
407がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 14:08:55.06ID:b5OSRzZI 近藤理論の間違いは基本的に2つ
@ 本物の癌はできたときからすぐ転移を始める
A がんもどきはずっとがんもどきのままである
@に関して、本物の癌でも上皮内にあるうちは転移しないことが多い
Aに関して、癌は遺伝子変異を続けているので、
最初は転移しない癌でも、放置しているうちに転移能力を持つことは十分ありえる
@ 本物の癌はできたときからすぐ転移を始める
A がんもどきはずっとがんもどきのままである
@に関して、本物の癌でも上皮内にあるうちは転移しないことが多い
Aに関して、癌は遺伝子変異を続けているので、
最初は転移しない癌でも、放置しているうちに転移能力を持つことは十分ありえる
408がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 14:13:13.39ID:b5OSRzZI まあでも、近藤はましなほうだな
効きもしない健康食品やサプリを、これでがんが治ると言って
勧めるのは犯罪
エビデンスのないNK免疫療法や樹状細胞療法なんかで
何百万も治療費を取るのは犯罪だと思うが
今の日本の法律では規制できない
効きもしない健康食品やサプリを、これでがんが治ると言って
勧めるのは犯罪
エビデンスのないNK免疫療法や樹状細胞療法なんかで
何百万も治療費を取るのは犯罪だと思うが
今の日本の法律では規制できない
409がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 14:15:19.58ID:b5OSRzZI あと、末期がんで、ものが食べられるうちに
美味しいもの、好きなものを食べればいいのに
やれ糖質制限だ、ゲルソン療法だと
食べたいものが食べられないまま死んでいくのは気の毒
また家族がそれを勧めたりするんだよな
美味しいもの、好きなものを食べればいいのに
やれ糖質制限だ、ゲルソン療法だと
食べたいものが食べられないまま死んでいくのは気の毒
また家族がそれを勧めたりするんだよな
410がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 14:19:09.16ID:b5OSRzZI 近藤の正しい点は
そういうクリニック免疫療法や食事療法
アガリクスみたいなものを批判してるとこだな
あと、陽子線・重粒子線への批判もあたっている
最新式の放射線治療と比べてメリットはほとんどない
そういうクリニック免疫療法や食事療法
アガリクスみたいなものを批判してるとこだな
あと、陽子線・重粒子線への批判もあたっている
最新式の放射線治療と比べてメリットはほとんどない
411がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 14:22:25.23ID:b5OSRzZI それから、癌は最初にできた部位の性質を持つ
だから大腸癌なんかは鳥越俊太郎みたいに
肝臓に転移したらそれを切り、肺に転移したらまたそれを切り
みたいにして長期延命している人はけっこう多い
だから大腸癌なんかは鳥越俊太郎みたいに
肝臓に転移したらそれを切り、肺に転移したらまたそれを切り
みたいにして長期延命している人はけっこう多い
412がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 14:30:24.44ID:b5OSRzZI 癌の性質は人によって部位によって多種多様
胃癌が腹腔内中に転移して3つの病院を回っても
どこも手術をしてくれず
4つ目の病院で広範囲のHIPEC手術をして
4kg近い臓器を摘出し
10年以上延命してる人を知ってる
その人は今もPET検査で再発の兆候は見られない
転移したから絶対に治らないということはない
情報集して徹底的に戦うのも
一つの生き方として十分あり
胃癌が腹腔内中に転移して3つの病院を回っても
どこも手術をしてくれず
4つ目の病院で広範囲のHIPEC手術をして
4kg近い臓器を摘出し
10年以上延命してる人を知ってる
その人は今もPET検査で再発の兆候は見られない
転移したから絶対に治らないということはない
情報集して徹底的に戦うのも
一つの生き方として十分あり
413がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 17:08:44.56ID:/ELfC+Mj414がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 17:17:20.45ID:pvF1/4Oa415がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 17:19:26.70ID:pvF1/4Oa 山田邦子や北斗の乳ガンと、小林麻央の乳ガンを同じと考えるのは無理がある
416がんと闘う名無しさん
2018/07/12(木) 21:04:59.70ID:kgi4htqW 免疫療法の病院多くなったね。保険適用でなく自由診療?いくらかかるんだろう?
417がんと闘う名無しさん
2018/07/13(金) 21:33:38.91ID:1f9gHkD/ がん細胞って自分の細胞だから免疫は効かないという話も聞いたことあるなあ。
418がんと闘う名無しさん
2018/07/13(金) 22:25:33.91ID:b/3vQ998 いや 免疫細胞は多分私の体の中でも今癌細胞を殺してる。
極一部の癌細胞は免疫機能を巧妙にだましたり妨害したりして
その結果大きくなる。
そのごまかし方が色々あって、それぞれに効く薬も違ってくる。
例:PL-1という物質で免疫細胞を篭絡するタイプの癌には
PL-1を阻害するオプジーボを使うと、体内の免疫細胞が
癌細胞を殺し始める。
癌は免疫をくぐりぬけるけど、免疫細胞をイッパイ作れば
少しは効くんじゃね?ってのが癌ワクチン療法だと思ってる。
自分が癌だったらやらないなあ。
免疫療法ってのいろいろあるけど、いわゆる癌ワクチン療法を含めて
どのように評価されてるかはこのリンク先が詳しい。
>ttps://ganjoho.jp/public/dia_tre/treatment/immunotherapy/immu02.html
極一部の癌細胞は免疫機能を巧妙にだましたり妨害したりして
その結果大きくなる。
そのごまかし方が色々あって、それぞれに効く薬も違ってくる。
例:PL-1という物質で免疫細胞を篭絡するタイプの癌には
PL-1を阻害するオプジーボを使うと、体内の免疫細胞が
癌細胞を殺し始める。
癌は免疫をくぐりぬけるけど、免疫細胞をイッパイ作れば
少しは効くんじゃね?ってのが癌ワクチン療法だと思ってる。
自分が癌だったらやらないなあ。
免疫療法ってのいろいろあるけど、いわゆる癌ワクチン療法を含めて
どのように評価されてるかはこのリンク先が詳しい。
>ttps://ganjoho.jp/public/dia_tre/treatment/immunotherapy/immu02.html
419がんと闘う名無しさん
2018/07/14(土) 12:42:26.13ID:CQusJTcF420がんと闘う名無しさん
2018/07/16(月) 14:40:28.29ID:5ZNqaVuy 大学病院でがんの疑いが強いと言われたけど、近藤先生の本を見てから
すべて無視して生活してる。がん検診も定期健康診断もそれ以来やってない。
先生ありがとう。
すべて無視して生活してる。がん検診も定期健康診断もそれ以来やってない。
先生ありがとう。
421がんと闘う名無しさん
2018/07/16(月) 19:24:12.65ID:ojMPO4pM 普通の人も血液検査以外はやらないのが賢明
422がんと闘う名無しさん
2018/07/16(月) 22:04:58.85ID:nLMief+T423がんと闘う名無しさん
2018/07/16(月) 22:22:59.03ID:ojMPO4pM 酷いもの言いだな
近藤さんの本に、放置を選んだ人に酷い暴言を吐く医者が多いと書いてある
近藤さんの本に、放置を選んだ人に酷い暴言を吐く医者が多いと書いてある
424がんと闘う名無しさん
2018/07/16(月) 22:37:38.38ID:j1oIq6KM >>423
近藤さんを信じて主治医に啖呵切って治療拒否したうえで、体調が悪くなって手の施しようがなくなってからどにかしてくれと泣きついてくるからでは?
放置中は医者に関わらない=医者に暴言は吐かれないはずなのに、暴言吐かれる人って最終的に放置を貫けなかったという人ということだよね?
近藤さんを信じて主治医に啖呵切って治療拒否したうえで、体調が悪くなって手の施しようがなくなってからどにかしてくれと泣きついてくるからでは?
放置中は医者に関わらない=医者に暴言は吐かれないはずなのに、暴言吐かれる人って最終的に放置を貫けなかったという人ということだよね?
425がんと闘う名無しさん
2018/07/16(月) 22:40:46.66ID:j1oIq6KM どにか→どうにか
放置を貫けなかったという人という→放置を貫けなかった人という
失礼しました
放置を貫けなかったという人という→放置を貫けなかった人という
失礼しました
426がんと闘う名無しさん
2018/07/16(月) 23:01:47.75ID:ojMPO4pM427がんと闘う名無しさん
2018/07/16(月) 23:25:50.90ID:knVM9eQQ 逸見政孝、水野晴夫、中村勘三郎、小林麻央、川島なお美
がんで死ぬ人は、治療をしないほうがもっと生きたという人ばかりだよな
424みたいなのは放置を選べば必ず早死にするの前提みたいに思ってるようだ
がんで死ぬ人は、治療をしないほうがもっと生きたという人ばかりだよな
424みたいなのは放置を選べば必ず早死にするの前提みたいに思ってるようだ
428がんと闘う名無しさん
2018/07/17(火) 08:59:29.71ID:n9RBbdS5 本田美奈子と夏目雅子は抗がん剤治療中に死んだから、即死だよな
429がんと闘う名無しさん
2018/07/17(火) 10:38:41.87ID:CRWq86Oe むしろ殺人
法に触れてないだけ
法に触れてないだけ
430がんと闘う名無しさん
2018/07/17(火) 10:53:26.84ID:ohDMp/7b431がんと闘う名無しさん
2018/07/17(火) 12:08:15.89ID:n9RBbdS5 本田美奈子はそんなに昔ではないし
youtubeで真実が拡散されたのは数年前だ
youtubeで真実が拡散されたのは数年前だ
432がんと闘う名無しさん
2018/07/17(火) 12:09:50.65ID:n9RBbdS5 高いハイヒールで颯爽と病院に入って
その数日後にベッドで死亡
その数日後にベッドで死亡
433がんと闘う名無しさん
2018/07/17(火) 16:12:10.48ID:v3sbnQaS 近藤先生の本さえ信じない人もいるんだねえ。
434がんと闘う名無しさん
2018/07/18(水) 12:43:18.41ID:SuLOlWIj >>432
まるで見てきたかのような描写だな。
まるで見てきたかのような描写だな。
435がんと闘う名無しさん
2018/07/18(水) 14:17:58.66ID:Iz3igDTu 本田美奈子が抗がん剤をやりたくないと涙ながらにつづった手記も発表されている
436がんと闘う名無しさん
2018/07/18(水) 14:19:56.20ID:Iz3igDTu 死因は口内炎による窒息死
計画殺人とも言われている
計画殺人とも言われている
437がんと闘う名無しさん
2018/07/19(木) 17:44:46.30ID:7qmpuDWH ヲタくんのオカルトスレではありません
438がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 08:17:02.95ID:vD5+PAOC とりあえず、近藤信じた死亡者数と抗がん剤や手術が原因の死亡者数を出さんといかんね。
439がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 08:21:54.22ID:SGMMoxWK 抗癌剤については基本的にやってもやらなくても死ぬんだよ
末期がん→抗癌剤やる→多少延命した後、死亡
末期がん→抗癌剤やる→副作用で死亡
末期がん→抗癌剤やらない→癌で死亡
末期がん→抗癌剤やる→多少延命した後、死亡
末期がん→抗癌剤やる→副作用で死亡
末期がん→抗癌剤やらない→癌で死亡
440がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 10:47:18.50ID:daZcyQug 抗癌剤については基本的にやってもやらなくても死ぬんだよ
末期がん→抗癌剤やる→即死
末期がん→抗癌剤やる→即死
末期がん→抗癌剤やらない→癌で95歳で死亡
末期がん→抗癌剤やる→即死
末期がん→抗癌剤やる→即死
末期がん→抗癌剤やらない→癌で95歳で死亡
441がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 13:29:42.35ID:6yN2IqXu442がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 13:33:51.66ID:6yN2IqXu でも癌発見したのが94歳ならまぁありうるかもね
443がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 13:37:52.45ID:6yN2IqXu >>111に聞いてみたい
その理屈でいくと検査見逃された患者は抗がん剤してないのになぜ亡くなったのかな?
その理屈でいくと検査見逃された患者は抗がん剤してないのになぜ亡くなったのかな?
444がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 13:38:33.05ID:6yN2IqXu 抗がん剤してないのに呼吸困難になったそうだよ
445がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 17:06:15.39ID:d1WdATm1 八十歳以上で死んだ人を解剖すると、ほぼ全員から癌が見つかる
五十歳以上の人の男性の五割は前立腺癌を持っている
五十歳以上の人の男性の五割は前立腺癌を持っている
446がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 18:43:52.75ID:6yN2IqXu >>445
ソースは?
ソースは?
447がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 19:11:09.16ID:d1WdATm1448がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 19:30:40.76ID:6yN2IqXu449がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 19:34:45.53ID:d1WdATm1 >>448
俺の勝手だし、お前に教える手間を掛けるために生きている訳ではない
俺の勝手だし、お前に教える手間を掛けるために生きている訳ではない
450がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 19:36:01.18ID:d1WdATm1 自覚症状がないなら、前立腺癌の検査は絶対にしてはいけない
451がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 20:22:17.26ID:8ch8Pz8p うちの父は前立腺がんで87歳で死んだ。死ぬ1年半年前に末期で見つかったが治療を拒否した。
痛みや苦しみが出たのは最後の1ヶ月だが、それも猛烈な苦痛というわけでもなさそうだった。
痛みや苦しみが出たのは最後の1ヶ月だが、それも猛烈な苦痛というわけでもなさそうだった。
452がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 20:31:55.45ID:daZcyQug453がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 20:35:23.97ID:daZcyQug 農水省の調べではすべての食品から発がん率100%のアフラトキシンが検出されたんだから
日本人で癌細胞を持ってない人は居ないんだよ
日本人で癌細胞を持ってない人は居ないんだよ
454がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 21:37:10.60ID:2vtxizW8455がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 21:41:01.87ID:MklpjLjY >>443-444
単純に、癌細胞が呼吸器で変な増殖をすれば呼吸困難になるのは普通。
抗がん剤をしてもしなくても、そこは同じ。
抗がん剤が問題なのは、癌細胞のあるなし関係なく体全体に
その毒性が影響を及ぼすというところ。抗がん剤の「効果」(影響)は、
実はそっちがメイン。
オマケみたいにして、たまたま運良くガン細胞により多く「効果」(影響)が当たった時「だけ」、
おかげで癌が治ったと喜んでるにすぎない。数字だと、せいぜい2〜3割の症例。
メイン「効果」でどれくらい死んでるかは誰も発表しないから不明だけど、
おそらく2〜3割よりかずっと多いんじゃないか?
単純に、癌細胞が呼吸器で変な増殖をすれば呼吸困難になるのは普通。
抗がん剤をしてもしなくても、そこは同じ。
抗がん剤が問題なのは、癌細胞のあるなし関係なく体全体に
その毒性が影響を及ぼすというところ。抗がん剤の「効果」(影響)は、
実はそっちがメイン。
オマケみたいにして、たまたま運良くガン細胞により多く「効果」(影響)が当たった時「だけ」、
おかげで癌が治ったと喜んでるにすぎない。数字だと、せいぜい2〜3割の症例。
メイン「効果」でどれくらい死んでるかは誰も発表しないから不明だけど、
おそらく2〜3割よりかずっと多いんじゃないか?
456がんと闘う名無しさん
2018/07/20(金) 22:39:03.32ID:sdxLwucE どうせ死ぬから効くかもしれない毒薬飲ませてるってだけなんだよな〜
他の病気でこんなの治療って言ってるのあるのか?
希望を持てるようなデータやグラフを示せば近藤誠なんてイチコロなんだよ
他の病気でこんなの治療って言ってるのあるのか?
希望を持てるようなデータやグラフを示せば近藤誠なんてイチコロなんだよ
457がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 01:50:06.61ID:rErsUxUY 国が抗がん剤を禁止にすれば良いんだよ
海外に任せて、特効薬が出来たら導入すれば良い
というか、それををやると平均寿命がますます伸びて、国家としてはまずいのかもなw
がん検診とか国の策略くさい
無理やり見つけて治療をすればポンポン死ぬから
海外に任せて、特効薬が出来たら導入すれば良い
というか、それををやると平均寿命がますます伸びて、国家としてはまずいのかもなw
がん検診とか国の策略くさい
無理やり見つけて治療をすればポンポン死ぬから
458がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 13:30:59.94ID:t/Ol7lZn >>456
金儲け大好きな人がそんなことで辞めるかよw
金儲け大好きな人がそんなことで辞めるかよw
459がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 16:57:59.90ID:gJrWFwvj なまじっか金がある人は人間ドックとかに掛かるから早く死ぬ
米長邦雄、川島なお美、千代の富士
米長邦雄、川島なお美、千代の富士
460がんと闘う名無しさん
2018/07/21(土) 17:36:01.02ID:LqoUIUEL 責任感が強い人や夢に向かって進んでいる人は医者に殺されやすい
本田美奈子とか本田美奈子とか本田美奈子とか
本田美奈子とか本田美奈子とか本田美奈子とか
461がんと闘う名無しさん
2018/07/23(月) 09:48:32.18ID:rYu6Hfev 盲信するからだろうな。
462がんと闘う名無しさん
2018/07/23(月) 22:47:25.20ID:+hxAz65T463がんと闘う名無しさん
2018/07/29(日) 23:13:33.70ID:/imIhAc9 抗がん剤でがんが治る?
464がんと闘う名無しさん
2018/07/30(月) 13:17:23.60ID:zgLIvSNq 治りませんよ
465がんと闘う名無しさん
2018/08/02(木) 10:39:39.58ID:3ryQXUHl 本田美奈子に会えるよ
466がんと闘う名無しさん
2018/08/02(木) 22:24:06.91ID:FfxknRlJ 抗がん剤じゃ治らないのか。死んだ人に会うってのも、、、
467がんと闘う名無しさん
2018/08/08(水) 20:57:33.41ID:BA6tspAv 手術して1年で死亡か。長生きのほうかな。
468がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 01:23:38.09ID:/PD3erwE このスレ当事者はいないのね
469がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 11:58:15.14ID:dKBKOXjZ 悪化させてしまったとか言っても証拠がないからな
標準治療をしていたら治っただろうになんて証拠がないから
水掛け論
標準治療をしていたら治っただろうになんて証拠がないから
水掛け論
470がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 12:10:48.90ID:pC5i9e6p 患者でない人→近藤誠支持か標準治療受けてる患者しか書き込まないもんね
近藤誠支持者は近藤誠を崇拝していると言うより標準治療を憎んでるだけっぽい
近藤誠支持者は近藤誠を崇拝していると言うより標準治療を憎んでるだけっぽい
471がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 12:32:38.66ID:BCG4lVxj 近藤誠の言ってることは
「本物の癌は治らない」これだけなんだよな
あとは枝葉 それは確かに正しいが
しかしこんなのに3万以上払ってセカンドオピニオンを聞きにいくやつは阿呆
「本物の癌は治らない」これだけなんだよな
あとは枝葉 それは確かに正しいが
しかしこんなのに3万以上払ってセカンドオピニオンを聞きにいくやつは阿呆
472がんと闘う名無しさん
2018/08/11(土) 16:19:47.93ID:BCG4lVxj 近藤の本音
「転移する能力を持った本物の癌は治りません
治療しても無駄ですよ 日本人は潔くあきらめて運命に従うことができない人間が多いなあ」
「転移する能力を持った本物の癌は治りません
治療しても無駄ですよ 日本人は潔くあきらめて運命に従うことができない人間が多いなあ」
473がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 09:56:00.65ID:5eFNTndW 無駄じゃなくて早死にしているということだろ?
医者に殺されないというタイトルからしても。
自分で命を縮めているということだ。長生きしたければ医者に近寄るなが基本。
医者に殺されないというタイトルからしても。
自分で命を縮めているということだ。長生きしたければ医者に近寄るなが基本。
474がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 10:05:05.30ID:jOeplscl475がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 10:57:07.62ID:SqHl5RZU 末期がんになって積極治療を受けた人は概ね討ち死に、という現実もお忘れなきよう
476がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 11:47:50.32ID:jOeplscl477がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 12:18:22.98ID:N3FFPJ5h478がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 12:26:12.81ID:N3FFPJ5h479がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 12:44:23.21ID:jOeplscl480がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 12:52:28.43ID:jOeplscl ここには近藤誠論を実践した人のレスはないの?
実際に実践しているもしくは実践していた人の話が投下されないとこんなスレ意味ないよね
実際に実践しているもしくは実践していた人の話が投下されないとこんなスレ意味ないよね
481がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 15:10:44.88ID:/ySXTeXh482がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 15:54:39.42ID:4cBkBZhm483がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 16:29:42.32ID:/ySXTeXh >>482
それは近藤の個人的な経験だろ
統計でもなんでもない
自分が相手を攻撃するときには統計を持ち出すくせに
持論については検証できない個人体験を持ち込む
近藤の手法の一つ
もちろん癌治療で治療死した人はいくらもいる
それでも別にいいだろ
全て自己責任、医者の言うがままになるのも自己責任
それは近藤の個人的な経験だろ
統計でもなんでもない
自分が相手を攻撃するときには統計を持ち出すくせに
持論については検証できない個人体験を持ち込む
近藤の手法の一つ
もちろん癌治療で治療死した人はいくらもいる
それでも別にいいだろ
全て自己責任、医者の言うがままになるのも自己責任
484がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 18:10:50.91ID:pl7mw0zW485がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 18:13:41.28ID:pl7mw0zW >>481
間違いといってもお前が言ってるだけだから水掛け論
間違いといってもお前が言ってるだけだから水掛け論
486がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 18:22:49.15ID:/ySXTeXh487がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 18:24:20.35ID:/ySXTeXh いったんできた癌細胞が外部からの刺激によって
変異をする例はいくつも知られている
変異をする例はいくつも知られている
488がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 18:24:55.08ID:pl7mw0zW >>486
がんもどきはガンではないだろ、馬鹿
がんもどきはガンではないだろ、馬鹿
489がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 18:27:36.93ID:/ySXTeXh490がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 18:31:13.24ID:/ySXTeXh 近藤も昔は、がんもどきが本物の癌に変わることは絶対ないとは言えないと書いてた
しかし今はそうは書いてない
しかし、がんもどきが本物の癌に変化しないという学問的な根拠はない
これは欺瞞だな
しかし今はそうは書いてない
しかし、がんもどきが本物の癌に変化しないという学問的な根拠はない
これは欺瞞だな
491がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 18:42:04.37ID:/ySXTeXh 俺はべつに近藤を批判してるわけではない
近藤の書いてることの95%までは正しい
しかし、癌患者が手術を選んで死んだとしても
抗癌剤の副作用で死んだとしても
それは本人の選択したこと
無治療・放置にするのも本人の選択
徹底的に治療して治療死するのも本人の選択
これはその人の人生観による
近藤の書いてることの95%までは正しい
しかし、癌患者が手術を選んで死んだとしても
抗癌剤の副作用で死んだとしても
それは本人の選択したこと
無治療・放置にするのも本人の選択
徹底的に治療して治療死するのも本人の選択
これはその人の人生観による
492がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 18:45:46.79ID:/ySXTeXh だから癌になったらどうするのかは
自分で決めなくてはならない
医者が勧めるからといって、簡単に手術を決めたり
抗癌剤治療に走るのもけしていいことではない
無治療・放置のほうが長生きできる可能性があるかもしれない
しかしそこは本人が考え抜いて決めること
情報公開の上での自己決定ということが一番大切
自分で決めなくてはならない
医者が勧めるからといって、簡単に手術を決めたり
抗癌剤治療に走るのもけしていいことではない
無治療・放置のほうが長生きできる可能性があるかもしれない
しかしそこは本人が考え抜いて決めること
情報公開の上での自己決定ということが一番大切
493がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 18:54:05.25ID:/ySXTeXh あと、もう一つつけ加えるなら
近藤は人間というものがあまりわかってない
70歳過ぎて癌が見つかったら無治療・放置のほうがいいと思う
しかし、40歳くらいでまだ子どもが小さい人が癌になって
無治療・放置に耐えられるわけがない
そういう人に関しては、同じ死ぬにしても
治るかもしれないという希望を持って
戦って死んだほうがいいという考え方は当然ある
人間というのはそう簡単なものではない
近藤は人間というものがあまりわかってない
70歳過ぎて癌が見つかったら無治療・放置のほうがいいと思う
しかし、40歳くらいでまだ子どもが小さい人が癌になって
無治療・放置に耐えられるわけがない
そういう人に関しては、同じ死ぬにしても
治るかもしれないという希望を持って
戦って死んだほうがいいという考え方は当然ある
人間というのはそう簡単なものではない
494がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 18:59:00.16ID:pl7mw0zW495がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 19:02:56.27ID:/ySXTeXh >>494
お前、ちゃんと近藤の本を読んでるのか?
アメリカであっても本物の癌とがんもどきを区別することはできない
ただ、アメリカのほうが日本よりも癌判定の基準がゆるいのは確か
しかし、アメリカで癌ではないとされたものも
必ず経過観察して、本物の癌に変化した時点で対処する
お前、ちゃんと近藤の本を読んでるのか?
アメリカであっても本物の癌とがんもどきを区別することはできない
ただ、アメリカのほうが日本よりも癌判定の基準がゆるいのは確か
しかし、アメリカで癌ではないとされたものも
必ず経過観察して、本物の癌に変化した時点で対処する
496がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 19:06:17.83ID:/ySXTeXh 近藤は、本物の癌とがんもどきは区別できないと何度も何度も書いてる
区別できないものは現状では同じと見るしかない
これから遺伝子解析すれば、転移能力があるかないか
わかるようになるかもしれないが、現時点ではわからない
また、がんもどきが本物の癌に変化しないというのは
最近になって近藤がいい始めたことで、科学的な根拠のない
一種の宗教のようなものだ
区別できないものは現状では同じと見るしかない
これから遺伝子解析すれば、転移能力があるかないか
わかるようになるかもしれないが、現時点ではわからない
また、がんもどきが本物の癌に変化しないというのは
最近になって近藤がいい始めたことで、科学的な根拠のない
一種の宗教のようなものだ
497がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 19:10:44.49ID:/ySXTeXh というか、本物の癌とがんもどきが区別できるようになったら
近藤の仕事がなくなってしまう
近藤の仕事がなくなってしまう
498がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 19:17:25.56ID:/ySXTeXh 例えば胃癌を例に取れば
アメリカでは、胃の粘膜上にあって深く中まで入り込んでないものは
癌とみなさない
それに対し、日本では粘膜上にあるものも癌として
内視鏡とかでとってしまう
そういう違いはある
アメリカでは、胃の粘膜上にあって深く中まで入り込んでないものは
癌とみなさない
それに対し、日本では粘膜上にあるものも癌として
内視鏡とかでとってしまう
そういう違いはある
499がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 19:23:00.44ID:pl7mw0zW >>497
近藤理論だと区別できるようになっても意味がないんだよな
がんもどきなら治療の必要がない
本物の癌ならどうせ死ぬから治療の必要がない
どちらにしても治療の必要がない
つまり判別出来ても出来なくても、いずれにしても治療するな、だから
近藤理論だと区別できるようになっても意味がないんだよな
がんもどきなら治療の必要がない
本物の癌ならどうせ死ぬから治療の必要がない
どちらにしても治療の必要がない
つまり判別出来ても出来なくても、いずれにしても治療するな、だから
500がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 19:25:02.07ID:/ySXTeXh501がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 19:27:28.29ID:/ySXTeXh アメリカのさっきの例で言えば
胃の粘膜上にある癌のほとんどはその後変化しないし
消えてしまうものも多い
しかしごく稀に、深く入り込んでいって胃壁をやぶって
腹膜に転移するものもある
この見分けはつかないのが現状
胃の粘膜上にある癌のほとんどはその後変化しないし
消えてしまうものも多い
しかしごく稀に、深く入り込んでいって胃壁をやぶって
腹膜に転移するものもある
この見分けはつかないのが現状
502がんと闘う名無しさん
2018/08/12(日) 19:29:21.26ID:/ySXTeXh つまり、本物の癌とがんもどきが区別できるようになれば
近藤理論ももういらなくなる
近藤理論ももういらなくなる
503がんと闘う名無しさん
2018/08/13(月) 11:23:43.97ID:4JyCCUb9 そして外科治療、化学治療、そして放射線治療の大部分もいらなくなる
504がんと闘う名無しさん
2018/08/13(月) 15:21:59.27ID:p8PB8qCt 癌という病気が存在しない根拠と証拠
http://rapt-neo.com/?p=40377
http://rapt-neo.com/?p=40377
505がんと闘う名無しさん
2018/08/13(月) 22:33:35.00ID:FV0/HJ+e 手術受けなかったから今生きているという人もたくさんいるだろう。
506がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 03:05:45.96ID:/PVnc4UK507がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 08:40:45.58ID:ddE1n9sY >>505
また岡目八目の人か…
また岡目八目の人か…
508がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 08:59:35.49ID:BCUnP1cX おかめはちもく【岡目八目】
《連語》第三者には、当事者よりもかえって物事の真相や得失がよくわかること
《連語》第三者には、当事者よりもかえって物事の真相や得失がよくわかること
509がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 09:47:22.24ID:ddE1n9sY 実際は真相なんて全く見えてない人だけどね
論破される度に逃げるし、ソース出せっていわれても逃げるし
抗がん剤の知識も全くなくて、ただ医者と抗がん剤が憎いだけの人
論破される度に逃げるし、ソース出せっていわれても逃げるし
抗がん剤の知識も全くなくて、ただ医者と抗がん剤が憎いだけの人
510がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 09:48:45.82ID:uwCdd9Q0 特に下記の後半で紹介した「喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)」という世界45か国でベストセラー・高評価になっている本は、
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でも珍しい例ですが、
末期ガンが完治した事のみでなく、死・死後の状態・世界を正確に知らせてくれた事で、
正に万人に(医学や科学を超えた)救済を与えてくれたことです。
このような素晴らしい救済本が意外と日本ではマイナーなのは本当に勿体ないことだと思います。
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。
そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でも珍しい例ですが、
末期ガンが完治した事のみでなく、死・死後の状態・世界を正確に知らせてくれた事で、
正に万人に(医学や科学を超えた)救済を与えてくれたことです。
このような素晴らしい救済本が意外と日本ではマイナーなのは本当に勿体ないことだと思います。
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。
そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
511がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 12:29:52.33ID:BCUnP1cX512がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 16:14:40.44ID:6Le2E4xN 海外なら逮捕されてる
513がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 20:15:35.47ID:BCUnP1cX 標準治療をちゃんとやれば治るのなら、近藤氏の間違いで納得するんだけどな
実際、癌死は減らないし、どうやっても死ぬ人は死ぬわけで
それなら本物の癌はどうやっても死ぬわけで
初期癌を放置しても、ずっと生きてる人もいるわけで
実際、癌死は減らないし、どうやっても死ぬ人は死ぬわけで
それなら本物の癌はどうやっても死ぬわけで
初期癌を放置しても、ずっと生きてる人もいるわけで
514がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 20:51:34.41ID:4lPBrRvK 真に受けて悪化させた人多そうだね
ホント外国なら逮捕されるレベルだと思う
ホント外国なら逮捕されるレベルだと思う
515がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 20:54:36.12ID:lZTpv5BM516がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 21:45:06.61ID:BCUnP1cX >>514
がんもどきを治療して死んだ人もいるだろ
がんもどきを治療して死んだ人もいるだろ
517がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 21:49:36.34ID:BCUnP1cX 近藤を批判する人は、癌は適切に治療すれば治ると思ってるんだよな
小林麻央とかでも、早期で手術をしてれば治ったとか思ってる
あれはどうやっても駄目でしょ
小林麻央とかでも、早期で手術をしてれば治ったとか思ってる
あれはどうやっても駄目でしょ
518がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 21:59:28.18ID:BCUnP1cX >>515
手術や治療をしなければ余命○○とか言われたの?
手術や治療をしなければ余命○○とか言われたの?
519がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 22:09:16.78ID:DKySueAe520がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 22:12:47.31ID:4lPBrRvK 1980年代の適当癌治療が近藤のベースなんだよ
分子標的薬が出る前の理論()だし
今は治療成績も向上してるという事実を認められないみたい
分子標的薬が出る前の理論()だし
今は治療成績も向上してるという事実を認められないみたい
521がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 23:00:52.95ID:BCUnP1cX522がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 23:02:37.90ID:BCUnP1cX >>520
そんなに優れた治療法があるのなら、何で結核みたいに癌の死亡者を激減に出来ないの?
そんなに優れた治療法があるのなら、何で結核みたいに癌の死亡者を激減に出来ないの?
523がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 23:15:39.15ID:ddE1n9sY >>521
小林麻央さんはのことに関して、あんたは治療のことなんにも知らないのね
小林麻央さんはのことに関して、あんたは治療のことなんにも知らないのね
524がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 23:20:10.94ID:5FxoP0b9 結核とガンの違いぐらいわかるだろ
525がんと闘う名無しさん
2018/08/14(火) 23:21:49.30ID:ddE1n9sY 外国なら逮捕と巨額な罰金と裁判で訴えられまくりだろうね
526がんと闘う名無しさん
2018/08/15(水) 04:31:49.24ID:J2X88jrf527がんと闘う名無しさん
2018/08/15(水) 04:36:14.22ID:J2X88jrf528がんと闘う名無しさん
2018/08/15(水) 05:59:40.86ID:ctEh4SNa 被害者の会スレに巣くう近藤病患者
529がんと闘う名無しさん
2018/08/15(水) 10:25:23.72ID:sC9zmi13 近藤氏はまだ表彰されないのかな。患者を救った英雄として歴史にも残ると思うが。
530がんと闘う名無しさん
2018/08/15(水) 11:00:26.26ID:CpRZqY22 本気??
531がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 06:29:11.17ID:9Y93IFvY ま、癌は人類が持っている年寄り死亡システムだな
子育てが終わった55歳くらいから遺伝子の異常変異で
癌になる人が増えて年寄りを減らすシステム
それが結局は人類のためになる
ただまあ、若くして癌になった人は気の毒だが
子育てが終わった55歳くらいから遺伝子の異常変異で
癌になる人が増えて年寄りを減らすシステム
それが結局は人類のためになる
ただまあ、若くして癌になった人は気の毒だが
532がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 17:37:51.57ID:WNbdpwcM533がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 21:45:49.41ID:ZXSHqCWz がんの進行が遅いから年寄りのがんはあまり心配ないと言われていたのに、いつの間にか年寄り殺しの最強の病気になったんだなあ。
534がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 22:10:21.90ID:IgewbHRA だって放置した方がいいと言うと発狂する人がいるから
このスレを見ても
で、治療して、バタバタ死んでる例を出すと勉強不足と罵る
このスレを見ても
で、治療して、バタバタ死んでる例を出すと勉強不足と罵る
535がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 22:28:30.58ID:i/+75Y2U 近藤先生の「患者よ、がんと闘うな」を読んだのはもう20年前か。当時は目からウロコが落ちたが、今はネットもあるので、いろんな考え方を読んで知識を更新してる。と言っても根底には近藤先生の説があるなあ。
536がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 22:33:42.59ID:i/+75Y2U 近藤先生の説と矛盾しない考え方だと思うが「予防に勝る治療なし」は真実だと思う。
悪性の癌にかかるリスクを減らす生活を心がけるのが一番よい。なかなかできないのが難点だけど。
悪性の癌にかかるリスクを減らす生活を心がけるのが一番よい。なかなかできないのが難点だけど。
537がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 22:35:17.56ID:9Y93IFvY >>536
早く死ねよ 家族も死ね
早く死ねよ 家族も死ね
538がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 22:40:01.49ID:9Y93IFvY 年寄りが長生きしても国が困るだけなんだよな
539がんと闘う名無しさん
2018/08/17(金) 22:41:31.97ID:WNbdpwcM540がんと闘う名無しさん
2018/08/18(土) 08:30:47.94ID:4SIf8QG8 「日本臨床腫瘍学会」の癒着
ほんの僅かに工夫すれば、医師&製薬企業の「癒着」の痕跡を見つけるのは簡単だ。
医師主導の数多くの臨床研究のプロトコール(※治験の実施計画書)や、
学会のガイドラインがネット上で公開中。
ご興味がある方は、ファイルをダウンロードしプロパティの中の作成者欄を調べると良い。
医師達が、使用しても無意味な抗がん剤の使用を止めるためのガイドライン作成を、
その薬の販売会社にやらせていた可能性がある。
医療界は問題が指摘されても無視を決め込む。それは厚労省も同様。
日本臨床腫瘍学会=国癌(国立癌研究センター)の医師達が作った集団だ。
国癌=厚労省の直轄組織だが、
ここでは科学研究費(科学研究助成の補助金)不正使用等、多くの問題が発覚。
しかし、この手の「癒着」は氷山の一角だろうから、問題を指摘する医師がいるとすれば、
自らが吊し上げられかねないのだ。
ほんの僅かに工夫すれば、医師&製薬企業の「癒着」の痕跡を見つけるのは簡単だ。
医師主導の数多くの臨床研究のプロトコール(※治験の実施計画書)や、
学会のガイドラインがネット上で公開中。
ご興味がある方は、ファイルをダウンロードしプロパティの中の作成者欄を調べると良い。
医師達が、使用しても無意味な抗がん剤の使用を止めるためのガイドライン作成を、
その薬の販売会社にやらせていた可能性がある。
医療界は問題が指摘されても無視を決め込む。それは厚労省も同様。
日本臨床腫瘍学会=国癌(国立癌研究センター)の医師達が作った集団だ。
国癌=厚労省の直轄組織だが、
ここでは科学研究費(科学研究助成の補助金)不正使用等、多くの問題が発覚。
しかし、この手の「癒着」は氷山の一角だろうから、問題を指摘する医師がいるとすれば、
自らが吊し上げられかねないのだ。
541がんと闘う名無しさん
2018/08/18(土) 08:38:04.90ID:4SIf8QG8 スイス製薬大手の日本法人「ノバルティスファーマ」が販売の降圧剤の研究不正発覚後5年の間
医師と製薬企業の関係については、情報開示が進んだ。
2012年以降、製薬企業は、医師や病院へプレゼントしてい金額を、
一部の大学や病院は、製薬企業から貰っている資金を、それぞれ開示するようになった。
そして4月には臨床研究法が制定され、製薬企業は医療機関・研究者への資金プレゼントを
公表することが義務づけられた。
しかし、そんなに簡単に癒着が直ると思いますか?
いや、直したいと思わないでしょう。美味しい思いが半端ないのですから。
そんな簡単な訳はないですね。
これで、医師と製薬企業の不適切な関係は改善されたと思うだろうが、実態はやはり・・・
医師と製薬企業の関係については、情報開示が進んだ。
2012年以降、製薬企業は、医師や病院へプレゼントしてい金額を、
一部の大学や病院は、製薬企業から貰っている資金を、それぞれ開示するようになった。
そして4月には臨床研究法が制定され、製薬企業は医療機関・研究者への資金プレゼントを
公表することが義務づけられた。
しかし、そんなに簡単に癒着が直ると思いますか?
いや、直したいと思わないでしょう。美味しい思いが半端ないのですから。
そんな簡単な訳はないですね。
これで、医師と製薬企業の不適切な関係は改善されたと思うだろうが、実態はやはり・・・
542がんと闘う名無しさん
2018/08/18(土) 10:07:46.97ID:aJAO3yHo 読みにくいし、わけのわからん作文
543がんと闘う名無しさん
2018/08/18(土) 13:59:12.28ID:1tooQ4PB544がんと闘う名無しさん
2018/08/18(土) 18:19:39.64ID:A2CWGfQj おれパクリタキセル+サイラムザ治療中だけどさ
サイラムザって高いから治療に月100万くらいかかるのよ。そのうち自己負担は44400円で残りは保険から。
団塊の世代が癌になる年代にさしかかるってのに皆にこんな治療していたら皆保険制度破綻しちゃうよ。近藤信じて治療拒否するようなやつはほっといたらいいんじゃないかな。
サイラムザって高いから治療に月100万くらいかかるのよ。そのうち自己負担は44400円で残りは保険から。
団塊の世代が癌になる年代にさしかかるってのに皆にこんな治療していたら皆保険制度破綻しちゃうよ。近藤信じて治療拒否するようなやつはほっといたらいいんじゃないかな。
545がんと闘う名無しさん
2018/08/18(土) 19:38:51.75ID:ikTlPrGN546がんと闘う名無しさん
2018/08/18(土) 21:59:31.14ID:Dk21mIW+ 死にたくない、苦しみたくない、で、無治療を選ぶんだろ?正しい選択だな。好んで苦しむ人の気持ちが分からない。
547がんと闘う名無しさん
2018/08/18(土) 22:09:32.23ID:b2oKV0C/ 無治療なら苦しまずに死ねると思ってる頭の中ファンタジーな人がいる
現実は>>545だよ
現実は>>545だよ
548がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 08:19:45.24ID:MCXg35TR549がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 09:39:11.94ID:MsxohCQh そうだな。
しかし、抗がん剤で、助かる筈だと思いつつ、
色々な副作用で苦しんで、沢山の薬を飲んでも
どんどん弱って、放置するよりも早く死んでしまう人も沢山いるのも確か。
それに問題は、抗がん剤使用の5年生存率とか効果が微妙な数字だってことも。
生存率は、寝たきりになってしまっていても、意識が無くても、再発していても、
とにかく、息をしている人の数。
抗がん剤の効果も、数パーセントの人に有効だとか、1割ちょいとか、2割ちょいとか、その程度。
効果と言っても、ガンを消した訳じゃない。小さくしただけ。
抗がん剤で苦しんでも、再発転移は珍しくない。
医者は、己の指示通りに治療しても再発を繰り返し、確実に死に近づく患者に対し
何の責任も持ってくれない。
その割に、自分の指示通りの治療を受けなければ、死に怯える患者を突き放し、
病院を追い出す事すらする。
その医師の本質が、卑しいカネの亡者なのか、薄汚いプライドの塊なのか、
病院で良い立場を続けたいだけの、治療者としての信念無きサラリーマンなのか。
だから、無治療も抗がん剤も、それ以外の代替療法とか言うのを選ぶのも、
本人の自由だよね。本来。
経済的なこともある訳だし、命の危険がある人がそうしたいと言ったら、
それをさせてやるべきではないのか。
しかし、抗がん剤で、助かる筈だと思いつつ、
色々な副作用で苦しんで、沢山の薬を飲んでも
どんどん弱って、放置するよりも早く死んでしまう人も沢山いるのも確か。
それに問題は、抗がん剤使用の5年生存率とか効果が微妙な数字だってことも。
生存率は、寝たきりになってしまっていても、意識が無くても、再発していても、
とにかく、息をしている人の数。
抗がん剤の効果も、数パーセントの人に有効だとか、1割ちょいとか、2割ちょいとか、その程度。
効果と言っても、ガンを消した訳じゃない。小さくしただけ。
抗がん剤で苦しんでも、再発転移は珍しくない。
医者は、己の指示通りに治療しても再発を繰り返し、確実に死に近づく患者に対し
何の責任も持ってくれない。
その割に、自分の指示通りの治療を受けなければ、死に怯える患者を突き放し、
病院を追い出す事すらする。
その医師の本質が、卑しいカネの亡者なのか、薄汚いプライドの塊なのか、
病院で良い立場を続けたいだけの、治療者としての信念無きサラリーマンなのか。
だから、無治療も抗がん剤も、それ以外の代替療法とか言うのを選ぶのも、
本人の自由だよね。本来。
経済的なこともある訳だし、命の危険がある人がそうしたいと言ったら、
それをさせてやるべきではないのか。
550がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 09:47:19.56ID:MsxohCQh 抗がん剤を強制したいのなら、まず副作用をなくし、その時腫瘍縮小効果があった
のみならず、永久に再発も転移もしない「完治」する物を作り、
ごくごく安価で売るべき。
貧乏人は、カネが無いから放置し野垂れ死にさせ、ある程度のカネのある一般人と
それ以上からは、(完治する保証はゼロだが)、治療の為と称して
死ぬまで大金を絞り取り続ける。
そんな抗がん剤を使用できる人ばかりはいないのは、分かりますよね。
抗がん剤を強制するだけして、後は放置だと、
実際、体力低下し生活力も無くなり短命で死ぬ人が続出する。
これは、日本の国力低下に繋がっている。
代替療法を代替と言わず、大麻も解禁し、低額で
あらゆる層の国民が、治療できるようにするべきだ。
それをさせず、己のカネばかり気にしているメーカーや医者や官僚は、
まさに日本の破壊工作員である、逆賊と言えるだろう。
のみならず、永久に再発も転移もしない「完治」する物を作り、
ごくごく安価で売るべき。
貧乏人は、カネが無いから放置し野垂れ死にさせ、ある程度のカネのある一般人と
それ以上からは、(完治する保証はゼロだが)、治療の為と称して
死ぬまで大金を絞り取り続ける。
そんな抗がん剤を使用できる人ばかりはいないのは、分かりますよね。
抗がん剤を強制するだけして、後は放置だと、
実際、体力低下し生活力も無くなり短命で死ぬ人が続出する。
これは、日本の国力低下に繋がっている。
代替療法を代替と言わず、大麻も解禁し、低額で
あらゆる層の国民が、治療できるようにするべきだ。
それをさせず、己のカネばかり気にしているメーカーや医者や官僚は、
まさに日本の破壊工作員である、逆賊と言えるだろう。
551がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 09:52:36.47ID:MsxohCQh 科学的に、身体に悪影響を一切与えず、ガンを完治させる方法が無いのなら、
医者が患者の健康や生活や命を、これまで通り保証しないでいたいのなら、
治療法の選択肢を増やし、患者に治療の選択をさせるべきだ。
医者の偏った考えで、患者の人生を奪って当然の顔をしているのは、明らかに異常だ。
医者が患者の健康や生活や命を、これまで通り保証しないでいたいのなら、
治療法の選択肢を増やし、患者に治療の選択をさせるべきだ。
医者の偏った考えで、患者の人生を奪って当然の顔をしているのは、明らかに異常だ。
552がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 09:55:08.77ID:ZWiZ5Hye あなたはそれでいいんじゃないかな
553がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 10:00:36.55ID:DcdApBHI >>550
薬価を安くって…この人、薬の開発費や臨床試験でどれほどお金がかかるのか知らない人なの?
しかも標準治療より代替療法の方が患者はお金むしり取られるっつーの
代替療法が標準治療より効果あると確信があるのであれば論文発表して臨床試験して実用化目指せばいいじゃん
薬価を安くって…この人、薬の開発費や臨床試験でどれほどお金がかかるのか知らない人なの?
しかも標準治療より代替療法の方が患者はお金むしり取られるっつーの
代替療法が標準治療より効果あると確信があるのであれば論文発表して臨床試験して実用化目指せばいいじゃん
554がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 11:45:33.24ID:3LmDVUOx 抗癌剤に関しては別に難しいことはない
完全情報・自己選択・・・この2つがあればいい
例えば
・抗癌剤であなたの癌は治りません
・この抗癌剤をやると平均で3ヶ月程度の延命効果があります
・効く人は全体の2割程度です
・人によって強い副作用があります それ以外にも何らかの副作用はあり
QOLは必ず下がります
・副作用で死亡する確率は2%です
・保険適用で月に5万円かかります
・標準ではこれ以外の治療法はありません
きちんとこういう情報を提示し、あとは患者にやるかどうか決めさせる
完全情報・自己選択・・・この2つがあればいい
例えば
・抗癌剤であなたの癌は治りません
・この抗癌剤をやると平均で3ヶ月程度の延命効果があります
・効く人は全体の2割程度です
・人によって強い副作用があります それ以外にも何らかの副作用はあり
QOLは必ず下がります
・副作用で死亡する確率は2%です
・保険適用で月に5万円かかります
・標準ではこれ以外の治療法はありません
きちんとこういう情報を提示し、あとは患者にやるかどうか決めさせる
555がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 11:49:11.13ID:3LmDVUOx 抗癌剤で問題なのは
それをやれば癌が治るとか、全員にかならず効くとか
そう思って治療を受けてる年寄りなんかがいることだな
完全な情報が示されれば、そんな程度なら抗癌剤はやらないで
家族と旅行でもするとか、趣味に金を使うとか
あるいは、効かなくても副作用があってもいいからとりあえずやってみたいとか
自分で選択することができる
それをやれば癌が治るとか、全員にかならず効くとか
そう思って治療を受けてる年寄りなんかがいることだな
完全な情報が示されれば、そんな程度なら抗癌剤はやらないで
家族と旅行でもするとか、趣味に金を使うとか
あるいは、効かなくても副作用があってもいいからとりあえずやってみたいとか
自分で選択することができる
556がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 11:54:25.03ID:3LmDVUOx あとは効果の判定をもっと早く頻繁にやること
1回抗癌剤治療したら、そのたびに腫瘍マーカーやCTでの画像診断をする
効いてないようなら、いつでもやめることができるようにするべき
1回抗癌剤治療したら、そのたびに腫瘍マーカーやCTでの画像診断をする
効いてないようなら、いつでもやめることができるようにするべき
557がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 11:58:08.09ID:3LmDVUOx 現代の医学では、再発・転移した癌は治らない
まずこの事実を患者側が受け入れなくてはならない
その上で、上で書いたような情報を患者が自分で判断し
抗癌剤をやるかどうか決める
まずこの事実を患者側が受け入れなくてはならない
その上で、上で書いたような情報を患者が自分で判断し
抗癌剤をやるかどうか決める
558がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 13:19:55.78ID:lvYVUPaR >>557
しかし、製薬会社から大金もらってるせいか、病院のお医者様が
標準治療を受けないなら来なくて良い、面倒は見られないと
重病の患者を締め出してるぞ。
官僚も同じく、大金貰ってるせいか、見て見ぬふりだよな。
しかし、製薬会社から大金もらってるせいか、病院のお医者様が
標準治療を受けないなら来なくて良い、面倒は見られないと
重病の患者を締め出してるぞ。
官僚も同じく、大金貰ってるせいか、見て見ぬふりだよな。
559がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 14:20:40.43ID:DcdApBHI >>558
病院は標準治療しかしてないんだから、それ以外のこと勝手にされて死なれても責任取れないし面倒見ないのは当たり前では?
治療は医者の言う事は聞きませんてスタンスなのに面倒は見て、尻拭いはしてってずうずうしいにもほどがあるよ
病院は標準治療しかしてないんだから、それ以外のこと勝手にされて死なれても責任取れないし面倒見ないのは当たり前では?
治療は医者の言う事は聞きませんてスタンスなのに面倒は見て、尻拭いはしてってずうずうしいにもほどがあるよ
560がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 14:50:41.17ID:3LmDVUOx561がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 17:49:43.83ID:exM1Jjzb 金落とさない客は客じゃないからね。もうかる薬を拒否する患者がいたとしたら
拒否するのは当然。
大口病院で殺された人の中にはひざの傷の化膿で入院していた人もいたんだね。
自分で治していれば死なずに済んだのに。
拒否するのは当然。
大口病院で殺された人の中にはひざの傷の化膿で入院していた人もいたんだね。
自分で治していれば死なずに済んだのに。
562がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 18:18:46.67ID:DcdApBHI いやいや、大口病院でなければ治ってたでしょう
化膿してんのに自力でどうにかしようとするのもやばいよ
感染症になる恐れもある
化膿してんのに自力でどうにかしようとするのもやばいよ
感染症になる恐れもある
563がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 18:39:33.81ID:FQDEcSY7 >>545
近藤氏は、沈痛療法、対処療法、緩和ケアをするななんて言ってないけどは
近藤氏は、沈痛療法、対処療法、緩和ケアをするななんて言ってないけどは
564がんと闘う名無しさん
2018/08/19(日) 20:04:56.65ID:oEQejdhn 沈痛()
565がんと闘う名無しさん
2018/08/20(月) 09:11:44.39ID:0U+266TG 五ちゃんでは誤変換には突っ込まないのがルール
566がんと闘う名無しさん
2018/08/20(月) 16:41:19.68ID:ACM25Hrf 新薬新薬と言ったって、どうせ治せもしない薬を次々生み出してるが、
「効果あり」といって判で押したように「せいぜい2〜3割」、って、
思うにこれ、プラセボの率が毎度毎度出てるだけなんじゃね? と。
そんなもんのために保険料という名目で搾取され続ける納税者、
それに「お墨付き」を与えるための茶番キャストを演じさせられ苦しむ患者、
どっちも悲劇。
「効果あり」といって判で押したように「せいぜい2〜3割」、って、
思うにこれ、プラセボの率が毎度毎度出てるだけなんじゃね? と。
そんなもんのために保険料という名目で搾取され続ける納税者、
それに「お墨付き」を与えるための茶番キャストを演じさせられ苦しむ患者、
どっちも悲劇。
567がんと闘う名無しさん
2018/08/21(火) 22:08:51.41ID:MpwEjTy7 治療で苦しんでいるんだろ? 無治療で苦しむとおどしたい気持ちは分かるが。
抗がん剤もやめると楽になって治った気がするらしいが抗がん剤をやめたから楽になったけだろ?
抗がん剤もやめると楽になって治った気がするらしいが抗がん剤をやめたから楽になったけだろ?
568がんと闘う名無しさん
2018/08/21(火) 22:23:28.11ID:BqlElMLn 坂井泉や草柳文恵のように癌になったら、体の動くうちに潔く死ぬのが一番いい。死ぬまで苦痛だけの日々に何の意味があるか。
569がんと闘う名無しさん
2018/08/21(火) 22:27:20.66ID:8Xwn6SW1 癌細胞って自分の細胞だからな
体を痛めつけたら、爪が伸びなくなったろ?髪が伸びなくなったろ?良かったな。みたいなもん
抗がん剤ってそういう事だからな
体を痛めつけたら、爪が伸びなくなったろ?髪が伸びなくなったろ?良かったな。みたいなもん
抗がん剤ってそういう事だからな
570がんと闘う名無しさん
2018/08/22(水) 00:58:29.84ID:Q1/1f3ap 年寄りはみんな近藤信じて治療拒否れば良いよ
金かけて治療してもどうせ近い未来にお迎え来るんだからさ
若くてがんになった人はきっちり標準治療しな
ジョブズも川島なお美も標準治療拒否して代替療法に走ったこと後悔してる
金かけて治療してもどうせ近い未来にお迎え来るんだからさ
若くてがんになった人はきっちり標準治療しな
ジョブズも川島なお美も標準治療拒否して代替療法に走ったこと後悔してる
571がんと闘う名無しさん
2018/08/22(水) 03:03:03.84ID:MXQlglXv ジョブズも川島なお美もタチの悪い癌だったから、何しても大勢に影響なかったでしょ。
572がんと闘う名無しさん
2018/08/22(水) 11:13:08.46ID:Jz3za7m6 精巣腫瘍は、抗がん剤で寛解してるのたくさんおる
573がんと闘う名無しさん
2018/08/22(水) 11:13:26.62ID:r3FWkwC8 川島なお美は人間ドックで調べすぎたと後悔してたが
574がんと闘う名無しさん
2018/08/22(水) 13:07:03.17ID:/2cqZCyK 毎年というほどPET受けてたくらいだから、医療被曝を疑いたくもなるわな
575がんと闘う名無しさん
2018/08/22(水) 16:29:35.17ID:DzNDmjKs >>570
怪しい民間療法やったんやろ
怪しい民間療法やったんやろ
576がんと闘う名無しさん
2018/08/22(水) 19:21:25.05ID:RIQtJr10 どのみち死んでるよ
577がんと闘う名無しさん
2018/08/23(木) 00:06:45.09ID:vuualGm9 やしきたかじんも人間ドックはじめ色々検査受けてた
番組で検査結果しゃべった、数値最高やった、どっこも異常無し!
辛坊にあんなに無茶してるのにねえと言われてた
でもガンが発見された時は手遅れ
番組で検査結果しゃべった、数値最高やった、どっこも異常無し!
辛坊にあんなに無茶してるのにねえと言われてた
でもガンが発見された時は手遅れ
578がんと闘う名無しさん
2018/08/23(木) 20:03:54.75ID:zMypiC+g いまさらだけど、手術を勧めて断られる医者って、よっぽど信頼できなそうな顔してるんだろうね。
579がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 14:20:27.72ID:nzSKNLPk 川島なお美は「がんもどきだから放置」っていう近藤理論的な回答を期待したけど
近藤誠が意外と普通の回答してきたんで失望したんだろ?
近藤誠が意外と普通の回答してきたんで失望したんだろ?
580がんと闘う名無しさん
2018/08/24(金) 14:29:00.69ID:c5fnhmRQ 胆管癌や膵臓癌はがんもどきなんてまずない
手術しても放置してもみな死ぬ
手術しても放置してもみな死ぬ
581がんと闘う名無しさん
2018/08/25(土) 01:18:29.81ID:NjMLOvLU 筑紫哲也も年3回検査入院してたかな
ヘビースモーカーでも早期発見すれば治ると信じてた
ヘビースモーカーでも早期発見すれば治ると信じてた
582がんと闘う名無しさん
2018/08/25(土) 02:14:39.43ID:cPC0wMAQ >>581
そういえば鳥越の癌はサボりすぎだな
そういえば鳥越の癌はサボりすぎだな
583がんと闘う名無しさん
2018/08/25(土) 23:57:21.19ID:KTQZsd+7 嘘ばっかり言ってると思える医者の手術の勧めは考えてしまうよなあ。
584がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 00:23:32.47ID:gVXfmLel さくらももこさんは、まさかの温存療法か?
585がんと闘う名無しさん
2018/08/28(火) 06:00:31.37ID:f+a/nnxg ちびまるこちゃんの作者さくらももこさんが抗がん剤で死亡
53歳でした
53歳でした
586がんと闘う名無しさん
2018/08/29(水) 00:02:46.56ID:dU0MySNr 抗がん剤って怖いね。乳房全摘もしたのかもしれないな。
587がんと闘う名無しさん
2018/08/30(木) 21:34:33.93ID:yTFT3XEv >>585
確証もないのに、デマを言いふらすのは見苦しいぞ。
確証もないのに、デマを言いふらすのは見苦しいぞ。
588がんと闘う名無しさん
2018/08/31(金) 02:00:52.77ID:mr/r4DVY 努力で変えられる部分もあるのだろうが
人によって生来の体力の差が大きいのではないだろうか
体力によってがんに対抗する力が決まってくるような
人によって生来の体力の差が大きいのではないだろうか
体力によってがんに対抗する力が決まってくるような
589がんと闘う名無しさん
2018/08/31(金) 18:56:02.89ID:h54u2iRK 日本の著名人の死因を見ると
衣笠祥雄…71歳、抗がん剤
翁長知事…67歳、抗がん剤
さくらももこ…53歳、抗がん剤
衣笠祥雄…71歳、抗がん剤
翁長知事…67歳、抗がん剤
さくらももこ…53歳、抗がん剤
590がんと闘う名無しさん
2018/08/31(金) 19:14:12.24ID:eUHiPfwQ 翁長が抗癌剤の副作用死なのはそうだろう
さくらももこは手術もしてないし抗癌剤もやってない
民間療法だったはず
さくらももこは手術もしてないし抗癌剤もやってない
民間療法だったはず
591がんと闘う名無しさん
2018/08/31(金) 22:33:12.69ID:bbcyA+YS >>590
ソースあるの?
ソースあるの?
592がんと闘う名無しさん
2018/09/02(日) 00:33:37.59ID:4wF/gLKo 映画監督山下耕作 享年68歳、映画監督深作欣二 享年72歳
プロゴルファー杉原輝雄 享年74歳
これらは全て手術拒否したガン患者だった、近藤の本の影響もあったのかも
プロゴルファー杉原輝雄 享年74歳
これらは全て手術拒否したガン患者だった、近藤の本の影響もあったのかも
593がんと闘う名無しさん
2018/09/02(日) 06:08:37.02ID:Bos434fo 日本の著名人の死因を見ると
衣笠祥雄…71歳、抗がん剤
翁長知事…67歳、抗がん剤
さくらももこ…53歳、抗がん剤
衣笠祥雄…71歳、抗がん剤
翁長知事…67歳、抗がん剤
さくらももこ…53歳、抗がん剤
594がんと闘う名無しさん
2018/09/02(日) 17:22:22.25ID:cuCwTE6S595がんと闘う名無しさん
2018/09/03(月) 09:21:08.14ID:bpy8OIfh >>547
身近に標準治療受けて寝たきりになった人を見たことがないのだと思う。延命とか言って苦しんで寝たきりって、これでも治療とか言い張るのはどうなのかと。
身近に標準治療受けて寝たきりになった人を見たことがないのだと思う。延命とか言って苦しんで寝たきりって、これでも治療とか言い張るのはどうなのかと。
596がんと闘う名無しさん
2018/09/03(月) 09:50:49.51ID:d5Jo3Vo0 初期での治療なら寝たきりになることはほぼないだろ
代替療法や放置療法は初期での治療も拒否するように誘導するのが悪質
高齢なら治療キツくて寝たきりになるケースもあるので代替療法や放置選択もありかと
ケースバイケースで選択すればいい
ただ治療拒否したからといって苦しまずに死ねるという話は嘘
代替療法や放置療法は初期での治療も拒否するように誘導するのが悪質
高齢なら治療キツくて寝たきりになるケースもあるので代替療法や放置選択もありかと
ケースバイケースで選択すればいい
ただ治療拒否したからといって苦しまずに死ねるという話は嘘
597がんと闘う名無しさん
2018/09/03(月) 12:18:39.53ID:Sloh8wav 代替治療や民間治療で死ぬと治療のせい
標準治療で死ぬとガンのせい
書き逃げスレでは代替治療や民間治療の話になると(反論やレスはルール違反にもかかわらず)狂ったように叩き始める
標準治療の人は頭が残念としか言いようがない
標準治療で死ぬとガンのせい
書き逃げスレでは代替治療や民間治療の話になると(反論やレスはルール違反にもかかわらず)狂ったように叩き始める
標準治療の人は頭が残念としか言いようがない
598がんと闘う名無しさん
2018/09/03(月) 13:41:59.05ID:d5Jo3Vo0599がんと闘う名無しさん
2018/09/03(月) 18:28:33.78ID:bpy8OIfh >>545
痛みと胸水は抗癌剤治療の最終段階と変わらない気がする。
痛みと胸水は抗癌剤治療の最終段階と変わらない気がする。
600がんと闘う名無しさん
2018/09/04(火) 08:06:26.37ID:9/0Vw2eJ 9月2日に放映されたアニメ『ちびまる子ちゃん』の視聴率は14.3%を記録したという(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。
漫画家・さくらももこさん(享年53)の逝去を受けて内容を変更し、番組の最後には追悼メッセージも放送された。
さくらさんは7年前から乳がん闘病をしていたというが、公表はせず、ごくごく親しい知人にしか知らせていなかった。
出版社『ヒカルランド』社長の石井健資さん(63)もその1人だ。さくらさんと石井さんの交流は18年にも及ぶ。
'00年当時、徳間書店に勤務していた石井さんが手がけたチリの小説『アミ 小さな宇宙人』をさくらさんが絶賛し、
なんと「表紙を私が描いてあげる」という申し出があったのだ。石井さんは言う。
「さくらさんは宇宙や精神世界、そして死後の世界に関する、たくさんの本を読んでいて、知識も豊富でした。
私の会社でもスピリチュアル分野の本を出版していますが、私なんかよりずっと詳しいのです。
自宅ではパワーの集まるというピラミッド形の帽子を見せていただいたこともあります」
'10年3月に石井さんが徳間書店を退社し、自分で会社を立ち上げることを打ち明けると、すぐに会社のロゴも描いてくれたのだ。
「まるちゃんのお父さんのヒロシさんも酒好きキャラとして描かれていますが、さくら先生ご本人もお酒が大好きな方でした。
特に出身地の静岡県の日本酒がお好みで、ご自宅にはたくさんの銘柄がそろっていたのです」
“何事にも真摯で丁寧”というのが、さくらさん流だった。
「たとえばサインを描くのも、まるちゃんやコジコジなどキャラクターを入れて、1枚に20分とか30分とか、納得できるまで、丁寧に時間をかけるのです。
『納得できないことはしたくない』というのは先生の性分だったと思います。
だから乳がんという病気についても、ものすごく調べていらっしゃいました。
『私は、いつ死んでもいいの』なんて冗談めかして言っていましたが、治療についても自分で責任を持たれたかったのでしょう」
さくらさんは、病院や医師についても丁寧なリサーチの後に選んでいたという。石井さんが続ける。
「治療法についても姿勢は同様で、切除手術は受けても、抗がん剤は使わないとご自分で決めていらしたのです。
その代わり、民間療法や自然療法でも良いものがあると聞けば、全国各地に飛んでいきました。
四国での治療には私も何度か同行したこともあります。
『バイオレゾナンス』というドイツ発祥の治療法です」
バイオレゾナンスとは、専門の機械により、症状にあわせた周波数の波動を受けることで、自然治癒力や生命力を高めるという治療法だ。
「治療で地方に行くといっても、さくら先生の場合、悲壮感はありませんでした。
その土地土地で、温泉や食事を楽しんでいたのです。
もともとお料理は得意ですが、食事療法も詳しかったですね。
そういった努力の成果で、私も先生が、がんを克服されたと聞いていましたので、今回の訃報に接したときには、とても残念に思いました……」
最後まで自分流を貫き通したさくらさん。その分身である“まるちゃん”は、これからもみんなに愛され続ける。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180904-00010002-jisin-peo
9/4(火) 0:01配信
漫画家・さくらももこさん(享年53)の逝去を受けて内容を変更し、番組の最後には追悼メッセージも放送された。
さくらさんは7年前から乳がん闘病をしていたというが、公表はせず、ごくごく親しい知人にしか知らせていなかった。
出版社『ヒカルランド』社長の石井健資さん(63)もその1人だ。さくらさんと石井さんの交流は18年にも及ぶ。
'00年当時、徳間書店に勤務していた石井さんが手がけたチリの小説『アミ 小さな宇宙人』をさくらさんが絶賛し、
なんと「表紙を私が描いてあげる」という申し出があったのだ。石井さんは言う。
「さくらさんは宇宙や精神世界、そして死後の世界に関する、たくさんの本を読んでいて、知識も豊富でした。
私の会社でもスピリチュアル分野の本を出版していますが、私なんかよりずっと詳しいのです。
自宅ではパワーの集まるというピラミッド形の帽子を見せていただいたこともあります」
'10年3月に石井さんが徳間書店を退社し、自分で会社を立ち上げることを打ち明けると、すぐに会社のロゴも描いてくれたのだ。
「まるちゃんのお父さんのヒロシさんも酒好きキャラとして描かれていますが、さくら先生ご本人もお酒が大好きな方でした。
特に出身地の静岡県の日本酒がお好みで、ご自宅にはたくさんの銘柄がそろっていたのです」
“何事にも真摯で丁寧”というのが、さくらさん流だった。
「たとえばサインを描くのも、まるちゃんやコジコジなどキャラクターを入れて、1枚に20分とか30分とか、納得できるまで、丁寧に時間をかけるのです。
『納得できないことはしたくない』というのは先生の性分だったと思います。
だから乳がんという病気についても、ものすごく調べていらっしゃいました。
『私は、いつ死んでもいいの』なんて冗談めかして言っていましたが、治療についても自分で責任を持たれたかったのでしょう」
さくらさんは、病院や医師についても丁寧なリサーチの後に選んでいたという。石井さんが続ける。
「治療法についても姿勢は同様で、切除手術は受けても、抗がん剤は使わないとご自分で決めていらしたのです。
その代わり、民間療法や自然療法でも良いものがあると聞けば、全国各地に飛んでいきました。
四国での治療には私も何度か同行したこともあります。
『バイオレゾナンス』というドイツ発祥の治療法です」
バイオレゾナンスとは、専門の機械により、症状にあわせた周波数の波動を受けることで、自然治癒力や生命力を高めるという治療法だ。
「治療で地方に行くといっても、さくら先生の場合、悲壮感はありませんでした。
その土地土地で、温泉や食事を楽しんでいたのです。
もともとお料理は得意ですが、食事療法も詳しかったですね。
そういった努力の成果で、私も先生が、がんを克服されたと聞いていましたので、今回の訃報に接したときには、とても残念に思いました……」
最後まで自分流を貫き通したさくらさん。その分身である“まるちゃん”は、これからもみんなに愛され続ける。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180904-00010002-jisin-peo
9/4(火) 0:01配信
601がんと闘う名無しさん
2018/09/04(火) 08:19:52.90ID:eKVGK2c2 【漫画家】さくらももこ先生、民間療法にハマっていた 乳がん再発
《『ちびまる子ちゃん』の原作者、さくらももこ先生がお亡くなりになりました。心よりお悔やみ申し上げます。アニメ『ちびまる子ちゃん』は今後も続けてまいりますので、これからもよろしくお願いいたします》
8月15日に乳がんで亡くなった漫画家・さくらももこさん(享年53)。
9月2日に放送された『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ系)では、通常の番組内容を変更し、原作25周年を記念して2011年10月に放送された『まる子、きょうだいげんかをする』(1990年に放送された第1話のリメイク)と、『まる子、つづらの中身が知りたい』が放送された。
番組のエンディングでは、テロップ表示と冒頭のナレーションでさくらさんの死を悼んだ後、作品キャラクターがそろって「さくらももこ先生、ありがとうございました」と感謝を伝えた。
同話が放送された当時、まる子のお姉ちゃんの声を担当していたのは、声優の水谷優子さんだった。水谷さんも16年5月、乳がんによって51歳という若さで亡くなっているため、視聴者は久しぶりに水谷さんが演じるお姉ちゃんの声を聞け、懐かしんだことだろう。
真面目な人ほどはまる民間療法
「さくら先生の病状は、番組関係者でも数えるほどしか知りませんでした。乳がんを発症されたのは今から7年ほど前です。
当時、手術もして状態は落ち着かれていたと聞いていたのですが、再発してからは抗がん剤を使用するような、いわゆる標準治療をしていなかったそうなんです。
さくら先生はもともと、スピリチュアル(精神世界)に大変、興味を持っていて自宅の仕事部屋にもピラミッドパワーが集まるという帽子があったり、関連書籍も山積みになっていました」(番組関係者)
スピリチュアルにあまりにものめり込み、海外の有名なパワースポットにも出かけるエッセイを手がけるほどだった。
食事に関しては、お気に入りのイタリアンや寿司店での外食や、スタッフを自宅に招いて手料理を振る舞うのが好きだったというが、晩年はそれも減ってしまった。
「乳がん発症時に使用していた抗がん剤の副作用が、相当、辛かったようで、身体にも合わなかった。
そのため、仕事に支障がないようにと民間療法を試すようになったのだと聞いています。そうこうしているうちに、取り返しのつかない状態にまでなってしまったようです。
良いと聞けば資料を集め、気に入ると全国の民間療法施設に出かけたりしていたようです。民間療法で器具を用いて波動の測定をしたり、食事療法のアドバイスなども、熱心に取り組んでいたようです」(前出・番組関係者)
昨年6月、同じく乳がんのために死去した小林麻央さんも民間療法での治療をしていたと報じたれた。その後、がんの民間療法は大きな物議を醸したことは記憶に新しい。
真面目な人ほどハマってしまうという民間療法。その頑張りの果ては、あまりにも早い残念な結果となってしまうこともーー。
<取材・文/宮崎浩>
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180903-00013215-jprime-ent
《『ちびまる子ちゃん』の原作者、さくらももこ先生がお亡くなりになりました。心よりお悔やみ申し上げます。アニメ『ちびまる子ちゃん』は今後も続けてまいりますので、これからもよろしくお願いいたします》
8月15日に乳がんで亡くなった漫画家・さくらももこさん(享年53)。
9月2日に放送された『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ系)では、通常の番組内容を変更し、原作25周年を記念して2011年10月に放送された『まる子、きょうだいげんかをする』(1990年に放送された第1話のリメイク)と、『まる子、つづらの中身が知りたい』が放送された。
番組のエンディングでは、テロップ表示と冒頭のナレーションでさくらさんの死を悼んだ後、作品キャラクターがそろって「さくらももこ先生、ありがとうございました」と感謝を伝えた。
同話が放送された当時、まる子のお姉ちゃんの声を担当していたのは、声優の水谷優子さんだった。水谷さんも16年5月、乳がんによって51歳という若さで亡くなっているため、視聴者は久しぶりに水谷さんが演じるお姉ちゃんの声を聞け、懐かしんだことだろう。
真面目な人ほどはまる民間療法
「さくら先生の病状は、番組関係者でも数えるほどしか知りませんでした。乳がんを発症されたのは今から7年ほど前です。
当時、手術もして状態は落ち着かれていたと聞いていたのですが、再発してからは抗がん剤を使用するような、いわゆる標準治療をしていなかったそうなんです。
さくら先生はもともと、スピリチュアル(精神世界)に大変、興味を持っていて自宅の仕事部屋にもピラミッドパワーが集まるという帽子があったり、関連書籍も山積みになっていました」(番組関係者)
スピリチュアルにあまりにものめり込み、海外の有名なパワースポットにも出かけるエッセイを手がけるほどだった。
食事に関しては、お気に入りのイタリアンや寿司店での外食や、スタッフを自宅に招いて手料理を振る舞うのが好きだったというが、晩年はそれも減ってしまった。
「乳がん発症時に使用していた抗がん剤の副作用が、相当、辛かったようで、身体にも合わなかった。
そのため、仕事に支障がないようにと民間療法を試すようになったのだと聞いています。そうこうしているうちに、取り返しのつかない状態にまでなってしまったようです。
良いと聞けば資料を集め、気に入ると全国の民間療法施設に出かけたりしていたようです。民間療法で器具を用いて波動の測定をしたり、食事療法のアドバイスなども、熱心に取り組んでいたようです」(前出・番組関係者)
昨年6月、同じく乳がんのために死去した小林麻央さんも民間療法での治療をしていたと報じたれた。その後、がんの民間療法は大きな物議を醸したことは記憶に新しい。
真面目な人ほどハマってしまうという民間療法。その頑張りの果ては、あまりにも早い残念な結果となってしまうこともーー。
<取材・文/宮崎浩>
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180903-00013215-jprime-ent
602がんと闘う名無しさん
2018/09/04(火) 13:22:24.09ID:ablFtKxz スピリチュアルとか、怪しげな民間療法とかに嵌まるのは女が圧倒的に多い。
仕事をするにしても、論理的な思考よりも、己の感性のみに頼った生き方をしたがる傾向がある。
がんの治療法の選択は本当に難しい。医者まかせでなく自分で考える必要がある。
がんの治療は、当人の理性や知性、人間としての総合力が試される。
仕事をするにしても、論理的な思考よりも、己の感性のみに頼った生き方をしたがる傾向がある。
がんの治療法の選択は本当に難しい。医者まかせでなく自分で考える必要がある。
がんの治療は、当人の理性や知性、人間としての総合力が試される。
603がんと闘う名無しさん
2018/09/04(火) 13:34:50.00ID:osUQ/e3R 民間療法はほぼ何の効果もない
ただし副作用もほとんどない
問題は下手をすれば大変な金がかかることだな
ただし副作用もほとんどない
問題は下手をすれば大変な金がかかることだな
604がんと闘う名無しさん
2018/09/04(火) 21:00:51.13ID:oTG6EpIZ さくらももこは最初普通に標準治療したのに再発して
再発後も手術までは拒否してなかった
それでも標準治療派は叩くんだね
さくらももこの場合再発予防のための抗がん剤だったのだろうに再発したんだから
副作用を理由に拒否するのは十分理性的な判断だと思うぞ
再発後も手術までは拒否してなかった
それでも標準治療派は叩くんだね
さくらももこの場合再発予防のための抗がん剤だったのだろうに再発したんだから
副作用を理由に拒否するのは十分理性的な判断だと思うぞ
605がんと闘う名無しさん
2018/09/04(火) 21:04:51.39ID:VsNCe6Rx 【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず <安全安心> 早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535594247/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535594247/l50
606がんと闘う名無しさん
2018/09/05(水) 12:36:55.13ID:wvsyVkiQ >>604
最後の1行は、事実だとすれば同意。
最後の1行は、事実だとすれば同意。
607がんと闘う名無しさん
2018/09/06(木) 11:40:19.72ID:iHfeG9Tn さくらももこ
「乳がん発症時に使用していた抗がん剤の副作用が、相当、辛かったようで、身体にも合わなかった。
そうこうしているうちに、取り返しのつかない状態にまでなってしまったようです。
「乳がん発症時に使用していた抗がん剤の副作用が、相当、辛かったようで、身体にも合わなかった。
そうこうしているうちに、取り返しのつかない状態にまでなってしまったようです。
608がんと闘う名無しさん
2018/09/06(木) 22:06:15.46ID:qm6mzjXd 切除手術も抗がん剤も効果ないなあ。がんは死ぬ病気か。半分青い の母親はどうなるんだろう?
609がんと闘う名無しさん
2018/09/13(木) 21:01:11.34ID:pUbx7e2v 手術で治ると楽観的だったが、手術を受けたら5年生存率がたったの50パーセント。
半分は死ぬということじゃないか。手術で治るなんてとんでもない思い込み。
半分は死ぬということじゃないか。手術で治るなんてとんでもない思い込み。
610がんと闘う名無しさん
2018/09/14(金) 10:48:19.12ID:OQm0TgHG 義母と娘のブルース、の竹ノ内はとりあえず抗がん剤で即死だったな。
なかなかリアリティがあるw
なかなかリアリティがあるw
611がんと闘う名無しさん
2018/09/14(金) 11:52:03.32ID:g2zVapn3 >>609
手術を受けなかったら死ななかったのに、手術を受けたから死んだというのも有り得る
手術を受けなかったら死ななかったのに、手術を受けたから死んだというのも有り得る
612がんと闘う名無しさん
2018/09/14(金) 21:57:35.04ID:W2zmF8jT 健康ライフでも抗がん剤でがんは治らないと言ってたよ。治るというのでなくがんが大きくなって死ぬということがなければ治療の効果は大きいということだが治るというのとは違うということだ。
抗がん剤がよく効いて仕事にも復帰したと言っても治ったというのとは違うとのこと。
抗がん剤がよく効いて仕事にも復帰したと言っても治ったというのとは違うとのこと。
613がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 06:01:22.33ID:+oJQt0bl 転移再発した癌は治療しても、しなくても死ぬ
大差ない
大差ない
614がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 18:43:10.43ID:DcoZryPr >>604
抗がん剤やめて、民間療法に走ったからやろ
抗がん剤やめて、民間療法に走ったからやろ
615がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 18:45:41.98ID:gYiHOo7P 死因は抗がん剤
じわじわと効いて数年後に死ぬ
じわじわと効いて数年後に死ぬ
616がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 18:48:45.31ID:DcoZryPr >>615
精巣腫瘍スレで同じこと言ってみ、わらわれるから(笑)
精巣腫瘍スレで同じこと言ってみ、わらわれるから(笑)
617がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 19:33:35.51ID:gYiHOo7P そんなダサいスレいったこともないし
618がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 20:30:29.42ID:4TGj4v/u 【ちびまる子、乳ガン】 モー娘がヒキ逃げなら <急に基準変更して逃走> トー電はベク逃げかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536979182/l50
関東の子供が、東電にベク逃げされて、棺桶が売れてる!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536979182/l50
関東の子供が、東電にベク逃げされて、棺桶が売れてる!
619がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 21:06:53.17ID:DcoZryPr >>617
抗がん剤治療した人は生きてるから。しない人は亡くなってる。
抗がん剤治療した人は生きてるから。しない人は亡くなってる。
620がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 22:25:20.28ID:/hOaQpHN さくらももこの昔のエッセイでは
医療を拒否してる感じではなかったな
医療を拒否してる感じではなかったな
621がんと闘う名無しさん
2018/09/15(土) 23:33:35.74ID:+oJQt0bl さくらももこは医療を否定したというより
オカルトにはまった人なんだよな
寝るときもピラミッドの骨組みに入って
パワーを受けてたらしい
オカルトにはまった人なんだよな
寝るときもピラミッドの骨組みに入って
パワーを受けてたらしい
622がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 07:49:12.27ID:jE3h2Ups がんで死亡する人は確実に増えている。これからも増える一方だろうな。
623がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 09:10:44.08ID:YBWhnO4k624がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 09:12:19.92ID:YBWhnO4k 樹木希林が癌と積極的に闘っていたら、四年前くらいに死んでるだろうな
625がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 09:15:29.40ID:zWa5AY4j626がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 09:19:03.25ID:zWa5AY4j 樹木希林が治療してる九州のUSAオンコロジーセンターで放射線治療した
ジョー山中(肺癌)筑紫哲也(肺癌)千代の富士(膵臓癌)
この他、一般人も多数死んでる
ちなみにこの病院の院長は慶応大学病院で
近藤誠の弟子だったが、破門になってる
ジョー山中(肺癌)筑紫哲也(肺癌)千代の富士(膵臓癌)
この他、一般人も多数死んでる
ちなみにこの病院の院長は慶応大学病院で
近藤誠の弟子だったが、破門になってる
627がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 09:34:47.36ID:zWa5AY4j 樹木希林が宣伝塔になっている九州鹿児島の「UMSオンコロジークリニック」
樹木希林はここで「4次元ピンポイント照射」という放射線治療をずっと受けている
センター長である放射線科医師植松稔は、かつて慶応大学病院放射線科で
近藤誠の一番弟子だった人物
しかし近藤は、植松が高額な自費請求をするビジネスをはじめたことで
「心の破門をした」と『がんより怖いがん治療』という本で書いている
樹木希林はここで「4次元ピンポイント照射」という放射線治療をずっと受けている
センター長である放射線科医師植松稔は、かつて慶応大学病院放射線科で
近藤誠の一番弟子だった人物
しかし近藤は、植松が高額な自費請求をするビジネスをはじめたことで
「心の破門をした」と『がんより怖いがん治療』という本で書いている
628がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 09:42:06.06ID:zWa5AY4j ああ、混乱するので一つ注釈を
「USAオンコロジーセンター」これが前の名前で
現在が「UMSオンコロジークリニック」
「USAオンコロジーセンター」これが前の名前で
現在が「UMSオンコロジークリニック」
629がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 13:13:44.10ID:YBWhnO4k630がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 19:19:54.66ID:BfgT5ApU 樹木希林の死についての考察をしてみたよ
ブログなので個人的意見はやや柔らかめだけどね。
http://sinnkintiryou.seesaa.net/article/461710626.html?1537177869
ブログなので個人的意見はやや柔らかめだけどね。
http://sinnkintiryou.seesaa.net/article/461710626.html?1537177869
631がんと闘う名無しさん
2018/09/17(月) 20:00:12.57ID:sWN/47Bi632がんと闘う名無しさん
2018/09/18(火) 02:36:15.78ID:SMo5QSzA 昔は年寄りはがんになっても進行が遅いから大丈夫なんて言ってたのに反対になったな。客が減ったからか、客を増やしたいからか。
633がんと闘う名無しさん
2018/09/18(火) 19:45:27.91ID:iRkKpLkO おい 山本KIDの死因は何だ?
抗がん剤か?
抗がん剤か?
634がんと闘う名無しさん
2018/09/18(火) 19:53:13.32ID:iRkKpLkO635がんと闘う名無しさん
2018/09/18(火) 23:49:32.77ID:oK5iogvJ 30年内科医やってるがウンコして治らん病気はなにしても治らんよ
636がんと闘う名無しさん
2018/09/19(水) 14:00:14.99ID:oJX9EK3/ さくらももこの死因は抗がん剤の副作用
樹木希林の死因は放射線で内臓を焼いたから
山本KIDは抗がん剤で即死かな? 調査中
樹木希林の死因は放射線で内臓を焼いたから
山本KIDは抗がん剤で即死かな? 調査中
637がんと闘う名無しさん
2018/09/19(水) 14:02:31.56ID:oJX9EK3/ 沖縄県知事の死因は手術だから
ビバ3大治療だな
ビバ3大治療だな
638がんと闘う名無しさん
2018/09/19(水) 22:17:58.05ID:4jAFUzJF 今は抗がん剤してないの?
639がんと闘う名無しさん
2018/09/19(水) 23:43:56.28ID:62oZI8Al 近藤は自覚症状が無いなら病院行く必要ないと言っている
でも世間一般的には自覚症状出たらガンは手遅れだと言われている
でも世間一般的には自覚症状出たらガンは手遅れだと言われている
640がんと闘う名無しさん
2018/09/20(木) 03:01:56.53ID:WyRLSlxt そら近藤は癌は治療しないで死ぬのが理想という考えだからな
むしろ治療したほうが早く死ぬという
確かにそういう人もいるが、どうせ死ぬんだから
治療するかしないかは本人の選択
むしろ治療したほうが早く死ぬという
確かにそういう人もいるが、どうせ死ぬんだから
治療するかしないかは本人の選択
641がんと闘う名無しさん
2018/09/20(木) 10:52:21.19ID:jFnc2lRs 進行した癌ならそれでもいいと思うが 近藤さんは早期癌でも治療は無駄と言うからなあ。
642がんと闘う名無しさん
2018/09/20(木) 13:04:20.43ID:nsQ8A5jb 山本KIDは早期癌
643がんと闘う名無しさん
2018/09/20(木) 22:55:43.38ID:GyMfp+R2 実際にセカンドオピニオン訊きに行くと治療を勧められる
川島なお美が手術と抗がん剤を拒否したのはあくまで本人の意思だしな
抗がん剤は治療薬の研究費を捻出するために認可してるだけなんじゃないか?
川島なお美が手術と抗がん剤を拒否したのはあくまで本人の意思だしな
抗がん剤は治療薬の研究費を捻出するために認可してるだけなんじゃないか?
644がんと闘う名無しさん
2018/09/21(金) 16:43:20.37ID:/YNf74Xi 結局、がん細胞って、「転移するもの」と「しないもの」の2種類があるの?
それとも、どのがん細胞も同じようにほっとくと転移するの??
それとも、どのがん細胞も同じようにほっとくと転移するの??
645がんと闘う名無しさん
2018/09/21(金) 17:44:01.03ID:IDLKizZQ >>644「細胞」だからね
分裂等繰り返し血液やリンパに乗って転移したり大きくなっていくよ
普通だったら消えるはずだった古い細胞が体の中で消されずにそのまま正常な細胞と認識されて放置される
高齢者は体の細胞自体衰えるから大きくなりにくかったり転移があまり無かったりする
分裂等繰り返し血液やリンパに乗って転移したり大きくなっていくよ
普通だったら消えるはずだった古い細胞が体の中で消されずにそのまま正常な細胞と認識されて放置される
高齢者は体の細胞自体衰えるから大きくなりにくかったり転移があまり無かったりする
646がんと闘う名無しさん
2018/09/21(金) 18:44:12.71ID:fQLRcCqU >>642
ステージ4の胃がんやろ
ステージ4の胃がんやろ
647がんと闘う名無しさん
2018/09/27(木) 11:41:18.88ID:ojHmRrLw 山本KIDは早期癌
死因は抗がん剤
死因は抗がん剤
648がんと闘う名無しさん
2018/09/27(木) 15:21:34.26ID:9UgkwOQ6 >>647
発見時でステージ4
発見時でステージ4
649がんと闘う名無しさん
2018/09/27(木) 20:42:15.76ID:ojHmRrLw 山本KIDは早期癌
死因は抗がん剤
死因は抗がん剤
650がんと闘う名無しさん
2018/09/27(木) 20:56:59.55ID:clVIarYQ 嘘ばかりを想像して作る記事を仕事と言えるのでしょうか
651がんと闘う名無しさん
2018/09/27(木) 22:22:41.20ID:r8OfhrL7 >>644
ほっとくと転移するような細胞を「がん細胞」と名づけてるだけで、
今現在まだ転移してない細胞を何者かを見定めるのって
厳密には、そんな技術にまでは達してない、というのが正解では?
たとえて言うなら、「犯罪者」の顔つきにはある程度きまったパターンがあるけど、
じゃあ、そういう顔つきの人間がいるとして、そいつが将来必ず犯罪者になるか?は
厳密には、正確に言い当てることなどできないでしょ?
今のがん医療にあてはめて言うと、過去に犯罪を犯した人間の顔をパターン化して、
顔が似てたら根こそぎ皆殺しにしよう、というようなもの。なんとなく安心するかもしれないけど、
現実には、人手が足りないとか、実は重責を担っていたとかで、失ってはじめて
それが大きな過ちだったと気付くがすでに遅し、という展開になるケースが、
いわゆる治療死のパターン。
ほっとくと転移するような細胞を「がん細胞」と名づけてるだけで、
今現在まだ転移してない細胞を何者かを見定めるのって
厳密には、そんな技術にまでは達してない、というのが正解では?
たとえて言うなら、「犯罪者」の顔つきにはある程度きまったパターンがあるけど、
じゃあ、そういう顔つきの人間がいるとして、そいつが将来必ず犯罪者になるか?は
厳密には、正確に言い当てることなどできないでしょ?
今のがん医療にあてはめて言うと、過去に犯罪を犯した人間の顔をパターン化して、
顔が似てたら根こそぎ皆殺しにしよう、というようなもの。なんとなく安心するかもしれないけど、
現実には、人手が足りないとか、実は重責を担っていたとかで、失ってはじめて
それが大きな過ちだったと気付くがすでに遅し、という展開になるケースが、
いわゆる治療死のパターン。
652がんと闘う名無しさん
2018/09/28(金) 08:07:29.41ID:lzoIE+wQ >>644
ある。転移しやすいのは、悪性度の高いもの。
ある。転移しやすいのは、悪性度の高いもの。
653がんと闘う名無しさん
2018/09/28(金) 19:27:23.74ID:WtJneUSW 落後かが肺がん?
654がんと闘う名無しさん
2018/09/28(金) 23:05:56.09ID:f9t0Rb7l 随分前に錦糸町のラブホで不倫がばれた落伍家ね。
そういえば、高須クリニックの院長も全身癌らしい。
そういえば、高須クリニックの院長も全身癌らしい。
655がんと闘う名無しさん
2018/10/01(月) 18:48:09.17ID:Nn2rGSzQ 10/1(月) 18:37配信
スウェーデンのカロリンスカ研究所は1日、2018年のノーベル医学・生理学賞を、免疫を抑制するタンパク質を発見し、がん免疫治療薬「オプジーボ」の開発につなげた京都大特別教授の本庶佑(ほんじょ・たすく)氏(76)ら2氏に授与すると発表した。
免疫を抑える働きを阻害することでがんを治療する画期的な免疫療法を確立し、がん治療に新たな道を開いた功績が評価された。
他の受賞者は米テキサス州立大のジェームズ・アリソン博士(70)。
日本人のノーベル賞受賞は2年ぶりで計24人。昨年のカズオ・イシグロ氏ら外国籍を含め計27人となった。医学・生理学賞は大隅良典氏に続き計5人。
現在の抗がん剤は、がん細胞を直接攻撃するタイプの薬が大半を占める。これに対し本庶氏は、がん細胞が人の免疫力から逃れて生き延びる仕組みを阻止し、免疫細胞の攻撃力を高めて治療する全く新しいメカニズムの薬を開発した。
このタイプの薬は「免疫チェックポイント阻害薬」と呼ばれ、一部のがんに劇的な効果が確認されており、がん治療を一変させる新薬として近年、世界的に注目を集めている。
本庶氏は平成4(1992)年、免疫を担う細胞の表面にある「PD−1」というタンパク質を見つけたと発表。マウスを使った実験で、がん細胞への免疫を抑えるブレーキ役として働いていることを突き止めた。
このタンパク質に対する抗体をマウスに投与したところ、ブレーキが外れたことで免疫が強まり、がんの増殖が抑えられることを確認。小野薬品工業(大阪)が臨床試験を行い、26年にオプジーボを発売した。既に世界60カ国以上で承認されている。
国が承認した治療対象は当初、皮膚がんの悪性黒色腫だったが、その後に肺がんや胃がんなどに拡大。他の多くの種類のがんでも臨床試験が国内外で行われており、将来はがんの標準的な治療法の一つとして普及が期待されている。
アリソン博士は別のブレーキ役のタンパク質を抑えてがんを治療する手法を1996年に発表し、世界初の免疫チェックポイント阻害薬を開発した。ただ、オプジーボの方が効果や安全性は優れるとされる。
授賞式は12月10日にストックホルムで行われ、賞金計900万スウェーデンクローナ(約1億1500万円)が贈られる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00000590-san-sctch
スウェーデンのカロリンスカ研究所は1日、2018年のノーベル医学・生理学賞を、免疫を抑制するタンパク質を発見し、がん免疫治療薬「オプジーボ」の開発につなげた京都大特別教授の本庶佑(ほんじょ・たすく)氏(76)ら2氏に授与すると発表した。
免疫を抑える働きを阻害することでがんを治療する画期的な免疫療法を確立し、がん治療に新たな道を開いた功績が評価された。
他の受賞者は米テキサス州立大のジェームズ・アリソン博士(70)。
日本人のノーベル賞受賞は2年ぶりで計24人。昨年のカズオ・イシグロ氏ら外国籍を含め計27人となった。医学・生理学賞は大隅良典氏に続き計5人。
現在の抗がん剤は、がん細胞を直接攻撃するタイプの薬が大半を占める。これに対し本庶氏は、がん細胞が人の免疫力から逃れて生き延びる仕組みを阻止し、免疫細胞の攻撃力を高めて治療する全く新しいメカニズムの薬を開発した。
このタイプの薬は「免疫チェックポイント阻害薬」と呼ばれ、一部のがんに劇的な効果が確認されており、がん治療を一変させる新薬として近年、世界的に注目を集めている。
本庶氏は平成4(1992)年、免疫を担う細胞の表面にある「PD−1」というタンパク質を見つけたと発表。マウスを使った実験で、がん細胞への免疫を抑えるブレーキ役として働いていることを突き止めた。
このタンパク質に対する抗体をマウスに投与したところ、ブレーキが外れたことで免疫が強まり、がんの増殖が抑えられることを確認。小野薬品工業(大阪)が臨床試験を行い、26年にオプジーボを発売した。既に世界60カ国以上で承認されている。
国が承認した治療対象は当初、皮膚がんの悪性黒色腫だったが、その後に肺がんや胃がんなどに拡大。他の多くの種類のがんでも臨床試験が国内外で行われており、将来はがんの標準的な治療法の一つとして普及が期待されている。
アリソン博士は別のブレーキ役のタンパク質を抑えてがんを治療する手法を1996年に発表し、世界初の免疫チェックポイント阻害薬を開発した。ただ、オプジーボの方が効果や安全性は優れるとされる。
授賞式は12月10日にストックホルムで行われ、賞金計900万スウェーデンクローナ(約1億1500万円)が贈られる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00000590-san-sctch
656がんと闘う名無しさん
2018/10/01(月) 18:49:59.09ID:Nn2rGSzQ657がんと闘う名無しさん
2018/10/02(火) 09:23:52.93ID:kmMJtu1c 近藤誠敗北ww
658がんと闘う名無しさん
2018/10/02(火) 13:32:25.91ID:koU2t6Gc 免疫チェックポイント阻害薬の臨床試験から約5年がたち、17年4月に実施された米国がん学会年次総会(AACR2017) で、初めてニボルマブを使った5年生存率が発表されました。
結果は16%
免疫チェックポイント阻害薬の効き方は、抗がん剤治療や分子標的薬とは異なるといわれている。
特に分子標的薬の場合、効果が表れるのが早い。
治療開始から1週間くらいでがんが小さくなり、がんによる痛みも改善されます。
奏効率(薬物療法の効果を示す割合で、画像診断で評価する)も90%を超える薬が多い。
ここまでの効果をオプジーボに期待してたこっちが悪いのかもしれない
結果は16%
免疫チェックポイント阻害薬の効き方は、抗がん剤治療や分子標的薬とは異なるといわれている。
特に分子標的薬の場合、効果が表れるのが早い。
治療開始から1週間くらいでがんが小さくなり、がんによる痛みも改善されます。
奏効率(薬物療法の効果を示す割合で、画像診断で評価する)も90%を超える薬が多い。
ここまでの効果をオプジーボに期待してたこっちが悪いのかもしれない
659がんと闘う名無しさん
2018/10/02(火) 20:24:30.18ID:OtI9EKlm 5年生存率16%でノーベル賞取れるってどんだけ金動いてんだよ
660がんと闘う名無しさん
2018/10/02(火) 20:25:04.54ID:OtI9EKlm ノーベル賞も段々いい加減になってきてるな
661がんと闘う名無しさん
2018/10/03(水) 15:42:40.94ID:6DBphW9O 近藤誠は慶應だからな
馬鹿な私学のアホがほざいてる理論なんて無視しとけ
馬鹿な私学のアホがほざいてる理論なんて無視しとけ
662がんと闘う名無しさん
2018/10/03(水) 17:14:13.46ID:lN4eO6OY >>661
京大と比べたら仕方がない
京大と比べたら仕方がない
663がんと闘う名無しさん
2018/10/03(水) 20:14:12.34ID:GcRbP1vI >>658
5年生存率16%という数字もひどいものだけど、
免疫機能が暴走して自己の正常細胞を攻撃してしまうという
恐ろしい副作用が10%の患者に出るらしい。
いわゆる自己免疫疾患を引き起こすわけで、ALSを始めとした
難病には免疫異常のものが多いから、そんなことになったら、
がんのほうがマシということになりかねない。
5年生存率16%という数字もひどいものだけど、
免疫機能が暴走して自己の正常細胞を攻撃してしまうという
恐ろしい副作用が10%の患者に出るらしい。
いわゆる自己免疫疾患を引き起こすわけで、ALSを始めとした
難病には免疫異常のものが多いから、そんなことになったら、
がんのほうがマシということになりかねない。
664がんと闘う名無しさん
2018/10/04(木) 10:35:36.50ID:uQpax7my 余命2日の白血病の少年がカンナビスオイルでほぼ完治。
THC濃度の高い全草利用のカンナビスオイルや、CBDオイルには
計り知れない医療的な潜在能力が秘められています。
https://t.co/5tB4ThW1JK
医師から見放された末期の脳腫瘍の子供が生大麻ジュースで奇跡的に救われた
https://t.co/DVzlZpIgNb
ダメリカGHQ 石油化学系製薬マフィアロックフェラーが
日本人に押し付けた「大麻取締法」は 生存権の侵害だ!
医療大麻を規制する厚労省は癌で苦しむ人たちよりも
自分らの省益のことしか考えていない、国民の敵だ。
医療大麻で白血病を治療している8歳の女の子のドキュメンタリーです。
VICE - Stoned Kids 日本語
https://youtu.be/vixyDx9b43U
オーストラリアが医療用と研究用大麻の栽培を合法化へ
http://buzzap.jp/news/20151021-aus-marijuana-cultivation/ @BUZZAP_JPさんから
政府は病気を抱えたオーストラリア人の苦しみにこの上なく心を
痛めており、患者たちが最も効果的な医療を受けられるようにしたいと考えている
米ニューヨーク州、初の医療用マリファナ調剤薬局がスタート
[ニューヨーク 7日 ロイター] - ニューヨーク州は7日、州初となる医療用マリファナ調剤薬局を開設した。がんやエイズといった、重病をわずらう患者の症状の緩和支援を目的とした包括的医療用マリファナプログラムに沿ったもの。
ワシントンDCや全米22州ですでに導入されているが、今回ニューヨーク州で設けられたプログラムは、カリフォルニア州などのものとはだいぶ異なっている。
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBody.php?urlkey=idJPKBN0UM0YE20160108 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
THC濃度の高い全草利用のカンナビスオイルや、CBDオイルには
計り知れない医療的な潜在能力が秘められています。
https://t.co/5tB4ThW1JK
医師から見放された末期の脳腫瘍の子供が生大麻ジュースで奇跡的に救われた
https://t.co/DVzlZpIgNb
ダメリカGHQ 石油化学系製薬マフィアロックフェラーが
日本人に押し付けた「大麻取締法」は 生存権の侵害だ!
医療大麻を規制する厚労省は癌で苦しむ人たちよりも
自分らの省益のことしか考えていない、国民の敵だ。
医療大麻で白血病を治療している8歳の女の子のドキュメンタリーです。
VICE - Stoned Kids 日本語
https://youtu.be/vixyDx9b43U
オーストラリアが医療用と研究用大麻の栽培を合法化へ
http://buzzap.jp/news/20151021-aus-marijuana-cultivation/ @BUZZAP_JPさんから
政府は病気を抱えたオーストラリア人の苦しみにこの上なく心を
痛めており、患者たちが最も効果的な医療を受けられるようにしたいと考えている
米ニューヨーク州、初の医療用マリファナ調剤薬局がスタート
[ニューヨーク 7日 ロイター] - ニューヨーク州は7日、州初となる医療用マリファナ調剤薬局を開設した。がんやエイズといった、重病をわずらう患者の症状の緩和支援を目的とした包括的医療用マリファナプログラムに沿ったもの。
ワシントンDCや全米22州ですでに導入されているが、今回ニューヨーク州で設けられたプログラムは、カリフォルニア州などのものとはだいぶ異なっている。
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBody.php?urlkey=idJPKBN0UM0YE20160108 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
665がんと闘う名無しさん
2018/10/04(木) 18:27:49.07ID:hCIYlrWb オプジーボは相当な金が動いている
ノーベル賞などとと言う矮小な賞の場合は少額の金でも受賞になるだろう
ノーベル賞などとと言う矮小な賞の場合は少額の金でも受賞になるだろう
666がんと闘う名無しさん
2018/10/04(木) 20:41:42.28ID:0OvA1Rws667がんと闘う名無しさん
2018/10/09(火) 05:05:55.98ID:/zM8tLUL 近藤を養護している奴は殺人に加担しているようなもん
668がんと闘う名無しさん
2018/10/09(火) 09:54:00.57ID:VIBnBi4t まあ免疫によって癌を攻撃できることを証明した点が評価されてるんだろうけど
>>663
高須クリニックの院長もそれが怖いんで使わないでいるらしいね
抗がん剤の副作用はある程度コントロールできるらしいが免疫絡みの副作用はまだまだなんだろう
>>663
高須クリニックの院長もそれが怖いんで使わないでいるらしいね
抗がん剤の副作用はある程度コントロールできるらしいが免疫絡みの副作用はまだまだなんだろう
669がんと闘う名無しさん
2018/10/09(火) 18:26:03.64ID:hTKaWXQ/ >>667
じゃあ、中村勘三郎はお前が殺したんだな
じゃあ、中村勘三郎はお前が殺したんだな
670がんと闘う名無しさん
2018/10/09(火) 20:51:16.40ID:Hh2nxp7H >>668
高須院長は、そう判断しているんですか。
どうも特効薬として期待がふくらんでいるのは患者側だけで、医師側は
副作用の危険性をかなり重く見ているような気がする。
使うとしたら、抗がん剤が効かなくなってもうダメという末期に
起死回生的に使うならあり得るかな?効くときは劇的に効くから。
高須院長は、そう判断しているんですか。
どうも特効薬として期待がふくらんでいるのは患者側だけで、医師側は
副作用の危険性をかなり重く見ているような気がする。
使うとしたら、抗がん剤が効かなくなってもうダメという末期に
起死回生的に使うならあり得るかな?効くときは劇的に効くから。
671がんと闘う名無しさん
2018/10/09(火) 21:21:59.27ID:MhBD7vC9 癌ブロガーでも免疫チェックポイント阻害剤を打ったとたんに
亡くなった人が何人もいる
亡くなった人が何人もいる
672がんと闘う名無しさん
2018/10/13(土) 19:22:03.96ID:GBX4eenO 近藤先生は、
がんは「自己」であり、外からの侵入者じゃないから
免疫は反応しない、と言ってるよね。
自分もそう思ってる。だって、コピーエラーなんでしょ。
本庶さんは、受賞後のコメントあれこれ見ていて
信頼できる人だと思っていたけど、何日か前の新聞で、
子宮頸がんのワクチン推奨を政府?に進言したとか書いてあって、
ちょっと懐疑的に思えてきた。
がんは「自己」であり、外からの侵入者じゃないから
免疫は反応しない、と言ってるよね。
自分もそう思ってる。だって、コピーエラーなんでしょ。
本庶さんは、受賞後のコメントあれこれ見ていて
信頼できる人だと思っていたけど、何日か前の新聞で、
子宮頸がんのワクチン推奨を政府?に進言したとか書いてあって、
ちょっと懐疑的に思えてきた。
673がんと闘う名無しさん
2018/10/14(日) 20:27:35.61ID:yJqkUvEw 子宮頸がんワクチンは、日本を除く世界中で安全性に特に問題なく広く実施中で、効果も実証されている。
統計学的に安全性および効果を実証するに充分なデータ数が得られている。
大騒ぎして実施を中止しているのは日本だけ。こんなことを続けていたら、いずれ後悔することになる。
統計学的に安全性および効果を実証するに充分なデータ数が得られている。
大騒ぎして実施を中止しているのは日本だけ。こんなことを続けていたら、いずれ後悔することになる。
674がんと闘う名無しさん
2018/10/15(月) 01:27:33.46ID:nJ5G7PEe 子宮頸がんワクチンなんて射たなくても、日本の女性は世界一長生きなのに
後悔なんかするの?
後悔なんかするの?
675がんと闘う名無しさん
2018/10/15(月) 01:36:47.32ID:nJ5G7PEe そういうのコレステロール低下薬なんかと同じだよな
飲んだら5年間で心臓発作になる人が3分の2に減りました、とかいうけど、百人のうち3人が2人になっただけ
つまり、飲んで意味があったのは百人のうち一人
子宮頸がんで死ぬ人はごく一部なんだから、社会全体が後悔するわけない
飲んだら5年間で心臓発作になる人が3分の2に減りました、とかいうけど、百人のうち3人が2人になっただけ
つまり、飲んで意味があったのは百人のうち一人
子宮頸がんで死ぬ人はごく一部なんだから、社会全体が後悔するわけない
676がんと闘う名無しさん
2018/10/15(月) 01:49:59.63ID:IcBeSqJ5677がんと闘う名無しさん
2018/10/15(月) 16:09:20.89ID:nJ5G7PEe678がんと闘う名無しさん
2018/10/16(火) 16:38:20.73ID:rRWVEkW6 >>672
エラーが起きた時に正常にするのが免疫力
エラーが起きた時に正常にするのが免疫力
679がんと闘う名無しさん
2018/10/16(火) 18:56:45.44ID:k13/mKVh680がんと闘う名無しさん
2018/10/22(月) 18:31:22.83ID:qSiKJXaB チッ 久々に真菌のリンクふんじまった
681がんと闘う名無しさん
2018/10/26(金) 12:35:25.11ID:j+kE4WWT 家族は標準治療を二年間程しっかり受けたけど、
結局転移して最終的に抗がん剤が効かなくなって
花咲腫瘍になって放置した時と同じ状態になり、
緩和コース。ステージ3超えて標準治療治療開始しても遅い場合があるのかな。。標準治療を否定出来るほどの経験ないけど、自分はあの副作用に苦しむのは無理。
結局転移して最終的に抗がん剤が効かなくなって
花咲腫瘍になって放置した時と同じ状態になり、
緩和コース。ステージ3超えて標準治療治療開始しても遅い場合があるのかな。。標準治療を否定出来るほどの経験ないけど、自分はあの副作用に苦しむのは無理。
682がんと闘う名無しさん
2018/10/26(金) 12:45:00.91ID:dqoROF/x 抗癌剤でガンが治らないのは近藤の言うとおりだよ
683がんと闘う名無しさん
2018/10/26(金) 13:47:57.26ID:LmkmkeT8 >>681
ステージ3なのに手術してないの?
ステージ3なのに手術してないの?
684がんと闘う名無しさん
2018/10/26(金) 16:37:30.56ID:AflKnAT2 >>683
説明不足してましたが、転移しているので手術は無駄と言われて化学療法のみでした。
説明不足してましたが、転移しているので手術は無駄と言われて化学療法のみでした。
685がんと闘う名無しさん
2018/10/26(金) 16:52:10.28ID:LmkmkeT8 >>684
なるほど
花咲いてるならせめてQOL手術だけでも主治医に相談してみるとか?
体力的にできないとかすでに相談済みでしたらすみません
QOL手術は病状との兼ね合いで慎重に決めなければなりませんが
なるほど
花咲いてるならせめてQOL手術だけでも主治医に相談してみるとか?
体力的にできないとかすでに相談済みでしたらすみません
QOL手術は病状との兼ね合いで慎重に決めなければなりませんが
686がんと闘う名無しさん
2018/10/26(金) 17:15:56.37ID:EH1C0AYp >>685
ご指摘通り体力的に手術も厳しく緩和ケアを受けています。ご親切にありがとうございます。
ご指摘通り体力的に手術も厳しく緩和ケアを受けています。ご親切にありがとうございます。
687がんと闘う名無しさん
2018/10/27(土) 07:27:48.65ID:xnLGhD37 >>682
癌種とステージによる
癌種とステージによる
688がんと闘う名無しさん
2018/10/30(火) 17:50:51.85ID:8PD/jE0F 温熱療法のハイパーサーミアだっけ、これでがん細胞が死滅するって本当?
民間療法ではなくてちゃんと保険が効く医療行為なんだよね
民間療法ではなくてちゃんと保険が効く医療行為なんだよね
689がんと闘う名無しさん
2018/10/30(火) 18:44:46.15ID:vQtLmshB690がんと闘う名無しさん
2018/10/30(火) 19:04:03.76ID:8PD/jE0F >>689
補助療法ですが保険適用なので効果があるならやって見たいなと思ってます
補助療法ですが保険適用なので効果があるならやって見たいなと思ってます
691がんと闘う名無しさん
2018/10/30(火) 20:23:09.94ID:YGrvqheX ハイパーサミアは癌に対する効果は、正直言ってあんまりないです
ただ、保険が効くし、自己免疫を高め
抗癌剤の副作用を軽減するなどの効果はあると思うので
やって悪いことはないでしょう
ただ、保険が効くし、自己免疫を高め
抗癌剤の副作用を軽減するなどの効果はあると思うので
やって悪いことはないでしょう
692がんと闘う名無しさん
2018/10/30(火) 21:05:59.99ID:8PD/jE0F693がんと闘う名無しさん
2018/11/09(金) 15:12:48.23ID:8xe7F1yo ヒャッハー!
アメリカ中間選挙で大麻が大勝利!
全米で大麻肯定派知事が誕生!
2019年に医療大麻が全米で解禁される見込み!
https://forbesjapan.com/articles/detail/23808
アメリカ中間選挙で大麻が大勝利!
全米で大麻肯定派知事が誕生!
2019年に医療大麻が全米で解禁される見込み!
https://forbesjapan.com/articles/detail/23808
694がんと闘う名無しさん
2018/12/12(水) 12:59:53.09ID:yTYvg7fP 11月に新刊出たね
有名人のガン死(ガン治療死)検証が楽しみで毎回買ってますw
有名人のガン死(ガン治療死)検証が楽しみで毎回買ってますw
695がんと闘う名無しさん
2018/12/13(木) 07:14:37.26ID:6NDHdCLJ 新ネタで目新しいところは翁長雄志
696次作で取り上げてねw
2018/12/13(木) 12:01:06.79ID:iuvMc75v https://www.hochi.co.jp/entertainment/20181213-OHT1T50059.html
スポーツ報知
2018年12月13日11時44分
膀胱(ぼうこう)がんによる膀胱全摘出手術のため、11月27日から長期休養に入っているフリーアナウンサーの小倉智昭氏(71)が13日、「小倉智昭、闘病報告」と題し、自身のブログを更新した。
小倉氏は「闘病の御報告 先月最後の日、11月30日、手術室入室直前、『めざましテレビ』の星座占いで私の双子座は最下位の放送。
最高のギャグに送られ手術に向かいました。9時間後、麻酔から覚めた私の第一声は「仕事はせずに、ずっとゴルフをやっていて疲れた」だったようです」とつづった。
その上で「早いもので、2週間経過しました。お陰様で担当医師が『驚異の回復力』。『今までで、ここまで順調な例はありません』と真顔で言います。
どうやらおだてではなさそうです。7本のうち残された最後の1本の管は、来週月曜に抜かれ、いよいよ本格的リハビリのスタートです。
今朝から食事は普通食、術後1日目は100メートルだった日々の歩行距離は、5000メートルになろうとしています」とリハビリの状況を報告した。
さらに「予定では、退院は20日頃のようですが、自宅での更なるリハビリと、からだ作りに励み、
以前より元気な小倉智昭の姿でお会いしたいと思います」と退院予定を明かし、「皆さんからメール、お手紙など、様々な御心配をいただき感謝しています。
途中経過を一斉LINEにすることをお許しください。「僕はまだ死にましぇーん!」」と1991年のフジテレビ系大ヒットドラマ「101回目のプロポーズ」の名ゼリフを引用した小倉氏らしい言葉で締めくくっていた。
小倉氏は、キャスターを務める11月26日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月〜金曜・前8時)で27日から長期休養に入ることを明かし、
「前立腺とか尿道の方に若干広がりを見せておりますので、全摘出することになりました」と説明。
人工膀胱によるリハビリに「初めのうちは尿漏れがあったり、オムツを付けたり、尿パッドを付けないと…」と覚悟のほどを明かしていた。
スポーツ報知
2018年12月13日11時44分
膀胱(ぼうこう)がんによる膀胱全摘出手術のため、11月27日から長期休養に入っているフリーアナウンサーの小倉智昭氏(71)が13日、「小倉智昭、闘病報告」と題し、自身のブログを更新した。
小倉氏は「闘病の御報告 先月最後の日、11月30日、手術室入室直前、『めざましテレビ』の星座占いで私の双子座は最下位の放送。
最高のギャグに送られ手術に向かいました。9時間後、麻酔から覚めた私の第一声は「仕事はせずに、ずっとゴルフをやっていて疲れた」だったようです」とつづった。
その上で「早いもので、2週間経過しました。お陰様で担当医師が『驚異の回復力』。『今までで、ここまで順調な例はありません』と真顔で言います。
どうやらおだてではなさそうです。7本のうち残された最後の1本の管は、来週月曜に抜かれ、いよいよ本格的リハビリのスタートです。
今朝から食事は普通食、術後1日目は100メートルだった日々の歩行距離は、5000メートルになろうとしています」とリハビリの状況を報告した。
さらに「予定では、退院は20日頃のようですが、自宅での更なるリハビリと、からだ作りに励み、
以前より元気な小倉智昭の姿でお会いしたいと思います」と退院予定を明かし、「皆さんからメール、お手紙など、様々な御心配をいただき感謝しています。
途中経過を一斉LINEにすることをお許しください。「僕はまだ死にましぇーん!」」と1991年のフジテレビ系大ヒットドラマ「101回目のプロポーズ」の名ゼリフを引用した小倉氏らしい言葉で締めくくっていた。
小倉氏は、キャスターを務める11月26日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月〜金曜・前8時)で27日から長期休養に入ることを明かし、
「前立腺とか尿道の方に若干広がりを見せておりますので、全摘出することになりました」と説明。
人工膀胱によるリハビリに「初めのうちは尿漏れがあったり、オムツを付けたり、尿パッドを付けないと…」と覚悟のほどを明かしていた。
697がんと闘う名無しさん
2018/12/16(日) 08:16:44.54ID:x7qWw3Lh misonoの夫・Nosuke「精巣がんによる胚細胞腫瘍」での闘病を公表
体調不良のための活動を休止している、歌手・misono(34)の夫でプロドラマーのNosuke(29)が16日、自身のブログを更新。「精巣がんによる胚細胞腫瘍」のために闘病中であることを明かした。
所属するロックバンド「HighsidE」の公式サイトで、年内の活動休止を発表し、その後、9日に開設したブログで活動休止を来春まで延長することを伝えていたNosuke。
この日のエントリーでは、「当初は胃が少し荒れて硬直してるんだなくらいに思ってました」としたが、採血、尿検査、CT撮影、胃カメラなどの診察の結果、
担当医から「精巣癌による胚細胞腫瘍が胃の下にあります。直径おおよそ15センチ。とても大きいです」と告げられたと明かした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00000062-spnannex-ent
体調不良のための活動を休止している、歌手・misono(34)の夫でプロドラマーのNosuke(29)が16日、自身のブログを更新。「精巣がんによる胚細胞腫瘍」のために闘病中であることを明かした。
所属するロックバンド「HighsidE」の公式サイトで、年内の活動休止を発表し、その後、9日に開設したブログで活動休止を来春まで延長することを伝えていたNosuke。
この日のエントリーでは、「当初は胃が少し荒れて硬直してるんだなくらいに思ってました」としたが、採血、尿検査、CT撮影、胃カメラなどの診察の結果、
担当医から「精巣癌による胚細胞腫瘍が胃の下にあります。直径おおよそ15センチ。とても大きいです」と告げられたと明かした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00000062-spnannex-ent
698がんと闘う名無しさん
2018/12/16(日) 08:24:10.90ID:jZM4YrwL 体調不良のための活動を休止している、歌手・misono(34)の夫でプロドラマーのNosuke(29)が16日、自身のブログを更新。
「精巣がんによる胚細胞腫瘍」のために闘病中であることを明かした。
所属するロックバンド「HighsidE」の公式サイトで、年内の活動休止を発表し、その後、9日に開設したブログで活動休止を来春まで延長することを伝えていたNosuke。
この日のエントリーでは、「当初は胃が少し荒れて硬直してるんだなくらいに思ってました」としたが、採血、尿検査、CT撮影、胃カメラなどの診察の結果、担当医から「精巣癌による胚細胞腫瘍が胃の下にあります。
直径おおよそ15センチ。とても大きいです」と告げられたと明かした。
「ん?聞き違いか?『HighsidE腫瘍?』『いえ、ハイサイボウ腫瘍です。』
『あぁ、HighsiboW!ややこしい!』なんて言いながらそこから詳しくこの病気の事について、そしてどう治療をしていくかについてお医者様に聞きながら家族と相談し、現在に至ります」と、検査から診断結果、
さらに今回の発表に至るまでの経緯を、きわめて明るく記述。続けて「もしかしたら今同じ状況で戦っている人がいるかもしれないし、まだ検査もしていない方に読んで頂くことがあるかもしれません」と呼びかけた。
「もちろん回復に向けて闘病しているのですが、どうなるかなんてわからないので日頃の状況と治療過程、そして今の気持ちなんかを書き綴っていきたいと思います」と前を向いたNosuke。
現在は「基本病室から出られない」としながらも、misonoがYouTubeチャンネルを開設したことに触れ「重度のYouTube中毒者なので楽しみが増えました。misonoさんありがとう」と、ユーモアを交えて妻への感謝の言葉を記した。
http://news.livedoor.com/article/detail/15746922/
2018年12月16日 7時44分 スポニチアネックス
「精巣がんによる胚細胞腫瘍」のために闘病中であることを明かした。
所属するロックバンド「HighsidE」の公式サイトで、年内の活動休止を発表し、その後、9日に開設したブログで活動休止を来春まで延長することを伝えていたNosuke。
この日のエントリーでは、「当初は胃が少し荒れて硬直してるんだなくらいに思ってました」としたが、採血、尿検査、CT撮影、胃カメラなどの診察の結果、担当医から「精巣癌による胚細胞腫瘍が胃の下にあります。
直径おおよそ15センチ。とても大きいです」と告げられたと明かした。
「ん?聞き違いか?『HighsidE腫瘍?』『いえ、ハイサイボウ腫瘍です。』
『あぁ、HighsiboW!ややこしい!』なんて言いながらそこから詳しくこの病気の事について、そしてどう治療をしていくかについてお医者様に聞きながら家族と相談し、現在に至ります」と、検査から診断結果、
さらに今回の発表に至るまでの経緯を、きわめて明るく記述。続けて「もしかしたら今同じ状況で戦っている人がいるかもしれないし、まだ検査もしていない方に読んで頂くことがあるかもしれません」と呼びかけた。
「もちろん回復に向けて闘病しているのですが、どうなるかなんてわからないので日頃の状況と治療過程、そして今の気持ちなんかを書き綴っていきたいと思います」と前を向いたNosuke。
現在は「基本病室から出られない」としながらも、misonoがYouTubeチャンネルを開設したことに触れ「重度のYouTube中毒者なので楽しみが増えました。misonoさんありがとう」と、ユーモアを交えて妻への感謝の言葉を記した。
http://news.livedoor.com/article/detail/15746922/
2018年12月16日 7時44分 スポニチアネックス
699がんと闘う名無しさん
2018/12/16(日) 11:54:13.02ID:+/J1lShX700がんと闘う名無しさん
2018/12/23(日) 08:24:23.07ID:4lKbRxCr 毎日新聞 2018年12月22日 19時58分(最終更新 12月22日 20時21分)
免疫の働きを利用するMSD(東京)のがん治療薬「キイトルーダ」について厚生労働省は21日、細胞が分裂する際に遺伝情報の複製ミスが起きてがん化しやすくなる特徴を持ち、既存の治療では効果がない患者なら、がんができた臓器を問わずに使うことを認めた。
従来は胃や大腸など臓器ごとに製造販売が承認されており、全臓器を一度に対象にするのは初。患者の遺伝的特徴に着…
https://mainichi.jp/articles/20181222/k00/00m/040/193000c
免疫の働きを利用するMSD(東京)のがん治療薬「キイトルーダ」について厚生労働省は21日、細胞が分裂する際に遺伝情報の複製ミスが起きてがん化しやすくなる特徴を持ち、既存の治療では効果がない患者なら、がんができた臓器を問わずに使うことを認めた。
従来は胃や大腸など臓器ごとに製造販売が承認されており、全臓器を一度に対象にするのは初。患者の遺伝的特徴に着…
https://mainichi.jp/articles/20181222/k00/00m/040/193000c
701がんと闘う名無しさん
2018/12/26(水) 07:23:26.66ID:ExUKfvxh 「以前より元気な小倉智昭の姿でお会いしたいと思います。(中略)“僕はまだ死にましぇーん!”」
膀胱がんによる手術のため、長期休養中の小倉キャスター。12月14日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)ではコメントが読み上げられ、手術後の回復が順調であることをアピールしていた。
だが、もうひとりのフジテレビ“朝の顔”だった、『めざましテレビ』の大塚範一キャスターは、表舞台から姿を消して久しい。
「'11年11月に急性リンパ性白血病のため、『めざまし』を休業し治療に専念。しかし、本人が不在のまま、翌年3月に降板が発表されました。
'13年2月には461日ぶりに『めざまし』に生出演するなど本格復帰を目指していましたが、同年3月に白血病が再発。臍帯血移植手術をし、9月には退院して復帰へのリハビリをしていました」(スポーツ紙記者)
'14年には『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に出演するなど、徐々にテレビに復帰。しかし、'15年5月放送の『世界HOTジャーナル』(フジ系)以降は、テレビに姿を見せていない。
そんな中、フジテレビ局内では、ちょっとした騒動が起きていた。
全く連絡が取れない状態
「今年は『めざまし』が25周年なので、何らかの形で大塚さんに出演してもらおうと接触を試みたのですが、まったく連絡がつかなくなってしまったんです。
'17年1月のラジオ出演を最後にメディアに出ていないので、スタッフ一同、本当に心配していますよ」(フジテレビ関係者)
現在も高視聴率をキープする『めざまし』を育て上げたのは、第1回放送から約18年もの間メインキャスターを務めた大塚アナの功績であることは誰もが認めるところ。
それだけに、局側としても25周年という節目には、最大の功労者を迎えたいという気持ちが強かったのだろう。
そこで、大塚アナと連絡がとれないことについてフジテレビに問い合わせると、
《番組側と大塚範一氏側は連絡が取れる状況にあり、ご指摘のような事実は一切ございません》
とFAXで回答が寄せられた。
だが、実際に週刊女性が大塚アナの個人事務所に電話をしてみると、引っ越したため不通に。マネージャーの携帯に電話をしても、すぐに留守電になってしまい期限までに連絡は来なかった。
NHKで大塚アナと同期だった佐塚元章アナも不安の色を隠さない。
「大塚は闘病中でも仲間内の集まりにちょくちょく顔を出していましたし、頻繁に連絡をとり合っていたのですが、1年くらい前からまったく連絡がつかなくなってしまって……。
メールを送っても返信がないし、電話をしても折り返しが来ない。私や仲間も、すごく心配しているんです」
そこで、『めざまし』時代に住んでいた渋谷区内の賃貸マンションに行ってみると、すでに部屋は解約ずみ。個人事務所名義で所有している1億5000万円ともいわれる港区内のマンションで話を聞いてみると、
「ここ1年くらいは大塚さんの姿は見ていないですね。ときどき、事務所の方と思われる人が出入りしていますが、もうここには住んでいないんじゃないかなあ」(同じマンションの住人)
と、最近の目撃談を聞くことはできなかった。
2018年12月25日 6時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/15787298/
膀胱がんによる手術のため、長期休養中の小倉キャスター。12月14日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)ではコメントが読み上げられ、手術後の回復が順調であることをアピールしていた。
だが、もうひとりのフジテレビ“朝の顔”だった、『めざましテレビ』の大塚範一キャスターは、表舞台から姿を消して久しい。
「'11年11月に急性リンパ性白血病のため、『めざまし』を休業し治療に専念。しかし、本人が不在のまま、翌年3月に降板が発表されました。
'13年2月には461日ぶりに『めざまし』に生出演するなど本格復帰を目指していましたが、同年3月に白血病が再発。臍帯血移植手術をし、9月には退院して復帰へのリハビリをしていました」(スポーツ紙記者)
'14年には『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に出演するなど、徐々にテレビに復帰。しかし、'15年5月放送の『世界HOTジャーナル』(フジ系)以降は、テレビに姿を見せていない。
そんな中、フジテレビ局内では、ちょっとした騒動が起きていた。
全く連絡が取れない状態
「今年は『めざまし』が25周年なので、何らかの形で大塚さんに出演してもらおうと接触を試みたのですが、まったく連絡がつかなくなってしまったんです。
'17年1月のラジオ出演を最後にメディアに出ていないので、スタッフ一同、本当に心配していますよ」(フジテレビ関係者)
現在も高視聴率をキープする『めざまし』を育て上げたのは、第1回放送から約18年もの間メインキャスターを務めた大塚アナの功績であることは誰もが認めるところ。
それだけに、局側としても25周年という節目には、最大の功労者を迎えたいという気持ちが強かったのだろう。
そこで、大塚アナと連絡がとれないことについてフジテレビに問い合わせると、
《番組側と大塚範一氏側は連絡が取れる状況にあり、ご指摘のような事実は一切ございません》
とFAXで回答が寄せられた。
だが、実際に週刊女性が大塚アナの個人事務所に電話をしてみると、引っ越したため不通に。マネージャーの携帯に電話をしても、すぐに留守電になってしまい期限までに連絡は来なかった。
NHKで大塚アナと同期だった佐塚元章アナも不安の色を隠さない。
「大塚は闘病中でも仲間内の集まりにちょくちょく顔を出していましたし、頻繁に連絡をとり合っていたのですが、1年くらい前からまったく連絡がつかなくなってしまって……。
メールを送っても返信がないし、電話をしても折り返しが来ない。私や仲間も、すごく心配しているんです」
そこで、『めざまし』時代に住んでいた渋谷区内の賃貸マンションに行ってみると、すでに部屋は解約ずみ。個人事務所名義で所有している1億5000万円ともいわれる港区内のマンションで話を聞いてみると、
「ここ1年くらいは大塚さんの姿は見ていないですね。ときどき、事務所の方と思われる人が出入りしていますが、もうここには住んでいないんじゃないかなあ」(同じマンションの住人)
と、最近の目撃談を聞くことはできなかった。
2018年12月25日 6時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/15787298/
702がんと闘う名無しさん
2018/12/26(水) 07:24:38.81ID:ExUKfvxh だが、ここにきて大塚アナは、大きな決断をしていた。
「今年6月に大塚さんは姉の娘、つまり姪っ子であるA子さんを個人事務所の役員に就任させたのです。
今まで役員は大塚さんだけだったのですが、現在は2人が共同経営者のような形になっています。彼は独身で子どもがいないため、このA子さんが献身的に看病をしているんですよ」(テレビ局関係者)
すでにA子さんの名前は登記簿に記載されている。大塚アナが彼女に全幅の信頼を寄せている証拠だろう。
「A子さんを役員にするだけではなく、10月には彼女を受託人として、自分の所有する不動産を信託目録にしているんです。大塚さんは元気なころから“僕の財産は姪っ子のA子に遺したいんだ”と、話していましたからね。
70歳という節目に、彼女への感謝の意味も込めて終活をしようと思ったんではないでしょうか」(同・テレビ局関係者)
“信託目録”とは聞き慣れない言葉だが、なぜこのようなことを行ったのだろうか?
遺産相続などに詳しい『司法書士法人 みつ葉グループ』代表司法書士の島田雄左氏によれば、
「信託というのは誰かに財産を預けるということなのですが、一般的に信託を使う場合というのは、認知症になりかけているとか、病気などで寝たきりになってしまっているとか、相続税対策をしたい場合に使います。
あくまで推測ですが、大塚さんの病気が進行して寝たきりになってしまったら手続きができなくなってしまうおそれもあるので、A子さんに託したとも考えられます」
と分析する。
現在も叔父の看病をひとりでみているA子さん。そこで、彼女に大塚アナの近況を聞こうと自宅を訪ねたが、不在だったため手紙をしたため置くと、後日、電話にて取材に応じてくれた。
「おかげさまで健康状態のほうは悪くもなく、元気に過ごしております。お手紙にありましたこと(役員就任や信託目録について)を本人に確認いたしましたところ、
“そういう話は個人情報になるので、話さなくていいよ”と言われたので、申し訳ないですがお答えしかねるんです」
─周囲には“姪っ子さんに財産を遺したい”とおっしゃっていたようですが?
「言ってないと思いますよ(笑)」
─『めざまし』のスタッフや同期の方などが、連絡がつかず心配していますが?
「メールに関しては目が見えにくくなってしまっているので、いっさいやらないことにしているんです。ただ、“連絡はとっているんだけどね”と申してはおりました。
また、“『めざまし』のスタッフにはオレのほうから連絡してみるわ”なんて言っておりましたね。なにぶん外に出て行けないので、ご心配いただいていると思うのですが」
─港区内のマンションでもここ1年ほど姿を見たという人はいませんでした。今、どちらにいらっしゃるのですか?
「港区のマンションのほうにいるんですよ。自宅で療養中なんです。風邪をひかないよう、この時期は特に外には出られないので、そういう話になっているんでしょうね」
─姪であるA子さんが、父親でもない大塚アナを看病するのは、とても大変なことだと思うのですが?
「そうですね、ずいぶん長くなりましたからね……。ただ明るい叔父ではあるので、冗談を言い合いながら今も明るくやっております。本人は復帰への意欲もありますし、暖かくなったら仕事を再開したいとも言っています」
過去のインタビューでは「東京オリンピックをレポートしたい」と話していた大塚アナ。2020年にはきっと元気な姿を見せてくれるに違いない─。
「今年6月に大塚さんは姉の娘、つまり姪っ子であるA子さんを個人事務所の役員に就任させたのです。
今まで役員は大塚さんだけだったのですが、現在は2人が共同経営者のような形になっています。彼は独身で子どもがいないため、このA子さんが献身的に看病をしているんですよ」(テレビ局関係者)
すでにA子さんの名前は登記簿に記載されている。大塚アナが彼女に全幅の信頼を寄せている証拠だろう。
「A子さんを役員にするだけではなく、10月には彼女を受託人として、自分の所有する不動産を信託目録にしているんです。大塚さんは元気なころから“僕の財産は姪っ子のA子に遺したいんだ”と、話していましたからね。
70歳という節目に、彼女への感謝の意味も込めて終活をしようと思ったんではないでしょうか」(同・テレビ局関係者)
“信託目録”とは聞き慣れない言葉だが、なぜこのようなことを行ったのだろうか?
遺産相続などに詳しい『司法書士法人 みつ葉グループ』代表司法書士の島田雄左氏によれば、
「信託というのは誰かに財産を預けるということなのですが、一般的に信託を使う場合というのは、認知症になりかけているとか、病気などで寝たきりになってしまっているとか、相続税対策をしたい場合に使います。
あくまで推測ですが、大塚さんの病気が進行して寝たきりになってしまったら手続きができなくなってしまうおそれもあるので、A子さんに託したとも考えられます」
と分析する。
現在も叔父の看病をひとりでみているA子さん。そこで、彼女に大塚アナの近況を聞こうと自宅を訪ねたが、不在だったため手紙をしたため置くと、後日、電話にて取材に応じてくれた。
「おかげさまで健康状態のほうは悪くもなく、元気に過ごしております。お手紙にありましたこと(役員就任や信託目録について)を本人に確認いたしましたところ、
“そういう話は個人情報になるので、話さなくていいよ”と言われたので、申し訳ないですがお答えしかねるんです」
─周囲には“姪っ子さんに財産を遺したい”とおっしゃっていたようですが?
「言ってないと思いますよ(笑)」
─『めざまし』のスタッフや同期の方などが、連絡がつかず心配していますが?
「メールに関しては目が見えにくくなってしまっているので、いっさいやらないことにしているんです。ただ、“連絡はとっているんだけどね”と申してはおりました。
また、“『めざまし』のスタッフにはオレのほうから連絡してみるわ”なんて言っておりましたね。なにぶん外に出て行けないので、ご心配いただいていると思うのですが」
─港区内のマンションでもここ1年ほど姿を見たという人はいませんでした。今、どちらにいらっしゃるのですか?
「港区のマンションのほうにいるんですよ。自宅で療養中なんです。風邪をひかないよう、この時期は特に外には出られないので、そういう話になっているんでしょうね」
─姪であるA子さんが、父親でもない大塚アナを看病するのは、とても大変なことだと思うのですが?
「そうですね、ずいぶん長くなりましたからね……。ただ明るい叔父ではあるので、冗談を言い合いながら今も明るくやっております。本人は復帰への意欲もありますし、暖かくなったら仕事を再開したいとも言っています」
過去のインタビューでは「東京オリンピックをレポートしたい」と話していた大塚アナ。2020年にはきっと元気な姿を見せてくれるに違いない─。
703がんと闘う名無しさん
2018/12/26(水) 07:28:29.45ID:ExUKfvxh704がんと闘う名無しさん
2018/12/26(水) 09:43:14.99ID:AjDN3nNk がん患者の4割近くが、亡くなる前の1か月間、体の痛みを抱えていたことがわかった。
国立がん研究センターが26日、調査結果を公表した。がん患者らの遺族に行ったもので全国的な調査は今回が初めて。心身の苦痛を軽減する緩和ケアの普及が求められる。
調査は今年2〜3月、人生の最終段階(終末期)の療養生活の実態を把握しようと、2016年にがんやほかの病気で亡くなった患者の遺族を対象に実施した。
がんでは約3200人のうち1630人(51%)から有効回答を得た。亡くなる前の1か月を痛みが少なく過ごせたか聞いたところ、「そう思わない」「あまりそう思わない」など、痛みがある状態だったのは36%に上った。
穏やかな気持ちで過ごせたかについても、「そう思わない」「あまりそう思わない」などを合わせると、気持ちのつらさを抱えていた患者が35%を占めた。一方、介護に負担を感じていた家族は42%だった。
http://news.livedoor.com/article/detail/15792834/
2018年12月26日 8時57分 読売新聞
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/7/a79d3_1231_293a332b3c0b139ae7eb7010cbcf36b8.jpg
国立がん研究センターが26日、調査結果を公表した。がん患者らの遺族に行ったもので全国的な調査は今回が初めて。心身の苦痛を軽減する緩和ケアの普及が求められる。
調査は今年2〜3月、人生の最終段階(終末期)の療養生活の実態を把握しようと、2016年にがんやほかの病気で亡くなった患者の遺族を対象に実施した。
がんでは約3200人のうち1630人(51%)から有効回答を得た。亡くなる前の1か月を痛みが少なく過ごせたか聞いたところ、「そう思わない」「あまりそう思わない」など、痛みがある状態だったのは36%に上った。
穏やかな気持ちで過ごせたかについても、「そう思わない」「あまりそう思わない」などを合わせると、気持ちのつらさを抱えていた患者が35%を占めた。一方、介護に負担を感じていた家族は42%だった。
http://news.livedoor.com/article/detail/15792834/
2018年12月26日 8時57分 読売新聞
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/7/a79d3_1231_293a332b3c0b139ae7eb7010cbcf36b8.jpg
705がんと闘う名無しさん
2019/01/02(水) 07:42:50.67ID:cUIlrFrv 東京都内で1日午前0時から午後9時までに、もちをのどに詰まらせる事故で27〜98歳の男女11人が救急搬送され、うち1人が死亡した。
東京消防庁が1日、発表した。
同庁によると1日午前10時10分ごろ、昭島市に住む80代の男性が、自宅でお雑煮のもちをのどに詰まらせて心肺停止の状態になり、
その後に死亡が確認された。50〜90代の男女計5人も重篤になっているという。
同庁は窒息事故を防ぐポイントとして、もちを小さく切ることや、ゆっくりとかんでからのみ込むことなどを挙げ、注意を呼びかけている。
http://news.livedoor.com/article/detail/15819634/
2019年1月1日 22時18分 朝日新聞デジタル
東京消防庁が1日、発表した。
同庁によると1日午前10時10分ごろ、昭島市に住む80代の男性が、自宅でお雑煮のもちをのどに詰まらせて心肺停止の状態になり、
その後に死亡が確認された。50〜90代の男女計5人も重篤になっているという。
同庁は窒息事故を防ぐポイントとして、もちを小さく切ることや、ゆっくりとかんでからのみ込むことなどを挙げ、注意を呼びかけている。
http://news.livedoor.com/article/detail/15819634/
2019年1月1日 22時18分 朝日新聞デジタル
706がんと闘う名無しさん
2019/01/02(水) 11:08:06.63ID:WSPHuaRh 2018年、注目を集めた男性若手論客といえば、やはり古市憲寿と落合陽一の二人だろう。
古市は、テレビのコメンテーターとして発言が注目され続けたことにくわえ、小説も執筆。先日、芥川賞にノミネートされた。一方の落合も1月に出した『日本再興戦略』(幻冬舎)が10万部を超え、
10月にリニューアルした『news zero』のコメンテーターを務めるなど、すっかり売れっ子にいなっている。1月1日未明の『朝まで生テレビ』にも揃って出演し、いつもの“上から目線”トークを繰り広げた。
ところが、その二人がとんでもない発言をして、批判を浴びているのをご存知だろうか。
古市と落合は、「文學界」(文藝春秋)2019年1月号で「『平成』が終わり、『魔法元年』が始まる」と題する対談を行ったのだが、このなかで、終末期医療、
特に最後の1カ月の医療は金の無駄だ、社会保障費削減のためにやめたほうがいい、と主張したのだ。
その酷さを知ってもらうために、まずは二人の発言を以下に詳しく紹介しよう。
古市〈日本が民主主義国家である以上、社会保障費を大幅にカットできるかな。個人的にはかなり悲観的なんだけど〉
落合〈背に腹はかえられないから削ろうという動きは出てますよね。実際に、このままだと社会的保障制度が崩壊しかねないから、後期高齢者の医療費を二割負担にしようという政策もある。
議員さんや官僚の方々とよく話しているのは、今の後期高齢者にそれを納得させるのは難しくても、これから後期高齢者になる層――今の六十五歳から七十四歳の層――にどれだけ納得していただけるかが一つのキーになるんじゃないか、と。
今の長期政権であればそれが実現できるんじゃないかと思うんですよね。〉
古市〈財務省の友だちと、社会保障費について細かく検討したことがあるんだけど、別に高齢者の医療費を全部削る必要はないらしい。
お金がかかっているのは終末期医療、特に最後の一ヶ月。だから、高齢者に「十年早く死んでくれ」と言うわけじゃなくて、「最後の一ヶ月間の延命治療はやめませんか?」と提案すればいい。
胃ろうを作ったり、ベットでただ眠ったり、その一ヶ月は必要ないんじゃないですか、と。順番を追って説明すれば大したことない話のはずなんだけど、なかなか話が前に進まない〉
落合〈終末期医療の延命治療を保険適用外にするだけで話が終わるような気もするんですけどね。たとえば、災害時のトリアージで、黒いタグをつけられると治療してもらえないでしょう。
それと同じようにあといくばくかで死んでしまうほど重度の段階になった人も同様に考える、治療をしてもらえない――というのはさすがに問題なので、保険の対象外にすれば解決するんじゃないか。
延命治療をして欲しい人は自分でお金を払えばいいし、子供世代が延命を望むなら子供世代が払えばいい。こういう議論はされてきましたよね〉
古市〈自費で払えない人は、もう治療してもらえないっていうことだ。それ、論理的にはわかるんだけど、この国で実現できると思う?〉
落合〈災害時に関してはもうご納得いただいているわけだから、国がそう決めてしまえば実現できそうな気もするけれど。今の政権は強そうだし〉
古市〈社会保障費を削れば国家の寿命は伸びる。若い世代にはいい話だけど、それでも一人あたりの利益はとても少ない。だから社会運動も起きにくい〉
古市は、テレビのコメンテーターとして発言が注目され続けたことにくわえ、小説も執筆。先日、芥川賞にノミネートされた。一方の落合も1月に出した『日本再興戦略』(幻冬舎)が10万部を超え、
10月にリニューアルした『news zero』のコメンテーターを務めるなど、すっかり売れっ子にいなっている。1月1日未明の『朝まで生テレビ』にも揃って出演し、いつもの“上から目線”トークを繰り広げた。
ところが、その二人がとんでもない発言をして、批判を浴びているのをご存知だろうか。
古市と落合は、「文學界」(文藝春秋)2019年1月号で「『平成』が終わり、『魔法元年』が始まる」と題する対談を行ったのだが、このなかで、終末期医療、
特に最後の1カ月の医療は金の無駄だ、社会保障費削減のためにやめたほうがいい、と主張したのだ。
その酷さを知ってもらうために、まずは二人の発言を以下に詳しく紹介しよう。
古市〈日本が民主主義国家である以上、社会保障費を大幅にカットできるかな。個人的にはかなり悲観的なんだけど〉
落合〈背に腹はかえられないから削ろうという動きは出てますよね。実際に、このままだと社会的保障制度が崩壊しかねないから、後期高齢者の医療費を二割負担にしようという政策もある。
議員さんや官僚の方々とよく話しているのは、今の後期高齢者にそれを納得させるのは難しくても、これから後期高齢者になる層――今の六十五歳から七十四歳の層――にどれだけ納得していただけるかが一つのキーになるんじゃないか、と。
今の長期政権であればそれが実現できるんじゃないかと思うんですよね。〉
古市〈財務省の友だちと、社会保障費について細かく検討したことがあるんだけど、別に高齢者の医療費を全部削る必要はないらしい。
お金がかかっているのは終末期医療、特に最後の一ヶ月。だから、高齢者に「十年早く死んでくれ」と言うわけじゃなくて、「最後の一ヶ月間の延命治療はやめませんか?」と提案すればいい。
胃ろうを作ったり、ベットでただ眠ったり、その一ヶ月は必要ないんじゃないですか、と。順番を追って説明すれば大したことない話のはずなんだけど、なかなか話が前に進まない〉
落合〈終末期医療の延命治療を保険適用外にするだけで話が終わるような気もするんですけどね。たとえば、災害時のトリアージで、黒いタグをつけられると治療してもらえないでしょう。
それと同じようにあといくばくかで死んでしまうほど重度の段階になった人も同様に考える、治療をしてもらえない――というのはさすがに問題なので、保険の対象外にすれば解決するんじゃないか。
延命治療をして欲しい人は自分でお金を払えばいいし、子供世代が延命を望むなら子供世代が払えばいい。こういう議論はされてきましたよね〉
古市〈自費で払えない人は、もう治療してもらえないっていうことだ。それ、論理的にはわかるんだけど、この国で実現できると思う?〉
落合〈災害時に関してはもうご納得いただいているわけだから、国がそう決めてしまえば実現できそうな気もするけれど。今の政権は強そうだし〉
古市〈社会保障費を削れば国家の寿命は伸びる。若い世代にはいい話だけど、それでも一人あたりの利益はとても少ない。だから社会運動も起きにくい〉
707がんと闘う名無しさん
2019/01/02(水) 12:13:10.72ID:Qz9ec3eZ 【簡単に説明すると】
・『iPhone 4』欲しさに腎臓を売る17歳の少年
・闇市場の地下病院で手術して摘出
・ヤブ医者で腎臓が悪化し透析が必要な状態に
手術
中国の24歳の男性が7年前である2011年の出来事を語った。彼は当時最新のスマートフォンだった『iPhone 4』を欲しくまた当時は17歳と若くてお金が無かったため苦肉の策として2つある腎臓の内1つを売ろうと決意。
お金が無くて悩んでいると「腎臓は2つあって内1つは無くても身体機能に問題がないよ」と教えられたという。
悩んだ末に当時17歳だった少年は闇市場の地下病院に行き自分の腎臓を売るために手術した。腎臓1つの値段は2万2000元(約35万2500円)と17歳の中国人にとってはかなり高額。
少年はそのお金で『iPhone 4』を購入することが出来たが、身体に異常が現れたのだ。問題がないと聞いていたのにおかしい……。実は1つ減ったのが問題では無く、闇病院の手術方法が雑で感染症にかかってしまったのだ。
最初は手術の事実を親に言わないように苦痛を我慢していたが、状態が悪化し悪化した後に、親に全てを打ち明け一緒に病院を訪れた。残念ながら既に手遅れ状態だった。少年の腎機能は、すでに悪化しており血液透析が必要だという診断が出た。
家族は継続的に透析費用を支払うために、経済的に崖っぷちに追いやられてしまった。しかし手術をした地下病院関係者は処罰を受け、少年も補償金を受けることができた。少年(現在は24歳男性)は一生を「健康でない体」で過ごさないといけない。
http://gogotsu.com/archives/46645
・『iPhone 4』欲しさに腎臓を売る17歳の少年
・闇市場の地下病院で手術して摘出
・ヤブ医者で腎臓が悪化し透析が必要な状態に
手術
中国の24歳の男性が7年前である2011年の出来事を語った。彼は当時最新のスマートフォンだった『iPhone 4』を欲しくまた当時は17歳と若くてお金が無かったため苦肉の策として2つある腎臓の内1つを売ろうと決意。
お金が無くて悩んでいると「腎臓は2つあって内1つは無くても身体機能に問題がないよ」と教えられたという。
悩んだ末に当時17歳だった少年は闇市場の地下病院に行き自分の腎臓を売るために手術した。腎臓1つの値段は2万2000元(約35万2500円)と17歳の中国人にとってはかなり高額。
少年はそのお金で『iPhone 4』を購入することが出来たが、身体に異常が現れたのだ。問題がないと聞いていたのにおかしい……。実は1つ減ったのが問題では無く、闇病院の手術方法が雑で感染症にかかってしまったのだ。
最初は手術の事実を親に言わないように苦痛を我慢していたが、状態が悪化し悪化した後に、親に全てを打ち明け一緒に病院を訪れた。残念ながら既に手遅れ状態だった。少年の腎機能は、すでに悪化しており血液透析が必要だという診断が出た。
家族は継続的に透析費用を支払うために、経済的に崖っぷちに追いやられてしまった。しかし手術をした地下病院関係者は処罰を受け、少年も補償金を受けることができた。少年(現在は24歳男性)は一生を「健康でない体」で過ごさないといけない。
http://gogotsu.com/archives/46645
708がんと闘う名無しさん
2019/01/02(水) 16:39:21.00ID:gEI8Ul8D 【兵庫】「なんで俺んとこ来んと、じいちゃんとこ来とるんや」 実家より先に祖父宅に帰省の息子に父親(43)が激高、頭突き 現行犯逮捕
実家より先に祖父宅に帰省したことに腹を立て、大学生の長男(23)=札幌市=に頭突きをするなどしてけがを負わせたとして、兵庫県警須磨署は1日、傷害の疑いで、神戸市須磨区の会社員の父親(43)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は同日午後6時40分ごろ、同区の祖父宅で、長男に唇を切るなどの軽傷を負わせた疑い。
同署によると、父親と長男は以前から折り合いが悪かったといい、祖父宅で鉢合わせした際、「なんで俺んとこ来んと、じいちゃんとこ来とるんや」などと激高したという。
1/2(水) 15:52
神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00000013-kobenext-l28
実家より先に祖父宅に帰省したことに腹を立て、大学生の長男(23)=札幌市=に頭突きをするなどしてけがを負わせたとして、兵庫県警須磨署は1日、傷害の疑いで、神戸市須磨区の会社員の父親(43)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は同日午後6時40分ごろ、同区の祖父宅で、長男に唇を切るなどの軽傷を負わせた疑い。
同署によると、父親と長男は以前から折り合いが悪かったといい、祖父宅で鉢合わせした際、「なんで俺んとこ来んと、じいちゃんとこ来とるんや」などと激高したという。
1/2(水) 15:52
神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00000013-kobenext-l28
709がんと闘う名無しさん
2019/01/04(金) 17:00:05.48ID:XcTXkMUO 【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】
優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない
低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな
彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞
それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい
浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)ら
優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない
低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな
彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞
それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい
浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)ら
710がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 10:39:33.50ID:RG/TnozC 1/6(日) 5:00 スポニチアネックス
小倉智昭氏が7日「とくダネ!」復帰 膀胱全摘手術から1カ月 驚きの回復力「今後も元気でうるさく」
膀胱(ぼうこう)がんで膀胱全摘手術を受け、昨年11月27日から休養していたキャスターの小倉智昭氏(71)が、7日から司会を務めるフジテレビ「とくダネ!」(月〜金曜前8・00)に復帰することが5日、発表された。
2015年に見つかり、16年5月に切除手術を行った膀胱がんが前立腺や尿道に広がったため、昨年11月30日に全摘手術を実施。
12月20日に退院していた。同局によると、医師も驚くほどの回復力で、当初の予定より1カ月近く復帰が早まったという。
小倉氏は「すでに日常生活に不便もなく、外出も今まで通りです。今後も元気でうるさい、『とくダネ!』の小倉智昭でいたいと思います。
数多くのお見舞いを頂戴しありがとうございました」とコメント。2月の復帰を目指して、リハビリをしていたといい「予想以上に回復が早く、
心配されていたがんの転移、感染症や腸閉塞の恐れもないため、医師が仕事への復帰も可能と判断してくれました」と驚いている。
休養前に同番組に出演した際は、前立腺、精のうやリンパ節などを「ごそっと取る」と説明。摘出により影響が出る排尿については「小腸で膀胱のような形をつくって、それを尿道につなげる。慣れるまでリハビリが大変なようです」と話していた。
医療ジャーナリスト・医師の森田豊氏は「寝続けていたはずで筋力の衰えがあったと思われるが、一生懸命リハビリをやったのでは」と推測。
今後の治療については「一般的には週に1度、外来で治療を受ける必要がある。小倉さんがどうするか分からないが抗がん剤治療を受けるケースも多い」とした。
▼膀胱がん 初期症状が出やすいのが特徴で血尿、頻尿、排尿痛で気付く場合もある。膀胱の内側にできた腫瘍は、内視鏡を尿道から入れ電気メスで切除し、
表面にある場合は表面を削るのが一般的。進行した場合は全摘手術となる。筋肉層などに染みこむように広がる浸潤がんを伴うケースも多い。50歳以上で罹患(りかん)することが多く、男女比は3対1。
◆小倉 智昭(おぐら・ともあき)1947年(昭22)5月25日生まれ、秋田県出身の71歳。独協大卒業後、70年に東京12チャンネル(現テレビ東京)入社。
競馬実況で活躍し、故大橋巨泉さんの勧めで76年にフリーアナに転身。90年代から多くのワイドショーや情報番組で司会を務めている。高校時代は陸上部に所属。趣味はゴルフなど。血液型B。
小倉智昭氏
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190106-00000005-spnannex-000-1-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000005-spnannex-ent
小倉智昭氏が7日「とくダネ!」復帰 膀胱全摘手術から1カ月 驚きの回復力「今後も元気でうるさく」
膀胱(ぼうこう)がんで膀胱全摘手術を受け、昨年11月27日から休養していたキャスターの小倉智昭氏(71)が、7日から司会を務めるフジテレビ「とくダネ!」(月〜金曜前8・00)に復帰することが5日、発表された。
2015年に見つかり、16年5月に切除手術を行った膀胱がんが前立腺や尿道に広がったため、昨年11月30日に全摘手術を実施。
12月20日に退院していた。同局によると、医師も驚くほどの回復力で、当初の予定より1カ月近く復帰が早まったという。
小倉氏は「すでに日常生活に不便もなく、外出も今まで通りです。今後も元気でうるさい、『とくダネ!』の小倉智昭でいたいと思います。
数多くのお見舞いを頂戴しありがとうございました」とコメント。2月の復帰を目指して、リハビリをしていたといい「予想以上に回復が早く、
心配されていたがんの転移、感染症や腸閉塞の恐れもないため、医師が仕事への復帰も可能と判断してくれました」と驚いている。
休養前に同番組に出演した際は、前立腺、精のうやリンパ節などを「ごそっと取る」と説明。摘出により影響が出る排尿については「小腸で膀胱のような形をつくって、それを尿道につなげる。慣れるまでリハビリが大変なようです」と話していた。
医療ジャーナリスト・医師の森田豊氏は「寝続けていたはずで筋力の衰えがあったと思われるが、一生懸命リハビリをやったのでは」と推測。
今後の治療については「一般的には週に1度、外来で治療を受ける必要がある。小倉さんがどうするか分からないが抗がん剤治療を受けるケースも多い」とした。
▼膀胱がん 初期症状が出やすいのが特徴で血尿、頻尿、排尿痛で気付く場合もある。膀胱の内側にできた腫瘍は、内視鏡を尿道から入れ電気メスで切除し、
表面にある場合は表面を削るのが一般的。進行した場合は全摘手術となる。筋肉層などに染みこむように広がる浸潤がんを伴うケースも多い。50歳以上で罹患(りかん)することが多く、男女比は3対1。
◆小倉 智昭(おぐら・ともあき)1947年(昭22)5月25日生まれ、秋田県出身の71歳。独協大卒業後、70年に東京12チャンネル(現テレビ東京)入社。
競馬実況で活躍し、故大橋巨泉さんの勧めで76年にフリーアナに転身。90年代から多くのワイドショーや情報番組で司会を務めている。高校時代は陸上部に所属。趣味はゴルフなど。血液型B。
小倉智昭氏
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190106-00000005-spnannex-000-1-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000005-spnannex-ent
711がんと闘う名無しさん
2019/01/06(日) 12:21:10.93ID:cReINRMk 抗がん剤やらなかったって事
712がんと闘う名無しさん
2019/01/07(月) 11:51:52.41ID:LWM35ZCn 膀胱(ぼうこう)がんで膀胱全摘手術を受け、昨年11月27日から休養していたキャスターの小倉智昭氏(71)が7日、司会を務めるフジテレビ「とくダネ!」(月〜金曜前8・00)に復帰した。
番組冒頭、小倉氏は「明けましておめでとうございます」とあいさつ。「予定より1カ月早く帰ってきてしまいました」と復帰を報告した。
昨年12月28日に電話出演した後、退院後初の診察があり、医師から「良すぎるんだよね。小倉さん1月いっぱい休んだら体もてあますよね、それだったら好きに仕事してください」と言われたことを明かした。
膀胱全摘をした人にしては異例の早さだといい、「まだリハビリは完ぺきではありませんから、本当に排尿のコントロールはほぼうまくいってないという状況なんですが、たぶん放送中に御迷惑をかけることはないと思うんで。
精神的にはかなり元気になりました。体のどこにもがんがないっていうのは分かってほっとした部分はありますね」と笑顔で話した。
また、体重が8キロ減ったが、入院前に意識的に5キロ増やしていたとし「そうしないと出てきた時に皆さんに不安を与えてしまう」と告白。
「がんは膀胱だけじゃなくて実際に全摘して病理に回したら前立腺にもありましたし尿道の入り口のところにもがんがあったんで本当にぎりぎりの選択で医者にいいアドバイスをしてもらっていい手術ができたと思っている」と話した。
2015年に見つかり、16年5月に切除手術を行った膀胱がんが前立腺や尿道に広がったため、昨年11月30日に全摘手術を実施。
12月20日に退院していた。フジテレビによると、2月の復帰を目指していたが、医師も驚くほどの回復力で、予定より1カ月近くも復帰が早まったという。
休養前に同番組に出演した際は、前立腺、精のうやリンパ節などを「ごそっと取る」と説明。
摘出により影響が出る排尿については「小腸で膀胱のような形をつくって、それを尿道につなげる。慣れるまでリハビリが大変なようです」と話していた。
▼膀胱がん 初期症状が出やすいのが特徴で血尿、頻尿、排尿痛で気付く場合もある。膀胱の内側にできた腫瘍は、内視鏡を尿道から入れ電気メスで切除し、表面にある場合は表面を削るのが一般的。
進行した場合は全摘手術となる。筋肉層などに染みこむように広がる浸潤がんを伴うケースも多い。50歳以上で罹患(りかん)することが多く、男女比は3対1。
◆小倉 智昭(おぐら・ともあき)1947年(昭22)5月25日生まれ、秋田県出身の71歳。独協大卒業後、70年に東京12チャンネル(現テレビ東京)入社。
競馬実況で活躍し、故大橋巨泉さんの勧めで76年にフリーアナに転身。90年代から多くのワイドショーや情報番組で司会を務めている。高校時代は陸上部に所属。趣味はゴルフなど。血液型B。
1/7(月) 8:01配信
番組冒頭、小倉氏は「明けましておめでとうございます」とあいさつ。「予定より1カ月早く帰ってきてしまいました」と復帰を報告した。
昨年12月28日に電話出演した後、退院後初の診察があり、医師から「良すぎるんだよね。小倉さん1月いっぱい休んだら体もてあますよね、それだったら好きに仕事してください」と言われたことを明かした。
膀胱全摘をした人にしては異例の早さだといい、「まだリハビリは完ぺきではありませんから、本当に排尿のコントロールはほぼうまくいってないという状況なんですが、たぶん放送中に御迷惑をかけることはないと思うんで。
精神的にはかなり元気になりました。体のどこにもがんがないっていうのは分かってほっとした部分はありますね」と笑顔で話した。
また、体重が8キロ減ったが、入院前に意識的に5キロ増やしていたとし「そうしないと出てきた時に皆さんに不安を与えてしまう」と告白。
「がんは膀胱だけじゃなくて実際に全摘して病理に回したら前立腺にもありましたし尿道の入り口のところにもがんがあったんで本当にぎりぎりの選択で医者にいいアドバイスをしてもらっていい手術ができたと思っている」と話した。
2015年に見つかり、16年5月に切除手術を行った膀胱がんが前立腺や尿道に広がったため、昨年11月30日に全摘手術を実施。
12月20日に退院していた。フジテレビによると、2月の復帰を目指していたが、医師も驚くほどの回復力で、予定より1カ月近くも復帰が早まったという。
休養前に同番組に出演した際は、前立腺、精のうやリンパ節などを「ごそっと取る」と説明。
摘出により影響が出る排尿については「小腸で膀胱のような形をつくって、それを尿道につなげる。慣れるまでリハビリが大変なようです」と話していた。
▼膀胱がん 初期症状が出やすいのが特徴で血尿、頻尿、排尿痛で気付く場合もある。膀胱の内側にできた腫瘍は、内視鏡を尿道から入れ電気メスで切除し、表面にある場合は表面を削るのが一般的。
進行した場合は全摘手術となる。筋肉層などに染みこむように広がる浸潤がんを伴うケースも多い。50歳以上で罹患(りかん)することが多く、男女比は3対1。
◆小倉 智昭(おぐら・ともあき)1947年(昭22)5月25日生まれ、秋田県出身の71歳。独協大卒業後、70年に東京12チャンネル(現テレビ東京)入社。
競馬実況で活躍し、故大橋巨泉さんの勧めで76年にフリーアナに転身。90年代から多くのワイドショーや情報番組で司会を務めている。高校時代は陸上部に所属。趣味はゴルフなど。血液型B。
1/7(月) 8:01配信
713新作に期待!
2019/01/09(水) 17:28:12.68ID:HipstqFd 自民党の竹下亘前総務会長は9日、東京都内で記者会見し、食道がんであることを公表した。
入院し治療するとも説明したが、時期は触れなかった。
https://this.kiji.is/455626626638988385?c=39550187727945729
入院し治療するとも説明したが、時期は触れなかった。
https://this.kiji.is/455626626638988385?c=39550187727945729
714がんと闘う名無しさん
2019/01/10(木) 11:36:22.21ID:BQlCR97+ 東京大学医学部付属病院に勤務する38歳の医師の男が電車内で女子高校生の胸などを触ったとして現行犯逮捕されました。
東京大学医学部付属病院で整形外科を担当する医師・相馬一仁容疑者は9日午前8時すぎ、
JR山手線の車内で都内の高校に通う女子生徒の胸や手を触るなどした疑いで現行犯逮捕されました。
警視庁によりますと、相馬容疑者は斜め前に立っていた女子生徒を抱き寄せて胸や手を触ったということです。
女子生徒が相馬容疑者に「電車を降りましょう」と声を掛けたところ、
「すみません」と手を離して逃げるそぶりを見せたため、女子生徒が腕をつかんで大塚駅のホームにいた駅員に引き渡しました。
取り調べに対して容疑を認めているということです。東京大学医学部付属病院は「事実関係を確認中です」としています。
〜ソースに動画あり〜
テレ朝NEWS [2019/01/10 10:32]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000144891.html
東京大学医学部付属病院で整形外科を担当する医師・相馬一仁容疑者は9日午前8時すぎ、
JR山手線の車内で都内の高校に通う女子生徒の胸や手を触るなどした疑いで現行犯逮捕されました。
警視庁によりますと、相馬容疑者は斜め前に立っていた女子生徒を抱き寄せて胸や手を触ったということです。
女子生徒が相馬容疑者に「電車を降りましょう」と声を掛けたところ、
「すみません」と手を離して逃げるそぶりを見せたため、女子生徒が腕をつかんで大塚駅のホームにいた駅員に引き渡しました。
取り調べに対して容疑を認めているということです。東京大学医学部付属病院は「事実関係を確認中です」としています。
〜ソースに動画あり〜
テレ朝NEWS [2019/01/10 10:32]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000144891.html
715がんと闘う名無しさん
2019/01/10(木) 11:37:56.14ID:HkSfDWbx 東大HPの整形外科スタッフ紹介ページ
キャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:EEO_oRcVQMIJ:www.u-tokyo-ortho.jp/about/staff.php+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-b-ab
キャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:EEO_oRcVQMIJ:www.u-tokyo-ortho.jp/about/staff.php+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-b-ab
716がんと闘う名無しさん
2019/01/10(木) 12:00:08.72ID:B1iNEjte717がんと闘う名無しさん
2019/01/10(木) 12:03:13.59ID:YW8tpDuh 【トヨ〜トヨ〜♪トヨトヨパー!】 モーニング宇宙ニュースの服部和枝さんが癌で急逝、まさかのMe Too
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547088214/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547088214/l50
718がんと闘う名無しさん
2019/01/10(木) 12:05:03.22ID:B1iNEjte ペーペーかと思ったら医局長かよ。やれやれ…ww
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:EEO_oRcVQMIJ:www.u-tokyo-ortho.jp/about/staff.php+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-b-ab
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:EEO_oRcVQMIJ:www.u-tokyo-ortho.jp/about/staff.php+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-b-ab
719がんと闘う名無しさん
2019/01/10(木) 12:10:48.89ID:B1iNEjte こっちにはまだ顔写真がある
http://www.u-tokyo-ortho.jp/about/images/staff_souma.jpg
http://www.u-tokyo-ortho.jp/about/images/staff_souma.jpg
720がんと闘う名無しさん
2019/01/10(木) 12:13:05.58ID:B1iNEjte 197 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/01/10(木) 12:12:03.55 ID:dbuL8m9S0
俺知ってるよ相馬
こいつバドミントン超強かったよ
東医体でも何回も優勝してたと思う
そして東京中の風俗店に行きまくってたのも知ってるw
オナクラとか手コキ店の女に名刺配りまくってた
なんで知ってるかって?
それはね…
俺知ってるよ相馬
こいつバドミントン超強かったよ
東医体でも何回も優勝してたと思う
そして東京中の風俗店に行きまくってたのも知ってるw
オナクラとか手コキ店の女に名刺配りまくってた
なんで知ってるかって?
それはね…
721がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 07:19:23.04ID:8KqGRXrv 宮内庁は10日、皇太子妃雅子さまに37度台前半の微熱を伴う症状があることから、11日に皇居・宮殿「松の間」で
予定されている新春恒例の「講書始の儀」への出席を取りやめられると発表した。
雅子さまは昨年の講書始に、15年ぶりに出席していた。
https://this.kiji.is/456044001410827361
予定されている新春恒例の「講書始の儀」への出席を取りやめられると発表した。
雅子さまは昨年の講書始に、15年ぶりに出席していた。
https://this.kiji.is/456044001410827361
722がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 07:24:00.26ID:Nt9h3vXC 顔や首にできる「頭頸部がん」の治療に、iPS細胞を使った治験を理化学研究所などの研究チームが進めていることがわかりました。iPS細胞を使ったがん治療の治験は、国内では初めてだということです。
理化学研究所によりますと、理化学研究所と千葉大学のチームは、人のiPS細胞から特殊な免疫細胞を作って顔などにできる
「頭頸部がん」の患者に投与する治験を年内にも始める方向で調整しているということです。
iPS細胞を使ったがん治療の治験は国内では今まで例がなく、初めての臨床試験になります。
頭頸部がんは再発の可能性が高く、新たな治療法が求められていて、安全性や有効性が確認されれば治験へと移るということです。(10日14:15)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190111-00000005-jnn-soci
理化学研究所によりますと、理化学研究所と千葉大学のチームは、人のiPS細胞から特殊な免疫細胞を作って顔などにできる
「頭頸部がん」の患者に投与する治験を年内にも始める方向で調整しているということです。
iPS細胞を使ったがん治療の治験は国内では今まで例がなく、初めての臨床試験になります。
頭頸部がんは再発の可能性が高く、新たな治療法が求められていて、安全性や有効性が確認されれば治験へと移るということです。(10日14:15)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190111-00000005-jnn-soci
723がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 07:57:55.28ID:GrOUyaVv 原子炉級プルトニウム239の年間摂取限度は4000万分の1グラム
食べて応援していた人の末路
http://livedoor.blogimg.jp/ail01u9j10taw/imgs/d/b/db549f65.jpg
1ミリグラム(1000分の1グラム)のウラン235の核分裂反応による被害
被爆直後
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/e9900b1fd5273391902b0ec5e46da5a4.jpg
↓
被爆から1か月後
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c1/0050a78d4ecc1c7aa917c7764ae50d94.jpg
食べて応援していた人の末路
http://livedoor.blogimg.jp/ail01u9j10taw/imgs/d/b/db549f65.jpg
1ミリグラム(1000分の1グラム)のウラン235の核分裂反応による被害
被爆直後
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/e9900b1fd5273391902b0ec5e46da5a4.jpg
↓
被爆から1か月後
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c1/0050a78d4ecc1c7aa917c7764ae50d94.jpg
724がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 08:02:37.35ID:GrOUyaVv 東京電力福島第1原発事故後、福島県伊達市の住民の個人被曝線量計測をめぐり、住民の説明なく研究論文が公表され、研究への参加に同意していない人のデータが利用されたり、
線量を過小評価する誤りが起きていた問題で、原子力規制委員会の更田豊志委員長は9日の定例記者会見で「研究成果の信頼性を揺るがしてしまうのは大変遺憾」と述べた。
一方、規制委員会の活動や判断に直接影響を及ぼすものではないとの考えを示した。
(以下ソースにつづき有り)
線量論文の誤り「遺憾だが影響ない」?原子力規制委員長
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2356
線量を過小評価する誤りが起きていた問題で、原子力規制委員会の更田豊志委員長は9日の定例記者会見で「研究成果の信頼性を揺るがしてしまうのは大変遺憾」と述べた。
一方、規制委員会の活動や判断に直接影響を及ぼすものではないとの考えを示した。
(以下ソースにつづき有り)
線量論文の誤り「遺憾だが影響ない」?原子力規制委員長
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2356
725がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 12:12:38.23ID:f/1tsYtY 【節分】「恵方巻」需要に見合う販売を…農水省がコンビニやスーパーに文書で通知 大量廃棄問題で
来月の節分に向けて「恵方巻」の販売が本格化するのを前に、農林水産省は、売れ残った「恵方巻」が大量に廃棄される問題が話題となったことなどから、
コンビニエンスストアやスーパーの業界団体に対し、需要に見合った販売をするよう初めて文書で通知することになりました。
「恵方巻」は、節分の日にその年、縁起がいい方角「恵方」に向かって食べると福が訪れるとされ、
クリスマスのケーキやバレンタインデーのチョコレートなどと同様に、スーパーやコンビニなどでは、最近、毎年この時期に合わせて、「恵方巻」の販売を大々的に展開するようになりました。
しかし、売れ残った「恵方巻」が大量に廃棄される問題がSNSで話題となるなど、過熱する販売競争に懸念も出ています。
このため農林水産省は、恵方巻の販売が本格化するのを控えて、スーパーやコンビニエンスストアなどが加盟する7つの業界団体に対し、
消費者の需要に見合う販売を行って、食品の廃棄を減らすよう求める文書を通知することになりました。
文書の中では、恵方巻の大量生産をやめる方針を消費者にチラシで理解を呼びかけて、廃棄量を削減した兵庫県内のスーパーの事例も紹介されています。
農林水産省が、恵方巻の廃棄をめぐってこうした文書を出すのは初めてです。農林水産省は「少しでも食品廃棄物を減らして、環境に優しい取り組みを企業に求めたい」としています。
2019年1月11日 4時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190111/k10011774101000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190111/K10011774101_1901102247_1901110443_01_02.jpg
来月の節分に向けて「恵方巻」の販売が本格化するのを前に、農林水産省は、売れ残った「恵方巻」が大量に廃棄される問題が話題となったことなどから、
コンビニエンスストアやスーパーの業界団体に対し、需要に見合った販売をするよう初めて文書で通知することになりました。
「恵方巻」は、節分の日にその年、縁起がいい方角「恵方」に向かって食べると福が訪れるとされ、
クリスマスのケーキやバレンタインデーのチョコレートなどと同様に、スーパーやコンビニなどでは、最近、毎年この時期に合わせて、「恵方巻」の販売を大々的に展開するようになりました。
しかし、売れ残った「恵方巻」が大量に廃棄される問題がSNSで話題となるなど、過熱する販売競争に懸念も出ています。
このため農林水産省は、恵方巻の販売が本格化するのを控えて、スーパーやコンビニエンスストアなどが加盟する7つの業界団体に対し、
消費者の需要に見合う販売を行って、食品の廃棄を減らすよう求める文書を通知することになりました。
文書の中では、恵方巻の大量生産をやめる方針を消費者にチラシで理解を呼びかけて、廃棄量を削減した兵庫県内のスーパーの事例も紹介されています。
農林水産省が、恵方巻の廃棄をめぐってこうした文書を出すのは初めてです。農林水産省は「少しでも食品廃棄物を減らして、環境に優しい取り組みを企業に求めたい」としています。
2019年1月11日 4時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190111/k10011774101000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190111/K10011774101_1901102247_1901110443_01_02.jpg
726がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 12:27:28.24ID:T7HAI/gM 水戸土産
原子核アメ
原研羊羹
銘菓 原子炉
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/matsukento/20110412/20110412222739.jpg
原子核アメ
原研羊羹
銘菓 原子炉
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/matsukento/20110412/20110412222739.jpg
727がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 20:27:05.21ID:qMgWoy37728がんと闘う名無しさん
2019/01/11(金) 20:45:22.80ID:qMgWoy37 今まで行なわれた核実験を時系列に紹介した動画
https://vimeo.com/135580602
https://vimeo.com/135580602
729がんと闘う名無しさん
2019/01/16(水) 09:46:03.29ID:KuunNoGV WWWWW
/W∵∵∵∵W
/∵∵∵∵∵∵∵
/∵∵/―――――∵|
|∵∵∵∵∵∵∵∵∵|
∵∵∵∵┗━ ━┛∵|
∵∵∵∵⌒∵∵⌒∵|
(∵∵∵∵ つ∵∵∵|
|∵∵∵\____ノ∵|
| ∵∵∵∵\_/∵/やばいよ やばいよ〜!!
/W∵∵∵∵W
/∵∵∵∵∵∵∵
/∵∵/―――――∵|
|∵∵∵∵∵∵∵∵∵|
∵∵∵∵┗━ ━┛∵|
∵∵∵∵⌒∵∵⌒∵|
(∵∵∵∵ つ∵∵∵|
|∵∵∵\____ノ∵|
| ∵∵∵∵\_/∵/やばいよ やばいよ〜!!
730がんと闘う名無しさん
2019/01/17(木) 07:19:39.74ID:LCdjjZN7 2019/01/17 01:50
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20190117101.htm
https://www.hokkoku.co.jp/images/H20190117101_1main.jpg
肺がんの根治が期待される研究成果を発表する矢野教授(左)=金大角間キャンパス
日本人に多いタイプの、肺がんの細胞をほぼ死滅させることに成功したと、金大がん進展制御研究所/ナノ生命科学研究所の矢野聖二教授らの研究グループが16日発表した。
がん細胞の増殖に関わる分子を狙い撃ちする分子標的薬と、がん細胞の活性化を抑える阻害薬の併用が有効であることを突き止めた。
年間死者数が7万人超と、がんの中で最も多い肺がんの根治に結び付くと期待される。金大角間キャンパスで会見した矢野教授は「今後、副作用が少なく効きやすい阻害薬を開発し、分子標的薬と併用する臨床研究を進めたい」と述べた。
研究成果は同日、英国科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に掲載された。
研究グループは、肺がんの4分の1を占める「EGFR遺伝子」に変異が生じたケースを分析。最新の分子標的薬「オシメルチニブ(商品名タグリッソ)」を使うと、
腫瘍は縮小するものの、一部はAXL(アクセル)と呼ばれるタンパク質を活性化して生き延びることが分かった。
この分子標的薬とAXL阻害薬を併用すると、がん細胞はほぼ死滅した。マウスを使った実験などでは、がんの再発を著しく遅らせることも分かった。
分子標的薬は70〜80%の確率で腫瘍を縮小させるものの、一部が生き残り、残存した細胞が薬への耐性を獲得して再発するのが課題となっている。
これまで、耐性を持つがん細胞に効く新たな分子標的薬が開発されてきたが、それにも耐性が生じ、いたちごっこが続いている。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20190117101.htm
https://www.hokkoku.co.jp/images/H20190117101_1main.jpg
肺がんの根治が期待される研究成果を発表する矢野教授(左)=金大角間キャンパス
日本人に多いタイプの、肺がんの細胞をほぼ死滅させることに成功したと、金大がん進展制御研究所/ナノ生命科学研究所の矢野聖二教授らの研究グループが16日発表した。
がん細胞の増殖に関わる分子を狙い撃ちする分子標的薬と、がん細胞の活性化を抑える阻害薬の併用が有効であることを突き止めた。
年間死者数が7万人超と、がんの中で最も多い肺がんの根治に結び付くと期待される。金大角間キャンパスで会見した矢野教授は「今後、副作用が少なく効きやすい阻害薬を開発し、分子標的薬と併用する臨床研究を進めたい」と述べた。
研究成果は同日、英国科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に掲載された。
研究グループは、肺がんの4分の1を占める「EGFR遺伝子」に変異が生じたケースを分析。最新の分子標的薬「オシメルチニブ(商品名タグリッソ)」を使うと、
腫瘍は縮小するものの、一部はAXL(アクセル)と呼ばれるタンパク質を活性化して生き延びることが分かった。
この分子標的薬とAXL阻害薬を併用すると、がん細胞はほぼ死滅した。マウスを使った実験などでは、がんの再発を著しく遅らせることも分かった。
分子標的薬は70〜80%の確率で腫瘍を縮小させるものの、一部が生き残り、残存した細胞が薬への耐性を獲得して再発するのが課題となっている。
これまで、耐性を持つがん細胞に効く新たな分子標的薬が開発されてきたが、それにも耐性が生じ、いたちごっこが続いている。
731がんと闘う名無しさん
2019/01/17(木) 07:28:13.18ID:LCdjjZN7 新たながん患者過去最多のべ100万人近くに 新制度で正確に集計
2019年1月17日 4時48分
国内で新たにがんと診断された患者は、平成28年の1年間でのべ100万人近くとなり、過去最多となりました。新たな制度で把握した、これまでより正確な患者数だということです。
日本人の死因で最も多いがんについて、厚生労働省は研究などに役立てようと、医療機関に患者の情報の届け出を義務づけてデータベースで管理する「全国がん登録」という制度を平成28年から始めました。
この制度で把握した患者数が初めて公表され、平成28年の1年間に国内で新たにがんと診断された人はのべ99万5132人でした。別の制度によって把握された前の年の患者数と比べると10万人余り多く、過去最多となっています。
がんの種類別では、男性で最も多いのが胃がんで9万2600人、次いで前立腺がんが8万9700人、大腸がんが8万9600人などとなっています。
女性で最も多いのは、乳がんで9万4800人、次いで大腸がんが6万8400人、胃がんが4万1900人などとなっています。
厚生労働省は「今回公表したデータはこれまでより正確な実態を反映している。これを分析することで、医療の質の向上やがん予防の推進につなげていきたい」と話しています。
2019年1月17日 4時48分
国内で新たにがんと診断された患者は、平成28年の1年間でのべ100万人近くとなり、過去最多となりました。新たな制度で把握した、これまでより正確な患者数だということです。
日本人の死因で最も多いがんについて、厚生労働省は研究などに役立てようと、医療機関に患者の情報の届け出を義務づけてデータベースで管理する「全国がん登録」という制度を平成28年から始めました。
この制度で把握した患者数が初めて公表され、平成28年の1年間に国内で新たにがんと診断された人はのべ99万5132人でした。別の制度によって把握された前の年の患者数と比べると10万人余り多く、過去最多となっています。
がんの種類別では、男性で最も多いのが胃がんで9万2600人、次いで前立腺がんが8万9700人、大腸がんが8万9600人などとなっています。
女性で最も多いのは、乳がんで9万4800人、次いで大腸がんが6万8400人、胃がんが4万1900人などとなっています。
厚生労働省は「今回公表したデータはこれまでより正確な実態を反映している。これを分析することで、医療の質の向上やがん予防の推進につなげていきたい」と話しています。
732がんと闘う名無しさん
2019/01/17(木) 10:55:03.41ID:vai2QFYO .
⌒⌒ヾ:、ドカーン
⌒⌒)
___,.-‐ ii!i!i みんな逃げてー
= /~~~\
/ ´・ω・..\
=/ つ つ\
 ̄ ̄し"~(__) ̄ ̄
⌒⌒ヾ:、ドカーン
⌒⌒)
___,.-‐ ii!i!i みんな逃げてー
= /~~~\
/ ´・ω・..\
=/ つ つ\
 ̄ ̄し"~(__) ̄ ̄
733がんと闘う名無しさん
2019/01/17(木) 11:02:05.49ID:vai2QFYO734がんと闘う名無しさん
2019/01/18(金) 21:54:59.96ID:WAQGKleT 2歳のフレン・ロセーリョちゃんは13日、両親が日曜日の昼食を準備している間に姿を消した。ロセーリョ一家はマラガ近郊に住んでおり、フレンちゃんは1人で自宅周辺に外出した際に深い穴に転落した可能性がある。
スペインでは、違法にボーリング孔を掘って水を手に入れようとする市民が後を絶たない。
ロセーリョ一家の自宅周辺では現在、救助隊員やボランティアが数多く活動。ボーリング孔の中から引き上げられた髪の毛の房について、DNAの暫定的分析の結果、髪の毛がフレンちゃんのものであることが判明している。
今のところ、他の証拠はない。フレンちゃんが生存しているかどうかについても、分かっていない。
救助活動に携わっている人数は100人を超える。技術者らは、垂直方向と水平方向の2つのボーリング孔を新たに掘ることを計画。これらを用いて、フレンちゃんがいる場所までたどり着くことを可能にするためだ。
フレンちゃんがいるとみられるボーリング孔の底まで救助隊員らがたどり着くためには、さらにおよそ3日かかる。
深さ100メートルのボーリング孔に2歳児が転落 スペイン 捜索に100人超
2019年01月18日 20:38
https://jp.sputniknews.com/incidents/201901185818406/
スペインでは、違法にボーリング孔を掘って水を手に入れようとする市民が後を絶たない。
ロセーリョ一家の自宅周辺では現在、救助隊員やボランティアが数多く活動。ボーリング孔の中から引き上げられた髪の毛の房について、DNAの暫定的分析の結果、髪の毛がフレンちゃんのものであることが判明している。
今のところ、他の証拠はない。フレンちゃんが生存しているかどうかについても、分かっていない。
救助活動に携わっている人数は100人を超える。技術者らは、垂直方向と水平方向の2つのボーリング孔を新たに掘ることを計画。これらを用いて、フレンちゃんがいる場所までたどり着くことを可能にするためだ。
フレンちゃんがいるとみられるボーリング孔の底まで救助隊員らがたどり着くためには、さらにおよそ3日かかる。
深さ100メートルのボーリング孔に2歳児が転落 スペイン 捜索に100人超
2019年01月18日 20:38
https://jp.sputniknews.com/incidents/201901185818406/
735がんと闘う名無しさん
2019/01/19(土) 16:29:16.93ID:GLjo3HVG 安栄元年(2019年)
女性の愛子さまは次の天皇にはなれないが、国民の皆から親しまれ守られて国も栄えることを願って
女に宀プラス栄で「安栄」
女性の愛子さまは次の天皇にはなれないが、国民の皆から親しまれ守られて国も栄えることを願って
女に宀プラス栄で「安栄」
736がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 12:16:54.03ID:/hopwx6s 11歳少女、100ミリシーベルト被ばく 福島事故直後 放医研で報告
2019年1月21日 朝刊
東京電力福島第一原発事故の直後、福島県双葉町にいた十一歳の少女が、喉にある甲状腺に推計で一〇〇ミリシーベルト程度の被ばくをしたと報告されていたことが、
国の研究機関・放射線医学総合研究所(放医研)の文書から分かった。
一〇〇ミリシーベルトは国などの資料で放射線の影響でがんの発症が増加し得る目安として使われてきた。
しかし、国はこれまで「一〇〇ミリシーベルトの子どもは確認していない」と発表し、この報告は伏せられていた。 (榊原崇仁)
文書は、事故から二カ月後、二〇一一年五月二日の放医研の「朝の対策本部会議メモ」。本紙の情報開示請求で公開された。
それによると、会議では、十一歳の少女の実測値が「頸部(けいぶ)5−7万cpm(GMで測定)」と示され、
「取り込みが3日前として、甲状腺等価線量で100mSv程度」と報告があった。
甲状腺は首の部分にあり、放射性ヨウ素が集まりやすい。国や福島県の公表資料には「がんのリスクは一〇〇ミリシーベルト未満で検出困難」
「チェルノブイリ事故では一〇〇ミリシーベルト以上でがん発症」と記されている。
メモや関連文書などによると、測定したのは県職員の放射線技師。県は事故直後から、避難者らの体についた放射性物質を調べ、除染する検査を実施しており、
この技師は三月十三〜十五日、派遣された同県郡山市の会場で、頭や衣服などの汚染を調べていた。
検査機器として「GMサーベイメータ」が使われた。甲状腺の放射性ヨウ素の測定は通常、体内からの放射線を調べやすい「NaIサーベイメータ」を使うが、
技師がいた検査会場にはなく、GMで代用したとみられる。
記録も混乱の中で書き残されなかったが、結果は一一年四月、検査応援のために福島滞在中の徳島大の誉田(ほんだ)栄一教授と
佐瀬卓也講師(現・核融合科学研究所准教授)に伝えられたという。
佐瀬氏はサーベイメータで示された汚染の程度から、少女の甲状腺に取り込まれた放射線ヨウ素を「十数キロベクレル相当」と試算し、
現地にいた放医研職員に連絡。この試算を基に、会議で「一〇〇ミリシーベルト」が報告されたとみられる。
徳島大の二人によると、技師は「少女は爆発があった時、『(原発がある)双葉町にいて友だちと外で遊んでいた』と話していた」という。
政府の原子力災害現地対策本部は一一年三月下旬、NaIを用いて十五歳以下の子どもの被ばく線量を測定し、
すべて一〇〇ミリシーベルトの基準を下回ったと発表した。しかし、対象は避難や屋内退避が指示されなかった原発の三十キロ圏外の地域で、
調べたのも千八十人のみ。事故当時、双葉町の少女らは、この測定から漏れた可能性が高い。
放医研はこの値について「対策会議で出た情報を基にその場で簡易的に算出したもの。精密に検討しておらず、公表していない」とコメントしている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/CK2019012102000122.html
推奨外の検診を87%の自治体が行っている現状を改善するためで、どの検査方法を「推奨しない」とするか検討し、2019年度にも指針を改定する。
↓甲状腺ガン 検診推奨しない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2019010501001209.jpg
2019年1月21日 朝刊
東京電力福島第一原発事故の直後、福島県双葉町にいた十一歳の少女が、喉にある甲状腺に推計で一〇〇ミリシーベルト程度の被ばくをしたと報告されていたことが、
国の研究機関・放射線医学総合研究所(放医研)の文書から分かった。
一〇〇ミリシーベルトは国などの資料で放射線の影響でがんの発症が増加し得る目安として使われてきた。
しかし、国はこれまで「一〇〇ミリシーベルトの子どもは確認していない」と発表し、この報告は伏せられていた。 (榊原崇仁)
文書は、事故から二カ月後、二〇一一年五月二日の放医研の「朝の対策本部会議メモ」。本紙の情報開示請求で公開された。
それによると、会議では、十一歳の少女の実測値が「頸部(けいぶ)5−7万cpm(GMで測定)」と示され、
「取り込みが3日前として、甲状腺等価線量で100mSv程度」と報告があった。
甲状腺は首の部分にあり、放射性ヨウ素が集まりやすい。国や福島県の公表資料には「がんのリスクは一〇〇ミリシーベルト未満で検出困難」
「チェルノブイリ事故では一〇〇ミリシーベルト以上でがん発症」と記されている。
メモや関連文書などによると、測定したのは県職員の放射線技師。県は事故直後から、避難者らの体についた放射性物質を調べ、除染する検査を実施しており、
この技師は三月十三〜十五日、派遣された同県郡山市の会場で、頭や衣服などの汚染を調べていた。
検査機器として「GMサーベイメータ」が使われた。甲状腺の放射性ヨウ素の測定は通常、体内からの放射線を調べやすい「NaIサーベイメータ」を使うが、
技師がいた検査会場にはなく、GMで代用したとみられる。
記録も混乱の中で書き残されなかったが、結果は一一年四月、検査応援のために福島滞在中の徳島大の誉田(ほんだ)栄一教授と
佐瀬卓也講師(現・核融合科学研究所准教授)に伝えられたという。
佐瀬氏はサーベイメータで示された汚染の程度から、少女の甲状腺に取り込まれた放射線ヨウ素を「十数キロベクレル相当」と試算し、
現地にいた放医研職員に連絡。この試算を基に、会議で「一〇〇ミリシーベルト」が報告されたとみられる。
徳島大の二人によると、技師は「少女は爆発があった時、『(原発がある)双葉町にいて友だちと外で遊んでいた』と話していた」という。
政府の原子力災害現地対策本部は一一年三月下旬、NaIを用いて十五歳以下の子どもの被ばく線量を測定し、
すべて一〇〇ミリシーベルトの基準を下回ったと発表した。しかし、対象は避難や屋内退避が指示されなかった原発の三十キロ圏外の地域で、
調べたのも千八十人のみ。事故当時、双葉町の少女らは、この測定から漏れた可能性が高い。
放医研はこの値について「対策会議で出た情報を基にその場で簡易的に算出したもの。精密に検討しておらず、公表していない」とコメントしている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/CK2019012102000122.html
推奨外の検診を87%の自治体が行っている現状を改善するためで、どの検査方法を「推奨しない」とするか検討し、2019年度にも指針を改定する。
↓甲状腺ガン 検診推奨しない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2019010501001209.jpg
737がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 13:37:40.62ID:zO/dP5h1 全国に原発を作ったのは自民党
安全対策を取らなかったのは安倍自民党
隠していたのは安倍自民党
福島原発事故
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震に対する答弁書1-4
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
https://i.imgur.com/IGb9HTi.jpg
安全対策を取らなかったのは安倍自民党
隠していたのは安倍自民党
福島原発事故
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震に対する答弁書1-4
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
https://i.imgur.com/IGb9HTi.jpg
738がんと闘う名無しさん
2019/01/21(月) 18:23:06.42ID:EwxmiY2z 【AFP=時事】世界で最も裕福な26人が、世界人口のうち所得の低い半数に当たる38億人の総資産と同額の富を握っているとの報告書を、
国際NGO「オックスファム(Oxfam)」が21日に発表した。拡大する一方の貧富の差を是正するため、裕福層への増税が必要だと各国政府に強く求めている。
スイス・ダボス(Davos)で開かれる世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)を前に発表された最新報告によると、
資産額10億ドル(約1100億円)以上の裕福層の人々が世界各地に保有する資産の総額は2018年、毎日25億ドル(約2700億円)ずつ増加した。
世界一の富豪である米アマゾン・ドットコム(Amazon.com)の創業者ジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)氏の資産は昨年、1120億ドル(約12兆2800億円)に増えた。
オックスファムによればベゾス氏の総資産のわずか1%が、人口1億500万人のエチオピアの保健医療予算全額に匹敵するという。
一方、世界人口のうち経済的に恵まれない半数に相当する38億人の資産総額は昨年、11%減少した。
オックスファムは、拡大する格差によって貧困対策の効果が損なわれ、経済は打撃を受け、人々の怒りをあおる結果になっていると強調。
各国政府が保健医療や教育といった公共サービスに割く予算を削減する一方で、富裕層に対する税制優遇を続け、経済格差をさらに深刻化させていると警告した。
報告書は、富裕層や大企業に課税して「底辺への競争」をやめるよう各国に強く要求。最富裕層がたった0.5%多く税金を払えば、
「現在教育を受けられずにいる子どもたち2億6200万人に教育を授け、330万人の命を救えるだけの保健医療を提供しても、余りある資金を確保できる」と指摘している。【翻訳編集】 AFPBB News
1/21(月) 14:32
AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000027-jij_afp-int
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190121-00000027-jij_afp-000-view.jpg
国際NGO「オックスファム(Oxfam)」が21日に発表した。拡大する一方の貧富の差を是正するため、裕福層への増税が必要だと各国政府に強く求めている。
スイス・ダボス(Davos)で開かれる世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)を前に発表された最新報告によると、
資産額10億ドル(約1100億円)以上の裕福層の人々が世界各地に保有する資産の総額は2018年、毎日25億ドル(約2700億円)ずつ増加した。
世界一の富豪である米アマゾン・ドットコム(Amazon.com)の創業者ジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)氏の資産は昨年、1120億ドル(約12兆2800億円)に増えた。
オックスファムによればベゾス氏の総資産のわずか1%が、人口1億500万人のエチオピアの保健医療予算全額に匹敵するという。
一方、世界人口のうち経済的に恵まれない半数に相当する38億人の資産総額は昨年、11%減少した。
オックスファムは、拡大する格差によって貧困対策の効果が損なわれ、経済は打撃を受け、人々の怒りをあおる結果になっていると強調。
各国政府が保健医療や教育といった公共サービスに割く予算を削減する一方で、富裕層に対する税制優遇を続け、経済格差をさらに深刻化させていると警告した。
報告書は、富裕層や大企業に課税して「底辺への競争」をやめるよう各国に強く要求。最富裕層がたった0.5%多く税金を払えば、
「現在教育を受けられずにいる子どもたち2億6200万人に教育を授け、330万人の命を救えるだけの保健医療を提供しても、余りある資金を確保できる」と指摘している。【翻訳編集】 AFPBB News
1/21(月) 14:32
AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000027-jij_afp-int
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190121-00000027-jij_afp-000-view.jpg
739がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 11:39:20.76ID:qRQrVg2j 元婚約者「トラブル解決してない」小室圭さん説明に反論
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00000033-asahi-soci
もう反論されてる・・・
ダメだなこの縁談は
秋篠宮家の長女眞子さま(27)と婚約が内定している小室圭さん(27)が、週刊誌などで報道されてきた家族の金銭トラブルについて「解決済み」と理解してきたと主張していることに対し、
小室家に金銭的支援をしたとされる男性は朝日新聞の取材に「トラブルは解決していない」と反論した。
男性は小室さんの母親の元婚約者で、婚約期間中、小室さんの母親の求めに応じる形で生活費の支援や、圭さんの大学の費用、
留学費やアナウンススクールの費用など400万円以上を援助した、と主張。「婚約解消を申し出たのは、金銭援助を求められることが常態化し、生活が苦しくなってきたからです」と述べた。
婚約解消時、小室さんの母親から、金銭の返済について「月々1万円くらいずつしかお返しできませんが」と申し出があったが、
「それでは少なすぎるので再考してださい」と断ったという。男性は「交際期間中の食事代やプレゼント代まで返して欲しいわけではない。生活費や学費などは貸したつもりでいた。返済して欲しい気持ちは変わらない」と話している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00000033-asahi-soci
もう反論されてる・・・
ダメだなこの縁談は
秋篠宮家の長女眞子さま(27)と婚約が内定している小室圭さん(27)が、週刊誌などで報道されてきた家族の金銭トラブルについて「解決済み」と理解してきたと主張していることに対し、
小室家に金銭的支援をしたとされる男性は朝日新聞の取材に「トラブルは解決していない」と反論した。
男性は小室さんの母親の元婚約者で、婚約期間中、小室さんの母親の求めに応じる形で生活費の支援や、圭さんの大学の費用、
留学費やアナウンススクールの費用など400万円以上を援助した、と主張。「婚約解消を申し出たのは、金銭援助を求められることが常態化し、生活が苦しくなってきたからです」と述べた。
婚約解消時、小室さんの母親から、金銭の返済について「月々1万円くらいずつしかお返しできませんが」と申し出があったが、
「それでは少なすぎるので再考してださい」と断ったという。男性は「交際期間中の食事代やプレゼント代まで返して欲しいわけではない。生活費や学費などは貸したつもりでいた。返済して欲しい気持ちは変わらない」と話している。
740がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 11:56:28.30ID:qRQrVg2j741がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 11:58:29.60ID:qRQrVg2j742がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 12:12:08.25ID:qRQrVg2j NHK「文書の公表は眞子様も了承済み」
ダメだわ…
こんなんで正式に婚約認めちゃう気じゃないだろうなおい
ダメだわ…
こんなんで正式に婚約認めちゃう気じゃないだろうなおい
743がんと闘う名無しさん
2019/01/22(火) 14:21:24.56ID:EDnHEA8y744がんと闘う名無しさん
2019/01/23(水) 07:23:13.42ID:V/9Lc6Mm 大分県中部の山間部にある集落に移住した男性(73)ら家族3人が、集団無視や生活用水の取水妨害など「村八分」扱いを受け、
転居を余儀なくされたとして、自治区の2人やため池を管理する地元土地改良区に約3千万円の損害賠償を求める訴訟を21日、大分地裁に起こすことが分かった。
訴状などによると、男性は2008年2月、集落に新居を建て大分市から転居。障害のある長男(46)を施設から呼び寄せて親子3人で暮らし始めた。
16年8月、自治区費の決定方法などに疑問を抱き、自治区から退会。この後、自治区からごみ集積所への搬入を禁止され、行政広報誌の配布もなくなり、集団無視が始まったという。
男性は洗濯などの生活用水のため、自治区の同意や土地改良区の許可を受け、農業用ため池から取水していたが、自治区は17年1月、同意取り下げ書を提出。
男性は「同年7〜8月、池の水が抜かれ取水できなくなった。土地改良区も適切な管理を怠った」と主張する。男性の代理人弁護士は「家族を締め出す自治区側の意図は明白。重大な人権侵害だ」と訴えている。
男性は現在、妻(72)と県内のアパートに住み、長男は施設に入所している。
自治区の男性(70)は「村八分などしていない。(池の水を抜いたのは)雨が少なく農業用水として使ったため」と主張。
土地改良区は「取水できなくても異議を申し立てないという誓約書を男性は提出している。法的責任はない」と反論している。
同県では宇佐市にUターンした男性(70)に「村八分」のような扱いをしたとして、県弁護士会が17年、自治区に是正を勧告。男性は昨年11月、歴代自治区長らに330万円の損害賠償を求める訴訟を大分地裁中津支部に起こした。
1/20(日) 12:26
西日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00010002-nishinpc-soci
転居を余儀なくされたとして、自治区の2人やため池を管理する地元土地改良区に約3千万円の損害賠償を求める訴訟を21日、大分地裁に起こすことが分かった。
訴状などによると、男性は2008年2月、集落に新居を建て大分市から転居。障害のある長男(46)を施設から呼び寄せて親子3人で暮らし始めた。
16年8月、自治区費の決定方法などに疑問を抱き、自治区から退会。この後、自治区からごみ集積所への搬入を禁止され、行政広報誌の配布もなくなり、集団無視が始まったという。
男性は洗濯などの生活用水のため、自治区の同意や土地改良区の許可を受け、農業用ため池から取水していたが、自治区は17年1月、同意取り下げ書を提出。
男性は「同年7〜8月、池の水が抜かれ取水できなくなった。土地改良区も適切な管理を怠った」と主張する。男性の代理人弁護士は「家族を締め出す自治区側の意図は明白。重大な人権侵害だ」と訴えている。
男性は現在、妻(72)と県内のアパートに住み、長男は施設に入所している。
自治区の男性(70)は「村八分などしていない。(池の水を抜いたのは)雨が少なく農業用水として使ったため」と主張。
土地改良区は「取水できなくても異議を申し立てないという誓約書を男性は提出している。法的責任はない」と反論している。
同県では宇佐市にUターンした男性(70)に「村八分」のような扱いをしたとして、県弁護士会が17年、自治区に是正を勧告。男性は昨年11月、歴代自治区長らに330万円の損害賠償を求める訴訟を大分地裁中津支部に起こした。
1/20(日) 12:26
西日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00010002-nishinpc-soci
745がんと闘う名無しさん
2019/01/23(水) 12:22:52.12ID:lR73v4TN ’18年11月下旬、都内でデートを楽しむ二人。この日は11月生まれの前澤の誕生日を二人で祝ったのだろう
プライベートジェットでのW杯観戦、インスタでのツーショット配信など、世間の人々の反応などどこ吹く風で??アピールを続ける剛力彩芽(26)と『ZOZO』前澤友作社長(43)カップル。
’19年は彼らの交際が続くかどうかの、運命の分かれ目の年になりそうだ。
「結婚願望が強い剛力に対し、前澤は結婚に興味がありません。前澤は1月に入ってからも、ツイッターを通して総額1億円を大盤振る舞いする『お年玉企画』を実施するなど、相変わらずの目立ちたがり屋。
ことあるごとに恋人である剛力の存在を匂わせることで、はやる彼女をなだめてはいるものの、それもいつまで続くかわかりません」(芸能プロ幹部)
猪突猛進に突っ走る剛力は、前澤を押し切って結婚に漕(こ)ぎつけることができるのか――。
’19年も二人の動向がニュースになりそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/15912039/
2019年1月23日 7時0分 FRIDAYデジタル
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/3/334be_1643_652244ed68acbb4859052277593fd03f.jpg
プライベートジェットでのW杯観戦、インスタでのツーショット配信など、世間の人々の反応などどこ吹く風で??アピールを続ける剛力彩芽(26)と『ZOZO』前澤友作社長(43)カップル。
’19年は彼らの交際が続くかどうかの、運命の分かれ目の年になりそうだ。
「結婚願望が強い剛力に対し、前澤は結婚に興味がありません。前澤は1月に入ってからも、ツイッターを通して総額1億円を大盤振る舞いする『お年玉企画』を実施するなど、相変わらずの目立ちたがり屋。
ことあるごとに恋人である剛力の存在を匂わせることで、はやる彼女をなだめてはいるものの、それもいつまで続くかわかりません」(芸能プロ幹部)
猪突猛進に突っ走る剛力は、前澤を押し切って結婚に漕(こ)ぎつけることができるのか――。
’19年も二人の動向がニュースになりそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/15912039/
2019年1月23日 7時0分 FRIDAYデジタル
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/3/334be_1643_652244ed68acbb4859052277593fd03f.jpg
746がんと闘う名無しさん
2019/01/23(水) 12:56:36.93ID:+hF8Yu7X747がんと闘う名無しさん
2019/01/23(水) 18:00:09.89ID:47JaZZAq 2019年01月23日11時32分
【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は22日、ハイチ出身の父と日本人の母を持つ女子テニスの大坂なおみ選手がアニメキャラクターとして登場する日清食品の動画広告をめぐり、
大坂選手の肌の色が実際よりも白く描かれているとの批判が日本で起きていると報じた。
同紙の取材に対し、日清食品は「配慮が不十分だった」と電子メールで謝罪したという。
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20190123at17S_p.jpg
同紙が取り上げたのは「カップヌードル」のアニメ広告。人気漫画「テニスの王子様」の作者、
許斐剛さんがキャラクターデザインを手掛け、大坂選手と共に日清食品に所属する男子テニスの錦織圭選手も登場している。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019012300568&g=eco
Backlash Over Ad Depicting Naomi Osaka With Light Skin Prompts Apology
Jan. 22, 2019
https://www.nytimes.com/2019/01/22/world/asia/naomi-osaka-anime-ad.html
錦織圭
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/12/l_fsfignissin112-1.jpg
大坂なおみ
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/12/l_fsfignissin112-2.jpg
【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は22日、ハイチ出身の父と日本人の母を持つ女子テニスの大坂なおみ選手がアニメキャラクターとして登場する日清食品の動画広告をめぐり、
大坂選手の肌の色が実際よりも白く描かれているとの批判が日本で起きていると報じた。
同紙の取材に対し、日清食品は「配慮が不十分だった」と電子メールで謝罪したという。
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20190123at17S_p.jpg
同紙が取り上げたのは「カップヌードル」のアニメ広告。人気漫画「テニスの王子様」の作者、
許斐剛さんがキャラクターデザインを手掛け、大坂選手と共に日清食品に所属する男子テニスの錦織圭選手も登場している。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019012300568&g=eco
Backlash Over Ad Depicting Naomi Osaka With Light Skin Prompts Apology
Jan. 22, 2019
https://www.nytimes.com/2019/01/22/world/asia/naomi-osaka-anime-ad.html
錦織圭
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/12/l_fsfignissin112-1.jpg
大坂なおみ
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/12/l_fsfignissin112-2.jpg
748がんと闘う名無しさん
2019/01/24(木) 07:41:03.09ID:/ogo54pK 元巨人・桑田真澄氏の次男でモデルとして活動するMattがインスタグラムに投稿した画像が「加工されすぎて怖すぎる」と話題になっている。
Mattは、今年の1月19日に皮膚科を訪れ、「皮膚科へ行ってきました。2019年もお肌ピカピカにしていくよ〜。しのぶ先生いつもありがとう。今年もよろしくお願い致します」と、皮膚科医とのツーショットを投稿。2人の美貌が話題となった。
この皮膚科には昨年12月19日にも訪れており、このときも2人で撮った写真をインスタグラムに投稿。これらの写真がネットで炎上騒動に発展した。
写真が“画像の加工がヒドすぎて人形みたいな写真”だと話題になり、インスタグラムだけでなく、Twitterでも拡散。この炎上を女医本人も知るところとなった。
女医はTwitterユーザーが投稿した写真のキャプチャ画像を掲載。「本人です。この写真は原型をとどめてないほど、の画像加工をされています」というコメントとともに、自身の近影写真を投稿した。
Mattの写真は、近影写真とは別人と言っていいほど加工されているようだった。女医は、「私の顔が普通過ぎるので加工されていると思います」ともコメントしていた。
この“奇跡の一枚”にまつわるやり取りは、SNSやネット掲示板で大反響となった。
「もしかして善意でやってたのか」「差が出過ぎないよう他人の顔も修正したのか」
「顔の造作の良し悪しじゃなくて、メンタル大丈夫か心配」「桑田はどう思っとるんやろか」「偉大な父に対抗するにはこれぐらいやらんと」などさまざまな憶測を呼んだ。
ネットでは「この指摘の後から自分以外は修正しなくなった」とも指摘されていたが、その後も人形のように“美しい写真”には変わりがないようだ。
前出の女医が「Mattのすっぴんが本当に綺麗」と言っているように、投稿された写真はありのままの姿なのだろうか。今後もMattの動向に注目が集まる。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12184-45588/
2019年01月23日 21時00分 リアルライブ
原型をとどめていない桑田真澄の息子(写真左)
https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/im_siggbEg9FsXxyfRpcjlY2B1e7w---x450/c/cmspf/10/70/54/63/884724194b26f3f2cb9ecbe558a49685.jpg
Mattは、今年の1月19日に皮膚科を訪れ、「皮膚科へ行ってきました。2019年もお肌ピカピカにしていくよ〜。しのぶ先生いつもありがとう。今年もよろしくお願い致します」と、皮膚科医とのツーショットを投稿。2人の美貌が話題となった。
この皮膚科には昨年12月19日にも訪れており、このときも2人で撮った写真をインスタグラムに投稿。これらの写真がネットで炎上騒動に発展した。
写真が“画像の加工がヒドすぎて人形みたいな写真”だと話題になり、インスタグラムだけでなく、Twitterでも拡散。この炎上を女医本人も知るところとなった。
女医はTwitterユーザーが投稿した写真のキャプチャ画像を掲載。「本人です。この写真は原型をとどめてないほど、の画像加工をされています」というコメントとともに、自身の近影写真を投稿した。
Mattの写真は、近影写真とは別人と言っていいほど加工されているようだった。女医は、「私の顔が普通過ぎるので加工されていると思います」ともコメントしていた。
この“奇跡の一枚”にまつわるやり取りは、SNSやネット掲示板で大反響となった。
「もしかして善意でやってたのか」「差が出過ぎないよう他人の顔も修正したのか」
「顔の造作の良し悪しじゃなくて、メンタル大丈夫か心配」「桑田はどう思っとるんやろか」「偉大な父に対抗するにはこれぐらいやらんと」などさまざまな憶測を呼んだ。
ネットでは「この指摘の後から自分以外は修正しなくなった」とも指摘されていたが、その後も人形のように“美しい写真”には変わりがないようだ。
前出の女医が「Mattのすっぴんが本当に綺麗」と言っているように、投稿された写真はありのままの姿なのだろうか。今後もMattの動向に注目が集まる。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12184-45588/
2019年01月23日 21時00分 リアルライブ
原型をとどめていない桑田真澄の息子(写真左)
https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/im_siggbEg9FsXxyfRpcjlY2B1e7w---x450/c/cmspf/10/70/54/63/884724194b26f3f2cb9ecbe558a49685.jpg
749がんと闘う名無しさん
2019/01/24(木) 07:55:46.22ID:6y7sRJbK 学生時代のMatt(桑田真澄の息子)
http://livedoor.blogimg.jp/mh_soken/imgs/a/d/ad1ee95f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mh_soken/imgs/a/d/ad1ee95f.jpg
750がんと闘う名無しさん
2019/01/24(木) 08:36:38.65ID:XGUUz+j6 http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/1/0/-/img_102d5e6db30c7b5467e9b59500734412875547.jpg
週刊文春 2019年1月31日号
小室圭の乱
「眞子さま洗脳」
突如、小室さんが発表した「借金問題解決済み」文書。だが、それはあき篠宮さまには寝耳に水の行動だった。
元婚約者は「デッチ上げだ」と怒り、深まる混迷。二人の世界に没入する小室さんと眞子さまに、危惧の声は高まり――。
週刊文春 2019年1月31日号
小室圭の乱
「眞子さま洗脳」
突如、小室さんが発表した「借金問題解決済み」文書。だが、それはあき篠宮さまには寝耳に水の行動だった。
元婚約者は「デッチ上げだ」と怒り、深まる混迷。二人の世界に没入する小室さんと眞子さまに、危惧の声は高まり――。
751がんと闘う名無しさん
2019/01/24(木) 12:13:30.73ID:xN3BNFAa 2019年1月23日 21時49分 文春オンライン
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15916163/
秋篠宮家の眞子さまとの婚約が延期になっている小室圭さんの母の元婚約者
23日、小室さんの代理人から協議を求める文書を受け取ったと明かした
金銭トラブルに関する内容だそうで、元婚約者は協議に応じる意向を示した
https://i.imgur.com/1NmNCpb.jpg
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15916163/
秋篠宮家の眞子さまとの婚約が延期になっている小室圭さんの母の元婚約者
23日、小室さんの代理人から協議を求める文書を受け取ったと明かした
金銭トラブルに関する内容だそうで、元婚約者は協議に応じる意向を示した
https://i.imgur.com/1NmNCpb.jpg
752がんと闘う名無しさん
2019/01/24(木) 17:47:48.97ID:bikYDEV9 飛行機に当たる太陽の光と
手前の棒に当たる太陽の光の角度が違う
https://img9.yna.co.kr/etc/inner/JP/2019/01/24/AJP20190124004300882_01_i_P4.jpg
手前の棒は合成です。
手前の棒に当たる太陽の光の角度が違う
https://img9.yna.co.kr/etc/inner/JP/2019/01/24/AJP20190124004300882_01_i_P4.jpg
手前の棒は合成です。
753がんと闘う名無しさん
2019/01/24(木) 17:52:20.69ID:iUhXsORN http://news.kbs.co.kr/data/fckeditor/new/image/2ppiicc190124.jpg
P-1って全長38mなんですけどww
これのどこが高度60mなんですか?ww
P-1って全長38mなんですけどww
これのどこが高度60mなんですか?ww
754がんと闘う名無しさん
2019/01/24(木) 17:54:00.83ID:QTmjdReW755がんと闘う名無しさん
2019/01/24(木) 17:56:17.22ID:WyR1/l5t 阪神の原口文仁捕手が24日、がんの手術を近日中に受けることを明かした。
自身のツイッターで、昨年末に受けた人間ドックでがんが見つかったことを報告し、
手書きの文書に「精一杯、治療に励みたい。早期の実戦復帰を目指します」と記した。
【以下は全文】
いつも応援して頂きありがとうございます。皆様にご報告があります。プロ10年目を迎えるにあたり、昨年末、人間ドックを受診したところ、ガンと診断されました。
病名を聞いた時はさすがに驚き、動揺したのも事実です。
しかし、今は、プロ野球選手という立場でこの病気になった事を自分の使命だとも思えます。
同じガン患者の方々、またそのご家族の方々にとって少しでも夢や希望となるよう精一杯、治療に励みたいと思っています。
今後の予定としては近日中に手術を受け、そのあとリハビリに励んで早期の実戦復帰を目指します。
僕には、大切な家族や応援してくださるファンの方々、ともに闘う仲間がいます。常に前だけを向いて進んでいきます。
どうか、これからも応援の程宜しくお願い申し上げます。
原口は2009年ドラフト6位で帝京高から入団。昨シーズンは82試合に出場し、111打数35安打、打率・315、2本塁打、19打点。
プロ通算は262試合で打率・280、19本塁打、90打点の成績を残している。
2月1日から始まる春季キャンプは、不参加となる見通し。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000072-dal-base
1/24(木) 15:01配信
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/newpal-matsu/20170418/20170418235734.jpg
自身のツイッターで、昨年末に受けた人間ドックでがんが見つかったことを報告し、
手書きの文書に「精一杯、治療に励みたい。早期の実戦復帰を目指します」と記した。
【以下は全文】
いつも応援して頂きありがとうございます。皆様にご報告があります。プロ10年目を迎えるにあたり、昨年末、人間ドックを受診したところ、ガンと診断されました。
病名を聞いた時はさすがに驚き、動揺したのも事実です。
しかし、今は、プロ野球選手という立場でこの病気になった事を自分の使命だとも思えます。
同じガン患者の方々、またそのご家族の方々にとって少しでも夢や希望となるよう精一杯、治療に励みたいと思っています。
今後の予定としては近日中に手術を受け、そのあとリハビリに励んで早期の実戦復帰を目指します。
僕には、大切な家族や応援してくださるファンの方々、ともに闘う仲間がいます。常に前だけを向いて進んでいきます。
どうか、これからも応援の程宜しくお願い申し上げます。
原口は2009年ドラフト6位で帝京高から入団。昨シーズンは82試合に出場し、111打数35安打、打率・315、2本塁打、19打点。
プロ通算は262試合で打率・280、19本塁打、90打点の成績を残している。
2月1日から始まる春季キャンプは、不参加となる見通し。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000072-dal-base
1/24(木) 15:01配信
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/newpal-matsu/20170418/20170418235734.jpg
756がんと闘う名無しさん
2019/01/24(木) 18:12:16.97ID:h6cReRL2757がんと闘う名無しさん
2019/01/25(金) 11:18:29.64ID:JJ0tbmQz 国立感染症研究所は、新しいインフルエンザの治療薬「ゾフルーザ」を使った患者から、治療薬に耐性をもつ変異ウイルスが検出されたと、24日発表した。
塩野義製薬(大阪市)が開発、昨年発売したゾフルーザは、5日間連続でのみ続けたり、吸入が必要だったりする従来の薬と比べ、1回錠剤をのめば済むため、
ネットなどで「画期的な治療薬」として話題になった。一方、臨床試験の段階から、従来のインフルエンザ治療薬より耐性ウイルスが生まれやすいと指摘されていた。
専門家は「薬の特徴を踏まえた上で適切な処方を」と呼びかけている。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15922504/
塩野義製薬(大阪市)が開発、昨年発売したゾフルーザは、5日間連続でのみ続けたり、吸入が必要だったりする従来の薬と比べ、1回錠剤をのめば済むため、
ネットなどで「画期的な治療薬」として話題になった。一方、臨床試験の段階から、従来のインフルエンザ治療薬より耐性ウイルスが生まれやすいと指摘されていた。
専門家は「薬の特徴を踏まえた上で適切な処方を」と呼びかけている。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15922504/
758がんと闘う名無しさん
2019/01/25(金) 17:48:30.26ID:F3w1wkSf 全国でインフルエンザの流行が広がっていて、今月20日までの1週間の推計の患者数は約213万人に達するとともに、47すべての都道府県で警報レベルを超えました。
厚生労働省は、今後、さらに患者が増えるおそれがあるとして、手洗いやマスクの着用など予防を徹底するよう呼びかけています。
厚生労働省によりますと、今月20日までの1週間の全国約5000の医療機関の平均の患者数は、前の週より15人余り増えて53.91人となり、
統計を取り始めた平成11年以降、最も多かった去年2月の54.33人に次いで2番目に多くなりました。
ここから推計した全国の患者数も前の週より50万人ほど増え、約213万人となりました。
都道府県別の1医療機関当たりの患者数は、多い順に、愛知県が81.86人、埼玉県が70.03人、静岡県が69.42人、茨城県が68.05人、福岡県が67.18人などとなっていて、今シーズン初めて47すべての都道府県で警報レベルを超えました。
検出されているウイルスは、10年前に「新型インフルエンザ」として世界的に流行したH1N1型と呼ばれるタイプが全体の6割を占めているということです。
厚生労働省は、今後もさらに患者が増えるおそれがあるとして、手洗いやマスクの着用などで予防を徹底することや、発熱など体調の異変を感じたら極力外出せずに休養したり、医療機関を受診したりするよう呼びかけています。
治療薬服用後に転落などで死亡 9年間で9人
厚生労働省によりますと、昨シーズン、インフルエンザの患者による異常行動は95件確認されています。
年齢は10歳前後の子どもが中心で、多くのケースが発熱から2日以内に起きています。
異常行動の内容は、突然走り出すのが最も多くなっていますが、興奮して窓を開けて飛び降りようとしたり歩き回ったりすることもあるということです。
多くのケースでタミフルやイナビルなどのインフルエンザの治療薬を服用していましたが、2割近くのケースでは薬を服用していなかったということで、異常行動と薬の服用との因果関係はわかっていません。
また、治療薬を服用したあと、マンションから転落するなどして死亡した人は、昨シーズンまでの9年間で合わせて9人に上っています。
厚生労働省は、発熱から2日間は患者をなるべく1人にさせず、窓の鍵を確実にかけることや戸建ての住宅の場合はできるだけ1階の部屋で療養させるよう呼びかけています。
ネット上に異常行動に関する投稿相次ぐ
ツイッターには「子どもがインフルエンザにかかり異常行動が出たことがある」などという親からの投稿が相次いでいます。
「1日様子がおかしかった。絶叫して起きる、うわ事を繰り返すなどしていた」、「怖いぐらい何度も奇声をあげる、走り回る」、「服を着たままお風呂の残り湯へ入ろうとした」など、過去に直面したさまざまな異常行動が記されています。
また、こうした異常行動に直面した親の心情として「身体が大きくなると飛び降りるのでは」といった不安や「寝ている時は絶対目を離してはダメ」などと注意を呼びかけるメッセージも多く投稿されています。
高熱時の意識障害や異常行動「熱せん妄」とは
子どもを中心に相次ぐインフルエンザの異常行動。高熱が出た時に起きる意識障害や異常行動は「熱せん妄」とも呼ばれています。
東京 足立区にある小児科医院の和田紀之院長によりますと、熱せん妄はインフルエンザなど急に高熱が出る病気の時に起きうる症状で、幼児や小学生までに多くみられるものの、大人にも起こりうるといいます。
うわ事を言ったり、夢と現実の区別が付かずに歩き回ったりするなどの異常行動があり、中には、興奮状態となって窓から飛び降りてしまうケースもあるということです。
和田院長は「熱せん妄は発熱の1日目と2日目に起きることが圧倒的に多い」と話しています。
ただし、インフルエンザでは、治療薬を服用したあとでも異常行動を起こすことがあり、発症からおよそ5日間は特に注意が必要だと指摘しています。
和田院長は「子どもは夢と現実の区別がつかずパニック状態になるので、親には落ち着いて対応してもらいたい。
症状は基本的に数分や数時間以内に治まることが多いが、それ以上長く続く場合は、脳炎や脳症の可能性もあるので、速やかに医療機関を受診してほしい」と呼びかけています。
NHKニュース
2019年1月25日 15時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190125/k10011791181000.html
厚生労働省は、今後、さらに患者が増えるおそれがあるとして、手洗いやマスクの着用など予防を徹底するよう呼びかけています。
厚生労働省によりますと、今月20日までの1週間の全国約5000の医療機関の平均の患者数は、前の週より15人余り増えて53.91人となり、
統計を取り始めた平成11年以降、最も多かった去年2月の54.33人に次いで2番目に多くなりました。
ここから推計した全国の患者数も前の週より50万人ほど増え、約213万人となりました。
都道府県別の1医療機関当たりの患者数は、多い順に、愛知県が81.86人、埼玉県が70.03人、静岡県が69.42人、茨城県が68.05人、福岡県が67.18人などとなっていて、今シーズン初めて47すべての都道府県で警報レベルを超えました。
検出されているウイルスは、10年前に「新型インフルエンザ」として世界的に流行したH1N1型と呼ばれるタイプが全体の6割を占めているということです。
厚生労働省は、今後もさらに患者が増えるおそれがあるとして、手洗いやマスクの着用などで予防を徹底することや、発熱など体調の異変を感じたら極力外出せずに休養したり、医療機関を受診したりするよう呼びかけています。
治療薬服用後に転落などで死亡 9年間で9人
厚生労働省によりますと、昨シーズン、インフルエンザの患者による異常行動は95件確認されています。
年齢は10歳前後の子どもが中心で、多くのケースが発熱から2日以内に起きています。
異常行動の内容は、突然走り出すのが最も多くなっていますが、興奮して窓を開けて飛び降りようとしたり歩き回ったりすることもあるということです。
多くのケースでタミフルやイナビルなどのインフルエンザの治療薬を服用していましたが、2割近くのケースでは薬を服用していなかったということで、異常行動と薬の服用との因果関係はわかっていません。
また、治療薬を服用したあと、マンションから転落するなどして死亡した人は、昨シーズンまでの9年間で合わせて9人に上っています。
厚生労働省は、発熱から2日間は患者をなるべく1人にさせず、窓の鍵を確実にかけることや戸建ての住宅の場合はできるだけ1階の部屋で療養させるよう呼びかけています。
ネット上に異常行動に関する投稿相次ぐ
ツイッターには「子どもがインフルエンザにかかり異常行動が出たことがある」などという親からの投稿が相次いでいます。
「1日様子がおかしかった。絶叫して起きる、うわ事を繰り返すなどしていた」、「怖いぐらい何度も奇声をあげる、走り回る」、「服を着たままお風呂の残り湯へ入ろうとした」など、過去に直面したさまざまな異常行動が記されています。
また、こうした異常行動に直面した親の心情として「身体が大きくなると飛び降りるのでは」といった不安や「寝ている時は絶対目を離してはダメ」などと注意を呼びかけるメッセージも多く投稿されています。
高熱時の意識障害や異常行動「熱せん妄」とは
子どもを中心に相次ぐインフルエンザの異常行動。高熱が出た時に起きる意識障害や異常行動は「熱せん妄」とも呼ばれています。
東京 足立区にある小児科医院の和田紀之院長によりますと、熱せん妄はインフルエンザなど急に高熱が出る病気の時に起きうる症状で、幼児や小学生までに多くみられるものの、大人にも起こりうるといいます。
うわ事を言ったり、夢と現実の区別が付かずに歩き回ったりするなどの異常行動があり、中には、興奮状態となって窓から飛び降りてしまうケースもあるということです。
和田院長は「熱せん妄は発熱の1日目と2日目に起きることが圧倒的に多い」と話しています。
ただし、インフルエンザでは、治療薬を服用したあとでも異常行動を起こすことがあり、発症からおよそ5日間は特に注意が必要だと指摘しています。
和田院長は「子どもは夢と現実の区別がつかずパニック状態になるので、親には落ち着いて対応してもらいたい。
症状は基本的に数分や数時間以内に治まることが多いが、それ以上長く続く場合は、脳炎や脳症の可能性もあるので、速やかに医療機関を受診してほしい」と呼びかけています。
NHKニュース
2019年1月25日 15時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190125/k10011791181000.html
759がんと闘う名無しさん
2019/01/25(金) 18:00:23.81ID:i3OeGohD ( ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__ つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
/ O | ̄| O ヽ
| / | | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、. ├ー┤ ノ
_(__ つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
/ O | ̄| O ヽ
| / | | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、. ├ー┤ ノ
760がんと闘う名無しさん
2019/01/25(金) 18:23:09.01ID:g5TnWNz/ https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190125002858_comm.jpg
ハーゲンダッツのミニカップ。希望小売価格が272円から295円になる(ハーゲンダッツジャパン提供)
ハーゲンダッツジャパンは25日、カップ入りなど計4品目の希望小売価格(税抜き)を6月1日出荷分から23〜85円値上げする、と発表した。
値上げは2015年3月以来、約4年ぶり。乳製品やバニラ香料など原材料の高騰に加え、人手不足で人件費も膨らんでいるためという。
ミニカップやクリスピーサンドなど3品目は272円から295円に、大容量のカップ入りは765円から850円になる。カップが6個入った箱入りの商品だけは、いまの880円のまま据え置く。
アイスの値上げはロッテや江崎グリコ、森永製菓、森永乳業も3月出荷分からの実施を発表している。
朝日新聞デジタル
2019年1月25日15時28分
https://www.asahi.com/articles/ASM1T4HGZM1TULFA00V.html
ハーゲンダッツのミニカップ。希望小売価格が272円から295円になる(ハーゲンダッツジャパン提供)
ハーゲンダッツジャパンは25日、カップ入りなど計4品目の希望小売価格(税抜き)を6月1日出荷分から23〜85円値上げする、と発表した。
値上げは2015年3月以来、約4年ぶり。乳製品やバニラ香料など原材料の高騰に加え、人手不足で人件費も膨らんでいるためという。
ミニカップやクリスピーサンドなど3品目は272円から295円に、大容量のカップ入りは765円から850円になる。カップが6個入った箱入りの商品だけは、いまの880円のまま据え置く。
アイスの値上げはロッテや江崎グリコ、森永製菓、森永乳業も3月出荷分からの実施を発表している。
朝日新聞デジタル
2019年1月25日15時28分
https://www.asahi.com/articles/ASM1T4HGZM1TULFA00V.html
761がんと闘う名無しさん
2019/01/25(金) 21:46:45.17ID:g5TnWNz/ 京浜急行電鉄は25日、同社の創立120周年記念事業として、沿線地域の活性化を目指し、逗子線新逗子(神奈川県逗子市)など同県内4駅の駅名を2020年3月から変更すると発表した。
京急によると、17年度の1日平均乗降客数が約2万5000人の新逗子は「逗子・葉山」とする。「保養地、景勝地である葉山へのアクセスポイントであることを広く認知してもらうため」という。
また、京浜急行線仲木戸(横浜市)は「京急東神奈川」、同花月園前(同)は「花月総持寺」、大師線産業道路(川崎市)は「大師橋」へそれぞれ変更する。
http://news.livedoor.com/article/detail/15926526/
2019年1月25日 18時23分 時事通信社
京急によると、17年度の1日平均乗降客数が約2万5000人の新逗子は「逗子・葉山」とする。「保養地、景勝地である葉山へのアクセスポイントであることを広く認知してもらうため」という。
また、京浜急行線仲木戸(横浜市)は「京急東神奈川」、同花月園前(同)は「花月総持寺」、大師線産業道路(川崎市)は「大師橋」へそれぞれ変更する。
http://news.livedoor.com/article/detail/15926526/
2019年1月25日 18時23分 時事通信社
762がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 08:39:39.55ID:CvolslRi インフル流行 “無料低額診療を知って” ネットで周知広がる
1月25日19:37 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190125/k10011791701000.html
インフルエンザの流行が続き、すべての都道府県で警報レベルを超える中、経済的に厳しい人たちが負担なく診察を受けられる「無料低額診療」の制度を周知しようという声がインターネット上で広がっています。
「無料低額診療」は医療機関が独自の基準を設けて、経済的に厳しい人の医療費の支払いについて、自己負担分の全額または一部を免除する制度です。
現在実施しているのは全国の664の医療機関で、免除した医療費は医療機関が負担します。
医療保険への加入の有無や国籍は問わないケースが多く、インフルエンザの流行が続く中、経済的に厳しい人が医療費の負担を考えて診察をためらうことのないよう制度を周知しようという声がSNS上で広がっています。
実施している医療機関は都道府県などのホームページなどに掲載されていて、医療機関は給与明細や源泉徴収票で所得などを確認し、医療費の全額を免除するか、一部を免除するかを決めています。
■無料低額診療を実施している診療所では
無料低額診療を実施している東京 中野区の診療所では、ポスターをはったりパンフレットを置いたりして制度を周知しています。
制度を利用したい患者には社会福祉士の資格を持つ相談員が面接し、家族構成などを記す申請書を書いてもらったり所得が証明できる書類を提出してもらったりして、所得に応じた減免の額を決めています。
川島診療所の松本明彦事務長は「インフルエンザがはやる季節でもあり、制度を知ってもらって負担のない治療につなげたい」と話していました。
■無料低額診療の医療機関に相談を
生活が苦しい人たちへの支援活動を行っているNPO法人の代表で社会福祉士の藤田孝典さんは
「経済的に厳しいことから、痛みや辛さを我慢して、重症となることがある。無料低額診療を行っている医療機関には医療相談室があるので、電話などで相談をしてみてほしい」と話しています。
一方、「実施している医療機関は都市部に集中していて地域の偏りを改善していく必要がある。また、病院の外で処方された薬代は自己負担となるため、
実際は医療機関が肩代わりしているケースが多くある。負担を減らす支援を国に求めたい」などと制度に課題もあると指摘していました。
1月25日19:37 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190125/k10011791701000.html
インフルエンザの流行が続き、すべての都道府県で警報レベルを超える中、経済的に厳しい人たちが負担なく診察を受けられる「無料低額診療」の制度を周知しようという声がインターネット上で広がっています。
「無料低額診療」は医療機関が独自の基準を設けて、経済的に厳しい人の医療費の支払いについて、自己負担分の全額または一部を免除する制度です。
現在実施しているのは全国の664の医療機関で、免除した医療費は医療機関が負担します。
医療保険への加入の有無や国籍は問わないケースが多く、インフルエンザの流行が続く中、経済的に厳しい人が医療費の負担を考えて診察をためらうことのないよう制度を周知しようという声がSNS上で広がっています。
実施している医療機関は都道府県などのホームページなどに掲載されていて、医療機関は給与明細や源泉徴収票で所得などを確認し、医療費の全額を免除するか、一部を免除するかを決めています。
■無料低額診療を実施している診療所では
無料低額診療を実施している東京 中野区の診療所では、ポスターをはったりパンフレットを置いたりして制度を周知しています。
制度を利用したい患者には社会福祉士の資格を持つ相談員が面接し、家族構成などを記す申請書を書いてもらったり所得が証明できる書類を提出してもらったりして、所得に応じた減免の額を決めています。
川島診療所の松本明彦事務長は「インフルエンザがはやる季節でもあり、制度を知ってもらって負担のない治療につなげたい」と話していました。
■無料低額診療の医療機関に相談を
生活が苦しい人たちへの支援活動を行っているNPO法人の代表で社会福祉士の藤田孝典さんは
「経済的に厳しいことから、痛みや辛さを我慢して、重症となることがある。無料低額診療を行っている医療機関には医療相談室があるので、電話などで相談をしてみてほしい」と話しています。
一方、「実施している医療機関は都市部に集中していて地域の偏りを改善していく必要がある。また、病院の外で処方された薬代は自己負担となるため、
実際は医療機関が肩代わりしているケースが多くある。負担を減らす支援を国に求めたい」などと制度に課題もあると指摘していました。
763がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 10:36:09.02ID:nnuHe0c5 厚生労働省は公的年金の受給開始年齢を75歳まで繰り下げられるようにする検討に入った。
毎月の年金額は65歳開始に比べて2倍程度とする方向だ。
いまは70歳開始が上限だが、一段と高齢になってから年金をもらう選択肢をつくる。
働く高齢者を増やす呼び水にし、元気な高齢者に社会保障を支える側に回ってもらうのが狙いだ。
公的年金をもらい始める年齢は現在60〜70歳の範囲で加入者が選ぶことができる。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40478930V20C19A1MM8000/
https://i.imgur.com/3ICW0ZR.jpg
毎月の年金額は65歳開始に比べて2倍程度とする方向だ。
いまは70歳開始が上限だが、一段と高齢になってから年金をもらう選択肢をつくる。
働く高齢者を増やす呼び水にし、元気な高齢者に社会保障を支える側に回ってもらうのが狙いだ。
公的年金をもらい始める年齢は現在60〜70歳の範囲で加入者が選ぶことができる。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40478930V20C19A1MM8000/
https://i.imgur.com/3ICW0ZR.jpg
764がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 11:55:52.50ID:I+9nk6Mp >>763
受給開始年齢を75歳まで繰り下げて、毎月の年金額が2倍になっても、
平均余命まで約11年しかない。
もう年金の意味がなくなってくる。
そのうち、80歳から受給で3倍、90歳から受給は4倍とかなったら笑える。
もう博打の世界だ。
受給開始年齢を75歳まで繰り下げて、毎月の年金額が2倍になっても、
平均余命まで約11年しかない。
もう年金の意味がなくなってくる。
そのうち、80歳から受給で3倍、90歳から受給は4倍とかなったら笑える。
もう博打の世界だ。
765がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 15:04:29.15ID:m99gZ0tk 東京の大手製薬会社や毎日新聞社の合わせて7社に、「青酸カリを入れた」と書かれた脅迫文と不審な粉末が入った封筒が相次いで送りつけられていたことがわかりました。
粉末は簡易鑑定の結果、青酸カリとみられ、警視庁は同一犯による恐喝未遂事件として捜査しています。
警視庁によりますと、25日、東京・千代田区や中央区、それに港区にある複数の大手製薬会社や毎日新聞社の合わせて7社から「不審な粉末と脅迫文が届いた」と届け出がありました。
脅迫文は封筒に入っていて、「青酸カリを入れた偽物の薬を作って流通させる。2月22日までに3500万ウォンにあたるビットコインを送らなければ悲劇が起こる」という内容が書かれていたということです。
封筒の中からは不審な粉末が見つかり、警視庁が簡易鑑定を行ったところ、粉末は青酸カリとみられるということです。
差出人はオウム真理教の死刑囚のほか、政治家や暴力団関係者の名前で、住所は東京・葛飾区の東京拘置所になっていたということです。
警視庁は同一犯による恐喝未遂事件として捜査するとともに、ほかにも不審な封筒が届いた場合は、手を触れずに届け出るよう呼びかけています。
2019年1月26日 11時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190126/k10011792211000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190126/K10011792211_1901261148_1901261150_01_02.jpg
粉末は簡易鑑定の結果、青酸カリとみられ、警視庁は同一犯による恐喝未遂事件として捜査しています。
警視庁によりますと、25日、東京・千代田区や中央区、それに港区にある複数の大手製薬会社や毎日新聞社の合わせて7社から「不審な粉末と脅迫文が届いた」と届け出がありました。
脅迫文は封筒に入っていて、「青酸カリを入れた偽物の薬を作って流通させる。2月22日までに3500万ウォンにあたるビットコインを送らなければ悲劇が起こる」という内容が書かれていたということです。
封筒の中からは不審な粉末が見つかり、警視庁が簡易鑑定を行ったところ、粉末は青酸カリとみられるということです。
差出人はオウム真理教の死刑囚のほか、政治家や暴力団関係者の名前で、住所は東京・葛飾区の東京拘置所になっていたということです。
警視庁は同一犯による恐喝未遂事件として捜査するとともに、ほかにも不審な封筒が届いた場合は、手を触れずに届け出るよう呼びかけています。
2019年1月26日 11時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190126/k10011792211000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190126/K10011792211_1901261148_1901261150_01_02.jpg
766がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 15:14:34.67ID:f2EGPY8W767がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 16:13:24.73ID:Bgo7xQtR 【宇宙】アポロ14号が持ち帰った「月の岩石」は地球産だった・・・小惑星が地球に衝突して宇宙に飛ばされた石が偶然に月面まで到達
(CNN)48年前にアポロ14号で月面に着陸した飛行士が持ち帰った岩石のサンプルが、実際には地球由来のものであったとする研究論文が、このほど科学誌に掲載された。
彗星か小惑星が地球に衝突した衝撃で岩石が宇宙空間へと飛ばされ、偶然その先にあった月に激突したという。
当該の岩石には石英、長石、ジルコンといった鉱物が含まれている。これらは地球なら非常にありふれた鉱物だが、月の地質における含有量はあまり多くない。
また岩石が形成された温度や環境を分析したところ、月ではなく地球の特徴との関連を示す結果が得られた。岩石の結晶化は地球がまだ若かった40億〜41億年前に、地表から約20キロの深さで起こったという。
当時の地球には小惑星が複数回衝突していたことから、岩石は1度もしくは数度の衝突で地表に露出し、別の衝突によって大気圏外に弾き飛ばされたと考えられる。その後、現在の3分の1の距離にあった月にぶつかったと研究者らはみている。
月に激突した岩石は一部を溶解させながら月面下にめり込んだが、2600万年前の小惑星の衝突で再び月面に姿を現した。
今回の研究を主導した月の専門家、デービッド・クリング氏は、地球の岩石が宇宙空間へ飛び出して月に激突したとする分析結果について、
地質学者の中には異論を唱える向きもあるだろうと認めつつ、度重なる小惑星の衝突にさらされていた誕生直後の地球の状況を考慮すればそこまで驚くような話ではないとの見解を示した。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/2/02014_1470_7d092e25b185452f1f267d8cf8260fdd.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/15929853/
(CNN)48年前にアポロ14号で月面に着陸した飛行士が持ち帰った岩石のサンプルが、実際には地球由来のものであったとする研究論文が、このほど科学誌に掲載された。
彗星か小惑星が地球に衝突した衝撃で岩石が宇宙空間へと飛ばされ、偶然その先にあった月に激突したという。
当該の岩石には石英、長石、ジルコンといった鉱物が含まれている。これらは地球なら非常にありふれた鉱物だが、月の地質における含有量はあまり多くない。
また岩石が形成された温度や環境を分析したところ、月ではなく地球の特徴との関連を示す結果が得られた。岩石の結晶化は地球がまだ若かった40億〜41億年前に、地表から約20キロの深さで起こったという。
当時の地球には小惑星が複数回衝突していたことから、岩石は1度もしくは数度の衝突で地表に露出し、別の衝突によって大気圏外に弾き飛ばされたと考えられる。その後、現在の3分の1の距離にあった月にぶつかったと研究者らはみている。
月に激突した岩石は一部を溶解させながら月面下にめり込んだが、2600万年前の小惑星の衝突で再び月面に姿を現した。
今回の研究を主導した月の専門家、デービッド・クリング氏は、地球の岩石が宇宙空間へ飛び出して月に激突したとする分析結果について、
地質学者の中には異論を唱える向きもあるだろうと認めつつ、度重なる小惑星の衝突にさらされていた誕生直後の地球の状況を考慮すればそこまで驚くような話ではないとの見解を示した。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/2/02014_1470_7d092e25b185452f1f267d8cf8260fdd.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/15929853/
768がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 16:50:08.37ID:N+w9QmHG https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201901260000207.html
ZOZOTOWN前澤友作社長(43)が「庶民派気取り」を否定し、カップラーメン好きをアピールした。
国内トップレベルの資産家で、交際中の女優剛力彩芽と高級料理を楽しむ様子をSNSで公開しているが、その一方で、カップ麺を食べる写真もたびたびアップしている。
25日にはツイッターで、カップ麺の写真をアップし「麺もスープもレベル高い!」と絶賛。一部のツイッターユーザーからは「庶民派気どっちゃって」「剛力彩芽CM出演させるための宣伝か?」と邪推する声もあったが、
前澤氏は「週一くらいでカップ麺食べてます。庶民派気取ってません。リアルです」と説明。
高校時代に足しげく通ったという都内のラーメン店も紹介し、「みんなのオススメも教えて!」と呼びかけた。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201901260000207-w500_0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DxwuY6sVAAEExz5.jpg
ZOZOTOWN前澤友作社長(43)が「庶民派気取り」を否定し、カップラーメン好きをアピールした。
国内トップレベルの資産家で、交際中の女優剛力彩芽と高級料理を楽しむ様子をSNSで公開しているが、その一方で、カップ麺を食べる写真もたびたびアップしている。
25日にはツイッターで、カップ麺の写真をアップし「麺もスープもレベル高い!」と絶賛。一部のツイッターユーザーからは「庶民派気どっちゃって」「剛力彩芽CM出演させるための宣伝か?」と邪推する声もあったが、
前澤氏は「週一くらいでカップ麺食べてます。庶民派気取ってません。リアルです」と説明。
高校時代に足しげく通ったという都内のラーメン店も紹介し、「みんなのオススメも教えて!」と呼びかけた。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201901260000207-w500_0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DxwuY6sVAAEExz5.jpg
769がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 20:26:30.33ID:2FymOzTr 1/26(土) 20:13配信
【速報】大坂なおみ 全豪OP初優勝。GS連続制覇で日本人初の世界ランク1位も確定[全豪オープン]
「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン/1月14〜26日/ハードコート)の大会13日目、女子シングルス決勝で第4シードの大坂なおみ(日本/日清食品)が第8シードのペトラ・クビトバ(チェコ)と対戦。
大坂が7-6(2)、5-7、6-4で勝利し、「全豪オープン」初優勝を飾った。また1月28日付けの世界ランキングで、日本人で初めてシングルス1位に輝くことも決まった。優勝賞金は410万豪ドル(約3億2,000万円)。
セットカウント1-1で迎えた第3セットはクビトバのサービスゲームから始まった。第2セットを落とした大坂は、トイレットブレークを取って気持ちを切り替えコートに入った。
第1ゲームをラブゲームでキープされた大坂は、第2ゲームをキープする。そして続く第3ゲームでクビトバのダブルフォルトによってブレークポイントを握ると、見事なウィナーを決めて1ブレークアップとした。
ブレーク直後の第4ゲームをしっかりとキープした大坂。第6ゲームでクビトバに30-40とされたが、サーブでこのピンチをしのいでキープし、ゲームカウント4-2とした。
続く第7ゲームで大坂に0-40と再びブレークのチャンスが訪れた。しかしクビトバにしのがれ、ブレークすることはできない。
そして両者キープで迎えた第10ゲームが、大坂のサービング・フォー・ザ・チャンピオンシップ。ここを取りきった大坂が見事に優勝を決めた。
第2セットはチャンピオンシップポイントまでいきながら落とした大坂だが、メンタル面でも見事に立て直して優勝を掴んだ。
見事勝利し、2018年の「全米オープン」に続いてグランドスラム2大会連続優勝を果たした大坂。1月28日発表の世界ランキングはこれで1位が確定した。日本人選手として初のグランドスラム制覇を果たした昨年からの快進撃は、まだまだ止まらない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-tennisd-spo
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190126-00000007-tennisd-000-1-view.jpg
【速報】大坂なおみ 全豪OP初優勝。GS連続制覇で日本人初の世界ランク1位も確定[全豪オープン]
「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン/1月14〜26日/ハードコート)の大会13日目、女子シングルス決勝で第4シードの大坂なおみ(日本/日清食品)が第8シードのペトラ・クビトバ(チェコ)と対戦。
大坂が7-6(2)、5-7、6-4で勝利し、「全豪オープン」初優勝を飾った。また1月28日付けの世界ランキングで、日本人で初めてシングルス1位に輝くことも決まった。優勝賞金は410万豪ドル(約3億2,000万円)。
セットカウント1-1で迎えた第3セットはクビトバのサービスゲームから始まった。第2セットを落とした大坂は、トイレットブレークを取って気持ちを切り替えコートに入った。
第1ゲームをラブゲームでキープされた大坂は、第2ゲームをキープする。そして続く第3ゲームでクビトバのダブルフォルトによってブレークポイントを握ると、見事なウィナーを決めて1ブレークアップとした。
ブレーク直後の第4ゲームをしっかりとキープした大坂。第6ゲームでクビトバに30-40とされたが、サーブでこのピンチをしのいでキープし、ゲームカウント4-2とした。
続く第7ゲームで大坂に0-40と再びブレークのチャンスが訪れた。しかしクビトバにしのがれ、ブレークすることはできない。
そして両者キープで迎えた第10ゲームが、大坂のサービング・フォー・ザ・チャンピオンシップ。ここを取りきった大坂が見事に優勝を決めた。
第2セットはチャンピオンシップポイントまでいきながら落とした大坂だが、メンタル面でも見事に立て直して優勝を掴んだ。
見事勝利し、2018年の「全米オープン」に続いてグランドスラム2大会連続優勝を果たした大坂。1月28日発表の世界ランキングはこれで1位が確定した。日本人選手として初のグランドスラム制覇を果たした昨年からの快進撃は、まだまだ止まらない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-tennisd-spo
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190126-00000007-tennisd-000-1-view.jpg
770がんと闘う名無しさん
2019/01/26(土) 23:21:54.12ID:0QVKutr5 2019年1月26日 17時0分
東スポWeb
性犯罪を受けた被害女性。突然夫が性犯罪者となった妻。苦しみはともに重いが、裁判所はどちらに寄り添うのだろう。
深夜に帰宅中の女性(22=当時)の胸をもみ、けがを負わせたとして強制わいせつ致傷罪に問われた無職信太龍也被告(30)の裁判員裁判で、東京地裁は25日、懲役3年(執行猶予4年)の有罪判決を下した。
本紙既報通り、被告は由緒正しいお神楽の家元の娘を妻にめとったが、夜の相手をしてもらえない欲求不満から犯行に及んだ。
夫に裏切られた衝撃もさることながら、自らにも責任を感じた妻は大きな葛藤を抱いたが「結婚して築き上げた大きな絆」を理由に、夫を支えると法廷で誓った。
一方、被害女性は見ず知らずの男から「僕のチンチン触って」と声をかけられ、胸をもまれ、けがをするなど心身に大きな傷を負った。強い処罰感情を持つ。
6人の裁判員はすべて女性だ。同性として妻と被害者の双方の気持ちを理解できるはず。だが最後は、“温情判決”と言える執行猶予を与えた。
家令和典裁判長は「裁判員の皆さんと熱心に議論した」と明かし、代表して総意を被告に伝えた。悪質ながら短絡的であり、示談交渉中である点と、妻や実父が更生への協力を証言した点が考慮された判決だった。
被害者の父親の立場なら「加害者を殺してやりたい気持ち」と反省した被告に、裁判長は「執行猶予判決を聞いた被害者と家族は納得できない気持ちになる。
改めて事件を振り返って」と声をかけて「執行猶予を幸運と思わないで」とも付け加えた。 保釈申請を選ばず、反省のために拘置所で4か月過ごした点も評価された。1歳8か月の娘を持つ妻としては、早く帰ってきて世話をしてほしいのが本音のはずだが、
愚痴の一つも言わず、夫の性癖・性欲と向き合うことを宣言した。ハンカチで涙を拭く被告を見て、もらい泣きする裁判員もいた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15930425/
東スポWeb
性犯罪を受けた被害女性。突然夫が性犯罪者となった妻。苦しみはともに重いが、裁判所はどちらに寄り添うのだろう。
深夜に帰宅中の女性(22=当時)の胸をもみ、けがを負わせたとして強制わいせつ致傷罪に問われた無職信太龍也被告(30)の裁判員裁判で、東京地裁は25日、懲役3年(執行猶予4年)の有罪判決を下した。
本紙既報通り、被告は由緒正しいお神楽の家元の娘を妻にめとったが、夜の相手をしてもらえない欲求不満から犯行に及んだ。
夫に裏切られた衝撃もさることながら、自らにも責任を感じた妻は大きな葛藤を抱いたが「結婚して築き上げた大きな絆」を理由に、夫を支えると法廷で誓った。
一方、被害女性は見ず知らずの男から「僕のチンチン触って」と声をかけられ、胸をもまれ、けがをするなど心身に大きな傷を負った。強い処罰感情を持つ。
6人の裁判員はすべて女性だ。同性として妻と被害者の双方の気持ちを理解できるはず。だが最後は、“温情判決”と言える執行猶予を与えた。
家令和典裁判長は「裁判員の皆さんと熱心に議論した」と明かし、代表して総意を被告に伝えた。悪質ながら短絡的であり、示談交渉中である点と、妻や実父が更生への協力を証言した点が考慮された判決だった。
被害者の父親の立場なら「加害者を殺してやりたい気持ち」と反省した被告に、裁判長は「執行猶予判決を聞いた被害者と家族は納得できない気持ちになる。
改めて事件を振り返って」と声をかけて「執行猶予を幸運と思わないで」とも付け加えた。 保釈申請を選ばず、反省のために拘置所で4か月過ごした点も評価された。1歳8か月の娘を持つ妻としては、早く帰ってきて世話をしてほしいのが本音のはずだが、
愚痴の一つも言わず、夫の性癖・性欲と向き合うことを宣言した。ハンカチで涙を拭く被告を見て、もらい泣きする裁判員もいた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15930425/
771がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 08:47:58.73ID:dNgfry4h 香港大、夜勤によるDNA損傷を警告
テック&サイエンス
2019年01月26日 13:31 スプートニク日本
https://jp.sputniknews.com/science/201901265849765/
香港大学の研究者らは、睡眠不足や睡眠障害によりDNA構造が損傷を受けると明らかにした。研究結果は英文機関誌「ジャーナル・オブ・アネステジア(Journal of Anesthesia)」で発表されている。
研究結果から、夜勤などによる睡眠不足は酸化的DNA損傷を誘発し深刻な慢性病を引き起こすことがわかった。
また、深夜帯に勤務する医師に血液検査を実施したところ、夜間に十分な睡眠をとっていた日勤の医師と比較して高いレベルのDNA損傷が確認された。
参考
睡眠障害と混乱がDNA損傷と医師の健康に及ぼす影響
初版: 2019年1月23日
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/anae.14533
テック&サイエンス
2019年01月26日 13:31 スプートニク日本
https://jp.sputniknews.com/science/201901265849765/
香港大学の研究者らは、睡眠不足や睡眠障害によりDNA構造が損傷を受けると明らかにした。研究結果は英文機関誌「ジャーナル・オブ・アネステジア(Journal of Anesthesia)」で発表されている。
研究結果から、夜勤などによる睡眠不足は酸化的DNA損傷を誘発し深刻な慢性病を引き起こすことがわかった。
また、深夜帯に勤務する医師に血液検査を実施したところ、夜間に十分な睡眠をとっていた日勤の医師と比較して高いレベルのDNA損傷が確認された。
参考
睡眠障害と混乱がDNA損傷と医師の健康に及ぼす影響
初版: 2019年1月23日
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/anae.14533
772がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 08:59:00.44ID:dNgfry4h 2019.1.26
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/190126/eco1901260003-s1.html
https://www.zakzak.co.jp/images/news/190126/eco1901260003-p1.jpg
富豪として知名度が上がった前澤氏(ロイター) 富豪として知名度が上がった前澤氏(ロイター)
「月旅行にアーティストを招待」「1億円お年玉」など大盤振る舞いが目立つZOZO(ゾゾ)の前澤友作社長(43)に対して、「もっと従業員にも還元すべきだ」との声が上がっている。
ゾゾでは従業員の約3分の2が非正規で、社内には正社員を含めて労働組合も存在しないというのだが、その実態は−。
同社の2018年3月期の有価証券報告書によると、正社員と準社員が計904人なのに対し、非正規のアルバイトや派遣社員は年平均で1860人もいる。単純計算で約67%が非正規だ。
14年3月期と18年3月期の比較で、正社員と準社員の合計数は約1・6倍に増えたのに対し、非正規は約3・4倍と伸びが大きい。
非正規雇用が急速に増えた要因についてゾゾ広報部は、「取扱高の増加や物流倉庫の拡大によって、臨時雇用者の人数も増えている。事業の拡大に向けて必要な人員計画を行っている」との認識を示す。
また、今年1月時点で、全正社員の約34%は、正社員登用制度を使ったものであることを明かした。
ゾゾの非正規雇用者らに耳を傾けてきたというNPO法人「ほっとプラス」の藤田孝典代表理事は、「ゾゾで働く非正規雇用者の多くは20代の若者。
ある男性は、『梱包(こんぽう)作業で個人情報も扱うため、もう少し賃金をもらってよいのではないか』と話している。社長がもうかっているなら、まずは従業員に還元すべきで、まずは足下のことをしっかりやってほしい」と従業員の待遇改善を訴える。
現在ホームページでアルバイト従業員を募集している千葉県の「ZOZOBASE(ゾゾベース)習志野」は、商品管理を行う物流倉庫で、業務内容は、商品の荷受、検品などの軽作業。
時給は1000円からで、同県の最低賃金より100円ほど高く、服装は自由と、一定の労働環境は整っているようだ。ただ、前出の藤田氏は、問題は賃上げや正社員登用だけではないと指摘する。
「ゾゾには従業員を守るためにあるべき労働組合が存在しない。これでは企業にとっては人手不足の時に集めるだけ集めて、必要なくなれば解雇できてしまう」と危機感を募らせる。
ゾゾの広報部は労組が存在しないことを認めた上で「社内に相談窓口を設けているほか、各セクション・チームに正社員がついており、相談事のしやすい環境づくりに努めている」と回答した。
派手な支出が際立つ前澤氏だが、藤井氏は「非正規雇用に依存するという業界全体の問題を解決するリーダーになってほしい」と最後はエールを送った。
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/190126/eco1901260003-s1.html
https://www.zakzak.co.jp/images/news/190126/eco1901260003-p1.jpg
富豪として知名度が上がった前澤氏(ロイター) 富豪として知名度が上がった前澤氏(ロイター)
「月旅行にアーティストを招待」「1億円お年玉」など大盤振る舞いが目立つZOZO(ゾゾ)の前澤友作社長(43)に対して、「もっと従業員にも還元すべきだ」との声が上がっている。
ゾゾでは従業員の約3分の2が非正規で、社内には正社員を含めて労働組合も存在しないというのだが、その実態は−。
同社の2018年3月期の有価証券報告書によると、正社員と準社員が計904人なのに対し、非正規のアルバイトや派遣社員は年平均で1860人もいる。単純計算で約67%が非正規だ。
14年3月期と18年3月期の比較で、正社員と準社員の合計数は約1・6倍に増えたのに対し、非正規は約3・4倍と伸びが大きい。
非正規雇用が急速に増えた要因についてゾゾ広報部は、「取扱高の増加や物流倉庫の拡大によって、臨時雇用者の人数も増えている。事業の拡大に向けて必要な人員計画を行っている」との認識を示す。
また、今年1月時点で、全正社員の約34%は、正社員登用制度を使ったものであることを明かした。
ゾゾの非正規雇用者らに耳を傾けてきたというNPO法人「ほっとプラス」の藤田孝典代表理事は、「ゾゾで働く非正規雇用者の多くは20代の若者。
ある男性は、『梱包(こんぽう)作業で個人情報も扱うため、もう少し賃金をもらってよいのではないか』と話している。社長がもうかっているなら、まずは従業員に還元すべきで、まずは足下のことをしっかりやってほしい」と従業員の待遇改善を訴える。
現在ホームページでアルバイト従業員を募集している千葉県の「ZOZOBASE(ゾゾベース)習志野」は、商品管理を行う物流倉庫で、業務内容は、商品の荷受、検品などの軽作業。
時給は1000円からで、同県の最低賃金より100円ほど高く、服装は自由と、一定の労働環境は整っているようだ。ただ、前出の藤田氏は、問題は賃上げや正社員登用だけではないと指摘する。
「ゾゾには従業員を守るためにあるべき労働組合が存在しない。これでは企業にとっては人手不足の時に集めるだけ集めて、必要なくなれば解雇できてしまう」と危機感を募らせる。
ゾゾの広報部は労組が存在しないことを認めた上で「社内に相談窓口を設けているほか、各セクション・チームに正社員がついており、相談事のしやすい環境づくりに努めている」と回答した。
派手な支出が際立つ前澤氏だが、藤井氏は「非正規雇用に依存するという業界全体の問題を解決するリーダーになってほしい」と最後はエールを送った。
773がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 11:05:34.71ID:y8QDCWC1 【函館、北斗】函館の特産物、スルメイカの地元市場での取扱量が、本年度は6千トン台となり、7年連続で前年を下回ることが確実となった。
同じ方法で統計を取り始めた1985年度以来の低水準。地元スーパーからもイカが消え、漁業者、加工会社、流通業者など関係者も苦悩している。
スルメイカの漁期は毎年6月から翌年の1月末まで。冷凍・生鮮を合わせた函館市水産物地方卸売市場の本年度の取扱量は、今月10日時点で6763トン。不漁だった前年度の3割減の水準となっている。
取扱量は90年代、2万〜4万トン台で推移し、ピークの99年度は4万4927トン。2000年代に入って減少傾向となり、14年度に1万トン台に突入。上昇の気配がまったく見えず、昨年度は1万トン台を割り込んだ。本年度の取扱量はピーク時の6分の1以下だ。
01/27 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/270660/
同じ方法で統計を取り始めた1985年度以来の低水準。地元スーパーからもイカが消え、漁業者、加工会社、流通業者など関係者も苦悩している。
スルメイカの漁期は毎年6月から翌年の1月末まで。冷凍・生鮮を合わせた函館市水産物地方卸売市場の本年度の取扱量は、今月10日時点で6763トン。不漁だった前年度の3割減の水準となっている。
取扱量は90年代、2万〜4万トン台で推移し、ピークの99年度は4万4927トン。2000年代に入って減少傾向となり、14年度に1万トン台に突入。上昇の気配がまったく見えず、昨年度は1万トン台を割り込んだ。本年度の取扱量はピーク時の6分の1以下だ。
01/27 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/270660/
774がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 11:33:45.37ID:MruQXHgn おむつにクワガタを入れられた男性入所者、下腹部にケガ・・・虐待の疑い 長崎の障碍者施設
長崎県島原市礫石原くれいしばる町の障害者支援施設「島原療護センター」で、施設の職員が女性入所者の下着で悪ふざけをするなどの虐待行為があったとして、
県が障害者総合支援法に基づき、施設を運営する社会福祉法人「幸生会」(長崎県諫早市)を指導していたことが分かった。
同施設では過去にも、入所者への虐待で職員が逮捕されるなどしていた。
県や同法人によると、県は2018年11月、情報提供を受けて施設の立ち入り調査を実施。複数の男性職員が複数回、女性入所者の下着を使って悪ふざけをしたことを虐待と認定した。同12月に文書で指導した。
また、男性入所者が18年9月15日、下腹部にけがを負った事案があり、県は職員がクワガタムシをおむつに入れた可能性が高いとみて「虐待が疑われる」と指摘。男性の担当職員2人は、法人側の聞き取り調査に虐待を否定したという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190127-OYT1T50017.html
長崎県島原市礫石原くれいしばる町の障害者支援施設「島原療護センター」で、施設の職員が女性入所者の下着で悪ふざけをするなどの虐待行為があったとして、
県が障害者総合支援法に基づき、施設を運営する社会福祉法人「幸生会」(長崎県諫早市)を指導していたことが分かった。
同施設では過去にも、入所者への虐待で職員が逮捕されるなどしていた。
県や同法人によると、県は2018年11月、情報提供を受けて施設の立ち入り調査を実施。複数の男性職員が複数回、女性入所者の下着を使って悪ふざけをしたことを虐待と認定した。同12月に文書で指導した。
また、男性入所者が18年9月15日、下腹部にけがを負った事案があり、県は職員がクワガタムシをおむつに入れた可能性が高いとみて「虐待が疑われる」と指摘。男性の担当職員2人は、法人側の聞き取り調査に虐待を否定したという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190127-OYT1T50017.html
775がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 11:38:23.26ID:vygQqntV 【カンブリア宮殿】「ゾフルーザ」販売する塩野義製薬の株価が上昇するもその後一気に下落 医者「自業自得」
ほとんど宣伝活動のようなテレビでのインフルエンザ特集も影響したのでしょうが、ゾフルーザは抗インフルエンザ薬のシェアが今期トップとなり、シオノギの株価は上昇しました。
しかし今回ゾフルーザ耐性インフルエンザのニュースが報道された途端株価は下がったようです。いったい何が問題だったのでしょう。
まず耐性ですが、以前の記事でも書いた通りゾフルーザのインフルエンザウイルス耐性誘導は10%に出るわけですので、これだけ処方されれば出現するのは特に珍しい話ではありません。
実際私も少ない症例数ですが効果のない症例を経験しています。そう今回のニュースは医学的には当然のことです。
では何が悪かったのか。正直シオノギがあえてこの耐性のことをそこまで語らず(説明書には書いてあります)、テレビで耐性には触れないほぼ宣伝番組を作成してきたこと。そしてそのままメディアも耐性誘導には沈黙していい薬と発信し続けたこと。
その結果患者もすごいいい薬に違いないと勘違いし、医師もあまりよく考えずに患者の希望で多量に処方してきた結果当然出てきた耐性株を、
またさもすごいことのようにメディアが今になってニュースとしたこと。ある意味梯子外しのこのニュースの結果がこの株価を動かしたと思います。
そうメディアの自作自演、でもある意味シオノギの自業自得です。不作為の罪ですかね。このような非正直な薬の売りかたをする会社の信頼がどうなるかは今後の株価に影響するでしょうか。多分これもメディア次第だと思います。
https://lite.blogos.com/article/353728/
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/business/entry/2019/018794.html
ほとんど宣伝活動のようなテレビでのインフルエンザ特集も影響したのでしょうが、ゾフルーザは抗インフルエンザ薬のシェアが今期トップとなり、シオノギの株価は上昇しました。
しかし今回ゾフルーザ耐性インフルエンザのニュースが報道された途端株価は下がったようです。いったい何が問題だったのでしょう。
まず耐性ですが、以前の記事でも書いた通りゾフルーザのインフルエンザウイルス耐性誘導は10%に出るわけですので、これだけ処方されれば出現するのは特に珍しい話ではありません。
実際私も少ない症例数ですが効果のない症例を経験しています。そう今回のニュースは医学的には当然のことです。
では何が悪かったのか。正直シオノギがあえてこの耐性のことをそこまで語らず(説明書には書いてあります)、テレビで耐性には触れないほぼ宣伝番組を作成してきたこと。そしてそのままメディアも耐性誘導には沈黙していい薬と発信し続けたこと。
その結果患者もすごいいい薬に違いないと勘違いし、医師もあまりよく考えずに患者の希望で多量に処方してきた結果当然出てきた耐性株を、
またさもすごいことのようにメディアが今になってニュースとしたこと。ある意味梯子外しのこのニュースの結果がこの株価を動かしたと思います。
そうメディアの自作自演、でもある意味シオノギの自業自得です。不作為の罪ですかね。このような非正直な薬の売りかたをする会社の信頼がどうなるかは今後の株価に影響するでしょうか。多分これもメディア次第だと思います。
https://lite.blogos.com/article/353728/
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/business/entry/2019/018794.html
776がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 18:46:54.62ID:f7d6vx+R 1/27(日) 17:04配信
ジャニーズの5人組人気グループ・嵐が26日、2020年12月31日をもってグループ活動を「中止」することを電撃発表した。有料ファンクラブサイトに、5人の動画メッセージを投稿し報告した。
動画で大野は「2020年という区切りで一度、嵐をたたみ、5人それぞれの道を歩んでもいいのではないか。何度も話し合った結果、結論に至りました」とファンに報告した。
嵐は相葉雅紀(36)、松本潤(35)、二宮和也(35)、大野、櫻井翔(37)の5人組で1999年9月に結成。同年「A・RA・SHI」でCDデビューした。今年まで7年連続10度の5大ドームツアーを行うなど、国民的グループとして活躍している。
昨年末には、当初予定していた今月13日の京セラドーム大阪公演まで5大ドーム18公演に加え、4月から12月25日までトータル動員237万5000人を見込む全50公演を行うことを発表したばかり。
動員数、ドーム公演数ともに日本音楽史上最多。5人はツアー全貌を発表する際に報道陣の取材に応じ、松本潤(35)は「理想を言うと(ファン)全員に見て欲しい」と思いを明かしていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00010000-spht-ent
ジャニーズの5人組人気グループ・嵐が26日、2020年12月31日をもってグループ活動を「中止」することを電撃発表した。有料ファンクラブサイトに、5人の動画メッセージを投稿し報告した。
動画で大野は「2020年という区切りで一度、嵐をたたみ、5人それぞれの道を歩んでもいいのではないか。何度も話し合った結果、結論に至りました」とファンに報告した。
嵐は相葉雅紀(36)、松本潤(35)、二宮和也(35)、大野、櫻井翔(37)の5人組で1999年9月に結成。同年「A・RA・SHI」でCDデビューした。今年まで7年連続10度の5大ドームツアーを行うなど、国民的グループとして活躍している。
昨年末には、当初予定していた今月13日の京セラドーム大阪公演まで5大ドーム18公演に加え、4月から12月25日までトータル動員237万5000人を見込む全50公演を行うことを発表したばかり。
動員数、ドーム公演数ともに日本音楽史上最多。5人はツアー全貌を発表する際に報道陣の取材に応じ、松本潤(35)は「理想を言うと(ファン)全員に見て欲しい」と思いを明かしていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00010000-spht-ent
777がんと闘う名無しさん
2019/01/27(日) 18:51:25.56ID:CWjerPTu 人気グループ・嵐が27日、ジャニーズファンクラブサイトで動画を配信し、2020年12月31日で活動を休止することを発表した。
5人そろっての動画を更新。リーダーの大野智(38)が、「僕たち嵐はたくさんの話し合いを重ね、2020年12月31年を持って活動を休止します」と報告。
嵐の20周年と2020年という区切りが理由だそうで、メンバーと話し合った結果、「5人それぞれの道を歩んでもいいのではないか」と結論に達したそうで、
「2020年をもって嵐を休止させて頂く結論に至りました」とした。
「人気絶頂にもかかわらず、突然の活動休止で芸能界に衝撃が走った。メンバーたちのコメントを見ると、どうやら『自由が欲しい』というのが本音か。
関係各所にはまだ報告しておらず、メンバー5人そろっての夜の会見で説明があるようです」(週刊誌記者)
ジャニーズ事務所といえば、タッキーこと滝沢秀明(36)が今年に入って新会社の社長に就任。
ジャニーズJr.を盛り立てていくことになったが、ついに芸能界に帝国を築いたジャニーズが崩壊危機を迎えそうだというのだ。
「滝沢体制に不満を抱える所属タレントは多いと聞いています。今後、嵐のように“反乱”を起こすタレントたちが増えそうです」(テレビ局関係者)
嵐のメンバーたちが会見で何を語るかが注目される。
https://npn.co.jp/article/detail/03414396/
5人そろっての動画を更新。リーダーの大野智(38)が、「僕たち嵐はたくさんの話し合いを重ね、2020年12月31年を持って活動を休止します」と報告。
嵐の20周年と2020年という区切りが理由だそうで、メンバーと話し合った結果、「5人それぞれの道を歩んでもいいのではないか」と結論に達したそうで、
「2020年をもって嵐を休止させて頂く結論に至りました」とした。
「人気絶頂にもかかわらず、突然の活動休止で芸能界に衝撃が走った。メンバーたちのコメントを見ると、どうやら『自由が欲しい』というのが本音か。
関係各所にはまだ報告しておらず、メンバー5人そろっての夜の会見で説明があるようです」(週刊誌記者)
ジャニーズ事務所といえば、タッキーこと滝沢秀明(36)が今年に入って新会社の社長に就任。
ジャニーズJr.を盛り立てていくことになったが、ついに芸能界に帝国を築いたジャニーズが崩壊危機を迎えそうだというのだ。
「滝沢体制に不満を抱える所属タレントは多いと聞いています。今後、嵐のように“反乱”を起こすタレントたちが増えそうです」(テレビ局関係者)
嵐のメンバーたちが会見で何を語るかが注目される。
https://npn.co.jp/article/detail/03414396/
778がんと闘う名無しさん
2019/01/28(月) 07:21:35.95ID:GRclu54o 「友人の赤ちゃんに会いに行くのが面倒臭い」に共感多数 「幸せマウントされるの目に見えてる」「赤ちゃんを見ても感情が無」
赤ちゃんは可愛いものですが、誰でも他人の赤ちゃんを見て喜ぶとは限りません。
はてな匿名ダイアリーには12月下旬、「友人の赤ちゃんに会いに行くのが面倒臭い」と書いて注目を集めたエントリーがありました。
投稿者は30代の女性で、同年代の友人が出産ラッシュ。
「ぜひ赤ちゃんに会いに来て〜!」と言われるものの、「どうも足が向かない」と明かします。
妊娠前はそれなりに仲の良い友人たちでしたが、貴重な休日をそれで奪われるのは億劫な様子です。
「そもそも赤ちゃんに会いに行ったら 『カワイイ〜!』とか言わないといけないのが面倒。
ぶっちゃけ親友の赤ちゃんを見ても感情が『無』。ただただ面倒だ」
と本音を吐きだしていました。
「気持ちはわかる。赤ちゃん=可愛い前提で言われるの困る」
子持ち筆者にとってはどんな赤ちゃんでも可愛いですし、子どもがいる友人とはお互いお祝いがてら喜んで会いに行ったので、こうした意見は新鮮でした。
「喜んで」と思っていたのは私だけだったのか?と、軽めのショックもありつつです。
この投稿には300近くブックマークがつき、賛否が分かれました。意外と多くの人が「わかる」と共感を寄せています。
「気持ちはわかる。赤ちゃん=可愛い前提で言われるの困る」
「赤ちゃんが苦手な人にとって、好意的な反応を長時間強制されるこのイベントはなかなか辛いのよな」
「赤ちゃんは可愛い」に一種の同調圧力のようなものを感じて、辛い人が多いようです。
そういえば、社会学者の古市憲寿氏はパンダの赤ちゃんを「可愛くない」と言って批判を浴びていました。
いつでも正直に生きるには、メンタルが強くないといけません。
「動けないからうちに来て会話して、の婉曲話法だよ」という指摘
否定的な声が多い一方で、産後の友人を思いやるコメントもたくさんありました。
「赤ん坊見に来て、は動けないからうちに来て会話して話聞いて、の婉曲話法だよ。気づいてないかもしれないけど、会いに行ったならお友達は相当助けられたと思うよ」
と諭す人も。ようするに、「赤ちゃんを見に来て」は、「私に会いに来て欲しい」という求めだ、という意見です。
確かに、生後1〜2カ月の赤ちゃんは首が座っておらず、おむつの取り換えや授乳も頻繁で、外出は難しくなります。
睡眠不足で赤ん坊と家に籠りきりの日々は、確実にストレスが溜まるもの。
筆者も友人が家に来てくれたときは、大人と話ができるだけで有難く、楽しくて仕方ありませんでした。
しかし、「それならそれで素直にそう言えばいいのに」というのが、独身者や子どものいない・作らない人の心情です。
「(赤ちゃんに)会いに来て〜って誘い方は独身にはキツイのだよ…幸せマウントされるの目に見えてるのだもん」というコメントもあったように、
招いた友人にそんなつもりは無くても、人によっては複雑な感情が湧くこともあります。
以前、NHKの『あさイチ』で「女の友情」を特集していたとき、出産で関係がおかしくなった例がいくつも紹介されていました。
子どもがいて専業主婦と、社会でバリバリ働く人との間には、どこかに隔たりが生じてしまいます。それでもその友人を大事にしたいなら、縁遠い時期はあっても関係は続くもの。
そんなに面倒なら、「環境が変われば付き合いが無くなる相手」なのかもしれません。無理して行くことも、気に病む必要もないでしょう。
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-10382/
赤ちゃんは可愛いものですが、誰でも他人の赤ちゃんを見て喜ぶとは限りません。
はてな匿名ダイアリーには12月下旬、「友人の赤ちゃんに会いに行くのが面倒臭い」と書いて注目を集めたエントリーがありました。
投稿者は30代の女性で、同年代の友人が出産ラッシュ。
「ぜひ赤ちゃんに会いに来て〜!」と言われるものの、「どうも足が向かない」と明かします。
妊娠前はそれなりに仲の良い友人たちでしたが、貴重な休日をそれで奪われるのは億劫な様子です。
「そもそも赤ちゃんに会いに行ったら 『カワイイ〜!』とか言わないといけないのが面倒。
ぶっちゃけ親友の赤ちゃんを見ても感情が『無』。ただただ面倒だ」
と本音を吐きだしていました。
「気持ちはわかる。赤ちゃん=可愛い前提で言われるの困る」
子持ち筆者にとってはどんな赤ちゃんでも可愛いですし、子どもがいる友人とはお互いお祝いがてら喜んで会いに行ったので、こうした意見は新鮮でした。
「喜んで」と思っていたのは私だけだったのか?と、軽めのショックもありつつです。
この投稿には300近くブックマークがつき、賛否が分かれました。意外と多くの人が「わかる」と共感を寄せています。
「気持ちはわかる。赤ちゃん=可愛い前提で言われるの困る」
「赤ちゃんが苦手な人にとって、好意的な反応を長時間強制されるこのイベントはなかなか辛いのよな」
「赤ちゃんは可愛い」に一種の同調圧力のようなものを感じて、辛い人が多いようです。
そういえば、社会学者の古市憲寿氏はパンダの赤ちゃんを「可愛くない」と言って批判を浴びていました。
いつでも正直に生きるには、メンタルが強くないといけません。
「動けないからうちに来て会話して、の婉曲話法だよ」という指摘
否定的な声が多い一方で、産後の友人を思いやるコメントもたくさんありました。
「赤ん坊見に来て、は動けないからうちに来て会話して話聞いて、の婉曲話法だよ。気づいてないかもしれないけど、会いに行ったならお友達は相当助けられたと思うよ」
と諭す人も。ようするに、「赤ちゃんを見に来て」は、「私に会いに来て欲しい」という求めだ、という意見です。
確かに、生後1〜2カ月の赤ちゃんは首が座っておらず、おむつの取り換えや授乳も頻繁で、外出は難しくなります。
睡眠不足で赤ん坊と家に籠りきりの日々は、確実にストレスが溜まるもの。
筆者も友人が家に来てくれたときは、大人と話ができるだけで有難く、楽しくて仕方ありませんでした。
しかし、「それならそれで素直にそう言えばいいのに」というのが、独身者や子どものいない・作らない人の心情です。
「(赤ちゃんに)会いに来て〜って誘い方は独身にはキツイのだよ…幸せマウントされるの目に見えてるのだもん」というコメントもあったように、
招いた友人にそんなつもりは無くても、人によっては複雑な感情が湧くこともあります。
以前、NHKの『あさイチ』で「女の友情」を特集していたとき、出産で関係がおかしくなった例がいくつも紹介されていました。
子どもがいて専業主婦と、社会でバリバリ働く人との間には、どこかに隔たりが生じてしまいます。それでもその友人を大事にしたいなら、縁遠い時期はあっても関係は続くもの。
そんなに面倒なら、「環境が変われば付き合いが無くなる相手」なのかもしれません。無理して行くことも、気に病む必要もないでしょう。
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-10382/
779がんと闘う名無しさん
2019/01/28(月) 11:40:26.06ID:QidblGSB ◇「嵐」2020年末で無期限活動休止発表
大野が「嵐を脱退したい」と思った理由は「自由になりたい」。
ジャニーズ事務所のグループに所属している以上、メンバーはアイドルとして生きていくことが求められる。
仕事では歌、演技、バラエティー、トークをマルチにこなさなければならず、私生活でも自由に生きることはできない。
好きなタイミングで趣味に没頭することはできないし、以前よりハードルが低くなったとはいえ、結婚も難しい。
4年前の2015年。元女優との熱愛が報じられた際、大野は取材に対し「お付き合いは一切していません。もう会うこともございません」とコメントしたことがあった。
現在38歳。アイドルのイメージから脱却しない限り、実年齢通りに生きていくことはできないのが現状。
ジャニーズ事務所を退社しようとさえしたことからも、彼が嵐のリーダーという「重責」にアイドルとして生きる上での「宿命」を抱えた中、等身大のアラフォー男性としての「実像」をどう抑え込んで生きていくのか、その苦悩にあえいでいたに違いない。
年齢を重ねれば重ねるほど、「アイドル」と「実像」のバランスを取るのは難しくなる。別の生き方をしたいと考えるのは自然な流れだったのだろう。
20年で一つの区切りを打った5人は、笑顔に満ちた表情でこの日の会見に臨んだ。これがアイドルの物差しの一つになるかもしれない。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15936269/
写真https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/28/jpeg/20190127s00041000407000p_view.jpg
大野が「嵐を脱退したい」と思った理由は「自由になりたい」。
ジャニーズ事務所のグループに所属している以上、メンバーはアイドルとして生きていくことが求められる。
仕事では歌、演技、バラエティー、トークをマルチにこなさなければならず、私生活でも自由に生きることはできない。
好きなタイミングで趣味に没頭することはできないし、以前よりハードルが低くなったとはいえ、結婚も難しい。
4年前の2015年。元女優との熱愛が報じられた際、大野は取材に対し「お付き合いは一切していません。もう会うこともございません」とコメントしたことがあった。
現在38歳。アイドルのイメージから脱却しない限り、実年齢通りに生きていくことはできないのが現状。
ジャニーズ事務所を退社しようとさえしたことからも、彼が嵐のリーダーという「重責」にアイドルとして生きる上での「宿命」を抱えた中、等身大のアラフォー男性としての「実像」をどう抑え込んで生きていくのか、その苦悩にあえいでいたに違いない。
年齢を重ねれば重ねるほど、「アイドル」と「実像」のバランスを取るのは難しくなる。別の生き方をしたいと考えるのは自然な流れだったのだろう。
20年で一つの区切りを打った5人は、笑顔に満ちた表情でこの日の会見に臨んだ。これがアイドルの物差しの一つになるかもしれない。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15936269/
写真https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/28/jpeg/20190127s00041000407000p_view.jpg
780がんと闘う名無しさん
2019/01/28(月) 12:14:06.58ID:6buwUOWO https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00010002-nishinpc-soci
非正規雇用で働きつつ短歌に親しみ、2017年6月に自死した萩原慎一郎さん=当時(32)=の第1歌集「滑走路」(角川書店)が歌集としては異例のヒットを記録している。
初版は亡くなった年の12月で、発行部数は現在、8版3万部を数える。非正規で働く心情と同輩への思いを詠んだ歌は真っすぐな快さと味わいで心を打つ。
自ら非正規就労経験があり、労働者心理を研究する九州大大学院人間環境学研究院の学術協力研究員、有吉美恵さん(社会心理学)に読み解いてもらった。
〈ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる〉
〈頭を下げて頭を下げて牛丼を食べて頭を下げて暮れゆく〉
萩原さんは東京生まれ。野球部員だった中学時代、いじめに遭った。短歌を始めたのは17歳の頃、「こころが悲鳴を上げていたから」という。
精神的な不調から通院しつつ早稲田大を卒業。アルバイトや契約社員として働いた。彼が所属した「りとむ短歌会」主宰、三枝昂之(たかゆき)さんは彼の作風を、
「非正規雇用という環境であえぐ青春像の典型」と歌集解説に書いた。
〈夜明けとはぼくにとっては残酷だ 朝になったら下っ端だから〉
* *
有吉さんの心に最も響いたのは次の歌だ。
〈真夜中の暗い部屋からこころからきみはもう一度走り出せばいい〉
就職氷河期の世代で、現在40代。結婚し家庭もあるが、研究員の処遇は不安定だ。「派遣社員として働いた若い頃はこんな気持ちでいました。
非正規就労は時に打ちひしがれる。例えば、ボーナスがなく、周りの正社員はその話で盛り上がる。心理学で『上方比較』という言葉がある。
処遇が上の同世代と比べて、めげることもある」。一方で、下をさげすむ「下方比較」に陥る恐れもあるが、萩原さんの歌は嫌みがなく、すっと心に入ってきた。
〈非正規の友よ、負けるな ぼくはただ書類の整理ばかりしている〉
* *
有吉さんは2016年、厚生労働省の国民生活基礎調査を基に、フルタイムで働く若年・壮年層を正規、非正規に分けて、うつ症状を訴えた人の割合を調べたところ、
ほとんどの業種で非正規の方が上回った。賃金格差のほか、所属欲求の不充足が要因の一つとみられるという。
〈東京の群れのなかにて叫びたい 確かにぼくがここにいること〉
〈一人ではないのだ そんな気がしたら大丈夫だよ 弁当を食む〉
有吉さんは非正規就労の困難さを語る。「低賃金で就労も不安定。結婚、家庭生活の維持も容易ではない。社会人としてどんな道を歩むのか。
青年期にアイデンティティーを確立できないと、40代、50代までも模索が続く“根無し草”の心理を味わい続ける」
〈箱詰めの社会の底で潰された蜜柑のごとき若者がいる〉
近い将来、同一労働同一賃金が法律で義務づけられる。正規、非正規で処遇が違わない世はもう夢でないのだろうか。
萩原さんは、短歌で自己実現した。
〈抑圧されたままでいるなよ ぼくたちは三十一文字で鳥になるのだ〉
有吉さんは言う。「彼は歌人であるが故に苦しんだのではないか。作歌は現実を直視し、自分をさらし、身を削るような行為だったかもしれない。
それでも、何かを強く訴え、生きた証しを残したかったのだと思う。このような結果(自死)になり、若い才能が消えた。残念だ」
〈更新を続けろ、更新を ぼくはまだあきらめきれぬ夢があるのだ〉
歌集「滑走路」の表紙
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190127-00010002-nishinpc-000-view.jpg
非正規雇用で働きつつ短歌に親しみ、2017年6月に自死した萩原慎一郎さん=当時(32)=の第1歌集「滑走路」(角川書店)が歌集としては異例のヒットを記録している。
初版は亡くなった年の12月で、発行部数は現在、8版3万部を数える。非正規で働く心情と同輩への思いを詠んだ歌は真っすぐな快さと味わいで心を打つ。
自ら非正規就労経験があり、労働者心理を研究する九州大大学院人間環境学研究院の学術協力研究員、有吉美恵さん(社会心理学)に読み解いてもらった。
〈ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる〉
〈頭を下げて頭を下げて牛丼を食べて頭を下げて暮れゆく〉
萩原さんは東京生まれ。野球部員だった中学時代、いじめに遭った。短歌を始めたのは17歳の頃、「こころが悲鳴を上げていたから」という。
精神的な不調から通院しつつ早稲田大を卒業。アルバイトや契約社員として働いた。彼が所属した「りとむ短歌会」主宰、三枝昂之(たかゆき)さんは彼の作風を、
「非正規雇用という環境であえぐ青春像の典型」と歌集解説に書いた。
〈夜明けとはぼくにとっては残酷だ 朝になったら下っ端だから〉
* *
有吉さんの心に最も響いたのは次の歌だ。
〈真夜中の暗い部屋からこころからきみはもう一度走り出せばいい〉
就職氷河期の世代で、現在40代。結婚し家庭もあるが、研究員の処遇は不安定だ。「派遣社員として働いた若い頃はこんな気持ちでいました。
非正規就労は時に打ちひしがれる。例えば、ボーナスがなく、周りの正社員はその話で盛り上がる。心理学で『上方比較』という言葉がある。
処遇が上の同世代と比べて、めげることもある」。一方で、下をさげすむ「下方比較」に陥る恐れもあるが、萩原さんの歌は嫌みがなく、すっと心に入ってきた。
〈非正規の友よ、負けるな ぼくはただ書類の整理ばかりしている〉
* *
有吉さんは2016年、厚生労働省の国民生活基礎調査を基に、フルタイムで働く若年・壮年層を正規、非正規に分けて、うつ症状を訴えた人の割合を調べたところ、
ほとんどの業種で非正規の方が上回った。賃金格差のほか、所属欲求の不充足が要因の一つとみられるという。
〈東京の群れのなかにて叫びたい 確かにぼくがここにいること〉
〈一人ではないのだ そんな気がしたら大丈夫だよ 弁当を食む〉
有吉さんは非正規就労の困難さを語る。「低賃金で就労も不安定。結婚、家庭生活の維持も容易ではない。社会人としてどんな道を歩むのか。
青年期にアイデンティティーを確立できないと、40代、50代までも模索が続く“根無し草”の心理を味わい続ける」
〈箱詰めの社会の底で潰された蜜柑のごとき若者がいる〉
近い将来、同一労働同一賃金が法律で義務づけられる。正規、非正規で処遇が違わない世はもう夢でないのだろうか。
萩原さんは、短歌で自己実現した。
〈抑圧されたままでいるなよ ぼくたちは三十一文字で鳥になるのだ〉
有吉さんは言う。「彼は歌人であるが故に苦しんだのではないか。作歌は現実を直視し、自分をさらし、身を削るような行為だったかもしれない。
それでも、何かを強く訴え、生きた証しを残したかったのだと思う。このような結果(自死)になり、若い才能が消えた。残念だ」
〈更新を続けろ、更新を ぼくはまだあきらめきれぬ夢があるのだ〉
歌集「滑走路」の表紙
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190127-00010002-nishinpc-000-view.jpg
781がんと闘う名無しさん
2019/01/28(月) 13:28:07.56ID:QidblGSB782がんと闘う名無しさん
2019/01/28(月) 13:44:05.31ID:QidblGSB 2019年1月28日
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190128-OYTET50024/
https://image.yomidr.yomiuri.co.jp/wp-content/uploads/2019/01/20190128-027-OYTEI50004-L.jpg
がん細胞への攻撃力を高める11種類の腸内細菌を見つけたと、慶応大の本田賢也教授、田之上 大たけし 専任講師(腸内細菌学)らのチームが発表した。
これらの細菌をがん治療薬と一緒にマウスに投与すると、腫瘍の増殖を大幅に抑えられた。新たながん治療法につながる可能性がある成果で、論文が英科学誌ネイチャーに掲載された。
チームは、「CD8T細胞」という免疫細胞を活性化する11種類の腸内細菌を、健康な人の便から見つけた。
これらの細菌を、昨年ノーベル賞を受賞した 本庶佑ほんじょたすく ・京都大特別教授の発見から生まれたがん治療薬「免疫チェックポイント阻害薬」と共に、皮下に腫瘍を植え付けたマウスに投与した。
その結果、薬だけで治療したマウスの腫瘍に比べ、腫瘍の大きさは半分以下に抑えられたという。
投与した腸内細菌が免疫細胞を活性化させ、治療効果を高めたとみられる。
本田教授らは、11種類の腸内細菌の特許を取得した。米国の新興企業が、これらの細菌を使ったがん治療の臨床試験を米国内で計画しているという。
腸内細菌に詳しい大野博司・理化学研究所チームリーダーの話「腸内には様々な種類の免疫細胞が存在し、腸内細菌と相互作用することが知られている。
今回の成果はその一端を解明したもので、がん治療での臨床応用も期待される」
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190128-OYTET50024/
https://image.yomidr.yomiuri.co.jp/wp-content/uploads/2019/01/20190128-027-OYTEI50004-L.jpg
がん細胞への攻撃力を高める11種類の腸内細菌を見つけたと、慶応大の本田賢也教授、田之上 大たけし 専任講師(腸内細菌学)らのチームが発表した。
これらの細菌をがん治療薬と一緒にマウスに投与すると、腫瘍の増殖を大幅に抑えられた。新たながん治療法につながる可能性がある成果で、論文が英科学誌ネイチャーに掲載された。
チームは、「CD8T細胞」という免疫細胞を活性化する11種類の腸内細菌を、健康な人の便から見つけた。
これらの細菌を、昨年ノーベル賞を受賞した 本庶佑ほんじょたすく ・京都大特別教授の発見から生まれたがん治療薬「免疫チェックポイント阻害薬」と共に、皮下に腫瘍を植え付けたマウスに投与した。
その結果、薬だけで治療したマウスの腫瘍に比べ、腫瘍の大きさは半分以下に抑えられたという。
投与した腸内細菌が免疫細胞を活性化させ、治療効果を高めたとみられる。
本田教授らは、11種類の腸内細菌の特許を取得した。米国の新興企業が、これらの細菌を使ったがん治療の臨床試験を米国内で計画しているという。
腸内細菌に詳しい大野博司・理化学研究所チームリーダーの話「腸内には様々な種類の免疫細胞が存在し、腸内細菌と相互作用することが知られている。
今回の成果はその一端を解明したもので、がん治療での臨床応用も期待される」
783がんと闘う名無しさん
2019/01/28(月) 23:02:12.59ID:bcdbUMHX ライター・米永:
本日はどうぞよろしくお願いします。やっぱり手ぶらでお越しになったんですね。
ミニマリストしぶさん:
そうですね。今日の荷物はこれだけです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/5/858c7_1658_3146064022c83f5cf336af96a1bea72d.jpg
左からイヤホン、キーケース、スマートフォン。スマートフォン背面についているのはミニマリストしぶさん監修の「てぶら財布」
ライター・米永:
本当に身軽ですね。しぶさんは、自身の経験をもとにした断捨離術や節約法を発信していますが、「断捨離」でモノを減らすと、どんな効果が得られるのでしょうか?
ミニマリストしぶさん:
まず、もっとも大きいのは「節約」の効果でした。モノを買わないので出費は少ないし、モノが少ないぶん広い家に住む必要もないので、維持するお金もかからない。生活にかかるコストが圧倒的に安くなりますよね。
僕は今、家賃も合わせて1ヶ月7万円あれば生活することができています。
ライター・米永:
家賃含めて7万円! 安すぎる!
ミニマリストしぶさん:
今暮らしている4畳半のワンルームの家賃が2万円なので、その影響が大きいですね。
ライター・米永:
なるほど… でも4畳半って、ちょっと狭すぎないですか?
ミニマリストしぶさん:
必要以上にモノを置かなければ、十分広いスペースですよ。キッチンへ行くにもトイレに行くにも、あまり移動する必要もないし、掃除の手間もかからない。むしろストレスフリーです。
それに、部屋がモノでいっぱいになっていたら、家が物置きになっているのも同然。使わないモノを置くために家賃を払うのはすごくもったいないこと。つまり、「所有はコスト」なんですよ。
ライター・米永:
たしかに…
ミニマリストしぶさん:
僕が最初に1人暮らしを始めたときは、家具はマットレスと折りたたみのデスクしかありませんでした。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/3/03a20_1658_184d8f6954daa52ab6aba45286c79354.jpg
本当に何もない
ミニマリストしぶさん:
テレビがなくてもスマホで動画を観られますし、その日に必要な分の食材を買って使い切ってしまえば冷蔵庫もいりませんからね。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/8/78ff1_1658_6bb3ee46e6878adef14a6313332e8b2c.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/15938368/
本日はどうぞよろしくお願いします。やっぱり手ぶらでお越しになったんですね。
ミニマリストしぶさん:
そうですね。今日の荷物はこれだけです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/5/858c7_1658_3146064022c83f5cf336af96a1bea72d.jpg
左からイヤホン、キーケース、スマートフォン。スマートフォン背面についているのはミニマリストしぶさん監修の「てぶら財布」
ライター・米永:
本当に身軽ですね。しぶさんは、自身の経験をもとにした断捨離術や節約法を発信していますが、「断捨離」でモノを減らすと、どんな効果が得られるのでしょうか?
ミニマリストしぶさん:
まず、もっとも大きいのは「節約」の効果でした。モノを買わないので出費は少ないし、モノが少ないぶん広い家に住む必要もないので、維持するお金もかからない。生活にかかるコストが圧倒的に安くなりますよね。
僕は今、家賃も合わせて1ヶ月7万円あれば生活することができています。
ライター・米永:
家賃含めて7万円! 安すぎる!
ミニマリストしぶさん:
今暮らしている4畳半のワンルームの家賃が2万円なので、その影響が大きいですね。
ライター・米永:
なるほど… でも4畳半って、ちょっと狭すぎないですか?
ミニマリストしぶさん:
必要以上にモノを置かなければ、十分広いスペースですよ。キッチンへ行くにもトイレに行くにも、あまり移動する必要もないし、掃除の手間もかからない。むしろストレスフリーです。
それに、部屋がモノでいっぱいになっていたら、家が物置きになっているのも同然。使わないモノを置くために家賃を払うのはすごくもったいないこと。つまり、「所有はコスト」なんですよ。
ライター・米永:
たしかに…
ミニマリストしぶさん:
僕が最初に1人暮らしを始めたときは、家具はマットレスと折りたたみのデスクしかありませんでした。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/3/03a20_1658_184d8f6954daa52ab6aba45286c79354.jpg
本当に何もない
ミニマリストしぶさん:
テレビがなくてもスマホで動画を観られますし、その日に必要な分の食材を買って使い切ってしまえば冷蔵庫もいりませんからね。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/8/78ff1_1658_6bb3ee46e6878adef14a6313332e8b2c.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/15938368/
784がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 05:27:41.99ID:+YNEtYSJ 明石市長、職員に「火つけてこい」 立ち退き交渉不調で
2019年1月29日0時2分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASM1X7HHYM1XPIHB02M.html
兵庫県明石市の泉房穂(ふさほ)市長(55)が道路の拡幅工事をめぐり、物件の立ち退き交渉を担当する職員に対して
「(物件を)燃やしてしまえ」
「今日(物件に)火つけて捕まってこい、お前」などと暴言を浴びせていたことがわかった。
泉氏は28日、朝日新聞の取材に発言の事実を認め、29日にも記者会見して経緯を説明するとした。
泉氏によると、市はJR明石駅前の国道の拡幅を目指していたが、立ち退き交渉が進んでいなかった。この状況を受け、2017年6月、市長室で担当職員に発言したという。
朝日新聞は関係者から、約1分半にわたる録音データを入手。
それによると、泉氏とみられる男性が「あほちゃうかほんまに」「立ち退きさせてこいお前らで」「もう行ってこい、燃やしてこい、今から建物」「損害賠償、個人で負え」などと発言していた。
泉氏は取材に、自身の発言だと認めたうえで、「工事の遅れに激高してしまった。パワハラなので、本当に申し訳ない」と語った。
泉氏はNHKディレクターや弁護士、旧民主党の衆院議員を経て、11年の市長選で初当選。今年4月の統一地方選で実施される次の市長選に、3選をめざして立候補する意向を昨年12月に表明していた。
泉氏は「市政に責任がある。有権者の判断を仰ぎたい」と述べ、辞職や立候補の断念については否定した。
2019年1月29日0時2分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASM1X7HHYM1XPIHB02M.html
兵庫県明石市の泉房穂(ふさほ)市長(55)が道路の拡幅工事をめぐり、物件の立ち退き交渉を担当する職員に対して
「(物件を)燃やしてしまえ」
「今日(物件に)火つけて捕まってこい、お前」などと暴言を浴びせていたことがわかった。
泉氏は28日、朝日新聞の取材に発言の事実を認め、29日にも記者会見して経緯を説明するとした。
泉氏によると、市はJR明石駅前の国道の拡幅を目指していたが、立ち退き交渉が進んでいなかった。この状況を受け、2017年6月、市長室で担当職員に発言したという。
朝日新聞は関係者から、約1分半にわたる録音データを入手。
それによると、泉氏とみられる男性が「あほちゃうかほんまに」「立ち退きさせてこいお前らで」「もう行ってこい、燃やしてこい、今から建物」「損害賠償、個人で負え」などと発言していた。
泉氏は取材に、自身の発言だと認めたうえで、「工事の遅れに激高してしまった。パワハラなので、本当に申し訳ない」と語った。
泉氏はNHKディレクターや弁護士、旧民主党の衆院議員を経て、11年の市長選で初当選。今年4月の統一地方選で実施される次の市長選に、3選をめざして立候補する意向を昨年12月に表明していた。
泉氏は「市政に責任がある。有権者の判断を仰ぎたい」と述べ、辞職や立候補の断念については否定した。
785がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 07:16:43.21ID:+YNEtYSJ 「早稲田大学医学部」の誕生が現実味を帯びてきた。昨年11月、総長選のマニフェストで医学部創設を検討すると明記した田中愛治教授が新総長に就任。
同氏は「単科医科大学を吸収合併する戦略に絞って考えていく」としている。
大学事情に詳しいジャーナリスト・石渡嶺司氏の話。
「合併相手として有力視されているのが東京医科大学です。
昨年、文部科学省の局長の息子の裏口入学や女子受験生への不利な採点などが明らかになり、
1月22日には私立大学助成金23億円全額カット(平成30年度分)のペナルティを受けました。
受験者数も激減して台所事情が苦しい東京医大と、医学部創設が悲願の早大は、マッチングとしては最高です」
私学の雄である早大が、本当にそんな“事故物件”の獲得に動くのか。
早大の広報からは回答を得られなかったが、早大を卒業後に他大学の医学部に転じた医師らの校友会「稲門医師会」会長の羽鳥裕氏に聞くと、
「東京医科大との合併云々といったことについては答えられません」とした上でこう続けた。
「医学部ができてほしいという思いはずっとあります。スポーツ科学部などと連携しての研究などの相乗効果も望めるので、そうなれば嬉しい。
慶應卒の先生方は、作るのは無理だと思うよとコテンパンにおっしゃいますが(笑い)」
念願の医学部創設で早慶のブランド価値は逆転するかもしれない?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190129-00000004-pseven-soci
1/29(火) 7:00配信
同氏は「単科医科大学を吸収合併する戦略に絞って考えていく」としている。
大学事情に詳しいジャーナリスト・石渡嶺司氏の話。
「合併相手として有力視されているのが東京医科大学です。
昨年、文部科学省の局長の息子の裏口入学や女子受験生への不利な採点などが明らかになり、
1月22日には私立大学助成金23億円全額カット(平成30年度分)のペナルティを受けました。
受験者数も激減して台所事情が苦しい東京医大と、医学部創設が悲願の早大は、マッチングとしては最高です」
私学の雄である早大が、本当にそんな“事故物件”の獲得に動くのか。
早大の広報からは回答を得られなかったが、早大を卒業後に他大学の医学部に転じた医師らの校友会「稲門医師会」会長の羽鳥裕氏に聞くと、
「東京医科大との合併云々といったことについては答えられません」とした上でこう続けた。
「医学部ができてほしいという思いはずっとあります。スポーツ科学部などと連携しての研究などの相乗効果も望めるので、そうなれば嬉しい。
慶應卒の先生方は、作るのは無理だと思うよとコテンパンにおっしゃいますが(笑い)」
念願の医学部創設で早慶のブランド価値は逆転するかもしれない?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190129-00000004-pseven-soci
1/29(火) 7:00配信
786がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 08:29:19.75ID:+YNEtYSJ 【三重】「アクセルを踏み過ぎた」洋菓子店に車が突入 今月2度目の被害 4日前に営業再開したばかり…/名張
28日午前11時50分ごろ、三重県名張市希央台5番町の洋菓子店「パティスリージョリオン」に、同市の男性(69)運転の乗用車がガラスドアを破って突っ込んだ。
車は店内のショーケースに達し、女性従業員(28)が足などに軽傷を負った。店内に客はおらず、男性にけがはなかった。
名張署によると、男性は「ブレーキを踏もうと思って、アクセルを踏んでしまった」などと話しているといい、運転ミスが原因とみている。現場はマンション1階に洋菓子店と美容院が出店し、来店客用の駐車場にはタイヤ止めが設置されている。
現場では、5日午後2時過ぎにも同市の女性(69)運転の車が洋菓子店の入り口や駐車中の車に衝突し、美容院に突っ込む事故が発生。
女性は「アクセルを踏みすぎた」などと話したという。洋菓子店はガラスやドアを取り換え、24日に営業を再開したばかりだった。
社長の男性は「楽しみにしている客もいて再開したのに、残念としか言えない」と話していた。
http://news.livedoor.com/article/detail/15940119/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/5/45b70_1509_a91f28ce_dbcfbd5f.jpg
28日午前11時50分ごろ、三重県名張市希央台5番町の洋菓子店「パティスリージョリオン」に、同市の男性(69)運転の乗用車がガラスドアを破って突っ込んだ。
車は店内のショーケースに達し、女性従業員(28)が足などに軽傷を負った。店内に客はおらず、男性にけがはなかった。
名張署によると、男性は「ブレーキを踏もうと思って、アクセルを踏んでしまった」などと話しているといい、運転ミスが原因とみている。現場はマンション1階に洋菓子店と美容院が出店し、来店客用の駐車場にはタイヤ止めが設置されている。
現場では、5日午後2時過ぎにも同市の女性(69)運転の車が洋菓子店の入り口や駐車中の車に衝突し、美容院に突っ込む事故が発生。
女性は「アクセルを踏みすぎた」などと話したという。洋菓子店はガラスやドアを取り換え、24日に営業を再開したばかりだった。
社長の男性は「楽しみにしている客もいて再開したのに、残念としか言えない」と話していた。
http://news.livedoor.com/article/detail/15940119/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/5/45b70_1509_a91f28ce_dbcfbd5f.jpg
787がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 08:35:31.69ID:+YNEtYSJ788がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 09:20:16.74ID:xhB7VQB2 10分・1000円・カットのみ――。
カラーリングもパーマもシャンプーもない、ヘアカット専門店「QBハウス」を日本で初めて手がけ、理美容業界に革命を起こしたキュービーネットホールディングス。
そのキュービーネットが2月1日、カット料金を1080円(税込み、以下同)から1200円へと、約1割引き上げる。
【図】店舗数は国内500店以上に伸びたが・・・
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/a/700/img_fa76b8f918b2e7256ac98b38074abb60232114.jpg
カットの速さと安さを売り文句に顧客の支持を集め、「デフレの優等生」とも呼ばれる同社は、なぜ今値上げに踏みきり、「1000円カット」の看板を下ろすのか。
.
キュービーネットは1995年に設立した平成生まれの企業だ。翌1996年、「QBハウス」1号店を東京・神田に構えて以降、直営を中心に次々と店舗網を拡大。
今では、北は北海道から南は沖縄まで、34都道府県で552店を展開する(2018年6月末時点)。ヘアカット専門業態の店舗数で業界2位とされるサン・クエストの「サンキューカット」は277店(国内店/同年11月28日時点)。
キュービーネットはその2倍と断トツである。
.
■コンビニより店は多いが、理美容師が不足
少子高齢化で市場縮小が進む日本以外のビジネス拠点を求め、2005年にはシンガポールと香港へと進出。
2012年に台湾、2017年には米ニューヨークでも出店し、海外店舗は119店に達した。国内外で合計671店、年間2000万人超の来客者を誇る同社は、2018年3月に東証1部上場を果たしたのである。
直近の2018年6月期の売上高は192億円(前期比7.3%増)、営業利益は16億円(同9.2%増)。1975年設立の田谷(2018年3月期の売上高105億円、営業赤字0.4億円)や、
美容室チェーン「アッシュ」を展開するアルテ サロン ホールディングス(2017年12月期の売上高75億円、営業利益5.2億円)といった、理美容関連の上場企業の業績を圧倒する。
既存店の月次売上高も、2017年7月から2018年12月までの18カ月のうち、17カ月で前年を上回るなど好調だ。
一方で、理美容業界は目下、深刻な問題に直面している。
理美容室は全国に36.8万店ある(厚生労働省調べ)。コンビニエンスストア(5.6万店、経済産業省調べ)の6倍超で今も漸増傾向だが、
理美容師の新規免許登録は1999年の3.3万件から2.0万件に減少。平均年収が全産業平均の432万円(2017年)に対して300万円を下回るとされるほか、長時間労働などを理由に理美容師を目指す人材が減っている。
厚生労働省によると、理美容師を含む「生活衛生サービス」の有効求人倍率は4.55倍で、全産業平均の約3倍だ(2018年11月)。
.
「スタイリストをいかに集めていくか、退職率を下げるかが課題だ」
キュービーネットの北野泰男社長は、そう危機感を語る。スタイリストの採用と育成、そして待遇改善に向けた資金確保が、カット値上げを決断した最大の要因なのである。
同社は独自の研修制度「LogiThcut(ロジスカット)」を、スタイリスト育成事業として展開している。
専門学校の卒業生やブランクのある元・理美容師、未経験者を対象に、カットや接客の技術を指導し、6カ月で店頭デビューさせることを目指す。
拠点は東京・大阪・名古屋に加え、2018年7月には福岡でも開校した。値上げによる増収分を原資に、投資を加速する公算だ。
.
しかし、値上げが増収につながる保証はない。
キュービーネットは値上げによる影響で、2019年2月〜6月の客数を前年比6%減と予想、「最短1年、遅くとも3年で元の水準に戻す」としている。
ただ、同社が先鞭をつけたヘアカット専門業態は、新規参入が相次いでおり群雄割拠だ。値上げをせずにカット1080円を継続する同業他社も少なくない。
■問われる「1200円」という価値
店舗数で業界3位級のジャパンプロデュースサービスが展開する、「カットファクトリー」もその1つだ。
同社の店舗管理責任者を務める林田護氏は、「『1000円カット』が1つのブランド。現状で値上げは考えていない」という。
2月以降は業界首位のキュービーネットと約100円の差が生まれるが、「優位に立てるのならありがたい」と言い切った。
そのうえライバルは、ヘアカット専門業態だけではなくなる。
1/29(火) 7:50
東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190129-00262095-toyo-bus_all&p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190129-00262095-toyo-000-view.jpg
カラーリングもパーマもシャンプーもない、ヘアカット専門店「QBハウス」を日本で初めて手がけ、理美容業界に革命を起こしたキュービーネットホールディングス。
そのキュービーネットが2月1日、カット料金を1080円(税込み、以下同)から1200円へと、約1割引き上げる。
【図】店舗数は国内500店以上に伸びたが・・・
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/a/700/img_fa76b8f918b2e7256ac98b38074abb60232114.jpg
カットの速さと安さを売り文句に顧客の支持を集め、「デフレの優等生」とも呼ばれる同社は、なぜ今値上げに踏みきり、「1000円カット」の看板を下ろすのか。
.
キュービーネットは1995年に設立した平成生まれの企業だ。翌1996年、「QBハウス」1号店を東京・神田に構えて以降、直営を中心に次々と店舗網を拡大。
今では、北は北海道から南は沖縄まで、34都道府県で552店を展開する(2018年6月末時点)。ヘアカット専門業態の店舗数で業界2位とされるサン・クエストの「サンキューカット」は277店(国内店/同年11月28日時点)。
キュービーネットはその2倍と断トツである。
.
■コンビニより店は多いが、理美容師が不足
少子高齢化で市場縮小が進む日本以外のビジネス拠点を求め、2005年にはシンガポールと香港へと進出。
2012年に台湾、2017年には米ニューヨークでも出店し、海外店舗は119店に達した。国内外で合計671店、年間2000万人超の来客者を誇る同社は、2018年3月に東証1部上場を果たしたのである。
直近の2018年6月期の売上高は192億円(前期比7.3%増)、営業利益は16億円(同9.2%増)。1975年設立の田谷(2018年3月期の売上高105億円、営業赤字0.4億円)や、
美容室チェーン「アッシュ」を展開するアルテ サロン ホールディングス(2017年12月期の売上高75億円、営業利益5.2億円)といった、理美容関連の上場企業の業績を圧倒する。
既存店の月次売上高も、2017年7月から2018年12月までの18カ月のうち、17カ月で前年を上回るなど好調だ。
一方で、理美容業界は目下、深刻な問題に直面している。
理美容室は全国に36.8万店ある(厚生労働省調べ)。コンビニエンスストア(5.6万店、経済産業省調べ)の6倍超で今も漸増傾向だが、
理美容師の新規免許登録は1999年の3.3万件から2.0万件に減少。平均年収が全産業平均の432万円(2017年)に対して300万円を下回るとされるほか、長時間労働などを理由に理美容師を目指す人材が減っている。
厚生労働省によると、理美容師を含む「生活衛生サービス」の有効求人倍率は4.55倍で、全産業平均の約3倍だ(2018年11月)。
.
「スタイリストをいかに集めていくか、退職率を下げるかが課題だ」
キュービーネットの北野泰男社長は、そう危機感を語る。スタイリストの採用と育成、そして待遇改善に向けた資金確保が、カット値上げを決断した最大の要因なのである。
同社は独自の研修制度「LogiThcut(ロジスカット)」を、スタイリスト育成事業として展開している。
専門学校の卒業生やブランクのある元・理美容師、未経験者を対象に、カットや接客の技術を指導し、6カ月で店頭デビューさせることを目指す。
拠点は東京・大阪・名古屋に加え、2018年7月には福岡でも開校した。値上げによる増収分を原資に、投資を加速する公算だ。
.
しかし、値上げが増収につながる保証はない。
キュービーネットは値上げによる影響で、2019年2月〜6月の客数を前年比6%減と予想、「最短1年、遅くとも3年で元の水準に戻す」としている。
ただ、同社が先鞭をつけたヘアカット専門業態は、新規参入が相次いでおり群雄割拠だ。値上げをせずにカット1080円を継続する同業他社も少なくない。
■問われる「1200円」という価値
店舗数で業界3位級のジャパンプロデュースサービスが展開する、「カットファクトリー」もその1つだ。
同社の店舗管理責任者を務める林田護氏は、「『1000円カット』が1つのブランド。現状で値上げは考えていない」という。
2月以降は業界首位のキュービーネットと約100円の差が生まれるが、「優位に立てるのならありがたい」と言い切った。
そのうえライバルは、ヘアカット専門業態だけではなくなる。
1/29(火) 7:50
東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190129-00262095-toyo-bus_all&p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190129-00262095-toyo-000-view.jpg
789がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 18:21:03.20ID:OrRB+mpp (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)
(:::O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・)
(:::O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコ
790がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 20:35:02.39ID:AuFMrpFC 🐻(・(ェ)・)🐻
791がんと闘う名無しさん
2019/01/29(火) 20:36:46.70ID:fbkXU2q6 【宇宙】クリストファー・マンコビッチ氏らの研究により土星の1日の長さが判明「大きさ、形、組成、温度などで決まる」
土星を取り巻く繊細な環。美しいのはもちろんだが、魅力はそれだけではない。信じられないような科学的な事実も打ち明けてくれるのだ。
このほど天体物理学の学術誌「The Astrophysical Journal」に、環に生じる波を利用して、土星の1日の長さを解明した論文が発表された。
論文によると、土星の1日は10時間33分38秒であるという。科学者たちはこれまで、土星の1日の長さがわからないことを何十年も歯がゆく思っていた。
中略
太陽系のドラムセット
この難問を解く方法はなかなか見つからなかったが、米カリフォルニア大学サンタクルーズ校で天文学と天体物理学を学ぶ大学院生のクリストファー・マンコビッチ氏らの研究チームが名案を思いついた。
氷と塵からできた土星の環は、静かな場所ではない。土星のまわりを回る衛星が近くを通り過ぎるときには、その引力により大小の波が立つ。
環の波は、土星の深部にある物質が振動するときも生じる。質量の移動により、土星の重力場に変化が生じれば、環に及ぼす引力も変化するからだ。
これは、ドラムセットのスネアドラムが、ほかの楽器に共鳴して音を立てる現象に少し似ている。
「その振動を音として聞くことはできませんが、土星は楽器によく似ているのです」とマンコビッチ氏。「楽器のように、土星の『音』は、大きさ、形、組成、温度など全体の構成によって決まります」
全文
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/012800062/
参考画像
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41dGpiHfGnL._AC_SY400_.jpg
土星を取り巻く繊細な環。美しいのはもちろんだが、魅力はそれだけではない。信じられないような科学的な事実も打ち明けてくれるのだ。
このほど天体物理学の学術誌「The Astrophysical Journal」に、環に生じる波を利用して、土星の1日の長さを解明した論文が発表された。
論文によると、土星の1日は10時間33分38秒であるという。科学者たちはこれまで、土星の1日の長さがわからないことを何十年も歯がゆく思っていた。
中略
太陽系のドラムセット
この難問を解く方法はなかなか見つからなかったが、米カリフォルニア大学サンタクルーズ校で天文学と天体物理学を学ぶ大学院生のクリストファー・マンコビッチ氏らの研究チームが名案を思いついた。
氷と塵からできた土星の環は、静かな場所ではない。土星のまわりを回る衛星が近くを通り過ぎるときには、その引力により大小の波が立つ。
環の波は、土星の深部にある物質が振動するときも生じる。質量の移動により、土星の重力場に変化が生じれば、環に及ぼす引力も変化するからだ。
これは、ドラムセットのスネアドラムが、ほかの楽器に共鳴して音を立てる現象に少し似ている。
「その振動を音として聞くことはできませんが、土星は楽器によく似ているのです」とマンコビッチ氏。「楽器のように、土星の『音』は、大きさ、形、組成、温度など全体の構成によって決まります」
全文
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/012800062/
参考画像
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41dGpiHfGnL._AC_SY400_.jpg
792がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 06:17:40.64ID:dTo8qdey @NHK
景気回復 なぜ実感ないのか?
2019年1月29日 17時52分
「アベノミクス」と呼ばれる経済政策とほぼ時を同じくして始まった今回の景気回復。世界経済の回復が続き、好調な企業収益がけん引する形で戦後最長に達した可能性が高まりました。
一方、家計にとっては恩恵を受けている実感に乏しいのが実情で、専門家からは「最長だが、最弱の景気」という評価も聞かれます。どうしてでしょうか。
給料↑も“自由に使えるお金”伸びず
まず、総務省の「家計調査」で2人以上の勤労者世帯の自由に使えるお金、「可処分所得」の推移を見てみます。
これまで景気回復の最長記録だった「いざなみ景気」の終盤にあたる平成19年にはひと月平均44万2000円余りでしたが、おととしはひと月平均43万4000円余りと、わずかに減少しています。
これに対して「社会保険料」の負担は、平成19年がひと月平均4万7000円程度なのに対し、おととしはひと月平均でおよそ5万6000円まで増えています。
政府は経済界に対して繰り返し賃上げを要請し、企業もこれに答える形でベースアップやボーナス増額の動きが広がってきました。
しかし、社会保険料などの負担も増えているため、多少給料が上がっても自由に使えるお金は大きく伸びず、生活が豊かになった実感が得られにくい要因の1つになっているのです。
非常に緩やかな成長 実感難しい
また経済成長の勢い自体が非常に緩やかであることも要因の1つです。
内閣府によりますと、東京オリンピックの翌年の昭和40年11月から昭和45年7月まで4年9か月続いた「いざなぎ景気」では、実質GDPの平均成長率は11.5%。「バブル景気」では5.3%でした。
これに対し、今回の景気回復では平均で1.2%にとどまっています。日本は平成22年にGDPの総額で中国に抜かれ、アメリカに次ぐ世界第2位の経済大国の座を明け渡しました。
その後、おととしには中国のGDPの総額は日本のおよそ2.5倍まで拡大。10年かからずに、日本の倍以上の経済規模に成長したことになります。
中国が急成長を遂げる一方、低成長が続く日本は、「右肩上がり」と言われた時代のように景気回復の実感を持つことは難しくなっています。
景気回復 なぜ実感ないのか?
2019年1月29日 17時52分
「アベノミクス」と呼ばれる経済政策とほぼ時を同じくして始まった今回の景気回復。世界経済の回復が続き、好調な企業収益がけん引する形で戦後最長に達した可能性が高まりました。
一方、家計にとっては恩恵を受けている実感に乏しいのが実情で、専門家からは「最長だが、最弱の景気」という評価も聞かれます。どうしてでしょうか。
給料↑も“自由に使えるお金”伸びず
まず、総務省の「家計調査」で2人以上の勤労者世帯の自由に使えるお金、「可処分所得」の推移を見てみます。
これまで景気回復の最長記録だった「いざなみ景気」の終盤にあたる平成19年にはひと月平均44万2000円余りでしたが、おととしはひと月平均43万4000円余りと、わずかに減少しています。
これに対して「社会保険料」の負担は、平成19年がひと月平均4万7000円程度なのに対し、おととしはひと月平均でおよそ5万6000円まで増えています。
政府は経済界に対して繰り返し賃上げを要請し、企業もこれに答える形でベースアップやボーナス増額の動きが広がってきました。
しかし、社会保険料などの負担も増えているため、多少給料が上がっても自由に使えるお金は大きく伸びず、生活が豊かになった実感が得られにくい要因の1つになっているのです。
非常に緩やかな成長 実感難しい
また経済成長の勢い自体が非常に緩やかであることも要因の1つです。
内閣府によりますと、東京オリンピックの翌年の昭和40年11月から昭和45年7月まで4年9か月続いた「いざなぎ景気」では、実質GDPの平均成長率は11.5%。「バブル景気」では5.3%でした。
これに対し、今回の景気回復では平均で1.2%にとどまっています。日本は平成22年にGDPの総額で中国に抜かれ、アメリカに次ぐ世界第2位の経済大国の座を明け渡しました。
その後、おととしには中国のGDPの総額は日本のおよそ2.5倍まで拡大。10年かからずに、日本の倍以上の経済規模に成長したことになります。
中国が急成長を遂げる一方、低成長が続く日本は、「右肩上がり」と言われた時代のように景気回復の実感を持つことは難しくなっています。
793がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 08:29:38.82ID:XoYV9hV3 糞尿汚染水域で採取された韓国産貝類缶詰、米FDAがNO通告
2019.01.30 07:00 NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20190130_857254.html
https://i.imgur.com/3aX4jzf.png
輸入食品の安全性といえば、これまでは中国産食品の問題ばかりが取り沙汰されてきたが、見逃してはいけないのが韓国産食品である。韓国からの輸入食品は至る所で見かけるが、それに伴い、さまざまなトラブルが発生しているのだ。
@中略
韓国産海産物による健康被害も起きている。2014年、東京の和食店で韓国産のヒラメの刺身を食べた複数の客に、激しい嘔吐・下痢の症状が見られた。
原因は、ヒラメに潜んでいた食中毒寄生虫クドア。韓国産ヒラメに多く寄生しており、過去にも同様の食中毒事案が繰り返されている。
https://i.imgur.com/c9ObR6l.png
【韓国産輸入食品の食品衛生法違反事例「最新リスト」】
食品の消毒についても違法行為があった。2017年2〜3月にかけて、日本海沿岸各地にハングル文字が記された大量のポリタンクが漂流した。
ポリタンクに社名が記載されていた韓国の化学メーカーは、漂流の原因を「韓国海苔の養殖業者が網の消毒に塩酸を使用した後で不法投棄した」と主張。
韓国では海苔の養殖に際して、安全性に問題があることから同国の法律で禁止されている塩酸消毒をする業者が摘発されるケースが相次いでいる。これにより海苔自体から塩酸が検出される事例も発生し、韓国内で問題になった。
韓国産食品に“NO”を突きつけた国もある。アメリカ食品医薬品局(FDA)は2012年、韓国産の牡蠣・ムール貝・ホタテなどの貝類は糞尿の海洋投棄により食中毒を引き起こす恐れがあるとし、
流通業者に販売禁止を通告。さらに、加工処理が施されている缶詰も販売禁止の対象とした。
その際、FDAが出した通達にはこう記されていた。
〈韓国産貝類の缶詰は、人間の糞便に汚染された水域で採捕された貝類を含むため、食用として適切ではない。また、生鮮、冷凍、および缶詰以外の加工製品にはノロウイルス汚染のリスクがあり、食品として適切ではない〉
@以下省略
※週刊ポスト2019年2月8日号
2019.01.30 07:00 NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20190130_857254.html
https://i.imgur.com/3aX4jzf.png
輸入食品の安全性といえば、これまでは中国産食品の問題ばかりが取り沙汰されてきたが、見逃してはいけないのが韓国産食品である。韓国からの輸入食品は至る所で見かけるが、それに伴い、さまざまなトラブルが発生しているのだ。
@中略
韓国産海産物による健康被害も起きている。2014年、東京の和食店で韓国産のヒラメの刺身を食べた複数の客に、激しい嘔吐・下痢の症状が見られた。
原因は、ヒラメに潜んでいた食中毒寄生虫クドア。韓国産ヒラメに多く寄生しており、過去にも同様の食中毒事案が繰り返されている。
https://i.imgur.com/c9ObR6l.png
【韓国産輸入食品の食品衛生法違反事例「最新リスト」】
食品の消毒についても違法行為があった。2017年2〜3月にかけて、日本海沿岸各地にハングル文字が記された大量のポリタンクが漂流した。
ポリタンクに社名が記載されていた韓国の化学メーカーは、漂流の原因を「韓国海苔の養殖業者が網の消毒に塩酸を使用した後で不法投棄した」と主張。
韓国では海苔の養殖に際して、安全性に問題があることから同国の法律で禁止されている塩酸消毒をする業者が摘発されるケースが相次いでいる。これにより海苔自体から塩酸が検出される事例も発生し、韓国内で問題になった。
韓国産食品に“NO”を突きつけた国もある。アメリカ食品医薬品局(FDA)は2012年、韓国産の牡蠣・ムール貝・ホタテなどの貝類は糞尿の海洋投棄により食中毒を引き起こす恐れがあるとし、
流通業者に販売禁止を通告。さらに、加工処理が施されている缶詰も販売禁止の対象とした。
その際、FDAが出した通達にはこう記されていた。
〈韓国産貝類の缶詰は、人間の糞便に汚染された水域で採捕された貝類を含むため、食用として適切ではない。また、生鮮、冷凍、および缶詰以外の加工製品にはノロウイルス汚染のリスクがあり、食品として適切ではない〉
@以下省略
※週刊ポスト2019年2月8日号
794がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 12:17:35.28ID:Vu4kmoFF 【兵庫】「殺 すぞ」隣人の生活音に“壁ドン”“ドアドン”で逮捕された警備員の男、「そういう歌を歌ってただけ」
1/30(水) 9:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000009-kobenext-l28
「殺すぞ」隣人の生活音に“壁ドン”“ドアドン” 逮捕の男「そういう歌を歌ってただけ」
兵庫県警加古川署=加古川市平岡町新在家
隣人の生活音に腹を立てて「殺すぞ」などと脅したとして、兵庫県警加古川署は30日、脅迫の疑いで、加古川市の警備員の男(28)を逮捕した。
逮捕容疑は29日午後8時10分ごろ、同市内のアパートで、隣に住む男性会社員(29)の部屋のドアの前で「出てこいや、包丁持ってるぞ」「殺すぞ」などと脅した疑い。調べに対し「そういう歌を歌っていただけ」などと容疑を否認しているという。
同署によると、男は以前から「うるさい」と壁越しに叫んだり、壁をたたいたりすることがあったという。
1/30(水) 9:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000009-kobenext-l28
「殺すぞ」隣人の生活音に“壁ドン”“ドアドン” 逮捕の男「そういう歌を歌ってただけ」
兵庫県警加古川署=加古川市平岡町新在家
隣人の生活音に腹を立てて「殺すぞ」などと脅したとして、兵庫県警加古川署は30日、脅迫の疑いで、加古川市の警備員の男(28)を逮捕した。
逮捕容疑は29日午後8時10分ごろ、同市内のアパートで、隣に住む男性会社員(29)の部屋のドアの前で「出てこいや、包丁持ってるぞ」「殺すぞ」などと脅した疑い。調べに対し「そういう歌を歌っていただけ」などと容疑を否認しているという。
同署によると、男は以前から「うるさい」と壁越しに叫んだり、壁をたたいたりすることがあったという。
795がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 12:47:10.94ID:SRe5hbKv 葬儀場が全焼し、遺体が焼ける被害。大阪府羽曳野市の「メモリアル成就羽曳野式場」
https://this.kiji.is/463184804999709793?c=39546741839462401
30日午前6時すぎ、大阪府羽曳野市軽里3丁目の葬儀場「メモリアル成就羽曳野式場」で、
「火災が起きている」と近くに住む女性から119番があった。消防や羽曳野署によると、約4時間半後に鎮火し、延べ約800平方メートルが全焼。
けが人はなかったが、葬儀予定の遺体の一部が焼けた。
羽曳野署によると、出火当時、29日に通夜をした50代男性ら家族3人が葬儀場に宿泊しており、
遺体は外に搬出されたが一部が焼けた。同署が詳しい出火原因を調べている。
現場は近鉄古市駅の西約600メートルの住宅街。
https://this.kiji.is/463184804999709793?c=39546741839462401
30日午前6時すぎ、大阪府羽曳野市軽里3丁目の葬儀場「メモリアル成就羽曳野式場」で、
「火災が起きている」と近くに住む女性から119番があった。消防や羽曳野署によると、約4時間半後に鎮火し、延べ約800平方メートルが全焼。
けが人はなかったが、葬儀予定の遺体の一部が焼けた。
羽曳野署によると、出火当時、29日に通夜をした50代男性ら家族3人が葬儀場に宿泊しており、
遺体は外に搬出されたが一部が焼けた。同署が詳しい出火原因を調べている。
現場は近鉄古市駅の西約600メートルの住宅街。
796がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 18:46:57.18ID:DdxWCkK6 【速報】東海村の核燃料施設で警報 現場には作業員9人 被ばくしていないか確認中
日本原子力研究開発機構によりますと、30日午後2時半ごろ、茨城県東海村にある核燃料を製造していた核燃料サイクル工学研究所で作業中に、放射性物質を検知する警報が鳴ったということです。
原子力規制庁によりますと、現場には作業員9人がいたとみられ、現在、被ばくしていないか確認しているということです。
茨城県などによりますと施設周辺の放射線量を計測するモニタリングポストの値に変化はないということです。
2019年1月30日 17時27分@NHK
日本原子力研究開発機構によりますと、30日午後2時半ごろ、茨城県東海村にある核燃料を製造していた核燃料サイクル工学研究所で作業中に、放射性物質を検知する警報が鳴ったということです。
原子力規制庁によりますと、現場には作業員9人がいたとみられ、現在、被ばくしていないか確認しているということです。
茨城県などによりますと施設周辺の放射線量を計測するモニタリングポストの値に変化はないということです。
2019年1月30日 17時27分@NHK
797がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 18:52:48.46ID:Qvl+bmOF 561 地震雷火事名無し(京都府) 2019/01/30(水) 18:42:53.79 ID:lKlAMzVG
会見はじまった
東海村・核燃サイクル研究所で放射能物質漏れ 原子力機構が午後6時半から会見(2019年1月30日) - YouTube
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1548148615/561
会見はじまった
東海村・核燃サイクル研究所で放射能物質漏れ 原子力機構が午後6時半から会見(2019年1月30日) - YouTube
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1548148615/561
798がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 18:55:39.16ID:Qvl+bmOF 東海村の核燃料施設で警報 現場には作業員9人 | NHKニュース
2019年1月30日 17時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190130/k10011796851000.html
放射性物質を検知する警報が鳴ったのは、核燃料サイクル工学研究所の中にある
「プルトニウム燃料第二開発室」と呼ばれる、プルトニウムとウランを混ぜた
「MOX燃料」と呼ばれる核燃料の製造が行われてきた施設です。
2019年1月30日 17時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190130/k10011796851000.html
放射性物質を検知する警報が鳴ったのは、核燃料サイクル工学研究所の中にある
「プルトニウム燃料第二開発室」と呼ばれる、プルトニウムとウランを混ぜた
「MOX燃料」と呼ばれる核燃料の製造が行われてきた施設です。
799がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 19:00:44.29ID:Qvl+bmOF800がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 19:02:49.82ID:Qvl+bmOF 「死んだ夫が銃を集めていた。処理に困っている」…拳銃やライフル銃、機関銃など百数十丁と実弾を発見 東京
東京都文京区の民家から、銃のようなものが百数十丁見つかっていたことが30日、警視庁駒込署への取材で分かった。
同署は、昨年7月に病死した居住者の50代男性が趣味で収集していたとみて、
本物かどうか鑑定を進めている。
同署によると、昨年12月に男性の妻から「家に多くの銃があり、
処理に困っている」と相談があった。
署員が確認すると、拳銃やライフル銃、
機関銃などとみられる百数十丁と実弾のようなものを発見。
同署は、いずれも殺傷能力がある本物で違法に入手した疑いがあるとして、
今月、銃刀法違反容疑で民家を家宅捜索した。
時事通信社(2019年01月30日16時59分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019013000975&g=soc
東京都文京区の民家から、銃のようなものが百数十丁見つかっていたことが30日、警視庁駒込署への取材で分かった。
同署は、昨年7月に病死した居住者の50代男性が趣味で収集していたとみて、
本物かどうか鑑定を進めている。
同署によると、昨年12月に男性の妻から「家に多くの銃があり、
処理に困っている」と相談があった。
署員が確認すると、拳銃やライフル銃、
機関銃などとみられる百数十丁と実弾のようなものを発見。
同署は、いずれも殺傷能力がある本物で違法に入手した疑いがあるとして、
今月、銃刀法違反容疑で民家を家宅捜索した。
時事通信社(2019年01月30日16時59分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019013000975&g=soc
801がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 19:11:53.29ID:Qvl+bmOF 茨城・東海村で放射性物質漏れ 原子力機構施設
日本原子力研究開発機構は30日、茨城県東海村にある核燃料サイクル工学研究所の放射線管理区域内で放射性物質漏れがあったと明らかにした。人への影響は確認中としている。
放射性物質は外部には漏れていないとみられる。
機構などによると、現場はプルトニウム燃料第2開発室で、発生は午後2時半ごろ。作業員9人が、プルトニウムが含まれているとみられる核燃料物質を、
密閉状態の実験設備「グローブボックス」から取り出そうとした際、放射性物質の漏えいを検知する警報が鳴った。核燃料物質は容器に入れられ、ビニールバッグに包まれていたという。
1/30(水) 18:54
共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000158-kyodonews-soci
日本原子力研究開発機構は30日、茨城県東海村にある核燃料サイクル工学研究所の放射線管理区域内で放射性物質漏れがあったと明らかにした。人への影響は確認中としている。
放射性物質は外部には漏れていないとみられる。
機構などによると、現場はプルトニウム燃料第2開発室で、発生は午後2時半ごろ。作業員9人が、プルトニウムが含まれているとみられる核燃料物質を、
密閉状態の実験設備「グローブボックス」から取り出そうとした際、放射性物質の漏えいを検知する警報が鳴った。核燃料物質は容器に入れられ、ビニールバッグに包まれていたという。
1/30(水) 18:54
共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000158-kyodonews-soci
802がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 19:16:28.36ID:h7PXNOZK 記者
メールのお知らせでは漏えいのお知らせと書いてありましたよ?漏えいしたんでしょ?
原子力開発機構
えー…うー、まだ把握出来てません
はっきりしてない
記者
え?管理区域外に漏れたんでしょ?
原子力開発機構
ちゃんと情報が入ってきてないんで
相変わらずグダグタ(´・ω・`)
メールのお知らせでは漏えいのお知らせと書いてありましたよ?漏えいしたんでしょ?
原子力開発機構
えー…うー、まだ把握出来てません
はっきりしてない
記者
え?管理区域外に漏れたんでしょ?
原子力開発機構
ちゃんと情報が入ってきてないんで
相変わらずグダグタ(´・ω・`)
803がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 19:19:57.25ID:fTD1aFuD 東海村 バケツウラン臨界事故当時のニュース映像
https://www.youtube.com/watch?v=4BbceMafx_4
https://www.youtube.com/watch?v=4BbceMafx_4
804がんと闘う名無しさん
2019/01/30(水) 19:34:26.84ID:YyVlxNZD805がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 06:15:45.18ID:BeBD0RgR https://imgur.com/Uzohq1e.jpg
DNAが損傷し、細胞分裂しないが故に皮膚が剥がれ落ち肉がただれ、
それでも脳や神経は生きてるから手の施しようがない地獄の苦しみ
どれだけ苦しい痛い思いか想像を絶する
DNAが損傷し、細胞分裂しないが故に皮膚が剥がれ落ち肉がただれ、
それでも脳や神経は生きてるから手の施しようがない地獄の苦しみ
どれだけ苦しい痛い思いか想像を絶する
806がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 08:11:47.30ID:O8322x8s コオロギの粉末入りパン販売
01月31日 07時28分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190131/8020003949.html
深刻な食糧問題を解決する手段として昆虫を食材として活用することが注目される中、徳島大学の研究を基にコオロギの粉末を原料に使ったパンの販売が始まりました。
徳島大学生物資源産業学部の三戸太郎准教授らのグループは、「フタホシコオロギ」という大型コオロギを食用として活用するため、飼育方法の研究を行っています。
このグループと連携して商品開発を行っている鳴門市の企業がこのほど、コオロギの粉末を使ったパンの缶詰の販売を始めました。
この缶詰には、30匹分にあたるコオロギの粉末3グラムを生地に加えたパンが2つ入っていて、食べやすいようにチョコレート味に仕上げています。
価格は600円で、教育機関などへの販売を見込んでいるということです。
6年前、国連の機関が、昆虫は家畜よりも必要となる餌の量が少ないうえに、栄養価が高いことから新たな栄養源として検討すべきだとする報告書を公表し、昆虫への注目が集まっています。
パンを販売する大学シーズ研究所の岡部慎司社長は「コオロギはフリーズドライで、味があまり感じられないようになっています。日本でも食品ロスの問題が深刻となる中、食に対する意識を改革する手段になってほしいです」と話していました。
01月31日 07時28分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190131/8020003949.html
深刻な食糧問題を解決する手段として昆虫を食材として活用することが注目される中、徳島大学の研究を基にコオロギの粉末を原料に使ったパンの販売が始まりました。
徳島大学生物資源産業学部の三戸太郎准教授らのグループは、「フタホシコオロギ」という大型コオロギを食用として活用するため、飼育方法の研究を行っています。
このグループと連携して商品開発を行っている鳴門市の企業がこのほど、コオロギの粉末を使ったパンの缶詰の販売を始めました。
この缶詰には、30匹分にあたるコオロギの粉末3グラムを生地に加えたパンが2つ入っていて、食べやすいようにチョコレート味に仕上げています。
価格は600円で、教育機関などへの販売を見込んでいるということです。
6年前、国連の機関が、昆虫は家畜よりも必要となる餌の量が少ないうえに、栄養価が高いことから新たな栄養源として検討すべきだとする報告書を公表し、昆虫への注目が集まっています。
パンを販売する大学シーズ研究所の岡部慎司社長は「コオロギはフリーズドライで、味があまり感じられないようになっています。日本でも食品ロスの問題が深刻となる中、食に対する意識を改革する手段になってほしいです」と話していました。
807がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 12:10:05.25ID:HWRBA9dJ 【芸能】桃井かおりさん、吉岡秀隆さんなどが所属していた劇団若草、破産開始
1/30(水) 10:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00010001-teikokudb-ind
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190130-00010001-teikokudb-000-3-view.jpg
劇団若草が以前入居していたビル
(株)劇団若草(TDB企業コード:989498503、資本金2200万円、東京都中野区南台3-6-19、代表小関明久氏)は、1月23日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。
破産管財人は片山史英弁護士(東京都港区虎ノ門1-15-12、虎ノ門南法律事務所、電話03-3502-6294)。債権届け出期間は2月20日まで。財産状況報告集会期日は4月18日午前11時。
当社は、1949年(昭和24年)4月創業、61年(昭和36年)10月に法人改組された老舗の芸能事務所。もともとは、大正末期から昭和初期に活躍した童謡詩人、
金子みすゞの実弟らによって立ち上げられたものであり、俳優養成、マネージメント、公演など幅広く活動を展開。
特に、テレビ、ラジオ、映画、舞台、歌、古典芸能、吹き替え、アニメーション、ナレーションなど芸能界全般で活躍する俳優を数多く育成したことで知られ、
アン・ルイス、和泉雅子、岩崎ひろみ、音無美紀子、酒井和歌子、坂上忍、島田陽子、杉田かおる、水沢アキ、桃井かおり、山本耕史、吉岡秀隆、渡辺篤史(敬称略)などが所属していた。
しかし、業績は長期に渡って下降線を辿り、厳しい資金繰りを余儀なくされていた。業況回復のメドが立たず、今回の措置となった。
負債は債権者約40名に対し約1000万円だが、今後変動する可能性がある。
1/30(水) 10:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00010001-teikokudb-ind
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190130-00010001-teikokudb-000-3-view.jpg
劇団若草が以前入居していたビル
(株)劇団若草(TDB企業コード:989498503、資本金2200万円、東京都中野区南台3-6-19、代表小関明久氏)は、1月23日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。
破産管財人は片山史英弁護士(東京都港区虎ノ門1-15-12、虎ノ門南法律事務所、電話03-3502-6294)。債権届け出期間は2月20日まで。財産状況報告集会期日は4月18日午前11時。
当社は、1949年(昭和24年)4月創業、61年(昭和36年)10月に法人改組された老舗の芸能事務所。もともとは、大正末期から昭和初期に活躍した童謡詩人、
金子みすゞの実弟らによって立ち上げられたものであり、俳優養成、マネージメント、公演など幅広く活動を展開。
特に、テレビ、ラジオ、映画、舞台、歌、古典芸能、吹き替え、アニメーション、ナレーションなど芸能界全般で活躍する俳優を数多く育成したことで知られ、
アン・ルイス、和泉雅子、岩崎ひろみ、音無美紀子、酒井和歌子、坂上忍、島田陽子、杉田かおる、水沢アキ、桃井かおり、山本耕史、吉岡秀隆、渡辺篤史(敬称略)などが所属していた。
しかし、業績は長期に渡って下降線を辿り、厳しい資金繰りを余儀なくされていた。業況回復のメドが立たず、今回の措置となった。
負債は債権者約40名に対し約1000万円だが、今後変動する可能性がある。
808がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 17:37:56.12ID:iCaD8ar0 インターネットのオークションサイトでウランの可能性がある物質が売買されていたことが31日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁は物質を押収。
出品者と購入者を既に特定し、原子炉等規制法違反容疑を視野に任意で事情を聴いている。
http://news.livedoor.com/article/detail/15952452/
出品者と購入者を既に特定し、原子炉等規制法違反容疑を視野に任意で事情を聴いている。
http://news.livedoor.com/article/detail/15952452/
809がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 17:40:17.15ID:L5cw3tHe カシオ計算機は31日、創業以来初めて早期退職者を募集すると発表した。
募集人数は200人程度を想定しており、社員2900人のうち、国内営業部門や間接部門の約700人が対象となる。
事業規模に合わせた人員へ適正化する。広報担当役員は「業績は好調なので手厚い退職支援が可能だ」としている。
勤続10年以上で、45歳以上の一般社員と50歳以上の管理職社員が対象となる。
募集期間は2月12日から3月15日で、応募者は6月20日に退職する。
通常の退職金に上乗せした特別金を支給するほか、再就職を支援する。
https://this.kiji.is/463619695347860577?c=39550187727945729
募集人数は200人程度を想定しており、社員2900人のうち、国内営業部門や間接部門の約700人が対象となる。
事業規模に合わせた人員へ適正化する。広報担当役員は「業績は好調なので手厚い退職支援が可能だ」としている。
勤続10年以上で、45歳以上の一般社員と50歳以上の管理職社員が対象となる。
募集期間は2月12日から3月15日で、応募者は6月20日に退職する。
通常の退職金に上乗せした特別金を支給するほか、再就職を支援する。
https://this.kiji.is/463619695347860577?c=39550187727945729
810がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 18:47:28.48ID:zTrl4/BL 安倍首相、あんぽ柿ほおばり「国会乗り切れる」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/news/190131/plt1901310006-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/190131/plt1901310006-p1.jpg
堀内雅雄福島県知事(中央左)からあんぽ柿が安倍晋三首相(同右)へ贈呈された=31日午前、首相官邸
安倍晋三首相は31日昼、福島県の内堀雅雄知事らと首相官邸で会い、同県伊達地方の特産「あんぽ柿」を贈られた。
首相は直前の参院本会議で、自身の施政方針演説に関する答弁を終えたばかり。午後に衆院本会議が控える中、柿をほおばると「とろける甘さ。ベータカロテンが豊富で健康にいい。これで午後の国会も乗り切れる」と述べ、笑いを誘った。
https://www.sankei.com/politics/news/190131/plt1901310006-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/190131/plt1901310006-p1.jpg
堀内雅雄福島県知事(中央左)からあんぽ柿が安倍晋三首相(同右)へ贈呈された=31日午前、首相官邸
安倍晋三首相は31日昼、福島県の内堀雅雄知事らと首相官邸で会い、同県伊達地方の特産「あんぽ柿」を贈られた。
首相は直前の参院本会議で、自身の施政方針演説に関する答弁を終えたばかり。午後に衆院本会議が控える中、柿をほおばると「とろける甘さ。ベータカロテンが豊富で健康にいい。これで午後の国会も乗り切れる」と述べ、笑いを誘った。
811がんと闘う名無しさん
2019/01/31(木) 19:30:45.40ID:7T9x95bH812がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 05:40:08.52ID:QsyQe0aA 国内最大級の衣料品通販サイトを運営する「ZOZO」は、ことし3月期の決算で、最終的な利益が当初の見込みより30%以上減る見通しとなり、上場以来、初めての減益となる見込みです。
ZOZOは31日、ことし3月期の決算について、最終利益が当初予想していた280億円から36%減って178億円になると、業績予想を下方修正しました。
これにより、最終利益は前の年度の実績を下回る見通しで、平成19年の株式上場以来、初めての減益決算となる見込みです。
ZOZOでは、体のサイズを測れるボディースーツを顧客に無料で配り、売り上げを増やす戦略でしたが、想定したような効果が得られなかったとしています。
前澤友作社長は、証券アナリスト向けの説明会で、「情けないと同時に申し訳なく思っています。繰り出す施策が大きな成果を生むことができませんでした」と述べました。
また有料会員向けに始めた割り引きサービスを敬遠する形で、一部のアパレル大手など42のショップが商品の販売を見合わせていると明らかにしました。
前澤社長は、全体のショップ数は1200余りに上るため、「影響は軽微だ」と述べましたが、今回のサービスがアパレルなどのブランド価値に影響を与えないよう、価格表示の面で改善策を講じる考えを示しました。
(全文)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190131/k10011798461000.html
(関連記事)
ZOZO、営業利益予想265億円に下方修正 スーツ配布効果出ず
https://jp.reuters.com/article/zozo-results-idJPKCN1PP0L6
ZOZO前澤友作社長、業績予想を下方修正「株主の皆さま、申し訳ございません」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/31/kiji/20190131s00041000209000c.html
ZOZOは31日、ことし3月期の決算について、最終利益が当初予想していた280億円から36%減って178億円になると、業績予想を下方修正しました。
これにより、最終利益は前の年度の実績を下回る見通しで、平成19年の株式上場以来、初めての減益決算となる見込みです。
ZOZOでは、体のサイズを測れるボディースーツを顧客に無料で配り、売り上げを増やす戦略でしたが、想定したような効果が得られなかったとしています。
前澤友作社長は、証券アナリスト向けの説明会で、「情けないと同時に申し訳なく思っています。繰り出す施策が大きな成果を生むことができませんでした」と述べました。
また有料会員向けに始めた割り引きサービスを敬遠する形で、一部のアパレル大手など42のショップが商品の販売を見合わせていると明らかにしました。
前澤社長は、全体のショップ数は1200余りに上るため、「影響は軽微だ」と述べましたが、今回のサービスがアパレルなどのブランド価値に影響を与えないよう、価格表示の面で改善策を講じる考えを示しました。
(全文)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190131/k10011798461000.html
(関連記事)
ZOZO、営業利益予想265億円に下方修正 スーツ配布効果出ず
https://jp.reuters.com/article/zozo-results-idJPKCN1PP0L6
ZOZO前澤友作社長、業績予想を下方修正「株主の皆さま、申し訳ございません」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/31/kiji/20190131s00041000209000c.html
813がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 18:33:41.19ID:fe9lRrrz https://this.kiji.is/463959909164745825?c=39546741839462401
年金積立金管理運用独立行政法人は1日、昨年10〜12月期の運用結果が14兆8039億円の赤字だったと発表した。
世界的な株安が影響した。四半期ごとの赤字額では過去最大となる。
年金積立金管理運用独立行政法人は1日、昨年10〜12月期の運用結果が14兆8039億円の赤字だったと発表した。
世界的な株安が影響した。四半期ごとの赤字額では過去最大となる。
814がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 18:57:13.09ID:ZzY+1PKh 2019/01/31
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/246518
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/246/518/7db1a25786d14fc9a9c92278e66d3f9a20190130135003577.jpg
今、ZOZOの前澤友作社長(43)の一挙手一投足にテレビマンは興味津々だ。
ある制作関係者は「社長をネタにすれば番組の視聴率が確実に跳ね上がる」とこう話す。
「社長のやることなすこと、次に何をやらかすのかと視聴者に注目されているんです。まさに実業家がYouTuberになったようなもの。数字を取らないわけがありません」
ヤリ手のテレビマンを平伏させる前澤社長。新年早々から世間の耳目を集めたのが「Twitterで100人に100万円の現金プレゼント」企画。
前澤社長のアカウントをリツイートすれば抽選で100万円がもらえるとあって一気に554万RTという世界記録を達成した。
こうした大判振る舞いに一部の有識者から「下世話」「成り金趣味」というバッシングが相次ぐと、ネガティブキャンペーンを予見していたかのように、今度は美談の主としてメディアを騒がせた。
アメリカで心臓移植手術を受けるための資金3億5000万円が必要だった日本人の幼児に対し、前澤社長が寄付を募るツイート。こちらはRT1件につき、自分が10円を寄付すると発表し、これが功を奏し最終的には目標金額を達成した。
緩急を使い分けた前澤社長のこうしたパフォーマンスにテレビマンはしびれまくっている。芸能プロ関係者はこう話す。
「テレビ業界では、つい最近まで前澤社長は“女優・剛力の彼氏”という代名詞が付いていた。しかし最近は完全に立場が逆転。剛力のCM出演がゼロになった現状を見れば全てを物語っています」
■企画が気に入れば出演料は0円
前澤社長を巡って大手芸能プロダクションが争奪戦を展開していたのはつい最近のこと。
「すったもんだの末、社長が選択したのがPRとマネジメントプロダクションのサニーサイドアップ。なんでも親友で同事務所に所属するサッカー元日本代表・中田英寿氏の紹介だったそうです」(事情通)
驚くのはテレビ出演に対する条件だ。
「金銭的なことは、全く気にしない。むしろ自分が企画を気に入れば0円でもいいそうです。テレビなどのメディアに出演することはZOZOのPRだと考えているようです。
結果、事務所の人件費や交通費程度しかテレビ局には請求されないそうです」(テレビ局関係者)
制作側から見れば、数字も持っているばかりかコスト的にも優れている“超優良物件”。2019年は前澤イヤーになりそうだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/246518
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/246/518/7db1a25786d14fc9a9c92278e66d3f9a20190130135003577.jpg
今、ZOZOの前澤友作社長(43)の一挙手一投足にテレビマンは興味津々だ。
ある制作関係者は「社長をネタにすれば番組の視聴率が確実に跳ね上がる」とこう話す。
「社長のやることなすこと、次に何をやらかすのかと視聴者に注目されているんです。まさに実業家がYouTuberになったようなもの。数字を取らないわけがありません」
ヤリ手のテレビマンを平伏させる前澤社長。新年早々から世間の耳目を集めたのが「Twitterで100人に100万円の現金プレゼント」企画。
前澤社長のアカウントをリツイートすれば抽選で100万円がもらえるとあって一気に554万RTという世界記録を達成した。
こうした大判振る舞いに一部の有識者から「下世話」「成り金趣味」というバッシングが相次ぐと、ネガティブキャンペーンを予見していたかのように、今度は美談の主としてメディアを騒がせた。
アメリカで心臓移植手術を受けるための資金3億5000万円が必要だった日本人の幼児に対し、前澤社長が寄付を募るツイート。こちらはRT1件につき、自分が10円を寄付すると発表し、これが功を奏し最終的には目標金額を達成した。
緩急を使い分けた前澤社長のこうしたパフォーマンスにテレビマンはしびれまくっている。芸能プロ関係者はこう話す。
「テレビ業界では、つい最近まで前澤社長は“女優・剛力の彼氏”という代名詞が付いていた。しかし最近は完全に立場が逆転。剛力のCM出演がゼロになった現状を見れば全てを物語っています」
■企画が気に入れば出演料は0円
前澤社長を巡って大手芸能プロダクションが争奪戦を展開していたのはつい最近のこと。
「すったもんだの末、社長が選択したのがPRとマネジメントプロダクションのサニーサイドアップ。なんでも親友で同事務所に所属するサッカー元日本代表・中田英寿氏の紹介だったそうです」(事情通)
驚くのはテレビ出演に対する条件だ。
「金銭的なことは、全く気にしない。むしろ自分が企画を気に入れば0円でもいいそうです。テレビなどのメディアに出演することはZOZOのPRだと考えているようです。
結果、事務所の人件費や交通費程度しかテレビ局には請求されないそうです」(テレビ局関係者)
制作側から見れば、数字も持っているばかりかコスト的にも優れている“超優良物件”。2019年は前澤イヤーになりそうだ。
815がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 20:15:59.61ID:Q00zPngg 【食の安全】韓国食品を食べた女児の胸が大きくなる「性早熟症」が増加
戦時中の徴用工への賠償判決や、韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊機へのレーダー照射問題など、ギスギスするばかりの日韓関係。「先進国」を自任する韓国だが、「食の安全」という重大な問題を抱えている。
現在、アイドルグループ「BTS」や「TWICE」の人気などで第3次韓流ブームの真っ只中。現地でしか知られていなかった韓国のご当地グルメが、
続々と日本に上陸。昨年はチーズダッカルビやチーズホットドッグが大ヒットし、日本を代表するコリアンタウン、東京・新大久保には女子高生をはじめとする多くの若者が列をなした。
だが、現地では食の安全を脅かすニュースが続いている。2017年8月、韓国の養鶏場の卵から、世界的に使用が禁止されている危険な殺虫剤成分が検出され、韓国内外に衝撃を与えた。
2018年9月には、チョコレートケーキからサルモネラ菌が検出され2000人以上に食中毒の疑いがあると発表され、同年11月には、アイスクリームから鉄の塊が出て騒動となった。
今年に入ってからも、韓流アイドルの間で人気のハーブ「レモンバーム」から金属製の異物が、子供向け飲料から大量のカビが見つかり、工場で使用した手袋がインスタント麺のパックに混入していた件が発覚するなど、例を挙げればキリがない。
韓国に住む日本人主婦・浦沢恵子さん(40代・仮名)が不安を吐露する。
「韓国では、飲食業界の舞台裏を隠しカメラで撮影する『食品Xファイル』(2017年放送終了)というテレビ番組が人気でした。産地偽装や大量の添加物投入などの実態が暴露されて大騒ぎになりました。
最近は、小さい子供の胸が大きくなったり初潮が早くきてしまう『性早熟症』が増えていると聞きます。
原因はいろいろあるようですが、その1つにフライドチキンの鶏肉に含まれる多量のホルモン剤が影響しているという話が囁かれています。
韓国はチキン消費大国なので、幼い頃から摂取していたホルモン剤が体に少しずつ蓄積しているのかもしれない。周りの韓国人のママ友も心配しています」
しわ寄せは日本にも及ぶ。厚労省が公表する「輸入食品等の食品衛生法違反事例」によれば、ここ2年ほどで46件(2017年度24件、2018年度は22件)の韓国輸入食品が、日本の検疫所の検査により「食品衛生法違反」となっている。
また、最近の日本側の韓国食品への検査態勢も不充分だと指摘されている。2017年度の韓国からの輸入食品は約12万件で、検査数は約6200件だった。
2007年度の輸入約8万9000件・検査約8600件と比べると、輸入数は大幅増なのに検査数は減少している。検査員の不足が主な理由だという。
検査をすり抜けた危険な韓国食品が、今も日本のスーパーに出回っているのだ。食品問題評論家の垣田達哉さんは衛生面の影響が大きいと指摘する。
「基本的に韓国の違反事例で多いのは、冷凍食品と海産品です。大腸菌などの菌類は加熱すれば死滅するので、韓国食品を食べる際は、なるべく火を通して生で食べないことをおすすめします」
※女性セブン2019年2月14日号
https://www.news-postseven.com/archives/20190201_860437.html
戦時中の徴用工への賠償判決や、韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊機へのレーダー照射問題など、ギスギスするばかりの日韓関係。「先進国」を自任する韓国だが、「食の安全」という重大な問題を抱えている。
現在、アイドルグループ「BTS」や「TWICE」の人気などで第3次韓流ブームの真っ只中。現地でしか知られていなかった韓国のご当地グルメが、
続々と日本に上陸。昨年はチーズダッカルビやチーズホットドッグが大ヒットし、日本を代表するコリアンタウン、東京・新大久保には女子高生をはじめとする多くの若者が列をなした。
だが、現地では食の安全を脅かすニュースが続いている。2017年8月、韓国の養鶏場の卵から、世界的に使用が禁止されている危険な殺虫剤成分が検出され、韓国内外に衝撃を与えた。
2018年9月には、チョコレートケーキからサルモネラ菌が検出され2000人以上に食中毒の疑いがあると発表され、同年11月には、アイスクリームから鉄の塊が出て騒動となった。
今年に入ってからも、韓流アイドルの間で人気のハーブ「レモンバーム」から金属製の異物が、子供向け飲料から大量のカビが見つかり、工場で使用した手袋がインスタント麺のパックに混入していた件が発覚するなど、例を挙げればキリがない。
韓国に住む日本人主婦・浦沢恵子さん(40代・仮名)が不安を吐露する。
「韓国では、飲食業界の舞台裏を隠しカメラで撮影する『食品Xファイル』(2017年放送終了)というテレビ番組が人気でした。産地偽装や大量の添加物投入などの実態が暴露されて大騒ぎになりました。
最近は、小さい子供の胸が大きくなったり初潮が早くきてしまう『性早熟症』が増えていると聞きます。
原因はいろいろあるようですが、その1つにフライドチキンの鶏肉に含まれる多量のホルモン剤が影響しているという話が囁かれています。
韓国はチキン消費大国なので、幼い頃から摂取していたホルモン剤が体に少しずつ蓄積しているのかもしれない。周りの韓国人のママ友も心配しています」
しわ寄せは日本にも及ぶ。厚労省が公表する「輸入食品等の食品衛生法違反事例」によれば、ここ2年ほどで46件(2017年度24件、2018年度は22件)の韓国輸入食品が、日本の検疫所の検査により「食品衛生法違反」となっている。
また、最近の日本側の韓国食品への検査態勢も不充分だと指摘されている。2017年度の韓国からの輸入食品は約12万件で、検査数は約6200件だった。
2007年度の輸入約8万9000件・検査約8600件と比べると、輸入数は大幅増なのに検査数は減少している。検査員の不足が主な理由だという。
検査をすり抜けた危険な韓国食品が、今も日本のスーパーに出回っているのだ。食品問題評論家の垣田達哉さんは衛生面の影響が大きいと指摘する。
「基本的に韓国の違反事例で多いのは、冷凍食品と海産品です。大腸菌などの菌類は加熱すれば死滅するので、韓国食品を食べる際は、なるべく火を通して生で食べないことをおすすめします」
※女性セブン2019年2月14日号
https://www.news-postseven.com/archives/20190201_860437.html
816がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 20:43:38.80ID:UN0AAz2w 赤城乳業、「ガリガリ君」の一部値上げ
2019年2月1日 19:30 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40790130R00C19A2XQH000/
氷菓メーカーの赤城乳業(埼玉県深谷市)は1日、箱詰めの「ガリガリ君」など同社の代表的な商品36品を3月1日出荷分から値上げすると発表した。
上げ幅は10〜20円。1本売りのスタンダードなガリガリ君(70円と100円)は値上げしない。値上げは2016年4月以来、約3年ぶり。
ブドウなどの果実の原材料の高騰や、人手不足による人件費・物流費の上昇で価格改定に踏み切った。
現行130円の「ガリガリ君リッチ」やカップ型「ソフ」などを140円に、330円の箱詰め「ガリガリ君」や「大人なガリガリ君」などを350円にそれぞれ値上げする。
価格は全て税別。前回の価格改定では60円のガリガリ君を70円に価格変更したが、今回は値上げの対象外。
ブドウやミカンなどの果実の価格が上がっていることや、人手不足による人件費や物流費が上昇しており、企業努力だけでは吸収しきれなくなったという。
同社は「コスト削減に努め、高品質・高付加価値のアイスの開発を進めるため、ご理解してほしい」としている。
2019年2月1日 19:30 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40790130R00C19A2XQH000/
氷菓メーカーの赤城乳業(埼玉県深谷市)は1日、箱詰めの「ガリガリ君」など同社の代表的な商品36品を3月1日出荷分から値上げすると発表した。
上げ幅は10〜20円。1本売りのスタンダードなガリガリ君(70円と100円)は値上げしない。値上げは2016年4月以来、約3年ぶり。
ブドウなどの果実の原材料の高騰や、人手不足による人件費・物流費の上昇で価格改定に踏み切った。
現行130円の「ガリガリ君リッチ」やカップ型「ソフ」などを140円に、330円の箱詰め「ガリガリ君」や「大人なガリガリ君」などを350円にそれぞれ値上げする。
価格は全て税別。前回の価格改定では60円のガリガリ君を70円に価格変更したが、今回は値上げの対象外。
ブドウやミカンなどの果実の価格が上がっていることや、人手不足による人件費や物流費が上昇しており、企業努力だけでは吸収しきれなくなったという。
同社は「コスト削減に努め、高品質・高付加価値のアイスの開発を進めるため、ご理解してほしい」としている。
817がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 22:20:47.30ID:JCVcMDoT 【芸能】村上弘明 昨年大腸がんで手術、早期発見で経過良好 30日「梅ズバ」で初告白
2019年01月29日 18:00
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/29/kiji/20190129s00041000220000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/29/jpeg/20190129s00041000219000p_view.jpg
「梅沢富美男のズバッと聞きます!」に出演する村上弘明&村上都夫妻(C)フジテレビ Photo By 提供写真
俳優の村上弘明(62)が昨年2月に大腸がんと診断されていたことが29日、分かった。30日放送のフジテレビ「梅沢富美男のズバッと聞きます!」(水曜後10・00)で初告白する。
早期発見だったため、手術を受け、現在の体調は良好という。1990年に結婚した元人気モデルの妻・村上都(50)(旧姓・田島)とともにスタジオ出演し、経過や妻への感謝を語る。
番組は夫妻に密着。村上は話し始めたら止まらない俳優界一の“おしゃべりおじさん”だった!?平成ノブシコブシの吉村崇(38)が「(バラエティーで)天下獲れると思います!」と言うほど、目を疑う衝撃の私生活や天然キャラも明らかになる。
2019年01月29日 18:00
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/29/kiji/20190129s00041000220000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/29/jpeg/20190129s00041000219000p_view.jpg
「梅沢富美男のズバッと聞きます!」に出演する村上弘明&村上都夫妻(C)フジテレビ Photo By 提供写真
俳優の村上弘明(62)が昨年2月に大腸がんと診断されていたことが29日、分かった。30日放送のフジテレビ「梅沢富美男のズバッと聞きます!」(水曜後10・00)で初告白する。
早期発見だったため、手術を受け、現在の体調は良好という。1990年に結婚した元人気モデルの妻・村上都(50)(旧姓・田島)とともにスタジオ出演し、経過や妻への感謝を語る。
番組は夫妻に密着。村上は話し始めたら止まらない俳優界一の“おしゃべりおじさん”だった!?平成ノブシコブシの吉村崇(38)が「(バラエティーで)天下獲れると思います!」と言うほど、目を疑う衝撃の私生活や天然キャラも明らかになる。
818がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 22:23:39.94ID:JCVcMDoT 肺腺がん闘病の渡鬼女優、抗がん剤治療中止を決断 TVで
肺腺がんで闘病中の女優・東てる美(62)が1日に放送されたTBS系「爆報!THEフライデー」に出演し、抗がん剤治療を中止したことを明かした。
1回3週間の治療を4回行う予定だったが、2度目の治療後に強い副作用に襲われたという。大音量の耳鳴り、、手のしびれ、抜け毛、味覚障害などに悩まされ、「抗がん剤治療をやめたい」と決意。
一人娘・江梨さん(33)から「長生きして欲しい」と反対されたが、「4回全部やったからって、絶対再発しないかって言ったら分からない」と意思を貫いた。
子宮がんを患い、77歳で亡くなった母・俊恵さんへの思いもあった。抗がん剤治療に苦しみ、中止を訴えた母の治療を推し進めたのが東だった。死の直前まで苦しませてしまった母に対する後悔は大きい。
担当医に決断を伝えた東は「長く生きればいいというものでもない気がする。苦しい思いをしながら。後はおいしいものを食べて、やりたいことをやって、そういう道もあるんじゃないかな」と思いを告白した。
東は、昨年5月にテレビ番組の企画で受けた検査がきっかけで、6月にステージ1の肺腺がんが発覚。7月に5時間にわたる手術を受け、肺の3分の1を摘出した。
その際にリンパにもがん細胞が発見された。昨年9月の復帰ライブでは「(再発)予防のため、抗がん剤をやった方がいいと言われたので、10月終わりから2カ月半ぐらい、抗がん剤と闘う予定です」と1月末まで治療するとしていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00000144-dal-ent
肺腺がんで闘病中の女優・東てる美(62)が1日に放送されたTBS系「爆報!THEフライデー」に出演し、抗がん剤治療を中止したことを明かした。
1回3週間の治療を4回行う予定だったが、2度目の治療後に強い副作用に襲われたという。大音量の耳鳴り、、手のしびれ、抜け毛、味覚障害などに悩まされ、「抗がん剤治療をやめたい」と決意。
一人娘・江梨さん(33)から「長生きして欲しい」と反対されたが、「4回全部やったからって、絶対再発しないかって言ったら分からない」と意思を貫いた。
子宮がんを患い、77歳で亡くなった母・俊恵さんへの思いもあった。抗がん剤治療に苦しみ、中止を訴えた母の治療を推し進めたのが東だった。死の直前まで苦しませてしまった母に対する後悔は大きい。
担当医に決断を伝えた東は「長く生きればいいというものでもない気がする。苦しい思いをしながら。後はおいしいものを食べて、やりたいことをやって、そういう道もあるんじゃないかな」と思いを告白した。
東は、昨年5月にテレビ番組の企画で受けた検査がきっかけで、6月にステージ1の肺腺がんが発覚。7月に5時間にわたる手術を受け、肺の3分の1を摘出した。
その際にリンパにもがん細胞が発見された。昨年9月の復帰ライブでは「(再発)予防のため、抗がん剤をやった方がいいと言われたので、10月終わりから2カ月半ぐらい、抗がん剤と闘う予定です」と1月末まで治療するとしていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00000144-dal-ent
819がんと闘う名無しさん
2019/02/01(金) 23:35:07.42ID:4Jjo1/if 2019/02/01
米 核軍縮INF全廃条約の破棄を発表 ロシアに正式通告 半年後に失効へ(22:39)
NHK速報
米 核軍縮INF全廃条約の破棄を発表 ロシアに正式通告 半年後に失効へ(22:39)
NHK速報
820がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 09:25:44.15ID:NA8uMQQ+ https://www.cnn.co.jp/world/35132124.html
2度目の米朝首脳会談、ベトナム開催で調整 情報筋
2019.02.01 Fri posted at 12:03 JST
(CNN) 米国のトランプ大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長との2度目の首脳会談が、ベトナムでの2月下旬の開催に向けた調整に入っていることが分かった。この件に詳しい関係者が明らかにした。
2度目の首脳会談の開催地がベトナムになるという情報は、これまでにも浮上していた。米ホワイトハウスは1月18日、北朝鮮の核問題に関する交渉責任者、金英哲(キムヨンチョル)党副委員長との協議を経て、2度目の首脳会談を2月末に行うと発表していた。
両首脳の初の会談は、昨年6月にシンガポールで開かれた。
関係者によると、金委員長との首脳会談と前後して行うトランプ大統領と中国の習近平(シーチンピン)国家主席との会談については、現時点では協議されていない。しかし米朝首脳会談については習主席も強く支持しているという。
トランプ氏が米朝首脳会談で何を議題にするのかは、まだはっきりしていない。
2度目の米朝首脳会談、ベトナム開催で調整 情報筋
2019.02.01 Fri posted at 12:03 JST
(CNN) 米国のトランプ大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長との2度目の首脳会談が、ベトナムでの2月下旬の開催に向けた調整に入っていることが分かった。この件に詳しい関係者が明らかにした。
2度目の首脳会談の開催地がベトナムになるという情報は、これまでにも浮上していた。米ホワイトハウスは1月18日、北朝鮮の核問題に関する交渉責任者、金英哲(キムヨンチョル)党副委員長との協議を経て、2度目の首脳会談を2月末に行うと発表していた。
両首脳の初の会談は、昨年6月にシンガポールで開かれた。
関係者によると、金委員長との首脳会談と前後して行うトランプ大統領と中国の習近平(シーチンピン)国家主席との会談については、現時点では協議されていない。しかし米朝首脳会談については習主席も強く支持しているという。
トランプ氏が米朝首脳会談で何を議題にするのかは、まだはっきりしていない。
821がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 10:14:43.17ID:NA8uMQQ+ 大塚家具、1月の既存店売上高は20.8%減=2カ月連続マイナス
2019年02月01日18時55分 日本経済新聞
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020101144&g=eco
大塚家具は1日、1月の既存店売上高が前年同月比20.8%減となったと発表した。前年を下回るのは2カ月連続。2018年10、11月は在庫一掃セールの効果でプラスとなったが、12月以降はその反動が続いている。
2019年02月01日18時55分 日本経済新聞
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020101144&g=eco
大塚家具は1日、1月の既存店売上高が前年同月比20.8%減となったと発表した。前年を下回るのは2カ月連続。2018年10、11月は在庫一掃セールの効果でプラスとなったが、12月以降はその反動が続いている。
822がんと闘う名無しさん
2019/02/02(土) 15:25:25.13ID:lDv3uE4v 1月31日、地上波で唯一残っていた2時間ドラマレギュラー放送枠であるTBS『月曜名作劇場』が、
今年の3月いっぱいで終了すると報じられ、ファンから悲しみの声が上がっている。
2時間ドラマは中高年の主婦層を中心とした固定ファンからの支持が厚く、
船越英一郎や山村紅葉、片平なぎさらが活躍したことでも知られているが、一体何があったのだろうか。
「同劇場からは『新・十津川警部シリーズ』や『新・浅見光彦シリーズ』などが生まれており、長い間、人気を誇っていました。
しかし、昨年は月1回程度の放送に激減しており、年間で14回しか放送されませんでした。
近年はドラマそのものが減少傾向にあり、さらにはバラエティー番組が全盛となっているため、
放送枠縮小を余儀なくされていましたが、とうとう終わってしまいましたね。2時間ドラマファンには悲しい限りでしょう」(エンタメ誌記者)
ネット上では《月曜名作劇場終わっちゃうのか。貴重な2時間サスペンス枠がまたひとつ…》
《がっかりだなー。2時間ドラマ好きだったのに》
《2時間ドラマ全滅ですか。視聴率ありきとはいえ、世知辛い世の中だ》
《火曜サスペンスも土曜ワイドもみんななくなっちゃったね。もうサスペンス番組は見られないの?》
など、ファンも落胆を隠せない様子だ。
ずば抜けた視聴率を記録することはないが、古くからの固定ファンがいるため、
安定して番組が続けられると思うのだが、なぜ次々と2時間ドラマが終了していくのだろうか。
業界関係者がその理由をこう明かす。
「かつてトレンディードラマが流行した時代は、2時間ドラマに“格下感”があったのは事実ですが、
その後、魅力的な脚本や設定のドラマが増え、次第に人気となっていきました。
しかし、近年はマンネリ化に加え、長時間ロケによる制作コスト高や、出演者のギャラ高騰などの問題で、
制作費の安いバラエティー番組に取って代わっているのです」(番組制作関係者)
各TV局のコスト節減は今に始まったことではないが、本当に面白い番組を作るためには、長期のロケや出演者へのギャラを惜しんではいけないはずだ。
低予算で制作できるからといって、ひな壇にお笑い芸人を並べただけの安易なバラエティー番組ばかりでは、いずれ視聴者も離れていくであろう。
今後は視聴率が10%を超えることができない1時間ドラマも“粛清”の対象になっていくかもしれない。
https://wjn.jp/article/detail/1002188/
今年の3月いっぱいで終了すると報じられ、ファンから悲しみの声が上がっている。
2時間ドラマは中高年の主婦層を中心とした固定ファンからの支持が厚く、
船越英一郎や山村紅葉、片平なぎさらが活躍したことでも知られているが、一体何があったのだろうか。
「同劇場からは『新・十津川警部シリーズ』や『新・浅見光彦シリーズ』などが生まれており、長い間、人気を誇っていました。
しかし、昨年は月1回程度の放送に激減しており、年間で14回しか放送されませんでした。
近年はドラマそのものが減少傾向にあり、さらにはバラエティー番組が全盛となっているため、
放送枠縮小を余儀なくされていましたが、とうとう終わってしまいましたね。2時間ドラマファンには悲しい限りでしょう」(エンタメ誌記者)
ネット上では《月曜名作劇場終わっちゃうのか。貴重な2時間サスペンス枠がまたひとつ…》
《がっかりだなー。2時間ドラマ好きだったのに》
《2時間ドラマ全滅ですか。視聴率ありきとはいえ、世知辛い世の中だ》
《火曜サスペンスも土曜ワイドもみんななくなっちゃったね。もうサスペンス番組は見られないの?》
など、ファンも落胆を隠せない様子だ。
ずば抜けた視聴率を記録することはないが、古くからの固定ファンがいるため、
安定して番組が続けられると思うのだが、なぜ次々と2時間ドラマが終了していくのだろうか。
業界関係者がその理由をこう明かす。
「かつてトレンディードラマが流行した時代は、2時間ドラマに“格下感”があったのは事実ですが、
その後、魅力的な脚本や設定のドラマが増え、次第に人気となっていきました。
しかし、近年はマンネリ化に加え、長時間ロケによる制作コスト高や、出演者のギャラ高騰などの問題で、
制作費の安いバラエティー番組に取って代わっているのです」(番組制作関係者)
各TV局のコスト節減は今に始まったことではないが、本当に面白い番組を作るためには、長期のロケや出演者へのギャラを惜しんではいけないはずだ。
低予算で制作できるからといって、ひな壇にお笑い芸人を並べただけの安易なバラエティー番組ばかりでは、いずれ視聴者も離れていくであろう。
今後は視聴率が10%を超えることができない1時間ドラマも“粛清”の対象になっていくかもしれない。
https://wjn.jp/article/detail/1002188/
823がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 11:14:13.77ID:CyGwu8oc 【経済】年収300万円時代の次は年収180万円時代が到来するという日本の未来
世界全体ではこの先、中流という階級が消滅すると言われています。
米ドルにして年収3万5000ドル以上、日本円にして世帯年収400万円弱以上の家庭を
仮に中流だと考えれば、多くの日本人がその水準にとどまることができなくなる。
一方で世帯年収180万円程度の新下流層と呼ばれる人々が世界中で増加する可能性があります。
2020年代はこのように新下流層が激増する時代だと予想されます。
頭脳労働や正社員の仕事がなくなり、世の中には資本家とマックジョブをこなす新下流層しかなくなるからです。
https://toyokeizai.net/articles/-/263376
世界全体ではこの先、中流という階級が消滅すると言われています。
米ドルにして年収3万5000ドル以上、日本円にして世帯年収400万円弱以上の家庭を
仮に中流だと考えれば、多くの日本人がその水準にとどまることができなくなる。
一方で世帯年収180万円程度の新下流層と呼ばれる人々が世界中で増加する可能性があります。
2020年代はこのように新下流層が激増する時代だと予想されます。
頭脳労働や正社員の仕事がなくなり、世の中には資本家とマックジョブをこなす新下流層しかなくなるからです。
https://toyokeizai.net/articles/-/263376
824がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 11:24:01.74ID:CyGwu8oc 【社会】女子生徒に「大好きだ」 60歳の中学教諭がLINE
女子生徒2人に無料通信アプリ「LINE」で不適切なメッセージを送ったとして、大阪府堺市教育委員会は1日、市立中学校の男性指導教諭(60)を減給10分の1(2カ月)の処分とし、発表した。
教諭は同日付で依願退職した。
発表によると、教諭は昨年9〜10月、顧問を務める運動部の女子部員2人に個人的にメッセージを送り、1人に対して「大好きだ」と好意を伝えたり、もう1人には別の生徒の印象を語ったりしたという。
部員の1人が他の教諭に相談して発覚。市教委は生徒との私的なLINE使用を禁じている。
教諭は「寄り添う気持ちから個人的に声をかけた」と説明したが、市教委は「教員と生徒の関係として不適切だった」と判断した。
http://news.livedoor.com/article/detail/15967801/
2019年2月3日 10時49分 朝日新聞デジタル
女子生徒2人に無料通信アプリ「LINE」で不適切なメッセージを送ったとして、大阪府堺市教育委員会は1日、市立中学校の男性指導教諭(60)を減給10分の1(2カ月)の処分とし、発表した。
教諭は同日付で依願退職した。
発表によると、教諭は昨年9〜10月、顧問を務める運動部の女子部員2人に個人的にメッセージを送り、1人に対して「大好きだ」と好意を伝えたり、もう1人には別の生徒の印象を語ったりしたという。
部員の1人が他の教諭に相談して発覚。市教委は生徒との私的なLINE使用を禁じている。
教諭は「寄り添う気持ちから個人的に声をかけた」と説明したが、市教委は「教員と生徒の関係として不適切だった」と判断した。
http://news.livedoor.com/article/detail/15967801/
2019年2月3日 10時49分 朝日新聞デジタル
825がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 12:22:08.37ID:CyGwu8oc 【芸能】浜崎あゆみ(40)、別人レベルの加工写真が物議に「ボクサーの試合後?マイケルジャクソン?」
http://image.dailynewsonline.jp/media/0/a/0ac57459e89afd14bafdc3cd5d669b7913c9473a_w=666_h=329_t=r_hs=a4ffdc32fde6542061bc2aa331241363.png
歌手の浜崎あゆみ(40)が31日、自身のインスタグラムに投稿した写真が話題となっている。
浜崎といえば先日、「本日、32公演目。でもいつも今日のステージは今日の自分にしか創れない一夜限りのステージ」とつづり、
鏡越しの自身の写真をアップし、ファンからは「可愛すぎる」などの声が寄せられたが、
一部ネット上では「鼻も輪郭もあゆじゃない…」「こういう加工飽きたわ?」などの写真加工に対して厳しい声が集まっていたばかり。
そんな浜崎がこの日、誰だか分からないレベルの加工写真を投稿し、またもや注目を集めている。
投稿には「こんな時代に生まれついたよ。だけど君に出会えたよ。
こんな地球に生まれついたよ。だから君に出会えたよ」と自身の持ち歌『evolution』の歌詞つづり、ステージで立っている笑顔の写真を公開した。
この投稿をみたファンからは「こんな時代に生まれついたよだけどayuに出会えたよ!こんな地球に生まれついたよだからayuに出会えたよ」と、
歌詞の「君」を「ayu」にかえた、替え歌コメントなどが寄せられる一方で、一部ネット上では「劣化とかのレベルじゃなくて別人だね。マイケルジャクソンに寄せた?」
「なんか加工が雑になってきてる。これは誰がみても」「ボクサーの試合後かと思っちゃったよ」「本当に別人です。笑」などの厳しいコメントが多数上がっている。
今回の写真は照明の加減もあるのか確かに別人のようにも見えてしまう。連日写真の加工が騒がれている浜崎だが、加工をやめる様子は今の所なさそうだ。
http://dailynewsonline.jp/article/1675400/
2019.02.03 08:30 デイリーニュースオンライン
http://image.dailynewsonline.jp/media/0/a/0ac57459e89afd14bafdc3cd5d669b7913c9473a_w=666_h=329_t=r_hs=a4ffdc32fde6542061bc2aa331241363.png
歌手の浜崎あゆみ(40)が31日、自身のインスタグラムに投稿した写真が話題となっている。
浜崎といえば先日、「本日、32公演目。でもいつも今日のステージは今日の自分にしか創れない一夜限りのステージ」とつづり、
鏡越しの自身の写真をアップし、ファンからは「可愛すぎる」などの声が寄せられたが、
一部ネット上では「鼻も輪郭もあゆじゃない…」「こういう加工飽きたわ?」などの写真加工に対して厳しい声が集まっていたばかり。
そんな浜崎がこの日、誰だか分からないレベルの加工写真を投稿し、またもや注目を集めている。
投稿には「こんな時代に生まれついたよ。だけど君に出会えたよ。
こんな地球に生まれついたよ。だから君に出会えたよ」と自身の持ち歌『evolution』の歌詞つづり、ステージで立っている笑顔の写真を公開した。
この投稿をみたファンからは「こんな時代に生まれついたよだけどayuに出会えたよ!こんな地球に生まれついたよだからayuに出会えたよ」と、
歌詞の「君」を「ayu」にかえた、替え歌コメントなどが寄せられる一方で、一部ネット上では「劣化とかのレベルじゃなくて別人だね。マイケルジャクソンに寄せた?」
「なんか加工が雑になってきてる。これは誰がみても」「ボクサーの試合後かと思っちゃったよ」「本当に別人です。笑」などの厳しいコメントが多数上がっている。
今回の写真は照明の加減もあるのか確かに別人のようにも見えてしまう。連日写真の加工が騒がれている浜崎だが、加工をやめる様子は今の所なさそうだ。
http://dailynewsonline.jp/article/1675400/
2019.02.03 08:30 デイリーニュースオンライン
826がんと闘う名無しさん
2019/02/03(日) 12:32:30.97ID:CyGwu8oc ロシアは、米国のミサイル防衛(MD)網を突破できるとされる大陸間弾道弾(ICBM)などの開発も進めている。
プーチン露大統領は2日、2020年の配備を目指すICBM「RS―28 サルマート(別名サタン2)」などを挙げながら兵器開発に取り組む考えを改めて表明し、米国をけん制した。
サルマートは射程が1万1000キロ・メートル以上で、10以上の核弾頭が搭載でき、弾頭部分はマッハ20(時速約2万4500キロ)で滑空飛行してMD網をかいくぐることも可能という。
サルマートに関しては、露国防省系の軍事ニュースサイト「週刊ズベズダ」が1月末、「10発ですべての米国民を殺害する能力がある」とのロシア軍事専門家の見解を伝えていた。
この専門家は、サルマート1発が搭載できる核弾頭の威力について、計6・75〜7・5メガトンと推計し、人口密集地域であれば、単純計算で最大3750万人が命を落とすとの試算を示した。
米国の人口は約3億2500万人で約10発で全滅に追い込めるという。
ロシアは昨年12月末、マッハ20の極超音速で飛行する新型兵器「アバンガルド」の発射実験に成功したと発表した。プーチン氏は2日、アバンガルドにも言及した。
▼写真
複数の弾頭を搭載できる新型ICBM「サルマート」。別名「サタン2」(2018年7月に露国防省が公表した動画より)
https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/02/20190202-OYT1I50064-1.jpg?type=large
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190202-OYT1T50271/
プーチン露大統領は2日、2020年の配備を目指すICBM「RS―28 サルマート(別名サタン2)」などを挙げながら兵器開発に取り組む考えを改めて表明し、米国をけん制した。
サルマートは射程が1万1000キロ・メートル以上で、10以上の核弾頭が搭載でき、弾頭部分はマッハ20(時速約2万4500キロ)で滑空飛行してMD網をかいくぐることも可能という。
サルマートに関しては、露国防省系の軍事ニュースサイト「週刊ズベズダ」が1月末、「10発ですべての米国民を殺害する能力がある」とのロシア軍事専門家の見解を伝えていた。
この専門家は、サルマート1発が搭載できる核弾頭の威力について、計6・75〜7・5メガトンと推計し、人口密集地域であれば、単純計算で最大3750万人が命を落とすとの試算を示した。
米国の人口は約3億2500万人で約10発で全滅に追い込めるという。
ロシアは昨年12月末、マッハ20の極超音速で飛行する新型兵器「アバンガルド」の発射実験に成功したと発表した。プーチン氏は2日、アバンガルドにも言及した。
▼写真
複数の弾頭を搭載できる新型ICBM「サルマート」。別名「サタン2」(2018年7月に露国防省が公表した動画より)
https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/02/20190202-OYT1I50064-1.jpg?type=large
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190202-OYT1T50271/
827がんと闘う名無しさん
2019/02/04(月) 07:38:45.70ID:Lr/h5WpH 「この100年でもっとも悲惨」ジョニー・デップ最新作が描く“日本の病“とは
写真家、ユージン・スミスの「水俣」が原作だ。
ジョニー・デップが主演する新作映画の劇中写真が初めて公開された。
映画のタイトルは「Minamata」(邦題未定)。
日本の四大公害と言われる水俣病をカメラに収めたフォトジャーナリスト、ユージン・スミスを主人公にした作品だ。
米芸能メディア「デッドライン」の報道によると、真田広之や浅野忠信、加瀬亮、美波、國村隼ら日本人俳優の出演が決まっているという。
ユージン・スミスは世界的写真家集団「マグナムフォト」に所属した著名なフォトジャーナリスト。
水俣病は、化学メーカー「チッソ」が海に垂れ流した水銀によって起きた公害病だ。
雑誌『ライフ』を中心に様々な作品を発表していたユージン・スミスは、1971年から3年間、水俣に滞在。
患者たちの様子をフィルムに収め、妻のアイリーン・美緒子・スミスとともに写真集「水俣」を発表した。
彼が撮影した胎児性患者の写真は多くの人に衝撃を与え、水俣病の存在を世界に知らしめるきっかけとなった。
水俣病をめぐっては、いまもチッソや国を相手取った裁判が続いている。
症状がありながら患者と認められない人たちも多く、被害の全容は明らかになっていない。いまだに寝たきりの人たちがいるのも、事実だ。
水俣湾に垂れ流された水銀や汚染された魚は処理することができず、そのまま埋め立てられた。写真左下の「エコパーク水俣」の下には、大量の水銀ヘドロと魚たちが眠る。
映画のアンドリュー・レヴィタス監督は先出の米メディア「デッドライン」に対し、水俣病について「この100年間でもっともひどく、あまり知られていない悲劇」とコメント。
「撮影に当たっては、キャストとクルー全員が、水俣の人々の声を聞いていくと決意している」としている。
患者側には映画の製作は直接伝えられたという。すでに日本やセルビアモンテネグロでの撮影が始まっている。公開時期は未定だ。
皇太子妃雅子さまの祖父が社長を務めたチッソ社がメチル水銀(有機水銀)含有廃液を海に流し、汚染された魚介類を食べた人々に被害が出た。
資料映像
https://youtu.be/r2qCkOPCbVs
「日本の素顔 奇病のかげに」
https://www.dailymotion.com/video/x12eigq
「我が会社に非あり〜水俣病を内部告発した医師」
https://www.dailymotion.com/video/x2iymgh
写真家、ユージン・スミスの「水俣」が原作だ。
ジョニー・デップが主演する新作映画の劇中写真が初めて公開された。
映画のタイトルは「Minamata」(邦題未定)。
日本の四大公害と言われる水俣病をカメラに収めたフォトジャーナリスト、ユージン・スミスを主人公にした作品だ。
米芸能メディア「デッドライン」の報道によると、真田広之や浅野忠信、加瀬亮、美波、國村隼ら日本人俳優の出演が決まっているという。
ユージン・スミスは世界的写真家集団「マグナムフォト」に所属した著名なフォトジャーナリスト。
水俣病は、化学メーカー「チッソ」が海に垂れ流した水銀によって起きた公害病だ。
雑誌『ライフ』を中心に様々な作品を発表していたユージン・スミスは、1971年から3年間、水俣に滞在。
患者たちの様子をフィルムに収め、妻のアイリーン・美緒子・スミスとともに写真集「水俣」を発表した。
彼が撮影した胎児性患者の写真は多くの人に衝撃を与え、水俣病の存在を世界に知らしめるきっかけとなった。
水俣病をめぐっては、いまもチッソや国を相手取った裁判が続いている。
症状がありながら患者と認められない人たちも多く、被害の全容は明らかになっていない。いまだに寝たきりの人たちがいるのも、事実だ。
水俣湾に垂れ流された水銀や汚染された魚は処理することができず、そのまま埋め立てられた。写真左下の「エコパーク水俣」の下には、大量の水銀ヘドロと魚たちが眠る。
映画のアンドリュー・レヴィタス監督は先出の米メディア「デッドライン」に対し、水俣病について「この100年間でもっともひどく、あまり知られていない悲劇」とコメント。
「撮影に当たっては、キャストとクルー全員が、水俣の人々の声を聞いていくと決意している」としている。
患者側には映画の製作は直接伝えられたという。すでに日本やセルビアモンテネグロでの撮影が始まっている。公開時期は未定だ。
皇太子妃雅子さまの祖父が社長を務めたチッソ社がメチル水銀(有機水銀)含有廃液を海に流し、汚染された魚介類を食べた人々に被害が出た。
資料映像
https://youtu.be/r2qCkOPCbVs
「日本の素顔 奇病のかげに」
https://www.dailymotion.com/video/x12eigq
「我が会社に非あり〜水俣病を内部告発した医師」
https://www.dailymotion.com/video/x2iymgh
828がんと闘う名無しさん
2019/02/04(月) 07:50:03.77ID:RBKoxUAs829がんと闘う名無しさん
2019/02/04(月) 08:08:07.57ID:RBKoxUAs830がんと闘う名無しさん
2019/02/04(月) 08:15:55.01ID:RBKoxUAs831がんと闘う名無しさん
2019/02/04(月) 08:25:23.79ID:RBKoxUAs 節分の縁起物「恵方巻き」について余剰品の大量廃棄に問題意識が高まりつつあるなか、早くも節分当日の3日、余った食材が再処理施設に集まっていた。
廃棄食料から豚の飼料を作る「日本フードエコロジーセンター」(相模原市中央区)では午前から、店頭に並ぶ前に食品工場で余った酢飯や卵焼き、のりなどが運ばれた。
昨年よりは減少したが普段の倍近くのご飯ものの廃棄量となり、4日以降も売れ残った品々が運び込まれると予想される。
担当者は「意識は高まっていると思うが食品ロスはまだ多い。社会全体で考えていかなければ」と話す。
恵方巻きの大量廃棄をめぐっては先月11日、農林水産省が小売業者の団体に廃棄を削減するための対応を呼びかけている。
https://mainichi.jp/articles/20190203/k00/00m/040/151000c
廃棄食料から豚の飼料を作る「日本フードエコロジーセンター」(相模原市中央区)では午前から、店頭に並ぶ前に食品工場で余った酢飯や卵焼き、のりなどが運ばれた。
昨年よりは減少したが普段の倍近くのご飯ものの廃棄量となり、4日以降も売れ残った品々が運び込まれると予想される。
担当者は「意識は高まっていると思うが食品ロスはまだ多い。社会全体で考えていかなければ」と話す。
恵方巻きの大量廃棄をめぐっては先月11日、農林水産省が小売業者の団体に廃棄を削減するための対応を呼びかけている。
https://mainichi.jp/articles/20190203/k00/00m/040/151000c
832がんと闘う名無しさん
2019/02/04(月) 11:13:37.84ID:RBKoxUAs 2019/02/03
麻生氏、少子高齢化問題で「子ども産まなかった方が問題」
麻生副総理は3日、地元・福岡で開かれた会合で、少子高齢化問題に触れ、「子どもを産まなかった方が問題」と発言しました。
麻生太郎副総理兼財務大臣は、3日福岡県芦屋町で国政報告会を開きました。
この中で中期的に考えなければならない問題として「少子高齢化」を上げ、自身が生まれた1940年と比べると平均寿命がおよそ30年延び、高齢者の比率が高くなっているとした上で、次のように述べました。
「いかにも年寄りが悪いという変な野郎がいっぱいいるけど、間違っていますよ。子どもを産まなかった方が問題なんだから」(麻生太郎 副総理兼財務相)
去年11月には、東大出身の北九州市長に対し、「人の税金で大学に行った」と発言するなど、失言が相次ぐ麻生氏。
子どもを産まない女性や産めない事情を抱えた女性に対する配慮に欠けた今回の発言は、波紋を呼びそうです。
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3589989.htm
麻生氏、少子高齢化問題で「子ども産まなかった方が問題」
麻生副総理は3日、地元・福岡で開かれた会合で、少子高齢化問題に触れ、「子どもを産まなかった方が問題」と発言しました。
麻生太郎副総理兼財務大臣は、3日福岡県芦屋町で国政報告会を開きました。
この中で中期的に考えなければならない問題として「少子高齢化」を上げ、自身が生まれた1940年と比べると平均寿命がおよそ30年延び、高齢者の比率が高くなっているとした上で、次のように述べました。
「いかにも年寄りが悪いという変な野郎がいっぱいいるけど、間違っていますよ。子どもを産まなかった方が問題なんだから」(麻生太郎 副総理兼財務相)
去年11月には、東大出身の北九州市長に対し、「人の税金で大学に行った」と発言するなど、失言が相次ぐ麻生氏。
子どもを産まない女性や産めない事情を抱えた女性に対する配慮に欠けた今回の発言は、波紋を呼びそうです。
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3589989.htm
833がんと闘う名無しさん
2019/02/04(月) 15:13:23.40ID:RBKoxUAs https://www.j-cast.com/tv/2019/02/04349546.html
きのう3日(2019年2月)の節分のために作られた恵方巻が、当日のきのう午前中にはもう大量に廃棄されている。
処理場で他の食品ゴミと混ぜ、家畜用飼料に加工される映像に、司会の羽鳥慎一が「なんで(節分の日の)
午前中からこんなことに?」とあきれるありさまだ。
生ものなので保存がきかず...
きのう午前11時には加工を始めたという処理場の関係者は「製造工場から産業廃棄物として入ってきました」と話す。
大量に作ったが、思ったほどの注文がなく、生ものを使う恵方巻だけに保存がきかないためらしい。
農林水産省が先月(2019年1月)、需要に見合う販売を業界団体に初めて要請したばかりだった。
関西大学の宮本勝治名誉教授によると、推定廃棄額は廃棄率4%として10億2800万円という。
毎年販売を押しつけられるコンビニ店員は、もう悲鳴だ。店員にLINEで「1人最低3本の予約を」と連絡したコンビニもある。
「ノルマでなく目標」と店側はいうが......。
宮本名誉教授は「当日販売を減らして予約をとり、注文を受けてから作る」「商品を小型化する」ことを提唱している。
石原良純(タレント)「恵方巻に限らない問題だ。食品の廃棄にフランスでは税金をとる。でも、買いに行って品物がないとイラっとするしなあ」
山口真由(ニューヨーク州弁護士)「便利さのほかに考えなければいけないことがあると思います」
玉川徹(テレビ朝日社員)「(こんな習慣は)やめちゃえばいいとは思いつつ、私もきのう買って、けさ食べました。こんなの、子どもが1本食えるわけがない」
羽鳥「需要と供給を考えないといけません」
きのう3日(2019年2月)の節分のために作られた恵方巻が、当日のきのう午前中にはもう大量に廃棄されている。
処理場で他の食品ゴミと混ぜ、家畜用飼料に加工される映像に、司会の羽鳥慎一が「なんで(節分の日の)
午前中からこんなことに?」とあきれるありさまだ。
生ものなので保存がきかず...
きのう午前11時には加工を始めたという処理場の関係者は「製造工場から産業廃棄物として入ってきました」と話す。
大量に作ったが、思ったほどの注文がなく、生ものを使う恵方巻だけに保存がきかないためらしい。
農林水産省が先月(2019年1月)、需要に見合う販売を業界団体に初めて要請したばかりだった。
関西大学の宮本勝治名誉教授によると、推定廃棄額は廃棄率4%として10億2800万円という。
毎年販売を押しつけられるコンビニ店員は、もう悲鳴だ。店員にLINEで「1人最低3本の予約を」と連絡したコンビニもある。
「ノルマでなく目標」と店側はいうが......。
宮本名誉教授は「当日販売を減らして予約をとり、注文を受けてから作る」「商品を小型化する」ことを提唱している。
石原良純(タレント)「恵方巻に限らない問題だ。食品の廃棄にフランスでは税金をとる。でも、買いに行って品物がないとイラっとするしなあ」
山口真由(ニューヨーク州弁護士)「便利さのほかに考えなければいけないことがあると思います」
玉川徹(テレビ朝日社員)「(こんな習慣は)やめちゃえばいいとは思いつつ、私もきのう買って、けさ食べました。こんなの、子どもが1本食えるわけがない」
羽鳥「需要と供給を考えないといけません」
834がんと闘う名無しさん
2019/02/04(月) 15:16:13.34ID:RBKoxUAs え子さん (@ecota0108)さんが10:36 午前 on 木, 1月 31, 2019にツイートしました。
同い年の高校生バイトの子怖がってた、これおかしいと思うんだけど
拡散されたら前の変態セブンみたいに社会に問題視されてくれないかなとか思ってしまう、恵方巻きの大量廃棄も含めて
セブンだけじゃないよなきっと
https://twitter.com/ecota0108/status/1090785790815137792?s=09
画像
https://i.imgur.com/KgdytS1.jpg
、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
同い年の高校生バイトの子怖がってた、これおかしいと思うんだけど
拡散されたら前の変態セブンみたいに社会に問題視されてくれないかなとか思ってしまう、恵方巻きの大量廃棄も含めて
セブンだけじゃないよなきっと
https://twitter.com/ecota0108/status/1090785790815137792?s=09
画像
https://i.imgur.com/KgdytS1.jpg
、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
835がんと闘う名無しさん
2019/02/04(月) 17:36:21.82ID:16B8lxKW 麻生氏「子どもを産まなかったほうが問題」 発言を撤回
2019年2月4日16時41分
麻生太郎副総理兼財務相は3日午後、福岡県芦屋町であった自身の国政報告会で、少子高齢化問題に絡み
「年を取ったやつが悪いみたいなことを言っている変なのがいっぱいいるが、それは間違い。子どもを産まなかったほうが問題なんじゃないか」
と述べた。
麻生氏は4日午後の衆院予算委員会で「不適切な発言だ」と追及され、発言を撤回した。
麻生氏は「大きな問題として中長期的には、少子高齢化という問題だ」と指摘。そのうえで
「国民皆保険だ。16歳から64歳の人たち6人で、1人の65歳以上の高齢者を支えている。今は間違いなく高齢者の比率が高くなっている」
と語った。平均寿命が延びていることを「素晴らしいことだ」と述べたうえで、「子どもを産まなかったほうが問題だ」と続けた。
その後、全世代型社会保障制度の必要性などを呼びかけた。
全閣僚が出席して行われた4日の予算委で、立憲民主党会派の大串博志氏が「多様な生き方が認められないといけない。
不妊治療をし、つらい思いをしている人もいる。極めて感度の低い、不適切な発言だ」と批判し、麻生氏に謝罪と撤回を求めた。
これに対し、麻生氏は「全体を聞けば趣旨を理解いただけると思うが、発言の一部だけが報道された。発言は今後気をつけたいし、撤回したい」と述べ、発言を撤回した。
大串氏がこの発言について質問している最中に麻生氏が笑ったとして、「なにを笑っているんですか、大臣」と激高する一幕もあった。
麻生氏は2014年12月の衆院選の応援演説でも、少子高齢化で社会保障費が増えていることについて「子どもを産まない方が問題だ」などと発言し、その後に釈明したことがある。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM243SY1M24UTFK00R.html
2019年2月4日16時41分
麻生太郎副総理兼財務相は3日午後、福岡県芦屋町であった自身の国政報告会で、少子高齢化問題に絡み
「年を取ったやつが悪いみたいなことを言っている変なのがいっぱいいるが、それは間違い。子どもを産まなかったほうが問題なんじゃないか」
と述べた。
麻生氏は4日午後の衆院予算委員会で「不適切な発言だ」と追及され、発言を撤回した。
麻生氏は「大きな問題として中長期的には、少子高齢化という問題だ」と指摘。そのうえで
「国民皆保険だ。16歳から64歳の人たち6人で、1人の65歳以上の高齢者を支えている。今は間違いなく高齢者の比率が高くなっている」
と語った。平均寿命が延びていることを「素晴らしいことだ」と述べたうえで、「子どもを産まなかったほうが問題だ」と続けた。
その後、全世代型社会保障制度の必要性などを呼びかけた。
全閣僚が出席して行われた4日の予算委で、立憲民主党会派の大串博志氏が「多様な生き方が認められないといけない。
不妊治療をし、つらい思いをしている人もいる。極めて感度の低い、不適切な発言だ」と批判し、麻生氏に謝罪と撤回を求めた。
これに対し、麻生氏は「全体を聞けば趣旨を理解いただけると思うが、発言の一部だけが報道された。発言は今後気をつけたいし、撤回したい」と述べ、発言を撤回した。
大串氏がこの発言について質問している最中に麻生氏が笑ったとして、「なにを笑っているんですか、大臣」と激高する一幕もあった。
麻生氏は2014年12月の衆院選の応援演説でも、少子高齢化で社会保障費が増えていることについて「子どもを産まない方が問題だ」などと発言し、その後に釈明したことがある。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM243SY1M24UTFK00R.html
836がんと闘う名無しさん
2019/02/04(月) 18:29:24.09ID:rxboZzUM 【ビットコイン】仮想通貨160億円が全喪失の可能性「取引所を一人で管理していた人が死んでしまったため」
メンテナンスを理由に機能を停止していたカナダ最大のビットコイン取引所「QuadrigaCX」が2019年1月31日、顧客から預かっていた仮想通貨のほぼ全てを喪失し、破産による債権者保護を裁判所に申請したことが明らかになりました。
報道によると、仮想通貨を失った理由は「取引を一人で管理していたCEOが亡くなってしまったことでコールドウォレットへのアクセスが不可能となってしまったため」とのことです。
https://gigazine.net/news/20190204-canada-bitcoin-exchange-lost/
メンテナンスを理由に機能を停止していたカナダ最大のビットコイン取引所「QuadrigaCX」が2019年1月31日、顧客から預かっていた仮想通貨のほぼ全てを喪失し、破産による債権者保護を裁判所に申請したことが明らかになりました。
報道によると、仮想通貨を失った理由は「取引を一人で管理していたCEOが亡くなってしまったことでコールドウォレットへのアクセスが不可能となってしまったため」とのことです。
https://gigazine.net/news/20190204-canada-bitcoin-exchange-lost/
837がんと闘う名無しさん
2019/02/04(月) 18:41:32.68ID:IUbp9H7R https://twitter.com/fnn_news/status/1092339074826792961?s=21
悠仁さま、お茶大付属中へ進学 「学習院」以外は“戦後初”
2019/02/04
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
悠仁さま、お茶大付属中へ進学 「学習院」以外は“戦後初”
2019/02/04
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
838がんと闘う名無しさん
2019/02/04(月) 19:34:47.61ID:cZb8A76C 海自3隊員が勤務中性行為 1曹ら停職、千葉・柏
海上自衛隊下総航空基地隊(千葉県柏市)は4日、勤務中に職場で性行為をしたとして、当時同隊所属だった50代の男性1等海曹と同隊の20代の女性海士長をともに停職30日、同隊の30代の男性2等海曹を停職12日の懲戒処分とした。
同隊を管轄する下総教育航空群によると、2017年2〜8月ごろ、当直勤務中に複数回、1曹と海士長が性行為をした。
また16年11月〜17年9月ごろには、2曹と海士長が当直勤務中に複数回、性行為をしていた。
3人は内部調査に一連の行為を認めている。17年9月に隊員から情報提供があり発覚した。
共同通信 2019年2月4日 17時47分
http://news.livedoor.com/article/detail/15973520/
海上自衛隊下総航空基地隊(千葉県柏市)は4日、勤務中に職場で性行為をしたとして、当時同隊所属だった50代の男性1等海曹と同隊の20代の女性海士長をともに停職30日、同隊の30代の男性2等海曹を停職12日の懲戒処分とした。
同隊を管轄する下総教育航空群によると、2017年2〜8月ごろ、当直勤務中に複数回、1曹と海士長が性行為をした。
また16年11月〜17年9月ごろには、2曹と海士長が当直勤務中に複数回、性行為をしていた。
3人は内部調査に一連の行為を認めている。17年9月に隊員から情報提供があり発覚した。
共同通信 2019年2月4日 17時47分
http://news.livedoor.com/article/detail/15973520/
839がんと闘う名無しさん
2019/02/04(月) 19:49:57.98ID:cZb8A76C 12歳の少年がペニスに直径5mmのマグネットビーズ39粒を入れて入院 中国 (レントゲン画像)
https://twitter.com/mailonline/status/1092358724524654592?s=21
英デイリーメイル紙
2019/02/04
Boy, 12, has 39 MAGNETIC BEADS stuck in his urinary tract after inserting them into his penis 'out of curiosity'
https://www.dailymail.co.uk/news/article-6664901/Boy-12-39-MAGNETIC-BEADS-stuck-penis-inserting-curiosity.html?ito=social-twitter_mailonline
・The 5mm wide balls got stuck after the boy in China put them into his urethra
・At first the child said he had swallowed them but an X-ray proved he was lying
・The tiny magnet balls were aligned in a 'U' shape along the boy's urinary tract
・Doctors conducted a minimally invasive surgery to extract them via his bladder
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/02/04/09/9363688-6664901-An_X_ray_showed_the_tiny_magnetic_beads_aligned_in_a_U_shape_alo-a-14_1549273084316.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/02/04/09/9362924-6664901-Dr_Wang_Jun_of_the_Wuhan_Children_Hospital_s_urology_department_-a-33_1549273341248.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/02/04/09/9362928-6664901-Xiaorui_later_admitted_that_he_had_inserted_the_beads_into_his_p-a-32_1549273337027.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/02/04/09/9363382-6664901-The_case_was_made_worse_by_the_fact_the_beads_were_magnetic_and_-a-31_1549273333502.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/02/04/09/9362922-6664901-image-a-23_1549273207673.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mailonline/status/1092358724524654592?s=21
英デイリーメイル紙
2019/02/04
Boy, 12, has 39 MAGNETIC BEADS stuck in his urinary tract after inserting them into his penis 'out of curiosity'
https://www.dailymail.co.uk/news/article-6664901/Boy-12-39-MAGNETIC-BEADS-stuck-penis-inserting-curiosity.html?ito=social-twitter_mailonline
・The 5mm wide balls got stuck after the boy in China put them into his urethra
・At first the child said he had swallowed them but an X-ray proved he was lying
・The tiny magnet balls were aligned in a 'U' shape along the boy's urinary tract
・Doctors conducted a minimally invasive surgery to extract them via his bladder
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/02/04/09/9363688-6664901-An_X_ray_showed_the_tiny_magnetic_beads_aligned_in_a_U_shape_alo-a-14_1549273084316.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/02/04/09/9362924-6664901-Dr_Wang_Jun_of_the_Wuhan_Children_Hospital_s_urology_department_-a-33_1549273341248.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/02/04/09/9362928-6664901-Xiaorui_later_admitted_that_he_had_inserted_the_beads_into_his_p-a-32_1549273337027.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/02/04/09/9363382-6664901-The_case_was_made_worse_by_the_fact_the_beads_were_magnetic_and_-a-31_1549273333502.jpg
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/02/04/09/9362922-6664901-image-a-23_1549273207673.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
840がんと闘う名無しさん
2019/02/05(火) 07:26:14.62ID:Ox3kX1FL 今年、「花王」のCMから菅野美穂(41)がひっそりと消えた。その理由を、昨年12月に発表された第2子の出産と、育児に求める向きもある。
“家庭最優先”で仕事を削るのだろうというのだ。しかし、芸能界の“事情通”の見方は異なる。
***
その見方は、2013年4月に結婚した堺雅人(45)にも大いに関係するのだが、まずは、広告代理店関係者の話を紹介しよう。
「花王は国内の化粧品業界では資生堂と並ぶ最大手ですよね。テレビ業界にとってもメインのスポンサーです。
他社からすれば、“花王の菅野美穂”と契約している意味合いが多分にあるのです。メインスポンサーとの契約が切れたから、ほかの社もCMを打ち切る、これって実はよくあることなんですよ」
この誘発効果が現実となるかは時を待つことにして、ここで、直近の菅野の出演CMを整理しておきたい。
初めて花王の化粧品「ソフィーナ」に出たのは98年11月。20年来、プリマヴィスタやボーテといったラインナップに登場してきた。
現在は、「味の素」に「朝日生命保険」、「三井ホーム」の3社だ。代理店関係者曰く、
「業界では、花王を降板した菅野美穂を“賞味期限切れ”と判じる会社もあるのでは、と話題です」
奇しくもこの“賞味期限”は、堺雅人にとってのキーワードでもあった。
■扱いにくいイメージ
さる芸能事務所の関係者が囁く。
「堺は、NHK大河の『真田丸』以降、2年以上もドラマ出演がない。そんなにのんびりしていて大丈夫なのかな。TBSの『半沢直樹』やフジの『リーガル・ハイ』といったヒット作はもう5年も前なんですよ」
話は逸れるが、「半沢」は視聴率42%のお化けドラマだった。
「なのに続篇が決まらないのは“芸能界のドン”、田辺エージェンシー社長とTBSの事情がある。なにかしらTBS側が配慮を欠いたことがあり、これがドンの不興を買った。それで続篇が撮れずにいるのです」
半沢は、銀行から子会社の証券会社に出向させられたままなのだ。で、最近の堺といえば、昨春公開の映画「北の桜守」と昨夏の「くまのプーさん」実写映画の吹替えぐらいである。
そんな堺を、芸能評論家の三杉武氏はこう評する。
「20年にアメリカドラマ『24』の日本リメイク版をテレ朝が放送予定で、堺さんも主演候補と聞きました。
ほかにも、同じ20年のNHK大河『麒麟がくる』から特別出演のオファーがあったものの、堺サイドが断ったようです。仕事を選びすぎると、扱いにくいイメージがついてしまうかもしれませんよ」
先の芸能事務所関係者の話は手厳しい。
「菅野は花王のCMがなくなっても、“夫にはドラマの当たり役、将来の出演依頼もある”と、家庭最優先を求めているのかもしれません。
ですが芸能関係者には、『半沢』続篇は厳しそうだし、“堺の演技は一本調子で幅がない”との声もある。どんな役を演じても堺にしか見えないというのです」
夫の、役者としての“賞味期限”をチェックし直したほうがよさそうだ。
「週刊新潮」2019年1月31日号 掲載
2/5(火) 5:59配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190205-00556113-shincho-ent
https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2019/01/1902050559_1-714x476.jpg
https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2019/01/1902050559_2-714x462.jpg
“家庭最優先”で仕事を削るのだろうというのだ。しかし、芸能界の“事情通”の見方は異なる。
***
その見方は、2013年4月に結婚した堺雅人(45)にも大いに関係するのだが、まずは、広告代理店関係者の話を紹介しよう。
「花王は国内の化粧品業界では資生堂と並ぶ最大手ですよね。テレビ業界にとってもメインのスポンサーです。
他社からすれば、“花王の菅野美穂”と契約している意味合いが多分にあるのです。メインスポンサーとの契約が切れたから、ほかの社もCMを打ち切る、これって実はよくあることなんですよ」
この誘発効果が現実となるかは時を待つことにして、ここで、直近の菅野の出演CMを整理しておきたい。
初めて花王の化粧品「ソフィーナ」に出たのは98年11月。20年来、プリマヴィスタやボーテといったラインナップに登場してきた。
現在は、「味の素」に「朝日生命保険」、「三井ホーム」の3社だ。代理店関係者曰く、
「業界では、花王を降板した菅野美穂を“賞味期限切れ”と判じる会社もあるのでは、と話題です」
奇しくもこの“賞味期限”は、堺雅人にとってのキーワードでもあった。
■扱いにくいイメージ
さる芸能事務所の関係者が囁く。
「堺は、NHK大河の『真田丸』以降、2年以上もドラマ出演がない。そんなにのんびりしていて大丈夫なのかな。TBSの『半沢直樹』やフジの『リーガル・ハイ』といったヒット作はもう5年も前なんですよ」
話は逸れるが、「半沢」は視聴率42%のお化けドラマだった。
「なのに続篇が決まらないのは“芸能界のドン”、田辺エージェンシー社長とTBSの事情がある。なにかしらTBS側が配慮を欠いたことがあり、これがドンの不興を買った。それで続篇が撮れずにいるのです」
半沢は、銀行から子会社の証券会社に出向させられたままなのだ。で、最近の堺といえば、昨春公開の映画「北の桜守」と昨夏の「くまのプーさん」実写映画の吹替えぐらいである。
そんな堺を、芸能評論家の三杉武氏はこう評する。
「20年にアメリカドラマ『24』の日本リメイク版をテレ朝が放送予定で、堺さんも主演候補と聞きました。
ほかにも、同じ20年のNHK大河『麒麟がくる』から特別出演のオファーがあったものの、堺サイドが断ったようです。仕事を選びすぎると、扱いにくいイメージがついてしまうかもしれませんよ」
先の芸能事務所関係者の話は手厳しい。
「菅野は花王のCMがなくなっても、“夫にはドラマの当たり役、将来の出演依頼もある”と、家庭最優先を求めているのかもしれません。
ですが芸能関係者には、『半沢』続篇は厳しそうだし、“堺の演技は一本調子で幅がない”との声もある。どんな役を演じても堺にしか見えないというのです」
夫の、役者としての“賞味期限”をチェックし直したほうがよさそうだ。
「週刊新潮」2019年1月31日号 掲載
2/5(火) 5:59配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190205-00556113-shincho-ent
https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2019/01/1902050559_1-714x476.jpg
https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2019/01/1902050559_2-714x462.jpg
841がんと闘う名無しさん
2019/02/05(火) 11:45:24.19ID:QgQRTQzF 【視聴率】「池の水ぜんぶ抜く大作戦」視聴率は7・2% 前回から3・9ポイントダウン
「池の水ぜんぶ抜く大作戦」視聴率は7・2%
3日に放送されたテレビ東京系「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦〜大量捕獲だ!怪物チョウザメ!?史上最大ハクレン軍団〜」(日曜・後7時54分)の平均視聴率が7・2%だったことが4日分かった。
ロンドンブーツ1号2号・田村淳(44)とココリコ・田中直樹(47)が番組MCを務める同番組は一昨年1月に不定期特番としてスタート。回を重ねるごとに話題となり、昨年4月から月1回のレギュラー放送が始まった。
視聴率は昨年4月22日のレギュラー初回は9・3%、5月20日は9・5%、6月24日は9・9%。7月22日は9・4%、9月2日は9・4%、
10月14日と11月18日は8・7%、12月18日は5・2%と推移。今年1月2日の正月特番は11・1%をマーク。今回は正月特番から3・9ポイントダウンした。
今回水を抜いたのは、花やしきの中心にあり、噴水のショーなども行っている池。浅草出身の浜口京子(41)と東MAX(49)が水抜きに挑んだ。数字はビデオリサーチ調べ、関東地区)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000079-sph-ent
「池の水ぜんぶ抜く大作戦」視聴率は7・2%
3日に放送されたテレビ東京系「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦〜大量捕獲だ!怪物チョウザメ!?史上最大ハクレン軍団〜」(日曜・後7時54分)の平均視聴率が7・2%だったことが4日分かった。
ロンドンブーツ1号2号・田村淳(44)とココリコ・田中直樹(47)が番組MCを務める同番組は一昨年1月に不定期特番としてスタート。回を重ねるごとに話題となり、昨年4月から月1回のレギュラー放送が始まった。
視聴率は昨年4月22日のレギュラー初回は9・3%、5月20日は9・5%、6月24日は9・9%。7月22日は9・4%、9月2日は9・4%、
10月14日と11月18日は8・7%、12月18日は5・2%と推移。今年1月2日の正月特番は11・1%をマーク。今回は正月特番から3・9ポイントダウンした。
今回水を抜いたのは、花やしきの中心にあり、噴水のショーなども行っている池。浅草出身の浜口京子(41)と東MAX(49)が水抜きに挑んだ。数字はビデオリサーチ調べ、関東地区)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000079-sph-ent
842がんと闘う名無しさん
2019/02/05(火) 11:51:18.85ID:7E+UHnYZ ハワイ州議会、たばこ購入年齢を100歳に引き上げる法案を審議
(CNN)米ハワイ州議会でこのほど、たばこの購入が許可される年齢を、現行の21歳以上から100歳以上まで段階的に引き上げる法案の審議が始まった。
法案は「たばこは人類史上、最も致死性の高い人工物だと考えられる」との文言で始まり、州内でたばこが購入できる年齢の下限を来年までに30歳に引き上げると規定。
その後も毎年10歳ずつ引き上げ、2024年以降は100歳とする内容だ。
ただし電子たばこや葉巻、噛みたばこは対象に含まれていない。
法案を提出した州下院のクリーガン議員は救急医でもある。地元紙とのインタビューで、たばこ業界はたばこの致死性が高いことを知りながら中毒性の高い商品を開発し、喫煙者を奴隷状態に陥れていると非難した。
CNN.co.jp 2019年2月5日 9時34分
http://news.livedoor.com/article/detail/15976118/
(CNN)米ハワイ州議会でこのほど、たばこの購入が許可される年齢を、現行の21歳以上から100歳以上まで段階的に引き上げる法案の審議が始まった。
法案は「たばこは人類史上、最も致死性の高い人工物だと考えられる」との文言で始まり、州内でたばこが購入できる年齢の下限を来年までに30歳に引き上げると規定。
その後も毎年10歳ずつ引き上げ、2024年以降は100歳とする内容だ。
ただし電子たばこや葉巻、噛みたばこは対象に含まれていない。
法案を提出した州下院のクリーガン議員は救急医でもある。地元紙とのインタビューで、たばこ業界はたばこの致死性が高いことを知りながら中毒性の高い商品を開発し、喫煙者を奴隷状態に陥れていると非難した。
CNN.co.jp 2019年2月5日 9時34分
http://news.livedoor.com/article/detail/15976118/
843がんと闘う名無しさん
2019/02/05(火) 12:18:37.11ID:Ox3kX1FL 【相撲】結局モンゴル勢の軍門に下った元貴ノ岩 モンゴルの「日馬富士学園」に就職へ
付け人に暴力を振るった責任を取り現役を引退した元幕内貴ノ岩のアディヤ・バーサンドルジ氏(28)の断髪式が、2日に東京・両国国技館で行われた。
師匠だった元貴乃花親方の花田光司氏(46)は欠席した一方、横綱白鵬(33)、2017年の秋巡業中に元貴ノ岩に暴行し引退した
元横綱日馬富士のダワーニャム・ビャンバドルジ氏(34)を含む約370人が出席し、まげにはさみを入れた。
17年の秋巡業では鳥取市内で催された酒席で、まず白鵬が元貴ノ岩に説教を始め、これをきっかけに日馬富士が暴行に至った経緯があるだけに、皮肉なシーンだ。
元貴ノ岩と元日馬富士は1月中旬、共通のタニマチ筋が仲介する形で“手打ち”。元日馬富士は「これからも自分なりに(貴ノ岩を)応援していく」と明言した。
元日馬富士は昨年9月、10億円以上の私費を投じ、ウランバートルに小中高の一貫校「新モンゴル日馬富士学園」を開校。地下には土俵もあり、元貴ノ岩を同学園の指導者として雇用する意向といわれる。
元日馬富士は同学園の子供たちに「日本式教育」を施しているという。
登校時には「おはようございます」など日本語で生徒に対応し、相撲の他にも柔道、剣道、空手など日本古来の格闘技がカリキュラムに入っていており、日本通の指導者を求めている。
実は断髪式終了後、披露パーティーの開宴まで1時間近くかかるハプニングがあった。なぜか会場の国技館のシャワーが水しか出ず、右往左往していたという。新たな門出でまさに“冷や水”を浴びせられた格好だ。
1万人以上収容できる国技館に、出席者は400人足らず。親方衆は、断髪式開催にむけて奔走した千賀ノ浦親方(57)=元小結隆三杉=の他は、
錣山親方(元関脇寺尾)ら旧貴乃花一門の一部親方のみ。対照的にモンゴル出身の関取は全員集合していた。
土俵上の真剣勝負に疑念を抱かれないように、部屋を横断してモンゴル勢がつるむことを戒めてきた元貴乃花親方には、憤懣やるかたない思いがあることだろう。
https://amd.c.yimg.jp/im_siggS5cntVnsEhTnYOMMMlfd_w---x400-y281-q90-exp3h-pril/amd/20190204-00000019-ykf-000-5-view.jpg
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/190204/spo1902040013-n1.html
付け人に暴力を振るった責任を取り現役を引退した元幕内貴ノ岩のアディヤ・バーサンドルジ氏(28)の断髪式が、2日に東京・両国国技館で行われた。
師匠だった元貴乃花親方の花田光司氏(46)は欠席した一方、横綱白鵬(33)、2017年の秋巡業中に元貴ノ岩に暴行し引退した
元横綱日馬富士のダワーニャム・ビャンバドルジ氏(34)を含む約370人が出席し、まげにはさみを入れた。
17年の秋巡業では鳥取市内で催された酒席で、まず白鵬が元貴ノ岩に説教を始め、これをきっかけに日馬富士が暴行に至った経緯があるだけに、皮肉なシーンだ。
元貴ノ岩と元日馬富士は1月中旬、共通のタニマチ筋が仲介する形で“手打ち”。元日馬富士は「これからも自分なりに(貴ノ岩を)応援していく」と明言した。
元日馬富士は昨年9月、10億円以上の私費を投じ、ウランバートルに小中高の一貫校「新モンゴル日馬富士学園」を開校。地下には土俵もあり、元貴ノ岩を同学園の指導者として雇用する意向といわれる。
元日馬富士は同学園の子供たちに「日本式教育」を施しているという。
登校時には「おはようございます」など日本語で生徒に対応し、相撲の他にも柔道、剣道、空手など日本古来の格闘技がカリキュラムに入っていており、日本通の指導者を求めている。
実は断髪式終了後、披露パーティーの開宴まで1時間近くかかるハプニングがあった。なぜか会場の国技館のシャワーが水しか出ず、右往左往していたという。新たな門出でまさに“冷や水”を浴びせられた格好だ。
1万人以上収容できる国技館に、出席者は400人足らず。親方衆は、断髪式開催にむけて奔走した千賀ノ浦親方(57)=元小結隆三杉=の他は、
錣山親方(元関脇寺尾)ら旧貴乃花一門の一部親方のみ。対照的にモンゴル出身の関取は全員集合していた。
土俵上の真剣勝負に疑念を抱かれないように、部屋を横断してモンゴル勢がつるむことを戒めてきた元貴乃花親方には、憤懣やるかたない思いがあることだろう。
https://amd.c.yimg.jp/im_siggS5cntVnsEhTnYOMMMlfd_w---x400-y281-q90-exp3h-pril/amd/20190204-00000019-ykf-000-5-view.jpg
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/190204/spo1902040013-n1.html
844がんと闘う名無しさん
2019/02/05(火) 17:59:29.60ID:IpISde+D 帝国データバンクが5日発表した1月の景気動向調査によると、2016年2月以来、約3年ぶりに全国10地域全てで景況感が悪化した。
米中貿易摩擦を背景に中国向け輸出が減少していることなどが要因。企業の景況感を示す景気動向指数(DI)は2カ月連続で悪化し、景気判断を「弱含み傾向が続く」から「後退局面入りの兆し」に下方修正した。
同社が「後退局面入りの兆し」の表現を使うのは、1ドル=80円を割り込む円高局面だった12年10月以来6年3カ月ぶり。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020500815
米中貿易摩擦を背景に中国向け輸出が減少していることなどが要因。企業の景況感を示す景気動向指数(DI)は2カ月連続で悪化し、景気判断を「弱含み傾向が続く」から「後退局面入りの兆し」に下方修正した。
同社が「後退局面入りの兆し」の表現を使うのは、1ドル=80円を割り込む円高局面だった12年10月以来6年3カ月ぶり。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020500815
845がんと闘う名無しさん
2019/02/05(火) 19:56:44.85ID:IpISde+D 自身のがんにショック=「がん専門医」中川恵一氏の膀胱がん体験記
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00010001-jij-sctch&p=1
◇自分で検査、膀胱がん発見
東大医学部の先輩の病院で、若いころから月に1回くらい週末に当直の仕事をしています。
この病院に超音波エコーの検査装置があり、2018年12月9日に自分自身で膀胱(ぼうこう)のエコー検査をして、腫瘍を発見したのです。まさに、青天のへきれきでした。
実は2年半ほど前に肝臓に脂肪がたまる脂肪肝を自分で発見して以来、毎月、エコー検査を自分でしていました。
アルコールの飲み過ぎのせいだと思いますが、肝臓の静脈付近にだけ脂肪がたまる「まだら脂肪肝」でした。
お酒を控えると脂肪肝は良くなっていたのですが、膀胱の壁が多少厚く見えたのが気になりました。検査当日には、画像が鮮明になるように膀胱に十分尿をためて入念にチェックしました。
すると、左の尿管が膀胱につながる「尿管口」の近くに15ミリ程度の腫瘍が見つかりました。すぐに家族に「膀胱がんになった」と電話したのを覚えています。当然のことかもしれませんが、家族は私以上に動揺していました。
(続く)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00010001-jij-sctch&p=1
◇自分で検査、膀胱がん発見
東大医学部の先輩の病院で、若いころから月に1回くらい週末に当直の仕事をしています。
この病院に超音波エコーの検査装置があり、2018年12月9日に自分自身で膀胱(ぼうこう)のエコー検査をして、腫瘍を発見したのです。まさに、青天のへきれきでした。
実は2年半ほど前に肝臓に脂肪がたまる脂肪肝を自分で発見して以来、毎月、エコー検査を自分でしていました。
アルコールの飲み過ぎのせいだと思いますが、肝臓の静脈付近にだけ脂肪がたまる「まだら脂肪肝」でした。
お酒を控えると脂肪肝は良くなっていたのですが、膀胱の壁が多少厚く見えたのが気になりました。検査当日には、画像が鮮明になるように膀胱に十分尿をためて入念にチェックしました。
すると、左の尿管が膀胱につながる「尿管口」の近くに15ミリ程度の腫瘍が見つかりました。すぐに家族に「膀胱がんになった」と電話したのを覚えています。当然のことかもしれませんが、家族は私以上に動揺していました。
(続く)
846がんと闘う名無しさん
2019/02/05(火) 20:16:03.93ID:IpISde+D847がんと闘う名無しさん
2019/02/05(火) 20:20:47.10ID:IpISde+D 安栄元年(2019)
安倍晋三が天下を統一した記念すべき年
安倍晋三が天下を統一した記念すべき年
848がんと闘う名無しさん
2019/02/05(火) 20:35:12.11ID:IpISde+D 今年は消費税も上げますんで、そこんとこ宜しく
https://i.imgur.com/FsSlyiy.jpg
https://i.imgur.com/FsSlyiy.jpg
849がんと闘う名無しさん
2019/02/05(火) 20:42:15.99ID:IpISde+D データで見てみましょう.
64歳以下の就業者で見てみると、アベノミクスで増加なしw 民主党時代と同じw
http://or2.mobi/data/img/210952.png
さらに男女別にみると、男性減って女性だけ増えてる
http://or2.mobi/data/img/210953.jpg
女性は非正規ばっか増えてる
つまりアベノミクスで、
家計苦しくなって中高年奥さんがパートに出たってだけw
64歳以下の就業者で見てみると、アベノミクスで増加なしw 民主党時代と同じw
http://or2.mobi/data/img/210952.png
さらに男女別にみると、男性減って女性だけ増えてる
http://or2.mobi/data/img/210953.jpg
女性は非正規ばっか増えてる
つまりアベノミクスで、
家計苦しくなって中高年奥さんがパートに出たってだけw
850がんと闘う名無しさん
2019/02/06(水) 12:50:54.36ID:mS1Sngju 【ジュネーブ共同】国連児童基金(ユニセフ)は5日、世界の子どもの5人に1人に当たる約3億8500万人が1日1.9ドル(約210円)未満の極貧状態で生活しているとする報告書を発表した。
一方で社会保障の保護がある子どもは世界全体で35%にとどまっており、子どもを貧困から救うための社会保障強化が急務だと訴えた。
日本は先進国の中でも子どもの貧困率が高い水準とされ、政府の貧困対策には不十分との批判がある。
報告書は「多くの国で財政再建を理由に子どもの社会保障費をカットしている」と指摘、各国に貧しい子どもを置き去りにしないよう求めた。
https://this.kiji.is/465681262070449249
一方で社会保障の保護がある子どもは世界全体で35%にとどまっており、子どもを貧困から救うための社会保障強化が急務だと訴えた。
日本は先進国の中でも子どもの貧困率が高い水準とされ、政府の貧困対策には不十分との批判がある。
報告書は「多くの国で財政再建を理由に子どもの社会保障費をカットしている」と指摘、各国に貧しい子どもを置き去りにしないよう求めた。
https://this.kiji.is/465681262070449249
851がんと闘う名無しさん
2019/02/06(水) 15:25:43.24ID:Ja6KGyZz 今年のアカデミー賞、司会者不在が決定:第91回アカデミー賞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000011-flix-movi
今年のアカデミー賞授賞式は、司会者不在で開催されることが正式に決まった。アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーと、授賞式を放送する米ABC局の広報が認めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000011-flix-movi
今年のアカデミー賞授賞式は、司会者不在で開催されることが正式に決まった。アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーと、授賞式を放送する米ABC局の広報が認めた。
852がんと闘う名無しさん
2019/02/06(水) 21:08:21.13ID:G1dSX6fP エアトリは2月5日、「お金をかけて良かったもの・後悔したもの」に関する調査結果を発表した。
調査は1月に実施し、10代〜70代の男女843人から回答を得た。
「お金をかけて良かったもの」を聞くと、男性は1位「食費」、2位「旅行」、3位「自動車」で、女性は1位「美容」、2位「食費」、3位が「靴」だった。
■男性はスーツにかけたお金を後悔「とてもじゃないが、体型を維持できない」
男女差の大きかった項目は、「旅行」(男性37.1%、女性20.8%で男女差が16.3ポイント)、「自動車」(男性35.6%、
女性16.7%で男女差が18.9ポイント)や、「美容」(男性4.3%、女性45%で男女差が40.7ポイント)、女4位の「コンサート、フェス」(男性11.8%、女性23.1%で男女差が11.3ポイント)だった。
男性からは、
「動くオフィス、セカンドハウスとして考えている。家賃と考えれば安い」(60代男性・自動車)
「良い車は買い替え時に高く下取りに出せる。実質、高い買い物では無い」(30代男性・自動車)
という意見が集まり、女性からは、
「歳を重ねるほど、自分にどれだけ投資してきたか差が出てくる」(50代女性・美容)
「その時その場だけにいた人間だけが体験できるもの。物はいつでも買えるけど、ライブはその一瞬だけだから」(30代女性・コンサート、フェス)
とのコメントが寄せられていた。
反対に、「お金をかけ過ぎたかなと、後悔したことがあるもの」を聞くと、男性は1位「飲み代」、2位「食費」3位「スーツ」、女性は1位「飲み代」、2位「洋服」、3位「食費」だった。
男女ともに飲み会が1位で、その理由は「得るものが少ない」という主旨のものだった。
「付き合いの飲みは、お金がただ消えているように感じる。誰とどんな時間を過ごすか次第だと思う」(30代女性)
「飲むことは好き。ただ、振り返るとお金だけでなく時間もロスした気がする」(60代男性)
「本当に無駄をした。お金が勿体なかったし、胃と肝臓も悪くした。刹那的に楽しかっただけ」(60代男性)
この他、男性3位の「スーツ」や女性2位の「洋服」に関しては、
「定年後使わないスーツがタンスを占領している」(60代男性)
「とてもじゃないが、体型を維持できない」(40代男性)
「洗濯などで消耗が激しい下着。繊細な布や作りで高級な下着など、効率が悪く使えたものではない」(40代女性)
「ファッションは消耗品。安くても常に新しいものを着回す方が良い」(20代女性)
といったコメントが挙がっていた。
キャリコネ
https://news.careerconnection.jp/?p=66754
調査は1月に実施し、10代〜70代の男女843人から回答を得た。
「お金をかけて良かったもの」を聞くと、男性は1位「食費」、2位「旅行」、3位「自動車」で、女性は1位「美容」、2位「食費」、3位が「靴」だった。
■男性はスーツにかけたお金を後悔「とてもじゃないが、体型を維持できない」
男女差の大きかった項目は、「旅行」(男性37.1%、女性20.8%で男女差が16.3ポイント)、「自動車」(男性35.6%、
女性16.7%で男女差が18.9ポイント)や、「美容」(男性4.3%、女性45%で男女差が40.7ポイント)、女4位の「コンサート、フェス」(男性11.8%、女性23.1%で男女差が11.3ポイント)だった。
男性からは、
「動くオフィス、セカンドハウスとして考えている。家賃と考えれば安い」(60代男性・自動車)
「良い車は買い替え時に高く下取りに出せる。実質、高い買い物では無い」(30代男性・自動車)
という意見が集まり、女性からは、
「歳を重ねるほど、自分にどれだけ投資してきたか差が出てくる」(50代女性・美容)
「その時その場だけにいた人間だけが体験できるもの。物はいつでも買えるけど、ライブはその一瞬だけだから」(30代女性・コンサート、フェス)
とのコメントが寄せられていた。
反対に、「お金をかけ過ぎたかなと、後悔したことがあるもの」を聞くと、男性は1位「飲み代」、2位「食費」3位「スーツ」、女性は1位「飲み代」、2位「洋服」、3位「食費」だった。
男女ともに飲み会が1位で、その理由は「得るものが少ない」という主旨のものだった。
「付き合いの飲みは、お金がただ消えているように感じる。誰とどんな時間を過ごすか次第だと思う」(30代女性)
「飲むことは好き。ただ、振り返るとお金だけでなく時間もロスした気がする」(60代男性)
「本当に無駄をした。お金が勿体なかったし、胃と肝臓も悪くした。刹那的に楽しかっただけ」(60代男性)
この他、男性3位の「スーツ」や女性2位の「洋服」に関しては、
「定年後使わないスーツがタンスを占領している」(60代男性)
「とてもじゃないが、体型を維持できない」(40代男性)
「洗濯などで消耗が激しい下着。繊細な布や作りで高級な下着など、効率が悪く使えたものではない」(40代女性)
「ファッションは消耗品。安くても常に新しいものを着回す方が良い」(20代女性)
といったコメントが挙がっていた。
キャリコネ
https://news.careerconnection.jp/?p=66754
853がんと闘う名無しさん
2019/02/06(水) 21:10:31.15ID:G1dSX6fP 血液製剤からHIV陽性反応
中国上海の国有企業が製造
2019/2/6 20:42
https://this.kiji.is/465845458474845281
【上海共同】中国上海の国有医薬品企業が製造した血液製剤の一部からエイズウイルス(HIV)の抗体検査で陽性反応が出たとして、
中国の衛生当局が6日までに同社の血液製剤約1万2千本の使用を停止するよう医療機関へ通知した。現時点で患者の感染は報告されていない。中国メディアが伝えた。
中国メディアによると、製造元は「上海新興医薬」で、血小板減少や川崎病などの治療に使われる血液製剤という。流通範囲は不明。上海の衛生当局が調査している。
上海の検査機関が昨年10月に認証した約1万2千本の一部について、江西省の衛生当局が検査し、HIV陽性反応が出たため、通報した。
中国上海の国有企業が製造
2019/2/6 20:42
https://this.kiji.is/465845458474845281
【上海共同】中国上海の国有医薬品企業が製造した血液製剤の一部からエイズウイルス(HIV)の抗体検査で陽性反応が出たとして、
中国の衛生当局が6日までに同社の血液製剤約1万2千本の使用を停止するよう医療機関へ通知した。現時点で患者の感染は報告されていない。中国メディアが伝えた。
中国メディアによると、製造元は「上海新興医薬」で、血小板減少や川崎病などの治療に使われる血液製剤という。流通範囲は不明。上海の衛生当局が調査している。
上海の検査機関が昨年10月に認証した約1万2千本の一部について、江西省の衛生当局が検査し、HIV陽性反応が出たため、通報した。
854がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 07:42:44.54ID:m7apu/JX https://this.kiji.is/466006272115999841
米、来週にもIS完全制圧発表
シリア情勢でトランプ氏
2019/2/7 07:22
【ワシントン共同】トランプ米大統領は6日、過激派組織「イスラム国」(IS)がシリアで支配する地域の完全制圧を巡り「恐らく来週にも発表されるだろう」と述べた。ワシントンの国務省で開かれたISと戦う米軍主導の有志連合の閣僚級会議で演説した。
トランプ氏は「彼らの土地は消えた。これは大きなことだ」と強調した。米軍のシリア完全撤収は具体的な日程が決まっておらず、完全制圧を誇示して早期撤収につなげたい考えとみられる。
演説でトランプ氏は有志連合やクルド人主体の民兵組織が、シリアとイラクでISに支配されていた地域を「事実上全て解放した」と改めて説明した。
米、来週にもIS完全制圧発表
シリア情勢でトランプ氏
2019/2/7 07:22
【ワシントン共同】トランプ米大統領は6日、過激派組織「イスラム国」(IS)がシリアで支配する地域の完全制圧を巡り「恐らく来週にも発表されるだろう」と述べた。ワシントンの国務省で開かれたISと戦う米軍主導の有志連合の閣僚級会議で演説した。
トランプ氏は「彼らの土地は消えた。これは大きなことだ」と強調した。米軍のシリア完全撤収は具体的な日程が決まっておらず、完全制圧を誇示して早期撤収につなげたい考えとみられる。
演説でトランプ氏は有志連合やクルド人主体の民兵組織が、シリアとイラクでISに支配されていた地域を「事実上全て解放した」と改めて説明した。
855がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 17:05:50.91ID:6e66mrKU ZOZOの前沢社長、「本業に集中」ツイートで株価が一時上昇
インターネット衣料品通販ZOZO(ゾゾ)の前沢友作社長が「本業に集中します」などとつづったツイッターを配信したことを受け、同社株は一時上昇に転じた。
株価は7日午後、1700円以下の水準で推移していたが、午後2時15分ごろのツイートを受け、取引終盤には前日比2.1%高の1853円に上げる場面があった。
前沢社長は「本業に集中します。チャレンジは続きます。必ず結果を出します。しばらくツイッターはお休みさせてください」と投稿した。
ピクテ投信投資顧問の糸島孝俊ストラテジストは株価の一時上昇について「前沢社長の本業に集中する姿勢を素直に好感したようだ」とみる。
「ツイート停止は話題づくりが減るという面からみるとマイナスだが、出品停止企業が相次ぎイメージ先行で株価は低迷していたため、このニュースは空売りしていた投資家の買い戻しのきかっけになった」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-17859878-bloom_st-bus_all
ZOZO株価 最高値
2018年7月18日→4875円
本日のZOZO株価
2019年2月7日→1712円
インターネット衣料品通販ZOZO(ゾゾ)の前沢友作社長が「本業に集中します」などとつづったツイッターを配信したことを受け、同社株は一時上昇に転じた。
株価は7日午後、1700円以下の水準で推移していたが、午後2時15分ごろのツイートを受け、取引終盤には前日比2.1%高の1853円に上げる場面があった。
前沢社長は「本業に集中します。チャレンジは続きます。必ず結果を出します。しばらくツイッターはお休みさせてください」と投稿した。
ピクテ投信投資顧問の糸島孝俊ストラテジストは株価の一時上昇について「前沢社長の本業に集中する姿勢を素直に好感したようだ」とみる。
「ツイート停止は話題づくりが減るという面からみるとマイナスだが、出品停止企業が相次ぎイメージ先行で株価は低迷していたため、このニュースは空売りしていた投資家の買い戻しのきかっけになった」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-17859878-bloom_st-bus_all
ZOZO株価 最高値
2018年7月18日→4875円
本日のZOZO株価
2019年2月7日→1712円
856がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 17:07:30.69ID:6e66mrKU 本日のZOZO株価
2019年2月7日→1795円
2019年2月7日→1795円
857がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 17:10:14.68ID:6e66mrKU ZOZOの前澤友作社長が2019年2月7日、「本業に集中」するとしてツイッターの更新を休止すると発表した。
すると、ZOZOの株価がぐっと伸びた。前澤氏の判断に投資家が好感したとみられる。
■「本業に集中します」
株価低迷が続くZOZO。18年7月18日には過去最高値の4875円をつけたが、以降は下落基調だ。19年3月期決算で会社設立以来初の最終減益に転落する見通しだと発表した翌2月1日には、売り注文が膨らみ2090円(前日比103円安)まで落ち込んだ。
そうした背景もあってか、前澤氏は2月7日14時15分にツイッターで「更新休止」を発表。「本業に集中します。チャレンジは続きます。必ず結果を出します」と息巻いた。
これとほぼ同じタイミングで株価が一気に反転し、一時は前日比2.1%高の1853円まで上がった。ネット上では「マーケット、正直すぎ」「『沈黙は金』なり」といった反応が寄せられている。
2019/2/ 7 15:44
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2019/02/07349859.html
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/02/news_20190207153636-thumb-autox380-152101.jpg
すると、ZOZOの株価がぐっと伸びた。前澤氏の判断に投資家が好感したとみられる。
■「本業に集中します」
株価低迷が続くZOZO。18年7月18日には過去最高値の4875円をつけたが、以降は下落基調だ。19年3月期決算で会社設立以来初の最終減益に転落する見通しだと発表した翌2月1日には、売り注文が膨らみ2090円(前日比103円安)まで落ち込んだ。
そうした背景もあってか、前澤氏は2月7日14時15分にツイッターで「更新休止」を発表。「本業に集中します。チャレンジは続きます。必ず結果を出します」と息巻いた。
これとほぼ同じタイミングで株価が一気に反転し、一時は前日比2.1%高の1853円まで上がった。ネット上では「マーケット、正直すぎ」「『沈黙は金』なり」といった反応が寄せられている。
2019/2/ 7 15:44
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2019/02/07349859.html
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/02/news_20190207153636-thumb-autox380-152101.jpg
858がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 18:30:27.59ID:6e66mrKU ライトオンがゾゾタウンから商品取り下げ、2月中に完全撤退へ
ライトオン(Right-on)が、2月20日を目処にゾゾタウン(ZOZOTOWN)のサイト上から店名を削除し、完全撤退する方針を固めた。
ゾゾタウンが昨年12月にスタートした有料会員サービス「ゾゾアリガトー(ZOZOARIGATO)メンバーシップ」の開始時に
価格表示やキャンペーン内容について十分な説明が受けられなかったことに加え、ゾゾタウンにおけるクーポンの配布やセールの実施回数が出店先として望ましくないとし、退店を決断。
年明けからゾゾタウンへの新商品の追加および定番商品の再入荷を停止しており、今月4日にはサイト上から全商品を取り下げた。
完全撤退に向け、物流センター「ゾゾベース(ZOZOBASE)」に預け入れしている残りの在庫の引き上げなどの手続きを進めており、今後は自社ECの運営に注力していくという。
ゾゾタウンではゾゾアリガトーメンバーシップの導入により、1月31日時点で1,255ショップ中42ショップが全商品の販売を見送っていると発表。
オンワードホールディングスが退店する準備を進めているほか、ミキハウスが販売停止を決めた。
FASHIONSNAP.COM 2019年2月7日 11時36分
http://news.livedoor.com/article/detail/15987387/
ライトオン(Right-on)が、2月20日を目処にゾゾタウン(ZOZOTOWN)のサイト上から店名を削除し、完全撤退する方針を固めた。
ゾゾタウンが昨年12月にスタートした有料会員サービス「ゾゾアリガトー(ZOZOARIGATO)メンバーシップ」の開始時に
価格表示やキャンペーン内容について十分な説明が受けられなかったことに加え、ゾゾタウンにおけるクーポンの配布やセールの実施回数が出店先として望ましくないとし、退店を決断。
年明けからゾゾタウンへの新商品の追加および定番商品の再入荷を停止しており、今月4日にはサイト上から全商品を取り下げた。
完全撤退に向け、物流センター「ゾゾベース(ZOZOBASE)」に預け入れしている残りの在庫の引き上げなどの手続きを進めており、今後は自社ECの運営に注力していくという。
ゾゾタウンではゾゾアリガトーメンバーシップの導入により、1月31日時点で1,255ショップ中42ショップが全商品の販売を見送っていると発表。
オンワードホールディングスが退店する準備を進めているほか、ミキハウスが販売停止を決めた。
FASHIONSNAP.COM 2019年2月7日 11時36分
http://news.livedoor.com/article/detail/15987387/
859がんと闘う名無しさん
2019/02/07(木) 20:17:39.96ID:eGhXC0m7 スマホ出荷が4年ぶり減少
調査会社のMM総研が7日発表した2018年のスマートフォンの国内出荷台数は、4年ぶりに前年実績を割り込んだ。
https://this.kiji.is/466195799283614817
調査会社のMM総研が7日発表した2018年のスマートフォンの国内出荷台数は、4年ぶりに前年実績を割り込んだ。
https://this.kiji.is/466195799283614817
860がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 16:30:03.21ID:POSBPHe+ 自分のくしゃみについて、4つのタイプから一番近いと思うものを選んでもらったところ、「ハクションッ」(67%)が圧倒的に多く、7割近くにのぼった。
豪快なイメージの「ハクションッコンチキショーメー」はわずか3%、短く控えめなイメージの「クショッ」は27%、「ギッ」は4%に。また、全体的に短めのくしゃみは女性の方が、長めのくしゃみは男性の方が多い傾向がうかがえた。
最も多かった「ハクションッ」について年代別に見てみると、10代では平均並みの65%だが、20代は18ptも低い49%に。その後、年代が上がるに連れて上昇し、60代では77%に達した。
一方、短いくしゃみ「クショッ」は、20代で最も高く35%だった。
20代や女性が控え目にくしゃみをすることがわかったところで、その原因を探るべく「くしゃみに対する意識」を調べた結果、
「くしゃみをすることは、恥ずかしいことだと思う」(19%)という項目で、女性が男性を5ポイント上回り、また20代が36%と突出していることが明らかに。その後年代が上がるに連れ徐々に数値は低くなり、60代では9%だった。
https://news.mynavi.jp/article/20190208-769025/
豪快なイメージの「ハクションッコンチキショーメー」はわずか3%、短く控えめなイメージの「クショッ」は27%、「ギッ」は4%に。また、全体的に短めのくしゃみは女性の方が、長めのくしゃみは男性の方が多い傾向がうかがえた。
最も多かった「ハクションッ」について年代別に見てみると、10代では平均並みの65%だが、20代は18ptも低い49%に。その後、年代が上がるに連れて上昇し、60代では77%に達した。
一方、短いくしゃみ「クショッ」は、20代で最も高く35%だった。
20代や女性が控え目にくしゃみをすることがわかったところで、その原因を探るべく「くしゃみに対する意識」を調べた結果、
「くしゃみをすることは、恥ずかしいことだと思う」(19%)という項目で、女性が男性を5ポイント上回り、また20代が36%と突出していることが明らかに。その後年代が上がるに連れ徐々に数値は低くなり、60代では9%だった。
https://news.mynavi.jp/article/20190208-769025/
861櫻井翔じゃねえよ
2019/02/08(金) 16:33:02.57ID:POSBPHe+ テレビ朝日は8日、小川彩佳アナウンサー(33)が一般男性と結婚することから退社すると発表した。3月いっぱいで退社する。
小川アナは07年4月に入社。昨年9月で「報道ステーション」のサブキャスターを卒業し、同年10月からAbemaTVで「AbemaPrime」のメーンキャスターを担当している。
2/8(金) 16:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000103-dal-ent
小川アナは07年4月に入社。昨年9月で「報道ステーション」のサブキャスターを卒業し、同年10月からAbemaTVで「AbemaPrime」のメーンキャスターを担当している。
2/8(金) 16:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000103-dal-ent
862がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 18:05:56.96ID:aIdeiY6Q 国の借金1100兆円=1人当たり885万円−財務省
財務省は8日、国債と借入金などを合計した「国の借金」が、2018年12月末現在で1100兆5266億円と過去最高を更新したと発表した。
8月1日時点の人口(1億2435万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約885万円で、昨年9月末の前回発表時から7万円増加した。
国の借金総額は前回から8兆7581億円増加し、このうち国債が7兆7979億円と大半を占めた。
時事通信 2/8(金) 16:29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000094-jij-pol
財務省は8日、国債と借入金などを合計した「国の借金」が、2018年12月末現在で1100兆5266億円と過去最高を更新したと発表した。
8月1日時点の人口(1億2435万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約885万円で、昨年9月末の前回発表時から7万円増加した。
国の借金総額は前回から8兆7581億円増加し、このうち国債が7兆7979億円と大半を占めた。
時事通信 2/8(金) 16:29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000094-jij-pol
863がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 18:07:08.44ID:aIdeiY6Q 政府は8日、手入れが行き届かない森林の整備に充てる新税「森林環境税」を2024年度に創設する法案を閣議決定した。
個人住民税に1人当たり年間千円を上乗せして徴収し、森林面積などに応じて自治体に配る。
18年度の税制改正で導入を決めていた。早期に森林を再生するため、特別会計の借金によって、19年度から自治体に財源を配分。新税創設後、税収の一部を借金返済に充てる。
個人住民税に1人当たり年間千円を上乗せして徴収し、森林面積などに応じて自治体に配る。
18年度の税制改正で導入を決めていた。早期に森林を再生するため、特別会計の借金によって、19年度から自治体に財源を配分。新税創設後、税収の一部を借金返済に充てる。
864がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 18:09:33.60ID:aIdeiY6Q ニュージーランドで研究用に冷凍保管されていたアザラシのふんから、多くの動画や写真が入ったUSBメモリーが見つかり、保管していた研究機関は、持ち主に返そうと情報提供を呼びかけています。
情報提供を呼びかけているのは、ニュージーランドの国立の海洋研究機関で、5日、ツイッターに「ヒョウアザラシのふんから見つかった意外なモノ、USBメモリーの持ち主を探しています」と投稿しました。
この研究機関によりますと、おととし11月、ヒョウアザラシの健康状態などを研究するためにふんを採取し、最近になって冷凍保管していた1つを解凍したところ、中からUSBメモリーが出てきたということです。
USBメモリーには、撮影者がシーカヤックを楽しみながら浅瀬で遊ぶアシカの親子を撮影した動画や、砂浜に横たわるアシカの写真が多数保存されているということで、研究機関は動画を公表することで、撮影者の手元に戻ることに期待を寄せています。
一方で、研究機関はアザラシの生態を調査していることもあり、「南極に生息する動物の体内で、こうしたプラスチックが見つかったことは、とても心配だ」と話しています。
【動画】https://twitter.com/phootahh/status/1092780553584050176
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
情報提供を呼びかけているのは、ニュージーランドの国立の海洋研究機関で、5日、ツイッターに「ヒョウアザラシのふんから見つかった意外なモノ、USBメモリーの持ち主を探しています」と投稿しました。
この研究機関によりますと、おととし11月、ヒョウアザラシの健康状態などを研究するためにふんを採取し、最近になって冷凍保管していた1つを解凍したところ、中からUSBメモリーが出てきたということです。
USBメモリーには、撮影者がシーカヤックを楽しみながら浅瀬で遊ぶアシカの親子を撮影した動画や、砂浜に横たわるアシカの写真が多数保存されているということで、研究機関は動画を公表することで、撮影者の手元に戻ることに期待を寄せています。
一方で、研究機関はアザラシの生態を調査していることもあり、「南極に生息する動物の体内で、こうしたプラスチックが見つかったことは、とても心配だ」と話しています。
【動画】https://twitter.com/phootahh/status/1092780553584050176
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
865がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 19:36:24.39ID:0AX/MTSo 田中貴金属工業(東京)の神奈川県内の工場に勤める女性社員が、上司のセクハラで心的外傷後ストレス障害(PTSD)となり、休職を余儀なくされたとして、
同県の平塚労働基準監督署に労災を申請した。8日、弁護士と女性が加入する労働組合が東京都内で記者会見して明らかにした。申請は1月22日。
弁護士によると、女性は平成23年に入社。27年ごろから工場長にパワハラを受けるようになったほか、別の上司から性的関係を求められ、体調を崩した。28年9月に休職し、病院で適応障害と診断された。
会社に対し、パワハラとセクハラの調査や異動を求めたが、会社は30年3月、回復した女性を休職前と同じ部署に復帰させたという。
その後、職場の懇談会後にさらに別の上司から性的関係を求められるセクハラを受け、精神的なショックで再び休職せざるを得なくなったとしている。
持ち株会社のTANAKAホールディングスは「会見の内容を把握しておらず答えられない」としている。
https://www.sankei.com/affairs/news/190208/afr1902080038-n1.html
同県の平塚労働基準監督署に労災を申請した。8日、弁護士と女性が加入する労働組合が東京都内で記者会見して明らかにした。申請は1月22日。
弁護士によると、女性は平成23年に入社。27年ごろから工場長にパワハラを受けるようになったほか、別の上司から性的関係を求められ、体調を崩した。28年9月に休職し、病院で適応障害と診断された。
会社に対し、パワハラとセクハラの調査や異動を求めたが、会社は30年3月、回復した女性を休職前と同じ部署に復帰させたという。
その後、職場の懇談会後にさらに別の上司から性的関係を求められるセクハラを受け、精神的なショックで再び休職せざるを得なくなったとしている。
持ち株会社のTANAKAホールディングスは「会見の内容を把握しておらず答えられない」としている。
https://www.sankei.com/affairs/news/190208/afr1902080038-n1.html
866がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 19:40:33.92ID:2YjW0nJS 2/8(金) 19:14配信 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000138-dal-ent
俳優としても活躍した声優・有本欽隆(ありもと・きんりゅう)さんが1日午後6時15分、食道がんのため都内の病院で亡くなった。78歳。鳥取県出身。葬儀・告別式は近親者で執り行われた。
遺族への取材によると、1年ほど前から食道がんを患っていたという。
有本さんは早稲田大学中退。アニメ「ONE PIECE(ワンピース)」の“伝説の大海賊”エドワード・ニューゲート(通称・白ひげ)や、
「イナズマ・イレブン」の響木正剛(監督)、アメリカの人気ドラマ「クリミナル・マインド」のジェイソン・ギデオンなどの声を務めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000138-dal-ent
俳優としても活躍した声優・有本欽隆(ありもと・きんりゅう)さんが1日午後6時15分、食道がんのため都内の病院で亡くなった。78歳。鳥取県出身。葬儀・告別式は近親者で執り行われた。
遺族への取材によると、1年ほど前から食道がんを患っていたという。
有本さんは早稲田大学中退。アニメ「ONE PIECE(ワンピース)」の“伝説の大海賊”エドワード・ニューゲート(通称・白ひげ)や、
「イナズマ・イレブン」の響木正剛(監督)、アメリカの人気ドラマ「クリミナル・マインド」のジェイソン・ギデオンなどの声を務めた。
867がんと闘う名無しさん
2019/02/08(金) 20:42:59.17ID:8PUHYlYU 2/8(金) 13:02配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000092-kyodonews-soci
製薬大手ファイザーは8日、高血圧症治療剤に発がんの可能性がある物質が含まれているとして、約76万4千錠を自主回収すると発表した。
これまでに健康被害の報告はないとしている。服用中止による症状悪化のリスクがあるため、医療機関と相談した上で対応を決めてほしいと呼びかけている。
回収対象となるのはアムバロ配合錠「ファイザー」のうち、昨年12月3日から今年1月23日までに出荷された薬品の一部。使用期限は2021年4月か7月となっている。医療用医薬品で、一般の人は医師の処方がなくては購入できない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000092-kyodonews-soci
製薬大手ファイザーは8日、高血圧症治療剤に発がんの可能性がある物質が含まれているとして、約76万4千錠を自主回収すると発表した。
これまでに健康被害の報告はないとしている。服用中止による症状悪化のリスクがあるため、医療機関と相談した上で対応を決めてほしいと呼びかけている。
回収対象となるのはアムバロ配合錠「ファイザー」のうち、昨年12月3日から今年1月23日までに出荷された薬品の一部。使用期限は2021年4月か7月となっている。医療用医薬品で、一般の人は医師の処方がなくては購入できない。
868がんと闘う名無しさん
2019/02/09(土) 08:51:38.90ID:Z2ATzhMX 女優の八千草薫(88)が、昨年がんの手術を受け、闘病中であることが8日、スポーツ報知の取材で分かった。
この日、テレ朝は4月スタートの連ドラ「やすらぎの刻(とき)〜道」で八千草が演じる予定だったヒロインが風吹ジュン(66)に代わることを発表。
約70年の女優人生で仕事を休んだことがほとんどない中でのドクターストップ。
静養して治療に専念し、再起を目指す。
穏やかな笑顔、ソフトな話し口調で知られる八千草が人知れず、がんと闘っていた。
複数の関係者の話を総合すると、一昨年12月の人間ドックですい臓にがんが見つかった。
翌年1月に約7時間かけて摘出手術を受けていた。
予後は良好で体力も回復。ドラマ収録や昨年8、9月に主演舞台「黄昏」もこなした。
共演者も驚くほどの元気ぶりで会見では「よくステーキを食べ、毎朝歩くこと」とスタミナを保つ秘けつも明かしていた。
抗がん剤治療と定期検診を続ける中、今年に入って肝臓付近にがんが見つかった。
本人は責任感が強く治療を後回しにしてでも仕事続けたい希望を伝えたという。しかし、医師から治療に専念することを勧められ、納得したという。
小柄な八千草は山登りを趣味にするなど足腰も強く、これまで仕事を病気で休んだことはほとんどない。
体調管理を聞かれた際には、毎日同じ時間に体重計に乗ることを日課と答えている。食事も腹7分までと決め、体重だけでなく基礎代謝も測り、体調の細かな変化をチェックしてきた。
1月に88歳になったが、驚異的な若さを誇る八千草に年齢は関係なく、あくまで復帰を見据えての静養と受け止めているという。
テレ朝はこの日、4月から1年間にわたって放送される倉本聰作「やすらぎの刻〜道」で八千草の役が風吹ジュンに変更することを発表。
同局は「体調不良により、やむなく静養されることになりました」と説明。
今作は17年に話題を呼んだ連ドラ「やすらぎの郷」の主人公・菊村栄(石坂浩二)の執筆脚本「道」が映像化されていく過程を描くもの。
八千草は「道」のヒロインの予定だった。「やすらぎメンバー」の“姫”こと九条摂子役としては撮影を終えている。
◆テレ東ドラマも出演は厳しい… 八千草がレギュラー出演していたテレビ東京系ドラマ「執事 西園寺の名推理」(上川隆也主演)のパート2が4月に始まることも先ごろ発表された。
パート1では伊集院家の奥様役の好演が話題になったが、現在の治療に専念する状況から、出演は厳しいとみられる。
◆八千草 薫(やちぐさ・かおる)1931年1月6日、大阪府生まれ。88歳。47年、宝塚歌劇団に入団。在団中より舞台と映画の両方に出演。宝塚史を代表する娘役スターの一人。
退団後の57年、映画監督・谷口千吉氏と結婚。主な出演作に映画「宮本武蔵」「くじけないで」「ゆずり葉の頃」、テレビ「岸辺のアルバム」など多数。「理想の奥さん」「理想の母」で何度も上位に入っている。
http://news.livedoor.com/article/detail/15996279/
2019年2月9日 5時2分 スポーツ報知
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/5/f5cf7_60_515d385f_45f0c1eb.jpg
この日、テレ朝は4月スタートの連ドラ「やすらぎの刻(とき)〜道」で八千草が演じる予定だったヒロインが風吹ジュン(66)に代わることを発表。
約70年の女優人生で仕事を休んだことがほとんどない中でのドクターストップ。
静養して治療に専念し、再起を目指す。
穏やかな笑顔、ソフトな話し口調で知られる八千草が人知れず、がんと闘っていた。
複数の関係者の話を総合すると、一昨年12月の人間ドックですい臓にがんが見つかった。
翌年1月に約7時間かけて摘出手術を受けていた。
予後は良好で体力も回復。ドラマ収録や昨年8、9月に主演舞台「黄昏」もこなした。
共演者も驚くほどの元気ぶりで会見では「よくステーキを食べ、毎朝歩くこと」とスタミナを保つ秘けつも明かしていた。
抗がん剤治療と定期検診を続ける中、今年に入って肝臓付近にがんが見つかった。
本人は責任感が強く治療を後回しにしてでも仕事続けたい希望を伝えたという。しかし、医師から治療に専念することを勧められ、納得したという。
小柄な八千草は山登りを趣味にするなど足腰も強く、これまで仕事を病気で休んだことはほとんどない。
体調管理を聞かれた際には、毎日同じ時間に体重計に乗ることを日課と答えている。食事も腹7分までと決め、体重だけでなく基礎代謝も測り、体調の細かな変化をチェックしてきた。
1月に88歳になったが、驚異的な若さを誇る八千草に年齢は関係なく、あくまで復帰を見据えての静養と受け止めているという。
テレ朝はこの日、4月から1年間にわたって放送される倉本聰作「やすらぎの刻〜道」で八千草の役が風吹ジュンに変更することを発表。
同局は「体調不良により、やむなく静養されることになりました」と説明。
今作は17年に話題を呼んだ連ドラ「やすらぎの郷」の主人公・菊村栄(石坂浩二)の執筆脚本「道」が映像化されていく過程を描くもの。
八千草は「道」のヒロインの予定だった。「やすらぎメンバー」の“姫”こと九条摂子役としては撮影を終えている。
◆テレ東ドラマも出演は厳しい… 八千草がレギュラー出演していたテレビ東京系ドラマ「執事 西園寺の名推理」(上川隆也主演)のパート2が4月に始まることも先ごろ発表された。
パート1では伊集院家の奥様役の好演が話題になったが、現在の治療に専念する状況から、出演は厳しいとみられる。
◆八千草 薫(やちぐさ・かおる)1931年1月6日、大阪府生まれ。88歳。47年、宝塚歌劇団に入団。在団中より舞台と映画の両方に出演。宝塚史を代表する娘役スターの一人。
退団後の57年、映画監督・谷口千吉氏と結婚。主な出演作に映画「宮本武蔵」「くじけないで」「ゆずり葉の頃」、テレビ「岸辺のアルバム」など多数。「理想の奥さん」「理想の母」で何度も上位に入っている。
http://news.livedoor.com/article/detail/15996279/
2019年2月9日 5時2分 スポーツ報知
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/5/f5cf7_60_515d385f_45f0c1eb.jpg
869がんと闘う名無しさん
2019/02/09(土) 13:51:03.36ID:Z2ATzhMX 義足での歩行に挑戦している作家の乙武洋匡氏(42)が、思うような成果が出ず「本当に悔しい」と胸中を吐露した。
先天性四肢切断という障害により生まれつき両腕と両脚がない乙武氏だが、現在は最新鋭の技術を搭載した義足を用いて歩行に挑戦するプロジェクトに取り組んでいる。
クラウドファンディングによる支援の輪も広がっており、2020年東京オリンピック(五輪)の聖火ランナーに、と期待する声も多い。
しかし、乙武氏は9日、ツイッターで「ベロベロに酔っぱらっているから、こんなときだけ吐き出させてください」と書き出し、
「義足、ちっともうまくならない。来る日も来る日も重たい義足つけて、フラフラになりながら練習してるのに、ちっともうまくならない」と現状を報告
「みんなに応援してもらってるのに…。なんでだろう。悔しい。本当に悔しい」と珍しく弱音を吐いた。
それでも「明日も頑張る」と意気込みをつづった乙武氏。ファンからのエールを受け、「ぐううう…みなさん、ありがとう。涙ってしょっぱいね。。。」と感謝の言葉をつづった。
http://news.livedoor.com/article/detail/15997359/
2019年2月9日 10時41分 日刊スポーツ
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg3fmz9pkwm2f4gcvC9nfeZw---x400-y294-q90-exp3h-pril/amd/20181115-00010000-huffpost-000-2-view.jpg
先天性四肢切断という障害により生まれつき両腕と両脚がない乙武氏だが、現在は最新鋭の技術を搭載した義足を用いて歩行に挑戦するプロジェクトに取り組んでいる。
クラウドファンディングによる支援の輪も広がっており、2020年東京オリンピック(五輪)の聖火ランナーに、と期待する声も多い。
しかし、乙武氏は9日、ツイッターで「ベロベロに酔っぱらっているから、こんなときだけ吐き出させてください」と書き出し、
「義足、ちっともうまくならない。来る日も来る日も重たい義足つけて、フラフラになりながら練習してるのに、ちっともうまくならない」と現状を報告
「みんなに応援してもらってるのに…。なんでだろう。悔しい。本当に悔しい」と珍しく弱音を吐いた。
それでも「明日も頑張る」と意気込みをつづった乙武氏。ファンからのエールを受け、「ぐううう…みなさん、ありがとう。涙ってしょっぱいね。。。」と感謝の言葉をつづった。
http://news.livedoor.com/article/detail/15997359/
2019年2月9日 10時41分 日刊スポーツ
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg3fmz9pkwm2f4gcvC9nfeZw---x400-y294-q90-exp3h-pril/amd/20181115-00010000-huffpost-000-2-view.jpg
870がんと闘う名無しさん
2019/02/09(土) 15:13:52.26ID:8T+t12PL AKB商法
メンバーが直接ファンと触れ合う握手会は、AKBグループの人気を支える大きな柱だ。
「誕生日おめでとう。いつも支えてくれてありがとね」
NGT48ファンの新潟県燕市の会社員男性(30)にとって、握手会でメンバーから掛けられた言葉は宝物だ。
「何度も通うことで顔や名前、誕生日まで覚えてもらえる。だんだん距離が縮まる感覚が楽しくて、
今では悩みを打ち明けられるほど仲良くなった」と魅力を語る。
男性は交通費も含め年間で100万円以上をNGTの応援に使うという。握手券が同封されたCDは通算で2千枚以上買った。
人気メンバーほどファンの列が長くなる握手会は、メンバーの人気が可視化される場だ。
また、AKBグループの一大イベント「選抜総選挙」は年1回、ファン投票でメンバーを直接順位付けする。
ファンは自分の応援するメンバーを上位に押し上げようと何十枚、何百枚と投票券付きのCDを買う。
いわゆる「AKB商法」だ。熱心なファンの中には友人や同僚にウェブでの投票を頼んで回る人もいる。
社会心理学を専門とする新潟青陵大大学院の碓井真史教授(59)は「育てる喜びは人間に本質的に備わっている。
妹や娘の成長を見守る感覚に近い人もいるのではないか」と分析する。
一方で、握手会や総選挙はメンバーにとって競争心をあおられる仕組みでもある。知名度やファンからの評価を上げようと、
動画配信アプリやSNSを毎日のように更新するメンバーも多い。「ファンとの近さ」をアピールするアイドルにとって、こうした発信は活動の一部ですらある。
こうしたビジネスモデルそのものが事件につながりやすいとの指摘もある。
碓井教授は「SNSを介したコミュニケーションは実際以上に親しい関係と錯覚しやすい」と述べた上で、
ファンへの過度な信頼は危険とみる。「非常識な行動に出るファンも出ている。安全を確保するためのルールを徹底させるべきだ」と話す。
今回の事件では加害者が、被害を受けたメンバーの向かいの部屋を借りていた。ストーカー被害の相談に携わるNPO法人「ヒューマニティ」(東京)の小早川明子理事長(59)は
「メンバーのマンションにまで移り住んできたとしたら、もはやファンではなくストーカーだ。いずれ取り返しがつかないことが起きかねない」と断じる。
地域密着を掲げるNGTは、行政や企業とタイアップした取り組みも多い。小早川さんはAKBビジネスが業界で定着しつつあることに危機感を隠さない。
「ファンの接近欲求をあおるような仕組みを社会的に容認していいのかどうか、改めて考えるべきだ」と警鐘を鳴らしている。
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/national/20190209450043.html
メンバーが直接ファンと触れ合う握手会は、AKBグループの人気を支える大きな柱だ。
「誕生日おめでとう。いつも支えてくれてありがとね」
NGT48ファンの新潟県燕市の会社員男性(30)にとって、握手会でメンバーから掛けられた言葉は宝物だ。
「何度も通うことで顔や名前、誕生日まで覚えてもらえる。だんだん距離が縮まる感覚が楽しくて、
今では悩みを打ち明けられるほど仲良くなった」と魅力を語る。
男性は交通費も含め年間で100万円以上をNGTの応援に使うという。握手券が同封されたCDは通算で2千枚以上買った。
人気メンバーほどファンの列が長くなる握手会は、メンバーの人気が可視化される場だ。
また、AKBグループの一大イベント「選抜総選挙」は年1回、ファン投票でメンバーを直接順位付けする。
ファンは自分の応援するメンバーを上位に押し上げようと何十枚、何百枚と投票券付きのCDを買う。
いわゆる「AKB商法」だ。熱心なファンの中には友人や同僚にウェブでの投票を頼んで回る人もいる。
社会心理学を専門とする新潟青陵大大学院の碓井真史教授(59)は「育てる喜びは人間に本質的に備わっている。
妹や娘の成長を見守る感覚に近い人もいるのではないか」と分析する。
一方で、握手会や総選挙はメンバーにとって競争心をあおられる仕組みでもある。知名度やファンからの評価を上げようと、
動画配信アプリやSNSを毎日のように更新するメンバーも多い。「ファンとの近さ」をアピールするアイドルにとって、こうした発信は活動の一部ですらある。
こうしたビジネスモデルそのものが事件につながりやすいとの指摘もある。
碓井教授は「SNSを介したコミュニケーションは実際以上に親しい関係と錯覚しやすい」と述べた上で、
ファンへの過度な信頼は危険とみる。「非常識な行動に出るファンも出ている。安全を確保するためのルールを徹底させるべきだ」と話す。
今回の事件では加害者が、被害を受けたメンバーの向かいの部屋を借りていた。ストーカー被害の相談に携わるNPO法人「ヒューマニティ」(東京)の小早川明子理事長(59)は
「メンバーのマンションにまで移り住んできたとしたら、もはやファンではなくストーカーだ。いずれ取り返しがつかないことが起きかねない」と断じる。
地域密着を掲げるNGTは、行政や企業とタイアップした取り組みも多い。小早川さんはAKBビジネスが業界で定着しつつあることに危機感を隠さない。
「ファンの接近欲求をあおるような仕組みを社会的に容認していいのかどうか、改めて考えるべきだ」と警鐘を鳴らしている。
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/national/20190209450043.html
871がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 08:37:35.78ID:FUv5gNqx 日清食品が6月から「カップヌードル」はじめ即席麺を一斉値上げすると発表したばかりだが、現在、即席麺は年間どのくらい食べられているかご存知だろうか。
世界ラーメン協会によれば、2017年に世界中で消費された即席麺はなんと1001億食にも及び、日本は中国、インドネシアに続き3位。年間56億6000万食が消費されている。
世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売(1958年)したのも日清食品で、誕生から60年を超えてロングセラーを続けているのは周知の通り。
いまや定番商品だけでなく、数えきれないほどの新商品が多くの食品メーカーから発売され、日本の即席麺市場は緩やかながら、なお拡大しているというから驚きだ。
だが、近年はちょっとした異変も起きている。
市場調査会社の富士経済によると、「カップ麺」は新ブランドの相次ぐ発売や、災害の備蓄需要などの要因も重なり2014年から右肩上がりの販売量(2017年は37億500万食)を記録しているのに対し、
「袋入り」のインスタント麺は4年連続で前年を下回り、16億6770万食(2017年)とカップ麺の半分以下の販売量に落ち込んでいる。
どうして袋麺は苦戦を強いられているのか。その背景には“若者の袋麺離れ”が顕著になっていることが挙げられる。
「カップ麺はいつでもどこでもお湯を注ぐだけですぐに食べられる簡便性がある一方で、袋麺はどうしても麺を茹でたり鍋や器を用意したりと調理に時間と手間がかかります。
そのため、特に若い人たちは不便さを感じて、袋麺からカップ麺へのシフトが年々進んでいるのです」(富士経済・東京マーケティング本部主任研究員の木下聡氏)
最近は袋麺を手軽に食べられるレンジ仕様の「ラーメン調理器」も100円ショップなどで売られているものの、商品によって出来上がりの味や麺の食感にムラが出てしまう。
さらに若年層を袋麺から遠ざけている一因が「パック販売」だ。上位ブランドの袋麺は通常5食1パックで売られているが、「同じ味ばかりでは飽きてしまう」(20代男性)といった不満が多かったのだ。
袋麺のナンバーワンブランドである「サッポロ一番」を擁するサンヨー食品はこうした声に応え、定番商品に加えて限定商品の個食販売を実施したところ売り上げ増を記録したが、
「バラで買うとセットに比べて1食当たりの値段が割高なので、やはりカップ麺を選んでしまう」(30代女性)と、なかなか袋麺のニーズを完全に掴みきれないのが現状。
ならば、一部の小サイズカップ麺で見られる多種類の“バラエティーパック”を販売してみるのはどうか。
「確かに袋麺でも食べ比べたいというニーズはあるが、嫌いなフレーバーが1種類でも入っていると購入しない消費者も多い」(即席麺メーカー関係者)と、販売戦略には難しさもつきまとう。
では、このまま若者を中心に離れていく袋麺ユーザーを取り戻すことはできないのか。メーカーもあの手この手で販売減を食い止めようと必死だ。
例えば、「チキンラーメン」は昨年、若年層をターゲットに具(キムチ)付きの袋麺「チキンラーメン アクマのキムラー」を発売したところ、
ウェブやSNSと連動させたキャラクターのプロモーションなども話題を呼び、一躍ヒット商品となった。
「サッポロ一番」も昨年、“このひと手間が、アイラブユー”をキャッチコピーに、アレンジレシピを紹介して袋麺の新しい食べ方提案をしたり、
夏には「冷やしサッポロ一番!」キャンペーンを展開したりするなど、主力ブランドの再強化に乗り出している。
さらに、日清食品が2017年より発売している3食パックの「お椀で食べる」シリーズ(「チキンラーメン」「カップヌードル」「日清のどん兵衛」「出前一丁」)は、
停滞する袋麺市場の“救世主”となりそうなほど好評を博している。
従来の即席麺ブランドはそのままに、小容量の麺と具材を袋に詰めただけの商品なのだが、調理方法は至ってシンプル。お椀に麺と具材を入れてお湯を注いで3分待つだけ。
小さなお椀ひとつさえあればカップ麺を食べるのと手間は変わらない。これが意外にも老若男女の袋麺需要とピタリと合致した。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190210-00000007-pseven-bus_all&p=2
2/10(日) 7:00配信
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/6/1140/img_06ede8a7968ade57a4149d8f3d5de2b4429776.jpg
https://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20130509/152366/ph01.jpg
世界ラーメン協会によれば、2017年に世界中で消費された即席麺はなんと1001億食にも及び、日本は中国、インドネシアに続き3位。年間56億6000万食が消費されている。
世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売(1958年)したのも日清食品で、誕生から60年を超えてロングセラーを続けているのは周知の通り。
いまや定番商品だけでなく、数えきれないほどの新商品が多くの食品メーカーから発売され、日本の即席麺市場は緩やかながら、なお拡大しているというから驚きだ。
だが、近年はちょっとした異変も起きている。
市場調査会社の富士経済によると、「カップ麺」は新ブランドの相次ぐ発売や、災害の備蓄需要などの要因も重なり2014年から右肩上がりの販売量(2017年は37億500万食)を記録しているのに対し、
「袋入り」のインスタント麺は4年連続で前年を下回り、16億6770万食(2017年)とカップ麺の半分以下の販売量に落ち込んでいる。
どうして袋麺は苦戦を強いられているのか。その背景には“若者の袋麺離れ”が顕著になっていることが挙げられる。
「カップ麺はいつでもどこでもお湯を注ぐだけですぐに食べられる簡便性がある一方で、袋麺はどうしても麺を茹でたり鍋や器を用意したりと調理に時間と手間がかかります。
そのため、特に若い人たちは不便さを感じて、袋麺からカップ麺へのシフトが年々進んでいるのです」(富士経済・東京マーケティング本部主任研究員の木下聡氏)
最近は袋麺を手軽に食べられるレンジ仕様の「ラーメン調理器」も100円ショップなどで売られているものの、商品によって出来上がりの味や麺の食感にムラが出てしまう。
さらに若年層を袋麺から遠ざけている一因が「パック販売」だ。上位ブランドの袋麺は通常5食1パックで売られているが、「同じ味ばかりでは飽きてしまう」(20代男性)といった不満が多かったのだ。
袋麺のナンバーワンブランドである「サッポロ一番」を擁するサンヨー食品はこうした声に応え、定番商品に加えて限定商品の個食販売を実施したところ売り上げ増を記録したが、
「バラで買うとセットに比べて1食当たりの値段が割高なので、やはりカップ麺を選んでしまう」(30代女性)と、なかなか袋麺のニーズを完全に掴みきれないのが現状。
ならば、一部の小サイズカップ麺で見られる多種類の“バラエティーパック”を販売してみるのはどうか。
「確かに袋麺でも食べ比べたいというニーズはあるが、嫌いなフレーバーが1種類でも入っていると購入しない消費者も多い」(即席麺メーカー関係者)と、販売戦略には難しさもつきまとう。
では、このまま若者を中心に離れていく袋麺ユーザーを取り戻すことはできないのか。メーカーもあの手この手で販売減を食い止めようと必死だ。
例えば、「チキンラーメン」は昨年、若年層をターゲットに具(キムチ)付きの袋麺「チキンラーメン アクマのキムラー」を発売したところ、
ウェブやSNSと連動させたキャラクターのプロモーションなども話題を呼び、一躍ヒット商品となった。
「サッポロ一番」も昨年、“このひと手間が、アイラブユー”をキャッチコピーに、アレンジレシピを紹介して袋麺の新しい食べ方提案をしたり、
夏には「冷やしサッポロ一番!」キャンペーンを展開したりするなど、主力ブランドの再強化に乗り出している。
さらに、日清食品が2017年より発売している3食パックの「お椀で食べる」シリーズ(「チキンラーメン」「カップヌードル」「日清のどん兵衛」「出前一丁」)は、
停滞する袋麺市場の“救世主”となりそうなほど好評を博している。
従来の即席麺ブランドはそのままに、小容量の麺と具材を袋に詰めただけの商品なのだが、調理方法は至ってシンプル。お椀に麺と具材を入れてお湯を注いで3分待つだけ。
小さなお椀ひとつさえあればカップ麺を食べるのと手間は変わらない。これが意外にも老若男女の袋麺需要とピタリと合致した。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190210-00000007-pseven-bus_all&p=2
2/10(日) 7:00配信
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/0/6/1140/img_06ede8a7968ade57a4149d8f3d5de2b4429776.jpg
https://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20130509/152366/ph01.jpg
872がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 15:06:07.06ID:syzOj7HB 再発した場合は抗がん剤はもう使わないと決めてる
873がんと闘う名無しさん
2019/02/10(日) 20:16:56.48ID:uwSSToVu 傷害容疑で近藤真彦を逮捕 静岡
2019.2.10 11:39社会事件・疑惑
静岡県警御殿場署は10日、コンビニの駐車場で居合わせた男性を殴り、
けがをさせたとして、傷害の疑いで、同県小山町須走、
陸上自衛隊富士駐屯地所属の自衛官、近藤真彦容疑者(37)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は10日午前4時15分ごろ、御殿場市新橋のコンビニ駐車場で、
東京都の柔道整復師の男性(25)の顔を殴るなどし、けがを負わせたとしている。
同署によると、近藤容疑者は10日は休みで、当時、酒に酔っていたという。男性とは面識がなかった。
殴られた男性がその場で署に通報した。
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/190210/afr1902100004-s1.html
2019.2.10 11:39社会事件・疑惑
静岡県警御殿場署は10日、コンビニの駐車場で居合わせた男性を殴り、
けがをさせたとして、傷害の疑いで、同県小山町須走、
陸上自衛隊富士駐屯地所属の自衛官、近藤真彦容疑者(37)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は10日午前4時15分ごろ、御殿場市新橋のコンビニ駐車場で、
東京都の柔道整復師の男性(25)の顔を殴るなどし、けがを負わせたとしている。
同署によると、近藤容疑者は10日は休みで、当時、酒に酔っていたという。男性とは面識がなかった。
殴られた男性がその場で署に通報した。
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/190210/afr1902100004-s1.html
874がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 13:20:20.71ID:AmZoNeeg 同姓同名釣りスレの歴史
小林幸子 交通事故死(2004年3月)、死去(2014年4月)
吉田義男 死去(2010年9月)
坂本龍馬 リベンジポルノで逮捕(2013年12月)
山口達也 傷害容疑で逮捕(2015年)
橋本龍太郎 靴を万引きで逮捕(2016年9月)
伊藤博文 自殺(2017年4月)
竹下登 放火で逮捕(2017年5月)
近藤真彦 傷害容疑で逮捕(2019年2月)
小林幸子 交通事故死(2004年3月)、死去(2014年4月)
吉田義男 死去(2010年9月)
坂本龍馬 リベンジポルノで逮捕(2013年12月)
山口達也 傷害容疑で逮捕(2015年)
橋本龍太郎 靴を万引きで逮捕(2016年9月)
伊藤博文 自殺(2017年4月)
竹下登 放火で逮捕(2017年5月)
近藤真彦 傷害容疑で逮捕(2019年2月)
875がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 14:24:29.86ID:mD7EZtnN <訃報>作家・堺屋太一さん死去
造語「団塊の世代」の産みの親としても知られる作家・評論家で、経済企画庁長官も務めた堺屋太一(さかいや・たいち、本名・池口小太郎=いけぐち・こたろう)さんが8日、多臓器不全で死去した。83歳だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00050151-yom-ent
造語「団塊の世代」の産みの親としても知られる作家・評論家で、経済企画庁長官も務めた堺屋太一(さかいや・たいち、本名・池口小太郎=いけぐち・こたろう)さんが8日、多臓器不全で死去した。83歳だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00050151-yom-ent
876がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 14:33:48.08ID:mD7EZtnN 【訃報】英俳優 アルバート・フィニー氏(82)死去 「オリエンタル急行殺人事件」(74‘)ポワロ役
https://twitter.com/breakingnews/status/1093874680010887169?s=21
Actor Albert Finney has died at age 82 after a short illness.
2019/02/08
https://ichef.bbci.co.uk/news/320/cpsprodpb/C8ED/production/_105573415_finneygetty1985.jpg
いつも二人で(1967)
https://youtu.be/2HPtSGg2b4s
アニー(1982)
https://youtu.be/N4rwBsTI3lg
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/breakingnews/status/1093874680010887169?s=21
Actor Albert Finney has died at age 82 after a short illness.
2019/02/08
https://ichef.bbci.co.uk/news/320/cpsprodpb/C8ED/production/_105573415_finneygetty1985.jpg
いつも二人で(1967)
https://youtu.be/2HPtSGg2b4s
アニー(1982)
https://youtu.be/N4rwBsTI3lg
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
877がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 17:39:46.01ID:W1hZ8Ggy彡 ⌒ミ 彡⌒ ミ
(´・ω・)(・ω・`) 彡⌒ ミ
彡 ⌒ミつ と)( つと ノ(・ω・`) 寒い連休だったね
(´・ω・)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \と )彡⌒ ミ
ノ ,,⊃\___彡ノノハミ__\,,(・ω・`)
(,,_ゞ ※ ※,'´(´・ω・) ※ヾ∪,,,,,,'丿
\,,`ー─,,人,,つと人ー─ヽ,
 ̄ ̄  ̄ ̄
878がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 21:17:35.38ID:FcS9Lrum 女優の剛力彩芽が2月6日、自身のインスタグラムを更新。自撮りの写真と共に“モヤモヤしている”胸の内を投稿し、ファンをも巻き込んている模様だ。
東京地方の気温がグッと下がった同日、剛力は「おはようございます 今日さむいね。暖かくしてカゼひかないようにね」と書き始め、
続けて「ふと、自分をスキになる。とか、自分を大切にする。ってなんだろう、どういうことだろう。ってずっとかんがえています。
それが自信につながったりするのかな?自分のこと愛せないと周りの人のことも愛せないのかな?なんかモヤモヤしてる、難しいなぁ」と、悩める胸中を吐露。
最後には「みんなは自分自身と向き合う時間つくっていますか?」とフォロワーに向けての問いかけで投稿を締めている。
文末に「#スキ #大切にしたい #写真関係ない」とハッシュタグ付きで添えられているが、SNS事情に詳しいITライターはこう話す。
「ツイッターでもインスタでも、文章にはできない本音を“ハッシュタグ”に潜ませてボカして表現する傾向が、最近高まっています。本文とハッシュタグで、建前と本音を使い分けるわけです。
そうした一種の“遊び”のようなものですね。転じて、ハッシュタグだけで文章を構成するという形の投稿も近頃では散見されます」
その場合、この剛力の投稿には、どのような本音が潜んでいるのか。
「剛力の自撮り写真は、普段は穏やかな表情のものが多いのですが、今回はちょっと違います。悲しみ、不安、恐れといったネガティブな感情に支配されている表情なので、気になります。
あえて〈#写真は関係ない〉と添えている点も含め」(ITライター)
順調に交際しているとされる恋人・ZOZOTOWNの前澤友作社長は、年明けに1億円お年玉プレゼントで大きな話題になった一方で、
長年イメージキャラクターだったヤマザキランチパックの契約が終了した以外には大きな話題のない剛力。あり余った時間で余計なことを考えてしまったのか。
「前澤社長は本業の業績悪化が報じられ何かと忙しいようで、剛力のフォローに手が回っていない可能性はあります。
剛力にしてみれば、彼氏が仕事で忙がしそうで、相手してもらえていないといったところでしょうか」(女性誌ライター)
ネット上には「自分に自信が持てない人はたくさんいると思う。私もそうです」「あまり悩みすぎないで」といった、フォロワーからの共感や、励ましのコメントが並ぶ中、当の前澤氏は“いいね”をつけている。
ツイッターでフォロワーに洋服の値段や割引に関するアンケートを実施したり削除したりと忙しそうな前澤氏だが、そんな時間があったら、少しは彼女のフォローもしてあげてほしいものだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/16005943/
東京地方の気温がグッと下がった同日、剛力は「おはようございます 今日さむいね。暖かくしてカゼひかないようにね」と書き始め、
続けて「ふと、自分をスキになる。とか、自分を大切にする。ってなんだろう、どういうことだろう。ってずっとかんがえています。
それが自信につながったりするのかな?自分のこと愛せないと周りの人のことも愛せないのかな?なんかモヤモヤしてる、難しいなぁ」と、悩める胸中を吐露。
最後には「みんなは自分自身と向き合う時間つくっていますか?」とフォロワーに向けての問いかけで投稿を締めている。
文末に「#スキ #大切にしたい #写真関係ない」とハッシュタグ付きで添えられているが、SNS事情に詳しいITライターはこう話す。
「ツイッターでもインスタでも、文章にはできない本音を“ハッシュタグ”に潜ませてボカして表現する傾向が、最近高まっています。本文とハッシュタグで、建前と本音を使い分けるわけです。
そうした一種の“遊び”のようなものですね。転じて、ハッシュタグだけで文章を構成するという形の投稿も近頃では散見されます」
その場合、この剛力の投稿には、どのような本音が潜んでいるのか。
「剛力の自撮り写真は、普段は穏やかな表情のものが多いのですが、今回はちょっと違います。悲しみ、不安、恐れといったネガティブな感情に支配されている表情なので、気になります。
あえて〈#写真は関係ない〉と添えている点も含め」(ITライター)
順調に交際しているとされる恋人・ZOZOTOWNの前澤友作社長は、年明けに1億円お年玉プレゼントで大きな話題になった一方で、
長年イメージキャラクターだったヤマザキランチパックの契約が終了した以外には大きな話題のない剛力。あり余った時間で余計なことを考えてしまったのか。
「前澤社長は本業の業績悪化が報じられ何かと忙しいようで、剛力のフォローに手が回っていない可能性はあります。
剛力にしてみれば、彼氏が仕事で忙がしそうで、相手してもらえていないといったところでしょうか」(女性誌ライター)
ネット上には「自分に自信が持てない人はたくさんいると思う。私もそうです」「あまり悩みすぎないで」といった、フォロワーからの共感や、励ましのコメントが並ぶ中、当の前澤氏は“いいね”をつけている。
ツイッターでフォロワーに洋服の値段や割引に関するアンケートを実施したり削除したりと忙しそうな前澤氏だが、そんな時間があったら、少しは彼女のフォローもしてあげてほしいものだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/16005943/
879がんと闘う名無しさん
2019/02/11(月) 23:52:29.28ID:a8Tz1Gvk 野口五郎、食道がん手術を告白「昨年末の健康診断で病気がみつかりました
歌手、野口五郎(62)が昨年末に食道がんの手術を受けていたことが、11日、わかった。野口本人がこの日、東京・渋谷Bunkamuraオーチャードホールで行われたコンサートで明かした。
野口はアンコール前のMCで「実は昨年末の健康診断で、病気が見つかりました。初期だったので、主治医の先生に手術をしてもらい、今は無事に治って元気になりました」と告白した。
野口は昨年11月6日に受けた健康診断で食道がんが見つかり、放送中のTBS系ドラマ「メゾン・ド・ポリス」(金曜後10・0)の撮影の合間を縫って年末に入院。
12月25日に手術を受け、29日に退院した。妻で女優、三井ゆり(50)の献身的な支えもあり、翌30日にはおかゆを食べるなど、順調に回復しているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000604-sanspo-ent
歌手、野口五郎(62)が昨年末に食道がんの手術を受けていたことが、11日、わかった。野口本人がこの日、東京・渋谷Bunkamuraオーチャードホールで行われたコンサートで明かした。
野口はアンコール前のMCで「実は昨年末の健康診断で、病気が見つかりました。初期だったので、主治医の先生に手術をしてもらい、今は無事に治って元気になりました」と告白した。
野口は昨年11月6日に受けた健康診断で食道がんが見つかり、放送中のTBS系ドラマ「メゾン・ド・ポリス」(金曜後10・0)の撮影の合間を縫って年末に入院。
12月25日に手術を受け、29日に退院した。妻で女優、三井ゆり(50)の献身的な支えもあり、翌30日にはおかゆを食べるなど、順調に回復しているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000604-sanspo-ent
880がんと闘う名無しさん
2019/02/12(火) 07:39:17.23ID:Kn7jiwqz KKこと小室圭の母・佳代さんに脱税疑惑…税務調査の可能性も 更に遺族年金の不正受給疑惑も浮上
1月22日の文書発表以来、小室圭さんをめぐる話題が連日ワイドショーを賑わせている。そんななか、新たな疑惑が浮上していると語るのは皇室ジャーナリスト。
小室圭さん育てた王子さま教育 お母さまと呼ばせ高級車で送迎
「小室さんが借金トラブルの経緯を説明する文書を発表したことで、小室さんの母・佳代さんに“脱税疑惑”が持ち上がっているのです」
佳代さんは夫を'02年に亡くし、X氏と'10年9月に婚約した。X氏は佳代さんから、生活費や小室さんの学費として、多額の金銭的援助を要求されたという。その合計額は409万円にのぼった。
小室さん側は'12年9月の婚約解消時にX氏から「返してもらうつもりはなかった」という趣旨の発言があったため、返金しなかったと説明。
一方X氏はその発言を否定し、返金を求めて対立している。元判事で、日本とニューヨーク州、カリフォルニア州の弁護士資格を持つ清原博氏がこう解説する。
「佳代さんが受け取った409万円が借金ではなく贈与であれば、贈与税の支払いの対象になります。この金額ならば、贈与税は15〜20万円ほどでしょう」
贈与税の時効は、贈与があった翌年3月から数えて7年。佳代さんは'12年1月に200万円を受け取っており、この時効は2020年3月だ。
「税務署も時効が迫っていることはわかっているでしょう。近いうちに税務調査に入る可能性もあります」(清原弁護士)
事実婚など内縁関係であれば、贈与税はかからない。しかし清原弁護士によると、佳代さんとX氏との内縁関係が認められた場合、さらなる問題が浮上するという。
「佳代さんは現在も、亡くなったご主人の遺族年金を受給していると聞きます。実は、死別後に別の相手と一度でも内縁関係になった場合、その時点で遺族年金の受給資格は失われるのです。
内縁関係を解消しても、受給資格が復活することはありません。国が返還要求を行えるのは5年間です。仮に佳代さんとX氏に内縁関係があったなら、現在からさかのぼって5年分は不正受給となり、全額返金しなければなりません」
佳代さんもその危険性は認識していたようで、婚約直後、X氏に次のようなメールを送っている。
《主人の年金を受け取っている間は内縁の関係にはなれません》
《私達の事実婚はなるべくどなたにも知られたくないのです》
佳代さんが恐れていたとおり、“不正受給”あるいは“脱税”に当てはまる可能性があるのだ。本誌は代理人の上芝弁護士に、この疑惑について電話で質問。しかし上芝氏は質問の核心には触れず、贈与だったのか貸与だったのかについても明言を避けた。
眞子さまも愕然とされるに違いない“消えた母”の新疑惑を、小室さんは払拭できるのか――。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190212-00010000-jisin-soci
1月22日の文書発表以来、小室圭さんをめぐる話題が連日ワイドショーを賑わせている。そんななか、新たな疑惑が浮上していると語るのは皇室ジャーナリスト。
小室圭さん育てた王子さま教育 お母さまと呼ばせ高級車で送迎
「小室さんが借金トラブルの経緯を説明する文書を発表したことで、小室さんの母・佳代さんに“脱税疑惑”が持ち上がっているのです」
佳代さんは夫を'02年に亡くし、X氏と'10年9月に婚約した。X氏は佳代さんから、生活費や小室さんの学費として、多額の金銭的援助を要求されたという。その合計額は409万円にのぼった。
小室さん側は'12年9月の婚約解消時にX氏から「返してもらうつもりはなかった」という趣旨の発言があったため、返金しなかったと説明。
一方X氏はその発言を否定し、返金を求めて対立している。元判事で、日本とニューヨーク州、カリフォルニア州の弁護士資格を持つ清原博氏がこう解説する。
「佳代さんが受け取った409万円が借金ではなく贈与であれば、贈与税の支払いの対象になります。この金額ならば、贈与税は15〜20万円ほどでしょう」
贈与税の時効は、贈与があった翌年3月から数えて7年。佳代さんは'12年1月に200万円を受け取っており、この時効は2020年3月だ。
「税務署も時効が迫っていることはわかっているでしょう。近いうちに税務調査に入る可能性もあります」(清原弁護士)
事実婚など内縁関係であれば、贈与税はかからない。しかし清原弁護士によると、佳代さんとX氏との内縁関係が認められた場合、さらなる問題が浮上するという。
「佳代さんは現在も、亡くなったご主人の遺族年金を受給していると聞きます。実は、死別後に別の相手と一度でも内縁関係になった場合、その時点で遺族年金の受給資格は失われるのです。
内縁関係を解消しても、受給資格が復活することはありません。国が返還要求を行えるのは5年間です。仮に佳代さんとX氏に内縁関係があったなら、現在からさかのぼって5年分は不正受給となり、全額返金しなければなりません」
佳代さんもその危険性は認識していたようで、婚約直後、X氏に次のようなメールを送っている。
《主人の年金を受け取っている間は内縁の関係にはなれません》
《私達の事実婚はなるべくどなたにも知られたくないのです》
佳代さんが恐れていたとおり、“不正受給”あるいは“脱税”に当てはまる可能性があるのだ。本誌は代理人の上芝弁護士に、この疑惑について電話で質問。しかし上芝氏は質問の核心には触れず、贈与だったのか貸与だったのかについても明言を避けた。
眞子さまも愕然とされるに違いない“消えた母”の新疑惑を、小室さんは払拭できるのか――。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190212-00010000-jisin-soci
881がんと闘う名無しさん
2019/02/12(火) 07:42:46.52ID:Kn7jiwqz ◆ もはやユニクロすら高い?「コスパ」重視な若者たちのお金のリアル 「安さ追求」の先に待つミライ
若者の間でよく聞く「コスパ」という言葉。
洋服を買うにも外食をするにも、常にコストパフォーマンスを気にする彼らには、一体どのような事情があるのでしょうか?
「ミレニアル世代のお金の専門家」で、『ミレニアル世代のお金のリアル』を出版したばかりの横川楓さんが、若者がコスパ重視せざるを得ないワケを解説。同時に、その風潮に警鐘を鳴らします。
■買い物は「コスパ」の良し悪しで
「ニベアってあの超高級クリームと同じ成分であの値段、コスパ良すぎない?!」
「トリキ(鳥貴族)飲みって、やっぱりコスパ良いわ〜」
「某ハイブランドの数万円のセーターと、ユニクロの5000円のセーター、着心地ほぼ一緒なんだよね。コスパ的にそっちかな」
こんなふうに、友達と買い物をしたり、食事をしたりするときに、「コスパ」という言葉が飛び交うのが、私たちミレニアル世代の特徴です。
ご存じない方のために説明すると、コスパは「コストパフォーマンス」の略。
払った金額が安く感じるくらいそのものの性能や質が良ければ「コスパが良い」、逆に割高だと感じたら「コスパが悪い」。
私たちは、無意識に、そしてとても頻繁に「コスパの良し悪し」の情報を常にシェアし合って生活しているんです。
■「コスパ重視」の背景は「おカネ」?
その背景にあるのは「おカネ」の問題。
ミレニアル世代は、いわゆる「失われた30年」を生きてきた世代です。
日本経済の縮小は、私たちミレニアル世代の所得事情にも大きく影響しています。
一例ですが、国税庁の年齢階級別の平均給与を見てみると、20歳から24歳の平均が258万円、25歳から29歳の平均が351万円、30歳から34歳の平均が403万円。
特に、働き盛りの20〜34歳の平均が約337万円。
単純に12か月で割れば28万円の給与となりますが、ボーナスがあってこの金額だとしたら月々の手取りはもっと少ないでしょうし、ここから社会保険料や所得税などが引かれれば、手元に残るお金はますます減ります。
働き盛りの年齢にもかかわらず、今私たちミレニアル世代がもらっているお給料が少ないというのは、表にはでないですが大きな問題です。
また、正社員という雇用形態のほか、非正規社員という雇用形態が増加しているということも、ミレニアル世代のお金がないということに繋がっているのは間違いありません。
結婚・出産・育児などでどうしても仕事のブランクができてしまう女性と同様に、男性でも非正規社員の収入のボリュームゾーンは100万円〜199万円台と低い数字になっています。
ですから、手取り15万円で生活するなんていうのは極端でもなくて本当によくある話。
この金額だと、都内など繁華街であれば家賃を支払うだけで普通に生活が苦しいです(家賃補助などがある企業ならまだいいのですが)。
また、地方であっても、車社会ですから、車自体のお金はもちろん、ガソリン代、駐車場代等の維持費もある。
地方だからといって、同じ手取りでも裕福に暮らせるというわけではないのです。
このような経済状況の中で、収入的にもローンを組んでまで家を購入したり、一人暮らしという選択肢をそもそも取ることもできず、実家暮らしのまま生活している人というのも少なくはありません。
マネー現代 2019/02/09
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59385
若者の間でよく聞く「コスパ」という言葉。
洋服を買うにも外食をするにも、常にコストパフォーマンスを気にする彼らには、一体どのような事情があるのでしょうか?
「ミレニアル世代のお金の専門家」で、『ミレニアル世代のお金のリアル』を出版したばかりの横川楓さんが、若者がコスパ重視せざるを得ないワケを解説。同時に、その風潮に警鐘を鳴らします。
■買い物は「コスパ」の良し悪しで
「ニベアってあの超高級クリームと同じ成分であの値段、コスパ良すぎない?!」
「トリキ(鳥貴族)飲みって、やっぱりコスパ良いわ〜」
「某ハイブランドの数万円のセーターと、ユニクロの5000円のセーター、着心地ほぼ一緒なんだよね。コスパ的にそっちかな」
こんなふうに、友達と買い物をしたり、食事をしたりするときに、「コスパ」という言葉が飛び交うのが、私たちミレニアル世代の特徴です。
ご存じない方のために説明すると、コスパは「コストパフォーマンス」の略。
払った金額が安く感じるくらいそのものの性能や質が良ければ「コスパが良い」、逆に割高だと感じたら「コスパが悪い」。
私たちは、無意識に、そしてとても頻繁に「コスパの良し悪し」の情報を常にシェアし合って生活しているんです。
■「コスパ重視」の背景は「おカネ」?
その背景にあるのは「おカネ」の問題。
ミレニアル世代は、いわゆる「失われた30年」を生きてきた世代です。
日本経済の縮小は、私たちミレニアル世代の所得事情にも大きく影響しています。
一例ですが、国税庁の年齢階級別の平均給与を見てみると、20歳から24歳の平均が258万円、25歳から29歳の平均が351万円、30歳から34歳の平均が403万円。
特に、働き盛りの20〜34歳の平均が約337万円。
単純に12か月で割れば28万円の給与となりますが、ボーナスがあってこの金額だとしたら月々の手取りはもっと少ないでしょうし、ここから社会保険料や所得税などが引かれれば、手元に残るお金はますます減ります。
働き盛りの年齢にもかかわらず、今私たちミレニアル世代がもらっているお給料が少ないというのは、表にはでないですが大きな問題です。
また、正社員という雇用形態のほか、非正規社員という雇用形態が増加しているということも、ミレニアル世代のお金がないということに繋がっているのは間違いありません。
結婚・出産・育児などでどうしても仕事のブランクができてしまう女性と同様に、男性でも非正規社員の収入のボリュームゾーンは100万円〜199万円台と低い数字になっています。
ですから、手取り15万円で生活するなんていうのは極端でもなくて本当によくある話。
この金額だと、都内など繁華街であれば家賃を支払うだけで普通に生活が苦しいです(家賃補助などがある企業ならまだいいのですが)。
また、地方であっても、車社会ですから、車自体のお金はもちろん、ガソリン代、駐車場代等の維持費もある。
地方だからといって、同じ手取りでも裕福に暮らせるというわけではないのです。
このような経済状況の中で、収入的にもローンを組んでまで家を購入したり、一人暮らしという選択肢をそもそも取ることもできず、実家暮らしのまま生活している人というのも少なくはありません。
マネー現代 2019/02/09
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59385
882がんと闘う名無しさん
2019/02/12(火) 15:59:06.81ID:/y+0jD1w 【競泳】池江璃花子選手(18) 白血病を公表「未だに信じられず、混乱している状況です」水連が16時から緊急会見
■競泳女子の池江璃花子がツィッターで白血病を告白
競泳女子で来年東京オリンピックの金メダル候補の池江璃花子(18=ルネサンス)が12日、白血病であることを自身のツィッターで告白した。
「応援してくださる皆様、関係者の皆様へご報告があります。
日頃から応援、ご支援を頂きありがとうございます。
この度、体調不良としてオーストラリアから緊急帰国し検査を受けた結果、「白血病」という診断が出ました。
私自身、未だに信じられず、混乱している状況です。
ですが、しっかり治療をすれば完治する病気でもあります。
今後の予定としては、日本選手権の出場を断念せざるを得ません。今は少し休養を取り、治療に専念し、1日でも早く、また、さらに強くなった池江璃花子の姿を見せられるよう頑張っていきたいと思います。これからも温かく見守っていただけると嬉しいです。
池江璃花子」(原文まま)
池江は先月18日から約3週間の予定でオーストラリア合宿に出発。今月7日までの予定だったオーストラリア合宿を途中で切り上げて帰国していた。
2019年2月12日14時17分
日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/sports/news/201902120000355.html
https://www.nikkansports.com/sports/news/img/201902120000355-w500_0.jpg
------------
■競泳の池江璃花子、白血病を公表 水連が緊急会見へ
競泳女子日本代表の池江璃花子(18)が白血病と診断されたと12日、自身のツイッター上で明らかにした。日本水泳連盟は同日午後4時から緊急会見を開く。ツイッターの内容は次の通り。
2019年2月12日14時30分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASM2D4RM2M2DUTQP019.html
■競泳女子の池江璃花子がツィッターで白血病を告白
競泳女子で来年東京オリンピックの金メダル候補の池江璃花子(18=ルネサンス)が12日、白血病であることを自身のツィッターで告白した。
「応援してくださる皆様、関係者の皆様へご報告があります。
日頃から応援、ご支援を頂きありがとうございます。
この度、体調不良としてオーストラリアから緊急帰国し検査を受けた結果、「白血病」という診断が出ました。
私自身、未だに信じられず、混乱している状況です。
ですが、しっかり治療をすれば完治する病気でもあります。
今後の予定としては、日本選手権の出場を断念せざるを得ません。今は少し休養を取り、治療に専念し、1日でも早く、また、さらに強くなった池江璃花子の姿を見せられるよう頑張っていきたいと思います。これからも温かく見守っていただけると嬉しいです。
池江璃花子」(原文まま)
池江は先月18日から約3週間の予定でオーストラリア合宿に出発。今月7日までの予定だったオーストラリア合宿を途中で切り上げて帰国していた。
2019年2月12日14時17分
日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/sports/news/201902120000355.html
https://www.nikkansports.com/sports/news/img/201902120000355-w500_0.jpg
------------
■競泳の池江璃花子、白血病を公表 水連が緊急会見へ
競泳女子日本代表の池江璃花子(18)が白血病と診断されたと12日、自身のツイッター上で明らかにした。日本水泳連盟は同日午後4時から緊急会見を開く。ツイッターの内容は次の通り。
2019年2月12日14時30分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASM2D4RM2M2DUTQP019.html
883がんと闘う名無しさん
2019/02/12(火) 17:26:04.15ID:/y+0jD1w884がんと闘う名無しさん
2019/02/12(火) 18:20:18.28ID:7OSZZS5f 安藤は笑ってることそのものよりも
「池江さんは水泳もすごいし可愛らしく二物を与えられた人だから、神さまが試練を与えたのでしょうか」
発言がヤバすぎる。
逸見政孝に流した涙は何だったのだろうか?
「池江さんは水泳もすごいし可愛らしく二物を与えられた人だから、神さまが試練を与えたのでしょうか」
発言がヤバすぎる。
逸見政孝に流した涙は何だったのだろうか?
885がんと闘う名無しさん
2019/02/12(火) 19:13:55.65ID:qWk7gu7x 桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は記者団に対し、
「金メダル候補で、日本が本当に期待している選手なので、 がっかりしている。
早く治療に専念して頑張ってもらいたい。
また、元気な姿を見たい。1人リードする選手がいると、 みんなつられて全体が盛り上がるので、その盛り上がりが若干、 下火にならないか心配している」
と無神経に述べました。
https://www3.nhk.or....k10011812351000.html
「金メダル候補で、日本が本当に期待している選手なので、 がっかりしている。
早く治療に専念して頑張ってもらいたい。
また、元気な姿を見たい。1人リードする選手がいると、 みんなつられて全体が盛り上がるので、その盛り上がりが若干、 下火にならないか心配している」
と無神経に述べました。
https://www3.nhk.or....k10011812351000.html
886がんと闘う名無しさん
2019/02/12(火) 19:18:36.06ID:qWk7gu7x887がんと闘う名無しさん
2019/02/12(火) 19:20:05.61ID:qWk7gu7x 桜田五輪相「また元気な姿を見たい」
桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は記者団に対し、「金メダル候補で、日本が本当に期待している選手なので、がっかりしている。
早く治療に専念して頑張ってもらいたい。また、元気な姿を見たい。1人リードする選手がいると、みんなつられて全体が盛り上がるので、その盛り上がりが若干、下火にならないか心配している」と述べました。
2019年2月12日 18時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190212/k10011812351000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190212/K10011812351_1902121757_1902121804_01_02.jpg
桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は記者団に対し、「金メダル候補で、日本が本当に期待している選手なので、がっかりしている。
早く治療に専念して頑張ってもらいたい。また、元気な姿を見たい。1人リードする選手がいると、みんなつられて全体が盛り上がるので、その盛り上がりが若干、下火にならないか心配している」と述べました。
2019年2月12日 18時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190212/k10011812351000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190212/K10011812351_1902121757_1902121804_01_02.jpg
888がんと闘う名無しさん
2019/02/13(水) 12:39:26.57ID:H53ycx4N 12日に放送されたワイドショー番組『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)でのある一幕が、ネット上で批判されている。
この日、競泳の池江璃花子選手がツイッター上で白血病と診断されたことを明かしたが、番組では「速報」として池江選手に関する報道を行った。
その中では、過去の池江選手のインタビューを放送したり、血液内科の医師と電話中継をし、白血病という病気について掘り下げていったほか、渡辺謙など著名人の池江選手へのコメントを紹介。
報道の最後には、武井壮の「ものすごくやるせない気分。。 神様たのむよ。。 全力で祈る。。」というツイートも読み上げられた。
今回問題となっているのは、これを受けたメインキャスターを務める安藤優子キャスターのコメント。
「本人の努力もあるんでしょうけど、天が二物を与えたというくらいのすごい天才ぶりだし」と前置きしつつ、
「かわいらしさとすべて持ってると思ったんですけど、武井さんのコメントじゃないですけど、神様がちょっと試練を与えたのかなと思います」と発言していた。
これに対しネットからは、「今までこんなに頑張ってきてる人に対して、何が神様が試練を与えただよ」「この先どうなるか分からない不安な10代の女の子に対して、あの言動ありえない」
「じゃ、病気で亡くなった人は試練に負けたというのか?」という声が殺到。不適切なコメントだとして炎上している。
「番組ではメインキャスターの高橋克実や三田友梨佳アナウンサーはじめ、出演者全員が始終神妙な面持ちを浮かべていた中、
安藤キャスターだけは、なぜか頻繁に笑顔を見せる場面が多々ありました。これについても違和感を覚えた視聴者は多く、
『ニヤニヤしながら報じるニュースじゃない』『日本中が悲しんでる中、よく笑って報じられるな』『なんでニヤニヤしてるの?不快でしかない』といった声が多く寄せられてしまっています」(芸能ライター)
日本中がショックを受けた報道なだけに、安藤キャスターへのバッシングもより大きくなってしまったようだ。
2019年02月13日 12時00分リアルライブ
https://npn.co.jp/sp/article/detail/41970357/
この日、競泳の池江璃花子選手がツイッター上で白血病と診断されたことを明かしたが、番組では「速報」として池江選手に関する報道を行った。
その中では、過去の池江選手のインタビューを放送したり、血液内科の医師と電話中継をし、白血病という病気について掘り下げていったほか、渡辺謙など著名人の池江選手へのコメントを紹介。
報道の最後には、武井壮の「ものすごくやるせない気分。。 神様たのむよ。。 全力で祈る。。」というツイートも読み上げられた。
今回問題となっているのは、これを受けたメインキャスターを務める安藤優子キャスターのコメント。
「本人の努力もあるんでしょうけど、天が二物を与えたというくらいのすごい天才ぶりだし」と前置きしつつ、
「かわいらしさとすべて持ってると思ったんですけど、武井さんのコメントじゃないですけど、神様がちょっと試練を与えたのかなと思います」と発言していた。
これに対しネットからは、「今までこんなに頑張ってきてる人に対して、何が神様が試練を与えただよ」「この先どうなるか分からない不安な10代の女の子に対して、あの言動ありえない」
「じゃ、病気で亡くなった人は試練に負けたというのか?」という声が殺到。不適切なコメントだとして炎上している。
「番組ではメインキャスターの高橋克実や三田友梨佳アナウンサーはじめ、出演者全員が始終神妙な面持ちを浮かべていた中、
安藤キャスターだけは、なぜか頻繁に笑顔を見せる場面が多々ありました。これについても違和感を覚えた視聴者は多く、
『ニヤニヤしながら報じるニュースじゃない』『日本中が悲しんでる中、よく笑って報じられるな』『なんでニヤニヤしてるの?不快でしかない』といった声が多く寄せられてしまっています」(芸能ライター)
日本中がショックを受けた報道なだけに、安藤キャスターへのバッシングもより大きくなってしまったようだ。
2019年02月13日 12時00分リアルライブ
https://npn.co.jp/sp/article/detail/41970357/
889がんと闘う名無しさん
2019/02/13(水) 12:41:14.13ID:H53ycx4N 2020年東京五輪の金メダル候補で競泳女子のエース、池江璃花子(18)=ルネサンス=が白血病を患っていると公表したことを受け、
桜田義孝五輪担当相が記者団に「金メダル候補で、日本が本当に期待している選手なので、ガッカリしている」などと述べたことにについて
13日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)で、コメンテーターの同局・玉川徹氏(56)が憤慨した。
玉川氏は、桜田氏の発言を「人間として見てんのかなっていう風に思うんですよね」と憤りをあらわにし「五輪担当大臣だから、
そういう風なことを言うのが正しいと思って言っているのかもしれないですけど、まずは人間としてこの病気を何とかして欲しい。
池江選手のおばあさんも水泳とかどうでもいいと。とにかく病気を治して欲しいとか言っているわけですよね。まずはそこじゃないんですかね」と指摘した。
番組MCの羽鳥慎一アナウンサー(47)も「人としてがっかりというコメントは、このタイミングでは出てこないなと思うんですけど」と憤りをあらわにしていた。
2019年2月13日8時42分 スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/sports/etc/20190213-OHT1T50040.html
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190213-00000040-sph-000-view.jpg
桜田義孝五輪担当相が記者団に「金メダル候補で、日本が本当に期待している選手なので、ガッカリしている」などと述べたことにについて
13日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)で、コメンテーターの同局・玉川徹氏(56)が憤慨した。
玉川氏は、桜田氏の発言を「人間として見てんのかなっていう風に思うんですよね」と憤りをあらわにし「五輪担当大臣だから、
そういう風なことを言うのが正しいと思って言っているのかもしれないですけど、まずは人間としてこの病気を何とかして欲しい。
池江選手のおばあさんも水泳とかどうでもいいと。とにかく病気を治して欲しいとか言っているわけですよね。まずはそこじゃないんですかね」と指摘した。
番組MCの羽鳥慎一アナウンサー(47)も「人としてがっかりというコメントは、このタイミングでは出てこないなと思うんですけど」と憤りをあらわにしていた。
2019年2月13日8時42分 スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/sports/etc/20190213-OHT1T50040.html
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190213-00000040-sph-000-view.jpg
890がんと闘う名無しさん
2019/02/13(水) 13:05:04.12ID:AOhdDuZy 著作権を侵害していると知りながら、インターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツをダウンロードすることを全面的に違法とする方針が13日、
文化審議会著作権分科会で了承された。悪質な行為には罰則もつける方向で、文化庁は開会中の通常国会に著作権法の改正案を提出する。早ければ来年から施行となる見込み。
これまでは音楽と映像に限って違法だったが、被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策をきっかけに、小説や雑誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大される。
個人のブログやツイッターの画面であっても、一部に権利者の許可なくアニメの絵やイラスト、写真などを載せている場合は、ダウンロードすると違法となる。
メモ代わりにパソコンやスマートフォンなどの端末で著作権を侵害した画面を撮影して保存する「スクリーンショット」もダウンロードに含まれる。このため「ネット利用が萎縮する」と批判が起きていた。
ただ、刑事罰の対象範囲については、著作権分科会の法制・基本問題小委員会で「国民の日常的な私生活上の幅広い行為が対象になる」ため慎重さを求める声が相次ぎ、
「被害実態を踏まえた海賊版対策に必要な範囲で、刑事罰による抑止を行う必要性が高い悪質な行為に限定する」こととした。
いわゆる「海賊版サイト」からのダウンロード▽原作をそのまま丸ごと複製する場合▽権利者に実害がある場合▽反復継続して繰り返す行為――などを念頭に、今後文化庁が要件を絞り込む。
2019年2月13日12時00分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2D6F8NM2DUCVL03V.html?iref=comtop_8_01
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190213000877_comm.jpg
文化審議会著作権分科会で了承された。悪質な行為には罰則もつける方向で、文化庁は開会中の通常国会に著作権法の改正案を提出する。早ければ来年から施行となる見込み。
これまでは音楽と映像に限って違法だったが、被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策をきっかけに、小説や雑誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大される。
個人のブログやツイッターの画面であっても、一部に権利者の許可なくアニメの絵やイラスト、写真などを載せている場合は、ダウンロードすると違法となる。
メモ代わりにパソコンやスマートフォンなどの端末で著作権を侵害した画面を撮影して保存する「スクリーンショット」もダウンロードに含まれる。このため「ネット利用が萎縮する」と批判が起きていた。
ただ、刑事罰の対象範囲については、著作権分科会の法制・基本問題小委員会で「国民の日常的な私生活上の幅広い行為が対象になる」ため慎重さを求める声が相次ぎ、
「被害実態を踏まえた海賊版対策に必要な範囲で、刑事罰による抑止を行う必要性が高い悪質な行為に限定する」こととした。
いわゆる「海賊版サイト」からのダウンロード▽原作をそのまま丸ごと複製する場合▽権利者に実害がある場合▽反復継続して繰り返す行為――などを念頭に、今後文化庁が要件を絞り込む。
2019年2月13日12時00分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2D6F8NM2DUCVL03V.html?iref=comtop_8_01
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190213000877_comm.jpg
891がんと闘う名無しさん
2019/02/13(水) 15:19:37.21ID:H53ycx4N https://this.kiji.is/468284459781620833?c=39550187727945729
桜田義孝五輪相は13日の衆院予算委員会で、競泳の池江璃花子選手の白血病公表に対し
「本当にがっかり」と発言したことについて「配慮を欠いた。おわびをして撤回をする」と述べた。
桜田義孝五輪相は13日の衆院予算委員会で、競泳の池江璃花子選手の白血病公表に対し
「本当にがっかり」と発言したことについて「配慮を欠いた。おわびをして撤回をする」と述べた。
892がんと闘う名無しさん
2019/02/13(水) 15:33:53.54ID:H53ycx4N 桜田五輪相「五輪憲章読んでいない」
2019/2/13 15:002/13 15:30updated
桜田義孝五輪相は衆院予算委員会で、五輪の根本原則を定めた五輪憲章について「話には聞いているが、自分では読んでいない」と述べた。
ホンマなんやねんコイツ
2019/2/13 15:002/13 15:30updated
桜田義孝五輪相は衆院予算委員会で、五輪の根本原則を定めた五輪憲章について「話には聞いているが、自分では読んでいない」と述べた。
ホンマなんやねんコイツ
893がんと闘う名無しさん
2019/02/13(水) 15:35:02.78ID:H53ycx4N ベッキー、巨人・片岡2軍コーチと結婚「これからも感謝の気持ちを忘れず」
かねてから交際中のタレント、ベッキー(34)とプロ野球・巨人の片岡治大(やすゆき)2軍内野守備走塁コーチ(35)が結婚したことが13日、分かった。
ベッキーがインスタグラムで発表。「私事ではありますが、先日、読売巨人軍内野守備走塁コーチの片岡治大さんと結婚いたしました」と報告し、
「これからも、感謝の気持ちを忘れず、ゆっくりと、しっかりと歩んでいきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします」と喜びを爆発させた。
2人は昨年、共通の知人を通じて出会い、片岡コーチがベッキーのファンだったことから意気投合。昨年5月から真剣交際をスタートさせ、同9月にはベッキーのアート展に2人でこっそりデートに出かけるなどオープンに愛を育んできた。
今月10日放送の日本テレビ系「行列のできる相談所」に出演したベッキーは、片岡コーチとの“進展”について司会から「今は楽しくしている?」と質問され、「ありがたいことに」と笑顔。「デートしている?」との問いかけには「はい!」とうれしそうに答えていた。
https://www.sanspo.com/geino/news/20190213/mrg19021315200002-n1.html
かねてから交際中のタレント、ベッキー(34)とプロ野球・巨人の片岡治大(やすゆき)2軍内野守備走塁コーチ(35)が結婚したことが13日、分かった。
ベッキーがインスタグラムで発表。「私事ではありますが、先日、読売巨人軍内野守備走塁コーチの片岡治大さんと結婚いたしました」と報告し、
「これからも、感謝の気持ちを忘れず、ゆっくりと、しっかりと歩んでいきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします」と喜びを爆発させた。
2人は昨年、共通の知人を通じて出会い、片岡コーチがベッキーのファンだったことから意気投合。昨年5月から真剣交際をスタートさせ、同9月にはベッキーのアート展に2人でこっそりデートに出かけるなどオープンに愛を育んできた。
今月10日放送の日本テレビ系「行列のできる相談所」に出演したベッキーは、片岡コーチとの“進展”について司会から「今は楽しくしている?」と質問され、「ありがたいことに」と笑顔。「デートしている?」との問いかけには「はい!」とうれしそうに答えていた。
https://www.sanspo.com/geino/news/20190213/mrg19021315200002-n1.html
894がんと闘う名無しさん
2019/02/13(水) 15:36:37.29ID:H53ycx4N / ̄ ̄ ̄\
/ ヽ
| __ |
\/r・' ・、\ノ
/ ・・ ヽ
| ( 、_!_, ) | おめでとう!
/ ヽ
| __ |
\/r・' ・、\ノ
/ ・・ ヽ
| ( 、_!_, ) | おめでとう!
895がんと闘う名無しさん
2019/02/13(水) 19:02:22.86ID:q+oxZsyq 桜田義孝五輪相(69)は13日の衆院予算委員会で、競泳女子の池江璃花子(18=ルネサンス)に対する発言を謝罪した。
池江の白血病告白に「ガッカリしている」「下火にならないか心配」と暴言を吐いたことについて「配慮を欠いた。おわびをして撤回をする」と述べた。
一方で、辞任要求は突っぱねた。問題発言はこれが初めてではない桜田五輪相は、全く懲りていないようだ。
ネット上では、厚顔無恥な桜田五輪相に対する批判が殺到している。
立憲民主党の蓮舫副代表(51)はツイッターで「この大臣はもはや論外」と罷免を要求。
また、ジャーナリストの津田大介氏(45)は「もうホントにオリンピックなんてやめちまえよ……」とつぶやき、混迷する五輪の開催そのものに異を唱えた。
2019年02月13日 16時19分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/1279309/
池江の白血病告白に「ガッカリしている」「下火にならないか心配」と暴言を吐いたことについて「配慮を欠いた。おわびをして撤回をする」と述べた。
一方で、辞任要求は突っぱねた。問題発言はこれが初めてではない桜田五輪相は、全く懲りていないようだ。
ネット上では、厚顔無恥な桜田五輪相に対する批判が殺到している。
立憲民主党の蓮舫副代表(51)はツイッターで「この大臣はもはや論外」と罷免を要求。
また、ジャーナリストの津田大介氏(45)は「もうホントにオリンピックなんてやめちまえよ……」とつぶやき、混迷する五輪の開催そのものに異を唱えた。
2019年02月13日 16時19分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/1279309/
896がんと闘う名無しさん
2019/02/13(水) 19:17:27.86ID:jZyzfEf7 観光地の美しいビーチに数千匹ものイカが打ち上げられました。チリの当局はこれを食べないように呼び掛けています。
透き通った海の前に広がる白い砂浜を埋め尽くす大量のイカ。異様な光景に多くの人がカメラで撮影しています。
チリの観光スポット、バイーア・イングレサの海岸に10日、数千匹のコウイカが打ち上げられているのが見つかりました。
ロイター通信によりますと、住民は「これまでにこんなことは起きたことがない」と話しているということです。原因はまだ分かっておらず、環境当局は調査を進めるとともに打ち上げられたイカを食べないように注意を促しています。
地元の人からは水産業に影響が出るかもしれないと不安の声が上がっています。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16013962/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/a/ba2dc_1641_5e777bc2_33d4f2d7.jpg
透き通った海の前に広がる白い砂浜を埋め尽くす大量のイカ。異様な光景に多くの人がカメラで撮影しています。
チリの観光スポット、バイーア・イングレサの海岸に10日、数千匹のコウイカが打ち上げられているのが見つかりました。
ロイター通信によりますと、住民は「これまでにこんなことは起きたことがない」と話しているということです。原因はまだ分かっておらず、環境当局は調査を進めるとともに打ち上げられたイカを食べないように注意を促しています。
地元の人からは水産業に影響が出るかもしれないと不安の声が上がっています。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16013962/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/a/ba2dc_1641_5e777bc2_33d4f2d7.jpg
897がんと闘う名無しさん
2019/02/13(水) 19:22:50.50ID:PSMD0smT スルガ銀、デート商法関与か
スルガ銀行の行員がデート商法詐欺まがいの行為に関与し、個人向けローンを融資していた疑いがあることが13日、関係者の話で分かった。
共同通信 2019/2/13 15:06
https://this.kiji.is/468297491937248353
スルガ銀行の行員がデート商法詐欺まがいの行為に関与し、個人向けローンを融資していた疑いがあることが13日、関係者の話で分かった。
共同通信 2019/2/13 15:06
https://this.kiji.is/468297491937248353
898がんと闘う名無しさん
2019/02/13(水) 19:54:27.79ID:/qFrERIE フィリピンのドゥテルテ大統領は、植民地時代の名残だとして国名を変更したいとの意向を表した。
マニラ・ブリティン紙は12日、フィリピンの新たな国名は「マハルリカ共和国」になる可能性があると報じた。
ドゥテルテ大統領はマギンダナオ州での演説で、祖国の文化に対するスペインの影響を批判し、
「我々の国名は、その旅をスペインの国王フィリペが支払ったマゼランが考えたものだ。だから愚か者はフィリピンと名付けた。だがいつか我々はこれを変更しよう」と述べた。
またドゥテルテ大統領は、その前世紀の治世時に国名を「マハルリカ共和国」に変更しようとしたフィリピンの独裁者マルコス元大統領の提案を支持した。
ドゥテルテ大統領は「マルコス大統領は正しかった。なぜなら『マハルリカ』は(我々の同系語である)マレー語の言葉だからだ」と説明した。
「マハルリカ」は現代のフィリピン語で「王族」を意味しており、20世紀にはマルコス政権によってフィリピンの伝統文化を指すものとして積極的に使用されたという。
https://jp.sputniknews.com/politics/201902135918431/
マニラ・ブリティン紙は12日、フィリピンの新たな国名は「マハルリカ共和国」になる可能性があると報じた。
ドゥテルテ大統領はマギンダナオ州での演説で、祖国の文化に対するスペインの影響を批判し、
「我々の国名は、その旅をスペインの国王フィリペが支払ったマゼランが考えたものだ。だから愚か者はフィリピンと名付けた。だがいつか我々はこれを変更しよう」と述べた。
またドゥテルテ大統領は、その前世紀の治世時に国名を「マハルリカ共和国」に変更しようとしたフィリピンの独裁者マルコス元大統領の提案を支持した。
ドゥテルテ大統領は「マルコス大統領は正しかった。なぜなら『マハルリカ』は(我々の同系語である)マレー語の言葉だからだ」と説明した。
「マハルリカ」は現代のフィリピン語で「王族」を意味しており、20世紀にはマルコス政権によってフィリピンの伝統文化を指すものとして積極的に使用されたという。
https://jp.sputniknews.com/politics/201902135918431/
899がんと闘う名無しさん
2019/02/13(水) 21:19:21.81ID:c0oQQLPR900がんと闘う名無しさん
2019/02/14(木) 12:36:01.29ID:8UTAXwcs 米ニューヨーク・タイムズや自由アジア放送が伝える
「医薬品に代わる薬として」
北朝鮮では旧正月など名節の贈り物として覚醒剤の一種「ヒロポン(塩酸メタンフェタミン)」が人気だという。
米ニューヨーク・タイムズが12日付(現地時間)で報じた。同紙は「北朝鮮政府は表向きはヒロポンの生産を否定しているため検証は難しいが、
専門家の間では(ヒロポンが名節の贈り物になっているのは)公然の秘密」と伝えた。
また7日には米政府系放送局のラジオ「自由アジア(RFA)」も「オルム(氷)と呼ばれるヒロポンが北朝鮮で名節の贈り物として人気」と伝えた。
ニューヨーク・タイムズは「脱北者らの話によると、朝鮮人民軍は第2次世界大戦以降、数年にわたり兵士らにヒロポンを提供し、
1970年代には北朝鮮外交官らが麻薬密輸などの容疑で海外で逮捕されるケースもあった」と報じた。
北朝鮮当局は1990年代から外貨稼ぎ用の輸出目的でヒロポンの製造を始めた。米ミズーリ大学のシナ・グライテンス教授は2014年の研究で
「北朝鮮産のヒロポンは中朝国境を通じて三合会(中国の犯罪組織)や日本のヤクザなどの手に渡っている」と指摘した。
2000年代以降、国際社会の監視が強まると、北朝鮮政府によるヒロポン製造は減少したが、一方で技術を持つ労働者たちがヒロポンを製造し、
北朝鮮各地の市場などで販売を始めた。
基本的な医療サービスや医薬品が不足している北朝鮮では、ヒロポンが薬の代わりに使用されているからだ。
北朝鮮問題の専門家で国民大学のアンドレイ・ランコフ教授は「ヒロポンは北朝鮮でレッドブル(エナジードリンク)のように強いエネルギーを得られる薬品と認識されている」と伝えた。
ニューヨーク=呉允熙(オ・ユンヒ)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/02/14/2019021480038.html
「医薬品に代わる薬として」
北朝鮮では旧正月など名節の贈り物として覚醒剤の一種「ヒロポン(塩酸メタンフェタミン)」が人気だという。
米ニューヨーク・タイムズが12日付(現地時間)で報じた。同紙は「北朝鮮政府は表向きはヒロポンの生産を否定しているため検証は難しいが、
専門家の間では(ヒロポンが名節の贈り物になっているのは)公然の秘密」と伝えた。
また7日には米政府系放送局のラジオ「自由アジア(RFA)」も「オルム(氷)と呼ばれるヒロポンが北朝鮮で名節の贈り物として人気」と伝えた。
ニューヨーク・タイムズは「脱北者らの話によると、朝鮮人民軍は第2次世界大戦以降、数年にわたり兵士らにヒロポンを提供し、
1970年代には北朝鮮外交官らが麻薬密輸などの容疑で海外で逮捕されるケースもあった」と報じた。
北朝鮮当局は1990年代から外貨稼ぎ用の輸出目的でヒロポンの製造を始めた。米ミズーリ大学のシナ・グライテンス教授は2014年の研究で
「北朝鮮産のヒロポンは中朝国境を通じて三合会(中国の犯罪組織)や日本のヤクザなどの手に渡っている」と指摘した。
2000年代以降、国際社会の監視が強まると、北朝鮮政府によるヒロポン製造は減少したが、一方で技術を持つ労働者たちがヒロポンを製造し、
北朝鮮各地の市場などで販売を始めた。
基本的な医療サービスや医薬品が不足している北朝鮮では、ヒロポンが薬の代わりに使用されているからだ。
北朝鮮問題の専門家で国民大学のアンドレイ・ランコフ教授は「ヒロポンは北朝鮮でレッドブル(エナジードリンク)のように強いエネルギーを得られる薬品と認識されている」と伝えた。
ニューヨーク=呉允熙(オ・ユンヒ)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/02/14/2019021480038.html
901がんと闘う名無しさん
2019/02/14(木) 12:39:25.50ID:8UTAXwcs 東京都内の自宅からタクシーに乗り込んだのは靴職人でタレントの花田優一(23)。現在、妹2人は海外留学中のため、優一は母・河野景子さん(54)と2人暮らしをしている。
優一といえば、昨年11月に700万円以上という新車を購入したばかり。だが花田家といまも親交がある元後援会関係者は言う。
「その新車もすでに何度かぶつけてしまったそうで、いま(※2月上旬)は修理に出しており、優一くんはレンタカーやタクシーで移動しています。
彼は強気な性格でかなりスピードも出しますし、昔からよく車をぶつけていました。お母さんの景子さんもハラハラしているでしょうね」
本誌も1月上旬に、自慢の愛車のナンバープレートが曲がってしまっている状態だったのを目撃している。高級車だけに修理費用もかなり高額かと思われるが、前出の元後援会関係者は苦笑する。
「う〜ん、優一くんの靴職人としての収入は、それほど多くはありませんし、今回の修理代も景子さんに負担してもらうようです。
若いのに銀座で飲み歩いたりもしていますが、請求書は自宅に送られてきて、支払っているのは景子さんなんですよ」
景子さんは2月4日放送の『名医のTHE太鼓判!』(TBS系)に出演。高血圧を指摘され、改善生活に臨んでいた。
高血圧の原因の1つといわれるストレスに話題が及ぶと、「ストレスのなかで生活している」など愚痴もこぼしていた。
たしかに“息子の飲み代も修理代も、いつも私が無心されて……”という状態ではストレスも溜まることだろう。テレビ局関係者は言う。
「景子さんは、講演会や主宰している話し方教室の宣伝にもなるので、テレビ番組出演にも積極的です。
いまは“話題の人”としてバラエティ番組の出演が中心ですが、将来的には実力派フリーアナとして活躍したいようです」
2月6日付のブログには自らトラックを運転する写真を掲載していた景子さん。
《高さと脇に気をつけて、2トントラック満杯の荷物を運びました〜〜!!》
安全運転のアピールは長男へのメッセージだったのかも。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190214-00010003-jisin-ent
2/14(木) 11:02配信
優一といえば、昨年11月に700万円以上という新車を購入したばかり。だが花田家といまも親交がある元後援会関係者は言う。
「その新車もすでに何度かぶつけてしまったそうで、いま(※2月上旬)は修理に出しており、優一くんはレンタカーやタクシーで移動しています。
彼は強気な性格でかなりスピードも出しますし、昔からよく車をぶつけていました。お母さんの景子さんもハラハラしているでしょうね」
本誌も1月上旬に、自慢の愛車のナンバープレートが曲がってしまっている状態だったのを目撃している。高級車だけに修理費用もかなり高額かと思われるが、前出の元後援会関係者は苦笑する。
「う〜ん、優一くんの靴職人としての収入は、それほど多くはありませんし、今回の修理代も景子さんに負担してもらうようです。
若いのに銀座で飲み歩いたりもしていますが、請求書は自宅に送られてきて、支払っているのは景子さんなんですよ」
景子さんは2月4日放送の『名医のTHE太鼓判!』(TBS系)に出演。高血圧を指摘され、改善生活に臨んでいた。
高血圧の原因の1つといわれるストレスに話題が及ぶと、「ストレスのなかで生活している」など愚痴もこぼしていた。
たしかに“息子の飲み代も修理代も、いつも私が無心されて……”という状態ではストレスも溜まることだろう。テレビ局関係者は言う。
「景子さんは、講演会や主宰している話し方教室の宣伝にもなるので、テレビ番組出演にも積極的です。
いまは“話題の人”としてバラエティ番組の出演が中心ですが、将来的には実力派フリーアナとして活躍したいようです」
2月6日付のブログには自らトラックを運転する写真を掲載していた景子さん。
《高さと脇に気をつけて、2トントラック満杯の荷物を運びました〜〜!!》
安全運転のアピールは長男へのメッセージだったのかも。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190214-00010003-jisin-ent
2/14(木) 11:02配信
902がんと闘う名無しさん
2019/02/14(木) 18:00:00.89ID:YwyyADsL https://www.sankei.com/politics/news/190214/plt1902140015-n1.html
2019.2.14 15:22
競泳の池江璃花子選手の白血病公表について、桜田義孝五輪相が「本当にがっかりしている」などと語ったことが問題になっているが、
桜田氏の発言には「治療に専念して、元気な姿を見せてほしい」と気遣う言葉もあった。12日に東京都内で記者団の質問に答えた内容の全文は次の通り。
◇
−−きょう、競泳の池江選手が自らが白血病であることと、しばらく休養することを発表しました。大臣として、これについての受け止めをお願いします
「正直なところ、びっくりしましたね。聞いて。本当に。病気のことなので、早く治療に専念していただいて、一日も早く元気な姿に戻ってもらいたいというのが、私の率直な気持ちですね」
−−競泳の中ではですね…
「本当に、そう、金メダル候補ですからねえ。日本が本当に期待している選手ですからねえ。本当にがっかりしております。
やはり、早く治療に専念していただいて、頑張っていただきたい。また元気な姿を見たいですよ。そうですね」
−−大臣はこれまで、池江選手の活躍をどのようにご覧になられてましたか
「いやあ、日本が誇るべきスポーツの選手だと思いますよね。われわれがほんとに誇りとするものなので。
最近水泳が非常に盛り上がっているときでもありますし、オリンピック担当大臣としては、オリンピックで水泳の部分をね、非常に期待している部分があるんですよね。
一人リードする選手がいると、みんなその人につられてね、全体が盛り上がりますからね。そういった盛り上がりがね、若干下火にならないかなと思って、ちょっと心配していますよね。
ですから、われわれも一生懸命頑張って、いろんな環境整備をやりますけど。とにかく治療に専念して、元気な姿を見せていただいて、また、スポーツ界の花形として、頑張っていただきたいというのが私の考えですね」
−−最後に一言だけ。池江選手にエールを送るとしたらどんな言葉を
「とにかく治療を最優先にして、元気な姿を見たい。また、頑張っている姿をわれわれは期待してます、ということです」
2019.2.14 15:22
競泳の池江璃花子選手の白血病公表について、桜田義孝五輪相が「本当にがっかりしている」などと語ったことが問題になっているが、
桜田氏の発言には「治療に専念して、元気な姿を見せてほしい」と気遣う言葉もあった。12日に東京都内で記者団の質問に答えた内容の全文は次の通り。
◇
−−きょう、競泳の池江選手が自らが白血病であることと、しばらく休養することを発表しました。大臣として、これについての受け止めをお願いします
「正直なところ、びっくりしましたね。聞いて。本当に。病気のことなので、早く治療に専念していただいて、一日も早く元気な姿に戻ってもらいたいというのが、私の率直な気持ちですね」
−−競泳の中ではですね…
「本当に、そう、金メダル候補ですからねえ。日本が本当に期待している選手ですからねえ。本当にがっかりしております。
やはり、早く治療に専念していただいて、頑張っていただきたい。また元気な姿を見たいですよ。そうですね」
−−大臣はこれまで、池江選手の活躍をどのようにご覧になられてましたか
「いやあ、日本が誇るべきスポーツの選手だと思いますよね。われわれがほんとに誇りとするものなので。
最近水泳が非常に盛り上がっているときでもありますし、オリンピック担当大臣としては、オリンピックで水泳の部分をね、非常に期待している部分があるんですよね。
一人リードする選手がいると、みんなその人につられてね、全体が盛り上がりますからね。そういった盛り上がりがね、若干下火にならないかなと思って、ちょっと心配していますよね。
ですから、われわれも一生懸命頑張って、いろんな環境整備をやりますけど。とにかく治療に専念して、元気な姿を見せていただいて、また、スポーツ界の花形として、頑張っていただきたいというのが私の考えですね」
−−最後に一言だけ。池江選手にエールを送るとしたらどんな言葉を
「とにかく治療を最優先にして、元気な姿を見たい。また、頑張っている姿をわれわれは期待してます、ということです」
903がんと闘う名無しさん
2019/02/14(木) 18:05:01.72ID:YwyyADsL 【芸能】剛力彩芽、ZOZOの採用面接官に…前澤氏との交際は本業に悪影響か
ファッション通販大手・株式会社ZOZOの前澤友作社長と交際中の女優の剛力彩芽だが、同社の採用面接で面接官を務めていたことを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。
同誌によると、採用試験を受けた志願者が最終面接会場の扉を開けると、そこにはなんと、剛力の姿があったという。
剛力は志願者に対し、質問をするというよりは、いかに前澤氏がすごいかを力説。とはいえ、志願者がかなり動揺したことは想像に難くない。
「現在の剛力の仕事といえば、レギュラー番組である『奇跡体験!アンビリバボー』(フジテレビ系)のみ。
女優としての仕事はまったくオファーがない状態で、これまでコンスタントにオファーがあったCMも今や0本。前澤氏との交際が仕事に悪影響を与えてしまっている」(芸能記者)
そんな剛力だが、今月6日には、自身のインスタグラムに「自分のこと愛せないと周りの人のことも愛せないのかな?なんかモヤモヤしてる、難しいなぁ。」
と意味深な書き込み。
さらに、気分転換でもしたかったのか、13日には、ショートヘアがトレードマークであるにもかかわらず、インスタのストーリー機能で「髪切りたい!!」とつぶやいた。
「ZOZOの株価が急落し、7日に前澤氏はツイッターの休止を宣言。少なからず、剛力は自分との交際が前澤氏との本業に影響を与えることを自覚しているようで、
それが目下の悩みになってしまっているようだ。ZOZOサイドで、剛力との交際がマイナスになっていることを前澤氏に進言できる社員はおらず、
今後の関係をどうするかは前澤氏と剛力次第。ZOZOの業績が回復すれば剛力の心も晴れるはずだが…」(芸能記者)
とはいえ、彼氏の会社の面接官までこなすのは、さすがにいかがなものだろうか。
2019年02月14日 12時50分
リアルライブ
https://npn.co.jp/article/detail/53995741/
https://images.npn.co.jp/article/1/2/41/53995741.jpg
ファッション通販大手・株式会社ZOZOの前澤友作社長と交際中の女優の剛力彩芽だが、同社の採用面接で面接官を務めていたことを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。
同誌によると、採用試験を受けた志願者が最終面接会場の扉を開けると、そこにはなんと、剛力の姿があったという。
剛力は志願者に対し、質問をするというよりは、いかに前澤氏がすごいかを力説。とはいえ、志願者がかなり動揺したことは想像に難くない。
「現在の剛力の仕事といえば、レギュラー番組である『奇跡体験!アンビリバボー』(フジテレビ系)のみ。
女優としての仕事はまったくオファーがない状態で、これまでコンスタントにオファーがあったCMも今や0本。前澤氏との交際が仕事に悪影響を与えてしまっている」(芸能記者)
そんな剛力だが、今月6日には、自身のインスタグラムに「自分のこと愛せないと周りの人のことも愛せないのかな?なんかモヤモヤしてる、難しいなぁ。」
と意味深な書き込み。
さらに、気分転換でもしたかったのか、13日には、ショートヘアがトレードマークであるにもかかわらず、インスタのストーリー機能で「髪切りたい!!」とつぶやいた。
「ZOZOの株価が急落し、7日に前澤氏はツイッターの休止を宣言。少なからず、剛力は自分との交際が前澤氏との本業に影響を与えることを自覚しているようで、
それが目下の悩みになってしまっているようだ。ZOZOサイドで、剛力との交際がマイナスになっていることを前澤氏に進言できる社員はおらず、
今後の関係をどうするかは前澤氏と剛力次第。ZOZOの業績が回復すれば剛力の心も晴れるはずだが…」(芸能記者)
とはいえ、彼氏の会社の面接官までこなすのは、さすがにいかがなものだろうか。
2019年02月14日 12時50分
リアルライブ
https://npn.co.jp/article/detail/53995741/
https://images.npn.co.jp/article/1/2/41/53995741.jpg
904がんと闘う名無しさん
2019/02/14(木) 18:12:26.28ID:YwyyADsL 経営不振に陥っているRIZAP(ライザップ)グループが14日発表した2018年4〜12月期連結決算は、
純損益が81億円の赤字(前年同期は52億円の黒字)に転落した。売上高は前年同期比73・9%増の1724億円だった。
主力のフィットネスクラブ事業は好調だった。しかし、買収したゲーム・音楽ソフト販売のワンダーコーポレーションなどの経営再建が見込みより遅れていることが響いた。経営改革の費用も損益を悪化させた。
昨年11月に下方修正した19年3月期の純損益予想は、70億円の赤字に据え置いた。
瀬戸健社長は14日夕に記者会見し、決算について説明する。
https://www.daily.co.jp/society/economics/2019/02/14/0012064941.shtml
純損益が81億円の赤字(前年同期は52億円の黒字)に転落した。売上高は前年同期比73・9%増の1724億円だった。
主力のフィットネスクラブ事業は好調だった。しかし、買収したゲーム・音楽ソフト販売のワンダーコーポレーションなどの経営再建が見込みより遅れていることが響いた。経営改革の費用も損益を悪化させた。
昨年11月に下方修正した19年3月期の純損益予想は、70億円の赤字に据え置いた。
瀬戸健社長は14日夕に記者会見し、決算について説明する。
https://www.daily.co.jp/society/economics/2019/02/14/0012064941.shtml
905がんと闘う名無しさん
2019/02/14(木) 18:33:05.10ID:PgOSRE5a906がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 07:30:19.75ID:Hd6ntSMC 【教科書検定】池江璃花子、教科書の題材になる 20年度小学生向けの道徳
白血病を告白した競泳女子のエース、池江璃花子(18=ルネサンス)が東京五輪イヤーとなる2020年度の小学生向け道徳の教科書の題材になることが14日までに分かった。
複数の関係者が明かしたもので、教科書検定を経て3月に正式決定する運びだ。水泳に打ち込んだ小学生時代の思い出などが自身の言葉でつづられており、多くの子供たちへの“エール”となる。
複数の関係者の話を総合すると、池江が道徳の教科書になる計画は昨年スタートしていた。出版元は光文書院で、既に取材や本人による執筆も終え、現在は文科省による検定修正中。
白血病の発覚を受けて、加筆、修正される可能性もあるが、教材になる方針に変わりはないという。光文書院の担当者は「検定が終わるまでは何も話すことはできません」とだけ語った。
池江は中学校の卒業文集に「東京五輪で金メダルがとりたい!」と記した。教科書では、夢をかなえるために小学生時代に友達と遊ぶことを我慢して水泳の練習に通った思い出や、夢を持つことの大切さなどが自身の言葉でつづられているという。
19年度に採用予定の道徳の教科書にはプロ野球の大谷翔平やレスリングの伊調馨、フィギュアスケートの羽生結弦ら多くのアスリートが登場。
過去にはプロ野球のイチローや体操の内村航平、テニスの錦織圭らも教材となった。世界舞台で結果を残した選手ばかりで、五輪や世界選手権でメダルを獲得した経験がない池江の採用は異例といえる。
現在は都内の病院に入院中。詳しい検査結果が出るまで2〜3週間かかる見通しだ。東京五輪の出場権獲得には、7月の世界選手権(韓国・光州)で優勝、
または来年4月に開催予定の日本選手権で派遣標準記録を突破して2位以内に入ることが条件となる見通し。日本選手権出場には19年度に参加標準記録を上回る必要がある。
教科書が世に出る前にプールに戻れなければ、東京五輪の道は閉ざされるが、その先にも21年世界選手権福岡大会や24年パリ五輪など活躍の舞台は続く。
池江は13日に自身のツイッターに「私にとって競泳人生は大切なものです。ですが、今は、完治を目指し、焦らず、周りの方々に支えて頂きながら戦っていきたいと思います。必ず戻ってきます」と記した。
教科書で“エール”を送った子供たちの反響が、病魔からの復活を目指す池江へ、エールとして返ってくる可能性もある。
2/15(金) 6:28
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000001-spnannex-spo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190215-00000001-spnannex-000-view.jpg
白血病を告白した競泳女子のエース、池江璃花子(18=ルネサンス)が東京五輪イヤーとなる2020年度の小学生向け道徳の教科書の題材になることが14日までに分かった。
複数の関係者が明かしたもので、教科書検定を経て3月に正式決定する運びだ。水泳に打ち込んだ小学生時代の思い出などが自身の言葉でつづられており、多くの子供たちへの“エール”となる。
複数の関係者の話を総合すると、池江が道徳の教科書になる計画は昨年スタートしていた。出版元は光文書院で、既に取材や本人による執筆も終え、現在は文科省による検定修正中。
白血病の発覚を受けて、加筆、修正される可能性もあるが、教材になる方針に変わりはないという。光文書院の担当者は「検定が終わるまでは何も話すことはできません」とだけ語った。
池江は中学校の卒業文集に「東京五輪で金メダルがとりたい!」と記した。教科書では、夢をかなえるために小学生時代に友達と遊ぶことを我慢して水泳の練習に通った思い出や、夢を持つことの大切さなどが自身の言葉でつづられているという。
19年度に採用予定の道徳の教科書にはプロ野球の大谷翔平やレスリングの伊調馨、フィギュアスケートの羽生結弦ら多くのアスリートが登場。
過去にはプロ野球のイチローや体操の内村航平、テニスの錦織圭らも教材となった。世界舞台で結果を残した選手ばかりで、五輪や世界選手権でメダルを獲得した経験がない池江の採用は異例といえる。
現在は都内の病院に入院中。詳しい検査結果が出るまで2〜3週間かかる見通しだ。東京五輪の出場権獲得には、7月の世界選手権(韓国・光州)で優勝、
または来年4月に開催予定の日本選手権で派遣標準記録を突破して2位以内に入ることが条件となる見通し。日本選手権出場には19年度に参加標準記録を上回る必要がある。
教科書が世に出る前にプールに戻れなければ、東京五輪の道は閉ざされるが、その先にも21年世界選手権福岡大会や24年パリ五輪など活躍の舞台は続く。
池江は13日に自身のツイッターに「私にとって競泳人生は大切なものです。ですが、今は、完治を目指し、焦らず、周りの方々に支えて頂きながら戦っていきたいと思います。必ず戻ってきます」と記した。
教科書で“エール”を送った子供たちの反響が、病魔からの復活を目指す池江へ、エールとして返ってくる可能性もある。
2/15(金) 6:28
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000001-spnannex-spo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190215-00000001-spnannex-000-view.jpg
907がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 10:24:44.54ID:rnRT+ugg 女優の剛力彩芽(26歳)が、2月14日に放送されたバラエティ番組「奇跡体験!アンビリバボー バレンタインSP」(フジテレビ系)に出演。
“恋”や“愛”がテーマとして取り上げられ、剛力も現在の恋人(ZOZO前澤友作社長)とのなれそめなどを語った。
この日、運命の出会いについての話題となり、「どうやって出会ったんですか?」と剛力に質問が飛ぶと、剛力は現在の恋人との出会いに言及。
雑誌の仕事がきっかけだったが、その雑誌の編集長に偶然会う機会が2回連続であり、恋人と出会うことになる仕事に呼んでもらったという。
また、キスなどで相手の愛情を、愛を確かめるという話題となり、剛力に「愛を確かめることはあるか?」という質問が出ると、
剛力は恥ずかしがりながら「確かめるとかそうですね……まああるんじゃないですかね」と回答。
手書きの手紙などで自分の思いを伝えたりすると語った。
http://news.livedoor.com/article/detail/16023029/
“恋”や“愛”がテーマとして取り上げられ、剛力も現在の恋人(ZOZO前澤友作社長)とのなれそめなどを語った。
この日、運命の出会いについての話題となり、「どうやって出会ったんですか?」と剛力に質問が飛ぶと、剛力は現在の恋人との出会いに言及。
雑誌の仕事がきっかけだったが、その雑誌の編集長に偶然会う機会が2回連続であり、恋人と出会うことになる仕事に呼んでもらったという。
また、キスなどで相手の愛情を、愛を確かめるという話題となり、剛力に「愛を確かめることはあるか?」という質問が出ると、
剛力は恥ずかしがりながら「確かめるとかそうですね……まああるんじゃないですかね」と回答。
手書きの手紙などで自分の思いを伝えたりすると語った。
http://news.livedoor.com/article/detail/16023029/
908がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 11:27:32.12ID:rnRT+ugg 無診察で処方箋発行 地域医療、脆弱さ露呈 上小阿仁村
秋田県上小阿仁村唯一の医療機関・国保診療所の内科常勤医が、
不在で患者を診察していないにもかかわらず、処方箋を発行していた問題。
無診察での処方箋発行は医師法に抵触する行為で、診療所を運営する村は
「法に対する認識が甘かった」とする。常勤医はインフルエンザに感染し
診察できなかったが、代わりの医師が診察する支援体制は整っておらず、
地域医療の脆弱さも改めて浮き彫りとなった。
村によると、内科常勤医の柳一雄所長(80)は5日午前8時ごろ、
診療所内の検査でインフルエンザに感染していることが分かり、
隣接する住宅へ戻った。村は4日間の休診を決め、午前10時半に
村内全戸に設置されているIP端末機で知らせた。
しかし、継続的に服用する持病の薬がなくなったという高齢者が、
休診を知らせる前から診療所を訪れていた。「薬だけもらえればいい」と
言う患者の体調を看護師が聞き取り、血圧測定などを行った上で
柳所長に電話連絡し、処方箋を発行したという。
秋田魁新報(2019年2月14日 14時0分 掲載)
https://www.sakigake.jp/news/article/20190214AK0007
秋田県上小阿仁村唯一の医療機関・国保診療所の内科常勤医が、
不在で患者を診察していないにもかかわらず、処方箋を発行していた問題。
無診察での処方箋発行は医師法に抵触する行為で、診療所を運営する村は
「法に対する認識が甘かった」とする。常勤医はインフルエンザに感染し
診察できなかったが、代わりの医師が診察する支援体制は整っておらず、
地域医療の脆弱さも改めて浮き彫りとなった。
村によると、内科常勤医の柳一雄所長(80)は5日午前8時ごろ、
診療所内の検査でインフルエンザに感染していることが分かり、
隣接する住宅へ戻った。村は4日間の休診を決め、午前10時半に
村内全戸に設置されているIP端末機で知らせた。
しかし、継続的に服用する持病の薬がなくなったという高齢者が、
休診を知らせる前から診療所を訪れていた。「薬だけもらえればいい」と
言う患者の体調を看護師が聞き取り、血圧測定などを行った上で
柳所長に電話連絡し、処方箋を発行したという。
秋田魁新報(2019年2月14日 14時0分 掲載)
https://www.sakigake.jp/news/article/20190214AK0007
909がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 16:26:16.47ID:+HJMtidT キャメロン監督復帰の「ターミネーター」シリーズ最新作タイトルが発表
「ターミネーター」の生みの親であるジェームズ・キャメロン監督が復帰することで注目を集めている最新作のタイトルが、「ターミネーター:ダーク・フェイト(Terminator: Dark Fate)」と発表された。米ハリウッド・レポーターが報じている。
シリーズ通算6作目となる同作だが、キャメロン監督が関与しなかった「ターミネーター3」(2003)、「ターミネーター4」(09)、「ターミネーター:新起動 ジェニシス」(15)の3作、
およびテレビシリーズの「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」(08)はなかったものとされ、「ターミネーター2」(91)の直接の続編となる。
キャメロン監督がプロデューサーと原案を担当し、脚本はデビッド・S・ゴイヤー(「バットマン・ビギンズ」)、「デッドプール」のティム・ミラー監督がメガホンをとる。
誰もが知る人気フランチャイズだけに、これまで数度にわたってリブートが試みられてきたが、いずれも失敗に終わっている。
その原因が「ターミネーター」と「ターミネーター2」でストーリーが完結しているためと思われていただけに、キャメロン監督がどのような秘策を用意しているのか、目を離すことができない。
展開を予想するうえでヒントとなりそうなのが、人類のリーダーとなるジョン・コナーの不在である。
「ターミネーター2」でエドワード・ファーロングが演じ、その後、ニック・スタール、クリスチャン・ベール、ジェイソン・クラークが演じた「ターミネーター」シリーズに欠かせないキャラクターである。
しかし「ターミネーター:ダーク・フェイト(原題)」には、フラッシュバックで若い日のコナーが描かれるだけで、主役としては登場しないようだ。
その理由は不明だが、今回はリンダ・ハミルトン演じるコナーから訓練を受けるグレイス(マッケンジー・デイビス)とダニ(コロンビア出身の新進女優ナタリア・レイエス)を軸に、ヒロインたちの活躍が描かれる展開になる模様。
「ターミネーター:ダーク・フェイト(原題)」は、11月1日から全米で公開。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000011-eiga-movi
「ターミネーター」の生みの親であるジェームズ・キャメロン監督が復帰することで注目を集めている最新作のタイトルが、「ターミネーター:ダーク・フェイト(Terminator: Dark Fate)」と発表された。米ハリウッド・レポーターが報じている。
シリーズ通算6作目となる同作だが、キャメロン監督が関与しなかった「ターミネーター3」(2003)、「ターミネーター4」(09)、「ターミネーター:新起動 ジェニシス」(15)の3作、
およびテレビシリーズの「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」(08)はなかったものとされ、「ターミネーター2」(91)の直接の続編となる。
キャメロン監督がプロデューサーと原案を担当し、脚本はデビッド・S・ゴイヤー(「バットマン・ビギンズ」)、「デッドプール」のティム・ミラー監督がメガホンをとる。
誰もが知る人気フランチャイズだけに、これまで数度にわたってリブートが試みられてきたが、いずれも失敗に終わっている。
その原因が「ターミネーター」と「ターミネーター2」でストーリーが完結しているためと思われていただけに、キャメロン監督がどのような秘策を用意しているのか、目を離すことができない。
展開を予想するうえでヒントとなりそうなのが、人類のリーダーとなるジョン・コナーの不在である。
「ターミネーター2」でエドワード・ファーロングが演じ、その後、ニック・スタール、クリスチャン・ベール、ジェイソン・クラークが演じた「ターミネーター」シリーズに欠かせないキャラクターである。
しかし「ターミネーター:ダーク・フェイト(原題)」には、フラッシュバックで若い日のコナーが描かれるだけで、主役としては登場しないようだ。
その理由は不明だが、今回はリンダ・ハミルトン演じるコナーから訓練を受けるグレイス(マッケンジー・デイビス)とダニ(コロンビア出身の新進女優ナタリア・レイエス)を軸に、ヒロインたちの活躍が描かれる展開になる模様。
「ターミネーター:ダーク・フェイト(原題)」は、11月1日から全米で公開。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000011-eiga-movi
910がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 16:38:58.66ID:+HJMtidT ZOZO、新潮記事に「法的措置も含めた対応」 「剛力彩芽、面接官」報道で
衣料通販サイトを運営する「ZOZO(ゾゾ)」の公式ツイッターは2019年2月15日、『週刊新潮』に事実と異なる内容が掲載されていてとして、「法的措置も含めた対応を検討してまいります」との見解を示した。
2月14日発売の『週刊新潮』(2月21日号)では、「ZOZO『前澤社長』の株価対策という面接官『剛力彩芽』」という記事で、
ZOZOの採用面接を受けた人物の言葉として「面接の席には、前澤社長の傍らに剛力ちゃんもいたんです。彼女は質問というより、いかに前澤さんがすごい人かを力説しているだけでしたが」と紹介していた。
■「不当な損害を与える記事」
ZOZOによれば、「当社の採用面接に役員及び社員以外が同席することは一切ございません」と、記事は事実無根だと反論し、「当社の名誉や事業活動に不当な損害を与える記事については、法的措置も含めた対応を検討してまいります」としている。
ZOZOコミュニケーションデザイン室の田端信太郎室長も同日、「週刊新潮編集部にはすでに申し入れていますが、ポータルやキュレーション、記事を引用しての情報番組等を制作する方は、ご注意くださいませ」とツイートした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000003-jct-ent
衣料通販サイトを運営する「ZOZO(ゾゾ)」の公式ツイッターは2019年2月15日、『週刊新潮』に事実と異なる内容が掲載されていてとして、「法的措置も含めた対応を検討してまいります」との見解を示した。
2月14日発売の『週刊新潮』(2月21日号)では、「ZOZO『前澤社長』の株価対策という面接官『剛力彩芽』」という記事で、
ZOZOの採用面接を受けた人物の言葉として「面接の席には、前澤社長の傍らに剛力ちゃんもいたんです。彼女は質問というより、いかに前澤さんがすごい人かを力説しているだけでしたが」と紹介していた。
■「不当な損害を与える記事」
ZOZOによれば、「当社の採用面接に役員及び社員以外が同席することは一切ございません」と、記事は事実無根だと反論し、「当社の名誉や事業活動に不当な損害を与える記事については、法的措置も含めた対応を検討してまいります」としている。
ZOZOコミュニケーションデザイン室の田端信太郎室長も同日、「週刊新潮編集部にはすでに申し入れていますが、ポータルやキュレーション、記事を引用しての情報番組等を制作する方は、ご注意くださいませ」とツイートした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000003-jct-ent
911がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 16:42:36.01ID:+HJMtidT 2019.2.15 キャリコネ編集部
https://news.careerconnection.jp/?p=67260
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/02/190215tabatatw.jpg
田端さんのツイートのキャプチャ
2月21日発売の『週刊新潮』が、ZOZOの最終面接で、前澤友作社長の交際相手である剛力彩芽さんが同席したと報じた件で、ZOZOは2月15日午後、公式ツイッターを通じて
「事実とは異なります。当社の採用面接に役員及び社員以外が同席することは一切ございません。当社の名誉や事業活動に不当な損害を与える記事については、法的措置も含めた対応を検討してまいります」
とコメントを発表。改めて報道内容を否定した。
■ 報道関係者に注意喚起「記事を引用しての情報番組等を制作する方はご注意ください」
また、同社コミュニケーションデザイン室長である田端信太郎氏も同日、自身のツイッターで、報道内容が事実ではないと否定した上で、
「週刊新潮編集部にはすでに申し入れていますが、ポータルやキュレーション、記事を引用しての情報番組等を制作する方は、ご注意くださいませ」
と注意を呼びかけた。週刊新潮の記事では、面接に臨んだ求職者の目撃談として、
「扉を開けたら剛力ちゃんがいた」
「彼女は質問というより、いかに前澤さんがすごい人かを力説していた」
などと掲載していた。
https://news.careerconnection.jp/?p=67260
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/02/190215tabatatw.jpg
田端さんのツイートのキャプチャ
2月21日発売の『週刊新潮』が、ZOZOの最終面接で、前澤友作社長の交際相手である剛力彩芽さんが同席したと報じた件で、ZOZOは2月15日午後、公式ツイッターを通じて
「事実とは異なります。当社の採用面接に役員及び社員以外が同席することは一切ございません。当社の名誉や事業活動に不当な損害を与える記事については、法的措置も含めた対応を検討してまいります」
とコメントを発表。改めて報道内容を否定した。
■ 報道関係者に注意喚起「記事を引用しての情報番組等を制作する方はご注意ください」
また、同社コミュニケーションデザイン室長である田端信太郎氏も同日、自身のツイッターで、報道内容が事実ではないと否定した上で、
「週刊新潮編集部にはすでに申し入れていますが、ポータルやキュレーション、記事を引用しての情報番組等を制作する方は、ご注意くださいませ」
と注意を呼びかけた。週刊新潮の記事では、面接に臨んだ求職者の目撃談として、
「扉を開けたら剛力ちゃんがいた」
「彼女は質問というより、いかに前澤さんがすごい人かを力説していた」
などと掲載していた。
912がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 17:35:04.73ID:+HJMtidT カプセル玩具遊びに注意=5倍に膨張、体内に入ると危険−消費者庁
消費者庁は15日、圧縮したスポンジおもちゃ入りのカプセルが4歳女児の体内に誤って入り、出血が続いたため、全身麻酔で摘出手術を行う事故があったと発表した。
カプセルは医薬品の抗生物質と同程度の大きさで、誤って飲む危険性もあるとして、保護者らに注意を呼び掛けた。
問題となったのは、恐竜や動物などの形をしたスポンジが入ったゼラチン製カプセル。
種類によって異なるが、長さ2センチ余り、直径約7〜8ミリの円筒形で、人間の体温に近い37度の湯に浸すと平均5〜10分でカプセルが溶け、スポンジのおもちゃが出てきて約5倍に膨らむという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000089-jij-soci
消費者庁は15日、圧縮したスポンジおもちゃ入りのカプセルが4歳女児の体内に誤って入り、出血が続いたため、全身麻酔で摘出手術を行う事故があったと発表した。
カプセルは医薬品の抗生物質と同程度の大きさで、誤って飲む危険性もあるとして、保護者らに注意を呼び掛けた。
問題となったのは、恐竜や動物などの形をしたスポンジが入ったゼラチン製カプセル。
種類によって異なるが、長さ2センチ余り、直径約7〜8ミリの円筒形で、人間の体温に近い37度の湯に浸すと平均5〜10分でカプセルが溶け、スポンジのおもちゃが出てきて約5倍に膨らむという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000089-jij-soci
913がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 17:42:53.91ID:6MYfYAyk 0歳児に浮き輪をつけて、湯船に1時間半浮かせてまま放置 死亡させた両親送検「ゲームをする時間を作りたかった」
埼玉県戸田市で一昨年、生後11カ月の娘を自宅の浴槽に放置して死なせたとして、埼玉県警は15日、父親(33)と母親(36)を重過失致死容疑で書類送検した。
捜査関係者への取材でわかった。父親は「ダイエットさせようと思い湯船に浮かべていた。(自分たちが)ゲームなどをする時間を作りたかった」などと供述しているという。
捜査関係者によると、両親は2017年1月、戸田市の自宅マンションの浴室で、首に巻くタイプの浮輪をつけて娘を湯船に浮かばせたまま、約1時間半放置し、脱水症状などにさせて死亡させた疑いがある。2人とも容疑を認めているという。
https://www.asahi.com/articles/ASM2H43SBM2HUTNB00N.html
埼玉県戸田市で一昨年、生後11カ月の娘を自宅の浴槽に放置して死なせたとして、埼玉県警は15日、父親(33)と母親(36)を重過失致死容疑で書類送検した。
捜査関係者への取材でわかった。父親は「ダイエットさせようと思い湯船に浮かべていた。(自分たちが)ゲームなどをする時間を作りたかった」などと供述しているという。
捜査関係者によると、両親は2017年1月、戸田市の自宅マンションの浴室で、首に巻くタイプの浮輪をつけて娘を湯船に浮かばせたまま、約1時間半放置し、脱水症状などにさせて死亡させた疑いがある。2人とも容疑を認めているという。
https://www.asahi.com/articles/ASM2H43SBM2HUTNB00N.html
914がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 17:53:19.58ID:6MYfYAyk 不妊治療医の精子で200人誕生か、裁判所がDNA鑑定命令 オランダ
CNN.co.jp
(CNN)オランダの不妊治療医をめぐり、ドナーの精子と自分の精子をすり替えて最大200人の子どもを誕生させた疑いが浮上している。裁判所は13日、原告22人の訴えを認め、医師のDNA鑑定を実施するよう命じた。
原告団のメンバーはいずれも、ヤン・カールバート医師の治療で生まれた。カールバート氏は2017年に89歳で死去。疑惑については否定していた。
しかし裁判所は今回、カールバート氏が自身の精子を使っていたとみなす十分な証拠があると判断。家族に対してDNA鑑定を認めるよう命じた。
カールバート氏の息子のDNAについては既に、治療で生まれた47人と生物学的な関係があることが分かっている。オランダで放映されたドキュメンタリー番組によると、カールバート氏は最大200人の父親になった可能性もある。
カールバート氏をめぐっては17年の裁判でも同様の申し立てが認められ、DNA回収も済んでいる。ただ、当時の判事は証拠不十分と判断し、原告はこれまで金庫内のDNAを入手することができなかった。
カールバート氏は病院やロッテルダムのクリニックでの勤務を経て、同市で自身のクリニックを開業。09年に閉院した際、ドナーの精子の扱いや管理体制をめぐる不正が発覚していた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16025565/
CNN.co.jp
(CNN)オランダの不妊治療医をめぐり、ドナーの精子と自分の精子をすり替えて最大200人の子どもを誕生させた疑いが浮上している。裁判所は13日、原告22人の訴えを認め、医師のDNA鑑定を実施するよう命じた。
原告団のメンバーはいずれも、ヤン・カールバート医師の治療で生まれた。カールバート氏は2017年に89歳で死去。疑惑については否定していた。
しかし裁判所は今回、カールバート氏が自身の精子を使っていたとみなす十分な証拠があると判断。家族に対してDNA鑑定を認めるよう命じた。
カールバート氏の息子のDNAについては既に、治療で生まれた47人と生物学的な関係があることが分かっている。オランダで放映されたドキュメンタリー番組によると、カールバート氏は最大200人の父親になった可能性もある。
カールバート氏をめぐっては17年の裁判でも同様の申し立てが認められ、DNA回収も済んでいる。ただ、当時の判事は証拠不十分と判断し、原告はこれまで金庫内のDNAを入手することができなかった。
カールバート氏は病院やロッテルダムのクリニックでの勤務を経て、同市で自身のクリニックを開業。09年に閉院した際、ドナーの精子の扱いや管理体制をめぐる不正が発覚していた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/16025565/
915がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 19:04:38.11ID:bULb1P09 拉致被害者田中さん、平壌で妻子と生活
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000153-kyodonews-soci
北朝鮮が日本との接触で、拉致被害者に認定している田中実さんが北朝鮮の平壌で結婚し妻子と暮らしていると伝えてきたことが15日、分かった。
日本政府関係者が明かした。拉致の可能性を排除できない金田龍光さんにも妻子がいると伝達。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000153-kyodonews-soci
北朝鮮が日本との接触で、拉致被害者に認定している田中実さんが北朝鮮の平壌で結婚し妻子と暮らしていると伝えてきたことが15日、分かった。
日本政府関係者が明かした。拉致の可能性を排除できない金田龍光さんにも妻子がいると伝達。
916がんと闘う名無しさん
2019/02/15(金) 20:58:54.51ID:n32YOtd7 たけし、クドカン、勘九郎…『いだてん』大惨敗の「戦犯」は誰!?
宮藤官九郎(48)が脚本を手がけるNHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』の
2月10日放送の第6話の平均視聴率が9.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と一桁視聴率を記録したことが分かった。
これまでの大河ドラマで、平均視聴率が一桁となったのは2012年の『平清盛』、2015年の『花燃ゆ』、2018年の『西郷どん』の3作。
各作品が、それぞれ最初に一桁を記録したのは『平清盛』31話(8月5日)、『花燃ゆ』第15話(4月12日)、
『西郷どん』第37話(10月7日)で、6話で一桁を記録した『いだてん』は大河史上ワーストの速さとなる
「クドカン脚本作品ということで、これまでの大河ファンとは違った新しい層の視聴者がつくことも期待されていました。
しかし始まってみれば、まさかの苦戦続き。開始一か月半という“いだてん”スピードで一桁転落するとは予想外でした」(テレビ誌記者)
では『いだてん』大惨敗の理由は何なのか?
「まず、大河では珍しい近現代モノだということが、大きなハンディになっているんです。大河といえば戦国のイメージがある。幕末が舞台の作品もありますが、視聴率では苦戦している。
ましてや、近現代では厳しいでしょう。2020年の東京オリンピックを盛り上げるという意味でも企画されたテーマだと思われますが、戦国の合戦のない大河は、旧来の大河ファンには物足りないのかもしれません。
同じく宮藤が脚本を手がけた朝ドラ『あまちゃん』のファンからも今回の『いだてん』は“朝ドラだったらハマったテーマだった”という声もありますし、まだ新しい層を取り込めていないようです」(ドラマウォッチャー)
■クドカン脚本の「分かりにくさ」とたけしのセリフの「聞こえにくさ」
その宮藤官九郎の脚本も、「今回は非常に分かりにくい作りになっている」とドラマウォッチャーは話す。
『いだてん』は、1912年のストックホルムオリンピックに出場した、日本初のマラソンランナー・金栗四三(中村勘九郎=37)と、
1964年の東京オリンピックを招致した田畑政治(阿部サダヲ=48)の2人が主人公。2人が生きる時代が同時並行で描かれており、それぞれの世界を落語家の古今亭志ん生が語るという設定だ。
「キャラクターが“1910年代の東京”と“1960年代の東京”を往復して、次々に登場するものだから、キャストは豪華な反面、どうしてもドラマがとっちらかってしまう。
第1話から数多くのメンバーが登場したので、困惑してしまったという視聴者も少なくなかったのではないでしょうか。
若き日の志ん生を森山未來(34)が、昭和の名人になった志ん生をビートたけし(72)が演じているのですが、
それが見ていてややこしいし、まずたけしの滑舌が悪くて聞き取りにくい。さらに、どこからみても、志ん生ではなくビートたけしにしか見えない。
たけしの出る部分だけが、ドラマから浮いてしまっているような気さえします」(前出のドラマウォッチャー)
現在、ドラマでは前半の主人公・金栗四三を中心に描かれているが、「最大の問題は、主人公の金栗四三にいまひとつ魅力が感じられないこと」と指摘するムキもある。
「金栗を演じる中村勘九郎は、体もムキムキで走るのも速そうなのですが、服も地味でいまひとつ華がない。
ただでさえ知名度の低い“マラソンの父”が非常に地味に映ってしまっているんです。金栗はなぜか走ることにこだわっているわけですが、
そのモチベーションがどこにあるのかもいまいちピンとこない。端的に言って、感情移入しにくいんですよ」(テレビ誌記者)
大河は一年がかりの長丁場。今回の視聴率低迷を受け、NHKは13日に開いた定例会見で、
「ついていけないとか、分かりにくい、という意見も確かにいろんなところで聞いている」と世間からの厳しい評価を紹介しながら、
「PRとか解説番組とか、いろんなかたちで補強して、前半のヤマ場を楽しんでほしい」とテコ入れをアピールした。
スタートダッシュは失敗してしまったが、なんとか視聴率をV字回復させてくれることを願うばかりだ。
http://dailynewsonline.jp/article/1693674/
宮藤官九郎(48)が脚本を手がけるNHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』の
2月10日放送の第6話の平均視聴率が9.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と一桁視聴率を記録したことが分かった。
これまでの大河ドラマで、平均視聴率が一桁となったのは2012年の『平清盛』、2015年の『花燃ゆ』、2018年の『西郷どん』の3作。
各作品が、それぞれ最初に一桁を記録したのは『平清盛』31話(8月5日)、『花燃ゆ』第15話(4月12日)、
『西郷どん』第37話(10月7日)で、6話で一桁を記録した『いだてん』は大河史上ワーストの速さとなる
「クドカン脚本作品ということで、これまでの大河ファンとは違った新しい層の視聴者がつくことも期待されていました。
しかし始まってみれば、まさかの苦戦続き。開始一か月半という“いだてん”スピードで一桁転落するとは予想外でした」(テレビ誌記者)
では『いだてん』大惨敗の理由は何なのか?
「まず、大河では珍しい近現代モノだということが、大きなハンディになっているんです。大河といえば戦国のイメージがある。幕末が舞台の作品もありますが、視聴率では苦戦している。
ましてや、近現代では厳しいでしょう。2020年の東京オリンピックを盛り上げるという意味でも企画されたテーマだと思われますが、戦国の合戦のない大河は、旧来の大河ファンには物足りないのかもしれません。
同じく宮藤が脚本を手がけた朝ドラ『あまちゃん』のファンからも今回の『いだてん』は“朝ドラだったらハマったテーマだった”という声もありますし、まだ新しい層を取り込めていないようです」(ドラマウォッチャー)
■クドカン脚本の「分かりにくさ」とたけしのセリフの「聞こえにくさ」
その宮藤官九郎の脚本も、「今回は非常に分かりにくい作りになっている」とドラマウォッチャーは話す。
『いだてん』は、1912年のストックホルムオリンピックに出場した、日本初のマラソンランナー・金栗四三(中村勘九郎=37)と、
1964年の東京オリンピックを招致した田畑政治(阿部サダヲ=48)の2人が主人公。2人が生きる時代が同時並行で描かれており、それぞれの世界を落語家の古今亭志ん生が語るという設定だ。
「キャラクターが“1910年代の東京”と“1960年代の東京”を往復して、次々に登場するものだから、キャストは豪華な反面、どうしてもドラマがとっちらかってしまう。
第1話から数多くのメンバーが登場したので、困惑してしまったという視聴者も少なくなかったのではないでしょうか。
若き日の志ん生を森山未來(34)が、昭和の名人になった志ん生をビートたけし(72)が演じているのですが、
それが見ていてややこしいし、まずたけしの滑舌が悪くて聞き取りにくい。さらに、どこからみても、志ん生ではなくビートたけしにしか見えない。
たけしの出る部分だけが、ドラマから浮いてしまっているような気さえします」(前出のドラマウォッチャー)
現在、ドラマでは前半の主人公・金栗四三を中心に描かれているが、「最大の問題は、主人公の金栗四三にいまひとつ魅力が感じられないこと」と指摘するムキもある。
「金栗を演じる中村勘九郎は、体もムキムキで走るのも速そうなのですが、服も地味でいまひとつ華がない。
ただでさえ知名度の低い“マラソンの父”が非常に地味に映ってしまっているんです。金栗はなぜか走ることにこだわっているわけですが、
そのモチベーションがどこにあるのかもいまいちピンとこない。端的に言って、感情移入しにくいんですよ」(テレビ誌記者)
大河は一年がかりの長丁場。今回の視聴率低迷を受け、NHKは13日に開いた定例会見で、
「ついていけないとか、分かりにくい、という意見も確かにいろんなところで聞いている」と世間からの厳しい評価を紹介しながら、
「PRとか解説番組とか、いろんなかたちで補強して、前半のヤマ場を楽しんでほしい」とテコ入れをアピールした。
スタートダッシュは失敗してしまったが、なんとか視聴率をV字回復させてくれることを願うばかりだ。
http://dailynewsonline.jp/article/1693674/
917がんと闘う名無しさん
2019/02/16(土) 16:04:25.42ID:gANR++Kl 消費者庁は15日、女児(当時4歳)の膣(ちつ)内にスポンジ製の玩具が入り、摘出手術を受ける事故があったと発表した。
同庁によると、恐竜などの形をしたスポンジの玩具は、ゼラチンのカプセル(長さ約24ミリ、直径約8ミリ)に収められ、カプセルが溶けると膨らむ。玩具によって大きさが異なるが縦約33ミリ、横42ミリ、厚さ約8ミリになるものもあるという。
保護者への聞き取り調査によると、女児は入浴の際、玩具で遊んでいた。保護者が女児の下着に血液が付いているのに気づき、複数の医療機関を受診。不調が確認されてから約4か月後、磁気共鳴画像装置(MRI)検査で異物が見つかった。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190216-OYT1T50103/
同庁によると、恐竜などの形をしたスポンジの玩具は、ゼラチンのカプセル(長さ約24ミリ、直径約8ミリ)に収められ、カプセルが溶けると膨らむ。玩具によって大きさが異なるが縦約33ミリ、横42ミリ、厚さ約8ミリになるものもあるという。
保護者への聞き取り調査によると、女児は入浴の際、玩具で遊んでいた。保護者が女児の下着に血液が付いているのに気づき、複数の医療機関を受診。不調が確認されてから約4か月後、磁気共鳴画像装置(MRI)検査で異物が見つかった。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190216-OYT1T50103/
918がんと闘う名無しさん
2019/02/16(土) 16:09:09.01ID:gANR++Kl 2020年東京五輪が来年に迫るなか、衝撃が走った。
競泳女子のエース、池江璃花子選手(18)が12日、自身のツイッターで白血病と診断されたことを明らかにした。その全文は以下の通り。
https://pbs.twimg.com/media/DzLhqX2VsAAYRKp.jpg
今後は少しの間休養を取り、4月の日本選手権について「出場を断念せざるを得ません」との方針を示した。東京五輪の出場も危ぶまれることが予想される。
15年世界選手権では中学生で日本代表入り。16年リオ五輪でも100メートルバタフライで決勝進出を果たすなど急成長。
昨年インドネシアのジャカルタで開かれたアジア大会では、日本勢最多となる6冠で大会MVPに選出されるなど、飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍を続けていた。
来年の東京五輪でも金メダル最有力――そんな稀代のエースを襲ったのは、生活習慣や環境とはほとんど関係なく発症するとされる白血病だった。
鍛えられた肉体と精神をもったスポーツ選手だか、これまでにも白血病と闘ったアスリートたちがいた。アルビレックス新潟の早川史哉選手は、入団1年目に急性リンパ性白血病と診断された。
約1年半に及んだ治療を経て、現在、完全復帰に向けトレーニングを続けている。格闘家のアンディ・フグさんは、2000年、急性前骨髄球性白血病を発症。35歳で亡くなっている。
白血病は、いわば「血液のがん」。池江選手のように若い世代で罹患する人も多いが、15歳未満の子どもがかかる小児がんで見た場合、最も多いのがこの白血病だ。
骨髄の未熟な造血幹細胞ががん化し、無制限に増える疾患。正常な血液が作れなくなり、貧血や発熱などの症状が現れる。だが、近年、治療技術や薬剤は格段に進歩している。
<しっかり治療をすれば完治する病気でもあります>
池江選手がツイッターで力強くそうつづったように、かつて「不治の病」とされた白血病は、移植技術などの進歩で、いまや「治る病気」になった。ここでは、白血病の治療について解説する。
* * *
血液がんは、血液の材料になる造血幹細胞や、白血球などの血球成分が悪性化する病気だ。さまざまな種類があるが、白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫の「3大血液がん」が大半を占めている。
白血病は、血液の製造工場にあたる骨髄ががん化した白血病細胞に侵される。放射線被ばくやウイルス感染などによる発症もあるが、多くは原因がわかっていない。正常な血液が作れなくなるため、貧血、白血球減少による発熱などの感染症状、出血などの症状が表れる。
発症者数は年間約1万1千人で、ほかのがんに比べると少ない。小児期や青年期にかかるがんのトップだが、北海道大学病院血液内科教授の豊嶋崇徳医師は「50代以降の発症も多い」と話す。
がん化した血球成分の種類によって大きく「骨髄性」と「リンパ性」に分かれ、また進行の速さなどにより「急性」と「慢性」に分類される。日本の成人に最も多いのは急性骨髄性白血病、次いで慢性骨髄性白血病だ。
「かつて白血病は不治の病というイメージがありましたが、今は4割以上が根治できるようになりました」(豊嶋医師)
血液がんは全身病で、早期でも固形がんのように手術で切り取れないため、抗がん剤を使った薬物治療が中心になる。
通常、急性白血病の薬物治療は、まず強い抗がん剤を7〜10日間投与して血液中の白血病細胞を一気に殺し「寛解(骨髄中の白血病細胞が骨髄全体の5%未満まで減った状態)」に持ち込む。
正常な血球成分が回復したら、わずかに残る白血病細胞を一網打尽にすべく、再び抗がん剤を投与する(地固め療法)。その後は弱めの抗がん剤を1〜2年投与する維持療法で、根治を目指す。
なお抗がん剤は正常な細胞も傷つけるため、嘔吐や脱毛、発熱といった副作用は避けられない。そこで副作用を抑えるための抗菌剤や抗ウイルス剤の投与、輸血なども並行する。
一方、慢性骨髄性白血病は、イマチニブなどの効果が高い分子標的薬が開発され、5年生存率が95%に向上している。
2/12(火) 17:41 AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190212-00000091-sasahi-spo&p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190212-00000091-sasahi-000-view.jpg
競泳女子のエース、池江璃花子選手(18)が12日、自身のツイッターで白血病と診断されたことを明らかにした。その全文は以下の通り。
https://pbs.twimg.com/media/DzLhqX2VsAAYRKp.jpg
今後は少しの間休養を取り、4月の日本選手権について「出場を断念せざるを得ません」との方針を示した。東京五輪の出場も危ぶまれることが予想される。
15年世界選手権では中学生で日本代表入り。16年リオ五輪でも100メートルバタフライで決勝進出を果たすなど急成長。
昨年インドネシアのジャカルタで開かれたアジア大会では、日本勢最多となる6冠で大会MVPに選出されるなど、飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍を続けていた。
来年の東京五輪でも金メダル最有力――そんな稀代のエースを襲ったのは、生活習慣や環境とはほとんど関係なく発症するとされる白血病だった。
鍛えられた肉体と精神をもったスポーツ選手だか、これまでにも白血病と闘ったアスリートたちがいた。アルビレックス新潟の早川史哉選手は、入団1年目に急性リンパ性白血病と診断された。
約1年半に及んだ治療を経て、現在、完全復帰に向けトレーニングを続けている。格闘家のアンディ・フグさんは、2000年、急性前骨髄球性白血病を発症。35歳で亡くなっている。
白血病は、いわば「血液のがん」。池江選手のように若い世代で罹患する人も多いが、15歳未満の子どもがかかる小児がんで見た場合、最も多いのがこの白血病だ。
骨髄の未熟な造血幹細胞ががん化し、無制限に増える疾患。正常な血液が作れなくなり、貧血や発熱などの症状が現れる。だが、近年、治療技術や薬剤は格段に進歩している。
<しっかり治療をすれば完治する病気でもあります>
池江選手がツイッターで力強くそうつづったように、かつて「不治の病」とされた白血病は、移植技術などの進歩で、いまや「治る病気」になった。ここでは、白血病の治療について解説する。
* * *
血液がんは、血液の材料になる造血幹細胞や、白血球などの血球成分が悪性化する病気だ。さまざまな種類があるが、白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫の「3大血液がん」が大半を占めている。
白血病は、血液の製造工場にあたる骨髄ががん化した白血病細胞に侵される。放射線被ばくやウイルス感染などによる発症もあるが、多くは原因がわかっていない。正常な血液が作れなくなるため、貧血、白血球減少による発熱などの感染症状、出血などの症状が表れる。
発症者数は年間約1万1千人で、ほかのがんに比べると少ない。小児期や青年期にかかるがんのトップだが、北海道大学病院血液内科教授の豊嶋崇徳医師は「50代以降の発症も多い」と話す。
がん化した血球成分の種類によって大きく「骨髄性」と「リンパ性」に分かれ、また進行の速さなどにより「急性」と「慢性」に分類される。日本の成人に最も多いのは急性骨髄性白血病、次いで慢性骨髄性白血病だ。
「かつて白血病は不治の病というイメージがありましたが、今は4割以上が根治できるようになりました」(豊嶋医師)
血液がんは全身病で、早期でも固形がんのように手術で切り取れないため、抗がん剤を使った薬物治療が中心になる。
通常、急性白血病の薬物治療は、まず強い抗がん剤を7〜10日間投与して血液中の白血病細胞を一気に殺し「寛解(骨髄中の白血病細胞が骨髄全体の5%未満まで減った状態)」に持ち込む。
正常な血球成分が回復したら、わずかに残る白血病細胞を一網打尽にすべく、再び抗がん剤を投与する(地固め療法)。その後は弱めの抗がん剤を1〜2年投与する維持療法で、根治を目指す。
なお抗がん剤は正常な細胞も傷つけるため、嘔吐や脱毛、発熱といった副作用は避けられない。そこで副作用を抑えるための抗菌剤や抗ウイルス剤の投与、輸血なども並行する。
一方、慢性骨髄性白血病は、イマチニブなどの効果が高い分子標的薬が開発され、5年生存率が95%に向上している。
2/12(火) 17:41 AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190212-00000091-sasahi-spo&p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190212-00000091-sasahi-000-view.jpg
919がんと闘う名無しさん
2019/02/16(土) 16:11:46.16ID:GwQHUxax 痛くな〜い 日本初「白髪抜き専門店」30分3980円で200本が話題
年齢を重ねると増える髪の悩み。鏡を見るたびに白髪が気になる人も多い。そんな人たちに、ちょっと気になる店が昨年9月、東京・赤羽にオープンした。その名も、「白髪抜き本舗」。
「美容室ではよく白髪染めをしますが、抜くだけのお店は日本初ではないでしょうか」
こう語るのは経営する高見澤豪さん。赤羽駅から徒歩5分ほどのお店はおしゃれな外観。店内は明るく、美容室のようなインテリアだ。席数は一つで、白髪を抜くためのピンセットが複数並べられている。
オープンのきっかけは高見澤さんの体験だ。
「自分に白髪があり、抜いてほしくてお店を探したところ、ネットで検索しても見つからなかった。同じ悩みを持つ人がいると思い、自分でオープンしました」
客層は女性が3割、男性が7割。白髪が気になり始める「アラフォー」世代が中心だ。名古屋や大阪、福岡といった遠方から来る人もいたという。
「駅前のマッサージとは違い、ふらっと来る人はいません。基本的にネットを見て予約してくれます。子供や奥さんらに抜いてもらっていたけど、手に負えなくなってしまったケースが目立ちます」(高見澤さん)
お客さんの中にはアトピーなどで髪を染められず、どうしても抜きたいという切実な人もいる。
気になるお値段は、税込み30分3980円で200本ほど抜くコースから。おすすめは60分7480円だが、30分コースから始める場合が多い。新規のお客さんには30分2980円のキャンペーンもある。
ピンセットで抜いて、数はスマホのアプリで測定する。後頭部など目の届かないところから処理してほしいという要望もある。
「僕自身、今まで抜いてきて頭皮に異常はありません。抜いたときに痛いと言う人もいませんよ」(同)
1日のお客さんは平均4人ほどで、一人も来ないときもある。店はまだ赤字だが、抜いてほしいというお客さんがいる限り続けていきたいという。
「白髪はストレスによって増えるケースもあります。多かった時期は離婚の調停中だったという人もいました。白髪は人生を物語っているとも言えるんです」
苦労した証しを抜くほうも気持ちがこもるようだ。
2019.2.15 17:00週刊朝日
https://dot.asahi.com/wa/2019021300034.html?page=1
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2019021300034_1.jpg
年齢を重ねると増える髪の悩み。鏡を見るたびに白髪が気になる人も多い。そんな人たちに、ちょっと気になる店が昨年9月、東京・赤羽にオープンした。その名も、「白髪抜き本舗」。
「美容室ではよく白髪染めをしますが、抜くだけのお店は日本初ではないでしょうか」
こう語るのは経営する高見澤豪さん。赤羽駅から徒歩5分ほどのお店はおしゃれな外観。店内は明るく、美容室のようなインテリアだ。席数は一つで、白髪を抜くためのピンセットが複数並べられている。
オープンのきっかけは高見澤さんの体験だ。
「自分に白髪があり、抜いてほしくてお店を探したところ、ネットで検索しても見つからなかった。同じ悩みを持つ人がいると思い、自分でオープンしました」
客層は女性が3割、男性が7割。白髪が気になり始める「アラフォー」世代が中心だ。名古屋や大阪、福岡といった遠方から来る人もいたという。
「駅前のマッサージとは違い、ふらっと来る人はいません。基本的にネットを見て予約してくれます。子供や奥さんらに抜いてもらっていたけど、手に負えなくなってしまったケースが目立ちます」(高見澤さん)
お客さんの中にはアトピーなどで髪を染められず、どうしても抜きたいという切実な人もいる。
気になるお値段は、税込み30分3980円で200本ほど抜くコースから。おすすめは60分7480円だが、30分コースから始める場合が多い。新規のお客さんには30分2980円のキャンペーンもある。
ピンセットで抜いて、数はスマホのアプリで測定する。後頭部など目の届かないところから処理してほしいという要望もある。
「僕自身、今まで抜いてきて頭皮に異常はありません。抜いたときに痛いと言う人もいませんよ」(同)
1日のお客さんは平均4人ほどで、一人も来ないときもある。店はまだ赤字だが、抜いてほしいというお客さんがいる限り続けていきたいという。
「白髪はストレスによって増えるケースもあります。多かった時期は離婚の調停中だったという人もいました。白髪は人生を物語っているとも言えるんです」
苦労した証しを抜くほうも気持ちがこもるようだ。
2019.2.15 17:00週刊朝日
https://dot.asahi.com/wa/2019021300034.html?page=1
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2019021300034_1.jpg
920がんと闘う名無しさん
2019/02/17(日) 15:09:50.15ID:ns6MhRpF 【白血病】骨髄バンクの現実 休業補償もなく、数週間腰の痛みが続く 支援金は5000円のみ
■骨髄バンクの感想
数年前に骨髄バンク経由で実際に骨髄を提供した。
移植は成功し,患者さんからは
「回復して家に戻れた。ほんとうにありがとう」
との心のこもった手紙をもらった。
それ自体は満足しているが,骨髄バンクの仕組みに不満が残っている。
結論:もっとドナーを大事にしてくれ
金銭面のサポートが薄すぎる
事前の健康診断やリスクの説明は充分すぎるほど行ってくれる。
手続き途中で気が変われば,患者さん側が移植を受け入れるための前処置(大量の抗がん剤を投与しつつ放射線を当てて白血球自体を全滅させる。当然そこでドナーからの移植が中断すると死ぬ。)の前までであれば,いつでも中断できる。
しかし,金銭面が不満すぎる。
自宅から病院までの交通費は出る。
あと,全日程を通じて合計5000円だけもらえる。支度金だって。
自分は遠隔地での移植だったので電車の費用は別途もらえたけど,
旅行のためのこまごまとした道具類を用意して,帰りは荷物を宅急便で送ったら5000円じゃ足りなかった。
自腹だよ。
移植前に美味いもん食うとかも,当然自己負担。
あ,医療保険や自治体によってはドナーへの給付金があるけども,俺の保険も自治体もそんな制度は無かった。
これはドナー登録の時点で周知しておくべきだ。
移植要請があってからの保険加入は,たぶんできない。
休業補償が無い
移植数日前から体調万全にして絶対に風邪をひかないようにして,
注射を10回ぐらいはうたれて,全身麻酔で手術して,
24時間ぐらいは点滴つないでて,翌々日には病院を追い出されて,
それから数週間は腰が痛い状態が続くんだぜ。
肉体労働の人だったら,仕事できない期間も生じるだろうよ。
それでも1円の支援もないんだぜ。例外なく。
白血球の相性って数十万人に1名のレベルですよードナー登録してくださいねーって言ってるけど,
おまえそれゼロ円でやれって言われたら,数十万の1どころか数百万分の1になるじゃんよ。
助かる人だって助からないだろうよ。
ぜひ提供したいという人でも,カネという現実の問題を突き付けられた時には,躊躇するだろうよ。
医者や製薬会社は報酬あり,ドナーは無しってどうなんだ
骨髄移植にかかわる医者も製薬会社も報酬を得ているよ。
https://anond.hatelabo.jp/20190215001520
■骨髄バンクの感想
数年前に骨髄バンク経由で実際に骨髄を提供した。
移植は成功し,患者さんからは
「回復して家に戻れた。ほんとうにありがとう」
との心のこもった手紙をもらった。
それ自体は満足しているが,骨髄バンクの仕組みに不満が残っている。
結論:もっとドナーを大事にしてくれ
金銭面のサポートが薄すぎる
事前の健康診断やリスクの説明は充分すぎるほど行ってくれる。
手続き途中で気が変われば,患者さん側が移植を受け入れるための前処置(大量の抗がん剤を投与しつつ放射線を当てて白血球自体を全滅させる。当然そこでドナーからの移植が中断すると死ぬ。)の前までであれば,いつでも中断できる。
しかし,金銭面が不満すぎる。
自宅から病院までの交通費は出る。
あと,全日程を通じて合計5000円だけもらえる。支度金だって。
自分は遠隔地での移植だったので電車の費用は別途もらえたけど,
旅行のためのこまごまとした道具類を用意して,帰りは荷物を宅急便で送ったら5000円じゃ足りなかった。
自腹だよ。
移植前に美味いもん食うとかも,当然自己負担。
あ,医療保険や自治体によってはドナーへの給付金があるけども,俺の保険も自治体もそんな制度は無かった。
これはドナー登録の時点で周知しておくべきだ。
移植要請があってからの保険加入は,たぶんできない。
休業補償が無い
移植数日前から体調万全にして絶対に風邪をひかないようにして,
注射を10回ぐらいはうたれて,全身麻酔で手術して,
24時間ぐらいは点滴つないでて,翌々日には病院を追い出されて,
それから数週間は腰が痛い状態が続くんだぜ。
肉体労働の人だったら,仕事できない期間も生じるだろうよ。
それでも1円の支援もないんだぜ。例外なく。
白血球の相性って数十万人に1名のレベルですよードナー登録してくださいねーって言ってるけど,
おまえそれゼロ円でやれって言われたら,数十万の1どころか数百万分の1になるじゃんよ。
助かる人だって助からないだろうよ。
ぜひ提供したいという人でも,カネという現実の問題を突き付けられた時には,躊躇するだろうよ。
医者や製薬会社は報酬あり,ドナーは無しってどうなんだ
骨髄移植にかかわる医者も製薬会社も報酬を得ているよ。
https://anond.hatelabo.jp/20190215001520
921がんと闘う名無しさん
2019/02/17(日) 15:32:03.73ID:qLCvQiDl 女医でタレントの西川史子(47)が17日、TBS系の生番組「サンデー・ジャポン」で、「スポーツ選手は病気になりやすい」と語った。
番組では白血病を公表した競泳の池江璃花子(18)を特集。
西川は医師の立場から「スポーツ選手って酸素をたくさん吸ってたくさん吐いてる、活性酸素も発生するので、あと体にムチ打ってるので、病気になりやすいんですよ」と、スポーツ選手の傾向を説明。
一方では「私たちが思うような、こうやって良くなっていくよねって曲線より超えて、スポーツ選手の人びゅっと(急激に)良くなるんですよ。
それは持って生まれた、努力するとか鍛錬するものじゃなくて、細胞レベルで素晴らしいものを皆さん持っていて、それは医学の力とか関係なく」という傾向もみられるという。
以上のことを踏まえて、西川は「絶対に私は良くなるなと思っていたので、しばらくは治療に専念しなきゃいけないですけど、スポーツ選手の力はすごいと思います」と、池江の回復を信じていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00000060-dal-ent
番組では白血病を公表した競泳の池江璃花子(18)を特集。
西川は医師の立場から「スポーツ選手って酸素をたくさん吸ってたくさん吐いてる、活性酸素も発生するので、あと体にムチ打ってるので、病気になりやすいんですよ」と、スポーツ選手の傾向を説明。
一方では「私たちが思うような、こうやって良くなっていくよねって曲線より超えて、スポーツ選手の人びゅっと(急激に)良くなるんですよ。
それは持って生まれた、努力するとか鍛錬するものじゃなくて、細胞レベルで素晴らしいものを皆さん持っていて、それは医学の力とか関係なく」という傾向もみられるという。
以上のことを踏まえて、西川は「絶対に私は良くなるなと思っていたので、しばらくは治療に専念しなきゃいけないですけど、スポーツ選手の力はすごいと思います」と、池江の回復を信じていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00000060-dal-ent
922がんと闘う名無しさん
2019/02/18(月) 07:25:54.83ID:rnrV1pZ2 白血病を公表した競泳女子の池江璃花子選手。2月13日、自身のツイッターを更新し、「神様は乗り越えられない試練は与えない、自分に乗り越えられない壁はないと思っています」と率直な気持ちをつづった。
12日、日本水泳連盟が緊急会見を開き、発覚までの経緯を説明。会見では「早期発見だった」と繰り返されたが、それに違和感を持ったのは元東京大学医科学研究所特任教授で、血液腫瘍内科医の医療ガバナンス研究所の上昌広理事長だ。
「白血病は血液のがんです。発見された時点でその血液は全身に回っている。早期発見だから進行していないので助かる、早期発見できなかったから進行していて手遅れだという考え方はしない。
治療がうまくいくかどうかという予後に影響するのは、遺伝子や染色体の異常に基づく分類です」
治療の成否という予後に加え、白血病の影響で怖いのは出血だという。血小板が減り、出血しやすくなり、一度出血すると血が止まりにくくなるのだ。脳出血すれば、突然死することもある。
そこで気になるのが、1月13日に、都内の競技会で自身の日本記録から4秒遅れたことや、18日からのオーストラリア合宿中、肩で呼吸するような異変が見られたこと。
「白血病による貧血がかなり進んでいたと思われます。血小板も減っていたのでは。出血しなかったのは幸いでした」(上医師)
こうしたことを踏まえ、上医師が指摘するのは、女性アスリートの定期的な血液検査の重要性だ。
池江選手が定期的な血液検査を受けていたがどうかは不明だが、ヘモグロビン濃度をチェックしていれは、早い段階で病気の診断につながるという。早く診断できれば、出血のリスクを減らすことができる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190216-00000025-sasahi-hlth
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190216-00000025-sasahi-000-view.jpg
12日、日本水泳連盟が緊急会見を開き、発覚までの経緯を説明。会見では「早期発見だった」と繰り返されたが、それに違和感を持ったのは元東京大学医科学研究所特任教授で、血液腫瘍内科医の医療ガバナンス研究所の上昌広理事長だ。
「白血病は血液のがんです。発見された時点でその血液は全身に回っている。早期発見だから進行していないので助かる、早期発見できなかったから進行していて手遅れだという考え方はしない。
治療がうまくいくかどうかという予後に影響するのは、遺伝子や染色体の異常に基づく分類です」
治療の成否という予後に加え、白血病の影響で怖いのは出血だという。血小板が減り、出血しやすくなり、一度出血すると血が止まりにくくなるのだ。脳出血すれば、突然死することもある。
そこで気になるのが、1月13日に、都内の競技会で自身の日本記録から4秒遅れたことや、18日からのオーストラリア合宿中、肩で呼吸するような異変が見られたこと。
「白血病による貧血がかなり進んでいたと思われます。血小板も減っていたのでは。出血しなかったのは幸いでした」(上医師)
こうしたことを踏まえ、上医師が指摘するのは、女性アスリートの定期的な血液検査の重要性だ。
池江選手が定期的な血液検査を受けていたがどうかは不明だが、ヘモグロビン濃度をチェックしていれは、早い段階で病気の診断につながるという。早く診断できれば、出血のリスクを減らすことができる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190216-00000025-sasahi-hlth
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190216-00000025-sasahi-000-view.jpg
923がんと闘う名無しさん
2019/02/18(月) 11:43:17.29ID:OzcWDNar NHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺」(日曜午後8時)の第7話が17日に放送され、関東地区の平均視聴率が9・5%だったことが18日、ビデオリサーチの調べで分かった。
10日放送の第6話は関東地区で9・9%(関西地区8・0%)と、大河ドラマ史上最速の1桁視聴率を記録していたが、2週連続で1桁となった。
第7話は自費で渡航費を用意しなければならない金栗四三(中村勘九郎)が兄実次(中村獅童)に資金援助の手紙を出し、弥彦(生田斗真)とストックホルム五輪出場選手としてオリンピックのエントリーフォームに名を連ねる内容だった。
弥彦の豪邸で海外の食事マナーを学びながら、四三は、三島家の冷めた親子関係を感じ取るなどの様子も描かれた。
第7話は、家族愛が感動的に描かれ、笑いもバランスよくちりばめられた内容だったが、数字を伸ばすことはできなかった。
◆これまでの視聴率推移
第1話が関東地区で15・5%(関西地区12・9%)
第2話は12・0%(関西地区11・5%)
第3話は13・2%(関西地区11・6%)
第4話は11・6%(関西地区12・0%)
第5話は10・2%(関西地区11・7%)
第6話は9・9%(関西地区8・0%)
第7話は9・5%(関東地区)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-40001057-nksports-ent
10日放送の第6話は関東地区で9・9%(関西地区8・0%)と、大河ドラマ史上最速の1桁視聴率を記録していたが、2週連続で1桁となった。
第7話は自費で渡航費を用意しなければならない金栗四三(中村勘九郎)が兄実次(中村獅童)に資金援助の手紙を出し、弥彦(生田斗真)とストックホルム五輪出場選手としてオリンピックのエントリーフォームに名を連ねる内容だった。
弥彦の豪邸で海外の食事マナーを学びながら、四三は、三島家の冷めた親子関係を感じ取るなどの様子も描かれた。
第7話は、家族愛が感動的に描かれ、笑いもバランスよくちりばめられた内容だったが、数字を伸ばすことはできなかった。
◆これまでの視聴率推移
第1話が関東地区で15・5%(関西地区12・9%)
第2話は12・0%(関西地区11・5%)
第3話は13・2%(関西地区11・6%)
第4話は11・6%(関西地区12・0%)
第5話は10・2%(関西地区11・7%)
第6話は9・9%(関西地区8・0%)
第7話は9・5%(関東地区)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-40001057-nksports-ent
924がんと闘う名無しさん
2019/02/18(月) 18:18:38.94ID:wL9CXkKN 四国がんセンターが本出版02月16日 08時32分ttps://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190216/0003156.html
松山市の四国がんセンターは、県内のがん患者向けにがんの知識や最新の治療法などを分かりやすく紹介した本を
初めて出版しました。四国がんセンターが出版したのは、「がん専門病院からのメッセージ」です。
四国がんセンターに勤務する医師や看護師、社会福祉士など50人あまりの職員が執筆し、およそ140ページに
わたってがんの知識や最新の治療法などが漫画やイラストを交えてまとめられていています。
このうち、がん検診の項目では、検診の種類や望ましい検診の間隔が解説されています。
また、がんが見つかった際の治療については、四国がんセンターで受けられる最新の治療法を肺や胃などの部位
ごとに詳しく知ることができます。
さらに、仕事やお金、食事など、治療を通して患者や家族が直面するさまざまな悩みに対する支援体制も紹介されています。
がんセンターが一般向けにがんの知識や治療法に関する本を出版するのは、中国・四国地方では、初めてだということです。
四国がんセンターの谷水正人院長は「患者に直接、必要な情報を伝えられる本を作る必要があると考えた。
分かりやすいよう工夫したので多くの人に参考にいてほしい」と話しています。
「がん専門病院からのメッセージ」は、県内の大手書店で税込みで1620円で販売されているほか、
インターネットでも購入できるということです。
#
松山市の四国がんセンターは、県内のがん患者向けにがんの知識や最新の治療法などを分かりやすく紹介した本を
初めて出版しました。四国がんセンターが出版したのは、「がん専門病院からのメッセージ」です。
四国がんセンターに勤務する医師や看護師、社会福祉士など50人あまりの職員が執筆し、およそ140ページに
わたってがんの知識や最新の治療法などが漫画やイラストを交えてまとめられていています。
このうち、がん検診の項目では、検診の種類や望ましい検診の間隔が解説されています。
また、がんが見つかった際の治療については、四国がんセンターで受けられる最新の治療法を肺や胃などの部位
ごとに詳しく知ることができます。
さらに、仕事やお金、食事など、治療を通して患者や家族が直面するさまざまな悩みに対する支援体制も紹介されています。
がんセンターが一般向けにがんの知識や治療法に関する本を出版するのは、中国・四国地方では、初めてだということです。
四国がんセンターの谷水正人院長は「患者に直接、必要な情報を伝えられる本を作る必要があると考えた。
分かりやすいよう工夫したので多くの人に参考にいてほしい」と話しています。
「がん専門病院からのメッセージ」は、県内の大手書店で税込みで1620円で販売されているほか、
インターネットでも購入できるということです。
#
925がんと闘う名無しさん
2019/02/18(月) 18:25:51.21ID:fcWqKaMa 白血病を公表した競泳女子のエース池江璃花子(18=ルネサンス)が出場予定だった
コナミオープン最終日(17日、千葉県国際総合水泳場)の会場では、前日に続き回復を願う寄せ書きが行われた。
日本代表のチームメートが激励の言葉を記入した白布に、小中学生の出場選手や保護者、観客らが応援メッセージを記した。
初日に白布3枚、485人分が集まったが、この日はそれをさらに上回る多くのメッセージが書かれ、2日間で合計1037件になった。
白布は畳6畳分にもなり、近日中にこの上ないパワーが池江に届けられる予定だ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/1283272/
2019年02月18日 11時30分
https://portal.st-img.jp/detail/346207b53872e19c1ed52fd2e745778f_1550457266_1.jpg
https://portal.st-img.jp/detail/ede14885fc2c6752c2dbdbec95bf6ba6_1550354794_2.jpg
https://www.sakigake.jp/images/newspack/PN2019021601002064.-.-.CI0002.jpg
コナミオープン最終日(17日、千葉県国際総合水泳場)の会場では、前日に続き回復を願う寄せ書きが行われた。
日本代表のチームメートが激励の言葉を記入した白布に、小中学生の出場選手や保護者、観客らが応援メッセージを記した。
初日に白布3枚、485人分が集まったが、この日はそれをさらに上回る多くのメッセージが書かれ、2日間で合計1037件になった。
白布は畳6畳分にもなり、近日中にこの上ないパワーが池江に届けられる予定だ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/1283272/
2019年02月18日 11時30分
https://portal.st-img.jp/detail/346207b53872e19c1ed52fd2e745778f_1550457266_1.jpg
https://portal.st-img.jp/detail/ede14885fc2c6752c2dbdbec95bf6ba6_1550354794_2.jpg
https://www.sakigake.jp/images/newspack/PN2019021601002064.-.-.CI0002.jpg
926がんと闘う名無しさん
2019/02/18(月) 18:28:57.69ID:JOuvtOUA https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000108-dal-ent
デイリースポーツ 2/18(月) 17:24配信
元フリーアナウンサー・小林麻耶(39)が18日、ブログを更新。2017年6月に妹・麻央さんを亡くした悲しみは「全く消えていません」「乗り越えられていません」とつづった。
昨年7月に4歳年下の整体師と結婚し、「お惚気ブログ」と自身で言葉にするほど、ラブラブぶりや幸せな新婚生活を報告してきたが、
「もちろん結婚してすごく幸せな時間は増えましたし笑うことも増えました だけど妹を亡くした悲しみは全く消えていません」「乗り越えられていません」とつづった。
以前は、妹を失った悲しみを乗り越えよう、いつまでも悲しんでちゃいけない、と思っていたというが、「乗り越えられることはないと思うので乗り越えなくていいというふうに思うようにしました 自分に許可をしたんです」
と自分で悲しみを消し去るよう努力することはやめたことを明かしている。
デイリースポーツ 2/18(月) 17:24配信
元フリーアナウンサー・小林麻耶(39)が18日、ブログを更新。2017年6月に妹・麻央さんを亡くした悲しみは「全く消えていません」「乗り越えられていません」とつづった。
昨年7月に4歳年下の整体師と結婚し、「お惚気ブログ」と自身で言葉にするほど、ラブラブぶりや幸せな新婚生活を報告してきたが、
「もちろん結婚してすごく幸せな時間は増えましたし笑うことも増えました だけど妹を亡くした悲しみは全く消えていません」「乗り越えられていません」とつづった。
以前は、妹を失った悲しみを乗り越えよう、いつまでも悲しんでちゃいけない、と思っていたというが、「乗り越えられることはないと思うので乗り越えなくていいというふうに思うようにしました 自分に許可をしたんです」
と自分で悲しみを消し去るよう努力することはやめたことを明かしている。
927がんと闘う名無しさん
2019/02/18(月) 18:33:29.73ID:T8UOq7lP ことし4月27日から5月6日までの間、銀行は10日連続の休業日となり、一部の銀行の店舗を除いて窓口の営業を行わない見通しです。
期間中、ATMやインターネットバンキングはふだんの土日や祝日と同じように利用できますが、
場所によってはATMの現金が切れて引き出しができなくなるおそれがあるほか、連休前後に銀行の窓口が
混雑し通常より手続きに時間がかかることも予想されるということです。
このため、全国銀行協会では、必要な現金を早めに準備することや、振り込みなどの手続きを連休前に済ませることなどを利用者に呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190216/k10011817451000.html
期間中、ATMやインターネットバンキングはふだんの土日や祝日と同じように利用できますが、
場所によってはATMの現金が切れて引き出しができなくなるおそれがあるほか、連休前後に銀行の窓口が
混雑し通常より手続きに時間がかかることも予想されるということです。
このため、全国銀行協会では、必要な現金を早めに準備することや、振り込みなどの手続きを連休前に済ませることなどを利用者に呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190216/k10011817451000.html
928がんと闘う名無しさん
2019/02/18(月) 18:50:29.24ID:r31nmVBB 【車で犬を散歩】動画炎上のおじいちゃん(88) 「ワシはもう歩けんのじゃ」と説明
2019年2月18日 11時39分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16037406/
16日(2019年2月)にSNSに投稿された犬の「散歩」の動画が物議をかもしている。
車の中からリードでつながれた犬が、斜めになりながら引きずられるように小走りする様子が映っており、「ひどすぎる。自分が同じことをされないと理解できないの?」「散歩じゃなくて虐待」などと批判が殺到、炎上しているのだ。
■ 88歳の飼い主は「ワシはもう歩けんのじゃ」としょげた
動画を撮影した男性は、すぐに飼い主に注意。飼い主は無理やりの散歩を止めたという。男性は「同じことを繰り返してほしくないという気持ちからSNSに投稿した」と話すが......。とくダネは飼い主を直撃した。
撮影された場所は岡山県高梁市の国道沿い。山や田んぼに囲まれたのどかな場所だ。なんと車はその歩道を走りながら犬を「散歩」させていたのだ。
飼い主の男性は、取材に対しあっさりと動画に映っているのが自分だと認め、「もう年がな、88(歳)になる。だから歩けんのじゃ。犬も散歩させたいし、車の窓からリードを出して、ちょっと運動させようと思った」と説明。
「今朝そのことでな、駐在のお巡りさんも来たんよ。まずかったなあと思う。もう2度としない」と当惑している様子だ。動物虐待と言われたことに関しては「虐待したことはないし、虐待に見えたらそれは悪かったなと思う。犬も喜んでしっぽ振って歩くんですけども...」。
そして「問題になるようだったら犬も飼えんなと思った。何十年と犬を飼っていたが、寂しくなるな」と話した。
2019年2月18日 11時39分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16037406/
16日(2019年2月)にSNSに投稿された犬の「散歩」の動画が物議をかもしている。
車の中からリードでつながれた犬が、斜めになりながら引きずられるように小走りする様子が映っており、「ひどすぎる。自分が同じことをされないと理解できないの?」「散歩じゃなくて虐待」などと批判が殺到、炎上しているのだ。
■ 88歳の飼い主は「ワシはもう歩けんのじゃ」としょげた
動画を撮影した男性は、すぐに飼い主に注意。飼い主は無理やりの散歩を止めたという。男性は「同じことを繰り返してほしくないという気持ちからSNSに投稿した」と話すが......。とくダネは飼い主を直撃した。
撮影された場所は岡山県高梁市の国道沿い。山や田んぼに囲まれたのどかな場所だ。なんと車はその歩道を走りながら犬を「散歩」させていたのだ。
飼い主の男性は、取材に対しあっさりと動画に映っているのが自分だと認め、「もう年がな、88(歳)になる。だから歩けんのじゃ。犬も散歩させたいし、車の窓からリードを出して、ちょっと運動させようと思った」と説明。
「今朝そのことでな、駐在のお巡りさんも来たんよ。まずかったなあと思う。もう2度としない」と当惑している様子だ。動物虐待と言われたことに関しては「虐待したことはないし、虐待に見えたらそれは悪かったなと思う。犬も喜んでしっぽ振って歩くんですけども...」。
そして「問題になるようだったら犬も飼えんなと思った。何十年と犬を飼っていたが、寂しくなるな」と話した。
929がんと闘う名無しさん
2019/02/18(月) 18:52:39.11ID:r31nmVBB930がんと闘う名無しさん
2019/02/18(月) 20:01:07.01ID:wL9CXkKN がんゲノム医療 4月から実施へ02月18日 17時13分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190218/8010004428.html
高知大学附属病院は、がん患者の遺伝情報をもとに1人1人に最適な治療薬を選ぶ先進的な「がんゲノム医療」
を県内でも提供できる体制を整え、4月から診療を始めることになりました。
これは南国市にある高知大学医学部の附属病院が18日、記者会見して明らかにしました。
「がんゲノム医療」は、患者のがん細胞の遺伝子を網羅的に調べて、最適な治療薬を選ぶ新しい医療です。
高知大学附属病院では、この方法に必要な遺伝子検査の費用がこの春にも保険適用になる見通しとなったのに
合わせて体制を整え、希望者は4月から診療を受けられます。
対象となるのは、手術や抗がん剤などの標準的な治療を終えた後、有効な治療法が見つからないがん患者です。
がんゲノム医療は、患者一人一人に合った効果的な治療が期待できることから、国のがん対策の基本計画の柱の
1つにも掲げられています。
その一方で、この検査によって効果的な薬が見つかる確率は現在のところ10%ほどで、治療に結びつかない場合も
あるということです。
高知大学附属病院の執印太郎院長は「この新しい医療により今まで気づいていなかった新しい薬ががんに効く可能性
があることがわかる。高知のがんの拠点病院として先進的な医療に率先して取り組み、地域に貢献したい」と話しています。
高知大学附属病院は、がん患者の遺伝情報をもとに1人1人に最適な治療薬を選ぶ先進的な「がんゲノム医療」
を県内でも提供できる体制を整え、4月から診療を始めることになりました。
これは南国市にある高知大学医学部の附属病院が18日、記者会見して明らかにしました。
「がんゲノム医療」は、患者のがん細胞の遺伝子を網羅的に調べて、最適な治療薬を選ぶ新しい医療です。
高知大学附属病院では、この方法に必要な遺伝子検査の費用がこの春にも保険適用になる見通しとなったのに
合わせて体制を整え、希望者は4月から診療を受けられます。
対象となるのは、手術や抗がん剤などの標準的な治療を終えた後、有効な治療法が見つからないがん患者です。
がんゲノム医療は、患者一人一人に合った効果的な治療が期待できることから、国のがん対策の基本計画の柱の
1つにも掲げられています。
その一方で、この検査によって効果的な薬が見つかる確率は現在のところ10%ほどで、治療に結びつかない場合も
あるということです。
高知大学附属病院の執印太郎院長は「この新しい医療により今まで気づいていなかった新しい薬ががんに効く可能性
があることがわかる。高知のがんの拠点病院として先進的な医療に率先して取り組み、地域に貢献したい」と話しています。
931がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 07:26:14.20ID:t6X4YkRI ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::) 投与前
(;:::::::::::::人:::::::::::ノ
(::: (´・ω・`):ノ Foxey, foxey
(| |):::: マジでセクシーだぜ♪
(γ /::::::
し \:::
\
|
| 彡⌒ミ
\ (´;ω;`) 1ヶ月後
(| |)::::
(γ /::::::: oh…
し \::
\
|.`_人´
|. ,`Y´⌒ヽ 3ヶ月後
\ (´;ω;`)
(| |):::: I have no hair
(γ /::::::
し \:::
\
(::::::::::::::::::::::::::::) 投与前
(;:::::::::::::人:::::::::::ノ
(::: (´・ω・`):ノ Foxey, foxey
(| |):::: マジでセクシーだぜ♪
(γ /::::::
し \:::
\
|
| 彡⌒ミ
\ (´;ω;`) 1ヶ月後
(| |)::::
(γ /::::::: oh…
し \::
\
|.`_人´
|. ,`Y´⌒ヽ 3ヶ月後
\ (´;ω;`)
(| |):::: I have no hair
(γ /::::::
し \:::
\
932がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 12:28:50.30ID:DN49I2Ll タレントの堀ちえみ(52)が19日、ブログを更新し、口腔がんを患っていることを公表した。
この日に入院し、22日に手術を受けるという。舌の他、左首リンパにも転移が見られるともつづり、医師からはステージ4と診断されたことも公表。
手術も12時間以上かかるといい、長期休養は避けられない。堀は7人の子どもがいるが、子ども達の涙で闘病を決意したともつづり「力いっぱい闘って、必ず戻って来ます」と約束した。
堀は3度の結婚で7人の子どもがいる。今回の病気が発覚したことで、医師に子ども達へ告げるべきかと相談したという。
すると医師は、闘病には家族の支えが不可欠として「子どもさんの年齢的な事も考えたらばきちんと向き合って話をした方が良い」と助言。堀は夫と話し合い、「ありのままの状況を話す」ことを選択したという。
すぐに夫は東京に住む息子のもとへ出掛け状況を説明。「息子は最初は絶句。顔面蒼白になったそうです」とショックを受けたが、「暫くして落ち着きを取り戻し『正直に話してくれてありがとう』」と言ってくれたという。
その他、独立している子ども達にも夫は電話で状況を説明。そしてまだ一緒に住んでいる高校三年の息子と高校一年の娘には「夫婦ふたり揃って告げました」。
特に16歳の娘は大泣きしたといい「お母さんが可哀想すぎる」「リウマチのお薬のおかげでやっと良くなって全身の痛みから解放されて」「今度は癌だなんて」
「私はまだ16歳なのに。お母さんとまだこれだけしか一緒にいないのに」「辛すぎる」と涙ながらに訴え続けたことを明かした。
これには堀も「この言葉を聞いた夜に私は初めて泣きました」と打ち明けた。
告知された直後は「このまま治療せずに人生の幕を閉じてもいいのかな」とも考えたというが「私が『生きる』為に、頑張らなければと決心したのは末娘の涙と言葉でした」と闘病を覚悟。
「『お母さんは病気ばかりで可哀想な人生だった』と…そういう思いを、子ども達の心に残したままで、闘いもせずに諦めて良いのだろうか」と自問自答し、家族のために長く辛い闘病を決意したという。
堀は「私は負けません」と力強くつづり「力いっぱい闘って、必ず戻って来ます」と約束。長い治療に「温かく見守っていただければ」と理解を求めていた。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6314396
この日に入院し、22日に手術を受けるという。舌の他、左首リンパにも転移が見られるともつづり、医師からはステージ4と診断されたことも公表。
手術も12時間以上かかるといい、長期休養は避けられない。堀は7人の子どもがいるが、子ども達の涙で闘病を決意したともつづり「力いっぱい闘って、必ず戻って来ます」と約束した。
堀は3度の結婚で7人の子どもがいる。今回の病気が発覚したことで、医師に子ども達へ告げるべきかと相談したという。
すると医師は、闘病には家族の支えが不可欠として「子どもさんの年齢的な事も考えたらばきちんと向き合って話をした方が良い」と助言。堀は夫と話し合い、「ありのままの状況を話す」ことを選択したという。
すぐに夫は東京に住む息子のもとへ出掛け状況を説明。「息子は最初は絶句。顔面蒼白になったそうです」とショックを受けたが、「暫くして落ち着きを取り戻し『正直に話してくれてありがとう』」と言ってくれたという。
その他、独立している子ども達にも夫は電話で状況を説明。そしてまだ一緒に住んでいる高校三年の息子と高校一年の娘には「夫婦ふたり揃って告げました」。
特に16歳の娘は大泣きしたといい「お母さんが可哀想すぎる」「リウマチのお薬のおかげでやっと良くなって全身の痛みから解放されて」「今度は癌だなんて」
「私はまだ16歳なのに。お母さんとまだこれだけしか一緒にいないのに」「辛すぎる」と涙ながらに訴え続けたことを明かした。
これには堀も「この言葉を聞いた夜に私は初めて泣きました」と打ち明けた。
告知された直後は「このまま治療せずに人生の幕を閉じてもいいのかな」とも考えたというが「私が『生きる』為に、頑張らなければと決心したのは末娘の涙と言葉でした」と闘病を覚悟。
「『お母さんは病気ばかりで可哀想な人生だった』と…そういう思いを、子ども達の心に残したままで、闘いもせずに諦めて良いのだろうか」と自問自答し、家族のために長く辛い闘病を決意したという。
堀は「私は負けません」と力強くつづり「力いっぱい闘って、必ず戻って来ます」と約束。長い治療に「温かく見守っていただければ」と理解を求めていた。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6314396
933がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 12:48:42.88ID:DN49I2Ll 堀ちえみの結婚
1度目 旦那が医者 息子3人
2度目 旦那が出版関係? 息子と娘
3度目 旦那の連れ子2人が加わる
1度目 旦那が医者 息子3人
2度目 旦那が出版関係? 息子と娘
3度目 旦那の連れ子2人が加わる
934がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 13:03:32.03ID:DN49I2Ll935がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 13:15:51.61ID:mxR3ZBN6936がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 13:26:30.14ID:mxR3ZBN6937がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 13:42:01.74ID:DN49I2Ll 経緯
2018年夏
舌の裏側に小さい口内炎のようなもの → 病院を受診 → 診断結果は口内炎 塗り薬とビタミン剤を処方
2018年11月
舌の裏側の患部が悪化 → 歯科医院を受診 → レーザーで焼く処置
2018年12月
舌の裏側だけではなく、左の側面にも、固いしこり → かかりつけの主治医を受診 → 定期服用している薬の副作用を指摘され服用中止
2019年1月
舌全体に痛みと、しこりが広がる
2019年2月
別の医療機関を受診 → 口腔がんでステージ4の診断
2018年夏
舌の裏側に小さい口内炎のようなもの → 病院を受診 → 診断結果は口内炎 塗り薬とビタミン剤を処方
2018年11月
舌の裏側の患部が悪化 → 歯科医院を受診 → レーザーで焼く処置
2018年12月
舌の裏側だけではなく、左の側面にも、固いしこり → かかりつけの主治医を受診 → 定期服用している薬の副作用を指摘され服用中止
2019年1月
舌全体に痛みと、しこりが広がる
2019年2月
別の医療機関を受診 → 口腔がんでステージ4の診断
938がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 17:32:14.20ID:2qRbU9eH タレント・堀ちえみ(52)がブログで「ステージ4」の口腔がん(左舌扁平上皮がん)を公表したことを受け、
1983年のTBS系ドラマ「スチュワーデス物語」で共演した俳優の風間杜夫(69)は19日、
所属事務所を通じて「病と闘って、必ず克服してほしい」と激励のコメントを発表した。
風間は「ちえみちゃんのブログを読んで、突然のことに驚き ショックを受けました」と吐露。
「でも振り返れば、貴女は今までも様々な試練と闘ってきましたね。そしてそのどんな時に会っても、変わらない優しい瞳と笑顔で、明るく接してくれました」とし、
「ブログには、貴女の冷静な判断や、ご家族への思い、病への闘志が満ちています」とつづった。
「スチュワーデス物語」では堀が演じた「ドジでノロマな亀」と自称する訓練生を指導する担当教官だった風間。
「いつの間にこんなに成長したのかと思うほど立派なあなたの姿に、涙が止まりません」とし、
「今は、貴女が人生の教官です。病と闘って、必ず克服してほしい。
強く負けないえみちゃんを、僕に見せて欲しい。元気になったら、また笑顔で会いましょう」と呼びかけた。
http://news.livedoor.com/article/detail/16042955/
2019年2月19日 13時24分 スポーツ報知
1983年のTBS系ドラマ「スチュワーデス物語」で共演した俳優の風間杜夫(69)は19日、
所属事務所を通じて「病と闘って、必ず克服してほしい」と激励のコメントを発表した。
風間は「ちえみちゃんのブログを読んで、突然のことに驚き ショックを受けました」と吐露。
「でも振り返れば、貴女は今までも様々な試練と闘ってきましたね。そしてそのどんな時に会っても、変わらない優しい瞳と笑顔で、明るく接してくれました」とし、
「ブログには、貴女の冷静な判断や、ご家族への思い、病への闘志が満ちています」とつづった。
「スチュワーデス物語」では堀が演じた「ドジでノロマな亀」と自称する訓練生を指導する担当教官だった風間。
「いつの間にこんなに成長したのかと思うほど立派なあなたの姿に、涙が止まりません」とし、
「今は、貴女が人生の教官です。病と闘って、必ず克服してほしい。
強く負けないえみちゃんを、僕に見せて欲しい。元気になったら、また笑顔で会いましょう」と呼びかけた。
http://news.livedoor.com/article/detail/16042955/
2019年2月19日 13時24分 スポーツ報知
939がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 17:41:39.49ID:2qRbU9eH 口腔(こうくう)がんは、舌や歯肉やほおの粘膜などにできるがん。国内で年間に約8千人が診断され、がんの5%程度という。白血病などと同じ数が少ない「希少がん」に分類されるが、患者数は増えている。
最も多いのが堀ちえみさんが公表した舌がんで、口腔がんのうち4割以上を占める。漫談家のケーシー高峰さんや、甘利明・元経済再生相も舌がんにかかったことを明らかにしている。
喫煙と過度の飲酒の習慣があるとかかりやすいと考えられている。60歳代以上の男性に多いが、若い女性にも増えている。口内炎だと思って放置され、発見が遅れるケースもある。
口腔がんは、特別な診断装置がなくても専門知識がある歯科医や口腔外科医ら目で見て診断できる。
治療の基本は手術でがんを切除することだが、東京歯科大学の片倉朗教授(口腔病態外科)は「手術で舌を大きく切ると、食事や発話が難しくなるなど生活の質が大きく落ちる」と話す。
口内炎のような症状が長引く場合、早めに専門医に相談することが望ましい。(勝田敏彦)
2019年2月19日13時54分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2M4DVHM2MULBJ00N.html
最も多いのが堀ちえみさんが公表した舌がんで、口腔がんのうち4割以上を占める。漫談家のケーシー高峰さんや、甘利明・元経済再生相も舌がんにかかったことを明らかにしている。
喫煙と過度の飲酒の習慣があるとかかりやすいと考えられている。60歳代以上の男性に多いが、若い女性にも増えている。口内炎だと思って放置され、発見が遅れるケースもある。
口腔がんは、特別な診断装置がなくても専門知識がある歯科医や口腔外科医ら目で見て診断できる。
治療の基本は手術でがんを切除することだが、東京歯科大学の片倉朗教授(口腔病態外科)は「手術で舌を大きく切ると、食事や発話が難しくなるなど生活の質が大きく落ちる」と話す。
口内炎のような症状が長引く場合、早めに専門医に相談することが望ましい。(勝田敏彦)
2019年2月19日13時54分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2M4DVHM2MULBJ00N.html
940がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 17:43:26.63ID:2qRbU9eH タレントの堀ちえみ(52)が19日、自身のブログでがん闘病中であることを公表した。口腔がんでステージ4であることを告白し、「かなり厳しい状況です」などとをつづり、治療に専念することを明かした。
堀は「2月4日に検査入院の際の、検査結果が出るという事で、それに合わせて、今後の治療方針を決める事に、なっていました。舌の生体検査の結果、口腔癌(左舌扁平上皮癌)と診断。
そして左首のリンパにも、転移している事が判明。ステージ4との告知を受けました。かなり厳しい状況です」と自らの病状を説明。「いろいろ後悔しても始まらない。ただ前だけを向いて、ポジティブに生きていこうと。私は負けません」と闘病への決意をにじませた。
堀は19日に入院し、22日に手術を受ける予定。手術は口腔外科と形成外科の合同チームで行われ、「舌の半分以上を切除。首のリンパに転移した腫瘍も、同時に切除します。
切除した舌には、自分の皮膚の一部を、移植します」。「先生方を信頼して、身を委ねてお任せしたいと思います」と12時間以上におよぶ大手術に臨む心境を明かした。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/02/19/jpeg/20190219s00041000094000p_view.jpg
2/19(火) 10:03配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000077-spnannex-ent
【堀ちえみブログ全文】「このまま人生の幕閉じてもいい」から…「生きること」決意させた娘の涙と言葉
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/02/19/kiji/20190219s00041000103000c.html
堀は「2月4日に検査入院の際の、検査結果が出るという事で、それに合わせて、今後の治療方針を決める事に、なっていました。舌の生体検査の結果、口腔癌(左舌扁平上皮癌)と診断。
そして左首のリンパにも、転移している事が判明。ステージ4との告知を受けました。かなり厳しい状況です」と自らの病状を説明。「いろいろ後悔しても始まらない。ただ前だけを向いて、ポジティブに生きていこうと。私は負けません」と闘病への決意をにじませた。
堀は19日に入院し、22日に手術を受ける予定。手術は口腔外科と形成外科の合同チームで行われ、「舌の半分以上を切除。首のリンパに転移した腫瘍も、同時に切除します。
切除した舌には、自分の皮膚の一部を、移植します」。「先生方を信頼して、身を委ねてお任せしたいと思います」と12時間以上におよぶ大手術に臨む心境を明かした。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/02/19/jpeg/20190219s00041000094000p_view.jpg
2/19(火) 10:03配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000077-spnannex-ent
【堀ちえみブログ全文】「このまま人生の幕閉じてもいい」から…「生きること」決意させた娘の涙と言葉
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/02/19/kiji/20190219s00041000103000c.html
941がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 18:19:22.28ID:AdWDeHgk 堀ちえみ 病歴
15歳…デビュー
16歳…主演ドラマ大ヒット
34歳…重症急性すい炎
48歳…特発性大腿骨頭壊死
50歳…リウマチと神経障害性疼痛(人間ドッグで発覚)
52歳…舌がん
お酒…酒豪で有名。晩酌の様子を毎晩ブログにアップ(批判を受けて途中からお酒飲めなくなりました設定に変更)
喫煙…ごきげんよう出演時に「タバコ1本もらえませんか?と気軽によく聞かれる」と発言
15歳…デビュー
16歳…主演ドラマ大ヒット
34歳…重症急性すい炎
48歳…特発性大腿骨頭壊死
50歳…リウマチと神経障害性疼痛(人間ドッグで発覚)
52歳…舌がん
お酒…酒豪で有名。晩酌の様子を毎晩ブログにアップ(批判を受けて途中からお酒飲めなくなりました設定に変更)
喫煙…ごきげんよう出演時に「タバコ1本もらえませんか?と気軽によく聞かれる」と発言
942がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 18:34:16.70ID:vUrlDh/e http://image.dailynewsonline.jp/media/2/c/2c398a1e766febd3d8be669d5a9f673922895446_w=666_h=329_t=r_hs=bf8d09f1da01c4ac51fec4e09cc494eb.png
歌手でタレントの堀ちえみ(52)が自身のブログを更新した。
堀といえば先日、「この洗顔フォームは、何年か使っていますが、とてもいいんです」とつづり、
長年愛用しているという洗顔フォームを紹介したが、
この投稿に一部のネット上からは「半年前くらいに、初めて使ったっていってたよね?」
「長年使っていることになっている」と疑問の声が殺到してしまい話題となったばかり。
そんな堀が今月15日に52歳の誕生日を迎え、
翌日16日のブログに「『今年の誕生日のプレゼントは久しぶりに二人で温泉なんてどう?』と言ってくれた主人。
もう半年以上も前から、予約をしてくれていたみたいです。
(中略)テレビ局まで主人が迎えに来てくれて、タクシーに乗って。。。温泉に行く事になっていたのですが。
到着した場所が、なんと」とヘリポートでの写真を公開。
続けて「まさかのヘリで温泉旅行」と東京上空からの写真なども投稿した。
この投稿に一部のネット上では「すごい成り上がり感(笑)」「大して羨ましくない移動だな」
「出ました!堀さんの自慢ブログ!!」といった皮肉の声が殺到してしまった。
この投稿のあとに温泉での料理写真を大量に投稿し
「口の中が痛くならないかと、ちょっとだけ不安でしたが、たくさん食べたので、主人が『頑張ったね、』と言ってくれました。
そうだよ、頑張って食べた。口の中は超激痛。急いで痛み止めを飲まなきゃ」と綴ったことに対しても
「口内炎がまだあるの?そろそろ重病説が出るよ」
「こんな時に、美味しいものも美味しく食べれないでしょ(笑)」「相変わらず、口内炎を治す気がない生活ですね」と、またも厳しい声が。
以前から、口内炎に悩んでいる堀だが、発症してから数週間が経とうとしている現在も痛み止めを飲むほどのよう。
ネットで指摘されてるように重病じゃないといいのだが。
http://dailynewsonline.jp/article/1697334/
2019.02.19 10:00 デイリーニュースオンライン
歌手でタレントの堀ちえみ(52)が自身のブログを更新した。
堀といえば先日、「この洗顔フォームは、何年か使っていますが、とてもいいんです」とつづり、
長年愛用しているという洗顔フォームを紹介したが、
この投稿に一部のネット上からは「半年前くらいに、初めて使ったっていってたよね?」
「長年使っていることになっている」と疑問の声が殺到してしまい話題となったばかり。
そんな堀が今月15日に52歳の誕生日を迎え、
翌日16日のブログに「『今年の誕生日のプレゼントは久しぶりに二人で温泉なんてどう?』と言ってくれた主人。
もう半年以上も前から、予約をしてくれていたみたいです。
(中略)テレビ局まで主人が迎えに来てくれて、タクシーに乗って。。。温泉に行く事になっていたのですが。
到着した場所が、なんと」とヘリポートでの写真を公開。
続けて「まさかのヘリで温泉旅行」と東京上空からの写真なども投稿した。
この投稿に一部のネット上では「すごい成り上がり感(笑)」「大して羨ましくない移動だな」
「出ました!堀さんの自慢ブログ!!」といった皮肉の声が殺到してしまった。
この投稿のあとに温泉での料理写真を大量に投稿し
「口の中が痛くならないかと、ちょっとだけ不安でしたが、たくさん食べたので、主人が『頑張ったね、』と言ってくれました。
そうだよ、頑張って食べた。口の中は超激痛。急いで痛み止めを飲まなきゃ」と綴ったことに対しても
「口内炎がまだあるの?そろそろ重病説が出るよ」
「こんな時に、美味しいものも美味しく食べれないでしょ(笑)」「相変わらず、口内炎を治す気がない生活ですね」と、またも厳しい声が。
以前から、口内炎に悩んでいる堀だが、発症してから数週間が経とうとしている現在も痛み止めを飲むほどのよう。
ネットで指摘されてるように重病じゃないといいのだが。
http://dailynewsonline.jp/article/1697334/
2019.02.19 10:00 デイリーニュースオンライン
943がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 19:45:11.86ID:mhNg6+9g 安藤優子キャスター、体調不良で「グッディ!」欠席 先月も2日連続で欠席
安藤優子キャスター(60)が、MCをつとめる19日放送のフジテレビ系「直撃LIVEグッディ!」(月〜金曜・後1時45分)を、体調不良のため欠席した。
同局の三田友梨佳アナウンサー(31)が「安藤さんは今日、発熱でお休みをいただいております」と報告した。
安藤キャスターは1月29、30日も2日連続で同番組を欠席している。
https://news.nifty.com/article/entame/other/12265-195487/#article
安藤優子アナウンサー
https://i.imgur.com/9DplbAV.jpg
安藤優子キャスター(60)が、MCをつとめる19日放送のフジテレビ系「直撃LIVEグッディ!」(月〜金曜・後1時45分)を、体調不良のため欠席した。
同局の三田友梨佳アナウンサー(31)が「安藤さんは今日、発熱でお休みをいただいております」と報告した。
安藤キャスターは1月29、30日も2日連続で同番組を欠席している。
https://news.nifty.com/article/entame/other/12265-195487/#article
安藤優子アナウンサー
https://i.imgur.com/9DplbAV.jpg
944がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 19:52:44.03ID:qw71ycKo 【訃報】「勝者のキス」水兵が死去 95歳 日本降伏を喜ぶ写真の元米兵
https://www.nbcnews.com/news/us-news/george-mendonsa-navy-veteran-identified-kissing-sailor-wwii-photo-dies-n972761?cid=sm_npd_nn_tw_ma
2019/02/18
米NBCニュース
第二次世界大戦終了の知らせ後、NYタイムズスクエアで戦争の終わりを喜び街行く女性にキスをする写真で一躍有名となった元海兵隊員のジョージ・メンドーサさんが95歳で日曜に亡くなった。
メンドーサさんの娘は「彼はこの写真を大変に誇りに思っていました」と話す。
彼の96歳の誕生日を明日に控えての死だった。
メンドーサさんを一躍有名にした写真
https://media4.s-nbcnews.com/j/newscms/2019_08/1704051/160910-sailor-kiss-mbe-305p_e289eec75c945fbe2fe0fa47c106e1d0.fit-760w.jpg
Alfred Eisenstaedt / Time & Life Pictures/Getty Images
https://www.nbcnews.com/news/us-news/george-mendonsa-navy-veteran-identified-kissing-sailor-wwii-photo-dies-n972761?cid=sm_npd_nn_tw_ma
2019/02/18
米NBCニュース
第二次世界大戦終了の知らせ後、NYタイムズスクエアで戦争の終わりを喜び街行く女性にキスをする写真で一躍有名となった元海兵隊員のジョージ・メンドーサさんが95歳で日曜に亡くなった。
メンドーサさんの娘は「彼はこの写真を大変に誇りに思っていました」と話す。
彼の96歳の誕生日を明日に控えての死だった。
メンドーサさんを一躍有名にした写真
https://media4.s-nbcnews.com/j/newscms/2019_08/1704051/160910-sailor-kiss-mbe-305p_e289eec75c945fbe2fe0fa47c106e1d0.fit-760w.jpg
Alfred Eisenstaedt / Time & Life Pictures/Getty Images
945がんと闘う名無しさん
2019/02/19(火) 20:39:05.57ID:zyxsHzlF 【24時間はもう限界】セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」1700万支払い迫られる
2/19(火) 18:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00009269-bengocom-soci
大阪府にあるセブンイレブンのフランチャイズ(FC)加盟店が「24時間はもう限界」として、営業時間を短縮したことで、本部と対立していることがわかった。
この店舗は人手不足などを理由に、2月1日から午前1〜6時の営業をやめ「19時間営業」を開始。本部から「24時間に戻さないと契約を解除する」と通告されている。
応じない場合、違約金約1700万円を請求された上、強制解約されてしまうという。
時短営業を求めているのは、セブンイレブン南上小阪店(東大阪市)のオーナー松本実敏さん(57)。店の売上は平均レベルで順調だが、人手不足から運営が困難になっている。
セブンでも、ビルなどの施設内にあるサテライト店のほか、少数だが加盟店でも24時間営業ではないところがある。
「特別な合意」があれば、24時間ではない営業も可能であり、時短営業の許可を求めている。
2/19(火) 18:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00009269-bengocom-soci
大阪府にあるセブンイレブンのフランチャイズ(FC)加盟店が「24時間はもう限界」として、営業時間を短縮したことで、本部と対立していることがわかった。
この店舗は人手不足などを理由に、2月1日から午前1〜6時の営業をやめ「19時間営業」を開始。本部から「24時間に戻さないと契約を解除する」と通告されている。
応じない場合、違約金約1700万円を請求された上、強制解約されてしまうという。
時短営業を求めているのは、セブンイレブン南上小阪店(東大阪市)のオーナー松本実敏さん(57)。店の売上は平均レベルで順調だが、人手不足から運営が困難になっている。
セブンでも、ビルなどの施設内にあるサテライト店のほか、少数だが加盟店でも24時間営業ではないところがある。
「特別な合意」があれば、24時間ではない営業も可能であり、時短営業の許可を求めている。
946がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 06:18:33.19ID:FYjGBKcM 乙武さんがハーフ美女と再婚へ
「五体不満足」で一世を風靡した乙武洋匡さん(42)が、かねて交際を噂されていたハーフ美女(23)とのアツアツ歌舞伎デートを、発売中の「女性自身」で報じられた。
歌舞伎座で行われた市川海老蔵出演の「初春歌舞伎」夜の部の千秋楽。観劇後、近くのカフェで肩を寄せ合い、スマホをのぞいている写真が掲載された。
乙武さんといえば、2001年に結婚。2男1女の父だったが、16年3月に五股不倫が発覚し、同年9月に離婚。相手の女性は、昨年3月に交際を報じられた会社経営のハーフ美女。
乙武氏の私塾で出会い、交際に発展。離婚後、集中砲火を浴びていた乙武氏を支えていたという。彼女の両親も公認で、現在、大学を休学中のため、卒業後の再婚を視野に入れているという。
日刊ゲンダイ記者も1月に乙武氏さんカップルを中目黒で目撃。若者にスマホで撮影をねだられ、乙武さんが快く対応する傍らには、にこやかにたたずむ彼女の姿が。
撮影を終えると2人は目黒川のほうへ……。それにしてもモテ男でうらやましい。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/247813
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/247/813/13061e5f52343bbe9f49b78e82a5400f20190219121538797.jpg
「五体不満足」で一世を風靡した乙武洋匡さん(42)が、かねて交際を噂されていたハーフ美女(23)とのアツアツ歌舞伎デートを、発売中の「女性自身」で報じられた。
歌舞伎座で行われた市川海老蔵出演の「初春歌舞伎」夜の部の千秋楽。観劇後、近くのカフェで肩を寄せ合い、スマホをのぞいている写真が掲載された。
乙武さんといえば、2001年に結婚。2男1女の父だったが、16年3月に五股不倫が発覚し、同年9月に離婚。相手の女性は、昨年3月に交際を報じられた会社経営のハーフ美女。
乙武氏の私塾で出会い、交際に発展。離婚後、集中砲火を浴びていた乙武氏を支えていたという。彼女の両親も公認で、現在、大学を休学中のため、卒業後の再婚を視野に入れているという。
日刊ゲンダイ記者も1月に乙武氏さんカップルを中目黒で目撃。若者にスマホで撮影をねだられ、乙武さんが快く対応する傍らには、にこやかにたたずむ彼女の姿が。
撮影を終えると2人は目黒川のほうへ……。それにしてもモテ男でうらやましい。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/247813
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/247/813/13061e5f52343bbe9f49b78e82a5400f20190219121538797.jpg
947がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 07:52:47.97ID:FYjGBKcM 堀ちえみ 手術当日22日放送予定「金スマ」で涙の告白
 【堀ちえみ 舌がん公表 】 堀はTBSのバラエティー番組「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(金曜後9・00)で、がんについて涙ながらに告白している。
関係者によると、先週末に行われた番組収録に参加。病気の経過や今後の闘病について語っている。MCの中居正広(46)と音楽番組での共演時から親しい間柄であるため、金スマでの告白を選んだという。
22日の放送を予定しているが、堀の手術当日ということもあり変更の可能性もある。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/02/20/kiji/20190220s00041000047000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/02/20/jpeg/20190220s00041000007000p_view.jpg
 【堀ちえみ 舌がん公表 】 堀はTBSのバラエティー番組「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(金曜後9・00)で、がんについて涙ながらに告白している。
関係者によると、先週末に行われた番組収録に参加。病気の経過や今後の闘病について語っている。MCの中居正広(46)と音楽番組での共演時から親しい間柄であるため、金スマでの告白を選んだという。
22日の放送を予定しているが、堀の手術当日ということもあり変更の可能性もある。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/02/20/kiji/20190220s00041000047000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/02/20/jpeg/20190220s00041000007000p_view.jpg
948がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 17:56:27.74ID:Xwm9ejtM 新幹線ではさみ持った乗客、警察が確保
2019/2/20 17:39
https://this.kiji.is/470872584069579873
JR東海によると、20日午後、東海道新幹線上りこだま660号の車内ではさみを持った乗客を巡回中の警備員が発見し、小田原駅で神奈川県警が確保した。けが人はいない。
2019/2/20 17:39
https://this.kiji.is/470872584069579873
JR東海によると、20日午後、東海道新幹線上りこだま660号の車内ではさみを持った乗客を巡回中の警備員が発見し、小田原駅で神奈川県警が確保した。けが人はいない。
949がんと闘う名無しさん
2019/02/20(水) 19:12:57.47ID:+ATZSFMl 脊髄再生医療、初の保険適用 薬価は1回1500万円
厚生労働相の諮問機関である中央社会保険医療協議会(中医協)は20日、脊髄損傷に対する初の再生医療として薬事承認されていた
治療用幹細胞「ステミラック」に、公的医療保険を適用することを承認した。
26日にも保険治療が可能になる見通し。
静脈注射で使い、薬価は1回当たり約1500万円。
対象患者は250人程度を見込む。
けがから31日以内の患者の骨髄液から幹細胞を取り出して増殖させる細胞医療で、札幌医科大と医療器具大手「ニプロ」(大阪市)が共同開発。
昨年12月に厚労省から最大7年間の条件付きで製造販売の承認を得た。
https://mainichi.jp/articles/20190220/k00/00m/040/139000c
厚生労働相の諮問機関である中央社会保険医療協議会(中医協)は20日、脊髄損傷に対する初の再生医療として薬事承認されていた
治療用幹細胞「ステミラック」に、公的医療保険を適用することを承認した。
26日にも保険治療が可能になる見通し。
静脈注射で使い、薬価は1回当たり約1500万円。
対象患者は250人程度を見込む。
けがから31日以内の患者の骨髄液から幹細胞を取り出して増殖させる細胞医療で、札幌医科大と医療器具大手「ニプロ」(大阪市)が共同開発。
昨年12月に厚労省から最大7年間の条件付きで製造販売の承認を得た。
https://mainichi.jp/articles/20190220/k00/00m/040/139000c
950がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 07:24:32.70ID:G+TUzxLs 2019年02月21日 映画
桑田佳祐:新作「男はつらいよ」主題歌担当 オープニングで出演&歌唱
歌手の桑田佳祐さんが、渥美清さん主演の国民的映画シリーズ「男はつらいよ」の50作目となる新作映画「男はつらいよ お帰り 寅さん」(山田洋次監督、12月27日公開)の主題歌を担当することが21日、分かった。
桑田さんは同作のオープニングに出演し、主題歌「男はつらいよ」を歌唱するという。
桑田さんは、かつて自身のテレビレギュラー番組「桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜」(フジテレビ系)で「音楽寅さん」というタイトルをつけたほど寅さんや山田監督のファンだという。
これまでも、主題歌の「男はつらいよ」を「Act Against AIDS」のステージや映像作品「THE ROOTS 〜偉大なる歌謡曲に感謝〜」で披露してきた。
テレビ番組で「男はつらいよ」を歌う桑田さんの映像を目にし、「実にうまい!」と大感激した山田監督が自ら「ぜひ、新しい寅さんの幕開けをあの素晴らしい桑田さんの『男はつらいよ』で始められないか。
できれば出演もしていただき、花を添えてもらえないだろうか」と熱い“ラブレター”を送ってオファー。
桑田さんは、「ありがたいお話」ということで即座に承諾し、今回実現したという。
「男はつらいよ」は、1969年に映画第1作が公開。渥美清さんが演じる「フーテンの寅」こと車寅次郎が主人公の人情喜劇で、第1作の公開から2019年で50周年を迎える。
1997年公開の「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別編」以来、22年ぶりの新作となる。新作は、これまでの作品を織り交ぜて製作される。
今作の物語は諏訪満男の妻の七回忌の法要から始まる。「くるまや」の店舗は新しくカフェに生まれ変わるなど、あれからもう半世紀の歳月が流れた。
小説家になった満男がサイン会を行っていると、その列に初恋の人でかつて結婚を約束した及川泉の姿があり、ぼうぜんとなる。
欧州で生活している泉は仕事で来日し、偶然サイン会に参加。満男は泉を「君に会わせたい人がいる」とジャズ喫茶に誘い、寅の恋人のリリーに会わせる。
泉はその夜、「くるまや」を訪れ……という展開。
◇桑田佳祐さんのコメント
(長ったらしいので省略)
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/02/20/20190220dog00m200064000c/001_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/02/20/20190220dog00m200064000c/003_size6.jpg
https://mantan-web.jp/article/20190220dog00m200064000c.html
桑田佳祐:新作「男はつらいよ」主題歌担当 オープニングで出演&歌唱
歌手の桑田佳祐さんが、渥美清さん主演の国民的映画シリーズ「男はつらいよ」の50作目となる新作映画「男はつらいよ お帰り 寅さん」(山田洋次監督、12月27日公開)の主題歌を担当することが21日、分かった。
桑田さんは同作のオープニングに出演し、主題歌「男はつらいよ」を歌唱するという。
桑田さんは、かつて自身のテレビレギュラー番組「桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜」(フジテレビ系)で「音楽寅さん」というタイトルをつけたほど寅さんや山田監督のファンだという。
これまでも、主題歌の「男はつらいよ」を「Act Against AIDS」のステージや映像作品「THE ROOTS 〜偉大なる歌謡曲に感謝〜」で披露してきた。
テレビ番組で「男はつらいよ」を歌う桑田さんの映像を目にし、「実にうまい!」と大感激した山田監督が自ら「ぜひ、新しい寅さんの幕開けをあの素晴らしい桑田さんの『男はつらいよ』で始められないか。
できれば出演もしていただき、花を添えてもらえないだろうか」と熱い“ラブレター”を送ってオファー。
桑田さんは、「ありがたいお話」ということで即座に承諾し、今回実現したという。
「男はつらいよ」は、1969年に映画第1作が公開。渥美清さんが演じる「フーテンの寅」こと車寅次郎が主人公の人情喜劇で、第1作の公開から2019年で50周年を迎える。
1997年公開の「男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別編」以来、22年ぶりの新作となる。新作は、これまでの作品を織り交ぜて製作される。
今作の物語は諏訪満男の妻の七回忌の法要から始まる。「くるまや」の店舗は新しくカフェに生まれ変わるなど、あれからもう半世紀の歳月が流れた。
小説家になった満男がサイン会を行っていると、その列に初恋の人でかつて結婚を約束した及川泉の姿があり、ぼうぜんとなる。
欧州で生活している泉は仕事で来日し、偶然サイン会に参加。満男は泉を「君に会わせたい人がいる」とジャズ喫茶に誘い、寅の恋人のリリーに会わせる。
泉はその夜、「くるまや」を訪れ……という展開。
◇桑田佳祐さんのコメント
(長ったらしいので省略)
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/02/20/20190220dog00m200064000c/001_size6.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/02/20/20190220dog00m200064000c/003_size6.jpg
https://mantan-web.jp/article/20190220dog00m200064000c.html
951がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 08:28:33.42ID:oNX567bX 【年金】厚労省の「75歳受給開始なら年金倍になる」…損得分岐点は90歳まで生きなければ65歳開始に届かない
年金受給の「繰り上げ」「繰り下げ」には様々な考え方があるが、数年後には「さらなる繰り下げ」が可能になるという。
「年金を75歳まで我慢すれば2倍に増やします」。政府がそんな“甘い囁き”を始めた。だが、うまい話には「裏」がある──。日本経済新聞は1月26日付朝刊1面でこう報じた。
〈厚生労働省は公的年金の受給開始年齢を75歳まで繰り下げられるようにする検討に入った。毎月の年金額は65歳開始に比べて2倍程度とする方向だ〉
現在、年金の支給開始年齢は原則65歳だが、もらい始めるタイミングは受給者自身が60〜70歳の範囲で決められる。「60歳受給」なら本来(65歳支給)の金額の7割しかもらえない。それに対して「70歳受給」を選択すると年金額は本来の42%増しになる。
この繰り下げ受給の年齢上限をさらに75歳まで遅らせることで、年金額は約2倍になる──というのが厚労省が新たに打ち出した“年金改革案”で、2〜3年後から導入される見通しだと報じられている。
「年金2倍」と聞くといかにも得するように思えるが、騙されてはいけない。75歳から年金を受給した場合、何歳になれば年金総額が65歳受給のケースに追いつくかという損得分岐点を見定める必要がある。
◆税金と保険料がハネ上がる
今年65歳を迎える横浜市在住のAさんは年間211万円(月額約17万5000円)の年金をもらえる予定だ。
東京23区、横浜市、名古屋市、大阪市など生活保護法の級地制度で「1級地」に指定されている都市は受給額が211万円以下ならば、世帯全員が住民税非課税となる(他の地域は金額が異なる)。
一方、Aさんがあと10年我慢して75歳への繰り下げ受給を選んだ場合、現行の割増率で計算すると年金額は388万円(月額約32万円)にアップする。ざっと2倍だ。
しかし、年金額が増えると、その分、年金から天引きされる所得税・住民税、健康保険や介護保険などの社会保険料などがハネ上がる。
税理士でファイナンシャルプランナーの犬山忠宏氏の計算(同年齢の控除対象配偶者がいる場合)によると、65歳受給の年金額面211万円のケースではAさんの税・保険料は低く(年12万円)抑えられ、年金の手取りは199万円になる。
それに対して、75歳支給を選ぶと額面388万円の年金から税金や保険料を55万円も天引きされ、手取りは333万円にとどまる。
繰り上げで年金の額面は2倍近くに増えるようにみえても、割増しされた金額の約3分の1が税金などで持って行かれるのだ。
この年金手取額をもとに65歳受給と75歳受給のどちらが得になるかの「損得分岐点」の年齢を試算すると、75歳受給を選んだ人は平均寿命を超える90歳まで生きなければ65歳で受給開始した場合の年金額に届かない。
厚労省の推計では、介護を受けずに自立して生活できる「健康寿命」は日本人は男性72.14歳、女性74.79歳とされる。また、85歳を超えると58%が認知症になるとも推計されている。
健康寿命の間は年金を我慢し、体がいうことをきかなくなる75歳から年金をもらい、多くの税金を納めさせられる。75歳受給は国民にとり“我慢が報われない選択”と考えるべきだろう。
https://www.news-postseven.com/archives/20190221_871663.html?PAGE=1#container
年金受給の「繰り上げ」「繰り下げ」には様々な考え方があるが、数年後には「さらなる繰り下げ」が可能になるという。
「年金を75歳まで我慢すれば2倍に増やします」。政府がそんな“甘い囁き”を始めた。だが、うまい話には「裏」がある──。日本経済新聞は1月26日付朝刊1面でこう報じた。
〈厚生労働省は公的年金の受給開始年齢を75歳まで繰り下げられるようにする検討に入った。毎月の年金額は65歳開始に比べて2倍程度とする方向だ〉
現在、年金の支給開始年齢は原則65歳だが、もらい始めるタイミングは受給者自身が60〜70歳の範囲で決められる。「60歳受給」なら本来(65歳支給)の金額の7割しかもらえない。それに対して「70歳受給」を選択すると年金額は本来の42%増しになる。
この繰り下げ受給の年齢上限をさらに75歳まで遅らせることで、年金額は約2倍になる──というのが厚労省が新たに打ち出した“年金改革案”で、2〜3年後から導入される見通しだと報じられている。
「年金2倍」と聞くといかにも得するように思えるが、騙されてはいけない。75歳から年金を受給した場合、何歳になれば年金総額が65歳受給のケースに追いつくかという損得分岐点を見定める必要がある。
◆税金と保険料がハネ上がる
今年65歳を迎える横浜市在住のAさんは年間211万円(月額約17万5000円)の年金をもらえる予定だ。
東京23区、横浜市、名古屋市、大阪市など生活保護法の級地制度で「1級地」に指定されている都市は受給額が211万円以下ならば、世帯全員が住民税非課税となる(他の地域は金額が異なる)。
一方、Aさんがあと10年我慢して75歳への繰り下げ受給を選んだ場合、現行の割増率で計算すると年金額は388万円(月額約32万円)にアップする。ざっと2倍だ。
しかし、年金額が増えると、その分、年金から天引きされる所得税・住民税、健康保険や介護保険などの社会保険料などがハネ上がる。
税理士でファイナンシャルプランナーの犬山忠宏氏の計算(同年齢の控除対象配偶者がいる場合)によると、65歳受給の年金額面211万円のケースではAさんの税・保険料は低く(年12万円)抑えられ、年金の手取りは199万円になる。
それに対して、75歳支給を選ぶと額面388万円の年金から税金や保険料を55万円も天引きされ、手取りは333万円にとどまる。
繰り上げで年金の額面は2倍近くに増えるようにみえても、割増しされた金額の約3分の1が税金などで持って行かれるのだ。
この年金手取額をもとに65歳受給と75歳受給のどちらが得になるかの「損得分岐点」の年齢を試算すると、75歳受給を選んだ人は平均寿命を超える90歳まで生きなければ65歳で受給開始した場合の年金額に届かない。
厚労省の推計では、介護を受けずに自立して生活できる「健康寿命」は日本人は男性72.14歳、女性74.79歳とされる。また、85歳を超えると58%が認知症になるとも推計されている。
健康寿命の間は年金を我慢し、体がいうことをきかなくなる75歳から年金をもらい、多くの税金を納めさせられる。75歳受給は国民にとり“我慢が報われない選択”と考えるべきだろう。
https://www.news-postseven.com/archives/20190221_871663.html?PAGE=1#container
952がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 12:31:21.55ID:Vzddhabq 文化放送、週末ナイター今季は中継せず アニメ番組強化、ラジオに多様化の波
2019.02.21.
ラジオ局の文化放送が土曜日に放送していたプロ野球中継「ホームランナイター」を
今年は定時の番組としては編成しないことが21日までに分かった。
同局が強みにしているアニメ・ゲーム関連の番組編成を強化するためで、
シーズン中は野球中継を優先することが当たり前だったラジオ界の多様化が進んでいる。
文化放送では、すでに日曜日のナイター中継は定時では行っておらず、
週末のナイター中継はレギュラー番組としては今季は行われなくなる。
ただ、状況に応じて特別番組扱いで放送される可能性はある。
また、平日に西武ライオンズの試合を中心に放送している「ライオンズナイター」は今季も放送される。
今春の改編で、日曜午前11時から声優の阿澄佳奈がパーソナリティを務める
「A&Gリクエストアワー 阿澄佳奈のキミまち!」が土曜日午後7時からに放送枠を移動する。
これにより、土曜日は午後6時からの「Anison Days+(アニソンデイズプラス)」に始まり
「−キミまち!」、「A&G TRIBAL RADIOエジソン」、「こむちゃっとカウントダウン」
と文化放送が「A&Gゾーン」と位置づける、アニメ・ゲーム関連の番組が並ぶ。
深夜にも人気声優が担当する番組が多く編成されている。
ラジオ業界では、プロ野球の公式戦が行われている期間を「ナイターイン」と呼び、
特に夜はプロ野球中継を軸においた編成が長年行われてきた。
しかし、TBSラジオが18年にプロ野球中継から撤退。
今回の文化放送も週末のみとはいえ、プロ野球中継を減らす形になった。
文化放送は「他局で放送している同じコンテンツを放送することより、
弊社の強力コンテンツであるアニメ&ゲーム番組のゾーンを広げることで
独自路線を強調した編成に挑むことにしました」と改編の狙いを説明している。
デイリースポーツ on line
https://www.daily.co.jp/baseball/2019/02/21/0012084385.shtml
2019.02.21.
ラジオ局の文化放送が土曜日に放送していたプロ野球中継「ホームランナイター」を
今年は定時の番組としては編成しないことが21日までに分かった。
同局が強みにしているアニメ・ゲーム関連の番組編成を強化するためで、
シーズン中は野球中継を優先することが当たり前だったラジオ界の多様化が進んでいる。
文化放送では、すでに日曜日のナイター中継は定時では行っておらず、
週末のナイター中継はレギュラー番組としては今季は行われなくなる。
ただ、状況に応じて特別番組扱いで放送される可能性はある。
また、平日に西武ライオンズの試合を中心に放送している「ライオンズナイター」は今季も放送される。
今春の改編で、日曜午前11時から声優の阿澄佳奈がパーソナリティを務める
「A&Gリクエストアワー 阿澄佳奈のキミまち!」が土曜日午後7時からに放送枠を移動する。
これにより、土曜日は午後6時からの「Anison Days+(アニソンデイズプラス)」に始まり
「−キミまち!」、「A&G TRIBAL RADIOエジソン」、「こむちゃっとカウントダウン」
と文化放送が「A&Gゾーン」と位置づける、アニメ・ゲーム関連の番組が並ぶ。
深夜にも人気声優が担当する番組が多く編成されている。
ラジオ業界では、プロ野球の公式戦が行われている期間を「ナイターイン」と呼び、
特に夜はプロ野球中継を軸においた編成が長年行われてきた。
しかし、TBSラジオが18年にプロ野球中継から撤退。
今回の文化放送も週末のみとはいえ、プロ野球中継を減らす形になった。
文化放送は「他局で放送している同じコンテンツを放送することより、
弊社の強力コンテンツであるアニメ&ゲーム番組のゾーンを広げることで
独自路線を強調した編成に挑むことにしました」と改編の狙いを説明している。
デイリースポーツ on line
https://www.daily.co.jp/baseball/2019/02/21/0012084385.shtml
953がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 12:34:23.26ID:Vzddhabq 小室圭さん、7月にニューヨーク州で司法試験を受験か 合格率90%・・・・結婚へのハードルは、これで一気に低くなった?
◆「たった10か月で受験資格」の特別待遇
小室さんが「NY州」と「フォーダム大学」を選んだ理由が見えてきた。日本の弁護士資格を持たない小室さんがアメリカで弁護士になりたいなら、
本来、3年間の「JDコース(基礎コース)」を受講し、アメリカ全州の司法試験の受験資格を得なければならなかった。
「しかし、フォーダム大学は小室さんを特別待遇し、本来ならば日本の弁護士資格取得者や法学部出身者が対象の『LLMコース(上級コース)』の受講を認めました。しかも、年間およそ700万円とされる授業料も免除された。
それは、小室さんが“自分は天皇の孫のフィアンセである”というレポートを提出し、大学側がVIP扱いしたからとしか考えられない。さらに言えば、卒業までに3年かかるJDコースに比べ、
LLMコースはたったの10か月で修了する。その上、ニューヨーク州など限定で、司法試験を受ける資格を得られるのです」(大使館関係者)
異例の待遇を受け、今年5月にはロースクールを卒業できる小室さんは、7月30、31日に行われるNY州司法試験の受験資格を得るのだ。現地の法曹界ではこんな話まで聞こえてくる。
「公平な試験のはずなのに、著名人の親族だったり、資産家の子息などは、なぜか“NY州司法試験に落ちることはない”といわれています」(前出・大使館関係者)
「NY州司法試験委員会」によれば、昨年7月の同試験の初回受験者の合格率は74%だったという。合格率20%ちょっとの日本とは大きな差がある。
さらに、フォーダム大学ロースクールの卒業生に絞れば89.1%が合格する。今のところ、小室さんに不合格の理由は見つからない。ただ、司法試験に合格さえすればその後が順風満帆かというと、そうではないようだ。
「合格率が高いこともあり、NYでは弁護士は飽和状態で、仕事や働き口が確約されるわけではないそうです。
名門のハーバード大学やスタンフォード大学を出ていれば大手法律事務所で職を得ることもそう難しくはありませんが、フォーダム大学となると、その可能性は低くなる。それに、日本では弁護士の活動はできないので、主にNYで暮らすほかないでしょう」(法曹関係者)
日本では弁護士というと裕福なイメージも強いが、実際、NYではそうでもないようだ。ただし、そんな現実を知っている日本人は一握り。小室さんがNY州司法試験を突破すれば“眞子さまのセレブな生活が保障される”と、多くの人は思うだろう。
結婚へのハードルは、これで一気に低くなった。今年7月頃、眞子さまは南米のペルーなどを訪問される予定だ。経由地はアメリカの西海岸の可能性が高い。
「7月末、試験が終わって問題がすべてクリアになっていれば、そこで眞子さまは小室さんと会われるかもしれません。結婚の話は、そこで一気に加速するのでしょう」(皇室ジャーナリスト)
運命の7月まで、あと5か月ほど。眞子さまにとっても「春の来ない冬はない」のだ。
※女性セブン2019年3月7日号
https://www.news-postseven.com/archives/20190221_874039.html
◆「たった10か月で受験資格」の特別待遇
小室さんが「NY州」と「フォーダム大学」を選んだ理由が見えてきた。日本の弁護士資格を持たない小室さんがアメリカで弁護士になりたいなら、
本来、3年間の「JDコース(基礎コース)」を受講し、アメリカ全州の司法試験の受験資格を得なければならなかった。
「しかし、フォーダム大学は小室さんを特別待遇し、本来ならば日本の弁護士資格取得者や法学部出身者が対象の『LLMコース(上級コース)』の受講を認めました。しかも、年間およそ700万円とされる授業料も免除された。
それは、小室さんが“自分は天皇の孫のフィアンセである”というレポートを提出し、大学側がVIP扱いしたからとしか考えられない。さらに言えば、卒業までに3年かかるJDコースに比べ、
LLMコースはたったの10か月で修了する。その上、ニューヨーク州など限定で、司法試験を受ける資格を得られるのです」(大使館関係者)
異例の待遇を受け、今年5月にはロースクールを卒業できる小室さんは、7月30、31日に行われるNY州司法試験の受験資格を得るのだ。現地の法曹界ではこんな話まで聞こえてくる。
「公平な試験のはずなのに、著名人の親族だったり、資産家の子息などは、なぜか“NY州司法試験に落ちることはない”といわれています」(前出・大使館関係者)
「NY州司法試験委員会」によれば、昨年7月の同試験の初回受験者の合格率は74%だったという。合格率20%ちょっとの日本とは大きな差がある。
さらに、フォーダム大学ロースクールの卒業生に絞れば89.1%が合格する。今のところ、小室さんに不合格の理由は見つからない。ただ、司法試験に合格さえすればその後が順風満帆かというと、そうではないようだ。
「合格率が高いこともあり、NYでは弁護士は飽和状態で、仕事や働き口が確約されるわけではないそうです。
名門のハーバード大学やスタンフォード大学を出ていれば大手法律事務所で職を得ることもそう難しくはありませんが、フォーダム大学となると、その可能性は低くなる。それに、日本では弁護士の活動はできないので、主にNYで暮らすほかないでしょう」(法曹関係者)
日本では弁護士というと裕福なイメージも強いが、実際、NYではそうでもないようだ。ただし、そんな現実を知っている日本人は一握り。小室さんがNY州司法試験を突破すれば“眞子さまのセレブな生活が保障される”と、多くの人は思うだろう。
結婚へのハードルは、これで一気に低くなった。今年7月頃、眞子さまは南米のペルーなどを訪問される予定だ。経由地はアメリカの西海岸の可能性が高い。
「7月末、試験が終わって問題がすべてクリアになっていれば、そこで眞子さまは小室さんと会われるかもしれません。結婚の話は、そこで一気に加速するのでしょう」(皇室ジャーナリスト)
運命の7月まで、あと5か月ほど。眞子さまにとっても「春の来ない冬はない」のだ。
※女性セブン2019年3月7日号
https://www.news-postseven.com/archives/20190221_874039.html
954がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 12:36:53.60ID:Vzddhabq 千葉の市立船橋高が合格、不合格を逆通知
千葉県船橋市は21日、市立船橋高の2019年度の受験生85人について、合格者に不合格の通知を、不合格者に合格の通知を誤って郵送したと発表した。
共同通信 2019/2/21 11:22
https://this.kiji.is/471140103947895905
千葉県船橋市は21日、市立船橋高の2019年度の受験生85人について、合格者に不合格の通知を、不合格者に合格の通知を誤って郵送したと発表した。
共同通信 2019/2/21 11:22
https://this.kiji.is/471140103947895905
955がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 18:35:40.13ID:QBbrKzEH ニュースキャスターの安藤優子(60)が21日、MCを務めるフジテレビ系「直撃LIVE グッディ!」(月〜金曜後1・45)を欠席した。
安藤は3日連続での欠席となった。
番組冒頭、俳優、高橋克実(57)と同局の三田友梨佳アナウンサー(31)が2人で登場。高橋が「きょうも安藤さんがね…」と切り出すと、
三田アナは「体調不良、発熱のためお休みということです」と述べた。
高橋は「熱は下がったというふうに僕は聞いているんですけど。大事をとって、念のためもう一日ぐらい、と言いました」と、
すでに体調は回復していると説明。三田アナも「あしたは安藤さん、戻って来ます」とし進行した。
安藤は1月29日、30日にも体調不良で番組を2日間、欠席していた。
http://news.livedoor.com/article/detail/16055001/
安藤優子キャスター
https://i.imgur.com/9DplbAV.jpg
安藤は3日連続での欠席となった。
番組冒頭、俳優、高橋克実(57)と同局の三田友梨佳アナウンサー(31)が2人で登場。高橋が「きょうも安藤さんがね…」と切り出すと、
三田アナは「体調不良、発熱のためお休みということです」と述べた。
高橋は「熱は下がったというふうに僕は聞いているんですけど。大事をとって、念のためもう一日ぐらい、と言いました」と、
すでに体調は回復していると説明。三田アナも「あしたは安藤さん、戻って来ます」とし進行した。
安藤は1月29日、30日にも体調不良で番組を2日間、欠席していた。
http://news.livedoor.com/article/detail/16055001/
安藤優子キャスター
https://i.imgur.com/9DplbAV.jpg
956がんと闘う名無しさん
2019/02/21(木) 23:02:38.53ID:V/XQXCBo 2/21(木) 21:42配信
TBSのニュース番組「Nスタ」(月〜金曜、後3・49)で21日、置物のミミズクを逃げた本物のミミズクと間違え、謝罪する一幕があった。
番組では都内で逃げているペットのミミズクを特集。午後5時39分、発見したとして東京都杉並区からの生中継を挟み込んだ。
西垣佑亮リポーターが「じーっととまってますよね。全く動かない。われわれ、これを見つけるのにどれほど苦労したかという話です、今日は」と現場から伝え、キャスターのホラン千秋も「すごい!いる!」と興奮気味だ。
しかし番組終了間際の午後6時54分、神妙な表情の井上貴博アナウンサーが「ここで訂正とおわびがあります」と切り出して、スクープは暗転。
井上アナは「5時40分頃に放送した生中継の中で、東京杉並区でミミズクを見つけたとお伝えしました。しかし、確認したところ、これは置物であったことが分かりました。訂正しておわびします。大変失礼しました」と、誤報だとして謝罪した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-00000145-dal-ent
TBSのニュース番組「Nスタ」(月〜金曜、後3・49)で21日、置物のミミズクを逃げた本物のミミズクと間違え、謝罪する一幕があった。
番組では都内で逃げているペットのミミズクを特集。午後5時39分、発見したとして東京都杉並区からの生中継を挟み込んだ。
西垣佑亮リポーターが「じーっととまってますよね。全く動かない。われわれ、これを見つけるのにどれほど苦労したかという話です、今日は」と現場から伝え、キャスターのホラン千秋も「すごい!いる!」と興奮気味だ。
しかし番組終了間際の午後6時54分、神妙な表情の井上貴博アナウンサーが「ここで訂正とおわびがあります」と切り出して、スクープは暗転。
井上アナは「5時40分頃に放送した生中継の中で、東京杉並区でミミズクを見つけたとお伝えしました。しかし、確認したところ、これは置物であったことが分かりました。訂正しておわびします。大変失礼しました」と、誤報だとして謝罪した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-00000145-dal-ent
957がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 12:23:07.35ID:KO70SNlc 「1社での生き残りは厳しい」と話すのは、パイオニアの森谷浩一社長(61)。カーナビ事業の不振で2018年3月期連結決算まで2年連続で純損失を計上。香港の投資ファンドから資金支援を受けることになった。
カーナビ業界は、スマートフォンの地図機能向上などで市場が縮小している。事業の再編や統合に踏み切る企業が相次いでおり「どういうアライアンス(提携)が良いのか考える必要がある」と指摘。今後も難しいかじ取りを迫られそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/eco/news/190222/eco1902220002-n1.html
カーナビ業界は、スマートフォンの地図機能向上などで市場が縮小している。事業の再編や統合に踏み切る企業が相次いでおり「どういうアライアンス(提携)が良いのか考える必要がある」と指摘。今後も難しいかじ取りを迫られそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/eco/news/190222/eco1902220002-n1.html
958がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 12:32:42.04ID:KO70SNlc 皇位継承を前に、安倍首相が22日午後、皇太子さまのもとを訪れることが日本テレビの取材で明らかになった。国内外の情勢について報告することを検討しているという。
複数の関係者によると、安倍首相は22日午後に東宮御所を訪れるということで、国内外の情勢について皇太子さまに伝えることを検討している。
天皇陛下に対してこうした報告を行うことは「内奏」と呼ばれ、21日昼前にも安倍首相が皇居を訪れているが、皇太子さまに対しての報告となれば異例のこと。
一方、「平成」にかわる新たな元号は4月1日に決定し公表されるが、政府関係者によると、政府は、全閣僚による協議終了後、新元号の閣議決定が行われる前に、宮内庁長官を通じて天皇陛下と皇太子さまに新元号を伝えることを検討している。
2/22(金) 11:06
日本テレビ系(NNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190222-00000032-nnn-pol
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190222-00000032-nnn-000-thumb.jpg
複数の関係者によると、安倍首相は22日午後に東宮御所を訪れるということで、国内外の情勢について皇太子さまに伝えることを検討している。
天皇陛下に対してこうした報告を行うことは「内奏」と呼ばれ、21日昼前にも安倍首相が皇居を訪れているが、皇太子さまに対しての報告となれば異例のこと。
一方、「平成」にかわる新たな元号は4月1日に決定し公表されるが、政府関係者によると、政府は、全閣僚による協議終了後、新元号の閣議決定が行われる前に、宮内庁長官を通じて天皇陛下と皇太子さまに新元号を伝えることを検討している。
2/22(金) 11:06
日本テレビ系(NNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190222-00000032-nnn-pol
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190222-00000032-nnn-000-thumb.jpg
959がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 16:43:10.32ID:MCIFgJwv 安倍首相、皇太子殿下に面会し国内外の諸情勢を説明。5月1日の即位を見据え異例の対応
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022200890&g=pol
安倍晋三首相は22日午後、東京・元赤坂の東宮御所で皇太子さまと面会し、国内外の諸情勢を説明した。
皇太子さまへの首相の説明は異例。5月1日に新天皇に即位されることを見据えた対応とみられる。
天皇陛下への国政などに関する首相の報告は「内奏」と呼ばれ、定期的に行われる。
直近の内奏は21日に皇居であった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022200890&g=pol
安倍晋三首相は22日午後、東京・元赤坂の東宮御所で皇太子さまと面会し、国内外の諸情勢を説明した。
皇太子さまへの首相の説明は異例。5月1日に新天皇に即位されることを見据えた対応とみられる。
天皇陛下への国政などに関する首相の報告は「内奏」と呼ばれ、定期的に行われる。
直近の内奏は21日に皇居であった。
960がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 16:45:07.13ID:MCIFgJwv 工作機械大手の東芝機械は22日、2020年4月1日に「芝浦機械」に社名変更すると発表した。
米原発事業の巨額損失に陥った東芝が17年3月に株式を売却し、グループから外れたため。1961年から60年近く使い続けてきた「東芝」の商号が消え、名実ともに独立する。
東芝機械は、芝浦製作所(現東芝)の子会社として38年に芝浦工作機械の名称で創業。61年に現社名に変更した。「さらなる進化を遂げるべく商号の変更を決定した」としている。
https://this.kiji.is/471580719556461665
米原発事業の巨額損失に陥った東芝が17年3月に株式を売却し、グループから外れたため。1961年から60年近く使い続けてきた「東芝」の商号が消え、名実ともに独立する。
東芝機械は、芝浦製作所(現東芝)の子会社として38年に芝浦工作機械の名称で創業。61年に現社名に変更した。「さらなる進化を遂げるべく商号の変更を決定した」としている。
https://this.kiji.is/471580719556461665
961がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 16:50:34.54ID:MCIFgJwv 神奈川県川崎市の自宅で夫の頭をフライパンで殴り、殺害しようとしたとして、無職の妻が逮捕されました。
殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、無職の金子弥生容疑者(59)で、22日午前3時半頃、川崎市川崎区の自宅で夫の秀雄さん(77)の頭をフライパンで殴り、殺害しようとした疑いが持たれています。
秀雄さんは頭に重傷を負って、病院に運ばれましたが、命に別状はないということです。
金子容疑者が「夫を殴った」と通報したことから事件が発覚したということですが、取り調べに対し「殺すつもりはなかった」と容疑を否認しています。
警察は、金子容疑者の刑事責任能力の有無や動機などについて調べています。
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3605799_38.jpg
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3605799.html
殺人未遂の疑いで逮捕されたのは、無職の金子弥生容疑者(59)で、22日午前3時半頃、川崎市川崎区の自宅で夫の秀雄さん(77)の頭をフライパンで殴り、殺害しようとした疑いが持たれています。
秀雄さんは頭に重傷を負って、病院に運ばれましたが、命に別状はないということです。
金子容疑者が「夫を殴った」と通報したことから事件が発覚したということですが、取り調べに対し「殺すつもりはなかった」と容疑を否認しています。
警察は、金子容疑者の刑事責任能力の有無や動機などについて調べています。
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3605799_38.jpg
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3605799.html
962がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 18:42:08.17ID:MCIFgJwv 北海道警、鳩山元首相の投稿もデマ認定
北海道警がデマ情報と認定した中には、鳩山由紀夫元首相のツイッターに投稿された内容も含まれていた。
鳩山元首相は21日夜の地震直後、自身のツイッターで「(厚真町は)本来地震にほとんど見舞われなかった地域。苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験による人災と呼ばざるを得ない」と主張。
これに対し、インターネット上で「被災者を不安に陥れる。今すぐ削除すべきだ」「震災デマだ」などと批判が殺到した。
https://mainichi.jp/articles/20190222/k00/00m/040/151000c
北海道警がデマ情報と認定した中には、鳩山由紀夫元首相のツイッターに投稿された内容も含まれていた。
鳩山元首相は21日夜の地震直後、自身のツイッターで「(厚真町は)本来地震にほとんど見舞われなかった地域。苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験による人災と呼ばざるを得ない」と主張。
これに対し、インターネット上で「被災者を不安に陥れる。今すぐ削除すべきだ」「震災デマだ」などと批判が殺到した。
https://mainichi.jp/articles/20190222/k00/00m/040/151000c
963がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 19:47:28.47ID:MCIFgJwv964がんと闘う名無しさん
2019/02/22(金) 23:27:24.49ID:H3Tq/dF0 舌がんを公表したタレント・堀ちえみ(52)が22日、手術を終えたことを同日夜に家族がブログを通じて報告した。
堀の夫が「本日22時に、耳鼻咽喉科・口腔外科・形成外科による、舌がんの手術が無事に終わりました事を、ご報告致します」と発表。
「先ず頸部リンパ節を取る手術を行い、次に舌の6割を切除する手術を行いました。そして最後に太腿の組織を取り、舌の再建手術です。11時間にわたる大手術でした」と説明した。
現在はICUで休んでおり、月曜日まで集中治療を、行うという。ブログでは「病院の皆様には、心より感謝申し上げます。また皆様からの心温まるコメント、励みになったと思います。ありがとうございました」とサポートに感謝した。
この日の午前中には堀自身が「行ってきます」のタイトルで、「夢を叶えるための最初の一歩が、もうすぐ始まります」と手術当日の心境を明かした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000155-spnannex-ent
堀の夫が「本日22時に、耳鼻咽喉科・口腔外科・形成外科による、舌がんの手術が無事に終わりました事を、ご報告致します」と発表。
「先ず頸部リンパ節を取る手術を行い、次に舌の6割を切除する手術を行いました。そして最後に太腿の組織を取り、舌の再建手術です。11時間にわたる大手術でした」と説明した。
現在はICUで休んでおり、月曜日まで集中治療を、行うという。ブログでは「病院の皆様には、心より感謝申し上げます。また皆様からの心温まるコメント、励みになったと思います。ありがとうございました」とサポートに感謝した。
この日の午前中には堀自身が「行ってきます」のタイトルで、「夢を叶えるための最初の一歩が、もうすぐ始まります」と手術当日の心境を明かした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000155-spnannex-ent
965がんと闘う名無しさん
2019/02/23(土) 11:24:52.30ID:wASA++fS 伸びない物価、2018年度も1%割れに
物価の伸びが鈍い。総務省が22日に発表した1月の消費者物価指数(CPI)は、価格変動が大きい生鮮食品を除く指数が前年同月比0.8%の上昇と、3カ月続けて1%を下回った。
耐久消費財の値上がりが弱い。2018年度は前年度比の伸び率が1%を割り込む見通しだ。
テレビやビデオレコーダーなどを含む「教養娯楽用耐久財」は1月も1.6%値下がりし、全体の指数を押し下げた。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の宮崎浩氏は「景気拡大の勢いが鈍り、景気に敏感とされる耐久財の動きが弱い」と指摘する。
18年度を通してみると、電気代やガス代を含む「光熱・水道」が値上がり基調にあった。秋までの原油価格上昇が影響した。
診療代など「保険医療サービス」も上昇傾向にある。支出が避けられない品目の値上がりで消費者が節約志向を強め、他の商品の需要を鈍らせた可能性がある。
物価の伸びは今後も鈍いとの見方が多い。19年10月に消費増税が予定されているが、日本経済研究センターがまとめた民間予測の平均は増税分を加味しても0.97%上昇にとどまる。
19年度は携帯電話の通信料も下がると予想され、さらに物価は弱含むとの見方もある。
日本経済新聞 2019年2月22日 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41636830S9A220C1EA4000/
物価の伸びが鈍い。総務省が22日に発表した1月の消費者物価指数(CPI)は、価格変動が大きい生鮮食品を除く指数が前年同月比0.8%の上昇と、3カ月続けて1%を下回った。
耐久消費財の値上がりが弱い。2018年度は前年度比の伸び率が1%を割り込む見通しだ。
テレビやビデオレコーダーなどを含む「教養娯楽用耐久財」は1月も1.6%値下がりし、全体の指数を押し下げた。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の宮崎浩氏は「景気拡大の勢いが鈍り、景気に敏感とされる耐久財の動きが弱い」と指摘する。
18年度を通してみると、電気代やガス代を含む「光熱・水道」が値上がり基調にあった。秋までの原油価格上昇が影響した。
診療代など「保険医療サービス」も上昇傾向にある。支出が避けられない品目の値上がりで消費者が節約志向を強め、他の商品の需要を鈍らせた可能性がある。
物価の伸びは今後も鈍いとの見方が多い。19年10月に消費増税が予定されているが、日本経済研究センターがまとめた民間予測の平均は増税分を加味しても0.97%上昇にとどまる。
19年度は携帯電話の通信料も下がると予想され、さらに物価は弱含むとの見方もある。
日本経済新聞 2019年2月22日 20:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41636830S9A220C1EA4000/
966がんと闘う名無しさん
2019/02/24(日) 09:23:55.07ID:XDM+uSue ドナルド・キーンさん死去 96歳
2019年2月24日 9時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190224/k10011826221000.html
文化勲章を受章した日本文学の研究者で、東日本大震災をきっかけに日本国籍を取得したことでも知られるドナルド・キーンさんが、
けさ、心不全のため、東京都内の病院で亡くなりました。
96歳でした。
2019年2月24日 9時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190224/k10011826221000.html
文化勲章を受章した日本文学の研究者で、東日本大震災をきっかけに日本国籍を取得したことでも知られるドナルド・キーンさんが、
けさ、心不全のため、東京都内の病院で亡くなりました。
96歳でした。
967がんと闘う名無しさん
2019/02/24(日) 12:41:50.19ID:EaofFS0T <番組出演への抗議電話殺到> 日テレ上層部「まだしばらくは、ベッキーを出演させないほうがいい」
日テレで猛威を振るった抗議電話
蓋を開けてみると、3番組はいずれも視聴率が好評だった。ビデオリサーチが調べた関東地区の視聴率は、
1月30日の「ヒルナンデス!」が6.0%、2月6日の「ヒルナンデス!」が7.2%。「行列のできる法律相談所」に至っては17.0%を記録した。
「キー局の地上波番組、それも人気の高い『ヒルナンデス』や『行列のできる法律相談所』にゲスト出演を果たし、なおかつ視聴率も好調でした。
ベッキーさんは、今こそが結婚を発表すべきタイミングと見たのでしょう。ご存知の通り、女性芸能人にとって結婚は、新しい仕事を切り開く、重要なターニングポイントの1つですからね」(同・関係者)
芸能界は浮き沈みが激しい。たとえスキャンダルが皆無でも、グラビアアイドルや女性芸人が一過性のブームで消えていくことは珍しくない。
だが、結婚が報道されると再び脚光を浴びるケースも非常に多い。“良妻”というイメージが、仕事の後押しになるわけだ。ベッキーが狙うのも、その戦略だという。
「日テレで視聴率の“実績”を出したわけです。ベッキーさんは『これなら他局からも出演オファーは来る』と判断したに違いありません。その上での結婚発表、というわけです」(同・関係者)
2月13日の水曜に発表したのも、視聴率と関係があるそうだ。
「2月9日の土曜から、11日月曜までは3連休でした。そのため12日の火曜に『行列のできる法律相談所』の視聴率が発表されたのです。
ベッキーさんは17.0%の数字をしっかり把握して、結婚の発表に踏み切った可能性があります」(同・関係者)
これほど冷静でなければ、芸能界では生き残れないのだろう。しかしながら、まさかの“策士策に溺れる”という結果だったようだ。日テレ側は、ベッキーが稼いだ視聴率を評価していないという。
「実は、ベッキーが日テレに出演すると、相当な抗議電話が殺到したそうです。件数は数百件レベルと聞いています。
大半が『なぜベッキーを出演させるんですか!? もう日テレは見ません!』という苦情でした。報告を受けた日テレ上層部は『まだしばらくは、ベッキーを出演させないほうがいい』と判断したようですよ」(同・関係者)
それでは最後にツイッターで「ベッキー 結婚」と検索した結果をご紹介し、この記事を終えることにしよう。引用文のうち改行は省略した。
《巨人片岡、よく平気で不倫できる女と結婚するし、ベッキーもよく他人の家庭ぶっ壊しといて幸せですとか言えるよな。マジでクソ。この世から消えてくれ》
《ベッキーの結婚を祝えないヤツは精神の状態がどーたら、器の大きさがこーたら…って善人ぶってるヤツらは、どうせ全員自分が、絵音の奥さんの立場ではなかったヤツら。痛みを味わってない奴らが偉そうに知ったかぶるな。分からないなら、せめて黙れよ》
《ベッキーの結婚って、みんな祝福してるんだ。1人の女性の人生めちゃくちゃにしたくせに、おめでとうって言えるんだ。幸せになる権利云々言ってる人もいるけど私はそうは思わない。
メディアもあんなに批判してたのに、おめでとうございますってなんなの。不倫された側の気持ち考えて》
これが世論において、相当数を占めている“本音”らしい。確かに、ベッキーの完全復活を阻むハードルは、依然として高そうだ。
2019年2月23日 7時31分新潮
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16062950/
日テレで猛威を振るった抗議電話
蓋を開けてみると、3番組はいずれも視聴率が好評だった。ビデオリサーチが調べた関東地区の視聴率は、
1月30日の「ヒルナンデス!」が6.0%、2月6日の「ヒルナンデス!」が7.2%。「行列のできる法律相談所」に至っては17.0%を記録した。
「キー局の地上波番組、それも人気の高い『ヒルナンデス』や『行列のできる法律相談所』にゲスト出演を果たし、なおかつ視聴率も好調でした。
ベッキーさんは、今こそが結婚を発表すべきタイミングと見たのでしょう。ご存知の通り、女性芸能人にとって結婚は、新しい仕事を切り開く、重要なターニングポイントの1つですからね」(同・関係者)
芸能界は浮き沈みが激しい。たとえスキャンダルが皆無でも、グラビアアイドルや女性芸人が一過性のブームで消えていくことは珍しくない。
だが、結婚が報道されると再び脚光を浴びるケースも非常に多い。“良妻”というイメージが、仕事の後押しになるわけだ。ベッキーが狙うのも、その戦略だという。
「日テレで視聴率の“実績”を出したわけです。ベッキーさんは『これなら他局からも出演オファーは来る』と判断したに違いありません。その上での結婚発表、というわけです」(同・関係者)
2月13日の水曜に発表したのも、視聴率と関係があるそうだ。
「2月9日の土曜から、11日月曜までは3連休でした。そのため12日の火曜に『行列のできる法律相談所』の視聴率が発表されたのです。
ベッキーさんは17.0%の数字をしっかり把握して、結婚の発表に踏み切った可能性があります」(同・関係者)
これほど冷静でなければ、芸能界では生き残れないのだろう。しかしながら、まさかの“策士策に溺れる”という結果だったようだ。日テレ側は、ベッキーが稼いだ視聴率を評価していないという。
「実は、ベッキーが日テレに出演すると、相当な抗議電話が殺到したそうです。件数は数百件レベルと聞いています。
大半が『なぜベッキーを出演させるんですか!? もう日テレは見ません!』という苦情でした。報告を受けた日テレ上層部は『まだしばらくは、ベッキーを出演させないほうがいい』と判断したようですよ」(同・関係者)
それでは最後にツイッターで「ベッキー 結婚」と検索した結果をご紹介し、この記事を終えることにしよう。引用文のうち改行は省略した。
《巨人片岡、よく平気で不倫できる女と結婚するし、ベッキーもよく他人の家庭ぶっ壊しといて幸せですとか言えるよな。マジでクソ。この世から消えてくれ》
《ベッキーの結婚を祝えないヤツは精神の状態がどーたら、器の大きさがこーたら…って善人ぶってるヤツらは、どうせ全員自分が、絵音の奥さんの立場ではなかったヤツら。痛みを味わってない奴らが偉そうに知ったかぶるな。分からないなら、せめて黙れよ》
《ベッキーの結婚って、みんな祝福してるんだ。1人の女性の人生めちゃくちゃにしたくせに、おめでとうって言えるんだ。幸せになる権利云々言ってる人もいるけど私はそうは思わない。
メディアもあんなに批判してたのに、おめでとうございますってなんなの。不倫された側の気持ち考えて》
これが世論において、相当数を占めている“本音”らしい。確かに、ベッキーの完全復活を阻むハードルは、依然として高そうだ。
2019年2月23日 7時31分新潮
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16062950/
968がんと闘う名無しさん
2019/02/24(日) 12:44:13.91ID:EaofFS0T 舌がんを公表し、22日に手術を受けたタレントの堀ちえみ(52)に関連して、ダウンタウンの松本人志(55)が24日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」で、病気に対する考え方を打ち明けた。
堀に限らず、がんを公表し、闘病生活についても明らかにする芸能人は多いが、健康診断にも「行かない」という松本は「僕はね、ホントに皆さん尊敬しますよ。
こんだけ公表して、闘病されるでしょう。僕はホントに、すいません、たぶんできない人なんですよ。僕はホントに超スーパーヘタレなんで」と、敬意を表した。
がんになった場合どうするかを司会のタレント・東野幸治に聞かれると「もちろん軽い手術で治る早期ならばやりますよ。
でも相当な闘病をしないといけないっていう状況になった時は、僕はたぶんほっといてくれってなるタイプですね」と、早期でなければ闘病は放棄すると告白。
松本は「それぞれの考え方があって、今は皆さん闘うからすごいなと思いながら、でも俺には無理やなと。僕は嫁にも言うてますよ。
僕はもう一切何もしないと。公表はした方が(いい)。色んな人に迷惑かかるでしょうし、見てて何となくわかるでしょうからね、それはしますが、そういう西洋医学には俺はちょっといいわ」と、自身の考え方を明かしていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190224-00000047-dal-ent
松本人志
http://i.daily.jp/gossip/2019/02/24/Images/d_12092921.jpg
堀に限らず、がんを公表し、闘病生活についても明らかにする芸能人は多いが、健康診断にも「行かない」という松本は「僕はね、ホントに皆さん尊敬しますよ。
こんだけ公表して、闘病されるでしょう。僕はホントに、すいません、たぶんできない人なんですよ。僕はホントに超スーパーヘタレなんで」と、敬意を表した。
がんになった場合どうするかを司会のタレント・東野幸治に聞かれると「もちろん軽い手術で治る早期ならばやりますよ。
でも相当な闘病をしないといけないっていう状況になった時は、僕はたぶんほっといてくれってなるタイプですね」と、早期でなければ闘病は放棄すると告白。
松本は「それぞれの考え方があって、今は皆さん闘うからすごいなと思いながら、でも俺には無理やなと。僕は嫁にも言うてますよ。
僕はもう一切何もしないと。公表はした方が(いい)。色んな人に迷惑かかるでしょうし、見てて何となくわかるでしょうからね、それはしますが、そういう西洋医学には俺はちょっといいわ」と、自身の考え方を明かしていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190224-00000047-dal-ent
松本人志
http://i.daily.jp/gossip/2019/02/24/Images/d_12092921.jpg
969がんと闘う名無しさん
2019/02/24(日) 20:48:13.15ID:C5JOVJuC 大阪大の熊ノ郷淳教授らは「オプジーボ」に代表されるがん免疫薬の効果が、患者の筋肉の量に左右されることを突き止めた。
すでに筋肉量が低下した患者は、投薬後にがんが進行するリスクが、そうではない患者に比べて約3倍高くなった。高額ながん免疫薬の投与を続けるかどうか見分ける指標になる可能性がある。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO41591170R20C19A2CR8000/
すでに筋肉量が低下した患者は、投薬後にがんが進行するリスクが、そうではない患者に比べて約3倍高くなった。高額ながん免疫薬の投与を続けるかどうか見分ける指標になる可能性がある。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO41591170R20C19A2CR8000/
970がんと闘う名無しさん
2019/02/25(月) 11:35:45.72ID:n8KbLWZ5 【第91回アカデミー賞】『万引き家族』受賞ならず 外国語映画賞は『ROMA/ローマ』
第91回アカデミー賞授賞式が2月25日(日本時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われ、外国語映画賞にノミネートされていた是枝裕和監督作『万引き家族』は惜しくも受賞を逃した。
オスカーを獲得したのはアルフォンソ・キュアロン監督の『ROMA/ローマ』だ。
Netflixにて配信中の『ROMA/ローマ』は昨年9月にヴェネチア国際映画祭で最高賞の金獅子賞を受賞。モノクロ映像でキャストも無名ながら、ゴールデン・グローブ賞外国語映画賞ほか、前哨戦で健闘していた。
第91回アカデミー賞には作品賞、監督賞、主演女優賞、助演女優賞、脚本賞、美術賞、外国語映画賞、音響編集賞、録音賞、オリジナル脚本賞と最多10部門でノミネートされていた。
ノミネート作品の中には日本の『万引き家族』のほかにレバノンの『Capernaum』、ポーランドの『COLD WAR あの歌、2つの心』、ドイツの『Never Look Away』(原題)が候補作として挙げられていた。
■受賞した『ROMA/ローマ』とは?
『ゼロ・グラビティ』のアルフォンソ・キュアロン監督の最新作であり、脚本、撮影までを手がけた渾身の作品。
キュアロン監督自身の幼少期の体験も交え、1970年代のメキシコで中産階級の家庭の使用人として働く若い女性クレオの視点から、激動の1年の出来事をモノクロの映像で描いたヒューマンドラマ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000006-cine-movi
第91回アカデミー賞授賞式が2月25日(日本時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われ、外国語映画賞にノミネートされていた是枝裕和監督作『万引き家族』は惜しくも受賞を逃した。
オスカーを獲得したのはアルフォンソ・キュアロン監督の『ROMA/ローマ』だ。
Netflixにて配信中の『ROMA/ローマ』は昨年9月にヴェネチア国際映画祭で最高賞の金獅子賞を受賞。モノクロ映像でキャストも無名ながら、ゴールデン・グローブ賞外国語映画賞ほか、前哨戦で健闘していた。
第91回アカデミー賞には作品賞、監督賞、主演女優賞、助演女優賞、脚本賞、美術賞、外国語映画賞、音響編集賞、録音賞、オリジナル脚本賞と最多10部門でノミネートされていた。
ノミネート作品の中には日本の『万引き家族』のほかにレバノンの『Capernaum』、ポーランドの『COLD WAR あの歌、2つの心』、ドイツの『Never Look Away』(原題)が候補作として挙げられていた。
■受賞した『ROMA/ローマ』とは?
『ゼロ・グラビティ』のアルフォンソ・キュアロン監督の最新作であり、脚本、撮影までを手がけた渾身の作品。
キュアロン監督自身の幼少期の体験も交え、1970年代のメキシコで中産階級の家庭の使用人として働く若い女性クレオの視点から、激動の1年の出来事をモノクロの映像で描いたヒューマンドラマ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000006-cine-movi
971がんと闘う名無しさん
2019/02/25(月) 11:39:20.47ID:n8KbLWZ5 NHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺」(日曜午後8時)の第8話が24日に放送され、関東地区の平均視聴率が9・3%だったことが25日、ビデオリサーチの調べでわかった。
第6話、第7話と視聴率が2週連続で9%台を記録しており、これで3週連続で1桁となった。今後、9%台を下回る危機感も漂い始めた。
第8話は、四三(中村勘九郎)が、五輪出場費用を携えて上京してきた兄実次(中村獅童)から春野スヤ(綾瀬はるか)のはたらきかけで資金を得られたと知り、兄に一生懸命闘う事を誓う内容。
ストックホルム五輪に出陣する四三と弥彦(生田斗真)を見送る人々の姿も感動的に描かれた。特に弥彦の母(白石加代子)が息子を思い、三島家の誇りと叫ぶ姿は感動的だった。
◆これまでの視聴率推移
第1話が関東地区で15・5%(関西地区12・9%)
第2話は12・0%(関西地区11・5%)
第3話は13・2%(関西地区11・6%)
第4話は11・6%(関西地区12・0%)
第5話は10・2%(関西地区11・7%)
第6話は9・9%(関西地区8・0%)
第7話は9・5%(関西地区8・6%)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-02191017-nksports-ent
第6話、第7話と視聴率が2週連続で9%台を記録しており、これで3週連続で1桁となった。今後、9%台を下回る危機感も漂い始めた。
第8話は、四三(中村勘九郎)が、五輪出場費用を携えて上京してきた兄実次(中村獅童)から春野スヤ(綾瀬はるか)のはたらきかけで資金を得られたと知り、兄に一生懸命闘う事を誓う内容。
ストックホルム五輪に出陣する四三と弥彦(生田斗真)を見送る人々の姿も感動的に描かれた。特に弥彦の母(白石加代子)が息子を思い、三島家の誇りと叫ぶ姿は感動的だった。
◆これまでの視聴率推移
第1話が関東地区で15・5%(関西地区12・9%)
第2話は12・0%(関西地区11・5%)
第3話は13・2%(関西地区11・6%)
第4話は11・6%(関西地区12・0%)
第5話は10・2%(関西地区11・7%)
第6話は9・9%(関西地区8・0%)
第7話は9・5%(関西地区8・6%)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-02191017-nksports-ent
972がんと闘う名無しさん
2019/02/26(火) 18:22:13.16ID:CxBIUKwO 新元号、情報管理を徹底へ 漏洩なら差し替え
閣僚・議長ら「缶詰め」「携帯預かり」
5月1日の皇太子さまの新天皇即位に伴い改める新元号の公表まであと1カ月あまりとなった。
政府は新元号が公表前に漏れないよう情報管理を徹底する。決定直前に新元号案を伝えられた閣僚や衆参両院の正副議長、有識者はしばらく室内で待機させ、携帯電話も預かる。
事前に漏れれば差し替える。新天皇が報道で新元号を初めて知ることがないよう配慮する。
新元号は4月1日に決定し、公表する。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41696000V20C19A2PP8000
閣僚・議長ら「缶詰め」「携帯預かり」
5月1日の皇太子さまの新天皇即位に伴い改める新元号の公表まであと1カ月あまりとなった。
政府は新元号が公表前に漏れないよう情報管理を徹底する。決定直前に新元号案を伝えられた閣僚や衆参両院の正副議長、有識者はしばらく室内で待機させ、携帯電話も預かる。
事前に漏れれば差し替える。新天皇が報道で新元号を初めて知ることがないよう配慮する。
新元号は4月1日に決定し、公表する。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41696000V20C19A2PP8000
973がんと闘う名無しさん
2019/02/27(水) 08:26:10.76ID:K2dG0yqD 「白菜」や「キャベツ」など身近な野菜、実は輸入が増えていることをご存じでしょうか?日本の農業に今、何が起きているのか探ります。
野菜の輸入が急増
先月、ある統計が発表されました。去年1年間に日本に輸入された生鮮野菜が98万トン余りに上り、13年ぶりの多さになりました。
特に、大きく伸びたのが白菜とキャベツで、白菜は前の年の6倍余りに、キャベツは2倍以上に増えました。また、冷凍野菜も107万トンを超え、過去最高となりました。
台風などの災害の影響で、去年は生産量が落ち込み、食品メーカーが安定した量を調達しやすい中国産の利用を増やしたことが背景にありました。
農家の平均年齢は66歳
しかし、取材を続けると災害による影響だけではないことがわかってきました。
国内で生産されている野菜の量は、この10年ほどは、毎年1100万トン余りで推移していますが、実はこの水準、ピーク時の7割で、じりじり減少している傾向が続いているのです。
背景には農家が“高齢化”、“後継者の減少”、さらに“人手不足”に直面していることがあります。
一定の規模以上で野菜を作っている農家は平成17年からの10年間で14万戸減っています。
特に、白菜や大根といった比較的重さがある“重量野菜”の生産が敬遠される傾向が強まっています。
白菜や大根は“重量野菜”
農林水産省によりますと、農家の平均年齢は66.6歳で、こうした重い野菜を作ることが大きな負担になっているのです。
一方でヘルシー志向の高まりで、野菜への消費者のニーズは堅調です。このため、輸入に依存する傾向が強まっているのです。
流通関係者からは「近頃は中国などの産地の技術も向上し、品質には問題がない」との声も聞かれ、今後も、輸入野菜は増える可能性があります。
バターも輸入を増やすことに
実は輸入の増加は野菜だけではありません。今月、農林水産省がバターの輸入枠を2019年度は、前の年度より50%以上多い2万トンにすると発表しました。
生乳を生産する酪農家の減少に歯止めがかからないことが大きな理由です。とりわけ、生産量が、ここ10年で4分の1減った北海道以外の都府県の生産地の衰退が顕著です。
こうしたことなどから、ことし4月からは乳業メーカーが牛乳向けの生乳の買い取り価格を引き上げることになり、牛乳などの値上げの一因となりました。
毎日2回の搾乳が欠かせないなど、酪農家の重労働が離農が続く背景になっていて、酪農家は去年1万5700戸と、この10年でおよそ3割減っているのです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190225/k10011827851000.html
画像
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190225/K10011827851_1902251934_1902251943_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190225/K10011827851_1902251930_1902251943_01_04.jpg
野菜の輸入が急増
先月、ある統計が発表されました。去年1年間に日本に輸入された生鮮野菜が98万トン余りに上り、13年ぶりの多さになりました。
特に、大きく伸びたのが白菜とキャベツで、白菜は前の年の6倍余りに、キャベツは2倍以上に増えました。また、冷凍野菜も107万トンを超え、過去最高となりました。
台風などの災害の影響で、去年は生産量が落ち込み、食品メーカーが安定した量を調達しやすい中国産の利用を増やしたことが背景にありました。
農家の平均年齢は66歳
しかし、取材を続けると災害による影響だけではないことがわかってきました。
国内で生産されている野菜の量は、この10年ほどは、毎年1100万トン余りで推移していますが、実はこの水準、ピーク時の7割で、じりじり減少している傾向が続いているのです。
背景には農家が“高齢化”、“後継者の減少”、さらに“人手不足”に直面していることがあります。
一定の規模以上で野菜を作っている農家は平成17年からの10年間で14万戸減っています。
特に、白菜や大根といった比較的重さがある“重量野菜”の生産が敬遠される傾向が強まっています。
白菜や大根は“重量野菜”
農林水産省によりますと、農家の平均年齢は66.6歳で、こうした重い野菜を作ることが大きな負担になっているのです。
一方でヘルシー志向の高まりで、野菜への消費者のニーズは堅調です。このため、輸入に依存する傾向が強まっているのです。
流通関係者からは「近頃は中国などの産地の技術も向上し、品質には問題がない」との声も聞かれ、今後も、輸入野菜は増える可能性があります。
バターも輸入を増やすことに
実は輸入の増加は野菜だけではありません。今月、農林水産省がバターの輸入枠を2019年度は、前の年度より50%以上多い2万トンにすると発表しました。
生乳を生産する酪農家の減少に歯止めがかからないことが大きな理由です。とりわけ、生産量が、ここ10年で4分の1減った北海道以外の都府県の生産地の衰退が顕著です。
こうしたことなどから、ことし4月からは乳業メーカーが牛乳向けの生乳の買い取り価格を引き上げることになり、牛乳などの値上げの一因となりました。
毎日2回の搾乳が欠かせないなど、酪農家の重労働が離農が続く背景になっていて、酪農家は去年1万5700戸と、この10年でおよそ3割減っているのです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190225/k10011827851000.html
画像
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190225/K10011827851_1902251934_1902251943_01_03.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190225/K10011827851_1902251930_1902251943_01_04.jpg
974がんと闘う名無しさん
2019/02/27(水) 08:28:21.56ID:K2dG0yqD NHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜』が放送開始早々、大ピンチに陥っている。
2月10日の第6回で早くも一桁視聴率に転落し、第7回、第8回もそれ以下と下り坂を転がっている。
NHKは7回分の放送をまとめたダイジェスト番組を放送するなどテコ入れに必死だが、浮上の兆しは一向に見えず、ついに打ち切りが現実味を帯びてきたようだ。
大河史上最速で一桁視聴率という不名誉な記録を更新してしまった『いだてん』の評判は極めて悪い。
「脚本が宮藤官九郎ということで期待され、関係者は『これからどんどん面白くなる』と自信を持っていますが、とにかくなじみのない主人公で、ストーリーも分かりづらい。
最初は視聴したけど脱落する人が後を絶たないといいます。ダイジェストを放送したとはいえ、しょせんは付け焼刃にすぎず、脱落組が戻ってくることはないでしょう」(ドラマ関係者)
秘密兵器・能年玲奈で挽回か!?
もう一つのテコ入れ策としてNHKが考えているのが、新キャストの投入だ。
「最も登場が有力視されているのが、のん≠アと能年玲奈。
ただ昨年、いだてんに出演するため前所属事務所と和解を図ったが失敗に終わり、可能性は遠のいています。
他にもオリンピックメダリストの登用もプランに上がっていますが、それが視聴率上昇につながるのかは疑問です」(制作会社関係者)
放送開始から2カ月もたたないうちに低視聴率にあえぐ『いだてん』の窮状を、NHKもこのまま放置するわけにはいかない。
全47回の予定だが、短縮する可能性も捨てずに、今後どうするかの検討に入ったというのだ。
「NHK上層部は低視聴率を良しとはしていない。途中打ち切りの可能性も含めて、善後策の検討に入った。
これ以上、視聴率が低下したら、打ち切ったとしても世論は納得するだろうから」(NHK関係者)
大河ドラマの放送期間は1年間となっているが、1993年には『琉球の風』が1月から6月の半年間で終わった前例もある。
必ずしも絶対1年間放送しなければならないという決まりはない。
『いだてん』も同じ道をたどってしまうのだろうか。
http://dailynewsonline.jp/article/1708755/
2月10日の第6回で早くも一桁視聴率に転落し、第7回、第8回もそれ以下と下り坂を転がっている。
NHKは7回分の放送をまとめたダイジェスト番組を放送するなどテコ入れに必死だが、浮上の兆しは一向に見えず、ついに打ち切りが現実味を帯びてきたようだ。
大河史上最速で一桁視聴率という不名誉な記録を更新してしまった『いだてん』の評判は極めて悪い。
「脚本が宮藤官九郎ということで期待され、関係者は『これからどんどん面白くなる』と自信を持っていますが、とにかくなじみのない主人公で、ストーリーも分かりづらい。
最初は視聴したけど脱落する人が後を絶たないといいます。ダイジェストを放送したとはいえ、しょせんは付け焼刃にすぎず、脱落組が戻ってくることはないでしょう」(ドラマ関係者)
秘密兵器・能年玲奈で挽回か!?
もう一つのテコ入れ策としてNHKが考えているのが、新キャストの投入だ。
「最も登場が有力視されているのが、のん≠アと能年玲奈。
ただ昨年、いだてんに出演するため前所属事務所と和解を図ったが失敗に終わり、可能性は遠のいています。
他にもオリンピックメダリストの登用もプランに上がっていますが、それが視聴率上昇につながるのかは疑問です」(制作会社関係者)
放送開始から2カ月もたたないうちに低視聴率にあえぐ『いだてん』の窮状を、NHKもこのまま放置するわけにはいかない。
全47回の予定だが、短縮する可能性も捨てずに、今後どうするかの検討に入ったというのだ。
「NHK上層部は低視聴率を良しとはしていない。途中打ち切りの可能性も含めて、善後策の検討に入った。
これ以上、視聴率が低下したら、打ち切ったとしても世論は納得するだろうから」(NHK関係者)
大河ドラマの放送期間は1年間となっているが、1993年には『琉球の風』が1月から6月の半年間で終わった前例もある。
必ずしも絶対1年間放送しなければならないという決まりはない。
『いだてん』も同じ道をたどってしまうのだろうか。
http://dailynewsonline.jp/article/1708755/
975がんと闘う名無しさん
2019/02/27(水) 19:03:36.07ID:IdQcutT9 「大沼だんご」車内販売終了へ 明治38年駅売りからの歴史に幕 JR函館線
https://mainichi.jp/articles/20190227/k00/00m/040/091000c
https://i.imgur.com/yQf1MZq.jpg
「うちは鉄道とともにあった」と振り返る堀口慎哉さん、直美さん夫婦=北海道七飯町大沼町の「沼の家」で
JR北海道が今月末、経費削減を理由に車内販売を終了する。
函館線の札幌―函館間で販売される北海道七飯町大沼町の「元祖大沼だんご」は、1905(明治38)年の創業以来、駅売りに車内販売と、鉄路とともに歴史を重ねてきた存在。
だんごを製造・販売する「沼の家」の4代目社長、堀口慎哉さん(62)は「うちの始まりの一端は鉄道。やはり車内販売がなくなるのは残念だし、寂しいね」と、ひとつの時代の終わりを惜しんでいる。
https://mainichi.jp/articles/20190227/k00/00m/040/091000c
https://i.imgur.com/yQf1MZq.jpg
「うちは鉄道とともにあった」と振り返る堀口慎哉さん、直美さん夫婦=北海道七飯町大沼町の「沼の家」で
JR北海道が今月末、経費削減を理由に車内販売を終了する。
函館線の札幌―函館間で販売される北海道七飯町大沼町の「元祖大沼だんご」は、1905(明治38)年の創業以来、駅売りに車内販売と、鉄路とともに歴史を重ねてきた存在。
だんごを製造・販売する「沼の家」の4代目社長、堀口慎哉さん(62)は「うちの始まりの一端は鉄道。やはり車内販売がなくなるのは残念だし、寂しいね」と、ひとつの時代の終わりを惜しんでいる。
976がんと闘う名無しさん
2019/02/27(水) 19:32:25.48ID:IdQcutT9 http://news.livedoor.com/article/detail/16081008/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/7/a799a_1639_b8e7853d_52865754.jpg
停電の影響で混雑するJR高円寺駅のホーム(25日=東京都杉並区)
列車の運休や、30分以上の遅延など輸送障害の件数が増加傾向にある。25日には、東京都内のJR東日本中央線で停電が発生し、177本が運休。通勤・通学のほか、国公立大学入試2次試験にも影響した。
国土交通省のまとめでは、輸送障害の件数は30年間で3倍以上に増えており、深刻な状況になっている。
国交省によると、2017年度にあった輸送障害は前年度比603件増の5934件と、1988年度(1883件)の3倍以上。
内訳では、人や動物の線路内立ち入り、沿線火災など外的要因によるケースが2455件で全体の41・4%を占めた。
次いで、台風や降雪、地震など自然災害によるものが2022件に上り、係員や車両、施設など鉄道会社の管理に関わる原因が1457件となっている。
88年度と比べ、線路内立ち入りなどによる輸送障害は6倍以上、災害に伴うトラブルも3倍以上と大幅に増えた。
一方、鉄道会社の管理に関わる障害の増加は1・5倍。全体に占める割合も4分の1程度にとどまっているが、影響の大きなトラブルも目立つ。
JR東管内の宇都宮線東鷲宮駅構内で17年10月、電線関係の設備が破損し、ショート。運休や遅れで約28万人に影響した。
同年11月には、東京急行電鉄田園都市線でケーブルが接続部の施工不良で損傷し、運休による影響は約12万6000人に上った。
18年度もJR北海道千歳線の新札幌駅構内で11月、信号機が倒れて線路をふさぐトラブルにより、90本以上の列車が運休。
12月には京成電鉄の運輸指令室で送受信機器を交換した際に起きた不具合で、都営浅草線や京浜急行線が運転を見合わせ、計約40万人が影響を受けるなどした。
国交省は「特に首都圏では鉄道の相互直通運転によって、他社路線でのトラブルが波及しやすくなっている」と指摘している。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/7/a799a_1639_b8e7853d_52865754.jpg
停電の影響で混雑するJR高円寺駅のホーム(25日=東京都杉並区)
列車の運休や、30分以上の遅延など輸送障害の件数が増加傾向にある。25日には、東京都内のJR東日本中央線で停電が発生し、177本が運休。通勤・通学のほか、国公立大学入試2次試験にも影響した。
国土交通省のまとめでは、輸送障害の件数は30年間で3倍以上に増えており、深刻な状況になっている。
国交省によると、2017年度にあった輸送障害は前年度比603件増の5934件と、1988年度(1883件)の3倍以上。
内訳では、人や動物の線路内立ち入り、沿線火災など外的要因によるケースが2455件で全体の41・4%を占めた。
次いで、台風や降雪、地震など自然災害によるものが2022件に上り、係員や車両、施設など鉄道会社の管理に関わる原因が1457件となっている。
88年度と比べ、線路内立ち入りなどによる輸送障害は6倍以上、災害に伴うトラブルも3倍以上と大幅に増えた。
一方、鉄道会社の管理に関わる障害の増加は1・5倍。全体に占める割合も4分の1程度にとどまっているが、影響の大きなトラブルも目立つ。
JR東管内の宇都宮線東鷲宮駅構内で17年10月、電線関係の設備が破損し、ショート。運休や遅れで約28万人に影響した。
同年11月には、東京急行電鉄田園都市線でケーブルが接続部の施工不良で損傷し、運休による影響は約12万6000人に上った。
18年度もJR北海道千歳線の新札幌駅構内で11月、信号機が倒れて線路をふさぐトラブルにより、90本以上の列車が運休。
12月には京成電鉄の運輸指令室で送受信機器を交換した際に起きた不具合で、都営浅草線や京浜急行線が運転を見合わせ、計約40万人が影響を受けるなどした。
国交省は「特に首都圏では鉄道の相互直通運転によって、他社路線でのトラブルが波及しやすくなっている」と指摘している。
977がんと闘う名無しさん
2019/02/28(木) 07:18:32.55ID:TopUb6q3 小倉智昭、膀胱がん手術後の苦悩 生放送中も1時間ごとにトイレへ
タレントの小倉智昭(71)が、きょう28日放送のフジテレビ系『直撃!シンソウ坂上』(後9:00)に出演。
膀胱がんの全摘出手術およびリハビリのため、昨年11月27日からフジテレビ系朝の情報番組『とくダネ!』(月〜金 前8:00)を休養し、1月に復帰した小倉の日常に、番組MCの坂上忍が迫る。
手術の前と後で激変しているという小倉の生活を探るべく、番組では小倉の1日に密着し、
坂上が小倉の「秘密部屋」ともいえる事務所の一室で単独インタビューを敢行。
仕事を離れリラックスできる空間で、小倉は坂上にだからこそ明かせる、がん発見の経緯から今の病状を、赤裸々に語り出す。
また、小倉が膀胱がんを発見した際の様子を、徹底した取材をもとに作成したドラマで再現。
30代半ばから糖尿病を患っていた小倉だからこそ、奇跡的に気付くことができた膀胱がんの兆し、
膀胱全摘出に対する葛藤、決断の背景にあった大物俳優、がん告知から今まで支え続ける妻の存在などが明らかになる。
小倉の密着取材では、尿意をコントロールできないため生放送中でも、1時間に1度はトイレに行かなければならない現状が描き出されるなど、
自身の小腸で膀胱の代わりを作る「代用膀胱手術」によって直面している現実も映し出される。
こうした苦悩をどう乗り越えようとしているのかが明かされる。
http://news.livedoor.com/article/detail/16086583/
タレントの小倉智昭(71)が、きょう28日放送のフジテレビ系『直撃!シンソウ坂上』(後9:00)に出演。
膀胱がんの全摘出手術およびリハビリのため、昨年11月27日からフジテレビ系朝の情報番組『とくダネ!』(月〜金 前8:00)を休養し、1月に復帰した小倉の日常に、番組MCの坂上忍が迫る。
手術の前と後で激変しているという小倉の生活を探るべく、番組では小倉の1日に密着し、
坂上が小倉の「秘密部屋」ともいえる事務所の一室で単独インタビューを敢行。
仕事を離れリラックスできる空間で、小倉は坂上にだからこそ明かせる、がん発見の経緯から今の病状を、赤裸々に語り出す。
また、小倉が膀胱がんを発見した際の様子を、徹底した取材をもとに作成したドラマで再現。
30代半ばから糖尿病を患っていた小倉だからこそ、奇跡的に気付くことができた膀胱がんの兆し、
膀胱全摘出に対する葛藤、決断の背景にあった大物俳優、がん告知から今まで支え続ける妻の存在などが明らかになる。
小倉の密着取材では、尿意をコントロールできないため生放送中でも、1時間に1度はトイレに行かなければならない現状が描き出されるなど、
自身の小腸で膀胱の代わりを作る「代用膀胱手術」によって直面している現実も映し出される。
こうした苦悩をどう乗り越えようとしているのかが明かされる。
http://news.livedoor.com/article/detail/16086583/
978がんと闘う名無しさん
2019/02/28(木) 15:26:00.90ID:cFL/93rn あつし釣り垢@turiaka0320
島根県沖大変な事になってます。わら
今日の漁の風景
全てハリセンボン
毎日これかと思うと勘弁
島根の太公望@ssmagic1
Replying to @turiaka0320
そのハリセンボンはどーするんですか?
あつし釣り垢@turiaka0320
捨てます。わら
https://pbs.twimg.com/media/D0cfmRcU8AAM6jU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0cfmRcVAAIZZja.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0cfmRcVsAAoceT.jpg
https://twitter.com/turiaka0320/status/1100883386661404672
、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
島根県沖大変な事になってます。わら
今日の漁の風景
全てハリセンボン
毎日これかと思うと勘弁
島根の太公望@ssmagic1
Replying to @turiaka0320
そのハリセンボンはどーするんですか?
あつし釣り垢@turiaka0320
捨てます。わら
https://pbs.twimg.com/media/D0cfmRcU8AAM6jU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0cfmRcVAAIZZja.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0cfmRcVsAAoceT.jpg
https://twitter.com/turiaka0320/status/1100883386661404672
、
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
979がんと闘う名無しさん
2019/02/28(木) 18:08:51.05ID:Vcn2IxUO https://www.asahi.com/articles/ASM2X5D15M2XUHBI043.html
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は28日、ベトナムの首都ハノイで会談を行いましたが、合意には至りませんでした。
予想外の展開となった米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。
トランプ氏は正恩氏との会談について、「友好的な雰囲気だった。交渉の決裂ではなく、最後も握手を交わした。しかし、我々は特別なことをしなければいけない」と述べた。
ポンペオ氏は「36時間前よりも合意に近付いた。前進があった」とした。
16:18
トランプ氏「今後も数週間話し合い続ける」
記者会見ではトランプ氏の招きでポンペオ国務長官が演台に上がり、「正恩氏に一歩踏み出すよう求めたが、準備ができていなかった。今後も数週間話し合いを続ける。私は楽観的だ」と述べた。
トランプ氏は合意に至らなかった理由について、「北朝鮮は制裁の完全な解除を求めたが、納得できないと答えた」とした。
16:15
トランプ氏が会見開始
トランプ氏が会見を始めた。最初に緊張が高まるインド・パキスタン情勢とベネズエラ情勢に触れた。
15:40
米側「合意に達しなかった」
米ホワイトハウスは「現段階では合意に達しなかった」と声明を出した。ただし、「(米朝両政府の)チームは将来会談することを楽しみにしている」として、米朝の協議は継続することを強調した。声明はトランプ氏と正恩氏が「極めて生産的な会談を行った」としている。
15:28
正恩氏が宿泊先のホテルに戻る
15:25
トランプ氏、正恩氏が相次いで会談会場のホテルを出る
15:00
米報道官「予定が変わった」
米ホワイトハウスのサンダース報道官が同行記者団に、「予定が変わった」と説明。予定されていた昼食会合がキャンセルされた。トランプ氏による記者会見の時間も2時間繰り上げられる見通しになった。
米メディアによると、昼食後に予定されていた合意文書の調印式についても、行われる可能性が低くなったという。予定が変更になった理由は明らかにされていない。
https://i.imgur.com/iU7nvro.jpg
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は28日、ベトナムの首都ハノイで会談を行いましたが、合意には至りませんでした。
予想外の展開となった米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。
トランプ氏は正恩氏との会談について、「友好的な雰囲気だった。交渉の決裂ではなく、最後も握手を交わした。しかし、我々は特別なことをしなければいけない」と述べた。
ポンペオ氏は「36時間前よりも合意に近付いた。前進があった」とした。
16:18
トランプ氏「今後も数週間話し合い続ける」
記者会見ではトランプ氏の招きでポンペオ国務長官が演台に上がり、「正恩氏に一歩踏み出すよう求めたが、準備ができていなかった。今後も数週間話し合いを続ける。私は楽観的だ」と述べた。
トランプ氏は合意に至らなかった理由について、「北朝鮮は制裁の完全な解除を求めたが、納得できないと答えた」とした。
16:15
トランプ氏が会見開始
トランプ氏が会見を始めた。最初に緊張が高まるインド・パキスタン情勢とベネズエラ情勢に触れた。
15:40
米側「合意に達しなかった」
米ホワイトハウスは「現段階では合意に達しなかった」と声明を出した。ただし、「(米朝両政府の)チームは将来会談することを楽しみにしている」として、米朝の協議は継続することを強調した。声明はトランプ氏と正恩氏が「極めて生産的な会談を行った」としている。
15:28
正恩氏が宿泊先のホテルに戻る
15:25
トランプ氏、正恩氏が相次いで会談会場のホテルを出る
15:00
米報道官「予定が変わった」
米ホワイトハウスのサンダース報道官が同行記者団に、「予定が変わった」と説明。予定されていた昼食会合がキャンセルされた。トランプ氏による記者会見の時間も2時間繰り上げられる見通しになった。
米メディアによると、昼食後に予定されていた合意文書の調印式についても、行われる可能性が低くなったという。予定が変更になった理由は明らかにされていない。
https://i.imgur.com/iU7nvro.jpg
980がんと闘う名無しさん
2019/02/28(木) 18:10:49.96ID:AGMddk6O 不機嫌そうな表情で、米朝首脳会談が行われていたホテルを出る北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(左)=28日、ハノイ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022801079
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20190228at51S_p.jpg
【ハノイ時事】トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が合意に達することができぬまま幕を下ろした第2回米朝首脳会談。
正恩氏は会談2日目の28日午前、「私の直感では良い結果が出ると信じている」とトランプ氏に語り、余裕すらうかがわせた。しかし、午後に会場のホテルを後にするときは一転、不機嫌そうな様子を隠さなかった。
28日午後、会談が行われたホテルを出発し、走り去る専用車では、後部座席に座る正恩氏の「仏頂面」が確認された。
午前中、トランプ氏とホテルの中庭を散策しながら見せた柔和な表情とリラックスした雰囲気は消え、非核化やその見返りとなる制裁緩和をめぐる双方の立場に依然大きな隔たりがあることを物語った格好だ。
中国を経由して専用列車でベトナム入りした26日、正恩氏は対中国境に位置するドンダン駅前で、歓迎する地元の人たちに専用車から手を振る気配りを見せた。
だが、事実上物別れに終わり会談会場を後にした際の表情は、ベトナムで高まった好印象を吹き飛ばしてしまった。(2019/02/28-17:06)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022801079
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20190228at51S_p.jpg
【ハノイ時事】トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が合意に達することができぬまま幕を下ろした第2回米朝首脳会談。
正恩氏は会談2日目の28日午前、「私の直感では良い結果が出ると信じている」とトランプ氏に語り、余裕すらうかがわせた。しかし、午後に会場のホテルを後にするときは一転、不機嫌そうな様子を隠さなかった。
28日午後、会談が行われたホテルを出発し、走り去る専用車では、後部座席に座る正恩氏の「仏頂面」が確認された。
午前中、トランプ氏とホテルの中庭を散策しながら見せた柔和な表情とリラックスした雰囲気は消え、非核化やその見返りとなる制裁緩和をめぐる双方の立場に依然大きな隔たりがあることを物語った格好だ。
中国を経由して専用列車でベトナム入りした26日、正恩氏は対中国境に位置するドンダン駅前で、歓迎する地元の人たちに専用車から手を振る気配りを見せた。
だが、事実上物別れに終わり会談会場を後にした際の表情は、ベトナムで高まった好印象を吹き飛ばしてしまった。(2019/02/28-17:06)
981がんと闘う名無しさん
2019/02/28(木) 18:34:52.44ID:8VaRmtZa 不機嫌というより、茫然自失という感じ
982がんと闘う名無しさん
2019/02/28(木) 18:42:27.09ID:rCkSV8GX983がんと闘う名無しさん
2019/02/28(木) 19:16:05.42ID:8VaRmtZa トランプ「君の言った通りだ シンゾー」
984がんと闘う名無しさん
2019/02/28(木) 19:23:52.59ID:RMkL0Kr2 トランプのツイッター「物凄いことが起きるだろう」
予想的中
予想的中
985がんと闘う名無しさん
2019/02/28(木) 22:11:57.95ID:DQm6DEwr 2019年2月28日 19時39分
http://news.livedoor.com/article/detail/16090609/
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は「制裁解除」ありきでトランプ米大統領とのハノイでの2回目の会談に臨んだ。
しかも十分な実務者協議なしにトランプ氏の決断に全てを委ねる賭けに出たことが裏目に出た。今回の会談失敗は、金氏にとって最高指導者就任以来の重大危機ともいえそうだ。
「非核化の準備ができているのか」。28日の会談の合間、米記者団からこう問われると、金氏は「そのような意思がなければここに来なかった」と答えた。
「具体的措置を取る決心は」との質問には「今、話している」と応じた。これに対し、トランプ氏が下したのは「北朝鮮は準備ができていなかった」として合意を見送る結論だった。
金氏は2月27日のトランプ氏との再会直後には「不信と誤解の敵対的な古い慣行が行く道を阻もうとしたが、それらを打ち壊してハノイに来た」と強調した。
金氏が「古い」と切り捨てたのが、北朝鮮による全ての核物質や核兵器、核施設のリスト申告に基づく非核化から進めるという本来、米側が描いていた方式だ。
金氏は1月の新年の辞で「米国が一方的に何かを強要しようとし、制裁と圧迫に出るなら新たな道を模索せざるを得なくなる」と警告し、あくまで制裁解除ありきの交渉を米側に迫った。
同時に「人民生活の向上」を第一目標に掲げており、経済を圧迫する制裁は体制の将来を左右しかねない死活問題だった。
一方で、米側が求める実務者協議には応じようとせず、議題の本格協議に入ったときには会談まで1週間を切っていた。金氏はその2日後の2月23日に専用列車で平壌をたつ。
非核化と制裁に関わる重大事項はトップ同士の直談判で決めるとのメッセージだった。だが、トランプ氏は会談本番で首を縦に振らなかった。
北朝鮮は金氏の今回の長期外遊を政権高官の寄稿文などで「大長征」と持ち上げて国内向けにも大宣伝し、成果に対する住民らの期待をあおった。
28日には、両首脳の初日の会談で「全世界の関心と期待に即して包括的で画期的な結果を導き出すため、意見が交わされた」とメディアで大々的に報じていた。
米側に制裁の撤回を突き付けた新年の辞は最高指導者の公約といえ、金氏にとって制裁問題での譲歩は難しい。金氏は退路を断つ交渉戦術で自らを窮地に追い込んだ形となった。
http://news.livedoor.com/article/detail/16090609/
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は「制裁解除」ありきでトランプ米大統領とのハノイでの2回目の会談に臨んだ。
しかも十分な実務者協議なしにトランプ氏の決断に全てを委ねる賭けに出たことが裏目に出た。今回の会談失敗は、金氏にとって最高指導者就任以来の重大危機ともいえそうだ。
「非核化の準備ができているのか」。28日の会談の合間、米記者団からこう問われると、金氏は「そのような意思がなければここに来なかった」と答えた。
「具体的措置を取る決心は」との質問には「今、話している」と応じた。これに対し、トランプ氏が下したのは「北朝鮮は準備ができていなかった」として合意を見送る結論だった。
金氏は2月27日のトランプ氏との再会直後には「不信と誤解の敵対的な古い慣行が行く道を阻もうとしたが、それらを打ち壊してハノイに来た」と強調した。
金氏が「古い」と切り捨てたのが、北朝鮮による全ての核物質や核兵器、核施設のリスト申告に基づく非核化から進めるという本来、米側が描いていた方式だ。
金氏は1月の新年の辞で「米国が一方的に何かを強要しようとし、制裁と圧迫に出るなら新たな道を模索せざるを得なくなる」と警告し、あくまで制裁解除ありきの交渉を米側に迫った。
同時に「人民生活の向上」を第一目標に掲げており、経済を圧迫する制裁は体制の将来を左右しかねない死活問題だった。
一方で、米側が求める実務者協議には応じようとせず、議題の本格協議に入ったときには会談まで1週間を切っていた。金氏はその2日後の2月23日に専用列車で平壌をたつ。
非核化と制裁に関わる重大事項はトップ同士の直談判で決めるとのメッセージだった。だが、トランプ氏は会談本番で首を縦に振らなかった。
北朝鮮は金氏の今回の長期外遊を政権高官の寄稿文などで「大長征」と持ち上げて国内向けにも大宣伝し、成果に対する住民らの期待をあおった。
28日には、両首脳の初日の会談で「全世界の関心と期待に即して包括的で画期的な結果を導き出すため、意見が交わされた」とメディアで大々的に報じていた。
米側に制裁の撤回を突き付けた新年の辞は最高指導者の公約といえ、金氏にとって制裁問題での譲歩は難しい。金氏は退路を断つ交渉戦術で自らを窮地に追い込んだ形となった。
986がんと闘う名無しさん
2019/03/01(金) 07:58:59.67ID:frT9IJtJ https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030100232
2019年03月01日07時14分
【ハノイ時事】北朝鮮の李容浩外相は1日未明、ベトナム・ハノイで記者会見し、合意に至らないまま終了した2回目の米朝首脳会談について、
米側に要求したのは「全面的な制裁解除ではなく、一部解除だ」と述べ、北朝鮮側から全面解除を求められたとするトランプ米大統領の主張に反論した。韓国メディアが伝えた。
また、北朝鮮の崔善姫外務次官は、金正恩朝鮮労働党委員長が米朝交渉に対し、「意欲を失うのではないかと感じた」と述べ、協議継続に前向きな米側をけん制した。
一方、北朝鮮の朝鮮中央通信は1日朝、正恩氏がトランプ氏と生産的な対話を続けていくことを決めたと報じた。(2019/03/01-07:14)
↑
今後会談がないのはトランプが悪いんですよアピールだなww
2019年03月01日07時14分
【ハノイ時事】北朝鮮の李容浩外相は1日未明、ベトナム・ハノイで記者会見し、合意に至らないまま終了した2回目の米朝首脳会談について、
米側に要求したのは「全面的な制裁解除ではなく、一部解除だ」と述べ、北朝鮮側から全面解除を求められたとするトランプ米大統領の主張に反論した。韓国メディアが伝えた。
また、北朝鮮の崔善姫外務次官は、金正恩朝鮮労働党委員長が米朝交渉に対し、「意欲を失うのではないかと感じた」と述べ、協議継続に前向きな米側をけん制した。
一方、北朝鮮の朝鮮中央通信は1日朝、正恩氏がトランプ氏と生産的な対話を続けていくことを決めたと報じた。(2019/03/01-07:14)
↑
今後会談がないのはトランプが悪いんですよアピールだなww
987がんと闘う名無しさん
2019/03/02(土) 18:07:00.07ID:WNVf8p5A 固い表情の金正恩委員長
https://thumbnews.nateimg.co.kr/view610///news.nateimg.co.kr/orgImg/na/2019/03/02/3533006_high.jpg
金正恩北朝鮮国務委員長が2日(現地時間)午前、ベトナムのハノイホーチミンにあるベトナム初代国家主席の墓地に向かった。
https://news.nate.com/view/20190302n07511?mid=n1006
https://thumbnews.nateimg.co.kr/view610///news.nateimg.co.kr/orgImg/na/2019/03/02/3533006_high.jpg
金正恩北朝鮮国務委員長が2日(現地時間)午前、ベトナムのハノイホーチミンにあるベトナム初代国家主席の墓地に向かった。
https://news.nate.com/view/20190302n07511?mid=n1006
988がんと闘う名無しさん
2019/03/03(日) 16:26:51.43ID:Auh3Z6Qq https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030300293&g=int
ハノイで行われた米朝首脳会談の初日に、トランプ大統領が核開発の完全放棄を提案、金正恩朝鮮労働党委員長はこれに難色を示した上で、2016年3月以降に国連安保理が発動した一連の制裁解除を求めていた。
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は2日、複数の交渉参加者のインタビューに基づき、舞台裏の詳細を報じた。
トランプ大統領は2月27日、正恩氏と夕食を共にした際、全ての核兵器・物質・施設の廃棄を制裁解除の条件として提案。「非核化」の定義を明記した文書を手渡したという。
これに対し、正恩氏は核完全放棄に直ちに踏み切れるほど、米朝の信頼関係は十分ではないと反論。
16年以降、5回にわたり実施された国連制裁の解除を求めるとともに、見返りに寧辺の核施設廃棄を行う意向を示した。
ハノイで行われた米朝首脳会談の初日に、トランプ大統領が核開発の完全放棄を提案、金正恩朝鮮労働党委員長はこれに難色を示した上で、2016年3月以降に国連安保理が発動した一連の制裁解除を求めていた。
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は2日、複数の交渉参加者のインタビューに基づき、舞台裏の詳細を報じた。
トランプ大統領は2月27日、正恩氏と夕食を共にした際、全ての核兵器・物質・施設の廃棄を制裁解除の条件として提案。「非核化」の定義を明記した文書を手渡したという。
これに対し、正恩氏は核完全放棄に直ちに踏み切れるほど、米朝の信頼関係は十分ではないと反論。
16年以降、5回にわたり実施された国連制裁の解除を求めるとともに、見返りに寧辺の核施設廃棄を行う意向を示した。
989がんと闘う名無しさん
2019/03/04(月) 08:28:48.94ID:Z0INaNVq ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は先月20日、施政方針を盛り込んだ年次教書演説を行った。
私が毎朝見ている「ロシア1」のニュース番組「ヴェスチ」でも、けっこう長い時間、この演説を放映していたが、先月5日に米国連邦議会の上下両院合同会議で行われたドナルド・トランプ大統領の一般教書演説に比べて、
はるかに内容に富み、かつ自信に満ちたものだった。閣僚、連邦議会議員、軍の幹部、主な市長らを前に、1つずつ非常にわかりやすく語っていた。
今回、プーチン大統領は、約1時間半に及んだ演説の大半を少子化対策の拡充や貧困問題の解決など内政問題に割いていた。
年金改革に対する反発で支持率低下が続く中、社会福祉の向上などを鮮明にして好印象を与えようとしたわけだ。
ただ、私にとって興味深かったのは、米国を強く牽制(けんせい)した外交面だ。
米国が中距離核戦力(INF)全廃条約からの離脱を決めたことについて、「米国はトマホーク・ミサイルの発射システムをルーマニアとポーランドに設置して、
自分たちが条約違反を犯したのに、ロシアが違反したと非難している。米国が欧州に新たな中距離ミサイルを配備すれば、配備場所だけでなく、意思決定した米国も射程に収める最新兵器を使って対抗処置を取らざるを得ない」と表明した。
「やるんだったら、やってやろうじゃないか」というわけだ。ただ、そこでやめておけばいいのに、さらに新型兵器の名前を1つずつ挙げて、
その開発強化に言及していた。例えば、音速の9倍で1000キロ超を飛行し、米国のミサイル防衛網を突破できる核搭載の極超音速ミサイル「ツィルコン」により、米国は一瞬にして消滅するなどと語っていた。
http://www.zakzak.co.jp/images/news/190304/soc1903040002-p1.jpg
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/190304/soc1903040002-n1.html
私が毎朝見ている「ロシア1」のニュース番組「ヴェスチ」でも、けっこう長い時間、この演説を放映していたが、先月5日に米国連邦議会の上下両院合同会議で行われたドナルド・トランプ大統領の一般教書演説に比べて、
はるかに内容に富み、かつ自信に満ちたものだった。閣僚、連邦議会議員、軍の幹部、主な市長らを前に、1つずつ非常にわかりやすく語っていた。
今回、プーチン大統領は、約1時間半に及んだ演説の大半を少子化対策の拡充や貧困問題の解決など内政問題に割いていた。
年金改革に対する反発で支持率低下が続く中、社会福祉の向上などを鮮明にして好印象を与えようとしたわけだ。
ただ、私にとって興味深かったのは、米国を強く牽制(けんせい)した外交面だ。
米国が中距離核戦力(INF)全廃条約からの離脱を決めたことについて、「米国はトマホーク・ミサイルの発射システムをルーマニアとポーランドに設置して、
自分たちが条約違反を犯したのに、ロシアが違反したと非難している。米国が欧州に新たな中距離ミサイルを配備すれば、配備場所だけでなく、意思決定した米国も射程に収める最新兵器を使って対抗処置を取らざるを得ない」と表明した。
「やるんだったら、やってやろうじゃないか」というわけだ。ただ、そこでやめておけばいいのに、さらに新型兵器の名前を1つずつ挙げて、
その開発強化に言及していた。例えば、音速の9倍で1000キロ超を飛行し、米国のミサイル防衛網を突破できる核搭載の極超音速ミサイル「ツィルコン」により、米国は一瞬にして消滅するなどと語っていた。
http://www.zakzak.co.jp/images/news/190304/soc1903040002-p1.jpg
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/190304/soc1903040002-n1.html
990がんと闘う名無しさん
2019/03/04(月) 11:59:08.39ID:Z0INaNVq 3/4(月) 10:54配信
中央日報日本語版
ベトナム訪問を終えた金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の専用列車が北京を経ずに中国内陸を通過し、最短路線で平壌(ピョンヤン)に向かっている。
4日、鉄道消息筋によると2日にベトナムを出発した金委員長専用列車は同日午前7時頃(現地時間)に天津を通過した後、北朝鮮に直行する唐山に向かっている。
ある消息筋は「朝早く天津市内が規制されていたが、突然解除された」とし、「金委員長の専用列車が通り過ぎたものと見られる」と話した。
金委員長の列車は憑祥、南寧、長沙、武漢、鄭州を通過しながら北上しており、ベトナムを訪問した時と同じ路線が選ばれている。
金委員長が北京に立ち寄らないことから習近平中国国家主席との会談は不発に終わった。
第2回米朝首脳会談が成果なく終わったことについて北朝鮮指導部内部の評価と対応方向議論が先に行われなければならないという点と中国指導部が最大政治行事である
両会(全国人民代表大会と全国人民政治協商会議)で忙しいことを考慮したものと見られる。
これに伴い、金委員長の列車は山海関を通過し、瀋陽、丹東を経て4日夕方遅くに鴨緑江(アムノッカン)を越えるものと予想される。
朝中の境界隣接地である丹東は北朝鮮新義州(シンウィジュ)とつなぐ中朝友誼橋が見える中連ホテルの予約が中止されるなど厳粛な規制が行われている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000021-cnippou-kr
中央日報日本語版
ベトナム訪問を終えた金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の専用列車が北京を経ずに中国内陸を通過し、最短路線で平壌(ピョンヤン)に向かっている。
4日、鉄道消息筋によると2日にベトナムを出発した金委員長専用列車は同日午前7時頃(現地時間)に天津を通過した後、北朝鮮に直行する唐山に向かっている。
ある消息筋は「朝早く天津市内が規制されていたが、突然解除された」とし、「金委員長の専用列車が通り過ぎたものと見られる」と話した。
金委員長の列車は憑祥、南寧、長沙、武漢、鄭州を通過しながら北上しており、ベトナムを訪問した時と同じ路線が選ばれている。
金委員長が北京に立ち寄らないことから習近平中国国家主席との会談は不発に終わった。
第2回米朝首脳会談が成果なく終わったことについて北朝鮮指導部内部の評価と対応方向議論が先に行われなければならないという点と中国指導部が最大政治行事である
両会(全国人民代表大会と全国人民政治協商会議)で忙しいことを考慮したものと見られる。
これに伴い、金委員長の列車は山海関を通過し、瀋陽、丹東を経て4日夕方遅くに鴨緑江(アムノッカン)を越えるものと予想される。
朝中の境界隣接地である丹東は北朝鮮新義州(シンウィジュ)とつなぐ中朝友誼橋が見える中連ホテルの予約が中止されるなど厳粛な規制が行われている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000021-cnippou-kr
991がんと闘う名無しさん
2019/03/04(月) 19:04:10.47ID:dBhydupC \(^o^)/オワタ
992がんと闘う名無しさん
2019/03/05(火) 08:40:21.78ID:rL0l9MS3 【ウィーン共同】国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は4日、同日始まったIAEAの定例理事会で、
北朝鮮・寧辺の核施設で軽水炉建設とみられる兆候など核関連活動が続いていると報告した。
北朝鮮が米国との非核化交渉と核開発を両にらみで進めていることを示した形だ。
天野氏は、寧辺にある核施設の2月末の状況として軽水炉建設のほか、ウラン濃縮施設を使用している兆候があったと指摘。
一方、黒鉛減速炉は昨年12月から稼働している兆候はなく、使用済み核燃料の再処理を示す動きもないとした。
(ソース)KYODO
北朝鮮、寧辺の核活動を継続
軽水炉建設とIAEA
https://this.kiji.is/475272830289593441
2019/3/4 21:04
北朝鮮・寧辺の核施設で軽水炉建設とみられる兆候など核関連活動が続いていると報告した。
北朝鮮が米国との非核化交渉と核開発を両にらみで進めていることを示した形だ。
天野氏は、寧辺にある核施設の2月末の状況として軽水炉建設のほか、ウラン濃縮施設を使用している兆候があったと指摘。
一方、黒鉛減速炉は昨年12月から稼働している兆候はなく、使用済み核燃料の再処理を示す動きもないとした。
(ソース)KYODO
北朝鮮、寧辺の核活動を継続
軽水炉建設とIAEA
https://this.kiji.is/475272830289593441
2019/3/4 21:04
993がんと闘う名無しさん
2019/03/05(火) 12:07:12.69ID:uYOOYLLq 携帯端末代と通信料を分離=NHK同時配信容認も−2法案閣議決定
3/5(火) 9:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000034-jij-pol
政府は5日午前、携帯電話の端末代金と通信料金を分離するよう事業者に義務付ける電気通信事業法の改正案を閣議決定した。
利用者が事業者間の通信料金を簡単に比較できるようにすることで競争を促し、国際的に割高とされる通信料の引き下げにつなげる。
現在の料金プランでは、一定期間の通信契約を条件に携帯の端末代を割り引くなど、端末代・通信料一体の契約となっている。しかし、値引きの原資には契約者から広く集めた通信料が充てられ、料金高止まりの一因と指摘されてきた。
改正案では「2年縛り」をはじめ一定の拘束期間を設ける料金プランの中途解約を、不当に妨げる契約も禁じる。
政府は同日、NHKによる放送番組のインターネット常時同時配信を容認する放送法改正案も閣議決定した。ネット回線を活用した配信業務の拡大や、組織統治の強化策が柱。両法案とも同日中に国会に提出される見通し。
3/5(火) 9:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000034-jij-pol
政府は5日午前、携帯電話の端末代金と通信料金を分離するよう事業者に義務付ける電気通信事業法の改正案を閣議決定した。
利用者が事業者間の通信料金を簡単に比較できるようにすることで競争を促し、国際的に割高とされる通信料の引き下げにつなげる。
現在の料金プランでは、一定期間の通信契約を条件に携帯の端末代を割り引くなど、端末代・通信料一体の契約となっている。しかし、値引きの原資には契約者から広く集めた通信料が充てられ、料金高止まりの一因と指摘されてきた。
改正案では「2年縛り」をはじめ一定の拘束期間を設ける料金プランの中途解約を、不当に妨げる契約も禁じる。
政府は同日、NHKによる放送番組のインターネット常時同時配信を容認する放送法改正案も閣議決定した。ネット回線を活用した配信業務の拡大や、組織統治の強化策が柱。両法案とも同日中に国会に提出される見通し。
994がんと闘う名無しさん
2019/03/05(火) 12:10:29.65ID:uYOOYLLq 3/5(火) 7:37配信
神戸新聞NEXT
元交際相手の女性に復縁を繰り返し迫ったとして、兵庫県警人身安全対策課と尼崎北署は4日、ストーカー規制法違反と強要未遂の疑いで、大阪府門真市のアルバイトの男(22)を逮捕した。
逮捕容疑は2月10日午前、元交際相手の女性(45)に面会などを強要するメールを9回送信。女性が応じずにいると、同22日〜3月1日に計109回電話をかけ、無料通信アプリLINE(ライン)とメールで「声を聞けますか」などと計29回メッセージを送った疑い。
同署によると、男は容疑を認めているという。女性は昨年秋ごろに別れを切り出しており、2月下旬に同署に相談していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000004-kobenext-l28
神戸新聞NEXT
元交際相手の女性に復縁を繰り返し迫ったとして、兵庫県警人身安全対策課と尼崎北署は4日、ストーカー規制法違反と強要未遂の疑いで、大阪府門真市のアルバイトの男(22)を逮捕した。
逮捕容疑は2月10日午前、元交際相手の女性(45)に面会などを強要するメールを9回送信。女性が応じずにいると、同22日〜3月1日に計109回電話をかけ、無料通信アプリLINE(ライン)とメールで「声を聞けますか」などと計29回メッセージを送った疑い。
同署によると、男は容疑を認めているという。女性は昨年秋ごろに別れを切り出しており、2月下旬に同署に相談していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000004-kobenext-l28
995がんと闘う名無しさん
2019/03/05(火) 17:54:14.62ID:rL0l9MS3 ◆ トランプ大統領の日本人拉致問題提起に金正恩委員長が驚く
米国のドナルド・トランプ大統領が第2回米朝首脳会談が始まるや日本人拉致問題を取り上げていたことが分かった。
読売新聞は5日、複数の日本政府関係者を引用し、先月27日にベトナム・ハノイで開かれたトランプ大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の会談の冒頭で、トランプ大統領が金委員長に対して日本人拉致問題を提起したと報じた。
報道によると、金委員長は核とミサイル問題が最初の議題になると想定していたのか、驚いた表情を見せた。
安倍晋三首相は先月20日、2回目の米朝首脳会談を控えてトランプ大統領と電話会談を行った際、日本人拉致問題の提起を要請した。
また、会談の決裂後、安倍首相とトランプ大統領は再び電話会談を持ったが、この時トランプ大統領が金委員長に日本人拉致問題を提起したと説明していた。
(写真)http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/5/257a6_153_d0d4c96c_add6b420.jpg
中央日報 2019年3月5日 11時9分
http://news.livedoor.com/article/detail/16111461/
米国のドナルド・トランプ大統領が第2回米朝首脳会談が始まるや日本人拉致問題を取り上げていたことが分かった。
読売新聞は5日、複数の日本政府関係者を引用し、先月27日にベトナム・ハノイで開かれたトランプ大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の会談の冒頭で、トランプ大統領が金委員長に対して日本人拉致問題を提起したと報じた。
報道によると、金委員長は核とミサイル問題が最初の議題になると想定していたのか、驚いた表情を見せた。
安倍晋三首相は先月20日、2回目の米朝首脳会談を控えてトランプ大統領と電話会談を行った際、日本人拉致問題の提起を要請した。
また、会談の決裂後、安倍首相とトランプ大統領は再び電話会談を持ったが、この時トランプ大統領が金委員長に日本人拉致問題を提起したと説明していた。
(写真)http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/5/257a6_153_d0d4c96c_add6b420.jpg
中央日報 2019年3月5日 11時9分
http://news.livedoor.com/article/detail/16111461/
996がんと闘う名無しさん
2019/03/05(火) 19:09:48.71ID:Ibit2+fu カルロス・ゴーン被告 「10億円」納付6日か
3/5(火) 18:58
特別背任などの罪に問われた日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン被告(64)について、東京地裁が保釈を認め、検察側が準抗告している。
保釈金10億円の5日中の納付は難しいことから、準抗告が退けられても、保釈は6日以降になる見通し。
弘中惇一郎弁護士は、保釈許可の決定が出た際のゴーン被告について、「具体的な文言はわからないが喜んでいる様子だ」と話している。
今回の保釈の条件として、ゴーン被告は、平日の日中の時間帯には弘中弁護士の事務所の会議室にいることや、カメラを設置して家の出入りを監視したり、携帯電話やパソコンの使用を限定するほか、事件関係者との接触を制限している。
検察側は現在、準抗告を申し立てていて、東京地裁が審理している。
準抗告が棄却されれば、ゴーン被告側は保釈金を6日にも納付し、保釈される見通し。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190305-00413461-fnn-soci
3/5(火) 18:58
特別背任などの罪に問われた日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン被告(64)について、東京地裁が保釈を認め、検察側が準抗告している。
保釈金10億円の5日中の納付は難しいことから、準抗告が退けられても、保釈は6日以降になる見通し。
弘中惇一郎弁護士は、保釈許可の決定が出た際のゴーン被告について、「具体的な文言はわからないが喜んでいる様子だ」と話している。
今回の保釈の条件として、ゴーン被告は、平日の日中の時間帯には弘中弁護士の事務所の会議室にいることや、カメラを設置して家の出入りを監視したり、携帯電話やパソコンの使用を限定するほか、事件関係者との接触を制限している。
検察側は現在、準抗告を申し立てていて、東京地裁が審理している。
準抗告が棄却されれば、ゴーン被告側は保釈金を6日にも納付し、保釈される見通し。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190305-00413461-fnn-soci
997がんと闘う名無しさん
2019/03/05(火) 19:21:02.71ID:kjTT/zfH ワンセグ、フルセグチューナーを搭載していなくとも「スマホを持っているだけでNHK受信料金を請求される時代」がすぐそこに。
詳細は以下から。
共同通信社の報道によると、政府はNHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を認める放送法改正案を閣議決定したそうです。
これは今まで災害報道やスポーツ中継などに限られていたネット配信を、すべての番組で行えるようになるもの。
NHKは「受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めない」としているため、テレビがなくとも、家にスマホなどのネット環境があるだけで受信料を請求されるようになります。
なお、放送法改正案は今国会での成立を目指しており、NHKは2019年度中にサービスを開始したい考えとされています。
2019年3月5日 13時13分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16112130/
詳細は以下から。
共同通信社の報道によると、政府はNHKによるテレビ番組のインターネット常時同時配信を認める放送法改正案を閣議決定したそうです。
これは今まで災害報道やスポーツ中継などに限られていたネット配信を、すべての番組で行えるようになるもの。
NHKは「受信料を支払っている世帯の人であれば、ネット視聴のための追加負担は求めない」としているため、テレビがなくとも、家にスマホなどのネット環境があるだけで受信料を請求されるようになります。
なお、放送法改正案は今国会での成立を目指しており、NHKは2019年度中にサービスを開始したい考えとされています。
2019年3月5日 13時13分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16112130/
998がんと闘う名無しさん
2019/03/05(火) 19:21:28.42ID:kjTT/zfH \(^o^)/オワタ
999がんと闘う名無しさん
2019/03/05(火) 19:21:36.96ID:kjTT/zfH \(^o^)/オワタ
1000がんと闘う名無しさん
2019/03/05(火) 19:22:01.82ID:kjTT/zfH \(^o^)/オワタ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1230日 19時間 28分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1230日 19時間 28分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 14:00~ザ・ノンフィクション(52歳引きこもり高齢母親) [126042664]
- 【動画】 Mr.マリックの手品が凄すぎる コインマジックを下から撮った映像が話題に [434776867]
- 川崎ストーカー殺人事件、ヤバイ女刑事Aの存在が浮上し始める [606757419]
- 【悲報】万博リング上で羽虫が大量発生🦟 [359965264]